2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

処女の外国人女性と結婚する方法を考察する Part17

333 :134 ◆6XW/4fG.RY :2014/11/12(水) 22:51:19.33 ID:+bYEmYyE.net
>>296
>聞いてこないから興味ないってのは早計じゃないのw
でも実際しつこく聞いてくるのは貴方だけでしょ?
他に何人か聞いて欲しいってリクエストがあれば考えるけど、上でも書いたようにそういうことに興味ない嫁にとってアホな質問なんだよ
逆に質問したいんだけど貴方は結婚してて奥さんに対して>>269で主張していることを実践しているの?

>あなたの奥さん、信念とか無くてすぐに見聞きしたことに流されちゃうタイプなのかな?w
>だから見せられないんだ?w
流されないと思うよ
自分と価値観が違う人とは距離を置くタイプ
類は友を呼ぶっていうでしょ

>設定上の枝島さんみたいに海外で生活出来る住民ならいいけど、それが難しかったり移住したくない住民は不安だなwww
意味が分からないけど
なぜ外国人嫁が流されやすいと海外生活できる住民は不安じゃなくて、そうでない住民は不安になるの?
外国人嫁の流されやすさと住民の海外移住可否にどんな因果関係があるのか説明よろしく

>法律とか条文とか言ってるけど、小学生かよw
>まさか法律が完全で、国内で発生し得るすべての事象を網羅しているとでもww
詭弁で論点ずらしだね
論点を戻そう。俺たちは権利について議論している。
>>226で俺が貴方の主張する妻の具体的な権利について確認し、>>269で貴方が認めた。
で、>>290で貴方が主張する権利は法的に存在しないよねと俺が聞いて、>>296で貴方が法律は不完全と答え話を逸らした。
話を戻そう。俺たちは権利について議論している。
なぜ話が噛み合わないのか?互いの権利の定義が違うから。
俺のことを小学生呼ばわりしたけど、小学生に教えるように権利について説明してやる。
日本は法治国家だよね?法治国家で権利は以下のように定義されてる。貴方のは権利でなく主張。
論破の定義もお互い違ったけど育った環境というか国が違うのかなw
墓穴がだんだn深くなってるような気がするけど大丈夫?

「法治主義のもとにおいては、権利は法に基づき各個人に付与される特権として理解される。」
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%88%A9

総レス数 1001
479 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200