2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C3】DNRH-001【ファンレス】

1 :不明なデバイスさん:2008/05/02(金) 16:11:21 ID:kmtUlkd2.net
VIAのC3 1GHz  メモリ:256GB  HDD:40GBを搭載した
ファンレスマシン
http://iosys.co.jp/shop/event/dnrh_001/
OSはWindows HomeEditionを付属して2万を切る価格で売られています。
このPCに関する話題・情報交換をしましょう。

103 :不明なデバイスさん:2011/01/20(木) 17:10:00 ID:0j/Xm8AG.net
再販あげ

104 :不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 14:57:31.84 ID:utDlPZch.net
まだまだ使ってるホシュ。

105 :不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 13:11:14.85 ID:blhJphLT.net
また保守

106 :不明なデバイスさん:2011/05/22(日) 22:53:29.68 ID:eG2E/mZY.net
久しぶりに引っ張り出して電源入れてみた
バッテリー死んどる・・・

107 :不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 09:51:32.57 ID:jpp/tmTk.net
エネループ束にして復活させるんだ

108 :不明なデバイスさん:2011/07/05(火) 01:50:44.19 ID:Y/glN7jy.net
今日瞬間停電あったけど、それに役だった>バッテリー

109 :不明なデバイスさん:2011/07/26(火) 17:46:10.91 ID:Pmli9eaK.net
玄人思考のPCIスロット延長ケーブル使って Intel PRO/1000MT 挿して Solaris 10 を入れて
我が家の DNS/WEB/SMTP/DHCP/NTP/PROXY サーバにしています。

去年、日中誰も居ない時に室温が35℃くらいになると頻繁に熱暴走?して落ちたので、今年は
HDD と電源あたりに静音ファンでも付けてやっか、と久しぶりに筐体開けてみたら・・・

うひー、コンデンサー膨らんでる〜 一部は身が出てる〜 どないしよ〜〜〜
コンデンサーの付け替えって素人でもできるのかな?

皆さんちの DNRH-001 はお元気ですか?

110 :94:2011/08/27(土) 22:10:45.17 ID:UvaPg4B9.net
久々に覗いたら、↑に気になる事が書いてあるジャマイカ。
ウチのも1年以上稼働させっぱなしなので、さっき開けてみた。

覚悟していたのだが、極めて健全だった。コンデンサ妊娠無し液漏れ無し。
やっぱり12Vファン5V回しとはいえ、ファンの効果は大きいようだね。
あと、HDDじゃなくてCF疑似SSDだしw。この時期筐体は結構熱くなるけどね・・・

ということで、値段の割にはまだ使えそう、ってことで戻しましたwww

111 :不明なデバイスさん:2011/10/26(水) 23:47:47.65 ID:Xwik9/bA.net
hosyu

112 :109:2011/10/27(木) 16:16:59.70 ID:Nz7Si8LD.net
ファン取り付けてしばらくはハングアップすることなく動いていたのだけど、
もう涼しくなったある日、またハングアップしていました。電源スイッチをパチ・パチ。

・・・・・ とうとうご臨終になられました。(南無)

ヤフオクでマザーボードだけ売ってて手に入れたので、移植しなくちゃなりません。

P.S. Solaris 10 で 3.5inch - 2.5inch IDE変換ケーブル使うと DMAモード(Ultra ATA)
  が効かなくなる(ハングアップする)ようになるので、(DNRH-001 だけの話じゃなくて)
  とにかく低発熱で、132GB未満の、まだ入手しやすいHDD(中古可)って何がありますね?

113 :不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 18:45:38.54 ID:6gGRZ87C.net
>>112
別に132GB未満じゃなくてもいいだろ。
160GBでも1TBとかでも132GBその先が使えないだけだし。
新しい方が安くて速いから快適。

2.5inchのSATAを3.5inchのPATAにするケースがあるから見た感じ。お勧め。
たしか東映に売ってた。1800円ぐらい。

114 :不明なデバイスさん:2011/11/30(水) 21:50:13.46 ID:P9J+LK7O.net
ここまでメモリ256GBへのつっこみはなしか


115 :不明なデバイスさん:2011/12/07(水) 14:33:07.37 ID:T2qeUgkv.net
え? 何の話?? ・・・と思ったら >>1 か?!

気付かんかったわ。

116 :不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 20:12:14.36 ID:ETOhsLhS.net
ここまでざっと読んで、この機械を介護用で、おそらくメンテしない環境下で
使わせようとしてたってすさまじいわ。

117 :不明なデバイスさん:2012/05/29(火) 22:46:17.37 ID:FRdVSKYE.net
久しぶりに、物置から引っ張り出して、動かしてみたら
バッテリー死んでたわ・・・

118 :不明なデバイスさん:2012/08/24(金) 20:42:46.50 ID:RLMb/AHf.net
バッテリーのせいか、電源スイッチ入れるとカチッて音がして通電切れて起動しないんだが

バッテリー無効にするのって、スイッチ近くの黒いリード線のギボシ端子引っこ抜くだけで
いいのかな? これ抜いたら確実に起動するようになった。

赤いほうも抜かなきゃダメ?
配線ハーネスに束ねられているので、できればこっちには手を出したくないんだけれど・・・

119 :不明なデバイスさん:2012/08/25(土) 10:08:20.35 ID:k1vxzIB+.net
ギボシ端子って、
パソコン内部みたいにあちこちに電子部品ある環境だと
ショートが怖いよね。

120 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 14:50:37.98 ID:poam8bde.net
保守age。ウチのは元気に24時間稼働中

>>118
抜くだけで大丈夫。ウチもそう。

121 :不明なデバイスさん:2012/09/30(日) 17:48:07.46 ID:jAW49coC.net
ウチのは元気に倉庫で熟成中・・・・

122 :不明なデバイスさん:2012/10/08(月) 00:29:30.55 ID:C0Y+zG8S.net
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 


123 : ◆Qx0h0TxaX5lC :2012/12/02(日) 11:15:29.68 ID:LRBqMvJm.net
処分に困ってる
欲しい人がいたら四国から100サイズ着払いで送りたい
WindowsXPのコアシールとOEMのディスクもついてる
バッテリーは多分ダメになってると思う

HDDをフォーマットしてから送るので
自力でインストールできる人向けで

124 :不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 10:29:42.23 ID:8n0ztnWc.net
>>123
欲しいですけど・・・・どのように連絡すればよろしいでしょうか?

125 : ◆Qx0h0TxaX5lC :2012/12/03(月) 17:02:42.71 ID:WDeiPBeq.net
1.>>124 がフリーメアド取って、スレに書く
2.>>123(オレ)が空メールを送って、○○で始まるメアドから送ったとトリップつきでスレに書く
3.>>124 が送付先の住所をメールで送る
4.>>123 が伝票番号とかかった送料をメールで送る
5.>>124 がDNRH001を受け取って宅配業者に送料を支払う
完了

モノがモノなのでヤフオクに出すのが怖いという理由でこのスレで応募したので
スレをよく読んで十分気をつけて扱って下さい
返品は受け付けません

126 : ◆Qx0h0TxaX5lC :2012/12/03(月) 18:02:10.43 ID:WDeiPBeq.net
応募じゃなくて募集した側だったw

127 :不明なデバイスさん:2012/12/03(月) 18:25:31.52 ID:KGIyaXY/.net
2世代 24時間稼働で運用してきたけど、両方ともコンデンサーが膨らんだり電源が
不安定になったりして、知らぬ間に気絶したり、再起動で起きてこなかったりする
ようになって引退。

それでまた性懲りもなく中古を探したりして、今ので3代目だけど、
HDD の2.5インチ化/5cm ファン2個内蔵/空気の流路を考えてメッシュの一部を
塞いだりして空冷化したら、夏場でもコケなくなった。あと何年もつかな。

128 :124:2012/12/04(火) 11:04:08.18 ID:Hh3neNWS.net
124です
遅くなってすみません。
メアドです。
moonmoon00000@gmail.com
@を半角に修正をお願いいたします。
お時間が取れたときに御連絡頂けると幸いです。

129 : ◆Qx0h0TxaX5lC :2012/12/04(火) 22:13:55.78 ID:V6y0U489.net
>>128
pa で始まる yahooメールで送ったよ
返信よろしく

130 :124:2012/12/05(水) 09:24:12.35 ID:Hp3bqVSM.net
先ほど返信させていただきました。
福井からです。

宜しくお願い致します。   

131 :不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 18:08:27.88 ID:1Vv3qwtc.net
閑古鳥鳴いてるな

132 :110:2013/04/28(日) 23:04:47.98 ID:ga7R6tJ9.net
久々覗いた。保守しよう。

バリバリ使ってる。もう3年だ。
そう考えると猛烈なCPだ。

でもそろそろST110あたりにしようかと思ってるwww

133 :不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 12:27:05.10 ID:wjPQv8rj.net
昨年マザボを夏場対策に HDD を 2.5インチ化しようと思うんだが いいマウンタないかな。

それと あの小さくてエアフローの悪い筐体に自然空冷ってのがどうも不安が残るんだけど
みなさんファン取り付けたりしてます?

134 :不明なデバイスさん:2013/05/13(月) 21:53:58.72 ID:U7eDhlPU.net
>>133
電源ケーブルを隙間から引っ張り出して
(ウチは電源のACアダプタ化してるので隙間も多い)
ケースの上に結束や両面テープで12cmファンを外付けしてた。
12cmなら静音ファンも選びやすいし。

135 :不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 04:39:41.06 ID:bmbYReFo.net
とりあえず電源部側面に 5cmファン、CPU ヒートシンクの上に 薄型6cmファン
くっつけてみました。低騒音タイプとはいえそれなりに音しますが
とりあえずこれで今夏戦ってみます。

あとやっぱりファン化するならエアフロー考えないとダメですねー

136 :135:2013/11/09(土) 09:48:25.21 ID:w+pgI38/.net
バッテリーのコネクター外したことと、CPU ヒートシンクの上に薄型ファン取り付けたことで
熱暴走で落ちることなく夏を過ごせました。電源部のファンは特に必要なかったみたい。

にしても もうそろそろ世代交代かな。
Celeron 1037U 搭載の ファンレス Mini-ITX マザーとか買ってみようかな。

137 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:17:05.33 ID:bEJFcbb5.net
MB1944 NM70-I
http://www.amazon.co.jp/dp/B009KY23V6
はどう?

138 :不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 09:19:58.55 ID:tMTyf4Yu.net
\4,980か、安いねー

1037U の奴は、GIGABYTE のこれなんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G3B9A10/
1.8GHz でもファンレスなのでいいかなー、と

139 :127:2014/09/07(日) 22:15:19.06 ID:tqD4qZ/b.net
ついに3台めの DNRH-001 が起動しなくなりましたー

筐体だけACアダプター化して再利用しようかなぁ
これ普通の MiniITX マザー(というかマザーに付属のバックパネル)付く?
っていうかもうこのスレ見てる人いないか (^^;;

140 :不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 08:43:18.18 ID:NdgbN6QE.net
このスレまだあったのか。

141 :不明なデバイスさん:2015/01/19(月) 00:27:44.43 ID:WX/qPbCn.net
記念パピコ

142 :不明なデバイスさん:2015/12/09(水) 18:12:14.75 ID:WrN15bp8Y
!気軽にできるし、リスク0。まじオススメ。
http://goo.gl/ozgnNa

143 :不明なデバイスさん:2016/04/25(月) 19:25:14.87 ID:WpVtpZuc.net
先日、地方のジャンク屋で発見して、
一回り外観だけ見て(詳細は不明なまま)買いました。

以後よろしく。

144 :142:2016/07/24(日) 17:15:33.54 ID:CSQTftmj.net
DNRH-001に大容量HDDを入れるためPCIスロットにSATAカードを増設。

玄人志向 SATARAID-PCI SiI3512搭載(いわゆる新型)
購入時のBIOSのバージョンは 4.3.84 RAID仕様

HDDは1TBとして売ってるもの1台。2.5inch SATA2 ATF(4Kセクタ)。
いかにも相性が悪そうなHDD仕様だが問題なく認識した(容量は931GB)。
接続されたHDDが1台の場合、単独のHDDとして(RAIDでなく)動作する模様。

OS(Slackware14.2)のインストール環境でもそのまま認識し
現状で起動ディスクとしても使えている。


DNRH-001 と 新型SATARAID-PCI との組み合わせでの
動作報告が出ていないようなので投稿しておく。

145 :142:2016/07/24(日) 17:18:05.70 ID:CSQTftmj.net
>> 143 に補足

SATARAID-PCIのブラケット金具は取り除く。ネジ2本で簡単に外せる。

拡張カードのSATAコネクタはL型のものを使う。
L型の先端から背中までが長いコネクタを使うと蓋を閉じられなくなる。
13mmなら当たらない。15mmだと当たる。
SATAケーブル自体の長さは自分で調べてくれ。

マザーボードから筐体前面に至るHDDアクセスランプのコネクタを引き抜いて
SATARAID-PCIのLED用ピンに挿せばアクセスに応じて点滅する。
SATAコネクタとLEDピンの対応および極性に注意。LEDの配線が短いので延長が必要。

今となってはSiI 3512 のBASE BIOSを更新することが困難かも。
Silicon Image のサイトがなくなっており Lattice Semiconductor に飛ばされる。
Lattice のサイトでは SiI 3512 関連のファームウェアを見つけられなかった。

146 :不明なデバイスさん:2016/07/27(水) 14:00:45.10 ID:2d2YtWSv.net
まだ使ってるやついたのか
バッテリーは生きてる?
オイラのは、押入れから出して久しぶりに動かしてみたら
バッテリーが終わってたわ・・・

147 :142:2016/07/27(水) 17:23:22.65 ID:Oe/BzutQ.net
購入時点でバッテリーは死んでたよ。
両端開放で8Vしか出ないのでセル死亡と見て缶ごと取り外した。

空いたスペースにSATAとアクセスランプのケーブルを通してる。
(上L型コネクタのSATAケーブルを使用)

148 :不明なデバイスさん:2016/08/04(木) 10:33:29.85 ID:WZrK66XC.net
SiI3512 - PCI to 2 Port SATA150
https://web.archive.org/web/20120106082022/http://www.siliconimage.com/products/product.aspx?pid=29

SiI3512 - BIOS
https://web.archive.org/web/20101230160407/http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=29&cat=15

SiI3512 - DRIVER
https://web.archive.org/web/20120106081133/http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=29&cat=3

149 :不明なデバイスさん:2016/08/05(金) 07:40:26.04 ID:vB1/mnD1.net
>>148
ありがたい。この手のファイルを発掘するのが苦手で。
とりあえず、最新の BASE BIOS 4.5.02 は別ルートで手に入れたものと
バイト単位で一致してたから、ある程度は信用できるサイトと思われる。

…そういや同梱されていた8cmのCDROMの中身を見てないや。
ファームウェアや更新ツールが入ってるのかも。
実際に困るまでは下手にいじらない方針なんでな。

150 :不明なデバイスさん:2018/01/01(月) 18:42:08.32 ID:zbLcFcaT.net
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

UWE84V4W82

151 :不明なデバイスさん:2018/07/05(木) 11:10:30.68 ID:to6k2B8a.net
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7IJ

152 :不明なデバイスさん:2018/07/06(金) 09:36:27.54 ID:BUxQJ30k.net
UWE84V4W82

総レス数 152
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★