2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大、女子学生だけに月3万円の家賃補助 来春導入 ★2

1 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/12/14(水) 19:21:11.99 ID:eNK3lGHD.net
http://www.asahi.com/articles/ASJCG4WF3JCGUTIL030.html

東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。
志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。

 対象は、2017年4月の入学者で、自宅から駒場キャンパス(東京都目黒区)までの通学時間が90分以上の女子学生。
主に1、2年生が過ごす駒場キャンパスの周辺に、保護者も宿泊でき、安全性や耐震性が高いマンションなどを約100室用意。家賃を月額3万円、最長で2年間支給する。保護者の所得制限もつけない。
東大は現在、女子学生の40%が自宅以外から通学している。

■ 前スレ (★1が立った日 2016/11/14(月) 18:25:12.82 ID:3q2RjEPn)
東大、女子学生だけに月3万円の家賃補助 来春導入
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1479115512/

by びんたん次スレ一発作成

120 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/06(金) 22:35:40.63 ID:T43crPam.net
というかいつまで死霊屋は、東大の件はもうダメダメだって認めるんだよwwww

あ、だめだから全然違う話で逃げてるんだったなwwwww

121 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/06(金) 22:36:22.45 ID:T43crPam.net
@貧困対策だー地方の子を助けるぞ → 所得制限ないよ。金持ちにも配るんだが。
A女子寮取り潰しで住むとこないんじゃー → なくなったの10年くらい前だし、しかも現在あるは全部男女混合で入寮してる比率も入学率と比べると女子が多いようだが?
B女性比率がー →家賃補助すれば来るようなレベルの大学でもないし、そんなもんなくてもきたい人くるでしょ。
C女子は社会的圧力で進学しにくいんじゃー → 大学、短大進学率でもまず見てこいよ。特に近年の大学進学率はよく見ろよ。 ついでに学力差も上位に行けば男子多くなるぞ?
Dオトコガスムトコロヲユウグサレテイルバショガアルー → あったとしても、東大関係ないでしょ。
Eオトコユウグウノショウガクキンガアフレテルー →探したけど、女性専用の奨学金は見つかっても男性のみのものって見つからないよ?どこにあるの?

122 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/06(金) 22:37:16.41 ID:T43crPam.net
そもそも「家賃を出してくれれば東大に行く女子生徒の家庭」って
想像するだけでも意味不明なんだよなあwwww
そんな家庭がどれだけあるというのだよwwwwwww

基本お金が多い家庭が進学する大学だし、お金に困ってるような人は
もともとそこまで来ないのが通常なんだよなw

更に金出しても女はいくなというような家庭なら何の意味のない政策なのは
誰も目にも明らかなのに、女性の比率向上とかあほかと思うわw

123 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/06(金) 22:46:47.98 ID:T43crPam.net
>>120
無駄に訂正
というかいつまで→というかいつになったら

124 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 12:58:16.23 ID:7QO0nPQM.net
>>119
勝手に短大を含めないようにね。
大学進学率の話をするなら、大学進学率だけで検討しましょう。

>>122
住宅を現物で提供すること、およびその住宅に若干の助成をすることに意味がある。
単純に3万円給付するだけの話ではないのである。
学生寮と同じだね。

>>121
今の偏った男女比をもとに学生寮が足りていると言われても、女子学生が少ないことの追認にしかならないわけよ。

125 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 13:38:56.03 ID:2j2OhSNq.net
そこまでして女性に社会進出してほしいなら、男性の専業主夫化を推進すべく
主夫家庭を助成した方がよほど有意義だわ。
雇用の枠は決まってるのだから、女性が流入する分だけ、男性の行先を確保
しないといけないんだから。
もっとも有意義だってだけで推奨はしないけど。
しかし男性の専業主夫化を推進しないなら、家賃補助は男子学生にこそ与える
のが相対的平等。
社会にも出れて家庭にも入れる女性と違って、男性には稼ぎ手という役割しか
期待されないのだから。
もっとも、相対的平等なんて優遇を得るための都合のよいマジックワードでしか
ないので、こちらも推奨しない。

126 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 14:09:14.28 ID:7QO0nPQM.net
専業主夫に助成をするよりも、厳格な労働時間規制のほうがよほど効果的
事実上無限定労働時間制の下では、際限なく働ける男性を優遇するのが当たり前。
その裏返しとして女性に家事育児+家計補助的な労働という役割があてがわれる。
雇用戦略が変わらないと、お話にならない。

127 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 19:17:25.68 ID:WwXXfEKl.net
>>124
>住宅を現物で提供すること、およびその住宅に若干の助成をすることに意味がある。
単純に3万円給付するだけの話ではないのである。 学生寮と同じだね。

手段が目的と化しとるwwww もはや比率向上や、この政策で来てくれる層の話が
全然ないですわwwwwwwwwwwww

サレンダーでよろしいですなwwww

>今の偏った男女比をもとに学生寮が足りていると言われても、女子学生が少ないことの追認にしかならないわけよ。
前提の話をよく読もうwww 女子寮おとりつぶしの件は大分前の話で、いまさら言う話じゃないし
男子寮しかないとかいうウソもあれば、比率的に女性は入れられてないとかいうデマが
ながれまくっていたからこういわれたに過ぎないwwww てか、お前リアルタイムでも同じこと言われてたくせに
前提まるで覚えてなかったのかwwwwwwww

128 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 19:19:21.79 ID:WwXXfEKl.net
というわけで死霊屋はサレンダー状態ということでwwwwww

あ、ついでに女性に学が要らないとか、学歴いらないという話なら
進学する必要すらいらないのに、女性の方が高校からの進学が多いってのはおかしいよね?w
これって額が要らないとか学歴いらないと背理するんだけどwwwwww

大学進学率だけでごまかそうとしたけど残念だったなwwwwwwwwwwww

129 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 19:47:49.75 ID:7QO0nPQM.net
>>127
今更も何も、女子寮が廃止されてから、東大の学生寮は男子学生向けの割り当てが多い状態が続いたわけでね。
それを是正するだけの話。
手段が目的?目的は最初から、東大の学生男女比を1:1に近づけること。
そのための手段として住宅施策がある。
地方で開いた説明会で、女子学生の保護者から住宅に関する要望が多く寄せられたという。
これがために、東大は女子学生向けの住宅補助を打ち出したわけだ。

130 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 19:48:48.39 ID:7QO0nPQM.net
>>128
専門各種学校含めての進学率の話。大学進学率は相変わらず男子のほうが多いよ。

131 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:05:02.61 ID:WwXXfEKl.net
>>129
また資料屋は嘘をついたのか。

tokyo.ac.jp/campuslife/housing/dormitory/mitaka/ 
「入居者の約25%を女子とし、専用フロアを設けている」
東大の女子学生比率が2割弱だから、比率的に優遇なんて受けてもいないわw

で?早くお金を出したら、東大レベルの学力があってお金を目的に入ってきてくれる
人材や家庭ってのを教えてくれよwwww そんな奇特な人想像できないのでアファーマティブアクションでもしたほうが
数字増やしたいなら早いと思うんだがwwwww

>>130
あ、学歴いらないとか学はいらないって話に反論できないってことですね。
ありがとうございました。

132 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:07:31.69 ID:WwXXfEKl.net
おっと、>>130のリンクがいかんな

こっちな
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/housing/dormitory/mitaka/

133 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:08:17.25 ID:WwXXfEKl.net
>>131だったわwwwww
いかんなあwwwwwwwwwwwww

134 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:19:54.18 ID:WwXXfEKl.net
死霊屋「ぎゃああああああああああサレンダーアアアアアアアアアアアアアア」

135 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 20:24:22.86 ID:7QO0nPQM.net
>>131
もともとが男子優位の男女比に合わせても、男子優位の現状を追認するだけ。

あと、専門各種学校の進学率が女子の進学率をかさ上げしているだけで、学歴いらないとか学はいらないとかそういう風潮はあるのは事実
専門各種学校への進学率が高いことは、女子に学はいらないとかいう風潮の存在を否定する材料にはならない。

136 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:34:23.69 ID:WwXXfEKl.net
>>135
追認じゃなくて現状の比率(といってもちょっと多いけど)に合わせてるだけでしょ。
女子比率が増えれば、それに伴って入寮者増やさないとかってのもないだろう。し、
もうこんな政策で上がらないのお前だってわかってんだからあきらめなよw

それに風潮がどうのといっても、数字は事実なんだし
http://www.garbagenews.net/archives/2014387.html

こんなに増えててかつ、数字上も↑ならそんな風潮思い込みか
ほとんどないのでしょう。 大学・短大に普通に行く時代なんだし
いくら自分に都合のいいところだけ喚いても、もう時代が違うんだねって数字だよ。
死霊屋とかが認めたくないだけw

137 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 20:36:26.10 ID:7QO0nPQM.net
>>136
現状の比率がそもそも男子優位の結果なんだから、それに合わせるのは男子優位を追認するだけ。
一種のトートロジーに近いものがある。

専門各種学校への進学率が高いからと言って、女子に学はいらないとかいう風潮の存在を否定する材料にはならない。
ネイルの専門学校が東大と同じと、本気で思っているのかしら?

138 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 20:56:21.59 ID:WwXXfEKl.net
>>137
うん、だからこれだけ進学がいっぱいできてるんだから、かなりの少数派か
過去の話だよねw 学力差とかもうかたっぽのジェンダーバイアス(男性が(高収入を得て)働くこと)
とかフル無視して勝手に女性差別と結論つける視野狭窄な理論はやめようね!

もう諦めてこの政策はだめだからアファーマティブアクションしかないとかいったほうが早いよw
既に東大補助金の件は反論できず完敗なんだからw

139 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 21:00:25.50 ID:7QO0nPQM.net
>>138
いまだに東大進学率が低いのは、女子に学はいらないとかいう風潮の反映。
学力差があるのは事実かもしれないが、それ自体もすでにジェンダーバイアス・差別の結果だよね。
男性が高収入を得て働く役割を担わされているというのは、一方では女性が家庭内労働を担わされているわけで。
これは女性差別である。お前さんは男性差別と言いたいんだろうけど、同じ現象のコインの裏表。

アファーマティブアクションは、逆にジェンダートラックを固定化する恐れがある。
今の女子大とまさに同じだね。

140 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 21:05:07.66 ID:WwXXfEKl.net
はあ、アファーマティブアクションもダメというなら
まあ、しょうがないから頑張って女性も勉強頑張って進学率あげるしかないなww

とりあえずあんな補助金ごときで、比率あげるの無理ってのがわかればよろしいからw

141 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/07(土) 21:07:55.80 ID:7QO0nPQM.net
>>140
勉強を頑張れるだけの環境を整えましょうと。
そのための一歩が、今回の東大の施策。

142 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 21:15:06.01 ID:pf7Bo7MH.net
男は下駄を履かされているなぜなら男は下駄を履かされているから
男は下駄を履かされているから男は下駄を履かされている
とにかく男は下駄を履かされている

ちょっと雑すぎんよ〜

143 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/07(土) 21:22:54.89 ID:TJYNVMA7.net
女は改革に向かないから、家事育児でもやって家で大人しくしてりゃいい
これが答えね

144 :他称差別(笑)主義者:2017/01/07(土) 23:04:27.58 ID:YK4xlgRJ.net
けっきょく家庭の事情以上のなにも出ないのに相変わらず「女性差別ザマス(キリッ!」。
 それ以前に学力上位に、よりどちらの性別が多いかを検討した方が遥かに有意義だろうに。
 やっぱり女に学問は無駄で
あることを裏付けるような展開だな

145 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 08:21:36.08 ID:U23tiADh.net
既出かもしれないが、
ここのサイトを拝見する限り、上位も下位も0.1%以内だと男性のほうが圧倒的に多い。
これって差別の結果というより能力の違いではないか。

http://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_seisa.html

146 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 09:05:22.10 ID:g6h2h9d+.net
東大卒男子より、その男子の専業主婦になって、
その男子に毎月の小遣いを与える女子の方が立場は上。

147 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 09:45:07.08 ID:X5hmm5ec.net
大学なんか行かなくていいから、女は子供産んで育てろよ
何のためにでかい乳つけてると思ってんだ

148 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/08(日) 10:13:08.15 ID:RriLmtkM.net
>>145
※個人の感想です

149 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 12:03:19.01 ID:i3vxuusl.net
屎尿屋の主張は個人の感想というより狂人の妄想です

150 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 12:44:02.24 ID:cEPolcNs.net
>>148
こいつどれだけ他人の資料を妄想とか感想で
逃げまくるんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

サレンダーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 12:52:22.55 ID:X5hmm5ec.net
自分の間違いに気がつかない、適当な理論ねじ曲げてとにかく相手の意見を批判して
自分を正当化する。そんなやつといくら議論しても時間の無駄だから。

152 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 22:56:47.02 ID:8Yz034pe.net
資料屋の「男子の方が優れた学習環境が与えられている」説に関してだが、
俺の住んでいた地域の塾通い率に男女差はなかったので今時そんな事はないと考えている。
留学生は女子の方が多いみたいだし、スポーツでは「なでしこジャパン」が大活躍してた。
これらは、日本の女子に男子に劣らない自由な選択肢が与えられている証拠なのではないのか?
家の都合で進学させて貰えない事態は男子にも有りうる。

153 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 23:01:02.87 ID:XNaLGv68.net
というか、東大女が少ないのは、女の意識の問題じゃね?
女の中には、結婚することに命かけてたりするんだからさ。
一方で男は結婚して寄生なんてほぼムリ
そりゃ、学歴に必死にしがみ付くでしょ
要は女は、男ほど学歴にしがみ付く必要はなく、「学歴で失敗しても結婚すれば人生大逆転、むしろ結婚が本命」みたいな風潮あるのかと

154 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/08(日) 23:06:35.08 ID:XNaLGv68.net
でも今の社会は、男だけじゃ労働市場が成り立たないし、尚且つ子供も減ってるって危機的な状況なワケ。
だからこそ、女には学歴つけてちゃんと労働力になって欲しいし、結婚して子供もたくさん産んで欲しい。両立して欲しいっつぅ、国の思惑があるワケ。
そんな国のご都合主義から、女に「結婚しても歓迎、労働しても歓迎、両立してくれたら大歓迎」って言う手厚い待遇を与えたワケ。
男だってイクメンとか流行ってるし割と子育て支援は進んで来てるんじゃねえのw

155 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 00:38:19.22 ID:cuHkbfRH.net
まぁ、その学歴がいらないんだけどな
英語数学理科社会、全教科まとめて役に立つ職業なんてほとんどないんだから、
教育のほとんどは無駄に終わるんだよね

156 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 01:00:34.44 ID:LK7OPly5.net
>>155
学歴は必要だが、お受験で学んだ内容を活かせる機会は割と少ない、が正解かと。
傾向として学歴あるやつの方が社会で使える人材だからね。
勉強すら出来ない奴は、最低ラインも満たさない足切りって見なされるのが日本のみならず世界の評価基準なのかと。

157 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 01:07:23.36 ID:cuHkbfRH.net
>>156
学歴よりも企業が専門知識を教えた方が役に立つので、学歴での判断が不要になる方が
より望ましい。判断の一つとして資格とか必要かも知れないが、学歴はいらないよ。
まぁ、企業が学歴でしか人を判断できないので仕方なく高学歴を目指してるが、
それによって無駄な時間を過ごすことが日本を貧困に追いやってる。

158 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 01:42:17.84 ID:i7PDxKIH.net
>>154
個人的には、多少なりとも家事育児に男性が参入してるのはすごいと思うよ。

なんせ、女性の場合はどちらの生き方選んでも特別待遇の性別限定支援があるのに
男性の家事育児にはなんにもないからさ。

159 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 01:54:27.10 ID:cuHkbfRH.net
男性の家事育児の参入が日本を晩婚化に追いやってる原因といえなくもない。
学歴、さらに仕事と家事の両方をこなせるようになるには時間がかかるし、
それが可能になる年齢がだいたい30代過ぎになるだろう。

それは女性も同じで、いままで家事だけ覚えれば良かったものを学歴や仕事で時間を費やして、
安定するのが30過ぎくらいだろう。まぁ、途中で退職する女性もいるのでそこはちょっと
男性とは勝手が違ってくるのかも知れないが。
若いうちから結婚してる女性は、家庭と仕事を両立してない。

専門性に特化した男女の方が成功するんだよね。男は仕事に特化し、女は家庭に特化するのが最強。
逆でもいいけど、家庭に特化した男性が仮に離婚してしまうと、専業主夫を求める女性がほとんど
いない現状、社会的に悲惨な立場になるからそれは難しいだろうな。

160 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 02:32:49.53 ID:LK7OPly5.net
>>157
企業が専門知識を教えるにもコストが必要。企業だってボランティアじゃないんだから優秀そうな奴を取りたい。
その指標の一つとして学歴があるんだよね。
企業が学歴でしか人を判断できないと言うが、それは明らかな間違い。
君も就活すればわかると思うけど、学歴なんてただの足切りに過ぎないよ

161 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 02:40:28.56 ID:LK7OPly5.net
>>157
それと、学歴不要論は科学的に反証可能かと。
コンピテンシーと言って有能かどうかを測る指標があるんだけど、傾向として高学歴ほどコンピテンシーが高いんだよね。
この様に、学歴を考慮することは一定の合理性があるんだ。
ただし、学歴はただの足切りに過ぎなくて、そこから使える人材を適性検査や面接、GDなどを通じて選別していく
日本は新卒主義だから、採用時にスキルがあることは全く必要ない
スキルは入社してから教えればいいわけで、採用担当が見ているのは「当社で活躍できるかどうか」

162 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 03:30:15.77 ID:cuHkbfRH.net
>>160-161
まぁ、学歴が必要という人間ってのは、自分が努力してきたことを無駄にしたくなくて
学歴不要論を否定するという傾向があるから、低学歴の人間がどのくらいの割合で
学歴が必要だと言うかが重要になってくる。
そもそも、採用での判断でしか役に立たない学歴なんて、本質的には不要と言ってるようなもの。
学校教育が十分に役に立ってると判断できて、ようやく学歴が必要だと言える。

163 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 03:38:43.38 ID:cuHkbfRH.net
てか、話の軸がだいぶズレてきたな。
自分が言いたいのは、無駄な教育に時間を費やすことが多すぎて、男も女も仕事と家庭を
両立するのが難しくなってるのではないかと思ってる。
今の日本に必要なのは、学歴よりも女が子供を産むことの方が重要だと言うこと。

どうしても大学に行く必要があるならば、女性は子供を産んで育児に手間がかからなくなってから、
大学でも就職でもすればいいのではないだろうかと思う。
つまり、男女平等には無理がありすぎて、生態の違う男女はやはり別々の生き方をすべきではないか。

164 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 06:26:43.83 ID:LK7OPly5.net
>>162>>163
学歴が意味するものは、単なる勉強してきた過程だけじゃないんだよね
採用する側が学歴を評価してるのは、高学歴が持つ人脈が結構大きかったりする
だから、努力に対する評価というのも部分的には正解ってだけ
そもそも、話の軸は女の社会進出に対して学歴が必要かどうかでしょう。
採用での判断に必要かどうかは核となる論点じゃないのかい。

165 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 06:29:48.56 ID:F2D2HOE7.net
>>163
>つまり、男女平等には無理がありすぎて、生態の違う男女はやはり別々の生き方
>をすべきではないか。

結局行き着くところは、フェミの言うところの”相対的平等”であって、それは皮肉にも
フェミが名付け、懸命に変えようとした男尊女卑の社会なんだよな。

166 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 06:38:59.95 ID:cuHkbfRH.net
>>164
言いたいことは色々あるが、この話を続けてもスレの主旨からどんどん外れるからやめる。
学歴が必要かどうかはとりあえずおいといて、自分は女の社会進出そのものが不要だと考える。

女が、男社会を基準にして作り上げた世界での社会進出をしても無意味で、現状に不満があり
革命を起こすとしたら、独自で自分が優位な社会構造を作り上げる必要があるわけ。
ただ、実際にはお嫁さんになりたいと希望してる女性が半数以上いるもんだから、
当面の間はなにも変わらないんだろうなと思う。

167 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 06:40:56.39 ID:LK7OPly5.net
>>162>>163
確かに男女は違うから全く同じ生き方をさせるのは無理があるね
ただ、現状の課題と適した生き方はマッチしないところがあって、現状の課題から言えば、女に社会進出して欲しいし子供も産んで欲しいっていう状況なんだよね。
で、現実の状況をみれば学歴が無いと話にならないんだよね。
問題点の指摘や否定は簡単だけどその構造的な社会を変えるのは非常に難しい
そして、昔みたいに、男は稼いで女は出産し家庭を守るみたいな男女それぞれの役割を持って成り立った時代ではなくて、その時代に逆戻りするにはあまりにも難しい
なぜなら成熟した民主主義国家に馴染まないから。

168 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 06:50:24.67 ID:LK7OPly5.net
>>166
社会進出が不要と言うか、女の本意不本意以前に社会進出しなければならない時代なんだよね。
結婚して子供産もうとしたら旦那一人の稼ぎじゃ成り立たないってケースがあまりにも多いんだ。
男が二人分の仕事して二人分の稼ぎなんてほぼ不可能なんだから、やっぱり女が労働力として参入して、どうにかこうにか世帯収入を増やしてくことが割と現実的になる。
結局、女の社会進出が逆説的に家計を支えることになると反面、待機児童だのワークライフバランスの弊害が生まれてるって状況
今の政府はその弊害に、制度設計で整備してきている状況ともとれるね

169 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 07:01:40.91 ID:tkLz3npr.net
>>168
旦那が一人の稼ぎで成り立ってたのにお前ら何やってんだ?
男の面汚しの底辺男のほうが俺は女より許せぬえわ

170 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 07:13:28.94 ID:LK7OPly5.net
>>169
そりゃ、めちゃくちゃ貧困でも全く贅沢しないで子供におもちゃすら買わないってことなら成り立つかもわからんが...
俺が言う成り立つというのはそういうことじゃなくて、割と自由意思で結婚出来る時代にそんな生活を引き受ける奴はどれだけいるのかってことよ

171 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 07:27:03.54 ID:NBBq8wDH.net
高度成長期やバブル景気を日本の当たり前と思ってる日本人が多すぎる
過去との比較も高度成長期やバブル景気と比較する
高度成長期もバブル景気もボーナスゲームだ
ボーナスゲームが終わった通常とボーナスゲーム中を比較する意味は無い
ここが大多数の日本人のお馬鹿な所だ

172 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 07:30:52.30 ID:NBBq8wDH.net
>>170
なんでもいいが
優遇処置は必要ないな、東大入りたいなら実力で入れって事だ
小中高の教育に男女差別なんて無いんだから

フェミ女の嘘ハッタリを真に受けるなんて
バカもいいところだ

173 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 07:35:30.47 ID:NBBq8wDH.net
道業界とか逆にありがたいんじゃない?
大手私鉄もJRも人手不足で、既存社員に長時間労働させてるからな
休みも不規則で休みだった日に、人手不足になり召集かけられるとかよくあるみたいだぞ

174 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 08:57:48.88 ID:4bRIZKwE.net
メスには大学すら必要ない。
意味がない。
プライドの塊になって結婚
しなくなるだけ。

175 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 15:28:06.58 ID:LK7OPly5.net
>>174
大学行かせないと貧困層が増えることになるんだが、その生活を誰が保障すると思ってるんだよ
ただでさえ男一人の稼ぎじゃ成り立たない時代に、「結婚出来ないのに自立出来ない女」が量産されたらその生活を支えるのは国の税金になるんだぞ

176 :他称差別(笑)主義者:2017/01/09(月) 15:35:00.88 ID:IKAkhFEr.net
ところでインターネットを女の開発と言い張るのがいるんだけど、本当?
 wiki見てもおっさんの名前や写真しか出てこないので、女好き?の私としてはますます困る

177 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 15:56:54.52 ID:4E+Kw2XE.net
>>174-175
>メスには大学すら必要ない。

それに関してなんだけど・・・
別の板のとあるスレで大学は知力(能力)の証明書だと誰かが言っていたけど、
そんな事を言うのなら高校や中学高校時代の通信簿が示す好成績などは、大卒の肩書の代りにならないの?
最近は、授業料さえ払えれば誰でも大卒になれるらしいけど、
それなら下手な私立文系大卒なんかよりも有名高校卒とか通信簿の成績オール5または10とかの方が学力の証明書としての力が有りそうな気がするんだけど?
大学で特殊な資格を取らない場合そうだろ?

178 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 16:04:53.90 ID:LK7OPly5.net
>>177
確かに中高の成績は学力の証明になるだろうね。
ただ大学の存在意義は学力の証明だけじゃないかと

179 :資料屋 ◆jxg6fLLIzA :2017/01/09(月) 17:50:40.63 ID:RqdY9UF8.net
>>152
総務省統計局の社会生活基本調査によれば、女子のほうが塾などでの学習の総時間が少ないのよ。
男子のほうが学習環境は恵まれていると言える。

>>153
その意識とやらが、性別役割分業の残滓から生まれているんじゃないのかと。
性別役割分業を止めるための一里塚として、俺は労働時間の絶対的な制限を主張しているわけだが、それにも反対?
男たるもの何十時間でも働きたい?

>>159
そのような環境になってるのは、日本に特有の(事実上)青天井労働時間制度。
労働時間をしっかり規制すれば、家事と仕事の両立なんてお茶の子さいさい(死語)

180 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 20:41:35.55 ID:4E+Kw2XE.net
>>178
>学力の証明だけじゃないかと

資格と学力以外に何の証明をする必要が有るか?
大学に通えるだけの親の経済力だろうか?
研究歴の証明だろうか?
納得できる説明がなきゃ高卒、中卒の人が怒るよ。「学歴差別社会だー!」って

181 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 20:56:32.17 ID:LK7OPly5.net
>>180
証明というか、大学の存在意義はそれだけじゃないでしょ

182 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/09(月) 23:27:07.01 ID:cuHkbfRH.net
>>168
共働きなんて、そもそも貧乏人の生き方なんだよ
そんなの真似してもより貧困になるだけで、男性が稼いで女性がそれをサポートするのが最強なの
そもそも、経済が低迷してるのは働き手となる若い世代が少ないからであって、
そこの根幹にあるのは少子化なんだよね。その少子化に拍車をかけてるのが女性の社会進出なわけ。

183 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/10(火) 07:10:32.55 ID:mqt+DxRn.net
・女に"大卒"の学歴は必要か否か
・女に"東大卒"の学歴は必要か否か
この2つは違う話なので、前者を議論したい人は別にスレを立ててやってくれ

184 :憂國振武隊 ◆Pl7wdOfqYw :2017/01/10(火) 07:24:16.17 ID:AZz7WOHC.net
>>182
その更に根幹にあるのが核家族化、人が個々と化して居る事である。
男も女も自分しか考えられない輩が増えたという事であろう。
自由や個性、個人の権利などを過度に重んじた結果、この様な醜い社会になったと言える。

185 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/10(火) 09:49:22.91 ID:DtPCU/Cv.net
>>182
不況要員は少子化だけでは語れんよ
むしろ経済の常識で言えば、バブルとリーマンショック、それに対する日銀の怠慢
これが主な要員
少子化はあまり不況関係ないという声もある
で、その不況が一因となって少子化を導き出してるってのが正解
不況が原因となる以上は、世帯年収の上昇は必須となるもので、その為に共働きも必須になってくる
だから、共働きが少子化に拍車を掛けているってのは部分的に間違い

186 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/10(火) 09:59:15.54 ID:DtPCU/Cv.net
>>182
他に挙げられる要因としては>>184の言う通り。
理想を言えば金持ってる奴が結婚して子供をポンポン産めば良いんだが、そんな理想を言ったって仕方ない。
なぜなら、結婚したくない奴、子供欲しくない奴の意思を変えるは難しいから。
だからこそ、結婚したくても金がなくて出来ないって奴に対して働きかけるしかないわけ。
その為には世帯年収を上げてくこと、世帯年収を上げるには女にも働いてもらうことが割と現実的になってくる
確かに共働きすると結婚出産するだけの経済力はもてても、家事や育児の担い手がなくなるという問題が噴出するが、それは現在進行中で制度設計で対応していくしかない

187 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/11(水) 23:11:38.17 ID:ETw3nwmN.net
>>186
>世帯年収を上げるには女にも働いてもらうことが割と現実的になってくる

お前は、需要と供給の話知らんのか?
労働力は過剰になると賃金が下がるんだぞ?
女性が働くようになった分だけ労働力が過剰になり、賃金が下がってしまったら結局世帯年収は増えないじゃないか?

188 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/12(木) 14:20:17.89 ID:tkZGutO4.net
スレの内容からズレてるから別スレ立てた方がいい

189 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/12(木) 14:38:06.70 ID:4kqO31WT.net
「少子化の原因は女の社会進出!」←これ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1453443710/

こんなスレあるよ

190 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/12(木) 17:26:40.48 ID:NLSM0PMo.net
メスの社会進出はダブスタのはじまり。

191 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/13(金) 00:12:50.80 ID:vJGJlSQc.net
この件の担当部局
みなさんどんどん抗議しましょう

----------
東京大学 教育・学生支援部奨学厚生課厚生チーム
Addr: 〒113-8654 東京都文京区本郷7丁目3-1 学生支援センター1F
Tel: 03-5841-2553/2554/2546
E-mail: kousei.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp

192 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/13(金) 07:31:59.05 ID:zM8CCjAa.net
娘に高等教育を受けさせる親は次のことわかっているのか?

試験に合格して大学に入学できたとする。
それで万事幸せかと言えば、これは本当の幸せとは、全然別のこと。
大学に入れたから幸せと言うものではない。
高学歴者が、サギをする、収賄、贈賄、脱税、捏造をする、知能犯罪を犯す、また会社のヒミツを漏洩して、監獄にいかなくてはならないのもたくさん出てきている。

高学歴の女に幸せになる必要ない

193 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/13(金) 15:26:06.21 ID:Lr0pH0MT.net
頭の良いお姉ちゃん大好き!
もっと増えろ

194 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/14(土) 07:16:31.71 ID:fhoWVqHg.net
女が教育を受けられたり、就職できたりするのはおかしい

圧倒的に男よりも能力が劣るのに、一応雇ってあげる企業は凄い。
男からすれば、赤ん坊が会社員してるのと同じような違和感を感じる。
まぁ、お嫁さん候補なんだろうが。
あと、教育も。どうせ女は結婚したら寿退職するのに、何の為に教育受けさせるのだろう。
女が大学へ行く目的は、良いオスがいる場所(職場)に行く為。
将来の子供の教育のために…とか言っても母親が1〜10まで勉強教えるわけでなし、
どうせ塾や学校頼みなんだから、結婚・出産が人生のゴールの女には教育は不要。

女は幼稚園卒で良い。
女に足し算を教えるだけでも時間の無駄。
女は勉強する資格なし、勉強用具が可哀そうじゃないか。
女は幼稚園を卒業したら飢えたオッサン達に強姦でもされてろ。
女は猿みたいにキーキー騒いで遊具で遊んでろ。
女に服など不要、裸で追いかけっこでもしてろ。

195 :他称差別(笑)主義者:2017/01/14(土) 07:20:47.68 ID:65dADIwu.net
我が子への教育のくだりは前面同意(逆にそれ以外のところは愛の鞭と解釈しておきます)。
 女っていくら優秀でも、それを次代に伝える能力が皆無に等しいんじゃないかと思う

196 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/14(土) 10:32:37.92 ID:/vYFAn2f.net
女性が男性と対等の脳みその力を持っている、
という当然の前提とされていることが、
もっと批判的に検討されていい。
各種のIQテストなどによれば、あきらかに女性の結果は
男性の結果よりも低い数値がでている。
にもかかわらず、この事実を公言することは、なぜか
タブーとされている。

197 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/14(土) 13:37:03.13 ID:SwlkTetm.net
大阪商業大学が3年前から女子限定の家賃補助を行っている。
毎月1万5千円で2年間。
東大はこれを(金額を倍にして)真似したのかもしれないね。

http://ouc.daishodai.ac.jp/news/files/チラシ(女子家賃補助制度).pdf

198 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/15(日) 17:50:31.14 ID:513Tscrg.net
■   フェミニズムは諸悪の根源。
.........................
フェミニズム →→ 【国連女子差別撤廃条約】 に加盟
              ↓
 【男女共同参画社会基本法※1】 が制定 / 1999年6月
   ↓     ↓    ↓
   ↓     ↓ 【ジェンダーフリー※2】・【伝統文化の破壊】
   ↓     ↓
   ↓ 【セクハラ/痴漢冤罪問題】・【DV法問題】
   ↓   ↓            ↓
   ↓ 職場環境の悪化  女性不信・女性嫌い
   ↓
 女性の社会進出促進→【アファーマティブアクション等女性優遇政策】
   ↓              ↓   ↓ ・【福祉等で財政圧迫】
 職は無限ではない→【ニート問題】 ↓ ・【配偶者控除改正】
   ↓                  ↓
 【派遣法改正】→正規雇用が減少 →→【男性差別】
   ↓             ↓
 一人頭の賃金減少  【技術力低下】・【国際競争力低下】
   ↓
 【雇用・賃金格差】 →→  【ワーキングプア】・【治安悪化】
   ↓              ・【過労死問題】・【自殺者増加】
 共働き・非婚の増加→→【少子化問題※3】→→【年金問題】
   ↓
  親子の時間が減る →→ 【教育問題】・【少年犯罪凶悪化】

※1:女性差別だけを撤廃した為に男性差別が残り、その分の男性の負担が増加、非婚派男性増加の一因。
※2:性差を否定した危険思想。現在、表面上は性差を認めている。元々(米)は「ジェンダーに敏感な」で「ジェンダーを無くそう」ではない。
※3:オーストラリアでは女性のフェミニズム離れが出産率上昇の要因。

199 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/15(日) 23:09:44.20 ID:G8iHmmHh.net
まぁ男子学生だけへの家賃補助なんて無かったんだから
女性差別はそもそも無かったんだけどな。

200 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/15(日) 23:53:53.68 ID:g+povEVv.net
>>194
誰かさんの
「男性差別反対派はこんなキチガイなんだ」
という印象操作もここまで来たか・・・

201 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 01:30:01.74 ID:v5xQmWEj.net
>>200
資料屋婆さんが男性ヘイトに注ぎ込んでいる時間、体力、情熱は
尋常じゃないからなw

202 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 07:27:41.42 ID:8UF3CYe+.net
【正直】女性の社会進出【邪魔】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1472421237/
女を優遇した日本はこの有り様だ!
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1399463689/
女の人権や発言権制限すべき。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1456318658/
国連女性差別撤廃条約を破棄せよ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1298015456/
女の教育は無意味だからさっさと廃止した方が良い
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gender/1465043920/
男女共同参画はどんでもない税金の無駄遣い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1473630704/
女性差別は真っ赤な嘘
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1455058295/l50

203 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 07:31:03.97 ID:jo/cLh2d.net
どうせやめるのに社員で入るなよwww

日本の女は新卒入社、寿退社っていうママゴトしてるだけ

204 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 08:38:49.42 ID:4XDDfT0M.net
女ばかり優遇する政府は頭おかしい
こんな国だから結婚する男が減るのは当然の結果

205 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 10:44:30.83 ID:bpriuPTD.net
女優遇か
ならその反動が返ってくる事を覚悟しての上だよな?

こんなはずでは…って言うなよ見苦しい

206 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 11:35:51.74 ID:RUW5kyOB.net
つうかたった3万の二年間の補助で東大入る入らないなんて左右されるかよアホらしい。
こんなもんで比率が変わるか。

207 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/16(月) 20:58:56.67 ID:v5VGgird.net
>>204
>女ばかり優遇する政府は頭おかしい

国は、男子の就職先(居場所)を奪って傭兵として戦争に行かざるを得なくする計画でも立ててるんじゃないの?
お金に困った男性が増えれば安い賃金で傭兵が雇えるようになるから・・・

アメリカとか既にそうなっているんじゃないのか?

208 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/17(火) 22:38:49.13 ID:70NkQR5t.net
現代日本で男に生まれたらハズレだから諦めるしかないだろ

209 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 00:07:49.34 ID:buYhMv3X.net
経血垂れ流しのクソ女もたいがいだがな

210 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 00:38:07.14 ID:j/R35pk5.net
海外の大学は男女均等なのに対し、日本の一流大学に男子が圧倒的に多い原因は、日本の入学試験の所為だと思っている。
海外の大学は、入学試験ではなく内申書とかで合否が決まるからだ。
これは、俺が受験生時代だった頃の経験談なんだが、内申書の良い生徒と模試の偏差値が高い生徒は別の存在だったのだ。
いつも定期テストで高得点取れても模試でイマイチ力を振るわない生徒がいる一方で、
定期テストが2,3番手ながらも模試の偏差値がトップ層の奴もいた。
前者後者どちらが一流大学の学生として相応しいと思う?

211 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 06:09:29.20 ID:Z7dOXmZv.net
>>209
クソ女も大概だが男に生まれたらハズレなのも認めざるを得ないよな。

212 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 10:49:53.04 ID:buYhMv3X.net
>>211
そうか?
じゃあ、生まれ変わったら男、女、どちらになりたい?
ってアンケートでもとったら、さぞ男は、圧倒的多数が
女になりたいよー、女になりたいよー、って回答するんだろうね。

213 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 17:23:04.20 ID:rjqb9qf5.net
なれるもんなら女になりたいわ
女は本当に美しい
男はただの汚いゴミにすぎん

214 :他称差別(笑)主義者:2017/01/18(水) 20:31:16.95 ID:mILpFzGh.net
>>210
 よくそこまで無意味な問いができるねえ…… 上位層=安全圏(しかも奨学金もお望み通り)の人間肴に試験を云々されたってさあ。
 女性差別なんて喚いてる変人を納得させるためにも、中間以下の層を考察した方が能いだろう

215 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 21:08:54.69 ID:j/R35pk5.net
>>214
>中間以下の層を考察した方が能いだろう

中間以下を納得させるのは難しいよ。
物分りが悪いから中間以下なんだろうし、彼らの経験論では女性の方が賢いだろうからな。
まず、自分が見ている物は全体の一部でしかない事を認識してもらわないと・・・


日本の一流大学に男子が圧倒的に多い原因なら、既に前スレに出ている。
男子の方がピンキリが激しいから最上位層と最下層は必然的に男性中心になるんだ。

平成22 年度 公立高等学校入学者選抜学力検査 成績調査結果報告書
http://www.pref.yamanashi.jp/gakkosui/nyuusi/documents/h22seiseki.pdf

216 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/18(水) 23:15:36.78 ID:QMtwc+5U.net
>>213みたいな露骨な書き込みを見るとつい深読みして、
「女を妬んで嫌って欲しいんだろ?そうはいくか逆に親切にしてやる!」
と思ってしまう俺はひねくれもの。

217 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/20(金) 05:32:16.76 ID:D3nXDrQE.net
生物的に劣っていることを東大が公認したか

218 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/20(金) 10:11:22.92 ID:6DuZ0NDZ.net
劣っているから下駄をはかせてやるんだろうな。
大阪電気通信大学の入試における女子のみ点数加算とおなじ構図

219 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/20(金) 21:57:50.82 ID:cCNoLdMH.net
>>212
ならないね。

なぜなら、男性が望んでいるのは差別の無い社会であり、
自分が優遇されたり、自分が異性を差別したいわけではないから。

お前のように、人間は異性を差別したいはずだ、なんていう発想が出てくること自体、
異性を差別することを喜ぶクズの思考であり、
クズの大部分を占める女の思考。

総レス数 930
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200