2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part18

705 :ゲーム好き名無しさん:2020/03/11(水) 15:39:08.62 ID:yLZ6N0Ic0.net
>>700
スリムというか攻略する上での無駄な手順を作っていない

例えば、攻略上、[北の城へ行って→西の洞窟へ行って→南の町に戻る]
って攻略手順だとすると、プレイヤーがその順番でしか行動しない前提で作っている
要するに攻略手順通り、次どこ行って、次そこ行って、次どこへ
って直線的に作る
だから一本道のレールが出来上がる

本来的に、ゲームでは複数の行動が選べる前提で
正しい選択をした場合にのみゴールへとたどり着ける
逆に見たら、プレイヤーは次回進むべき場所以外の行動がとれるのがゲームとして当然で
そこが省かれるから、次はそこへ行って、次はそこへ行って、次はそこ、それ以外の行動はとるように作っていない
って作品が作られる

攻略手順以外の部分、本来よらない部分を作らなかったら

>>702今のRPGに欠落してる点をたどるとゲームの定義まで遡る

次北のお城へ進むのが手順だったら
東西南へ行った場合何が起こるのかも作っておかないといけない
プレイヤーから見たら次する行動は北へ進むと決まってる訳じゃないんだから

それを[北へ進む]しか作ってないから無理やりゲーム側の作った手順をやらされているゲームになる

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200