2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part18

865 :ゲーム好き名無しさん:2020/06/10(水) 22:41:26.95 ID:mPINNXak0.net
>>863
どちらかというと、その健忘状態でOWに放り出される物がゲームにならないものの典型例の一つでは?
何らかの目的が定まるまでずっとたださまよっているだけ
これがゲームにならない事は確かで

ゲームにするにはゲーム目的を定めないといけない

それに、プレイヤーには自分が誰なのか分からなければ何に興味を持っていいのかすら分からないし、そもそも自分すらないのに外の事に興味を持てない
プレイヤーが主人公のプロフィールを背負ってないと
周囲の存在するものすべてに対してどのようなものの見方をとればいいかすら分からない

だから、単に物体を殴って壊すとか物体を持って運ぶだとか何の意味もない動作しか作れない

自分というものすら分からない者が、何か焦って行動をするという事自体がおかしい
自分が誰だか忘れていたら、普通はぼーっとするしやる気も起きない

主人公のプロフィールを背負っていて初めて自由に動こうと思える
自分は魔王を退治するために旅立った戦士だ
だから戦士として何かやってみようか、気になる箇所は?

その前提に立っていない

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200