2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSP、このゲームは買っとけ!part69

626 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>618
ゴッドイーターリザレクションとゴッドイーター2レイジバーストだけでおk

627 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>626
どっちもPSPで遊べねぇだろ
スレの趣旨考えろカス

628 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>627
ごめん、vitaの統合スレと勘違いしてたわ…

629 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
程よく難しく程よくツエーできるのがバーストの良いところだよな
2はバーストで評判だったり強かった要素をとことん潰して難易度を重視しすぎて評価が落ちた

630 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>629
2もレイジバーストで持ち直したんだけど時既に遅しだったね
そのぐらいバーストの出来が良くて2が期待されてた(そしてガッカリ評価されてユーザーが離れた)とも言えるね

631 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ゴッドイーターはキャラゲー部分がモンハンに勝っていたのにそこを軽んじたのが失敗
せっかくの良デザキャラが大半使い捨てみたいなもん

アクションそのまま好感度システムを入れてタッグフォースよろしくギャルゲーにすればバカ売れだったのに…

632 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
GE2は普通にギャルゲー要素あると思うけどな
個別のストーリーを進めていくと露骨にデレる子がいたりするし
とりあえず自分は1~2RBまでやって初代以外は全部楽しめたけどね
初代は難易度が高すぎる

633 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
2発売時「バーストはありません!」
2RB発売時「やっぱ出します!」

だからユーザーが離れた

634 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
狩りゲーに限らずだがユーザーに好評だと続編は逆張りでごみ化させるってのは
国内のゲーム開発では当然ともいえる様式美みたいなものなんだろうか
とはいえやらかしてる(ユーザーからの評価を落とす)のは大体同じ人物なんだが
社内政治の立ち回りだけは突出してうまいってのもまた日本らしいというべきか

635 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
続編なんて基本的に前作より売れなくなるもんだから
売上落ちる→予算削減→品質落ちる→売上〜(以下ループ)
これを繰り返して売上がボーダーを下回ったところでシリーズ終了

636 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>633
それもあるかも知れないけど、やっぱBURSTの出来の良さからの2無印への期待感とそのガッカリ感よ
あと時期的に仕方なかったとはいえ、RBがPSPで出なかったのも、2ユーザーの切り捨てになってしまったのかなぁ
VitaがPSP並に普及してればまだしも…

637 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ゴッドイーターとゴッドイーターバーストの違いって何?

638 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>637
CVをルー大柴にできる(できるとは言ってない)

639 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
単純にモンハン2からモンハン2Gになったと思えばいい

640 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>639
それ言うならモンハンがモンハン2にだろ
馬鹿

641 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>637
無印GE ⇒ 低ボリューム高難易度(ゴッドイーター版モンハンGとも)
GEB ⇒ 高ボリューム低難易度

バーストはさらに追加シナリオのイベントが上手くハマったお陰で評価が上乗せ
(なおその好評部分を下手な焼き直しで使った2はむしろ低評価)

642 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
GEはキャラデザは良いけど、個人的にはキャラの中身があまり良くない。

アリサ目当てでGEB買ったけど、結局改心後もちょいウザだし、
そもそも恋愛ヒロインってよりは単なる加入の遅い仲間なので、
狩りゲー興味なくてキャラゲー期待してた身としてはガッカリだった。

643 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
風雲新撰組 幕末伝を買ってみた
維新志士や新撰組隊士の生き様を追体験してるようでなかなか面白い

ただイライラする部分も多いなぁ
もうちょっと頑張れたら傑作となり得るゲームだわ

644 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>643
PS2版を結構遊んだんでPSPとの違いが気になる
セリフて口パクしない以外は同じなら携帯機でもやりたいし買おうかなと思うんだけど

645 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
リストに無いコマンドRPGのおすすめってありますか?

646 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
超名作だから既プレイかもしれないけどFF1〜3
リストにあるやつよりおすすめ

647 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
そういやドラクエ出てないのか
9がDSだから当然か

648 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FF1今やるとすげーつまらん

649 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>648
でもケムコのRPGとかFF1、2みたいな昔ながらのRPGがふとやりたくなる時がある
複雑なシステムのRPGやSLGやって煮詰まった時にやると、意外とシンプルなつくりのものにハマったりする

650 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>648
psp 版はそこそこ楽しいけどな。
原理主義者あれこれ言うが、元がおかしいんだよ。
psp 版はちゃんと探索の楽しさがある。

651 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FF2リメイクは追加要素は好評だけど一定戦闘ごとにHPが上がってしまうのだけダメだった
あれのせいで育成楽しめないよ

652 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
RPGで3作以上出てるシリーズもので2作以上国内ミリオンの実績があるタイトルはDQ、FF、ロマサガ、ポケモン、アークザラッド、キンハー、
あとやった事ないけどレベルファイブの子供向け(妖怪、イナイレ)の歴代8タイトル存在するけどこの中でもFFは1作目から完成度高いな
普通は1作目というと実験的だったり予算の都合で狭い範囲や同じマップを往復させたりDRPGだったり小ぢんまりしたものになりがちだが
FFは1作目からワールドマップや乗り物や各種ロケーションの完備具合が文字通りほぼパーフェクトと言っていい充実ぶり

逆にDQ1(SFCリメイクの1&2も120万売れてる)やアークザラッド1とかあれでよく100万以上も売れたな…と思うよ

653 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>652
妖怪ウォッチは子供向けながらオッサン向けのネタが散りばめられてて楽しめた
イナイレやダンボール戦機等レベルファイブのはなんやかんや良く出来てるよ
ファンタジーライフLinkはむしろゲーヲタの方がハマりそうな要素が豊富にあってかなり長く遊べる

654 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
時代だろ
FF1売れたのもDQがRPGのプラットフォーム作ったおかげ
堀井はDQ3を最初作ろうとしてたがユーザーを育てるために1と2を作った
FF1はDQ3より前に出たがこういうのは売れると確信した

655 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FFは流れに乗っかった
ナーシャっていう凄腕プログラマが居たおかげでDQとの差別化もかなりできた

656 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ドラクエはいいとこ取りしたので売れた

ウィザードリィ + ウルティマ = ドラクエ

ストーリー的には夢幻の心臓も参考にしているとかしていないとか

657 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ウルティマの愛は一つ
2メガ+バックアップ

658 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ドラクエみたいなユーザビリティ重視のゲームを作る意味があったのも日本ゆえだしな
多民族だと操作性を統一なんてムリゲーだし一見シンプルで操作性がよく見えても
それを受け入れにくい意識の民族や国も数多い
windowsなんかも操作性が日本人視点ではどんどん改悪されてる感じだけど
アメではむしろ使いやすいって評判らしいしユーザビリティって難しい

659 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
初めて買った、というか親に買ってもらったRPGがドラクエ3だわ
水曜19時のドラゴンボール見てない同級生なんてほとんど居なかったし、ドラクエはパッケージの絵が強すぎたわw
あの頃の小学生低学年でドラクエよりFF選ぶとしたらゲームボーイよりゲームギア選ぶ奴レベルのレアな存在じゃね

660 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/13(火) 10:56:31.99 ID:AApgNSVR0.net
ドラクエはスライムのデザインが神だもんな

661 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
RPGってジャンルを当時好きになってたらFFとDQは双璧だったと思う
ただ小中学生がメイン購買層だったはずだから資金的にドラクエしか買えない子が多かった
当時FFプレイできたのは周りだと金に余裕のある家庭か強盗キッズ(不良的な意味で)ばっかだった
昭和時代って暴力至上だからFFを学校で物理的に奪う子を教師がむしろ実力者と賞賛してて怖かったな
警察に届けようものなら校長がいじめっ子の親と共に被害者の家に乗り込んで口封じとかやってたことも思い出したわ

662 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
未来神話ジャーバスと、ミネルバトンサーガから入った私は、異端児。

663 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>662
ジャーバスはともかく、ミネルバトンサーガは面白かったなぁ
シルヴァサーガ1、2も面白かったよ
PS2全盛の時代に遊んでたけど、それでも楽しめた

664 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
戦国BASARA安かったから買ってみた
ガンダムVSの延長としてみるとダメだなこれ
アクションあまりやらない人のためのキャラゲーだわ

665 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
PSPのFF1はなんか違和感あったけど
FF2は全然有りだった
あれにリメイクBGM乗っかってると最高だわ

666 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
トリスティア安くなるだろうか

667 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
割とクソゲー扱いされてるがテイルズ オブ バーサスは結構おすすめ

668 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FF2気になるから購入してみようかな

669 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>664
ゲオの100円セールで2作品とも買ったけど割と面白かった
ただ難易度高いからアクションあまりやらない人には向かないと思う
ナンバリングの方がまだ簡単に感じた

670 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ロクロクの全部揃ったシステムデータがバックアップ含めて壊れてしまった・・・

671 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FFやるならピクセル版最高

672 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
追加要素のないゴミだっけ?w

673 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
1234はPSPのリメイク、56はピクリマがいい
3は2Dドット絵でやりたいならピクリマもありだがジョブバランスやサウンドアレンジはリメイク版の方がいい

674 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
1と2はFC版かWSC版またはPS1版、3はPSP(DS版含む)版かFC版、4はPSP版、5と6はGBA版

675 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>674
俺も5、6はGBA版かな
内容も追加されてるけどDSliteで出来るのが何気に大きい
軽いしミクロよりも画面大きくて見やすいし

1、2、4はPSP版、3はPSP版とオリジナル版(VC)どっちも持っておきたい

676 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
他にゲーム腐るほどあるのにFFとかもうやらんよ

677 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
解像度とシリーズものとしての画面の統一性重視なら全てリマスタ版(PC版をswitch用にコンバート可)
クオリティ重視なら1〜4はリメイク版(switch用PSPエミュで高画質化動作可)
GBAやDSのもswitchで動作可能ではあるけど元の画面サイズがFCより小さくギチギチで画質も悪いので候補から外れる

678 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>677
エミュとかアドバンスが画面ギチギチとか言い出したら話にならんわな
アドバンスはそりゃ大昔の携帯機なんだから画面小さかろうよ

679 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
WSC版2が優れてるのはバランスがFCに近くてグラフィックや曲の追加を行ってることよね
GBA以降熟練度が敵に合わせて上がりやすくなったのはいいが
そのためABキャンセルが無くなり、HPが戦闘回数で上がりやすくなったのがな
前者はともかく後者は宿代にも直結してるからモタモタしてたら金欠

680 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
FF1はPSP版が個人的には一番
ボリューム最大ってのもあるしボリュームがある割にお手軽感が変わらない
FC版のアイテム&装備枠かつかつが楽しみたけりゃFC版やればいいので
まあプレイしたいバージョン全部揃えろってことでもあるか

681 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
まどマギのPSP及びVITAのゲームって
ダウンロード版は無い&配信終了なのか

682 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>681
PSPのパッチはまだDL出来るね

683 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>681
積んでる状況なのでパッチはダウンロードしておくよ
アニメを見ていないからまずそこから勉強や

684 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
まどマギPは自分の環境でアプデしてない状態だと
序盤同じ場所で絶対にフリーズするから実質プレイ不可だったわ
落とせるうちに落としておいた方が絶対にいい

685 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>684
パッチ無いと本当に詰むからね
早い方が良い
あと境界線上のホライゾンも、
昔ながらの育成SLGで原作知らない俺でも楽しめたけど、パッチ無いと本当に辛い

686 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
境ホラは個性的キャラ多くてコツコツ育てるのも楽しいけど
アプデ無いとバグフリーズ祭りでゲームにならんね
よくあれで当時は発売できたなって思える位に酷かった

687 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/25(日) 18:58:41.39 ID:A07xWY490.net
PSPソフトでアップデートが
出来なくなったソフトって有るの?

万一を想定して複数のメモステに
ダウンロードしておいた方が良いかな?
PC使ってコピー出来るならその必要無いが、、

688 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/25(日) 20:11:51.97 ID:7FzQ2Yg00.net
ときめきメモ4の音声データかな

689 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/25(日) 20:28:36.96 ID:x3/Q6His0.net
パッチは大体DLしてたけど、そういうのもあるのか
見逃してたなぁ

690 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/26(月) 01:02:05.91 ID:E9NW8lMi0.net
>>687
聖なるかな
確かver1.04ぐらいまで更新してたはず
発売元のサイバーフロントが無くなってパッチもDL出来なくなった

691 :枯れた名無しの水平思考:2022/09/26(月) 01:28:12.44 ID:NMiyPup+0.net
PS版が好きという人もいるが俺の屍を越えてゆけは良いゲームだ

692 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
パッチ置き場サイトってあるの?
10個くらい置いてあったサイトはあったけど

693 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>692
探せばありそうだけどな

694 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
リストだけど

PSP ゲームアップデート対応リスト
https://pastebin.com/vQwWDWrv

695 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
パッチ置き場なサイトは以前は割とあったが自称義賊の方々が潰してまわられた

696 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/05(水) 06:24:47.20 ID:bcXy6lDM0.net
神々とか神話、天国をキーワードにしたゲームってPSP何がありますかね

ヘラクレス、パルテナの鏡、アクトレイザー、DQ9
この辺りやっててハマりました

697 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
ヴァルキリープロファイル
俺の屍を越えてゆけ

698 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>696
ゴッドオブウォーがPSPで2作出てるけど、求めてるのとはちょっと違うかな?

699 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
つクロスワード天国

700 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
神話だったら超有名所でメガテンソウルハッカーズ&デビルサマナー
後はペルソナ1&2罪罰(3はキャラだけ引用してる感が強いかも)
敵の役どころやストーリーを紐解くと割と原典の神話などを引用してるので
元ネタを追ってくと色々発見があったりしてその手の興味がある人は楽しみも多い

和製神話の神や偉人が多数出てるのだと討鬼伝って狩りゲーもあるにはあるけど
本編は思ってたのと違うとか言われそうなので気になるなら動画などで

701 :枯れた名無しの水平思考:[ここ壊れてます] .net
>>697-700
ありがとうございます

俺屍、ゴッド、ソウルハッカーズ、デビサマ、ペルソナはクリア済みです
ヴァルキリープロファイルは序盤まではやったことがあります
クロスワード天国は未プレイなのでやってみたいかな?

702 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/24(月) 12:14:59.79 ID:Uky4lVOW0.net
みんなPSP飽きたみたいだね

703 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/24(月) 21:25:43.30 ID:xo9oXcJL0.net
PSP Goでいまだに現役なんだが
3000より画面綺麗で軽いから小説読む代わりにADVを寝る前に遊んでる

704 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/25(火) 10:23:26.81 ID:uM0795Ym0.net
一生遊べるハードだと思うけど、さすがにずっとやり続けたりはしてないからなぁ
たまに思い出すと無性にやりたくなるゲームがあって、それやる為に戻ってくる感じ

705 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/25(火) 18:24:32.43 ID:fMpNwcBI0.net
俺は(ゲームのできる)ガジェット好きなところあって
一つのゲーム機ばっかだと飽きて別のゲーム機持ちたくなる
今はVitaとPSPとGBAとGGとスマホを行ったり来たり

706 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/25(火) 18:29:19.78 ID:loyYkgk20.net
分かる
俺もPSP、PS3、PS4、Wii、GBA、3DS、Switchとか行ったり来たり

707 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 07:13:45.50 ID:xX/dBqs90.net
SwitchやSteamDeck体験しちゃうとPSPの3Dゲームなんて陳腐でチープすぎてやってられなくなる

708 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 09:37:19.88 ID:ewIRQuA40.net
それな
イーロン・マスクと比べたら大谷の年俸なんて小遣い程度
マッケンジー・ベゾスなんか離婚で4兆円だもん

709 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 13:06:19.59 ID:ndCeRQyt0.net
巨乳を体験したからと言って、貧乳に興味がないわけではない

710 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 13:29:50.54 ID:+bmtC5NI0.net
比べたところでどうしようもないしそもそも何の関係もないのに何故わさわざ比べて虚しい思いを味わうのか?

711 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 17:56:40.91 ID:/y4fHN1x0.net
絵は段違いになっててもゲーム性までそうかはわからんよね

712 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 18:59:11.08 ID:RCKeow4F0.net
SteamでPSPの3DゲームのHD版がいくつかあるけど、PPSSPPでやるのと大差ない

713 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 21:47:08.27 ID:Jn7uZVb90.net
どっちも良さがあるんだからどっちもやれば良いのに、わざわざ片方を下げる意味が僕には分からないよ

714 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/26(水) 22:59:42.08 ID:VeQSnjWj0.net
PSPからSwitch、ゲーミングPC、UMPC、据え置き機も全部持ってるけど、別に綺麗だからとかなんも思わんな
その機種毎に遊びたいソフト遊ぶのが楽しいんじゃないか

715 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/28(金) 00:42:16.22 ID:ZxLySV9g0.net
PSPは吸い出し専用にしてるわ

716 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/28(金) 12:31:34.35 ID:W1ModhgN0.net
PC版討鬼伝極やるとPSP版のクソっぷりはよく分かるな

ハードの性能的に描画距離が短い

ロックオン距離が短い

大して離れたつもりなくてもすぐロックオン外れる

>>712
日本一やファルコムみたいなショボいのならほとんど変わらんね
というかリマスターすらされてないエミュレベルのベタ移植…

717 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/29(土) 19:52:44.90 ID:oILrM4RT0.net
ダウンロード版が500円だったのでウォレット入れて勇者30を2作買ったけど面白いなあ

718 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/29(土) 23:21:11.53 ID:AKgBG8/H0.net
勇者30てなんなん?
ドラクエのパクり?

719 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/29(土) 23:31:43.93 ID:xjbEfE/v0.net
スマホのミニゲームみたいなやつ
今の時代もっと面白い無料ゲーがいくらでもあるから勇者30なんて金出して買うようなもんじゃない

720 :枯れた名無しの水平思考:2022/10/30(日) 14:02:09.43 ID:gfDbxOb80.net
勇者30は一本やればそれでいいわ
と、secondやって思った

721 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/01(火) 02:45:28.72 ID:7NQtx7HR0.net
勇者のくせになまいきだ のが良い

722 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/05(土) 07:26:25.55 ID:Ou1mX33r0.net
たまに出てくる有名人の肩書や年収を自慢げに他者へのマウントに使う人って
そいつの親族でもない訳で傍から見ると恐ろしく可哀そうで何とも

723 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/05(土) 07:45:21.13 ID:Fdu4fGGB0.net
朝っぱらからどうした?

724 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/06(日) 19:42:42.71 ID:sByDwO+i0.net
途中で投げてたEXIT再開したがテンポの悪さにまた投げてしまった
面白いんだけど繰り返しやるのはキツイ

725 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 07:01:43.95 ID:0z/rgSze0.net
FFT獅子戦争のアルティメットヒッツって
通常版と内容は変わらないですよね?
バグ修正とかされてますか?

726 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 08:33:46.38 ID:s+dKNqjO0.net
特に違いはなかったと思う

727 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 11:49:23.04 ID:TTjXCBVm0.net
従来版と値段が違うからパッケージ変えてるだけでそ

728 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 13:37:20.59 ID:rh39iCaw0.net
スクエニのソフトは通常ベストどっちでもいいけど他のメーカーだとバグ修正してるのが多いから基本はベスト版を買うのがいい

729 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 16:59:18.82 ID:6mgimeRA0.net
スクエニと言えばDSのFF4
バグがあるにも関わらずベスト版出して、修正せずに注意書きのペラ紙一枚入れてるだけだったな
他所のメーカーはひっそりバグ修正してベスト版出してる所が多いというのに

730 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 17:35:29.63 ID:s+dKNqjO0.net
PSP版のFF4は至高だよねえ

731 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/08(火) 23:33:03.10 ID:0z/rgSze0.net
みんなありがとう
獅子戦争楽しみます
処理落ち?がひどくて序盤で心が折れそうだけど…

732 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/09(水) 16:35:00.06 ID:fqgyu1NZ0.net
PSの時よりモッサリなのよね

733 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/09(水) 16:56:22.72 ID:P2ShYX7k0.net
>>730
俺もFF4はPSP版一択だな

>>731
獅子戦争はもっさりしてるのは否めないけど、キャラの雇用枠が大きくなってるのが良いんだよな
PS版だと汎用キャラはどうしても後半から切り捨てになるから…

734 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/10(木) 14:50:56.80 ID:9vkKrPiz0.net
PS1版は廉価版とかでバグが修正されたけど、PSP版は廉価版でもバグは修正されなかった
まあバグが起きないようにするためにもっさりさせているから正しい意味のもっさり

735 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/12(土) 04:11:24.21 ID:MpuuD9dR0.net
FF4はPSP版が至高だけどストーリーありきとはいえTAシナリオで
フースーヤだけ最終メンバーからはぶられたのは何とも言えない気持ちに

736 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/12(土) 09:26:18.40 ID:UWZjT7ap0.net
PSP版FF4確かにグラも音もストーリー補完も完璧だがキャラモデルなんとかならんかったのとは思う
あれで最初は地雷認定受けてなかった?俺は未だに受け入れ難いんだが

737 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/12(土) 10:04:40.72 ID:qGhaqd+w0.net
最初に開発中の画面見せられた時「ツクールかよ」っていうのが大半の意見だった
俺もそう思ってた

738 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/12(土) 17:28:05.74 ID:MpuuD9dR0.net
FFタクティクスはPS版だと固有キャラだけでほぼ埋まるもんなあ
汎用枠は1〜2あったかどうかなのでモンスターなんて入れる余裕がない

739 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 16:02:16.55 ID:Fnl1od+E0.net
獅子戦争はやられた時の声が酷い

740 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 16:39:48.11 ID:8NLfYLqE0.net
まぁPSP版で初めて触る人なら違いに気が付かなくていいかもね

741 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 16:42:53.69 ID:3OF8SnwC0.net
>>737
スクショだと確かにツクール感あったけど、実際遊んでみたらツクール感は感じなかったな
やっぱなんでもそうだけど実際遊んでみらんとわからんもんやね

742 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 17:07:04.78 ID:xRGn3+WA0.net
PSPのゲームは目ぼしいものだいたい皆やり尽くした感じかな

743 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 18:04:28.38 ID:rQOz0tsV0.net
FFリメイク、ロックマンリメイク、スパロボZ
このくらいだなぁ
これらが最新機種に移植されてしまったらいよいよPSPの価値は完全になくなる

744 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 18:09:45.61 ID:hwXtQxiA0.net
別になくならないだろ
歳新機種で出来るからってそっちに流れないと行けない理由もない
遊びまくったゲームならなおのこと初めからやるのかったるいわ

745 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/13(日) 20:59:31.79 ID:DkAqMtpx0.net
やろうと思ってもイマイチやる気が起きない
そんな気持ち吹き飛ばすようなゲームないかな
定番タイトルを避けてマニア向けばかり手を出すからかな?

746 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 08:44:57.04 ID:tRuaXt6N0.net
玄人感を出さなくても有名無名面白いのはいくらでもあるかと
レアモノやってる俺すっごいって優越感目当てでプレイしてるんでなけりゃ
数千タイトルのゲームがある時点でやってないほうが多いんでは?
精神と時の部屋を持ってて一万年は軽く生きてますとかでもなけりゃね

747 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 10:26:26.96 ID:Q7R4bsVb0.net
>>746
そんなやつがPSPに興味もつかね?w

748 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 10:26:58.85 ID:Q7R4bsVb0.net
最後の一文へのレス

749 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 12:49:15.80 ID:2TTghqqP0.net
バンナムはTOSなんかを2度もリマスターしてる暇あるなら
スパロボZ(PS2)とZ2(PSP)とZ3(PS3)をSwitch一台で遊べるようにリマスターして出してくれよ
テイルズもリマスターしてもクソグラなSなんかよりGF〜Bまでを移植した方が喜ばれるだろうに
なんならVitaで爆死したIRやHRやPS2のDリメイクの方がまだSよりは遥かにマシな見栄えだと思うわ

750 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 20:17:44.07 ID:vFAoDLL50.net
略称多用する俺かっけーまで読んだ

751 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 20:38:55.96 ID:h/R5WJmW0.net
Ⅲ誕生日で大発狂をしていたアホがいたな

752 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/14(月) 23:48:30.51 ID:+n3UUHMi0.net
>>750
テイルズはタイトル書き連ねるレスするなら略さないと長いしな

753 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 00:14:00.62 ID:GuhK0hzx0.net
公式略称が一般に浸透しなかったのと「○○が△△で□□するRPG」的な変な公式ジャンル
この辺もテイルズシリーズがメジャーになれないまま終わった理由の一つだと思った
DQやFFなんかは「dq」「ff」「dq○○」「ff○○」等、略称のみで無造作にググってもトップに公式が出てくるし、
ペルソナも3以降は「p3」「p4」「p5」等、「p○」のたった2文字で公式にアクセスできる

テイルズは「top(初代)」「tod」「toe」…「tob(準新作)」「toa(最新作)」どれも全く関係ないサイトが出てくる
「toz(炎上作)」は当然の如く先頭に出てくるのにw

754 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 00:38:26.17 ID:95LRk6FC0.net
テイルズは別に終わったシリーズじゃいないでしょ
本当に終わったのは俺の好きなブレスオブファイアシリーズとかシャドウハーツシリーズみたいなやつを言うんだと思う
シャドウハーツ、精神的続編は当たり外れ大きいからなぁ

755 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 05:00:46.57 ID:elVcWwt/0.net
忘れられてるけどあれの精神的続編はアームズハートという名前で既に出てるんだよなあ

756 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 14:06:54.19 ID:1gLQ9Nz70.net
アームズハートはインディーズソフト的な有志が作った同人ゲーだから…

757 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 16:52:51.08 ID:LfVQ3kIB0.net
全然関係ないけどシャドウハーツの続編はこれから出るでしょペニーブラッドって奴

758 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 16:56:52.79 ID:95LRk6FC0.net
>>755
アームズハートの存在をすっかり忘れてた
戦闘だけシャドウハーツ風だけどアレは関連作というよりまんま別ゲーかなぁ
個人的にはアレはアレで楽しめたけどね

759 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 17:33:34.50 ID:elVcWwt/0.net
覚えてるやついたかw
あれは町田松蔵がメインで全面的に関わってるから3作目のフロニューよりよっぽど直系なんだよなあ

760 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/15(火) 23:38:17.24 ID:95LRk6FC0.net
>>759
そうなんだ。知らんかったわ>直系
アームズハートはエンカウントが高くて序盤は結構苦戦したけど、カスタマイズしていって中盤以降は割とサクサク遊べた
RPGで導入がややこしいとか遊び辛いってのは本当勿体なく感じる

761 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/16(水) 04:11:52.65 ID:EbGYP5wH0.net
今は直感的(悪く言うと馬鹿でも分かる)に操作できてストレスなくクリアできなきゃ
即座にクソゲー認定されてSNSで声のでかいチンフルエンサーがアンチファンネルばら撒くのがね

762 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/16(水) 07:35:03.90 ID:C9oAMGRh0.net
チートでポン!するから苦労知らず

763 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/20(日) 08:03:44.46 ID:dY6ZTTu70.net
ラストランカークリアした、300円にしては割と面白かった

764 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/20(日) 15:40:54.50 ID:z6n+H56t0.net
ジュエルサモナー キャラデザいいしゲーム自体は面白いのに属性の弱点が敵味方ともにありすぎだな

765 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/21(月) 06:30:50.74 ID:wLRlesBi0.net
割とくらいのゲームに時間避けないなぁ

766 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/21(月) 11:02:33.74 ID:iKR9A/P10.net
ラストランカーは発売時期が悪すぎて評価最低だったっぽいけど
プレイしてみるとストーリーもシステムもいい感じなんよね
キャラは敵味方ともに今でも思い出せるくらいに個性ありまくりだし
成り上がりモノとしても程よい落としどころの展開は好き

767 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/21(月) 22:56:09.46 ID:eXf0bAfC0.net
発売時期もかもだが
カプコン自体がモンハンバブルで湧いてたせいで正当に評価されていない

768 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/22(火) 11:19:01.52 ID:+XstJxPf0.net
せんぷぁ~いぐらいしか覚えてないな
あと終盤は打ちきり漫画みたいな急な展開で残念だったような記憶が

769 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/22(火) 22:47:15.97 ID:Ux/wjWdC0.net
駄目だストーリー型のゲームはもう遊べない
途中からやらされているというか茶番に感じてしまう

770 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/23(水) 17:44:12.09 ID:tYFaF6Dv0.net
クソゲー扱いされてるけどマグナカルタ面白いな戦闘と移動があれだけど
同じくらいクソゲー扱いされてるドラグナーズアリアも光る部分ある?

771 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/26(土) 20:02:38.25 ID:60G0qxp/0.net
セブンスドラゴン2020
見た目は微妙だけど皆名作っていうよなぁ
ホントかしら

772 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/26(土) 21:12:40.07 ID:/NWJ97Gc0.net
みんなの評判その先は…

キミの目でたしかめよう!!

773 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/26(土) 23:03:11.13 ID:WQnT4kkd0.net
1作目と2作目でやること全く同じなゲームな

774 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/27(日) 01:29:16.81 ID:4bNPg/hC0.net
スレ異だけど7ドラはds路線で進化して欲しかった

775 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/27(日) 04:41:13.64 ID:ng3oF/9R0.net
セブドラは育成探索型の作業ゲーが好きなら割とってイメージ
ただ上の人も言うように1と2はマップ含めてほぼ同じ(ストーリーの焼き直し系)
なのでどちらかだけとなると2のほうが良いのかなと

セガの類似焼き直しゲーだとPS2のシャイニングフォースネオとイクサの関係に近いか

776 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/27(日) 06:42:03.56 ID:CMT65AZJ0.net
育成ってほど自由度ないしマップも使いまわし云々抜きで一作単品で見ても全く作り込まれてないだろあれ
ステの割り振りとかスキルの付け替え的な要素すらない
ダンジョンは少し外れた所に全くありがたくない中身の宝箱がある程度のくそ狭い一本道だし自由に歩けるワールドマップすらない

これを名作とかいってんのは何処のどいつだ?まさかマベとイメエポ社員のステマが露呈したアークライズオチじゃないよな
工作員「Wiiで一番の名作RPG()テイルズオブグレイセスやゼノブレイドよりおもしろーい(棒)」

777 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/27(日) 08:07:47.91 ID:A2FSZA4E0.net
PSP 名作でググるとセブドラは大概載ってるよ
現にこのスレのテンプレにも載ってる

778 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/27(日) 18:09:37.48 ID:Y4T2Zlpz0.net
昔やってたけどメタルギアアシッド2が300円だったから買っちゃった

779 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/28(月) 01:19:35.58 ID:uR1J3qBm0.net
>>770
ドラグナーズアリア、俺は好きでクリアもしたけど光る部分か…う~ん…
戦闘がかなりモッサリなのを我慢できれば古き良きファンタジーRPGとして楽しめるかも

780 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/29(火) 10:54:28.63 ID:t0REZw/70.net
>>2をボーッと見て誘われたタイトルをプレイしようと思ったけど
余計に悩んだw

まずやりたいジャンルが定まらなくなった
そんな時は抽選ツールで表示されたゲームをやろうかな
https://i.imgur.com/rdHe8Hr.png

781 :枯れた名無しの水平思考:2022/11/29(火) 12:10:08.79 ID:hQ6F/q1C0.net
昔やってなかったゲームが結構あるから、中古漁るのが楽しい

782 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 15:57:28.48 ID:eIFqp1KW0.net
UMDを入れても5秒くらい回転してる感触があった後に動くのを諦めて
起動に失敗しましたって出るようになっちゃった

レンズの付いてるユニットを無理やり左右に動かしてみたりクリーナーで優しく撫でてきれいにして上げると良いってみたからやってみたけど
正常なPSPの方だとユニットを適当な位置のままUMDを入れてもちゃんと元の位置に戻って動いてくれてるんだけど
異常なPSPの方はユニットが動いた形跡が全くないわ
これもう諦めるしかないかな?
画面割れジャンク買ってきて頑張って画面だけ移植するしかないかな?
だれか同じ経験したことある人いたら助けて

783 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 17:09:32.67 ID:ONYYhBhN0.net
サガフロみたいな一周が短くて周回プレイが楽しい(主人公が複数いる等)RPG何かない?
勇者30シリーズは楽しめました

784 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 17:24:55.44 ID:Z0X3jK8W0.net
>>782
それって綿棒にミシン油を少しつけてポールスクリューに付けて
読み込ませるのを繰り返したら解決しない?

785 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 19:59:52.38 ID:DGVMGEB60.net
>>783
ジルオール
ティアーズトゥティアラ
煉獄弐

786 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 21:25:37.15 ID:eIFqp1KW0.net
>>784
今確認してみたけど
手動で無理やり動かしたときに正常品よりもちょっと堅い気がするわ
色々削れたり劣化してたりで堅くなってて機械が負けてるのかな

ミシン油で調べて見たら機械用の潤滑油って事なのか
100均にも置いてあるようだから明日試しにやって見ます
ありがとう!

787 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/01(木) 22:46:43.84 ID:ONYYhBhN0.net
>>785
レスありがとう
全部未プレイだわ。参考にしてネットで買ってみるよ

>>786
他人事とは思えん。明日は我が身だ
PSP、無事に復活すると良いね

788 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/03(土) 04:17:50.32 ID:3YhjbO090.net
PSPのオープンワールドって

・TDU
・Driver76

以外にある?
調べたらアサクリも出てきたんだけどこれも?

789 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/04(日) 10:07:22.66 ID:AnRiRVQ+0.net
アサクリは切り替え式で街を中心に幾つかのマップがあるって構造
パルクール移動もできるけど広さはまあ5〜10分あれば一周できる程度
あとPSPならGTAリバティ&バイス(チャイナタウンは見下ろし型なのでやや微妙)や
ニードフォースピードカーボン〜辺りかな

790 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/04(日) 16:20:19.30 ID:ta6ee+3H0.net
PSPのジャンクを色々見てきたけど
画面割れやumd読み込みエラー程はないにしても
そこそこあるのが充電端子の本体側に異物が詰まってる奴

異物って何や?となるけど充電器側の先端の黄色いやつ
これがまぁまぁ詰まってる事がある
いまはもう中古か中華のusbから電源取るやつしかないけど
古くて先端部分が怪しいようなら状態のいい中古を探して見たほうがいいよ

791 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/05(月) 10:08:19.91 ID:4PGdTnjr0.net
PSPでこれだけはやっておいた方がいいってゲーム何があります?
王道で構いません
やっぱりダンガンロンパやモンハンになるんでしょうか

792 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/05(月) 10:24:26.04 ID:N9t1L0EA0.net
ビッグタイトルといわれたもの全部になる
全部は俺も知らないけど

793 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/05(月) 21:58:49.61 ID:dxUzK1kU0.net
MGSピースウォーカー、クロヒョウ、CCFF、FF零式、セブンスドラゴン2020、アクシズの野望V、街、勇なま、ペルソナ3、ドラキュラX
多すぎるな

794 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 01:08:28.18 ID:vYrJ3ttb0.net
PSO2i、エロ抜きのエロゲ、フェイトタイころと花札、ひぐらしデイブレ、ぶるにゃんマン

795 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 06:47:52.54 ID:cEeIUMtS0.net
>>791
絞りに絞り込んでPSPで50万本以上売れたやつ全部やっとけばハズレ無し
ただPSPのモンハンは今更やる価値あるかというと微妙かも
30万本までボーダー下げても基本ハズレは無いがAKBのファンゲームだけは人を選ぶな…

796 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 10:05:53.97 ID:ZqA1GU5L0.net
>>791
このスレの「2」に記載のゲームリストで既に厳選されているので
他機種へ移植されてない気になるタイトルを選べばほぼ間違いないと思うが。

参考
>>2

797 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 13:44:23.32 ID:CZTU9DpR0.net
01 モンスターハンターポータブル3rd ⇒ / カプコン 【発売】2010/12/01 【売上】470万本
02 モンスターハンターポータブル2ndG ⇒ / カプコン 【発売】2008/03/27 【売上】400万本
03 モンスターハンターポータブル2nd ⇒ / カプコン 【発売】2007/02/22 【売上】172万本
04 モンスターハンターポータブル2ndG (PSP the Best) ⇒ / カプコン 【発売】2008/10/30 【売上】111万本
05 ディシディア ファイナルファンタジー ⇒ / スクウェア・エニックス 【発売】2008/12/18 【売上】100万本
06 クライシスコア ファイナルファンタジーVII ⇒ / スクウェア・エニックス 【発売】2007/09/13 【売上】81万本
07 メタルギアソリッド ピースウォーカー ⇒ / コナミ 【発売】2010/04/29 【売上】79万本
08 キングダムハーツ バース バイ スリープ ⇒ / スクウェア・エニックス 【発売】2010/01/09 【売上】73万本
09 ファイナルファンタジー零式 ⇒ / SCE 【発売】2011/10/27 【売上】70万本
10 モンスターハンターポータブル ⇒ / カプコン 【発売】2005/12/01 【売上】67万本
11 ファンタシースターポータブル ⇒ / セガ 【発売】2008/07/31 【売上】63万本
12 モンスターハンターポータブル2ndG (PSP the Best)(再廉価版) ⇒ / カプコン 【発売】2009/12/24 【売上】62万本
13 GOD EATER ⇒ / バンダイナムコ 【発売】2010/02/04 【売上】62万本
14 ファンタシースターポータブル2 ⇒ / セガ 【発売】2009/12/03 【売上】59万本
15 モンハン日記 ぽかぽかアイルー村 ⇒ / カプコン 【発売】2010/08/26 【売上】55万本

16 ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー ⇒ / スクウェア・エニックス 【発売】2011/03/03 【売上】46万本

798 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 13:46:08.08 ID:GZJwFhGz0.net
モンハンのためにあるようなハードだな

799 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 15:46:24.62 ID:6C3HFc2g0.net
>>791
狩りゲーは1本につき最低でも100時間はかかるから気をつけるのだ!

800 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 16:38:41.20 ID:+PEIeZAw0.net
2と2gの間に何があったんだ
凄いな

801 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 16:44:40.67 ID:pQTbNh3J0.net
横からだが零式覚えること多くね?
それと全ボタン駆使するってしんどいんだが

802 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 18:36:50.29 ID:wlklZI2T0.net
>>791
ps1でも出来るけどロックマンDASHええよ

803 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 18:50:51.07 ID:jUjj2hn+0.net
>>791

モンハンP2G
ゴッドイーターバースト
みんなのゴルフ(初代)
アキバズトリップPLUS
密室のサクリファイス
武装神姫(初代)
ティンクルくるせいだーすGoGo!
Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜
ぐるみん

自分のオススメはこんなとこかな、ほんの一部だけど

804 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 19:02:21.70 ID:/23wfl3o0.net
>>791
グローランサー
グローランサーIV オーバーリローデッド
うるし原のイラストが大丈夫であればおすすめ

805 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 19:08:22.66 ID:9HN7VuON0.net
PSP限定ならガンダムバトルユニバースをおススメしておく
開発ににガ・ゾウム好きでもいるかな?ってぐらい
なぜかガ・ゾウムが強いゲーム

806 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 20:57:40.86 ID:hVMdHtrs0.net
>>791
Ever17。PS2やDC版もあるけど、携帯機のPremium Editionはこれだけだから

807 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 22:09:49.36 ID:P8a29tl80.net
横からだけどEver17って面白いのか
Never7がどのルートも謎残ってすっきりしない、で不快な展開もあって途中で投げちゃったから買ってないんだよな

シリーズもPSPで全部出てるみたいだし、面白いならやってみようかな

808 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 22:25:00.66 ID:hVMdHtrs0.net
>>807
Ever17は全ての伏線の回収の仕方がほんとにすごいと思った
とりあえずやって損はしないと思う

809 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/06(火) 22:40:20.42 ID:22GE/NS50.net
>>803
ティンクルくるせいだーすは見た目に反して戦闘が面白いよね

どうせ買うならUMD2枚組の特典ディスク付いてるやつを買ったほうが良い

810 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 07:44:43.52 ID:04YcyEvL0.net
>>808
マジか、期待が膨らんできた
買ってみるわサンクス

811 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 08:33:29.23 ID:+D28+4a/0.net
クライシスコアリメイクは予約してるけど、PSP版が安い内にコレクションで買っとくか悩む、270円くらいだし
あとFF7リメイクのEDに合わせてCCのラストも変わりそうだしなぁ

812 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 12:15:39.94 ID:IRHLKaj40.net
FF零式微妙
確かにシステムが充実しててイベントも多いのは分かる

でも戦闘がアクションになったことでめんどくさくなったRPGって思った
しかも最初から仲間の人数が多いからずっとレベル上げしてる感じ
やってることは古典的なお使い探索にレベル上げ
それじゃメリハリないからムービーくっつけました的なゲーム

やりこみ要素をとにかくつぎ込めば良いってもんじゃないよ
とはいっても依頼は無視しても良いんだろうけど
やれること多過ぎると寄り道ばかりで主軸がブレてきて飽きてくる

813 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 12:30:30.66 ID:sBpEE0Q00.net
零式ハンマーの奴がスカートのガード緩すぎて戦闘楽しめたけどあのED見たら周回する気失せるのがね

814 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 14:08:21.42 ID:PJu1yypa0.net
零式はオフゲだけどレベル上げスタイルが一昔前のMMOな感じ
操作性は悪くないのでコツコツ作業プレイとか適当なARPGがやりたいなら

難易度はやや高いけどレベル依存なのでレベルさえ上げればクリアは十分だけど
一本で延々とやり込みたい人なら育成収集やら半年は軽く時間が溶ける
ただサクサク進めてさっとクリアしてポイ捨てって人には向かないかもなあ

815 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/07(水) 14:17:02.52 ID:LvzqtaGT0.net
やりこみ要素なんてほぼない
育成収集やらはやりこみ要素ではないし

816 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 16:55:07.73 ID:7Dilee1V0.net
PS4に慣れてたからPSPに切り替えたらしょぼくてウォってなった
でも10時間くらいやってたら慣れてきた

817 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 17:12:25.05 ID:v6Ivaz6o0.net
「やりこみ要素」って人によって基準が違うよな
育成、収集、がメインのゲームでひたすらレベル上げするのも、図鑑コンプリートするのも俺はやり込みだと思うし、
低レベルクリア等の縛りを入れてプレイするのもやり込みになるだろうし

818 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 18:51:43.74 ID:g0LRInIJ0.net
m.a.c.h
これすげえええ
レース好きなら絶対ハマる最高の爽快感

819 :791:2022/12/08(木) 19:08:26.96 ID:Ie1Vce0x0.net
皆さんありがとうございました
おすすめが多すぎてなんて返事していいのか分からなくなってしましました;
リクエストの中から手に入りやすいものからプレイしていこうかと思います
悩みますねー
でもまず王道からいきますね

820 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 19:30:18.49 ID:xOtSDKQc0.net
>>792
FFとMGSとキンハーとモンハンくらいしかなくね?テイルズやスパロボあたりはせいぜいミドル級
ロックマンとかぷよぷよとか遊戯王とか無双とか名前だけは知られてるけどとうの昔にヒットとは無縁だし
全部ってほど多くはないというか振り返るとPSPは不作だったな

821 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 19:52:17.24 ID:s4i81YVt0.net
>>819
Trick X Logic Season 1
Trick X Logic Season 2
Ys Seven
アーマード・コア3 ポータブル
God of War降誕の刻印
エルミナージュ?
侍道2
神なる君と

822 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 22:00:57.65 ID:SPgtfl0F0.net
ソフト買うついでにバッテリー2個とコンセントに刺すチャージャーがあれば快適プレイだよ

823 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/08(木) 22:24:39.74 ID:v6Ivaz6o0.net
>>821
しれっと乙女ゲーが混じってる
まぁ俺も薄桜鬼とかコルダ好きだけどさ

824 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/09(金) 06:17:04.46 ID:dVlHYxJ/0.net
やり込みってアクションだと最速ノーミスやらバグ使った異次元クリアもあったりするし
それ以外でも海外勢に多いスタイリッシュプレイを極めたやり込みもある
RPGも一つを遊び続ける目的があればそれもやり込みになると思うんだが
ゲームを楽しむんではなく効率消化しなきゃいけない仕事人だと違うのだろうか

825 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/09(金) 08:20:18.27 ID:vUBPNRGE0.net
MGSPWで言うと全ミッションSランククリアがやりこみ要素で、
称号や勲章のコンプはやりこみ要素じゃないって感じか?

俺なんかはどっちもベクトルが違うだけで十分やりこみ要素だろうって思うんだけど
まあ後者のほうがよほど難しいけどね、PWの場合は

いずれにせよ育成・収集がやりこみ要素じゃないってのは暴論だと思うわ

826 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/09(金) 13:41:11.24 ID:wfe+ieQD0.net
>>818
ワイプアウトみたいだね

827 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 08:06:52.22 ID:SyCmAnTM0.net
ジェットでGO

828 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 12:48:33.75 ID:9whrnpH+0.net
アイマスシャイニーフェスタが可愛すぎて目押しミスしまくる

829 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 12:54:20.08 ID:21+9In9O0.net
>>824
>>825
俺も同じくそう思う

ただ、目的があって育成、収集しててもやり込みじゃないっていう人もたまにいるよね
例えばよくやり玉にあがるのがディスガイアシリーズなんだけど、
あれは確かに公式にウザいぐらいにやり込みを推してくるから反動で叩かれやすいのもあるかもしれないけど、
クリアするだけならアイテム界潜ったり転生したりせずに出来る。その場合なかなか厳しい難易度になってやり応えもある
でも、自分で作った汎用キャラで隠しボス倒したいとか極限まで武器防具強化して無双したいとなるとそこはやり込み要素の範疇だと思うんだけどなぁ

やり込ませ要素とか揶揄されるけど、その辺の違いがよくわからないんだよね

830 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 13:12:15.92 ID:FdB7ue4G0.net
キャラクター育成系のやりこみはクリアには関係してこないけどオマケのボスを倒すためとか
ハッキリ見える目標ないとできないわ
そういった意味でエルミナージュは育成に勤しめたゲーム

831 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 14:13:14.85 ID:aZFoz58G0.net
>>829
定義なんてないから俺の解釈だけど

やりこみ(やりこみプレイ)は縛りプレイの一種でプレイヤーが自発的に行うもの
弱キャラで難敵攻略はこっち(というか縛りプレイ)
やりこみ要素(>>829の言うやりこませ要素)はやりこんでもらうために開発者が設計したオマケ目標

ハクスラの稼ぎやSTG・レースゲーのランキングみたいにそれ自体がゲームやジャンルの主要要素の場合はやりこみ要素とは普通呼ばれない
アイテムのカンストや単純なコンプのようにやりこみ以外の理由で設計された要素もやりこみ要素とは呼ばれない
(だからプレイヤーが自発的に行うものの名称に「要素」をつけられない)

「図鑑を埋める」は際どいけどギリギリやりこみプレイ
「図鑑に達成率表記がある」は埋めるための機能であり開発者が煽っているのでやりこみ要素(一応便利機能ではあるが)
サブクエのクリア率表記はやりこみ要素、全クリア自体はやりこみプレイ…とも呼ばれないなw

ただ言葉は変化するというか、意味や由来をろくに考えずに拡大解釈されるものだからなぁ
単なるエンドコンテンツ(「クリアまでがチュートリアル」なゲームだと本編部分)をやりこみ要素と呼んでるまとめサイトとかもある

832 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 14:15:46.08 ID:aZFoz58G0.net
微妙に話ズレた気もするが、結論的には目標設定の主体性の問題

833 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 21:01:20.47 ID:duZAx6ZD0.net
グングニルおすすめ

834 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/10(土) 23:44:48.15 ID:lCR11jr70.net
エースコンバットは1と2ではどちらが面白い?
あとどちらの入手難易度が低いのか

835 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/11(日) 00:58:23.75 ID:kVysO+fn0.net
>>834
どっちも手に入れやすいよ
2はグラフィックが綺麗になっててエリア88のオマージュがちょっと入ってる
グラフィックと遊びやすさで2がおすすめ

836 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/11(日) 07:27:28.86 ID:rX7pnYS/0.net
X2は持ってる
けど積んだままでやってない

837 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/11(日) 08:29:25.68 ID:NRCq/uii0.net
使える機体数やカスタマイズ性を重視するなら当然2
(機体数の差は2が4機ほど増えたけどほぼゼロ戦などのネタ枠)

ストーリーは好みによりけりだけど2は自衛隊コラボか何かあったか忘れたが
作中でも自衛隊がいるしなんちゃって東京上空戦とかあったりするのと
賛否両論なジャンボジェットでの逃避行ミッションがあるので難易度は若干高め

838 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/11(日) 16:16:14.93 ID:TJ6puvck0.net
やり込みとやり込み要素でも意味違うし、やり込ませとやり込ませ要素でも違う
これらはやり込めるとも違う、まあやることとやれることで意味が違うようなもの

839 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/11(日) 23:50:16.11 ID:2GzhvFsa0.net
どのジャンルでも通じるやりこみの究極系はRTAだな
ひたすら繰り返す事でそのゲームの仕様の理解やプレイヤースキルを高めてどれだけ早く走り切れるかっていう
他者と競い続けることで無限に遊べる
後は開発者ですら想定してないような誰もが注目せざるを得ない狂人レベルのプレイとか

まぁ動画配信が絶対条件かつ大量の視聴者がつく(プレイを極めつつ金も稼げる)前提だから新旧問わず超人気タイトルに限られるが
DQ、FF、サガシリーズ等のスクエニ系、バイオ、モンハン等のカプコン系、ソウルシリーズ等のフロム系、任天堂系のゲーム等

840 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 01:06:23.16 ID:S2ZSNBsz0.net
>>830
和製ウィズは伊達じゃなかった

841 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 01:37:05.30 ID:HuEbWvzd0.net
RTAを究極系のやりこみと表現するのは流石に違和感があるかな
あれはやりこみプレイの中でもかなり異質で特殊
ストーリーは連打したりスキップ前提、演出も飛ばすし、ゲームの要素の大半をスルーして、
ひたすらタイムを縮めることだけを意識して何度も同じ箇所を繰り返す作業を楽しめる人は極少数じゃないか
レースゲーやACTならともかく、RPGとかのRTAは好きになれんわ

842 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 02:01:15.15 ID:1G83TcrL0.net
自己満足にレギュレーション設定されちゃかなわん

843 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 06:28:52.33 ID:5P5VCRsI0.net
一般的なやり込みっていうのはカンストとかコンプリートとか有限の要素を極める作業でしょ
ゲームを極めるという意味ではRTAもそうだけどそれは総合的な話になってしまうよね

844 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 07:39:18.96 ID:+PIbZjXX0.net
メーカーの設定した枠組内だとやり込みではなくてやらされだよね
それこそやり込みを間違った方向性で押しつけがましく主張する日本一ソフトと変わらん
10年単位でやり込まれ続けてるタイトルほどそういう自称やり込み要素的なアピールはしてないと思うんだ

845 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 17:20:54.80 ID:fL7aHFFc0.net
高ボリュームの育成特化ゲームに親でも殺されたかのような人もいるんね
レベル数万とかのゲームでも別に強制はしてないし日本一のゲームでも
クリア程度ならレベル数百もあればどれも終わると思うんだけど
クリア時点でゲーム内要素100%コンプじゃないとダメな人もいたりする?
いわゆる完ぺき主義的な性格だったら割とあるのかなーとは

846 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 17:58:17.45 ID:T29l1sXU0.net
カンストとか有限の要素を極める作業を収集要素だと言わずに
やり込みだとかやり込み要素だと言ってるのが問題

847 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 18:11:59.85 ID:/kwFJbq40.net
>>841
俺もRTAをやり込みというのはちょっと違う気がする
RTAはRTAで一つのジャンルというか、ゲームというより編集作業みたいに見える

>>844みたいな人を割と見かけるんだけど、日本一のSRPGみたいなタイプを毛嫌いしてるように思える
>>845と被るけど別に押し付けじゃなくやり込み要素スルーしてもクリアは可能だし、別にアレはあれで十分やりこみ要素だと思うんだよなぁ

848 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 18:17:06.72 ID:IcYdwRPT0.net
収集作業そのものがやりこみ要素の1つだろ
別にコンプリートしなくてもクリアは出来るんだし

849 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 18:18:34.95 ID:/kwFJbq40.net
>>846
カンストや有限であっても、例えばRPGならゲームクリアしてもプレイしてアイテム収集やら合成やら続けていくのはやり込みだと思うけどなぁ
一応それもやり込み「要素」の一つだと思うけど

850 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 19:17:45.02 ID:WMAULMya0.net
PSPの発売日記念パピコ

851 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/12(月) 19:41:39.06 ID:ukS5zuL10.net
ブラッドライン思ったよりちゃんとアサシンしてた
ちょっとショボイところあるけどPC版を思い出すくらいの作りではあった
操作はややこしてけど慣れたら普通に面白い
ただしPSPなので簡素
強行突破出来てしまうのが戦略性狭まってしまってる

852 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/13(火) 13:00:33.29 ID:DRKZwG1i0.net
RTAもやり込みって意味では当てはまるかなあ
ただゲームシステムを逸脱してバグや外部ツールなどあらゆる手段を使うので
ルール(ゲームシステム)を守らないがゆえに人によって好き嫌いが分かれる感

RTAやってる人が割とガチのプログラマでデータ解析が前提になってるけど
クリア以外にレア敵やレア泥を出すのに用いてる乱数の仕様を解析したりするので
割と恩恵を受けてる人も多いんじゃなかろうか

853 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/13(火) 16:07:58.30 ID:esAdiAKc0.net
大好きな作品はクリア後も周回プレイしたくなるもの
やり込み要素が実装されてなかったファミコン時代とかだと
ドラクエ3を僧侶なしプレイとか
スーマリをチビマリオのままクリア目指すとか
縛りプレイで楽しんでた。

作品愛あればこそ

854 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/13(火) 18:54:01.30 ID:WHCCTEEJ0.net
今やメジャーリーガーも棋士もゲーマーも等しくアスリートと称される時代だからな
大谷翔平も藤井聡太も才能ある原石が野球や将棋ををやり込んだ結果、頭角を現して今に至るわけで…
ゲーマーもプレイヤー自身のスキルやロジックを磨くやり込みをしないとな

キャラのレベル上げ、ゲーム内アイテム集め、ゲーム内金集め、リセマラ、etc…
こんなセーブデータ改竄やチート一つで瞬時に叶う事に時間を費やしても何の意味もない

アモアス始めて2年目で年収が工場勤務時代の10倍以上になったって人がいたけど
アスリートとして輝くか消費豚のまま終わるかの境目がまさにここだな

855 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/13(火) 19:10:03.65 ID:WS1Ca2820.net
最低限の戦闘回数でクリアとかはやり込みだが
これがもしゲーム側が詳細に記録するならやり込み要素
必須にして先に進むのにしなければならないならやり込ませ
報酬とかならやり込ませ要素

856 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 05:27:06.75 ID:HOo1RZIC0.net
受け手次第というか全部やらなきゃ気が済まない人がやり込ませと言ってるように見える
飽きたら別ゲーや他のことすればいいし合間に少しずつ埋めるのも良いと思うけどそれができないんだろうな
今の時代は余裕がない人が大多数だからオマケのない一本道ゲームが増えてきてるのはありそう

857 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 14:34:23.79 ID:OavOcbnR0.net
ほどほどやり込んで次のゲームへ
完璧は時間の無駄なので目指さない

858 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 14:49:51.70 ID:XyaMIlpK0.net
PSPのソフトはトロフィーとかオンライン対戦も無いしエンディングで一区切りだな
時期的にムービーとかイベントが多くてエンディング見た時にはやっと終わった感が強いゲームが多い

859 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 15:58:15.36 ID:bHSNb36l0.net
PSPのゲーム内でのやり込み要素だと
モンハンの勲章集めとかダントラ2の実績とかあるぞ

860 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 16:16:56.19 ID:Km1MknsY0.net
ブレイブルーCSにもトロフィーみたいなやつあったわ
他機種でも出てたからだけど

861 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/15(木) 19:23:07.11 ID:9s0CrFug0.net
ポケモンのフレンドや他のプレイヤーとの対戦みたいなやり込みなら楽しいし相手が居れば何年も続けられるけど、
中小のマイナーゲーにありがちな内向型というか陰キャ向けの単純作業をやり込みと謳ってるようなのはイラン

862 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/16(金) 13:23:22.95 ID:YUMOKn4u0.net
否定派ってなぜすぐに人格攻撃したがるんだろうか

863 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/17(土) 00:42:04.51 ID:sKjfC4xB0.net
他人から否定されてる毎日送ってたり成功体験がないんじゃないかな

864 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/18(日) 17:40:08.34 ID:y0OFATzn0.net
PSP3000って普通に両手で握った状態で上下に振ると
カタカタカタカタって鳴る?
LRや○×や十字キーとかがなってるのかと思って
手で抑えながらやっても鳴るんだけど元々こんなんだっけ?

中になにか入ってる感じのカラカラじゃなくて
ネジが緩んで基盤がカタカタカタって感じ?の音

865 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/18(日) 21:04:30.82 ID:fbcKnWZv0.net
俺のも鳴る心なしか左側から聞こえる気がする

866 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/18(日) 21:58:48.09 ID:hoK6MHng0.net
うちのも試したけど何も鳴らなかったよ

867 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/19(月) 14:58:15.96 ID:BuMs9ROy0.net
PSP3000の液晶は下部をスタートボタンとかの基盤で抑え込んでて
上部は画面側のスポンジと裏側の金属パーツの土台の上に載せてるだけだから
そこがカタカタカタカタとなってるんだと思う

868 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/19(月) 17:54:50.55 ID:ZMm4lnqj0.net
>>821
トリックロジックはオススメしにくいなぁ
まず小説を読まない・読めない・興味ない人にはキツい

次に『システムとしての謎解き』が非常に面倒くさくて、結局残ったキーワード総当たり作業を強いられる事になるか、
それが面倒ならネタバレ攻略サイトを見るという身も蓋もないプレイになりがち

各シナリオは好き嫌いあるかも知れないけど秀逸だと思うので、かえすがえすもシステムが残念過ぎた

869 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/19(月) 20:18:21.21 ID:1pOEkm7k0.net
積んでたFF4やったらエンカの高さ再現してて吹いたw

870 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/19(月) 21:00:51.88 ID:+HtAPXNU0.net
>>868
大筋の主人公関連の謎も、なんか雑に終わったような記憶があるわ
本読むの好きだからすごく期待してやってみたけど、それほどでは…って感じ

871 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/20(火) 10:26:05.39 ID:2RpzBG9w0.net
>>870
各シナリオ「動機は重要じゃない」という前提で物語性を排除してトリックに全振りしている以上、
ストーリー性はあってもトリックもロジックも介入しない芳川(が被害者)の事件は相性が悪いというか

ドラマなんかでは全く別の事件に見えて、実は裏で事件が繋がっていた的展開もあるけど、
このゲームはオムニバス形式なのでそれも難しい

小説を読んで事件を推理する、という展開を無理なく(かどうかは疑問だけど)するためだけの舞台装置だと割り切るしかないんだろうなぁ

物語性を期待するものではないし、システムに足を引っ張られてる感があるけど、
それでも各シナリオの秀逸さとか、推理小説本来のフェアな楽しみ方みたいなのを体感出来るゲームではある

結構尖ってるので手放しでオススメは出来ないけど、それだけに刺さる人には深く刺さる
的な毒にも薬にもならないコメントで締めるしかない

872 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/21(水) 15:49:13.27 ID:sPpqnlz90.net
風来のシレンもやり込みを謳ってるけど、俺には全然合わなかったな。4+しかやってないけど。
罠チェックとか値段識別とか武器成長とか全てが面倒で退屈な割に恩恵がとても少ない。
深層では苦労して鍛え上げた武器防具を使う機会もなく、どこを歩いてても飛んでくる強化値ほぼ無視の理不尽攻撃に耐えながら階段即降りするだけ。
夜システムに至ってはメインストーリー中でもつまらなすぎて、夜ダンジョンには触りもしていない。
やり込もうとする気概すら起こらなかった。

873 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/21(水) 17:17:07.59 ID:n617F6MV0.net
>>872
トルネコやシレンの一連の不思議のダンジョンシリーズよりも、
DSのイヅナシリーズとかサクラ大戦とか、Vitaの不思議の幻想郷とか、そっちの方が個人的には好きだわ

874 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/21(水) 23:58:48.37 ID:v1UbhJ2n0.net
あの系統は結局はキャラよな
それを証明して見せたのが本家シレンの何倍も売れたトルネコ、チョコボ、ポケモン
3DDRPG系もドラクエFFポケモンキャラ等でスパロボ的ノリの大作コラボ作ったらワンチャンあるかも知れん

875 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 01:25:19.01 ID:QJ9ZTe7g0.net
「ゲームを終了しますか?」が頻繁に出てきて鬱陶しい

シャーシャーうるせぇし

876 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 08:44:37.29 ID:kFCn6jdQ0.net
別ハードにはなるけどポケダンもキャラゲーの側面が強いかな
空なんかは本編と違って伝説も通信いらずでポケモン一通り揃うようになったし
レベル1ダンジョン以外は温いから好きなキャラで軽い冒険を楽しめる感じ
難易度が欲しい人向けのレベル1ダンジョンは不思議のダンジョンでも上位の難しさだし
間口の広いゲームってのはこんな風なのかなと思ったりもしてる

877 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 12:33:45.69 ID:emZknNFO0.net
>>876
ポケダンは赤、空、超とやったけど間口が広いというのは確かに
遊びやすいし、何気にストーリーも良いし、エンドコンテンツはシビアなの用意してるし、
もうポケダンが本家不思議のダンジョンで良いんじゃないかなと思った

PSPだとシレン3+、4+以外にローグライクって何かあったっけ?

878 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 13:53:50.93 ID:eyBNAtH+0.net
絶対ヒーロー改造計画
バグが多いし、ちょいちょい遭遇するフリーズでもデスペナルティ受けたりで残念な出来だった

879 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 14:09:48.42 ID:5faEkMqb0.net
シレンはGBの2作とDSの初期2作とWiiやPSPで出た3は
良くできてるといえるけど、他はこっちが有利すぎて微妙

880 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 16:07:35.60 ID:emZknNFO0.net
>>878
あったねぇ、てかあれローグライクだったのか
このジャンルでバグが多いのは辛いなぁ
でも調べてみたらなかなか面白そう
スイッチにも移植されてるし、そっちでバグ修正されてたらちょっと欲しいかもしれん

881 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/22(木) 23:48:14.25 ID:P8yQKSl30.net
日本一のSwitchベタ移植乱発は酷過ぎて笑えない
あのスティングですらちゃんとリマスターしてるのに

882 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/23(金) 01:23:56.48 ID:X0k3rpqn0.net
>>881
リマスターすらされてないベタ移植なの?それは酷い
バグも放置されてそう
その分定価が安いのか

883 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/23(金) 09:32:15.10 ID:1q6YvU6d0.net
絶対ヒーローは斜め視点だしやりづらくてやめた

ベタ移植モノはおそらくアーカイブス的な方向性の移植だね

884 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/23(金) 13:08:15.24 ID:X0k3rpqn0.net
>>883
となるとやはりバグもそのままの可能性あるね
全く話題になってない(?)からか、ググってもそのへんの情報が出てこないw
まぁ>>882では酷いといったけど、現行機へ移植してくれただけでもヨシとしなきゃいかんのかなぁ

885 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/23(金) 15:39:23.11 ID:xEsxAXUR0.net
>>2のエルミナージュ?&?
って何
2と3?

886 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/23(金) 19:05:16.63 ID:PwP4NXfQ0.net
勇者30微妙だった
たしかに新しいんだけど最初だけで飽きるのも早かった

要はいかに効率よく時間を戻すかなんだよね
エリアを進めば進むほど女神様に時間を戻してもらう回数が増えてくるんだけどお金との絡みで段々複雑になってくる
結局正解探し型のパズルゲームなんだよね
やり方ミスると詰みで最初からやり直し
これは好みが分かれるかな

887 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/24(土) 23:35:10.03 ID:vzWvfiaA0.net
>>872
シレンは月影村がシンプルで個人的完成形かな。
やりこみはやらされるものじゃなくて自分で見つけるものだからな。

888 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/28(水) 12:04:48.91 ID:LlCaKlmA0.net
やりこみは開発者が用意してきたものを熟す作業だよ
自分で見つけるものではない

自分で見つけるのは攻略だけ

889 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/28(水) 12:07:45.27 ID:x+k36An40.net
やり込み要素はデリヘルと一緒だよ
ピンと来なかったらやる気にならない

890 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/28(水) 12:50:28.59 ID:19u5iWDV0.net
お前らやり込みの話題で随分やり込んでるな

891 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/28(水) 17:16:40.02 ID:6RHs5DsK0.net
>>888
要はそのゲームが面白ければ、クリア後のエンドコンテンツでさらにレベル上げしたりアイテム収集したりサブイベ埋めたりするもんな
クリアしてもう満足と感じたら、いくらエンドコンテンツ用意されててもやらないし
やり込ませ要素とか揶揄されるけど、そう感じたらやらなきゃいいだけの話なんで
大抵はそのへん手を出さなくてもクリアは出来るんだし

892 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 07:33:14.68 ID:R4F9L3Qm0.net
己のプレイヤースキルを可能な限り磨き上げるのがやりこみ(身になる)
ゲームキャラのレベル上げやデータを埋める作業はやらされ(身にならない)

893 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 07:59:55.83 ID:6kizBgwc0.net
やらされるといいつつやることを選んでいる自分に気がつけばいいのに

894 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 08:19:45.65 ID:Tnv4oK890.net
誇り高き(笑)完璧主義な人は現実での負けを認められないから
言い回しを変えて責任転嫁をして俺に問題はないと胡麻化すしかないんよ

895 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 09:35:50.84 ID:MM+OJNc/0.net
俺はパラメータとか眺めてニヤニヤ出来るタイプなんで
某ディスガイア、まんまとやり込まされたなw
ま、やってるときゃ楽しかったからいいや

896 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 13:10:12.93 ID:3SH/K5680.net
やらせれ、やり込ませって言う人ほど頑なだな
>>894がその答えなのだろうか

897 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/29(木) 21:53:06.61 ID:QsiL6m0w0.net
性格によるんじゃね?
俺みたいにストーリー連打で飛ばしてさっさとクリアだけする人と
データの隅々まで引き出そうとする人

まぁゲームって結局はサラリーマンが作ってるわけだから
提示されてない事は出来ないし、やれる範囲でしかやり込めない
トロフィーになんていい例

898 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/30(金) 01:51:12.24 ID:U5q28XsD0.net
送り手側に指定された作業をやるのと、受け手側が自発的に思いついた事をやるのとの違いがでかい
マジでトロフィーはいい例
トロフィー実装したPS3以降のプレイ時間やクリア率の低下から察するに、
送り手側に目標を設定されるとやり込みどころか普通にクリアする事自体が億劫になる

現に実績やトロフィー機能つけた箱やPSが徐々に衰退〜自滅して最新機種は死に体、
逆にN64〜Wiiu時代までずっと氷河期だった任天堂が実績機能無しのSwitchで一強時代を取り戻した
もしポケモンに「ポケモンを全部集める」なんて実績が実装されたら確実に集める人は減るだろう
面白いゲームは送り手側がやり込み要素をアピールなんかしなくても自然にやり込んでもらえる

899 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/30(金) 09:34:02.50 ID:DEuE84iE0.net
そもそもトロフィーのやってることはナムコミュージアム

900 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/30(金) 09:38:55.36 ID:B5mbAH+M0.net
しかしトロフィーは非常にデータ分析の役に立つ
メーカーは次回作に反映できる

ここで詰まって断念してる人が多いってのが分かるからね

901 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/30(金) 14:57:30.91 ID:A7gbc1sU0.net
>>898
トロフィーだけでそこまで思うのは考えすぎでしょ
ポケモンなんてトロフィー有ろうが無かろうが売上は変わらんよ

902 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/31(土) 06:33:09.26 ID:r12lvszX0.net
やり込みとかの意味を説明されても無視

903 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/31(土) 09:46:13.32 ID:UHhGPJIB0.net
結局「自分がシステム側にゲーム内目標を明示されるのが気に食わない」ってだけの事じゃない
ゲーム本編を「作業をやらされる」なんて気持ちでやってないし

ポケモン全部集めるにしたって、同じ目標を持って、同じ時間と労力をかけて、同じ過程を経て、同じ結果に辿り着いたとしても
明示の有無でやり込みだやらされだって区別つけてるのはまず理解されないと思う

図鑑埋めなんかは開発者が「これをやれ!」って言ってるんじゃなくて、「やり込みたい人向け」に何が足りないか簡単に探せるようにした便利ツールだよ

904 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/31(土) 14:18:42.04 ID:8F2EKOmq0.net
熱いなぁw

905 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/31(土) 15:21:30.73 ID:iFEmZw+50.net
クリアしたらモチベ無くなる

906 :枯れた名無しの水平思考:2022/12/31(土) 18:58:42.28 ID:z8oJi0k20.net
個人的にはゲーム内アイテムやキャラコンプは好きだけどトロフィーはどうでもいい感
steamや最新ハードだとトロフィーで専用ポイントが貰えて買い物とかに使えるから
トロフィー獲得だけが目的のゴミゲー乱発ってのもあって規制が入ったね

あれもプレイ指標をビッグデータ目当てにして企業側でさらに広まった感じだけど
売り上げの為にお買物券的なメリットを追加してややこしくなった例

907 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/01(日) 02:43:39.18 ID:SNIGy/XX0.net
俺はたんぽぽの上に刺し身を乗せる仕事をやり込んではや10年
今年の正月も休み無しでやらされだよ

908 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/01(日) 08:50:40.07 ID:h+M3LdLU0.net
そら地獄だな
給料安そうだし10年どころか20年やり込んでも何のスキルアップにもならないだろうし
でもディスガイアとかやってる奴には向いてそうw

909 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/01(日) 13:46:38.15 ID:zRd4TpA90.net
ディスガイアはやればやっただけ強化されていくけど
たんぽぽの刺し身乗せはいくらやっても新人とほぼ同等のスキル・・・

910 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/01(日) 22:32:57.33 ID:GE7aSktB0.net
刺し身の上のは食用菊
それ含めてのコピペネタだったのかもしれんけど

911 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/02(月) 11:44:25.51 ID:GZLBOOd20.net
中古屋年始の初売りで未プレイだったグローランサーとブランディッシュを見つけて
思ったより安く手に入ったのでお年玉気分

912 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/05(木) 17:31:20.66 ID:pTuRBARD0.net
>>911
グローランサーは4も名作なので、1が気に入ったら是非PSP版4もやってみてほしい

913 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/05(木) 21:48:38.91 ID:f+GhiIi/0.net
>>912
まだまだ序盤だけどストーリーがいいね、発売当時はイラストで敬遠してたけど勿体なかったな
4も探してみよう、Amazonでも買えそうだね

914 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/06(金) 12:47:25.80 ID:ruXrMyih0.net
グローランサーとラングリッサーはキャラ絵師が同人的な活動で
原作キャラを裸にしてエロ売りしてるせいで妙な評価がついた感
ゲーム的には2が微妙だった気はするけど全体的には面白い作品
PSP版は特に高評価リメイクやボリュームのあるナンバリングだけ出てるけど
気に入ればPS2があるなら3や5辺りも割とおススメできると思う

915 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/06(金) 18:04:59.48 ID:Me70UGL90.net
4は説明セリフ多くて序盤で積んでる
プレイヤーには必要かもしれんけどそのキャラの立場でそうかと言われると…ってなっちゃうわ
イベント上手く配置して徐々に理解させた方が自然じゃね

916 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/07(土) 00:57:28.15 ID:O1XXqFir0.net
同じく序盤で積んでる
土地購入?の説明みたいなところから止まってる
面白くなる前に躓くこと多い

917 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/07(土) 09:25:13.43 ID:ozptYKAE0.net
店舗やネットで探した結果、ブックオフのオンラインで在庫1つを発見しグローランサー4買いました
1980円でクーポン200円引きも使えて相場よりお得だったのかな

918 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 17:17:20.41 ID:pAexY3xv0.net
>>530
まさにメルカリの3600のやつ買おうなと思ってたけど、やっぱりやめたほうがいいのかな

今使ってるやつはあまりヘタってきてるわけではないけど、スペア欲しいなと思ってたところなんだよね

919 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 18:40:45.30 ID:ErV9bO6H0.net
バッテリーはAmazonやYahooショッピングとかでロワを買うのが1番いいと思う

920 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 19:51:42.17 ID:srCN+ue70.net
安いやつには理由がある
メルカリに限らずだけどiPhone純正ケーブルとかイヤホンとかあれ全部中華の200円前後の偽物が平気で売られ続けてて
なまじ使えるせいで購入者も詐欺られたことに気が付かない

SDカード類なんて特に無法地帯
容量偽装でデータが壊れても問い合わせた所でそくブロック
返金の話にしようにも最初は使えてるように見えるせいで
そちらの使い方が悪いのでは?
と返されおしまい

921 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 20:00:45.80 ID:2lMUnm9T0.net
ロワのバッテリーってPSPスレだと好評なのに3dsスレだとなぜかめちゃくちゃ評判悪いんだよな

922 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 20:13:20.66 ID:pAexY3xv0.net
>>919
そうするよ、ありがとう

>>920
なるほど

923 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/09(月) 21:54:29.09 ID:r94Tau0c0.net
3DSの純正バッテリーってめっちゃ長持ちするからロワの低容量が際立つのでは?
PSPのもそんなに良くないけど何年も経った純正よりマシってレベル

924 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/10(火) 07:08:50.30 ID:yjLiU/gR0.net
純正が買えるうちは純正で買って、それが無理なら互換バッテリー
というだけの話(保証期間内なら特にそうするべき)

925 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/10(火) 08:43:26.95 ID:XYMCKPc+0.net
互換で1000円くらいだし2、3個あると便利だよね
ついでにバッテリーチャージャーもあるともっと便利

926 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/10(火) 08:55:08.81 ID:1YIlTmN90.net
そこまでゲームにかけてる時間はないから1個のほうが区切りつけれていいわ

927 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/11(水) 09:36:23.03 ID:OEwCWhpq0.net
レビューが見当たらないようですが
麻雀覇王ポータブル 段級バトルってどうです?

PSPって麻雀ソフト結構出てますけど評判悪いのが多いので

928 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/15(日) 21:58:03.39 ID:A/duMVyo0.net
グローランサー終わったー、ボリュームもあって面白かった
さあ次は4をやろう

929 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 07:00:03.98 ID:W8xxoddH0.net
グロラン戦闘時キャラのターン回ってきたときサークルエフェクトするの気にならない?
あれが気になって最後までできなかったな

930 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 10:53:13.12 ID:ktHcDrxM0.net
てすてす

931 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 15:45:50.88 ID:t0ogEJA20.net
テイルズシリーズってやったことないけどウヒョるくらい面白いのかな

932 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 17:39:40.57 ID:+FYuer8q0.net
>>931
格ゲーに似たようなバトルが刺さる人には刺さる
戦闘中は複数のキャラが入り乱れて派手なエフェクトと台詞でぐちゃぐちゃになるのが好きならハマる
シナリオは友情ドラマのようなものが多いので人を選ぶ

933 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 18:13:19.49 ID:jGfilEgD0.net
マイソロ好きだったな
レア装備探すのが熱い

934 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/16(月) 19:07:45.07 ID:2c0pjXcn0.net
>>929
そこは気にならなかったかな
ただ攻撃前にクリティカルなどでセリフが入るとワンテンポ遅くなる感じはちょっとイラッとしたけど

935 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 09:01:24.44 ID:F//G6qCf0.net
>>934
そうかそれはうらやま
俺は結局エフェクトが大人しめのps版がギリだわ

936 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 10:27:08.14 ID:xdQENSpK0.net
日本のゲームって無駄にエフェクト派手だよな

937 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 12:19:15.25 ID:CaD+e5nV0.net
すまんな

938 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 13:14:07.46 ID:w6GOZM1o0.net
AI麻雀牌が小さくて見づらい
SIMPLE2000シリーズPortable!! Vol.1 THE 麻雀の方がいい

939 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 15:49:47.78 ID:V9tywPkY0.net
麻雀ゲーはマイコミが出してるのだけで十分

940 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 17:28:57.51 ID:w6GOZM1o0.net
麻雀覇王ポータブル 雀荘バトル
麻雀覇王ポータブル 段級バトル
麻雀覇王ポータブル 段級バトルSpecial
麻雀覇王 バトルロイヤルⅡ

ありすぎ

941 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 17:33:56.31 ID:eh27Rt450.net
麻雀ゲー21本とか出てくるけど特に面白い物とかあるのかね
てか多いな

942 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 18:05:39.32 ID:Dx+ICbdX0.net
咲とかひぐらしもあったよな
喧嘩番長も雀卓パクってきたらできるようになるし
ルール知らないからまともにやったことないけど

943 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 18:08:15.17 ID:w6GOZM1o0.net
調べた結果
麻雀格闘倶楽部 無印
SIMPLE2000シリーズ
麻雀覇王ポータブル 雀荘バトル
この辺りがオーソドックスで無難らしい

AI麻雀は牌が小さい以外は良好
とはいってもPSP版の麻雀はどれもあまり良くないらしいが・・

ふっちゃけSEGAのMJでもやってろって感じかw

944 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/17(火) 19:30:47.52 ID:W2DpNMcv0.net
TEST

945 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/18(水) 11:28:47.64 ID:eUyGgpVf0.net
PSPの他の中古ゲームと比べてアクシズの脅威Vとサカつく8がメチャクチャ高いんだけど・・・
なんだこれ

946 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/18(水) 15:38:51.51 ID:WwSVgj1S0.net
>>945
メルカリだけど、ジオンの系譜とのセットで1300円あったよ

947 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/18(水) 16:07:37.09 ID:F8GbvjPV0.net
Vやねん!

948 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/18(水) 20:17:06.73 ID:WwSVgj1S0.net
あ、そうなんだ
ガンダムさっぱり分からん

949 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/19(木) 12:17:40.22 ID:m6a0i3uZ0.net
SLGは大抵は後の作品のほうが人気が高め
システムが異常に変わる信長の野望なんかは中期作品のほうが人気だけど
ナンバリングじゃないからどれが何番目なんだって思う人が多そう

950 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/19(木) 13:51:29.59 ID:qyDDhAfw0.net
ウイニングポスト7は2013よりも2009の方が軽いから好きって人もいるね
アクシズの脅威Vやったあと新ギレンの野望やるとガッカリする

951 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/19(木) 14:47:08.69 ID:i88mFjIb0.net
アクシズの脅威Vもまだ未完成状態だから完成させてほしい

952 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/19(木) 19:34:19.70 ID:2zl8Lls40.net
PSPのギレン、専用スレで有志がオリジナルシナリオ作って配布とか
未だにやってるよ。

953 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/19(木) 20:06:17.43 ID:4ItQP3nT0.net
>>952
それmod?

954 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/20(金) 22:54:28.88 ID:CH/j8S620.net
MODかどうかわからないけどサカつくシリーズの実名化とかやったな
作る側も面白いって事が判明した瞬間だった

955 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/21(土) 00:46:11.22 ID:VsOad/pP0.net
>>952
それやってたら一生遊べそうだな
システム自体は完成されてるし

956 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/21(土) 15:25:06.78 ID:YKIyCGgl0.net
トゥームレイダー1〜5のPC版でもマップエディタを開発自体が提供してて
未だに新マップが作られてステージ数はもう1000を超えたんだっけ
ほぼ海外勢しか作ってないけどムービーイベントやグラも作れるし
難易度は本家を遥かに超える超大作ステージもあって面白かった

957 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/21(土) 22:55:53.67 ID:/4tpVqoA0.net
大戦略長すぎ
若い頃じゃないと集中力きれて無理

958 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/22(日) 18:11:20.95 ID:CKacfWwx0.net
不意にイース1・2がやりたくなって中古屋見に行ったら3800円、ちょっと悩む
他のプレミアついたゲームと比べれば安いんだろうけど

959 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/22(日) 20:50:25.78 ID:CP+swJlm0.net
フリプで取ってなかったの?

960 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/22(日) 21:09:17.12 ID:+nYlH6kV0.net
PCエンジンアーカイブスになかったっけ

961 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/23(月) 10:26:18.30 ID:twG6mkEr0.net
手持ちハードにあるならPS2やPCエンジンもありっちゃありだね
イース1と2は遊びたいだけなら割と多くのハードに出てるので選びやすいゲーム
OP比較動画を見て久しぶりにPC版を起動したこともあったなあ

962 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 16:34:24.97 ID:cYRq35GS0.net
田舎県に住んでて気合を入れて数軒ゲオとハードオフを回ってきたけど
そもそもゲームコーナーが滅茶苦茶縮小されてて
PSPの本体も箱に入ってる美品が数個しか置いて無かったわ

もっとこう本体に直接値札が貼られてるようなジャンク的なものを求めてただけにショック

963 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 16:50:13.83 ID:NCx7nJWZ0.net
ゲオはもうすぐ軒並み閉店するかもしれんしな
サブスクによって映画・音楽のレンタル業は大打撃食らってるわ

ハードオフも今やオフハウスがメインでゲームや楽器類オーディオ類は品揃えが悪いような

964 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 18:29:58.32 ID:ICETwuFL0.net
ゲオは中古家電とお菓子屋になるよ
お菓子コーナーが一番広いw
ゲームはSwitchとPS4&5はそれなりに置いてあるが旧世代機は全くやる気無し

965 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 19:56:02.42 ID:jQFIARZt0.net
ダウンロード提供のアーカイブ系やら
人気作がたくさん入った何たらミニ
ゲームの中古販売はその役目を終えつつある

2000年代までは楽しかったな~
ブックオフとかゲーム中古屋巡り

966 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 20:08:09.93 ID:ICETwuFL0.net
駿河屋みたいな幅広い中古専門でも無ければレンタル業のついでにゲームを売ってたゲオや蔦屋なんてあっさり手を引いてもおかしくない

967 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 21:24:08.20 ID:7gXF73D00.net
もう激安UMDは無理なのかね
UMDが裸で簡素なビニール袋に入って値札シールを貼られて網みたいなトコに吊るされて売られてるようなやつ

968 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/26(木) 22:35:45.81 ID:3a2822aN0.net
半径30キロ圏内にあるブックオフもゲオもゲームコーナーが棚1列分で
SFC~PS5までがおさめられちゃってるわ
なんなら更に攻略本コーナーまで同じ列にある
本体はスイッチとPS4がちょっとある程度

もうおしまいだよ中古ゲーム屋さん

969 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 00:48:08.21 ID:NIV4/lAH0.net
>>965
アーカイブスもVCも新規配信が終わってしまったのがなぁ
VCは3月で買うことすら出来なくなるし
確かに昔のゲームの詰め合わせ的なのとかリマスターも増えつつあるけど、全然カバー出来てないもんな

970 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 01:13:58.43 ID:c8RAGcq60.net
だから不正DLが無くならないイタチごっこ
メーカーもユーザーもお互い損してるわな

971 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 03:50:16.51 ID:qN7jlwpr0.net
割と品の多いレトロゲーム専門店が2、3軒あるのでよく行くけど、そこもいつまでお店やってるか分からないな

972 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 07:17:01.05 ID:yh46B1ff0.net
ワンタッチノンリスクらくらく割れ天国のPSPが戦犯すぎた
今はアカウントと紐付けされてるから割れ検出されたら一発BANよ

973 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 07:56:06.78 ID:ICnARq0V0.net
アカウントと紐付けされてなくても動くようにするのがクラック

974 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/27(金) 10:07:19.26 ID:yFPhvJzP0.net
>>972
携帯ゲーム我天獄時代、メモカにゲームパンパンにいれて並べる事になれた俺は金を自由に使える様になると我導入する危険や手間とを天秤にかけてそれならと大容量メモカに毎月数万円使ってゲーム積んでる日々switchにゲームがコレクションされていくのが楽しみ

975 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/29(日) 11:57:31.13 ID:gLCqT4QP0.net
仕事の移動中にブックオフとか立ち寄ってるけど
都内の手狭な店舗とかゲーム関連は縮小傾向にあるね
ゲーム攻略本を扱わなくなった店舗も多い

976 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/29(日) 18:10:29.30 ID:muDL28wq0.net
通販で買ってるから問題はない

977 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/30(月) 07:34:55.61 ID:clIV3AMI0.net
欧米の中古店には掘り出し物が多いけど信用できるルートで持ち帰らないと
税関で再起不能なレベルでボロボロにされる危険性が高いって問題が

978 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/30(月) 07:43:42.36 ID:dVjdqUyO0.net
通販もなかなかレアもんは在庫が見つけられなくなってきたね
あるものはレトロゲームのショップに行けば置いてあったりするし

979 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/30(月) 11:42:05.88 ID:WzVnlwLb0.net
まぁ、10年もやっててたんぽぽの上に刺し身乗せちゃうレベルじゃ他の仕事はできないからその仕事で我慢してくれと

980 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 08:56:23.76 ID:l1z34s2X0.net
レトロゲームの専門店なんて都内くらいしかない

981 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 12:29:35.07 ID:gE1qsaTI0.net
しかも高い

982 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 12:52:05.39 ID:U95lXoxo0.net
中古屋で店舗周りをするのはブックオフ、古本市場、駿河屋、この辺りかなあ
あとは関西のローカルチェーンの話だけど割と掘り出し物があってお気に入りの店がある

983 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 13:27:21.02 ID:TI1i5mWt0.net
UMDドライブじゃなくUMDディスクのメンテってできるのかな

984 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 13:59:37.28 ID:l6J9gevP0.net
下手に触らせたくない(メンテフリーにする)ためのパッケージじゃないのか

985 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 20:28:42.24 ID:n5VV5LU40.net
静岡だと鑑定団ってのが割と中古ソフト多めだが
あそこはハードオフだと2000円以下で売ってたDS版のFEを6000円ぐらいのプレミア価格付けて謎査定してる

986 :枯れた名無しの水平思考:2023/01/31(火) 20:56:00.98 ID:sVoj1yq80.net
最近ゲームに対しての考え方が変わってきた
若い頃はコンプリート思考
やらないだろうなと分かっていても珍しいソフトはゲットしていた

現在はメジャーで且つ自分が遊びそうなタイトルに絞るようになった
そうなると500本ほど候補があったタイトルが80本にまで減った
もっと減らしたい

積めば積むほどゲームをしなくなるから

987 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/02(木) 12:26:34.94 ID:Xl57MKVi0.net
鑑定団は基本ぼったくり

988 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/02(木) 12:51:44.69 ID:LeFKS0if0.net
>>987
紳助サイテーだな

989 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/02(木) 16:20:45.75 ID:I/s1TbPs0.net
鑑定団は自前のネットストアを持ってないので、全国で商品を回したり臨機応変に値下げできない。
当時の買取価格が高くて下げられないんだろ。ぼったくりとは違うと思う。
その代わりレア物が残ってたりする。

990 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/02(木) 18:42:09.81 ID:J9mMc74f0.net
麻雀覇王 初段のレビューないけどすごくいい
初心者にも優しいつくりだし、牌は見やすいし、テンポもいいし、これといっていかさまも感じない
なによりcomの牌が見れるのが良い

>>2のおすすめに入れてほしいくらい普通に良い
ぶっちゃけAI麻雀より良い

991 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/02(木) 18:49:38.69 ID:W7j4SKB30.net
PSP発売当時
店頭のデモ機でリッジレーサーズを遊んだ時は感動した
まだPS2がバリバリ現役だったし

992 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 02:24:09.86 ID:ZfNwATWi0.net
>>989
査定がいい加減だから他店では高値のものがゴミ価格で売ってたり他店でゴミ価格なのをボッタクリで売ってたりw

993 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 05:44:52.69 ID:sZao4+9p0.net
仕入れ値が高いのはボッタクリと言わない。ただの商売下手。
流通のIT化に取り残された情弱と呼ぶべき。

994 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 06:43:28.83 ID:5eIyrg1t0.net
次スレ
PSP、このゲームは買っとけ!part70
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1675373962/

995 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 10:40:26.46 ID:2ovavKKo0.net
>>994
40までいけなかったから駄目になたのー?

996 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 13:24:05.26 ID:6zoHdcJ30.net
立て直し
PSP、このゲームは買っとけ!part70-2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1675397844/

997 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 13:35:25.52 ID:6zoHdcJ30.net
PSPの新しい機種は?
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEJ)は、
携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」シリーズの最新機種である
「PSP go」(型番:PSP-N1000)を、11月1日に発売する。 価格は26,800円。

998 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 13:35:54.66 ID:6zoHdcJ30.net
PSP どうなった?
年月が経ち、2016年3月31日にはPlayStation StoreのPSP向けサービスがついに終了。

999 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 13:36:40.90 ID:6zoHdcJ30.net
PSPの生産台数は?
SCEI、PSPの世界生産出荷台数が1,000万台突破

1000 :枯れた名無しの水平思考:2023/02/03(金) 13:36:56.45 ID:6zoHdcJ30.net
立て直し
PSP、このゲームは買っとけ!part70-2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1675397844/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200