2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ストーリーテラーではないRPGの問題点・方向性の議論Part18

256 :ゲーム好き名無しさん:2020/01/29(水) 06:59:03.52 ID:RJcOKoGe0.net
>>254
それは作ってる人間が楽しいだけで遊ぶ側には何とも
むしろ反対にコンピュータープログラム=ゲームだと思い込んでいて
ゲームに対して無理解が過ぎるように見える

コンピューターを使用しないでゲームを作って見て
それを遊ぶ人間の反応を見てみた方がいいのでは

遊んでる人間の驚いた顔とか人間の感情が好きで作るもの
本来そっちに目を向けてなきゃいけないのだけど
人間に興味ない人間が作ってるというのか自分で作った機械的な動作だけが好きなだけな

迷路作っててここに分かれ道とここに行き止まりを作って
それを遊ぶ人はどんな反応示すかな?
そういうのがゲーム作りの本来的に好きな人間

近道に見えるけどここは行き止まり
宝箱をここに隠したらどんな反応示すかな?

当たりを選ぶ、赤い棒と黒い棒どっちを選ぶかな?
そういう人間の反応に興味を示す

今のゲームのは人間には興味ない
興味の向いているのはプログラムだったり
モノに向いてる

ゲーム作りが本来的に好きな人間って小学生的には
その頃から仲間の小学生に向けてそんな反応を示してる

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200