2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.16

1 :ゲーム好き名無しさん :2024/02/14(水) 12:28:08.92 ID:rUtUHFF90St.V.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

インディーゲーム台頭とともに着実に数を増やしてきた「メトロイドヴァニア」系タイトル、
最近では主な舞台をsteamからコンシューマにまで拡げつつありますね。
そんなゲームに惹かれる人達が思いつくままに語れる場所になればいいな。
「メトロイドヴァニアとはうたわれてないけど探索要素あるサイドビューアクション」や
「メトロイドヴァニアと相性のいいローグライクアクション等の近親ジャンル」もどんとこい。
ただし専用スレあるタイトルは穏やかにそちらへ誘導

※前スレ
【まったり雑談】メトロイドヴァニア総合【プラットフォーム不問】 Part.15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1705056578/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:31:26.71 ID:TfzxvzEPd.net
分かった、分かったから

323 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:32:55.36 ID:uU1NEa1X0.net
探索嫌、ドット嫌、高難易度嫌なら
カービィとかマリオが向いてると思う

324 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:37:05.66 ID:TfzxvzEPd.net
メトロイドヴァニアである必要なくね
スーパーマリオとかのプラットフォーマーがいいと思う

325 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:37:23.66 ID:hA7Ks/8G0.net
ひたすら右に向かうだけのアクションがやりたいのか?

326 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:39:47.09 ID:NcNyCeGV0.net
>>321
SFCライクじゃないってとこが満たせてない気がするけど
アストリブラは主人公強化して物理で殴ってれば割と何とかなるぞ

ただ本編結構長いからカジュアルが難度だけの話じゃなくて
サックリ終わるという意味なら外れるが

327 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:51:38.15 ID:nGq6yOHWa.net
クリアできない理由わかっちゃった

328 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:53:41.41 ID:fMVKY1d/0.net
>普通の横スクロールの爽快アクションがやりたいんだけど
なんでこのスレに来たんだよ…

329 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 08:59:06.67 ID:buE6jbAY0.net
FISTは目的地示されるし探索要素は薄めだがアクションはそこそこ歯応えある
ラスボスよりもコンボチャレンジ成功させる方が何倍もきつかったが

330 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:10:49.02 ID:gN2zqt+U0.net
フィストはコンボ難しすぎる
武器切り替えコンボとか、実戦で一回も出せなかった

331 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:15:18.57 ID:xXQwOO3A0.net
ただのアクションなら魂斗羅かな
来週初代のリメイク出るで

332 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:17:50.24 ID:H6IBk/Va0.net
連投すみません
>>326 アストリブラ紹介ありがとう
デモ版あるみたいなんでやってみます

マリオやれ→switch持ってない…
なんでこのスレ→2Dアクション総合に一番近いスレだったので…

333 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:22:40.24 ID:ES3JQeVo0.net
> あとエンダーリリーは初心者救済要素とかない・・・?
一切ない

334 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:45:06.16 ID:H6IBk/Va0.net
>>329、330
FIST情報ありがとう
アクション自体の難易度は高めなのね…
シャンティのステージクリア方式の方やってみようかな…

335 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:49:07.67 ID:fMVKY1d/0.net
普通のステージクリア式の2Dアクションって任天堂除外したら数えるほどしかないんじゃないの

336 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:50:44.63 ID:TfzxvzEPd.net
ナリタボーイ!

337 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:53:03.31 ID:nMLNx+vb0.net
>>334
アイレッツめっちゃおすすめ

338 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 09:57:14.17 ID:xXQwOO3A0.net
カジュアルで難易度低めって話ならトランシルヴィ

339 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 10:41:50.78 ID:H6IBk/Va0.net
ナリタボーイ、アイレッツ、トランシルヴィ情報ありがとうございます

340 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fc1-cOZt):2024/03/07(木) 12:14:02.69 ID:7wnMnb310.net
テスラ2終わった 嗚呼玉女苦労した
ほぼ探索アスレチックで予想してたパズル感はなかったイライラ棒もない
ストーリー追うだけノーマルエンドなら初見三時間くらい?

341 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ef2b-giQm):2024/03/07(木) 12:15:27.19 ID:D9f1QoAI0.net
爽快感ある2Dアクションならfreedom planetもおすすめだぞ

342 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b91-CTNI):2024/03/07(木) 12:28:53.10 ID:olFtx9nS0.net
チェルシーさんとこのメイドさんを右にとか
後ロックマンX1~4の方は大分簡単な方だと思う

343 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1b82-hs6N):2024/03/07(木) 12:34:24.26 ID:nMLNx+vb0.net
>>341
調子に乗ってスレ違いレスしてんなよ

344 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f5f-CtKj):2024/03/07(木) 12:38:15.64 ID:BeEH7/QZ0.net
https://store.steampowered.com/app/2872300/ABYSS_X_ZERO/
UNSIGHTED作ったとこの新作
個人的にUNSIGHTEDは名作

345 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b88-o2w6):2024/03/07(木) 12:48:51.06 ID:hA7Ks/8G0.net
ロックマンは?

346 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f00-kfGX):2024/03/07(木) 13:31:46.71 ID:uU1NEa1X0.net
エンリリの最初のボスで投げるレベルで
ロックマンクリアできると思えんわ
もっとキツイだろ

347 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 15:55:42.78 ID:hA7Ks/8G0.net
メトヴァニではないけどリトルノアとか

348 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 16:19:51.88 ID:SxKA9WZq0.net
>>344
UNSIGHTEDは名作
見下ろし視点だからか、ここでは話題にならないけどちゃんとメトロイドヴァニア

349 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 16:53:05.74 ID:zOSYuPLE0.net
アンサイテッドはメトヴァニというより2Dゼルダライクじゃないの

350 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 16:53:22.87 ID:JqAh7zfC0.net
爽快感があって簡単なメトロイドヴァニアはストライダー飛竜

351 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 16:58:43.18 ID:wSeHqMga0.net
ぜんぜんメトヴァニに見えないけど、>>344のやつ3Dメトヴァニってメーカーが銘打ってるんだなw
探索要素あるアクションRPGをメトヴァニって言ってるんだろうか。ずいぶん広い解釈だなー

352 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 17:17:59.13 ID:c9VX/RAu0.net
ハイクよく出来てるね中々楽しい

353 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f5a-pd31):2024/03/07(木) 18:01:17.74 ID:3wKXbnQv0.net
2Dプラットフォーム探索アクション
→ メトロイドヴァニア

見下ろし2D探索アクション
→ ゼルダライク

354 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 18:50:49.91 ID:SxKA9WZq0.net
UNSIGHTEDは個人の印象だけどフィールドの作りがメトロイドヴァニアだった
町やダンジョンが明確に分かれてなくて一続きになってるとか
意外なところが繋がる通路が多かったりとか

355 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 19:51:29.15 ID:45e3HqY30.net
申し訳ないけど見下ろし視点の時点でジャンル的にはメトヴァニじゃないんよ

356 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 19:57:06.88 ID:uU1NEa1X0.net
ローグライクが今は全然ローグライクじゃなくなったように
メトヴァニも飛躍のときを迎えているのかも

357 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 20:09:51.91 ID:mWwUNDqP0.net
あれ?もしかしてメトロイドプライムもメトロイドヴァニアじゃない?

358 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 20:36:21.33 ID:Od+q+7oM0.net
普通に悪魔城ドラキュラシリーズやればいいと思う

359 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f10-EWr7):2024/03/07(木) 21:11:35.09 ID:eGALdSzL0.net
>>334
エンダーリリーズのどの辺りが厳しい感じ?
自分のアクション下手でエンリリがアクション初めてぐらいで
2番目のボスでも3番目のボスでもその後のボスでも投げたぐらいだけど
慣れたら黒騎士さんLv4だけで祈り無しNG+クリアできるぐらいにはなりました
長くなりそうなら生きてるエンリリのスレ(Switchのスレ)で質問するといいかも
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1705733018/

360 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b42-ZLJX):2024/03/07(木) 21:15:08.44 ID:EvHD8g6g0.net
メトロイドプライムをメトロイドヴァニアと言ってる人は見たことない

361 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fce-lvv7):2024/03/07(木) 21:17:53.81 ID:H6IBk/Va0.net
>>359
弱点や回復が限られてるところですね…
ちなみにロックマンはXコレクション2のX4,5,8は弱点武器とサブタンク(回復)利用で
クリアしたことがあります

362 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-zqCT):2024/03/07(木) 21:24:29.39 ID:qCwxORKL0.net
エンリリのスレ生きてたのか
情報感謝

363 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5fe0-onPE):2024/03/07(木) 21:38:26.60 ID:/0/R7JRC0.net
>>361
モンスターボーイ

364 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f00-kfGX):2024/03/07(木) 22:00:14.88 ID:uU1NEa1X0.net
モンスターボーイは難易度ちょうどよかったな
後半難しくなるけどその頃からいつでも街戻って補給できるようになるしよく出来てる
たまにシビアなタイミングの操作求められるくらいか難点は

365 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f10-EWr7):2024/03/07(木) 22:13:01.20 ID:eGALdSzL0.net
>>361
回復が少ない、と感じる場合は、多くが立ち回りとか、(スキルがそろっていたら)スキルで解決できることが多いように思います
弱点というのは敵の弱点、という意味でしょうか?
注意しておくといいのが
・敵の攻撃にはすべて予兆(目が光るとか)がある
・攻撃の範囲(赤い軌跡)に気を付けて、すべては回避で回避できる
・スタンゲージ(HPの赤いゲージの下の黄色いゲージ)を削るとダウンを得て飛行する敵は絶大な落下ダメージ受けるのでそれを狙うと有利になる
とかでしょうか
これ以上のお話があったら、エンリリのスレで

366 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cb99-6xFv):2024/03/07(木) 22:22:38.22 ID:+TN/AA4j0.net
>>321
メトヴァニじゃないカジュアルめな横アクションでまだ挙がってないのはこの辺かな
デッドオアスクール
魔剣インキュバス
ロストエピック

367 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b90-0WZ8):2024/03/07(木) 22:53:02.02 ID:fXye6G+o0.net
探索要素のあるアクションRPG=メトロイドヴァニアだと思ってた
付け加えるなら2dってとこぐらいか

368 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 23:08:41.74 ID:mWwUNDqP0.net
>>360
本家がジャンル外とは思わなかった

369 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 23:18:01.19 ID:+TN/AA4j0.net
プライムはそりゃ違うだろ
まあ本家2Dの奴でも、メトロイドはメトロイドであってメトロイドヴァニアとは違うと思うわ
メトロイドにはザコを倒して成長する要素ないからそこがメトヴァニと違うかなと

370 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/07(木) 23:41:10.75 ID:eZrbjknb0.net
>>305
鳥を上に乗り継いでいくと取れるアイテム、YouTube見て100回目くらいでようやく成功して疲労感だけが残った

371 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 00:04:16.91 ID:baUhsBPr0.net
>>370
あの収集要素完遂させてもなんもメリット無かった気がする
徒労感はわかる

372 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 00:04:30.67 ID:5g+8Q/3u0.net
2Dサイトビュー探索アクションだな
RPGは月下とかブラステがそうなだけで、RPG要素少ないやつのほうが多いと思う

373 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 00:29:06.35 ID:eewmnZhc0.net
メトプラはプレーすると3Dなのにこれはメトロイドだってすんなり入れるけど、これはメトヴァニだって言われたらそれは違うってなるな

374 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 00:32:26.31 ID:JMujoKyv0.net
ロックマンは本家7辺りから弱点武器当てるとモーションが止まってわかりやすいパターンだけになったりとかなり楽になる様に作ってある
その癖速攻撃破狙うと弱点以外のが早かったりするのが面白い

375 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbad-I0Xe):2024/03/08(金) 07:49:39.99 ID:HKjWcnNn0.net
メトロイドとヴァニアとメトロイドヴァニアは全部違う

376 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ff2-5fuq):2024/03/08(金) 08:02:25.38 ID:Yuj3192l0.net
メトロイドプライムはFPS(FPA一人称視点アドベンチャー)だね
とはいえMAPみると複雑に入り組んでちゃんとメトロイドしてる
メトロイドはどうしてもスーパーメトロイドが偉大すぎて他が霞んでしまうのが難点だね
どれもいい作品なんだけどねピンボール以外

クッキーカッタークリア
まさか踏破したところがマップから消えていくバグに遭遇してすげー困ったわ
MAP確認で軒並み通ったとこ消えてるから俺どうやってボスまで来たんだよ状態
一番最初のスタート地点のダイナーも消えてるから俺どうやってゲームスタートしたんだよって

377 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cf7d-3Ko/):2024/03/08(金) 08:04:18.24 ID:7bUkXFe50.net
ややこいのがメトヴァニと一括にされていてもアスレチック重視なのか戦闘重視なのか探索謎解き重視なのかで傾向が違うところ

378 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bcd-mZ2c):2024/03/08(金) 09:11:23.53 ID:jT45ip3r0.net
ジャンル違いだけど、カプコンのクニツガミってディレクターが深世海の人なのね。期待できそう

379 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8bcd-mZ2c):2024/03/08(金) 09:14:34.61 ID:jT45ip3r0.net
あんま細かく定義しても仕方ないけど、メトロイドヴァニアって
「キャラクターのパワーアップ(能力追加)によってプレイフィールドが拡張していく2Dアクション」
だと思う

380 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1bb1-NAIq):2024/03/08(金) 09:33:41.93 ID:AU2nz/Yi0.net
何度も出てるけど、メトロイドヴァニアは2D横スクロール型探索アクションゲームのことなのに、何故そこを無視するのかさっぱりわからんわ。
「俺はコレもそうだと思う。」とか「時代ともに変わって行く。」とか屁理屈もいいとこだよ。
そう思いたければ勝手思ってればいいけど、自分の中だけにしまっておいてくれ。

381 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 10:25:54.07 ID:qmC+AWU30.net
話せるスレがないからここに流れ着いてる人がいるみたいだから話せるようにしたいのかね
ないならスレ立てれば良いと思うけど

382 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 10:26:00.70 ID:m2i0JC1Jd.net
メトロイドとキャッスルヴァニアのゲームデザイン、システムがフォーマットだからね

383 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 10:26:54.50 ID:BFptEPQY0.net
尺とか寸がメートルとかセンチになったみたいに新たな単位に移っていくのはいいけどメートルの指す長さそのものがじわじわ変わられては困るっす

384 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 10:38:56.39 ID:J+FooPaQ0.net
>>380
2D横スクロール探索型、だけのゲームはメトロイドライクと呼ぶのが正しい
メトヴァニと定義していいのは月下ライクのゲームであるべきだわ
アイテムドロップとかレベルアップの要素がないものはメトヴァニとは認めないぞ

385 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 10:46:06.20 ID:i/pNEHGL0.net
メトロイドヴァニアをメトヴァニと略すのは認めないぞw

386 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 11:26:22.22 ID:+hWpJqM60.net
レアドロ要素あるのもっと増えてほしいんよな
アフターイメージで一番テンション上がったのはヴァルマンウェ出てきたとこだわ 弱かったけど

387 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 12:04:37.35 ID:Ja8xqhqK0.net
>>380
> アイテムドロップとかレベルアップの要素がないものはメトヴァニとは認めないぞ
じゃあこのスレで語れるものがっつり減るわ

388 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 12:31:53.99 ID:RkcnNxvE0.net
成長要素→無いとスペランカーもメトヴァニに
サイドビュー→無いとゼルダも
探索要素→無いとロックマンも
の3点がまあ一般的なメトヴァニかなって印象。まあ俗称だから神学論争にしかならん気はするけども

389 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 12:33:24.74 ID:c9kx6jAS0.net
個人的にはマップは方眼紙であって欲しい

>>379
それだとロックマンなんかもメトヴァニになってしまうからなぁ

390 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:54.77 ID:cKsFA85q0.net
定義論争はいらないッス

391 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:11:47.39 ID:ufYvN5M+0.net
論争はしたくないが
>>1あたりにメトロイドヴァニアってのは
”2D” “横スクロール型“ ”探索” “アクションゲーム”
だって事はわかるようにしたほうがいいのかもね

392 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:28:30.31 ID:+hWpJqM60.net
>>391
3D横スクダメなのか
ブラステもペルシャもアウトやね

393 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:31:18.12 ID:NRE2xjtJ0.net
側面視点がすべからく横スクロールというのであればまぁいいけど
メトヴァニはMAPが上下左右に接続されることが肝要だよね

394 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:33:20.97 ID:NRE2xjtJ0.net
キャラの3Dとマップ内の3D移動のどちらについて話してるかわかってるよね

395 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:33:31.86 ID:vhItWkOT0.net
モデリングが3dだから3dゲーとか
まともに話す気ないやついるな

396 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 13:41:00.28 ID:ABJRhViy0.net
定義の議論とか不毛で無意味

397 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 14:04:40.94 ID:12XJQiXK0.net
つまりハゲは無意味

398 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 14:49:51.36 ID:DuKKyHlt0.net
またやってる

399 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 15:01:16.46 ID:c9kx6jAS0.net
そういやハゲが主人公のメトヴァニって見たことないな

400 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 15:21:16.56 ID:AU2nz/Yi0.net
>>384
メトロイドヴァニアが月下ライクだけなら、それはヴァニアライクだろ。
メトロイド又はキャッスルヴァニア(月下)に似た要素を持つゲームの総称がメトロイドヴァニアだよ。

401 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 15:25:41.43 ID:XK9Zk5cm0.net
そんな話してるとドライドおじさんが来るぞ

402 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 15:38:59.39 ID:J+FooPaQ0.net
>>400
いやそれは違うんちゃう?
ヴァニアライクって呼ぶならどちらかというと昔からのステージクリア型の方を指すべきじゃね
月下ってのはいわゆるシンギュラリティで、メトロイドにRPG要素を組み込んだことでメトヴァニが始まった
そこ以前と以後には結構な違いがあるのよ
だから月下を真似たものは月下ライク、それ以前のメトロイドを真似たものはメトロイドライクと
こんな感じでオレは別枠として捉えてるわ

403 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 15:45:50.55 ID:/UdRwCJS0.net
別スレ立てて論議すればいいんじゃないかな?
よそで思う存分やってくれよ

404 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 16:10:08.40 ID:J+FooPaQ0.net
まったり雑談の範囲としてええやん?と思うけど、でも長文で邪魔くさいのも分かるからスマンね
いや個人的に例えば月下ライクを好きな奴がオススメされたメトヴァニ遊んで、それがメトロイドライクだったときのコレジャナイ感って結構強い気がしてて
その辺ちょっと意識できないかなと思ってたんだけど、まあスマンかったわ

405 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 16:26:16.06 ID:Ja8xqhqK0.net
Dead Cellsの話を延々としてても誰も怒らへんスレやで

406 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 17:28:24.92 ID:c9kx6jAS0.net
ステージ選択式面クリ型ローグライクメトロイドヴァニア~即死トラップとアスレチックを添えて~

407 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 17:31:22.53 ID:MTQrxvnNd.net
面クリアクションは別に悪魔城が最初じゃないからそれをヴァニアライクとは言わんだろう

408 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 18:34:37.78 ID:/BnCuPkT0.net
エリア切り替えたら絶対エラー落ちするところが通れる様になったら
今度はそこら中でちょいちょい起こるようになったswitch fearmoniumヲイコラ

409 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 19:08:34.26 ID:XHpSj7Yh0.net
深世界ってカプコンがパブリッシングしてるだけのどこぞのインディスタジオのゲームだと思ってたら純カプコン製だったのね

410 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbad-Hyxy):2024/03/08(金) 19:16:09.09 ID:igoXkAkD0.net
>>405
定義は定義として、そのくらいで丁度いい

411 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f73-EWr7):2024/03/08(金) 20:25:46.20 ID:NwuGjNza0.net
>>405
深世界はけっこうおもしろかった
最後はワクワクしたのに最後の最後がナニコレ…だったのがもったいなかった

>>0378
祇(くにつがみ):Path of the Goddess
深世界のDってどこかにあった?TPS+タワーディフェンスな感じだね
メトロイドヴァニアじゃないのでスレ違いですまんがカプコンのTPSはあまり外れは無いのでチェックしました
ありがとう

412 :ゲーム好き名無しさん (スフッ Sdbf-FgXM):2024/03/08(金) 20:30:34.53 ID:Lpzh9C3Hd.net
シューターじゃなく剣戟アクションぽいよ

413 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4b5c-ZLJX):2024/03/08(金) 21:52:13.70 ID:/UdRwCJS0.net
LastFaithはコントロール設定は移動←→装備の入れ替えしか変更できないんだな
回避はいつもRB/RT・R/ZRに設定してるからうっかり押し間違えてボコられる時がある

414 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3b22-CtKj):2024/03/08(金) 22:10:22.61 ID:Bp0Uz0P+0.net
>>399GRIME

415 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbd8-hejZ):2024/03/08(金) 23:05:56.88 ID:m8CVpQgR0.net
定義はとりあえずwiki見てね、でいいんじゃね
人に紹介するときは、某サイトみたく「ヴァニア寄りのメトヴァニ」とか

>>366
ロストエピックって画面写真だけ見てメトヴァニかと思ってたけど違ったのか

416 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 23:12:07.87 ID:DSkzznlI0.net
ロストエピックはメトロイドヴァニアだと思うぞ
新しい力で行ける場所が増えるって要素が少ないから違うって言ってるのかもしれんが
探索要素も成長要素も収集要素もあるし

417 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/08(金) 23:14:25.06 ID:m8CVpQgR0.net
>>416
ありがとう

418 :ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6b01-cRSM):2024/03/09(土) 02:56:09.47 ID:7CcVS7NZ0.net
ロストエピックは前作とあんまり変わらんダメアクションでゲームとしてちょっとな

419 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 08:02:44.19 ID:FHpw4PsI0.net
ロストエピックは序盤おもしれええってなるのに
段々つまらなくなる

420 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 08:08:31.91 ID:P4wL37O90.net
ロスエピなんだかんだで中盤くらいまでは探索やサブクエスト等で楽しいんだけどねぇ

Glimmer in Mirrorが14日に大型アプデでついでに75%OFF開始予定
でも前のセーブデータ使えなくなって最初からやり直しさせられるのが面倒だな
βテストやったけどかなり大幅変更してたからしょうがないけど
相変わらずマップ画面の使い難さは変わらないのがもにょる

421 :ゲーム好き名無しさん :2024/03/09(土) 08:15:48.98 ID:ZVJswD4G0.net
ロストエピックの収集要素はクラフトするための素材集めが必須でUIの酷さもあって面倒でしかなかったな
アクションとしてはガードとスキルぶっぱで何とかなるお手軽仕様でそこそこ楽しめたよ
ガチの立ち回りとかやりたい人には向かんと思うけど

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200