2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part19

1 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/06(水) 19:24:51.62 ID:jYjTvQ4l0.net
皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。

その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。

長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。

コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。

※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する (叱るなど) こともご遠慮下さい。
(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。

前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1707103798/

2 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/06(水) 22:37:38.62 ID:TcmOo26Z0.net
>>1
スレ立て乙を会得せん限り、お前がわしを倒すことなどできぬわ!

3 :前スレ988:2024/03/06(水) 23:49:56.79 ID:T6GEiVnz0.net
再度レスしてしまってすいません。前スレ>>990様ありがとうございます。
ジャンルの指定は特にございませんので思い当たる限り教えて頂けると嬉しいです。
どうか助言お願いします。

4 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 00:54:40.37 ID:sL4trROZ0.net
ジャレコ 破挑
https://retry-games.net/2021/04/09/%E7%A0%B4%E5%85%86ac/

5 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 07:48:22.43 ID:K0vfs+kt0.net
「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240306-OYT1T50045/

完全に虚偽扱いにされとるんやが、実際はどうなんやコレ…
起訴されたということは、証拠も固まって本人も大筋で認めたんだろうとは思うけど

あと、今回の件が偽計業務妨害というのは分かるけど、元従業員が既に窃盗罪で服役中ってのが気になった
こっちは別件なんかな
事件を追ってないから全くワカラン

6 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 09:15:42.77 ID:+7JXESdx0.net
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

7 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 09:16:35.21 ID:+7JXESdx0.net
>>1
おつ

8 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 09:23:48.06 ID:K0vfs+kt0.net
中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…
教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240306-OYT1T50080/

また読売の記事ですが
これを見てちょっと危機感を抱いてしまった…

ネットの普及で今までも「分からないことはググって調べる」のは普通にやってて、
それでもその正誤や取捨選択の判断はこちら側にあったと思うんですが
AIの著しい進化で、もう「参考」レベルじゃなくて、「丸投げ」レベルになってしまってる感

ゆとり教育とはまた違った形で、子供たちの「考える力」が失われていってるような
こんな活用の仕方はよろしくないなぁ…
というわけで、教育現場や家庭でもしっかりとAI時代への向き合い方を教えるべきだと思った

9 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 09:31:34.67 ID:K0vfs+kt0.net
>>6
乙は有り難いけど、これわざわざ貼る必要ある?
俺は最初期からいるが、何かバカにされてるようにしか思えんけど
てか、してるのかな?

10 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 10:04:13.42 ID:Up4wUqFf0.net
>>8
設問に対して返答コピペで済んじゃうから利用者の見極めはいる余地がない
てか信用し過ぎてそこに考えが至らないかな

AIって統計的な結果であって
過程においてもいうほど自身で正誤確認はしてへんやろ
皆が皆、ウソを書く貫き通せばそれが正しいといわれるようになるのは以前からあるし(癒庵婦問題とか)
AIにある事柄ウソばっかりいうてたらどうなるんやろw
とはいえ莫大な情報の確認なんてどうするんだい?って話にもなるよなぁ

11 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 10:33:04.45 ID:+7JXESdx0.net
>>9
気に触ったらゴメンなさい

12 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 11:17:43.09 ID:K0vfs+kt0.net
>>10
えーと、その「自身」というのはAIのこと?
ワイが言ったのは、人間が複数の情報に対して記憶と経験から、その正誤を判断し取捨選択する、ということなんやが
って、上に書いたそのまんまですが

確かにAIは膨大な情報の「統計結果の出力」に過ぎないかもしれんけど、今のディープラーニングを活用するAIは既に人間が行うような学習の域に近づいてると思うけどなぁ
人間の脳も極論すれば「統計(=学習・経験)結果」を元に判断してるわけだし、同じく自身で学習できる今のAIも、ある程度は「正誤判断」を行えてると思う
その「ある程度」のレベルがまだ低いのか、情報量が膨大過ぎて逆に判断を誤るのかは分からんけど

てか、AIに頼るのはいいけど、というかこれからは積極的に活用すべきだと思うけど、自分の「考える力」を失くしたらヤバいなぁ、と
学びの場にいる子供たちは特に

13 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 11:23:37.68 ID:K0vfs+kt0.net
>>11
強く言ってこちらこそ申し訳ない
恐らく、ここ最近のアレを受けての書き込み(コピペかな)だとは思うけど、いわゆる荒らしにはそれは当て嵌まらないと思ったのが一点
あれらは「凡人」でもないし「居場所を守って」もいないから
あとは、このスレがもう終わってるかのような書き込みに見えたのが一点
確かに過疎ってはいるけどね

14 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 12:28:53.67 ID:4tdOTQrb0.net
ネタをネタとして楽しむ余裕が大事ね

15 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 12:33:48.08 ID:K0vfs+kt0.net
過去スレでも貼ってたように思うが、スレ立て直後に貼られたら良い気はしない
他にコメントもなく、乙とセットなら邪推もするわ

つか、「ネタをネタとして」のネタにもよるわ

16 :SJ:2024/03/07(木) 12:48:21.59 ID:mfYCxfDE0.net
>>14を書いたのはオレなんですが、
オレはそんな風には感じなかったですけどねw
「ガゾーンとかが暴れてるし図星だわね」
なんて思ってました

17 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 12:53:15.79 ID:K0vfs+kt0.net
そーすか
俺はあのコピペは、荒らしによってではなくて普通にスレ民の動向でスレが終わってく流れに見えましたが

まぁ、この話はどうでもいいです
すいません
頭を冷やすために暫く離れますわ

18 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/07(木) 16:02:20.34 ID:6FI+qol70.net
>>4
ありがとうございます。参考になります

19 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 01:25:52.99 ID:7JUfIEKN0.net
餓狼COWの情報はまだこねーのか!?

20 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 12:09:30.57 ID:i/pNEHGL0.net
マジかよ
鳥山明先生が亡くなったなんて…

21 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 12:34:25.34 ID:sm6U6yzx0.net
ひとつの時代が終わった
ありがとう鳥山明
ロボットなのに死ぬのかよ

22 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 12:44:12.28 ID:W+0LHoU60.net
ダイマどうなるんだろ

23 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 17:07:09.48 ID:saKArqFV0.net
発表時期から考えて
ストーリーラインは完成されてっしょ
肉付けの部分と追加キャラがあやしいところだけど
お話と監修してるマンガの超のほうが厳しいかもなぁ
いまだに、とよたろう批判多いからなぁ

24 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/08(金) 17:26:58.63 ID:i/pNEHGL0.net
バードスタジオから

https://twitter.com/DB_official_jp/status/1765935480234016917?t=TZ6xsj_05_pBH0m_o7hRJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

25 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 09:03:47.95 ID:KKZ/W2s60.net
ちびまる子ちゃんの声優も死んだのか

岸田文雄マジで許さねー

26 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 09:17:02.97 ID:OiK0Dgkz0.net
『ドラゴンボール改』の再放送が決定!「サイヤ人・フリーザ編」全54話を放送
https://mezamashi.media/article/15166704

亡くなって1週間ほどだから偶然だとは思うけど、これは嬉しいニュース
TARAKOもなぁ、まだ63歳なら若いと感じてしまうけど、本当に残念
心よりご冥福をお祈りします…

27 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 11:25:21.16 ID:OiK0Dgkz0.net
鳥山明先生の訃報を受けて、元SEGA開発者のサターン版のアレについてのツイート
https://twitter.com/yumikomiyabe/status/1766141298837483778?t=mFX3nDAGmka3nYKF5XyT_w&s=19

噂レベルでネットで目にしたことはあったけど、実際に関わってた人のコメントは貴重…
この人はスペチャン5やNiGHTSにも関わってたんやな
で、スペチャン5がハリウッドで映画化されるって今知ったw
ミュージカル映画にでもなるんかな?
(deleted an unsolicited ad)

28 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 16:47:30.69 ID:kzhPmmhh0.net
>>26
関東ローカルです……

29 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 17:04:57.82 ID:OiK0Dgkz0.net
悪ぃ、悪ぃ
オラ、ちゃんと見てなかったぞ

30 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 18:48:32.92 ID:Uuaa7Luw0.net
SNKで最も抜ける子
にわか「不知火舞とナコルルと麻宮アテナ」
一般人「不知火舞とユリ・サカザキとキング」
ガチ勢「不知火舞とキャロル・スタンザックと雪」
特 殊「リムルルと桃子と双葉ほたる」
変 態「紫苑」

31 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 21:17:56.38 ID:OiK0Dgkz0.net
これは酷い

420 せがた七四郎 sage 2024/03/09(土) 20:46:41.76 ID:1ESDc65j
鳥山明が死んだのをいいことに、セガの元社員が「自分がセガサターン版ドラゴンクエストを作りました」と名乗り出ていたけど
そんなことをしているから失敗したんだろ、と思ってしまった

なんじゃこのアホ丸出しな書き込みは
三重ぐらい突っ込めるわ

32 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/09(土) 23:06:11.65 ID:OiK0Dgkz0.net
『天穂のサクナヒメ』アニメ化決定
令和の米騒動と人気になった和風アクションRPG
2024年にテレ東系列で放送
https://www.famitsu.com/news/202403/09336929.html

インディーゲー発でアニメ化とか、これはかなりの快挙なのでは?
しかも制作はP.A.WORKSだし
お仕事アニメ枠なのだろーかww
ゲームは未プレイで買ってもないけど、また売れるんやろなぁ

33 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 01:01:43.05 ID:wizJL2Sz0.net
>>32
結構しっかりストーリーだからアニメ化派しやすいほうだとおもいますよ。
最初は仕事もろくにしないで好き勝手やってたサクナヒメが人間と交流して情がうつったり人間関係のフォローしたりなどの成長を見せたり、親友と呼ぶ相手との関係の変化の他に、人間側も色々生い立ちがあって寄り集まっているのがわかるので彼らの成長も見れますから

34 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 01:45:27.15 ID:GYY9mj6m0.net
ゲームゲノムでも紹介されたおメコゲーがアニメ
バックにマーベラスついてるもんな

35 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 09:08:24.96 ID:5YAQYVaX0.net
>>33
ゲームさんぽの動画は面白かったし、色んなとこでレビューや解説も読んでるんですが、本格的な稲作パートがたぶん自分には面倒くさいだろうなぁ…と及び腰で
度々セールでめっちゃ安くなってるので、その度に少し悩んだりしてますがw

>>34
あー、確かに
ゲームからいきなりアニメ化じゃなくて、小説とコミカライズも展開してるし、寧ろ自然な流れだったのかも
それでも、最初は2人で開発してたゲームが反響を呼んで売れに売れて、遂にはアニメ化という流れは胸熱

36 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 14:37:30.57 ID:RmbRxgQq0.net
>>30
「ブルーマリーとレオナと色」だとどうなる?

37 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 14:49:51.02 ID:wizJL2Sz0.net
>>35
稲作は質や量を求めないなら人間達がやってくれるので手をかけなくても良いそうです。
RTAだと日数一気に進めてからが本番だともいうので完全スルーでも一応話は進むかと。
ただ、米の出来が自分の強さに直結し、米が貨幣の代わりなのでどちらを取るかは状況次第だとは思います。

38 :ゲーム好き名無しさん:2024/03/10(日) 16:00:28.37 ID:WvVqgBFw0.net
サクにゃんアクションゲームのパートが忘れられてる事実w
PVここだけ見て買ったけど
お米のSLGパートがめんどくさくてSW版積み放置
メガテンのシステムの肝であろう悪魔合体がウザい派

今パッケ版は廉価もでて
PS4版なら中古で安けりゃ1500円以下で買えるけど
アニメ化で値上がるかもしれないな
あと海外の限定版は国内版より特典が豪華だったなぁ、お札とかw

総レス数 1001
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200