2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3261

876 :ゲーム好き名無しさん:2018/03/31(土) 23:38:33.27 ID:vSzoYLnc0.net
>>872
まじで?スパイクアウトできんの?

877 :ゲーム好き名無しさん:2018/03/31(土) 23:46:40.37 ID:gVsHLAHY0.net
オン専ゲーはレンタル的なイメージ
サービスが終了すれば二度と遊ぶことができない時限付き普及品
自分は格安シムのクソ回線なんで、
オンラインには縁がないから未知の世界

878 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 00:24:16.61 ID:A/5li4VW0.net
>>877
オンラインは勧めできないな中毒になりやすいし

879 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 00:28:52.41 ID:QWE4Mi3o0.net
>>876
たぶんできない。360の下位互換でスパイクアウトやDOAバレーなど
人気があったものほど何故か非対応になりがち(互換プログラムが難しい?
互換はXboxOne>360>初代になるだろうからスパイクアウト無理と思う
Oneの360対応もほそぼそだし

880 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 02:47:11.47 ID:lvgMIUWF0.net
今更ながら、PSPリマスターseriesもっと増やしてほしかったな

881 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 03:15:17.64 ID:8dkpycf+0.net
>>872
MSのアレを互換というのは違和感あるんだけどね
アレってPSでいえばアーカイブスだろ、旧機種タイトルの移植と同じ
なのでMSが対応してくれなきゃタイトル持ってようが遊べないところも同じ

アーカイブスと違ってタイトルを所有してれば買い直しは不要なのはいいけどね
ソニーはアーカイブスも殆ど捨ててるからそこは頑張ってるなとも思う
けども後方互換って手持ちのタイトルが現ハードで遊べることなんだよ

882 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 07:19:23.25 ID:mMQkDD9V0.net
Oneの360互換をほそぼそは言い過ぎ
すでに300本以上は互換してる上にまだまだ追加中
和ゲー以外は数えないってんなら別だが

883 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 07:50:13.31 ID:gOeQmdsN0.net
和ゲー以外は数えません

884 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 07:55:36.90 ID:mMQkDD9V0.net
じゃあ10本以下かな?
ぐわんげ、ブルードラゴン、ロストオデッセイくらいしかパッと思い付かんし

885 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 07:56:36.06 ID:kMN3PUn50.net
まともな和げーあったっけか。

886 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 08:03:23.48 ID:mMQkDD9V0.net
コンビニ、首都高バトル、天誅、アーマードコア、大量の2DSTGなんかがある
どれも互換されてないが・・・
海外ストアになら龍が如くもダークソウルもあるのになあ

887 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 08:16:30.32 ID:2qL34Va40.net
互換というか360のゲームをoneでも動く仕様にしてる感じか。リマスターを無料でやってくれてるようなもん

888 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 08:28:49.22 ID:mMQkDD9V0.net
エミュレータによる互換だね
ディスクを入れてもDL版でも同じ互換用データがインストールされて動いてるから
ディスクの二枚目が必要なかったり、DLCしか入ってないディスクでも本編が遊べたりする

889 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 08:38:49.53 ID:mMQkDD9V0.net
ていうかこういう互換をPS4にもやって欲しいんだけどおそらくムリだろうな
Nowの存在価値が激減しちゃうし

890 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 09:11:03.80 ID:b3FXOwGu0.net
海外で人気のタイトルが優先だから
和ゲーは互換でもハブなんだろうね
そういう意味ではやっぱ不信感あるわ

891 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 12:47:40.33 ID:71JDnFUt0.net
マイナーソフトが動かない互換なんて無意味
互換望んでるのはまさにそういうソフト大量に持ってるゲーマーだろう
一本でも動かなきゃ旧型機を処分できないんだから

892 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 13:59:48.85 ID:IiRL1ZXX0.net
シュタゲ全部とクラナド互換してる

893 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 14:32:01.92 ID:7QCBYumA0.net
>>874
ダークソウルはP2Pだからさりげなくありがたい
知り合いとマッチングしたい人はあまりよくないみたいだけど

894 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 19:17:23.08 ID:dBC5SvMl0.net
ていうかダークソウルは知り合いと狙ってマッチングするのがほぼ無理な仕様

895 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 20:02:34.54 ID:fopt025Z0.net
FF13、ようやく外界の平原と山に降り立ったけど、そう! これだよこれ! こういう自然美あふれるフィールドをウロウロロしたかったんだよ。
スタッフは最初にここを作って力尽きちゃったのかな。一つ前の異跡ダンジョンはコピペの連続で酷かったし。
オープンワールドじゃなくていいから、ゼノブレイド1みたく広ーいエリア数個からなる世界観で作ってほしかった。

896 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 20:05:28.06 ID:9w2mViL10.net
でも全部キセキでポンやぞ

897 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 20:11:06.45 ID:LTuXIUcS0.net
>>895
そこ行くであろう直前に投げたんだけど、そっからクリアまでってどのくらいなんだっけ

898 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 20:23:25.44 ID:enoGERGQK.net
ストーリーだけ追うならすぐだけど平原来た直後に向かうと確実に雑魚にすら苦戦する
豊富な寄り道要素をこなしてレベルやアイテムなどパーティー強化してから向かうのが無難
それに平原に来た直後だと倒せないアダマンタイマイとか超巨大モンスター見るとパーティー強化して倒したくなるし

899 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/01(日) 20:30:32.41 ID:LTuXIUcS0.net
へぇー。前にそこついてからエンディングまですぐだから、そこまで耐えて頑張っても意味無いよとか教えられたけどやり込み自体はあったんだ
またやろっかな
13-2は一応やったんだよね。んで糞ゲーではないけど…って感じのリターンズはいつかやらなきゃと思っている

900 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 01:14:07.55 ID:Qkl4jcQL0.net
そういや石からクエスト受けるののお使い感がつらくなってて放り出したままだ
エンディングも見てないや

901 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 10:02:37.50 ID:hVb4yo/Q0.net
モンハンってアジアをのぞいた海外ではあまり流行らないと聞いたが、ホゲを作るにはパゲが15個必要とか
そういった地味な作業が日本人やアジア人は好きなんだろうな

俺は地道に集める作業をするよりも低確率でいいものが一発で出てくるもののほうが好みだ

902 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 10:14:47.51 ID:lEJhHLCR0.net
>>901
欧米人もそんな感じだ思う
ディアブロやウィザードリィみたいな低確率のトレハンは上等だけど
単なる素材集めは時間の無駄って思ってるようなフシがある
そして俺もトレハンは好きだが素材集めは好かん

903 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 10:25:00.94 ID:AkCHjGoO0.net
なに言ってるのかわかりませんね

904 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 11:01:22.06 ID:AkCHjGoO0.net
ディアブロだかウィザードリィみたいな骨董品持ち出して
モンハンdisろうなんて、ワロス過ぎますわ
そんなん、ただの懐古のジジイってだけじゃん
まぁ懐古ジジイなんて、どこの国にもいるわな

905 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 11:07:38.79 ID:YWoKTQF40.net
そもそもモンハンはトレハンじゃねーし

906 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 12:06:46.09 ID:Zo1nLfF90.net
PS2時代に、LRの酷使でボタンが凹んだり、アナログスティックがゆるゆるになったりしたけど、
PS3もやっぱそれはある??

907 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 12:34:11.79 ID:9YVtu0YQ0.net
PS3の洋ゲーはフリーズ多いみたいに言うけど
最新の本体4300Cでもそうなの?
洋ゲーじゃないけど百年戦争がよくフリーズするらしいけど
4300Cの本体でクリアまで一度もフリーズしなかったから
多少は改善されてるって希望を持ってるんだけど

908 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 12:46:31.40 ID:hXFEzJKN0.net
・熱処理の改善による熱暴走抑制
・リードの改善によるエラー抑制
なんかは後期型本体だからという点で
期待できるものだが、
洋ゲーでありがちなトラブルは純粋に
ソフトウェアのバグ要因が大きいので
期待できない

909 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 13:35:10.82 ID:VD8lyLj4K.net
百年戦争て無印かナイトメアかで全然違うんだが

910 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 14:32:46.03 ID:9YVtu0YQ0.net
>>908
あんまり関係なくてたまたまなのかな
>>909
すまんナイトメア

911 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 14:41:48.40 ID:jbNXOpLN0.net
4300C使って洋ゲーでフリーズ多かったのは
スカイリム、メトロラストライト、CoD BO
くらいかな
俺はね
フリーズ報告ある洋ゲーはやってないから分からん
スカイリムは最新のを買っちまった
無性にどうしてもやりたかったので

912 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 14:50:13.42 ID:jbNXOpLN0.net
経験したのは

スカイリムはフィールドで移動中によくフリーズ
メトロラストライトはセーブ中に無限真っ黒画面でよくあった
CoD BOは起動〜キャンペーン開始選択画面の間でよくフリーズ

913 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 15:40:57.76 ID:XVjsFWAU0.net
体験版のbeyondってのやってみたけどグラフィックすごいね
ちょっと驚いたわ

914 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 16:23:11.76 ID:u0xxu0TZ0.net
最近バイオシリーズ0から6をやりまくってたせいか
侍道3Plusを久しぶりにしたら何か落ち着くw
やっぱり和風ってイイな

915 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 16:40:02.17 ID:NRaGs8Iu0.net
分かる
洋ゲーとかのFPSやTPS続いた後、和風っぽいのやると妙に落ち着く
落ち着いたRPGとかでもだけど。
ま、和風のですげぇ激しいのも世界観的にそんなないだろうが。

916 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 16:44:45.80 ID:VuxmIl0o0.net
龍が如く維新!買ってやれよ

917 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 17:05:16.68 ID:NRaGs8Iu0.net
俺は維新より最初の方のが好き

918 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 17:06:52.84 ID:OfEMbN1Z0.net
ジャンケンとかそんなやつか

919 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 18:42:30.57 ID:0vjGxAfV0.net
最近ps3買ったんだが、読み込み音がうるさいな。最終型の薄型だからか

920 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 18:50:19.63 ID:7PeSWQRh0.net
蓋の裏に制振材とか貼ったら違うんかな?

921 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 21:29:18.17 ID:mPgqBAz20.net
侍道3も含めて、アクワイアスパイクのゲームは斬撃モーションが凝ってて好きだな
居合いや二刀流が、踏み込みからかっこいい
どこぞの洋ゲーでは、剣が手にひっ付いてるだけで、腕だけぶんぶん振ってるだけで萎える

922 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 21:29:26.02 ID:lEJhHLCR0.net
いやPS3の場合はドライブや本体が振動してうるさい訳じゃないからたいして効果はない
360の初期型には絶大な効果を発揮したけど

923 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/02(月) 22:14:11.12 ID:NxanxHj+0.net
龍が如くは1だけでいい
まだ体験版で序盤の借金取りチュートリアルまでは
フィクションだろうとそこまでファンタジーしてなかったが
話が進むにつれシェンムーと大差ないファンタジーだった

924 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 03:17:27.83 ID:5NToj5Bo0.net
なんやかんや龍が如くシリーズ全部オモロいよ。ゾンビのだけはやってないけど戦闘からミニゲームからストーリーまで楽しませてくれるしヤクザと言うか北斗の拳のケンシロウだしで

925 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 03:26:02.89 ID:5NToj5Bo0.net
そういや龍が如くのスタジオのバイナリードメインて100円くらいになってるけど何で失敗したの?
ヘッドセットとか付けて面白い事してたけど
この前初めてモノは試しに買ったら、そこらの洋ゲーのFPSとかTPSより全然面白かった
ストーリーは相変わらず実はコイツが○○とか龍が如くに在り来りな感じだったけど、この手のでガッツリとストーリー楽しむのも中々ないから新鮮だった

926 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 06:26:28.76 ID:7eefCmOw0.net
バイナリーも龍が如くTHE ENDも体験版しかやってなかったが
この時代で類似作品が多いせいもあって独自性に欠けてた
独自性を持つのは難しい要求に見えるが似て非なる存在と思えればそれでいい

927 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 06:54:23.34 ID:spjLVAn90.net
>>925
そこらの洋ゲーTPSの方がよっぽど面白いって国内外で酷評されたからだよ
特に海外での評価が異常に悪くて「PS2でもこんなのないよ」って大手からレビューされてしまったほど

928 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 08:04:52.14 ID:5NToj5Bo0.net
マジに?俺だけか面白いと思ったの
2出して欲しいくらいなのにそんな感じだと有り得ないな
例えばアンチャーテッドとかのが、あそこまで賞賛される程か?って思ってるくらいだし洋ゲー合わないのかもな俺

929 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 08:39:47.19 ID:7eefCmOw0.net
体験版やった感じではそこまで酷評するほどではなくまぁ悪くないと思ったくらい
ただ自分はPS3始めるのが遅かったのでTPS系はちょっと酔いやすかった
今では平気。ヴァンキッシュとか面白かった。機会あればバイナリー再度やってみる

自分だけ面白いと思うって逆にそれはいいことだと思う
みんなが面白い言うような大衆ゲー?を一緒に面白いと思うより
自分だけがこの面白さを知ってるっていうのは好き
周りがどう叩こうがクソゲー扱いしようが自分が好きならそれでいい

930 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 08:44:07.94 ID:spjLVAn90.net
フォローしとくとバイナリードメインが酷評されたのは
ストーリーやシステムじゃなくて敵AIの未熟さと倒した時の爽快感のなさ
「まるで人形を撃ってるみたいだ」「脳ミソついてないのか」ってさんざん言われた
日本人はたいして気にならなかった人が多かったみたいだが
DOOM以来、FPSやTPSばっかりやって育ってきたアメリカ人は非常に厳しかった

931 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 08:57:20.21 ID:U0MBWaou0.net
良いところを見つけるのが得意なフレンズなんやろ

932 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 09:46:25.72 ID:JR6XXxKZ0.net
バイナリ以前に上質なTPSがありふれてたからな。一定の水準は満たしてるって評価もあったし数百円で買える今ならお得なゲームだわ。

933 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 10:47:57.37 ID:JLsAGFvmK.net
龍が如くシリーズはストーリーはおまけよ
期待してはいけない
ストーリー以外が楽しいんだから
そういう意味では後発作品になるほどストーリー以外がどんどん充実して面白くなってくる

934 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 10:56:06.70 ID:ESOHa7AV0.net
体験版で偉そうに語っちゃう奴w

935 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 11:09:30.34 ID:spjLVAn90.net
>>932
確かに一定の水準は満たしてたし日本製の本格的シューターの幕開けだと思ってたから
個人的にも今後にすごく期待してたんだけど、主戦場である北米での酷評がよほど堪えたのか
その後まったく続編にも言及しなくなってシューター自体を作らなくなっちゃったんだよな
そしてごく一部のメーカーや作品を除き、日本のゲームは棒立ちAIを倒すばかりになってしまった

936 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 13:34:21.62 ID:NmMwjlrh0.net
レッド・デッド・リデンプションって人気だけど
ゾンビの方はイマイチなのかな?

937 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 14:07:12.57 ID:JLsAGFvmK.net
元がDLCだから本編より作り込まれてないし作業的になってるけどあれはあれでなかなか楽しめる
スタミナ無限のユニーク馬が新たに登場するのが良かった

938 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 16:13:45.00 ID:CCk5Gh4k0.net
今更バイナリードメインかよ。クソゲー擁護のテンプレだな

939 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 16:58:22.22 ID:na87hINk0.net
codmwみたいな現代?近代?の戦争ものでtpsのゲームある?

940 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 17:22:52.71 ID:h6gLgS2r0.net
>>938
今さらPS3って話しもできるぞ。するか?

941 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 17:38:10.06 ID:x0l1Ll4f0.net
今更とはいえPS3スレだから別にしても構わんよ

942 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 17:54:40.26 ID:SiJmBMH00.net
PS3「シュイーン!ゲホッゲホッ!」

943 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 18:52:02.58 ID:5NToj5Bo0.net
>>929
そだね。ありがとう
皆も古本市場とかで180円なってるからや気が向いたらやってみてねん

944 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 19:21:35.35 ID:xThJc1/50.net
>>936
つまらなくはないけど俺は相次ぐフリーズで止めざるを得なくなった
PS4でいいから完全版みたいなの作って欲しい
FO3やベガスも

945 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 19:48:08.32 ID:CCk5Gh4k0.net
PS3版RDRは有名な劣化版だしな

946 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 20:03:08.81 ID:tHYaqiIW0.net
春セールでPS3DL専用タイトルなど期待してたのでちょっとがっかりしたが
でもわりと高めで欲しいものは大体買ってしまったし
今更3kくらいのタイトルを半額に下げてもモチベも下がってスルーの可能性
相当安くならないともう手は出さないかもな…Wiiみたいに終了の予感だが

947 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 20:58:54.53 ID:rSJUBEDC0.net
国産シューターは地球防衛軍以外は全滅か
不可解なくらいにシューター作れるメーカーが育たないな
須田ゲーとかはがんばってるのかな… やった事ないけど

948 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 20:59:02.64 ID:/RGMA+mR0.net
PS3来年でほぼ終了だから買わん方が良いよ

949 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 21:00:30.91 ID:tHYaqiIW0.net
終了間際のハードほどなんか熱くなってしまう
Wiiもこないだのポイント追加前に買っとけばよかったなとちょっと思ったが
WiiwareのKONAMIのRebirthシリーズくらいしかやりたいものはなかった

950 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 21:19:03.34 ID:spjLVAn90.net
>>947
グラスホッパーにストーリー以外の面白さなんてないと思ってたんだけど
PS4のLet it dieは基本無料のアクションゲームとしては一流だと思う
やればできるじゃないか

951 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 22:52:36.54 ID:QMdSIoBe0.net
>>947
バイオハザード4とかどうよ
そもそも日本人はドンパチ好きとはいえないから狙って作るべきじゃない
昨今でこそ売れるようになってきたけど洋ゲーですら苦戦してたお国柄だし
面白くしようとした結果でシューターになるってのが理想

そういう意味でもバイナリはねぇ
世界で勝負するからと言って海外受けは狙わないっていってたのにね
龍チームが仕掛ける世界向けってことで期待はしたんだけど・・・

952 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 23:03:24.37 ID:spjLVAn90.net
確かにバイオ4は奇跡的なできばえだった
しかしそれを豪快にパクったアメリカのDead Spaceの方が面白い・・・
ってのは賛否両論になりそうだけど

953 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 23:23:01.39 ID:Eb8CKg2z0.net
PS3
https://i.imgur.com/p6etxwY.jpg
スマホ
https://i.imgur.com/Dc9HXsG.jpg

954 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 23:33:40.77 ID:n5JUi95K0.net
PS3以降、和ゲーは洋ゲーに完全敗北してるからね。リマスターで小遣い稼ぎくらいしかできなくなった

955 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/03(火) 23:48:58.80 ID:/RGMA+mR0.net
今の日本メーカーはクソみたいなソシャゲばかりだからな
どれも同じシステムのパチンコガチャゲー
そりゃ置いていかれますわ

956 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 00:14:00.48 ID:lVD9LoAJ0.net
>>953
スマホすげえな

957 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 00:25:45.90 ID:TCJB2qH+0.net
似たような3Dだから差が出ないんじゃね

958 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 01:10:23.07 ID:RIO+4kRq0.net
KONAMIはZOEの2作品のHD化を出したけど最初はひどい出来で叩かれ
カプコンの大神の開発にパッチを作らせてようやく評価されたらしいが
小島本人のお達しか分からんがHD版リリース後に
ZOE制作チーム解散させたとかいう話であのシリーズも続編はなくなった

959 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 03:39:44.14 ID:Vs3q9lrQ0.net
>>956
最近のスマホはすげーよ
PS3でも使ってるうちのテレビなんかいまだハーフHDだけど
俺が今使ってるスマホ2Kだからな
中には4Kのスマホもあるしな
つかスマホのサイズでHD超えるとあまり変わらん

960 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 05:05:12.54 ID:RIO+4kRq0.net
試したことはないがAndroidでPSPやDCのエミュがあって動いてるんだよな

961 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 06:58:11.93 ID:os6M1kS30.net
>>959
そもそも価格が高いしあのちっさいサイズだからホイホイ4Kにできるのよ
ていうかあの画面サイズでも2Kと4Kの違いは分かるな
32インチ以上じゃないと4K意味ないとかどっかで解説してたヤツはアホだわ

962 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 08:55:02.66 ID:AkfEPZTv0.net
保護主義で洋ゲーが覆い隠された時代があって
ぬるま湯に浸かった和ゲーは進化が止まり
そこにソシャゲ流行が重なって体力まで奪われ
再起不能になってしまった

963 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 09:41:45.58 ID:RIO+4kRq0.net
> 保護主義で洋ゲーが覆い隠された時代があって
これの影響なのかな…国内に洋ゲーを広めないメディアってあったような気もする

今も昔も日本のゲーム(洋ゲーっぽくないやつ)は面白いと思うんだが
洋ゲーの皮を変えたようなものを作ると二番煎じに感じる
世間?は洋ゲーの方が和ゲーより遥かに進歩していて
和ゲーは足元にも及ばない雑魚みたいな言われ方してるけど自分はそう感じない

旧PC時代にWolfenstein、DOOM、Alone in the darkとか先に触れると
N64ゴールデンアイやバイオハザードとか皮を変えたコピーに感じた
そういう元ネタを知らされず面白いと言うのが時代が来たんだなとバイオで思った
前々からドラクエはウルティマとウィズとは言われてもいたけど
そこまでその両者を知らなかったしドラクエの影響が大きすぎた
でも知ればゲームに限らず創作の歴史は模倣+αの歴史って結論に

言ったらなんだが、日本人に情報は教えないで
「これは我が社のオリジナル」みたいなプロモされて
作ったメーカーすげぇって称賛されることあるが
音楽によくある「この邦楽、あの洋楽に似てる」って感じで
あんまりそこは素直に受け止められないものがある

日本人クリエイターの作品で世界で称賛されるものは
おそらく日本発なのかなと思いたいが…MGSは実際洋ゲーの影響ある
MSXメタルギアにはないがMGS以降は徐々に洋ゲーっぽい気がする。長文すまん

964 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 10:35:33.46 ID:os6M1kS30.net
まあでもドラクエはほぼオリジナルのRPGと言っても差し支えないくらい、
日本人に受けるようにイチからしっかり作られてるからそういう作品は素直に称賛されるべきと思う
デッドスペースだってバイオ4を最大限リスペクトしつつも
アメリカ人にもっと受け入れられるように調整したって言ってたしね
ゲームの進化ってそういう事の繰り返しのような側面もあるかと

965 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 10:43:57.08 ID:BKodSvfmK0404.net
んじゃ桃太郎伝説は?

966 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 10:51:08.49 ID:os6M1kS30.net
ただの劣化パクリ

967 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 10:57:07.91 ID:2bgqQWMc0.net
んじゃ夢幻の心臓は?

968 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 10:58:33.37 ID:os6M1kS30.net
ただの劣化先祖

969 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 15:20:17.05 ID:cVvIVQ7y0.net
スマホゲームはやるほど電池の劣化早いし、
やっぱ別の据え置きでゲームするほうが良いわ

970 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 19:56:39.50 ID:REk9Q6Vy0.net
日本人はゲームに限らずだが新発想が苦手なんだよな
元ネタを磨いて日本人好みに変えるのは凄く得意
で結局似たり寄ったりな足並み揃えたモノだらけになって衰退する

971 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 20:12:07.85 ID:os6M1kS30.net
最近のPS4やスマホのゲームを見てるとそれすら出来てないのが大半だけどな
スマホは低予算のありふれた凡ゲーに旬のキャラや版権をのっけて出来上がり
PS4は和ゲーファンを釣ってPS2のリマスターみたいなものをフルプライスで売りつけてる
全力で最前線で戦ってるのは本当にわずかなメーカーとタイトルだけ

972 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/04(水) 20:21:24.38 ID:REk9Q6Vy0.net
欧米の開発力や莫大な予算物量の前に敗北てかって辿った道だな
最近はそこに中国が台頭してきてるし
この先日本はどうなって行くのか?

973 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 07:44:43.21 ID:hPSkTZbz0.net
まあゲームして遊んでいるだけでは衰退していくわなw

974 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 08:17:47.19 ID:qWpvaKFz0.net
ゲームメーカーも大企業と言えない頃に夢は別にあったけど
ゲーム作りたい気持ちはあったがネット繋いだ2000年前後は
不景気ムードもあってか業界の暗いブラックな環境しか噂しか
入ってこなかったからね…ほぼ会社で寝泊り、鬱病・精神不安定で逃げる社員
えりかとさとるの夢冒険のひでむしみたいな愚痴はなんかリアルっぽい
さすがに趣味を仕事に…とは考えにくかった

975 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 08:24:57.83 ID:/wumDZGs0.net
>>972
PS2くらいまではそれでもなんとか撃退してたけど
PS3くらいから開発環境を整えられないメーカーが急増して
3DSやスマホに逃げたりPS2のリマスターレベルのものを乱発するようになった印象
ちなみに「据え置きゲーの開発環境を2世代スルーしたらもう最先端には復帰不可能」
って言われてるからPS3とPS4に投資しなかったメーカーはPS5以降はもうダメかも知れない

976 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 08:39:20.25 ID:qWpvaKFz0.net
PS3,360(それ以前の箱から)あたりでほとんど洋ゲーまみれになったよね
PS2、DCあたりは洋ゲーの方が少なかったけど
今のスマホアプリみたいな状態でインディーズも海外の方が圧倒的で
やっぱり鎖国体制だったところから開国になるとこうなるんだなと

977 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 08:52:43.94 ID:/wumDZGs0.net
PS4なんてフルプライスの和ゲーが2000円以下の海外インディー勢に
負けてるのも珍しくないんだからもうどうしようもないわ
小手先だけで誤魔化して高値で売りつけてきたのがもう通用しなくなってる
大作のナンバリングや続編でも平気で酷評されてるしな

978 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 09:02:07.93 ID:mn7lJLYW0.net
YouTubeLIVEを観てると1時間くらいしたら
勝手に再生をやめて次の動画をすすめてくるが
なんじゃこりゃ

979 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 10:51:04.30 ID:Y2wi3K600.net
SIEの社長が日本人になったら
また鎖国のほうに振ってくるかもしれないけどね
そうすれば、江戸時代的な平和が訪れるかもしれない
今思えば、前の外人社長には
日本のゲームはたるんでるから鍛え直す、みたいな意識があったのかもしれない

980 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 13:27:18.78 ID:1MJXvfwz0.net
無駄に開発費ばかり上がって海外のインディーズにも勝てない日本ゲームのセンスの無さ
日本人は日本人受けするゲームしか作れないんだろうな
ゲーム以外にも言えることだが日本の人口↓世界人口↑になってるんだから
いつまでも日本人だけ相手にすれば衰退の一途だよな

981 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 14:00:03.14 ID:qWpvaKFz0.net
市場の規模が国内から世界に規模が広がってしまったから競争が厳しいが
別に母国民が母国受けするものしか作れないことはそんなに悪いことかな
同族も満足させないでそれを見限って世界向けで作って利益を得て
ビジネスとして成功…それが勝ちだとは思う

でも自国の文化を捨てていくことにもなる
いや捨てないで両方保てとすぐ反応すると思うが、世界的にみても
衣食住を半世紀で急激に変えたのは日本くらいという見方がある
それから半世紀経って、今ではなく昔の日本の食文化は世界に誇れると評価されたり
日本の技術・匠の技は素晴らしいとも言われる。元々日本人は職人気質の加工屋
様々なものを取り入れられる体質がある

なので世界世界と外に向けるのも現状仕方がないのだが
それによって過去の遺産・蓄積された技術や文化を消失したり
継承されない可能性もあるので、ゲームと文化は別問題と思うだろうけど
ゲームも文化の1つだし日本のカルチャーを求めて日本に来る外国人もいる
ガラパゴスが悪いかどうかは利益の面で悪いが
技術力のある島国の貴重な技術と思えば悪くは思わない

前例のないところから作ってきた時代と違い、溢れてしまってる中で
物を作ろうにも模倣で終わる新世代クリエイターの時代なので
そう考えればさぞ苦労してるとは思う
自分の作りたいものを作ってみれば、評価は真っ二つに分かれ
数年後に評価される出荷本数少ない作品は結果的にビジネスでは負け組扱い

結局、評価云々よりもとりあえず売れればいいという話になる
広告なりなんでもして1回でも買わせておけばいい作品が増える

982 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 14:10:14.60 ID:qWpvaKFz0.net
要約するなら、企業としては、いいものをじっくり作るなんてことよりは
即戦力であとで売られようが消費されやすいものを取ることになる

新作映画のように1度でもお金払ってくれれば客が騙されたと思おうが利益は出る
大作RPGが中古数百円に落ちようが出荷本数多いのだから安くなる
求められる人材はそういうものを作れる才能になるから
そこまでクオリティは求めないのかもしれない

消費されることが第1にあって、出来の良さや感想は千差万別で
沢山売れた・沢山の人がやった・面白いつまらない意見は分かれたけど売れた
売れたならそれは覇権をとった、つまりそれが正義で勝利
そんなものは自分はあまり楽しいとは思わないけど
世間的にはみんな面白いと言ってる気がする。錯覚で流される=それが流行?
自分は流行とか最先端より遅れて味わいたい方なのでテンポずらして楽しむ方

983 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 15:22:52.61 ID:47SFK92W0.net
は?

984 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 15:30:41.69 ID:v34p+uQq0.net
NGにしとくか

985 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 15:36:04.19 ID:/wumDZGs0.net
>>980
それでもPS2の頃までは和ゲーの品質は世界トップクラスだったと思うよ
GTAやバーンアウトなんかが全力で殴り込みに来てはいたものの、
今やってもクオリティに感心する和ゲーが山のようにあった(グラディエーターやBUSINなど)
今は開発環境や資金力だけでなく発想でも負けてるからインディーにもやられるんだよ
なんて言うか守りに入りすぎてて低予算の安牌が多すぎる

986 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 15:50:44.10 ID:xqPEN+fk0.net
▼次スレ
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3262
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1522910989/

987 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 16:05:50.01 ID:LhDzOiDy0.net
>>986
乙です

988 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 16:08:26.05 ID:v34p+uQq0.net
>>986
乙女です

989 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 16:28:47.01 ID:/4XAh3ZU0.net
スレ末期のこのタイミングなら聞ける
F1は2013
ウイイレ パワプロ プロスピ 龍が如く バイオ みんゴル テニスゲー
どのナンバリング買えばいい?

990 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 16:58:33.34 ID:3iy9zzZ40.net
荒らしがテンプレ改変してスレ立てちゃってるじゃん
立て直して

991 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 17:01:39.02 ID:3iy9zzZ40.net
立て直しました

次スレ
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3262
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1522915228/

992 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 17:19:27.10 ID:ZClsFceD0.net
>>989
最近みんゴル6のダウンロード版買ったわ
ドライブの読み込み音消えて幸せ〜。もうディスク入れたくない

993 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 18:41:36.16 ID:W8BmUEc20.net
>>991
すべての乙は、ここに集まる

>>989
バイオは昔のやりたいなら1HDリマスター、PS3以降なら5、リベレ1かなぁ
登場キャラで決めてもいいと思う

994 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 18:52:53.49 ID:/wumDZGs0.net
バイオ5、6はオススメしない
5はCo-opゲーだし6は超絶ダルゲーなので
特に6はゲームは長けりゃいいってもんじゃないって久々に思った

995 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 20:30:09.50 ID:qQIMuwNYK.net
>>989
これにレスして埋めるか

PS3のパワプロはあまり評判良くない
強いて挙げるなら2014かな

バイオは4かリベ1

龍はストーリー気にするなら1、2HDから

996 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 21:56:04.47 ID:g03l34BkO.net
>>991
おつおつ

997 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 21:58:14.44 ID:g03l34BkO.net
埋めなよ

998 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 21:59:33.96 ID:g03l34BkO.net
うめ

999 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 22:00:00.33 ID:g03l34BkO.net
うめうめ

1000 :ゲーム好き名無しさん:2018/04/05(木) 22:00:34.94 ID:g03l34BkO.net
次スレ
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3262
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1522915228/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200