2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークに関する疑問・質問 Part42

1 :名無し:2022/12/04(日) 17:03:33.04 ID:???.net
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1644654645/

2 :名無し:2022/12/04(日) 17:56:18.36 ID:WNjw6jFn.net
質問です。
現在OCNドコモ光とOG410Xaの環境なのですが
この度RTX1220を導入し、バーチャルコネクトで接続したいと考えています。
しかしGoogle先生に聞いてもOG配下にRTXを置いた事例が見つからず
果たして設定は出来るのか、そもそもOGが絡むと無理なのか
全くわからずにいます。
お詳しい方の助言等いただけると助かります。

3 :3:2022/12/05(月) 12:51:28.12 ID:???.net
僕も質問です。いつの時代だ、と言われそうですが。。。
1000base-Tのネットワーク(スイッチング)と10base-2のネットワークが有ります。10base-2側には両端にダムハブが繋がっており、10base-Tの口があります。当時のものなのでストレート用とカスケード用クロスの口があります。
この10baseネットワークと1000baseネットワーク間の通信が何故か出来ません。10base側片方の-tを1000base側にストレートケーブルで繫げたのですが、10base同士、1000base同士は通信します。両端どちらのダムハブを使っても同様。当然-2は両端とも50Ωターミネータ付いてます。
何れのPCもlinux。1000baseネットワークが過去、100base-txだった頃は通信できてました。
通信中は通信している側のhubのランプが点滅しています。何れもipv4の固定アドレスです。

4 :名無し:2022/12/05(月) 15:09:37.12 ID:???.net
お力を貸してください

【環境】
回線:ドコモ光(BIGLOBE)
ルーター:BUFFALO WSR-2533DHP3
DHCP範囲:192.168.11.100~32台
中継機:TP-LINK RE305
クライアント端末:PC1台、スマホ2台、テレビ1台、太陽光モニタ用端末1台
太陽光モニタ用端末だけはBUFFALOのルーターに直接有線でつながっており、IP固定化せずDHCPの設定


【現象】
DHCPで接続している機器だけがインターネットに接続できません
ですが、固定に変えると接続できます
中継機自体のIPはDHCPで取得したIPを使用していますが
中継機のステータス画面では当然のようにインターネットアクセスのアイコンが死んでおります
なので、家のほとんどすべての端末のIPを固定化しているのですが、いい加減面倒です
太陽光モニタについても最近業者の方が設置していって帰ったのですが、
IP固定化していないので外出先からこのモニタの情報にアクセスできません

【試したこと】
とりあえずルーターを再起動するとDHCPでもつながるようになります
ですが1日~2日すると夜から朝にかけてのどこかのタイミングでつながらなくなります
IPを固定化するとインターネットにつながります
IP固定してつながらなかったことは一切ありません


【聞きたいこと】
ルーターの不具合なのかと思っていますが、どう思いますか?
ルーターを買い替える前に試しておいた方がいいことなどありましたら
アドバイスお願いいたします

5 :名無しさん:2022/12/05(月) 18:46:49.75 ID:???.net
>>3
1.1000Baseとのカスケードで、10Baseのクロスに刺してない
※1000Base側の自動クロス(?)機能が10Baseでも動作するのなら関係ないかも
2.1000BaseのLANポートの速度設定を自動にしたまま
ぐらいしか思いつかないな……

>>4
DHCPでちゃんとアドレスを貰ってるか、そこが知りたいな
セグメントが違うようなアドレスを貰ってきてるなら、他にDHCPサーバがいるかもだし
169.になってるならルーターの不具合が考えられる
それぐらいしか思いつかないな……

6 :名無し:2022/12/05(月) 19:43:00.95 ID:???.net
>>3
LEDリンクアップしてるとして
・10/100/1000baseTでないので
 10baseと接続したときに10Mbpsに
 なれず両対向で速度あわない
・どちらかが全二重でなく半二重で
 動いてる
・ストレートとクロス間違えてる
・ケーブル故障
・物理あってるけどスイッチこわれてるか設定間違えてる
他思いつくのはこれ

総レス数 1008
369 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200