2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTTBP】Personal Wireless Router

1 :不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 14:56:27 ID:MIFw4ffu.net
NTTBPが開発したモバイルルータ「Personal Wireless Router」について語りましょう
http://www.ntt-bp.net/pwr/
ただいまモニターを募集中です(募集期間:〜8/21PM5時まで)
http://www.ntt-bp.net/pwr/monitor.html
※本来建てるべきモバイル板のモバイルルータ関連スレが荒れているため、こちらに建てさせていただきました

★姉妹スレ
クティオについて語れ(ハードウェア板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236783344/

89 :不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 22:30:36 ID:XBY3KF+2.net
いいなぁ。明日届くのかなぁ?
忙しいから休みまで余りいじれないとは思うがw

90 :不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 23:53:15 ID:gDeNe/PO.net
ようやく届きました。
家の無線LANともwep入れるだけで
すぐ繋がったし
無線LAN繋がらないとこでは
勝手に3gに繋がるし
電源のon off すらしなくて良いのは
ほんとに楽ちんっす

明日は電源どれくらいもつのか
試してみるよ

91 :u530149.xgsfm1.imtp.yokohama.mopera.net:2009/09/01(火) 00:02:06 ID:4UiT/9AW.net
てすと

92 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:28:43 ID:iKRVTlwL.net
3G使用って月額いくら?

93 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:49:20 ID:JvWcqUbI.net
モニターで得た3Gの使用量から月額を決めるんじゃね

94 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 17:49:52 ID:g7y9QIXh.net
>>88
バッテリー持続時間は期待に反して4時間半でした。
せめて6時間はもって欲しいなあ。
昼にスイッチを入れiPhoneと共に外出して時々使用しての結果です。
地下鉄に乗っていましたからdocomoの電波探すのに電力を食ったかも知れませんが。

95 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 19:28:54 ID:gP3GxF5Z.net
今届きました@大阪


96 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:53:32 ID:yYzFzMWP.net
月額4000円までなら即買うぞ
5000円だとちょっと考えるかな

97 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:16:38 ID:QszsD9fH.net
>>94
Standbyモードになってるともっと持つよ。
6時間ぐらい使って、メモリ1個減ったあたり。
常時通信してるともっと減りが早いだろうけどね。

98 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:17:11 ID:lSQ1q9RH.net
これ結構熱くなるね。

99 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:18:56 ID:QszsD9fH.net
>>98
冬場にはカイロ代わりになるぐらいだね。

100 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 21:33:27 ID:FvEm2Xgg.net
ipod touchで使ってるとstandbyにならないからすぐに電池無くなっちゃうね


101 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:18:30 ID:g7y9QIXh.net
>>94,100
情報ありがとう。
どうも、StanbyModeになる基準というのが良く解りません。
Eye-Fiに追加認識していたときにStanbyModeになって少し苦労しました。
もっと説明書読もうと(全然読んでない)

102 :不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 23:57:17 ID:NU8R6RLx.net
佐川で送られると土曜まで受け取れないんだが・・・

103 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:13:22 ID:rsgN60tk.net
しらんがな

104 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:41:39 ID:WIltfEZl.net
週末まで出番ないから開封してない・・・

105 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 00:58:01 ID:rsgN60tk.net
本体何色だった?
俺は白

106 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 01:26:42 ID:bQMX3Nbg.net
>>105
黒だった。

107 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 02:22:41 ID:Eayvu9F7.net
白だったよ
HSDPAで2台を常時繋ぎ続けたら三時間位の電池の持ちでした。


108 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 02:26:12 ID:cLwRfHGj.net
黒だった。

PSPで繋ごうとすると、接続テスト中にPSPが落ちる。謎だ。


109 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 02:39:47 ID:3p7v8bTi.net
>>102
佐川ぁぁぁぁ、俺も受け取れねぇぇぇぇ
なんとか明日受け取りたいのだが。誰かに頼むか。

110 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 07:09:12 ID:qP6BzC4W.net
やっぱり色もランダムなんだね。


111 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 07:29:13 ID:X62M65A4.net
HSDPAの電波があまりよくないなぁ
室内だとアンテナ1本がデフォっぽい

112 :19:2009/09/02(水) 09:23:49 ID:xTiLsGI+.net
HSDPAだとslingboxにつなげねぇ

ちなみに色は黒


113 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 10:04:20 ID:FFUF1CDy.net
販売時の価格はいくらぐらいでしょうね?
機器売りでWN-G54/DCRが12万円ぐらいなので同じくらい?
月額払いもあるのかな?あっても公衆無線LANと3Gに機器代だと月額1万円ぐらい?

114 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 11:32:08 ID:Ayv4Lpbg.net
スタンバイのときにつなげようとすると失敗する。
5回に1回くらい成功。なんとかならんのん。
機材:X02HT

115 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 11:38:05 ID:mUmX47ic.net
ポーチに入れてちょっと使ってたら、
熱が篭り過ぎたのか、シャットダウンしてたよ。
バッテリの長時間化も良いけど、温度何とかしないと事故起こりそう。

116 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 11:53:26 ID:3EhvcTR3.net
>>115
MiFiも相当熱くなるみたいだし、熱はモバイルルーターの共通の課題ですね

117 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:11:34 ID:bQMX3Nbg.net
>>114
スタンバイからの復帰に多少時間がかかるから、手動で認識させるか、
設定で認識間隔をすこしあけるといいよ。

118 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:25:27 ID:u53Vf+F1.net
>>109
本人確認配達で送られてきてるから代理無理じゃね?
よくわかんないけどw

119 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:32:41 ID:rsgN60tk.net
俺のとこは本人確認配達ではこなかったな
どういう場合だと本人確認配達なんだろ

120 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 12:40:11 ID:bQMX3Nbg.net
プラスエリアに対応してないみたいだから、アンテナの掴みが悪いね。
これなら、N-06Aに定額データプランで使った方がいいような気がしてきた。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/n06a/topics_02.html


121 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:30:55 ID:wKXFJtN1.net
デカい筺体って、放熱の意味も在るんだよなw

122 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:37:58 ID:bQMX3Nbg.net
SIMカードをSIMFreeケータイに入れて試そうとしたら、PINコードを聞いてきた。
PINコードがわからないから、使えなかったよ。

123 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 15:55:18 ID:xTiLsGI+.net
>>115
LAN、ACアダプタ接続でテーブルの上にころがしておいたらいつのまにか落ちてた
結構熱くなってたから同じ熱暴走かなぁ。
付属のポーチって熱篭もってそう…


124 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:02:53 ID:wKXFJtN1.net
>>122
ロックされた?ww

125 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 16:13:12 ID:8CZIXNZH.net
>>124
ドコモのディフォルトの0000を1回だけ試して、はねられた。

126 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:51:19 ID:0n2jvrm4.net
なんつーか、公衆無線LANじゃなくて、
ドコモ様のすばらしさを喧伝するためのトライアルな気がしてきた。
公衆無線LAN使えないよ。
特に電車。

127 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 19:55:45 ID:bQMX3Nbg.net
>>126
>ドコモ様のすばらしさを喧伝するためのトライアルな気がしてきた。
いや、プラスエリアに対応してないから、ドコモの2Gでの穴場発見器になってる。

128 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:19:17 ID:UhM1aE3p.net
>>126 (゚Д゚)ハァ?

129 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:49:24 ID:Fef5TD4/.net
九州では公衆無線LANなんかまるで役にたたないです…


130 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 21:14:20 ID:rsgN60tk.net
型番でググったらこんなのでてきた
ttp://www.atl-bp.com/PWR_2000.asp

131 :109:2009/09/02(水) 22:04:13 ID:3p7v8bTi.net
>>118
余裕で受け取れた。てか、メーターボックs(ry

132 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:11:18 ID:3p7v8bTi.net
うーん、LEDがまぶしいw
本体が点灯しているのにその真下のクレードルを
連動して点灯させる意味はないんじゃ無かろうか。

133 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:51:16 ID:Fef5TD4/.net
2〜3時間稼働させたらめちゃくちゃ熱くなったぞ。
これ大丈夫か?

134 :不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:57:23 ID:rsgN60tk.net
仕様です

135 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 00:50:33 ID:hfVVVb4s.net
モニタ機器、紛失の際は20000円とか。

136 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 01:17:23 ID:4IGC+G2j.net
売価がその程度なのかな?

137 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 07:35:14 ID:nQP5mJJe.net
>>130
確かに パートナーにNTTBPとDOCOMOの名前がありますね。
持続時間も6時間と20時間と書いてある。
台湾ならスペックで20時間で日本なら目標が20時間なのか??ワカラン

138 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 08:27:12 ID:yZcPUa4V.net
>>137
表記方法の違いじゃないの?
稼働が6時間で、待機モードが20時間ってことだと思うけど。

139 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 09:09:02 ID:nQP5mJJe.net
>>138
言葉足らずでした。
言いたかったのは、台湾のメーカーが待機モードで20時間と書いてあるけど
NTTBPでは目標が待機で20時間とかいてあるけど実際はどうかな?と言うことです。
それならNTTBPでも稼働が6時間も目標ではないか?と言うことです。
実際に私が上に書いたように待機モードか稼働モードはチェックしなかったけどiPhoneと
使ったときに4時間半しか保たなかったと言うことが有ったからです。
MiFiなら稼働4時間くらいだと聞いていますが、重さが違うので、購買時にどちらを
買おうか悩まなければいけないかなあ?と言うことです。
まあ今使っているPHS300は引退は間違い有りませんけどね。

140 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 09:13:44 ID:h/i9WREp.net
>>138
今回のモニター品には目標はSTANDBYで20時間ですが、
“現時点では20時間は無理”
って書いてあってね、ファームアップ次第では20時間
になるかもしれないそうです。
で、先のページは堂々と20時間と書いてあるから
>>137はそのことを言いたかったんだと思うよ。


141 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 12:18:15 ID:pGIqECl/.net
N06Aがファームうpで持ちがよくなったらしいから製品版では少し期待しとく

142 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 12:34:30 ID:k2YuXJML.net
イーモバイルのSIMが使えるのであれば素晴らしいのに。

143 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 12:53:33 ID:DkMopmSP.net
>130

なんだ結局は台湾からのOEMか。だらしねーな、NTT-BP
http://www.atl-bp.com/PWR_2000.asp

144 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 13:17:15 ID:lCsdRFro.net
>>141
.。o〇 N06A の筺体を変えて、出せばいいのになあw

145 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 13:34:42 ID:zpMQOWdv.net
>>144
素直にN-06Aを24800円で買って、定額データプランで契約すればいいんじゃない。
ttp://imepita.jp/20090823/552570
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html



146 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 13:36:35 ID:lCsdRFro.net
バッテラが大きいのいいのw  型落ちしたら、懐胎ww

147 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 14:44:06 ID:nQP5mJJe.net
>>94
今日はiPhoneでネットラジオを連続で受信しながら持続時間を計りました。
ネットラジオは128kbpsのところは速度が出ないとはねられて64kbpsのところで
受信感度は3本弱で両者30cm位離れています。
残念ながら2時間半でした。
1時間半で表示は半分でした。
完全放電したので、現在エネループで充電中です。(結果は後ほど)
どうも??だなあ。

9月からの速度規制のせいか受信速度は600Kバイトくらいだし、、、、
(以前はPHS300で2M位でていたのに、後でPWRで計ってみよう)

148 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 16:39:05 ID:SUFCYwVo.net
iPhoneからだと復帰が速いけど、wm機からだとこける事が多いね。
WiFiの違いかな〜。

149 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 17:14:28 ID:R8+PdFoi.net
iPhoneと繋げてスピードテストしいぇみた
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjPQLDA.jpg

こんなもんか?

150 :anon:2009/09/03(木) 17:47:57 ID:YThn9J0v.net
at least its better than PHS300

151 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:18:10 ID:bWLCcm7a.net
てかN-06Aってデータ通信連続使用でバッテリーどれくらい持つの?


152 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:48:53 ID:YOu7YYg1.net
>>149

>こんなもんか?

当方ただ今のぞみN700乗車中。当然HSDPA経由。初代touch。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmPwLDA.jpg


153 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 19:52:14 ID:YOu7YYg1.net
N700車内無線LANだとこんな感じ。いずれにせよバラつき大。参考まで。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpfQLDA.jpg


154 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:25:10 ID:z1APuro4.net
最後に。家に帰ってBフレッツEthernet経由だと、こう。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6PQLDA.jpg


155 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:42:58 ID:j1fPiOff.net
モニターの人に届いたハードの認定番号はこれですか?
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20090701_20090715.shtml
TELEMOSAって、この会社かな。
http://www.telemosa.com/
出来合いのをOEMで引っ張ってきただけでJATEすらよその会社が取得したのに、
社長が「おもしろいものを作ったんだよ」なんて言って回ってるんだとしたら
かなり恥ずかしいぞー、NTTBP。
http://uva.jp/dh/mt/archives/005208.html


156 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:54:01 ID:YThn9J0v.net
>>153
最近夜に東京のSPEEDTESTのサーバーが悪い
N700にPWRを使うは?

157 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:57:23 ID:zpMQOWdv.net
>>155
OEMで外部から持ってきたからプラスエリアに対応してなかったのか。
プラスエリア対応に改造してたら見直したのにな〜

158 :不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:58:03 ID:VH8wZ12h.net
まだ、テスト期間だよなww

159 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:26:26 ID:0P2vjBXE.net
実際のところNTTBPが作っても台湾のメーカーが作っても、私には関係ないし、
そんな議論当事者がここに居ないなら議論するのは時間の無駄だと思う。
私が欲しいのは今のところバッテリー駆動で長時間つかえる軽いモバイル無線ルータだと
言うことだよ。

160 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:33:06 ID:3InCNNo0.net
>>156

ああ、スマン。N700車内無線LANはPWR経由でなくtouch直。mobilepoint。

PWR手許に届くまでフレッツスポット以外の公衆無線LANが登録できないとは
気づかなかった。誰かlivedoorやWi2のMACアドレス認証試した人いないかな。

161 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:54:17 ID:0P2vjBXE.net
Speed Testですが、私が今使っているA2502+PHS300+Mopera-UとPWRの環境で
iPhoneでXtreme Speed Testを使った結果ですが
PWR  Down 634 Up 164
PHS300+A2502 Down 1046 Up 90
数値はMaxじゃ無くて平均値
3回くらいしましたが同じような数値です。
フレッツ光+有線でつなぐと7M
なぜ、こんな数値がでるのか解りません。
あとエネループを使って充電できましたが、半分くらいしか出来ませんでした。
(エネループの容量不足かな)

だれか、PWRからSIMの外し方教えてくれませんか?
イーモバのカードで実験したいので。

162 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:07:38 ID:AWfWsGGE.net
>>161
裏の上の方にある爪を押して、カバーを剥がすように開ける。

163 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:14:54 ID:W1UGTfj6.net
>>160
公衆無線LAN扱いされてないだけで、一般のWiFi設定に入れられるぞ。

164 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 02:16:15 ID:0P2vjBXE.net
>>162
ありがとう
とりあえず蓋開きました。
イーモバの設定データを探さなければならないので、実験は明日以降になります。
なかにMACアドレス書いてありました。
これがないとIPアドレスの設定が難しいので(有線と無線が混在していて無線の場合
そのまましておくと、アドレスが接続のたびに変わるのでMACアドレスと対にIPアドレス
設定しています。そうでないと私の環境では共有で問題が起こります。)

165 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 11:04:25 ID:0/2P7c3+.net
>>145
N06Aがその値段のところってどこ?
PWRも外れたしその値段なら買いたい。

166 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 20:08:23 ID:RMS0occe.net
>>159
> 実際のところNTTBPが作っても台湾のメーカーが作っても、私には関係ないし、
> そんな議論当事者がここに居ないなら議論するのは時間の無駄だと思う。
> 私が欲しいのは今のところバッテリー駆動で長時間つかえる軽いモバイル無線ルータだと
> 言うことだよ。

他人にとっちゃあお前が何が欲しいかなんて関係無いし興味もないんだよ。
ブーメラン投げてることに気がつかないのかよノータリン。
そのハードウェアの設計が日本か海外かは製品の信頼性にも関わる事項だろ。
機種名を冠したこのスレで情報交換や議論して何が悪いんだ。首吊ってこい。

167 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 20:26:52 ID:P3mv/7zB.net
連続使用で50度の発熱を確認だと?
なんか根本的な設計がまずい気がするが・・・

168 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 20:34:41 ID:AWfWsGGE.net
>>166
同意だな、
だいいち、ここは自分の欲しいものを書くスレではなく、NTTBPのPWR2000について書くスレだ。

169 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:13:20 ID:Jg+J42pO.net
>>167
そのメールきたよ
よほど熱いという問い合わせがきたんだろう

>>外出時には付属のソフトケースに入れてご利用ください
まさしくカイロだな…

170 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:19:49 ID:gyg8GAdR.net
いつの間にかoem元のHPが消されとるw

171 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:32:22 ID:n93z6Pqc.net
熱すぎてポケットにはしまえない

172 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:54:23 ID:wXjnOdP9.net
モニターされてる皆様お疲れ様です

すでにipod touchとドコモの携帯があるとします(携帯機種は今から検討可能)
そこで、これが発売になったとして あと何と何を契約すれば、もしくは買えば、外出先でいつでもネットが見られるんでしょうか?
地方の田舎暮らしなので やはりNTT系がいいのかなと思ってるんですが



173 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:03:52 ID:Jg+J42pO.net
>>172
ドコモの携帯をN06Aに機種変する
定額データプランで契約。

こんな懐炉はつかわなくていい。


174 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:12:08 ID:AWfWsGGE.net
>>172
この懐炉はプラスエリアに対応してないから、田舎になれななるほど使えないと思う。
N-06Aはプラスエリア対応だからN-06Aの方がいいと思われる。

利用量が少ないのであれば、プリペイドの方が安上がりになるかもしれない。
ttp://www.bmobile.ne.jp/android/index.html


175 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:15:03 ID:wXjnOdP9.net
>>173
レスありがとうございます
定額データは検討したのですが一部見られないサイトがあるとかで(ようつべとか)
安いのがいいのはいいのですが これだったらどんな感じかなと思いお尋ねしました


176 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:16:52 ID:OTTYE//q.net
>>173
N-06A は1台しか繋げられないだろ。
そんな訳で、モニターの人。コイツで複数台繋げた場合のレポートよろ。

177 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:16:52 ID:wXjnOdP9.net
>>174
レス有り難うございます
早速みてみます

178 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:24:45 ID:AWfWsGGE.net
>>176
3台まで試した。
(3台しかWiFi端末を持ってないから。)

179 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:25:25 ID:6KnBfz9D.net
>>175
いまHSDPAでつないでるけどyoutubeは見れるよ


180 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:31:15 ID:6KnBfz9D.net
>>176
Loox U / S5 / Willcom03 / S11HT
の4つつないでみた

まぁ使えるよ


181 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:37:46 ID:fz6FJtlX.net
ぐぐる携帯+コレか、N-06Aにするか迷うー



182 :WiMAX:2009/09/04(金) 22:43:30 ID:62kAc+Dk.net
難しいね

183 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 23:46:22 ID:mbJO1bRS.net
使い方によるな。
普通にパケット定額で使う方が、いいような気がしてきた。

184 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 00:20:07 ID:If57D7Qw.net
>>179
亀レス スマソ
Gyaoはどうですか?

185 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 01:53:30 ID:8bM5K+PG.net
>>170
台湾の方のHPが消されているのは、PWRの主体がNTTBPに有るのでは無いか?
口は災いの元だな

186 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 02:27:04 ID:CbUFRC53.net
>>185
それなら商品単体を削除するでしょ。
会社情報ごと削除するわけが無い。

187 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 03:51:46 ID:gITZCIEt.net
>>175
L-05Aでようつべ、UST、ニコ動は問題なく見れてる
Yahoo動画とかGyaoは見れないって言う説明は受けたけど、自分が使ったことないから不明


188 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 05:29:35 ID:8bM5K+PG.net
>>186
NTTBPを嘘つき呼ばわりしたから、可能性としては名誉毀損で訴えられる事もある
と言う事です。
自分の発言に自信が有って責任をとる気持ちなら別に良いけど。
私なら事実を確認しないで、あんな危ないことは書きません。

総レス数 1000
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200