2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTTBP】Personal Wireless Router

1 :不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 14:56:27 ID:MIFw4ffu.net
NTTBPが開発したモバイルルータ「Personal Wireless Router」について語りましょう
http://www.ntt-bp.net/pwr/
ただいまモニターを募集中です(募集期間:〜8/21PM5時まで)
http://www.ntt-bp.net/pwr/monitor.html
※本来建てるべきモバイル板のモバイルルータ関連スレが荒れているため、こちらに建てさせていただきました

★姉妹スレ
クティオについて語れ(ハードウェア板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236783344/

169 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:13:20 ID:Jg+J42pO.net
>>167
そのメールきたよ
よほど熱いという問い合わせがきたんだろう

>>外出時には付属のソフトケースに入れてご利用ください
まさしくカイロだな…

170 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:19:49 ID:gyg8GAdR.net
いつの間にかoem元のHPが消されとるw

171 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:32:22 ID:n93z6Pqc.net
熱すぎてポケットにはしまえない

172 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 21:54:23 ID:wXjnOdP9.net
モニターされてる皆様お疲れ様です

すでにipod touchとドコモの携帯があるとします(携帯機種は今から検討可能)
そこで、これが発売になったとして あと何と何を契約すれば、もしくは買えば、外出先でいつでもネットが見られるんでしょうか?
地方の田舎暮らしなので やはりNTT系がいいのかなと思ってるんですが



173 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:03:52 ID:Jg+J42pO.net
>>172
ドコモの携帯をN06Aに機種変する
定額データプランで契約。

こんな懐炉はつかわなくていい。


174 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:12:08 ID:AWfWsGGE.net
>>172
この懐炉はプラスエリアに対応してないから、田舎になれななるほど使えないと思う。
N-06Aはプラスエリア対応だからN-06Aの方がいいと思われる。

利用量が少ないのであれば、プリペイドの方が安上がりになるかもしれない。
ttp://www.bmobile.ne.jp/android/index.html


175 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:15:03 ID:wXjnOdP9.net
>>173
レスありがとうございます
定額データは検討したのですが一部見られないサイトがあるとかで(ようつべとか)
安いのがいいのはいいのですが これだったらどんな感じかなと思いお尋ねしました


176 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:16:52 ID:OTTYE//q.net
>>173
N-06A は1台しか繋げられないだろ。
そんな訳で、モニターの人。コイツで複数台繋げた場合のレポートよろ。

177 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:16:52 ID:wXjnOdP9.net
>>174
レス有り難うございます
早速みてみます

178 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:24:45 ID:AWfWsGGE.net
>>176
3台まで試した。
(3台しかWiFi端末を持ってないから。)

179 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:25:25 ID:6KnBfz9D.net
>>175
いまHSDPAでつないでるけどyoutubeは見れるよ


180 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:31:15 ID:6KnBfz9D.net
>>176
Loox U / S5 / Willcom03 / S11HT
の4つつないでみた

まぁ使えるよ


181 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 22:37:46 ID:fz6FJtlX.net
ぐぐる携帯+コレか、N-06Aにするか迷うー



182 :WiMAX:2009/09/04(金) 22:43:30 ID:62kAc+Dk.net
難しいね

183 :不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 23:46:22 ID:mbJO1bRS.net
使い方によるな。
普通にパケット定額で使う方が、いいような気がしてきた。

184 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 00:20:07 ID:If57D7Qw.net
>>179
亀レス スマソ
Gyaoはどうですか?

185 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 01:53:30 ID:8bM5K+PG.net
>>170
台湾の方のHPが消されているのは、PWRの主体がNTTBPに有るのでは無いか?
口は災いの元だな

186 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 02:27:04 ID:CbUFRC53.net
>>185
それなら商品単体を削除するでしょ。
会社情報ごと削除するわけが無い。

187 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 03:51:46 ID:gITZCIEt.net
>>175
L-05Aでようつべ、UST、ニコ動は問題なく見れてる
Yahoo動画とかGyaoは見れないって言う説明は受けたけど、自分が使ったことないから不明


188 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 05:29:35 ID:8bM5K+PG.net
>>186
NTTBPを嘘つき呼ばわりしたから、可能性としては名誉毀損で訴えられる事もある
と言う事です。
自分の発言に自信が有って責任をとる気持ちなら別に良いけど。
私なら事実を確認しないで、あんな危ないことは書きません。

189 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 06:17:07 ID:YAeQbcHj.net
>>184
Gyaoはだめっぽい


190 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 09:53:07 ID:gITZCIEt.net
PWRを今受け取って開封したわけなんだが、本体のはまってる右に
十字型の何かが納まる窪みと空袋が入ってるんだが・・・
ココには本来何が付属されるはずだったんだろうか

191 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 10:24:11 ID:kIs3qzTS.net
とりあえず家のネットワークに繋げて充電中
こりゃ快適だわ
充電終わったらフレッツスポット探しに行ってみようか

192 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 12:37:05 ID:zqMRxAdn.net
>>159 = >>188 はもうどっか行けって。

> NTTBPを嘘つき呼ばわりしたから、可能性としては名誉毀損で訴えられる事もある
> と言う事です。
> 自分の発言に自信が有って責任をとる気持ちなら別に良いけど。

「別に良いけど」だって。お前このスレの何様なんだよ。

> 私なら事実を確認しないで、あんな危ないことは書きません。

だからお前が書くか書かないかなんてどうでもいいって言ってんだろ?
同じ事何度も言わせるんじゃないよ知障が。


193 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 13:08:37 ID:oY1QLtGD.net
>>188
アンチはスルーすべし。

194 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 14:26:46 ID:2tvx8Mob.net
>>192
てか、あなたも相手にしなさんなw

195 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 14:33:36 ID:CbUFRC53.net
都内で持ち歩いて液晶画面見てると、しょっちゅう圏外になるね。
圏外からの復帰もうまくいかず、再起動で直ることが良くある。
これは仕様なのか?


196 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 15:50:12 ID:kIs3qzTS.net
こりゃ完璧に中国製だな
ちょっと不慮の事故で助手席から転げ落ちただけでバッテリー駆動しなくなったorz
ぱねぇ発熱といい、持ち運び前提なのにこの脆さといい、ちょっとお粗末過ぎるんじゃね?

197 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 16:41:18 ID:2tvx8Mob.net
まぁ、打ち所が悪ければこけただけで人も死ぬし、
落とす方が悪いとしか、、 ケースには入れてたの?

198 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 17:12:35 ID:kIs3qzTS.net
入れてた
しかも助手席から助手席の床に落ちた程度、もちろん車内マットあり
この程度で死ぬとか最近の中国製でもあまり見ないけどな・・・

199 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 17:58:29 ID:8bM5K+PG.net
Eye-Fiを使ったuploadはPHS300と同じようにうまくいきました。
タブン認識がPHS300より速いので良いのでは無いかと思いました。
気になったのは、そのときにiPhoneのEifiTrackというソフトを使って
電波強度を測っていたのですが、接続時は50位ですが、Standbyモード時でも
変わらなかったことです。もう少し電力使用を節約して欲しいですね。

200 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 20:05:04 ID:CbUFRC53.net
N-06Aが安くなってきたから考え中
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5230.jpg


201 :不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 22:13:26 ID:D72FLXZ2.net
フレッツスポットの圏内に入っても接続しないんだけどどうしたらいいんだろう?
通常は自動で切り替えはいいとして、手動でも接続先を切り替えられる手段があればいいのに


202 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:06:31 ID:uOpPfWX/.net
>>198
運が悪かったと思って交換して貰って。
それもモニターとしての報告になると思うし。

203 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:08:48 ID:KY1gN0g+.net
>>200
今はSBとem(S21HT)なんだけど、興味はわくなぁ

204 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:46:07 ID:lmiiCnsU.net
>>198
中にはNTTBP, MADE IN TAIWAN, WEP KEY, MAC アドレスなど書かれたシールが貼ってあります。

205 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 16:44:31 ID:S/zLxuDv.net
いまさらなんですけど、本体上部のリセットスイッチの横にある横長のスイッチは何の機能なんでしょう??
どなたか調べてみた方いませんか?マニュアル見たけど載ってなかったです

206 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:15:53 ID:AYtx1mJ7.net
>>205
カバーをあけるための引っ掛け。
押しながらカバーを剥がすようにすると、取れる。
オレもカバーの外し方を探したが、マニュアルには無かった。

ところで、寝かしたままより、立てた方が電波の掴みがいいね。

207 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:16:42 ID:KY1gN0g+.net
>>205
>>162

208 :不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 17:22:04 ID:S/zLxuDv.net
>>206
ありがとう
確かに立てたほうが電波のつかみがよいような気がします

>>162
ごめん、ちゃんと読んでなかった、、、

Iphoneで、veoh見ながら飯食ったりしてます
あと、eye-fiとかー使ってみます

209 :不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 16:19:25 ID:Q/fipU/t.net
これ、結局月額いくらぐらいになりそう?
4000円以上かかるならem+クティオとか
6000円以上かかるならiphoneにした方が良いなぁ


210 :不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 17:57:07 ID:4CJ0FVfz.net
>>203
安売りが始まってるね。ttp://imepita.jp/20090908/644270

211 :不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 00:08:36 ID:SXYunrsI.net
モニター期間が終わる頃までには考えよっと

212 :不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 22:35:51 ID:MXTLbAmQ.net
PWRのFOMAカードをFOMAに入れてみたがPINコードがわからないな。
どっかにPINコードが書いてあったっけ?

213 :不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 01:14:27 ID:7SH9ZSyW.net
Personal Wireless Router モニターサポートサイト
ttp://pwr.arepo-nttbp.net/pc/


214 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:29:25 ID:NXqTnkzg.net
AC->USBアダプタの交換品がきた。

215 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:44:05 ID:zktJ98Ko.net
んー、速度が期待したほど出てないので製品としてはおもしろいと思うけど、たぶん買わないだろうな。

216 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 12:53:41 ID:NXqTnkzg.net
これじゃDOCOMOの定額プランMAX以上はだせない。
せめて7.2M対応ならばなぁ

217 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 15:09:55 ID:k8fK54Dh.net
プラスエリアにも対応してないし、バッテリーの持ちも悪い。
緊急用として本体1万ぐらいでプリベSIMの組合せなら考える。

218 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 16:27:38 ID:hrGf8Ghh.net
イーモバからE583X出ないかなぁ

まだモニター段階だから仕方ないけど
ちょっとPWRは残念な感じ、今後のFWうpに期待

219 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 22:16:27 ID:HqUIyFTj.net
やっぱりN-06Aに定額データーSIMが鉄板かな。

220 :不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:48:05 ID:UhlbiEZT.net
>>214
ラベルが貼ってないから交換ってどういうことなんだろ?
代替品がまったく別物(一口1000mA出力→二口2000mA出力)だし。

221 :不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 19:27:22 ID:LB6t0PEM.net
>>220
俺のところに来た奴は、
真っ黒のつんつるてんで、
管理番号っぽいものも一切貼ってなかった。

まぁ、こういう付属物も含めて返却なんだから、
管理番号くらいつけるわな、普通。

222 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 16:23:45 ID:NQhicXTS.net
>>221
新しいやつにも管理番号(pwr-XXX)はないよ

それより何も貼ってないってことは定格電流とかの表示もないってことだよね
詳しくは知らないけど、何かの法律違反になりそうな…



223 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 16:34:57 ID:9LnAtl9C.net
>>222
PSE法
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%94%A8%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95


224 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 20:04:07 ID:0e8N1e9/.net
>>222
プラグのところに番号が。

225 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:08:52 ID:/ORpWOKj.net
分解する猛者はいないの?


226 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:15:01 ID:Puv2gciw.net
分解しても面白くなさそうだからやってない
もう少しわくわくするような性能だったらやってたかも

227 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 23:23:44 ID:/ORpWOKj.net
>>226
言い訳乙


228 :不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 23:46:30 ID:R0594Qs/.net
>>227
まぁ、理性があるなら
貸与品を分解するとか有り得ないわな。
煽っても無駄だ。

229 :不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 12:44:52 ID:5ANOm1DI.net
あれっ?
iPhoneをバージョンアップしたら、勝手にStanbyModeになった。
現在そのまま持続時間測定中。

230 :不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 15:01:26 ID:1yxR1RGx.net
第359回:小型&バッテリも長持ち、しかも賢い!
NTTBPのモバイルルータ「Personal Wireless Router」
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090915_315464.html

231 :不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 15:48:44 ID:Nx1eee+p.net
実測3.5時間か、結構優秀だな。

出かけてから家に帰るまでは持たないのか。
出先にもクレードルを置いておくと便利そうだな。

PHS300+イーモバを使ってて不便なのは、
使いたいときにいちいち電源を入れる作業だからな。

PHS300+イーモバ+iPod TouchがiPhoneに負ける点は
(1) PHS300の電源を入れる
(2) イーモバの通信確立
(3) iPod Touchの通信確立
の3ステップ分余計な手間がかかるので、
これがずっとonに出来れば、iPhoneイラネになるので大きい。

232 :不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 16:22:43 ID:wLPBmm18.net
外付けバテリーが使えた。問題は懐炉の熱だな。
ttp://www.linkageweb.net/product/mobile/liion/acld04b/index.html


233 :不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 17:48:51 ID:Nx1eee+p.net
MiFiも熱が相当すごいみたいだから大変だな。
類似品はみんな熱対策が遅れてるようですね

多分ハードウェアを変更しないと駄目っていう、、、

234 :不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 00:27:15 ID:sEajhQv2.net
芋場ドコモの端末自体も結構熱持つから
電波を発信するのにそれだけエネルギーが必要なんだろうがね

235 :不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 09:41:03 ID:RdzXlKf8.net
USB用ACアダプタが届いた。というかやっと受け取れた。
これ、ラベル云々とかの問題じゃなくてそもそも違うものだろ・・・USBの差込口が2個に増えてるしw

236 :不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 22:53:11 ID:PI6UhkSk.net
まぁ、最初なんで差し込みが1つなんだ???と思ったが、俺には必要ないので
別に気にしてなかったが、後日のACアダプタの到着にはワロタw

237 :不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 16:43:45 ID:G0sZwSJ7.net
公式掲示板にシャチョーさんのコメント出てるね
製品版に期待

238 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 02:32:59 ID:TVoYa5H4.net
社長さんのこの製品に対する率直な思いは伝わってくるけど、もうちょっと作り込んだレベルでトライアルに出して欲しかったと思う。
コンセプトとしてはおもしろいんだけど、今の製品の出来ではちょっと商品化されても手を出すのは怖いなー。
トライアル中に予定されているファームウェアのアップデートでその辺がどの程度改善されるかに期待してるんだけど。

239 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 15:50:13 ID:E5shOtyx.net
>>238
この手の製品のなかではかなりいい方だぞ。
いままでは海外でも製品が無かったからな。

MiFiが出てるけど、やっぱり待ち受けは似たようなものだ。
WPS対応とか、家の中では自宅無線の経由とか
日本ならではの対応もあって、かなり良い製品なんだが

熱とバッテリーはどっちも運用次第で回避できるし。
このまま売ってくれても俺は買う。

240 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 16:29:54 ID:uboChKQZ.net
正直すごい便利、でも月額いくらで使用できるかが勝負になるんじゃないかな
あえて言えば月額3980円(理想は3480円!2年縛りでいいので)、本体14800円なら、即購入します

とにもかくにも、ほんとに便利なもの使わせていただいてありがとう

241 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 16:36:17 ID:NwqrmiCa.net
夢見るのはいいけど、ドコモのネットワークをそんな低額で
使えるわけないだろ。


242 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 21:31:14 ID:6TceYLMO.net
じゃあ、WIRELESS GATEでマックで居座るしかないのか・・・・・・・

243 :不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 22:11:04 ID:WFKhs72P.net
ていうかSIM込みで売ることはなさそうな気がする。
契約取り次ぎはやるのかもしれないが。

244 :不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 19:48:41 ID:1nxHDGxk.net
今はまだいいが、商品として売るならイーモバイルに
対応してくれなきゃ魅力が半減だなぁ。

245 :不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 20:21:50 ID:uKkhFnVP.net
L-05Aと使い分けてて気づいたんだけど、これって通信速度安定してなくね?
速度自体も全体的に遅い気がする

246 :不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 06:54:31 ID:R8IALh6Z.net
月額4980で2年契約ならキャッシュバック3万とかなら
契約する。

247 :不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:19:41 ID:wh/FCZ5a.net
アルファブロガーは、やはりちょうちん記事しか書かないんだな。

248 :不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:34:51 ID:Bd7rBT5M.net
アルファブロガーとかギークみたいなバズワード使ってる時点で
行灯持ってる人かそれに惑わされてる人だろ。


249 :不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 02:39:52 ID:FhKJXOdC.net
>>245
プラスエリアに対応してないし、WiFiの出力も少し弱いからね。

250 :不明なデバイスさん:2009/09/30(水) 19:47:51 ID:fljLLwAS.net
トライアル終了とともに無線LAN無料キャンペーンか

251 :不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 23:13:40 ID:agsQem++.net
やっと1回目のアンケートか。

252 :不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 17:47:08 ID:gWqVnItR.net
いざ使おうと思っても反応が遅くて何度も接続を試みるという感じ。
繋がってもちょっと遅く感じる。

253 :不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 09:03:42 ID:RfQYKj8d.net
だいぶいい出来なんだけどどうも痒い所にだけピンポイントで手が届かないって感じ
微妙だなぁ

254 :不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:08:45 ID:WoEJFUVo.net
とりあえずすぐにできそうなところだとワンタッチでスタンバイから復帰だけつけてくれれば

255 :不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:24:08 ID:InBsw4tI.net
改善できそうなところはどんどん意見だしといてくれ〜〜〜

出たら買おうかと思ってるので。でもいくらだろう?

256 :不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 23:33:37 ID:Viwooxod.net
速く発売しない鐘。

257 :不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:26:31 ID:6Em0L8Wq.net
クティオと対抗する値段で売って欲しいな。
できれば月額も・・・。

258 :不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 00:40:15 ID:/2G7JyIH.net
もうすぐモニター期間も終わりだっけ
電池持ち改善のF/Wとか全くでてこないやん・・・

259 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 14:28:49 ID:vlct3AI8.net
データプランの定額の値段でいいし3日で300万パケット規制もありでいい。
けどポート規制は全部外してくれ。

260 :不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 20:23:53 ID:r21A9/ex.net
月額はキャリア依存じゃないのかい
価格は二万円くらいかなあ 何となく

261 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 08:10:09 ID:xDmIaunD.net
ポート規制云々もキャリアによるよな。

価格は21800円、キャンペーン価格で15800円位がいいなあ。

262 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 10:09:28 ID:muyFdCBh.net
これって複数キャリアと提携できたらSIMフリーの端末にならんかねえ?
期待するだけ無駄だろか

263 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 20:24:27 ID:f/cwT5vU.net
ドコモならプラスエリア対応しないと微妙
対応してくれないならイーモバでいいや

264 :不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 21:05:09 ID:cDRkoGmV.net
SIM入れないで、公衆無線LAN専用で使えないのかな。
個別の設定と、ログインをするのが面倒だから、代わりにやってくれたら面白いんだけど。

265 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 01:55:43 ID:fJzvTSt5.net
NTTBPだから無理だろうけど、1.7GHzのemobileに対応してくれ
docomoの東名阪バンドも1.7Gだから..FOMA+の800MHzもついでに

266 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 10:49:40 ID:8mXYli7U.net
>>265
1.7GHz、無理だとわかっててもついお願いしたくなるなぁ

267 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 11:37:52 ID:bbag957T.net
この辺ってファームの書き換えで対応可能なの?
最初はdocomoだけで 後からイーモバイル対応になったりするなら嬉し

268 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:47:12 ID:bbag957T.net
モニターの人>>264の件 教えてちょ
大丈夫だよね?

269 :不明なデバイスさん:2009/10/20(火) 12:53:16 ID:x5uvxK/t.net
複数機器に対応すれば対応するほど消費電力が増えそうだ

総レス数 1000
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200