2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part19

1 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/06(水) 19:24:51.62 ID:jYjTvQ4l0.net
皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。

その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。

長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。

コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。

※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する (叱るなど) こともご遠慮下さい。
(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。

前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1707103798/

739 : 警備員[Lv.19][初]:2024/05/09(木) 02:16:19.60 ID:PIvzu/fE0.net
>>736
現在、市場に出回っているSFCのソフトは使えないみたいですね。
これだと手に入れてもなあ・・・

740 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/09(木) 02:20:38.23 ID:PIvzu/fE0.net
>>738
よく考えると、ドンファンもジェイフンも先祖のキム・ヘリョンも子孫のキム・スイルも正義マンじゃないのよね。
キム・カッファンだけがあんな人に・・・

741 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 02:52:54.16 ID:tA05yl8H0.net
>>740
息子の片方は真っ当に育ってますけどね。

間近で見ているからこそ、大っぴらに正義することで余計な反感買ったりするのも知っていると考えれば、表に出そうとしなくても不思議はないでしょう。

742 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 07:50:46.72 ID:ywxTFKLC0.net
>>740
ジェイフンはフリーマン相手に(カインにも?)
「悪は、許しません」って言ってるから正義マンの素質は大いにある

743 ::2024/05/09(木) 11:50:10.10 ID:PIvzu/fE0.net
>>741
設定上、詳しくは書かれていないけれど父親を反面教師にしている。っていうのはありそうね。

744 ::2024/05/09(木) 11:56:12.41 ID:PIvzu/fE0.net
>>742
ジェイフンは父親の性格を引き継いでる感じだから確かに。
単に正義感が強い人っていうなら立派なんだけど、父親みたいに融通の利かない人になっちゃうと困りものよね。

745 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 15:29:49.02 ID:daNE9a810.net
youtu.be/zFD6TujMsj4?si=j_CN6KdhcRibU2xH

サンライズの聖戦士ダンバインの実験映像の新作が公開されてるみたい

746 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 16:36:36.98 ID:+qTjiTmH0.net
これは売る方も買う方も草ww

ttps://jp.mercari.com/item/m99241293523

747 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 20:53:55.98 ID:DtWUe+dC0.net
【注意】創か在日のストーカータクシー乗務員【注意】

梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)在中 特徴を大公開〜

(1)自分の悪事が暴露されると 自分の代わりに
営業所の近所の 創か在日小学生に嫌がらせさせよんねん〜
(2)ブルーグリーン色の軽四が愛車
営業所にも、もちろん乗ってくる 通行人を付け回す〜w
(3)江坂ニュー白百合
(大阪府吹田市江坂町2ー7−28)から
 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2ー52−15)を
車で不審徘徊 最近はこの辺を
アニメファンをバカにしつつ
毎日18〜24時頃に、車・チャリやバイクで不審爆走中w

【注目】創か在日嫌がらせ小学3年生女子の特徴〜【注目】

豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近に
毎朝8時10分頃出没〜 
今朝は鬼の形相で可愛くツインテールw 
朝っぱらから大暴れ 下記の通り絶叫w

(1)「病院行けよ〜」
国循のカルテ漏らしたらアカンやろw
(2)「あいつどこから来たん」「あそこからやで!!」
よその人の家までついて来て、つけまわしたらアカンやろww
(3)「◯◯!◯◯!」(人名呼び捨て絶叫罵声www)
(4)「ぼーっちんぐ てぃびいい〜 あにめいしょ〜ん!!」
あにめふぁん馬鹿にしたらアカンやろwww

罵声を浴びせ凄い顔して睨んでくる妹系wwww

748 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 22:19:25.46 ID:+qTjiTmH0.net
一時は10億円超えも……「スーパーファミコン試作機」とされるゲーム機がヤフオクに出品、多くの注目を集めるも突如出品取り下げに
https://www.gamespark.jp/article/2024/05/09/141093.html

結局こんな結果に

749 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 09:40:45.42 ID:LZN1cMyw0.net
ええと、つまりどういうことだってばよ…

『ヴァンガードプリンセス』著作権は誰のもの?
海外版と『R』版、2つの販売元が互いの動画に著作権侵害の申し立て―原作者の意思はわからず
ttps://www.gamespark.jp/article/2024/05/09/141114.html

750 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 09:55:06.02 ID:veQjQUpx0.net
>>749
っていうか作者がネットで失踪してて連絡とれてないから勝手に移植されたみたいなイメージはあったが
連絡とれなかった作者どこにいるんだ

751 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 11:48:04.62 ID:RdkBEaS60.net
>>744
どうせなら多くの人々に愛される正義の勇者になってほしいものです

752 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/11(土) 19:01:53.08 ID:Bb6+OdUg0.net
最近、冨樫がやる気を出してて怖い

753 :donguri:2024/05/11(土) 19:21:51.34 ID:6uuMmT7B0.net
このヴァンガードプリンセスだけじゃなくて
死華護やレイジオブドラゴン、あすかまで復活するんだよなぁ
とあるキャラ描き直したいw

754 ::2024/05/12(日) 03:43:01.26 ID:qCpxZK3J0.net
>>753
どういうことだってばよ?と思ったら、『ブレイカーズリベンジ死華護』っていうのが作られるのね。
動画見る限りでは他の2作との違いがあんまりないけど・・・
これならいっそ完全な続編作って欲しい

『レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズW』はゲームの詳細が分からないからなんとも言えないが、
動画見る限りではただexA用に移植しただけっぽい感じが・・・

755 ::2024/05/14(火) 01:46:26.19 ID:LPhTEJ170.net
>>753
描き直したい・・・だと?

756 : 警備員[Lv.5][苗]:2024/05/15(水) 11:35:36.55 ID:rio8wxDV0.net
>>751
「悪は許さん」一辺倒でなくて今後はストーリー上でもっと人間味を出して欲しいですね
ヒーローは清廉潔白だけではウケないのも事実なので

757 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/15(水) 22:30:10.57 ID:vE2KGTtT0.net
>>754
元々ブレイカーズは
天輪の書 死華護というタイトルで開発されてて、ロケテ悪かったりなんやかんかあって
ようやくブレイカーズというタイトルでだすこと出来たんだ
ここにきてexAでタイトル名称として復活するとはw となる
ネオジオではお蔵になったはずなのに海外で公式海賊版w出たり、配信で復活したりとビスコゲーはそういうの多い

758 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/15(水) 22:40:20.08 ID:vE2KGTtT0.net
exA格ゲー
堕落天使リベンジなるタイトル追記されてたわ
実は5年前にミカドの人からアナウンスあったようだね、知らんかった
つかオリジナルスタッフはもういないと思うんだけど?
(元KOF離脱組が開発で彩京は販売だけだし、この後解散)

759 ::2024/05/16(木) 00:19:28.81 ID:+UYOOGQq0.net
>>757
や、死華護からブレイカーズになった事情は知ってるんだけど「こいつら同じものじゃん」って思って。

トレーラー見た限りでは死華護のストーリーにあった宝玉ネタが採用されてそうな感じだけど、
ストーリーの方も死華護に寄せてブレイカーズとは別物にしてくれたら嬉しい。

そういえば武蔵巌流記の続編も海外で作られてたね

760 ::2024/05/16(木) 00:31:48.55 ID:+UYOOGQq0.net
>>758
2019年頃からシティコネクションが開発作業をしてるみたいね
ダラテンは当時少しプレイしてたけどそんなに復活が熱望されるほど人気のある作品というイメージはなかったな
当時没になったキャラを正式に実装するようだけど、他に実装予定だったストーリーモードも入れてくれるんだろうか・・・

761 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 00:41:03.05 ID:dZPYaIXK0.net
普通に考えて追加キャラ作成だけなら1,2年で終わるもんなんだよね
調整はロケテ込みでやるしこのタイトルならインカムロケでは終わらないだろうし5年わね……
情報知らんかったのもあるがダラテンメンバーの行き先知ってるから、
なおさら、大丈夫か? 問題あるやろ、になるw

当時ダラテンは出回り悪かったし
圧力かかったとか言われてたなぁw

762 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 00:48:33.44 ID:mN3D8DxI0.net
>>760
>>ダラテンは当時少しプレイしてたけど
>>そんなに復活が熱望されるほど人気のある作品というイメージはなかったな

それいうたら、レイジオブドラゴンなんて……w
今考えたら、この復活のためにEVOGAから版権取得したんだなぁと思った
と共にBEEPで2023年6月ロム再販してたニュース目にした
いや買っときゃよかった
(まだ生産送付されてないようだけどねw)

763 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 10:33:26.33 ID:Bc27UuWw0.net
Switchで「カエルの為に鐘は鳴る」が遊べるようになって、おお~っと思ってたけど、SNSでトレンド1位と3位になるまでとはw

764 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 14:21:01.38 ID:Bc27UuWw0.net
縦読み漫画ウェブトゥーンの『ピッコマ』中国に続き欧州も撤退、タテヨミ漫画は世界標準だって言ってたじゃないですかーー!
ttps://togetter.com/li/2366543

これはK国が韓流ドラマがネトフリ上位独占!とか、Kポッポが世界中で爆売れ!とか喧伝してたのと同じハリボテパターンやろか

765 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 14:22:21.53 ID:Bc27UuWw0.net
普通にリンク貼ろうとしたら規制がかかる
最近やたらと使いにくくなったなぁ…

766 ::2024/05/18(土) 17:35:56.07 ID:NSb87Hez0.net
キム・カッファンの家系はキム・ヘリョン→キム・カッファン→キム・ジェイフンと代々正義感の強い性格が引き継がれてきたのに、
未来の子孫であるキム・スイルにはそれが引き継がれていないのが謎。

767 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 17:50:07.30 ID:2EGE8Pu/0.net
キムネタ掘りおこしははもういいかな
いつ飛び火するかわからないし

768 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 18:22:58.60 ID:46nLNfd90.net
パソコンミニに待望の新モデル!「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47a76cb3673fda70fbf7b18054c3d5b8ff66b031

これ書いたライターさんよぉ、過去に発売されたモデルの紹介に何か大事なやつを忘れてませんかねぇ~
by FMユーザー

769 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 19:25:06.72 ID:46nLNfd90.net
NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円
https://biz-journal.jp/company/post_381025.html

> なのでネット視聴料も最初はスマホにアプリをダウンロードした人からのみ徴収するというかたちにしておき、将来的にはテレビの受信料と同様の考え方でスマホを所有していれば視聴料を取りますよという流れになってくるのは目に見えている。

いつもの政治屋の小狡いやり方
ワイもそう思うわ

770 ::2024/05/18(土) 23:50:41.32 ID:+vZaj1WA0.net
>>767
じゃあホンフゥにしようぜ

771 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:23:30.44 ID:obpmLkLf0.net
>>761
よっぽど作り込んでるのか大人の事情で開発がストップしてたのか。。。
だけどわざわざアナウンスするぐらいだから出す気はあるのだろう

キャラの大半がKOFキャラのパクリなんだっけ?

772 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:30:29.33 ID:obpmLkLf0.net
>>762
ダラテンとは逆にレイドラはめちゃくちゃやりましたわ
CPU相手にできるハメ技のおかげでアーケードで全キャラクリアできた唯一の作品w

復活させるために版権を取ってくれるのは嬉しい話だけど、「レイドラW」はマジでどんな作品になるんだろう。。。
わざわざタイトル変えるぐらいだから、新要素とか新キャラとか追加されることに期待したいけど。。。
アブボとヨハンを正式なプレイアブルにしました。だけで終わらせるのはやめて。

しかし去年の6月にロム再販して、まだ生産送付されてないってそれは本当に生産されてるのかな?

773 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:47:46.32 ID:obpmLkLf0.net
>>768
こいつは実際に動かせるものなんですかね
付属のキーボードはファミコンミニ方式で本体に合わせて小さそうだから、外付けてキーボード接続できるのかな

774 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:51:18.93 ID:obpmLkLf0.net
ブラジル発のクラシックな格闘ゲーム「Pocket Bravery」,日本国内向けコンシューマ版を今夏に発売。ティザーサイトが公開に
https://www.4gamer.net/games/780/G078028/20240301043/

初見で買う気にさせる作品がまた一本・・・
今年に入って90年代スタイルで作った新作だったり、過去のIPが続々復活したりと格ゲー界隈かなり熱くなってる。
格ゲー野郎としては嬉しいことですよ。

775 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:00:44.06 ID:MEJI5P3C0.net
>>771
ヒドい言い方w
キャラクターはちゃんとオリジナルだよ
(トリガーとかカルロスはトライ〇〇ガング〇〇からイタダキに見えるけどw)
パクり疑惑は逆でダラテンのキャラから 
ネスツ編のK`とかマキシマはパクってるんじゃね?と言われてる
あとはキャラCVが趣味全開の声優ばっかw(当時の有名どころ)
SNK時代は大人の事情から選択肢少なかったもんな
いかんせん当時でも暗めの画面で地味
色味ハデにしろ!って言われれてた反動か全てが地味w
売りのひとつのスタイルチェンジは
対戦での駆け引きのバリエーションとしては、あり、なんだけど分かりにくい
ストゼロの元並にしないとプレイヤーは分からんw

あと作り込みは多分ないと思うな
まず開発チームは完全離散してるので
単に新キャラ用のデザイナーが逃げたかな
企画として開発期間が長すぎると
開発ペイできそうにないからペンディング扱いなPSヴァンパイア状態w

776 : 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/19(日) 05:25:52.40 ID:obpmLkLf0.net
>>775
ああ、逆だったか。
確か、壬生灰児がまんま七枷社だってのは覚えてたんだけど。

>いかんせん当時でも暗めの画面で地味
これは凄い覚えてるw
確かに暗くてなんか陰鬱な感じでそれも相まってあまり楽しくなかった印象
離散した開発チームはその後SNKに戻ったのかな?それともカプコンに行ったんだろうか?
とりあえず無事にリリースにこぎつけて欲しいとは思う

関係無いけど『魔界狩人 The Darkness Hunter』も元SNKのスタッフが開発した作品だったなー
SFC本体が無いから結局買えずじまいだったけど、調べたらこのソフトも既にプレミアついてて嬉しいやら悲しいやら

777 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:45:15.64 ID:C34OClUk0.net
>>776
ハイジデザイナー平〇クンが社ラフを残していったのさ
開発メンバーが出した記念同人()でもイトコとか異母兄弟みたいなこと言ってたはず
なおその後カプ行ってバサラつくったり、スト5のモーションデザイナー監修
カプサイトのインタでも出てるよ

ダラテンメンバーは全員じゃないがスクエニ行ってPS2プロレスとか作ったのち
株式会社K2設立
PS2ときメモGS作ったり
天誅とか作った後にカプ傘下になっちゃった、終
なお社長のK玉さんKOF94の後、辞めてコナミで格ゲドラグーンマイトの背景数面描く
アイレムタッチ変えないからめっちゃ浮いてて違和感w
アイレム、エアデュエルの人

778 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:46:59.17 ID:C34OClUk0.net
ちなみにノイズみたいに出戻りメンバーはいないよ

779 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 13:07:08.48 ID:vMi7tEXl0.net
あのベーマガの山下章氏のツイート

Web上に80年代前後の家庭用ゲーム機の博物館を作ることにしました
https://twitter.com/a_a_bm/status/1791773422772756793?t=0nEKuxpqTobJcGKxvVQvpQ&s=19

だそうで…
でもそこは家庭用じゃなくてレトロPCの、しかもAVGやろ!!
と1人で突っ込んでもーたw
(deleted an unsolicited ad)

780 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 13:13:54.12 ID:vMi7tEXl0.net
自民党がフリーなカネ「政策活動費」温存に一生懸命 
独自の政治資金規正法改正案を提出 しっかり穴だらけ
(謎の圧力でリンク貼れねぇ…)

自民案では政党から50万円以上の支出を受けた議員は使途を政党に報告し、党の収支報告書に記載する。
その内容は「組織活動費」「選挙関係費」など大まかな項目だけ。
個別の日時や支出先は明らかにされず、領収書の添付も不要だ。

自民幹部「国民の理解をいただけるのでは」と期待

(゚Д゚)ハァ?

781 ::2024/05/19(日) 16:48:14.30 ID:obpmLkLf0.net
>>777
はえー・・・灰児にそんな事情があったとは。
ドラグーンマイト!知ってますよ。オレが好きな格ゲーの一つですわ。

しかしニキはよく知ってますな。
スタッフの異動までは中々キャッチできない。

782 ::2024/05/19(日) 16:49:24.99 ID:obpmLkLf0.net
>>779
WEB上に作るっていうのはどういうことなんすかね
当時の資料とかを閲覧できるようにするのかな

783 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 17:10:53.94 ID:0cddEyyI0.net
ナムコミュージアムのweb版作ればいいのにとは思ってたわ

784 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 17:41:51.52 ID:3krNSzEa0.net
>>779
ベーマガ世代にはキャッチーでも
パソゲーはニッチ扱いなんだろうな
(遠い目をした邪推なキメツケ)

家庭用縛りだとアップルⅡ関連、特にシエラオンラインゲー(ミステリーハウスなど)なんか紹介はできないね
ここではミステリーハウスといえば マイクロキャビンのほう想像すっかw
つか難儀なアタッチ〇〇〇なデゼニランドが紹介できないやw

785 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 07:20:21.17 ID:4VrOI35E0.net
>>756
ですよねぇ、その辺を旧SNK、芋屋、新SNKそれぞれがどういう認識なのか気がかりでして

>>767
キムについて語るのは韓国云々というより
正義・勧善懲悪について語ることにつながると思うのですがまずいですか?

786 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 12:29:19.48 ID:wsmLeapw0.net
>>773
確かラズパイベースのエミュ機だったはず
なので、ガワに興味ある人用ですかね
キーボードも当然飾りw
ちなみにこのシリーズを企画したのはあのハル研だったりする

>>782
どうなんでしょうね
まだサイトが立ち上がったばかりだし情報が無いのでワイもよく分かってないですw
あの山下章御大が作るサイトなので、他サイトとの差別化を期待したいところ

> 家庭用ゲームの歴史の中で情報が薄い部分を、少しでも埋めていくのが目標です

とあるので、ファミコン登場以前にフォーカスしたサイトっぽい

787 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 14:47:53.49 ID:wsmLeapw0.net
ビックリしたww
https://youtube.com/shorts/OverTsnUAfM?si=tmCHtDj54U_e9KQw

788 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 06:04:43.25 ID:D+zkOS1Y0.net
まとめ記事で見たけど
絶賛炎上中wの 
アサシンクリード シャドウズ
どうもUBIはロックリー・トーマスというおっさんの弥助研究本を資料参考にしてるそうで
この歴史的に数十行から数ページほどの資料ほどしか存在しない人物なのに
本は400ページwというものになっているとのこと
これがまたボクの考えた弥助というものらしく、他に研究者いないから指摘もないので想像ウソがまかり通っている状態
ゲームのために再検証なんてしねぇしw

気になれば人間ジェネリックという人のツイに詳しいことがあると思う


あれやな、岩崎氏のいないゲームの歴史が思い浮かんだわw
と共に伝言ゲーム的にウソが事実のように塗り替えられるK国まわりにも感じるし
UBIも史実であってトンデモじゃないと主張しているので
より認知されちゃう悪循環が起こってる
おまけに戦国BASARAや三国無双みたいにフィクションとしての割り切りじゃないから厄介、本田秀勝ロボとかねw

789 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 09:14:49.76 ID:f77bn50L0.net
>>788
多分史実として広まる心配はそこまでないと思います。
なんせ公開された資料だけでも、畳が正方形だったり、信長と側近が同じ高さのところに座っていたりで時代考証も何もしてないのがわかりやすいと批判されてる状態なので。

790 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 09:21:59.31 ID:qu+AaFrE0.net
知識のある日本人にはそうでも、特に外国人とかは史実と信じてしまいそう

791 ::2024/05/21(火) 09:26:07.55 ID:n+YjzzJ80.net
>>786
ラズパイですか。なるほど。
ラズパイ出身のエミュ機はホントにバラエティに富んでるなー
オレもラズパイを触ってみたいというのは前からあるんですけども未だに実現していません。

WEB博物館のやつはそれこそ、エミュを使ってゲームがプレイできるようにしてくれたら嬉しいですね。

792 ::2024/05/21(火) 10:56:45.75 ID:n+YjzzJ80.net
まあ日本人からすれば「坂本龍馬と斎藤一は同一人物でした」とかそういうネタは既に散々まかり通っているし、
そういう空想日本史は大好物なので今更史実と違う空想の弥助が出てこようが問題ないし大いに楽しめるわけですけどね。

793 : 警備員[Lv.7]:2024/05/21(火) 12:00:27.03 ID:n+YjzzJ80.net
>>785
旧SNK→餓狼:正義感の強い真面目な人、KOF:ギャグのつもりで真面目キャラを誇張して正義マンに
芋屋→KOFにおける誇張された正義マン像をそのまま採用し統一
新SNK→芋屋と認識変わらず?

自分はこんなイメージです

794 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:17:07.48 ID:f77bn50L0.net
>>790
最近だとSHOGUN将軍に関するコンプラ関連の騒ぎで、外国にも弥助が特殊であり他に黒人はいないだろうことや、外国人が吹聴した謎のことわざなんて存在しないことなども取り沙汰されていました。
そこにトンデモアサクリが出ても、目視でもわかりやすい畳画像一つで信憑性ゼロという方向に持ち込めるので国外の人にトンデモ内容だと伝えるだけならこのままでいいと思います。

下手に畳を修正される方が説明面倒になるので。

795 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:19:24.84 ID:f77bn50L0.net
>>793
芋屋になった当初のKOFでは、誇張された正義どころか、二次創作的ネタに見られる偽善者な扱いだったと思います。
あの辺見て、好きだったKOFはもう望めないんだとゲーセンからも遠ざかった記憶があります。

796 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:34:01.47 ID:cImFC2tF0.net
社名がプレイモアからSNKに戻って旧SNKのスタッフ呼び戻してるとか言ってたけど実際どうなってんのかね
スト6は旧餓狼チームのディンプスじゃないんだっけ?

797 ::2024/05/21(火) 15:42:32.16 ID:n+YjzzJ80.net
>>796
ディンプスはスト4じゃなかったかな。

798 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 15:59:00.01 ID:yu6gdLOk0.net
KOFは11まではSNK旧スタッフがメイン
(加須えるほどだが)
14からはデンプス出戻り我狼チーム
12,13?暗黒黒歴史w

スト5はデンプス(協力レベル)

799 ::2024/05/21(火) 16:22:05.43 ID:n+YjzzJ80.net
>>795
キムにしろ龍虎のギャグ路線化にしろ、KOFのキャラ改変はやり過ぎた感があります。

もしかしたら本来の設定である『KOFはあくまでパラレル』ということを強調するための措置だったのかもしれないですが、
芋屋体制以降は既存作品の新作はKOFとサムライスピリッツしか出なくなり餓狼も龍虎も半ば過去の遺物となったことで、
もはやKOF設定の方が本流になってしまってるような気がしてなりません。

餓狼COW、この先に控えている龍虎新作でこの辺を正してもらいたいですね。

800 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 09:43:35.16 ID:M1oYxC1r0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded7cbaadaae766a027e17e0b63e769478e11b32
結局ヴァンガードプリンセスのリメイク販売は原作者の許可取ってなくて勝手にやってただけなのか

801 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 12:48:35.98 ID:9sksD0eF0.net
ええ…
コレって結構マズイことなんじゃないか?

802 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 17:23:55.38 ID:e74KsrdN0.net
今さら「権利者の連絡先に関する情報を募集」とかちょっと信じられんなぁ…
許諾なしの見切り発車を自ら認めて無能さを露呈しただけとしか

原作者の所在不明とか事情を知ってる外野は当然そこはクリアしてるもんだと思って期待するし
そういった信用も裏切った感じ
原作者軽視の儲け第一主義と捉えられてもおかしくない

いちネット民のワイですら、著作権者不明の場合はそれを探す「相当の努力」が必要だと知ってるってのに…
なんともお粗末

803 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 04:47:39.01 ID:xJC41u250.net
ポニーキャニオン けいおん 中止、で検索

世の中は走り出したら止まらないw
理不尽さは蔓延してる
(脳内だけで)なんとかなるやろwな世界

804 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 09:42:09.29 ID:qxGZU5km0.net
これかぁ…

『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
https://stoica.jp/stoica/140

古川陽子常務ェ…
男尊女卑的思考はないつもりだけど、どうもこんなやらかしの際には、やたらと女性責任者の名前が目に付くなぁ
(単に女性比率が低くて目立つだけか)

> 京アニ側は作品の世界観に愛着とこだわりが強く、ゲーム化には興味を示さなかった。

とあるけど、ワイ基本的に音楽系アニメに興味がなくて観てないんよねぇ…
観たらハマるかもしれんけど
唯一の例外のぼざろがその期でダントツに良かったのは我ながら苦笑w

てか、記事読んだけどめちゃくちゃやな
デカい事業なのに見切り発車過ぎ

805 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:31:09.38 ID:qxGZU5km0.net
よくよく読めば社長がとんでもないワンマンで朝令暮改は当たり前な人物だったみたいね

806 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:32:00.05 ID:qxGZU5km0.net
あと、許諾手続きを怠った法務担当が何のために居るのか小一時間(ry

噛んでも噛んでも味のなくならないガムのように闇が深い

807 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:33:44.29 ID:qxGZU5km0.net
マジかww

NGワードが出たから分割して書き込みしたけど、試しに削った法務担当常務の名前がNGとは
つか、またもや女性なんだよなぁ…

808 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 10:46:08.48 ID:kSDgfJZQ0.net
>>804
けいおん!程の名作を観ていないとは勿体ない!
あれの成功がなければ後に続く、ぼざろとかも生まれなかったのですぞ!!


・・・・・・と、言いつつオレもけいおん!は第2シーズンしか観てないんですけども(-_-;)

まあアニメ(だけじゃないけど)というのは基本「自分に刺さるかどうか」ですからね。
世間で話題になってるから。と手を出してハマるパターンもありますが、話題になってても自分に刺さらなければ観ない。という人の方が多いのではないかと思います。

809 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 11:03:43.49 ID:kSDgfJZQ0.net
>>804
記事読んで、全然関係ないけどかつて「めちゃイケ」でやってた三中のプロレス企画を思い出した。
あれは三中がめちゃくちゃ悪者にされたけど、どう考えてもやらせた番組側が悪いんだよなあ・・・

810 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 12:24:51.72 ID:V2yMuDhQ0.net
名作という評判はかねがね…

ただ単にバンド系、というかもっとざっくり音楽活動系アニメに興味がなくて
さらに言うとスポーツ系にも興味がない
スポーツ系はたぶんキャプ翼の反動(笑)という自己分析なんだけど、音楽活動系は何でやろか
意識して避けてるぐらいある

観たらハマるんでしょうが、そこまでの腰の重さが尋常ではなく、持続力にも自信がないw
ぼざろもここでの布教活動が無ければ世間の評判が良いだけに逆に観てなかったと思うし

811 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 14:02:05.45 ID:V2yMuDhQ0.net
さて、今日発売のコレは楽しみにしてたから確定なんやが

『デビルブレイド リブート』Steamで5/24リリース
『ユニコーンオーバーロード』参画のシガタケ氏が個人開発したシューティングゲーム
https://www.famitsu.com/article/202405/5225

Wizリメイクと東京サイコデミックは迷うなぁ…
たぶん保留

812 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 14:29:51.39 ID:V2yMuDhQ0.net
”トレボー”ことロバート・ウッドヘッド氏らに聞く「ウィザードリィ」の今昔
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1592365.html

このリメイク、内部パラメーターを表示できるのか…
ちょっと欲しくなってきた罠w

ロバート・ウッドヘッド氏がWizの後、日本のアニメ作品に字幕を付ける仕事をしていたとか全く知らんかった
すげー謙遜家だし、良いインタビュー記事だった

つか、ファミ通のリンクはそのまま貼れるのにゲームウォッチは規制されるのな

813 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 15:04:21.09 ID:cQanoeBf0.net
>>811
デザエモンプラス作品のセルフリメイクってヤツ?
バーサクモードは
オメガファイターで見られた点稼手法だね

参画イラストレーターもちょいちょい有名な人がいるなぁ

814 ::2024/05/24(金) 16:16:08.14 ID:kSDgfJZQ0.net
>>810
そんなもんですよ
オレだって鬼滅も進撃もぼざろも観てませんから

815 ::2024/05/24(金) 16:19:20.23 ID:kSDgfJZQ0.net
今日から待ちに待った「帰ってきたあぶない刑事」が公開されるけどまだ観に行けない(T_T)
前売り券は買ってある。

早く劇場に行きたい。

816 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:26:01.58 ID:ADi+7VfS0.net
苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ
ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240524c

ツクールじゃなくてデザエモン+っていうのが個人的にヒット

817 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:33:37.75 ID:V2yMuDhQ0.net
リメイクはデザエモン+じゃなくて、Shooting Game Builder製だけどね
デモ版やって手触りが良かったから待ちに待ってたけど、Steamの評価も上々でプレイするのが楽しみ
ワイみたいなヘタレゲーマーから上級者まで楽しめる間口の広さと美麗なドット絵と演出が堪らん

818 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:39:48.86 ID:V2yMuDhQ0.net
そういや、このシガタケ氏は個人でASTLIBRA Revisionの制作にも関わってたな
ヴァニラウェアは副業もアリなのかな

てか、イケメンARPG止まったまんまや…

819 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 22:45:21.86 ID:V2yMuDhQ0.net
DEVIL BLADE REBOOT
ヘタレシューティングゲーマーのワイ、EASY初見プレイでノーコンティニューでクリアできた
いやー、これはイイですよ!!

最近やったSTGの中でもダントツかもしれん
ドット絵含むグラのセンス、BGMのノリ、SEの気持ち良さ、操作性、演出のカッコ良さ、爽快感、全ての要素がレベル高ぇ…
(シナリオは飛ばしたのでよく分からん)
高橋名人シューとかより断然上
あれは操作感が軽過ぎた

てか、1面から最終6面まで全編クライマックスな感じで遊べた
ボムを使わなければ自機ライフとして扱えるので楽
あと敵の弾道が予め知らされるのも良い
デモ版はプロトタイプというだけあって、ほんとお試し版だった

クリアしたらコイン99枚貰えたので、それでコンティニュー回数とかサウンドテストの曲とか色々と買えるみたい
全部買うには何枚要るのやら
個人的に超絶オススメ

820 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 00:24:14.69 ID:LgYShT9Z0.net
心を引き裂くホラーRPG「OMORI」公式コミカライズ、2024年6月25日発売の月刊アフタヌーンにて連載開始
https://www.4gamer.net/games/478/G047807/20240524062/

まだまだ先だと思ってたけど、あと1ヶ月かぁ
それまでに1回はクリアした方がいいんやろうけど…
よく考えたら、このゲームも世間の評判が良かったけどあんま刺さらんかったゲームの1本
のんびりやって15時間ぐらいで止まってる
褒めてる人多いんやが、ワイがそうでもないのはクリアまで行ってないからかもなー

821 : 警備員[Lv.13]:2024/05/25(土) 01:20:40.53 ID:kuNjZ6bc0.net
>>819
サイト調べてもシナリオ(登場キャラクターとか)の詳細が分からんので今の所なんともですが、
シナリオの出来がよさそうであればPSやSwitchに移った時には買いたいかなと思います。

822 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 01:57:13.85 ID:LgYShT9Z0.net
登場(搭乗)キャラとかは居ない感じですね
単純に2☓☓☓年地球?がやべぇ!敵を倒せ!的な?
冒頭のDEMOシーン見てたら司令官のハゲオヤジみたいなのは出てきてた気がします
(マンガ読んでて実はまだきちんと見てない)
たぶんストーリーはそこまで凝ってないと思われ

あと、全編クライマックスって書いたけど、他のSTGに例えるなら最終の2面ぐらいを長くしてそれを6つに割った感じ
悪く言えば、各ステージがそれほど変わり映えしない宇宙空間と敵基地ばっかです
でも名作STGのオマージュ的なものは感じますね
レイフォースのレーザー撃ってくる戦艦みたいなシーンがあったり
なんとなーくレイディアントシルバーガンみたいだったり

売れると思うしコンシューマーにはすぐ来そうな予感

823 : 警備員[Lv.14]:2024/05/25(土) 02:53:00.72 ID:kuNjZ6bc0.net
>>822
情報ありがとうございます
ギガウイングとかみたいな感じではないということですね

824 : 警備員[Lv.14]:2024/05/25(土) 02:55:09.92 ID:kuNjZ6bc0.net
帰ってきたあぶない刑事の公開記念で、過去に出たレパードとか「さらば」の時の赤のR35のプラモデルとか再販されないかなー
レパードがカッコいんだよなー

825 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 08:40:15.06 ID:YnM/WeKU0.net
>>820
序盤は普通のほんわか系RPGだからしょうがないですね
中盤だと展開が色々楽しめるようになって、終盤に真実が見えてくる感じです

まぁ「精神的ホラー」を感じてないならこのゲームらしさはまだ見れてないということですね

826 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 11:52:38.80 ID:LgYShT9Z0.net
クリア時間は20時間~らしいから、たぶん自分のペースだと25時間ぐらいか
中盤には入ってるだろうけど、各ホラー演出も今のところは巷で言われてるほどのインパクトは無いですね…
多少は「精神的ホラー」の片鱗は感じますけど

827 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 16:39:21.08 ID:cj6vTWDe0.net
YouTubeの東映チャンネルでGメン75とか特捜最前線とか、
昭和の頃の刑事ドラマが配信されててGメンをちょっと観たんだけど、
オープニングが重厚感があってめちゃくちゃカッコいい。

なんか大人向けのヒーローものを観てるような。

Gメンは全然リアルタイム世代じゃないんだけど、
幼少期に西部警察の再放送を子供番組がわりに観てそこから、
あぶない刑事→刑事貴族→ゴリラとハマってきた身としては、
もの凄く心に刺さる…

今はホンットにこういう刑事アクションドラマってなくなったもんなー
石原プロも解散しちゃったし…

あぶない刑事が新作作られてるのが奇跡的なくらいで。

アクションは作るのに金がかかるっていうし、
「リアルであること」が前提で少しでも粗があればネット民がツッコミ入れて炎上する今の時代では、
こういうのを送り出すのも中々難しいのかもしれんが、
人情ものばかりでなくて銃撃戦の刑事ドラマが観たいよ…

828 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 16:40:06.10 ID:Ih/tj7Fj0.net
このスレでは世代的に西部警察世代って人も多いんじゃないか?

829 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:32:22.17 ID:nk1Uobsi0.net
それなりに多いと思うけど
西部警察は見てない派
Gメンは見てた
太陽にほえろもまともに見てないけど
特撮最前線は見てた

結局、相棒なんよね

830 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:37:46.59 ID:LgYShT9Z0.net
懐かし過ぎるw
小学生の頃だったと思うが、西部警察にめっちゃハマってる友達おったわ
JR-200か何かパソコン持ってた友達にやたら熱く語られた記憶
ワイはその時期、特攻野郎Aチームとかナイトライダーだった気がする
放送時期が合ってるかはちょっと分からんけど

Gメン75は丹波哲郎だっけか
観てないけどメンバー横並びのシルエットがやたらカッコ良かった
懐かしいなぁ

831 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:40:17.82 ID:tDdDRF5N0.net
西部警察の頃は火薬の規制が今より緩かったのでドカドカ爆発してたらしい
今の時代だと採石場しかムリなやつ

832 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 18:42:29.92 ID:LgYShT9Z0.net
ですってよ

【無料】舞台『リコリス・リコイル』が本日5/25、19時より大千秋楽公演がYouTubeでプレミア公開
ttps://dengekionline.com/article/202405/6121

833 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/26(日) 22:29:47.24 ID:i2rzGtA80.net
冨樫がやる気を出して、原稿No408のペン入れが終了か…
次は401からだから、また10話描き溜めたらWebか何かで連載するのかな
まだトーンやベタがあるけどアシは雇ってないんだろーか
何にせよ早よ続きが読みたい
王位継承編、何回読み返したことかw

834 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/26(日) 23:43:06.38 ID:AdRudsSq0.net
基本的には雇ってない
尾田みたいにひとりで前部描きたい派
幽白連載当時は富樫のアシが描いた本に詳しい
とんで小悪キューピットの頃は不明
レベルEはひとりで描いたかどうかだっけ

今は嫁が手伝ってくれるのもあるし
なんなら弟のマンガ家富樫を担ぎ出すかもしれないw

835 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:05:56.68 ID:1qG1ZqmW0.net
一人で描きたい派なのは知ってるけど、今のデジタルを使った制作体制になってからがどーなのかなぁ、と
嫁がピトーを描いてたから初期と全く違ってたのは草

全然関係ないけど、元ハドソン岩崎氏の嫁がハドソン伝説とかのイラストを描いてる「あいざわひろし」というのを最近知ったw

836 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:12:45.13 ID:vtPiK6Bp0.net
てんで性悪、ですね
スマホ口語変換でバカ
機械を信用して推敲しないバカ

ロケットプリンセスからの烈火の炎

837 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:16:49.73 ID:1qG1ZqmW0.net
ワイ、音声入力使ったことない民…

838 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:34:18.76 ID:1qG1ZqmW0.net
今日でときメモ30周年か
そりゃ歳を取るわけだww
Switchに移植とか何か発表があったりして

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200