2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

液晶ディスプレイのお掃除グッズ

1 :不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 16:46:49 ID:a/RqJv6j.net
教えろ、普通の布で拭いたら傷付いたりしないの?

47 :不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 12:01:08 ID:DNgLkhJS.net
アルコールで溶けちゃう様なコーティングって、相当低品質だと思う。
剥がした方がむしろ綺麗なんじゃない?

48 :不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 03:06:26 ID:dX4IQpRM.net
灘の言い訳

対筑駒・開成:俺たちは関西の高校だから京大重視なんだ。
対東大寺:俺たちは全国区だから東大重視なんだ。

見苦しい。

関西の高校としては東大寺の次。全国区の高校としては
筑駒・開成の次。
そういうことだろ>灘。





49 :不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 11:18:56 ID:mo7bvxTn.net
これまた、物凄い誤爆だなw
どこの誤爆だ

50 :不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 14:05:43 ID:7+wrn+0L.net
おい、お前ら
今をときめく光沢液晶でも
上のレスのやり方で平気なんか?
なんかキズが付きそうで怖いんだよな

51 :不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 19:49:36 ID:K6rNP0gM.net
金属タワシとクレンザーでピッカピカ

52 :不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 12:47:54 ID:mvuFxqX7.net
オリンパスEEクリーナー使って大丈夫かなあ?
300mlの奴持っていて殆ど使ってないので、有効利用したいし。

53 :不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 16:19:48 ID:kFnkXIyx.net
ウインドウォッシャー液でいいのかよwww
買ってこよっと

54 :不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 19:24:19 ID:bb5k+Xdk.net
ウォッシャー液は必ず薄めて使うようにな

55 :不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 20:05:53 ID:p0LRvSWY.net
おっしゃ。

56 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 14:35:39 ID:H2TXGjwf.net
ウォッシャー液も色々添加剤入ってるの有るからなぁ
実は可也薄めた中性洗剤で拭いた後、真水で拭きムラを拭き取るだけで
OKだったりする

57 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 17:49:24 ID:WesnkHXv.net
何もないときはとりあえず真水でぬらしたセーム皮で拭いても平気?

58 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:12:29 ID:+HAnaLWR.net
つか真水の用意が手間じゃん

59 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:25:08 ID:793+va80.net
>>58 これを買えばいいよ

卓上超純水製造装置
http://www.yamato-net.co.jp/products/kagaku/water/wt.htm


60 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:42:59 ID:dK9fNQ+J.net
真水つっても水道水やミネラルウォーターもその内に入るだろ
まさか真水=超純水だけって考えてる?

61 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:59:11 ID:793+va80.net
いや、ネタにマジレ(ry

62 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 19:00:27 ID:WesnkHXv.net
セーム皮って濡らすと静止摩擦係数が異常に高くなるね
やめたほうがいいのかな?

63 :不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 19:10:33 ID:RLlotCrG.net
いや>>59につっこんだ訳じゃないよw

>>62
多分大丈夫だと思うけど
ちゃんとしたウエス買った方が良いと思う

64 :不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 15:06:02 ID:8rJ8PC2k.net
自分はプレクサス&100%綿雑巾で掃除。
プレクサスはちょっと高いけどね。
詳細はググって下さい。

65 :不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 05:10:45 ID:568SlobK.net
エレコムの液晶用ウェットティッシュ、200円くらいのやつ、あれいいね。
使ったらマジでピカピカになった。極細繊維はダテじゃない。
ちなみに机のちょっとした汚れも簡単に落とせた。おすすめ。

66 :不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 07:08:28 ID:2SZYwTJa.net
うんこ食べれ

67 :不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 09:26:40 ID:yRb8OEZU.net
ウンコ(゚д゚)ウマ-

68 :不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 11:30:51 ID:tEdMbrcE.net
6 :不明なデバイスさん :2006/01/30(月) 17:20:08 ID:zqpjqYyA
エレコムの液晶用ウェットクリーニングティッシュだけど、画面に付いたホコリがふき取れない。
拭くと拭いたとおりに端によるだけで、ティッシュから離れちゃうのでいらつく。
帯電防止効果も感じない。すぐホコリが付く。

65 :不明なデバイスさん (sage):2006/06/03(土) 05:10:45 ID:568SlobK
エレコムの液晶用ウェットティッシュ、200円くらいのやつ、あれいいね。
使ったらマジでピカピカになった。極細繊維はダテじゃない。
ちなみに机のちょっとした汚れも簡単に落とせた。おすすめ。


69 :不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 19:08:58 ID:Z2xCE2gm.net
何か黄色いOAクリーナーで拭いたら、変なものがいっぱいついて酷いことになった。
よく見たら周辺機器用で、テカリを出すための成分が含まれていたらしい。

OAトレシーで拭いても落ちない!
どうすればいいんだ

70 :不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 19:53:15 ID:auLSk6Xx.net
液晶買って使い始めて1年になるが、表面には指一本触れていないおいらがやってきましたよ。

71 :不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 08:01:40 ID:WOc1xw7I.net
>>69
水を含ませたトレシーで拭いてみる。
その手の布が1枚しかないなら水含ませたティッシュでいいから拭いてみる。
水が垂れないように注意。その後、濡れてないトレシーで拭く。
それで取れないようならご愁傷様でした。

72 :不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:17:51 ID:mVXUtg7i.net
>>69
無水エタノールとかIPAとかで。

73 :不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 01:22:01 ID:TPEhaN7d.net
IPAっちゅーとアレだな。

ガソリンの水抜き剤w 液晶モニタは車の一種なのか?

74 :不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 13:53:59 ID:ATid5h6p.net
静電気でほこりを吸い取るブラシはどう?

75 :不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 15:39:53 ID:qVWs2vC0.net
光沢液晶を水分で拭くとマズいの?

76 :不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 17:31:18 ID:ATid5h6p.net
昔、CRTにガラスマイペットで吹いたら、表面がちょっと変になった。
でも見る分には困らなかったけど。テレビと違ってパソコンのCRTはこういうの使えないかも。

77 :不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 18:00:01 ID:F83wo0PQ.net
ガラス用洗剤ってアルコールとか入っててそれがCRT表面の
帯電防止コーティングみたいなの(ゆとり液晶世代だから知らね)を
溶かしちゃうんじゃね?

78 :不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 21:04:46 ID:o5YjBB3O.net
カメラのレンズクリーニング用品を使ってる。
こんなやつ。

ttp://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/original_img/original-photo/fa_lens.jpg
ttp://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sale_hcl_original/original_img/original-photo/fa_paper.jpg

クリーナー液の中身はこれ。
ttp://www.olympus.co.jp/jp/crdc/opto-metrology/product/ee-3310/

色々とコーティングしてあるレンズにも使えたりするし、
液晶のコーティングにも安心。


だと思ってるんだが、どーだろか。

79 :不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:35:20 ID:RWMDGAAq.net
ブリスしかないんだけどこれでおっけー?

80 :不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 18:49:24 ID:E4wii74n.net
キムワイプ+無水アルコールでおk

81 :不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 19:25:00 ID:yaBpIlQM.net
>>79
それは掃除グッズではないのでえぬじー。

82 :不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 16:52:12 ID:fY9zHwSA.net
部屋暗くして懐中電灯でモニタ照らしてみ
ホコリとかいっぱいついてる

83 :不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:52:34 ID:cJIbl9aP.net
>>82
べつに暗くしなくてもモニタの電源消せばわかるじゃんw

84 :不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:15:46 ID:7+pZo6iM.net
>>83
天才

85 :不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 15:21:47 ID:v0wfbupm.net
明るくてもモニタの電源入っていても斜めに見ればわかるよ
視力さえまともなら

86 :不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 16:37:54 ID:35Or4XND.net
>>83
ちげーよ
モニタの電源を消して部屋暗くして懐中電灯で照らせってことだよ
ホコリがよく目立つから

87 :不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 18:22:54 ID:2quD0NEh.net
>>86
>>85


88 :不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 03:35:51 ID:62ocD5nB.net
斜めに見るよりも懐中電灯の方が鮮明に見える

89 :不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:55:57 ID:fRSM2HsW.net
視覚異常

90 :不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 14:02:33 ID:IjXmLrUn.net
キヤノン・東芝  SED量産へ工場12月着工


キヤノンと東芝は31日、液晶・プラズマに続く次世代薄型テレビ向けに共同開発している
「SED」(表面電界ディスプレー)の本格量産工場(兵庫県太子町)を12月に着工する方針を明らかにした。
08年初めの量産開始を目指し、同年の北京オリンピック商戦に間に合わせたい考えだ。
新工場には両者が900億円ずつ投資する。


ソース:朝日新聞 2006年9月1日13面


これで韓国のパクリ液晶メーカーは全滅w


91 :不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 14:41:28 ID:IjXmLrUn.net
SEDの本格量産は姫路工場で2007年の7月から。
兵庫の太子工場は2008年の第2弾量産準備。


・日刊工業新聞は1面(06年9月1日)で、東芝(6502)は姫路工場で生産する次世代ディスプレーのSED(表面電界ディスプレー)の
設備投資計画を当初の1,800億円から2,000億円に増やす方針と報道。
量産は07年7月から開始予定。


92 :不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 18:27:10 ID:SUh8j5yY.net
トレシーがよかですか

93 :ともちゃん:2006/09/03(日) 19:04:20 ID:109PX2wd.net
まだ

94 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 10:06:54 ID:QF9fWyNx.net
俺はSONYのVAIOを使っていて、ディスプレイも付属の19型クリアブラック液晶。
液晶表面が最近のPCの液晶では良くある、ツルツル表面です。
俺の場合、PCの机の角にスタンドライトを置いてるんです。
それで、夜とか、ライトつけると、液晶からキーボード辺りを照らしてくれんんです。
最初は、気にもしていなかったけど、液晶表面にかなりホコリが付着してくるんですよ。
それで、最初は掃除するのに、メガネ拭きでホコリを取ってたんです。
しかし、どうしてもホコリを液晶の端に持っていくだけで、ホコリを除去できないんです。
しかも、拭いてもホコリが余計に付いて、綺麗に取れません。
そこで、メガネ拭きでホコリを端の角に集めた後、カメラのレンズ用の、先が毛になっていて、
持つところが、丸く、押すとエアーがでする奴でホコリを払い、エアーで飛ばしてました。
ある日、いつものように掃除しようと思ったら、メガネ拭きがどっかに行ってなくて、ティッシュで
掃除することにしました。すると、ティッシュは、ホコリを綺麗に拭けました。
ただ、ホコリは、端に寄せ集めるだけで、除去は難しいので、毛とエアーで吹き飛ばすようにしてます。
現在もティッシュをしようしてます。
しかし、昨日、PC台を掃除しようと液晶をずらしたんです。
で、ついでに、液晶表面を蛍光灯などに当ててみると、無数の拭き傷が付いてました。
俺の場合、ティッシュを上から下に、拭いてるので、縦に傷が付いてました。
あと、左下の角にホコリを集めて、エアーで飛ばすため、左下の角を見ると、ツルツル面がくすんでました。
傷まるけでしたよ。まだ2年くらいなのに、ショックです。
まぁ、普通に見てたら分かりません。液晶を表示してるときも。
光や電気に当てると分かるんです。

結果的には、ツルツル表面は掃除が難しいということです。
以前は、NECの液晶でしたが、表面がツルツルではなく、つやのないタイプでした。
なので、掃除は簡単でした。
家のテレビも液晶です。ソニーのブラビアですが、表面がツヤなしで掃除しやすいです。

95 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 11:43:03 ID:bn2nWAbW.net
ツルツル液晶の表面のツルツルはアクリル板だからね・・・
デリケートだよね

96 :不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:21:05 ID:+Rv5FNX1.net
>>94
長文乙。

うちはツルテカじゃないけども、まだ1回も液晶の表面掃除したことない。
電源消しているときは汚れが目立つけどね。

97 :不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 09:20:08 ID:NHMBqV1b.net
ティッシュは硬いよ。CDなんか拭いたらすぐ傷だらけ。

98 :不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 13:52:03 ID:+d9X1w2+.net
おちんちんも傷だらけだよ・・トホホ

99 :掟ポルシェ:2006/09/12(火) 06:07:24 ID:nBPG8mEc.net
男は黙って自然乾燥

100 :不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 16:54:38 ID:u+cI+8xE.net
これかなりおすすめ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37608999

101 :不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 10:58:54 ID:9KqdrmKv.net
        ∧
      ∧  ∧
     ∧    ∧
    ∧      ∧
   ∧        ∧
  ∧          ∧           _____
  ∧/ \  /\    ∧         /−、 −、    \
  | .|   ∨   \  ∧        /  |  ・|・  |     \
  | .| ─ 、 ─ 、 ヽ |  /         /   `-●−′       ヽ
  ヽ|  ・|・  |─ |___/         /      ,|           |
   |` - c`─ ′  6 l         |.      |           |
__.ヽ (____  ,-′__     |  iiiiiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiii      l
\││ヽ ___ /ヽ│││/    ヽii(__|___ ii    /
  \ |‖ ̄  │    .‖│/       \             /
    .‖\  │ . /‖           l━━(t)━━━━┥

102 :不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 22:57:57 ID:StkIUZbq.net
ティッシュの繊維はかなり硬いよ。要するに木くずだし。
布のものを使った方がいい。

水で希釈したものを使うときはフチから染み込まないように注意しろ。
1・バックライト(電圧1500V以上)がショートする
2・液晶とバックライトの隙間に流れ込んで画面がムラムラに
といった危険がある。
>23みたいにちゃんと水平に寝かせること。


103 :不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 18:47:54 ID:mFrRnCbC.net
ツバでええやん

104 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 05:37:43 ID:PSF/zovM.net
くさいじゃないか

105 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:01:31 ID:Whcv/jGZ.net
私は愛液を使ってます

106 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:53:56 ID:oObEGvdr.net
つ ペペ

107 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 13:04:20 ID:eSxtsupF.net
つーか・・・だからココで聞くよりも
液晶の製造メーカーにメールした方がマシな回答来るだろーに・・・

それとツルぴか液晶は特殊なコートがされていることがほとんどだから
製造メーカーに聞いた方がいい。

サムチョンのつるぴかは普通の液晶クリーナーで拭いたら表面が
はげたという報告もきいたことあるし・・・

ということバカン国さん液晶がほとんどナわけだから(ry

108 :不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 14:44:31 ID:q0fkcVJL.net
チョンパネはキムチ汁で拭くニダ<丶`∀´>

109 :不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 17:39:01 ID:Pkq5+9Qz.net
割れたチョンパネを復活させるには大量の犬の血が必要です

110 :不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 07:19:35 ID:nU/jOSiJ.net
何の汚れかなんて使ってる本人が一番わかってるだろうに。


111 :不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 13:06:31 ID:e3oI5jQD.net
ドピュ

112 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 03:43:53 ID:WwiQlk6c.net
メガネ拭きやピアノクロスといった布は、100円ショップに売ってる奴でもいいの?
いや、まだ100円ショップに見に行ってないので、
売ってるかどうかはわからないんだけども。

113 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:19:40 ID:VFNqAOPy.net
2倍に薄めるって事は水とウィンドウォッシャー液の割合は
1:1の割合で良いんだよな?
ミネラルウォーターと水道水どっちがええ?wwww

114 :不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:42:09 ID:Yezd7cbP.net
蒸留水

115 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 08:44:17 ID:QLJlQx5u.net
>>114
ドラッグストアで買える精製水89円と答えてやれよ。

116 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 08:55:58 ID:bx+Xr54i.net
イオン水

117 :不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 09:50:35 ID:em51Ebxc.net
>>115
カー用品店のバッテリー補充液(強化液ではない)の方が安いんじゃないか?

118 :不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 16:53:23 ID:oNINNIv2.net
桃の天然水でヒューヒュー

119 :不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 01:07:49 ID:I7geLX0X.net
普通に水道水だろ
一度沸騰させた方が気分的には良いかもw
態々割る水調達するなんて あふぉか

120 :不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 11:44:34 ID:CsqxANO2.net
塩素キライ
>>117なら特売10円とか見たことあるな

121 :不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:06:54 ID:iHlWGiG4.net
会社のノートの画面はティッシュを飲みかけのウーロン茶で湿らして拭いてる。
結構きれいになるよ。

122 :不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 00:23:37 ID:1mHeZpTf.net
>>64
車用としてプレクサス使ってる。
カーナビの液晶画面に使ってみたらピカピカになったから、
液晶モニターにも向いてると思う。
会社のボロノートPCで試してみたいんだが、臭いがきついので実現できず・・・

自宅のPCはCRTなんで試しに使ってみたら、
拭いた跡が残りまくって大変なことになった(w

123 :不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:21:04 ID:qHi3S6C5.net
>>121
ティッシュはホコリが出るから各社から出ているOA用の不織布の方がいいかと

124 :不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 22:48:08 ID:KeYjCanK.net
>>122
ノングレア液晶ピカピカにしてどーすんだ?

125 :不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 11:17:57 ID:RwaxHUKL.net
漢な俺の液晶は湿らしたティッシュとメガネ拭きでおk
これでじゅーぶんでしょ

126 :不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 00:48:32 ID:wT/OY3xx.net
埃は払うだけにして唾液や油脂は中性洗剤で拭き取りすぐ乾かす。
ベゼルの隙間などに液体が入り込むとショートする機種もある。
また最近はコストダウンのため保護コートが薄かったり
コート自体が無い物もあるので余り擦らないように。
どうしても綺麗に仕上げたいときはIPAでさっと拭く、これは余りやらないように。
なーんて言ってるけど所詮はPVA。
温度と湿度環境がモロ劣化に効く。5年もするとボロボロ

127 :不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:35:42 ID:X0LT8c5f.net
んなこたぁない

128 :不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 16:37:38 ID:t01baUNN.net
脱脂綿にアルコールを染み込ませると、
埃が残らずキレイに拭けるという事が
調査の結果明らかになりました!

脱脂綿、この子はなかなかやる子です!

129 :不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:56:53 ID:C+iOLdDi.net
ティッシュを湿らせてガンガン拭いてた・・・orz
なので拭いた跡が真っ暗にしたらよく見える。
これって傷ついてるってことなんかな?
ウォッシャー液買ってこよ・・・

130 :不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:26:14 ID:8drngxIA.net
専用フィルターがある液晶買えばokじゃない( ´,_ゝ`)

131 :不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 10:28:42 ID:+Qa2Knc8.net
激ピカで拭いてる

132 :不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:26:45 ID:8j7QGmAd.net
柔らかいクロスと消毒用エタノールさえあれば新品の頃に戻るぞ
クロスをエタノールでたっぷり濡らしてそれが乾くまで擦り続ける
俺のツルテカ液晶でさえ何の問題もなかったんだからノンテカなら尚更余裕

133 :不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:54:50 ID:Ti4DoY/G.net
>>132
ノンテカがツルテカになりそうだなw

134 :不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:18:14 ID:sERJCpia.net
液晶しか知らない人には、安物ではない本物のCRTの良さを一度知って貰いたいよ。




135 :不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:39:44 ID:ZyAjJaPG.net
上の方で中性洗剤でおk書いてるから
ヌルヌルしなくなる程度に薄めてやってみたら
めっさ綺麗になってびびったわ・・

136 :不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:55:06 ID:SVeYNUm9.net
2005年の9月に買って以来掃除してなかったんだが
今日掃除したら画面拭いたらクロスが真っ黒だった件について

137 :不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 21:13:33 ID:lNCgNjH5.net
>>134
CRT使ってたときは、水に濡らしたティッシュでゴシゴシ掃除してたよ
ほんとCRTは良かった

138 :不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 18:38:08 ID:0b2vevWd.net
benQのFP93GX+なんだけど、特別なコーティングされたようには見えなかったんで、
サンワサプライのスプレーかけて拭くクリーナー使ってみたら、
液晶に拭いた跡が残った・・・
もう二度とスプレー使わない

139 :不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 09:41:21 ID:w+pVe+bi.net
CRTモニタ壊れてとうとう液晶にしたけど、こんな画面フニャフニャの困るよな。
液晶保護フィルターを使い捨てにするのが1番かな?
アクリルで保護すべきか?

140 :不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 00:44:43 ID:QeGM7vDW.net
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし

141 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/27(火) 19:53:27 ID:aecILkOc.net

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ まーた始まったw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /

142 :不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 14:38:03 ID:RDldmIBR.net
埃付いたらディスプレイ買い換えればよろしい

143 :不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 12:46:20 ID:1/CrPc4M.net
猫がマウスポインタにじゃれて液晶につめをたてて
傷つけたのですが、どうすれば直りますか?

144 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/04/02(月) 19:58:46 ID:qaXzcbXj.net

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                 /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
 | /゚ヽ  (゚) .::::::|               /     /       \
 |  ⌒●⌒  :::::::|.              / _ノ   / _ノ  ヽ_   ヽ
 |.  (\_/)  ::::|              .| ●    | ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/              |  (_人|  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\              \     \        /

145 :不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 14:05:25 ID:s5dvbPQi.net
                  ∨
                 、,.丶、、
                 ,,,-'"`:::::::::`丶、
           : .,、‐"::::::::::::::::::::::::::::`:、、
         : 、,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
        .,、'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;
      ..,,:'`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ゙;;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
       .;;,.'、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : .;;;;
       `、,`・゙'ー、、,_、:::::::::::::::::::::::::: :_:、.、-:'` ,:'
        :.`‐、: 、・ . ゙゙''''''‐ ‐''"""・  ',, ,,. ;''  : : :
       : : : : :  ヽ,,・,__・: ・: 、・: _・,,,,-''"´: : : : : : : : : :
       : : : : : : : : : : ``"`゙""``: : : : : : : : : : :
      : : : : : :   : : : : : : :  : : :   : :

146 :不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 11:16:28 ID:vY4TK06p.net
 

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200