2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

処女の外国人女性と結婚する方法を考察する Part18

74 :江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2014/12/11(木) 03:26:36.28 ID:RzfbJ/37.net
>>72
ロシア都市部の治安は皆が思っているほど悪くない。90年代は恐ろしく、まさにストリートギャングが跋扈した時代だが2000年代に入ってからの
治安の向上は目覚ましく現在は外国人が夜間歩いていても危険な目に合うことはマズない。もちろん怪しげな路地裏等に入らないといった基礎的な
ことを守るのは大前提だが。また、ロシアの都市部の特徴的なところはアメリカの都市部に見られるようないわゆるスラム街が無いこと。
モスクワなどにはいわゆるルブリョフスカヤ通りに代表される高級住宅街もあるが、所謂スラム街は無い。全体の傾向としてはモスクワの東部は工場地帯で
家賃は安め、西部は高めという傾向はあるが、あくまで傾向の範囲でスラム街というものは無い。
ただ、逆にスラム街が無いからこそ、いつどこで何が起きても不思議ないという危険性も有る。地域による犯罪発生の予測が立てづらい。あえて言えば
高級住宅街では犯罪発生率が低いだろうということくらい。

買い物はアシャン、オーケー、カルセールとい言った大型スーパーや、ペレクリョーストック、ペチョラチカ、と言った小型の廉価店、もしくはアズブカフクーサといった高級スーパー等がある。
2人暮らしで値札を見ずに買い物したら、週一回の買い物(食品限定)で3000-4000ルーブル(7000-9000円)ほどの支払いだろうね。少なくともウチはそうだ。
家賃はロシアはピンキリだよ・・・日本円にして10万円〜80万円まで様々だ。私の家賃の公開は控えさせてもらうよ。
赤の広場の入場は無料だよ・・・クレムリンだろ?
クレムリンしばらく行ってないんだよなぁ・・・去年お客さん連れて行ったくらいで。確か300-400ルーブルくらいだったと記憶している。ただ、見られる範囲によってチケットが2種類に
分かれていたはずだ。クレムリンの内部に博物館があって、博物館の入場も出来るチケットは高めで、中を散歩するだけのチケットは安かったはずだ。

総レス数 1019
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200