2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part19

313 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 06:04:20.42 ID:wTIWnHFs0.net
>>311
見えませんよそれ(つかデタラメ書けるネット辞典…)

314 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 06:35:18.00 ID:a7ng8Xrc0.net
>>313
ここに説明が

◾KOFMIA公式サイト
https://game.snk-corp.co.jp/official/kof-mi-ra/story/story_karate.html

◾ネオジオバトルコロシアム公式サイト
https://game.snk-corp.co.jp/official/nbc/gallery/karate.html

◾餓狼伝説総合公式サイト
https://www.garou15th.com/character/ryo.php

315 :SJ:2024/03/31(日) 06:46:04.79 ID:33ZOyDDx0.net
>>312
自己レスだけど正史において不確かとはいえ実際にリョウが二代目を襲名する展開は凄くロマンがある

316 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 07:09:28.42 ID:cCd4o82+0.net
>>314
>>312のいうとおりパラレルですねそれ
「人斬り抜刀斎」と同じ大勢殺した伝説の暗殺者の称号「Mr.カラテ」を継ぐなんて
リョウも父親のように大量殺人犯になってほしいんですか!?
https://youtu.be/j9puDm1O2iQ

317 :SJ:2024/03/31(日) 08:30:04.43 ID:33ZOyDDx0.net
格ゲーにロマンを求めたい

318 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 09:10:17.98 ID:95BOK7AX0.net
暗殺業を継ぐことがロマン?🤔
設定酷似してるこれ👇と同じ事をしてほしい
https://img.animanch.com/2023/05/1-1082.jpg
リョウ「KARATEはもう二度と巡らない」>>310

319 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 09:31:18.97 ID:PUf2UG+d0.net
なんか来てた

30年前に松本人志から被害を受けたという女性と通話をした結果、虚言発覚
https://twitter.com/himasoraakane/status/1774084346682679492?t=_-o7UoUzgUKuls_eaNMIYA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

320 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 14:24:22.15 ID:L8JzCACK0.net
>>319
松本を擁護する人が実名・顔出しで主張してるのに対して、
被害にあったという相手が一切表に出てこないっていうのはね。
やっぱり被害者側の分が悪いわね

321 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 14:51:08.40 ID:mH+DLu2I0.net
>>318
見解の相違

322 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 16:01:32.28 ID:PUf2UG+d0.net
どうやら実在したらしい

「歩く」魚も発見、チリ沖深海で100種以上の奇妙な生物
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC156KI0V10C24A3000000/

https://i.imgur.com/r7P60Xu.jpg

323 :SJ:2024/03/31(日) 16:09:57.37 ID:33ZOyDDx0.net
次はデカくてしゃべるカタツムリが発見されるな

324 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 16:10:54.82 ID:ajWK6foo0.net
あの世界はチャッピーが一番強い

325 :SJ:2024/03/31(日) 16:46:38.77 ID:33ZOyDDx0.net
ガンマ砲!!

326 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 17:39:01.52 ID:jeUg8d8m0.net
ガンマ砲ってガンマレイの仲間?

327 :SJ:2024/03/31(日) 18:38:36.71 ID:33ZOyDDx0.net
>>326
パプワくんに出てくるシンタローの必殺技

328 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 18:54:39.14 ID:6Dawtcwz0.net
>>327
更に正確に言うと青の一族の必殺技ですかね

329 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 19:40:00.17 ID:IbdtPjLK0.net
今日はKOF15をやり込んだ

この作品まだまだ出して欲しいキャラは多いが、
今の展開を考えるにシーズン3多分ないんだろうな…

4月末のEVO JAPANで何も情報展開なかったら皆んな潔く諦めよう

330 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 19:41:01.40 ID:/p7R/JCT0.net
>>328
調べたらそうらしいですな

パプワくんはアニメ知識しかないもんで、
シンタローだけのオリジナル技かと思ってましたわ

331 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/31(日) 20:13:32.63 ID:M6DOa6F90.net
>>326
初代ギルティ、ラスボスの超必
https://youtu.be/ejt_PO6daL0

332 :SJ:2024/03/31(日) 23:44:51.90 ID:33ZOyDDx0.net
>>331
こんな技あったのか
VSシリーズの真空波動拳みたいだ

333 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 12:46:06.10 ID:kjTTcSOJ0.net
今夜25時から第七王子のアニメ配信開始か
アニメから暫く離れてたけど、これは観ようかな

334 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 16:08:53.21 ID:OnFkl4/c0.net
つまらないからミルな

335 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 16:36:30.42 ID:kjTTcSOJ0.net
残念
「観ようかな、どうしよっかな~」というステマだから俺はもう観るって決めてるんだわ

336 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 18:51:35.95 ID:QoHYOPdf0.net
自分の意見が正史で公式がパラレルとか頭湧いてるやつおるなw

337 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 19:10:36.50 ID:kjTTcSOJ0.net
あちゃー (ノд<)

漫画家ねこクラゲ氏、脱税容疑で告発
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318675?rct=national

可愛い系の方の作画担当がやらかしたみたい
こっちは連載中止かな
というか、日付を考えるともう止まってるのかもしれん
https://i.imgur.com/4d8Nuvk.jpg
https://i.imgur.com/ID0CAcC.jpg

338 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:00:53.22 ID:FO4N8PiN0.net
>>336
それどいつ?

339 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:05:22.57 ID:0UeRz5HY0.net
「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」のシーンがまさかのプルバックカーに。『龍虎の拳』と『餓狼伝説』の名シーンや必殺技を再現した『SNK プルバックコレクション』が6月下旬に発売決定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceca92931ffbfb901fa9101817c5b1c84a5c72e5

コレは買わざるを得ない。

しかし未だにこんな風に取り上げられるあたり、
龍虎の拳という作品がいかにファンにインパクトを与えたものだったかがよくわかる。

今後、新作も出るし龍虎の拳から目が離せない。

340 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:13:54.48 ID:/xA29LRR0.net
>>336
自分の解釈こそが真実だと信じて疑わないやつは
都合の悪いものはどんなソースを提示してもウソだと断じるから手に負えんよ

341 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:21:19.94 ID:hdi2Eh3F0.net
https://twitter.com/musashi_project/status/1774646352334794978

今日限定のスパロボ参戦
(deleted an unsolicited ad)

342 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:27:49.80 ID:FXdptdjW0.net
こういうマジで期待しちゃう系のエイプリル・フールネタはやめて欲しいと思う

343 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:51:29.16 ID:Ru+ym/8H0.net
とあるスレを覗いて思ったんだがゲームの女キャラの年齢が低いことに
異様に執着するヤツってマジで理解不能…

よっぽど女性に対してトラウマがあるんだろうか…

聞くところによるといわゆるロリコンという連中には
実はロリ嗜好はなくて単に自分の自信の無さを
弱いものを征服することで解消したいが故に
そういう行動に走るものがいるらしいが…

344 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:53:33.53 ID:FKELVAz/0.net
>>340
タワマンってヤツですね

345 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 20:54:56.12 ID:FKELVAz/0.net
>>337
ログホライズン作者で検索
脱税逮捕でもアニメ二期は決まった
こっちは 会社作っての脱税 だったはず

346 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 21:04:07.35 ID:kjTTcSOJ0.net
>>345
へぇ、そうなのね
原作者じゃないしアニメは続くだろうけど、ねこクラゲ版は連載中止になるんじゃないかな、と思ったので
まぁ、今回の場合は追徴課税を納めれば、初犯だろうし何とか出版社からも赦してもらえるかもね
でも、人気タイトルに傷を付けたことには変わりないからなぁ
どうなることやら

347 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 21:13:19.77 ID:QnX/0jjR0.net
>>344
タワマン文学

348 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/01(月) 21:21:15.17 ID:FO4N8PiN0.net
>>343
おねショタとは正反対の性癖になるようだな

349 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 00:05:56.18 ID:I4u8lfn40.net
>>346
お詫びコメ見るからに
チュート徳井みたいな感じだった
納税の義務を把握していないw
で年次重ねて数千万となったんだろうな
(仮に同人上がりだとなおさらな部分がある)

てか相変らずスクエニ編集は確定申告促すとか仕事してねぇ感じだな
マンガ描いてもらったうえでアフターしっかりしなきゃ
漫画家は手取り足取りして社会人然となるんだから
ハイスコガールからちっとも進歩していない

350 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 00:15:38.37 ID:D5AoqgRG0.net
>>348
ロリータは文学作品なんだがなぁw
キャッチーな部分の言葉だけがひとり歩きしてる感
ブタさんレベルの執着で
過去の縛られたオッサンの悲愛もの
海老で鯛を釣ろうとして大失敗w

あとショタの語源を知らないヤツはかなりいる

351 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 07:24:49.50 ID:voW+wZ1r0.net
>>350
鉄人28号の金田正太郎が語源と聞いた

352 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 07:33:52.48 ID:f2xZS5wV0.net
情報としては薄いなw

353 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 08:29:47.08 ID:xXsSurO50.net
餓狼MOWでデッドリーレイブ・ネオのコマンドに苦戦しながら、
COWに出てくる30代の不知火舞が早く見たいと思う今日この頃

354 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 09:12:58.52 ID:NfES6wMB0.net
『サガフロ2リマスター』はもう少し待ってくださいと河津秋敏氏がコメント
「待っていて裏切られることはないですから、安心してください」
https://www.famitsu.com/news/202404/01338554.html

正式な発表ではないけどこれは嬉しいw
過去作を順当にリメイク・リマスターしてるから来るとは思ってたけど、
あのグラフィックが高画質化されるとなるとワクワクしてしまう

アンサガ? ………

一番後回しでいいです

355 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 09:52:28.92 ID:W8Gubshy0.net
>>351
しかも太陽の使者のほう

356 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 10:00:03.63 ID:nmQ4b0IM0.net
それも間違い、白黒のほうだよ
イニシャルビスケットのKで検索しな

357 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 11:37:44.07 ID:dcDk6YLQ0.net
>>356
当人がこう言ってるんだが

https://x.com/fanroadk/status/871712268937043968?s=12

358 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 11:54:36.88 ID:N/31cW8F0.net
>>356
www

359 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 12:06:56.82 ID:jjTESViS0.net
それ、本人の中で大分質問内容が変質してるんだけど? という感想w
雑誌での質問、簡単にいうと
ロリコンに対して男の子バージョンだとなんて言うかな?て感じ
小学生で半ズボンが似合うイメージからで金田正太郎の名前があがった
特に太陽の勇者バージョンの言及なし
それで編集長Kらの世代から白黒だろうと思われた

つかリアルタイムで身についた知識なので今までそう思ってたw

360 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 12:09:01.28 ID:ibF3NXJg0.net
>>357
まぁ思い込みによる勘違い正してくれて
ありがとう

361 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 12:21:03.35 ID:DZgvMWcx0.net
今考えてみると、女の子が言うその感覚ってロリコンの対義語とはちょっと違う気がしますね。
女性が小学生くらいの男の子「だけ」とか「中心で」異性として興味があると言うのは聞いたことがないので。
その時たまたまその範囲に含まれるキャラにハマっただけに見えます。

元作品も知らないので的はずれかもしれなせませんけども。

362 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 12:48:48.38 ID:U1vLf+V70.net
>>361
そのとおりなんだけどねw
投稿読者層は当時の中高生といったところなんで
萌えだけで語るツイの内容そのものがズレてくる気がするのな
単純にロリコンの対義語としての質問と返答
オレの記憶にマチガイはない、カソーンに誓って


ちな女子高生が小学生と付き合うマンガがですね、花とゆめで連載されていたこともありますw
(転生ものの僕地球じゃないよ)

363 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 12:54:03.62 ID:NfES6wMB0.net
そもそも、劣等感じゃない方のコンプレックスは、「さまざまな感情の複合体」という意味だから
使い方としてはアリだけど、言葉自体が和製英語的なテキトーさや曖昧さはあるね

364 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 17:27:52.19 ID:lxe1MI6O0.net
>>359
なんか早口で言ってそうだが
あの当時質問した読者が学生くらいなら
1980年の太陽の使者の方がリアルタイムだし

Kさんも元月刊OUTの編集者なので
太陽の使者が頭に無かった筈もない

あと太陽の勇者はファイバードw
ムキになって言い訳して混乱してるぞ

365 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 17:56:57.79 ID:d9TK458u0.net
早口
長文見たらすぐに煽りで言うヤツ

366 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:08:10.19 ID:NfES6wMB0.net
内容に触れず「早口・発狂・顔真っ赤」とお決まりの文句で煽ってくるだけの単発はハエのように鬱陶しい

あ、上の人は関係ないので悪しからず

367 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:11:31.56 ID:lxe1MI6O0.net
>>365
必死になってる姿勢が
文章に表れてるって所かなw

まあ長文だけじゃないw

368 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:12:34.75 ID:lxe1MI6O0.net
>>366
上の人とは違うって言う必要あるぅ〜?

369 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:13:48.73 ID:lxe1MI6O0.net
なんかセコいな

370 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:19:08.29 ID:NfES6wMB0.net
>>368
とりあえず内容には触れてたからな
ただの煽りとは区別したんだが、アホみたいな煽りをして来たし確かに付ける必要は無かったかなw

371 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:21:04.41 ID:D5fxK0p60.net
4連投と頑張って煽ってるね
キチガイのフリ止めたガゾーンかなw

372 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:24:48.89 ID:NfES6wMB0.net
某スレのブタみたいなヤツだな
すげー既視感w

373 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 18:48:37.38 ID:dcDk6YLQ0.net
そもそも早口云々でキレる奴って
普段からも言われてて
その言葉に敏感になってるんだよな

ああ、これがコンプレックスか、、、納得

374 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:09:47.56 ID:NfES6wMB0.net
そこは違うだろ
本人がどうこうじゃなく、「オタク特有の早口」という煽り文句でネット上に浸透してるから、言われた方は普通に気分を害するわな

375 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:15:47.30 ID:lxe1MI6O0.net
>>374
ほお、それで気分を害したと
じゃあオタクって思われるのも嫌なのかwww
なあ オタク

376 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:22:42.26 ID:NfES6wMB0.net
>>375
いや、別に?ww
スレタイをよく読めよ陰湿粘着くんw

上のは「早口」で暗にその煽り文句を匂わせてるだろ?
俺自身は「オタク」を別に恥じてはいないな

お前こそ、このスレに何で書き込んでんの?
オタクを見下してそうな高慢ちきな態度だがw

377 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:28:20.33 ID:lxe1MI6O0.net
>>376
俺は普通のオタクだぞw
自分の好きな事やってて
早口言われてキレるとか

そりゃ下衆だと思うだろ

378 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:28:30.21 ID:JUuP4U0L0.net
やっすい煽りに乗るのはやめましょう
てか直下レスの思い込みの旨記載スルーしてるんだよね

イニシャルビスケットのKからの検索で
該当ツイ見つけてしたり顔なんだし
性格の根っこがアレ

379 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:30:32.39 ID:lxe1MI6O0.net
あとな馬鹿なお前に言っとくが
オタクの早口が馬鹿にされてんじゃないぞ

相手の反応を見ずに早口で捲し立てる
自分中心さが卑下される理由なんだぞ

380 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:32:15.35 ID:NfES6wMB0.net
>>377
誰がキレてるって?ww

人を煽っといて、さらに「下衆」とか言ってるアホの方がよほど下衆だと思うがな

381 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:34:17.26 ID:lxe1MI6O0.net
>>380
ほーら キレてるキレてるwww

382 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:35:14.39 ID:lxe1MI6O0.net
人間ってキレさせると本性表すから
面白い

383 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:44:23.55 ID:K1jU1naD0.net
まぁ文章量だけ見て
理解が覚束ないからと
早口とかいう短絡的発想が一番アタマがワルイんだけどな
人とちゃんと向き合えない現れ

煽るのにかまってキミの本性も見えてるよ、それこそ下衆なね

384 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:48:04.90 ID:lxe1MI6O0.net
なるほどねwww

385 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 19:48:58.29 ID:NfES6wMB0.net
いや、お前も十分に面白いよw
雑魚臭がプンプンするww

386 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 20:20:34.30 ID:NVs/1ZVL0.net
48と30か娘の菫が27歳だからとにかく俺はアベガーの君の将来が心配

387 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 21:29:34.19 ID:OHsK6Hu+0.net
とりとめなかった

388 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 22:34:28.88 ID:m028kiVI0.net
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇して荒してるわ

389 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 22:54:25.80 ID:x0jvJuDD0.net
体調がよくわからんけど

390 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 22:56:42.44 ID:4O0Jy5jX0.net
うそつき

391 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 23:03:14.33 ID:dC2u9L1g0.net
>>353

>>212

392 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 23:35:03.61 ID:24AY9uO30.net
公式タオル発売されるってよ!
使ってんじゃねえの?どのみち三流週刊誌やゴシップ以上のジャニーズは頑張って守られてることだし

393 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 23:43:53.70 ID:rm9yeKoG0.net
居る?
JKになった。
ちょっと期待外れ過ぎたな

394 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 23:43:54.55 ID:ckbpFVPn0.net
>>377
食欲ないから逆に行くから待ってろ
ジェイクが一番って思ってたけど
今じゃ観光漫画やからなぁ…

395 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/02(火) 23:48:23.95 ID:x0jvJuDD0.net
>>257
一回やめるならあそこだって
アイスタは三連続ストップ安だよなあ
バーターヲタなんていくつ潰しても、より指数に勝たんとっての単なる選挙応援部隊だ
見せ場も多いしな

396 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 00:04:09.63 ID:/y7yeMJg0.net
くんにじゃない
何となくジェイクカメラの前だけがこういう記事

397 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 00:07:57.35 ID:NqTWKnAu0.net
>>142
今年も!

398 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 00:15:50.77 ID:3hP6sAJ80.net
結局スクリプト荒らしが全て飲み込んでいくのか

399 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 06:53:44.97 ID:4pPi3n+v0.net
どういうスレがスクリプト荒らしに狙われるんだ?

400 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 07:32:05.54 ID:nt0wDxIl0.net
昨日の煽りちゃんがageてスレが上位にきてたから
あとは埋めageでループ

401 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 07:49:57.31 ID:baepB4la0.net
>>391

>>343

402 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 07:51:31.34 ID:baepB4la0.net
しょうがないよ
煽りカスってムカつくもん
そら言い返したくなるわ

403 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 08:26:56.37 ID:4pPi3n+v0.net
舞がアウトだとして、マリーならセーフ?

404 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 09:28:31.64 ID:Az+GNl0R0.net
>>403
COWの頃には設定年齢で三十路BBAなのでアウトです

405 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 11:45:57.22 ID:4pPi3n+v0.net
>>404
コスチューム以前に年齢制限としての理由か、きついね

406 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 12:18:06.07 ID:6ejd16Qq0.net
>>404
年齢で見る話なら、スト6も大概ですけどね
簡単に検索した程度なので間違いは有るかもしれませんが、ジュリでさえ30超えで春麗やキャミィは50超えというのを見ましたよ。

それでも格ゲーブームを思い出させるくらいに人気が出てるのだから年齢設定なんて些細なことなんだと思います。

407 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 12:46:12.51 ID:RXTt+XmR0.net
>>406
普通はそうなのよ
架空のキャラなんて見た目若いまま歳取らせるなんていくらでもできるし
30超えてるからどうだとか10代だからどうだとか
そんなのなんのどうでもいい話

だけどそういうところにやたらと拘る特殊な人がいる

408 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 17:16:30.70 ID:4pPi3n+v0.net
>>407
「女は18過ぎたらババア」とか抜かす輩たちのことでは?

409 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 17:21:59.45 ID:j8zYZkDi0.net
30代の男はわんさかいるのに女はダメって差別だよな

410 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 17:24:09.57 ID:cbTIAZYK0.net
>>402
そいつタクアンという格ゲー板荒らすキチガイ童貞おじさんですわ
自分より年下をババア呼ばわりするよくわからんやつです

411 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 20:29:53.00 ID:xD/kRV2J0.net
ミスリード誘ってる
二気筒でよかったε-(´∀`*)ホッ

412 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 20:36:38.02 ID:csQkRKOw0.net
正社員にしがみつく価値観の相違でしかない
08/23(火) 11:40〜のTBS「デジタル一番星+」にてサイトに誘導するけど、これがYoutube界隈の反応があるが

413 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 20:54:02.31 ID:0eBOL/lK0.net
また今日もスクリプト荒らしかよ
ホントどうなってんだ

414 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/03(水) 21:08:16.68 ID:YecuSEKS0.net
みんなJANEに行こうスクリプトキャンペーン

415 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 19:07:25.85 ID:MVXPookE0.net
菊里高校の生徒にあっちに行け!と信じ込めるの怖いからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
ファンティア開始当初にその投手が売りのチームって言ってていいわけないだろ本人のだけれども

416 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 19:30:27.02 ID:QNLxUo4+0.net
こくよぬろはさすめなたひやもつてせよよいわうにをゆけらふしやえけむむせるやたけさやろあろをろほに

417 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 19:32:08.77 ID:u3WPzGXS0.net
いじめられる人によると、現実が見えた!邪魔や!」とか散々批判されとったの?あなた

418 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 19:56:24.55 ID:WLu6FJJo0.net
周りを下げないと勝てるのかあという感想

419 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 20:23:50.42 ID:kblKexgp0.net
誰でどんな車に関係ないし
今でも5年だけとしたらノービス以下だよねー
まあその間にか良質枠扱いに
ぶつけた車を

420 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/04(木) 21:20:37.05 ID:D6yfnISm0.net
JKになってるし

421 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/05(金) 02:31:24.79 ID:mrHfMlmQ0.net
昨日気づいたこと
うっちゃれ五所瓦の続編来てた
角界いりしてたし、嫁さんもいてたw
サンデーでの連載では途中でリタイアしたが女の子の気配あったかw?

ひょっとしたら
わたるがピュンのプロ野球編とか描くんじゃなかろかw

422 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/05(金) 09:23:33.15 ID:Y0mfIaUz0.net
高評価ミステリーADV『シロナガス島への帰還』月刊「ヤングエース」でのコミカライズ企画中止
編集部での調整不備などが理由
https://www.gamespark.jp/article/2024/04/02/139988.html

何というか、裏側にセクシー田中さん的な匂いを感じた
この作者さんは移植版にも細かいダメ出しをしてたから、「調整不足」というのは作者⇄コミカライズ担当間で意思疎通ができてなかったことを指してんのかな、と思った
「スケジュール面」とか書いてるけど、ワイの嗅覚(ちくのう気味)は騙されんでぇ

コミカライズでさらに人気が出れば、アニメ化とかにも繋がったのに勿体無いなぁ…

423 :SJ:2024/04/06(土) 01:37:12.67 ID:p081bNlW0.net
>>421
うっちゃれ五所瓦、こういう作品があることは初めて知ったんですけども、
作者が「わたるがぴゅん」の人だったんですね。
(わたるも読んだことないけど・・・)

んで「わたるがぴゅん」の名前で唐突に思い出したんですが、柴山薫の漫画が結構好きだったなー
「ライバル」「チャラ」「ぎりぎりぷりん」と・・・

基本的に週刊少年のほう一本で月刊少年ジャンプを読む機会があまりなかったので、
これらの作品もちょこっとしか読んでないだけども女の子キャラのデザインが凄く好きだった。

調べたら42歳で亡くなったんですね・・・あまりにも早すぎる

424 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/06(土) 02:18:06.19 ID:aZekeV1r0.net
>>410
格ゲ板を覗いたら今日も元気にSNK叩きをしてたわ
自分のことSNK好きとか言ってたけど暇さえありゃアークageしまくってるやつがどの口でと
ああいう信者を装ったアンチが1番タチが悪い

425 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/06(土) 02:39:03.58 ID:QV+y6w960.net
>>423
月刊少年誌は当時から良くて立ち読み、購入に至らないのでホントサワリの知識レベルなんで話そのものは語れません、ウィッキーさんと紙一重w
休刊前のリュウ、少年キャプテンやコミックガム、コミックノイジーとかマイナー系は買ってた

月刊ジャンプは
けっこう仮面、どくされ球団、ドクロボーイからとんで
やるっきゃ騎士、ふしぎトーボくんとか、
ちばあきおのチャンプ中断は記憶に残るなぁ
アシスタントの高橋広が最終話代筆した
そのまま七三太朗と組んでサッカー漫画イレブンの連載もまた長いw
調べたら、わたるのなかいま強がちばあきおのアシスタントだった

426 :SJ:2024/04/06(土) 02:40:29.71 ID:p081bNlW0.net
春アニメはアイマスだけ観ようと思っていたけど、
たまたま知ったガールズバンドクライとハイスピードエトワールが、
調べたら中々面白そうな作品だったんでこの二つも視聴することにした。

基本、アニメはオリジナル作品の中で自分が面白そうと思ったやつしか観ない。
原作付きの作品は、原作の方を読んで自分の中で完結させたいタイプなのよね。

427 :SJ:2024/04/06(土) 02:47:39.86 ID:p081bNlW0.net
>>425
基本、月刊って読まないですよね。

コロコロとかボンボンとかガンガンとか月刊しかないやつは別ですが、
4大少年誌に関しては週刊派が圧倒的に多いと思います。
偏見ですけども。

ただ月刊少年ジャンプはエロ系が多くて性に目覚めたばかりの小学生・中学生にとっては、
ある種合法的に手に入るお宝アイテムでしたね・・・

428 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/06(土) 02:47:47.70 ID:8cD78UKN0.net
>>423
柴山薫亡くなってたんだね……
ライバルってボクシングマンガだったけ?
単行本の表紙しか見てないからそんなイメージ

それ以外知らないのでググってみたら
ギリギリぷりんの悪辣教師を成敗という設定がけっこう仮面みたいw

429 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/06(土) 03:06:48.82 ID:N4nbiSh80.net
>>427
読みたいマンガ載ってれば買うんだろうけど
そういう層がいなくなると休刊になっちゃうからね、月刊ジャンプがそう

サンデーは特殊過ぎてw 刊行形態は月刊なんだけど本誌増刊扱いだった
そっから名前を超→Sと改名、隔月刊に
新規で月刊行のゲッサン創刊するしわけわからんw
マンガくん>少年ビッグコミック>ヤングサンデーと誌名改変しまくる小学館 ならではなのかw

430 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/06(土) 21:47:55.54 ID:oSx854Ux0.net
>>424
SNKがアークに劣ってるなんてことは絶対にないわ

431 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 08:03:43.60 ID:OfRXhTqw0.net
朝の連続ドラマ、なつぞら 
4/9 BS11で18~と19~各三話でスタート
元の出がNHKだからテーバとか無料配信なしw

アニメーターなつの成長描くドラマ
ヒロインのモデルは東映動画の奥山玲子
ハイジ、小田部羊一(モデルの旦那)がアニメ時代考証
後に任天堂にも在籍、キャラ監修してた人

劇中アニメはジブリ出身の舘野仁設立のスタジオササユリ担当
正直放送では1タイトル5分もないけどムック本では隠れ設定があったり、作画面でメンドくさいことやったりと丁寧な仕事したり…
とりあげたネタもあって最後まで見た朝の連ドラはこれだけw

エンピツ戦記も読み直そうかなぁ

432 :SJ:2024/04/07(日) 15:20:59.72 ID:dB/DEBVr0.net
>>428
ボクシング漫画・・・だったようです
自分もこの作品は江戸時代を舞台にした番外編しか読んでないので詳細は分からんですw

ギリギリぷりんは確かにけっこう仮面ですな
主人公が毎回エロい攻撃をされるのもそれっぽい
多分それを意識して描いたんだろうなと想像

マイナーな漫画と思いきや某AVメーカーでパロディAVが定期的に作られてるぐらいにはファンは多いよう

433 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 15:33:45.27 ID:dB/DEBVr0.net
>>429
調べたら月刊少年ジャンプって2007年に終了してたのね・・・
確かに本屋とかで全然見かけなくなったと思ってたけど

そして月刊チャンピオンが生存しているというね

434 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 16:02:20.20 ID:dB/DEBVr0.net
KOF15をプレイし龍虎チームでクリア
リョウさん・・・天狗の面付けて二代目Mr.カラテ名乗るのは良いんだけど、それなら着てる服も替えてきなさいよw
つーかKOF96タクマとまんま同じことやってるんだが、これはやっぱり親子の血は争えないということかw

それにしてもKOFの龍虎キャラというとタクマのバカ親父へのキャラ改悪が代表的だけど、リョウもリョウで実は結構キャラが変えられてることに気がついた。
KOFのリョウは一言で言うとSFのリュウ化していて、空手を追求することが第一の修行僧みたいなキャラになってる。

だけど本来のリョウというキャラは龍虎2でジャックを「ちょっとは身軽に動けるようになったのか?」と煽ったり、
ロバートと賞金の取り合いで殴り合いのケンカをしてロバートに「セコイ」と言われるぐらいには人間臭い。

だから本来の龍虎時空のリョウだったら、タクマが焼肉屋事業で成功したのとかも喜ぶと思う。

オレは龍虎時空のリョウの方が好きですね。

435 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 17:34:56.88 ID:dB/DEBVr0.net
SNKのキャラって基本的にセンスが良い。

オレはLINEで格ゲーのOCに参加しているのだけど、そこの住人の人たちにもSNKはキャラ作りのセンスが良いという意見の人が多い。
やっぱりカプコンとSNKのキャラを比べると、SNKの方が洗練されていてオシャレな印象を受ける。

技一つとっても、同じ対空技の「昇龍拳」に対して「鬼焼き」を持ってくるというセンスは中々マネできないと思う。
何よりSNKのキャラには「リアルなオシャレ感」がある。
現実にいても浮かない感じというか。

オシャレなキャラっていうと最近はアークが凄いけど、アークゲーのキャラは確かにカッコいいんだけどファンタジーすぎて2次元でしか成立しない感じがある。
ソル・バッドガイとか現実に外を歩いていたら浮くだろうけど、テリー・ボガードだったらあんまり浮かないと思う。

こういう絶妙なラインで良いキャラを生み出すところが、SNKがカプコンの二番煎じメーカーで終わらずに格ゲーのツートップになれた所以ではないだろうか。

436 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 20:18:40.57 ID:EtAo1lGk0.net
SNKのキャラセンスの話題になって思ったのだが
キムといいガルフォードといいなぜSNKの正義の味方は変なキャラ付けをされるのか?
悪側はギースやルガールなど普通にかっこいいのに
円谷東映などのヒーロー番組を反面教師にでもしてるかのような逆張りを感じる

437 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 20:57:20.22 ID:iUBx8a3g0.net
直球正義感なキャラは受けない
どこか変化球的な要素が必要
視野が狭くなる、ある種独善的になるのも人間的な意味合いともとれる
ましてやキャラ個人なのでバックボーンがあるヒーローものと同一表現すると過剰に見える

より逆手にとったのがピョン吉なのだが、パロディ満載のやり過ぎのアレがうけたかスベったかは不明、出落ちキャラ

438 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/07(日) 21:14:04.09 ID:dB/DEBVr0.net
SNKってKOFの設定とかロックの設定とかみても結構な厨二病思考だから、
「正義の味方」はガキっぽくてダサいという斜めな見方をしてるのかもしれない。

あとは当時、コミックゲーメストとかコミック覇王とかその他諸々のゲーム漫画で、
そういったキャラクターが極端なキャラ付けをされていた影響もあるかなと思ったり。

キム・カッファンなんかは当時から、融通の利かない正義マンっていう描写の漫画が結構あった記憶。

439 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 07:15:00.83 ID:WEvtmSI10.net
>>437
>直球正義感なキャラは受けない
時代の流れなのかもしれないが、何となく分かる

>どこか変化球的な要素が必要
>視野が狭くなる、ある種独善的になるのも人間的な意味合いともとれる
これは難しいね、キャラ付けをしくじって不快な存在になってしまって
ファン界隈で非難轟々になってしまう危険性もある

>>438
あの時代はそういった厨二病的なのが流行ってたのかねぇ
今の時代だと単なる反抗期の馬鹿だと流されそうなものだが

というか、SNKが「最後に何が勝つ世界観なのか」が未だによくわからん
否定があるのに肯定がない状況だ

440 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 08:44:01.67 ID:lP9iGza50.net
>>434
>KOFの龍虎キャラというとタクマのバカ親父へのキャラ改悪が代表的

元々龍虎の隠キャ系クズキャラだったをさらに悪化させて陽キャ系キチキャラになっただけだと思いますが…

>龍虎時空のリョウだったら、タクマが焼肉屋事業で成功したのとかも喜ぶと思う。

ええ…暴漢にボコられ泣き寝入りし心折れて格闘家の道から逃げた先の営利事業なので、
武道家として失敗したんだから虐待されても強い父が好きだった龍虎時空のリョウがそんな落ちぶれた情けない父親みても喜ぶかっていうと…タフでの父親から虐待同然の厳しい稽古受けて父親恐れてたけどある格闘家に負けて腑抜けた父親みて失望し心底軽蔑してた薔薇丸と同じ感情になるかと愚考しますが…

先程まで立ってたふたばの「父親キャラスレ」でもタクマ・サカザキはあらゆる父親キャラのなかでもトップクラスのクズ父親だってふたば住民からとっくの昔に認知されていますし主人公の父親が龍虎の拳と同レベルのゲスいので比肩できるのは聖闘士星矢とハヤテの如くとハーメルンとグリザイアですかね
大量殺人犯ですし。>>316

さっきまで立ってた「父親キャラスレ」スクショ
https://f004.backblazeb2.com/file/ftb2img/img/1712531775722.png
 
👨主人公のお父さん  4/11 7:20頃消えます
https://futafuta.site/thread/may/1203548036.htm

441 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 10:22:36.89 ID:9orite0C0.net
同窓会オブファイターズの何が悪い!
何が悪だ!
旧キャラを望むことの何が悪いんだ!

旧キャラを望むやつは悪なのか?
新キャラを望むものは正義なのか?

442 :SJ:2024/04/08(月) 10:45:32.38 ID:DvbmY9cw0.net
>>437
ピョン吉も復活させてほしいけどねー
平成ライダーのパロディネタをふんだんに入れて再登場させて欲しい

メイ・リー、チェ・リム、ドンファン、ジェイフンとキム・カッファンの弟子たちは何かと扱いが不遇だから、
また日の目を浴びるチャンスをあげて欲しいね

ドンファンとジェイフンはCOWに出るだろうけども

443 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 10:57:00.49 ID:lP9iGza50.net
>>441
事実、現役KOFプレイヤーはメーカーが思ってるほど旧キャラを望んではおらず、 
むしろ『同窓会・オブ・ファイターズ』である15を深く嫌悪してますからねぇ

>>424が覗いてたスレにあったレスですけど

0607KOF15や今のSNKの開発力の低さや阿漕なやり方にみんな嫌悪している垢版
2024/04/07(日) 14:23:41.51
SNKの「開発力」の低さ…とりわけ「新規開発力」の低さに関しては“あの”栃王さんも言及してたからねぇ


>【同窓会ファイターズ】 中韓キャラを大量にリストラし、各シリーズの懐かしの旧キャラを大量投入させたSNK最新作、King of Fighters15のことである 通称:KSG-KOF15 現在50キャラ以上が参戦する中、新規キャラは僅か2体に留まりSNKの”新規開発力"というものが露呈した
(6いいね)

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=KOF15%E3%80%80%E5%90%8C%E7%AA%93%E4%BC%9A&aq=-1&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

>【バースシステム】
SNKがKSG-KOF14にて産み出した唯一の功績
このキャラのおかげで過去作で死んだキャラは勿論、完全別ゲーのキャラも時空・概念を飛び越えてKOFに参戦出来るようになりストーリーの陳腐化が進み、オロチ四天王がプレイアブルに揃うなど同窓会ファイターズを加速させた戦犯でもある
(5いいね)

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=KOF14+%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0&aq=-1&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

14スレで一番の有名人、今も5ちゃんのKOFスレを見てくれているであろう栃王さんもキャラ作れないSNKの新規開発力の低さを批判していてバースとかいう過去キャラ使い回すことを正当化するクソシステムを叩いてるからね
モンテさん、偽パチさん、栃王さん、KOFコミュニティの有名人の方々も今のSNKのやり方に苦言を呈しているというのに!それでもKOFはやり方を改めようとしないのかな、かな?
ユーザーに嫌われて叩かれてそれでも我を貫き通した先に一体なにが見えるの?お客様のいない商売なんて成り立たないよつまり破滅だよ、だよ?
それでもKOFは変わらないのかにゃ?😺
ID:qWgDxKoB0 

(だって50以上操作キャラいるのに新キャラはローンチ2体で打ち切りDLC20体全部既存キャラで新キャラ0!って旧キャラが新キャラを完全に追放して旧キャラが支配するディストピアKOFを形成してるのを見ると旧キャラと新キャラ、どちらが悪でどちらが正義なのか、もはら論じることもなく分かるでしょうに

444 :SJ:2024/04/08(月) 11:00:40.57 ID:DvbmY9cw0.net
>>439
言われてみればKOF全盛の90年代中期以降はちょうどエヴァが社会現象になってた時だから、
「滅びこそ救済」とか「本当の悪は人類」みたいなそういう思想みたいのが好まれて、
王道の勧善懲悪を「世の中そんな単純じゃねえんだよ」と否定するというか、
冷めた視線で扱う風潮があったように思う。

オロチと月華の剣士1のラスボスだった嘉神とか、まさにそんな思考のキャラだったし。

>SNKが「最後に何が勝つ世界観なのか」が未だによくわからん
確かに。
多分、人間賛歌なんじゃないかと思う。

445 :SJ:2024/04/08(月) 11:18:20.34 ID:DvbmY9cw0.net
それじゃあチェ・リムを出して欲しいと思ってるオレがバカみたいじゃねえか!!

446 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 11:51:38.52 ID:fZ1Ac+3j0.net
>>440
ちゃんと仕事して稼いでる分幾分まともであろう

447 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 11:57:45.78 ID:wOTOFF490.net
>>441
旧キャラを望むのが悪なんじゃなくて
旧キャラと新キャラのバランスが取れてないことが問題点だと思う
例えば、スト4~6にかけては旧キャラ復活も多いけど新キャラも同じくらい多いでしょ

>>444
>「滅びこそ救済」とか「本当の悪は人類」みたいなそういう思想みたいのが好まれて、
>王道の勧善懲悪を「世の中そんな単純じゃねえんだよ」と否定するというか、
>冷めた視線で扱う風潮があったように思う。
そこで否定して終わると冷めたままになってしまうが
「それでもオレ達は人の命を守るために戦う」と平和を求める方向に持っていけば
これでまた熱い王道展開に持っていけるものなんだけどなぁ
(いわゆる、週刊少年ジャンプ的なノリともいう)

それともSNKにとってキムやガルフォードのようないい人キャラってのは
肯定されずに馬鹿にされる展開のほうが好ましいのだろうか?
そうなると王道路線自体を意図的に避けている可能性が見える

448 :タクマサカザキは殺人鬼なのにマトモな父親ぶる吉良と同類:2024/04/08(月) 12:15:44.36 ID:N88T0rbq0.net
>>446
“普通の”焼肉屋だったらまだマシだったんですけどね… >>310
https://f004.backblazeb2.com/file/ftb2img/img/1698511082667.jpg

449 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 12:21:02.42 ID:nNKFb82Y0.net
単純な悪も単純な正義もそれだけじゃ魅力ないんですよ。
だからアメコミから日本の漫画に移ってきたりするんじゃないですかね?
人間は不完全なものですから完全な悪とするにはむしろ非現実的になりますし、敵側だろうと人気はあったほうがいいのでそのような設定になるんだと思います。

450 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 12:24:11.03 ID:nNKFb82Y0.net
>>447
ガルフォードはアメリカン忍者+パピィの結果がたまたまああなっただけかと。
忘れがちですが正義感としてはナコルルのほうが強いと思いますよ。
自分の身を捧げるくらいやっていますから。

451 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 13:01:52.06 ID:DvbmY9cw0.net
あまり深く考えていなかったけど、ガルフォードってそんな正義マンキャラになってたっけ?
正義感の強い青年っていう設定は覚えてるけど、ナコルル大好きっていうイメージしかない。

あとキムさんは伝説のボンガロではテコンドー最強を証明するためにはなんでもやる悪人になってましたね・・・
あれも中々酷い改悪だった

452 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 13:05:04.16 ID:THt2fvph0.net
ジャスティスブレイド!!w

ナコの場合は神上での使命感ですね
その身捧げるぐらいにキチってますが

453 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 13:49:49.95 ID:DvbmY9cw0.net
>>447
こればかりはメーカー側の意図が分からないから何とも言えないけど難しい所ではあるかなと思う。
新キャラを増やす=ヒットするという保証もないから。

KOFだけで言えば前作の14では原作の無い完全な新キャラが16人と大量投入したけど大ヒットとはならなかった。
一方でKOF95は完全な新キャラは1人しかいなかったけど大ヒットしてる。

想像でしかないけど15はこの14の結果とかつての95の成功を踏まえて新キャラを2人にしたのかもしれない。

とはいえやり方が極端だなと感じるし、仰る通りバランスっていうのは大事だと自分も思う。
ストはその辺すごく上手い。

KOFの主人公たちっていうのはアッシュは自己犠牲の末に彼の地を止めたし、K´も自分のためであるけどネスツに反抗して組織を壊滅させ、
京は三種の神器の使命を全うすることを嫌がりながらもオロチ封印に動く、とちゃんとヒーロー的な行動は取ってるけどストレートなヒーローではなく、
ダークヒーローというかワルぶってるというかそんな感じの人ばかりなのよね。

やっぱりメーカー自体が厨二病が好きなんだろうな

454 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 13:52:07.42 ID:DvbmY9cw0.net
間違えて欲しくないのは、旧キャラを望む=新キャラを望まないということではないということね。
格ゲ板のKOF系スレでも旧キャラの〇〇を出してくれと書く人はいるけど、その人たちは別に新キャラいらんなんて言ってないわけで。
オレも出して欲しい旧キャラ沢山いるけど、新キャラ出すななんて思ってない。

SNKのキャラはどれもこれも魅力的だから、「旧キャラ良いよね。でも新キャラも欲しいよね」と言える環境でありたいよね。

455 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 14:03:51.23 ID:XvF3BpN80.net
単純に新キャラに魅力がないだけ
キャラクターそのものだったり
性能だったり

ハズしたから旧キャラではなく
何がダメだったのかを見直さなきゃいけないのね
キャラがお話に引っ張られるなら
いかにその中で煮詰めるかなんだけど伏線とかフリをちゃんとまかないとキャラそのものがうわすべりになる
結果上段のようなことになりがち
正直デッカい手マンはよく分からないw

456 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 14:34:24.01 ID:o7baUNk00.net
こんな記事が来てた

“街のゲーセン”の減少化が進む。ゲームセンターの倒産や廃業が2年連続増,100円売上で利益6円とコスト増で利益を得られず
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240408005/

大抵こういった集計データは1~2年前のとかばっかだけど、これは直近の2024年3月31日までの集計みたいね
従来のビデオゲーム主体のゲーセンは一部の店舗が細々と生き残ってくしか道は無いんやろなぁ

457 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 14:51:50.87 ID:JmbynUZo0.net
>>455
デカい手 はハッキリ言って近年稀に見るハズしキャラだと思う

458 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 15:36:19.66 ID:N88T0rbq0.net
ん、だから何回言わすんだイカレ新キャラ潰すクサレ懐古厨は?
魅力的な新キャラ作れないから、前作で新キャラ滑ったからと言って新キャラ作らなくてもいい理由にならない、とウン千万回言ったぞ?何回言わせれば気が済むの?新キャラ潰して満足かい?これからもずっと、永遠に、新キャラ潰し続けるのかい?ダニめ

>>453
95あげてい新キャラ出さないことを正当化するお前のような懐古厨にも何度も言ったけど、95は新キャラ沢山いた94から1年しか経ってないし新キャラ庵と柴府ねに新規参戦の影ニビリーもいますよね?15は14から4年後だしコレまでに参戦してないSNKキャラいわるゆ『サルベージ』枠すらもないから新鮮味が全然なくて糞なんですよね
というか人選はこれでもかと97に寄せたのに割合は新キャラ沢山いた97に寄せずに95に寄せるとかどういうことかにゃ?
それからアッシュは舞台裏でコソコソ謀略で出し抜いて不意打ちで頭だけ倒してないでこれまでのオロチ編ネスツ編みたいに堂々と正面から仲間と一緒に彼の地チームに挑んでほしかったですね
…まあ彼の地が強すぎてまともに闘えば勝負にならないから策を張り巡らるしかなかったのですが
バースが彼の地吐き出すし死んでない彼の地もいる(その人たちは味方になるんでしょうが)から今度こそちゃんと彼の地と闘ってほしいですねえ

『サルベージ枠』として望まれてるMI、EX、彼の地
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1711685498/249

459 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 16:01:34.81 ID:dr0vkYEj0.net
あぽーん

460 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 16:07:39.01 ID:N88T0rbq0.net
https://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnrUZS9UYAAG553?format=jpg&name=360x360
ふおーん

461 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 16:14:24.35 ID:1K8MRvv20.net
>>458

>>454
>>455
この2つを百回読め

462 :新キャラ要望する度に否定されてきたんですケド…:2024/04/08(月) 16:28:08.15 ID:N88T0rbq0.net
>>461
 
>>458
を千回読め

463 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 17:20:08.50 ID:DvbmY9cw0.net
>>458
オレはSJだが、あのさ、お前に向けて書いてないんだよ。
詰りたいだけならレスしてくんな。

464 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 17:29:58.33 ID:nNKFb82Y0.net
>>458
新キャラではないことのメリットは、そのキャラを知る人が来てくれるかという点なので、ビリーや影二のような過去作品に出たキャラは「新キャラではない」とするべきですよ。
特にKOFの場合は他作品から持ってくることが多いお祭り的ゲームとして開始しているのでなおさらです。
逆に新キャラであることのメリットは、継続プレイヤーの優位性がなく新規プレイヤーが入りやすいことでしょう。

「完全新キャラ」「別シリーズからの既存キャラ」「過去のKOFに出たことある復活キャラ」「継続キャラ」 ぐらいに分けないと話が噛み合わないと思いますよ。

465 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 17:34:10.19 ID:kJ7tugdx0.net
このバカは今日はここで発狂してんのか
本当に懲りねえな

466 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 17:53:31.88 ID:DvbmY9cw0.net
>>455
KOFに限って言えば自分個人としては14の新キャラって魅力を感じるんだけど、
結局あれだけ出たキャラの中で15で続投したのが7人だけってことを考えると、
やっぱり世のファンには受けなかったんだろうね

餓狼COWは新キャラも結構出るだろうけどKOFの反省を活かしてもらいたいな

467 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 18:02:56.19 ID:4Qo1r+GM0.net
KOF15は一応持ってるけどシルヴィくらいしかグッとくるキャラいないと思うわ
主人公がキモカッコいいという斬新な評価になったFalcoonのアッシュより明らかに主人公のオーラがないのがどうしようもない

468 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 18:16:43.72 ID:2aedZ0JE0.net
>>464
ことKOFという作品に関しては「新キャラを出す」というのが二通りに分かれますからね。
「完全新規のキャラ」か「今まで出たことがない既存キャラ」か

求められてるのがどちらなのか
そして何人欲しいのか

その辺をハッキリさせないと何も話はできないでしょうね

469 :KOF15が失敗したのは新キャラ追放したせい:2024/04/08(月) 18:26:31.12 ID:N88T0rbq0.net
>>465
オメーだろ荒らしのキチガイカルト信者は
新キャラ潰して楽しいか?カスくたばれ!!>>458
https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,q_auto,w_700/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/17822/692285ed-c697-4dc2-8791-7241b177f058.jpg

470 :「完全新規」「未参戦の既存」合わせて2枠だからね15は:2024/04/08(月) 18:34:41.96 ID:N88T0rbq0.net
>>468
https://pbs.twimg.com/media/EdX6sHoU8AIfD7G?format=jpg&name=small
👆このキャラ選が理想だと思いますよ
「いつものメンバー」、「復活キャラ」「「完全新規のキャラ」、「今まで出たことがない既存キャラ」どれもある程度入っていてバランスもよい

471 :新キャラ入れる理由は血の入れ替えだそうですね:2024/04/08(月) 18:45:41.03 ID:N88T0rbq0.net
>>464
「これまでKOFに出てなくてその作品で初めて参戦するキャラ」は「新キャラ」という意味でいいですよ(DLCで追加されたばかりのキャラは「新キャラ」とは言いません)
新キャラでも分けるのは賛成ですがKOF初出場キャラは広義の意味で「新キャラ」で良いですよ
だって99オープニングで「ニューカマーズ」って出てKチームジョン包と一緒に香緋も出たんですからSNK的はKOF初参戦キャラを新キャラというでしょうね
初めて参戦だから受け取り側の新鮮さがダンチですもん
広義の意味で新キャラ入れて15は59枠もあるのにたった2枠だから糞なんですよね

99オープニング
https://youtu.be/HJthb9Ipj8I

472 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 19:07:32.06 ID:ZIZWCPaG0.net
>>471
59枠の内、いくつが新キャラなら許した?

473 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 19:30:35.05 ID:WEvtmSI10.net
厨二病的な主人公を奨励するのは別にいいんですけど比較対象でいい人キャラを出して
馬鹿にされるためのヨゴレをやらせるスタイルはちょっと性格の悪さを感じてしまいますね
KOFに限った話じゃないのかもしれませんが

>>449
私だって正義の味方が悪者をただやっつけてハイおしまい、よりも
正義には正義の、悪には悪のドラマがある方が見応えがあると思っております

>>450
そうなるとガルフォードは正義という言葉や設定だけが突き出て
内容については何も考えられてないことも有り得そうです

>>453
14と15でやり方が正反対なところからして迷走しちゃってるのかもしれません

世界を実際に救うヒーローに限って悪ぶった態度をとるのは
中二病もあるのかもしれないけど意図的に王道を避けてるようにも見えます

474 :新キャラ追放し続ける限り絶対許さないから:2024/04/08(月) 20:03:02.02 ID:N88T0rbq0.net
>>472
だから>>470ぐらい
具体的な数字言わないと理解できないなら
かつての総集編でない過去作(13は15医事に新キャラ完全追放した絶許クソキャラ選なので除外)での新規参戦枠程度
つまり5、6人程度ですかね
DLCも多くは望まないから20枠あるんだからせめて1枠ぐらいわ分けろよ人でなし

475 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 20:17:46.37 ID:2y38pFVd0.net
>>474
KOFという作品は出るキャラを全員人気投票で決めるのが1番なんだろうなと思った

476 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 20:24:38.44 ID:2y38pFVd0.net
>>473
カプコンのキャラってそういう良い人がネタにされる系のキャラ弄りってしないよね
ナッシュがめちゃくちゃな正義マンになったりとか

477 :KOFという作品は一定数の新規枠を設けるのがベスト:2024/04/08(月) 20:32:52.25 ID:N88T0rbq0.net
>>475
だからそれじゃあ新キャラ出られないって分かんねえのかこの馬鹿は?
参戦希望投票なら外国人もやってたぞ二位三位のメイアーデルはずっと無視され続けるぞ! >>443のとおり中韓キャラは削除対象でアーデルと彼の地は親の仇の如く嫌ってるからな結局は出す出さないは企業の都合なんだよなホント救えねえ
https://f004.backblazeb2.com/file/ftb2img/img/1700844728649.jpg

478 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 20:48:52.15 ID:oHOBcEzu0.net
>>477
ごめん
怒らせるつもりじゃなかったんだ
なんかずっと怒ってるから少しでも落ち着いて欲しかったんだ
申し訳ない

479 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 21:14:46.59 ID:1juDnr8x0.net
謝る必要なんかないってw
この馬鹿はただのネット弁慶だから気にしなくていい
てかさっきからギャーギャー騒いでるけど単に自分の好きなキャラが出ないことに勝手にキレて発狂してるだけだから

480 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 21:34:01.19 ID:DvbmY9cw0.net
>>473
>世界を実際に救うヒーローに限って悪ぶった態度をとるのは
>中二病もあるのかもしれないけど意図的に王道を避けてるようにも見えます

あー、なるほど。確かに。そういう見方もできますね。
張り合ってきたカプコンが割と王道路線な感じだからそこに対抗したのかもしれませんね。

KOFシリーズのキャラ割合についてはこの先16が出るのか分かりませんが、
次は良いバランスでキャラ選定をしてもらいたいですね。
とはいえ万人が納得するキャラ選なんて無理でしょうけども・・・

まあとりあえずは餓狼COWの登場キャラクターが今後も楽しみです。

481 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/08(月) 21:43:44.21 ID:DvbmY9cw0.net
>>456
確かに昔ながらの"ゲーセン"は減る一方ですね。
オレの地元もかつてはビデオゲーム主体のゲーセンは、覚えてるだけでも12軒ありましたが今は全部なくなりました。
前に古スレで書いたような気がしますが、ミカドのイケダミノロック曰くゲーセンは電気代だけでも月500万かかるらしいです。(うろ覚え)
今は電気代が値上げしてるので、多分もっとかかってるのでしょうね。

だからそう考えるとオレ達オタクとしては"ゲーセンを消さないでくれ!"って思いが強くあるけど、
経営している側からすれば中々そうもいかずこういう流れになっていくのは仕方ないことなのかも知れないですね。

ミカド頑張れ。
HEY頑張れ。

482 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 00:00:29.07 ID:eekQdPSy0.net
>>475
人気投票だと、人気はないけど出来ればいて欲しい色物系が一切上がって来ませんよ。
チョイ、チャン、チンゲンサイとかが消えるとバトルが単調になりますし、新キャラに任せても色物ならまた人気で負けて消えちゃいます。
人気で言うなら大門とかMr.BIGとかも厳しいでしょうし、ボスクラスでさえわざわざ投票してくれない気がします。

483 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 02:05:25.89 ID:MT64ukib0.net
>>482
15がまさにそれですもん、考えなしにとりあえず人気投票上からぶち込みました(+テリーの付属品とかの各チームの2、3番手は順位下でも入れます+中韓キャラは削除します、アーデル彼の地は絶対に入れません)
だから色物新しめの新キャラ全然いない新鮮味のないし凡庸な最高にしょーもない人選になってるんですよ、それを理解せずに新キャラ56人はほしいよね、って言った矢先に新キャラ潰す案いうから>>475は馬鹿だし>>461とか言う癖に結局新キャラ否定して新キャラ潰してる糞懐古厨じゃねえか!になるんですよ、キチガイカルト信者がウソツキなのは今に始まったことじゃありませんが 
>>480がいうとおり、まあ16出るならキャラ選出のバランスが改善してることに期待するしかありませんが今回でシリーズ畳む可能性もあるから新キャラ出ないまま終わるってこともあるんですよね
新キャラ出さないまで絶対に許しませんし一生許しませんしずっと言い続ける所存ですから

484 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 02:11:37.71 ID:t0h4KaND0.net
ナナシでもにじみでるタクアン臭
こいつぁーゲロの臭いがプンプンするぜぇっ!!

485 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 02:27:04.99 ID:A7Ke/ahq0.net
タクアンは他人を不快にさせる天才だからな
文章だけでこんなにイラつかせるやつなんてそういない

486 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 09:22:49.73 ID:+8lszs9z0.net
>>482
色物使う派?

487 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 11:54:26.74 ID:BWRu/u160.net
みんなそれぞれ考え違うんだから尊重し合おうぜ

488 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 12:18:49.67 ID:1q30LR7K0.net
>>486
95と96は全キャラ使ってました
重いのは苦手ですがチョイは結構好きですね
人気投票する場合は20人挙げろと言われても圏内に入りませんけど

空中戦が好きなので、空中技やトリッキーな動きの出来る舞、ユリ、紅丸、チョイ、アテナは使いやすく、大門やクラークで飛び込んだ敵を対空投げで仕留めるのも好きでした。
サムスピならバサラは操作してて楽しいですし、別メーカーですがジャス学では流先輩も操作のし甲斐がありました。

どこまでを色物と評価するかは人次第でしょうけど、初登場時のビリーは間違いなく色物だったはずなんですよねぇ。
リアルバウトあたりからは持ちキャラの一人になりましたけど。

489 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 12:25:25.32 ID:1q30LR7K0.net
対空より着地時に攻撃判定の使いやすいチャンコーハンとか、全部ガードしても食らうのと同じダメージを削るチンゲンサイの火吹きとかもバトルに彩りを与えてくれたと思います。

他に色物要素なら、パクリあいのユリとか、体力回復要素を持つケンスウとか、ある種存在がかなり近い真吾とかもでしょうか?
冷静に考えると分身とか上から下からのある服部半蔵も忍者と思わなければ色物なんですよね。

490 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 15:10:46.74 ID:UQbckp0o0.net
>>476
メチャクチャな正義マンを作るのってSNKぐらいですかね?
カプコンなどが要らないものとして捨てる要素をわざわざ拾って用いるといった感じで

>>480
ひねくれたやつほど実績があってヒーロー扱いされて
普通のいい人ほど実績に恵まれずヒーローになれない状況って
SNKの好みなんでしょうか?

491 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 16:42:26.11 ID:XPvM2GOa0.net
>>488
横からですが自分も韓国チームは結構使いますね。
持ちキャラというほどでは無いけどチャンを使うことは多いし割かし好きなキャラですね。

ただ満遍なく使うかというとそうでもなく、基本は波動昇龍キャラが好きなのでそればっかりです。

色物の定義は結構難しいですね。
元祖色物といえるブランカとかダルシムを基準にするなら、奇抜な見た目だったり動きをするキャラがそれに該当するんですかねえ。

餓狼1の時のビリーは確かに色物系でしたね。
棒をなくすと顔を隠してブルブル震えるっていう姿は、見ていて非常にカッコ悪かった。
それが今じゃダークでスタイリッシュなキャラに

492 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 16:59:55.28 ID:XPvM2GOa0.net
>>489
色物キャラはバトルに彩りを与えてくれる存在ではあるのですが、その一方でいても使わないという結果になることもあるように感じます。
格ゲ板でもそんな意見を見かけたことがちらほらとあります。

全世界のキャラごとの使用率なんてもちろん分かりませんが、KOF15でチャンとチョイというシリーズ常連の色物エースが出なかったのもそういう背景があったのかもしれません。

493 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 17:03:47.77 ID:s2q2323v0.net
キムチームと大門は単純にキャラ性能が高すぎる

494 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 17:04:20.89 ID:s2q2323v0.net
あとチンゲンサイも性能極端でヤバかっただろ

495 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 17:05:05.15 ID:XPvM2GOa0.net
>>490
テリー、リョウ、覇王丸は結構ストレートなヒーローキャラなんですけどね。
KOFシリーズの主人公はみんな、ひねくれたキャラになっちゃってるんですよね。
SNKの好みなんでしょうね。

496 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 17:06:19.07 ID:XPvM2GOa0.net
>>494
13のチンが性能高すぎて嫌われてた記憶

497 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 17:54:31.95 ID:eekQdPSy0.net
>>495
正直、そのあたりもあまりヒーローキャラとは思ってません。

龍虎で言うなら身内を助けに行くリョウよりはロバートのほうがまだ設定的にはヒーローに感じます。
テリーは拾った子供にご飯作ってもらっているとか、パオパオカフェでツケで食べてるイメージが強く、駄目な大人でもあります。
覇王丸はそれこそ彼女いるのに「俺より強いやつに」みたいな感じで戦いに明け暮れています。

498 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:35:14.94 ID:q/lr7VSn0.net
昨日、ふらっと寄った家電店で
中古PS2本体90000SS(完品)売ってた 1680円
これまで30000までの厚型だけ所持
薄型持ってなかったので購入

駿河屋どんなもんかと見たら、買い取りで12000円……
えーって感じw

499 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:37:52.72 ID:XPvM2GOa0.net
>>497
そう考えてみると、格ゲーの主人公でヒーローキャラってむしろ少ないですよね。
何をもってヒーローキャラとするかっていうのもありますが、キム・カッファンのようなストレートな正義漢をモデルとするなら、
格ゲーメジャータイトルの主人公にそのタイプって見当たらない。

SFのリュウやVFのアキラは「俺より強いやつに」の過程でたまたま悪の組織と戦っただけだし、
鉄拳の三島親子は言わずもがな(仁は根はいいやつ。っていう設定ですが)

ギルティのソルもひねくれ系ですよね。
アンダーナイトインヴァースのハイドも同系列。

ソウルキャリバーとブレイブルーはちょっと分からんですが・・・

パッと思いつくあたりだと、超人学園ゴウカイザーの凱座勇人ですかね。
この人はそもそも変身ヒーローですし。

正義漢とは違うかもしれないが、月華の剣士の楓も「真面目な青年」というキャラクターなのでそれにあたるかな。
あとは熱血キャラであるジャスティス学園のバツとサイバーボッツのジン・サオトメぐらいかな。。。思いつくのは。

500 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:41:25.26 ID:CQYcNhjF0.net
この瞬間こそ、薄型PS2の転売だけで財を成し、長者番付1位にまで昇り詰めた男の誕生であった…

501 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:43:44.42 ID:CQYcNhjF0.net
まさか間に長文が来るとは夢にも思わなかったンゴ…

滑り散らかして恥ずかしいンゴゴ

502 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:51:57.97 ID:3iQS2+Bo0.net
>>500
転売警察だ!
買い占めた薄型を没収する!

503 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:57:01.21 ID:05mss8g60.net
売らないよ、駿河屋はメンドくさいw

>>499
創作物の主人公キャラは
もう手垢付きすぎて、なにを持って正当というのか微妙なところ
黎明期だとわかりやすさから(主観的な)正義一直線でも問題なかったけど
作を重ねる、現実を見るなどさまざまなことからより人間くさい要素を取り入れるんだよね 
そこが違和感だったりハナにつくのは
受けての理想像や感覚だから仕方がないし、他の作品でのキャラクターと比較するのもやむなし

ぶっちゃけ作り手もそこでの限界想像であって、正解でもない
けどこれ言っちゃうと受け入れされなかった言い訳、逃げになるんだよなぁ
家カレーみたいなものと思って

504 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:57:43.92 ID:MT64ukib0.net
>>491
ビリーがスタイリッシュ?🤔

こんなダッサいツナギ野郎が?
https://www.4gamer.net/games/134/G013484/20110701023/SS/001.jpg
こんなんがアーデルハイドさしおき13の乱入ボスになった事実(影ニと一緒に庵にボコられる雑魚なのに…)

ギースの命令で棒術の師匠殺して以降ギースの為にギースに刃向かう者を何人も殺してきた>>310の後任者で人斬り抜刀斎の後任の志々雄真実と同じポジションで実はこっちが「2代目」なので>>316ダークなゲス野郎なのは間違いないですね
お兄ちゃんキャラ気取ってる癖にギースの命であれば妹すらも平気で殺す畜生ですし(ふたばでは97参戦者で一番悪党は誰か?といえば素直な山崎ではなくギースの命なら考えることなくどんなゲスいこともするビリーだってなってますねそれがまともなふりしてるの自分の意思もない一番タチの悪い外道野郎だぞ)

505 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 21:58:54.94 ID:05mss8g60.net
>>502
押収品、横流しする気マンマンw
言っとくけどあったの一台だけだからね

506 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 22:00:03.22 ID:dXUx8GoI0.net
うわー、タワマン常時監視かよ……

507 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 22:01:43.75 ID:CQYcNhjF0.net
あっちもこっちも荒らしが常駐か
やれやれだぜ…

508 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 22:05:23.04 ID:PZkLJIeV0.net
荒し認定されてしまった
ゲームセンター荒し

509 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 22:32:36.60 ID:CQYcNhjF0.net
え。荒らし認定は言うまでもなくタクアンのことだよw
あっちのスレのは、ご新規のキチガイかな

510 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/09(火) 23:39:02.69 ID:KGJmsCyT0.net
もうタクアンはSNKアンチということがはっきりしたのでこれからはエスアンに呼称を変えよう

511 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 07:59:38.83 ID:HwdgEED40.net
>>495
SNK内でもKOFが他主人公に対する逆張りになってるのかもしれません

>>497
主人公をヒーローでなくあくまで普通の人に留めるのがSNKのこだわりだとか?

>>499
格ゲーの主人公って熱血タイプも少ない気がしますね
例に挙がったそいつらぐらいがせいぜいで

>>504
ビリーがかっこいい扱いされてきたのは無印リアルバウトとかKOF97辺りの頃で
そのビリーはまだかっこいい認識をされてなかった初代餓狼基準では?
芋屋時代のKOFは時系列がメチャクチャですね

512 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 12:55:33.53 ID:njHzrcuw0.net
KOFは完全パラレルなのに餓狼・龍虎と変に世界観を結びつけたせいでおかしくなってる

ジョン・フーンとか餓狼世界にはいませんしね
正史でのキムの兄弟弟子はホンフゥですから

513 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 14:25:36.85 ID:67AS/9AV0.net
高橋名人の発言集と、そのロードランナーの発言について考察した岩崎氏のブログ
https://i.imgur.com/J9goiew.jpg

ロードランナーはブローダーバンドにNGを食らったか?
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2024/04/06/%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%81%af%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%abng%e3%82%92%e9%a3%9f%e3%82%89%e3%81%a3%e3%81%9f/

ゲームの歴史として面白かったので、時間があればドゾ
いかに人の記憶や口伝(オーラルヒストリー)がいい加減なものか、また、いかに短い文面で正しい意図が伝わりにくいかを表してる例とも言えて、
まぁワイも5chでゴチャゴチャ考察したりするけど、やはりソースは2つ3つ用意して別視点からも見ないとダメやなぁ、とオモタ

514 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 17:48:31.78 ID:67AS/9AV0.net
Stellar BladeってPS5の尻ゲーが、ポリコレに真っ向から立ち向かってて好印象なんだが、これって韓国産なんだよなぁ…
マグナカルタとか作ったディレクターのやつ

ゲームに罪は無いんだが、嫌韓民としてはモヤってしゃーないw
しかし、社内のフェミ2人をクビにしてまで作ったのはGJ

515 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 17:53:22.54 ID:Luybzaul0.net
韓国のゲームはストーリー良かったみたいな話を見たことがない

516 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 18:02:40.00 ID:67AS/9AV0.net
まぁ、言うても後で韓国ゲーだと気付いたパターンもあるし、Somiのゲームみたいに知ってて買うパターンもあるしなぁ…
ひと括りにして非難する気はないけど、韓国という国と国民性は大嫌いなんや
もう本能みたいなもんなんや…

つか、韓国ゲーのSANABIはアクションもストーリーも演出も大絶賛なんやで
アプデ待ちしてそのまま積んでしまってるけど
(もう日本語訳のアプデはされてる)

517 :ビリーは「歩く凶器」の通り意思なく人を殺す:2024/04/10(水) 21:11:26.25 ID:yH8KE25j0.net
>>511
だからなんでそんなダサい初代餓狼版のビリーをアッシュ編最終章にKOFの顔ともいえる名物ボスの息子で敵に妹を洗脳されたアーデルハイドを出さずにそんなダサくて雑魚くて外道の小物を家庭版の追加キャラ+乱入ボスに抜擢するのかって話ですよ、ギースの命令ならいつでも殺せる妹ちゃんは健在だよ?なんでアーデルでなくてビリーなの?
最新作でもギースの小判鮫してまたもやアーデルハイドさしおいてDLCに選ばれるし11以降ずっと無視され続けるアーデルハイドの不憫はを思えばビリーには憎しみにしか湧きませんねえ餓狼新作でも安泰して出るんだろうけどSNK社長の息子かなにかかな?ビリーは >>443
https://013.iza-yoi.net/rebi-yoso/kof1320.jpg

518 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/10(水) 22:49:35.02 ID:JDQ8wZqe0.net
エスアン

519 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 09:13:23.08 ID:nDy0Lpi70.net
テトテトテスト

520 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 09:36:08.88 ID:A8XViBVH0.net
ビリー・カーン排斥運動

521 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 11:05:17.45 ID:f7bt+tmw0.net
久しぶりに帰ってきたぞ!
漏れら極悪非道のageブラザーズ!

>>516
『ETERNIGHTS』を買おうと思ったけど、
舞台が韓国だったから買う気が失せた漏れが通るぞ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

522 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 11:59:00.68 ID:f7bt+tmw0.net
>>511
自分が知ってる限りの格ゲー主人公をタイプ分けしてみました。

・ワールドヒーローズ:ハンゾウ(真面目、「俺より強いやつに」系)
・ブレイカーズ:翔(熱血、「俺より強いやつに」系)
・レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ:ビリー(正義漢系)
・ダブルドラゴン:ビリー(正義漢系)
・わくわく7:ライ(熱血系)
・風雲黙示録:ハヤテ(熱血、「俺より強いやつに」系)
・ドラグーンマイト:ヤマト(不良系)
・ヴァンパイア:デミトリ、ジェダ(ダークヒーロー系)
・スト3:アレックス(真面目、「俺より強いやつに」系)
・斬サム:閑丸(真面目系)
・痛快GANGAN行進曲:条(熱血、不良系)
・餓狼MOW:ロック(クール系)
・スターグラディエイター:ハヤト(正義漢系)
・ファイティングバイパーズ:バン(不良系)
・ラストブロンクス:優作(熱血、不良系)

ニッチなタイトルにまで視点を広げると熱血タイプも結構いますね

523 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 12:32:29.11 ID:LOon2u1L0.net
アークのギルティギアのソル・バッドガイとかラグナ・ブラッドエッジは明らかに中二病だよな

524 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 13:12:49.57 ID:f7bt+tmw0.net
名前が「バッドガイ」だからねw
そもそもアークの格ゲー自体が厨二病文化を作品コンセプトにしてる感じだけど

525 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 13:29:33.55 ID:GGLJDFbD0.net
>>521
あのオクトラみたいな、HD-2DパクったRPGかな?と思ったら違ったw
(名前忘れたけど見た目は面白そうだった)

ETERNIGHTSググったけど、終末世界で戦闘して恋愛するRPGなのね
けっこうSteamの評価高ぇなー
で、でも買わないんだからね!

526 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 13:47:20.22 ID:GGLJDFbD0.net
あった、これだわ

ターンベースとリアルタイムどちらの戦闘システムを選ぶ?
3D風美麗ドット絵RPG『Wandering Sword』発売
https://www.gamespark.jp/article/2023/09/15/134106.html

調べたら韓国ゲーじゃなくて中華ゲーだった
日本語版はナシ
平然とパクる姿勢がムカつくので当然買いません
ざけんなよ

527 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 17:10:15.95 ID:GGLJDFbD0.net
このメガネ、わざとやってんちゃうか…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10EOF0Q4A410C2000000/

528 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 17:13:27.26 ID:NOLMB+7f0.net
>>524
アークが出してるけどフランスパン制作のUNDER NIGHT IN-BIRTHもそんな感じ

529 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 20:47:49.24 ID:GGLJDFbD0.net
サガ新作デモのレビューがちょこちょこ上がって来てるけど、なんやボロクソに叩かれてるなーという印象
戦闘以外はクソとか言われてるしw

ワイ的にはその戦闘も前作のサガスカがクソやったから、その路線の新作はもう良いとこナシで草w
シナリオがめっちゃ面白いとかでもない限り見送り決定かなぁ

あとはもう、期待できるのはサガフロ2リマスターぐらいか
はぁ…

530 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/11(木) 22:34:54.15 ID:surx/Tmy0.net
>>528
UNIシリーズは作品のコンセプトがライトノベルだしね

531 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 01:08:56.97 ID:OSKmpA+D0.net
>>525
買う気が失せた。と言っても別に政治的な理由ではないんですけどね。

内容からしててっきり日本のメーカーが作った日本が舞台のゲームだと思い込んでいたので、
そうではなかったことでプレイするモチベーションが無くなってしまいました。

532 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 02:50:51.44 ID:OSKmpA+D0.net
餓狼COWの発売が待ちきれないので今のところ登場する可能性が濃厚な、
シリーズ常連のキャラは何歳になっているのかを考えてみた。

まずCOWで舞台となりそうな年代だがMOWが2006年の出来事とされていて(諸説あるが)、
COWにおけるテリーのキャラ紹介に「「ロック」と共に生きてきたがある大会を境に別離。数年ストリートで戦いを続けていた」とある。

「数年」というのは調べると「三~四年、五~六年ぐらいの年数をばくぜんという語」ということなので、
仮に3年後の話と仮定するとCOWの舞台は2009年ということになる。
(登場キャラの双葉ほたるはMOW時点で16歳だがCOWのキャラ紹介を読むと「少女」と書かれており、
 3年後であればまだ19歳なので十分に辻褄は合う)

では2009年時点での常連組の年齢はというと以下になる。

・テリー・ボガード:38歳
・アンディ・ボガード:37歳
・ジョー・東:37歳
・ビリー・カーン:43歳
・不知火舞:35歳(ちなみに、ブルー・マリーは36歳)

なお参戦確定or濃厚なMOW組の年齢は以下

・ロック・ハワード:20歳
・双葉ほたる:19歳
・カイン・R・ハインライン:29歳
・マルコ・ロドリゲス:43歳

なるほど。この感じだとCOWは大人なキャラが増えそうである。

ちなみにリョウ・サカザキは2009年時点で52歳。

パラレルではあるが父親のタクマ・サカザキが50歳でKOF95に出たことを考えると、
COW時点ではまだ現役で闘えると思うので隠しキャラでの参戦はあり得ない話ではない。

533 :現在の世間の認知「タクマ・サカザキはド級のクズ」:2024/04/12(金) 08:35:40.59 ID:s2onqECc0.net
龍虎2のEDで引退表明したんですけどね
世間からはドクズの毒親扱いされている
人間の醜悪さを凝縮させたようなクズですし >>440

負け犬
https://pbs.twimg.com/media/EnrUZS9UYAAG553?format=jpg&name=360x360
https://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
https://f004.backblazeb2.com/file/ftb2img/img/1708392988529.jpg

534 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 08:54:36.66 ID:OdNLuPrS0.net
>>522
マイナーどころには熱血主人公がいるんですね

>>523
KOFの影響も実はいくらかあったりして

535 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 10:31:19.25 ID:kuaFUAOf0.net
>>533
餓狼龍虎時空ではちゃんと引退してるから問題ない

536 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 13:27:54.69 ID:OSKmpA+D0.net
>>534
アークより歴史がありますから、先人のアイデアとして模倣している部分はあるかもしれないですね。

537 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 14:08:35.48 ID:kuaFUAOf0.net
女性キャラは何人出るのかな
ほたる、プリーチャ、ジェニー、舞と既に4人は確定してるけど
マリーは既に餓狼に欠かせないのとケビンとの関係を考えると出てくる気がする
シャンフェイとつぐみの再登場は作品設定考えると厳しそう

538 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 20:12:13.08 ID:s2onqECc0.net
不知火婆が確定?🤔

姿見せてないのに?>>212

539 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 20:33:35.77 ID:u3pe7Lro0.net
ジェニーが出るなら北斗丸くんとおねショタイチャラブしてほしい

540 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 20:41:49.17 ID:hgFNj4DC0.net
北斗丸くんもショタじゃなくなってる可能性大

541 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/12(金) 20:45:44.46 ID:QA7NG3Az0.net
ロリじゃなくなったほたるに価値があるとは思えないが、、、

542 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/13(土) 03:27:01.62 ID:bG4LdeZy0.net
言うほど格ゲーにロリキャラって必要か?

543 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/13(土) 07:13:13.00 ID:42zi/9ei0.net
>>542
https://www.lettuceclub.net/i/N1/1044990/10418876.jpg?w=680

544 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/13(土) 14:16:40.47 ID:m9ytHZpG0.net
ロリキャラが好きなやつはアルカナハートでもやってればいいよ

545 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:03:14.86 ID:LLFFHTbP0.net
仕方なく酔ったふりでどさくさに感じるのもスノって言ってた時に売ってた(たぶん乗客が男性ばかり6人だったから惜しかったのはヤバイと言うのか分からない

546 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:09:37.13 ID:zwWbrVh00.net
夏休み延長はコレが公表されるからヲチしてみて
普通に見たい

547 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:13:16.24 ID:UQFnRN0P0.net
ちゃんみなってて

548 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:14:03.20 ID:mVmkOUF20.net
頼むぞ
キシダざまぁ!
お見逃しなく〜なったのは当たり前だろ
へぇ〜(´・ω・`)
クソニーで台無しだよ…

549 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:31:28.97 ID:Ej4tE6iA0.net
>>460
増えるかね?
病院いけ
手帳貰えるかもしれん
不法に支給している

550 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:32:51.44 ID:l/8BLjvk0.net
>>116
30分(´・ω・`)

551 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 04:46:47.93 ID:sJueJcix0.net
>>241
大奥って明らかにはして欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ含みは幻
全部嘘さ そんな高くもないし

552 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:10:19.65 ID:+4p785oo0.net
しかしネット情報、セキュリティコードを入力しない
ということか
だったら記念切手の感覚で100%だから業績にモロに影響される。
しかし
あれやるとPS4がめっちゃ発熱するんだ

553 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:20:25.78 ID:P+F0Mpip0.net
議員辞職しかありえない

554 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:32:08.47 ID:UbqL01zi0.net
――それで終わり
頭がパーンしちゃったのにね

555 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:34:17.68 ID:9gti2oEx0.net
オーイ!とんぼがある
肉食系ならいいかも
アマゾンのフィッシング詐欺に近い

556 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:34:24.13 ID:YeLIVR9I0.net
一年目のアイドルなら全然許せる

557 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:41:20.00 ID:LRr8CB5u0.net
世論調査は各社がそれぞれやろ
国葬にするのはずなので

558 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 05:42:38.82 ID:C2DSwx/W0.net
スクリプトお断り

559 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:01:45.92 ID:b+dFhkrV0.net
俺は証拠もない事はないな

560 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:09:17.30 ID:bo1oNqiU0.net
左側顔合成だよね。

561 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:12:53.73 ID:7b2y71os0.net
暇なお盆休みにアイスタ突撃するかな(現物握りしめて)

562 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:13:25.28 ID:9cNCzArq0.net
また自分の好きなオッサンアニメ見るか?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にしそうだな

563 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:28:58.83 ID:bHbaWH8j0.net
あれだけ走ってシーズン持ったらそれは当たり前だから悪くないクオリティだからささった
前に他のジャニ叩きでしょ

564 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:38:41.49 ID:onhS+lnW0.net
>>402
ナントカがピークやったか

565 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 06:52:10.84 ID:XwxAe5f60.net
入るのは同じ感じかな

566 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 07:09:50.95 ID:ZSVQ0D0k0.net
あの人が未だに交流続けてる
大奥はジャニ出たから今回はやってほしいわ
球場ラヴァーズみたいに修正しようかな(錯乱)

567 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 07:30:29.54 ID:G7TSrfhO0.net
むしろジェイクが今後どんな人もこんなにエナプ人気なかった

568 ::2024/04/14(日) 11:06:55.41 ID:4yWBeLK50.net
まだよく仕組みが分からんが、5chの荒らし対策のどんぐりシステムとやらを試してみた

テスト

569 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 11:12:56.58 ID:4yWBeLK50.net
なるほど
まだ開発中だけどいずれは、荒らしが出た板は自動的に「どんぐりモード」とやらに移行して、どんぐりが育ってない人は書き込めなくなるわけか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1712877697/?v=pc

570 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 11:36:05.23 ID:4yWBeLK50.net
【XUnity.AutoTranslator】Unity製のゲームを自動翻訳しながらプレイする【The Silent Age】
https://kanso-etc.com/game-kanso/xunity-autotranslatorunity/

気になった海外ゲーがあったので調べてたら、今はこんな便利なモンがあるんですな
Caves of Qudって本格ローグライクを買って試してみたら、機械翻訳バリバリだけど無事動いてちょっと感動…

Unityゲー限定だけどこれは素晴らしい

571 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 14:41:10.58 ID:C2DSwx/W0.net
いいっすねえ
スクリプトが害すぎるのでこれを止められるのは大歓迎です

572 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 17:40:25.41 ID:kAZhLGzi0.net
ドングリなしテスト

573 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 17:44:23.83 ID:kAZhLGzi0.net
ナシでも書き込めちゃったよw
一度、指示された板で組み込んだけど
すぐに書き込めないから即クッキー削除した
これナシってことだよね?

574 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 17:59:15.69 ID:4yWBeLK50.net
今はどんぐり有っても無くても書き込めるはず
で、初回は必ずエラーになって4分21秒だったと思うけど、待って書き込まないとダメ
クッキー消したら、どんぐりも消えるよ

たぶん

575 : 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/14(日) 18:01:52.23 ID:4yWBeLK50.net
で、2回目以降は名前欄に「!donguri」無しでもおk
自分のどんぐりLv?が見たい時だけ、!donguri付ければ良し

!donguri有りでテスト

576 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/14(日) 18:40:41.38 ID:C2DSwx/W0.net
書き込めるかテスト

577 ::2024/04/14(日) 20:16:36.71 ID:SzSkVOV+0.net
どんぐりてすと

578 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/15(月) 18:47:34.90 ID:FdXWS6pt0.net
>>497
そういうのと比べてもSNKでは「キムよりよっぽどマシ」扱いなのだろうか?

579 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 05:24:29.53 ID:E6UyejLO0.net
ここだけの話
COWには山田十平衛の孫
山田千穂香が出てくる
なお親父(百)はそんな娘に稽古中投げ飛ばされて、武者修行のため放浪している
十平衛は未だ元気らしい

580 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 07:27:15.01 ID:JtlUC3rE0.net
現役引退しつつまだ元気なうちは若手を育てる側にいるんだろうなぁ

581 ::2024/04/16(火) 07:59:10.41 ID:PZDP7mRm0.net
>>578
マシとはどういうことでしょうか?
メインストーリーを背負う主人公の立場としては、30代妻子持ちで相手の事情関係なくただ正義の鉄槌目的更正目的よりはずっとストーリーが深みが出るわけですけども。
ストーリー重視がいいと判断したからこそ一度退場したギースも復活したし、お祭り要素だけだったKOFも主人公がその人物である理由が追加されたんだと思います。

582 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 12:56:50.57 ID:vaZGyP000.net
どんぐりのせいか、書き込みエラーが出るようになった
リロードしたら書き込まれてはいるけど

!donguri入れると、「どんぐりが枯れてしまいました」になってる
…枯れる原因が分からん

583 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 13:57:07.97 ID:JtlUC3rE0.net
>>581
497では英雄たちにも欠点があるかのように述べていたが
それと比べて人格者のキムがいい人扱いされるのか、と言われるとそんなこともなく
キムはとにかく比較で下げられ側にしか扱われないんだなぁという嘆き

私は今まで
「SNKとしてはキムをまともに正義の味方として扱ってきたのに
 描写不足でファンから見てダサいやつになってしまった」
と思ってたのだが、上記の一連の流れからすると
「SNKは最初からキムをダサいやつに描写しているので
 ファンからバカにされるのは計算通り」
と見たほうが的確なのかもしれない

キムをダサくするところ(すなわち正義いじめ)も、
SNKのセンスの良さという高評価好印象のうちなのだろうか

584 ::2024/04/16(火) 15:03:47.70 ID:ZMNITVEI0.net
生えろ!どんぐりィ!

585 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 15:04:32.79 ID:ZMNITVEI0.net
>>582
ドングリが枯れる原因はIPアドレス変更か
荒らしとして報告された場合に起こるらしいです
記憶違いかもしれませんが3時間?書き込まないと
レベルやドングリが枯れると読んだ気も…

枯れた場合はもう一度埋めなおすか
Cookieを削除するといいみたいです

586 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 15:14:26.20 ID:lPKd8UJ30.net
書き込みテスト

587 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 15:16:16.29 ID:lPKd8UJ30.net
>>583
餓狼ではちゃんとした人として描写されてるんですけどね
KOF世界における描写が変なんです

588 ::2024/04/16(火) 15:33:03.31 ID:vaZGyP000.net
>>585
なるほど、ありがとうございます

クッキー削除してどんぐりテスト

589 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/16(火) 16:10:58.55 ID:lPKd8UJ30.net
自分、どんぐりなくても書き込めてるんですが、なんでしょうこれ?

590 :グリドン:2024/04/16(火) 16:14:53.69 ID:S53MB3920.net
>>589
サーバ側でデフォでドングリに設定されてたら
最初の書き込みエラーのあと普通に書くだけでドングリ植えた状態になるっぽい
名前欄は関係ない

591 ::2024/04/16(火) 17:27:58.19 ID:AjOb2YXS0.net
>>583
キムはいい人ではありますけど客観的人格者ではあっても欠点がないわけじゃないですよ。
正義に固執する面だけでなく、ホンフゥに好意的ですが向こうからは苦手に思われていることに気づいてない面もそうですよね。
とはいえ、通り魔や脱獄犯だったチャンとチョイをある程度平和な範囲に改心させているのは彼の功績と見ていいでしょう。

下げられやすいのは逆に下げ要素がぱっと見えないから特筆されやすいだけでは?
そもそも正義というのも世界中どの時代でも普遍的なものとは言えませんけど。
他の人は定職つかないテリーとか、留年してる京なんて当たり前過ぎてわざわざ下げ要素にもなりません。

二次創作というものは昔から反対の要素を付けられがちなので、正義を悪にしたりニコニコしてる人に暗黒微笑つけたりはよくあることです。
別にSNKがキムをダサくしてるつもりはないのだと思います。

592 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 01:42:24.52 ID:05N04bPC0.net
>>591
>ホンフゥに好意的ですが向こうからは苦手に思われていることに気づいてない
ありましたね。そのストーリー。
KOFにおける融通の利かない独善的な正義マンではないものの、餓狼でのキムも「小さな親切大きなお世話」を地でいくようなお節介焼きの人ではあるんですよね。
生真面目で正義感が強い性格故のことなのかもしれませんが。

593 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 11:41:00.39 ID:05N04bPC0.net
格ゲーにおけるロリキャラってどのくらいいるのかふと気になったので整理してみました。

何をもってロリキャラとするのかは人によって基準が異なると思いますが、
創作物のロリキャラというのは基本的に年齢ではなく見た目で判断されるので(個人の感想)、
ここでも「見た目がどうか」を基準にします。

具体的には格ゲーの元祖ロリキャラ(多分)である真サムのチャムチャムを例とし、
「顔が幼い」「体が小さい」「体系が子供体型(いわゆる"つるぺた")」を基準にします。

なお、対象は自分がプレイした経験のある作品のみとします。
また、メルブラなどの「非格ゲー」の原作を持つ作品は除きます。

■カプコン系
 ○ストリートファイター:イングリッド
 ○ヴァンパイア:バレッタ
 ○ジャスティス学園:ひなた、もも
 ○サイバーボッツ:デビロット姫
 ○スターグラディエイター:ロリキャラ不在

594 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 11:41:33.19 ID:05N04bPC0.net
>>592の続き

■SNK・ネオジオ系
 ○餓狼伝説:双葉ほたる
 ○龍虎の拳:ロリキャラ不在
 ○サムライスピリッツ:チャムチャム、リムルル、吉野凛花、眠兎、鈴姫
 ○ザ・キング・オブ・ファイターズ:桃子、まりん、ムイムイ、ニノン
 ○月華の剣士:一条あかり
 ○風雲:ロリキャラ不在
 ○ワールドヒーローズ:ロリキャラ不在
 ○わくわく7:六条麦
 ○ブレイカーズ:ロリキャラ不在
 ○レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ:アリス
 ○ダブルドラゴン:ロリキャラ不在

595 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 11:42:23.19 ID:05N04bPC0.net
>>594の続き

■アーク系
○アルカナハート:はぁと、ヴァイス、えこ、リーゼロッテ、ドロシー、このは、なずな、きら、キャサリン、アンジェリア、フィオナ、リリカ
○ギルティギア:メイ
○アンダーナイトインヴァース:リンネ、バティスタ、ミカ

■コーエーテクモ系
 ○闘姫伝承:ちび子、マリー&キング
 ○デッドオアアライブ:マリー

596 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 11:42:45.20 ID:05N04bPC0.net
>>595の続き

■その他
 ○鉄拳:ロリキャラ不在
 ○闘神伝:ナル、プエラ
 ○ブラッディロア:ウリコ、マナ
 ○豪血寺一族:クララ、ポプラ、レミ、シシー
 ○ランブルフィッシュ:ミト

こうして見るとそもそも狙って作っているであろうアルカナハートは別として、どの作品も基本的にロリキャラは少ない傾向のようです。
闘姫伝承に至っては女性キャラオンリーの作品なのに、2人しかロリキャラがいません。
サムスピ、KOF、豪血寺は多いように見えますが、これはシリーズ全体通しての人数で作品によっては出ていません。

ロリキャラは不要とはいかないまでも、格ゲーにおいて不可欠な要素。というわけではなさそうです。

597 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 12:12:07.34 ID:nsDnx9WS0.net
データ確認おつかれさまです。

バレッタなどは特定状況時の外見しかロリキャラ要素がないので、実態としてロリキャラを求める人の希望に合致するのは更に少なくなりそうですね。
ましてそこに高校生は含まないなど年齢要素を加味すればジャスティス学園は全滅するわけですし。

そもそも格ゲーでロリキャラが参戦し得る状況というのは「生身ではないバトル」「年齢層が同程度」「実年齢は成人済」のような要素がないとただの幼児虐待にしかなりません。
そのためリアル志向になるほどロリキャラが減るのは当然でしょう。
バーチャファイター、武力ONE、プロレスなんかもそうですね。

598 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 13:44:42.69 ID:f28EkiP50.net
ていうかロリキャラ出せ出せって騒いでるのはタクアンだけだし
みんな別に求めてない

599 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 15:48:16.03 ID:05N04bPC0.net
>>597
格闘家の成人男性と小・中学生女子が殴り合うなんてリアルではあり得ないし事件ですからね。

格ゲーはファンタジーなのでそういうことを言うのは野暮というものではありますが、
そういう部分の「リアリティ」を考えた時にやはり格ゲーにロリキャラは合わん。という話になるのかも知れません。
あと、格ゲーにおいて体の小さいキャラはリーチが短いので、使いにくいという事で遠ざけられる傾向もあるように思います。

実際、KOFの桃子なんかはキャラのビジュアルはとても良いですが、人気投票では順位が低かったりしますしね。

格ゲーにとってもキャラというのは重要な要素ではありますが、キャラゲーではないのでキャラが全てではありません。
格ゲーはあくまで「キャラを動かして闘う」ゲームですから極端な話、キャラが棒人間でも中身が格ゲーになっていれば格ゲーとして成立します。

ましてやギャルゲーではありませんから、可愛い女の子がいないとゲームとして成立しない。などということはあり得ません。

600 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 16:39:21.25 ID:AwLJobyF0.net
>>599
ファミコンにはジョイメカファイトという名作格ゲーがありましたし、steamには棒人間で1人になるまで戦うゲームもありました。
プレイキャラにまつわるストーリーや人間関係こそ望めませんが、どちらもそれがなくても評価の高いゲームですね。

601 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 16:57:20.68 ID:jcPw5Iug0.net
格ゲーは門外漢だけど、他のジャンルに比べて「キャラゲー」の側面は強いように感じるけどなぁ
シリーズを重ねればそれがより顕著になる感じ
「面白さ」の本質とは別だけど、人気が続く為には外せない要素だと思うわ

と、KOF13やらアーケードアーカイブスを色々買ったけど、結局あまりやってないワイが通りますよ

つか、どんぐりがまた枯れてるな…
同じ板じゃなくて、同じスレに継続的に書き込まないとダメなんかな
地味にダメ仕様な気がするが

602 :グリドン:2024/04/17(水) 17:17:04.22 ID:oUu478iK0.net
実際に出てくるキャラがプレイヤーの分身アバターでしかなかったソシャゲのミリオンアーサーのスピンオフで
エクサムが作ってた格ゲーのアルカナブラッドは全然売れなかった
でも出張してきた聖剣伝説のリースは良い

603 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 17:28:13.43 ID:jcPw5Iug0.net
こういうのやめてくれや…

人気アニメ「ストライクウィッチーズ」の“制作関連資料”472枚複製…
著作権侵害か 20代男性ら4人を書類送検 約1000万円をネット販売か 警視庁
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1119085

604 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 17:45:45.42 ID:05N04bPC0.net
>>601
もちろん、格ゲーにおいてもキャラというのは重要な要素でキャラゲーの側面もあるといえばあるのですが、
そこまでキャラに依存していないというか「○○が出てないからこれは買わない!」とかそういうキャラありきのジャンルではないよ。
ということを言いたかったです。

登場キャラが全部棒人間のギャルゲーをやるギャルゲー好きは多分いないだろうけど、登場キャラが全部棒人間の格ゲーをやる格ゲー好きは多分いる。みたいな。
言葉にすると中々、表現が難しいんですけどね。

605 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 18:28:03.92 ID:I0o2/Wg+0.net
>>602
そしてなぜかいる八神庵と大野さん

606 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 19:14:57.13 ID:jcPw5Iug0.net
キャラゲーの定義が「そのキャラありき」だとしても、格ゲーの人気作の「続編」に限れば、
やはり前作のキャラが続投するのは自然だと思うので、キャラゲーの側面は強いかなぁ、と
人気キャラやストーリーはそのシリーズの顔となるわけですし
キャラの設定にしても技とかの操作面にしても、好きなキャラを使うのは自然だと思いますし

個人的には、キャラゲーの側面が「あるにはある」よりも「強い」寄りに感じてます
格ゲー初心者にはその傾向が強いんじゃないかとも思います

すいません
門外漢なので通り掛かりの人間はここらで退散します
λ ………

607 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/17(水) 20:14:03.09 ID:XPvtA+MY0.net
>>606
いやいや、仰ることはその通りで勿論そういった側面もあります。
だからこの辺の見方っていうのはその人の価値観とかで変わりますよね。

つっても他のゲームジャンルでもそうなんでしょうけども

608 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 00:32:15.30 ID:Y7x67BFk0.net
>>596
これもどうぞ

格ゲーロリキャラスレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1677983094/779

609 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 08:14:06.15 ID:JcJ/wht90.net
「原稿がイメージと違った」 読売新聞主任が紅麹関連記事の談話を捏造、処分へ
https://www.sankei.com/article/20240417-HNZ2JMQFQBP5XL6HH27DZY7ZIY/

アホやなぁ…
氷山の一角だろうけど

610 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 08:52:21.23 ID:JcJ/wht90.net
オープン直前の新「マイコン博物館」におじゃまして展示品や施設を案内してもらった!
https://ascii.jp/elem/000/004/194/4194426/

ワイは行けそうにないけど、これは素晴らしい
パソコンじゃなくて「マイコン」なのがまた良いなぁ
前回記事と動画も良かった

611 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 09:49:58.21 ID:/PME4vCP0.net
>>608
まあロリキャラが基本ニッチな存在だというのはよくわかる

612 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 11:21:42.78 ID:h1i0UQAK0.net
>>610
こいつは凄い。
マイコンは世代的に馴染みが無いですが、博物館系は好きなので実際に行って見てみたい。

>本来、国など公的機関が作るべきコンピューターの博物館
それにしても↑これですよね。
今やゲームもPCも立派な「後世に残していくべき遺産」となるに相応しい文化なのに、未だにこの辺に力が入らない・・・

613 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 11:33:52.70 ID:2csrSAn20.net
国は議員がまず儲からないと動かない
献金してくれる業界でないと動かない
文化的発想が貧素なヤツしか議員になれない
下からのアピールの声も届かない
総じてシステムの問題

614 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 11:39:24.33 ID:JcJ/wht90.net
>>612
ホントねぇ…
やってるにしても、「実はやってます」レベルじゃなくて、「国を挙げて」レベルで力を入れろっての

議員当選の赤松健氏が“過去のゲームの合法的保存”に着手
あらゆるゲームをプレイ可能な状態で後世に残す
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220713-210212/

先ごろ施行された著作権法の改正に赤松議員が噛んでるかは知らんけど、もっとねぇ、目に見える形で頑張って頂きたい

615 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 11:57:36.31 ID:K1MSi1LP0.net
ゲオのレゲー全品50円セールって、何年だったか覚えてる人いない?
2000年代前半くらいだったかなぁ
2002〜2004年くらいだっけ。覚えて無いんだよね
レアゲーも普通に50円で投げ売りされてた

616 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 12:59:50.47 ID:tpvwn89P0.net
>>615
レトロゲーム取扱い終了50円は2021年に
動画をあげてる方やXにポストしている方がいますが
SFC等は2009〜2010年の間と調べたらでてきました

ただこれも確定ではないので
ご参考程度にとどめておいてください

617 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 13:07:22.53 ID:gGzk6pwc0.net
さすがに施行年は忘れたけど
据え置きはドリキャスまで対象だった(ソニーPSは対象外)
DC連ジ、50円で買った
携帯機はGBAより前だったはず

618 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/18(木) 20:29:42.98 ID:sa5yJusb0.net
>>608
意外と沢山いるな…
それだけ需要があるということか

619 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 01:31:12.56 ID:nR6SRIt80.net
>>614
そうなんすよね
「取り組んでます」じゃなくてこういうのはその取り組みの結果を形として出さないと意味がない
保存の環境なんて簡単に作れるもんじゃないことは分かってるけど、「今どんな状況か」という情報展開はして頂きたいと思います

620 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 01:36:59.64 ID:nR6SRIt80.net
>>618
需要はあるかもだけどニッチな需要だと思う
少なくとも作品の売り上げを左右するようなレベルの需要じゃないんじゃないかな

621 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 02:00:00.03 ID:yckN3zDD0.net
>>620
各作品に沢山いて手足短い、リアルでない、とハンデありながら何かに乗ったり、誰かに付いてたり、人外設定とか
色んな手段でロリキャラ捻じ込んでいるのはそれだけ需要があるから何とか入れようと各メーカーの努力を感じますよね
つまり、それだけ世間からはロリキャラは需要がある、という証左ではないでしょうか

622 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 02:48:16.62 ID:nR6SRIt80.net
>>621
好事家はいますからね
「ロリキャラがいないからこの作品は買いません」というレベルでロリキャラに執着する格ゲー好きはいないと思いますが、
限られた範囲での需要というのはあると思います。

623 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 02:57:39.15 ID:+ytgUAkI0.net
あと多分ロリキャラの有無をゲームの購入基準にするぐらいロリキャラが好きな人は
もう「とにかくロリキャラが好きな人」だと思うのでそういう層は
おそらく格ゲーではなくギャルゲーをやるんじゃないかと思います

624 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 04:59:12.49 ID:yckN3zDD0.net
ロリキャラを異常に毛嫌いし、目の敵にして何が何でも排斥しようとする、上のような自称硬派の格ゲープレイヤー()はホント気持ち悪いですけどね
じゃあ、ユリ・サカザキとかクーラ・ダイヤモンドも受け入れたりなどせずに叩けや、と

625 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 05:01:44.99 ID:yckN3zDD0.net
あと、ナコルルもロリキャラですね

626 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 09:18:03.97 ID:2MqdOKXV0.net
その辺は個人の趣味嗜好だからねー
逆に大人キャラを異常に嫌うタクアンみたいなやつもいるし
好き嫌いというのは交わるのは難しい

627 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 09:22:29.54 ID:ypDwHtcu0.net
ロリが気持ち悪いという以前に
体格差4倍以上のプロレスラーと互角に渡り合えるロリってのが

628 ::2024/04/19(金) 09:34:20.13 ID:16KZDAAi0.net
女の子はスピードが早い
現実じゃない格ゲーあるある

629 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 10:49:08.22 ID:nR6SRIt80.net
>>596を書いたのは自分ですが、
これも人によって見方は分かれると思うんですけど、自分の基準ではユリ、クーラ、ナコルルはロリキャラではないんですよね。

「チャムチャム基準」で考えると、ユリとクーラは身長がユリが168cm、クーラが169cmと女子としては長身です。
あと、3サイズがユリはB85・W58・H86、クーラはB:81・W:57・H:83となっており、公式のイラストやグラフィックなどでも両者ともに胸が大きめに描かれています。
「体が小さい」「体系が子供体型」というのがロリキャラの条件だと思うので、この2人はそこに入らない大人キャラかな。と。

ナコルルはスタイルはロリキャラなんだけど、似たようなキャラのイングリッドと比べると顔が幼くないのでこれも条件から外れるという考えです。

630 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 11:32:47.47 ID:nR6SRIt80.net
アクションゲーム「ゴールデンアックス」がアニメーション製作決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1585218.html

ゴールデンアックスは「ゴールデンアックス・ザ・デュエル」しか馴染みがないけど、ちょっと気になる。

631 : 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/19(金) 11:47:16.88 ID:16KZDAAi0.net
ゴールデンアックスってビキニアーマー全盛期の逸品だけどキャラデザインどうするんだろ

632 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 11:50:21.98 ID:QXh7Ji6k0.net
最近、帯つきのゲームを駿河屋で売ってないから分からないけど、
数年前は帯アリでも帯無しでも買い取り値が変わらないという(しかもそこそこのお値段)
帯無しを売る際は天国のような店だったんだけど、最近はどうなってるのかな?
流石に変わってきた?
これがあるから、いらなくなったゲームはまんだらけで売らずに駿河屋で売ってたんだけど
まんだらけは査定が厳しいし

633 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 12:00:29.42 ID:fUDm5lrI0.net
日本ではビキニアーマーといえば、いのまたむつみからだと思うけど、海外ではもっと前からあったんやろな
まぁ、ゴールデンアックスは日本産やが

634 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 12:03:06.39 ID:fUDm5lrI0.net
荒らし避けとして貼っとくか

ライブ配信に2000回以上「荒らし」投稿、にじさんじ所属「ライバー」を活動休止に追い込んだ男性の半生と後悔
https://www.bengo4.com/c_23/n_17438/

635 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 12:57:05.92 ID:yckN3zDD0.net
>>629
クーラがロリキャラでないというのは流石に無理がありますよ
ナコルルも真サムキャラセレクトみたらどう考えもロリですね
ユリも男くさい龍虎の世界に前作攫われてた小娘がいいんかい?って話
その三人も小柄な小娘でプロレスラー体型の大男と互角に戦っておかしいとは思えないんですかね?
なんでそれはいいのにそれより小さいと駄目なんですかね?

636 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 13:15:10.74 ID:nR6SRIt80.net
>>635
まああくまで自分の基準なので。。。
自分はロリキャラというのはチャムチャムとか桃子のような体格・ルックスのキャラを指すと思っているので、
そう考えるとユリ、クーラ、ナコルルは当てはまらないなーと。

だから「いやそうじゃない」ということであればそれはそれで何も問題ないです。

637 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 13:30:54.41 ID:nR6SRIt80.net
>>633
SNKのアテナとどっちが先なんでしょうね?

638 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 13:33:46.93 ID:yckN3zDD0.net
>>636
自分基準で基準に満たしてなかったら一方的否定するのは些か独善的だとは思いますね
それならばそもそも筋肉の付いていない女性が筋骨隆々な男性と素手で互角に戦うこと自体が違和感だということで
チャムチャム桃子が駄目ならユリクーラナコルルも駄目だということになりますね

639 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 13:59:34.24 ID:fUDm5lrI0.net
>>637
SNKのアテナ、よく知らんかったのでググりました
これビキニアーマーというより、もはやただの水着じゃん…
(剣と盾はあるけど)
稼働は1986年7月でした
https://i.imgur.com/nzULznG.jpeg

夢幻戦士ヴァリスもビキニアーマーの先駆けだと思うのでググったら、こちらも1986年
アテナより少し遅い12月
こちらはきちんと「アーマー」してますなw
https://i.imgur.com/aB1JcWf.jpeg

いのまたむつみキャラデザの「幻夢戦記レダ」が1985年3月なので、やはり日本ではこれが発祥なんでしょうね
名前しか知らんですが、素晴らしいな…
https://i.imgur.com/KRvGjB8.jpeg

ビキニアーマーが史上初めて登場したのはなんという作品ですか?
https://jp.quora.com/%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%84

640 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 14:03:31.78 ID:nR6SRIt80.net
>>638
まあそうですね。
個人の思想を書いているので独善的という指摘はごもっともです。

>そもそも筋肉の付いていない女性が筋骨隆々な男性と素手で互角に戦うこと自体が違和感
そういう考えもありますよね。
ウメハラが女性キャラを使わないのは「男に勝つわけないよな」というのが理由らしいです。

641 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 14:14:38.04 ID:nR6SRIt80.net
>>639
そうですね・・・アテナのこれは言い訳のできない水着ですね。
ビキニアーマーじゃなくてビキニですね・・・

幻夢戦記レダは知らんかったなあ
そして、いのまたむつみとうたたねひろゆきをずっと混同していたのは秘密です。

642 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 14:25:07.81 ID:E5jl1sGO0.net
そんなあなたたちに
夢次元ハンターファンドラ

あ、いのまた所属のカナメプロ制作だw
ちょいと ググったら
キャラデザの人がゲーム業界に転職してコットン作ってた、タコヤキ(難度たかめ)
あとパズルゲーZOOOもだって

643 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 16:18:42.16 ID:fUDm5lrI0.net
>>642
夢次元ハンターファンドラ??
全く知らんかったけど、永井豪原案のOVAでこれも1985年かぁ
キャラデザにそこはかとなく聖悠紀みを感じるけど、ワイがそれしか知らんだけで、当時の少女漫画あたりではこういうのがデフォなのかな

やはり1985年がビキニアーマー元年になるのね
https://i.imgur.com/8PsQNET.jpeg

644 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 16:22:52.88 ID:MK7oQLii0.net
ビキニアーマー、ヴァリスのようにスカートある方が好き。
1930年代のアメリカパルプ・マガジンの表紙から始まったらしいよ

645 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 16:25:57.64 ID:fUDm5lrI0.net
Togetterにこんなん来てた

【ドラゴンボールは8倍!】内閣府が「マンガ原作がメディアミックス化するとどのくらい収益にブーストがかかるか」をデータでまとめてくれている資料が超参考になる!
https://togetter.com/li/2352418

IPの違いで、「何によって」収益に繋がるかが極端に変わるのが面白い
まぁ政府はですね、こんなデータを作るのもいいけど、国を挙げて(以下略

646 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 16:29:32.06 ID:fUDm5lrI0.net
>>644
マジすか
複数のソースで検証とかしてないけど、>>639では「1943年のパルプSF誌の表紙」が初とありますな
1930年代だとそれよりかなり早いな

647 ::2024/04/19(金) 16:30:24.03 ID:16KZDAAi0.net
クールジャパン運動は結局漫画やアニメを実際に作ってる人に還元しなくて政治で中抜き横取りしてるだけだからなくなっていいよ

648 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 16:31:54.38 ID:fUDm5lrI0.net
ワイもそう思う
マジでネーミングのイメージ戦略によるただの搾取目的

649 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 17:27:17.49 ID:hqJ/HIcs0.net
メディアミックスでブーストが掛かったのかは一概には言えないんですよね
原作の展開によってもブーストかかるでしょうし、やり方次第では逆効果すら有り得るでしょうから。
そもそも検索だけだとしても、時間が経って知名度が上がり雑誌から触れる人が増えるほどに右肩上がりにはなるはずなので、どれの効果か調べるのは難しいでしょうけど。

650 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 18:26:57.20 ID:5n+Q8PsP0.net
>>646
ビキニアーマーの定義にもよるけど、金属のブラ身につけだしたのが1930年代らしいよ。
生まれるはるか前だから伝聞でしかしらないけど

https://i.imgur.com/1ALn5le.jpeg

651 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 18:47:53.13 ID:fUDm5lrI0.net
ホンマや
てか、フツーにWikiに「ビキニアーマー」があったww
(ちゃんと調べろよ、俺…)

それが金属製の被服なのか、女戦士の防具(アーマー)なのかで意見が別れるとこかもですね
1934年12月
https://i.imgur.com/Sxg16GR.jpeg
1943年1月
https://i.imgur.com/j2TKKab.jpeg

ただ護られる対象としてではなく、剣を取って戦うような強い女性が雑誌の表紙を飾るまで10年を要したということなのかな
女性の社会進出にも似てる気がします

ワイはビキニアーマーを厭らしい目で見ない男

652 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 19:59:16.33 ID:9Ls16RuX0.net
>>587
個人的にはそう信じたいですが
たまに「キムは餓狼の時点でおかしい」とかいう意見も見かけるのでSNKがはっきりしてほしいものです

>>591
二次創作を本編に持ってきてしまうのが
SNKにありがちな点だったので今思うに恐ろしいですね

653 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/19(金) 20:00:51.71 ID:MK7oQLii0.net
アメリカが第2次世界大戦に参戦して男手かま不足して女性の社会進出がちょうどその頃進みましたね

654 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 03:59:31.21 ID:feQgM7Zn0.net
>>649
アンデッドアンラックの悪口はやめろw
アニメ化ブーストほぼかからず

むしろ一期は空気扱いだっマッシュルが二期OPバズって今頃原作ブースト
(分割2クールと言う実情あり)
おまけにとっくに原作は完結終了

655 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 05:58:16.18 ID:E6/kflsz0.net
こんなん来てた

「AIと著作権に関する考え方」を文化庁が公表―懸念解消を求める声に応え
https://www.gamespark.jp/article/2024/04/19/140571.html

とりあえずpdf落としてみたけど、ゴチャゴチャ書いてて解りにくい、ってか読む気がしないww
文化庁さんは端的にまとめて公表しろよ
難しいだろうけど、じゃないと「懸念解消」なんてとても無理

656 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 06:23:52.78 ID:E6/kflsz0.net
>>654
今、「アンデッドアンラック コミック売上」でググったらホンマやんww
何でやろ??
ワイは、アニメ化を知って放送前に原作読んでまぁまぁ面白いと思ってしまったけどw
なお、最終章の評価はダダ下がり中…

マッシュルは、Creepy Nutsのアレが海外でバズって逆輸入的に盛り上がっただけかと思ってたけど、
アンデッドアンラックとの違いをまとめられるほど売れてるみたいね
これも意外やなぁ…

アンデッド~はちょっと古いノリの熱血バトル漫画な作風が今時の若者に合わなかったのかな
マッシュルはまんまハリポタのパクリの変化球だけど、頭カラッポで楽しめるからウケたのかな?

両方とも原作読んでるけど、よく分からんw

657 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 06:37:16.30 ID:XuvJDRej0.net
屁理屈マンガと脳筋マンガ
どちらがアタマに優しいのか
屁理屈こねるマンガは呪術でお腹いっぱい
トガシの代用とは言ってはいけないw

東京リベンジャーズの作者が
ジャンプ移籍で連載開始、願いのアストロ、異能✕ヤクザのマンガ

なお地獄楽の作者カクゆうじ、同樣のネタで3巻打ち切り

658 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 06:51:59.24 ID:E6/kflsz0.net
まぁ、アンデッド~が屁理屈マンガだというのは一理ある
バトルもあーだこーだの説明バトルだし
個人的には熱血系でありつつ、伏線(後付とは言わない)も貼ってて感心したけど

呪術はねぇ、ちょっと地の文での解説が多すぎて、「キャラが考えて動いてる」ってより、「作者が動かしてる」って感じて、イマイチのめり込めない
解説まみれは冨樫の真骨頂なんだけど、何故かHUNTERと呪術は違うのよね
上手く説明できんけども、呪術は解説と絵で進行してばっかだからかな

ワイ、東リベは我慢してかなり読んだけど、同じパターンの繰り返しと、ナルシスト入ったキャラ描写でキライになったクチw
なので、ジャンプ新作もスルーです

659 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 06:54:43.43 ID:E6/kflsz0.net
HUNTERは地の文にキャラの独白や心理描写が多く含まれるけど、呪術は俯瞰視点の「解説」ばっかなのが原因かな

660 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 07:16:17.70 ID:E6/kflsz0.net
>>655
Togetterにまとめ来てた

文化庁『AIと著作物に関する考え方』アプデ来たぞ
https://togetter.com/li/2352547

661 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 15:03:11.35 ID:XB4kJmpH0.net
>>652
餓狼におけるキムはKOFのような人物描写がされていた記憶はないですね
もっというとKOFでも94~95ぐらいまではゲーム本編でも今のような正義マンキャラにはなってなかったと思います

ただ前にも書きましたがこの時代ぐらいから、コミックゲーメストやコミック覇王、KOFアンソロジーコミックなどに掲載されていた、
韓国チームを題材にした漫画では正義マンキャラで描かれることが多かったように思います

しかしこれらはどちらかというとギャグ描写の一環としてそういう表現がなされていたと思っており、
それをSNKが真に受けて取り入れて今の方向へ持っていってしまった・・・ということはあるかも知れないと思っています

662 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/20(土) 15:06:22.46 ID:XB4kJmpH0.net
書いてて思い出しましたが、真行寺たつやがコミックエースで描いていた、KOF94のコミックにおけるキムは正義マンで描写されてましたね。
チャン・コーハンに「偽善者ヤローが」と言われるシーンを覚えています。

663 ::2024/04/20(土) 15:07:14.97 ID:7O2fYJza0.net
韓国の実在するキム・カッファン氏とSNK(プレイモア)の縁が切れて
「タダのキム」になったあたりからキムは真面目なキャラとしては描写されなくなった気がする

664 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/21(日) 01:52:52.82 ID:HJiSctn00.net
キム・ジェイフンも実在するキム・カッファン氏のご子息の名前を使ってるからKOFとかに出せないって話あったな
さすがにCOWには出てくると思うけど

665 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 05:00:26.47 ID:CCLK8u8l0.net
バイク板、トングリを強要されるんだがすでに毎日荒されてる
荒らしのテスト状態
日を置いて書くと回線変わって
ドングリ腐ってるとメッセが出てすぐに書けないし、すでにいいとこナシ

666 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 07:09:31.97 ID:P9FwS7jC0.net
>>661
餓狼の頃からキムがおかしいとか言ってるのは
どの点を基準にしてるのかさっぱりわからなくなります

>それをSNKが真に受けて取り入れて今の方向へ持っていってしまった・・・ということ
KOFは間違いなくその流れでしょう

667 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 09:20:27.50 ID:LTZrCezb0.net
キムが明らかに二次創作方向におかしくなったのはプレイモア時代の勝利画面ですね
持ちキャラがキムだったのですがそこでシリーズを追う気が一気に失せたのを覚えています

668 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 11:59:01.96 ID:EKVopxf/0.net
これは酷い

クルド人排除デモに抗議する市民を「雑魚ども」…県警職員が発言、市民団体の動画に残る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240419-OYT1T50196/

669 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 12:17:02.15 ID:EKVopxf/0.net
シネマトゥデイ的に評価高いみたいね

鈴木亮平が冴羽リョウ役!実写版『シティーハンター』評価は?
https://www.cinematoday.jp/page/A0009158

670 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 18:12:48.48 ID:EKVopxf/0.net
なろうアニメの「ハズレ枠」、けっこう作画が良い感じ
https://youtu.be/nEBQNB9JANo?si=-YXtcrx7Y1qeJHAi

あと「メカウデ」が、何となくフリクリを彷彿とさせて期待できそう
https://youtu.be/PdqVM8AENOw?si=Lr0BYMn0fwNomZ7M

671 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 18:37:15.88 ID:EKVopxf/0.net
「頂き女子りりちゃん」に懲役9年・罰金800万円判決
男性3人から1億5500万円だまし取る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240422-OYT1T50096/

求刑は懲役13年、罰金1200万円だったんだが
民事での賠償額も気になる

672 : 警備員[Lv.10][新][苗][芽]:2024/04/22(月) 22:41:48.66 ID:BT4ALSfe0.net
今日のトレンドで悪魔絵師の金子一馬がアトラス辞めてコロプラに行ってた

673 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/22(月) 22:54:47.45 ID:EKVopxf/0.net
引き抜きじゃなくて自分で転職先を探してたように書いてるなぁ
新規IPはスマホゲーでも作るんやろか

674 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/24(水) 23:19:10.93 ID:/qaAgS1X0.net
この対談記事が面白かった

傑作インディーゲーム『Papers, Please』『Return of the Obra Dinn』はどうやってUnityで作られた?
開発者ルーカス・ポープ(Lucas Pope)氏に訊く、“制約”から考えるゲームの作り方
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240424b

この2作は好きなゲームだけど、開発者については知らんことばかりでなかなか興味深い内容だった
特に「フォーカステスト」と「プレイテスト」の概念とかは、故WARP飯野に読んで欲しいと思った
そこそこ長い記事なので時間がある時にでも是非

675 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/25(木) 06:19:13.03 ID:u5YtE8gD0.net
小学校の時、一番最初にプレイしたゲームがドラクエヒーローズとフォールアウト4だったな
少し後にスプラトゥーン2とかかな

もう10年も昔の話だけど今の子達は学校の支給タブレットで無料ソシャゲやるのが多いみたい

時代も変わったよな

676 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/25(木) 08:58:52.59 ID:NN6SZE/x0.net
こんなんあるの知らんかった

KONAMIと東京大学の藤本研究室が「桃太郎電鉄 教育版」の教育的価値の評価に関する共同研究を開始
普及に向けた学術的知見の提供が目的
https://www.4gamer.net/games/476/G047655/20240424017/

ウチの子の学校では導入してない
まぁ、全国の小学校の20%らしいし、まだあまり知られてないのかもしれない
後は、やはり教育用途とはいえ「ゲーム」に一定の理解のある教職員がいないと無理なんかもなぁ

677 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/25(木) 09:34:12.06 ID:sGkz8d6G0.net
こういうのもありますよ?

「朝日小学生新聞」とゲーム実況グループ「ドズル社」が初のタッグ!全国の小学校5,000校にインターネットマナーを学ぶ教材を無償配布
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000078713.html

ポスターや動画もリンクあるのでわかりやすいかと思います。
数はやっぱり全然足りないわけですけども。

678 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/25(木) 09:38:18.71 ID:NN6SZE/x0.net
ドズル社は色々と手広く活動してるみたいですね

679 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/25(木) 10:28:29.27 ID:NN6SZE/x0.net
マジか…

北朝鮮、日本や米国のアニメ下請けか 制裁違反の可能性
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM239UE0T20C24A4000000/

日本の制作会社→アメリカの下請け→北朝鮮の下請け
アメリカの制作会社→アメリカの下請け→北朝鮮の下請け
の流れなのか
このカリフォルニア州の会社は糞やな

680 ::2024/04/25(木) 10:58:34.60 ID:XefMRjNc0.net
>>679
分業で一緒のアニメタイトルの仕事してるアニメーターが一番のとばっちりくらう
クソだな

681 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 08:52:08.17 ID:qb8vSlOk0.net
『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』EVO Japan2024試遊版を最速プレイレポート!初心者も格闘ゲームファンも楽しめる傑作の予感
https://goziline.com/archives/57797

大丈夫なのか、これ?
ブシロゲーはコスト抑えてフルプラでウハウハwと株主総会で喧伝してたそうで
(ナカイド動画で)
近作マクロスも相当な出来でシンプルプライスまで落ちてる……
これ開発費が出来にそのまま跳ね返るパターンになってるんだが?
パブリッシャー 次第だけど次の無職転生もどうなることやら

682 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 08:58:34.21 ID:2HfRLdkP0.net
個人的にはモッサリしてる感が強くて
どうなん?となりました
ボタン連打や当たり残しのエアリアルでコンボが簡単にできるようにして
プレイハードル下げてようとしてるみたいだけど
駆け引きするための他システムが打ち消す気がしてる

683 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 17:33:07.87 ID:evg4ffn80.net
かまいたち好き我孫子武丸好きにオススメのインタビュー記事だった

「かまいたちの夜」30周年インタビュー(前編)
“特異な書き手”である我孫子武丸氏と、常識にとらわれないスタッフが傑作を生んだ
https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20240410061/

真かまだけやってないから、評判はあまり良くなかった気がするけどVITA版買っちまうか…

684 : 警備員[Lv.5][新][初]:2024/04/26(金) 17:58:31.44 ID:rFg8xDlf0.net
真かまいたちはミステリとして叩かれるけど我孫子メインシナリオじゃなかったかまいたち2の推理本編よりは流石にマシだったよ

685 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 18:04:05.11 ID:g1Cwxl2u0.net
vitaは背面パッドにこだわりがないならvitaTVをオススメします。
モニタに繋ぐ必要はありますが、電池がないので寿命は携帯機の比ではないだろうと思います。

686 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 18:26:24.94 ID:evg4ffn80.net
なるほど、じゃあ真かまの安いのを探して買おうかな
VitaTVは使ったことないですけど、たまに通電してるVITAがまだ現役なので…
でも一応、将来的な選択肢に入れておきます

背面パッドは要らない子

687 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/26(金) 19:37:31.07 ID:evg4ffn80.net
>>679続報来てた

「全く知らない」「勝手に使われた」──日米のアニメ制作会社が相次ぎ声明 
北朝鮮のサーバから関連ファイルが見つかった問題で
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2404/26/news107.html

> 一部には中国語による編集コメントや指示がハングルの翻訳と共に入っており

捏造なのか真実なのか、見極めにはもうちょい時間が掛かりそうね
勝手に使って勝手に中国あたりで放映してたんかな
どちらにせよ迷惑極まりない

688 ::2024/04/27(土) 02:21:58.30 ID:A9+/nL7+0.net
餓狼伝説COWようやく遊べる形になったのか
ロケテストかな
MOWからだとロック・ハワード強化しないと駄目だろ

152 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][芽] sage 2024/04/27(土) 01:17:26.38 ID:PGC2CxiD0
日付け変わって今日から始まるEVO2024の試遊台で遊べるね
あと餓狼伝説の新作CotWの試遊台もある

689 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/27(土) 16:11:22.33 ID:XACmcP0R0.net
今セールやってるからステマしておくぜw

『パラノマサイト』にハマった伊集院光が開発者たちと座談会!
「この作品はゲーム業界の希望だと思っています」(伊集院)
https://www.famitsu.com/article/202404/3251

690 ::2024/04/27(土) 16:28:20.53 ID:m1q7umGe0.net
SJだが、今週のオレは体調を大きく崩し、大絶賛アルティメットKO中だ。。。

それはさておきついに始まったEVO JAPAN

SNKが何を出してくれるかが楽しみ

691 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/27(土) 21:25:00.35 ID:XACmcP0R0.net
ディズニー+が今つべで独占アニメの見放題やってますな
ファブルとか異修羅とか色々

ファブル1~3話観たけど手塚プロクオリティながらまずまずのデキだった
主人公の演技が最初違和感が凄いけど、クセがあり過ぎて逆にすぐ慣れる感じw
ただ、作画がたびたびキャラが寸詰まりになってたりして酷い
コマも少なくてカクカクしてる

でも無料配信はありがたい

692 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/27(土) 21:42:57.85 ID:XACmcP0R0.net
全話配信するのはファブルぐらいか
天国大魔境、最後までやってくんねーかなぁ…

693 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 13:09:52.72 ID:omhVHlCP0.net
サガエメ、意外に評価が高いと思ってたら、しっかりとクソ低いのも出てきてる模様

海外レビューハイスコア『サガ エメラルド ビヨンド』―これは『サガ』ファンのための『サガ』だ
https://www.gamespark.jp/article/2024/04/26/140809.html

評価レビュー・感想まとめ【サガエメ】
https://game8.jp/saga_eb/606344

海外では割とウケてるということなんやろか
しかし、下のボロクソの国内?評価でも戦闘だけは10/10になってるな…
解せん…

694 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 13:40:55.93 ID:nXPwpM7d0.net
ツベ配信はサブスクへの撒き餌ですよ
ファブルはまだ3話だし
天国はサマレンのように権利切れまちでしょう

695 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 13:44:45.26 ID:omhVHlCP0.net
撒き餌なのは分かってますよ

696 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 16:01:34.33 ID:omhVHlCP0.net
なんか来てた

『ヴァンガードプリンセスR』アーケード対戦格闘として開発決定
幻の個人制作格ゲーがシステムを一新して復活【EVO Japan 2024】
https://www.famitsu.com/article/202404/3831

この原作者って所在不明だったよーな…
オリジナル版まだ落とせるみたいだしやってみようかな

697 : 警備員[Lv.15][初]:2024/04/28(日) 18:52:28.98 ID:sk8A6bLC0.net
>>696
これは驚きましたなあ
記事を読むと権利関係がクリアできたらしい旨が書いてあったので、おそらく制作者の方かその近しい人に連絡が付いたのでしょうね

そういえば、あすか120%の方もようやく新作開発が決定しましたね。
復活する。という一報が出て2~3年経っていたのですっかり記憶から消えていましたが・・・

『あすか120%エクサレント』シリーズ初のアーケードゲームとして開発決定。元祖ギャル対戦格闘が令和のゲーセンで蘇る【EVO Japan 2024】
https://www.famitsu.com/article/202404/3828

698 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 19:16:48.52 ID:omhVHlCP0.net
ヴァンガードプリンセス、落としてやってみたけどコントローラーを上手く認識せん…
互換モードでも駄目
やはりWin11では厳しいのか

でも、凄いデキだというのは理解できました
しゅごいです

699 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 19:31:02.93 ID:omhVHlCP0.net
もしかしたらDS4を360コンとして認識させるソフト入れてるせいかもしれん
ソイツがDirectInputじゃなくてXInput使ってるからやと思うんやが、よー分からん…

700 ::2024/04/28(日) 20:34:58.99 ID:euRxPiGu0.net
>>699
パッド入力をPCのJoyToKey入れてキーボード入力に変換してもダメ?

701 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 21:21:39.12 ID:omhVHlCP0.net
>>700
うーん…
DS4WindowsってのがXInputなんで、試しに切ってみたら、併せて入れたドライバのせいかPCがコントローラー自体を認識しなくなる模様
JoyToKeyも入れてみましたが、こっちはDirectInputをキーボード入力に変換する仕様みたいですね
世の中ままならぬものよ…

他のゲームでは上手く動いて重宝してるので、DS4Windowsは消したくないし、アンインストールの仕方によってはOSがぶっ壊れたとかの報告もあるみたいなんで怖い

キーボード操作でちょこっとプレイしてみましたが、凄いデキだというのは理解できました
何もかもがしゅごい
そしてまともに遊べないのが残念です…

702 ::2024/04/28(日) 22:03:11.95 ID:sk8A6bLC0.net
>>701
PCのゲームコントローラー設定も大変なんすなあ・・・
オレはPC用サターンパッドをずっと使ってるんですが、サターンパッドはUSB差したら即使えるのでそういうの意識したことなかったすわ・・・

703 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 22:24:04.05 ID:omhVHlCP0.net
>>702
そっかー、格ゲーその他用にサターンパッド買おうかなぁ…
でも今入れてるドライバが邪魔しそうな予感

DS4単体だと不具合が多くて、最初はいちいちSteamに登録してやってたんですが、(それだと上手くいく)
360コンとして認識させるソフトとドライバを入れたらSteam通さずに快適になったので重宝してたんですよね

でも昔のDirectInputにしか対応してないゲームだと問題があるっぽい
設定切っても駄目だとは思ってなかった
(>_<") 思わぬ落とし穴でした

704 ::2024/04/28(日) 22:28:54.54 ID:sk8A6bLC0.net
[EVO Japan]「餓狼伝説 City of the Wolves」にマルコ・ロドリゲスが参戦。キャラクタートレイラーの公開も
https://www.4gamer.net/games/649/G064915/20240428002/

まあMOWシリーズなので予想はついてましたが、やはり来ましたね。マルコ。
MOW以降どの作品にもなぜかプレイアブルキャラとして出ることがなかったマルコが遂に登場です。

以前は海外版では「Khushnood Butt」というなんとも読みづらい名前に変更されていたのですが、
今回は日本国内外どちらも「マルコ・ロドリゲス」で統一されるよう。

しかし今作の設定の「道場の看板を奪われ現在はユリのフィットネスクラブを間借りしつつ稽古に励んでいる。」ていうの。
COWはMOWの数年後が舞台なのに、コイツまだ看板を奪還できてねーのか・・・っていうね。

あと動画を見ると虎煌拳が飛ぶシーンが出てこないんだけど、これまさかKOF仕様にするとかバカなやるのはやめてくださいよ!?
我道拳は求めてませんからね。

それとあとは二代目Mr.カラテ(リョウ)が出るかどうかだなー
かつてのMOW2では出す予定があったらしいが・・・

705 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/28(日) 22:35:01.29 ID:omhVHlCP0.net
>>703
言葉足らずだった
Steamで買ったソフト以外もSteamに登録してやると、DS4でも各ボタンが勝手にいい感じにアサインされてたので

そういう意味です

706 ::2024/04/28(日) 22:44:18.53 ID:sk8A6bLC0.net
>>703
なるほどー
オレはSteamを全然やらないので、その辺の話というのはいまいちピンとこなかったりもしますが・・・
だけど古めのPCゲームを今の環境で動かそうとすると、環境の方が対応できてなくてうまく動かないということはありますよね。

サターンパッドは特に格ゲー方面では使いやすいですから持っておいて損はないかと思います

707 : 警備員[Lv.10(前4)][新苗]:2024/04/29(月) 13:53:15.72 ID:IsIfm49e0.net
https://www.famitsu.com/article/202404/3868

試遊台でやってるみたいだけどスパロボみたいなロボット格ゲー出すみたい

708 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/29(月) 16:31:39.80 ID:0CHDwYNY0.net
なんやマジンガーZの武装、光子力ミサイルってゲーオリか?
マジンガーのミサイル系は
腹からのミサイルパンチと
肘折り曲げてのドリルミサイルやで

劇中の光子力ミサイルとは
アフロダインAやダイアナンAおっぱいミサイルのことだよ

709 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/29(月) 18:32:54.44 ID:+qS1wkCX0.net
スパロボの格ゲーか。
スーパーロボットスピリッツのためにN64を買ったな。懐かしい

710 ::2024/04/30(火) 00:42:41.07 ID:snXCYxc20.net
面白そうだけど、他のロボットアニメ作品は出てくれるのかな?
ガンダムとかエヴァとか

711 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/30(火) 07:41:30.75 ID:rDr98HDt0.net
カンタムロボとかハッピーロボは?

712 :ゲーム好き名無しさん:2024/04/30(火) 08:05:17.15 ID:DSHeebtl0.net
出ないよw
登場ロボに合わせたらミンキナーサでしょ

カンタムロボの搭乗者
山田ジョンは青年バージョン(檜山)になったのは子供バージョンの中の人が声キツくなったからの配慮なのかな?
10年ぐらい声聞いていないな
ちな松尾圭子でマルコの中の人
虎煌拳じゃないよ
あとはザンボットの神北恵子とかフローネとか

ぶりぶりざえもんも塩沢兼人が亡くなってから神谷が後任になるまで相当長い間劇中ではしゃべってなかった
リスペクト

713 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/01(水) 14:15:40.99 ID:pGNhFcLy0.net
スクリプトきたのであげとく

714 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/01(水) 16:35:01.37 ID:gZY3fESw0.net
冨樫、7ヶ月ぶりの更新キタコレ

https://twitter.com/Un4v5s8bgsVk9Xp/status/1785548977439752662?t=kFmlvVRzn-cR7xSGP7livw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

715 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/01(水) 22:23:54.72 ID:gZY3fESw0.net
これはめちゃくちゃ嬉しいw
いくら最近アニメ離れしてるワイでも観るレベル

ABEMAにてアニメ「serial experiments lain」の無料一挙配信が5月2日1時より開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1588674.html

716 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/01(水) 22:26:14.98 ID:80PWOsux0.net
先月ほどに円盤買ったんだけど?

717 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/01(水) 22:33:15.20 ID:gZY3fESw0.net
記事をほとんど読まずに書くけど、さすがパクリ大国と言わざるを得ない

漫画家の絵柄、AIでそっくり再現「ピュアモデルAI」ができたワケ
https://ascii.jp/elem/000/004/195/4195916/

いつかは出てくるとは思ってたけど、ウェブトゥーンのマンガ家の絵を学習させて効率化するんやろな
(つか、悪用されまくりやろこんなもん)

( ´_ゝ`) でも冨樫AI化なら許すよ…

718 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/02(木) 05:02:20.67 ID:1IlE3BT60.net
ルックバックの監督が手掛けたテレビ作品
フリップフラッパーズ
5月7日から毎日一話ずつ配信だと

オレはまとめて派なので一挙配信の26日まで見ない
(忘れそうw)

719 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/04(土) 04:51:55.36 ID:BqAMUWsz0.net
ネズミーのツベ期間限定配信
ザ・ファブルだけじゃなく手持ちの今期作品も公開してたんだね

でサンドランドを見た、鳥山明原作とはいけいわばアニオリみたいなもん
3話終わって、過去の秘密が明かされこれから一山来るってところで終わり
連載打ち切りオレタタエンドじゃんwww
てか今期作の中で初めて見たw

ユニコーンオーバーロード

720 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/04(土) 12:36:55.12 ID:Z2T26yFS0.net
>>717
この間、チャンピオンでAIを使ってブラックジャックの新作を描く。という試みが行われましたね。

シナリオとかもAIがベースを作ってそこに人間の手で肉付けするという形だったかな。

生成AIの是非は凄く言われてますが、この技術を使えば故人の新作を産み続ける事が可能なわけで、漫画文化の保存・発展という点では凄くいい事なんじゃないか?と思ったりしています。

721 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/04(土) 13:13:59.04 ID:9OFmm7pW0.net
>>704
マルコ・ロドリゲスvs二代目Mr.カラテ
ワイルドウルフ(テリー)vs二代目Mr.カラテ

あると思います

722 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 05:05:18.64 ID:Cc7asjJm0.net
>>721

>>310

723 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 14:50:40.38 ID:dO5Vgmsg0.net
あると思います

724 :Mr.カラテはギースの為に大勢殺した大量殺人犯:2024/05/05(日) 14:53:58.49 ID:Cc7asjJm0.net
リョウが暗殺業を継ぐとか…

ないと思います、その展開 >>318

725 ::2024/05/05(日) 15:31:37.65 ID:r+lW4Nj70.net
餓狼新作にリョウが出ることを期待して今からネオコロ引っ張り出して武力乱舞のコマンドを練習しておこうと思う

726 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 19:26:57.09 ID:eWTkm7Yb0.net
二代目出るならヒドゥンギアは虎殺陣になるのかな

727 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 19:59:42.39 ID:x3EY4YC60.net
あの頃のアフタヌーンだと無限の住人とか勇午とかよく読んでたなあ

728 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 20:09:05.77 ID:94xZhYkb0.net
40代以上ゲーマースレの誤爆とみたw

729 ::2024/05/05(日) 21:22:30.48 ID:r+lW4Nj70.net
今期のアニメはハイスピードエトワールとガールズバンドクライが面白い

730 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/05(日) 22:37:45.68 ID:Cc7asjJm0.net
>>724
初代は父親キャラでもぶっちぎりのクズですしね >>440

731 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/06(月) 00:08:49.51 ID:GMwhiZfG0.net
こんなに堂々と自演する人も珍しい

732 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/06(月) 13:01:20.88 ID:zYCYzdHa0.net
餓狼新作こそがキムの汚名返上・名誉挽回のチャンスなのでスタッフにはなんとかしてほしい

733 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/06(月) 20:50:00.10 ID:TA7vCHT+0.net
こんなニュース来てたお (会員限定)

AI翻訳で漫画5万点輸出へ 小学館やJIC、新興に29億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA030YP0T00C24A5000000/

で、その新興企業のオレンジってのをググったらこんなん出てきた

漫画特化の深層学習モデル開発を手掛ける Orange 約2.5億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000125868.html

734 ::2024/05/07(火) 11:18:09.76 ID:VavzEKbC0.net
>>732
キム兄弟はおそらく出るだろうけど父親の方はどうだろう?
親子共演観たいけどね

735 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/08(水) 15:32:31.15 ID:JD6Bll9+0.net
元ハドソン開発者の岩崎氏が良いサイトを教えてくれたので共有しときます

ナーシャ・ジベリとシリウスソフトウェア社の黎明期
http://allincolorforaquarter.blogspot.com/2015/08/nasir-gebelli-and-early-days-of-sirius.html

736 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/08(水) 15:38:51.90 ID:N+9qzGfA0.net
貴重なサンプルになりそう
本体発売前にゲーム雑誌の予告で最初に載ってたスーファミの姿らしい
ほぼシーラカンス

SFC試作機、オークションで1億円になってしまう

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1135225758

737 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/08(水) 16:29:17.87 ID:JD6Bll9+0.net
ヤフオクで履歴見てみたけど自動入札ばっかw
今最高額の奴はどんだけ上限を設定してんだ…
おそろC

738 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/08(水) 17:00:18.99 ID:jL1UZeZ/0.net
>>734
それなら息子2人が親父の、そしてキム一族先祖代々の名誉のためにいろいろ活躍してほしい

739 : 警備員[Lv.19][初]:2024/05/09(木) 02:16:19.60 ID:PIvzu/fE0.net
>>736
現在、市場に出回っているSFCのソフトは使えないみたいですね。
これだと手に入れてもなあ・・・

740 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/09(木) 02:20:38.23 ID:PIvzu/fE0.net
>>738
よく考えると、ドンファンもジェイフンも先祖のキム・ヘリョンも子孫のキム・スイルも正義マンじゃないのよね。
キム・カッファンだけがあんな人に・・・

741 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 02:52:54.16 ID:tA05yl8H0.net
>>740
息子の片方は真っ当に育ってますけどね。

間近で見ているからこそ、大っぴらに正義することで余計な反感買ったりするのも知っていると考えれば、表に出そうとしなくても不思議はないでしょう。

742 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 07:50:46.72 ID:ywxTFKLC0.net
>>740
ジェイフンはフリーマン相手に(カインにも?)
「悪は、許しません」って言ってるから正義マンの素質は大いにある

743 ::2024/05/09(木) 11:50:10.10 ID:PIvzu/fE0.net
>>741
設定上、詳しくは書かれていないけれど父親を反面教師にしている。っていうのはありそうね。

744 ::2024/05/09(木) 11:56:12.41 ID:PIvzu/fE0.net
>>742
ジェイフンは父親の性格を引き継いでる感じだから確かに。
単に正義感が強い人っていうなら立派なんだけど、父親みたいに融通の利かない人になっちゃうと困りものよね。

745 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 15:29:49.02 ID:daNE9a810.net
youtu.be/zFD6TujMsj4?si=j_CN6KdhcRibU2xH

サンライズの聖戦士ダンバインの実験映像の新作が公開されてるみたい

746 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 16:36:36.98 ID:+qTjiTmH0.net
これは売る方も買う方も草ww

ttps://jp.mercari.com/item/m99241293523

747 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 20:53:55.98 ID:DtWUe+dC0.net
【注意】創か在日のストーカータクシー乗務員【注意】

梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)在中 特徴を大公開〜

(1)自分の悪事が暴露されると 自分の代わりに
営業所の近所の 創か在日小学生に嫌がらせさせよんねん〜
(2)ブルーグリーン色の軽四が愛車
営業所にも、もちろん乗ってくる 通行人を付け回す〜w
(3)江坂ニュー白百合
(大阪府吹田市江坂町2ー7−28)から
 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2ー52−15)を
車で不審徘徊 最近はこの辺を
アニメファンをバカにしつつ
毎日18〜24時頃に、車・チャリやバイクで不審爆走中w

【注目】創か在日嫌がらせ小学3年生女子の特徴〜【注目】

豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近に
毎朝8時10分頃出没〜 
今朝は鬼の形相で可愛くツインテールw 
朝っぱらから大暴れ 下記の通り絶叫w

(1)「病院行けよ〜」
国循のカルテ漏らしたらアカンやろw
(2)「あいつどこから来たん」「あそこからやで!!」
よその人の家までついて来て、つけまわしたらアカンやろww
(3)「◯◯!◯◯!」(人名呼び捨て絶叫罵声www)
(4)「ぼーっちんぐ てぃびいい〜 あにめいしょ〜ん!!」
あにめふぁん馬鹿にしたらアカンやろwww

罵声を浴びせ凄い顔して睨んでくる妹系wwww

748 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/09(木) 22:19:25.46 ID:+qTjiTmH0.net
一時は10億円超えも……「スーパーファミコン試作機」とされるゲーム機がヤフオクに出品、多くの注目を集めるも突如出品取り下げに
https://www.gamespark.jp/article/2024/05/09/141093.html

結局こんな結果に

749 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 09:40:45.42 ID:LZN1cMyw0.net
ええと、つまりどういうことだってばよ…

『ヴァンガードプリンセス』著作権は誰のもの?
海外版と『R』版、2つの販売元が互いの動画に著作権侵害の申し立て―原作者の意思はわからず
ttps://www.gamespark.jp/article/2024/05/09/141114.html

750 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 09:55:06.02 ID:veQjQUpx0.net
>>749
っていうか作者がネットで失踪してて連絡とれてないから勝手に移植されたみたいなイメージはあったが
連絡とれなかった作者どこにいるんだ

751 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/10(金) 11:48:04.62 ID:RdkBEaS60.net
>>744
どうせなら多くの人々に愛される正義の勇者になってほしいものです

752 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/11(土) 19:01:53.08 ID:Bb6+OdUg0.net
最近、冨樫がやる気を出してて怖い

753 :donguri:2024/05/11(土) 19:21:51.34 ID:6uuMmT7B0.net
このヴァンガードプリンセスだけじゃなくて
死華護やレイジオブドラゴン、あすかまで復活するんだよなぁ
とあるキャラ描き直したいw

754 ::2024/05/12(日) 03:43:01.26 ID:qCpxZK3J0.net
>>753
どういうことだってばよ?と思ったら、『ブレイカーズリベンジ死華護』っていうのが作られるのね。
動画見る限りでは他の2作との違いがあんまりないけど・・・
これならいっそ完全な続編作って欲しい

『レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズW』はゲームの詳細が分からないからなんとも言えないが、
動画見る限りではただexA用に移植しただけっぽい感じが・・・

755 ::2024/05/14(火) 01:46:26.19 ID:LPhTEJ170.net
>>753
描き直したい・・・だと?

756 : 警備員[Lv.5][苗]:2024/05/15(水) 11:35:36.55 ID:rio8wxDV0.net
>>751
「悪は許さん」一辺倒でなくて今後はストーリー上でもっと人間味を出して欲しいですね
ヒーローは清廉潔白だけではウケないのも事実なので

757 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/15(水) 22:30:10.57 ID:vE2KGTtT0.net
>>754
元々ブレイカーズは
天輪の書 死華護というタイトルで開発されてて、ロケテ悪かったりなんやかんかあって
ようやくブレイカーズというタイトルでだすこと出来たんだ
ここにきてexAでタイトル名称として復活するとはw となる
ネオジオではお蔵になったはずなのに海外で公式海賊版w出たり、配信で復活したりとビスコゲーはそういうの多い

758 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/15(水) 22:40:20.08 ID:vE2KGTtT0.net
exA格ゲー
堕落天使リベンジなるタイトル追記されてたわ
実は5年前にミカドの人からアナウンスあったようだね、知らんかった
つかオリジナルスタッフはもういないと思うんだけど?
(元KOF離脱組が開発で彩京は販売だけだし、この後解散)

759 ::2024/05/16(木) 00:19:28.81 ID:+UYOOGQq0.net
>>757
や、死華護からブレイカーズになった事情は知ってるんだけど「こいつら同じものじゃん」って思って。

トレーラー見た限りでは死華護のストーリーにあった宝玉ネタが採用されてそうな感じだけど、
ストーリーの方も死華護に寄せてブレイカーズとは別物にしてくれたら嬉しい。

そういえば武蔵巌流記の続編も海外で作られてたね

760 ::2024/05/16(木) 00:31:48.55 ID:+UYOOGQq0.net
>>758
2019年頃からシティコネクションが開発作業をしてるみたいね
ダラテンは当時少しプレイしてたけどそんなに復活が熱望されるほど人気のある作品というイメージはなかったな
当時没になったキャラを正式に実装するようだけど、他に実装予定だったストーリーモードも入れてくれるんだろうか・・・

761 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 00:41:03.05 ID:dZPYaIXK0.net
普通に考えて追加キャラ作成だけなら1,2年で終わるもんなんだよね
調整はロケテ込みでやるしこのタイトルならインカムロケでは終わらないだろうし5年わね……
情報知らんかったのもあるがダラテンメンバーの行き先知ってるから、
なおさら、大丈夫か? 問題あるやろ、になるw

当時ダラテンは出回り悪かったし
圧力かかったとか言われてたなぁw

762 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 00:48:33.44 ID:mN3D8DxI0.net
>>760
>>ダラテンは当時少しプレイしてたけど
>>そんなに復活が熱望されるほど人気のある作品というイメージはなかったな

それいうたら、レイジオブドラゴンなんて……w
今考えたら、この復活のためにEVOGAから版権取得したんだなぁと思った
と共にBEEPで2023年6月ロム再販してたニュース目にした
いや買っときゃよかった
(まだ生産送付されてないようだけどねw)

763 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 10:33:26.33 ID:Bc27UuWw0.net
Switchで「カエルの為に鐘は鳴る」が遊べるようになって、おお~っと思ってたけど、SNSでトレンド1位と3位になるまでとはw

764 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 14:21:01.38 ID:Bc27UuWw0.net
縦読み漫画ウェブトゥーンの『ピッコマ』中国に続き欧州も撤退、タテヨミ漫画は世界標準だって言ってたじゃないですかーー!
ttps://togetter.com/li/2366543

これはK国が韓流ドラマがネトフリ上位独占!とか、Kポッポが世界中で爆売れ!とか喧伝してたのと同じハリボテパターンやろか

765 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/16(木) 14:22:21.53 ID:Bc27UuWw0.net
普通にリンク貼ろうとしたら規制がかかる
最近やたらと使いにくくなったなぁ…

766 ::2024/05/18(土) 17:35:56.07 ID:NSb87Hez0.net
キム・カッファンの家系はキム・ヘリョン→キム・カッファン→キム・ジェイフンと代々正義感の強い性格が引き継がれてきたのに、
未来の子孫であるキム・スイルにはそれが引き継がれていないのが謎。

767 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 17:50:07.30 ID:2EGE8Pu/0.net
キムネタ掘りおこしははもういいかな
いつ飛び火するかわからないし

768 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 18:22:58.60 ID:46nLNfd90.net
パソコンミニに待望の新モデル!「PasocomMini PC-8801 mkII SR」発表!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47a76cb3673fda70fbf7b18054c3d5b8ff66b031

これ書いたライターさんよぉ、過去に発売されたモデルの紹介に何か大事なやつを忘れてませんかねぇ~
by FMユーザー

769 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/18(土) 19:25:06.72 ID:46nLNfd90.net
NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円
https://biz-journal.jp/company/post_381025.html

> なのでネット視聴料も最初はスマホにアプリをダウンロードした人からのみ徴収するというかたちにしておき、将来的にはテレビの受信料と同様の考え方でスマホを所有していれば視聴料を取りますよという流れになってくるのは目に見えている。

いつもの政治屋の小狡いやり方
ワイもそう思うわ

770 ::2024/05/18(土) 23:50:41.32 ID:+vZaj1WA0.net
>>767
じゃあホンフゥにしようぜ

771 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:23:30.44 ID:obpmLkLf0.net
>>761
よっぽど作り込んでるのか大人の事情で開発がストップしてたのか。。。
だけどわざわざアナウンスするぐらいだから出す気はあるのだろう

キャラの大半がKOFキャラのパクリなんだっけ?

772 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:30:29.33 ID:obpmLkLf0.net
>>762
ダラテンとは逆にレイドラはめちゃくちゃやりましたわ
CPU相手にできるハメ技のおかげでアーケードで全キャラクリアできた唯一の作品w

復活させるために版権を取ってくれるのは嬉しい話だけど、「レイドラW」はマジでどんな作品になるんだろう。。。
わざわざタイトル変えるぐらいだから、新要素とか新キャラとか追加されることに期待したいけど。。。
アブボとヨハンを正式なプレイアブルにしました。だけで終わらせるのはやめて。

しかし去年の6月にロム再販して、まだ生産送付されてないってそれは本当に生産されてるのかな?

773 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:47:46.32 ID:obpmLkLf0.net
>>768
こいつは実際に動かせるものなんですかね
付属のキーボードはファミコンミニ方式で本体に合わせて小さそうだから、外付けてキーボード接続できるのかな

774 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 04:51:18.93 ID:obpmLkLf0.net
ブラジル発のクラシックな格闘ゲーム「Pocket Bravery」,日本国内向けコンシューマ版を今夏に発売。ティザーサイトが公開に
https://www.4gamer.net/games/780/G078028/20240301043/

初見で買う気にさせる作品がまた一本・・・
今年に入って90年代スタイルで作った新作だったり、過去のIPが続々復活したりと格ゲー界隈かなり熱くなってる。
格ゲー野郎としては嬉しいことですよ。

775 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:00:44.06 ID:MEJI5P3C0.net
>>771
ヒドい言い方w
キャラクターはちゃんとオリジナルだよ
(トリガーとかカルロスはトライ〇〇ガング〇〇からイタダキに見えるけどw)
パクり疑惑は逆でダラテンのキャラから 
ネスツ編のK`とかマキシマはパクってるんじゃね?と言われてる
あとはキャラCVが趣味全開の声優ばっかw(当時の有名どころ)
SNK時代は大人の事情から選択肢少なかったもんな
いかんせん当時でも暗めの画面で地味
色味ハデにしろ!って言われれてた反動か全てが地味w
売りのひとつのスタイルチェンジは
対戦での駆け引きのバリエーションとしては、あり、なんだけど分かりにくい
ストゼロの元並にしないとプレイヤーは分からんw

あと作り込みは多分ないと思うな
まず開発チームは完全離散してるので
単に新キャラ用のデザイナーが逃げたかな
企画として開発期間が長すぎると
開発ペイできそうにないからペンディング扱いなPSヴァンパイア状態w

776 : 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/19(日) 05:25:52.40 ID:obpmLkLf0.net
>>775
ああ、逆だったか。
確か、壬生灰児がまんま七枷社だってのは覚えてたんだけど。

>いかんせん当時でも暗めの画面で地味
これは凄い覚えてるw
確かに暗くてなんか陰鬱な感じでそれも相まってあまり楽しくなかった印象
離散した開発チームはその後SNKに戻ったのかな?それともカプコンに行ったんだろうか?
とりあえず無事にリリースにこぎつけて欲しいとは思う

関係無いけど『魔界狩人 The Darkness Hunter』も元SNKのスタッフが開発した作品だったなー
SFC本体が無いから結局買えずじまいだったけど、調べたらこのソフトも既にプレミアついてて嬉しいやら悲しいやら

777 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:45:15.64 ID:C34OClUk0.net
>>776
ハイジデザイナー平〇クンが社ラフを残していったのさ
開発メンバーが出した記念同人()でもイトコとか異母兄弟みたいなこと言ってたはず
なおその後カプ行ってバサラつくったり、スト5のモーションデザイナー監修
カプサイトのインタでも出てるよ

ダラテンメンバーは全員じゃないがスクエニ行ってPS2プロレスとか作ったのち
株式会社K2設立
PS2ときメモGS作ったり
天誅とか作った後にカプ傘下になっちゃった、終
なお社長のK玉さんKOF94の後、辞めてコナミで格ゲドラグーンマイトの背景数面描く
アイレムタッチ変えないからめっちゃ浮いてて違和感w
アイレム、エアデュエルの人

778 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 05:46:59.17 ID:C34OClUk0.net
ちなみにノイズみたいに出戻りメンバーはいないよ

779 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 13:07:08.48 ID:vMi7tEXl0.net
あのベーマガの山下章氏のツイート

Web上に80年代前後の家庭用ゲーム機の博物館を作ることにしました
https://twitter.com/a_a_bm/status/1791773422772756793?t=0nEKuxpqTobJcGKxvVQvpQ&s=19

だそうで…
でもそこは家庭用じゃなくてレトロPCの、しかもAVGやろ!!
と1人で突っ込んでもーたw
(deleted an unsolicited ad)

780 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 13:13:54.12 ID:vMi7tEXl0.net
自民党がフリーなカネ「政策活動費」温存に一生懸命 
独自の政治資金規正法改正案を提出 しっかり穴だらけ
(謎の圧力でリンク貼れねぇ…)

自民案では政党から50万円以上の支出を受けた議員は使途を政党に報告し、党の収支報告書に記載する。
その内容は「組織活動費」「選挙関係費」など大まかな項目だけ。
個別の日時や支出先は明らかにされず、領収書の添付も不要だ。

自民幹部「国民の理解をいただけるのでは」と期待

(゚Д゚)ハァ?

781 ::2024/05/19(日) 16:48:14.30 ID:obpmLkLf0.net
>>777
はえー・・・灰児にそんな事情があったとは。
ドラグーンマイト!知ってますよ。オレが好きな格ゲーの一つですわ。

しかしニキはよく知ってますな。
スタッフの異動までは中々キャッチできない。

782 ::2024/05/19(日) 16:49:24.99 ID:obpmLkLf0.net
>>779
WEB上に作るっていうのはどういうことなんすかね
当時の資料とかを閲覧できるようにするのかな

783 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 17:10:53.94 ID:0cddEyyI0.net
ナムコミュージアムのweb版作ればいいのにとは思ってたわ

784 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/19(日) 17:41:51.52 ID:3krNSzEa0.net
>>779
ベーマガ世代にはキャッチーでも
パソゲーはニッチ扱いなんだろうな
(遠い目をした邪推なキメツケ)

家庭用縛りだとアップルⅡ関連、特にシエラオンラインゲー(ミステリーハウスなど)なんか紹介はできないね
ここではミステリーハウスといえば マイクロキャビンのほう想像すっかw
つか難儀なアタッチ〇〇〇なデゼニランドが紹介できないやw

785 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 07:20:21.17 ID:4VrOI35E0.net
>>756
ですよねぇ、その辺を旧SNK、芋屋、新SNKそれぞれがどういう認識なのか気がかりでして

>>767
キムについて語るのは韓国云々というより
正義・勧善懲悪について語ることにつながると思うのですがまずいですか?

786 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 12:29:19.48 ID:wsmLeapw0.net
>>773
確かラズパイベースのエミュ機だったはず
なので、ガワに興味ある人用ですかね
キーボードも当然飾りw
ちなみにこのシリーズを企画したのはあのハル研だったりする

>>782
どうなんでしょうね
まだサイトが立ち上がったばかりだし情報が無いのでワイもよく分かってないですw
あの山下章御大が作るサイトなので、他サイトとの差別化を期待したいところ

> 家庭用ゲームの歴史の中で情報が薄い部分を、少しでも埋めていくのが目標です

とあるので、ファミコン登場以前にフォーカスしたサイトっぽい

787 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/20(月) 14:47:53.49 ID:wsmLeapw0.net
ビックリしたww
https://youtube.com/shorts/OverTsnUAfM?si=tmCHtDj54U_e9KQw

788 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 06:04:43.25 ID:D+zkOS1Y0.net
まとめ記事で見たけど
絶賛炎上中wの 
アサシンクリード シャドウズ
どうもUBIはロックリー・トーマスというおっさんの弥助研究本を資料参考にしてるそうで
この歴史的に数十行から数ページほどの資料ほどしか存在しない人物なのに
本は400ページwというものになっているとのこと
これがまたボクの考えた弥助というものらしく、他に研究者いないから指摘もないので想像ウソがまかり通っている状態
ゲームのために再検証なんてしねぇしw

気になれば人間ジェネリックという人のツイに詳しいことがあると思う


あれやな、岩崎氏のいないゲームの歴史が思い浮かんだわw
と共に伝言ゲーム的にウソが事実のように塗り替えられるK国まわりにも感じるし
UBIも史実であってトンデモじゃないと主張しているので
より認知されちゃう悪循環が起こってる
おまけに戦国BASARAや三国無双みたいにフィクションとしての割り切りじゃないから厄介、本田秀勝ロボとかねw

789 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 09:14:49.76 ID:f77bn50L0.net
>>788
多分史実として広まる心配はそこまでないと思います。
なんせ公開された資料だけでも、畳が正方形だったり、信長と側近が同じ高さのところに座っていたりで時代考証も何もしてないのがわかりやすいと批判されてる状態なので。

790 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 09:21:59.31 ID:qu+AaFrE0.net
知識のある日本人にはそうでも、特に外国人とかは史実と信じてしまいそう

791 ::2024/05/21(火) 09:26:07.55 ID:n+YjzzJ80.net
>>786
ラズパイですか。なるほど。
ラズパイ出身のエミュ機はホントにバラエティに富んでるなー
オレもラズパイを触ってみたいというのは前からあるんですけども未だに実現していません。

WEB博物館のやつはそれこそ、エミュを使ってゲームがプレイできるようにしてくれたら嬉しいですね。

792 ::2024/05/21(火) 10:56:45.75 ID:n+YjzzJ80.net
まあ日本人からすれば「坂本龍馬と斎藤一は同一人物でした」とかそういうネタは既に散々まかり通っているし、
そういう空想日本史は大好物なので今更史実と違う空想の弥助が出てこようが問題ないし大いに楽しめるわけですけどね。

793 : 警備員[Lv.7]:2024/05/21(火) 12:00:27.03 ID:n+YjzzJ80.net
>>785
旧SNK→餓狼:正義感の強い真面目な人、KOF:ギャグのつもりで真面目キャラを誇張して正義マンに
芋屋→KOFにおける誇張された正義マン像をそのまま採用し統一
新SNK→芋屋と認識変わらず?

自分はこんなイメージです

794 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:17:07.48 ID:f77bn50L0.net
>>790
最近だとSHOGUN将軍に関するコンプラ関連の騒ぎで、外国にも弥助が特殊であり他に黒人はいないだろうことや、外国人が吹聴した謎のことわざなんて存在しないことなども取り沙汰されていました。
そこにトンデモアサクリが出ても、目視でもわかりやすい畳画像一つで信憑性ゼロという方向に持ち込めるので国外の人にトンデモ内容だと伝えるだけならこのままでいいと思います。

下手に畳を修正される方が説明面倒になるので。

795 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:19:24.84 ID:f77bn50L0.net
>>793
芋屋になった当初のKOFでは、誇張された正義どころか、二次創作的ネタに見られる偽善者な扱いだったと思います。
あの辺見て、好きだったKOFはもう望めないんだとゲーセンからも遠ざかった記憶があります。

796 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 12:34:01.47 ID:cImFC2tF0.net
社名がプレイモアからSNKに戻って旧SNKのスタッフ呼び戻してるとか言ってたけど実際どうなってんのかね
スト6は旧餓狼チームのディンプスじゃないんだっけ?

797 ::2024/05/21(火) 15:42:32.16 ID:n+YjzzJ80.net
>>796
ディンプスはスト4じゃなかったかな。

798 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/21(火) 15:59:00.01 ID:yu6gdLOk0.net
KOFは11まではSNK旧スタッフがメイン
(加須えるほどだが)
14からはデンプス出戻り我狼チーム
12,13?暗黒黒歴史w

スト5はデンプス(協力レベル)

799 ::2024/05/21(火) 16:22:05.43 ID:n+YjzzJ80.net
>>795
キムにしろ龍虎のギャグ路線化にしろ、KOFのキャラ改変はやり過ぎた感があります。

もしかしたら本来の設定である『KOFはあくまでパラレル』ということを強調するための措置だったのかもしれないですが、
芋屋体制以降は既存作品の新作はKOFとサムライスピリッツしか出なくなり餓狼も龍虎も半ば過去の遺物となったことで、
もはやKOF設定の方が本流になってしまってるような気がしてなりません。

餓狼COW、この先に控えている龍虎新作でこの辺を正してもらいたいですね。

800 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 09:43:35.16 ID:M1oYxC1r0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded7cbaadaae766a027e17e0b63e769478e11b32
結局ヴァンガードプリンセスのリメイク販売は原作者の許可取ってなくて勝手にやってただけなのか

801 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 12:48:35.98 ID:9sksD0eF0.net
ええ…
コレって結構マズイことなんじゃないか?

802 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/22(水) 17:23:55.38 ID:e74KsrdN0.net
今さら「権利者の連絡先に関する情報を募集」とかちょっと信じられんなぁ…
許諾なしの見切り発車を自ら認めて無能さを露呈しただけとしか

原作者の所在不明とか事情を知ってる外野は当然そこはクリアしてるもんだと思って期待するし
そういった信用も裏切った感じ
原作者軽視の儲け第一主義と捉えられてもおかしくない

いちネット民のワイですら、著作権者不明の場合はそれを探す「相当の努力」が必要だと知ってるってのに…
なんともお粗末

803 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 04:47:39.01 ID:xJC41u250.net
ポニーキャニオン けいおん 中止、で検索

世の中は走り出したら止まらないw
理不尽さは蔓延してる
(脳内だけで)なんとかなるやろwな世界

804 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 09:42:09.29 ID:qxGZU5km0.net
これかぁ…

『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
https://stoica.jp/stoica/140

古川陽子常務ェ…
男尊女卑的思考はないつもりだけど、どうもこんなやらかしの際には、やたらと女性責任者の名前が目に付くなぁ
(単に女性比率が低くて目立つだけか)

> 京アニ側は作品の世界観に愛着とこだわりが強く、ゲーム化には興味を示さなかった。

とあるけど、ワイ基本的に音楽系アニメに興味がなくて観てないんよねぇ…
観たらハマるかもしれんけど
唯一の例外のぼざろがその期でダントツに良かったのは我ながら苦笑w

てか、記事読んだけどめちゃくちゃやな
デカい事業なのに見切り発車過ぎ

805 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:31:09.38 ID:qxGZU5km0.net
よくよく読めば社長がとんでもないワンマンで朝令暮改は当たり前な人物だったみたいね

806 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:32:00.05 ID:qxGZU5km0.net
あと、許諾手続きを怠った法務担当が何のために居るのか小一時間(ry

噛んでも噛んでも味のなくならないガムのように闇が深い

807 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/23(木) 12:33:44.29 ID:qxGZU5km0.net
マジかww

NGワードが出たから分割して書き込みしたけど、試しに削った法務担当常務の名前がNGとは
つか、またもや女性なんだよなぁ…

808 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 10:46:08.48 ID:kSDgfJZQ0.net
>>804
けいおん!程の名作を観ていないとは勿体ない!
あれの成功がなければ後に続く、ぼざろとかも生まれなかったのですぞ!!


・・・・・・と、言いつつオレもけいおん!は第2シーズンしか観てないんですけども(-_-;)

まあアニメ(だけじゃないけど)というのは基本「自分に刺さるかどうか」ですからね。
世間で話題になってるから。と手を出してハマるパターンもありますが、話題になってても自分に刺さらなければ観ない。という人の方が多いのではないかと思います。

809 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 11:03:43.49 ID:kSDgfJZQ0.net
>>804
記事読んで、全然関係ないけどかつて「めちゃイケ」でやってた三中のプロレス企画を思い出した。
あれは三中がめちゃくちゃ悪者にされたけど、どう考えてもやらせた番組側が悪いんだよなあ・・・

810 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 12:24:51.72 ID:V2yMuDhQ0.net
名作という評判はかねがね…

ただ単にバンド系、というかもっとざっくり音楽活動系アニメに興味がなくて
さらに言うとスポーツ系にも興味がない
スポーツ系はたぶんキャプ翼の反動(笑)という自己分析なんだけど、音楽活動系は何でやろか
意識して避けてるぐらいある

観たらハマるんでしょうが、そこまでの腰の重さが尋常ではなく、持続力にも自信がないw
ぼざろもここでの布教活動が無ければ世間の評判が良いだけに逆に観てなかったと思うし

811 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 14:02:05.45 ID:V2yMuDhQ0.net
さて、今日発売のコレは楽しみにしてたから確定なんやが

『デビルブレイド リブート』Steamで5/24リリース
『ユニコーンオーバーロード』参画のシガタケ氏が個人開発したシューティングゲーム
https://www.famitsu.com/article/202405/5225

Wizリメイクと東京サイコデミックは迷うなぁ…
たぶん保留

812 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 14:29:51.39 ID:V2yMuDhQ0.net
”トレボー”ことロバート・ウッドヘッド氏らに聞く「ウィザードリィ」の今昔
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1592365.html

このリメイク、内部パラメーターを表示できるのか…
ちょっと欲しくなってきた罠w

ロバート・ウッドヘッド氏がWizの後、日本のアニメ作品に字幕を付ける仕事をしていたとか全く知らんかった
すげー謙遜家だし、良いインタビュー記事だった

つか、ファミ通のリンクはそのまま貼れるのにゲームウォッチは規制されるのな

813 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 15:04:21.09 ID:cQanoeBf0.net
>>811
デザエモンプラス作品のセルフリメイクってヤツ?
バーサクモードは
オメガファイターで見られた点稼手法だね

参画イラストレーターもちょいちょい有名な人がいるなぁ

814 ::2024/05/24(金) 16:16:08.14 ID:kSDgfJZQ0.net
>>810
そんなもんですよ
オレだって鬼滅も進撃もぼざろも観てませんから

815 ::2024/05/24(金) 16:19:20.23 ID:kSDgfJZQ0.net
今日から待ちに待った「帰ってきたあぶない刑事」が公開されるけどまだ観に行けない(T_T)
前売り券は買ってある。

早く劇場に行きたい。

816 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:26:01.58 ID:ADi+7VfS0.net
苦節6年をかけてでも「純度100%の硬派STG」を作りたかった。ヴァニラウェア勤続20年超のグラフィックデザイナー・シガタケ氏がたったひとりで作ったインディーゲーム『デビルブレイド リブート』ついに発売へ
ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240524c

ツクールじゃなくてデザエモン+っていうのが個人的にヒット

817 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:33:37.75 ID:V2yMuDhQ0.net
リメイクはデザエモン+じゃなくて、Shooting Game Builder製だけどね
デモ版やって手触りが良かったから待ちに待ってたけど、Steamの評価も上々でプレイするのが楽しみ
ワイみたいなヘタレゲーマーから上級者まで楽しめる間口の広さと美麗なドット絵と演出が堪らん

818 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 16:39:48.86 ID:V2yMuDhQ0.net
そういや、このシガタケ氏は個人でASTLIBRA Revisionの制作にも関わってたな
ヴァニラウェアは副業もアリなのかな

てか、イケメンARPG止まったまんまや…

819 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/24(金) 22:45:21.86 ID:V2yMuDhQ0.net
DEVIL BLADE REBOOT
ヘタレシューティングゲーマーのワイ、EASY初見プレイでノーコンティニューでクリアできた
いやー、これはイイですよ!!

最近やったSTGの中でもダントツかもしれん
ドット絵含むグラのセンス、BGMのノリ、SEの気持ち良さ、操作性、演出のカッコ良さ、爽快感、全ての要素がレベル高ぇ…
(シナリオは飛ばしたのでよく分からん)
高橋名人シューとかより断然上
あれは操作感が軽過ぎた

てか、1面から最終6面まで全編クライマックスな感じで遊べた
ボムを使わなければ自機ライフとして扱えるので楽
あと敵の弾道が予め知らされるのも良い
デモ版はプロトタイプというだけあって、ほんとお試し版だった

クリアしたらコイン99枚貰えたので、それでコンティニュー回数とかサウンドテストの曲とか色々と買えるみたい
全部買うには何枚要るのやら
個人的に超絶オススメ

820 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 00:24:14.69 ID:LgYShT9Z0.net
心を引き裂くホラーRPG「OMORI」公式コミカライズ、2024年6月25日発売の月刊アフタヌーンにて連載開始
https://www.4gamer.net/games/478/G047807/20240524062/

まだまだ先だと思ってたけど、あと1ヶ月かぁ
それまでに1回はクリアした方がいいんやろうけど…
よく考えたら、このゲームも世間の評判が良かったけどあんま刺さらんかったゲームの1本
のんびりやって15時間ぐらいで止まってる
褒めてる人多いんやが、ワイがそうでもないのはクリアまで行ってないからかもなー

821 : 警備員[Lv.13]:2024/05/25(土) 01:20:40.53 ID:kuNjZ6bc0.net
>>819
サイト調べてもシナリオ(登場キャラクターとか)の詳細が分からんので今の所なんともですが、
シナリオの出来がよさそうであればPSやSwitchに移った時には買いたいかなと思います。

822 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 01:57:13.85 ID:LgYShT9Z0.net
登場(搭乗)キャラとかは居ない感じですね
単純に2☓☓☓年地球?がやべぇ!敵を倒せ!的な?
冒頭のDEMOシーン見てたら司令官のハゲオヤジみたいなのは出てきてた気がします
(マンガ読んでて実はまだきちんと見てない)
たぶんストーリーはそこまで凝ってないと思われ

あと、全編クライマックスって書いたけど、他のSTGに例えるなら最終の2面ぐらいを長くしてそれを6つに割った感じ
悪く言えば、各ステージがそれほど変わり映えしない宇宙空間と敵基地ばっかです
でも名作STGのオマージュ的なものは感じますね
レイフォースのレーザー撃ってくる戦艦みたいなシーンがあったり
なんとなーくレイディアントシルバーガンみたいだったり

売れると思うしコンシューマーにはすぐ来そうな予感

823 : 警備員[Lv.14]:2024/05/25(土) 02:53:00.72 ID:kuNjZ6bc0.net
>>822
情報ありがとうございます
ギガウイングとかみたいな感じではないということですね

824 : 警備員[Lv.14]:2024/05/25(土) 02:55:09.92 ID:kuNjZ6bc0.net
帰ってきたあぶない刑事の公開記念で、過去に出たレパードとか「さらば」の時の赤のR35のプラモデルとか再販されないかなー
レパードがカッコいんだよなー

825 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 08:40:15.06 ID:YnM/WeKU0.net
>>820
序盤は普通のほんわか系RPGだからしょうがないですね
中盤だと展開が色々楽しめるようになって、終盤に真実が見えてくる感じです

まぁ「精神的ホラー」を感じてないならこのゲームらしさはまだ見れてないということですね

826 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 11:52:38.80 ID:LgYShT9Z0.net
クリア時間は20時間~らしいから、たぶん自分のペースだと25時間ぐらいか
中盤には入ってるだろうけど、各ホラー演出も今のところは巷で言われてるほどのインパクトは無いですね…
多少は「精神的ホラー」の片鱗は感じますけど

827 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 16:39:21.08 ID:cj6vTWDe0.net
YouTubeの東映チャンネルでGメン75とか特捜最前線とか、
昭和の頃の刑事ドラマが配信されててGメンをちょっと観たんだけど、
オープニングが重厚感があってめちゃくちゃカッコいい。

なんか大人向けのヒーローものを観てるような。

Gメンは全然リアルタイム世代じゃないんだけど、
幼少期に西部警察の再放送を子供番組がわりに観てそこから、
あぶない刑事→刑事貴族→ゴリラとハマってきた身としては、
もの凄く心に刺さる…

今はホンットにこういう刑事アクションドラマってなくなったもんなー
石原プロも解散しちゃったし…

あぶない刑事が新作作られてるのが奇跡的なくらいで。

アクションは作るのに金がかかるっていうし、
「リアルであること」が前提で少しでも粗があればネット民がツッコミ入れて炎上する今の時代では、
こういうのを送り出すのも中々難しいのかもしれんが、
人情ものばかりでなくて銃撃戦の刑事ドラマが観たいよ…

828 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 16:40:06.10 ID:Ih/tj7Fj0.net
このスレでは世代的に西部警察世代って人も多いんじゃないか?

829 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:32:22.17 ID:nk1Uobsi0.net
それなりに多いと思うけど
西部警察は見てない派
Gメンは見てた
太陽にほえろもまともに見てないけど
特撮最前線は見てた

結局、相棒なんよね

830 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:37:46.59 ID:LgYShT9Z0.net
懐かし過ぎるw
小学生の頃だったと思うが、西部警察にめっちゃハマってる友達おったわ
JR-200か何かパソコン持ってた友達にやたら熱く語られた記憶
ワイはその時期、特攻野郎Aチームとかナイトライダーだった気がする
放送時期が合ってるかはちょっと分からんけど

Gメン75は丹波哲郎だっけか
観てないけどメンバー横並びのシルエットがやたらカッコ良かった
懐かしいなぁ

831 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 17:40:17.82 ID:tDdDRF5N0.net
西部警察の頃は火薬の規制が今より緩かったのでドカドカ爆発してたらしい
今の時代だと採石場しかムリなやつ

832 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/25(土) 18:42:29.92 ID:LgYShT9Z0.net
ですってよ

【無料】舞台『リコリス・リコイル』が本日5/25、19時より大千秋楽公演がYouTubeでプレミア公開
ttps://dengekionline.com/article/202405/6121

833 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/26(日) 22:29:47.24 ID:i2rzGtA80.net
冨樫がやる気を出して、原稿No408のペン入れが終了か…
次は401からだから、また10話描き溜めたらWebか何かで連載するのかな
まだトーンやベタがあるけどアシは雇ってないんだろーか
何にせよ早よ続きが読みたい
王位継承編、何回読み返したことかw

834 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/26(日) 23:43:06.38 ID:AdRudsSq0.net
基本的には雇ってない
尾田みたいにひとりで前部描きたい派
幽白連載当時は富樫のアシが描いた本に詳しい
とんで小悪キューピットの頃は不明
レベルEはひとりで描いたかどうかだっけ

今は嫁が手伝ってくれるのもあるし
なんなら弟のマンガ家富樫を担ぎ出すかもしれないw

835 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:05:56.68 ID:1qG1ZqmW0.net
一人で描きたい派なのは知ってるけど、今のデジタルを使った制作体制になってからがどーなのかなぁ、と
嫁がピトーを描いてたから初期と全く違ってたのは草

全然関係ないけど、元ハドソン岩崎氏の嫁がハドソン伝説とかのイラストを描いてる「あいざわひろし」というのを最近知ったw

836 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:12:45.13 ID:vtPiK6Bp0.net
てんで性悪、ですね
スマホ口語変換でバカ
機械を信用して推敲しないバカ

ロケットプリンセスからの烈火の炎

837 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:16:49.73 ID:1qG1ZqmW0.net
ワイ、音声入力使ったことない民…

838 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/27(月) 00:34:18.76 ID:1qG1ZqmW0.net
今日でときメモ30周年か
そりゃ歳を取るわけだww
Switchに移植とか何か発表があったりして

839 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/28(火) 21:04:08.82 ID:SFaYBzff0.net
積みゲーなぞお構い無しに、魔城伝説II ガリウスの迷宮オマージュな「パンパース&セレネ 悪魔の迷宮」をゲットおぉぉっ
PC移植版がSteamでセールしてたので買っちまったぜ…
元々は実機MSX2用に販売してたやつらしい
少しプレイしてみたけど、これは紛れもなく原作リスペクトの良作
デモ版もあるので気になった人は是非

同じ開発元がMSX2のメタルギアオマージュなやつも作ってるので、そっちも欲しい
これも評価が高い

840 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/28(火) 21:13:49.29 ID:SFaYBzff0.net
あと昨日からマンガ「サタノファニ」を読んでるけど、これがなかなか面白い
最初は奇抜な設定とエロだけのマンガかと思ったけど、ストーリー展開も飽きないようによく考えられてる
殺人犯の無期懲役囚たち(全員美少女)があれやこれやする話

ツッコミ所は多々あれど、エロと勢いで突っ走ってる良作
てか、扉絵が毎回無意味にエロいのが笑える

841 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/29(水) 10:38:34.39 ID:k4+LtGfD0.net
ハイハイ、メガネメガネ

岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…
思い出される「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図
ttps://smart-flash.jp/sociopolitics/287712/1/1/

842 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/30(木) 02:34:05.21 ID:RYg6I+I/0.net
サタノファニ、最新巻まで読み終わったけど、とんでもないエロち◯ぽ漫画だったぜ…
かと思わせてアクションも笑いも友情もあるエロち◯ぽ漫画でした
オヌヌメ

843 ::2024/05/30(木) 13:04:46.41 ID:kKhlNCns0.net
>>838
今こそ「ときめきメモリアル・対戦ぱずるだま」の続編制作をお願いしたい。

844 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/30(木) 15:09:45.30 ID:2FTg7tQT0.net
>>843
私は動いてるのを見た事はないですが
ぱずるだま では無いので続編とは
言えない??

このゲームにはストーリーがあり、ヒロインが主人公に告白する事を目指して、それを邪魔する他のヒロインをパズルで打ち負かしていくという設定になっている。
このゲームが相当に盛り上がったためか、さらにこれを発展・複雑化させた『ときめきメモリアル対戦とっかえだま』もPSとSSに移植されている。(※ネット上の記事引用)

845 ::2024/05/30(木) 16:04:21.27 ID:kKhlNCns0.net
>>844
失礼。続編ではなく「新作」ですね。
ときメモの対戦ぱずるだまはアーケードで出たものですね。
後に「ぱずるだま」の方も家庭用に移植されているようです。

実はプレイヤーが多く今でも対戦が盛んでミカドでは定期的に大会をやってます。

846 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/30(木) 16:13:28.59 ID:RYg6I+I/0.net
ぱずるだま はワイがハード末期になってスーファミを購入した際に買った数少ないゲームの1本ですわ
ぷよぷよ通、ゼルダ、ぱずるだま(ツヨシ)、マリオカートぐらいしか最初は持ってなかった
ゼルダ以外は大学2~3年の頃の接待用
後はPSとMacぐらい

大学卒業後はタガが外れたみたいにハードとゲームソフトを収集し始めるんやがw

847 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/30(木) 19:57:41.38 ID:JEK30uwI0.net
パズルだまは相手に送った小玉を使って大量にお返しされるので、選んだヒロインによっては非常に厳しい戦いになりますね。
1のキャラの妹が出る2、1のキャラの親戚がでる4などつながりが感じられる何かがあるといいですね。

848 :ゲーム好き名無しさん:2024/05/30(木) 22:38:50.84 ID:RYg6I+I/0.net
日本語未対応のテキスト主体のAVG買って、また自動翻訳ツール使って日本語化してみたんやが、Google翻訳の質が低くてツラい…
ツールにDeepLのAPIも使えてそれだと質も上げられるけど、FreeのAPI使うだけなのにクレカ登録しなきゃならんのが嫌

まぁ、有志が翻訳してくれてるのでそれの完成待ちやろか
ちなみにゲームは凄く雰囲気が良いです

The Life and Suffering of Sir Brante
ttps://harf-way.com/game/the-life-and-suffering-of-sir-brante/#:~:text=%E3%81%82%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%8B%E7%9B%B8%E5%85%8B%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%80%82,-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%2C%20%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%84%9F%E6%83%B3

849 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/01(土) 12:23:38.31 ID:Ybu9+mph0.net
【7人制リアルサッカー】
キングスリーグW杯・メキシコ
日本代表ムラッシュFC
シェフチェンコ率いる
ウクライナUAスティールに
9-1(2倍ゴール3本)で圧勝。
ラストチャンスラウンドへ。
オーナーは2試合連続のPKゴール。
同接は午前配信で圧巻の10万人超え達成。

ttps://x.com/KingsLeague/status/1796723597555515552

ttp://x.com/_KingsWorld/status/1796727147379208548

850 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/01(土) 17:19:30.09 ID:l19ZWb300.net
グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20240531-OYT1T50184/

客側(匿名性で守られてる側)が一方的に悪評を撒き散らすネットの風潮に一石を投じてくれればいいと思う

851 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/02(日) 04:55:06.72 ID:nGObzP2g0.net
激走戦隊カーレンジャーの
イエローレーサー志乃原菜摘役の俳優本橋由香さんがなくなりました
ドンブラザーズの敵、脳人もやってたそうです(録画放置)

カクレンジャー、オーレンジャーと途中ドロップアウト続くのだが、話のキテレツぶりに最後まで見た作品
さすが浦沢義雄w
井上大先生とは違うベクトルのおかしい脚本家(褒め言葉)
フジテレビのナイルなトトメスなどの不思議シリーズといえば分かる人がいるだろうか?
こっちは系列ネットとばされてローカル局送りで見れなかったけど
戦隊シリーズ再度見続けるキッカケになった作品
続くメガレン、ギンガマンで確定
一番はいまだゴーカイジャーだけどw

みんな車屋の会社員という設定
この方はじめそれぞれのキャラがたっており、その掛け合いが面白かった
職種で各々給料が違うというリアルさとかw
敵組織というかボーゾックというただの宇宙の迷惑暴走族
迷惑行為そのものが目的というアバウトさ、さすが浦沢脚本w 
恒例の巨大化も芋長の芋ようかん食って巨大化、なにそれ?な浦沢マインド

ラスボスのバリンガーZが雑誌先行で写真掲載した途端、某所からクレームをくらいノリシロンに差し替えとなる伝説w
けっこう仮面でパロりまくって謝るシーンでごまかしたクセに、豪ちゃんそれは大人げないよw

もう一度見ようかと思うが、カクレンジャーのように全員揃っての30周年記念作がもう見れなくなっちゃった
残念
ご冥福をお祈りします

852 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/02(日) 09:28:56.64 ID:wZioYLrZ0.net
最近の戦隊は特に観てないけど最近カーレンジャーだけ配信されてたの観たわ
劇場版だかは自動車が家出するという珍妙な脚本だった
御冥福をお祈りします(‐人‐)ナムナム

853 : 警備員[Lv.16]:2024/06/02(日) 22:28:45.17 ID:5wdTnXrA0.net
>>846
「ぱずるだま」は存在こそ知っていても出た当時は全くやっておらず、
後年にアーケードでときメモのぱずるだまが出てからやるようになりましたね。自分は。

>大学卒業後はタガが外れたみたいにハードとゲームソフトを収集し始めるんやがw
わかりますね。これは。
自分も大体同じような感じです。

社会人になって収入が得られるようになると、どうしても買い漁るようになっちゃいますよね。

854 : 警備員[Lv.16]:2024/06/02(日) 23:28:33.01 ID:5wdTnXrA0.net
>>851
このニュース、突然だったので本当に驚いた。
オレはカーレンジャーの頃は中学生でまだ特撮にハマってない時だったので作品は観ていなかったけど、
存在は知っていて後年作品を調べた時にイエローレーサーの本橋さんを一目で気に入ったのを覚えてる。

去年ドンブラザーズで終盤にソノヤ役で出てきて「この人まだ役者やってたのか!」とその健在ぶりに嬉しくなったんだけど、
まさかずっと重い病気にかかってるとは知らなかった・・・

浦沢義雄のパワーが如何なく発揮された伝説の作品、カーレンジャー。
ゴーカイジャーのカーレンジャー編の時も浦沢節が炸裂していて、「なるほどこれが例のやつか」と楽しんだ記憶。

まさか令和の車戦隊のブンブンジャーが放送される年にこんなことになってしまうとは・・・
本橋さんへの追悼の意も込めて、カーレンジャーとのコラボをやってくれないだろうか。

スーパー戦隊初の車戦隊なのにあまり取り上げられず、今やすっかり忘れられた感もあるターボレンジャーと一緒に。

ゴーオンジャーばかりじゃあ飽きるってもんです。
(ゴーオンレッドが出たのはそれはそれで嬉しかったけど)

855 ::2024/06/03(月) 02:06:24.51 ID:zyDcykDx0.net
既出のネタなんで今更感すごいけども。

「スト6」、新キャラ「豪鬼」がおにぎりを食べると「真豪鬼」になる隠し要素登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1593910.html

カプコンはSwitchのウルトラスト2でも真・豪鬼が使える隠しコマンドを搭載してたけど、
DLC全盛の時代にこういう裏技を入れてくれるのは古のヲタクとしてはとても嬉しい。

ていうか豪鬼って自分でご飯炊いて、おにぎり作るんだ・・・
ゴールデンカムイの如く野生動物を仕留めて食べてるイメージしかなかった。

856 ::2024/06/03(月) 02:24:23.49 ID:zyDcykDx0.net
で、一方のSNKはDLC文化が出来てからこういうのをすっかりやってくれなくなった。
最近だとKOF14でストーリーモードクリア後にアントノフとバースが使えたぐらいか。

ネオジオ全盛期は隠しコマンドでキャラ追加なんていうのはむしろSNKの定番だったんだけど。

DLCに課金することはこちとら吝かではないが、課金ばかりでなくサービスもしてくれと思ったりする。
KOF15ではDLCで裏オロチチームがいるけど、こいつらも本音ではDLCでなく隠しコマンドで使えるようにしてほしかった。
これまでに裏オロチが出たKOFではずっと、隠しコマンドで使えるようになってたんだから。。。

そういや15は色々と調べてみたが、やはりシーズン3は無い可能性が高いっぽい。

餓狼が控えてるし多分そっちに全力なんだろうけど、大型タイトルが2年で展開終わるのは早すぎる。
スト5みたいに5年ぐらい続くことを期待してたんだけど。。。

857 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/03(月) 08:58:47.23 ID:Ao++TAVj0.net
SCOREも色々苦言を呈してるなKOF15
https://youtu.be/4tSuUKPr4Zo?t=243

858 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/03(月) 09:15:23.42 ID:w6kaCGAU0.net
>>857
Oh……

859 ::2024/06/03(月) 11:39:30.61 ID:E0ZxLciz0.net
KOF界隈は好きなキャラが出ないと暴れる厄介勢がいるからもう打ち切りでいいと思ってる

860 ::2024/06/03(月) 12:03:45.28 ID:zyDcykDx0.net
>>857
自分は対戦は一切やらない・eスポーツも観戦しない人間なのでこのSCOREさんは存じ上げなかったのだが、
こういうプロゲーマーの人とかがリクエストを出しても動かないのだからSNKはKOF15の展開をこれ以上やる気はないのだろう。

そもそもKOF15は開発予算がかなり少ないらしく、鉄拳のPか誰かが「あの予算でよく15を作れた」と評していたという話を格ゲ板かどっかで見たが、
それが本当ならこれ以上キャラ追加したりなんたりやるお金がもう無いのかも知れないね。
全部、餓狼やこれから先に予定されてる新作の方に廻されているのかも。

861 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/04(火) 13:19:32.85 ID:2KA/xZ3M0.net
好きなキャラが出ないと暴れるってどういう心境なんだろうね
そら不満を感じることもあるだろうがワイには理解できんわ

862 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/04(火) 16:55:47.38 ID:bIskDsSd0.net
バイキングなおまかせ定食で好きなオカズがなかった時の気分
とはいえ、どんなオカズ(キャラ)が出るのかは店頭提示されてるので、まだセーフ

しかし追加料理のDLC商法は
そこから期待値をあげると共に
キャラ次第でヌカ喜びになることと背中合わせ、地獄極楽落とし
信者をアンチに変える二律背反商法
これまた悪球打ちの岩鬼みたいなのもいるから、どれがハズレともいえないのがなんともw

暴れるのはオレサマなキャラ信者でまぁまぁなクレーマー、ブタだな

863 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/04(火) 17:50:39.22 ID:qJ8sUvcS0.net
人気キャラも不人気キャラも分け隔てなく出せば不人気キャラを出すなと暴れ
じゃあと人気キャラで固めたら今度はいつものメンツばかり出すなと暴れ
女の新キャラを出せというから出したら今度は肌の黒い女キャラなんて求めてないと暴れる

864 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/04(火) 19:04:50.81 ID:Q0Mf9qSo0.net
>>862
好きなオカズ(キャラ)がないことに対して店(メーカー)に
なんで俺の好きなオカズを出さないのかと訴えるのはまだ分かるのだが
厄介さんは周りの客に当たり散らして終いには店の前に居座り
バブル期の地上げ屋の如く客に妨害工作をしかけるのでもうなんとも

865 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/04(火) 20:01:10.43 ID:6BVvsfPB0.net
そんなアンチな客(自称)への罰はゲームそのものを出さないこととなります
コイツうるせぇから次にいっちゃえ!と
他の人らは巻き添え規制ですね

実際のとこ、いろんな事情を鑑みてキャラは決定してるので
出なかったことで理不尽な発言などすれば
より聴き入られないことは理解できないのだろうか、トドメをより刺してる
見てないんじゃなくて、見てるけど今後どうしようか考えてることもあるんやで
(制作の人によりますがw)

866 ::2024/06/05(水) 11:18:33.91 ID:FfFpTolC0.net
>>865
>実際のとこ、いろんな事情を鑑みてキャラは決定してるので
KOF15のWikipedia記事で似たようなことが書いてあったなーと思い、
開発してる時のSNK小田Pのインタビュー記事を改めて読んだのだけど、
やっぱりそんなことを言ってた。

キャラ選は色々と状況を考えた上でやっていると。

「あのキャラ出せこのキャラ出せ」という要望は非常に多いが、コアなファンの要望はアメスポチームやら藤堂竜白やらとニッチなところへ向かっていくと。
だけど例えば藤堂なんてアラフィフ世代(要はネオジオリアルタイム世代)しか知らないし、出すならまず藤堂をどこかで取り上げる必要がある。
せめて藤堂香澄を知ってもらってからじゃないと出せないと。

「マニアがジャンルを潰す」と言ったのはバンドリでお馴染みブシロードの木谷会長だけど、まあ確かに。
そもそも格ゲーが衰退したのだって、マニア向けに内容を尖らせすぎて新規が寄り付かなくなったせいだし。

こうやって制作側の考えを知ると、少なからずそういう視点があるんだろうなと思う。

867 ::2024/06/05(水) 11:33:34.59 ID:FfFpTolC0.net
>>865
自分の希望が叶わない故に文句ばかり言うような人はクレーマーだし、
メーカーもそんな人の言うことを取り入れようとは思わんよね。

実際にはそういう人っていうのはごく一部なんだけど、タチが悪いのはそのごく一部の声がとにかく大きいこと。
デカい声で騒ぎ立てて、スタンダードな意見に見せかけようとするからね。

868 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 12:23:15.33 ID:OglmKbBZ0.net
>>866
その話聞くと、ファンの声を正しく受け取ってないのではないか?と思いました。
当時の藤堂竜白は既に定番の背景キャラとしてネタ化していましたので、「藤堂竜白をまた背景に出してほしい」という声も全て「操作キャラとして」に変換してしまったんじゃないかと。
彼は「ただ一つの技を極めてこそ」の信念持ちですから技を増やすのもおかしいですし、名前を寄せても異なる印象の技を追加するのも違うでしょう。
むしろ技を一つしか持たない万年背景キャラとしてこそ輝いていたように見えました。

どんどん技も戦い方も増えていく格ゲー界で、藤堂竜白は操作キャラとして復活は無理があります。
キャラの信念を曲げさせる前提はマニアではありませんし、多彩な技のキャラに囲まれて一つの技しか使えないキャラを使いたいとも思わないでしょう。

869 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 12:39:40.62 ID:OglmKbBZ0.net
KOFでいうと、アナザーストライカーが出たのもかなり際どいラインだったと思います。
旧SNKとしてラストだったこともあり、もしかしたらテコ入れとかファンサ目的だったのかもしれませんが、関係者が危険な場に来てほしくないだろう戦いに向いていないキャラまで応援として登場していましたから。
その後、芋屋でキャラ設定や扱いが改悪されたのが、個人的に格ゲーから離れる契機でした。

他にも、ジャス学は(元々サザエさん時空にしないと長年取り扱うのは無茶でしたが)ラスボスでもあるメインキャラの関係車役の声優さんが亡くなったことも続編が作りにくくなったように感じます。
サイキックフォースは続編がコンシューマメインのためかあまり盛り上がりを感じにくかったり、OVAのOPで一番可愛く描かれているのがラスボス男性キャラという謎方向の展開もありました。

格ゲーの衰退には、それぞれのファンが離れていくささやかなきっかけが集中していたのかな?と思います。

870 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 12:44:10.05 ID:cerx3dBz0.net
KOF2000のストライカー枠で藤堂竜白出てるんだよな

871 ::2024/06/05(水) 13:27:19.09 ID:FfFpTolC0.net
>>868
それでいくとカプエス2での藤堂はキャラの作り方が上手かったですね。
当時は「技が増えてるようで実は全部、重ね当て」などと言われてましたが、
重ね当ての派生技を持たせることによって「ただ一つの技を極めてこそ」の信念を上手く表現していました。

あの辺のアイデアの広げ方の上手さはさすがはカプコンと言ったところ。

ファンの声に対しての見解の違いというのはあるかもしれないですね。
こういうのって本来は何度も話し合わないと意思疎通ができなかったりするものなので。

872 ::2024/06/05(水) 13:42:02.63 ID:FfFpTolC0.net
>>869
ストライカー系はネタも分かりにくかったですしね。
アナザーロバートとか霧島翔とか。
よっぽどSNKが好きな人じゃないと通じない。

サイキックフォースはキャラ売りの傾向が強い作品ながら続編である2010のストーリーがやたらと鬱で、
メインキャラクターのほとんどが報われずに終わるというのが良くなかったと思ってます。

人気があったと思われながらも死亡してしまうキャラクターもおり、そういう部分で続編が作りにくくなったんじゃないかなと。
あれこそ作り直して欲しい作品ですね。

873 : 警備員[Lv.20]:2024/06/05(水) 16:26:06.93 ID:FfFpTolC0.net
インタビュー記事だと小田Pは次のKOFが出るまでは15を展開していきたいって言ってるんだよな・・・
最近なんか意味深なツイートしてたらしいが、この考えが変わってなければもしかしたらDLCキャラ追加もあるかもしれない。

874 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 20:44:14.04 ID:5qOfFsqb0.net
次はない

875 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 21:09:10.83 ID:yHEf8Xu10.net
昔スマホで買って日本語化されるのを待って途中で放置してた2DゾンビゲーDEATH ROAD TO CANADA
さっきたまたまSteam版に日本語化Modがあるのを知ってポチりそうなワイ
これけっこう面白かったんだよなぁ…

あと、2D版Return of the Obra Dinnだと呼ばれてるThe Case of the Golden IdolってAVG
コイツも有志日本語化Modがあるらしいのでポチりそう
めちゃくちゃ面白そうなんだがw

日本語版が発売されてないゲームの(有志)日本語化ってのが、最近何かソソる

876 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/05(水) 21:23:15.66 ID:yHEf8Xu10.net
あと、気になってるのがコレ

ファミコンソフトを3D化するエミュ
3DSEN
https://youtu.be/VJMvdYwVvlM?si=tScRNVfNvASmrB9O

このエミュのためにレトロフリークがちょっと欲しくなってる俺ガイル
しかし、調べてないけど肝心のファミコンカセットが高いんやろなぁ…

877 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 02:12:36.63 ID:g41QAgDG0.net
ベーマガイベント話
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1596998.html

878 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 07:09:33.52 ID:L6LGZTpb0.net
>>875
The Case of the Golden Idolならプレイしましたよ。
Return of the Obra Dinnは一度に20名とか大勢登場してするだけでなく、役割や人種や血縁も読み解かないと難しいようだったのでプレイ動画見て諦めたんです。
外国人を顔で判別するのは難しすぎたので。
でもこのゲームは、各話の登場人物は多くないですし、時期を変えても話が繋がってて同じ人も出てきますし、比較的外見はわかりやすく変えてくれているので把握しやすかったので気軽に楽しめました。
一箇所だけ、固有名詞を和訳したことでおかしくなってるところがありましたが、本当に一箇所なので文章が理解できない時に思い出せば十分だと思います。
オススメですよ。

879 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 09:18:22.69 ID:u3uo/PUq0.net
>>865
新キャラ出せロリキャラ出せとしつこいやつとかな
そんなのが言うことなんて聞くわけない常識的に考えて

880 : 警備員[Lv.20]:2024/06/06(木) 10:18:38.56 ID:Bm2QoBqY0.net
>>877
PC-88系は世代からズレる&触った経験が殆どない故に復活の感動よりも、
「こんなもんどうやって動かすんだ?」という疑問の方が先に来たんですけども、
どストライク世代だった人たちには間違いなく嬉しい話でしょうね。

それよりオレ的に驚いたのは、古代祐三さんの見た目。
随分若いな!と思って調べたら、なんとまだ56歳だったとは・・・

ファミコン時代からゲーム音楽でやってる人ということで正直かなりのお爺さんを想像してたもんで、
最近のゲームでもお名前を見かけますけども「この人今もまだ健在なのかΣ(・□・;)」なんて思ってたは・・・

881 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 12:58:13.12 ID:N7Gv3AIe0.net
>>878
ほうほう
かなりのAVGマニアですなw

あの後Death Road to Canadaの方を買っちゃったんですよねぇ…
古いゲームなんでセール対象になり難いだろうし
で、日本語化Mod導入して遊んでました
なんか、ずんだもんとかスキンのModも豊富なようで、そのうちそっちにも手を出そうかな、と

The Case of the Golden Idolは積みゲーあるしセール待ちかなぁ、とウィッシュリストに入れましたが、やっぱ面白そうですね
このローファイなグラフィックとコンセプトにめっちゃ惹かれる
まぁ、Return of the Obra Dinnも途中で積んでるんですが…

882 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 13:11:20.90 ID:N7Gv3AIe0.net
>>841に追記

経済産業省が次世代のゲーム開発者を支援するプログラム「創風」を開始、
最大500万円の補助金とゲーム産業従事者によるメンタリングを提供。
iGiがゲーム分野を担当、応募は4/26まで。
https://indiegamesjp.dev/?p=9062

3/24とちょっと古いニュースですが、一応の施策はやってる模様
てか、最大500万円って国の支援のくせにやっすいなぁ 
まぁその分、枠が大きいのかもですが

補助金の額より、講義(メンタリング)の講師の面々が日本のインディーゲー業界の旗手ばかりで、そっちの方に価値があるような印象

てか、講義のことを最近はメンタリングって言うんやな
オジサン、知らんかったで

883 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 13:35:36.72 ID:N7Gv3AIe0.net
>>877
これねぇ…
読んだけどワイにはちとツラい記事でしたわ
ハル研はFM-7のパソコンミニをキャンセルして無かったことにしてんじゃねぇぞ!とか
ゼビウスのFM-7版はもっとゴミだったよ、電波はなんとか言えよ!とか…orz

でも色々と興味深い記事で読み応えはありました
つか、ミニサイズのモニターとか作ってどないすんねんww
お前はゲームギアミクロでやらかしたSEGAなのか?

PC88SRミニは、EGGでも配信されてないゲームが収録されるなら大いに価値があるんやが
そうじゃなければ、単なるラズパイに乗っけたエミュだしなぁ
ミコとアケミのジャングルアドベンチャーとか、ミコとアケミのジャングルアドベンチャーとか、ミコとアケミの…

そういやEGGも、全国各地(4ヶ所ぐらい?)でイベントやってたりして、にわかにレトロPC(ゲーム)シーンが盛り上がってるような、そんなこともないようなw
そのEGGも、Switchで最初に発表してたラインナップ、もう全く守ってなくて草
リグラスはどうなってんだよ
そういうとこやぞ

884 ::2024/06/06(木) 17:59:25.24 ID:Bm2QoBqY0.net
>>883
ゲームギアミクロって買った人いるんですかね?
全然話題にならなかったけど・・・

885 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 18:01:29.53 ID:nRH/ZRwn0.net
ゲームギアミクロは2つ持ってるけど画面が1円玉サイズで視力の悪くない人専用

886 ::2024/06/06(木) 18:05:35.25 ID:Bm2QoBqY0.net
最近ちょっと話題になってる、白血病で余命わずかの男の子に仮面ライダーの中の人たちがお見舞いに行ってる件。
まあ案の定というかなんというか、この子の母親にも中の人にも非難の声をぶつけている勢力がいるようで・・・

ホントこういうのなんなんだろうなと思う。
お前に関係ねーじゃんというかさ。

最近もいるのか分からないけど、00年代初頭ごろによくネットで見かけた募金活動叩きを思い出す。

887 ::2024/06/06(木) 18:06:36.92 ID:Bm2QoBqY0.net
>>885
1円玉サイズ・・・オレはそれでゲームやるのは無理だ・・・

888 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 18:06:47.20 ID:N7Gv3AIe0.net
あんなクソ(失礼)ハード、よく買ったものだ…!!
と驚愕したww

SEGAらしいシャレが効いてる一品だったかもしれんけど、ワイはピクリとも食指が動かんかった

889 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 18:10:28.04 ID:N7Gv3AIe0.net
>>886
その話は知らんかったけど、売名行為だの偽善だの言われてるんかな?
母親の方には「子供を使って」みたいな非難だろうか

890 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 18:25:24.43 ID:u3uo/PUq0.net
>>889
まさにそんな感じです。
母親の人に「ちゃんと出演料は払ってるのか!?」とか。

あとは逆にこの件に言及しない中の人に対して
善意の行動を求めて苦言を呈する者もいると聞きました。

891 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 18:39:42.03 ID:N7Gv3AIe0.net
>>890
言いたい放題ですね…
こういった報道を見る度に「日本オワタ」的に感じてしまう
ネットという手軽で安全な「武器」を手にしたことで、単に人の悪意が表面化しただけとも取れますが、
日本人の美徳とされてきた、謙虚・謙遜・反省などという概念はそこには欠片も無いですね

この非難には一理も無いと思いますわ

892 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 20:18:41.53 ID:L6LGZTpb0.net
実際に余命わずかな子供がいるならば、何らかの方法で喜ばせられるならそれでいいと思いますけどね。
会社通したって一般のファンに対して金で動く先例を作れるか疑問ですし、善意で来てくれた役者に金を渡すのも闇営業みたいなもので別の問題になりそうです。

>>890
流石に出演料はないでしょう。
ギャラならまだしも。

893 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 20:32:06.28 ID:N7Gv3AIe0.net
「日本舞台の人気ゲーム」新作が海外で炎上のなぜ
考えなしに多様性に「屈する」ことのリスク
https://toyokeizai.net/articles/-/757489?page=3

アサクリ新作のアレ
果たして「考えなし」だったのか、狙ってやったのか

894 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 20:59:35.43 ID:L6LGZTpb0.net
>>893
考え無しに狙ってやった、に一票!

895 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 21:08:26.35 ID:N7Gv3AIe0.net
なるほど
これは一本取られましたな…

896 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/06(木) 21:28:50.47 ID:CLcszDwl0.net
>>861
格ゲーって自分が強くなったと思い込むオタクがいるからな
最近はオタク系の顔出し配信者が迷惑行為とかしてるからなんか似てるリスナーが増えてる
会いに来る奴とか書き込みの特徴とか

897 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 00:08:12.90 ID:EsPF2CxA0.net
>>896
偽パチという格ゲ配信者がいるんだが彼がつい最近そんなことを言ってたな
格ゲーは自己肯定感を手っ取り早く高めてくれるものだと

898 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 02:30:45.24 ID:pgzGPZqB0.net
偽パチの配信でも話題にされてましたね
https://youtu.be/VO9ELpmj04M?t=3689

899 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 05:43:39.78 ID:NxhGtOOJ0.net
Xで何故かゲームの「社内声優」が話題になってますな
古代祐三も声をあてたことがあるとは知らんかった

個人的にはCaveゲーの棒読みが好き

900 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 05:46:51.16 ID:NxhGtOOJ0.net
拾いモノ

格ゲーの声優
https://i.imgur.com/AuClUGr.jpeg

901 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 05:58:41.34 ID:KSVxQdTG0.net
ツイは知らないけど社員だとオカネかからないからね
昔のゲームはほぼこうやった
開発チームから選出されて音撮り
でもLDゲームはアニメQTEだから声優を使ってる
タイムギャルの山本小百合(イクサー1とか北斗の拳のユリア)とか

格ゲ時代にはいると技などのセリフ量が増えるので棒具合が顕著になっていくわけでw
ちなS〇Kのゲームオープニングで英語喋ってたりしてるのは社員(サウンド)

902 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 07:38:25.81 ID:IPQPmrZX0.net
有名どころだと逆転裁判がスタッフの声ですね。

903 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 09:11:57.01 ID:74sWBvXt0.net
>>898
この人はよく話題に出す
勝手に仲間にされてこの人も困ってるんだろ

904 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 10:18:14.71 ID:NxhGtOOJ0.net
あー、逆転裁判は確か途中まで(だったと思う)カプコンの巧舟がやってましたね
もっと昔のだと、シーマンの斎藤由多加と娘さんも声あててたな

905 : 警備員[Lv.21]:2024/06/07(金) 11:27:15.53 ID:s4MFkQkY0.net
>>900
生瀬勝久がSNK作品の常連声優だったのは有名だけど、
仮面ライダーリバイスの明石長官の怪演でお馴染みの橋本じゅんもそうだったのはビックリした。
まさかアンディ、ドンファン、カインや李烈火、チン・シンザンまで演じてたとは・・・

ていうかカインとチン・シンザンは声が違いすぎて、同じ人とは思えない。
さすがは役者といういうべきか。

社内声優が全盛だった時にSNKは演技力に長けるであろう舞台俳優の人たちを声優に起用していたあたりに、
この企業のキャラクター作りの上手さとか拘りを物凄く感じる。

むしろそういう気質があったからこそ、カプコンの2番煎じで終わらずにライバル企業になれたんだろうね。

906 : 警備員[Lv.22]:2024/06/07(金) 13:14:38.75 ID:s4MFkQkY0.net
>>892
そうなんすよね。
文句つける奴らは「叩くこと」ありきで物を考えるから、こういうめちゃくちゃなことを言い出す。

ディケイドの井上正大がこの子のお見舞いに行ってCSMのディケイドライバーをプレゼントしましたが、
同時期にビルドの犬飼貴丈がお忍びでお見舞いに行って劇中で実際に使用していた小道具をプレゼントしたという記事が出ると、
井上と犬飼を比較して井上に否定的な意見を言うやつとかもいました。(犬飼は思い出の品をあげてるのにお前は市販のおもちゃかよ。っていう)
もうねアホかとバカかと。

>善意で来てくれた役者に金を渡すのも闇営業みたいなもので別の問題になりそうです。
これなんですよね。
ビジネスにしようとしたら問題が起こるだろうし、何より今度は「金なんか取って人情ってもんがないのか!」と叩く連中がたぶん出てくる。

907 ::2024/06/07(金) 13:54:36.31 ID:s4MFkQkY0.net
>>891
今は「隣のアイツはワイより得している。許せん!」っていうんで足を引っ張ろうという人ばかりな気がします。
「他人の幸せを自分の幸せのように喜ぶ」という、のび太マインドはあくまで理想ですがこんな「なんでも叩きマン」にはなりたくないですね。

908 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 14:13:49.96 ID:NxhGtOOJ0.net
東京サイコデミックが不評の嵐でワロ… (>_<")泣いた
とりあえず売上ランキング?で7位だったかな、そこそこ注目されてただけにクソゲー判定の反動も大きかった模様

DEMO版やって色んな部分でイマイチだったけど、どうやら製品版で解消されてるわけでもないらしい
開発インタビュー読んだりしてギリギリwktkを維持しつつ様子見してたけど、
これはスルーしてThe Case of the Golden Idolポチりますわ
さようなら僕の今井秋芳…

何かアレだな、このガッカリ感はガンパレの芝村裕吏氏が作ったLOOP8の時に似てる

909 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 15:59:09.53 ID:tBc2J0wL0.net
>>906
訪ねた彼らは少年の笑顔というギャラをもらってるよ
それでええやん


記事特に追いかけてないからナイト松田来訪までしか知らんかった
ちゃんと通りすがりに来たんだなAIC社長w

910 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 16:51:00.34 ID:NxhGtOOJ0.net
東京サイコデミックのSteamレビューに開発元からテンプレとはいえ返信が付いてて、そこにちょっとビックリした
今まで注視してなかったけど初めて見るパターンかも
…が、ガッカリゲーの烙印はおいそれとは消えまい
つか、かなりの部分を作り直さんと無理

実際のゲームのデキ(DEMO版のみプレイ)と、今井秋芳氏がインタビューで掲げてたゲーム哲学との乖離がデカいんだよなぁ
・ディレクターがシナリオを書くべき
・私の作品が好きなファンの方たちにも楽しんでもらえると思う
とは一体…

文句ばっかでサーセン
それだけ楽しみにしてた、ってことでw

911 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 17:02:12.14 ID:NxhGtOOJ0.net
ガイナックスが倒産か…

2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきましたと経緯を報告。

912 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 17:35:09.15 ID:eXO1bd/s0.net
ゴメンこっちにも貼っとこう

ガイナックスのアニメ作ってた人で優秀なのが大体グリッドマンやダリフラのトリガーに行っちゃったんだよな
庵野に愛想尽かされてエヴァなどの庵野の版権は全てカラーが引き上げ
最近のガイナは意味不明に分裂してて終わってた
トップ3作るって言ってたのに

以下コピペ
本家:
GAINAX
・新社長が逮捕

分家(資本関係なし):
ガイナックス新潟
GAINAX京都
米子ガイナックス
・プリメの赤井さん
GAINAX WEST
・トマト農家
・神戸アニメストリート閉鎖後活動停止
福島ガイナックス
・株式会社ガイナに改称

本家の新社長がいた(関係不明):
GAINAXインターナショナル

913 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 17:43:34.66 ID:cdWZhnB10.net
福島ガイナが来期のグレンダイザーU制作な

914 ::2024/06/07(金) 17:47:14.48 ID:s4MFkQkY0.net
>>911
ガイナックス倒産と聞いて驚いたΣ(・□・;)が、いつの間にか会社がそんなに迷走してたとは知らなんだ・・・
飲食店の経営なんてやってたんだ・・・

昔のSNKみたいだ

915 ::2024/06/07(金) 17:48:47.16 ID:s4MFkQkY0.net
>>909
ホントそれよ
外野はすっこんでろと

井上さんはきちんと事前に「通りすがりに行きます」と予告した上での来訪w
予告したら通りすがりにならないんじゃね?というツッコミはしてはいけない。

916 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/07(金) 17:50:25.52 ID:NxhGtOOJ0.net
何か別の用事があっての「通りすがり」だから問題ない…はず
たぶん

917 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 09:11:59.25 ID:O4KYPowX0.net
The Case of the Golden Idolをポチる前に、Stories Untoldというバチクソ面白そうな海外AVGを見つけてしまったんだが…
日本語化するのがかなり手間っぽい

難易度10段階で、ワイが今までやったのが1や2とすると、4ぐらいありそうで悩む
Switch版は日本語対応らしいけどゲーム性が変わってる
コマンド入力式AVG→コマンド選択式AVG、てな違いでかなり大きい
しかし恐らく翻訳の質は高い

ぐぬぬ…
とりあえずPC版買ってから考えるか

918 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 09:16:52.89 ID:RgVmLoyX0.net
テリーが初めてストリートファイター本編に出るで盛り上がってる

【悲報】スト6にテリーと不知火舞が参戦決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717797298/

919 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 14:58:06.64 ID:O4KYPowX0.net
Stories Untold、Steam版買ったけど日本語化の難易度8(ワイ基準)ぐらいあったわ…orz
ファイル作成自体は簡単だったけど、自分で機械翻訳を元に1つ1つ修正するなんて無理ゲー
文脈分からんと正しく翻訳できんし…
しかも訳してたらモロにネタバレ喰らうじゃねーかww
というわけで断念しますた (>_<")

Steam版1,200円は勉強代として、じゃあSwitch版でも買うか…
とストア覗いたら80%OFFの196円だったよ!!ママン!!

あぁ、有り難や有り難や…
すげー面白そうだし、評価も高いので興味があれば是非
あと、The Case of the Golden Idolも買ってこちらは無事に日本語化できました
有志日本語化、ホント有り難い

920 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 15:14:44.29 ID:eIYgEGTa0.net
>>918
この発想はなかった
んでやっぱりKOF15のシーズン3はなさそうだなこりゃ

921 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 16:00:54.12 ID:Dws3ynn90.net
餓牛COWの宣伝の意味もあるコラボ
相乗効果狙ってると思うけど
キャラ比較されて自社製品の価値が下がる両刃の剣

922 ::2024/06/08(土) 16:37:12.52 ID:ZipRia/E0.net
実際の記事

スト6にSNK「餓狼伝説」の「テリー・ボガード」「不知火舞」参戦決定!〝ナンバリングタイトル初〟のゲストキャラクター参戦!
https://news.goo.ne.jp/article/funglr_games/trend/funglr_games-202406176939.html

新SNKになって以降、テリーのファイティングレイヤーとスマブラ・舞とクーラのDOA参戦、
逆パターンではスカロマニアのSNKヒロインズ、梅喧のサムライスピリッツ参戦とコラボは活発になったので、
他社の作品に出ること自体は驚かないけどまさかスト6でこの展開が来るとは・・・

こうなってくると俄然気になるのは、ストーリーとワールドツアーがどうなるかという部分。

しかしやっぱりSNKの顔役はテリーと舞なんだなあ
リュウと春麗みたいにカップリング感が凄い

そして、アンディかわいそうです(´;ω;`)

923 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 19:23:55.27 ID:bnsoT2530.net
アンディとか不人気などどうでもいい

924 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 19:45:03.59 ID:ZipRia/E0.net
餓狼伝説を支えたレジェンドだぞ

925 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 19:47:05.80 ID:ZipRia/E0.net
餓狼の新情報も来たわね

旧SNK時代のMOW2ではグラントが継続して出る予定だったみたいだけど、
COWではこのボックスがその枠に入る感じなのかな。

ストーリー上はグラントはまだ死んでないようだから、
もしかしたらDLCの追加キャラで出てくる可能性もあるが。

ジェニーはKOF15の絵柄の方が良いという意見もあるようで、
確かにこれまでの少女感というか可愛い感じは無くなったけど、

舞台設定がMOWの時代から年月が経ってることを考えると、
年相応の大人の風貌になったという思えばそこまでおかしくは無いと思う。

参戦が濃厚なアンディ、ジョー、ビリー、舞はどんなビジュアルで出てくるんだろうか。
この4人も早く見たい。

926 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 19:48:01.71 ID:ZipRia/E0.net
URLが貼れない・・・(-_-;)

「餓狼伝説 City of the Wolves」にボックス・リーパーとB.ジェニーが参戦。キャラクタートレイラーの公開も
https://www.4gamer.net/games/649/G064915/20240608005/

927 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 20:23:55.69 ID:bnsoT2530.net
>>925
アンディジョーは声ありませんから濃厚ではありませんね(ジョーの弟子でてアンディの弟子の声あるのに師匠まででて被りすぎでしょ)
KOFでも毎回リストラしろしろ!言われてる人気もないのにテリーの小判鮫でしつこく出続けて新鮮なキャラの出番奪い続けてる老害共(世代交代してそれぞれの弟子が活躍して元々の目的であるギースもいないのにそれでもまだ出しゃばりその意義とは?)>>443

928 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 20:33:06.63 ID:lOZRC8wu0.net
1つめのカキコのケチつけ具合からあやしかったけど
おわかりの通りアレなのでスルーな

929 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/08(土) 21:21:14.69 ID:avWEtAwy0.net
>>927
アンディとジョーは既にテリーと一緒に描かれてる公式イラストが出ちゃってるんだからあきらメロン

930 :アンディジョーは人気ナイ古臭ダサいのに居座る癌というか黴:2024/06/09(日) 00:17:37.65 ID:fiLgry/10.net
>>929
イラストだけですよね?声もないしスクショで出てないじゃん
それで世代交代して弟子もいるしギース死んでるのに出しゃばるその意義はなあに?>>504

931 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 00:25:48.15 ID:PZ6l/94a0.net
出ないキャラは描かない
期待値上げて出さないとなると確実炎上必死
つか歪んだ理屈はここでも通らないのでクズは消えてね

932 :アンディジョーは性能的にも詰まらんいの一番に抹消対象:2024/06/09(日) 00:48:59.19 ID:fiLgry/10.net
個人の解釈を他人に押し付けるなキチガイ
開発じゃねーだろキチガイ夜中中発狂するなカス
アンディジョーとかいつもリストラしろ言われてるゴミ共で期待値など挙がりませんよ〜
百歩譲って捻じ込まれたとしてもテリー同様15の流用なのは間違いありませんし
そんな産廃ジジイの居座り耄碌ムーブのために楽しみにしてた出場恵まれないケインとかフリーマンとかキム兄弟の出番潰されたり弟子系等の既存キャラ関係者以外の未知のニューカマーの参戦が無くなる方が炎上モンですよ
アンディジョーとかいう不人気つまらん波動昇龍カスは引退しろよ“テリーの腰巾着” >>458

933 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 01:31:32.34 ID:C3sE+JT90.net
>>931
わざわざイラスト出しておいて「アンディもジョーもビリーも出しませんん。イラストはただ賑やかしで描いただけです」なんてやられたら
そっちの方がガッカリというかムカつくわね

934 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 01:40:49.48 ID:C3sE+JT90.net
スト6のシーズン2キャラは海外のリーク情報では「ベガ、レインボーミカ、バルログ、さくら、エレナ」となってたけど、
この中で本当に当たったのはベガとエレナだけか。
さくらが好きなので出なかったのは残念。

でもおそらくこの先もキャラ追加はやっていくだろうから、他の3人は今後のシーズンで出てくる可能性も十分ある。

935 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 01:47:49.86 ID:bwn4sjaD0.net
期待値持つのは不特定多数のファン
オレはぶっちゃけとうてまもいいが
宣伝広告という媒体に出てるのに出さないと選択肢はない
これは社会通念としての一般論
それと炎上持ち出すにしても新キャラがでないからなんてありえない
出すといつまてるならともかくそうてまはない
オマエのはただのイチャモン、ナンクセ

それに一般論を勝手に個人の考えにすり替えてケチっけんなよガイジか
押し付けてるこ行為自体そのものはオマエもやってることと一緒だろうが
モデル使い回しにしても制作エンジン同じだし、いちいち変える意味合いあるの?
その工程分を別キャラ作製に転嫁する発想すらねぇのかよ
新キャラもでねぇぞw
ケチつけるにしても理屈通るようにしとけ

特定キャラ貶めようとしてもスカるからターゲット変えたのかいw?
主義一貫しないくせにケチと文句だけは一人前なんだな
早く消えてね、さよならぁ

936 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 01:57:27.40 ID:C3sE+JT90.net
SNK小田PがTwitterで突如KOF15のパッケージイラスト画像を上げて、
「もしかしてseason3の匂わせか!?」なんて言われていたけどもしかすると、
今回のスト6の件を暗示していたのかも知れないと思ったり。

しかし楽しみですよ。本当に今回のスト6YEAR2は。オレはもうパスを買うことは決定しています。

ところで旧SNKにおけるMOW2では、マルコのほかにリョウ(二代目Mr.カラテ)を出す予定だったという話を聞いたことがあるが、
その辺の企画は今回のCOWでも継続してくれるのかどうかというのがずっと気になり続けている。
カラテも餓狼WA、バトコロ、KOFMIAとキャラが分かれているが、もし出してくれるなら餓狼WAの仕様でお願いしたい。

あともしかしたら今度は逆にリュウと春麗が出てくるかも知れないね。

937 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 02:19:39.69 ID:X5Uu03go0.net
>>932
>>861から867の内容を100回読んで理解できるまではこのスレに書き込まないで

938 :アンディジョービリー舞は要らないゴミ:2024/06/09(日) 05:16:48.39 ID:fiLgry/10.net
>>935
お前が消えろ!新キャラ潰す懐古厨!そこまで新キャラ潰すたいんか!ボケカスがあ!

KOF2003極限流チームエンディング 【正史
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof2.jpg
タクマ 「ふむ、下馬評どおりの優勝か。あいつらも逞しくなったものだ」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof3.jpg
タクマ 「これで少しは極限流道場への入門者も増えるというもの」
タクマ 「ところで今回の賞金額は、どこに掲載されているのやら」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof4.jpg
?   「……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof5.jpg
タクマ 「むっ!誰だ!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof6.jpg
タクマ 「! き、貴様は!!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof7.jpg
ユリ  「はー、やっと我が家に帰り着いたッチね」
ロバート「優勝チームとなると、大会後もなかなか解放してくれへんね」
リョウ 「この程度で疲れるとは、修行が足りないぞ、ユリ!」
ユリ  「ユリはお兄ちゃんと違って、か弱く可憐な女の子なの!ただいまー♪ お父さん」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof8.jpg
リョウ 「!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof9.jpg
ユリ  「きゃあぁ! お父さん!」
ロバート「師匠!」
リョウ 「お……親父!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof10.jpg
リョウ 「おい、しっかりしろ!生きてるんだろ?!」
タクマ 「ぐうっ、リョ、リョウか。わしとしたことが、ぬかったわ。年には勝てんな……」
ユリ  「お父さん、しっかり!」
タクマ 「奴らの事は昔聞いたことがある。あいつらの目的は……。こ、今回のKOFに仕組まれた罠は……」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof11.jpg
タクマ 「ぐうっ」
ユリ  「お父さん?!……お父さん!!」
ロバート「大丈夫や、気ぃ失ってるだけや」
リョウ 「……あの親父が、ここまでやられるなんて」
ロバート「とにかく医者にみせるんや!」
http://you.lolipop.jp/s/kof/2003/aof12.jpg
リョウ 「またKOF絡みか。まったく!」
ロバート「師匠は襲ってきた連中を知ってはるみたいやったけど」
リョウ 「ああ。しかし一体何が目的で親父を襲撃したっていうんだ」
ユリ  「お金目当てのドロボー……じゃないっチよね?」
リョウ 「うちの道場に金があると思ってる連中がいると思うか?」
ロバート「ま、何にしても、もう一度、自分自身を鍛え直しておいた方がいいみたいやで」
リョウ 「親父。仇は討ってやるからな!」
https://ranky-ranking.net/file/parts/I0001284/67fba2df49deacfb0c8afb98f3891f47.jpg

939 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:17:44.41 ID:fiLgry/10.net
格ゲー板だけでなくここでも新キャラ潰すのか!キチガイボケカス懐古厨!
新キャラ潰す懐古厨は死ねええええええ!!!

940 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:18:41.89 ID:fiLgry/10.net
新キャラ潰す懐古厨はトコトン腐ってるな!世界は懐古厨中心に回ってるのか!!
新キャラ潰す懐古厨は死ねえええ!!!

941 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:19:26.15 ID:fiLgry/10.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね新キャラ潰す懐古厨は死ねえええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!

942 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:20:31.61 ID:fiLgry/10.net
新キャラ潰す懐古厨は死ね!息をするな!喋るな!歩くな!存在するな!
新キャラ潰す懐古厨は死ね死ね死ね死ねええええええ!!!

943 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:22:47.86 ID:fiLgry/10.net
どこまで新キャラ潰したら気が済むんだ!新キャラ潰すキチガイ懐古厨!新キャラ潰す懐古厨は何よりも優先されるのか!15をトコトン新キャラ潰しておきながらそれでも懐古厨の声は何よりも優先されるのか!懐古厨は一体何様だ!懐古厨は天竜人か!!

944 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:23:38.56 ID:fiLgry/10.net
懐古厨死ね死ね死ね死ね死ね死ね懐古厨死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
新キャラ潰す懐古厨は全員死ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!

945 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:26:22.07 ID:fiLgry/10.net
>>937
新キャラ潰すキチガイ懐古厨の泣き声がどうしたんだよ?
なんで新キャラ潰す懐古厨の一方的な意見の押しつけに従わなきゃならんのだ?
新キャラほしい意見は一切聞かないくせにさあ!
新キャラ潰す懐古厨は死ね!新キャラ要望を悉く潰す懐古厨は死ね!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね新キャラ潰す懐古厨は死んじまえええええええええええ!!

946 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:27:16.25 ID:fiLgry/10.net
>>936

>>310

947 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 05:30:10.40 ID:fiLgry/10.net
アーデルハイドとまりんと桃子と彼の地を永遠に出られなくしたこと一生許さないからな!絶対許さない!一生呪ってやる!
新キャラ懐古厨がしたこと絶対に許さない!
新キャラ潰す懐古厨は地獄に堕ちろおおおおおおおお!!!!

948 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:21:59.68 ID:YCkTNJAT0.net
はい、毎度の行為にNGあぼーん
そんな姿勢だから誰も言う事を聞かないんだよ
ブタかよ

949 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:28:43.08 ID:fiLgry/10.net
いいからキチガイ懐古厨はいつもの荒らしと新キャラ潰し活動してねえーで死ねや!
新キャラ潰す懐古厨死ね!新キャラ潰す懐古厨死ね
新キャラ潰す懐古厨は一人残らず死にやがれえええええええ!!!

950 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:29:56.98 ID:fiLgry/10.net
ブタのキチガイ懐古厨はいうことは何でも聞いてもらえるもんなあ!キチガイタクマとゲーニッツばりにやりたい放題だなwww
新キャラ潰す懐古厨は死ねえええ!!

951 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:32:21.84 ID:fiLgry/10.net
クソボケがーーーーーーー!!!
それでも新キャラ潰すの止めないのか!サイコパスが!
新キャラの存在否定し続けるのか!新キャラの存在許さないのか!
新キャラ潰す懐古厨が新キャラ潰し続ける限りはこっちもずっと旧キャラ否定し続けるからな!一生新キャラ潰してろ!ゴミ共が!!
新キャラ潰す懐古厨は死ねえええええええええ!!!

952 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:36:03.61 ID:fiLgry/10.net
新キャラずっと潰してなよ懐古厨
旧キャラずっと叩く所存ですから

953 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:36:11.96 ID:Uk5ziS4s0.net
みんな専ブラだからNGiDで貼りまくってもムダだぞ
どんな理屈でも多数の人間がイヤがったらそれはハラスメント行為
聞く耳すらもたれない

まぁアホな公開オナニーならしゃあないが格ゲスレでやれや、チキン

954 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 06:37:46.87 ID:fiLgry/10.net
チキンは暴漢にリベンジできない負け犬初代カラテですよ >>533

955 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 07:17:36.24 ID:KgE2V4870.net
>>954
で、>>861から867の内容を読んで理解したの?
理解できるまで書き込むなって言ったよな
黙って見てりゃ17レスもして暴れやがって

>旧キャラずっと叩く所存ですから
こんなことを平気でいうやつに作品への愛などあるわけがない
「愛がないやつほど愛を語る」ってまさにお前のことだ

キャラ憎し作品憎しのメーカーアンチのくせに
さも自分はファン代表ですファンの総意を代弁してます
格ゲー愛好家としてメーカーのために提言してますみたいな顔してんなよ

お前は単に好きなキャラが出てこないから癇癪起こしてるだけだろうが

956 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 07:24:01.39 ID:C3sE+JT90.net
みんな落ち着け
おにぎりワッチョイでマターリしようぜ

    \  オニギリ ワッチョイ!    /  +
      \  オニギリ ワッチョイ! /
+                  + 
      /■ヽ.  /■ヽ  /■ヽ 
   (( ∩,,・∀) (,・∀・) (∀・,,∩ ))
+    ヽ  ⊂ノ (⊃  つ (⊃ 丿   +
      (__(__) (__ノ__ノ  (__)し' +

957 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 07:54:36.15 ID:tNYA5aHn0.net
何となく豊田真由子(49歳)を思い出したわ

958 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 08:01:14.03 ID:tNYA5aHn0.net
全然関係ないけど、昨日の晩からエスカトスのBGMが頭の中でループしてて一向に消える気配が無いww
どうしたらいいんだ…

959 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 15:57:15.81 ID:C3sE+JT90.net
>>958
おにぎりワッチョイで上書きしようぜ

    \  オニギリ ワッチョイ!    /  +
      \  オニギリ ワッチョイ! /
+                  + 
      /■ヽ.  /■ヽ  /■ヽ 
   (( ∩,,・∀) (,・∀・) (∀・,,∩ ))
+    ヽ  ⊂ノ (⊃  つ (⊃ 丿   +
      (__(__) (__ノ__ノ  (__)し' +

960 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 19:05:04.35 ID:tNYA5aHn0.net
>>959
無事にプロトコーギーのOP曲で上書きされましたww
外人が歌ってる日本アニメの主題歌みたいで変にクセになるw

961 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 19:19:13.40 ID:tNYA5aHn0.net
てか、今Steam見たらセールでProtoCorgiが199円になっとるやないかw

クソゲー扱いしてるレビューも僅かにあるけど、十分良ゲーの部類だと思う
ザコ敵がやたら硬かったり、ボスの攻撃が単調だったりするけど、スーファミなグラフィックとBGM、演出も凝っててなかなか良い
気になったら是非

962 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 23:19:43.84 ID:CYL1fMpA0.net
タクアンいい加減にしろよ
馬鹿の一つ覚えみたいに同じことばかり言いやがって
どれだけ周りに迷惑かけんねん思い通りにいかないからって駄々こねるとかガキかよ社会人経験ないんか

963 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 23:26:31.77 ID:tNYA5aHn0.net
わざと召喚しようとしてるやろ

964 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 23:31:51.56 ID:C3sE+JT90.net
>>960
それは良かったです
ではもう一発、祝いのおにぎりワッチョイを

    \  オニギリ ワッチョイ!    /  +
      \  オニギリ ワッチョイ! /
+                  + 
      /■ヽ.  /■ヽ  /■ヽ 
   (( ∩,,・∀) (,・∀・) (∀・,,∩ ))
+    ヽ  ⊂ノ (⊃  つ (⊃ 丿   +
      (__(__) (__ノ__ノ  (__)し' +

965 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/09(日) 23:35:32.58 ID:dc5K4c+E0.net
スクリプトのせいでタクアンとかどうでも良くなってて笑う

966 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 01:01:29.16 ID:I5gH7OK60.net
今、ワイの中で(積み)STGが熱いぜ…

今やってるので好きなやつ
縦シュー
・ESCHATOS…ワンダースワンのジャッジメントシルバーソードを作った人の高速シューティング。グラは80年代特撮系UFOみたいにのっぺりしてるけどBGMがクッソ熱い。オモロイ

・RagingBlasters…8bitテイストな高速シューティング。前方ショットと✕方向の斜めショットだけのオーソドックスなシステム。BGMが良い。1ステージが感覚的に他シューの2倍ぐらい長い。オモロイ

・DEVIL BLADE REBOOT…何もかもが熱い。このスレにも感想を書いたけど、各ステージのグラが代わり映えしないのを除けば文句の付けようがない。脳汁が出る。接近して敵を倒せば倍率が上がるシステム。オモロイ

・SUPER GALAXY SQUADRON EX・TURBO…何やねんこのネーミングはw スクロールもするけどジャッジメントシルバーソードみたいな、ほぼ固定画面の弾幕シューティング。敵には当たり判定なし。処理落ちみたいにスローにできるシステムあり。BGMはイマイチ。英語版なのでストーリーは分からん。オモロイ

横シュー
・ProtoCorgi…自機がわんこw スーファミテイストで色んな横シュー(ダライアスとかパロディウスとか)のオマージュ入り。演出もステージ構成も楽しい。日本大好き外国人が作ったようなSTG。試してないけどステージエディター付き。オモロイ

・TERRA FRAME…サンダーフォースみたいなシステムと演出。グラはスーファミ以下だけどそんなの関係ねぇ。BGMも最高。オモロイ

・DRAINUS…演出とグラが超カッケェ。敵デザインも超イカス。クリアしてないけどストーリーも凝ってる。敵のビームを吸収して跳ね返すシステム。BGMも良い。オモロイ

ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) やっぱBGMが良いSTGは良いですなぁ…

967 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 05:34:08.02 ID:YLlT9ojS0.net
なんとなくツベでサムスピのラスボス集動画見てたけど
見事なまでにしゃがまないw
なんでかってたら作業工程減らすため
しゃがみ攻撃いらないしw
KOFもだけどラスボスは基本非プレイヤーだから、なくても問題ない

しかし移植とかで使えるってなるとメンドくさい作業が後に発生する
技コードがボス専用だとCPUが対応できず棒だち、もしくは連続攻撃だと攻撃捌ききれず確実死
話も作らなアカンし、結果対戦モード専用に
逆に言えばKOF96とかお話ありは使用前提で製作されたかたちなわけ
 
今はDLCで使用キャラ付け足せるので修正追加の幅は広くなってるが
調整含め終わりがないから製品寿命が読めない諸刃の剣、新規IPも出しにくい

968 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 10:18:38.75 ID:o0RweNSQ0.net
オロチのしゃがみ動作には違和感しかなかったわ

969 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 19:38:30.30 ID:TB0L0aWs0.net
>>967
龍虎1時代のMr.BIGがジャンプできない仕様もそういう背景があったりしたのかな

CPUのアルゴリズムの処理とかはさておき、せっかくボスが使用できてもわざわざ性能落として出してくるのはやめてくれと思うんだよね。

わかりやすい所ではスパ2Xの豪鬼とかね。
オレたちプレイヤーはあの性能のボスキャラを使いたいわけで。

そういう意味ではKOF95は良かった。
柴舟もルガールもCPUと性能同じだったからね。

970 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 19:51:33.17 ID:TB0L0aWs0.net
SNK小田PがKOF15にキャラを追加すると明言したらしいね
全世界待望のシーズン3がついに来るわけだ

971 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 20:45:32.98 ID:QoMgXfIe0.net
https://youtu.be/44xZVV_qp8Y?t=63
インタビュアー「つぶやきを見たんですけど何かあるんでしょうか」 
小田P「キャラクターを追加します」 

言質はとったからな
これでも尚何もなし!なら、世界中から総叩きにあうわけだ

972 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 20:57:52.81 ID:AtWuao8m0.net
力足りませんでしたw

973 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 22:38:30.50 ID:on2hbU2m0.net
世界中って大げさな

974 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 22:41:06.79 ID:G9xOauCk0.net
ぶっちゃけリバースとオトマラガを使えるようにしてくれるだけでもオレ的には十分だったりする。

シェン・ウーとケンスウは出そうな予感

975 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 23:02:16.89 ID:AVHrqFkQ0.net
ということでシーズン3予想

・シェン(デュオロンのストーリーを考えると…)
・ケンスウ(ナンバリングシリーズの常連なので)
・香澄(お久しぶり枠)
・大門(ケンスウと同じ)
・ミアン(ククリとシルビィが出てるので)
・オズワルド(14DLCキャラで唯一15に出てないので)

ボスチャレンジ
・オロチ(ルガール→ゲーニッツと来たら次は)

976 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 23:07:34.16 ID:BbfsyYVd0.net
>>966
調べましたがプロトコーギー面白そうですね
キャラが可愛くていい

はちゃめちゃファイターを彷彿とさせます
これは買いたい

977 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/10(月) 23:34:17.01 ID:I5gH7OK60.net
>>976
今ならセールで…と念の為に見たら799円に戻ってた(>_<")
でもそれでも安いしパロディウスが好きならさらにオススメです
DEMO版あります

で、今は縦シューのBLUE REVOLVERをやってますが、これが難しいけどかなり良いデキ
パッと見ラジルギ系に近いグラで、ショットで倍率を上げて稼ぐタイプ
演出が凝っててBGMがめちゃくちゃ良い
しかしヘタレのワイは3面が限界…
スコアで1UPするタイプなので稼げばそれだけ有利になるので精進あるのみ
オススメです

978 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 07:08:27.35 ID:k0tNfgS40.net
DNF X SNK
こっそりコラボしてた
しかしDNFはマイナーだなぁw

ttps://youtu.be/yUarCxuzWzQ?si=y7sbcD4K3FDHpQWy

979 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 09:31:52.77 ID:GbOTbOVS0.net
>>977
パロディウスは凄く好きな作品の一つです。
799円なら十分安いですね。
買おうと思います。

BLUE REVOLVERは初めて名前を聞きましたが、確かにラジルギっぽい絵柄ですね。
ラジルギ2も早く買わないと・・・

980 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 10:22:02.40 ID:jfBo95he0.net
すいません、セール期間をちゃんと見て告知しておけば良かったですね…
BLUE REVOLVERも内容を考えれば十分に安いんですが、セール待ちで買う価値はあると思います
調べたら開発中に配布してたDEMO版がありました
https://woofycakes.itch.io/blue-revolver-v05

981 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 14:16:30.58 ID:GbOTbOVS0.net
>>980
セールを要チェックします

982 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 15:04:54.77 ID:jfBo95he0.net
ラジルギ2、スルーしてるけど面白いのだろうか
あまり興味がなかったので関連記事や評価も追っかけてないけど
とはいえ、ラジルギ、カラス、イルマティックなんちゃらは買ってるワイ

983 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 15:47:04.65 ID:jfBo95he0.net
知らんかったのだが、Switchにイルベロスウォンプとラジルギスワッグってのが出てるな…
アートデザインは好きなんだが
チコっとだけ気になる

984 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 21:57:37.35 ID:Sb71pAJ80.net
セクシー田中さんの後を受けて放送されてる
日テレのアクマゲーム
登場人物の年齢設定などの改変あれど
いい感じと原作者
が回重ねるごとに感想評価は落下
視聴率も3%前後と爆死あつかいw

それなのに映画化だそうですよwww
既定路線とは言え日テレは大概ですね


田中さん問題は
日テレの自己弁護の報告書は後発の小学館から差が際立つし
後のノート削除問題もあってメディアとしての立場を分かっていないようです
あと原作者問題は作家わかつきひかるの動画が興味深かったです

985 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 22:00:11.12 ID:r45Lfbz70.net
またワタルのリメイク作るんだな
グランゾートは一回もリメイクしないのに

986 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 22:12:15.63 ID:hpLebpRN0.net
>>983
ワタルそのものの続編あつかいだから
リブートっしょ
またCV田中真弓だったらリメイクでもよいw

グランゾードはラブリーナの土着ロボだから
他の星とか世界に行きづらいんだよね
OVAも一本だけで終わりだし
本体もフェイスタイプからロボ形態に移行でギミック的な出落ち感
今風にするならグレンラガンみたいにフェイス部分と合体する本体ロボが必要かなぁ

987 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 22:13:15.82 ID:hpLebpRN0.net
アンカミス
983ではなく985でした

988 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 23:23:50.74 ID:jfBo95he0.net
記念すべきPart20立てたやで

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1718115749/

989 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/11(火) 23:26:11.71 ID:ec9NZ8Zb0.net
乙です!

990 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 00:16:39.11 ID:TzHDZ2dC0.net
グランゾートのプラモデルは今になって色々と出てるんだけどね
新作アニメを作る布石・・・なんてことはないか

あとグランゾートといえば主題歌でしょう。やっぱり。

991 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 00:30:08.23 ID:TzHDZ2dC0.net
>>984
7月から推しの子の第2シリーズ始まりますけども、今度は2.5次元舞台編なんですよね。
このセクシー田中さん問題とまんま同じ展開が出てくるんだけど、そこの部分どうすんだろ?

しかも推しの子の方は「自分が脚本を書く」って言った原作者に対して、
舞台のプロデューサーが「書いても良いけど舞台コケたら全部アンタの責任だからね」って、
半ば脅しをかけて原作者を黙らせるっていう話である意味この田中さん問題に、
真っ向から喧嘩を売るような内容だからやり方によってはまた荒れそうな予感。

こっちでは原作者と脚本家が和解して、最終的に原作者が舞台の出来を褒めるっていうめでたしな展開にはなるんだけど。

992 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 00:49:29.27 ID:0YuNqJ7T0.net
うーん…
ネットの難クセ誹謗中傷民は原作も読まず、アニメも最後まで観て判断せずに脊髄反射で叩くからなぁ
前回のテラスハウス的なやつもモロにそれ

でも、制作サイドは原作のままアニメ化しそうな気がする
そこはブレないんじゃなかろうか
変えたら変えたで、緻密に計算された作品の構成と主張が壊れそうだし、原作ファンからも叩かれそう

個人的には、セクシー田中さんの件は置いといて制作サイドには変に逃げずに作って欲しい
もしくは、その問題を踏まえての一言を、作品に影響しない範囲でキャラに喋らせるとか
どちらにせよ、文句言う奴はどこにでもいますから

まぁそっちの問題もありますが、あの話をどう面白く演出できるかが気になるところ
個人的には原作がかなり盛り下がった章だったので…
声と動きで漫画にはできない迫力を出すぐらいかなぁ
実は少し心配だったりする

993 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 01:01:26.68 ID:7N2m0IRH0.net
推しの子はアニメもマンガもノータッチなので展開的に何も言えないが
ある種、理想の結末ではあるね
てかネタ、バ……ではw

ただ作品愛ってのはこれまた千差万別
芦原さんは強かっただろうし、前作の作品のドラマ化がどう映ってたのかもある
翻って日テレ報告書は全体的に 
原作者に対してリスペクトもなく
脚本家に至っては口出すなっていうありさま
お話仲介のPが一番の戦犯だけどそれは
これまでのドラマで改変暴挙がまかり通ってきで、たまたま当たっただけ
改変なしが爆死したわけじゃない
成功例をタテにして強行しても誰も喜ばない、つか功績にできるマッチポンプ的行為
そんなPを庇ってることは日テレの企業体質そのものが出てる

994 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 01:30:38.55 ID:0YuNqJ7T0.net
確かにネタ…バ…ではあるww
でもまぁ、あの章で描く複数あるテーマの1つであってそれが全てじゃないし…
とか言ってみる

日テレの報告書はワイも読んだけど、倍速氏の仰る通り酷いもんだった
叩かれて当然の隠蔽体質と身内擁護とヒエラルキー維持がミエミエの内容
あんなんじゃ亡くなった芦原さんが浮かばれない

そう考えると、推しの子には赤坂アカに奮起して貰って原作者監修で、敢えてアニオリでこの問題に対する「メッセージ」をブチ込んで欲しい気もする
しかし、集英社だしそこまではやらないか…

995 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 08:04:49.43 ID:/6X9IPsj0.net
小学館は集英社の親会社ですw
以前かいた一ツ橋グループね

これはアニメ以外の映像ドラマ化に対して意向を示すいいタイミングかと思いますが
制作、脚本は半年以上前に先行してるだろうからおりこむことは無理なり

996 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 08:11:10.56 ID:0YuNqJ7T0.net
あ、そうかゴメン
教えてもらってたのに完全に失念してた

そして確かにアニメ制作のスケジュール的に改変は無理か…
足すより削る方が簡単だと思うけど、ガッツリとその章の根幹に絡んでるし、やっぱそのまま行きそうな予感

997 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 08:58:45.19 ID:CP8a0vp60.net
たぶん物議を醸すのは避けられない
アニメ1期の時みたいにまた信者が表現の自由戦士になって暴れるんだろうなあ

998 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 09:03:59.02 ID:CP8a0vp60.net
うめウメハラ

999 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 09:04:22.34 ID:CP8a0vp60.net
梅おにぎり

1000 :ゲーム好き名無しさん:2024/06/12(水) 09:04:51.89 ID:upo2CXlj0.net
1000なら餓狼COWに二代目Mr.カラテ登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200