2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

液晶ディスプレイのお掃除グッズ

1 :不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 16:46:49 ID:a/RqJv6j.net
教えろ、普通の布で拭いたら傷付いたりしないの?

93 :ともちゃん:2006/09/03(日) 19:04:20 ID:109PX2wd.net
まだ

94 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 10:06:54 ID:QF9fWyNx.net
俺はSONYのVAIOを使っていて、ディスプレイも付属の19型クリアブラック液晶。
液晶表面が最近のPCの液晶では良くある、ツルツル表面です。
俺の場合、PCの机の角にスタンドライトを置いてるんです。
それで、夜とか、ライトつけると、液晶からキーボード辺りを照らしてくれんんです。
最初は、気にもしていなかったけど、液晶表面にかなりホコリが付着してくるんですよ。
それで、最初は掃除するのに、メガネ拭きでホコリを取ってたんです。
しかし、どうしてもホコリを液晶の端に持っていくだけで、ホコリを除去できないんです。
しかも、拭いてもホコリが余計に付いて、綺麗に取れません。
そこで、メガネ拭きでホコリを端の角に集めた後、カメラのレンズ用の、先が毛になっていて、
持つところが、丸く、押すとエアーがでする奴でホコリを払い、エアーで飛ばしてました。
ある日、いつものように掃除しようと思ったら、メガネ拭きがどっかに行ってなくて、ティッシュで
掃除することにしました。すると、ティッシュは、ホコリを綺麗に拭けました。
ただ、ホコリは、端に寄せ集めるだけで、除去は難しいので、毛とエアーで吹き飛ばすようにしてます。
現在もティッシュをしようしてます。
しかし、昨日、PC台を掃除しようと液晶をずらしたんです。
で、ついでに、液晶表面を蛍光灯などに当ててみると、無数の拭き傷が付いてました。
俺の場合、ティッシュを上から下に、拭いてるので、縦に傷が付いてました。
あと、左下の角にホコリを集めて、エアーで飛ばすため、左下の角を見ると、ツルツル面がくすんでました。
傷まるけでしたよ。まだ2年くらいなのに、ショックです。
まぁ、普通に見てたら分かりません。液晶を表示してるときも。
光や電気に当てると分かるんです。

結果的には、ツルツル表面は掃除が難しいということです。
以前は、NECの液晶でしたが、表面がツルツルではなく、つやのないタイプでした。
なので、掃除は簡単でした。
家のテレビも液晶です。ソニーのブラビアですが、表面がツヤなしで掃除しやすいです。

95 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 11:43:03 ID:bn2nWAbW.net
ツルツル液晶の表面のツルツルはアクリル板だからね・・・
デリケートだよね

96 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:21:05 ID:+Rv5FNX1.net
>>94
長文乙。

うちはツルテカじゃないけども、まだ1回も液晶の表面掃除したことない。
電源消しているときは汚れが目立つけどね。

97 :不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 09:20:08 ID:NHMBqV1b.net
ティッシュは硬いよ。CDなんか拭いたらすぐ傷だらけ。

98 :不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 13:52:03 ID:+d9X1w2+.net
おちんちんも傷だらけだよ・・トホホ

99 :掟ポルシェ:2006/09/12(火) 06:07:24 ID:nBPG8mEc.net
男は黙って自然乾燥

100 :不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 16:54:38 ID:u+cI+8xE.net
これかなりおすすめ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37608999

101 :不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 10:58:54 ID:9KqdrmKv.net
        ∧
      ∧  ∧
     ∧    ∧
    ∧      ∧
   ∧        ∧
  ∧          ∧           _____
  ∧/ \  /\    ∧         /−、 −、    \
  | .|   ∨   \  ∧        /  |  ・|・  |     \
  | .| ─ 、 ─ 、 ヽ |  /         /   `-●−′       ヽ
  ヽ|  ・|・  |─ |___/         /      ,|           |
   |` - c`─ ′  6 l         |.      |           |
__.ヽ (____  ,-′__     |  iiiiiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiii      l
\││ヽ ___ /ヽ│││/    ヽii(__|___ ii    /
  \ |‖ ̄  │    .‖│/       \             /
    .‖\  │ . /‖           l━━(t)━━━━┥

102 :不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 22:57:57 ID:StkIUZbq.net
ティッシュの繊維はかなり硬いよ。要するに木くずだし。
布のものを使った方がいい。

水で希釈したものを使うときはフチから染み込まないように注意しろ。
1・バックライト(電圧1500V以上)がショートする
2・液晶とバックライトの隙間に流れ込んで画面がムラムラに
といった危険がある。
>23みたいにちゃんと水平に寝かせること。


103 :不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 18:47:54 ID:mFrRnCbC.net
ツバでええやん

104 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 05:37:43 ID:PSF/zovM.net
くさいじゃないか

105 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:01:31 ID:Whcv/jGZ.net
私は愛液を使ってます

106 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:53:56 ID:oObEGvdr.net
つ ペペ

107 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 13:04:20 ID:eSxtsupF.net
つーか・・・だからココで聞くよりも
液晶の製造メーカーにメールした方がマシな回答来るだろーに・・・

それとツルぴか液晶は特殊なコートがされていることがほとんどだから
製造メーカーに聞いた方がいい。

サムチョンのつるぴかは普通の液晶クリーナーで拭いたら表面が
はげたという報告もきいたことあるし・・・

ということバカン国さん液晶がほとんどナわけだから(ry

108 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 14:44:31 ID:q0fkcVJL.net
チョンパネはキムチ汁で拭くニダ<丶`∀´>

109 :不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 17:39:01 ID:Pkq5+9Qz.net
割れたチョンパネを復活させるには大量の犬の血が必要です

110 :不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 07:19:35 ID:nU/jOSiJ.net
何の汚れかなんて使ってる本人が一番わかってるだろうに。


111 :不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 13:06:31 ID:e3oI5jQD.net
ドピュ

112 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 03:43:53 ID:WwiQlk6c.net
メガネ拭きやピアノクロスといった布は、100円ショップに売ってる奴でもいいの?
いや、まだ100円ショップに見に行ってないので、
売ってるかどうかはわからないんだけども。

113 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:19:40 ID:VFNqAOPy.net
2倍に薄めるって事は水とウィンドウォッシャー液の割合は
1:1の割合で良いんだよな?
ミネラルウォーターと水道水どっちがええ?wwww

114 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:42:09 ID:Yezd7cbP.net
蒸留水

115 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 08:44:17 ID:QLJlQx5u.net
>>114
ドラッグストアで買える精製水89円と答えてやれよ。

116 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 08:55:58 ID:bx+Xr54i.net
イオン水

117 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 09:50:35 ID:em51Ebxc.net
>>115
カー用品店のバッテリー補充液(強化液ではない)の方が安いんじゃないか?

118 :不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 16:53:23 ID:oNINNIv2.net
桃の天然水でヒューヒュー

119 :不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 01:07:49 ID:I7geLX0X.net
普通に水道水だろ
一度沸騰させた方が気分的には良いかもw
態々割る水調達するなんて あふぉか

120 :不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 11:44:34 ID:CsqxANO2.net
塩素キライ
>>117なら特売10円とか見たことあるな

121 :不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:06:54 ID:iHlWGiG4.net
会社のノートの画面はティッシュを飲みかけのウーロン茶で湿らして拭いてる。
結構きれいになるよ。

122 :不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:23:37 ID:1mHeZpTf.net
>>64
車用としてプレクサス使ってる。
カーナビの液晶画面に使ってみたらピカピカになったから、
液晶モニターにも向いてると思う。
会社のボロノートPCで試してみたいんだが、臭いがきついので実現できず・・・

自宅のPCはCRTなんで試しに使ってみたら、
拭いた跡が残りまくって大変なことになった(w

123 :不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:21:04 ID:qHi3S6C5.net
>>121
ティッシュはホコリが出るから各社から出ているOA用の不織布の方がいいかと

124 :不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 22:48:08 ID:KeYjCanK.net
>>122
ノングレア液晶ピカピカにしてどーすんだ?

125 :不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 11:17:57 ID:RwaxHUKL.net
漢な俺の液晶は湿らしたティッシュとメガネ拭きでおk
これでじゅーぶんでしょ

126 :不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 00:48:32 ID:wT/OY3xx.net
埃は払うだけにして唾液や油脂は中性洗剤で拭き取りすぐ乾かす。
ベゼルの隙間などに液体が入り込むとショートする機種もある。
また最近はコストダウンのため保護コートが薄かったり
コート自体が無い物もあるので余り擦らないように。
どうしても綺麗に仕上げたいときはIPAでさっと拭く、これは余りやらないように。
なーんて言ってるけど所詮はPVA。
温度と湿度環境がモロ劣化に効く。5年もするとボロボロ

127 :不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:35:42 ID:X0LT8c5f.net
んなこたぁない

128 :不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 16:37:38 ID:t01baUNN.net
脱脂綿にアルコールを染み込ませると、
埃が残らずキレイに拭けるという事が
調査の結果明らかになりました!

脱脂綿、この子はなかなかやる子です!

129 :不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:56:53 ID:C+iOLdDi.net
ティッシュを湿らせてガンガン拭いてた・・・orz
なので拭いた跡が真っ暗にしたらよく見える。
これって傷ついてるってことなんかな?
ウォッシャー液買ってこよ・・・

130 :不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:26:14 ID:8drngxIA.net
専用フィルターがある液晶買えばokじゃない( ´,_ゝ`)

131 :不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:28:42 ID:+Qa2Knc8.net
激ピカで拭いてる

132 :不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:26:45 ID:8j7QGmAd.net
柔らかいクロスと消毒用エタノールさえあれば新品の頃に戻るぞ
クロスをエタノールでたっぷり濡らしてそれが乾くまで擦り続ける
俺のツルテカ液晶でさえ何の問題もなかったんだからノンテカなら尚更余裕

133 :不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:54:50 ID:Ti4DoY/G.net
>>132
ノンテカがツルテカになりそうだなw

134 :不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:18:14 ID:sERJCpia.net
液晶しか知らない人には、安物ではない本物のCRTの良さを一度知って貰いたいよ。




135 :不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:39:44 ID:ZyAjJaPG.net
上の方で中性洗剤でおk書いてるから
ヌルヌルしなくなる程度に薄めてやってみたら
めっさ綺麗になってびびったわ・・

136 :不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:55:06 ID:SVeYNUm9.net
2005年の9月に買って以来掃除してなかったんだが
今日掃除したら画面拭いたらクロスが真っ黒だった件について

137 :不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 21:13:33 ID:lNCgNjH5.net
>>134
CRT使ってたときは、水に濡らしたティッシュでゴシゴシ掃除してたよ
ほんとCRTは良かった

138 :不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 18:38:08 ID:0b2vevWd.net
benQのFP93GX+なんだけど、特別なコーティングされたようには見えなかったんで、
サンワサプライのスプレーかけて拭くクリーナー使ってみたら、
液晶に拭いた跡が残った・・・
もう二度とスプレー使わない

139 :不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 09:41:21 ID:w+pVe+bi.net
CRTモニタ壊れてとうとう液晶にしたけど、こんな画面フニャフニャの困るよな。
液晶保護フィルターを使い捨てにするのが1番かな?
アクリルで保護すべきか?

140 :不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 00:44:43 ID:QeGM7vDW.net
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし

141 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/27(火) 19:53:27 ID:aecILkOc.net

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /

142 :不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 14:38:03 ID:RDldmIBR.net
埃付いたらディスプレイ買い換えればよろしい

143 :不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 12:46:20 ID:1/CrPc4M.net
猫がマウスポインタにじゃれて液晶につめをたてて
傷つけたのですが、どうすれば直りますか?

144 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/02(月) 19:58:46 ID:qaXzcbXj.net

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /

145 :不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 14:05:25 ID:s5dvbPQi.net
                  ∨
                 、,.丶、、
                 ,,,-'"`:::::::::`丶、
           : .,、‐"::::::::::::::::::::::::::::`:、、
         : 、,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
        .,、'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;
      ..,,:'`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ゙;;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
       .;;,.'、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : .;;;;
       `、,`・゙'ー、、,_、:::::::::::::::::::::::::: :_:、.、-:'` ,:'
        :.`‐、: 、・ . ゙゙''''''‐ ‐''"""・  ',, ,,. ;''  : : :
       : : : : :  ヽ,,・,__・: ・: 、・: _・,,,,-''"´: : : : : : : : : :
       : : : : : : : : : : ``"`゙""``: : : : : : : : : : :
      : : : : : :   : : : : : : :  : : :   : :

146 :不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 11:16:28 ID:vY4TK06p.net
 

147 :不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 11:26:38 ID:xK3dmRXL.net
もうすぐ落ちる?

148 :不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 23:30:32 ID:NfvhtBJe.net
保守

149 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:26:36 ID:bYVdjeWV.net
良スレage

150 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:36:39 ID:rIdcPQDj.net
>>4
すげー綺麗になったw
ありがとう!!

151 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 10:35:39 ID:EiQhPFbj.net
液晶にも表面に処理が施されてツルツルのやつとそうじゃないのがあるよね?
やっぱり掃除の仕方は違うのかな?

152 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:06:43 ID:SEu2dAVz.net
ウォッシャー液なんて用意しなくても、中性洗剤で新品みたいに綺麗になる!
コップ半分の水に中性洗剤1〜2滴落として、タオルに染み込ませて
よく絞ってから拭くと、めっちゃめちゃ綺麗〜
あとは、メガネ用の布でふき取ると新品同様の輝きになったよ。
上で中性洗剤の方法を教えてくれた人に感謝!!

153 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 08:57:25 ID:7Ma4w8Bd.net
そんなもん、濡らして拭き取りメガネ用の布でから拭きすりゃそこそこ綺麗にもなるわな


154 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 12:25:52 ID:JqcznqA7.net
毎週ワゴンにエレコムエアダスター370mlの228円で売れ残ってるんだけど買い?スルーでOK?



155 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 12:32:55 ID:q0f2IV6Q.net
>>154
9/21に新型が出るから待て

156 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:11:47 ID:JqcznqA7.net
>>155
マジ?サンクス!!

157 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:48:52 ID:xBhA0TQL.net
わろた

158 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 14:38:04 ID:m1BWqkcv.net
ウォッシャ液はあまってるの使って、メガネふき用クロスで掃除してみた。
ウォッシャ液間違えて五倍ぐらい薄めたからこびりついたジュースの点々とかはとれにくかった。
百均のメガネ(セリア二枚百円)ふきと東レのトレシーどっちがいいかな?
トレシーがいいなら買ってくる。

159 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:39:03 ID:lFh4pshF.net
このスレの先人に従い、ホームワイドというホームセンターで
ウィンドウォッシャー液を買ってきました
VITALYTEという会社で400ml入りで77円で売っていたんですが
これでいいでしょうか?

160 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 08:03:04 ID:Gru0Z2D2.net
ご愁傷さまです

161 :159:2007/09/22(土) 03:12:22 ID:UqI+LUFj.net
で?いいの?

162 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:14:36 ID:EUd/uLgk.net
エ○コムの液商用ウェットティッシュ良くない?
ティッシュの傷も隠蔽できたし拭き跡も残らないし

サ○ワの同じ奴は拭き跡というか拭いたところに色が付いて
拭きムラみたいになって汚かったけど

163 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 03:12:58 ID:hPBlQ9Lm.net
埃を取りたい場合はどうすればいいんでしょうか?

164 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 15:43:52 ID:84nhbMQk.net
液晶に誤って傷痕付けてしまった
さすがに取る方法は無いよな…

165 :不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 05:10:07 ID:t5yshHwd.net
保守

グレアパネルの液晶買ったんだが、出来るだけ傷つけないように綺麗にするにはどうしたらいい?
エレコムの埃拭き取り用とクリーニングクロスが両面一体になったの買ったんだが、埃は角によるだけだ

166 :不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 07:05:46 ID:EaFQvv96.net
クリーニングクロスでふく前に、ホコリを取った方が良いと思う。
あとクリーニングクロスを常に綺麗にしとく事か。

俺の場合、
1. OAブラシだっけ?、ふさふさで柔らかい除電ブラシでホコリを除去
2. 角のホコリが取れにくい場合はカメラ用のブロワーで飛ばす

エアーダスターは強力すぎるかもしれんので注意…か?
遠くからなら大丈夫なんだろうか?、怖いので俺は液晶に使った事は無い。

167 :不明なデバイスさん:2007/11/05(月) 11:50:56 ID:c+e/c07s.net
角のホコリをカメラのブロワーで飛ばしたら中にホコリが入って俺涙目
修理に出して新品で戻ってきたけどさ

168 :不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 15:06:51 ID:BJgIAs+y.net
結局ベストなのはなんなんだ。

169 :不明なデバイスさん:2007/11/21(水) 20:13:53 ID:hl6gjoc/.net
汚れる前にサランラップ巻いとけ

170 :不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 01:48:27 ID:2j1m8nzR.net
見にくいな〜となったら買い替え

171 :不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 04:16:57 ID:Xv5e22VD.net
サランラップを?

172 :不明なデバイスさん:2007/12/28(金) 15:48:06 ID:W9V2cVF9.net
取説見たらアルコール・界面活性剤はコーティング剥がれるから不可と
書いてあるんだが市販の液晶画面用のウェットティッシュってアルコール・界面活性剤が
必ず含まれているという矛盾。コーティング可のウェットティッシュってある?
からぶきの布でよく落ちるやつでもいいんだけど何かないかな。

173 :不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 21:24:04 ID:yVASSm1s.net
液晶保護シートを貼ってるからウェットティッシュで拭いてるw

しかし、次に買い換えるときに
また液晶保護シートに埃やら気泡やらが入らないように
丁寧に一生懸命何度もやり直しながら貼るのかと思うと正直迷う・・・

液晶保護シートをキレイにぴっちり貼ってくれるサービスってないのかなあ?
てゆーか、メーカーがデフォルトでCRTみたいに強いモニタ作れ。

174 :不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:33:33 ID:ZGI9BjUg.net
>CRTみたいに強い
>CRTみたいに強い
>CRTみたいに強い

175 :不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 18:29:28 ID:K7nJ65gm.net
画面は専用クリーナーでいいけど
内部の掃除が困る(´・ω・`)

176 :不明なデバイスさん:2008/02/09(土) 08:44:07 ID:Ben43hP8.net
メインで使うこと3年もないだろ

新しいものを
すぐ買うと思うから
掃除してもしょうがない

177 :不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 15:07:08 ID:3Nlk46+l.net
隅っこの埃は掃除機ですうのが一番いい気がするが

178 :不明なデバイスさん:2008/03/15(土) 19:51:44 ID:uZoLKtPy.net
age

179 :不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 12:32:13 ID:1TWfNqef.net
このスレ見てウィンドウォッシャ液使ったら
本当に綺麗になった。拭きムラほとんど無し。
消毒用エタノールはいまいちだった。


180 :不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 03:10:35 ID:VLAXDRle.net
ウィンドウウォッシャ液なんで不凍タイプじゃない奴なの?
北海道だから不凍タイプしか売ってないんだが…

181 :不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 18:42:22 ID:TxeosTfp.net
ないから不凍タイプ使ったよ
きれいになったよ
ありがとうございました

182 :不明なデバイスさん:2008/04/22(火) 22:51:37 ID:tWW6MKBs.net
age

183 :不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 22:44:34 ID:vhOGjtAk.net
自分は、界面活性剤を純水に200倍で薄めてシュッシュッして
最後に、純水で拭き取ってる。
かなり綺麗になる。

184 :不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 01:23:45 ID:dvBaCbtc.net
RDT151Xの中古液晶を 100円ショップで買った住まい用オレンジクリーナー
直接吹きかけて綺麗にしたんだが、それから液晶に縦線2本入ってる。
液が中に入って悪さしたのか・・・・前の日までは綺麗に写ってたのに・・・。
弱アルカリ性・・・発売元ケーディプロダクツ・・・・
雑な掃除するとモニター壊しますので注意しましょう。
画面の大部分がうっすら白くなって、しばらくすると2本線くっきり
あらわれた・・・・すぐに電源きってかわききるのをまてば
2本線くっきりはさけられたのかな・・・・うーん
中古とはいえ5980円も使ってるから、痛いなぁ。

185 :不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 03:31:03 ID:hWYJjQ87.net
掃除する時は電源オフにするのが当然なのでは・・・?

186 :不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:48:28 ID:nK4bVA+b.net
どうせビチャビチャになるまでかけたんだろ

187 :不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 15:50:24 ID:ogCScQbD.net
5980円ってそこらへんの適当なバイトですら一日で稼げるだろ

188 :不明なデバイスさん:2008/04/26(土) 22:30:10 ID:u4k46iP3.net
>>185
掃除するときは切ってたよ。ふきおわってすぐ電気つけたら
画面の大部分が白くぼやけてた。ここでおとなしく切って1日2日
放置しとくべきでした。しばらくすると2本くっきりあらわれた。

>>186
まぁね、中までは、そんな入ってないつもりだったが、入ってたみたいですね。
いままでブラウン管で気にせずやってたことだから・・・まぁ
ここを読んでるみなさんは気をつけてください。
5万とか10万とかするパネルでやったら、ヘコムぞー。5980円でもそうなんだから。

>>187
最近は、処分するのに費用がかかるから・・・・
こわれたパソコンの類を無料でひきとってくれるところがあるが
それでも送料、梱包料がかかるなぁ。

189 :不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 00:05:04 ID:u4k46iP3.net
この三菱の液晶RDT151X
液晶パネルが金属カバーで覆われてるのだが、ちょうど2本線の入った
うえあたりに、穴があいてました。その辺から、弱アルカリ洗剤が
入ったのかな・・・ハードについては素人なので、ここまで・・・・
同型機で、バックライトの壊れてるジャンク品とかあったら
ニコイチでなんとか修理できるかもしれんが・・・面倒だな。

190 :不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:05:46 ID:kK2E9l7P.net
>>188
6000円でお勉強と考えると悪くない

191 :不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 16:30:42 ID:War0slKh.net
分解して液晶バラせばたぶんとれるよ
今度はほこりがはいるとおもうけど^^

192 :不明なデバイスさん:2008/05/25(日) 20:41:54 ID:zDmWbjtf.net
エレコムのCK-DP60を液晶用に買おうかと思っているのですが使い勝手をご存じの方はいらっしゃいませんか?
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/cleaner/ck-dp60/

上の方でウォッシャー液を薄める方法が上がっていますが、万が一のリスクを考えて高くてもきちんとしたクリーナーを買おうかと思っています
どうかアドバイスをお願いします

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200