2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットワークに関する疑問・質問 Part32

1 :名無しさん:2017/04/14(金) 22:28:46.95 ID:???.net
マルチポスト禁止
http://www.ippo.ne.jp/g/71.html

質問と一緒に書くこと:
  ・ 環境(OSのバージョン、機器やソフトウェアの名称)
  ・ 状況(エラーメッセージ、場所の名前など)
  ・ 試行(やったこと、調べた内容など)

質問はage進行

名無しの質問者が追記する場合は
名前欄に最初の書き込み番号を入れること

回答が書き込まれたら
後学のために結果を書いておくことを忘れない

前スレ
ネットワークに関する疑問・質問 Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hack/1475665399/

955 :936:2017/10/26(木) 17:56:26.35 ID:???.net
メーカー一社Piだが仕様を聞いてきた
結論をいうと
データ置き場とプレーヤー間の通信はリアルタイム処理の仕様だから通信品質は音質に関わる
となります
ので>>925へのスレの回答としては
LANケーブルは音質に無関係ではありませんのでこだわるなら
cat7などのSTPケーブルを使用したほうがよいと思います
でいかがでしょうか

956 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/26(木) 18:33:35.83 ID:2pSOpc8x.net
ふつうのCat7じゃなくてオーディオ用と銘打った高額のものがあってそういうのを押し付けようとしなければいいんですけどね
ピュア板の中だけで語るだけならいいのですけど・・・

https://oyaide.com/catalog/products/is-707.html

↑の説明文を見てもどこにも高音質とは書いてなくて "オーディオグレード"、"高ノイズ耐性" とだけ書いてあって
景表法を意識したどこぞの健康食品のような感じなのにありがたがるとか・・・

957 :名無し:2017/10/26(木) 22:55:41.08 ID:???.net
>>955
STPはちゃんとアースしないとかえってノイズの元になるから注意が必要だな
一般家庭ならUTP使った方が良いと思うが

STP使わないと通信品質に影響が出る程のノイズ源があるなら
そっちの方を何とかした方が良いんじゃ無いか?

958 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/27(金) 09:13:26.13 ID:???.net
>>955
cat7などの、って本当に言った?
cat7を短距離のGbEに勧めるなんて無意味なので、応対マニュアルにあると思えないけど…
「高品質の」ではなかった?
>>957も言うように、ノイズ源をどうにかすべきだと思う。

959 :名無し:2017/10/27(金) 15:00:03.43 ID:???.net
LANケーブルで音質劣化するほどのデータエラーが発生するって
ちょっと現実的ではない気がするな

デジタルデータの欠損じゃないとこで音質劣化するって方がまだ納得いく

PCみたいなノイズの塊みたいな機械でアナログ増幅とかもうね、って感じなんだが

960 :sage:2017/10/27(金) 17:08:38.73 ID:???.net
彼らは1ppmの差異を聞き分けられる聴覚を持っていると信じているから

961 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/27(金) 19:33:16.20 ID:???.net
そもそもデータが変化しないのに音が変わるという理論に無理がある

962 :名無し:2017/10/28(土) 17:42:43.71 ID:???.net
>>955
冗長化してないとかタコなプロトコルだな製品名は?買わないようにするから

963 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/28(土) 22:21:51.48 ID:???.net
もうちょいまともにネットワークな話にするでもなくて
ネットワークオーディオにありがちな答えのないオカルト話ならそろそろやめない?
ネットワークオーディオといえどピンキリでどの話か絞らないとプロトコルもさまざま

家庭向けに絞れば対応ファイルなんてスペックに書いてあるように
ネットワークオーディオといえどどこかのサーバにあるファイルをPCで再生するのとさして変わらない
ストリーミングならAirPlayなんかもあるけど
ベタなDLNAもHTTPベースでなのでバッファと再送が適切に利けばどうにでもなる

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051003/222072/
>制御メッセージの交換やファイル転送にはHTTP(hypertext transfer protocol)を使い

プロ仕様だとそもそもIPでなくのをイーサに乗せるようなのもあるけど
全く別の世界だしその話でないだろうから紹介だけ
ttp://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=en&site=countrysite-master.prod.wsys.yamaha.com&asset_id=47404&usg=AOvVaw1Pda_gmF7b8WWPMjDuU2b3

964 :KAC:2017/10/28(土) 22:55:27.14 ID:???.net
そんなにややこしい話では無い。
TCPがリアルタイル性を保証できないのはブロトコルから明らかだし、
バッファでの回避にも限界はあるし、
何よりも再生値迂遠が大きくなる。
TCPの再生が止まる経験は誰でも在るだろう。
再送に頼めば大丈夫ると考えてる時点で
音楽再生とデータ転送の違いが判ってないと思われる。

965 ::2017/10/28(土) 23:19:17.04 ID:LVY8WDrJ.net
完璧な音の定義は何なんだ。

966 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/29(日) 01:14:54.89 ID:???.net
>>964
君は何と戦ってるんだ?
WANじゃなくてLANで、しかも映像でなくて音楽で、さらにホールではなくてホームだろ?
バッファに限界? 必要な帯域の数百倍の帯域を持つ回線で、数十秒分のバッファも1秒で転送できるのに、
TCPの再送が効かないって、どんなノイズ源に住んでいるんだ?

967 :名無し:2017/10/29(日) 03:24:40.85 ID:???.net
>>964
そもそも再送が間に合わないでデータ欠損したような場合は、それこそ最低限なオーディオ環境でもわかる
今問題にしてるような音質の差が、そんな大きな差の話なのか

音楽再生とデータ転送との違いで言えば
LANケーブルの質は現実的にはデータ転送に影響しないってのがほとんどの人の意見だと思うが

968 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/29(日) 06:19:34.44 ID:???.net
具体的に、一般的な家庭のLAN(有線)環境で、どのくらいのパケロスが発生しているかとか、ノイズがどのくらい混じるのかとかを知りたいっすね

969 :KAC:2017/10/29(日) 08:51:02.64 ID:???.net
>>966
やっぱりTCPを理解していない奴って多いんだな。
輻輳回避とパケット落ちが発生したときの仕組みを落ち着いて考えてみ?

970 :KAC:2017/10/29(日) 08:54:14.90 ID:???.net
>>967
考え方が逆。
TCPのような再送があるプロトコルは
リアルタイムの再生には向かない。

品質を上げて、再送不要の環境を作るのが目的。

971 :名無し:2017/10/29(日) 09:03:52.96 ID:???.net
で、ケーブル変えると音質変わんの?

972 :sage:2017/10/29(日) 09:09:35.51 ID:???.net
高いものを使っているんだと認識する事で、神経刺激を認知する脳の機能向上が期待できる

973 :名無し:2017/10/29(日) 10:43:12.88 ID:???.net
>>968
[PC]--パッチケーブル--||--壁内配線(数m〜十数m)--[SW HUB]--パッチケーブル--[NAS、ルータなど]
※||は情報コンセント

みたいな環境だけど、パケロスなんてほぼ発生しないよ

ちなみに
SWは1000BASE-T、木造住宅、壁内はPF管で配線、ケーブルは全てCat5e

974 ::2017/10/29(日) 11:55:44.54 ID:03zpaOJs.net
無音室で生で演奏してる音を完璧な音と言うのであれば、データ化されてる時点でアウトな気がする。
そもそもLANケーブルで音の良し悪しって何の違いを言ってるのか分からない。音の話?データの話?
そんな末端数mの世界でロスが起きてるなら周りの環境に原因がある。仮にロスが起きてても補完されたパケットじゃあ満足できないとか真顔で言ってる世界ならもういいんじゃね。買いたきゃ買えよって結論で。

975 :名無し:2017/10/29(日) 16:02:55.05 ID:???.net
>>970
動画ならともかく、音声データで
現実的にロスがでてデータが欠損するの?って話だけど

>品質を上げて、再送不要の環境を作るのが目的
普通に売ってる普通のLANケーブルでその環境は作れますよって話
そこに高価なケーブル使っても意味はない

976 :KAC:2017/10/29(日) 18:26:48.18 ID:???.net
>>973
その「ほぼ」を少しでも減らす為に金を掛けるのがマニアな訳で。

977 :名無し:2017/10/29(日) 19:44:52.98 ID:???.net
音程度なら帯域あり余ってるんだから冗長化した方が高品質
そもそも保存されてる音楽をリアルタイムで送信する意味ないだろ

978 :名無し:2017/10/30(月) 06:03:24.14 ID:???.net
プレイヤー側のバッファに溜まったデータ再生してるだけで、リアルタイムじゃないんだけど
話噛み合わないと思ったら、先ずそこの認識が間違ってるよな

979 :名無し:2017/10/30(月) 08:13:17.93 ID:???.net
>>976
「ほぼ」って曖昧な書き方をしてしまったが
年間数パケット有るか無いか位のレベルだよ

トラフィック量によるところもあるかもしれないが
少なくともBlu-rayレベル50GB程度の動画の視聴でパケ落ちはない

まぁ、マニアが何に金をかけるかはあまり興味はないけどね

980 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/10/30(月) 10:03:27.60 ID:???.net
>>969
1秒後、2秒後に再送して間に合わないバッファや、
長時間パケットロス起き続けるノイズ源が悪い。

>>970
誰もリアルタイムなんて言ってないよ。音楽再生と言っているだけだ。誰もライブ会場でMCに使うなんて言ってない。

>>979
そう思う。よっぽど物理メディアのエラーの方が起きて、知らないところで補正されてんだけどね。それは許せるらしい。

981 :mc:2017/10/30(月) 10:27:10.96 ID:???.net
ネットワーク技術的にロスが0じゃないんだから
ロスが存在するかしないかの問には有ると答える
これはゆるがない
その先のソリューションな話は人それぞれだろ
要件が定義されてないのに
提案内容を吟味する意味はないと思いますが

982 :L2:2017/10/30(月) 22:07:37.90 ID:???.net
どうにもL3の事ばかり焦点に当たってるが、L2の検討をした方がいいぞ
真っ当な環境においてL3で検知するようなエラーはほぼ発生しないと言っていい

983 :名無し:2017/10/31(火) 06:05:37.49 ID:???.net
>>980
>>955
リアルタイム処理の仕様

984 :名無し:2017/10/31(火) 06:09:18.54 ID:???.net
>>982
それはL2で勝手に再送とかしてるからL3では検知できないといいたいの?

985 :名無し:2017/10/31(火) 06:26:32.79 ID:???.net
そもそもL3で検知ってなんだ?
TCPやアプリケーション層でってことならわかるが

986 :名無し:2017/10/31(火) 09:37:30.06 ID:???.net
IPヘッダにもチェックサムはあるもののIPヘッダの誤りしか見てないからデータ部分の誤り検知とか出来なかった気がするんだけど

987 :名無し:2017/10/31(火) 12:34:28.08 ID:???.net
下位のレイヤが上位のレイヤの中身を判断できるの?って話だよね

988 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/04(土) 08:53:09.41 ID:???.net
メモリにためこまないの?

989 :sage:2017/11/04(土) 09:21:53.24 ID:???.net
チェックサムは構造を知らなくても計算出来るが

990 :名無し:2017/11/04(土) 11:22:16.17 ID:QTT7Gdev.net
光コラボを別の光コラボにするために、ひかり電話をアナログ電話に変更したのですが、
その直後からネットの回線速度が遅くなりました。
何か解決法があればよろしくお願いします。
[壁]---[PR-400NE(ONU)]---[WF800HP]<<<[スマホ、ノートパソコン]
<<<[MZK-1200DHP(SC)(中継器)]---[デスクトップPC]
従来(ONUにルーター機能有り)はこの設定でスマホは50M、デスクトップは80Mくらい速度が出ていたのですが
WF800HPにルーター機能を移し、ONUを初期化した後からスマホは3M、デスクトップも20Mに下がりました。
アナログに戻した後、初期化する前は
[PR-400NE(ONU)]---[ノートパソコン]にすると3Mしかでなかった(初期化したら繋がらなくなった)のですが、
[WF800HP]---[ノートパソコン]にすると80Mは出ていました。
以上です。

991 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/04(土) 14:16:48.38 ID:/buDkUoC.net
スレ立てしてみるね

992 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/04(土) 14:23:28.84 ID:/buDkUoC.net
新スレ

ネットワークに関する疑問・質問 Part33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1509772917/

993 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/04(土) 14:25:18.25 ID:/buDkUoC.net
>>990
質問ぶった切ってごめん。新スレでし直した方がいいかも

994 :名無し:2017/11/04(土) 14:34:46.63 ID:PVFydemt.net
>>993
了解ありがとうございます

995 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/04(土) 19:54:29.64 ID:qGmVCnLV.net


996 :sage:2017/11/05(日) 01:44:30.43 ID:???.net
>>990
九分九厘電話が理由だろうが
なんでこの手の質問する輩は一番肝心なところを書かないんだろうか
契約条件確認しろ
どことどういう契約してるか知らん

997 :sage:2017/11/05(日) 13:00:30.39 ID:???.net
光コラボなどと言う情弱専用プランを契約するくらいだから

998 :名無し:2017/11/12(日) 13:58:19.72 ID:???.net
MD5のハッシュ関数の強衝突性が破られてるみたいですが、
EIGRPなどではMD5認証しかありませんよね。

例えば、EIGRPでMD5認証の設定などを行ってもあまり意味がないという事でしょうか?
最近Ciscoの設定の勉強をして疑問に思ったので質問させて頂きました。
詳しい方、ご教示願います。

999 :KAC:2017/11/12(日) 18:39:24.13 ID:???.net
>>998
MD5で実質問題ないと判断していい。

1000 :995:2017/11/14(火) 09:43:07.22 ID:???.net
>>999
ありがとうございます。
理由も教えて頂けますか?

1001 :名無しさん@いたづらはいやづら:2017/11/14(火) 20:37:01.71 ID:???.net
http://i.imgur.com/9cmIxKf.jpg
健康器具 電マ 電気マッサージ スナネコビーム  健康器具 電マ 電気マッサージ スナネコビーム
健康器具 電マ 電気マッサージ スナネコビーム 電マ 電気マッサージ機 

1002 :KAC:2017/11/14(火) 22:47:46.61 ID:???.net
>>1000
破られたといっても認証を突破できるレベルじゃない。
そもそも攻撃するには物理的な接続が必要だから、
突破される前に気付くだろう。

1003 :995:2017/11/15(水) 00:18:50.07 ID:???.net
>>1002
なるほど、ありがとうございます。
確かにそもそも・・・ってところがありますね。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★