2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポインティングデバイス内蔵キーボード 2

1 :不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 22:07:20 ID:gOrYbz9r.net
タッチパッドやトラックポイント、トラックボール等の
ポインティングデバイス付キーボードのスレッドです。

前スレ
http://pc11.2ch.net/hard/kako/1096/10969/1096988993.html


771 :不明なデバイスさん:2017/03/04(土) 09:20:06.56 ID:2ptT5KUl.net
Bluetooth対応でいいのを探してるんだけど
iOS/Android用にリソースが行っててそれ以外が壊滅的

772 :不明なデバイスさん:2017/05/30(火) 21:41:46.42 ID:eQ8egiUG.net
COMPUTEX TAIPEIでyoda IIを展示してるらしい
情報上がってくるかな?

773 :不明なデバイスさん:2017/06/07(水) 06:19:44.51 ID:goCoUFJp.net
LEOPOLDも参入
http://watchmono.com/blog-entry-7562.html
http://blog-imgs-110.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/LEOPOLD_TrackPoint_Mechanical_01.jpg

774 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 23:27:17.91 ID:3K75zv8c.net
>>772
Webアプリでキーマッピングの設定ファイル生成して、
マスストレージに書き込むらしいよ
ディップスイッチでマスストレージになると
ここまでできてるならリリース間近ですな
カーソルをFn-HJKLにリマップしたい

>>773
マウスのボタンどこ…

775 :不明なデバイスさん:2017/06/14(水) 23:40:09.47 ID:QiX4/Kvl.net
>>774
これ思いだした

それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。
シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、
そのオポチュニティマネージメントこそが鍵です。
挑戦を続ける事によりPDCAを回し、
常にイニシアチブを取りながらインタラクティブに物事を考え、
オーソライズしていく。
LIGのリアルとはそういった想いの先にあるものなのです。
ジャストアイデアですが。

776 :769:2017/06/20(火) 23:07:06.90 ID:khmDGJtM.net
>>774
ありがとう
http://www.tomshardware.com/news/tex-yoda-ii-mechanical-keyboard-trackpoint,34645.html
このページに情報あったね
動画を見るとHHKBみたいな配列にもなりそうだけど、バックスペースの分割とかどうなるんだろう

あと、配達は8月に予定されていて、逆算的に6月末にプレオーダー開始するだろうみたいなことが書いてあるのかな?

777 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 21:29:44.03 ID:YddWfPP5.net
>>773
FC660M-SPの写真はともかくFC750SPの写真では、スペースバーを小さくして
その両脇に2つのキーを配置している。これがマウスボタンではなかろうか。
FC660M-SPがそうなっていないのは、不十分な試作機というだけじゃないか。

俺はスペースキーは[N]の真下に幅2つ分くらいあれば充分なのでスペースバー
が短かくなるのは気にならない。しかしマウスクリック用としてはイマイチな
配置だなあ。幻のminiguruで計画されていたような位置にできないものか。

778 :不明なデバイスさん:2017/06/29(木) 22:00:53.84 ID:0kfCGFRh.net
miniguruはオープンソース化するとされてから早二ヶ月

779 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 06:27:18.97 ID:W0HvbRI2.net
キタ
https://sites.google.com/tex-design.com.tw/yoda-pre/home/keyboard

780 :不明なデバイスさん:2017/07/01(土) 11:31:42.46 ID:53w/Y5Tv.net
>>779
DIY KITS LAYOUT なら配列変えれそうだね
面倒そうだけどいいな

総レス数 1004
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★