2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part8【無料ソフト】

1 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!(ワッチョイ fb72-9XCV [210.194.44.86]):2017/04/07(金) 11:28:55.18 ID:LkA23KNm0.net
無料ソフト『RPGツクールフェスプレーヤー』で遊べる
『RPGツクールフェス』ユーザー作品の評価、質問、PRスレです

作成機能をもつ『RPGツクールフェス』を購入することで
あなたもオリジナルRPGを簡単に作って配信し
全国の3DSユーザーに作品を遊んでもらうことができます
2017/1/9までeShopでダウンロード版が13%OFF

コンテスト開催中! 全国のDL数と評価で一次審査10作品選出
作品応募受付は2017/3/31まで、評価期間は2017/5/8まで


■対応ハード:ニンテンドー3DS
■メーカー:角川ゲームス/KADOKAWA/ジュピター

■『RPGツクールフェス』公式サイト
http://tkool.jp/fes/

■前スレ
【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part5【無料ソフト】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1484902231/
【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part6【無料ソフト】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1487588341/
【3DS】RPGツクールフェスプレイヤー part7【無料ソフト】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1488709421/

評価用テンプレなどは>>2以下をご覧ください

次スレは>>970が立ててください
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
と入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

423 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 13:54:38.12 ID:8h2kfAfW0.net
自分の作品なんだが、完成までまだまだ先も長いし、同じようなアイデアを先に出されるとヘコむから、流行りの体験版を出してみようかな。
とは言っても、一区切りつく所まではまだ少し作らなきゃいけないけど。
発売日購入組なのに、まだ完成しないよ…。

424 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 17:52:13.03 ID:qBGiP+9h0.net
アナイアレイター完成版が楽しみな出来
バグとか難癖レベルの物とかを箇条書きで
・戦闘が左手だけで完結するのはとても楽
・男のレベル3の武器の説明文の攻撃力表記が間違ってる
・女の武器をレベル5まで上げられない
・デパートの左下にあるレジが通り抜けできてしまう
・餓死しても画面がブラックアウトのまま操作できてしまい、そのまま探索に行けてしまう
・ファーストフード→ファストフード
・G.D→G.D. (ドットは前の文字が省略されている事を表します)

実は自分もsurvival 50 daysの完成を待ってたクチなので、
アナイアレイター期待してます

425 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 19:12:47.75 ID:DGRZrKO70.net
>>423
おれも発売日にダウンロード版で購入したが、
春先から制作が滞りまくり。
完成する前にサービス終了しそうだ。

426 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 20:01:32.63 ID:3lPOtOg40.net
んーと、ファーストフードでも誤記とまでは言えないよ 
まあ分かった上での指摘かもしれないけど

ツクラーも五月病の季節か

427 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 20:07:54.34 ID:E8ZNnpqod.net
体験版の説明文にたまにある
「製品版」
という字面にめっちゃもやもやする

428 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 20:58:54.49 ID:imXOiINY0.net
それ言うなら体験版もおかしくね?
ティーザーとかせめて予告編では・・・

>>419
> 序盤の1人しかいない状態で歩く場所にはマヒ攻撃してくる敵は置かないでほしかった

ほんこれ
そういう理不尽さもいいよね!ってことだったら確率下げるか、
絶対逃げれるか、
どこでもセーブを導入してほしい
逃げれないきのこに4回ほど殺されて心が折れた

429 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 21:01:21.46 ID:imXOiINY0.net
すまん、ティーザーとトレーラー間違えてたわ
しかもトレーラー=予告編だったわ
英語って難しいな

430 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/11(木) 21:29:49.12 ID:BrlSEEGE0.net
くそ、参考にしてたのに良作発掘頑張ってた人たちも五月病かよ

俺はほぼクソゲーにしか当たらないんだが、
戻ってくること願ってやったやつ適当にレビューするわ


◆評価(レビュー)
【タイトル】 クズと手下と手下2と魔王
【作者ID】 45339
【ジャンル】 コミカル・男性向け・簡単・更新版
【プレイ時間】 15分
【クリア済/未クリア】 未クリア
【レビュー】 

チートばかげーと宣言しているだけあってチートバカゲー。
開始後そばにいる「イキマース」と言う光の玉に半強制的に戦闘させられ、
挙句の果て異常に硬すぎる、強すぎるというむちゃくちゃっぷり

ひとつ言わせてくれ。笑えねえバカゲーはバカゲーではない
唯一の笑いどころはこれで更新版だということくらいか。

◆評価(レビュー)
【タイトル】 スライム捕獲
【作者ID】 5714
【ジャンル】 子供向け・簡単・ミニゲーム・更新版
【プレイ時間】 20分ほど
【クリア済/未クリア】 クリア
【レビュー】 

スライムを捕まえるゲームです、といいつつ捕まえるのはうんこ(正確に言えばうんこぅ)。
画面の隅のほうにうんこ(うんこぅ)が群がっていることが多い。
捕まえると「アーッ♂」というジャンル子供向けのくせに子供にはわからないネタまでしっかり
仕込み済み。

これぞ正真正銘のクソゲー
地味にうんこ(うんこぅ)がなかなか捕まえられずゲームオーバーを繰り返し
ムキになってやってたら時間が過ぎていた。


◆評価(レビュー)
【タイトル】 剣と魔法と冒険と
【作者ID】 29639
【ジャンル】 ファンタジー・短編・更新版
【プレイ時間】
【クリア済/未クリア】 未クリア
【レビュー】 

星の数がよく、DLした中で正直これに期待していた。
体験版の修正版。家の中や、村はまぁまぁちゃんと作られていたのだが、
外に出てから急に雑になり、マップを進むにつれて黒い部分が増えていった。

封印していた魔物が復活し、主人公が立ち向かうと勇敢にも村長に宣言にもかかわらず
必要なカギを渡すには交換条件としてなくなった指輪を取り戻せというあまりに
のんきすぎるクレイジー村長のぶっとんだ展開。

戦闘はまぁチートじゃないだけよい。

コレ、本当に完成するのだろうか。

431 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/12(金) 00:31:28.51 ID:0l5xPl/ld.net
何日か前はまともな作品と糞ゲーの☆
逆転してたな

432 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/12(金) 12:01:50.79 ID:QjRMfKcrH.net
二次創作系のL・A・Lの続編が体験版だけど上がってるな
王女のパンチを見つけた時ちょっと笑った

433 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/12(金) 19:24:52.72 ID:co/XhESua.net
>>432
IPなしのプレイヤースレにも同じこと書いてた人かな?
アピールするならもっと具体的に良さを書かないと興味を持ってもらえないと思うよ。

434 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 10:53:17.75 ID:hmHlsThx0.net
【タイトル】自由に遊ぶ箱庭世界
【作者ID】みずさわ☆めぐり/50305
【ジャンル】ファンタジー/コミカル/ハートフル/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】20分強
【クリア済/未クリア】未クリア
【レビュー】 
開始するといきなりワールドマップに投げ出され、これは…と思ったが、箱庭世界ということでご自由にどうぞ!ということなのだろう。

随所でストレスを感じないように作る努力が見える。
(ワープが開始直後に手に入る、序盤でも簡単に仲間を増やせる等)

だが主人公の特技「チート」は文字通りチートで、どんな敵でも一撃で倒せてしまう。これは正直なくても良かったかな…。それかあくまで探索メイン戦闘はオマケというコンセプトか。

ストーリーはおそらくないと思われる。町は、サンプルを流用しているのかな?「ゆるふわ」という説明に恥じないゆるゆる感。

一つ気になったのはテキストにややクセというか個性を感じた。ありがちなネーミングや会話のように思えてどこかセンスが光っている。ここは個人的に評価点、好印象だった。

ゲームとしては一応成り立ってはいるが、しかしクリアという概念がなさそうなので20分ほどでプレイを終了。自分で言っておきながらクリアがないのにゲームとして成り立っているのか?という疑問は残るが。

星3.5という評価は個人的にはやや首を傾げるが、2.5、甘めにつけて3ぐらいが妥当だと思う。

次作があるなら、テキストのセンスを生かしてストーリーを見てみたいなと思った。

435 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 11:07:37.79 ID:5Rz4MrQO0.net
【タイトル】 RAGNAROK STORY
【作者ID】 サエキ/18130
【ジャンル】 ファンタジー/王道/長編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 40分
【クリア済/未クリア】 未クリア
【レビュー】
ストーリーは、主人公は闇の王(実は光の王でもある)であるが、
その王を迎えるために派遣された魔物によって最愛の妹を誘拐されたため、
妹を救いに冒険に出かける、と言った感じでよいのかな。 
勧善懲悪ではない(?)ところや、魔物達が主人公や村人たちを幻だと呼ぶこと、
海のきれいな岬が重要な場所になっている所から自分はゼルダの『夢をみる島』を想像しワクワクしていたのだが…

戦闘バランスがキツイ。おつかいで北西の洞窟に行ったら即死。
レベ上げしようとフィールドをさまよったが、ザコ一体に対し二人合わせて確3はキツイ。
しかも同時三体はザラ、相手の攻撃力も高く無償回復ポイントも見つからない。
経験値も少なく(三体で24G24とか)、教会が120Gとか悪徳商法だろ…防具も武器も満足に買えない。

そして何より、セーブ禁止になってるのがキツイ!
セーブ可能になってる教会からフィールドに行くまでマラソンするのキツイよ…

レトロ風とのことで、レトロゲーはやったことないからあまり言えないけど、
万人向け狙うなら戦闘をもっと優しくしてくれ…

体験版とのことなので、完成版に期待してる。

436 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 11:21:36.60 ID:hmHlsThx0.net
【タイトル】偏差値40からの大学受験
【作者ID】プレイヤーじぇf/163760
【ジャンル】コミカル/ダーク/短編/ミニゲーム
【投稿場所】一般
【プレイ時間】15〜20分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】 
ぶっ飛んだ展開のギャグ系作品。
会話や全体のテンポがよく、ムービーゲーではなくちゃんとゲームパートもある。避けゲーの分類に入るゲームパートもただの避けゲーではなく少し考える必要があり、面白い。しかもミスしてもヒントやお助けアイテムまで貰える親切っぷり。

キャラの動きも作り込まれていて、避けゲー以外の要素も少し入っているお陰で飽きずに最後までプレイ出来る。

同じステージで何度もミスした時のやり取りには笑った。

とにかく楽しませてくれて、作者の腕を感じる作品。
高評価も嘘じゃないと思える良い作品だった。

ところで気のせいかもしれないが兄妹系ゲームは当たりが多い気がする。やり手ツクラーは兄妹ゲーを作りたくなる症候群の人が多いのだろうか?

437 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 11:39:35.40 ID:DJaM4+iH0.net
>>434
それレビューが難しくて書かなかったやつなんだけど
2〜3時間がんばってクリアはできたよ
とにかく探索しまくってアイテム集めてクリアできた
おまけもある
クリアはできるけど甘めで星3という意見には同意

438 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 11:54:27.14 ID:hmHlsThx0.net
>>437
えっ、あれクリアあったのか
手がかりにすら気づかんかったわ

439 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 12:36:20.62 ID:5x6Ac3P+d.net
>>436
以前も無人島サバイバル系が一気に投稿された事があって不思議に思ってたけど、妹系が一気に投稿されたの見て思ったんだけど作者さん同志で独自に
テーマ決めてコンテストをやってるんではないだろうか?
Twitterとか見ないから全然わからんが
競い合って良い作品出してくれるなら
ありがたい

440 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 13:43:35.68 ID:hmHlsThx0.net
誰もいないみたいだが
暇だし続けて適当に自作系レビューすっか

【タイトル】アナイアレイター 体験版
【作者ID】Myuuki/16886
【ジャンル】SF/現代/探索/独自システム
【投稿場所】一般
【プレイ時間】30分強
【クリア済/未クリア】未クリア
【レビュー】 
上でちょっと話題になってたのでプレイ。
自作戦闘がしっかりしてて、戦闘画面の使い方も面白い。
街のデザインも良く、システムも押さえるところをしっかり押さえた良体験版。

戦闘も細部までこだわりを感じられて、イチイチかっこいい(褒めてる)。また、フェスでは珍しいカウントタイム制というのも良かった。敵が強すぎないのもGOOD。

出来ることが多すぎて、さらに一気に説明が入ると自分が馬鹿なのもあってややシステムが頭に入ってきずらいのが難点だが、慣れたら凄く面白く感じた。

体験版で125時間もかけていて、完成版が見れるのか心配になるものの、出来は凄い良いしオススメ。

完成版が出たら是非プレイしたいと思った。期待。

>>439
なるほどな
どんな形であれ良い作品が増えるのは嬉しいね

441 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 14:25:05.54 ID:hmHlsThx0.net
長々と1人勝手なレビュースマソ。
疲れたしあとは任せた

442 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 15:07:14.42 ID:DJaM4+iH0.net
>>438
詳しく言うとネタバレになりそうで言えないけど
どこかにいる人が何かを集めろって言ってくる
でもクリアは特におすすめしない
時間かかるだけで達成感はなかった…

443 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 16:08:38.78 ID:LXW5e8yuK.net
みずさわ☆めぐりは作者で検索かければわかるがだすやつ全部ふわっとしてる
テキストは個性的
そこを抜けば全作品RPGのお手本みたいに起伏ない平坦ストーリー

444 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 17:21:30.33 ID:DJaM4+iH0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】ディア
【作者ID】影のAL-paca/74201
【ジャンル】探索/育成/簡単/更新版
【投稿場所】一般
【プレイ時間】1時間
【クリア済/未クリア】未クリア
【レビュー】 
自由にクエストをこなしたりダンジョンに行ってみたり
街や観光地を見て回ったりするゲーム

フィールドマップのこじんまり感がわかりやすくて良い
観光地では癒される
クエストもそれぞれ工夫されていておもしろかった

カードゲームの謎解きで詰まってリタイヤしたので先はわからないんだけど
あちこち工事中だしもしかして未完成なのかなと思った

それと2回はまってリセットした
北の村の役所は2階に行ったら二度と降りられない
雪のダンジョンのボス横の氷は乗ったら永遠にループ

最初はすごく楽しかったので今後の更新に期待したい

445 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 19:20:26.85 ID:S4ZZpjgg0.net
>>441
いやいや、レビュー参考にしてプレイしてみる人も多いから遠慮せずどんどんレビューしてくだされ

446 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/13(土) 22:39:38.52 ID:GP1wLARf0.net
ツクモクエスト途中までやったけど、
ダメだねこれ。
単調で、ストレスフル過ぎて、40分ぐらいで投げ出しちゃった……

サンプルとして、本来あるべきクオリティとして名前が出される
「帰ろう〜」に、取りかかることにする。

447 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/14(日) 00:22:06.76 ID:r7V704rt0.net
立ち上がれ勇者
最初の村で鏡買う金が貯まったから教会に入ったが
身動きがとれなくなった、なんだこりゃ

448 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/14(日) 04:36:11.94 ID:BIgwxkCc0.net
>>436
>>440
この2つ面白かった。

449 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/14(日) 09:18:28.97 ID:Yzz3/HAtp.net
【タイトル】ななひきのうさぎ
【作者ID】Shin/602
【ジャンル】探索/謎解き/ダーク/ホラー
【プレイ時間】約22分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
見知らぬ部屋で目覚めた記憶喪失の少女が、自身について知るために、目覚める前に聞いた唯一の手掛かりである声の主を探して探索を始めるホラーゲーム。
【魔王の娘に産まれて】を作ったエリカという作者との合作だそうです。

このゲームには精神異常値というものが設定されていて、10秒で1ずつ増えていき、100になると精神が壊れてしまう。つまり制限時間付き。
そのお陰か謎解きについては、パスワード以外はノーヒントだが、触っていれば簡単に解けるギミックばかりなのでサクサク進める親切設計である。最後以外は。
あの地下室へのパスの謎が自力で解けた人がいるなら、尊敬するどころか畏怖する。あの発想にたどり着けた脳みそとか、なにそれコワイ…
私はネットの海にお世話にならなきゃ無理だった。
でも、こんなことも出来るんだな〜と感心させられた面白い試みでもある。
まあ、私が知らないだけで結構普及してるカラクリかもしれないが…

450 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/14(日) 20:10:14.83 ID:TMeUUjoId.net
【タイトル】 肉を切らせて骨を断つ
【作者ID】 貸しボート13号/91070
【ジャンル】 ファンタジー/王道/短編/簡単
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 3時間
【クリア済/未クリア】 クリア済
【レビュー】
小さな国をおそった異変
国民全員が影だけを残して消えた中、
なぜかただ一人無事だった王女が手に取ったのは
異変解決の鍵となる聖なる剣と
かけがえのない友となるノリのいい妖精のさしのべた手だった

システムはゼルダ系のアクションゲームで
敵のそばでボタンを押せば攻撃する
ほかと違うのはレベルが重要である点

自分と敵のレベル差で攻撃の正否がが変わってくる
敵の方がレベルが高ければ勝ち目はない
(まあよければいいのだが)
ボタンを連打しようがほぼ一方的に殴られることになる
もちろん逆もしかり
レベルをあげて物理で殴るゲームであり
レベルをあげないと物理で殴れないゲームだ

4つのダンジョンをクリアしていくのだが
どこから行けば楽ということはない
ボスに近づくほど歯が立たない敵が出てくる
幸いレベルはあげやすくなっているので
各ダンジョンを少しずつ探索してレベルをあげよう

探索することで隠し通路の発見、マップ攻撃、
特定の場所でジャンプできるなどの効果のある
アイテムが増えていくのが楽しい
ボスはアイテムがあれば楽になるギミックなどもあって
程良い難易度と感じた

ダンジョンクリアごとに国民は実体を取り戻していく
「国民は」みんないい人で個性もあって復活させるのが楽しい
誰が復活したのかいちいち町中見回るのはめんどくさいが
そうすることで後半の感動はひとしおになると思う

お話もなかなかぐっとくる
おいしい食べ物で世界を救う! のかな?
と思わせる要素がたくさんあったが
ちがったのは少し残念
でもおもしろかった

451 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/14(日) 20:43:55.29 ID:HyB7Y1fV0.net
◆作者によるPR
【タイトル】 貴方の幸せのために
【作者ID】 みみこるね/196432
【ジャンル】 ファンタジー/恋愛/シリアス/ダーク
【投稿場所】 一般
【クリアまで想定時間】30分〜1時間以内
【PR】
本スレでよくお世話になってる、キッズゲー大好き人間がツクったゲームです。
クライマックスでスライムと幼女がキスするアレをツクった人です。

〈あらすじ〉
あるところに、心の温かい人間の住む優しい村があり、魔物も穏やかに行き来していた。
その小さな村に、新しく魔物も診る小さな病院ができた。

重い病を抱えた父を持つゴブリンは、ある日人間の肉はかつて万病の薬として食されていたことを知り、
無差別に一人の人間を殺してしまう…

だが、殺した人間はあろうことか魔物も診察していた病院の医院長であった。
彼の恋人だったエイミー(弓子)による、魔物への復讐劇が始まる…

読みゲーに戦闘(レベ上げあり)が加わった感じ。
エンディングは4種類のほかシークレットエンド(おまけエンド)が一つ。
基本鬱ゲーですが、トゥルーエンドは一応ハッピーエンドと呼べる物になっていると思います。
ゴブリンに勝つか負けるかでそれぞれ2分岐します。

戦闘は物語の設定上回復アイテムが使い放題なので多少キツめですが、作業ゲーにならないよう気を付けたつもりです。
ポケモン好きなので多少ポケモンっぽいと思います。
(イベ戦以外)全て単体戦です。(自分→相手 弱点乱1〜確2、相手→自分 〜確3程度)

どのエンドも丁寧にツクったので、遊んで頂けると嬉しい!

452 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 12:45:41.05 ID:92B98Pqg0.net
>>420
今更だけど一番長くやったのは穴を掘るひと 20時間超え
でも楽しいかって言われるとうーーーん・・・ かなりストレスが溜まった
長編っていうか、長い通路のRPGではあった 気軽に長く遊べる作品は俺も知りたい

453 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 17:17:38.29 ID:+4w+dF+D0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】自動RPG
【作者ID】せいちゃん0802/164535
【ジャンル】ファンタジー/王道/短編/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】1分くらい
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】
制作時間26分だったのでダウンロードを後悔した。 
はじめからを押すと主人公が魔王を倒しに出かけるのでAボタンを押すだけ。
RPGではない。
どうせ公開するならストーリーなど工夫してみたらいいのにと思った。

◆評価(レビュー)
【タイトル】ゴブリンクエスト
【作者ID】ランドル/27183
【ジャンル】短編
【投稿場所】一般
【プレイ時間】3分くらい
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】 
ゴブリンが主人公の丁寧なチュートリアル。
ツクフェスの仕様や属性について親切に教えてくれる。
よくできているしわかりやすいけどチュートリアルだけで終わった。
紹介文に書いておいてほしい。

454 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 18:20:10.93 ID:W2AbV/ti0.net
>>453
ミバで自動でやる系が欲しい、みたいな書き込みがあったから
多分それ見て作ったんだろうね。

出しゃいいってもんじゃねえぞ!

455 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 19:30:39.28 ID:W2AbV/ti0.net
ちょっとレビューする人たちが帰ってきつつあるみたいなので
俺もレビューするか。

◆評価(レビュー)
【タイトル】肉を斬らせて骨を断つ
【作者ID】貸しボート/91070
【ジャンル】ファンタジー/王道/短編/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】30分ほど
【クリア済/未クリア】未クリア
【レビュー】 
説明的な上のレビューじゃイマイチレビュー感がないので自分もレビューしてみる

ゼルダ風のアクションにしたかったんだろうなあと思うものの、Aボタンを押すだけの攻撃は結局村人に話しかける事とやる事が同じになってしまうので途中でダレてしまった。もうちょっとフィールドは狭くてもいいかなあ。

上のレビューでボスはどこからやっても楽という事はない、と言っているが、3時間で全部試したってことか?すまんが自分は何度も同じのを全部やろうって気にはならなかった…。

丁寧に作る努力は見えるものの、もうちょっと飽きさせないギミックやアイデアを散りばめて欲しかった。

ライトな展開や会話は良い。

辛口になってすまないが、そこまで悪い作品ではないので作者さんには次作を頑張って欲しいなと思う。

456 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 19:46:20.22 ID:W2AbV/ti0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】ななひきのうさぎ
【作者ID】Shin/602
【ジャンル】探索/謎解き/ダーク/ホラー
【プレイ時間】40分ほど?
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
続けてまたも説明的な上のレビュー作品をレビュー。

ホラー系、やや脱出系のアドベンチャーゲームとして雰囲気は良く出来てる。所々におおっ!と思う演出もあった。電気が消える演出とかもGOOD。

ただ、本当にノーヒントなので多くの時間をただたださ迷うことになる。それを考慮してか瞬間移動が出てくるのは良かったが、そもそも瞬間移動が階段の近くにあるのでそこまでの瞬間移動にはならない。ないよりはマシ、程度。

上の人が言っていた地下室の謎、自分はそれよりも(詳しくはネタバレになるので書かないが)ロッカーの場所の方に困った。

地下室の扉の謎は俺は正直そこまで困らなかったかなあ。

あといきなり殺られる理不尽死、半死にゲーのような場面が少ないものの存在していて、イチイチゲームオーバーでタイトルに戻されたのがやや面倒だった。

総じて平均作以上だと思う。かなり厳しめにつけて星3.5ぐらいか。

なんだかんだ思いつつ、言いつつも気になって最後までプレイさせて貰った。

457 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 19:46:26.81 ID:iPNGb8Kud.net
>>451
シークレットエンドのヒントがトゥルーエンドの後に出てくるけど自動実行イベント中だから不可能では?
意味はき違えてたらすまん

458 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 20:07:53.46 ID:W2AbV/ti0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】 貴方の幸せのために
【作者ID】 みみこるね/196432
【ジャンル】 ファンタジー/恋愛/シリアス/ダーク
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】30分ほど?
【クリア/未クリア】未クリア
【レビュー】
作者さんのPRで気になってプレイした。
が、申し訳ないが、ちょい辛口なレビューになってしまう。
作者さんの次作の参考になればいいなと思い、詳しくレビューしていきます。

テーマ、題材が良いチョイス。ただし、やや急ぎすぎな展開が気になった。もうちょっとゆっくり進めても良かったのでは?キャラに感情移入する前にドンドン進むので置いてけぼりに感じてしまった。

魔物と人間が共存しているという世界観をもっと深く知りたかったし、見てみたかった。(こんな感じになるんだなあ、という世界観をもうちょっと楽しみたかった)

OPが長くなるとプレイしてもらえないのではという心配があるなら最初にOPを飛ばせるかどうかの質問を入れる、もしくは所々操作パートを入れるなどして欲しかったかな。

随所でムービー中カメラの動きにやや違和感があるのが気になる。ムービーゲー寄りなので演出等、見ていて違和感ないようにして欲しいかなぁ。

戦闘は特技ぶっぱゲーなのにレベル上げしないと先に進めない、さらに突破に必要なレベル数も不明という点が不親切に思えた。

というか、ゴブリン倒せるかどうかで分岐ならレベル上げ必須にする必要はないのでは?(倒せたENDを見たい人のみレベル上げすればいい、と自由にすれば良かったのでは)

ただ、作者さんが述べている通り作業ゲーにならないようにという努力は見えた。

敵から逃げずに戦っていると自然に突破に必要なレベルにはほぼ達している。なくても一つレベルをあげればいいぐらい。

題材がいい為、もっと練ったら凄くいい作品になると思う。

途中、セーブをせずに進んでいた時に敵にやられてタイトルに戻ってしまったので挫折したが、消していないので、この後頑張ってクリアを目指してみます。

かなり辛口な感じになってしまってすみません!
手抜き作品が多い中、こういった作品は貴重で現状平均以上の作品だと思います。プレイ専として、次作も是非頑張って欲しいなと思っています!


プレイ側の一意見として参考になればなと思います。

459 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 21:00:39.13 ID:UTpK8+TAa.net
続けて評価順から拾った作品をいくつかレビュー。

◆評価(レビュー)
【タイトル】ネコノワ・ロジック
【作者ID】ネコノワール/221
【ジャンル】パズル/独自システム/謎解き/大人向け
【投稿場所】一般
【プレイ時間】40分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】 
久々のガチパズルゲーだった。

ムービーや会話が極端に少なく、OPが長いものが多い中、プレイ開始後のテンポが妨げられないのが良かった(チュートリアルがちょっと長かったが)。ストーリーも、見たい人だけ見られる形式を取っているのも良いと思う。

パズルも作者の腕が見える出来だった。良く出来ていて、説明の通り問題が自動で作られているらしく、固定ではなく毎度違う問題が出題されるのもGOOD。

ロードで画面を暗転させたままにせず、風景が流れるのも良い演出だと思った。

欲を言えばエンドレスでは面ごとに背景が変わるなどが欲しかったのと、もう一回り大きいマスの問題もあれば良かったか。それと日記を見るのに必要なお金の数をもう少し減らしてもいいのではないか?とも思った。

とはいえこれといって大きな悪い部分はなく総じて丁寧に作られており、パズルもよく出来ていたと思う。

前のレビューでも言ったように手抜き作や体験版が多い中、ギミックに拘っていて、かつちゃんと完成された作品をプレイできて良かった。

またも後半やや辛口になったが普通に面白く、高評価も納得出来る作品だった。是非、次作も見てみたいなと思った。

460 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 21:04:54.46 ID:UTpK8+TAa.net
今日も連投レビュースマソ。参考になればと。
疲れたからあとは任せた。

461 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/15(月) 22:21:45.18 ID:YuDWCQel0.net
>>457
>>458
遊んでくれてありがとう!いやはや、それが一番自分としては嬉しいです。
修正版上がっているけど大した変更はない(ガーゴイルS下降調整、部屋の回復アイテム強制取得)ので頂いたコメントは次作に繋げたいと思います!

>>457
トゥルー見てくれてサンクス!
ゴブリンの手前にあるイベントの中身はこんな感じになってる。
1ページ目 通過判定ON 操作キャラ触れ 戦闘分岐 勝・トゥルーエンド
2ページ目 通過判定ON 操作キャラ触れ 戦闘分岐 勝・シークレットエンド
【2ページ目条件/エイミーのレベル13以上(Sゴブリン抜き)、指定変数(アランとの会話数)20以上】
テストプレイでは機能した、と思う。

>>458
レビュー&プレイありがとう!率直な意見を頂けて光栄です。
〈ストーリー・演出について〉
・急展開は前作でも指摘された通りで;今後さらに気を付けていきたいなと思います!
・世界観について。ゴブリンが本を読んでいた場所の棚の本はそれぞれ読めるので、
自分はその説明で十分かと思ってしまったが、このテーマを扱う上で重要だと思うので次作はもう少し掘り下げたいなと。
・カメラの動き了解です
〈戦闘について〉
作者の本音としては
・特技(魔法)ぶっぱは作者の趣味、タイプ相性作り、魔法治療師という設定上からで、
レベル上げ必須なのは主人公(エイミー)に魔物を殺しまくって欲しかったからです(笑)
エンカウント数が多かったりマップが広かったりするとイラッとするタイプなので、
試行錯誤の末現在に落ち着きました。

気に入ってくれて嬉しい、ぜひ4種(+α)のエンドを見てもらいたい!

462 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 03:34:15.61 ID:po5wWCN9p.net
【タイトル】ループ8
【作者ID】シンハラ34
【ジャンル】現代/探索/謎解き/ホラー
【プレイ時間】約4時間30分
【クリア済み/未クリア】クリア済み
【レビュー】
夏休み、友人と肝試しに行った主人公は探索中に謎の影と出会う。
負の感情と呪いの言葉をぶつけられた主人公たちは必死に廃校の外へ逃げ出し、その日は無事に家に帰ることが出来た。
しかしその夜、夢に謎の少女が現れ、同じ日を何度も繰り返し8回繰り返すと死んでしまう呪いをかけられたこと、助かりたければ元凶を倒さなければならないことを知らされる。
自分を呼ぶ母親の声で目覚めた主人公は不思議な夢だったと思っていたが、何故か母親は昨日と同じ言動をし、外へ送り出される。
首を傾げつつ昨日の待ち合わせ場所へ向かえば暗い表情に友人たちがおり、昨日の日付の新聞を取り出した…

というタイトル通りのループ系作品。
このお話は情報収集や強化をする会話パートと廃校を探索する攻略パートに分かれている。
強化は神社でお金を払って行い、レベルを上げるのもスキルを覚えるのも自由である。因みにお金は強化以外に使わないので思い切り注ぎ込もう。
攻略パートの謎解きは漂っている人魂がヒントを教えてくれるので詰むことはないと思う。一つ進行に関係ないところが解らなくて放置しちゃったけど…
気になったのは、毒状態にしたら良いというアドバイスがあるのに、毒にできるアイテムも技もないこと。もしかしたら見落としただけかもしれんが。
あと透明人間、探し辛いからあんま動かないで欲しい…

ホラータグは付いてるが全体的にコミカルで、呪いをかけられてる割には悲壮感はあまりない。事件の黒幕?の動機とか少々下らないし。
だからこそ気楽に叩きのめせて良いのかな?死人は出てるけど。
見たEDはトゥルーと裏の二つ。まだ8回目のループを超えてないからそっちもED扱いかは不明。

ループ系って結構面白いね。
久々にプレイヤーに残そうと思えた作品。

463 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 13:24:18.66 ID:PBIVkGGW0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】エターナルサーガ〜myth〜
【作者ID】ニャ&じじら/101214
【ジャンル】ファンタジー/ 王道/子供向け/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】1時間
【クリア済/未クリア】未クリア

【レビュー】 
子供向けと簡単タグがついている上に紹介文に難易度低めと書いてあったのでやってみたがそんなことはなかった

記憶喪失の主人公が王のおつかいをこなしていく話
ストーリーやマップの作りが雑に感じた

よくある王道展開でおもしろくなくはないのだが
レベル上げ必須(一定レベルに達しないと先へ進めない)かつ
戦闘バランスもぬるくはない
サクサク進めるゲームかと思って始めたのでびっくりした

洞窟を抜けた先の王様に殺されてゲームオーバーになったのでリタイヤ
魂になってもイベント進行したので負けイベントだったのかと思ったら
普通にゲームオーバー画面が出た
全体的な作りの甘さやテキストから作者は子供かな?という印象

464 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 17:00:23.94 ID:UhdAAK0V0.net
登山
rpgnyanko/178468
ファンタジー
一般
未クリア

主人公はアルピニストらしい
OPが終わり部屋から出ようとするが出口らしきとこから
別の場所へ移動できない
部屋には死神が歩きまわっており、触れるとパスを要求される
キャンセルするとゲームオーバー
部屋を全て調べたがパスのヒントらしきものは見当たらず


プレイRPG
カードグループ/163344
難しい/更新版
一般
未クリア

どこでもセーブ禁止
フィールドを歩いているとエンカ
こちらのHP40ちょいに対して敵キャラのメラミ30ダメ
ゲームオーバー


は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

465 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 17:13:20.48 ID:UhdAAK0V0.net
>>464
プレイRPGのほうは会話はなかなか軽快でテンポいいし
システムもそれなりにちゃんと作ってあるっぽい
勿体ない

466 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 18:53:13.51 ID:QlYa81qkr.net
>>463
イベント戦は戦闘分岐で負けた場合ゲームオーバーのイベント組まないと魂のまま最後までイベント進行する
そしてイベント終わった瞬間ゲームオーバー
この余計な仕様理解してない人は意外と多い

467 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 18:53:54.23 ID:QlYa81qkr.net
安価間違えた>>464

468 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 19:20:35.88 ID:iqsctrIZ0.net
ネコノワロジック、ハードでやると、矛盾した問題が出てくるね。
電球がついちゃだめな数字についちゃってることがよくある

469 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 20:31:56.07 ID:uYdv1L0W0.net
>>468
クリア削除してるからちょいうろ覚えだけど
×○××で点灯するって最初のチュートリアルで言ってなかったっけ
3だと必ず点灯すると思う

470 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 20:49:58.68 ID:iqsctrIZ0.net
>>469
ああ、そういうことか〜
認識不足だった。申し訳ないです。

471 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 23:04:28.12 ID:OgHoEJVh0.net
【タイトル】ネコとニンジャのこばん
【作者ID】shun6papa/173826
【ジャンル】探索/子供向け/簡単
【投稿場所】みんなの作品
【プレイ時間】6時間40分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】 
こどもニンジャ えにち(えにし)が あくおちしたともだち いっくんを たすけるよ!という街探索ADV

大森の町を廻り、忍術で色々な人を助け、感謝のこばんを集めて忍術を覚えては
また色々な人を助ける優しい世界システム

全体的にすごく丁寧に作りこまれている
街のマップ自体が細かく作りこまでていたりサブクエストが色々あったりするだけではなく
四季毎に街マップがちがったり、街のモブ一人一人に名前や小ネタがあったりして
街を廻るのも楽しい
戦闘はあるけどランダムエンカウント戦はなく、ボスの強さもちょうど良いと思う
64枚の小判あつめだけではなく、XX集めなど小ネタがあったり、
詰まないように序盤のストーリーや小判のヒントもあり

好き嫌いが分かれそうなのは、全部ひらがな・カタナカ表記なのと
前半では謎の幼児語?が多用されることか

個人的には後半からイベントの会話が説教臭くなるのが残念
しかも内容は人と違うからおかしいなんて言うこの世界は間違ってる!の様な
散々こすられまくってる内容なのでお腹いっぱい
ずっと前半のまっすぐで純粋な少年によるハートフルストーリーだったらよかったなぁ・・・
と思ってしまうのは疲れた大人だからか
キャラのセリフ・会話で表現するのではなく、イベントとか通してプレイヤーが感じるものだったら少しは良かったのかな

でもそれもやたら長い会話で・・・とか何度もしつこく繰り返されるという事ではないので、
興味を持ったのなら、これを理由に切ることは損かと思う
途中心が折れることもなく、最後まで楽しく遊べました
ダーク・シリアス・ホラーな展開に疲れた時にでもどうぞ

472 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/16(火) 23:40:45.66 ID:CpjmFSb60.net
【タイトル】 RAGNAROK STORY
【作者ID】 サエキ/18130
【ジャンル】 ファンタジー/王道/長編
【投稿場所】 一般
【プレイ時間】 約50分
【クリア済/未クリア】 未クリア
【レビュー】
前に出てた体験版の修正版。
確かに前のは戦闘バランスがかなりキツかった。今回はかなり甘めになっているので進めやすかった。ストーリーは主人公が光の王の生まれ変わり?として妹を助ける?話だと思う。

親友は重要役かと思っていたがあっけなかった。でもとても雰囲気はドラクエっぽいので確かにレトロゲーム好きにはいいかもしれない。
完成版を待つ。

473 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/17(水) 00:22:51.72 ID:5CjIqpaP0.net
まあ上でクリア済って書いてレビューしてないのもアレなので2本ほど

◆評価(レビュー)
【タイトル】ネコノワ・ロジック
【作者ID】ネコノワール/221
【ジャンル】パズル/独自システム/謎解き/大人向け
【投稿場所】一般
【プレイ時間】2時間
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
自動生成利用のパズルゲー。名前の通りピクチャーロジック風の3x3と4x4。
ストーリーの方はパズルで稼いだお宝でアンロックして読める読み物。
チュートリアルも丁寧、ミニサイズなのでサクサク出来て良い作品。
ただ最初セーブ方法が分からなかった(その場でAボタン押すだけだけど)のと、
お宝換算のスピードが遅いのは不満点かなー、と。

実はイージーのall1だけは運ゲー。

474 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/17(水) 00:52:04.46 ID:5CjIqpaP0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】ローリエの錬金工房
【作者ID】うみみゃあ/716
【ジャンル】探索/独自システム/育成/簡単
【投稿場所】一般
【プレイ時間】3時間〜
【クリア済/未クリア】クリア?(プレイ継続中
【レビュー】
去年12月公開の作品だけど、評価高かったのと
作者説明が霧の森の住人で、作者名がどうみてもティリス民だったのでプレイ
アトリエ初期作品を思い出させてくれる良作。採取はシンボルエンカウント、シンボル採取。
イベントはほぼ無いので、コツコツプレイに向くかも。レシピは無くても合成可能。
戦闘は装備変更もレベルアップも無いので、ボス戦は仲間とアイテム次第な感じ。
寝まくりエンディング対応?確認(評価E

採取マップのうち、遺跡風なとこと島を丸太で繋いでるマップが妙に重かったのだけは気になった
使用本体がNEWじゃないからかな
バックアンプルがノーラと時の工房要素っぽい、途中だから全アイテムには会ってないけど
elona要素はどこなんだぜ…?w

475 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/19(金) 22:23:54.88 ID:pmGapbhq0.net
過疎ってきてやがる
今ツクってる短編ARPG風の作品完成させたらここでPRしたいんだけど急に仕事が忙しくなって全然ツクる暇がない
今月中にはアップする予定だったのに間に合わなそうだ・・・

476 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 00:58:15.16 ID:lOhtdSGN0.net
コンテスト来たら盛り上がるよきっと

477 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 01:29:29.74 ID:s1q2muFn0.net
【タイトル】 アヤちゃん!
【作者ID】ニイガキ/95807
【ジャンル】現代/ホラー
【投稿場所】一般
【プレイ時間】10分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】 
ワガママで口も悪いが超絶美少女のアイドル、アヤちゃんは男達に「アヤちゃん!」と叫ばれ追いかけ回される奇怪な夢を見る。
そして、ある日それは現実となってしまった…!

学園物探索ホラーコメディ。青年誌並みの下ネタ連発。
トンデモ展開もあるが、思ったより丁寧に作られている作品。
未完結作品だがオチは用意されている。

【タイトル】ダイコンの脱出
【作者ID】みそしる/6179
【ジャンル】探索/短編/戦闘なし
【投稿場所】一般
【プレイ時間】 1時間
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】 
主人公ダイコン(執事グラ)はある日、森を歩いていると大きな屋敷に迷い込む。
過去(70年前)と現在を行き来し、屋敷の謎を解き脱出する探索ゲー。

タイトルと作者名でキッズゲーと勝手に想像してしまったが、
丁寧に作られた本格探索ゲーでした。
市販の探索ゲーはやったことはないが、難易度的にはヒントがありつつも優しすぎないやりごたえのある程度で、
自分は『Ib』とか『マッドファーザー』あたりを想像した。
最近のフェスの探索ゲーは、光っていたり、答えが見えるといった簡単すぎるものから、中に物が入っていそうなものを総当たりとかが多い気がするが
これぐらい最低でもやりごたえなければ、なぁ?

過去と現在を行き来して、相互の情報を集めるのも面白い。
両方の情報があってこそ解ける謎もあって◎
ラジコンカーを操縦して狭い隙間を通るのも面白かった。
小部屋内セーブ禁止が多少辛いが、セーブポイントからそれほど遠い訳ではないし。

これだけ作れる作者さんなのだから、ストーリー性が欲しかったかな。
自分がストーリー好きと言うのもあるけど、物語を付ければぐっと世界観が広がり、心により残る作品になると思いマス。

478 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 09:01:47.03 ID:0t9alc6y0.net
アップロードのほうも過疎ってるから
なかなかレビューしてまでオススメしたいゲームがなくてな

479 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 09:55:39.06 ID:lOhtdSGN0.net
評価順で並び替えて上のほうにくる旧作ゲームで面白いのを発掘するという手もあるゾ

480 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 10:10:31.01 ID:Gt1ugG1Yd.net
真面目に作られたゲームより糞ゲーの方が評価されるんじゃそりゃ過疎るよ
ここもランキングもそんな状況だし

481 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 10:12:13.37 ID:goxbyAdHd.net
その真面目に作られたゲームをここでレビューして広めるしかないんやで

482 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 10:35:52.65 ID:Gt1ugG1Yd.net
それすら妨害されてるんやで

483 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 11:09:28.16 ID:G7JO2mltd.net
真面目に作っても面白くなきゃ評価されないよ

484 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 11:27:45.70 ID:sF+9MJw1d.net
真面目に作られた
市販ゲームみたいなものより

ツクール作品ならではの
絶対に市販ゲームでは、発売されない
尖った作品の方が、自分は魅力を感じるけどね。

485 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 11:48:29.70 ID:OzC8j5hfd.net
どんなに頑張って作ってもつまらない作品はつまらない
逆に鼻くそほじりながら作っても面白い作品は面白い

486 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 12:23:08.22 ID:w28Qe4vz0.net
売り物にならんような飛び抜けたクソゲーが遊べるのもツクールフェスならでは

487 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 12:27:12.36 ID:2k0+wlLzd.net
ちゃんとつくられたクソゲーが理想

488 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 12:58:26.79 ID:0t9alc6y0.net
クソゲー・キッズゲーは苦手なものの
王道ものでプロが集まって何年もかけた市販ゲームに適うとは思ってないから
市販ゲーや売れたフリゲの焼き増しじゃなくて
何かその人ならではの個性や世界観みたいな新しさがあれば良いなと思っている

489 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 13:30:59.26 ID:9DSqsL6L0.net
言うてそんな能力持ってるなら同人ゲーとかフリゲ界隈とか
PCツクールに行ってんじゃないかな…

490 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 14:07:16.88 ID:PW4F9xrX0.net
そうでもない
創作、特にゲーム作りに必要なのはオリジナリティや才能よりも、一定期間で一定クオリティのものを出せるだけの根気だと思う

491 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 14:20:21.09 ID:0t9alc6y0.net
それってゲーム作りの条件じゃなくて
もはやその道で食ってくための条件なんじゃ

492 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 14:54:10.05 ID:sF+9MJw1d.net
食っていくために
100万円を本気で、獲りにいっている
ツクーラーもいるとか…?

493 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 15:58:37.24 ID:ic+7Qdff0.net
ごめんなさい
今日できないので明日の午後1時くらいに投稿します

作者のPR
バレット・ガンドッグ2
作者 THE MOON
プレイ時間 1は10分くらい
        2は30分くらい
宣言どおり2週間以内に完成できました
あしたでちょうどです

横スクロール困ったらAボタンアクションです

前作バレット・ガンドッグもプレイできます
1は全16ステージ、2は全23ステージです

面白いっていってもらえた1より、さらに2は進化しています
おどろくかもしれませんおどろきます

前も同じこと書きましたけれど、今までで一番全力の作品です
プレイと、また感想をよろしくおねがいします

494 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 18:26:37.01 ID:40j2UJvu0.net
評価や☆に関係ない2chランキングがほしいよね

495 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 21:54:23.86 ID:8W7BwSCUp.net
しっかり作られたクソゲーも
ツクールならではの尖った力作もいっぱいあるだろ
お前ら文句ばっか言って本当にちゃんと遊んでんのか?

496 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 21:55:48.69 ID:OG0buUP90.net
話題もないし作品名挙げていこうぜ

497 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 21:59:31.93 ID:G6J5vU1e0.net
いわゆる体験版ですが、アップしましたのでPRさせていただきます。 

◆作者によるPR
【タイトル】魔物は金を持っている!
【作者ID】135
【ジャンル】ファンタジー/学園/探索/独自システム
【投稿場所】みんなの作品
【クリアまで想定時間】ひと通りの要素を解放するまで30分。やりこんでいただくと、3時間ほど。
【PR】
何かと評価の別れる、自作戦闘のゲームです。
体験版ですので、厳密なクリアはありません。
全部で6つあるダンジョンのうち3つ+αをプレイしていただけます。
成長システムも半分ほど触れます。

パスワードを含みましたので、いずれ完成版ができましたら、このバージョンを遊んでいただいた方には、アイテムやお金を、ある程度入手して始められるようにする予定です。

よろしくお願いします。

498 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 22:41:48.31 ID:Eus4X5dY0.net
過疎気味なのは、みんなきっと、第二回コンテストに向けて、
次なる作品を、鋭意創作中だからだよ。
そうに違いない。

499 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/20(土) 23:55:39.63 ID:X1/r/xJ20.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】Forestia Force
【作者ID】リベラダイン/69040
【ジャンル】ファンタジー/王道/シリアス/長編
【投稿場所】一般
【プレイ時間】8時間
【クリア済/未クリア】クリア済(ノーマルエンド)

【レビュー】 
旅の冒険者が国を救う王道ストーリー
サブクエストが豊富だったりパーティーが2手に分かれる展開があったり
かなり手をかけて作ったんだろうなと思う
ワープ井戸や自動でのぼるツタも良かった

大作なのだが残念な部分が多くもったいない作品だなと思った

まず誤字脱字がひどい
セリフ回しが不自然でよけいな言葉も多い
全体が真面目に作られているだけに文章の残念さがとても目立った気がする

戦闘は後半から面倒に感じてしまった
時間かかる上に敵の全体攻撃や状態異常でストレスがたまる
かろうじてクリアできたがとにかく疲れた

あと細かいけど装備変えられないキャラは店で詳細見た時も無色にしておいてほしい

しかしこれだけの作品を完成させるってすごいことだと思うのでぜひ次作に期待したい
ストーリーではなくシステム面に凝るようなものの方が向いているのではないだろうか

500 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 01:08:06.29 ID:dT6bbxUL0.net
Lost
瞑想スキルを3まで上げたら、下げることが出来なくなってしまった(操作を全く受け付けない)
他スキルは今のところ大丈夫そう

501 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 02:23:52.78 ID:A0ZlNmlt0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】ゾンビゲーム
【作者ID】テオライ/98253
【ジャンル】ホラー/簡単/戦闘なし/ミニゲーム
【投稿場所】一般
【プレイ時間】5分
【クリア済/未クリア】クリア済

【レビュー】
ありがちなゾンビゲーかと思いきや、ゾンビを操作して人をどんどん殺していくゲーム
逆の発想に惹かれてDL
マップに配置されてる人に接触することで殺害でき、マップにいる人全て殺せばエンディング
防護服を着てる人は殺せず、条件はわからないけど何度か接触したらゲームオーバーになった

オープニングとかもなく唐突にスタートし、人を食す演出も効果音も何もなく触れたらただ消えるだけ
全員殺したら何のイベントもなく即エンディング
発想はよかったけど、少しでもイベントや演出を入れて欲しかった

発想だけは面白かったので甘くみて★3

502 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 02:39:14.69 ID:zFk83Fjy0.net
>>497
見せ方に工夫があってなかなか手触りがいい
選択肢で獲得アイテムを表示するのは面白い
アクションや効果音の使い方もよく考えられてるね
戦闘もシンプルで爽快感がある
同じ事の繰り返しでそのうち飽きないかという懸念はあるが…
娘の教育のために頑張るというストーリーも「やるぞー!」という気にさせてくれるね
ツクラーは父くらいの年代の人が多そうだからそういう意味でもウケはいいのではなかろうかw
凡百の作品とは一味違うと感じた。完成期待してる

503 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 10:53:13.96 ID:XfNFTnfya.net
>>500
作者です。大変申し訳ないです…
・瞑想lv3が操作不能
・デススラッシュlv3時に3アイコンが点灯しない
以上二点反映はちゃんと直しつもりが修正版でも何やら残っていました…

すみません、既に色んな方からDL&ご評価も入れていただいていたので断腸の思いでしたが、修正版をアップし直しました

一応クリアには大きく影響しませんので、もし良ければ引き続きそのままプレイいただけれたら幸いです
すみません、ご迷惑おかけします…
ご報告ありがとうございました

504 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 12:05:05.52 ID:jGGmENaed.net
【タイトル】 アヤちゃん!
【作者ID】ニイガキ
【ジャンル】現代/ホラー
【投稿場所】一般
【プレイ時間】10分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
実際ホラーでも何でもないキチゲー
口が悪いどころじゃない頭おかしい主人公とこれまた頭のおかしいキャラが
下ネタと暴言を連発するだけ
設定もガバガバで全体的に雑な作り
しかも途中というか序盤しか出来てないとか先に言えよ
これをギャグやコメディだと思えるならちょっとヤバいかもしれない

505 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 12:24:15.26 ID:UEHqqCjRd.net
【タイトル】 偏差値40からの大学受験
【作者ID】プレイヤーじぇf
【投稿場所】一般
【プレイ時間】30分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
タイトルから想像出来ないトンデモ展開のミニゲーム集
何にしても二面目が酷すぎる失敗したら楽になるアイテムが手に入るがそんなの関係無しに運要素が強い
それ以降がウザいけど簡単なだけにバランスが悪く短気な人なら投げるだろう
妹ゲーだけど妹要素が薄く別にオカンが主人公でもおかしくない
オチももっと捻って欲しかったし、テキスト面が電車で暴れてる腐女子みたいで好きになれなかった

506 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 13:11:45.73 ID:8ZR0XJtqd.net
【タイトル】 天空×農家
【作者ID】TAKA21
【ジャンル】ファンタジー/王道/育成
【投稿場所】一般
【プレイ時間】40分
【クリア済/未クリア】クリア済み
【レビュー】
魔王に追いこまれて人間が天空へ逃れた世界 勇者復活のカギは農業だった
プラネット・イヴで好評だったオマケの農業部分をメインにした作品
...のはずだったが、作者さんの駆け足癖でオマケよりも薄くなってしまった
それでも主人公選択制や魅力的な舞台装置のせいで上手くまとまっている
大作プレイ中の気分転換にちょうどいい

507 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 13:57:56.70 ID:ZQE3bCFX0.net
レビューにレビューはご法度とわかった上で言うが
>>505は腑に落ちない
作風が合う合わないは好みの問題だからいいとして、二面の運要素が強くて酷い…?
爆弾使って犬を壁にするってのは理解できてる?

508 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 14:17:31.82 ID:LtO4VnQxd.net
>>507
クリア済みが読めませんか?作者も作中で主人公に文句言わせてるぐらいに
他のミニゲームとは差があるよ
具体的に言うとキャラがオブジェクトに引っかかって想定した動きをしない
目視出来る位置に来るまで待つとタイミングが遅い等だね
何が腑に落ちないのかわからんが軽いノリの作品なのにプレイヤーが面倒くさいと感じるような内容は損なんじゃないかな?

509 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 14:23:32.84 ID:ZQE3bCFX0.net
>>508
いやすまん、突っかかる気はなかったんだ
腑に落ちないという言い方はちょっと悪かった
自分は運要素は感じなかったから、もしかして犬を使わずにゴリ押しでクリア(できるか知らないけど)したのかなーと思ってさ

510 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 14:36:03.12 ID:LtO4VnQxd.net
>>509
いや、こっちもトゲのある言い方で悪かったよ
犬使わないのはたぶん無理と思う

511 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 16:40:19.31 ID:gMpm/Q4U0.net
【タイトル】りゅうつかいの物語
【作者ID】トモ
【ジャンル】
【投稿場所】みんなの作品
【プレイ時間】1時間40分
【クリア済/未クリア】クリア済?
【レビュー】 
青年が孵ったばかりの竜と一緒に冒険するRPG
竜は3種類のどれかに成長する
条件は分からないけど、ステータス上げたりする育成はないのでイベントとかレベルかなあ

戦闘やエンカウントのバランスも悪くなく
小物を調べた時のメッセージやモブの発言も細かく変わったり
丁寧な作りこみもあってゲームへの導入としては良かった

ただ、その分「一人前として認められた!さあこれから竜と冒険するぞ!」という所で
スタッフロールが流れて肩透かしを食らった
まあ、りゅうつかいを目指す話って書いてあったから間違いではないのか
・・・と思ったら、まだゲームは続けれるみたいなのでホッとしながら船に乗った
するとボス戦になり、倒したらまたスタッフロールが流れ、
船に乗り込む前に戻された。
何を言っているのか分からねーと思うがry

これは体験版という名の未完成作品だったのだろうか・・・
だとしたらそう書いておいてほしかった
プレイ中のストレスはあまり感じなかったので
ストーリー薄く(個人的には消化不良)手もいいから、さくっと重いゲームの後に挟みたい人はどうぞ
あと竜の名前は自分で付けれたら良かったかも

512 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 17:29:57.41 ID:XuAjEDta0.net
バレット・ガンドッグ2
昨日の予告どおり1時前に投稿しました
プレイと感想をよろしくおねがいします

513 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 18:12:38.76 ID:oSY9UpJ90.net
>>511
りゅうつかい後もイベントけっこー充実してると思ったけどなぁ
殿堂入りしてから本番っぽい流れとか、ほぼひらがなのテキストとか
最初に3つの卵から選ばせるところは初代ポケモン意識してそう

いかにも真ENDな展開になってもスタッフロール→倒す前に戻されたから
もしかすると明確な終わりはないゲームなのかもしれない…

514 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 19:40:00.37 ID:gMpm/Q4U0.net
>>477のダイコン、レビュー見てDLしたが脱出ゲーの基礎って感じでよかった
慣れてる人や暗号解読求めている人には物足りないかもしれないけど
FLASH時代の脱出ゲーやっていたころを思い出した
慣れてる人は30分もかからないのでは?という難易度

2chでのネタバレ自体にとやかく言うつもりはないが
>>477のレビューはネタバレに近いヒントが含まれているので
「俺はノーヒントクリアしたいんじゃあ!」って人はご用心

515 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/21(日) 22:58:58.30 ID:zFk83Fjy0.net
>>512
バレット・ガンドッグ2

正当進化って感じでいいね!
縦への移動が増えてマップにより立体感が出てるのがいいね
少し難易度が上がって歯ごたえが増した
ジャングルと空中戦艦のステージが好き
ジャングルは景色が美しいし縦方向にビュンビュン移動するのが爽快
空中戦艦は昔懐かしいマリオ3を彷彿とさせるデキで燃える
ラスボスも「おおッ」って思ったよ
しかしこのマップ作りとBGMの使い方、センスあるね
ステージセレクトもあるし、これからもちょくちょく遊ばせてもらおうと思う
素晴らしい

516 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/22(月) 15:36:34.23 ID:iYYzn5+l0.net
◆評価(レビュー)
【タイトル】ノエルと森の大樹
【作者ID】ルー/156527
【ジャンル】ファンタジー/探索/独自システム/短編
【投稿場所】一般
【プレイ時間】50分
【クリア済/未クリア】クリア済
【レビュー】 
森で材料を集めてクラフトするゲーム
ただそれだけのゲーム
きれいに作られているが、これ系によくある段階を追った達成感だとか
クラフトすることで何かできるようになる喜びなどはない

なかなか目当ての敵が出ず50分もかかってしまったが
もっと早くクリアできるはず
ちゃんとした作りではあるので
ただただクラフトするのが好きな人にはおすすめ

517 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/22(月) 17:31:39.81 ID:iYYzn5+l0.net
>>497
おもしろかったです!
細かいところがとても良かった
戦わずにダンジョン探索ができたり
成長システムやクラフトなどできることが多くて楽しい
自作戦闘も複雑すぎず新鮮味があっておもしろかった
ただ1時間ほどプレイして戦闘の繰り返しにちょっと飽きがきてしまった
サクサクとはいかないのであまり回数こなす方向性とは相性良くないかも?と思った

518 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/22(月) 22:00:07.59 ID:zLrN8FwhK.net
【タイトル】 渡る世間は転生者ばかり
【作者ID】 ファルフ
【投稿場所】 一般
【ジャンル】 ファンタジー/子供向け/大人向け
【プレイ時間】 6時間
【クリア済/未クリア】 クリア

【レビュー】
タイトルだけ見れば正直避けたくなる物件だが、いざやってみたら結構ガチ
比較的序盤の方から付き合う事になる敵組織の存在が一貫して話をリードするのでブレない
敵幹部はそこそこ頭数がいるがみんな濃く、宿敵感はバッチリ。約一名肩入れできないクズがいるが
味方はギャグ成分が多く、敵組織が絡まないとこではみんな自重しない。本当に自重しない
先輩、ギガエリクサーは自重してください空気読んでください

ちなみにエンディングはラストの選択肢で変わるが、
まともなのとギャグとでやっぱり両極端
3番目は余韻を残すまともなエンド。4番目は……お前もかよ!


仲間たちは設定に違わず前半は強め
主人公だけは一般人だが、色々あって同等かそれ以上の恩恵を受けている
凄腕設定の先輩キャラがいざ加入したら本当に強いのも良い
後半になるとボスも強化
ほぼ全体攻撃によるごり押しで、全体回復との応酬になるのはお約束だが
敵がヒーラーより速い事も少なくないので緊張感はあった
いちいちバフを使っている余裕など無いので
攻撃のみならず防御デバフも有用


正直、粗は少なくない
消えてないイベント、アイテムの解説と効果の矛盾、
場所移動の仕様によりシカトできるイベント戦闘などなど
誤字が無いイベントは皆無と言っていい
だが致命的なバグには遭遇しなかった
最初は紫ゴブリン出現までのフラグが分からなくて消そうかと思ったが、今はやって良かったと思っている

519 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/22(月) 22:54:35.21 ID:qrgNzDo4r.net
自作システムとかじゃない王道モノで容量ギリギリまで使った長編のおすすめってありますか?
かなりの長編作ろうかと思ってるんだけど、容量ギリギリまで使ってどのくらいのものがつくれるのか知りたいので参考にしたいです

520 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/22(月) 23:54:09.93 ID:zLrN8FwhK.net
シナリオやダンジョンに容量全振りで、かつギリギリって意外と思い当たらないな

521 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/23(火) 00:08:11.19 ID:rjJbPEWrx.net
独自システム入れずにシナリオ全振りならドラクエ2くらいの内容なら余裕で作れそう。
でもたぶん3とかになると無理出てくるだろうな。

522 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/23(火) 00:41:06.06 ID:mp2nQleBa.net
>>519
自作ですが、ダークフィクションは容量ギリギリまで使用・ノー自作システムの長編RPGです。
ある程度濃縮したシナリオで、8〜10時間遊べるくらいのボリュームに落ち着く印象ですね。
ダンジョンの尺で水増ししようと思えば20時間遊べるくらいのものは作れそうですが…

あと自分のはほぼ一本道ストーリーですが、マルチEDとか分岐の有無でも一本の道あたりに割けるボリュームは結構左右されそうです。
実際自分のもマルチEDを考えたんですが、容量の都合で省きました…

523 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2017/05/23(火) 02:11:25.83 ID:evxBDtAT0.net
>>502
>>517
プレイとレビューを本当にありがとうございます。
お二人とも戦闘への飽きのご指摘がありますね…。

一応、8割の魔物のドロップアイテムに、ユニーク装備と装備を作る素材を割り当てており、割と高めの確率にしているので、それを求めることが魔物を倒すモチベーションになると思っていました。

ただ、戦い方がほぼ変わらないので、単調にはなるかもしれません。

新しい技を覚えるためには、お金を稼いで学校で授業を受けなければならず、ゲームの目的と絡んでいるので、長いスパンになってしまいますし。

うーん、どうしたものか。

総レス数 889
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200