2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークに関する疑問・質問 Part42

1 :名無し:2022/12/04(日) 17:03:33.04 ID:???.net
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1644654645/

578 :のーねーむ:2023/07/25(火) 07:36:34.73 ID:???.net
>>577
旧版のメモ帳のバージョンが古かったりしない?
開けないってどういう状態なのかわからんけど、旧版でもバージョンによっていろいろ差がある
例えば文字コードだったり、パス長の拡張だったり。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157696.html

単に別のテキストエディタ入れるわけにはいかんの?

579 :名無し:2023/07/25(火) 08:01:46.83 ID:???.net
本当にテキストエディタの問題?

580 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/07/25(火) 08:17:56.30 ID:???.net
.htaccessの問題は勘違いで終結していて、いまは別にメモ帳の話をしてる模様

581 :568:2023/07/25(火) 10:55:56.43 ID:???.net
>>577
メモ帳の旧バージョンって何? と思いましたがWindows11に限った話なんだね〜改行や文字コードの違いも有るのでサクラエディタなど別のテキストエディタを使った方が良いよ

582 :566:2023/07/25(火) 22:15:20.58 ID:Gaeaf7eR.net
サクラエディタで試したら.htaccessファイル開けて編集できました
ありがとうございました

583 :7子:2023/07/28(金) 08:26:51.18 ID:???.net
Windows10にてFirefoxでエロ動画をストリーミングではなくダウンロードするとネットそのものに接続できなくなりPCやルーターを再起動しても半日ぐらい経たないと接続できません
ですがその状態でもスマホやTV等他の機器は問題なくネットに繋がります
PCーAPールーター(全て有線)→ネット
という接続ですがまず何処を疑うべきでしょうか?

584 :名無し:2023/07/28(金) 08:44:23.80 ID:???.net
嘘くせぇ

585 :...:2023/07/28(金) 10:58:21.19 ID:???.net
>>583
PCのLANケーブル〜過熱して不良が有るので交換してみる。
あとは接続できない時に、以下のURLなど参照して順に調べる
https://itojisan.xyz/trouble/11775/

586 :名無し:2023/07/28(金) 12:28:40.42 ID:???.net
>>583
Firefox以外のブラウザで問題ないなら、Firefoxが原因かと。

587 :1:2023/07/28(金) 12:52:44.56 ID:hifSN7BR.net
「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能
ttps://gigazine.net/news/20230707-openai-gpt-4-api-chatgpt-code-interpreter/
GPT AIを使って人の思考を読み取り文章化す
ttps://texal.jp/2023/05/02/gpt-a-revolutionary-method-has-been-developed-to-use-ai-to-read-peoples-thoughts-and-convert-them-into-text/
AIに「好奇心」を持たせることでパフォーマンスを改善できる
ttps://gigazine.net/news/20230711-ai-self-reflect/
Microsoftがたった13億のパラメーターでGPT-3.5超えのHumanEval50.6%をたたき出す「phi-1」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230622-phi-1-large-language-model-microsoft/
ChatGPTでプログラミングのフラット化がはじまっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/140/4140826/?writer_rec_main=1
ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている
ttps://ascii.jp/elem/000/004/144/4144503/?writer_rec_main=1
Metaが「テキストから画像」「画像からテキスト」の両方に1つのモデルで対応できる生成AI「CM3leon」を発表
ttps://gigazine.net/news/20230718-meta-ai-cm3leon/

588 :名無し:2023/07/28(金) 20:23:22.12 ID:???.net
アイオーデータのWN-DAX3600QRという無線LANルーターが1階の居間にあります
2階のトイレに電波が届かないので、トイレの手前の部屋にバッファローのWEX-300HPTX/Nという中継機をつけてあります

Wi-FiでのAndroidのTwitterアプリの通信が不安定でずっと不便です
具体的に言うと、2G電波、5G電波、中継機電波の3つを場所によりちょくちょく適切なものに使い分けないと、
画像や動画が読み出し中のままで表示されません。適切な電波に設定するとすぐに表示されます
今再現させようとしてうまくいきませんでしたが、1階居間と隣の1階トイレでは5G、2階トイレでは中継機、それ以外では2Gでないとうまくいかないようです

これはルーターが悪いのでしょうか?それともTwitterアプリが悪いのでしょうか?

589 :のーねーむ:2023/07/28(金) 21:02:59.09 ID:???.net
2Gってサービス終了してると思うんだけど…wifiの2.4GHzのこと?

590 :のーねーむ:2023/07/28(金) 21:03:44.13 ID:???.net
となると5Gも5GHzのことか?

591 :...:2023/07/28(金) 22:04:14.49 ID:???.net
>>588
90?の木造2階くらいは1台で十分なハズなので、相性の問題もある中継機を止める。 Android にWIFI Analyzerアプリを入れてChannel Graphで電波状況を確認する。 Android はWIFI感度が低い物も有るので別のスマホを試してみる。

592 :581:2023/07/28(金) 22:08:29.67 ID:???.net
>>589-590
そうです、スマホでそう表示されています

>>591
まず中継機を止めてみて様子を見ます。ありがとうございます

593 :のーねーむ:2023/07/28(金) 22:44:16.80 ID:???.net
>>592
5GHzより2.4GHzのほうが速度は出ないけど、離れても通信は安定しやすい
動画見るくらいなら2.4GHz固定でも不自由ないだろうから、その環境なら常に2.4GHzでも良さそう

594 :581:2023/07/28(金) 23:29:27.12 ID:???.net
>>593
なるほど。ありがとうございます

595 :名無し3:2023/07/30(日) 07:25:32.01 ID:???.net
二階のトイレの、壁が金属製だったりしない?

596 :581:2023/07/30(日) 10:39:54.21 ID:???.net
>>595
木製です

597 :のーねーむ:2023/07/30(日) 10:50:15.14 ID:???.net
メッシュwifiじゃないと、電波不良で切断されない限り現在の接続を維持しようとする。
つまり5GHzで接続した状況で家の中を移動すると電波がギリギリまで弱くなっても5GHzのままだから、接続も不安定なままになる。

ただ、安物のルータでもないしもっと安定しててもいい気はする
ルーターを高い位置においたり、周囲に大きな金属物があれば離したりするのは効果あるかも。
あとはビームフォーミングが悪影響になるケースもあるみたいだから、この機能OFFを試してみるのもいいかと

598 :名無し:2023/07/30(日) 15:03:22.60 ID:???.net
>>593のように2.4Ghzで良いと思うが

599 :名無し:2023/08/04(金) 17:15:57.87 ID:???.net
いきなりの質問で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
現在、物理的にインターネット回線が2回線引いてあり
別々のルーターで回線情報が設定されており、
そこから1台のクライアントに接続されています。

メトリックの設定をして使用していましたが
nicの負荷分散目的でチーミングを設定してみたのですが
(ロードバランスでチームを作成)
チーミング設定前よりネットワークが不安定になりました。

冗長化目的として別々の回線でチーミング設定している人が居るかな?と思い
調べてみたのですが見つかりませんでしたので質問させて頂きました。

根本的に別々の回線ではNICチーミングが出来ないのでしょうか?

OSはwindows10 22H2で
nic1:intel I211-AT
nic2:RTC8125B
チーミング設定ソフトはintel PRO set Adapter configuration Utilityです。

600 :...:2023/08/04(金) 19:05:49.29 ID:???.net
NICチーミングは基本的にLANケーブルやインターフェースを冗長する物なので、別回線には使えません。 WAN回線を負荷分散するのは Link Load Balancing で対応したFirewall などが必要です

601 ::2023/08/05(土) 18:47:22.37 ID:???.net
初心者の質問で申し訳ないですが、親のポケットWi-Fiを拝借して使おうとしたとき利用可能なネットワークのところに表示されなくて使えないのですが理由はなんでしょうか?一週間前には普通に表示されてて使えたのですが

602 :名無し:2023/08/05(土) 20:16:41.30 ID:???.net
>>601
親が気付いてSSIDをステルスにしたんじゃね?

603 :名無し:2023/08/05(土) 20:22:05.50 ID:???.net
>>599
WAN回線を複数束ねる場合はセッション単位で負荷分散しないとそのように不安定になります
例えばリモートとWAN回線1経由でTCPセッション張ってる途中でWAN回線2を使いだすとセッションが引き継げなかったりします
>>600氏のようにセッションを認識できるファイアウォール的な製品が必要です

604 :名無し:2023/08/05(土) 20:28:27.54 ID:???.net
自演乙

605 ::2023/08/05(土) 21:28:10.61 ID:???.net
>>602
ありがとうございます。
今見たら普通にありました

606 :名無し:2023/08/06(日) 01:15:22.40 ID:???.net
>>600
>>603
ありがとうございます
軽く調べたのですが理解が追いついていないので勉強してきます

607 :581:2023/08/07(月) 10:32:06.36 ID:???.net
度々すみません
中継機を外したのと、5GHzが使えないので削除し、2.4GHzだけにしました
しかし今居間に光ルーター、無線LANルーターがあり、2階の自室でTwitterの動画と画像が全然見えません
おかしいなと思い、すごくデータ通信量の多いAmazon公式アプリを開いてみました
すると、若干重いもののたくさんの商品がちゃんと表示されますし、動画さえ自動的に再生されました
さっきから数分経ってもう一度Twitter公式アプリを開いた所、やっと画像と動画が表示されました
ちなみに同じ環境でThreads、Facebook、Instagramの公式アプリを開いてみた所、画像も動画もすぐ表示されました
明らかにTwitter公式アプリに問題ありませんか?

608 :名無し:2023/08/07(月) 10:42:41.46 ID:???.net
>>607
なんで明らかなの?

609 :581:2023/08/07(月) 11:01:52.15 ID:???.net
>>608
切り分けをしたのを書きましたので読んでください

610 :...:2023/08/07(月) 11:46:56.48 ID:???.net
>>607
ネットワークの問題では無いようですが、Androidが古かったりしますか? Twitterアプリの問題ならID/PWD を書留めて、再インストールするのが有効かも

611 :名無し:2023/08/07(月) 11:56:29.71 ID:???.net
>>609
書いたのは事象で
原因じゃないよね

612 :名無し:2023/08/07(月) 12:52:58.82 ID:???.net
>>607
>明らかにTwitter公式アプリに問題ありませんか?

無線LAN接続を切ってモバイルネットワーク経由でも同じ事象が発生する
他ユーザでも同様の報告が多数ある

とかであればそうかも知れませんね

613 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/07(月) 15:42:37.56 ID:???.net
Xアプリが通信品質の悪い環境での耐性が著しく低いことを明らかにできればXアプリ原因説を唱えるのはある程度妥当ではあるけど、時間を置いたら条件はいかようにも変わるので601の指摘は冷たいけど正しい
たまたまX自体が不調だったと言われた方が、昨今のXの実情を考えると感情的に容認しかねないくらいにXサービス自体への信頼性が乏しい背景があるからね

とりま600のみではなにも断定できない
再現できないことを断言するのはNG

614 :581:2023/08/07(月) 20:59:14.31 ID:???.net
アドバイスどおりXを入れ直してみたらかなり調子が良くなりました
これで様子を見ます。ありがとうございます

615 :ななしさん:2023/08/15(火) 21:32:12.12 ID:RTrmRjoN.net
ネットワーク不安定につき改善したいと考えています
現状は週一度程度不通(ルータへpingが通らなくなる)・ルーター再起動にて再接続可能
→スマホ向けにWiMAXを別途入れたところ改善
IPv4は250Mbps安定 IPv6は450・25Mbpsのどちらかで25Mbpsが多い

台数が多いため、内部セッション数切れかと仮定し、ルータの交換をもくろんでいます

構成図を書いてみましたが、これで正しいのでしょうか
また、設定などわかりましたら教えてください。

構成図にあるものはすべて手持ち機器です


現状図 イメピク 20230815 773650
改善予定図 20230815 775080
スペースはスラッシュです

616 :...:2023/08/16(水) 10:15:04.75 ID:???.net
イメピクの使い方がわからんかった
https://imepic.jp/20230815/773650
セッション不足としてもv6プラスが気になります。 v6プラスは固定IPタイプでないとポート制限があるので多数のスマホは厳しいと思います。 v6プラスが原因だとルータ交換しても変わらないので、まず1階をIPv4側に接続変更してみてはいかが?

617 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/19(土) 00:47:04.11 ID:???.net
609の図しか見てないけどなんかちょっと前にここか類似スレで似た話見たな
お金掛けたくないのは分かるけど、だからといってこんなところで断片知識を得て解決できる物量とは思えないので、素直に外に頼むのが無難

https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wnpr1167g/spec.htm
推奨16に20以上ぶら下げてたりネットギアは型番追えないし

618 :名無し:2023/08/19(土) 11:19:16.07 ID:???.net
IPoE(IPv4 over IPv6)のご家庭向けプランはIPv4アクセスの場合に4096くらいのセッション数制限があるので
業務で使うとセッション数上限に達して支障が出る可能性がありますね

619 :とくめい:2023/08/19(土) 12:29:36.20 ID:???.net
今どき半二重あるんか?ルータ仕様の話かな
回線仕様の話かな

620 ::2023/08/19(土) 13:10:55.68 ID:???.net
今やちょっとリッチなホームページとか見るだけで20~30セッション使うから
そろそろ普通のご家庭でも4000じゃ足りない時代になっていきそう

621 :...:2023/08/19(土) 14:44:43.41 ID:???.net
>>619
半二重(Half Duplex)はEthernet でAutonego が失敗した時に100M半二重になって変なエラーが出て苦しむやつ

622 ::2023/08/23(水) 02:21:13.29 ID:???.net
インターネットのログについて詳しい方にお答えいただきたいのですが、
SIMフリースマホにプリペイドsimを挿してネットサーフィンをした際に誰かにそのログを見られてるとすればどんな方法が考えられますか?
ブラウザはfirefox focusをつかって有料のvpnを通して使ってます。
お願いします

623 :...:2023/08/23(水) 10:44:29.64 ID:???.net
その構成だとvpn業者にログが残ります。 あとブラウザのフィンガープリントでWebサイト側にログが残るカモです

624 ::2023/08/23(水) 17:16:16.87 ID:???.net
>>623
ありがとうございます。
この状況で家族とか身内の人間にログというかネットサーフィンしたサイトの名前までを知られる可能性ってあるのでしょうか?
vpn業者側にログが残ってるとかは別に構わないんですけど、家族にサイト名がバレるのが嫌なんです。

625 ::2023/08/23(水) 17:44:41.03 ID:???.net
pixel6a使っています
モバイルで接続し更にVPN接続したあと
VPN影響下のママ他端末をデザリングすることはできますか?

626 :名無し:2023/08/23(水) 18:33:22.39 ID:???.net
名無しの質問者が追記する場合は名前欄に最初の書き込み番号を入れること

627 :名無し:2023/08/23(水) 18:45:14.21 ID:???.net
>>625
試せば?

628 :618:2023/08/23(水) 20:01:01.57 ID:???.net
試したけどだめだったのでなにか方法はないのかなと

629 :...:2023/08/23(水) 22:49:46.12 ID:???.net
>>624
それなら、simやvpnを心配するよりもスマホのロックを解除されないようにガンバって

630 :にーと:2023/08/23(水) 23:13:26.91 ID:???.net
家のルーターログ見られるならAP使ったらばれるんじゃ

631 :名無し:2023/08/24(木) 01:47:36.50 ID:???.net
>>625
ママ他端末側でVPNは?

632 :618:2023/08/24(木) 06:41:10.01 ID:???.net
>>631
VPN設定項目やアプリが無いので
素人の私には導入は無理です……

633 :615:2023/08/24(木) 07:10:00.47 ID:???.net
ブラウザはFirefox focusを使ってるのでブラウザを通してアクセスしたサイトの履歴が共有されてる訳じゃないと思うんですが、
どうしてプリペイドSIMを使ってるにも関わらず家族にサイトの履歴を共有されてるのか分からないんですよね
APがどうとかって関係あるんですかね?

634 :キジ:2023/08/24(木) 07:50:39.22 ID:???.net
ニャニャニャニャニャV(=^∩^=)Vニャニャニャニャニャ

635 :...:2023/08/24(木) 09:03:09.10 ID:???.net
>>633
実は家のWiFi-AP に接続してとか? vpn使っていれば大丈夫なハズですがDNS参照が漏れてる事はあるかも
スパイウェアとか部屋に監視カメラとかの方があり得るかな〜

636 :615:2023/08/24(木) 21:29:02.43 ID:???.net
>>635
ありがとうございます。
公共のフリーWi-Fiでは普通にいけるので、プリペイドSIMの仕組みがよく分からないです。サイト名を共有されてるってことは同じAPになっちゃってるってことですもんね

637 :huga:2023/08/24(木) 22:08:40.91 ID:???.net
家族にバレててバレた経路が知りたいのか、
バレてるのかバレてないのか分からなくて困ってるのか

638 :615:2023/08/24(木) 23:49:15.35 ID:???.net
>>637
どういう風な経路でバレてるのかを知りたいってことですね。
分かりにくい書き方で申し訳ないです。そんなに知識があるわけじゃないので
確定してるのは公共のフリーWi-Fiだと大丈夫で、家のWi-FiとプリペイドSIMを挿して使うとログ(サイト名まで)が共有されてるってことです。

639 :名無し:2023/08/25(金) 01:26:51.63 ID:???.net
家族に知られたくないなら自分の個人名義で契約してそれ使えよ

640 :名無し:2023/08/25(金) 01:28:26.79 ID:???.net
ソーシャルハッキングならどうにもならんけどな

641 :...:2023/08/25(金) 10:37:20.77 ID:???.net
>>638
WiFiモニターするのは簡単なので、家のWiFiはモニターされている可能性が高いね〜スマホのWiFiオフにしてプリペイドSIMを(挿してるだけで無く)通信に使えば、ログ取られる事は無いハズ
あと、Androidは「プライベートDNSプロバイダのホスト名」を設定すれば、DNS over TLSで暗号化されるので、以下のURL参照して使ってみても良いかも
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/enable-private-dns-with-1-1-1-1-on-android-9-pie-ja-jp/

642 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/27(日) 17:29:25.80 ID:???.net
>>639
これな
プリペイドSIMのブランド出さないようなのに触ったやつが悪い
vpnスルーもどうかと思うがこれは625みたいにばかには使えん前例あるから意味分からんのやろ

643 :615:2023/08/30(水) 08:29:29.51 ID:???.net
>>641
URLありがとうございます。使ってみます

プリペイドSIMのブランドはAmazonのURL貼ると宣伝みたいになるので商品名だけ書きますね。
ブランドがaccfe、JAPAN PREPAID SIMのSoftBank通信ってやつです。

644 :名無し:2023/08/30(水) 13:12:29.13 ID:???.net
質問です
しがないクリニック屋ですが以下の接続でビジネスホンとネットを利用していました

ONU - PBX(主装置) - HUB = ルータ二台(電子カルテ専用セッション+インターネット用セッション)

が、バカ厚労省せいで保険証のオンライン資格確認のために IPv6 を通す必要が生じました
PBX が IPv6 を通さないので普通に考えれば買い替えですがカネが掛かり過ぎます
何か良い方法が有ればご教示ください

# ONU と PBX の間に VLAN とか挟んで PBX とルータ(IPv6 IIPoE)を共存させることは出るでしょうか
# 或いは ONU 直下に ルータ(DHCPv6-PD対応)を置いて下流にPBXを置けるものでしょうか

645 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/30(水) 13:40:26.69 ID:???.net
>>644
設定ミスらなければできるんじゃね
https://note.com/noblehero0521/n/n62e7d04e9391

646 :...:2023/08/30(水) 13:55:30.13 ID:???.net
>>644
ONUとPBXの間にVLANでは無くSwitchを挟んでIPv6ルータとPBXに分岐すれば良さそうですが、「オンライン資格確認等システム 接続ガイド1.2版 IP-VPN接続方式」を見るとDNSの設定とか面倒そうですね〜各PCをPBXから切り離してIPv6ルータ配下に置ければ簡単かも

647 :637:2023/08/30(水) 14:27:35.18 ID:???.net
>>645
有難うございます
ONU - PBX 直収を止めてOG経由でアナログ複数回線接続にするのもアリですね
中古のアナログ局線ユニットなら高くもないし
検討します

>>646
面倒そうです…マジで…
Vioceスイッチってあるんですが IPv6 PPPoE 接続専用でオンライン資格確認システムに準拠しません
実際は繋がるんですが電子カルテのベンダーがそーゆー仕様外を拒絶するので使えません orz
ルータかスイッチ(DHCPv6-PD対応)準備して格闘するかどうかも検討してみます

愚痴りますが IPv6 専用システムって時点で悪意感じます(しかも IPv6 PPPoE はだめとかもう…)
ひかり電話も音声信号は IPv4 で流しといて接続だけ IPv6 とか信じられない無駄無駄仕様ですね

# そもそも保険証の裏にORコード印刷すれば全て解決だったんじゃ

648 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/30(水) 14:32:59.48 ID:???.net
>>647
(。´・ω・)ん?URLはOGの話じゃなくてこういう話じゃ
■ONU
┗■HUB
 ┣■PBX
 ┣■ルータ
 ┗■ルータ
開業医って儲かってるんじゃないの
つかIT詳しいね

649 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/30(水) 14:36:56.89 ID:???.net
というか開業医ならネットワーク屋に頼めばいいのに
ケチりたい一心でネットワーク設定ミスってたら笑えない

650 :637:2023/08/30(水) 15:12:14.19 ID:???.net
>>648
それは難しいというかダメです
PBX と ルータでIPv6アドレスの奪い合いが生じるとか

普通のクリニック屋はそれほど儲かってないですよ(どの業界も例外アリ)
人件費も材料費も上がり続ける一方で原資の保険点数は下がり続けてます
治療ミスは笑えませんがネットのミスは設定を戻すだけですし気にしません

651 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/30(水) 15:17:59.15 ID:???.net
>>650
ダメなんだ
うちはこうしてて問題ないけどね

652 :...:2023/08/30(水) 15:22:36.91 ID:???.net
>>647
病院の仕事してた頃に医者は理系の雄だけあって出来ちゃうんだけど、あなたの仕事じゃないと思ってました。
アナログ回線引くくらいならフレッツ回線を追加した方が良さそう〜QRコードだとコピーし放題なのでダメで、IPv4だとDDoSが怖いと思う
あとIP-Sec+IKE方式でIPv4も有るみたいだけど提供事業者が少なくて高く付きそうですね

653 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/30(水) 15:48:22.03 ID:???.net
>>650
歯ぎしりが酷いんですが、マウスピースとボトックス注射どちらがいいんでしょうか?

654 :637:2023/08/30(水) 17:47:40.48 ID:???.net
>>652
IP-Sec+IKE は実行可能な選択肢ですがやはりコストがネックです
10年もせずに主装置買い替えを上回るコストになります

>>653
まるで専門外です分かりません

# オンライン資格確認は厚労省・社会保険庁が毎月数万件の計算直しを解消しようと始まった話
要するに窓口で提示した従来の保険証が「期限切れ」か否かが分かれば十分だった
そこにアホどもがマイナカードとか絡めたせいでセキュリティーの要求レベルが上がってしまったと…

655 :名無し:2023/08/30(水) 21:58:32.96 ID:???.net
>>648
>>650
OCNからのIPアドレスを追加したら?

656 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/30(水) 23:12:42.13 ID:???.net
>>650
そんなことどうでもよくて必要経費なら支払えって話

657 :名無し:2023/08/30(水) 23:50:08.95 ID:???.net
>>656
ハイハイ言うだけのATMみたいな施主になるのは真っ平です
妥当な対価なら当然支払います
お互い良い仕事をして妥当な対価を得る存在であり続けたいです

658 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/31(木) 00:01:06.78 ID:???.net
つまり金払いたくないからスレのおれらにタダで聞こうと
そしてアドバイスしても知ったかで否定すると
医師もピンキリですね
あ、医師とは書いてないかクリニック屋さんか

659 :名無し:2023/08/31(木) 00:16:40.73 ID:???.net
>>658
有体に書けばそういう事ですね
色々アドバイスを頂き有り難うございます
まさかこのスレで営利目的の関りを期待する方に会えるとはw
未だマンウォッチングは果てしないなと思う事しきりです

660 :名無し:2023/08/31(木) 00:17:20.61 ID:???.net
IPsec+IKEでソフトウェアVPN方式ありそうだけど使えない感じなんですか?

661 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/31(木) 00:20:12.85 ID:???.net
>>659
ごめんね
半端な知識の人に限って反抗してくるから
聞く耳持たない素直じゃない奴には無償でも教えてあげない

662 :名無し:2023/08/31(木) 00:30:23.21 ID:???.net
>>661
いえいえ
不思議なもので
どの界隈でも優れた方ほど謙虚かつ知識の伝授を躊躇わないものです
貴方とは縁が無いのでしょう
その他の皆様に感謝を申し上げます

663 :名無し:2023/08/31(木) 00:32:17.57 ID:???.net
>>660
検討はしてるのですが…割と高額でして…

664 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/31(木) 00:32:48.80 ID:???.net
その他の皆様に俺も含まれてるから許してあげよう

665 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 02:14:21.56 ID:???.net
>>657
俺らになにか対価くれるのか?
医者なのにケチるなんてそんなことしないよね?

666 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 02:16:07.29 ID:???.net
>>662
お医者様は医師免許取得するのに対価払ってると思うんだけどネットワークに関してはただで教えろってこと?

いやー士業の方がこんな感覚でびっくりです
もしかして家電量販店でスマートフォンの設定に数千年掛けてるのをぼったくりと言うタイプかな?

667 :名無し:2023/08/31(木) 02:22:55.95 ID:???.net
>>665
>医者なのにケチる

言い掛かりが意味不明過ぎて草しか生えない

668 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 02:25:01.42 ID:???.net
>>667
>>657
これ読めますか?

669 :名無し:2023/08/31(木) 02:28:19.48 ID:???.net
>>668
職業関係なく無駄な金は使わないだろ

>医者なのにケチる
が意味不明過ぎ

670 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 02:31:38.97 ID:???.net
>>669
だったらここで聞かずに然るべき会社に問い合わせて相見積もりすればいいだけだが?
考えたらわかるだろ

671 ::2023/08/31(木) 03:04:31.95 ID:???.net
確かに確かにセイロンティー

672 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 03:52:53.27 ID:???.net
ここで書かれた情報が正しいと確認できるならいいんですけどねぇ…

673 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/31(木) 06:55:12.34 ID:???.net
>>672
馬鹿に付ける薬はありますか?

674 :名無しさん@いたずらはいやづら:2023/08/31(木) 08:37:37.76 ID:???.net
>>673
アロエなら

675 :名無し:2023/08/31(木) 08:46:18.54 ID:???.net
聞いてアロエリーナ

676 :名無しさん@いたづらはいやづら:2023/08/31(木) 14:57:15.67 ID:???.net
それなりに丁寧に説明するだけで数時間溶けるからね、だったら仕事として話そうよってなるのは分かるよね?
もちろんそれをこんなところでできる話じゃないから、ここのヒントやアドバイスから自分で解決できないなら素直に諦めた方がいいよということなんだよ
638だけで十分でしょ

677 ::2023/08/31(木) 14:59:17.41 ID:???.net
マジで正論で草

総レス数 1008
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200