2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ78

1 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/29(金) 11:45:08.07 ID:io5rJflw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい

次スレは>>980が建てること
かわき茶
http://www.pegasuskn...om/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
http://www.k3.dion.n...feseisen/sinario.htm

※前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1702971081/

--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

221 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/21(日) 19:08:47.93 ID:IdxJBLSM0.net
>>219
どの段階の話をしてるんだ?
してないと言われてもしてると書いてある
つーか常識的に考えてシグルドもエルトもシャガールもいなくなるんだからアズムール亡き後かどこかの段階で併合するに決まってる

222 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/22(月) 16:02:33.95 ID:lVcGIED40.net
聖戦の恋愛値って同時進行なんだよな?
占いでは一番恋愛値が高い相手を好きなようじゃって言うだけで
他の相手も大体同じくらい好きだったりとかするんだよな

223 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 46bd-K5o/):2024/04/22(月) 18:42:50.24 ID:gC8KG/Nk0.net
>>220
エルトシャンはイムカ王の時代はちゃんと王様やっていたわけだし、
シャガールと相性が悪かっただけだと思うなぁ

>>221
どの段階って、三章の話ね
その後、六章でアルヴィスが敵対するシレジアやレンスターを滅ぼしてって記憶していたから、
ことさら併合していた感じじゃないように思ってた
セリスがグランベルに攻め込んできている時期にアグストリアから援軍が来なかったのは、
アグストリアでも解放軍に呼応して兵が立ち上がったって書かれているから、送れるほど余裕がなかったんじゃないかな?

224 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 07:45:06.65 ID:ixKddgrtM.net
>>222
周りでカップルが成立していくと成立していない奴の好きな相手がコロコロ変わっていくのがなかなか悲しいよな

225 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 11:16:24.12 ID:d51HONBT0.net
>>220
子世代の連中なんてみんなロクに小領地すら統治したことない、父親の手伝いとかで公務もしたことなさそうな連中の群れなんだよな
親世代は親から帝王学も統治の方法も教えられてるだろうし、
エルトシャンなんてノディオン王やってたからそれらの中じゃかなり上位の方だぞ
あの世界は政治能力なんて必要ないと思うしかない

226 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 12:25:18.91 ID:xcDEbJjK0.net
領主経験者ヨハヨハくらいか
子供狩り突っぱねてたって辺り、めくら判押してたんじゃなくて自分なりにこうしたいんだってヴィジョンもあったみたい

227 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 13:15:41.47 ID:rt2V3cE60.net
アルテナやティニー(リンダ)は王家の一員として育って隊を率いたりしてたようだから
一応、国を支える人物としての教育は受けてきたかも

228 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:02:39.07 ID:rbCbNefW0.net
部下とかに政治ができる人物らがいるだろうさ
それまでその領土を統治していた政治家や官僚らだって残っているだろうし

>>227
オイフェもその辺の教育は受けているだろうし、エーディンやレヴィンもいるし、
ティルナノグ組は教育は受けているんじゃないかな?
レンスター組もフィンやラケシスらがいるし
フュリーの子供たちも、フュリーは最近亡くなった感じだから、教育してそうかな?

229 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:28:55.87 ID:h9kd8i1Q0.net
ドイツの心理学者レビィンはマージナルマン(境界人)と定義しました

230 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:29:04.74 ID:Xk3Wxo/z0.net
ハンニバルは領主じゃないんか?息子のコープル、シャルローはハンニバルの後はカパドキア任されたんだろうか

231 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f7b-r2OU):2024/04/23(火) 19:55:30.13 ID:FUllEWLK0.net
ロプト教徒をこれに例えると
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24308717

232 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f7b-r2OU):2024/04/23(火) 19:56:02.16 ID:FUllEWLK0.net
マイラ派のロプト教徒はこれみたいな感じだったのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=opbryiIc9D4

233 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-zAZn):2024/04/23(火) 20:59:36.31 ID:8/wnkEFwd.net
スリープの杖を使ったメルクリウスは羊飼いの変装をしていたのでラナにぴったり

234 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 21:51:55.47 ID:1IC1q2fG0.net
>>224
あれ一瞬で心変わりしてるんだと思ってたけど、5章とかはほぼ同率愛してる状態の相手がいて
1位が消えたら2位、2位が消えたら3位が表面化してるだけなんだよなー、ある意味現実的というか生々しいというか…
久々にプレイしてるけど、なかなか目当ての二人が恋愛値1位まで上がってこなくてちょっとあせるわー
後10ターンくらいで塗り替えられるはずなんだけど

235 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 21:55:10.61 ID:Dniwb94+0.net
愛してしまったらそのまま結ばれるんじゃなかったっけ

236 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:15:34.60 ID:01lc1XZq0.net
会話イベントでいきなり抜き去ったりすることもあるよ

237 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:22:16.03 ID:dlIk8ygu0.net
一瞬で心変わり、が気になるのも分かるが
それでいくと周りの女が全員相手を決めてしまったときに
残り物になった男たちが一瞬でスンッ...ってなるのもなかなかの悲しみがあるな

238 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:30:20.91 ID:ufcRdFsc0.net
ふと隣を見たら同じ境遇の男達
何も起こらないはずなく…

239 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:49:40.66 ID:5AbysngA0.net
サイレス 1章で使って放置
スリーブ 9章アリオーン
バサーク 入手しない
バルキリー 使わない

240 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:52:46.79 ID:1IC1q2fG0.net
>>237
前半はそれで最後メテオだからな、やっとらんれんよな
後半は聖戦中はいなくてもそれぞれの国に帰ったら英雄としてよりどりみどりだろうに…

241 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 23:20:30.41 ID:xcDEbJjK0.net
連続サンダーストームで事故らされて以来イシュトーはサイレスで黙らせてる

242 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 23:42:19.63 ID:1YMgFiTq0.net
デルがいるならセリスの勇者の剣で100%倒せる
代替プレイで安定攻略しようとするとちょっと考えさせられる

243 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMb8-y1QB):2024/04/24(水) 11:49:52.08 ID:cOgsWdmgM.net
「愛してしまったようじゃ...」てどこか残念そう

244 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/24(水) 13:34:50.65 ID:z3HAYJwDd.net
>>237
クエだと最初全員メスで出産を終えるとオスになるんだよな
カタツムリはオスもメスもない
クマノミは状況に応じて性別が変わる
リメイクで取り入れろ

245 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/24(水) 22:35:19.83 ID:LxyLLr1V0.net
超接戦状態でもいざ勝者決まったら他負けたの奴らがさっさときっぱり諦める系譜の人達の恋愛感情潔ぎ良過ぎ

246 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 40d1-pUt3):2024/04/25(木) 03:45:39.90 ID:o1U8OGM70.net
>>237
まだ少年のオイフェに手を出すのだけはやめてほしい

247 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/25(木) 11:00:20.28 ID:s/2S5oKT0.net
>>237
そなたはまだエーディンに未練があるようじゃ

とか言われても困るよな

248 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/25(木) 11:26:36.97 ID:OVZ3nS720.net
それでいうと、愛していた相手が戦死したときなんかはあっさり乗りかえられるのは悲しいな
それこそ未練がある、というメッセージが出てもよかったかもしれん

249 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 18ef-NV1y):2024/04/25(木) 21:33:03.38 ID:bORQbOpI0.net
>>245
みんなめっちゃいいやつなんだよ…

250 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2fad-t3I8):2024/04/26(金) 10:52:44.98 ID:OZZYUSXS0.net
>>248
情緒の面では好感度が一番高い相手が既婚者・死亡・一次離脱などで居ない時に
「未練がある」とかでると面白いんだけどね
今の仕様の方がカップリングしやすいからしょうがないんだけど

251 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea47-liHv):2024/04/26(金) 12:20:02.84 ID:lzqOoztI0.net
カップル成立してから累計ターン経過で第一子、さらに累計ターンで第二子が生まれる(子の性能が決まる)
第一子が生まれてから第二子の前に夫が死ぬと他キャラと再婚できて第二子は後夫の性能になる・・・とか中々人生て感じする使用はどうだろう?

252 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a606-GFGj):2024/04/26(金) 12:26:06.06 ID:lesUC1gc0.net
エンディングで各キャラの行き先が複雑怪奇になる未来が

253 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5ead-B69Y):2024/04/26(金) 13:13:52.34 ID:9DkM577p0.net
>>251
子が物理系と魔法系に分かれてたりすると便利すぎて夫を謀殺しそう
ディアドラも物理系の夫と魔法系の夫それぞれの間に適した子がいるな

254 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/26(金) 23:27:13.73 ID:lzqOoztI0.net
異父兄妹ならカップル成立もギリギリアリだよな
アルディアという前例がある以上は

255 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 00:31:13.13 ID:MokzeiM10.net
>>254
作中でも禁忌だって言われてて謀略によって1組だけ成立してしまうのが物語のキモであって
そんなポコポコ異父兄妹カップル成立しまくってたまるか

256 :リュカ (ワッチョイW d01f-QCTe):2024/04/27(土) 15:58:39.57 ID:SJEGxr9q0.net
序章の攻略法
最初の砂浜の方に屯している兵隊達は関わらない
村を救ったら敵の動きを見つつ撃破

257 :リュカ (ワッチョイW d01f-QCTe):2024/04/27(土) 16:01:15.39 ID:SJEGxr9q0.net
アーダンは城の守備に徹する事
ノイッシュとかアベルは
北の方の敵の牽制
砂浜の敵は引き付けるかグループを作って北と南の見張りを立て
括弧撃破
(間違えても砂浜に入らないように)

258 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 18:18:10.34 ID:OiXV2G5g0.net
泥試合を覚悟でレックスは単騎西の村の救出に向かわせる
教会で回復

259 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 19:01:26.41 ID:LwKXHJje0.net
なんやこのガイジ

260 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c801-7ggh):2024/04/27(土) 21:13:07.69 ID:sUEd2iUy0.net
>>227
ティニーって7章で武功を立てていたらアルスターの統治を任されていたのではと思う
魔道三姉妹もしょう

261 : 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイW c42f-Afdi):2024/04/27(土) 22:28:04.49 ID:+5dtD4bR0.net
村やら城やら仲間やらを無視したらシグルドセリス単騎でクリアって出来るのかな。
アルヴィスとユリウスを単独で捌ける気がしないが…

262 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ede-zAZn):2024/04/27(土) 22:29:57.07 ID:OiXV2G5g0.net
それより本城の守備が厳しいんじゃなかったか?

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6e3-Wa0z):2024/04/27(土) 22:45:00.92 ID:un9C3xWM0.net
>>261
ティルフィングとるのが結構運ゲー
あとバサークの剣ないとクリアできない

264 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 23:53:51.55 ID:LjZUHp0Z0.net
そういや疑問なんだけどさ。
前聖戦終了時になんで12聖戦士はロプトウスの書破棄せんかったん?
破棄が無理にしても、バーハラに封印するとか有ったじゃん?何故にイード?
ロプトウスの書破棄しない&マイラの血族捜索しないのダブル手落ちの時点で、将来の禍根残りまくりだよなと思う。

265 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 23:59:35.11 ID:j0gALaz20.net
10章のシアルフィ軍は祈りが発動するように調整しておいて光の剣で地雷するといいぞ

266 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 00:24:22.92 ID:vSCUfp/d0.net
>>261
昔とあるサイトでシグルドセリスオンリー詰めを公開してたぞ
操作するのはシグルドセリスだけという感じで他のキャラは完全放置だった
唯一の他キャラ操作は終章ユリウス戦だけはバサークの剣が必要なのでフェミナで中古屋にバサークの剣を売るというもの

267 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 01:11:03.28 ID:PEDsLtul0.net
下手にティニー活躍させようとしても難易度むしろ上がるからな

268 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 01:19:58.18 ID:9+LFAhYC0.net
どんな配合にしてもティニーて「そこそこ」以上の強さにはなれないよな
神器無いのと歩兵って時点で

269 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 02:11:15.23 ID:HwsHi04u0.net
>>265
フィン父アーサーとティルテュでやるの?

270 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df47-e/WC):2024/04/28(日) 04:00:21.55 ID:9+LFAhYC0.net
アリオーンのドロップ品の祈りリングだろ

271 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:18:37.02 ID:P6cxRQZu0.net
>>264
マンフロイとか当時のロプト教徒がロプトの書をもって逃げ出したんじゃないの?
だから、アズムールとかはいつかロプトウスが復活する可能性があるのがわかっていて、
ロプトに対抗できるのはナーガだけ、
ディアドラの子供に王位を継がせろってアルヴィスに言い含めていたんだと思う

272 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:23:21.77 ID:k+r7xRuj0.net
不真面目に考えてロプトの書がハムナプトラの死者の書みたいに金属のような頑丈な作りで破壊出来なかった説。

273 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:42:12.07 ID:SHiFSvTG0.net
鋳溶かした金属の中に封じて地下深くに埋めてしまえば良かったのに
当然ダミーもたくさん作っていろんな場所に埋める

274 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 21:33:15.27 ID:aUCL9ajl0.net
>>271ロプトウス持ってたガレをヘイムが打ったとしたら、当然ロプトウスの書も傍にある筈なんで、ロプト教徒が持ち逃げする隙有るかと言われると…。
まぁバルムンクがイザーク征伐のゴタゴタでイードに渡ってる辺り有り得そうだが…。

ていうかグランベル大陸、ロプトウスと言いバルムンクと言いバルキリーと言い、神器の扱い雑ぅ!!
バルキリーに至ってはクロード神父が「ブラギの塔にお告げ貰いに行ったら序に失われたバルキリー見つかって良かった〜」だし……オイ神父、なんで家宝紛失しとん??

275 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 21:44:35.83 ID:/jGnFmhD0.net
>>267
>>268
クランチェンジしたら連続つくし、杖も使えるし、アーサーより使いやすくない?

276 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:13:59.60 ID:HwsHi04u0.net
ナーガ使ってロプトウスの書を完全に破壊できればもう聖戦士の血統は必要ないしロプト傍系も関係なくなるからそうなるのが一番良いと思う

277 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:15:43.38 ID:HwsHi04u0.net
>>275
連続ならアーサーにもつくでしょ
追撃リングはアーサーにいくだろうけど

278 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:33:04.74 ID:SHiFSvTG0.net
>>277
アーサーはCCでマージナイトだから連続つかんよ

279 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 07:53:40.84 ID:Ift1KOhc0.net
>>278
アーサー=フォルアーサーの人なんだろう

280 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 10:22:33.16 ID:djtRuH860.net
そもそもフォルアーサー以外も活躍できんし
アゼティルの完璧な成長率と追撃持ちだけど
マージナイトの上限の低さで強敵に全く当てられない脇役感半端ない

281 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 10:55:23.42 ID:Ift1KOhc0.net
そもそもアーサーは脇役だよ
セリスアレスリーフナンナユリア踊り子フィーが主役です

282 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7ad-Ufki):2024/04/29(月) 11:45:03.79 ID:uJw4hpV90.net
>>274
バルキリーの杖は置いとくと(ストーリー的に)めんどくさいからブラギの塔たてた人が封印したんじゃないの
バルキリーがあれば暗殺とかまるで無意味になっちゃうしな

283 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:41:43.88 ID:eF09xqiz0NIKU.net
>>279フォルアーサーは一回やったら。
6章から早々に出張るフォルセティの便利さと、クラスチェンジ後の移動力で手放せなくなる。
能力値低い弱い言っても、フォルセティ(人の方)と比べればって注釈付きだからな。
セリス.アレス.フォルアーサーでジェットストリームアタック掛けられる事に比べれば微々たるもんよ。
セティの方はクロード父のバルセティでも充分強いから無問題、フィーも杖レベル上がる魔力伸びやすくなって魔法剣めちゃ使えるで使い勝手良くなる(力不足は星付き勇者の槍持たせて解決)良いことづくめなんだ。

284 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:49:44.28 ID:Ift1KOhc0NIKU.net
フォルセティって結局イシュタルとアリオーン戦くらいだよね

285 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:56:44.38 ID:AdtdhHiQ0NIKU.net
フォルセティ持ちのセティって回避上げまくると敵が攻撃してこなくなる場面が多くなるからステータス上限の低めなフォルアーサーとフォルコープルも悪くないんだっけ?

286 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 15:00:18.55 ID:lD4mVJYL0NIKU.net
シアルフィ攻略にもフォルセティは便利
橋の上にたって回避落としてからセリスの支援入れれば一人で全部倒してくれる

287 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 15:09:24.45 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
子世代はフリージ家が密接に話に関わるからアーサーとティニーも主役では?
レヴィティルにしたら愛妻の実家との戦いを導くレヴィンになってストーリー性も向上する
フォルアーサーの蹂躙王子っぷりは子世代最強だしティニーもトルネードを最も活かせて腐らせない

レヴィティルとクロフュリは子ども二人どころかパーティー全体が強くなって収まりがよい
ここは固定公式で良かったと思う
カップルの組み合わせ変更はエーディンアイララケシスシルヴィアブリギッドで十分楽しめる
ラケシスはフィン固定でも良いか

トラキアのせいでレヴィフュリ派が調子に乗って公式面しているよね

288 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 16:02:31.34 ID:BAgsOXHn0NIKU.net
それよろ

289 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:21:44.43 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

290 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:22:15.48 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

291 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:22:24.87 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

292 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:26:30.27 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
フュリーレヴィンとかいう知的障害者専用カップリング

293 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:35:32.36 ID:Cs84Y8sE0NIKU.net
それなら俺は馬鹿でいいわ

困ったことに想定ベストカップルえーでん以外ほぼ同じで嫌だが

294 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:38:08.43 ID:Ift1KOhc0NIKU.net
>>289
お前なかなかセンスあるな

295 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:39:37.05 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
>>293
エーディンはミデェールでもほとんど僅差だから誇っていいよ
他のカップリングしてる奴どんどん馬鹿にしていこうぜ

296 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:44:33.10 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
レヴィフュリは登場と足の遅さでフォルセティを実質死蔵させてるも同然な最悪最低の地雷カップリング
同じ死蔵ならアイラとかの方がまだマシ

297 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:41:10.29 ID:djtRuH860NIKU.net
弓は継承しないとなかなか再入手遅いからミデェールでいいんだぞ

298 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:45:44.90 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
子世代序盤に追撃勇者の弓は火力オーバーキルなんだよなぁ
鰤の鋼の弓をパメラ隊で⭐︎100にして7章で買えば事足りる

299 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:57:29.30 ID:3bQrrTxi0NIKU.net
>>274
ヘイムに打倒されても、周りの側近が素早く確保して逃げ出したとかで十分可能じゃないかな?
または、当時の皇帝が負けを悟って、すでにロプトの書は血族とかに持たせて脱出させた後だったのかもしれない

バルキリーは蘇生には制約があるから、あの人は生き返らせたのに、この人は生き返らせないとかになったとき、
いろいろ面倒に発展するから、塔のどこかに隠すことにしたんじゃないかなぁ

300 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 19:33:24.82 ID:mb3MylOU0NIKU.net
強い弓は登場遅いからレスターの父は弓継承ができて追撃リングをと待ち伏せを活かせる奴が適任

301 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:12:46.20 ID:89mn5lTY0NIKU.net
個人的なカップリング候補。
エーディン→ジャムカ、アゼル(レスキュー目当て)・総評正直ラナは杖係、レスターは良くて一軍半なのであまり重要でない。
アイラ→ホリン(バルムンクバグ)、レックス・総評大体誰と組ませても優秀、強いて言うならバルムンクバグが出来るホリン。
ラケシス→フィン、ベオ、アレク・総評ぶっちゃけカリスマ置物なんでそこそこで良い。
フュリー→レヴィン、クロード・総評この二人位しか相手居なくない……?。
シルヴィア→クロードのみ・総評カップルの調整次第では独身でもOK。
ティルテュ→アゼル、レヴィン・総評クロードは地雷、フォルセティ早く欲しいならレヴィンで。
ブリギッド→ノイッシュ、アレク、レックス、ホリン、ジャムカ・総評パティ重視かファバル重視かで変わる、個人的に一番悩むカップリング。

302 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:52:41.10 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
>>301
知的障害者乙

303 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:54:39.08 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
もう一度貼る
これ以外やる奴はプロブレマー名乗るな😁

エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

304 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:56:49.76 ID:vxZ3fLcFdNIKU.net
惰性で生きてそう😃

305 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:00:03.68 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
公式で押し付けられた地雷レビフュリ脳死で推してる方が余程惰性でバルセティはウィットに飛んでいると思うが?

306 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:21:20.43 ID:JnSEA6aW0NIKU.net
>>300
銀は親が弓Bだから持てない、勇者はそのカプだと入手できないので継承も不可
待ち伏せは弓兵では使い道無いし追撃リングはその父でなくとも金さえあれば誰でも出来る

実利で見るならキラーボウと鍛えた鋼を継承できる位しか良い所無いなそれ

307 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:30:48.83 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
アー様はまあアイラやな
ジャムアイの神の様な強さな足下にも及ばんがそれでもホリンアイラとかいうゴミよりは数段マシ

308 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:32:20.31 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
ホリンアイラ
技がすぐカンストして成長率が無駄になる上に月光系が死ぬ史上最大の地雷
やってる奴は幼稚園児レベルの知能指数

309 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 22:24:59.21 ID:TPHZoVXm0NIKU.net
親だけカップリングしても意味ない
エーディンをアゼルに取られてしょうがなく姉と結婚したレックスの息子とラナをカップリングしたりしてニタニタするのである

310 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 22:58:54.48 ID:89mn5lTY0NIKU.net
>>305だって実際レヴィフュリで困る事無いし…。
セティの戦力って一点のみを見るならレヴィフュリは間違い無い、総合的な使い勝手の良さでいうとクロフュリだと思うが。

311 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:14:54.36 ID:F7nMy103pNIKU.net
セティとか登場遅すぎ足過ぎて誰が父親でも戦力外
わざわざ主力にぶつかるまで待ってたらオールAは到底無理
強いて挙げるなら騎兵が撃ち漏らした後処理だけどその程度ならセイジの魔力基礎値+ライトニングで魔攻29+追撃連続で十分仕事出来る
だからフォルセティなど死蔵も同然

312 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:16:28.67 ID:F7nMy103pNIKU.net
セティとか登場遅すぎ足遅い過ぎて誰が父親でも戦力外
わざわざ主力にぶつかるまで待ってたらオールAは到底無理
強いて挙げるなら騎兵が撃ち漏らした後処理だけどその程度ならセイジの魔力基礎値+ライトニングで魔攻29+追撃連続で十分仕事出来る
だからフォルセティなど死蔵も同然であり愚の骨頂
同じ死蔵ならアイラとでもくっ付けた方がマシ

313 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:28:18.63 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
まあ最強神器フォルセティを死蔵とか有り得ないから必然的にフォルアーサー一択なんだよね
レビフュリとかアゼティルとかやってる奴は小学校一年生からお勉強やり直した方がいい

314 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:31:49.78 ID:Xrb2WG+I0NIKU.net
これもう荒らしやろ
未だに聖戦やってる同好の士とは思いたいが流石にウザすぎる

315 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:35:02.84 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
そういえば最近コスプレイヤーが聖戦子世代合わせやっていたようだけど子世代はフォルアーサーかフォルコープルとか月光リーンや月光パティとか父親紛争で揉めそうで恐いけどその辺どうだったんだろ

316 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:37:12.89 ID:Xhg/xSTY0NIKU.net
フォルセティ使って倒したくなるような敵なんて8章のドラゴン軍団位からしかおらんからセティでもなんの問題もないしなぁ
6章はセリスの育成優先だし
7章は移動距離長すぎてアーサーじゃ殆ど戦闘できないしで結局アーサーのCCって8章くらいになるよな

317 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:42:43.29 ID:ri3fm65l0NIKU.net
シュミット隊で2,3回無双すればCCなんてあっと言う間だし7章イシュトー三姉妹ブルーム8章ムハマド三姉妹イシュタルブルームとフォルセティ使いたい敵は枚挙に暇が無いが

318 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:45:31.34 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
7章ならイード制圧しないと先進めないから進軍は追いつくしティニー説得の大事な仕事あるから前線にはいるから戦闘機会はあると思う
ティニー隊は魔防の都合でユリアで釣るけど

319 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 00:14:13.95 ID:EecnOxUe0.net
結局いろいろやって最後には趣味だなと悟るのが聖戦だよ

320 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 03:08:49.34 ID:3X9m/E4A0.net
覚醒に登場する12聖武器の補正が弱いのはアレ、メタ的な事情も有るけど。
竜と血の盟約交わしてない他人が引き出せる力はこの位、とも解釈できる気がする。

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200