2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【がっかり】続編が残念だったゲーム【シリーズ】

1 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/17(日) 20:05:38 ID:tLS1rRgA0.net
続編ががっかり過ぎたゲームある?

2 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/18(月) 00:08:06.43 ID:0AO33Se70.net
FF15

3 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/19(火) 02:01:15 ID:xUs3jECB0.net
新サクラ大戦は、旧サクラ大戦の全てを否定する、旧作レイプのお手本のような作品です。

世界観を地続きにしない方がよかった、酷い扱いを旧キャラに強いてきます。
恐らく旧を匂わせないと旧作ファンは食いつかないので、
「旧華撃団は消滅した」とか「真宮寺さくらに似た誰かを出す」という、旧ファンの不安と期待を煽って買わせるという算段でしょう。
新サクラ大戦なのに、限定版の特典に旧作の曲や絵を持ってくるところから、既にチグハグです。
OPで夜叉の仮面が外れた後、1のパケ絵をトレースした真宮寺さくらが出てくるのも、旧ファンの“期待を煽るだけ”で非常に悪趣味な演出です。
汚く卑怯なセガの売り方です。

総括すると新サクラ大戦は、旧キャラへの酷い仕打ち、
都市防衛構想という土台に無闇に手を加えて破壊し、大神達の偉業を無下にしていますので、
二重の意味で旧作レイプのお手本だと言っていいです。

長々と書きましたが、にわかの私でも辛い思いをしたので、
“思い入れのある”古参の方々は、さぞかし辛い思いをするのでしょう。心中お察しします。

4 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/19(火) 05:34:59.50 ID:tM+0cBLr0.net
ロックマンX5

5 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/20(水) 15:31:13 ID:4Up+FCTl0.net
聖剣4は不評だったな

6 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/22(金) 01:47:05 ID:y6sx1JPq0.net
如く7

7 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/23(土) 21:57:21.51 ID:zh+oQJqN0.net
レフトアライヴは外伝とはいえ
散々な評価だったな…

8 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/24(日) 22:07:45 ID:b5nqSFfQ0.net
ゴールデンアックス3

9 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/27(水) 05:21:37 ID:0chOz/VK0.net
デビルメイクライ2はなんか評判悪かったな

10 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/28(木) 02:07:45 ID:aRf17ynJ0.net
ギャラクシーエンジェル2かな。
サクラ大戦が叩かれてるけど。ちょっと似てる気がする。どっちも世代交代はしたいけと。前作キャラクターと世界観を棄てきれなくて結果
設定が矛盾しまくるというオチになってる。

11 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/28(木) 02:26:42 ID:XO9Mt3Lb0.net
ゴッドイーター
シリーズ作品全部にアニメ、スマホ版まで悉く残念だった

12 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 00:13:29 ID:VG9Gp2TK0.net
幻想水滸伝3
シリーズをすべてを終わらせた無双のクソ

13 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 03:42:10 ID:vUjBzloU0.net
XBOXの PROJECT GOTHAM
初代はいい感じだったが続編の2で、グラフィックがちょっと良くなったのはいいものの、その代償にフレームレートが30fpsに。
360の3や4も30fpsのままだったっけか?

あと首都高バトルシリーズも同じ感じ。
グラフィックで無理に高度なことやってレースものの命であるスピード感を犠牲にしてどうすんだよ。

14 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 12:27:11 ID:ppXtmRsu0.net
グローランサーの5と6かな。

15 :ゲーム好き名無しさん:2020/05/30(土) 23:08:26.21 ID:EheDP717O.net
Saga3

16 :令和天皇徳仁:2020/05/31(日) 03:21:10 ID:AH2AFV/90.net
全部

17 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 06:55:36.42 ID:QzZ1H6iO0.net
ベアナックル3は
ベアナックル2ほどの名作とは思われていない

18 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/09(火) 19:16:52.18 ID:w0CHw39D0.net
ペルソナ3

19 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/12(金) 15:48:54.95 ID:QrKwsiw80.net
ヘラクレスの栄光2は
絵柄が前作と変わりすぎてて、がっかりしたな
急にドラクエみたいな子供向けになって

20 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/15(月) 07:00:17.49 ID:qs5txaId0.net
アークザラッドシリーズの3以降ほとんど全て。
ファイナルファンタジー10-2

21 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 13:23:49 ID:QkQ2eBUQ0.net
がっかりというか、やっぱりというかw
ドラゴンスピリットの後継、ドラゴンセイバーは本当に駄目だったね。
ゲームルール・グラフィック・BGM、全てにおいてアイデアと呼べる
アイデアが一つもない、真に陳腐といえる作品だった

22 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 15:58:36.60 ID:mqajUPxp0.net
アルバートオデッセイ2
1の独創的で良かった部分を全部潰してバランスクソ悪くした感じ
1のエンディングがアレ過ぎて続編買わざるを得なかったのに

23 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/16(火) 18:34:56.18 ID:m1IyBeCx0.net
>>21
俺はそこまでひどいとは思わんが。音楽は良かったろ。
グラフィック面もSYSTEM2の性能をそれなりに効果的に使ってはいたが、
いろいろ表現が大味になってたところがあるんだよな。
自キャラの首が増減するときの中割がなくなってたり、
アイテムが地上から飛び上がる動きがなくなってたり(それこそ拡縮機能を使えばいいものを)、
敵キャラの動きが固い、荒い(30fpsで処理してる)ものが多いとか。
ボスを倒したときの爆発も、音も含めてあんまり迫力なかった。
一部をのぞいて、ただ花火みたいな爆発が表面で何度も発生するだけで本体が破壊消滅する描写がなかったり。
攻撃種類をノーマルから持ち替えると首が増やせなくなる(一本に戻る)のも残念だった。
自分としては、何もかも駄目とは言わないがいろいろ惜しくて中途半端な続編といった感じ。

24 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 10:36:03.94 ID:UcVlA3fe0.net
>>23
あなたが曲を好きか嫌いか ではなくて、曲自体が非独創的である それがこちらの批判点。
ドラスピ音楽には、新しくて素晴らしいアイデアが色々あったんだ(主に音色作り)。
しかしセイバーには、アイデアと呼べるレベルのものは一個もなかった

ただゲームに限らず音楽はみなそうなのだが、アイデア性皆無な作品がむしろ一般的だ

25 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/17(水) 10:42:29.69 ID:MSBGDD5e0.net
続編は2軍が作るはよくあるしなぁ

26 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/23(火) 21:39:49 ID:cwr1C+BA0.net
ラスアス2
めちゃくちゃ昔からある古典的な復讐劇。
7点のレビューが正しかったね。
20年後にはワゴンで100円でも買わないレベル。
1が素晴らしい出来だっただけに、前作に泥を塗る結果。
これなら出さない方がマシだろう。
出せば売れる的な発想で作られた作品。

27 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 04:27:35.03 ID:3MsTanaT0.net
リメイクものは好評って事が珍しいな
たいてい元版プレイヤーがあれこれ不満を言って点数を下げる

28 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 08:48:00.05 ID:E3WEzeWw0.net
ゼノギアス

ゼノギアスもストーリ重視で、ゲームとしては全然面白くないないのだが

29 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/05(日) 10:57:33.57 ID:B/sX0vrK0.net
>>27
ガイジで草

30 :ゲーム好き名無しさん:2020/07/14(火) 15:24:12 ID:vsm2afjA0.net
RE3

31 :ゲーム好き名無しさん:2020/09/26(土) 14:30:06.71 ID:LDrVDrfX0.net
FF16

32 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/21(水) 13:25:58.47 ID:R1YCqbCF0.net
版権買った全然関係ない人が続編つくるの、やだよ

GGアレスタ3とか正直やめてもらいたかった

今のセガ本家にやらせるより、ファンメイドのほうが優秀だったりするのでなんとも…

戦国キャノンとかヴァルケンとか…

33 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/22(木) 11:28:56.69 ID:aSv7PCGR0.net
Project DIVA X

34 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/23(金) 18:57:27.68 ID:qcPW/rpI0.net
サザエさん「原作リサイクル中でございまーす」
仮面ライダー「ライダーって名前つけときゃ売れる」
ドラえもん「22世紀までもたせる」
クレヨンしんちゃん「アニメオリジナルはかどるぅー」
アンパンマン「頭は変えがきく」
ちびまるこ「元々原作リファインだしいいじゃん」

35 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 00:43:28.47 ID:ZEbQFFPB0.net
ドンキーコングのゲームで最高傑作はスーパードンキーコングで、超神ゲー
次の2は糞で、3はもっと糞になった
64のは、3より糞だが何故か許せる

36 :ゲーム好き名無しさん:2020/10/25(日) 06:36:11.53 ID:rmvTuKgn0.net
幻想水滸伝5

なんとなく2が面白かった記憶があったから新しい5をやってみたら
戦闘シーンはしょぼいし何か建物に入るたびにロード画面が表示される
無駄にクソ広い街では看板が見づらいか出てないかでなんの店かわからない
無駄に入れる民家には誰もいないアイテムもないのにロード地獄で入る意味ない
後ろについてくるやつに挟まれて動けなくなるなどとにかくゴミ過ぎた
ファイナルファンタジーとかがいかに良く出来てるかがわかった

そもそもたいして売れもしないのに水滸伝なんて大量のキャラが必要なものを
モチーフにすること自体が間違い
いつかこうなることはわかりきっていたと思う
ポケモンとかと一緒
製作する作業量や時間には限度がある
だからPS2時点ですらこんな出来の悪いものが出来上がる

37 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/03(火) 21:02:07.79 ID:rQR+8mH70.net
ナムコのバトルシティ。
タンクバタリアンの続編というかリメイクであり、タンクバタリアンよりは進歩してるとはいえ、
ファミコン互換のVSシステムというアーケードとしてはあまりにショボいシステムを使ってるのが残念でならなかった。
まずファミコン版があってそれからの逆移植ではあるが、アーケードならちゃんとアーケードレベルの基板を使ってほしかった。
後にちゃんとしたリメイクのタンクフォースが出たけど。

つーかまず任天堂はファミコンなんてオモチャをアーケードに持ち込もうと考えてんじゃねーよ。
アーケードから撤退したならアーケードにしゃしゃり出てこないでオモチャで満足するお子様だけ相手にしてろ。
残念なのはバトルシティに限らず、VSシステムのタイトル全部について言えることだ。

38 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/03(火) 23:09:58.69 ID:RBzWCZbd0.net
そんな大昔の事になにを噛み付いているんだ?

39 :ゲーム好き名無しさん:2020/11/16(月) 09:14:13.10 ID:hJmMeQSg0.net
ガングリフォン
続編出る毎にコレジャナイ化していって
フェードアウトした

40 :令和天皇徳仁:2020/11/16(月) 17:45:40.24 ID:h864lUfP0.net
>>37は狂犬に過ぎない・・・

41 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/02(水) 16:01:22.15 ID:5NWH49jc0.net
サガフロンティア

42 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/02(水) 22:36:13.38 ID:BQ7Qz2uh0.net
スターフォックスアドベンチャー

ぶっちゃけシリーズの癌というか、本来別ゲーのこれをねじ込んだせいで以後がおかしくなった気がする。
リメイクで64からやり直したのは正解だと思うが、どうせならアドベンチャーを「フォックスが異世界に行った番外編」にして、
続編でクリスタルもサウリアもきっぱり忘れてSTGに戻ればよかった。

43 :ゲーム好き名無しさん:2020/12/03(木) 15:54:19.59 ID:N1RaTBDr0.net
バラデュークは好きだった。
主に映像が。
しかし爆突機銃艇は嫌いだ。
タイトルからしてふざけてて、あんなものはバラデュークの続編と認めたくないな

総レス数 104
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200