2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ78

220 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/21(日) 18:47:38.33 ID:bM4O9eye0.net
万が一エルトシャンが実権握ったところで、あの政治能力皆無の戦争屋がまともに統治できたとは思えないがな
その子どもで傭兵育ちのアレスはもっと悪い気がする
セリスとしてはアレスが失敗したらデルムッドに権力握らせてゆくゆくは併合できそう

221 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/21(日) 19:08:47.93 ID:IdxJBLSM0.net
>>219
どの段階の話をしてるんだ?
してないと言われてもしてると書いてある
つーか常識的に考えてシグルドもエルトもシャガールもいなくなるんだからアズムール亡き後かどこかの段階で併合するに決まってる

222 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/22(月) 16:02:33.95 ID:lVcGIED40.net
聖戦の恋愛値って同時進行なんだよな?
占いでは一番恋愛値が高い相手を好きなようじゃって言うだけで
他の相手も大体同じくらい好きだったりとかするんだよな

223 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 46bd-K5o/):2024/04/22(月) 18:42:50.24 ID:gC8KG/Nk0.net
>>220
エルトシャンはイムカ王の時代はちゃんと王様やっていたわけだし、
シャガールと相性が悪かっただけだと思うなぁ

>>221
どの段階って、三章の話ね
その後、六章でアルヴィスが敵対するシレジアやレンスターを滅ぼしてって記憶していたから、
ことさら併合していた感じじゃないように思ってた
セリスがグランベルに攻め込んできている時期にアグストリアから援軍が来なかったのは、
アグストリアでも解放軍に呼応して兵が立ち上がったって書かれているから、送れるほど余裕がなかったんじゃないかな?

224 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 07:45:06.65 ID:ixKddgrtM.net
>>222
周りでカップルが成立していくと成立していない奴の好きな相手がコロコロ変わっていくのがなかなか悲しいよな

225 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 11:16:24.12 ID:d51HONBT0.net
>>220
子世代の連中なんてみんなロクに小領地すら統治したことない、父親の手伝いとかで公務もしたことなさそうな連中の群れなんだよな
親世代は親から帝王学も統治の方法も教えられてるだろうし、
エルトシャンなんてノディオン王やってたからそれらの中じゃかなり上位の方だぞ
あの世界は政治能力なんて必要ないと思うしかない

226 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 12:25:18.91 ID:xcDEbJjK0.net
領主経験者ヨハヨハくらいか
子供狩り突っぱねてたって辺り、めくら判押してたんじゃなくて自分なりにこうしたいんだってヴィジョンもあったみたい

227 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 13:15:41.47 ID:rt2V3cE60.net
アルテナやティニー(リンダ)は王家の一員として育って隊を率いたりしてたようだから
一応、国を支える人物としての教育は受けてきたかも

228 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:02:39.07 ID:rbCbNefW0.net
部下とかに政治ができる人物らがいるだろうさ
それまでその領土を統治していた政治家や官僚らだって残っているだろうし

>>227
オイフェもその辺の教育は受けているだろうし、エーディンやレヴィンもいるし、
ティルナノグ組は教育は受けているんじゃないかな?
レンスター組もフィンやラケシスらがいるし
フュリーの子供たちも、フュリーは最近亡くなった感じだから、教育してそうかな?

229 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:28:55.87 ID:h9kd8i1Q0.net
ドイツの心理学者レビィンはマージナルマン(境界人)と定義しました

230 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 19:29:04.74 ID:Xk3Wxo/z0.net
ハンニバルは領主じゃないんか?息子のコープル、シャルローはハンニバルの後はカパドキア任されたんだろうか

231 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f7b-r2OU):2024/04/23(火) 19:55:30.13 ID:FUllEWLK0.net
ロプト教徒をこれに例えると
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24308717

232 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2f7b-r2OU):2024/04/23(火) 19:56:02.16 ID:FUllEWLK0.net
マイラ派のロプト教徒はこれみたいな感じだったのかな
ttps://www.youtube.com/watch?v=opbryiIc9D4

233 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd02-zAZn):2024/04/23(火) 20:59:36.31 ID:8/wnkEFwd.net
スリープの杖を使ったメルクリウスは羊飼いの変装をしていたのでラナにぴったり

234 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 21:51:55.47 ID:1IC1q2fG0.net
>>224
あれ一瞬で心変わりしてるんだと思ってたけど、5章とかはほぼ同率愛してる状態の相手がいて
1位が消えたら2位、2位が消えたら3位が表面化してるだけなんだよなー、ある意味現実的というか生々しいというか…
久々にプレイしてるけど、なかなか目当ての二人が恋愛値1位まで上がってこなくてちょっとあせるわー
後10ターンくらいで塗り替えられるはずなんだけど

235 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 21:55:10.61 ID:Dniwb94+0.net
愛してしまったらそのまま結ばれるんじゃなかったっけ

236 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:15:34.60 ID:01lc1XZq0.net
会話イベントでいきなり抜き去ったりすることもあるよ

237 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:22:16.03 ID:dlIk8ygu0.net
一瞬で心変わり、が気になるのも分かるが
それでいくと周りの女が全員相手を決めてしまったときに
残り物になった男たちが一瞬でスンッ...ってなるのもなかなかの悲しみがあるな

238 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:30:20.91 ID:ufcRdFsc0.net
ふと隣を見たら同じ境遇の男達
何も起こらないはずなく…

239 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:49:40.66 ID:5AbysngA0.net
サイレス 1章で使って放置
スリーブ 9章アリオーン
バサーク 入手しない
バルキリー 使わない

240 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 22:52:46.79 ID:1IC1q2fG0.net
>>237
前半はそれで最後メテオだからな、やっとらんれんよな
後半は聖戦中はいなくてもそれぞれの国に帰ったら英雄としてよりどりみどりだろうに…

241 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 23:20:30.41 ID:xcDEbJjK0.net
連続サンダーストームで事故らされて以来イシュトーはサイレスで黙らせてる

242 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/23(火) 23:42:19.63 ID:1YMgFiTq0.net
デルがいるならセリスの勇者の剣で100%倒せる
代替プレイで安定攻略しようとするとちょっと考えさせられる

243 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMb8-y1QB):2024/04/24(水) 11:49:52.08 ID:cOgsWdmgM.net
「愛してしまったようじゃ...」てどこか残念そう

244 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/24(水) 13:34:50.65 ID:z3HAYJwDd.net
>>237
クエだと最初全員メスで出産を終えるとオスになるんだよな
カタツムリはオスもメスもない
クマノミは状況に応じて性別が変わる
リメイクで取り入れろ

245 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/24(水) 22:35:19.83 ID:LxyLLr1V0.net
超接戦状態でもいざ勝者決まったら他負けたの奴らがさっさときっぱり諦める系譜の人達の恋愛感情潔ぎ良過ぎ

246 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 40d1-pUt3):2024/04/25(木) 03:45:39.90 ID:o1U8OGM70.net
>>237
まだ少年のオイフェに手を出すのだけはやめてほしい

247 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/25(木) 11:00:20.28 ID:s/2S5oKT0.net
>>237
そなたはまだエーディンに未練があるようじゃ

とか言われても困るよな

248 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/25(木) 11:26:36.97 ID:OVZ3nS720.net
それでいうと、愛していた相手が戦死したときなんかはあっさり乗りかえられるのは悲しいな
それこそ未練がある、というメッセージが出てもよかったかもしれん

249 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 18ef-NV1y):2024/04/25(木) 21:33:03.38 ID:bORQbOpI0.net
>>245
みんなめっちゃいいやつなんだよ…

250 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2fad-t3I8):2024/04/26(金) 10:52:44.98 ID:OZZYUSXS0.net
>>248
情緒の面では好感度が一番高い相手が既婚者・死亡・一次離脱などで居ない時に
「未練がある」とかでると面白いんだけどね
今の仕様の方がカップリングしやすいからしょうがないんだけど

251 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ea47-liHv):2024/04/26(金) 12:20:02.84 ID:lzqOoztI0.net
カップル成立してから累計ターン経過で第一子、さらに累計ターンで第二子が生まれる(子の性能が決まる)
第一子が生まれてから第二子の前に夫が死ぬと他キャラと再婚できて第二子は後夫の性能になる・・・とか中々人生て感じする使用はどうだろう?

252 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a606-GFGj):2024/04/26(金) 12:26:06.06 ID:lesUC1gc0.net
エンディングで各キャラの行き先が複雑怪奇になる未来が

253 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5ead-B69Y):2024/04/26(金) 13:13:52.34 ID:9DkM577p0.net
>>251
子が物理系と魔法系に分かれてたりすると便利すぎて夫を謀殺しそう
ディアドラも物理系の夫と魔法系の夫それぞれの間に適した子がいるな

254 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/26(金) 23:27:13.73 ID:lzqOoztI0.net
異父兄妹ならカップル成立もギリギリアリだよな
アルディアという前例がある以上は

255 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 00:31:13.13 ID:MokzeiM10.net
>>254
作中でも禁忌だって言われてて謀略によって1組だけ成立してしまうのが物語のキモであって
そんなポコポコ異父兄妹カップル成立しまくってたまるか

256 :リュカ (ワッチョイW d01f-QCTe):2024/04/27(土) 15:58:39.57 ID:SJEGxr9q0.net
序章の攻略法
最初の砂浜の方に屯している兵隊達は関わらない
村を救ったら敵の動きを見つつ撃破

257 :リュカ (ワッチョイW d01f-QCTe):2024/04/27(土) 16:01:15.39 ID:SJEGxr9q0.net
アーダンは城の守備に徹する事
ノイッシュとかアベルは
北の方の敵の牽制
砂浜の敵は引き付けるかグループを作って北と南の見張りを立て
括弧撃破
(間違えても砂浜に入らないように)

258 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 18:18:10.34 ID:OiXV2G5g0.net
泥試合を覚悟でレックスは単騎西の村の救出に向かわせる
教会で回復

259 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 19:01:26.41 ID:LwKXHJje0.net
なんやこのガイジ

260 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c801-7ggh):2024/04/27(土) 21:13:07.69 ID:sUEd2iUy0.net
>>227
ティニーって7章で武功を立てていたらアルスターの統治を任されていたのではと思う
魔道三姉妹もしょう

261 : 警備員[Lv.1][新][初] (ワッチョイW c42f-Afdi):2024/04/27(土) 22:28:04.49 ID:+5dtD4bR0.net
村やら城やら仲間やらを無視したらシグルドセリス単騎でクリアって出来るのかな。
アルヴィスとユリウスを単独で捌ける気がしないが…

262 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6ede-zAZn):2024/04/27(土) 22:29:57.07 ID:OiXV2G5g0.net
それより本城の守備が厳しいんじゃなかったか?

263 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a6e3-Wa0z):2024/04/27(土) 22:45:00.92 ID:un9C3xWM0.net
>>261
ティルフィングとるのが結構運ゲー
あとバサークの剣ないとクリアできない

264 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 23:53:51.55 ID:LjZUHp0Z0.net
そういや疑問なんだけどさ。
前聖戦終了時になんで12聖戦士はロプトウスの書破棄せんかったん?
破棄が無理にしても、バーハラに封印するとか有ったじゃん?何故にイード?
ロプトウスの書破棄しない&マイラの血族捜索しないのダブル手落ちの時点で、将来の禍根残りまくりだよなと思う。

265 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/27(土) 23:59:35.11 ID:j0gALaz20.net
10章のシアルフィ軍は祈りが発動するように調整しておいて光の剣で地雷するといいぞ

266 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 00:24:22.92 ID:vSCUfp/d0.net
>>261
昔とあるサイトでシグルドセリスオンリー詰めを公開してたぞ
操作するのはシグルドセリスだけという感じで他のキャラは完全放置だった
唯一の他キャラ操作は終章ユリウス戦だけはバサークの剣が必要なのでフェミナで中古屋にバサークの剣を売るというもの

267 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 01:11:03.28 ID:PEDsLtul0.net
下手にティニー活躍させようとしても難易度むしろ上がるからな

268 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 01:19:58.18 ID:9+LFAhYC0.net
どんな配合にしてもティニーて「そこそこ」以上の強さにはなれないよな
神器無いのと歩兵って時点で

269 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 02:11:15.23 ID:HwsHi04u0.net
>>265
フィン父アーサーとティルテュでやるの?

270 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df47-e/WC):2024/04/28(日) 04:00:21.55 ID:9+LFAhYC0.net
アリオーンのドロップ品の祈りリングだろ

271 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:18:37.02 ID:P6cxRQZu0.net
>>264
マンフロイとか当時のロプト教徒がロプトの書をもって逃げ出したんじゃないの?
だから、アズムールとかはいつかロプトウスが復活する可能性があるのがわかっていて、
ロプトに対抗できるのはナーガだけ、
ディアドラの子供に王位を継がせろってアルヴィスに言い含めていたんだと思う

272 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:23:21.77 ID:k+r7xRuj0.net
不真面目に考えてロプトの書がハムナプトラの死者の書みたいに金属のような頑丈な作りで破壊出来なかった説。

273 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 18:42:12.07 ID:SHiFSvTG0.net
鋳溶かした金属の中に封じて地下深くに埋めてしまえば良かったのに
当然ダミーもたくさん作っていろんな場所に埋める

274 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 21:33:15.27 ID:aUCL9ajl0.net
>>271ロプトウス持ってたガレをヘイムが打ったとしたら、当然ロプトウスの書も傍にある筈なんで、ロプト教徒が持ち逃げする隙有るかと言われると…。
まぁバルムンクがイザーク征伐のゴタゴタでイードに渡ってる辺り有り得そうだが…。

ていうかグランベル大陸、ロプトウスと言いバルムンクと言いバルキリーと言い、神器の扱い雑ぅ!!
バルキリーに至ってはクロード神父が「ブラギの塔にお告げ貰いに行ったら序に失われたバルキリー見つかって良かった〜」だし……オイ神父、なんで家宝紛失しとん??

275 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 21:44:35.83 ID:/jGnFmhD0.net
>>267
>>268
クランチェンジしたら連続つくし、杖も使えるし、アーサーより使いやすくない?

276 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:13:59.60 ID:HwsHi04u0.net
ナーガ使ってロプトウスの書を完全に破壊できればもう聖戦士の血統は必要ないしロプト傍系も関係なくなるからそうなるのが一番良いと思う

277 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:15:43.38 ID:HwsHi04u0.net
>>275
連続ならアーサーにもつくでしょ
追撃リングはアーサーにいくだろうけど

278 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/28(日) 22:33:04.74 ID:SHiFSvTG0.net
>>277
アーサーはCCでマージナイトだから連続つかんよ

279 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 07:53:40.84 ID:Ift1KOhc0.net
>>278
アーサー=フォルアーサーの人なんだろう

280 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 10:22:33.16 ID:djtRuH860.net
そもそもフォルアーサー以外も活躍できんし
アゼティルの完璧な成長率と追撃持ちだけど
マージナイトの上限の低さで強敵に全く当てられない脇役感半端ない

281 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 10:55:23.42 ID:Ift1KOhc0.net
そもそもアーサーは脇役だよ
セリスアレスリーフナンナユリア踊り子フィーが主役です

282 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7ad-Ufki):2024/04/29(月) 11:45:03.79 ID:uJw4hpV90.net
>>274
バルキリーの杖は置いとくと(ストーリー的に)めんどくさいからブラギの塔たてた人が封印したんじゃないの
バルキリーがあれば暗殺とかまるで無意味になっちゃうしな

283 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:41:43.88 ID:eF09xqiz0NIKU.net
>>279フォルアーサーは一回やったら。
6章から早々に出張るフォルセティの便利さと、クラスチェンジ後の移動力で手放せなくなる。
能力値低い弱い言っても、フォルセティ(人の方)と比べればって注釈付きだからな。
セリス.アレス.フォルアーサーでジェットストリームアタック掛けられる事に比べれば微々たるもんよ。
セティの方はクロード父のバルセティでも充分強いから無問題、フィーも杖レベル上がる魔力伸びやすくなって魔法剣めちゃ使えるで使い勝手良くなる(力不足は星付き勇者の槍持たせて解決)良いことづくめなんだ。

284 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:49:44.28 ID:Ift1KOhc0NIKU.net
フォルセティって結局イシュタルとアリオーン戦くらいだよね

285 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 13:56:44.38 ID:AdtdhHiQ0NIKU.net
フォルセティ持ちのセティって回避上げまくると敵が攻撃してこなくなる場面が多くなるからステータス上限の低めなフォルアーサーとフォルコープルも悪くないんだっけ?

286 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 15:00:18.55 ID:lD4mVJYL0NIKU.net
シアルフィ攻略にもフォルセティは便利
橋の上にたって回避落としてからセリスの支援入れれば一人で全部倒してくれる

287 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 15:09:24.45 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
子世代はフリージ家が密接に話に関わるからアーサーとティニーも主役では?
レヴィティルにしたら愛妻の実家との戦いを導くレヴィンになってストーリー性も向上する
フォルアーサーの蹂躙王子っぷりは子世代最強だしティニーもトルネードを最も活かせて腐らせない

レヴィティルとクロフュリは子ども二人どころかパーティー全体が強くなって収まりがよい
ここは固定公式で良かったと思う
カップルの組み合わせ変更はエーディンアイララケシスシルヴィアブリギッドで十分楽しめる
ラケシスはフィン固定でも良いか

トラキアのせいでレヴィフュリ派が調子に乗って公式面しているよね

288 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 16:02:31.34 ID:BAgsOXHn0NIKU.net
それよろ

289 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:21:44.43 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

290 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:22:15.48 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

291 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:22:24.87 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

292 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:26:30.27 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
フュリーレヴィンとかいう知的障害者専用カップリング

293 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:35:32.36 ID:Cs84Y8sE0NIKU.net
それなら俺は馬鹿でいいわ

困ったことに想定ベストカップルえーでん以外ほぼ同じで嫌だが

294 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:38:08.43 ID:Ift1KOhc0NIKU.net
>>289
お前なかなかセンスあるな

295 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:39:37.05 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
>>293
エーディンはミデェールでもほとんど僅差だから誇っていいよ
他のカップリングしてる奴どんどん馬鹿にしていこうぜ

296 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 17:44:33.10 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
レヴィフュリは登場と足の遅さでフォルセティを実質死蔵させてるも同然な最悪最低の地雷カップリング
同じ死蔵ならアイラとかの方がまだマシ

297 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:41:10.29 ID:djtRuH860NIKU.net
弓は継承しないとなかなか再入手遅いからミデェールでいいんだぞ

298 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:45:44.90 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
子世代序盤に追撃勇者の弓は火力オーバーキルなんだよなぁ
鰤の鋼の弓をパメラ隊で⭐︎100にして7章で買えば事足りる

299 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 18:57:29.30 ID:3bQrrTxi0NIKU.net
>>274
ヘイムに打倒されても、周りの側近が素早く確保して逃げ出したとかで十分可能じゃないかな?
または、当時の皇帝が負けを悟って、すでにロプトの書は血族とかに持たせて脱出させた後だったのかもしれない

バルキリーは蘇生には制約があるから、あの人は生き返らせたのに、この人は生き返らせないとかになったとき、
いろいろ面倒に発展するから、塔のどこかに隠すことにしたんじゃないかなぁ

300 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 19:33:24.82 ID:mb3MylOU0NIKU.net
強い弓は登場遅いからレスターの父は弓継承ができて追撃リングをと待ち伏せを活かせる奴が適任

301 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:12:46.20 ID:89mn5lTY0NIKU.net
個人的なカップリング候補。
エーディン→ジャムカ、アゼル(レスキュー目当て)・総評正直ラナは杖係、レスターは良くて一軍半なのであまり重要でない。
アイラ→ホリン(バルムンクバグ)、レックス・総評大体誰と組ませても優秀、強いて言うならバルムンクバグが出来るホリン。
ラケシス→フィン、ベオ、アレク・総評ぶっちゃけカリスマ置物なんでそこそこで良い。
フュリー→レヴィン、クロード・総評この二人位しか相手居なくない……?。
シルヴィア→クロードのみ・総評カップルの調整次第では独身でもOK。
ティルテュ→アゼル、レヴィン・総評クロードは地雷、フォルセティ早く欲しいならレヴィンで。
ブリギッド→ノイッシュ、アレク、レックス、ホリン、ジャムカ・総評パティ重視かファバル重視かで変わる、個人的に一番悩むカップリング。

302 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:52:41.10 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
>>301
知的障害者乙

303 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:54:39.08 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
もう一度貼る
これ以外やる奴はプロブレマー名乗るな😁

エーディン×ベオウルフ
アイラ×ジャムカ
ラケシス×アゼル
シルヴィア独身
フュリー×クロード
ブリギッド×ホリン
ティルテュ×レヴィン

結局これ一択
これ以外やる奴全員ただの馬鹿

304 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 20:56:49.76 ID:vxZ3fLcFdNIKU.net
惰性で生きてそう😃

305 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:00:03.68 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
公式で押し付けられた地雷レビフュリ脳死で推してる方が余程惰性でバルセティはウィットに飛んでいると思うが?

306 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:21:20.43 ID:JnSEA6aW0NIKU.net
>>300
銀は親が弓Bだから持てない、勇者はそのカプだと入手できないので継承も不可
待ち伏せは弓兵では使い道無いし追撃リングはその父でなくとも金さえあれば誰でも出来る

実利で見るならキラーボウと鍛えた鋼を継承できる位しか良い所無いなそれ

307 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:30:48.83 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
アー様はまあアイラやな
ジャムアイの神の様な強さな足下にも及ばんがそれでもホリンアイラとかいうゴミよりは数段マシ

308 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 21:32:20.31 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
ホリンアイラ
技がすぐカンストして成長率が無駄になる上に月光系が死ぬ史上最大の地雷
やってる奴は幼稚園児レベルの知能指数

309 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 22:24:59.21 ID:TPHZoVXm0NIKU.net
親だけカップリングしても意味ない
エーディンをアゼルに取られてしょうがなく姉と結婚したレックスの息子とラナをカップリングしたりしてニタニタするのである

310 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 22:58:54.48 ID:89mn5lTY0NIKU.net
>>305だって実際レヴィフュリで困る事無いし…。
セティの戦力って一点のみを見るならレヴィフュリは間違い無い、総合的な使い勝手の良さでいうとクロフュリだと思うが。

311 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:14:54.36 ID:F7nMy103pNIKU.net
セティとか登場遅すぎ足過ぎて誰が父親でも戦力外
わざわざ主力にぶつかるまで待ってたらオールAは到底無理
強いて挙げるなら騎兵が撃ち漏らした後処理だけどその程度ならセイジの魔力基礎値+ライトニングで魔攻29+追撃連続で十分仕事出来る
だからフォルセティなど死蔵も同然

312 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:16:28.67 ID:F7nMy103pNIKU.net
セティとか登場遅すぎ足遅い過ぎて誰が父親でも戦力外
わざわざ主力にぶつかるまで待ってたらオールAは到底無理
強いて挙げるなら騎兵が撃ち漏らした後処理だけどその程度ならセイジの魔力基礎値+ライトニングで魔攻29+追撃連続で十分仕事出来る
だからフォルセティなど死蔵も同然であり愚の骨頂
同じ死蔵ならアイラとでもくっ付けた方がマシ

313 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:28:18.63 ID:fGA1Q9su0NIKU.net
まあ最強神器フォルセティを死蔵とか有り得ないから必然的にフォルアーサー一択なんだよね
レビフュリとかアゼティルとかやってる奴は小学校一年生からお勉強やり直した方がいい

314 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:31:49.78 ID:Xrb2WG+I0NIKU.net
これもう荒らしやろ
未だに聖戦やってる同好の士とは思いたいが流石にウザすぎる

315 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:35:02.84 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
そういえば最近コスプレイヤーが聖戦子世代合わせやっていたようだけど子世代はフォルアーサーかフォルコープルとか月光リーンや月光パティとか父親紛争で揉めそうで恐いけどその辺どうだったんだろ

316 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:37:12.89 ID:Xhg/xSTY0NIKU.net
フォルセティ使って倒したくなるような敵なんて8章のドラゴン軍団位からしかおらんからセティでもなんの問題もないしなぁ
6章はセリスの育成優先だし
7章は移動距離長すぎてアーサーじゃ殆ど戦闘できないしで結局アーサーのCCって8章くらいになるよな

317 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:42:43.29 ID:ri3fm65l0NIKU.net
シュミット隊で2,3回無双すればCCなんてあっと言う間だし7章イシュトー三姉妹ブルーム8章ムハマド三姉妹イシュタルブルームとフォルセティ使いたい敵は枚挙に暇が無いが

318 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/29(月) 23:45:31.34 ID:ptyRbiuo0NIKU.net
7章ならイード制圧しないと先進めないから進軍は追いつくしティニー説得の大事な仕事あるから前線にはいるから戦闘機会はあると思う
ティニー隊は魔防の都合でユリアで釣るけど

319 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 00:14:13.95 ID:EecnOxUe0.net
結局いろいろやって最後には趣味だなと悟るのが聖戦だよ

320 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 03:08:49.34 ID:3X9m/E4A0.net
覚醒に登場する12聖武器の補正が弱いのはアレ、メタ的な事情も有るけど。
竜と血の盟約交わしてない他人が引き出せる力はこの位、とも解釈できる気がする。

321 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df5a-OIpH):2024/04/30(火) 06:31:54.09 ID:SAX6+l2g0.net
魔力の上がるアーサーなら6章で鍛えやすいからファラアーサーやバルアーサーでも7章でCCさせて光の剣を使わせると頼もしいぞ

322 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-iVr9):2024/04/30(火) 07:27:27.20 ID:8PgFW+6Jd.net
カップリングなんて毎回ルーレットで決めてるわ
それでもオールAは余裕
個人的に面白かったのはアーダンフュリー
会話もあるし、フィーがムキムキになった

323 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df3a-DbAL):2024/04/30(火) 07:51:12.91 ID:JUpaf5KD0.net
結局フォルセティ継承云々は

フュリー→王道カップル
ティルテュ→攻略重視
シルヴィア→初見殺し、フォルセティロスト防止

なのかね?

324 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fb0-Il5x):2024/04/30(火) 10:31:47.93 ID:ZB3jcf3W0.net
【環境】「さすがに無理があった」 食用コオロギの会社が破産 イナゴやハチの子食べる長野出身者も「コオロギは絶対ない」
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1707918683/
【食料危機】国民絶望「なぜ日本人はコオロギを食べようとしているのか」…牛乳を捨て、牛を殺処分しているのに ★3
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679192674/
コオロギに補助金出すなら農家にもっと補助金出せ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1677597628/
コオロギ食べさせられるのに自.民党に投票する馬鹿
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1679848638/
「私は食べるべきではないと思っています」
元農林水産大臣・山田正彦氏(80)が語るコオロギ食が“ヤバイ理由”とは…【立憲民主党】
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1678574180/

VS
【画像有】ホスト狂いの長澤まさみさん「100匹コオロギラーメン大好き!」 [859851824]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677600199/
【速報】河野太郎さん、新たな蔑称「コオロギ太郎」が定着。トレンド入りへ
[308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677553594
日本政府「クッソ!なんとかして日本を救いたい…せや!コオロギ食わせよ!」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679787745/
【悲報】政府「日本人がコオロギを食べてくれない。どうすればいいかわからない」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679832619/
「日本人にはその辺のコオロギでも食わせておけ!」
虫食ゴリ押しの背後に壺民党議員らの関与が発覚
[828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679023740/
ワクモルさん「コオロギもぐもぐ🦗」 Part.2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1679411528/

コオロギ自民党全敗ざまあwwwwwwwww

325 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8768-0xPc):2024/04/30(火) 14:08:22.40 ID:3X9m/E4A0.net
>>323フォルコープルは本当にフォルセティ有るだけみたいな状態になるからな…。
移動力も能力値上限もセージより低い、クラスチェンジしないと使用不可。

正直シルヴィアのカップリング優先順位があんま高くないと言うか……、代用キャラでレアアイテム入手出来るし。

326 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df34-Lj+0):2024/04/30(火) 14:27:31.70 ID:IHQeONzs0.net
兄弟関係の大体が兄妹って中でリーンコープルは姉弟という希少性があるやろがい

327 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 15:46:51.24 ID:3AuRsbJJ0.net
フォルアーサーでもフォルセティ有るだけみたいになる
エルウインド☆100があるしなあ

328 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 16:26:32.99 ID:GkmZRTCS0.net
フォルコープルやったことあるけど普通に強かったよ

つか神器補正とレヴィンから継いだ連続必殺とが相性非常に良いからセティアーサーコープルの誰が使っても強くならない訳が無いんだよな

329 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 18:06:13.22 ID:+TDsm/+30.net
アーサーは待ち伏せ怒り勇者剣が最強だと思う
ティニーが八章なら待ち伏せ怒りトロンでドラゴン返り討ちできて楽しい


フォルコープルやった時リデール隊をコープルとファラセティ(必殺化エルウィンド)の二枚看板で全回避返り討ちできて楽しかった
殆んどセティにきてコープルにはたまにしか来なかったけど来た時はしっかり仕事してくれた

330 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 20:59:55.58 ID:YHEVsdiN0.net
フォルセティって前半のお助けアイテム的な位置づけ

331 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 21:46:41.15 ID:onlgGJtU0.net
1周めはフォルセティが何なのか分からず使わずしまいだった。隣接イベント起こしてしまって、フォルセティが灰色のままだったし。

332 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 22:00:03.04 ID:NlNA1PwP0.net
アーサーフォルセティだと戦力的には最初からエンディングで飽きるんだよな
コープルなかまになっても感動ないからフォルセティもたせたら改善されそう

333 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 22:34:15.82 ID:XAl7NjhC0.net
>>330
崖の向こうからレプトールを殺るための武器だな
レヴィンの相手を自由に選んでようやくフォルセティを継承するという縛りプレイから解放される

334 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 23:09:38.51 ID:EecnOxUe0.net
前半だって4章終盤でゲットできるんだから
フォルコープルの早ければ9章終盤からってのは妥当
あと5章のレヴィンとシルヴィアの会話がなんかグッとくる
2章登場時の二人の会話からエライ落差

335 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 23:19:53.79 ID:N2u76+OP0.net
普通に最初はレヴィンシルヴィアになっちゃったわ

336 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 23:20:21.43 ID:Prbahfht0.net
>>323
ティルテュ→公式、正史

337 :ゲーム好き名無しさん :2024/04/30(火) 23:23:21.46 ID:Prbahfht0.net
>>323
ティルテュ→公式、正史

338 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 00:05:16.65 ID:bnFi/BzN0.net
>>335
レヴィンフュリー会話しないとシルヴィアが最有力だからね
嫉妬イベントでもシルヴィアのほうがレヴィンへの好感度上がるし

339 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 01:30:43.85 ID:6ZClb72E0.net
最初から数値が高くて同時に登場して同じ徒歩ユニット
意識して離れて待機させたりゆっくりプレイしてたらくっつくわな
好感度システムの詳細も分からない初プレイ時はなおさら

340 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 05:49:16.74 ID:4raVEE2w0.net
フュリーはあちこち行かされるしな

341 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 11:43:04.61 ID:90Bo9ipU0.net
初回プレイでもフォルセティ強すぎって思ってたから、フォルコープルの登場がクソ遅くてもしょうがないから促成栽培してなんとか使った
フリージのゲルプリッターを倒したのはコープルだった

2回目以降は倒さずに城占領しちゃうけど初回は思いつかなかった

342 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 11:53:19.97 ID:sirZXkoUd.net
はじめてバルムンクバグできる組み合わせになったときもコープルの加入待ち遠しかった
バルアーサーだとバルムンクの方が間に合わないな

343 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8768-0xPc):2024/05/01(水) 15:43:18.46 ID:P10qrz9D0.net
>>340俺フィーにレッグリング持たせてこき使ってたな。
クロード父だから杖Bで・魔防高くて魔法攻撃にも硬い・魔力高いから魔法剣強いで使える使える…。
強いて言うなら力とHPが低い事が玉にキズ、アーチ系や弓兵にはそも近づかん。

344 :ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdff-PzoJ):2024/05/01(水) 18:08:28.30 ID:sirZXkoUd.net
ペガサスのマーニャクラスチェンジするとブサイクになることね?
カップリングはかわいいうちにアーサーの馬とさせる

345 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf21-KI+E):2024/05/01(水) 18:18:59.37 ID:wWALfrlO0.net
クロードのエッダ家って公爵といってもグランベルの他の公爵は勿論アグストリア、シレジア、イザーク、ヴェルダン、レンスター、トラキアの王家よりも格が高そう
バーハラ王家の次に格があるイメージだからフュリーって一番凄い人に嫁ぐんだなとふと思った

346 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 87a2-PzoJ):2024/05/01(水) 18:28:07.51 ID:cc3vQu6A0.net
フュリーはアーダンとくっつくけど少しフュリーがかわいそうな気がするのでペガサスのほうがレヴィンと愛を遂げてマーニャを産んだと思うようにしてる

347 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 20:08:09.43 ID:P10qrz9D0.net
>>345多分グランベル視点での周辺国家は。
レンスター→此方にチョッカイ出して来ないし、文明的やから認めたるわ!
アグストリア→小競り合いは有っけどまあまあ文明的やね。
シレジア→国交無いけどチョッカイ出してこんし、寒いし興味無いわ。
イザーク→遊牧民とか野蛮やなぁ。
トラキア→傭w兵wとwかw、騎士の忠義とか無いんか?無いんやろなぁ傭兵やし。
ミレトス→聖戦士血統じゃないし〜?まぁ儲かるし認めたるわ。
ヴェルダン→山猿やんあんな奴等。
こんな感じどと思うの。

348 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/01(水) 21:22:15.11 ID:DpioP/aP0.net
>>346
アーダンはあの中で一番懐が深そうでアーダンと恋人会話あるアイラとフュリーは男見る目があるイメージがある

349 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 08:24:24.13 ID:uEysxiY30.net
>>347
レンスター→所詮小国。特に害はないからどうでもいい
アグストリア→盟主が神器持ちでないとかみっともない
シレジア→しみったれた田舎
ミレトス→交易相手として悪くないけど神器ないとかダサい
イザーク→神器あるけど騎兵いないとかみっともない
トラキア→あんな荒野に住むなんて○○○○
ヴェルダン→騎兵も神器もないとか人間なの?


グランベル人は他国見下している印象ある
作中にでてくるグランベル人のユニットはみんな見下していると思う血統持ちは特に
差別のない世を作りたいはずのアルヴィスもレックスもシグルドでさえも言ってるからな

例外がいるとしたら神職のクロードとエーディンくらいか

350 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff75-Lfq4):2024/05/02(木) 08:45:19.21 ID:WIZPpT3u0.net
関東王国から見て甲信方面見る感覚ですか
もう山しかない

351 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 11:00:04.32 ID:Hmd8kpXa0.net
>>349ダーナ侵攻したとは言え、即「蛮族ブッコロ!」て声が満ちる辺り、オード自体グランベル建国組から疎まれてたとか?。
なんか12聖戦士って12じゃなくて7(ヘイム一派)+5(協力者)でブラギがクッション役やってるイメージなんよな。

352 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 11:09:06.21 ID:YqbEKyjs0.net
>>345
グランベルは発展してるから、一公国で王国クラスの軍隊保有してるし実際の格は同等だろう
もちろん王に対しては一国のリーダーとして敬意を評さねばならないだろうが
実際の関係は結局その国に逆らえるかどうかで決まるからね

353 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 13:01:44.92 ID:8+UQd1JX0.net
グランベルで格式が高い公爵って誰なんだろ?

レプトールが宰相の地位にいるからフリージ家が筆頭で次点はヴェルトマー公爵家か?アルヴィスは近衛軍指揮官の立場らしいし。

354 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 14:02:34.13 ID:RMj78z7P0.net
クロードは大陸全土に信者がいるエッダ教のトップ
グランベル王と同格といってもいい立場

355 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 16:29:32.75 ID:pqxfFqjb0.net
アズムールのおじいちゃんもピンチ中のピンチになったらクソ重い鎧着こんで戦うのかしら

どうでもいいけど兵種のエンペラーは光不適応だから全線に出てもナーガ使えないんだよなぁ

356 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 17:59:34.29 ID:F7k5tqwX0.net
バーハラ王家≧エッダ>フリージ≧ヴェルトマー>ドズル、シアルフィ、ユングヴィ

なんじゃない?

5章の後ブラギ教の総本山たるエッダ家はあった方がいいから潰されてはなさそう
シイルフィはとり潰されて皇帝預かりになっていそうだけど、ユングヴィはトンボ取りがマーニャ隊を壊滅させたりリング卿を身内で処刑したから取り潰し免れていそう

357 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/02(木) 18:36:17.17 ID:F7k5tqwX0.net
連投ごめん
↑は親世代

子世代では
バーハラ王≧ヴェルトマー、(エッダ)>ドズル>フリージ>ユングヴィ

表向きヴェルトマーとドズルはアゼルとレックスが早い段階から家出しているから反逆者になる頃には勘当していればおとがめなしにできそう
フリージ家はティルテュの加入時期からそれは無理だからフリージ家の格は下げられたと思う(アグストリア与える約束を反故にされる)。一応レプトールがシグルド軍と戦って、ヴェルトマー家(の遠縁?)のヒルダを嫁にしてなんとかなったように思える

358 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 67bd-+hba):2024/05/02(木) 19:08:07.75 ID:sqnajnJB0.net
>>349
イザークとヴェルダン以外をことさら見下している描写ってあったっけ?
血統もちが見下しているって感じるのは、実際に神から力を分け与えられた存在だから、
そりゃあ、他者は守るべき存在ってなってそういう風に見えるのは仕方ないと思う
とはいえ、国家として、イザークとヴェルダンとトラキア以外を見下している描写ってあったっけ?

>>356
バイロンがアルヴィスより格下には思えないなぁ
だって、クルト王子やアズムール王に信頼されているバイロンが、
近衛の長が格上なら、彼を差し置いてアルヴィスがなれるのかってなる

359 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dfad-+KdE):2024/05/02(木) 19:57:43.80 ID:EPc2rMfF0.net
>>358
どっちが格上かはともかくとして、
クルトはアルヴィスに対して引け目みたいなものがあるから
側に置いて重用したって可能性はあるかな
アルヴィス自身は母親の不貞のことなんか知らなかっただろうけど

360 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff01-TGTW):2024/05/02(木) 21:42:26.75 ID:C0QEzOu00.net
>>358
フリージ家はレンスターで悪政しているから自分の家が良ければ良い。民が苦しかろうが知らないって感じする
ドズル家はヨハヨハとレックス息子が国継ぐ時に民に心を寄せているから傍系は良いけど直系は腐敗貴族って感じする

アーサー(平民父)とアミッドとティニーって最後何て言って民に詫びていたっけ

361 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df8f-y311):2024/05/02(木) 22:12:42.15 ID:a3jOul1j0.net
フリージのレンスター統治ダメだった印象あんまり無いなー
子供狩りしたりと悪政なレイドリックは謀反みたいな形でロプト側についたんじゃなかったっけ

362 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df47-e/WC):2024/05/02(木) 22:46:13.75 ID:pqxfFqjb0.net
アルヴィスが天下統一してから暗黒神に覚醒したユリウスに政権乗っ取られるまでは少々堅苦しいけど割と平和な世界だった、とは本編内でも言うとる
ならイザークや北トラキアで悪政してたダナンやブルームは何なの?て話にもなるんだけど


>>359
当時はともかく序章の頃には知ってただろ、たぶん
それが原因で父自殺母蒸発で家庭崩壊してんだから
非常に賢い子供だったろうから当時からすでに察してたかもしれないし

363 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff51-jZb8):2024/05/02(木) 22:47:46.77 ID:JWgtV9bg0.net
>>358
グランベル6公国は特に差はないでしょ
単にその時の当主の政治力や力量の差で宰相だの近衛騎士になるだのってだけでさ

>>360
イザークもレンスターもなんのかんの良心ある息子と娘がいるから他地方より大分マシなんだと思う

364 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff01-KI+E):2024/05/02(木) 23:09:13.04 ID:C0QEzOu00.net
レヴィンがイシュトーの事を「民を苦しめるブルーム王を助けていたから敵」と言っているから悪政はしていると思う
場合によっては自分の甥で自分の娘は、その民を苦しめるブルーム王の元で育っているの知っているくせによく言うわと思うけど

365 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff01-KI+E):2024/05/03(金) 07:13:44.87 ID:klvrKKc90.net
>>361
レイドリックって誰?
そんな敵いたっけ?

366 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 07:35:52.49 ID:Z+EGxDw70.net
>>365
トラキアに出てくるギミックなしだと倒すの大変系のほぼラスボス枠

367 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 08:56:15.80 ID:klvrKKc90.net
>>358
風花雪月のアドラステア帝国の貴族は紋章持ち偉いで威張っている(無双では特に)からドズルとフリージはこっちじゃないかな
シグルドはディミトリやローレンツみたいな感じするけど

368 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 09:38:45.00 ID:+YX6NkEq0.net
グランベルと周辺5カ国の力関係ってどんなもんなんだろ?
イザークvsグランベルが2章アンフォニー制圧時の会話で「ほぼかたはついたと報告が有った」って言ってるから…イザーク制圧に3ヶ月位掛けてると見ればいいのかな?
エルトシャンがいっしょう

369 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 09:42:20.43 ID:+YX6NkEq0.net
送信ミスった、続き。
エルトシャンが1章で「グランベルとは過去何度かの衝突で〜」って言ってるから、グランベルvsアグストリアの小競り合いが何度か有ったのは確か。
ヴェルダンがあの位置でグランベルやアグストリアに潰されてないの、緩衝材にされてる?

370 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 09:59:15.55 ID:nXmJW7+E0.net
グランベルもアグストリアもお互いに国境を接したくないから要衝のはずのエバンスはヴェルダン保有だと思うけど
一方でフリージはちょっと西にいけばもうアグスティなんだよな

371 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 10:04:02.35 ID:1j+UW4qdr.net
シレジアは中立国だから現実でいうスイスみたいな感じ?

372 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 10:07:31.30 ID:+YX6NkEq0.net
>>371どっちかと言えばトラキアじゃね?<現実で言うスイス。

373 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 10:22:09.90 ID:UTEdNTTb0.net
>>372
トラキアはネパールじゃない?

374 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/03(金) 17:54:51.13 ID:r3IAU+5y0.net
>>362
実権がロプト教団に移ったから、イザークやレンスター等で悪政を行い始めたって感じなんじゃないの?
考えてみると、レプトールやランゴバルドらはロプトが関わっているなら敵対するって言われていたのに、
その子供らは追従しているのって、本当に聖戦士の誇りをなくしたってことなんだよなぁ

>>368
イザークは、マナナン王の謀殺から降伏をよしとしないって感じで、
徹底抗戦されて時間がかかったんだろうなぁ

375 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7fe4-KI+E):2024/05/03(金) 20:30:03.33 ID:R6CgIJfi0.net
>>374
終章で「ドズルの家も聖戦士の一人なのにまったくバカな話だ」と批判するのに愛妻ティルテュたんの実家のフリージは批判しないレヴィン
こういうところにレヴィティルが詰まっているよね
きちんとシナリオ見ればレヴィティルで作っていたのがわかるようになっている

トラキアはフォルアーサーを出していればフィンラケレとヴィティルが公式になって非の打ち所無かったのに残念

それだけレヴィフュリ厨がうるさかったんだろうけど

376 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ff01-KI+E):2024/05/04(土) 08:38:14.42 ID:P7O4DqMu0.net
>>370
山脈挟んでいるから…

ヴェルダン(エバンス)とアグストリアの国境は1章で兵がいた場所ヴェルダン王都側(ノディオン南西側)の国境はどこなんだろ
ノディオンが国境に城あるのは神器持っているからか

377 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 11:11:50.14 ID:4l2dy6ZP0.net
>>376アグストリア王家が何人子作りしても聖痕持ち生まれなくて。
ノディオンに嫁がせた末娘に聖痕発現したって言う、やらかした代以降ノディオンにミストルティン継承されてるから多分関係ない。

378 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 11:32:11.48 ID:IaJn7KOJ0.net
神器持ちの家臣だったら国境に配置した~って言えるほど時間経ってないんだよね
その例の嫁がせた後に証が出た娘ってエルトシャンの母親かせいぜいお婆ちゃんだろ
まだ存命してる可能性すらある

伝説の聖戦があまりにも直近すぎるんだよなあ

379 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 11:55:29.62 ID:RscREuXy0.net
100年そこそこだもんね
伝説っていうか昔話レベル

380 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 12:45:26.95 ID:4l2dy6ZP0.net
聖戦終結、翌年グランベル七王国と周辺五カ国建国。
108年後にヴェルダンがユングヴィ侵攻のタイムスケジュール。
聖戦自体15年掛かってる辺りからすると、建国したのは聖戦士でも、国としての体裁整えたの子供世代じゃね?と思う。
セティが建国早々ヒッキー宣言、ノヴァ旦那とダインが揉める、ヘズルは神器継承でやらかすと既に初っ端からグダグダ感溢れてるけどな!
オードはガルザスマリータ親子見るに婚姻政策してて、それがグランベル組から蛮族扱いされたのが尾を引いたんかね?

381 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 12:47:55.54 ID:z3BRcYdZ0.net
そもそも蛮族だった

382 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 13:42:50.63 ID:P7O4DqMu0.net
>>377
ディアドラもマンフロイに拐われた後に聖痕が発現した可能性があるのか

383 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 14:02:41.95 ID:D+im9N7I0.net
>>378
エルトシャンとラケシスは異母兄妹だから祖母じゃないかな?

ガルザスとマリータって誰? ゲーム中にでて来ない設定語られてもわからないよ

384 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 15:17:13.46 ID:4l2dy6ZP0.net
>>383スマン、トラキア776に出てくる剣士親子。
ガルザスがシャナンの従兄弟でリボー王の息子(母はシャナン父の姉か妹)。
マリータはガルザスの娘、で二人共オードの聖痕が発現してる。
後ついでにホリンもソファラ領主の息子なんで親戚筋。

385 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 16:05:37.92 ID:z3BRcYdZ0.net
イザークは北海道

386 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 16:43:31.69 ID:P7O4DqMu0.net
トラキア設定は矛盾してるからパラレル扱いで一緒にしない方が良い
ガルザスがマリクルの甥に当たるならシャナンがいなくてもイザークは取り戻せる事につながるから1章のアイラの発言と矛盾すると思う
それにフォルアーサーの可能性だってあるのにセティに固定してる時点で破綻しているしね

387 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 17:30:25.86 ID:QMg8b3e10.net
リボー王家に嫁いだならその子はイザーク王族でなくリボー王族だろ
血統はともかくお家としては直系ではないんだから、仮にガルザスが決起してもリボー王家がイザークを支配するだけ

388 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 18:09:36.69 ID:LOEoYpr10.net
>>383
初代の子供が嫁いだような書き方だから、
もっと上の世代じゃないかなぁ

>>387
シャナンが生きていればイザークは蘇るって言い方だから
リボー族でもイザークが蘇るのなら、シャナンに限定する必要はないと思うけど?

389 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f4b-FvXU):2024/05/04(土) 18:22:07.91 ID:QMg8b3e10.net
お家の概念が分からないのかな
イザーク王女であるアイラの最大の目的はイザーク王家の復興だろ
リボー王家ではない
シャナンがいないなら苦渋の選択としてガルザスを支えることはありえるが

390 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 21:16:31.67 ID:P7O4DqMu0.net
トラキア設定は矛盾だらけだから本編と絡めない方が良いと思う。トラキアは設定借りた二次創作とかifくらいの認識でいいんじゃない?

アグストリアの直系については力もらってから戦争の終結と建国、国政の安定の年数考えたら初代より2代目の子どもの方が自然に感じる
力もらってから戦争の終結までに年数あるから現地妻とかいそうで血統が面倒くさい事になりそう。シルヴィアのブラギ傍系はその可能性もあるけど(終章のアハトとかファルコン姉妹とかもその可能性あり?)

391 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/04(土) 22:27:56.97 ID:Y/gGWeOV0.net
どんな矛盾があるのか知らんけど、公式に出してるソフトを二次とか流石に無理ある
まあ聖戦自体が公式設定の本命でそこにカップリング次第のマルチ展開あるからある程度は柔軟に捉えるべき、というのならわかるけど

392 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffc5-jZb8):2024/05/04(土) 22:50:29.35 ID:UB+yzrTm0.net
まぁ二次は言い過ぎとして、聖戦は聖戦、トラキアはトラキアで分けた方が平和である

393 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf68-JXCL):2024/05/05(日) 01:00:00.75 ID:6Aq/5Myl0.net
正直聖戦の系譜自体、FEシリーズに於いて結構な異端児だし…。
他のシリーズ作品でこんな大規模MAPを騎馬で走り回るの有る?って言われると…。
聖戦の系譜でFE初プレイして、一応続編のトラ7プレイした人とか絶対クリア出来ないと思うよ。

394 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/05(日) 08:05:50.00 ID:JIMLYI6900505.net
リボー族長とアイラが言っているのにリボー王家になっているのね
ソファラはホリンが領主って言っているけど

395 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/05(日) 09:19:31.64 ID:zAZR/EM300505.net
設定としてはイザークは地方領主が好き勝手に動いていて、
それでイザークは当方の蛮土と呼ばれることもある
リボー族も王家を名乗りイザーク王家にあまり臣従してないから、婚姻政策で取り込もうとしたのかもしれんな

396 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/05(日) 14:48:12.94 ID:JIMLYI6900505.net
トラキアは風花雪月無双みたいなものじゃない?

397 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/05(日) 17:27:39.54 ID:Qcp74qqx00505.net
エーディンは隠れ公式だとアゼルが夫だけどレスターはレックスと不倫でできた子供らしいな

398 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/05(日) 18:37:36.63 ID:2KdXeR3U00505.net
レスターとレックスの娘カップリングしよ

399 :ゲーム好き名無しさん (コードモW 7eb1-rQHR):2024/05/05(日) 20:13:42.83 ID:84wk7CYv00505.net
レスターとティニーなら遠距離にならなくていいな
ファバル(かパティ)いるからフリージに婿入りもできる

400 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/06(月) 17:47:15.48 ID:g4g8xxO/0.net
ティルテュはシャナン達のいるイザークに行くか同じシレジアにいるフュリーのいるところに行けば虐められずに済んだだろうになんで行かなかったんだろ

401 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ea45-vOQx):2024/05/06(月) 18:43:40.82 ID:fXjGkofk0.net
捕まって軟禁されてたんじゃないの

402 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/06(月) 20:33:37.85 ID:cRAyfqaC0.net
あのムチムチボディを好きに出来たのは羨ましい

403 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rQHR):2024/05/06(月) 21:55:48.39 ID:lbcckYxT0.net
>>401
シレジアでどんな罪おかしたんだよ

404 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ec6-6F93):2024/05/06(月) 22:22:24.31 ID:tqw9OQKI0.net
ティルテュはシレジアに子供と逃げてたんだけど、フリージの追っ手につかまってティニーと一緒に連れ戻された
アーサーは恐らく隠れてたかその場にいなかったかで難を逃れてそのままシレジアで育った

405 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW faf0-rQHR):2024/05/06(月) 22:22:28.49 ID:LLOLYvaE0.net
アゼルorレックスorクロード「シレジアに戻れ」→ティルテュ、シレジアで罪を犯し身柄拘束→ブルームがティルテュを引き取る→アーサー「俺はかあさんと妹を奪ったフリージ家を恨んでる」
真相はこうで、ティルテュの死はフリージ家による私刑だったのか

406 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/06(月) 22:42:35.06 ID:pgQzN92o0.net
ティルテュの妹はクロードについていったわけでもないのに軟禁されていびり殺されたの
単なる兄嫁との不和?

407 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/06(月) 22:54:27.17 ID:lbcckYxT0.net
>>404
アーサーが無理矢理連れて行ったと名言してるからその場にはいたんじゃない?
ティルテュは公的には反逆者の罪人だから処刑のため、ティニーはユリウスの妃候補として連れて行って、アーサーはいても邪魔だから置いていった

408 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/06(月) 23:03:04.91 ID:JjUSteb30.net
>>406
自分の妄想では独身ティルテュがレプトールと対峙して討たれた事に腹をたて家出、シグルド軍の残党の撤退を手伝ってシレジアへ。そこで知り合ったシレジア人と恋に落ちてアミッドとリンダを産んだ事になっている
ティルテュに恋人いた場合はフィノーラ制圧後に言われたシレジアに戻れに従ってシレジアに戻ったからそのままフリージ家にいて、後に良家に嫁いだ事になって子世代でも生きている

409 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 00:22:37.53 ID:gnQVgWrN0.net
ティルテュが心配で後を追って行ったみたいなことがトレジャーに載ってなかったっけ?

410 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 00:47:07.65 ID:pRp3sFp/0.net
レスターの顔グラからレックスの面影があるな

411 ::2024/05/07(火) 00:52:15.38 ID:kfbOT9oT0.net
トレジャーとか加賀のオナニー同人誌の話なんかどうでもええわ

412 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 01:32:38.58 ID:DQwCuARP0.net
>>409
終章でアミッドがティルテュがシグルド軍に加わって戦死したからってリンダに言ってる
つまり、ティルテュが死ななければ妹は家を出ない(国も裏切らない)
ティルテュ独身の場合ロストしていなくてもどこかで戦死していた事になる
ティルテュに恋人できてロストせずに五章終わったらアミッドとリンダは子世代では存在しない世界線になる
と解釈している
ゲーム中にでてくる言葉が真実では

413 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 11:32:47.17 ID:ftwmJT780.net
>>412
“ゲーム中の台詞を元に膨らませた想像”と“公式から出た設定資料集”なら参照にすべきは後者じゃない?

414 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 12:26:05.01 ID:tKww8AIO0.net
(リンダ)
ね、にいさま、私たちの母さまはなぜ国を裏切って
シグルド軍に加わったの?

(アミッド)
仲の良かった姉がシグルド軍に加わって戦死されたからだよ

終章のゲーム中の二人のやりとりがすべてじゃないかな
ティルテュが戦死したから妹はシグルド軍に入った
事実なのはこれだけかと

415 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 22:46:17.77 ID:DQwCuARP0.net
設定資料集とやらが間違っているとか草
全く参照にならないじゃん

416 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/07(火) 23:01:40.13 ID:nlw5B/yN0.net
ティルが戦死しない世界ではティルを追いかけて、
ティルが戦死する世界ではティルが戦死してからいったんだよ

417 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2ea9-6F93):2024/05/07(火) 23:27:05.33 ID:MqxYK7On0.net
ティルテュが独身でもアミッド、リンダは存在してて
ティニーに恋人がいた場合代わりにフリージ継いでくれたら…
そう思ったやつは相当数いるよな

418 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a98-XVq6):2024/05/08(水) 00:00:27.84 ID:Yr4moAzn0.net
そういう世界線だってあるんじゃない?
ティルテュがどうなってる場合でも姉を追って家出はしてて、
→ティルテュ生存時は軍には参加せずシレジアで暮らしてたパターン
→代替登場時はティルテュの死がきっかけで軍に入ったパターン
っていうことでもセリフ的には矛盾はしない

というか「姉が戦火に巻き込まれたと知り心配で連れ戻すべく後を追う」って書いてあるから加賀氏の中では家出した時は生きてると思ってたってことになってる

まぁそうなるとトラキアに名前が出てくるエスニャは誰なんだってなっちゃうけど…

419 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 06:53:56.97 ID:1TBTVNfH0.net
ミランダが茶髪で怒りスキル持ちなのを考えるとトラキア776のアルスター王妃エスニャはティルテュの妹であることをかなり匂わせてるよな

420 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 07:06:40.21 ID:FzgzRlce0.net
ミランダの名前もアミッド+リンダ÷2って感じだもんね
大地母神とやらもエスニャっていうらしいからあの辺りのありふれた名前なのかもしれないけど

421 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 10:12:14.51 ID:jySsmp3r0.net
ティルテュに恋人が居た場合、子供が生まれて子供のために生きてくれとかなんとか言われたりもあってシレジアで避難生活
ティルテュが独身だった場合、自分は死ぬまで戦うって感じでバーハラで戦死なんかな

422 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 10:20:34.41 ID:QiZ8OcVs0.net
他の女性キャラも似たり寄ったりかもね
アイラだけは子ども居てもやっぱり最後まで同行して戦死なのかな

423 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 371d-rQHR):2024/05/08(水) 12:07:55.01 ID:5BkMoyvb0.net
アルスターに嫁がせているなら妹は家出していないのでそのまま縁談という形でアルスター制圧(妹嫁がせて少ししてアルスターの王子は暗殺)できたのでは?
レヴィティルの場合、シラーナの首とってレヴィンの嫁のティルテュを王座につけて実質フリージ家がシレジアを支配できる

424 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 12:32:43.27 ID:5BkMoyvb0.net
>>417
ヨハヨハ同様フリージ家で育った人間としてフリージ家が民にした事の罪を償ってほしいからないな
そのうち婿とればいいし
小公女セーラみたいに使用人扱いされたわけではなく、ブルームイシュトーイシュタルはよくしてくれていたわけだし。フリージ家には思うところもないでしょう
ティニーは優しい子と村人に言われているから真っ先に民への償いをしていくだろうし。家継ぐ時も一番に民に思いを寄せていなかったっけ?

425 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 21:08:41.66 ID:49aEba6e0.net
>>417
そうやって都合よく代替キャラ利用する人多くてティニー嫌いになったわ

426 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 21:16:04.00 ID:+OacRJzp0.net
ティニーが悪いわけじゃなくね?

427 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 22:44:26.34 ID:w1uRerV80.net
ティニーは悪くないな
魔力がよく育つようにとかスキルが良いとかで父親選ぶとほぼ確実にお嫁に行けないのが
可哀想でプレイヤーがあれこれ想像してしまうだけだ
パティもだけどしょうがないから嫁に行ける父親選ぶけどさ
本当にどうにもならないのはユリアとアルテナなんだけどな
セリス×アルテナの従姉弟カップルしたかったのに

428 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/08(水) 23:09:27.24 ID:bNxYBhEt0.net
ティルテュが怒り持ってるのかわいい
可愛い子に怒られたい

娘が引き継ぐのでここも楽しい
エリート待ち伏せ怒りのツンデレお嬢様にしたり必殺怒り突撃のメンヘラ感あるブチギレ少女にしたりと可能性は無限大やわ

429 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 06:17:06.93 ID:ZE4+pTzi0.net
無神経でわがままで自分の思い通りにならないと癇癪起こす人だと思っている
ティルテュもアーサーもティニーもリンダも

430 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 06:25:30.48 ID:+cBLrXiW0.net
バーハラでメテオ食らうとこまでは全員同行してるでしょ?画面に勢揃いするじゃん
そこから何とか逃げられた奴がいるだけじゃないの、エーディンとか
メテオ不意打ち受けてズタボロになったとは言え、相手はロートリッター単体だし完全包囲できた訳でもないと思う
○○リッターではない一般兵も混じってるだろうから付け入るスキはありそう

431 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 06:25:38.58 ID:1cy5JHOu0.net
レプトールもバイロンに焼きもち妬いて謀反起こすしイシュタルも裏切り者は許さない面もあるしトードの家系は気性が荒いんだろうなぁ(違う)

432 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 06:40:06.13 ID:Lzpumd9e0.net
嫁にいけないのが可哀想になる理論がわからない
フリージの遠縁のトード傍系適当に婿とれば直系も復活するしよくない?

フリージ家恨んでるアーサーに面倒な事(民への償い等)全部押し付けてるみたいで嫌だわ
アーサーはまだ思うところなさそうなヴァルトマー、ドズル、エッダ、ヴェルダン、シレジア継がせる方がいいと思ってる

433 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 07:11:09.13 ID:mXtByl3t0.net
>>431
イシュタルが怒ったのはフリージからまた反逆する者(公的にはティルテュ)が出るのは問題があったのでは?
レプトールが騙し討ちされたのもティルテュがシグルド軍にいったのを口実にアルヴィスがフリージは信用できないとか言ったからかもしれないし
上記を理由にブルームを丸め込んで苦労(イザーク貰えたドズルと違いアグストリア貰えない等)させて、やっと信頼回復しつつあったところにティニーがセリス軍に入って元の木阿弥になったとしたら怒るのでは?

434 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 09:44:28.63 ID:uFfUPmCc0.net
そもそも裏切り者は許さないって普通の感覚では
戦争で命のやり取りしてるんだし

それでもイシュタルの場合、相手が可愛がってたティニーだからそこまで始末に執念燃やさず見逃そうとしてる感じだけど

435 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 17:55:31.13 ID:KclzaSG4M.net
聖戦は子供作って後継者いるとそれぞれの家はそのまんま残って国の形は全く変わらないのが違和感ある
大陸全体が戦火に巻き込まれたんだから新しい形になるもんだと思うのに

436 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/09(木) 18:03:33.80 ID:Hi7lbyiu0.net
イシュタル「所詮裏切り者の娘は裏切り者」

437 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rQHR):2024/05/09(木) 20:40:59.44 ID:ZE4+pTzi0.net
>>435
シレジアはフュリー以外がレヴィンの恋人の時は滅んで良いと思う
フュリーの場合は共に落ち延びた遺臣達(カリンの家族とか?)を取りまとめているだろうからフュリー亡き後も意志を継ぐ人達が蜂起して国奪還でセティの即位は問題なさそう
それ以外だと王族完全不在だから元王家要らないってなって滅んでほしい

ヴェルダンとアグストリアは滅んでも違和感ない
スカサハだと返り討ちにして制圧して改めて王につくのに違和感はないけど
イザークは国民がシャナン達守ってくれて国も取り戻したからなぁ(シャナン不在だけど)

438 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2e3e-6F93):2024/05/09(木) 21:56:52.37 ID:mL5EHchv0.net
>>432
恋人と離れるのが可哀想じゃなかったらなんなんだよ

439 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3f7c-qyv7):2024/05/09(木) 21:59:53.85 ID:+cBLrXiW0.net
>>438
グランベル内ならともかく、シャナンとくっついたりしたら遠いなティニーもパティも

440 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da4b-GK0Y):2024/05/09(木) 22:10:50.23 ID:QDIxQIs/0.net
ワープの杖で

441 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce01-rQHR):2024/05/09(木) 22:20:11.25 ID:ZE4+pTzi0.net
>>438
価値観の違いがわかってきて別れた可能性も……

442 ::2024/05/10(金) 00:00:35.22 ID:E+EMSTon0.net
戦場の吊り橋効果で生まれたカップルだから平時に会ったらなんか違うなってなるかもな
その時の気持ちが本物だったとしてもそれは青春の思い出として政略結婚しなきゃいけない奴もいるかもしれん

443 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 08:21:19.54 ID:0rtWHGrq0.net
セリス「ティニーに『母上みたいになりたくない』と父上と母上二人とも非難されたので嫌になりました。人の弱みにつけこんで自分の思い通りにしたい人だったようです」

セリスはラナとラクチェ以外は吊り橋効果カップルだよな

444 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 17:40:58.66 ID:6cnS7jJN0.net
は?恋人と離れるのが可哀想?
最初から恋人の居ない俺の方が可哀想だが?

445 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 18:08:56.06 ID:5m2pWcdx0.net
君の恋人になる人のほうが可哀想じゃないか

446 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 19:40:23.44 ID:lyJ5hUzX0.net
子世代でのシグルドとディアドラの別れはどう認識されているのだろう
シグルドが産後間もない妻置いて戦争しに行って離れ離れになったからなのだろうか
真実は子育て放棄してディアドラが勝手な行動したからだけど

終章のティニーが恋人の場合の会話見ていると前者に見える

447 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 20:02:52.48 ID:yfSl5IeK0.net
ディアドラが催眠洗脳、じゃなくてトランス暗示とかなんとかいうアレ
そういうふうにされてたとは誰も認識してないんだっけ?

448 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 20:29:06.84 ID:l9qs/n2k0.net
アズムールがディアドラは記憶がないって知っているし、
当時の宮廷内では記憶がないってのは知られていたんじゃないかな?
なので、子供らも、何かしらの理由で記憶を失っているっては知っていると思う
その後の暗黒教団の動きから、あいつらに攫われて記憶を消されたんだろうってぐらいは推測しているんじゃないかな?

449 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 20:31:33.19 ID:5m2pWcdx0.net
まあシグルドはアルヴィスの野望を打ち破るために立ち上がったとか認識されてるし、
ディアドラを無理やり奪われ、ディドラもショックで記憶を失ったとか認識されてたりしそう

450 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 20:38:56.67 ID:d4N29LGG0.net
まあエーディン、レヴィンからそのあたりの事情を子供達に説明してるだろうしなぁ

451 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 21:03:26.47 ID:lyJ5hUzX0.net
シャナンがシグルドに「ディアドラが出掛けたまま帰らない」と言っているからその認識だと思う
拐われたとは思っていないと思う
他の出陣しているメンバーもそうでは?

シグルドが家庭を蔑ろにしたからディアドラが出ていったともとれるし、事件に巻き込まれたともとれる
シャナンは後者だと思っていると思う

452 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 21:08:55.76 ID:UOa5Nev50.net
>>450
ティルナノグ組が知っているのはまだ分かるけど、ティニーが知っているのに違和感がある
母親のティルテュからしてディアドラとは全くが面識ない

453 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 21:19:02.90 ID:5m2pWcdx0.net
子世代の認識の話ならあの時点でのシャナンやシグルドの認識はあまり意味がない
ディアドラがアルヴィスと一緒にいる時点で残ったシグルド軍のメンツも何かしら陰謀があったのではと感じるはずだからな
子世代の一般人とシグルド軍の子供たちではまた認識も変わると思うが

454 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 22:01:07.56 ID:MZDkPAiu0.net
子世代でディアドラみたいになりたくないと言うのは、スカサハとラナが恋人時とセリスとティニーの恋人時だけだったと思うけど、どう認識しているかで意味が変わるよね

プレイヤー目線だと勝手な行動をしなければ大丈夫だよになるけど

母から話聞いていそうなフィーはセリスが恋人だと偵察するかどうかを聞くからディアドラの事情はさほど知らなさそうにも見える

455 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/10(金) 23:35:30.61 ID:Hitqt4GN0.net
セリスは最初からグランベル王家の正当な後継者だって村人からも思われてたし
ユリウスが異母弟だって知ってたんだから、細かい事情はわからなくても
ディアドラはシグルドと引き離されてアルヴィスの妻になったってのは有名な話なんだろ
バーハラで再会したシグルドとディアドラを見ていた人が戦いを生き残ってその話が庶民も知るほど広まったみたいな
レヴィンとかそうなんじゃね?

456 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da4b-GK0Y):2024/05/11(土) 01:06:26.49 ID:/YAx45Kd0.net
レヴィンが情報操作で庶民に色々知れ渡るように流したのはほぼ確定
ただし真実とはちょっと違う話で流したようだが

457 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 02:35:51.90 ID:SPH7GAaN0.net
ティニーがフリージ公になるのは自分のやってる事が間違ってると解ってるけどそれでもユリウスへの愛に殉したイシュタルの代理をやってみせる、みたいで
あれはあれで良い締めだと思うのだが
(その割にはセリスとのED会話あっさりだけど)

458 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 03:51:00.58 ID:FTzYihMq0.net
ティニーはティルテュのために継いだと言っている
ティニーが村に自由に出歩けているからティルテュも(ヒルダ以外からはよくされていたので)軟禁されていたわけではなさそうだし、シレジアに戻るより自身もティニーもここにいた方がいいと思ってヒルダからの虐めにも耐えていただろうからその思いに応えただけじゃない?
アーサーはシレジア後継者だから天馬騎士生き残りのフュリーや共に落ち延びた遺臣達(カリンの家族等)から守ってもらえるしいいやと思ったとかでティニーに存在すら知らせなかった

459 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8a47-i0o5):2024/05/11(土) 05:28:41.79 ID:SPH7GAaN0.net
>>458
あんた、公式設定と脳内設定の区別ついて無くないか?

460 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0f1a-rQHR):2024/05/11(土) 05:34:56.41 ID:wkCoZ7kI0.net
子世代ユニット(よく分からないけどディアドラ様が勝手な行動しなければこうならなかったんじゃない? シャナン様にトラウマまで追わせて最低)
くらいには思っているんじゃない?

461 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 06:02:12.95 ID:FTzYihMq0.net
>>459
トラキアでセティ達は遺臣と落ち延びているからレヴィティルの場合、その立場がティルテュ母親子になって遺臣の中にフュリー一家が加わると思うのは自然では?

462 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 06:28:24.47 ID:SPH7GAaN0.net
それはあんたの想像レベルの話だと思う
レヴィンの子供が誰になるかだけで7通りあるのだからそれら個々に設定を設けてもいられないだろう
トラ7も版元が作った二次創作みたいな扱いだし

個人の想像レベルの話をしれっと振られても困るんだが

463 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 07:00:27.28 ID:lgaMbC5w0.net
困るならもう相手するなよ

464 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7bc7-rQHR):2024/05/11(土) 11:50:24.36 ID:k/te1ZYk0.net
個々に設定というよりそれぞれの生い立ちから
アイラとエーディンとラケシスの場合はセリスと共にティルナノグに落ち延びる
シルヴィアとブリギッドの場合は孤児院に預ける
ティルテュとフュリーの場合はシレジアに身を潜める
の3つだけで良い
レヴィティルの場合、シレジアにいるから遺臣達と落ち延びてアーサーを守る事(王妃のティルテュも王女のティニーも)はシレジアを取り戻すための大義名分であり旗頭になるから、落ち延びた王族達の行動としてはおかしくない
歴史の専門的観点からみて違うというなら想像レベルだけど一般論では?

465 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8bbd-XbOt):2024/05/11(土) 17:41:06.37 ID:q6rdYgnv0.net
のちに、ユリアが街の外に出かけたわけじゃないのにマンフロイにさらわれているから、
ディアドラがあの時に外に出かけなくても、いずれは攫われていただろうって認識なんじゃないかなぁ

466 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 21:15:37.96 ID:J10CTOai0.net
>>456
嘘は言ってない
ウソは。

ってことなんだろうね。

467 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/11(土) 23:54:35.75 ID:pEi/HDxv0.net
ティニーの終章会話ある相手に着いていくと、従姉が立つであろう場所だったグランベル王妃と
辛い思い出はあるけど愛着のある故郷の王妃と、生まれた国のシレジアに帰る可能性の高い相手の妻になるんだよな
最初みんな接点なさそうと思ったけど結構納得がいく相手だった
フィーの終章会話にオイフェがいるのはいまだになんでだってなる、ラナかラクチェの方が接点あるだろうに

468 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7378-1QGo):2024/05/12(日) 16:36:28.15 ID:6Cy7i5ow0.net
オイフィー会話はぶっちゃけ余ったところにオイフェをねじ込んだだけだと思う
ラクチェもラナも会話相手全員接点アリだし、単に入らなかったのでは
ハブられたデルムッドの立場無いけど……

その一方でラクチェは恋人会話に恵まれてるよね
ヨハヨハでそれぞれのパターン用意されて4種類と最多タイ(章分かれるけどエーディンも4種類)

散々言われてきたことだけど、使い回しされたラナと会話そのものが無いユリア・リーンとの差はどうにかならなかったのか

469 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/12(日) 21:00:24.96 ID:1pxZ45du0.net
容量がなかったとかなんだろうけど、デルムッドもユリアもリーンも1つくらい恋人会話いれてあげたらよかったのになー
デルムッドなんて妹以外の女子と会話ないのがもう…7章オイフェの会話を女子との会話に譲ってやれ
妹がレンスターにいるなんて、幼なじみ女子2人か兄探し中のフィーでもいいじゃん

470 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/13(月) 18:42:16.27 ID:TUbP03vv0.net
Switchにあったから初見で遊んでるんですけど
カップリングって5章中でも成立するっけ?
ブリギッドだけデューと愛してしまった止まりで4章終えてしもたんや

471 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/13(月) 18:42:16.64 ID:TUbP03vv0.net
Switchにあったから初見で遊んでるんですけど
カップリングって5章中でも成立するっけ?
ブリギッドだけデューと愛してしまった止まりで4章終えてしもたんや

472 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/13(月) 18:49:15.61 ID:M+r+8YIS0.net
>>470
成立するぞ
実はブリデューは進行が遅いので4章で成立させるのは難しい

473 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/13(月) 19:04:30.87 ID:l6fQ+cOy0.net
5章は最終調整よな
ここで何人か〇って別の相手とカップリングしたりする

474 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/13(月) 19:29:24.96 ID:TUbP03vv0.net
>>472
ありがとう愛してる

475 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW eb80-w7Bu):2024/05/13(月) 22:11:09.88 ID:CKrPQCke0.net
マナ登場させるにはエーディンをヤらないと難しい

476 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-YREO):2024/05/13(月) 22:57:46.67 ID:5zjZmNRz0.net
誰ですか?レプトールを先生と呼んでる人は

477 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fb98-8azd):2024/05/13(月) 23:06:32.55 ID:uQLVZaDT0.net
くっつく前に5章を終わらせてもいいのよ

478 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW e7cf-WTtu):2024/05/13(月) 23:13:42.74 ID:xgO7MhhY0.net
レプトールって子世代の下手なボスより強い気がする

479 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 077d-Fgwy):2024/05/13(月) 23:47:19.82 ID:l6fQ+cOy0.net
そりゃあ実質5章のラスボスだし、腐っても固有グラのトールハンマー使いですよ

480 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-YREO):2024/05/14(火) 01:08:05.86 ID:e9Aenhq40.net
全キャラ唯一のパラメータ上限超えだからな

481 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbbd-8FIX):2024/05/14(火) 02:47:08.91 ID:kBD6NViw0.net
前誰かが言ってたけどレスターってレックスとワンナイトで出来た子って本当?

482 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 41ad-8FIX):2024/05/14(火) 11:06:50.80 ID:Zd5dpq070.net
ドズルの血を引いてないのみりゃわかるだろ

483 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97d0-WTtu):2024/05/14(火) 11:24:18.09 ID:3BkEO05o0.net
ヒント:ユリア

484 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3d01-R+N5):2024/05/14(火) 11:31:50.71 ID:HESy5LDf0.net
ユリアだと引き継げるのは2種までって言っちゃうので

485 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b34b-YREO):2024/05/14(火) 12:06:43.59 ID:e9Aenhq40.net
出すならイシュイシュだな
他にもいるけど

486 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 61f7-g6Sc):2024/05/14(火) 12:09:51.06 ID:1iCMbeJk0.net
そう思いたければ自分の中でそうすれば良いのでは?

リーンはレヴィン、コープルはクロードの子どもでリーンがアーサーとティニーの異母姉(ティルテュ合流時にリーンは産まれていて、ティルテュが略奪した)と思うのも自由

487 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/14(火) 13:30:32.44 ID:DVlGO8ZM0.net
てるてゆはそんなことしない!

488 :ゲーム好き名無しさん ころころ (ワッチョイW bbc5-g6Sc):2024/05/14(火) 18:19:13.53 ID:UWvUZQKr0.net
ティルテュはレプトールの娘だからカマトトしているだけで、本性は狡猾で腹黒で権力欲が高いという解釈があってもおかしくはない
レヴィンは王子でシレジア後継者の直径持ちだから、どこの馬の骨かわからない踊り子より自分が相手にふさわしいと思ったとかで良い気がする
レヴィンはクロードより落とすの楽そうだし

そうでなくただの恋愛脳のアーパー娘と思うも、無神経(クロードとの会話)な娘と思うも自由

489 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 078b-Fgwy):2024/05/14(火) 21:42:59.89 ID:907hgkq70.net
>>481
そんなわけがない

490 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/14(火) 23:15:20.56 ID:HESy5LDf0.net
当初は父親によって見た目や名前も変えようとしていた名残りだしなぁ
それよかアミッド、ホークの顔グラ逆なんじゃ説よ

491 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/14(火) 23:36:58.63 ID:e9Aenhq40.net
リンダの髪色からすると分からんでもないな
アミッドはウインドマージだしシレジアにいたようだからイメージカラーから緑にしたんだろうけど
ホークの髪色はよく分からんな

492 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/14(火) 23:58:26.52 ID:4ZSRzgPi0.net
アーサーは髪が赤かったらユリウスの影武者としての利用価値がありそうだから、妹と離ればなれにならなかったかもとよく思う

493 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 08:44:12.31 ID:j5mly/zC0.net
ティルテュの妹もフリージ一族の銀髪なんだろうし、
多分シレジアに避難してる時に現地人と結婚して生まれたのがアミッド・リンダなんだろうが
リンダの髪の色に謎が残るというね

494 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/15(水) 11:15:13.05 ID:S42l24dC0.net
エスニャは茶髪

495 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 12:40:20.72 ID:+Sg+bgOz0.net
ベオとラケの恋人会話で
「お前の気持ちは知っていた……」
って台詞は誰を指しているんだろ
エルトシャンなのか、それともフィンなのか
気になって夜しか眠れません

496 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 18:46:00.57 ID:W7IJgrOJ0.net
シナリオの流れ的にエルトシャンだろ
なんで何の絡みもないフィンが出てくるのかわからない

497 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 18:53:26.22 ID:z1T1Utg40.net
そもそもフィンとベオウルフ接点一切無さそうだからベオがフィンに言及する可能性は極めて低い
実話かどうか知らんがエルトシャンと知り合いなのは語ってるしな

498 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 18:53:56.47 ID:6W3KbUm90.net
どう考えてもエルトだろうに、何でフィンだと思う人がいるんだと疑問に思ったことはあるが、
”レンスターにはフィンと、キュアンの子がいる”
とベオが言ってるから読解力ない人はフィンだと思うのかもな

499 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 19:02:46.11 ID:9hwsHoGC0.net
フィンってどこから出てきたんだよw
作中で会話も縁もねえのにw

500 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MM1b-bTiW):2024/05/15(水) 19:16:04.82 ID:OJXgP5mXM.net
>>481
レスターとレックスがワンナイトしたに見えたわ

501 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 19:57:55.29 ID:dez03PjU0.net
>>498
読解力ないから、ラケシスは義姉がレンスター出身だから遠縁を頼って亡命できるはずだったけど、義姉が5章で死んでいる事を知って、顔見知りのフィンを頼る(介してアレスに会う=ミストルティン渡す)という解釈だった
本来ならキュアンがいるけどフィノーラで死んでいるのは聞いているし

キュアンの子は、実は見えていないだけで1〜4章までアルテナも同行していて、アルテナもラケシスの顔は解る(身元の保証はされる?)とこじつけてる

502 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/15(水) 22:00:39.35 ID:fXmvtWpD0.net
>>493
もしかしたらパイナップル頭のアーマーがバーハラから逃れて
シレジアで可愛いお嫁さんをもらった可能性も無きにしも非ず…
リンダはお母さん似ということで

503 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9347-ShsA):2024/05/16(木) 16:29:39.83 ID:uVPDSola0.net
アー様父なのにアミッドリンダ魔力成長率それなりに高いんだな

504 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/16(木) 21:40:15.01 ID:E1AMR8uZ0.net
古びた腕輪とか本とか拾って力を手に入れるんだから、子供の成長率を上げる薬とか拾ってもおかしくない
あの世界の神に愛されてるよ

505 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/17(金) 23:04:11.03 ID:/2P8hyUP0.net
アーダンをスタッフがネタ扱いしてイジりという名の虐めをしているようしか見えなくて不愉快でしかない

506 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 04:40:20.97 ID:uP9s65G/0.net
FEシリーズ通してもイケメンじゃないどころか
敵に出てくるような蛮族グラフィックの味方キャラは珍しいし
親世代では一番イベントに恵まれてるから全力でイジり倒してるのは分かるな

追撃リングも結婚してたら全く上がらない技が上がるのもアーダン救済ではあるんだが…

507 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 06:56:35.35 ID:0zrwo9kE0.net
アレク!ノイッシュ!トライアングルアタックをしかけるぞ!

508 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 09:58:08.55 ID:XL4vYvsL0.net
そりゃあ待伏せと追撃と大盾持ってるからな

509 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 10:15:52.61 ID:CS3PHrnS0.net
全力でイジるというのが立派な虐めの構図だよね
この人ならイジって良いとか虐める側の都合良い言い訳
実況者にもネタにする人多くて見たくないのが多い

510 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 10:54:03.81 ID:XEweRKCq0.net
吉本のコントみたいだよな
イジメてるのを弄りとか言ってごまかすの、それを見て笑うの

511 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 10:57:55.00 ID:cboibMkM0.net
アーダン弱い弱いと言われてるけどアレク、ノイッシュも運用もキツいよな…4章のペガサスナイト軍団やエルウィンド魔法部隊とかもう太刀打ち出来ないじゃん…

512 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 11:41:08.13 ID:bEE4iSqI0.net
ちゃんと育てればアレクは戦力になるノイッシュは勇者の剣が無いと辛い
追撃と必殺が等価になるためには必殺の発動率どれくらい必要になるんだろ

513 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f5f-GBWn):2024/05/18(土) 12:02:13.54 ID:uP9s65G/0.net
アレクは序章1章でひたすら力吟味してたらかなり楽に運用出来る
逆に無吟味だと4章どころかアグストリアで置物かつ3章海賊にもダメージ通らない地獄になる
ノイッシュは分からん必殺突撃持ちなのに技も速さも上がりにくいからここさえ上げてればOKみたいなのがないし

514 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 13:48:57.24 ID:CS3PHrnS0.net
アーダンとノイッシュとアレクはシグルドの直近の騎士っぽいし、聖戦士の血統ないだけで名家の次男とか三男なんだろうなと思う
フィンとミデェールとフュリーにも言えるか
フュリーの場合は家を継ぐ兄が登場しないだけでいそうな気がする

515 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 15:55:14.20 ID:+TOuNCTV0.net
ミデェールはあの若さで守備隊長を任されるくらいだから相当の名門だろうな
そうでもなきゃ公女なんて畏れ多くて恋慕いだけないでしょ

516 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 16:28:23.75 ID:ejI5YJ0j0.net
フィンはレンスター有数の家系の出だし、
フュリーは4天馬騎士の一人だから将軍級だな

517 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 16:31:09.51 ID:0zrwo9kE0.net
ノイッシュは攻撃力の高い鉄の槍と鋼の剣を使い分けて三すくみに対応
ガンドルフを倒させてスキルリング取って命中率と必殺率を上げさせる
あとはまあ必殺突撃の発動次第

518 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 17:26:04.58 ID:/k3uV3ZT0.net
他に使えるキャラ足りてるからアレノイは無理して使わんで良いってのが最大の課題

アー様は4章トーヴェ防衛とか5章トラキア軍迎撃と案外出番は有る

519 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 18:42:34.02 ID:kLXo6/jG0.net
アレクとノイッシュは二人で一人だからなぁ

アレクの見切りはアイラを誘き出す時くらいしか使い処ないし、慣れたら誘き出す必要も無いしな
ノイッシュは乱数調整してまで突撃必殺調整するほどでもないんだよな
二人一殺はできるけど…

こいつらの問題は、前作のカインとアベルだと思って育てるとエライ目に遭う事だわ

520 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 19:40:28.10 ID:CS3PHrnS0.net
パメラ隊っていつも引き返して来るからトーヴェに人残した事ないな

521 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/18(土) 21:05:46.16 ID:fNtetjdU0.net
ティルナノグ組の親をアーダン(エーディン)、アレク(ラケシス)、ノイッシュ(アイラ)にした時育成が大変だったな
恋人はレスターナンナ、デルラクチェ、スカサハユリア、セリスラナにしたかったけど進軍の仕方間違ってできなかったのが心残り

というか誰かオイフェにすれば良かった

522 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 00:45:27.61 ID:LbTsbudl0.net
アレクはしだいにガチガチになるから俺の軍ではリーダーやってたな

523 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e40-5LLC):2024/05/19(日) 03:45:36.17 ID:mW6rDLyC0.net
シャナンとパティくっついてるのに10章でレスターパティの会話発生して笑った
お前が好きなんだよ!悲しすぎる

524 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-ghyY):2024/05/19(日) 11:26:15.64 ID:Qkb9EUNA0.net
9周目クリアした
なんか次の縛りプレイのネタをくれ

525 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 12:27:46.54 ID:LuV0AWIe0.net
レスターは自分の気持ちにけじめをつけるためにフラレにいったんだよ

526 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 12:32:00.47 ID:LuV0AWIe0.net
1.リブロナンナで全面サポートに徹する
2.オイフェ、シグルドとシアルフィ騎士三人の子どもをイザークで育てる
3.“はなす”禁止

527 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 13:55:25.08 ID:QVcxfDeaM.net
>>524
カップリング禁止
神器使えるキャラ禁止(セリスは制圧のみ)
街の施設使用禁止
CC禁止
ダンサー禁止
渡す禁止
これで行こう

528 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 14:30:28.78 ID:BvaAxCkN0.net
>>527
街の施設使用禁止以外はもうやったのでこれをやってみようか

武器足りるかな?

529 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 15:12:08.44 ID:5ghI0mUX0.net
剣キャラ2人
槍キャラ2人
斧キャラ1人
弓キャラ1人
魔法キャラ1人
杖キャラ1人
で進めれば行けそう

530 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 15:14:27.36 ID:/JWf0jTF0.net
>>528
すごいな、ほぼやってるんだ
死んでもリセットしない、バルキリーなしはやったけど
跡取りが女王か女公が多くてセリス覇王様!ってなったなぁ

531 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 15:28:03.62 ID:Qkb9EUNA0.net
>>530
9周目って言ってるけど
15回クリアを2回やって3周期目の9周目だから39回クリアしてますw

532 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:09:21.67 ID:fvtnppTx0.net
>>528
ニコ動で昔やってる奴がいたなそれ
後半がフォルアーサーでヌルゲーになったとかで全員代替キャラでやってた記憶がある

533 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:10:36.19 ID:QVcxfDeaM.net
>>528
街の施設禁止はニコニコで昔有ったんだよ
普段使わない武器が活躍してなかなか面白かったよ、

534 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:12:48.99 ID:QVcxfDeaM.net
>>532
あれ引き継ぎかなんかが上手くいかなくて代替キャラに切り替えて乗り切ったんじゃなかったっけ

535 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:16:21.76 ID:fvtnppTx0.net
>>534
多分違ったと思う
怒りフォルセティでヌルゲーになってつまらんから予定変更みたいな感じだったはず

536 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:29:19.33 ID:QVcxfDeaM.net
>>535
そうだったか
超久しぶりに見直そうかな

537 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:32:00.10 ID:Qkb9EUNA0.net
>>533
誰でドロップアイテム取るかとかも結構考えどこで楽しいかも

538 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 18:53:29.19 ID:HN+8ad510.net
施設禁止って武器の修理も購入も出来ないんでしょ?
イケるもんなの?

539 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 19:34:19.17 ID:Qkb9EUNA0.net
ティルフィングとナーガは入手可能だからボス戦は問題ないか

540 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 17cb-Z4+a):2024/05/19(日) 21:21:38.72 ID:LbTsbudl0.net
飛行ユニットは恋人から離れるの禁止
踊り禁止
遠隔回復魔法禁止

541 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 21:28:43.63 ID:LbTsbudl0.net
近接攻撃でしかけるの禁止
ミニスカからの転職禁止
重さ10以下の武器使用禁止

542 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 21:30:47.06 ID:I+5EtVAQ0.net
>>524
武器杖1人1本はどうだろう?
キャラ毎に何を使うか決めたらその世代の最後までそれしか使えない
武器と杖両方扱えるキャラはどちらかしか使えない
共有は禁止でリング類は制限なし
子世代は子世代で親世代とは関係なく新たに選択していい
継承は制限なしで早く登場するキャラに多く継承したり金策目的で継承してもいい
独身キャラの使ったものを誰かに継承してもらってもいい

543 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/19(日) 21:43:14.57 ID:fvtnppTx0.net
手っ取り早くて楽しかった縛りだとCランク武器のみ使用縛りだな
シャナンとブリギッドだけはどうにもならんから好きに処理するしかないけど

544 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-mNIV):2024/05/19(日) 22:17:17.39 ID:JqCGEWuB0.net
>>538
ニコニコで街縛りで検索すれば出てくると思う

545 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f6f2-MYiA):2024/05/19(日) 22:40:09.15 ID:5ghI0mUX0.net
紋章の謎に比べるとかなり楽だな
クソ必殺が出ないからやっつけ負けが起きない

546 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-ghyY):2024/05/19(日) 23:35:15.90 ID:Qkb9EUNA0.net
面白い意見たくさんありがとうございます

547 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/20(月) 06:49:14.33 ID:zOHW1bs80.net
>>539
ナーガはダメじゃない?
フォルセティも

548 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bb5f-40VT):2024/05/20(月) 11:47:47.08 ID:5eGgdkiL0.net
ティルフィングも修理してないと子世代でも壊れたままだから施設利用不可なら使えない

549 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2702-ghyY):2024/05/20(月) 12:45:50.01 ID:nuBNe2LY0.net
ティルフィングはあの神父が直しててくれるんじゃなかった?

550 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-Z4+a):2024/05/20(月) 13:04:21.55 ID:0q9Wz5Urd.net
5回分だけ直すとか出来ないのはゲームとしては不便だけどリアルっちゃリアルだな

551 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a01-hUz8):2024/05/20(月) 13:10:09.62 ID:68uscvA40.net
ティルフィングが壊れたままになるのはバイロンから受け取らなかった時
受け取れば壊れたまま5章を終えても10章では修理されてる

552 :ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-Z4+a):2024/05/20(月) 13:12:10.92 ID:0q9Wz5Urd.net
バイロン殺してももらえるのか
知らんかった

553 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/20(月) 17:35:41.73 ID:5eGgdkiL0.net
>>551
受け取ってればセーフだったか
すまない

554 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/20(月) 19:22:33.57 ID:enpAU+QIM.net
アルヴィスが直してくれるんじゃなかったっけ

555 : 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW aa21-XaFj):2024/05/20(月) 21:41:15.95 ID:Y57p0b8S0.net
パルマークに渡す時に壊れた剣だったらケチくさいからな

556 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/21(火) 10:57:13.87 ID:5votLCuM0.net
「これをおまえに預けておく」
「おまえはかつてシグルドの側近だったな、ならばこれが何を意味しているかわかるだろう」

 こ わ れ た 剣

557 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b30b-RaJF):2024/05/21(火) 11:42:17.96 ID:V069QrU/0.net
自分を討ってもらう為だから治しているのだろうけど、シグルドが受け取っているかいないかで変わるのなぜだろう

558 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/21(火) 20:06:28.57 ID:ZkpX3wGf0.net
バイロンから受け取る→アルヴィスがシグルドを倒して戦利品でGETしたので一応修理
受け取らない→部下が回収してたからまかせてた

559 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/21(火) 21:27:38.14 ID:PuVkCxeC0.net
逃げ切れないと思ったバイロンがどこかに剣を隠してて、近年ようやく見つかったけど傷みが酷くて修理が間に合わなかった…とか?

560 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/21(火) 21:41:11.56 ID:z5Z9ZmVo0.net
アルヴィス達が壊れた剣を回収して「えーこれ本当にティルフィングなの?」「所在が分からんしいちおう専門家に調査、復元してよー」ってティルフィングを修理した説…

561 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7add-hUz8):2024/05/21(火) 22:19:51.27 ID:8qWy/jhV0.net
ティルフィングは壊れた状態で登場するように設定されてて、バイロンから受け取らなかったら10章で初登場することになるから壊れている説
5章を終わるときに継承されなかった武器は修理されて再登場するから、壊れたまま5章を終えても10章では修理されている説

562 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b10-dNh0):2024/05/21(火) 22:42:59.40 ID:YNcQBrcW0.net
初プレイ時に
バイロン卿がシグルドの側近発言を聞いて
そんなキャラいたっけ?と一生懸命思い出そうとしたり、攻略本読み返したり、一番下に残していた五章のデータ見たりしたわ。
前半にバイロンなんてキャラいなかったよね?

563 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3ec6-pLq2):2024/05/21(火) 22:55:32.66 ID:A50GJx+i0.net
>>562
親父を側近にしてどうする
普通に戦争についてきてくれた4人以外にもシアルフィ城にはたくさんの家臣がいるだろ

564 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5b10-dNh0):2024/05/21(火) 23:08:34.53 ID:YNcQBrcW0.net
ごめんなさい、パルマークさんの間違いっす

565 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/22(水) 00:46:30.82 ID:PQiHVcKB0.net
こわれたまま5章の斧騎兵で星稼ぐのがマイジャス

566 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/22(水) 07:21:00.42 ID:RZUVGfaj0.net
トラバントも武器を直さないよな

567 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f639-kFRV):2024/05/22(水) 14:01:39.86 ID:SzNrqAVZ0.net
壊れたままだと追撃出せないだろ

568 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/22(水) 18:33:03.03 ID:6/2KLB/pd.net
銀不足なんやな

569 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e6e-5LLC):2024/05/23(木) 02:33:39.71 ID:ZouWApHS0.net
その点スワンチカってすげーよな
血のりの一つも付いてねーもん

570 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23b2-cUa5):2024/05/23(木) 02:57:19.52 ID:5ddcXA5u0.net
スワンチカに必殺とか連続機能がつくとこわそう

暗と紋は最後銀だらけなったような

571 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23b2-cUa5):2024/05/23(木) 03:00:52.01 ID:5ddcXA5u0.net
どうせ斧だし当たらんだろ思ってたらあっさり昇天するからな

572 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/23(木) 17:22:54.06 ID:ZouWApHS0.net
ハイラインが落ちた時にわざわざアンフォニーまでマクベス叱りにくるシャガール王好き

573 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/23(木) 19:43:44.56 ID:uFAwy+PG0.net
開拓村が襲われているって情報が入って、裏でマクベスがいるってなって向かっていた最中なんじゃないかな?
マクベスはシャガールなら誤魔化せるって思って開拓村を襲っていたわけだから
襲われているっていう情報自体はシャガールに伝わると思っていたってなるし

574 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/23(木) 20:30:01.53 ID:ga62nYAb0.net
様子見して侵略してきたから応戦したクレメントは風見鶏っちゃ風見鶏だけど相対的にマシに見える

575 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/23(木) 22:26:07.38 ID:0RtCYWtT0.net
>>574
というかあれが普通の対応なのでは?
ノディオンがなんかやらかして当主は捕らえられ、ノディオン挟んで
ハイラインとグランベルがなんかバチバチやってるとか関わりたくないでしょ

576 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/23(木) 23:46:24.93 ID:Z+6P7Nb+0.net
>>569
クルトやグリューンリッターモブの血はついてそう

スワンチカが弱いのはフォルセティや守備を無効にできる手段が多すぎるせいだよな
ロプトウスですら見切りないとあれだもん

577 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/24(金) 00:53:57.55 ID:i1bDlj6D0.net
おいおいランゴバルドが王子殺害の実行犯なんだから
スワンチカこそクルト王子殺害やバイロン卿に致命傷負わせた血塗られた神器だぞ多分

578 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/24(金) 02:02:45.34 ID:d8PDgKYY0.net
ランゴバルトと言えば対レックスのだから俺はいやだと言ったのにって何のことなんだろ

579 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/24(金) 07:04:33.88 ID:QRyIM/rR0.net
そんなのプレイヤーそれぞれの解釈で良いのでは?

レックスは元々イザーク遠征を命じられていた(始めからか途中からか加勢かは知らん)けど、嫌だったから行くのを拒んでいた。←「レックスといいダナンといい役に立たない息子だ」から勝手に解釈
アゼルがシグルドの加勢に行くと言って、シグルドは親父が言うような悪い奴じゃないし、親父のとこに行くよりはいいか、ヴェルダンの蛮行も許せないしでアゼルと共に来た
それ言うの恥ずかしいから序章の登場時はアゼルをからかってああ言った
と勝手に解釈してる

580 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3ad-sC7m):2024/05/24(金) 10:19:40.56 ID:AFt2bkzS0.net
ダナンはグラオリッター率いてながらイザーク反乱軍相手に手間取ってることにたいして
レックスは自分の子供なのにあまつさえシグルド反乱軍に手を貸してることにたいして
ランゴバルド自身が今自分が取り組んでる問題が最優先課題だって判断しがちな浅慮さがあるようにも思えるが

581 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/24(金) 13:23:11.77 ID:66Xj2kDU0.net
>>578が思った解釈で良いと思う
背後関係推察の上でも、単純に父親と対峙したくなかったからでも良いわけで
ここは妄想書くなと言われるから前者は嫌がられる

582 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/24(金) 19:15:50.30 ID:BExwaDGC0.net
>>575
そういう経緯があるから無視してもいいんだろうけどロングアーチとスリープの杖の妨害があるから制圧せざるをえなくて作り手の意地汚さを感じる

583 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ba47-DJrS):2024/05/24(金) 20:45:00.87 ID:YTqizydr0.net
自軍で使えたら案外便利そうだと思う>スワンチカ
魔防+10は普通に優秀、遠近両用で魔法以外はアウトレンジできるし

584 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a9b-cUa5):2024/05/24(金) 20:56:17.66 ID:pK/yw1Ek0.net
光る種族

585 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3eb4-pLq2):2024/05/24(金) 22:26:32.15 ID:9MJpKsCv0.net
>>582
あそこは避けられるなら遠回りでもしてアグスティ落とせば素直に降伏しそうだもんな
ちょっと同情してしまう

586 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-RaJF):2024/05/24(金) 23:02:11.33 ID:QtWR6cyV0.net
ノディオンに守備置いてイーヴ達消えないようにしておいて、アンフォニーから東に行って……て出来ないんだよね

587 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b637-Wd9k):2024/05/25(土) 00:39:41.08 ID:6OV+rfhM0.net
普通にプレイしてたら確実に男キャラが余るんだよね
能力(スキル)や血統がイマイチな男は子孫を残せないまま死ぬとか何かリアル(しかも女は大半が庇われる形であの場は生き延びた)
今なら割と炎上案件かも

588 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 09:04:24.90 ID:95cTPE8q0.net
モブと結婚してるかもしれない
想像力が欠如してることに気づかないで低能を晒すのが現代人そのものだな

589 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 09:33:17.14 ID:6OV+rfhM0.net
かもしれないwww

590 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 10:49:51.92 ID:6NlxCwPw0.net
いやもし生き残って帰ってれば普通にモブと結婚してたでしょ
そんなので炎上案件は無いわ

591 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 12:05:45.71 ID:yboqAMJz0.net
そもそも生死不明なんだからその後の想像はプレイヤーの自由
『かもしれない』で何も間違ってない

592 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 12:10:46.26 ID:yboqAMJz0.net
個人的には、生き残った面々の一部は密かにレヴィンと連絡を取り合って(時には物資や資金の調達なんかして)陰ながら子ども達を見守っていたら良いなぁと思ってる

593 ::2024/05/25(土) 12:32:43.08 ID:Ddjuk9No0.net
ユニットとして表示されない名もない兵が何人もいるんだからバーハラ脱出後方々に散って反帝国組織立ち上げて連携取ってると思う

594 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3ad-sC7m):2024/05/25(土) 13:45:05.59 ID:/2bm1jhN0.net
ふつーに帰ってたらアレクもノイッシュもアーダンもシアルフィ人と結婚してる

595 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1acc-oXb4):2024/05/25(土) 13:49:08.83 ID:f/VhUjRM0.net
キュアンがいなかったらエスリン娶れるくらいの身分だったりするんかなやっぱ

596 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 15:35:02.21 ID:uPGlDN+M0.net
逆賊なのでシアルフィに帰るのは難しい

597 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 16:44:15.87 ID:8nZvZIV+0.net
アレスが堂々とミストルティン振り回して傭兵やってるくらいだし、偽名でも使えば傭兵やれるのでは
後はヴェルダンで隠遁生活送るくらいなら

598 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 21:59:45.83 ID:UarWXqmU0.net
>>592
親になっていたら顔みせろよと思うから皆平等に死んでいてほしい
アーサーなんて天涯孤独で育ってる
明らかに異国の人の外見で村八分だろうし、ユリウス覚醒後なんて一番に邪険にされるような立場
ティニーはヒルダ以外からはよくされて何不自由なく育っているだろうけど、アーサーは生い立ちが悲惨

599 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/25(土) 22:42:13.20 ID:plXw9QzP0.net
>>595
シアルフィのお姫様だから近隣諸国に嫁いでたんじゃないかな、アルヴィスとかクロードとか
でも3人の誰かと両想いにでもなればシグルドは絶対祝福してたと思う
没会話のアレクとエスリンの会話は好き

>>598
あの年までシレジアで1人でも無事育ったってことはシグルド軍の遺児だって
分かってたから帝国に密告もされずにそれなりに守ってもらえてたんだと思う
1人ぼっちなのは本当に大変だったろうけどね

600 :592 :2024/05/25(土) 23:01:20.47 ID:3BzeGnaf0.net
>>598
子ども達ってのはティルナノグ組をはじめとした子世代のみんなって意味ね
別に独身のままでもいいんだよ
というかシアルフィ三騎士なんかは独身で生き延びたらシグルドの無念を晴らす為に奔走してそうだから、モブと結婚してる暇も無さそう

601 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 00:50:05.14 ID:smY+tKmv0.net
>>599
帝国に密告されたからティルテュとティニーは連れ戻されたのでは?

602 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 00:54:56.70 ID:NsCm7uqH0.net
>>601
密告されてたらそれこそ3人まとめてだっただろうよ

603 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 09:25:59.91 ID:ySAkK6kA0.net
フォルセティの聖痕あるアーサーだけ残してティルテュとティニーはイラネしたんでしょシレジア民
レヴィンもそれでいいよーってして以降アーサーはひとりぼっちで育つ
数年後ユリアは信用できる人に預けた

604 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 10:14:50.94 ID:H1MxB6b60.net
村人密告は加賀が書いてたから、そういう構想だったんだろうな

605 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 10:46:49.41 ID:1wQJO6M+0.net
密告者は一人でもいれば成立するからね
逆に匿うのは全員が賛同しないと無理

100人の村で99人が匿うのに賛成してても、1人が報奨目当てに密告するだけで終わる

606 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-TPOA):2024/05/26(日) 12:54:28.39 ID:C5+DCn5f0.net
その後アーサーがひとりぼっちで育つ事を考えると村人全員一致で密告したんじゃないかね
公女育ちのティルテュには平民の暮らしや近所付き合いはできないし、クロードとの会話で自己中心的な人に見えるからよく思われていなさそう
加えて逆賊

607 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 13:07:01.02 ID:QAbmh8/A0.net
アーサーだけが取り残されたのは危険を察知したティルテュに逃がされたからとか?
だとしても追っ手ぐらいかけそうだけどな
密告があったんだとしたらアーサーの存在も知ってるだろうし、グランベル側も女子のティニーより男子のアーサーの方が捕まえておきたいだろうし

608 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 14:05:49.17 ID:oUaINz2q0.net
いやいや政治的な目的はともかく捕まえるなら女の子の方でしょ
ぐへへ

609 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 16:32:53.78 ID:prnIEdrC0.net
拐うなら政略結婚に使えるティニーでは?
ティルテュは逆賊なので処刑で死ぬ前にシグルドの遺児の落ち延び先を拷問で吐かせる
シレジア王家の王位継承者のアーサーだけ守った
こうでないと辻褄合わなくない?

610 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 16:58:26.89 ID:BvjgDLE70.net
たまたまアーサー出かけてましたで終わってしまうからなー

611 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 18:04:34.48 ID:s1jyLIlb0.net
>>597
アレスは、アグストリアを征服した時にどういう扱いになったのかはわからないからなぁ
ノディオンがグランベルに泣きついた時に、アレスの身は保証されていたのかもしれないし

612 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 21:06:23.97 ID:rEZxTVdF0.net
聖戦ってプレイヤーからすると、神器が正に神の力を行使できるほどの威力があるから
神器使い=正当な一族、家計って印象あるけど
あの世界の住人からすると、そんなでも無いんだよな

基本的には長子、男系が継承してるし
アレスが傭兵しながらミストルティン振り回しても
ジャバローが『戦力として使えるから飼っとくか』くらいな感じだし

本来神器はロプトウスと戦うための力だから、人間同士のイザコザで使われても、竜族としては『あいつらまた何かやってるよ…』くらいなんだろうか
ちょっと聖戦って不思議な感じがあるよね

613 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/26(日) 23:55:47.55 ID:NsCm7uqH0.net
エルトシャンはシグルド軍に協力してたわけじゃないから
滅んだ国の王子が傭兵やってても帝国としても刃向かって来るわけでもないしほっとけって感じかねぇ
それか傭兵が粋って神器持ってる亡国の王子だって言ってるわーと誰も本気にしてなかったのかも

614 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c11b-CyIU):2024/05/27(月) 03:47:15.03 ID:xQ/8FMlt0.net
ブルームなんて追い込まれていたとはいえファバル雇ってるぞ

615 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 05:33:26.33 ID:snPBToQ+0.net
アレスは聖光を纏っているだろうし亡国の王子なのはわかるけど所詮亡国なので今は平民
傭兵は暗黙の了解で相手の出自のは干渉しないイメージ

616 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 10:50:24.61 ID:CcIxZVEd0.net
>>612
シグルド時代はノディオンだけが例外になってるくらい、各地域の家系を神器持ちが継承してる
語られてないところで聖痕出なかった長子は排除されてた可能性もある
ノディオンもノディオンで神器持てないシャガール王が拗らせちゃうくらい他者に影響がある

セリスの代でそうなったのは行方や継承状態がどうなってるのかわからない神器持ちが続出したからの暫定措置だと思うな
継承者とその子どもたちが軒並み行方不明、いるのかどうかもわからんって状態だったんだもの

617 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 17:43:17.81 ID:a3px1Mht0.net
レヴィン父セティの場合以外フォルセティの聖痕あるけど本当にレヴィンの子どもなのかは訝しがられるだろうな
アーサーはシレジアで育ってはいるけどひとりぼっちにされているからレヴィンの子どもとは思われていなさそうだし

618 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 18:00:49.22 ID:lpcr1d9n0.net
加賀の構想ではレヴィンの手引で老婆に預けられたと書いてあったが、
本編ではひとりぼっちだったと言ってるからすぐ亡くなったからそう言ってるのか、完全にボツにしたのか

619 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 18:56:27.56 ID:3GgRhdxj0.net
>>583
ゲイボルグよりは便利そう

620 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 18:59:43.04 ID:3GgRhdxj0.net
いや下手したらバルムンクよりもか
あれも魔法で包囲されると辛いし

621 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4bb9-5/Az):2024/05/27(月) 19:27:33.27 ID:HcKTL5820.net
レックスが継承者で序章から使えたらめちゃくちゃ楽だったろうな
そんでクラス関係なく娘に継承させて使えたら良かった
絶対一通りカップリングして遊んだのに…
空飛ぶスワンチカとか踊るスワンチカとか

622 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 73f2-rlyv):2024/05/27(月) 19:41:54.45 ID:3GgRhdxj0.net
この頃に斧娘萌えの概念があれば
スワンチカも味方になり得たか

現実はラケシスに斧持たせるぐらいしかないという
しかも親世代限定

623 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 20:16:27.89 ID:+5Xn2GAP0.net
紋章の謎でのシーマだっけ?みたいな女アーマーが継続されてればね
特に子世代に出てくれば両親によって色々と組み合わせ次第の継承ができて楽しそう

624 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 21:43:21.07 ID:uY2/xT5f0.net
無駄に温めてたネタだが設定上ではジオルもシーマもファルシオン使えるんだよなあ
シーマはまだしもジオルお前が使うなや、と思いたくなるがランゴがスワンチカ使ってるのがこんな感じなんだろな

625 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 21:45:56.71 ID:Om0LoE6O0.net
バルムンクは悪くない
シャナンのHPが低いだけ

626 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 21:57:40.05 ID:WfnFNQkL0.net
あとヨツムンの命中高杉

627 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 22:36:57.29 ID:HcKTL5820.net
>>622
ラケシスも良いんだけどねー
歩兵の斧娘も見たかった
ラナとか面白いことになったろうに…

628 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/27(月) 22:49:14.02 ID:z1S3gZBJ0.net
FEHの斧ラクチェ結構かわいい

629 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c11b-CyIU):2024/05/28(火) 17:44:38.55 ID:VFyzbyq90.net
トラキアだと斧でも流星発動するんだっけ

630 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW db38-Gn4U):2024/05/28(火) 19:36:20.34 ID:rpTfrs4S0.net
一度はみたい3色マリータ

631 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/28(火) 23:02:21.80 ID:fqQsZvnJ0.net
系譜にも体格と盗むシステムがあって敵の武器分捕れたら、ぱて子の父はレックス一択になりそう

632 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/28(火) 23:37:51.63 ID:E/3DH/GH0.net
アーダン「」

633 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/29(水) 12:41:25.92 ID:UejPOdUX0NIKU.net
アーダン父のファバルになんか用か!俺は今忙しい!って言われたらブルーム王もビビっちゃうよね

634 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/29(水) 22:19:17.93 ID:58Oo0Nma0NIKU.net
ラケシス以降の斧女の歴史

マチュア…使えなくはないけどオーシンハルヴァンに劣る
エキドナ…なんだその力と体格ふざけてんのか、その風体で華奢アピールすな
ウェンディ…アルマーズ合うけど育てるのが苦行
イサドラ…斧とか使える体格じゃない、ってか体格以外も弱すぎ

ジェネラルアメリアでようやく素直に強いと言えた感じ

635 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/29(水) 22:41:57.89 ID:Z24rxabS0NIKU.net
アーダン父ファバル「俺は今忙しい!」
ブルーム「お前が遅いんじゃ」

636 :ゲーム好き名無しさん (ニククエ 4bfd-5/Az):2024/05/29(水) 23:53:55.20 ID:Y9+36zVW0NIKU.net
固くて強いから許してやって

637 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7311-rlyv):2024/05/30(木) 01:22:18.60 ID:Yq77rGJV0.net
アーダンの血がなくてもイチイバルは強い
固くても弓兵には大したメリットじゃない
遅いのは致命的


いらん

638 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d1ad-Av8/):2024/05/30(木) 10:17:14.97 ID:vl5RexGV0.net
斧族はトラキアで剣士みたいに斧を振り回すイケメンが登場するけど
その後もガニ股一族と剣士系一族に分かれてるの格差を感じるよね

ティアリングサーダのサムソンみたいにパワーファイター路線でカッコいいの増えてほしかった

639 ::2024/05/30(木) 11:28:48.74 ID:YZcUy1ou0.net
斧、アーマーの2大不遇背負って主人公張った烈火のヘクトル

640 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab67-rlyv):2024/05/30(木) 12:28:10.64 ID:vi73nuoJ0.net
結局イケメンで速さがあればいいからな
バアトルとかにはそれがない

641 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab67-rlyv):2024/05/30(木) 12:30:46.19 ID:vi73nuoJ0.net
>>638
そうなんだよな
上級職のマーシナリーってのが後の勇者にあたるスマート系で
そういうのじゃないんだよ感が

642 :ゲーム好き名無しさん (ベーイモ MM6b-uGwW):2024/05/30(木) 17:10:14.92 ID:YfLpTXy6M.net
勇者ガルシアとかいういろんな意味で微妙なクラス

643 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/30(木) 21:00:11.95 ID:0kdEZH040.net
アーダンブリカップルとか技成長率厳しいのに連続突撃も無いから悲惨すぎる
同じ最低クラスの技成長率のジャムカ親でも空振りを突撃連続追撃でごまかすスタイルになるしな

644 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/30(木) 21:17:07.95 ID:kEy0zM+B0.net
どうせキラーボウだから技は死んでても大丈夫

645 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/30(木) 21:19:23.72 ID:gk+Jvobh0.net
ヨハルヴァはイケメンだと思うけど、あの戦闘グラはあんまりだと思った

646 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/30(木) 23:11:19.85 ID:885GtO2C0.net
>>645
別にあんなに遅く歩かんでも、マキ割りダイナミックとか使ったらかっこいいのにな

647 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4901-TPOA):2024/05/31(金) 02:49:55.11 ID:kyospLiU0.net
レックスに勇者の斧を必殺化してもらってヨハルヴァで必殺モーション見るの楽しい

648 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b902-+Suw):2024/05/31(金) 05:32:43.41 ID:iUL3iI+n0.net
>>645
いいんだよドズル家は蛮族なんだから

649 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/31(金) 08:22:57.96 ID:u3Z1e0fN0.net
ウォーリアのグラがハンターと一緒なのかわいそう

650 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/31(金) 17:23:47.58 ID:MFFBkXra0.net
斧って重いだけで攻撃力が高いわけじゃないもんな。
重くて命中率低くて攻撃力同じならそら勝てませんわ・・・

651 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/31(金) 20:35:29.16 ID:qHxja62q0.net
聖戦の斧はむしろ威力は突出して高い
鉄の斧が銀の剣並みだから

それ以外がゴミなだけで

652 :ゲーム好き名無しさん :2024/05/31(金) 21:45:44.01 ID:zYk5C0LB0.net
やはり必要なスキルは必殺ではなく必中だよな
勇者の斧じゃなくて、必中の斧をください

653 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4beb-SI8U):2024/05/31(金) 22:30:55.42 ID:u3Z1e0fN0.net
それでも勇者の斧重さ12って破格だよな
子世代で最終装備の斧がすぐ手に入るヨハヨハは優遇されてるな!

654 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd3-opZi):2024/06/01(土) 04:00:27.55 ID:HkP2uR++M.net
コノートのヒットマンて流星エルサンダーてできるの?

655 :ゲーム好き名無しさん (ワンミングク MMd3-opZi):2024/06/01(土) 04:00:48.92 ID:HkP2uR++M.net
ワケわかんねえミスった

656 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 10:11:28.05 ID:46uo9gINM.net
>>634
ティアマト姐さんとかいう美人で強くて母性があるとかいう最強ヒロイン

657 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 10:41:35.43 ID:bhNukF/e0.net
レックスじゃなくて、ドズル家のお嬢さんが出てきて子供が斧使いでヨハンかヨハルヴァの代わりに出る方が楽しかった気がするな

658 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 12:54:41.04 ID:mqcfNLn90.net
それはレックスとヨハヨハが可哀想
既存キャラが斧使いにもなれる選択肢があったらいい

659 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f1c6-ddhQ):2024/06/01(土) 14:32:31.76 ID:OEeMbFca0.net
初期案通りジャムカが斧歩兵でよかった
キラーアックス持ってきてくれれば闘技場で剣士相手に一発狙いで勝ち上れるし

660 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 16:30:10.27 ID:fRpSKlBY0.net
加賀が「このイケメン気に入ったから弓使いにするわ」とか余計なこと言わなきゃなぁ…

661 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 17:11:49.71 ID:ppUS7Hmy0.net
成長率見てても思うけど、結構キャラ差別激しいよな

ジャムカが斧のままだったら恋人会話のアイテムは何になってただろうか
CC前に使えない勇者の弓だと不自然だし……湖イベント無くなって勇者の斧がここで初登場?

662 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/01(土) 17:30:31.62 ID:bDywbLNO0.net
個人スキルで持ってないから追撃リングのイベントがジャムカ用になりそう

663 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ab12-S9no):2024/06/01(土) 23:03:20.84 ID:P9fHSLyz0.net
いっそのこと両方使えるようにすればよかったのに

664 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/02(日) 02:41:24.82 ID:fQvObQo00.net
でももうジャムカはキラーボウのイメージしかない

665 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/02(日) 10:09:16.64 ID:q6EsFj620.net
ジャムカが斧から弓になったんだとしたら、どっかで弓だったけど直接武器になったやつがいるのだろうか?
まあ斧だったらアクスファイターで、勇者の斧はレックスにとられてるから使えない使えないって言われてただろう

666 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/02(日) 10:26:10.05 ID:Rkr8budE0.net
ジャムカとブリギッドの兵種被ってんのがその弊害なんじゃないの

667 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/02(日) 10:38:30.97 ID:mCrciPJ20.net
聖戦の弓歩兵って弱いとか言われないよな
ジャムカ
ブリギッド
フュンフ
が強い部類だからか

668 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/02(日) 11:35:17.69 ID:fQvObQo00.net
パラディン3人、デュークナイト2人、ソードマスター2人とか被るところは被るしなぁ
ジャムカもブリギッドもファバルもよく避けるし武器が強いから使いやすい
反撃しない囮にも使えるし

669 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/03(月) 12:05:10.84 ID:e3FV23zt0.net
被ってほしい セイジ 女パラ 飛兵系 マスターナイト ソードマスター
被らないでほしい デューク 斧系 プリースト系 フォーレスト
そもそもいらない アーマー系

こんな感じか

670 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/03(月) 12:19:23.38 ID:I1j6j2DH0.net
不遇なアーマー族は狭いマップも多い次作のトラキアで扱い改善されるかと思いきや相手特効武器持ちばかりという
アーマーになんか恨みでもあるんか製作陣

671 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a59-Igww):2024/06/03(月) 23:44:01.67 ID:ySMfV6Ur0.net
ゼーベイアは成長やスキルはまぁまぁなのに
加入条件と槍レベル酷いしな
そしてハンマー地獄

なんであんなにアーマー不遇なのか

672 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/04(火) 03:40:32.79 ID:H2ZzNwnL0.net
こんなスレがあったのか
アグストリアの動乱のマップのBGMが好きです

673 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 00:19:40.70 ID:LsrCAL+s0.net
ジェネラルの武器レベルがAABBと微妙にズレてるの何でやろ
どうせなら銀の斧弓も使わせたら良いのに

674 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 00:29:03.85 ID:KXWDknNr0.net
>>672
マップBGMは終章が好き
5章も好きだけど胸が詰まってくるからな…

675 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 11:10:46.24 ID:HvOCUKcr0.net
陰鬱なトラキアを抜けた後の開放感あふれる光と闇とが好き
目指すはふるさとのシアルフィ!敵は因縁の皇帝アルヴィス!ってシチュも美しい

676 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 13:48:52.31 ID:sSx2Ld4FM.net
そこのアルヴィスてシグルド以外でどうやって倒すの?

677 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 13:49:07.77 ID:sSx2Ld4FM.net
間違えたセリスだった

678 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4ab9-3M8t):2024/06/05(水) 14:20:53.66 ID:jnyd+UEc0.net
アレス

679 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 16:46:53.34 ID:SS3iWJV90.net
一撃耐えられるならヨハンでも勝てる

680 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:12:23.34 ID:ygnN5+dk0.net
てす

681 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:13:20.75 ID:ygnN5+dk0.net
やっと書き込める
10章アルヴィスはフォルセティ(セティ)でも勝てる

682 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:29:28.82 ID:TqRh6Hhm0.net
フォルアーサーだと負けるけどね

683 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:36:23.57 ID:dPuKUDKt0.net
シャナンとアルテナも攻撃力70のファラフレイムにギリギリ一発は耐えられるぐらいの強さになるんだっけ?

684 ::2024/06/05(水) 17:42:03.19 ID:cmIpWxxw0.net
フォルセティじゃ足遅すぎてアルヴィスに辿り着く頃にはセリスアレスでとっくに倒してるけどね
再移動でヒットアウェイできるフォルアーサーの方がずっと優秀だしフォルセティ(セティ)厨って本当頭悪すぎ

685 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:58:28.23 ID:ygnN5+dk0.net
>>521
それはないだろう

684 名前: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM)[] 投稿日:2024/06/05(水) 17:42:03.19 ID:cmIpWxxw0
フォルセティじゃ足遅すぎてアルヴィスに辿り着く頃にはセリスアレスでとっくに倒してるけどね
再移動でヒットアウェイできるフォルアーサーの方がずっと優秀だしフォルセティ(セティ)厨って本当頭悪すぎ

686 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/05(水) 17:59:31.91 ID:ygnN5+dk0.net
すまん誤爆したw

687 :ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-wGgR):2024/06/05(水) 18:07:07.75 ID:sh9sJyJhd.net
>>684
お前ウザい

688 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM):2024/06/05(水) 18:12:22.38 ID:cmIpWxxw0.net
反論できないからってウザいとか感情論はフォルセティはフォルアーサーに劣っていると認めたも同然ですよ😅
それに先に喧嘩売ってきたのはフォルセティ厨>>682の方である事をお忘れなく☺

689 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW be2b-PTpb):2024/06/05(水) 18:36:29.50 ID:Dw6m73I50.net
10章ならリーフがレスキュー使えるし足の遅さも気にならんでしょ

690 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6a4b-logM):2024/06/05(水) 18:43:37.27 ID:cmIpWxxw0.net
レスキューとかそこまで介護しないといけない時点で何のフォローにもなってないんだよなぁ

691 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2970-O1XA):2024/06/05(水) 18:44:12.86 ID:7G0WtNGA0.net
それまでの進め方にもよるけど、ワープでミレトスに送ってセリスがティルフィングを取りに行っている間にアルヴィスのところにつけなくはない
プレイヤーにより異なるとしか思えない

692 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4aca-Maga):2024/06/05(水) 18:48:18.37 ID:qmmD0VZD0.net
初回あるあるでフォルコープルになったけど十分強かったな
フォルセティ使いはどうやったって強い

あと煽るだけの人に安価つけないでね連鎖あぼんになるから

693 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a7f-Pd86):2024/06/05(水) 18:53:16.42 ID:F5FYFp8j0.net
>>682
回復禁止プレイでもしてるんか?
回復しないとアレスでも負けるぞ

694 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a7f-Pd86):2024/06/05(水) 19:09:52.60 ID:F5FYFp8j0.net
まぁレスキューはティルフィング受け取りで大移動するセリスのために使うかな

695 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW caad-logM):2024/06/05(水) 19:21:15.02 ID:zyQ09wK/0.net
レスキューはリーンに使って4人大移動させるやろー
一人だけとかもったいねえ

696 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6f0-AvYV):2024/06/05(水) 19:38:32.61 ID:KXWDknNr0.net
ファバルでもいけるかな
デュー父だと厳しそうだけど、それ以外の戦士系父親だったら一発耐えられるか

697 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bed2-O1XA):2024/06/05(水) 19:58:19.62 ID:CWimgwd00.net
レヴィフュリ厨によるとアルヴィスのところで着く前にセリスとアレスで倒してるって
ファバルも歩兵だから同じでしょう

698 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1510-45MR):2024/06/05(水) 20:12:35.72 ID:KRVzWCin0.net
アルヴィスは頑張ればティニーでも行ける。
吟味いるけど魔防上げたらファラフレイム耐えられるし
トローンの相性が良いから割りと当たる。

699 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fe1c-9EDh):2024/06/05(水) 20:36:27.35 ID:rA8WzqxH0.net
まあそもそもセリスアレスは平民軍団でも必ずいるわけだし
その辺で倒せばいいだけで、なんでセリスなしで倒すって話が出たんや?

700 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dda5-TYo7):2024/06/05(水) 20:40:35.67 ID:dPuKUDKt0.net
てか聖戦って全キャラの魔防が低めに設定されてるからアルヴィスにまともに太刀打ち出来るのって神器頼りのセリス、アレスかHPが馬鹿高くなる(HP70以上になる?)ラクチェ、スカサハぐらいじゃね?

701 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a23-Maga):2024/06/05(水) 20:58:54.03 ID:qmmD0VZD0.net
HP高くなるのはきっとホリン父だからでデュー父にすれば60も大変…
ホリン父ファバルなら吟味なしでアルヴィスと戦えそうね

702 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d6f0-AvYV):2024/06/05(水) 21:09:25.11 ID:KXWDknNr0.net
よーし、次はファバルとティニーでがんばってみよう
指揮官とカリスマと恋人・兄妹支援で囲めばいけるだろ

703 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a75-mmZU):2024/06/05(水) 21:10:13.95 ID:1qKf8UVe0.net
レスキュー手に入ったらそれこそ歩兵はお役御免だな
セリスリーフナンナダンサー+アレスかフォルアーサーでの進軍になる

704 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d902-3M8t):2024/06/05(水) 21:14:28.17 ID:Dh/fmZEk0.net
リターンとワープ駆使して移動しまくるのすこ

705 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi):2024/06/05(水) 22:25:36.08 ID:LsrCAL+s0.net
トリスタン「HPだけはやたら上がる僕の事も思い出してください(´・ω・`)」

706 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a88-Igww):2024/06/05(水) 23:07:14.66 ID:uq5RESWZ0.net
顔だけはデルムッドより良い男

707 :ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd72-lysD):2024/06/06(木) 05:10:18.51 ID:t4UTPHEid.net
嶋大輔みたいなリーゼントがなければな

708 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bec7-nKe9):2024/06/06(木) 05:13:54.05 ID:f2Lm6cfv0.net
いい男に弱い僕はほいほいと

709 :ゲーム好き名無しさん (テトリスW 3e01-O1XA):2024/06/06(木) 06:03:32.55 ID:pWaxGzTd00606.net
デルは髪型違えば子世代で一番イケメンの可能性がありそう

女の子はパティが一番可愛い。性格も天真爛漫で可愛い

710 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 09:33:52.96 ID:3R5GNyeh00606.net
弁当作ったり女子力高いよな>ぱて子

711 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 11:04:19.57 ID:0Ib9SwO900606.net
ロートリッターを掃除したあとアルヴィスと戦う前にパルマークに会いに行ってティルフィングもらわなきゃいけないから
ティルフィングでアルヴィスと戦う頃には徒歩勢でもシアルフィ囲めるよ
主力をミレトスにワープさせてたらなおさら

712 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 13:25:19.73 ID:UtGMAg0o00606.net
ロートリッターは後続に任せてティルフィング取りに行く人の方が多いのでは?
カリスマと恋人もできているだろうから支援は要らないし

713 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 17:13:56.92 ID:e18gJS6R00606.net
セリスにもメティオ持ちの数減らしをさせてついでにアレスとアーサーがフル支援を受けてアルヴィスと戦えるようにする
それからレスキューを使ってティルフィングを回収して戻れば次のターンもアレスとアーサーはセリスの指揮有りで戦える

714 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 18:11:17.65 ID:NWLPvLOK00606.net
ロートロートロート~
ロートロートロート~
ロートリッター♪

715 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 19:18:51.74 ID:pWaxGzTd00606.net
>>710
盗んだ金を孤児院に寄付したり、食べ物を買って孤児院の子ども達に美味しいもの食べさせてあげていたんだなと勝手に妄想している

716 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 22:53:54.69 ID:CeFamkoC0.net
デルムッドはカードゲーム絵のちょっと上げてるだけくらいのでよかったのにな
結構カッコいいのに…

717 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/06(木) 23:55:05.14 ID:3R5GNyeh0.net
ファバルの登場シーンを見るとマンスター~コノートの辺りがあの兄妹の活動拠点で、口減らしの為追放されたのを保護された南出身の子も少なくなかったんでないかな

戦後にぱて子がトラキアに帰るにはリーフの嫁になる位しか無いのでエンディングの舞台裏でリーフに「あの子達の事、お願いします。」と頼んでるシーンとか想像する

718 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 01:01:35.32 ID:ctMa9Pq/0.net
そう考えるとパティも新トラキア王妃にふさわしいな
ティニーもだけど、育った国に帰って貢献できる

719 :ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM5a-2fSP):2024/06/07(金) 07:44:16.01 ID:+amPqEkGM.net
なんであんな何も無い土地にトラキアの国を作ったんだろうな
窮するのは分かってただろうに
昔の戦争の前がどうなってかは知らんが人の住める所に作れば良かったのに

720 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a36-Maga):2024/06/07(金) 08:08:24.73 ID:Lekliech0.net
鉱山はたくさんあるっぽい>南トラキア

721 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b94b-L6jh):2024/06/07(金) 08:56:24.04 ID:aNM7cuci0.net
本来は北で商業や食料生産してそのお金で南で資源開発するつもりだったのかもね
南に戦力になる飛竜が多くいたのもあるんだろうけど

722 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 10:32:40.01 ID:bAXMP9540.net
現実でも挑戦半島とかアイスランドとか南アフリカとか。普通に生活する事すら無理ゲーレベルな土地にも進出しちゃうのが人類て奴だからなぁ

723 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW):2024/06/07(金) 11:24:21.86 ID:cAH3RDD70.net
部族抗争みたいなのやってた時期に、争いで負けた勢力が砂漠とか荒野とか僻地に追い込まれたからそこで暮らすしかない
文明が発達すると村単位ではなく国単位で統治できるようになるので、穀倉地帯と鉱山地帯にそれぞれ人員を割り振って資源のために過酷な土地で暮らさせるのもある

基本肥沃な土地を抑えてるのは強い人々や金持ちで、僻地に暮らすのは弱い人々なのは変わらんね
僻地が暮らしてたおかげで強くなったので逆に支配するようになった例もあるな
ヴァイキング、モンゴル帝国やプロイセンなど

724 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 12:57:08.47 ID:26q4gnoQ0.net
南トラキアのモデルは中世スイスかな
山がちで貧しく、ヨーロッパのあちこちで出稼ぎしてた傭兵は凶暴なことで恐れられていたとか

725 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 13:07:45.93 ID:92rXpSQo0.net
そのまま名前の元になった現実のトラキア地方はローマやオスマン帝国の首都になるぐらい繁栄してるのにな

726 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 13:18:50.98 ID:eIPdMsX60.net
>>718
ティニーはフリージの縁者だから歓迎されないだろ

レヴィンの娘なんだからセリスと一緒になるのが一番大団円。レヴィンもティニーがセリスと恋人になっていると喜ぶ

727 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 13:28:28.60 ID:8Xn6LW3y0.net
みんなわかってると思うけど>>726はレヴィティル厨装ったレビヒュリ厨のなりすましね
性能でも人気でも勝ち目無いからってほんとやる事が汚すぎ

728 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 13:57:44.65 ID:S972YkDa0.net
トラキアも山がちだけど、南側はすぐ海なんだから
海運業でもやり始めれば豊かになりそうなもんだが

729 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 18:00:18.49 ID:7JFyS65X0.net
>>727
ティニーとセリスって会話も沢山あってくっつきやすい(隣接しなくても勝手くっついた事数回)し、レヴィンの娘(ティニー)とセリスが恋人になる事は想定してる
レヴィティル公式は事実だよどうみても

730 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 18:11:15.75 ID:BlBBymF70.net
ティニーがフリージ継ぐときはセリスの恋人にしてるわ、いつも
バーハラフリージが併合して中央集権
もしドズルとヴェルトマーをティルナノグ組で固めたらガッチガチになる

731 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 18:47:34.13 ID:/H5kf4Nc0.net
>>719
元々、飛竜と共に生活するような部族だったりとか、
ロプト帝国時代に、辺境に逃げた人らが集まっていったとかなのかもよ
そして、十二聖戦士時代は、本来なら兄妹で仲良く治めていくはずだったが、
事故で身内らが死亡してこじれちゃったって感じだし

732 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 18:49:42.48 ID:ztwwdu6a0.net
レクアイ、アゼラケ、レヴィティルでいけるから完璧
クロエデにすればエッダもいけるし、シアルフィにはオイフェもいる
ファバラナにすればユングヴィもいける
シレジアも親戚関係、イザークにはオイフェがいる
親トラキアは従弟のリーフ
やっぱりレヴィティルが正義

フュリーは独身がお似合い
ラーナと一緒にシレジアに殉じてろ

733 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 19:15:27.64 ID:3c0UOTF90.net
別に人それぞれ好きなカップリングで楽しめばいいんだけど
他人に押し付けんなとだけ

734 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 19:25:33.59 ID:8Xn6LW3y0.net
ところがどっこい先に散々押し付けてきたのはレビヒュリ厨の方なんだなこれが
なんだろう自分達が散々やってきた事をやり返された途端被害者ぶるのやめてもらっていいですか笑

735 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 19:39:02.16 ID:1VZfQIlB0.net
セリスとティニーが結ばれたら…レプトール、ブルーム、ヒルダとかあの世でどう思ってるんだろ…皮肉というか歯ぎしりするような心境なのやら()ていうかシアルフィ領土の人々から顰蹙されそう…

736 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 20:09:10.00 ID:YZ9IPUbs0.net
フリージの人間がバーハラ王家に嫁入りで喜ぶんじゃない?
ティルテュやエスニャがクルトの嫁になれれば良かったが叶わず、イシュタルとティニーがユリウスに会わせるとイシュタルに希望があったが駄目に
ティニーがセリスと結ばれて悲願のバーハラ王家嫁入り
加えてレヴィンの娘とシグルドの息子が結ばれる
物語としても最高でこれを公式と言わずになんだと言うんだ?

737 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d902-3M8t):2024/06/07(金) 20:11:35.13 ID:v+zgu7O70.net
グランベルが王国でそれ以外の公国はようは属国だろ
つまりフリージは大阪

738 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fe98-9EDh):2024/06/07(金) 20:19:43.47 ID:vjPlFqnC0.net
どうしても公式って表現を使いたいならトラキア776がある以上それに倣うしかないけどな
別にそれはそれとして捉えて、聖戦単体でみれば色んなパラレルあり得るということで
そこを好きに楽しむのはいい

739 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM):2024/06/07(金) 20:23:58.17 ID:8Xn6LW3y0.net
トラ7は加賀のオナニー同人だからノーカン

740 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7aab-O1XA):2024/06/07(金) 20:25:33.09 ID:9ya7mqtt0.net
トラキアは本編と矛盾する記述が多い時点でただの二次創作

741 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4a79-Maga):2024/06/07(金) 20:27:10.07 ID:Lekliech0.net
そろそろ「カップリング成立は甘え」勢が出てきそう

なお俺はヌルいカップリング好き

742 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a58f-O1XA):2024/06/07(金) 20:38:20.53 ID:nN4lL+zZ0.net
フォルセティ所有者は世界を見守っていかなければならないから後継者は作らないといけない
物語の整合性も考慮するとレヴィティルしか正解はない

743 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM):2024/06/07(金) 21:03:31.45 ID:8Xn6LW3y0.net
レヴィティルだとレヴィンは涙を流すし円満で幸せな家庭だったと容易に想像できる
レビヒュリだと涙一つ流さないし俺は父親じゃないとか言い出すしどう見ても家庭崩壊ネグレクトで不幸過ぎる
DVも日常的にやってそう

744 :ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sped-logM):2024/06/07(金) 21:06:29.71 ID:o6oSL1vtp.net
俺はレヴィンじゃないとか言うのもDVネグレクト女とくっついたのは捨て去りたい過去であり黒歴史の現れだったって事なんだろうな

745 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ada5-logM):2024/06/07(金) 21:22:34.84 ID:8Xn6LW3y0.net
レヴィティル→フォルセティに人格を明け渡したのに関わらず妻の最期を知り涙を流す
まさに神の力をも超えた奇跡の愛の絆
レヴィシル→神の力は超えられないものの、娘に対しお前達の親は本気で愛し合っていた悲しい別れはあったが今でもお前達を見守っていると精一杯告げる
レビヒュリ→息子に対し俺には妻も子もいない、娘には俺達親の問題にガキが口を挟むなと一喝

レビヒュリ厨ップさぁ…散々公式面しといてこれは一体どういう事なんだい?

746 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3e8c-q5gx):2024/06/07(金) 21:26:44.67 ID:3c0UOTF90.net
旬を過ぎたどころではない古のゲームスレに未だにこんなのがいるとか理解できん
まああんまり触れるべきじゃないのかな

747 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d680-AvYV):2024/06/07(金) 21:42:36.84 ID:ctMa9Pq/0.net
いろいろやった結果マイナーに走るのはお約束よな
あと成立できないカップリングに惹かれる
セリス×アルテナとかアレク×エスリンとか

748 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7a43-hTc5):2024/06/07(金) 22:15:44.41 ID:oMMcswST0.net
セリスアルテナのインブリードは結構な強さだな

749 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW caad-OWLQ):2024/06/07(金) 22:15:49.75 ID:26q4gnoQ0.net
ふと思ったけど、オイフェ死亡時にアルテナはシアルフィ継げるの?

750 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d680-AvYV):2024/06/07(金) 23:11:13.82 ID:ctMa9Pq/0.net
ゲームとしてはできない
でもそれを抜きにして、セリスやアルテナ本人が望んだとしたらあり得るかな
オイフェよりも濃い血筋だし

751 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d6c8-Mtmk):2024/06/07(金) 23:12:13.44 ID:q1rTQh0+0.net
セリスアルテナ絵面がいいよね
ただのいとこだからそんなに濃い感じある? 聖戦だと他が濃すぎるのかもしれん笑

752 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/07(金) 23:26:45.70 ID:bAXMP9540.net
追撃連続見切り必殺、神器はティルフィングかゲイボルグ
なかなか凶悪な強さになりそうだ

753 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d680-AvYV):2024/06/07(金) 23:39:07.39 ID:ctMa9Pq/0.net
セリスが唯一年下側になる貴重な相手なのに本当に惜しい…

754 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/08(土) 04:01:59.57 ID:esq6dDZq0.net
レヴィシルはコープルが育ての父を差し置いてレヴィンを誇りという恩知らずになるのでちょっとな
産まれ育った愛すべきシレジアにアーサーがきちんと帰れるレヴィティルこそ正義

聖戦の系譜を知り尽くしている人がXで今のFEHが押してる公式は非公式と断言していたからどう考えてもレヴィティルが正解

755 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 56e9-logM):2024/06/08(土) 10:40:31.35 ID:NWMz2wDi0.net
唯一レヴィティルだけが夫婦円満でそれを見た子供達も良い子に育つから正解って事なんだよね
わざわざ育児放棄ネグレクトで不幸な子供にさせる奴は自己を投影してるんだろう

756 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55ad-l7CW):2024/06/08(土) 10:43:14.09 ID:CeYkD71Q0.net
セリス×アルテナはアルテナがキュアンに似てるせいでシグルドによる間接的ホモみたいに感じちゃうわ

757 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d662-AvYV):2024/06/08(土) 20:42:47.52 ID:GC8Bbth10.net
セリスは母親似だから問題ないだろ!

758 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ fe61-x1Pi):2024/06/08(土) 21:41:02.15 ID:8eHRA1aO0.net
1,2章でディアドラが倒されると敵本城制圧後に救出されるけど、2章で捉えられたら
ディアドラは美人だしシャガールはああいう奴だしでエロゲーみたいな事にならんのかしら?つかならない訳が無い様な


スキル見切りだけの金髪なセリス、しかもグランベル皇太子兼アグストリア王子というすげーロイヤルな血筋

759 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6f01-jWYd):2024/06/09(日) 08:16:37.58 ID:GXLKVmvr0.net
その場合セリスはこの世に存在していない

760 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3302-HpRN):2024/06/09(日) 08:18:51.89 ID:tisIwavv0.net
皇太子ムハマド

761 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/10(月) 21:51:31.00 ID:zixQZkPL0.net
そんかんあるのか死んだらリセットしちゃうからそれ系は知らないな

762 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cfc6-MHDp):2024/06/11(火) 12:14:55.16 ID:emIRhJuw0.net
ヨハヨハがレックス父ラクチェと結婚したら
見切り継承できるからスワンチカも真価を発揮するな

763 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/11(火) 22:51:00.62 ID:3lxfBIfZ0.net
個人スキルがエリート待ち伏せ見切り(+突撃)もいいけど、追撃がないよな
何気に個人スキル追撃持ってる母親ってフュリーだけか
面白そうなのはエリート待ち伏せ怒り(+突撃)のスワンチカ

764 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/11(火) 22:52:26.47 ID:bLtzZzfh0.net
マスターナイトになれば兵種で追撃つくよ

765 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffb1-hfxJ):2024/06/12(水) 04:30:39.59 ID:2yYra4/00.net
待ち伏せ持ってるなら追撃いらんだろ

766 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 06:02:35.42 ID:iKuW+5F60.net
追撃なんていう拾ってつけたようなスキルなどいらぬわ

767 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 14:15:34.87 ID:RJLiROfM0.net
スワンチカもって追撃って現実的なのか?

768 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 14:18:22.46 ID:IXQo2Yfj0.net
スワンチカは防具だぞ

769 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 14:29:41.74 ID:RIZpDpa2d.net
白目剥いてコマネチしながらスワンチカ!っていうと笑ってもらえる
飲み会とかで一発芸に困ったらぜひ

770 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 15:14:52.99 ID:yyvzMnbD0.net
後半キャラて大半はどこぞの公子、王子王女だからプリンス・プリンセスからのMナイト祭り状態でもおかしくないよなぁ
ゲームバランス?知らんですね

771 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 15:31:26.86 ID:4V8PhTkb0.net
新暗黒竜みたくクラス変更可なら上限下げられそう

772 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c314-jWYd):2024/06/12(水) 18:03:29.84 ID:Yx75Ff1b0.net
フュリーの子ども以外は全員Mナイトになれれば良いよ

773 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 18:50:02.20 ID:5Cv9WfQn0.net
>>759
そういえば「タイトル的にアゼル主人公でよくね?」ってのがあったな。
アゼルが兄の代わりにエーディン救出に行く。
シグルドはアルヴィスに頼まれてジェイガンポジ。

ディアドラと出会って結ばれるのがアゼルで、
ラストでセリスがファイアーエムブレムのことを話す。

774 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 18:59:18.38 ID:/yUbmm6/0.net
聖戦の敵将がバロン、マスターナイトばかりなのが謎だよな…重厚感や貫禄があるからか?

今風に作ったらランゴバルドがバーサーカー(グレートナイト)、レプトールがマージナイトなのやら

775 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 19:00:52.51 ID:yU+O+6lg0.net
>>773
初見プレイの時、アーサーが最後にセリスと会話してファイアーエムブレム発言が良いと思った事ある
なんでレヴィンなんだよって思った
後でアゼル独身終わる事もあるからかと思いなおしたけど、個人的にはファイアーエムブレム発言が最後の方が良いと思った
レヴィンのくだりがあるせいでシレジア勢が一番最後だし

776 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 19:35:35.61 ID:h0ololqy0.net
アゼルで思い出したけど、昔「アゼル君一人旅」というのやってた人がいてたけど
無事クリアできたんだろうか

777 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 21:59:25.67 ID:qSdn47N60.net
>>773
それだと弟の嫁を寝取って弟を反逆者に仕立て上げて抹殺という
史上最低のアルヴィスが爆誕するが?
もう同情の余地すらねぇ…

778 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 22:01:41.84 ID:wPacqRMYd.net
アゼルとディアドラが似てるからな
セリスとユリアもだけど

779 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 22:04:59.10 ID:yyvzMnbD0.net
アゼル主人公にすればタイトル回収できるけどやってる事がヴェルトマー家の内紛

780 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/12(水) 23:38:43.80 ID:qSdn47N60.net
ファイアーエムブレムが重要アイテムとして出てきてたら良かったんだけどな
最後にとって付けたように出てくるからそれ意味あったか?ってなるのが残念

781 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 635e-TPrv):2024/06/13(木) 00:06:21.56 ID:roY2DLcm0.net
リメイクでディアドラのサークレットが炎の紋章扱いになったりして

782 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f89-j4Y3):2024/06/13(木) 00:26:26.99 ID:vVx0b6EE0.net
シギュンがヴェルトマーから持ち出してディアドラへ次にユリアへ
そしてそれがナーガの魔導書が眠る宝物庫のカギになる
なんかしっくりくる設定になるな

783 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 00:53:42.95 ID:gvNdoQhB0.net
アルヴィスは置いていくのにサークレットは持ち逃げなんてますますシギュンが叩かれるやん

784 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 01:04:05.55 ID:Kav/3PhU0.net
シギュン蒸発の頃からナーガの書行方不明てグランベルにとって普通に困るんじゃないか?

785 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 01:08:53.49 ID:EMo6qCWZ0.net
最初は聖痕隠しのアクセサリーでしかなく
カギ機能は後から追加したとか

786 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 02:32:04.34 ID:ILZTDwxR0.net
ファイアーエムブレムとして開発されたわけではないんでね

787 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 10:50:57.41 ID:i3idGQ81d.net
シギュンてドキュンみたいだよな

788 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 23ad-7AaF):2024/06/13(木) 11:03:09.45 ID:cNv33cGO0.net
アゼルが主人公だとすげー弱くなるな
主人公なのに神器無し(笑)だし
ファラフレイム使えてもフォルセティの下位互換(笑)

とか嘲笑され続ける未来しか残ってない
ティルフィング使いで、最強ではないけど下位互換ってほどでもないってのはようやったね

789 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1326-bgBj):2024/06/13(木) 11:26:20.89 ID:EMo6qCWZ0.net
そうなったらなったで合わせた調整するでしょ

790 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 12:39:48.96 ID:PTV8pt7N0.net
アルヴィスがディアドラが死なないようナーガを宝物庫に入れ、鍵をサークレットに隠したんだと思っていた
結局ディアドラは死んだけどナーガがないなら安全とマンフロイに思われた結果ユリアは殺されずに済んだのかと

791 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 12:47:19.54 ID:EMo6qCWZ0.net
ロプトウス復活後のマンフロイのやらかしが酷いが燃え尽き症候群かね

792 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 15:13:36.70 ID:WREff2550.net
燃え尽き症候群なら10章でセリスを生かしておけば大きな災いとなるとか言わないんでは

793 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 17:59:37.33 ID:DLszCnC40.net
>>790
ナーガの書はアズムールが持っていたなら、
アルヴィスが王位を継いだ時にディアドラに渡された
ユリウスがナーガを所持していないときのディアドラを倒した
ディアドラが倒されたことを知ったアルヴィスが、とっさにナーガの書を隠したみたいな流れかなって思っている

794 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 18:24:56.40 ID:EMo6qCWZ0.net
>>792
確かになぁ
まぁ言うだけ言って自分では何もしてないとことか今までの行動力はどこいったんだ状態だけど

795 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 18:49:10.78 ID:z/9l33uy0.net
10章の時点ではおそらくロプトは完全復活してなかったのもありそう
多分完全復活は最終章になった前後でそれで油断したのかもね

796 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 18:58:06.50 ID:xdg4PE5x0.net
ロプト復活して危機感が無くなって舐めプかましただけ
むしろ無駄に行動力あるからやらかしたんだよ

797 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 18:59:00.98 ID:roY2DLcm0.net
そういえばユリウスってナーガさえなければほぼ無敵の強さなのにあまり出張って来ないよなトラキア776で病弱らしき描写があったしるろうに剣心の志々雄真実みたいに長時間戦えないのかしら?

798 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 19:06:55.30 ID:Kav/3PhU0.net
サイアスが「殿下は前から病弱な所があったが(近年もっと酷くなったよね)」的な事言うてたよね
インプリートの弊害で虚弱な所があったのにロプトウスの書に生気吸われてもっと悪くなってるのだと想像しとる

799 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/13(木) 21:34:17.93 ID:vVx0b6EE0.net
マンフロイも一応人間だし、前半の時点で60歳は超えてそうなことを考えると
後半では77歳…75歳を過ぎたらガクッと衰えるし、もうお迎え近かったのかもな
前半と同じように暗躍しまくってたらヤバかったかもしれない

800 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/14(金) 11:41:45.40 ID:s5IwV+WFd.net
ユリウスはもともとは善人でやさしくイシュタルもそこに惚れたんだろう

801 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/14(金) 11:50:13.12 ID:fZeU+kGP0.net
ユリアも優しかったって言ってたしな
ロプトウスにさえ乗っ取られなかったら良い統治者になったのかも

802 :ゲーム好き名無しさん :2024/06/14(金) 19:18:05.41 ID:qI+rV9aO0.net
>>797
皇子としての業務もあるし、反乱軍の対処なんて雑務、下々のやることでしょ
さらに言えば、国というもの自体に執着はなく人間同士が争っているほうが愉悦だし、
万が一自分の住処以外が奪われても、自分が動けば全部取り返せるのだから、最初から動く必要ないだろうし

803 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0363-gWJN):2024/06/15(土) 14:45:16.78 ID:dLywqSEd0.net
即時3000円+2500円貰えます     
https://i.imgur.com/XtSKb4e.jpg

189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200