2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3DS】カルドセプト Part269【リボルト】

1 :枯れた名無しの水平思考 :2017/11/01(水) 22:47:08.91 ID:TgbffOFz0.net
【発売日】2016年7月7日
【公式サイト】
https://www.nintendo.co.jp/3ds/ay3j/index.html
【カルドセプトリボルトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/

【商品名】カルドセプト 4800円
【発売日】2012年6月28日
【公式サイト】
http://www.nintendo.co.jp/3ds/acbj/index.html
【カルドセプトスペシャルサイト】
http://revolt.culdcept.com/

◆関連情報
【公式Twitter】 ※質問・問い合わせは不可
http://twitter.com/3DS_Culdcept
【デザイナーズノート】
http://www.omiyasoft.com/culdcept_3ds_notes.html
https://www.omiyasoft.com/culdcept_revolt_notes.html

◇wiki等
【カルドセプト 3DS Wiki】
http://lames.jp/pukiwiki/culdcept3ds/
【カルドセプト リボルト Wiki】
https://cwiki.lames.jp/culdrevolt/
【Cepter's note】(ブック投稿サイト)
http://rettura-festa.net/culdcept3ds/index.php

※非推奨の話題 以下の話題は、頻出/荒れる可能性の高い話題です。
・ガチ派と馴れ合い派について
 →どちらも正しいプレイスタイルです。意見を押し付けず、グッと抑えてください。
  特に、勝つ気のない荒らし専門焼きブックの是非についての話題など。
・ニコニコ等の生放送、動画晒しについて
 →カルドから離れている話題と言うことに気づきましょう。
・セプト部や大会等の話題について
 →大会やプレイそのものについては、話題OKです。ただし特定の個人の話題はやめましょう。

■■要注意■■
・ゲームやWi-FiについてのFAQは、テンプレや攻略Wikiも参照して下さい。
・特定個人に関する話題は、どんな内容であれ禁止です。晒しスレでどうぞ。
・荒らし・粘着・煽りは、スルーするのが一番です。
・セプト部・カルコロ等の話題は、どんな内容であれ禁止です。専用スレッドもしくは晒しスレでどうぞ。

次スレは >>960を踏んだ人が宣言後建てて下さい。無理なら代理を指定して下さい。指定もなければ>>980が立ててください
また、次スレを建てるときは「本文1行目行頭」に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入力してください

前スレ
【3DS】カルドセプト Part268【リボルト】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1505272888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 19:00:36.78 ID:Wy7/LqQEa.net
戌年だからヘルハウンド配信

953 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 20:43:56.89 ID:C/LDqNzGr.net
クーシー「おいぃ?」

954 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 20:48:39.66 ID:vuPdyLZta.net
>>946
もう名前出してもいいんじゃないの
この先カルドの全国大会が行われることなんてほぼ有り得ないし問題ないでしょ

955 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 21:10:43.06 ID:ZpllcEG60.net
ブックの意図を理解してればパクりでも実力(ブックをものにしている)でいいと思うけどな
大昔じゃないっていうから違うだろうけど、2EXの大会でひげぶちょうと誰だっけ?DSの決勝進出した長文書いた人
が交流持ってて同じブック使ってたな。
奇しくも2人が対戦することになってマーブル入りでひどいことになってたな

956 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 21:46:39.25 ID:rULZZyjh0.net
ぬるぽ

957 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/18(月) 23:18:11.90 ID:qbeF7Ju7d.net
ガッ ルゥダァ

958 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 01:00:55.40 ID:KhdDk4L80.net
来年は戌年だけど該当クリーチャーて
クーシーだけ?
ヘルハウンド、トウテツ、ケルベロス
みんなリストラされちゃったね…

959 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 05:53:27.88 ID:a/LRWoIxr.net
マスグロも犬が描かれてる

960 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 07:19:10.08 ID:B3U7iMAE0.net
誰がネエ!どんなブック使ってもオ!おんなじやおんなじや思てエ!
ヌウアッハッハアー!この環境をオ!変゙え゙だい゙!

961 :竹もっちー :2017/12/19(火) 11:08:34.92 ID:AdDdynB9M.net
カードに価値がないことがもったいない
そろそろパック売って儲けてもいい頃やろ

962 :竹もっちー :2017/12/19(火) 11:10:10.76 ID:AdDdynB9M.net
TGCで資産が実力の内なんて当たり前すぎるのに

963 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 12:25:29.95 ID:1/c2xBh10.net
グローブやガルーダやミラーワールドが嫌でシーボンズをブックに導入
今度はガイザー持ちのセプターに出会うという
安定した拠点って難しいね

964 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 12:56:32.72 ID:ZIQ8XfTKr.net
ライト環境なら対策しとけば問題ないだろ
ブリード混ざると強化無しだとレベル4以下で蹂躙されるからキッツいぞ

965 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 14:38:30.95 ID:2hE5eFNed.net
人によってこのカード好きなんやなーって個性が見えるのは好きなんやけど最近必ずクラスターバースト入れてるプレイヤーが複数いてうんざりしてる
クラバは面白いカードだと思うけど連続で別ゲーやりたくないんじゃ

966 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 14:52:06.53 ID:dMrRFL8y0.net
安定した拠点を求めない戦い方の方が強いだろうし
目標7000だとどのマップでも
高額は上がりラウンド想定してそれまでアイテム込みで守るの考え方がいいと思う
スカラベ強い
アムル強っよい

967 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 16:24:23.23 ID:By08BF/H0.net
ライトではガルーダやグローブはそんな怖いと思わないな
水ならノーチラスとデュークで十分でしょ
上記2体を攻める側の方がよっぽど大変だよ
火侵略がいた場合話が変わってくるけど

968 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 18:32:36.85 ID:4pnReshGM.net
版権クソ高いから実現しないだろうけどカルドセプトガンダムでザク・ジムばら撒いたりガンタンクで砲撃したりビグザムに拠点守らせたりしたい

969 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 18:41:01.03 ID:eO7NJtX00.net
属性で分けるのが面倒くさそうだから初代ベースで種族(所属)分けかな

970 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 19:08:39.21 ID:3ibwqycMp.net
ホワイトベースは領地コスト2で、自軍に応援効果持ちですね。わかります。

971 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 19:29:05.75 ID:k6rBduN00.net
エルメスは侵略型グーバクイーンっぽく
秘術:ビット30/10で隣接敵領地侵略で

972 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 19:37:30.26 ID:3ibwqycMp.net
スペル:

973 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 19:38:09.41 ID:3ibwqycMp.net
ニュータイプのきらめき
使用者は使用者のブックの上から6枚を見て、1枚選び、引く

974 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/19(火) 19:38:21.60 ID:eO7NJtX00.net
あっと>>960が立てなそうだから
次スレ>>980の方がよろしくね

975 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 02:21:03.69 ID:XJmBhGa10.net
>>963
まさかシェルターもかけずにボンズを拠点にしようなんて考えてないよね
ボンズ拠点でブック作る時点でガイザーなんて想定済みなんじゃないの?

976 :竹もっちー :2017/12/20(水) 09:12:25.12 ID:/2J1HY4zM.net
課金で稼げば可能です

977 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 09:20:50.35 ID:4C5bsBHj0.net
結局のとこ防魔がないと安心した拠点にならんわな
かといって守りに力を入れると地セプターにスピード負けする
ガイザー圏外のウニを撒けるのは強いよなぁ

978 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 13:14:14.40 ID:QHH/xWl70.net
侵略も防衛も下手なクリーチャー使うよりブリード使うほうが100倍強いっていうつまらなさ

979 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 13:59:18.43 ID:86lw7gv50.net
公式チートだから仕方ない

980 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 14:00:46.36 ID:fq1p6aE90.net
次スレ立ててくる

981 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 14:02:29.30 ID:fq1p6aE90.net
次スレ立てたよ

【3DS】カルドセプト Part270【リボルト】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1513746107/

982 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 14:16:26.55 ID:fq1p6aE90.net
次スレ保守終わったよ

983 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 14:21:16.06 ID:n/Vd6D4s0.net
>>916
いやカルドセプトは同じブックでも回し方全く変わるから
ブックコピーって大した意味は無かったりする
他のTCGだと例えばMTGなんかは、ルールによってはぶっちゃけ腕の差なんて大した意味なくて
ある程度のプレイヤーならほぼ同じプレイになるからブックの強さが重要だけどね

984 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 15:23:38.28 ID:deGC2TPC0.net
そもそも過去のシリーズにあったドロー順番固定のモードならともかく
ドロースペル無しだと1試合に半分程度をランダムで引ける程度のリボルトでは
同じブック使っただけで同じことができるわけじゃない
展開と状況に応じたプレイングの比率が大きい

985 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 16:52:36.25 ID:3B0B7Rnza.net
>>980-982
乙姫

986 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 17:52:55.12 ID:sZZ9D5+F0.net
プレイングが一定の水準に達してるのは大前提なんよ
同じブックを理解してる人が使えば同じか限りなく似通った動きになる
リボルトでブックの完成度より重要な要素は「運」やで
運とブックの比重が7:3ってところやな

987 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 18:22:50.47 ID:n/Vd6D4s0.net
>>986
カルドセプトは結果論的な正解はあっても
本当の意味で正解って部分は他のゲームより多くないから
同じようなブック同じようなプレイング力のプレイヤーでも判断一つでかなり使い方変わるよ

後運要素はかなり小さい
あくまでTCG何かと比べたらの話だけどね
ブック相性でかなりの差が付いてない限り運より技術の方がはるかに重要性は高い

988 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 18:32:23.31 ID:YUxVUwKa0.net
割りとどんな強くて流行ったブックでもメタれるんだから
ブック相性が一番重要度高くね?
そしてブックはマッチング前に決めておくから…

989 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 18:43:45.30 ID:sZZ9D5+F0.net
人事を尽くして天命を待つってやつだよ
大して複雑なゲームでもないし実力だの技術だのには頭打ちがある
ブック相性に関してはこれも運の領分やで

990 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:04:05.35 ID:+IUKXNbsM.net
運より実力のほうがものを言うのは確かなんだが、初心者でも実力者に逆転するような場面があるゲームなのも確かだ
なんでそのブックにそんなカード入れてるんだw
ってことが初心者に有りがちでブック内容読めないときにトップから道づれで引き摺り降ろされたり拠点ぶち壊されたりしてるわ

991 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:06:46.09 ID:n/Vd6D4s0.net
ほぼ4人戦オンリーのフレンド戦(ピンキリ居るけど平均レベルで言うとノーマルより高い)のみで
勝率6割超えのキチガイじみた人とか居るから
運が最大要因ってのは無いな

992 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:09:46.61 ID:n/Vd6D4s0.net
>>990
もちろん運要素が小さいと言う気は無いよ
決して小さくはないし大きな要素

けどやはりスキルかな
自分は構築には割と自信あるけどプレイスキルが駄目で勝ち落とす事多くて辛い

993 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:20:07.38 ID:Qm5PvpYs0.net
俺はブック構築4割、プレイング4割、運2割って感じかね
感じ方は個人差あるだろうけど

994 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:20:52.13 ID:sZZ9D5+F0.net
実力差の概念が発生する時点で低レベルの争いなんや
そりゃ初心者と熟練者が戦えば後者が勝ち越すに決まってるでしょ

995 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:22:04.42 ID:+hNqIp0Q0.net
>>981
乙です
感応目的のスプラウトリングがすぐに刈られちゃう弱肉強食の世界

996 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:29:21.37 ID:EZP66KIq0.net
技術って言葉には違和感ある
天トラなんかはできて当然として
ある程度知識が揃った後はブック構築と運が大きいゲームだと思う
属性の相性も運に入る、試合開始時火がいたら水より地使ってた方が断然有利だし

997 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:31:56.77 ID:sZZ9D5+F0.net
>>987
結果論を認めることは運ゲーであることを肯定しているわけだが?
あらゆる可能性を模索した上で正解を選べるかの択、これは即ち運だよ

998 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:36:04.05 ID:wbZdQj8tp.net
>>986
TCGとかでもそうだが、運の要素を勝率の要素に入れるとかナンセンスだわ
ダイス運だってドロー運だって結局期待値全員一緒なんだから、同じゲームしてるかぎり運要素なんてそもそも省いた所から話は始まるんだよ

999 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:44:11.94 ID:sZZ9D5+F0.net
勝敗を決する「因子」の話であって「勝率」の話じゃないぞ?
続きは次スレでな

1000 :枯れた名無しの水平思考 :2017/12/20(水) 19:44:37.04 ID:jJsNmHiPr.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200