2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3DS】RPGツクールフェス part55

1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!(スプッッ Sdbf-3KB/):2017/04/18(火) 20:15:08.45 ID:IKtPECHod.net
いつでも!どこでも!誰にでも!
簡単にRPGを作って、配信できる『RPGツクール フェス』登場!

■発売日:2016年11月24日 〔 好評発売中 〕
■希望小売価格:パッケージ版 5,800円(税抜)/ダウンロード版 5,300円(税抜)
■対応ハード:ニンテンドー3DS
■メーカー:角川ゲームス/KADOKAWA/ジュピター

■公式サイト
http://tkool.jp/fes/
☆DLCの内容はコチラ
https://tkool.jp/fes/dlc.html

●3DSでRPGを簡単作成&配信! 作品は全国3DSユーザーが無料ソフトで遊べる!
●16作品保存可能! 『変数』、属性、転職など機能多彩! 現代戦国SFの追加素材!

■↓投稿作品の評価やPRはこちら↓ 『フェスプレイヤー』でたくさん作品を楽しもう!

【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part8【無料ソフト】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1491532135/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1491531513/

RPGツクールフェスプレーヤー作品攻略情報スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1489674028/

■前スレ
【3DS】RPGツクールフェス part54
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1491971664/

次スレは>>950が立ててください
※立てられない時は安価でイベント引き継ぎお願いします

本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を必ず入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

698 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:01:23.31 ID:tnXJR3ue0.net
DS+って確かVXAceと同時発売だったから
アッパーバージョン(とは言い難い)のついでに流用もしましたって感じなのかな
Aceより音質すっげー劣化してるけど

699 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:08:03.87 ID:x4DB96s+0.net
劣化ってあーた・・PCとDSじゃアタリマエでしょw

700 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:17:09.01 ID:tnXJR3ue0.net
DSの時は全曲DSオリジナルだったから劣化とかは思わなかったんだよな(比較対象がないから)
DS+は聞き慣れた曲が全然違って聞こえたからそう感じた

701 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:31:59.97 ID:yJGu5EFx0.net
劣化っていうか完全に調整不足だと思うけどね

702 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:36:17.26 ID:tnXJR3ue0.net
>>701
あ、俺のはフェスの話じゃなくてAce←→DS+音質の違いの話ね
調整不足というのがフェスの音量ボリュームの話ならその通りで
ちょっとDS+の曲はなんとかしてもらわないと使えそうにない
張り切ってアレンジしたんだろうけど・・・

703 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:41:37.77 ID:IAkWvwldK.net
セーブ画面の激しい音割れSEといい、SEに比べてやけに音量小さいデフォBGMに、逆に狂ったでかさのDS+と
BGM数は充実してきたのにこの辺のチグハグさはちゃんと調整して出せばいいのにな
データだけ放り込んでゲーム内で試聴してないのか?w

704 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:49:44.60 ID:GWbH/bEwa.net
DS+のBGMは容量節約のために音質劣化アレンジしてるみたいなのどっかで見た気がする
フィールド3と現代・街はDS+の方がむしろ好きかなあ
というかテンポとキーの変更は別々に設定できるようにして下さいオナシャス!

705 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 21:57:05.01 ID:HUJABMWMp.net
>>694
マジレスすると、その辺の並のプロよりもアマチュア上位の方がレベル高いのはよくある話
音楽でもイラストでもスポーツでもそう
ましてやゲーム制作なんてのは本来1人でするもんじゃないし、
普段は組織に属しててある程度決まった方針や指令に基づいて集団の1人としてゲーム制作の一部を担当してるだけの人間が、
ゼロから個人で全部作ってる(まぁ厳密にはゼロからではないが)ベテラン実力派ツクラーあたりに勝てるとは正直思えない

706 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 22:08:39.08 ID:PkJ7pS2D0.net
まぁサンプルゲーはそのベテラン実力派ツクラーとやらが作ったゲームらしいんだけどね

707 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 22:34:52.66 ID://jn/9oY0.net
DS+の音でけぇ!!

708 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 23:40:15.18 ID:4yQxbDROK.net
>>705
お前なんかプロにコンプレックスでもあるのか?

709 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/24(月) 23:56:32.50 ID:HbpGD4z50.net
そりゃあ、プロはCSツクールなんて土俵じゃ本気出しませんよ
アイデア一つとっても大事な飯のタネなんですから

710 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 00:03:56.53 ID:N3Zrri800.net
味方1人素早さ40、敵6体素早さ30で1ターン目逃走を100回やってみた。

 逃走率実測値:72.00%
 予想逃走率 :66.67%

50 * [味方素早さ平均] / [敵素早さ平均] ではない?
それともただの偏りか?

711 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 00:22:40.63 ID:SV1Ussqlp.net
>>708
全くないわ
どっちかと言えばむしろ庇ってるんだが
プロなら当然すごいの作れますよねーニヤニヤみたいな人もいるし(別に>>694がそうとは言ってない)
プロって言っても就職したから肩書きがプロなだけであって、俺らと変わらん普通の人間だぞって言ってるのよ

712 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 00:44:18.22 ID:kAsKRGuA0.net
いや、そもそもRPGツクールってプロの作ったゲームですやん

713 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 01:42:08.60 ID:7Q0IHqADM.net
ツクール本体のことじゃなくてツクール製ゲームの話だろ

714 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 05:39:23.95 ID:q7zy0oXD0.net
販促に使ってるサンプル本気で作ってないんだったらただのバカだろw

715 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 06:45:09.58 ID:1kC9aBTcK.net
また帰ろうの話してる…と思ったら公式サンプルの話だった

716 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 10:59:53.03 ID:JTOdrtvd0.net
何部作として別けてだそうかと思ってるがフェスで出しても大丈夫?二章だけでデータ結構使ってるから別けるしかないが..

717 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 11:49:46.43 ID:/7HwlTSH0.net
元々ゲームクリエイターはプロとアマチュアの明確な境目がないからな

718 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 12:06:01.33 ID:JTOdrtvd0.net
ゲーム作る方に就職したいお

719 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 13:06:34.24 ID:VHbkoA9s0.net
透明イベントで偽装ランダムエンカウント(復活なし・回避不可)ツクってるんだけど
初めからグラフィック出した方がいいかな
稼ぎ用のランダムエンカゾーンは別に用意してある

720 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 13:32:32.81 ID:p/hTi8vaM.net
>>719
お好きに
強敵は表示させるとか。
世界観しらんから

721 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 13:40:14.38 ID:dVTD4p3a0.net
>>719
透明シンボルの疑似ランダムエンカって、それはもう普通にデフォのランダムエンカ使えばで良いのでは?
逃げるを縛る事に納得のいくゲーム性がない限り不満しか生まない気がするんだけど…。

722 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:23:31.69 ID:61+HNFKv0.net
>>719
透明のままでいいよ

723 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:28:36.32 ID:lJRkzDNTd.net
高エンカのエンカチップを少量貼るってやり方じゃダメなのかな

724 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:31:59.58 ID:3170aXaL0.net
DS+BGMの音量の大きさ、アプデで直るんかね、これ
SEが聞こえない…

725 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:42:37.37 ID:GYnLYtoz0.net
キャラごとに使用武器分けたいけど、できないんですね。
仕方ないから職業装備品固定で変数使って武器強化イベつくったけど
職業かえると装備品はずれるなら変なことになるので転職不可という罠。
それに装飾品くらい自在にかえれないと攻略的に面白くないし...
せめて装備品変更できる命令ぐらい実装してほしい。
それか職業ごとに使用武器の種類を設定できるとかさ...
(特技が剣のエフェクトなのに使用武器が杖とかだとおかしいのに)

726 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:47:16.42 ID:XNhDbDJ00.net
武器作成のとこでRボタン押してみ

727 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 14:50:19.98 ID:dFQkL9VZd.net
疑似ランダムは、変数を持たせる時に使ったわ

728 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 15:21:39.91 ID:XMoEOK2X0.net
>>668
それ、自分もずっと気になってるんだよね。
もしかしたら、一次選考の結果は発表されなくて、
6月にいきなり最終結果だけ出るんじゃないかって……。

まぁ、仮にそうだとしても、それは運営側が決めることなんで、
こちら側が出来ることは、特に何も無いんだけど。

729 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 15:33:56.09 ID:8fYJP7yw0.net
>>726
気付きませんでした...ありがとうございます!!

730 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 16:13:23.23 ID:61+HNFKv0.net
ここも過疎ってきたな。まぁ今まで盛り上がってた方か
こんな調子じゃコンテスト打ち切りも有り得るな……

731 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 16:21:52.22 ID:OkUm/RHm0.net
2chがサブカルの隆盛を表してた時代なんてとうに終わってるよ

732 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 16:30:18.31 ID:61+HNFKv0.net
>>731
ツクールフェスに関しては2ch以上にどこも盛り上がってないんだが?
ツイッターもダメ、YouTubeニコニコ動画に投稿された動画なんか壊滅状態
大目に見てミーバースくらいしか話題にすらあがっとらんわ

733 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 16:39:09.79 ID:OkUm/RHm0.net
>>732
つまりミーバースで盛り上がってんじゃんw

734 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 16:59:39.64 ID:SH89TAy00.net
まあミーバースなんて内側のもんだしなぁ...

735 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 17:00:32.62 ID:61+HNFKv0.net
>>733

話が通じないようだしもういいっすわ

736 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 17:02:31.41 ID:6RZumJPA0.net
ツイッターでミーバーズ連中の悪口言ってる奴がいるんだけど
そいつがいちばんミーバーズで宣伝してるんだよな
おすすめありますか?には必ず出しゃばって自分のゲーム推し
宣伝するのは良いことだと思うが
だったら自分のゲームプレイしてくれた連中の悪口をグダグダ言うなよとモヤモヤ
すげぇ性格悪いんだろうなと思えるからそいつのゲームやる気せんわ

737 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 17:52:03.26 ID:kXFDG8Ce0.net
スイッチの用途がわからん。
変数のゼロ1とどう違うんや

738 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 17:57:03.68 ID:f05EEBop0.net
売り専門の、商品のない店を作ったら、買うのタブの時に変な商品説明が表示されてしまうわー

739 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:04:16.94 ID:C1Spmjyg0.net
>>736
プレイヤースレでも何度か宣伝打ってた人かな
ミーバースで面白いけどここは微妙…と真面目に批判されたせいじゃね

740 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:10:22.51 ID:cgMn4DET0.net
900時間の人?

741 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:12:45.14 ID:2S7VV+6j0.net
ぬーぬー星人だろ

742 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:15:49.14 ID:6RZumJPA0.net
ぬーぬー星人ですな

743 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:18:09.49 ID:X7hQnygep.net
>>737
例えば周回プレイとかランダムダンジョン物をやる際に、宝箱処理にスイッチ一つに付き1〜100で割り振って使う形にしておけば、1〜100を一括オフするだけでリセット出来ちまうんだ
あとは変数みたいに初期値設定も毎回する必要もないので手軽さが魅力

744 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:18:44.56 ID:ZEd+KaJY0.net
平日の日中に過疎ったなとか言われましても

745 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:21:44.38 ID:z2LqIyO10.net
誰それ
ぬーぬー星人の作品名よろ

746 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:29:40.72 ID:C1Spmjyg0.net
>>742
そっちか
ランキング上位陣同士の馴れ合いに触れてやるなよ

747 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:32:56.50 ID:MhlS5vPA0.net
>>737
変数がスイッチの完全上位互換だから
使ってない変数が余ってるならスイッチ使わなくてもよし
ただ宝箱みたいな1ページ切りえ替えるだけみたいなイベントたくさん作る時は
変数使うのもったいないからスイッチ使う程度の認識でいいよ

748 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:56:48.42 ID:1kC9aBTcK.net
アバターなんちゃら?

749 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:58:00.45 ID:61+HNFKv0.net
>>747
変数は一括オンオフできないんだから上位互換ではないだろ

750 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 18:59:28.65 ID:br3FErcvd.net
上位同士の馴れ合いはまだいい
Twitterで上から目線でゲーム製作論を語り他の人の作品を批評してる人が満を持してコンテストに公開した作品が微妙な順位にいるやつ
誰のこととは言わんが見てるこっちが辛くなるからやめてほしい

751 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:02:33.18 ID:CoEwgM4P0.net
変数やスイッチは並び替えがきかないし、どう計画的に割り当てて使えばいいのか悩む
手慣れた人は〇〇番台から宝箱関連とかバシッと決めたりするんだろうか

752 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:03:50.02 ID:ZEd+KaJY0.net
ここで匿名をいいことにTwitter勢やミーバース勢を
上から目線で批判してる人たちも同類じゃないの

753 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:10:24.61 ID:SV1Ussqlp.net
ぬーぬーの人を叩く気も庇う気もないけど
言ってる事はすげーわかるぞ
ミバでアイデア下さい!タイトル募集!とか言ってる奴見てると苦笑いしか出んし
そもそもツクールってのは何かを作りたくて仕方ない奴の為のツールなのに、自分で何も思い付かんような奴が何故買ったのかと言いたい
そういう奴に限って、誰も興味ない作業日記を細かくアップするけど結局エターなるという
まぁ売上に貢献してくれてるからいいけどな

754 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:11:29.74 ID:N3Zrri800.net
ストーリーは1から、宝箱は101から使い始めてたな。
あれ? FATEで見てそう分けたんだっけ?
小学生の頃だったのであやふやだw
(SUPER DANTEのスイッチは0〜199までで、0はなぜか最初からON)

755 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:14:57.70 ID:kXFDG8Ce0.net
変数節約の為とスイッチ使っても、
変数はリサイクル出来るからやっぱりスイッチいらんな

一括..もよくわからん。頁条件に変数使うのとどう違うんや。スイッチ使いこなしてる先輩ソンケーっすわ。

756 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:15:55.74 ID:MeS+kNSk0.net
ミバで自分の作品のキャラに会話させている制作日記とか投稿している人を見ると
昔の創作系サイトでよくあった、オリキャラと管理人が会話するやつを見た時の同じ気分になる…

757 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:23:31.18 ID:2S7VV+6j0.net
>>753
世の中には作るのが好きって奴と作ってる自分が好きって奴が居るからな

前者からみたら後者の考えてる事なんか理解できんさ

758 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:23:34.10 ID:nVkiRK510.net
みんなガチに考えすぎじゃない?
あくまでRPG作る遊びなのに

759 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:26:05.34 ID:SV1Ussqlp.net
>>756
ゲーム内でキャラに会話させるのも、よく考えたら同じような事なんだけどな
なんでミバとかでキャラに会話させてるのは痛く見えるんだろう?
って考えた結果、完成もさせてない(恐らくできなさそう)のに、何故か人気作者気取りで、誰も聞いてない制作状況とかをドヤ顔で語るからだという結論に至った
だから完成させて投稿してる人が宣伝する時に自キャラに喋らせてるのはあんまり痛く思わないはず、多分

760 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:28:49.12 ID:aSbo4chMa.net
最近ようやくミバとやらを見るようになったんだが
ぬーぬーってこんな作者いらっしゃるんだなぬー

き、気持ち悪いぬー

761 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:32:54.23 ID:O2Gzh6VE0.net
水マップ配置したはいいけど
水面から突き出た岩を跳んで先を行くってシチュやりたかったんだが
いかんせん戦国Aの岩くらいしかまともに使えそうなモノないし
それだけだと見た目映えないし
池に倒木が浮いてるって感じにしたくて
ファンタジーの倒木置いて見てもやっぱり微妙だし・・・
外見的にソレってやっぱり違和感あるかな・・・?
シチュ的にはこんな感じ

    ↓飛び越える用の岩等
    
地 |→〇→〇→〇→〇→| 向
面 |         | こ
  |    水    | う
  |         | 岸

762 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:33:32.64 ID:O2Gzh6VE0.net
崩れちゃうようですまん・・・

763 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:34:28.69 ID:UOVz0gZt0.net
倒木と戦国の岩を混ぜて置いたら?

764 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:39:02.26 ID:O2Gzh6VE0.net
水はファンタジーマップチップ11ページの
水が黒い方使ってるんだけど、そこに
倒木置いても見た目微妙なんだよね・・・
「池に浮いてる感」がない、のはしょうがないにして
そこを妥協するのは個人的にはアリでもいいかなーうーん感はあるけど
プレイヤーとしてはどう思う?的な

765 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:42:34.89 ID:ZEd+KaJY0.net
キミは完成までにあと何回質問をする気なんだ(´・ω・`)

766 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:44:42.48 ID:O2Gzh6VE0.net
完成する・・・まで?(´・ω・`)
いやすまん…

そこまで気にしなくていいモンかねこういうのは・・・

767 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:46:42.72 ID:N3Zrri800.net
>>764
渡れればそれでいいと思うけど。

むしろ「ここは渡れます」って事を
ちゃんとわかりやすくプレイヤーに知らせられるかを考える方が重要。

768 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:47:12.68 ID:kKEfFQbW0.net
>>766
普通に戦国のやつで良いんじゃ無いかな?
同じのが機械的に並んでるのが気になるなら、石の数をを減らせば良いと思う
自分も戦国の水に浮いた石で同じギミックをツクったけどそうした

769 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 19:55:25.82 ID:O2Gzh6VE0.net
>>767
そこは何となく察してくれって感じの意味深なヒント的な感じで
印象を与えるようにしたから問題はない・・・と考えたい

>>768
機械的、まさに一直線に置くとホント浮いてみえるんだよね・・・悪い意味で
岩と岩との距離開けるのもいいけど出来れば桂馬跳びのような事もしたい

770 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:25:13.18 ID:61+HNFKv0.net
>>755
例えばある条件で復活する素材採取イベントを100箇所分作るとする
素材を取り終えたらスイッチ1オン、スイッチ1オン条件でイベントなしにページ分岐
これを1〜100まで作る
マップ出入り等、復活するタイミングでスイッチ一括オフ1〜100、これ1行で全てのイベントが復活する
変数だと同じ事しようとすると100行必要になり非常にダルい

771 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:27:58.46 ID:X/Nzz6dK0.net
スイッチの一括管理がなきゃループものとか作るのめんどくさすぎってか容量数倍食うよ

772 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:45:25.20 ID:SV1Ussqlp.net
変数がもし一括で設定できれは理論上はスイッチの完全上位互換かもしれんが
初心者はもちろん、今まで変数のない過去ツクールを遊んできた身としてもスイッチの方が使いやすいんだよな
イメージしやすいというか
例えばスイッチなら「村長に話しかけた」って名前のスイッチを作って、村長の話聞いたらそれをオンにする
みたいな使い方ができる
変数でそれをしたらなんか違和感ないか?
こんがらがってケアレスミスやバグが増えそう

773 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:48:49.89 ID:N3Zrri800.net
0or1で済むイベントなら変数を使うのが勿体無く感じるな。

774 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:56:44.98 ID:X/Nzz6dK0.net
単純なシナリオ処理の方をスイッチに任せて
手の込んだイベントは全て変数で処理するってのが一番綺麗に整理されていいと思う
個人的にすごいと思うのは一本道シナリオで進行度を変数の数字で管理する人だな
「変数が2の時はオープニングが終わってアスティが外に出た場面」
「変数が6の時はアスティが村を出た場面」
「変数が27の時は行方不明の兄を麻袋に詰めて村に帰ろうとする場面」
みたいに数字でシナリオ進行度把握なんてとても出来る気がしない・・・
「アスティ外出る」「アスティ村出る」「帰私村」とかスイッチに進行中の名前つけて管理してるわ
スイッチ名ひどいことになってるから技術公開とかとてもできそうにないw

775 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:58:16.04 ID:Rsc/42TGd.net
テストプレイのデバッグメニューで変数が0か1かってひとつひとつ確認するのが面倒くさいので
そのあたりはスイッチ使う方が楽

776 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 20:59:06.11 ID:90/MJ9anF.net
>>724
DS+のボリューム下げたら他のBGMが小さくなったとかありそうで恐い

777 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 21:03:09.34 ID:X7hQnygep.net
スイッチも変数もゲームや作り方によっては片方だけで足りる人もいるだろうね
その逆もまた然り
合わせ技で作れる物もやれる事も増えるし、ある分にはありがたいよ

778 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 21:03:42.56 ID:N3Zrri800.net
章仕立てなら変数での進行管理も楽だと思う。

第1章クリアしたら変数100に、
第2章クリアしたら変数200にするとか。

通常進行を+10にでもしておけば、間に何か入れたくなった時に便利。

779 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 21:32:55.56 ID:SV1Ussqlp.net
てかツクールがかたくなにイベント開始条件を2つまでしか指定させてくれないのは何故なんだろう?
これが4つになるだけで煩わしい判定分岐のイベントも組まなくて済むし
バグも減って容量にも余裕ができるのに

現状だと、
・弓子との親密度が5以上で
・兄が死ぬイベントを見ていて
・所持金が1000G以上で
・フィリオがパーティにいない時

みたいなイベントを作るのがすげーめんどくさい

780 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 21:53:20.20 ID:KVLmol+dd.net
>>779
昔のツクールやった事ないだろ

781 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 21:57:03.29 ID:N3Zrri800.net
>>779
ただの例だろうけど
そのイベント見るのすげー面倒臭そうだなw
何割のプレイヤーがその条件に気づくんだろう?
下手すると誰にも気づかれない可能性が……。

782 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:35:13.38 ID:hxoLOYXy0.net
質問すみません
スキルの書っていうアイテムをお店で買って、それをある人に渡して、スキルを選択して覚えるイベントを作ったんだけど、

一度覚えたスキルを選択した場合、「そのスキルはもう持ってるよ」みたいな感じで弾くのってどうやったらいいんだろう?

783 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:38:38.74 ID:/7HwlTSH0.net
>>782
スキルを覚えたらスイッチをオンにして、
そのスイッチがオンなら弾く

784 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:41:30.26 ID:MhlS5vPA0.net
>>782
さらに主人公別にそれやりたかったら
スイッチをオンと仲間が居る時の二つ条件につければいい

785 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:44:21.03 ID:SV1Ussqlp.net
>>781
まぁあんたの言う通りパッと浮かんだただの例だけど、
兄が死ぬイベントは普通にストーリー通り進行してれば先に見てるはずで
1000Gも相場的にまぁ大体持ってて
フィリオは特定の期間ゲストでパーティインするだけで正式な仲間キャラではない
とかなら十分ありえると思う
実質的なトリガーはほぼ弓子の好感度だけだし
要はフィリオがいるのに「フィリオは元気してるのかい?」とか、兄が生きてるのに「お兄さんの件は残念だったね…」とか言われちゃまずいって話よ

これが例えば自作システムとかだったら
・自分のターンで
・敵が自分のマスの隣のマスにいて
・自分の技ゲージが4以上溜まってて
・相手がカウンターの姿勢を取っていない

時に必殺技が発動!とか別に普通じゃない?
4つぐらい指定させてくれれば一気に楽になるのになぁ

786 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:46:26.80 ID:SV1Ussqlp.net
現状の条件指定2つでもできるっちゃできるけど
かなり面倒くさい上に容量も食うし
何より自作システムだとラグラグになって爽快さ=ゲームの楽しさ自体に影響してくる

787 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 22:51:49.12 ID:N3Zrri800.net
凝った自作戦闘なんて作った事ないからピンと来ないけど
まあ、もう1枠くらいは欲しかったかもね。

自慢じゃないがツクール3と4で条件枠6個を埋めた尽くした事は全くない。

788 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:04:50.82 ID:UOVz0gZt0.net
現代の校舎グラとセットになる屋根ってもしかして屋上しかないのかな
ファンタジー世界の役場にしようとしたけど屋根がなくて詰んだ…

789 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:10:36.94 ID:BIt6FJ9i0.net
自分がプレイして見えない所は誰も見ることができない場所
屋根が見えないマップ構造にしてごまかすんだ

790 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:12:45.41 ID:1pfGIF7ed.net
DL素材の屋根ってなんであんなに違和感あるんだろう

791 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:15:48.34 ID:/xA35jXT0.net
条件が多ければ楽になるってのは分かりきってるから
そんな複雑な仕様を例に出さんでも
【4箇所のスイッチを押すと開くトビラ】が1ページで作れるからね

っていうけ過去のツクールで4つ指定出来るのあったよね?

792 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:21:22.71 ID:hxoLOYXy0.net
>>783
>>784
スキル習得後にスイッチで作るのがベストか。
ありがとう!
とりあえずイベントの1ページに主人公4人分3択分岐で全スキル作ってしまったから作り直そう…

793 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:57:00.52 ID:kAsKRGuA0.net
自作戦闘は分岐というよりフェイズ毎に判定を分けて作ってたな
タワー建ててって襲撃者が来て最上階の王を守るゲーム作ってたんだが

1-1襲撃者選択フェイズ ※戦士ならボス破壊 魔道士ならフロア破壊 僧侶は回復ポイント設置 勇者は確率で全部
1-2王の確認フェイズ
1-3フロアダメージフェイズ
1-4フロアボスダメージフェイズ
1-5襲撃者の生死判定フェイズ→HP0なら☆
1-6フロア破壊判定フェイズ
1-7ボス撃破判定フェイズ
1-8回復判定フェイズ
1-9回復ポイント設置フェイズ
1-10HPが1以上なら2-1へ行く

☆報酬フェイズ

みたいな風に作ってたわ
もちろん10階ぐらい作ったとこで膨大なめんどくさい作業を察してエターなりました

794 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/25(火) 23:59:58.89 ID:UOVz0gZt0.net
タワーディフェンス系か。FFCCの外伝にもあったよなそういうの
面白そうだったのにエターなってしまったのか…

795 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/26(水) 00:00:22.67 ID:Y3l32kjVd.net
>>779
ページ1 なし
ページ2 好感度5以上 & 兄イベントオン
ページ3 所持金1000未満 
ページ4 主人公フィリオがいる

こういうふうに別ページに反対の条件を入れて、反対の条件が無視された時に本イベントが実行されるってやり方もあるよ

796 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/26(水) 00:08:29.38 ID:N9d/8+Avp.net
>>795
うわ、頭いいな
そういう方法もあるか…
俺は少し頭がこんがらがりそうだけど、普通にこういう方法使ってる人もいるんだろうか

797 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/26(水) 04:10:51.85 ID:GDYowR1b0.net
マップBGM無しにすると思った以上に厄介だなクソ
いや本当ダメだわこれ
安易に場所移動前にBGM流すようにすればいいかとか考えてたけど
場所移動イベントの前じゃ結局移動前に居るMAPにBGM流れることになるし
場所移動イベントの後にBGM入れても仕様上無視されるしで打つ手ないわ
と言うかめんどい事が重なりすぎて手が思い付かない
ホントマップBGM最初の一瞬流れるあの邪魔さえなきゃ問題ないんだが・・・はぁ…
クッソ導入だけBGM止めたいだけなのにBGMアリにするとどうやっても詰んでるとしか思えない
なしで小細工やるしかないのか・・・

798 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/04/26(水) 04:41:27.16 ID:gG0fJuL20.net
自動実行でBGM流してスイッチオンで自動実行止める
場所移動する際にスイッチオフ

これでできないかな

総レス数 903
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200