2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性だけ黒髪・短髪・スーツの男性差別企業2

357 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/07(日) 00:18:51.42 ID:zJfDlcBi.net
>>356
はいはい。こういうの見るとバカには何言っても無駄なんだなってのがよく分かるね。

あのさ、他人を病気呼ばわりするのは差別的表現だという指摘は否定するのね?
差別だどうだと言ってるのは俺なんだと。あなたは差別だなど言ってないと。だから、差別じゃないんだと。
そのロジックをもとにすれば、男性のみスーツ着用を強制されてるのは差別だと言ってるのはあなたであって、俺は言ってない。よって、スーツ着用の強制は差別でない。これも成り立つよね?

前々から思ってたんだけど、まず、あなたがすべきなのは認めることだよ。
別に俺は全て100%自分が正しい、だなんて言わない。
ただ、他人を病気呼ばわりすのは差別的表現なのは、間違い無いんだから、他人に指摘されたら、悔しくても、それは素直に認めるべきだよ。

議論というのは、話し合う事によって、お互いの間違え指摘しあい、互いに修正しつつ、だんだんと深めていくものでしゃ?
結果として、相手の意見には賛同できないという事もあるけれど、何でもかんでも否定してたら、そもそもそんなものは議論じゃないよ。

それと、>>321でも指摘されてたけど、あなたはまず人の文章をよく読むべきだよ。その人が何を主張し、何を言いたいのか。趣旨は何なのか。それをよく理解した上で、反論すべき。
あなたの文章は、他人の文を表面上で批判し、蔑み、そして自分で悦に浸ってるだけの文章になってるって事に早く気付くべきだよ。

ちなみに、あなたはこれ読んで腹立った?批判したくなった?
いいかい?腹立っても、一回冷静になるんだ。気持ちをぐっと堪えて、論理的に自分の発言を振り返ってみるんだ。
病気呼ばわりしたのは差別的表現だったかどうか。

358 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/07(日) 01:04:44.91 ID:4sLMjALT.net
>>357
疲れるなどとグチグチ言いながらまだ続けるんですね。
>何言っても無駄なんだなってのがよく分かるね
そうお考えならお話をやめればよろしいのです。
私は話が終わった相手を追いかけていってちょっかいを出したりしませんよ、あなたと違って。

>他人を病気呼ばわりするのは差別的表現だという指摘は
特定の病名なりを示した場合と「あんた病気だ」のような発言で違うのではないでしょうか。
>あなたは差別だなど言ってないと。だから、差別じゃないんだと。
違いますね。
>差別ではない!ってことか。
「ってことか」とは「と言ってるのか」「と思ってるのか」的な意味でしょうけれど
こちらが書いてもいない差別という言葉を含めた主張なのだと勝手に解釈されても困るってことですよ。

>蔑み、そして自分で悦に浸ってる
投稿にいちいち相手への悪口を書いているような方がそんな発言をして滑稽だと思われないのが不思議です。
鏡をごらんになったらいかがですか。

>腹立った?批判したくなった?
いいえ、いつもどおりのあなたの文章だなと思いました。
勝手に話を終わらせておいてその話を自分からまた持ち出してくるところとか
こちらが書いてもいないことを先読みしているつもりで大はずれさせているところとか。
>論理的に自分の発言を振り返ってみるんだ
品性を疑います。

359 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/07(日) 01:18:27.36 ID:zJfDlcBi.net
ダメだな。このバカはもう救いようがない。

360 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/07(日) 01:49:55.11 ID:4sLMjALT.net
蔑み、そして自分で悦に浸ってるのですね。

361 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/07(日) 02:26:59.78 ID:ZsKM7Uht.net
てすと

362 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/09(火) 00:15:24.54 ID:xPiNJ5W/.net
>>1
ブラック企業で前髪を無理やり切られた。傷害罪だよね、これ?
http://togetter.com/li/755403

363 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/09(火) 00:16:01.14 ID:xPiNJ5W/.net
>>1
ブラック企業で前髪を無理やり切られた。傷害罪だよね、これ?
http://togetter.com/li/755403

364 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/12/09(火) 09:25:18.27 ID:O4YC86sD.net
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/27/worlds-poorest-president-explains_n_6052326.html

ウルグアイのホセ・ムヒカ大統領

「ネクタイなんて、首を圧迫する無用なボロ切れです」

ムヒカ大統領は1935年生まれの79歳。
貧困家庭に生まれ、家畜の世話や花売りなどで家計を助けながら育った。

ムヒカ大統領は自分が得る給与の90%を慈善事業に寄付している
「世界一貧しい大統領」

365 :女塾塾長:2014/12/09(火) 13:35:09.68 ID:tV5Z38R5.net
これは反対だね
短髪はキモイ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:43:51.31 ID:/BI6Wle6.net
ttp://www.d-st.co.jp/faq/it_5.html

Q,

IT業界ではどのような服装で仕事をするのでしょうか?


TPOに合わせて勤務しております。
男性はスーツ。
女性はビジネスカジュアルがほとんどです。
そうは言ってもこの服装で大丈夫かな?と不安に思われる方もいらっしゃると思います。
そんな方は、こちらのCommuneをご覧ください。
ディースタンダード社員の月イチで開かれる少人数での交流会風景です。
IT業界で働く先輩たちの服装にも注目です!

367 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/07(水) 16:47:20.18 ID:BkZsFikz.net
>>366
IT業界って、何故か男性だけスーツ・ネクタイ強制の企業多いね
製造業なら作業服でスーツやネクタイも無いケースも多いんだが
特に金融系のIT関連企業だと、銀行に出入りするせいなのか知らんが
男性はスーツにネクタイでお願いしますなんてケースが多い

368 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/07(水) 16:48:59.57 ID:fPZjJCoJ.net
【ID】BeMIX93
【URL】
https://twitter.com/BeMIX93
http://twpf.jp/BeMIX93
【ヲチ推奨ポイント】
在日朝鮮人・生活保護賛美・無類のアニヲタ・アニメ関連のフォロパ要求厨
非モテ・反フェミニズム・彼女イナイ歴=年齢・素人童貞
強迫性障害の薬漬けシャブ中患者
非モテの裏返しをこじらせた執拗な男性差別論者のミソジニスト
ロリペド崇拝・男の娘スキなホモ野郎
1日50〜100RTを繰り返すリツイート魔
気に入らない人間は即スパム報告→ブロックしてアカウント凍結に追いやる常習犯
「ネトウヨ」などの侮蔑発言を常套的にやってる自覚ナシのネトサヨ中傷屋
「男性差別」をお題目に女性へのミソジニー中傷多数
立場が悪くなったら「在日コリアン」を連呼して言い逃れる
薬で頭が逝っておりマジ怖いので要注意!

発言例
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1401723934
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1419371755/

369 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/08(木) 05:43:55.74 ID:Fv74sCx2.net
競艇選手養成してる「やまと学校」が昨日、日本テレビ系列の番組で特集されてたけど
未だに、男子だけ丸刈り強制してるみたいだね
テレビ映像に映っていた男子は全員丸刈りだった
女子は丸刈りじゃなく、短髪だった

電話して、「男子だけ丸刈り強制の規則があるのか」と質問したら
「規則とか強制じゃないが、施設に理髪店などが無いので、バリカンで
お互いに髪の毛を刈り合って、自然に丸刈りになるようです」とか言ってたな
事実上の暗黙の強制があると考えられるわ
そうじゃなければ、好き好んで丸刈りにする人はいないと思う
外出時間0じゃないだろうし、床屋行くことも可能だろう

370 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/08(木) 05:49:24.42 ID:Fv74sCx2.net
あと、日本競輪学校も丸刈り強制みたいだが、
こっちは、「実態として、5ミリから6ミリ程度の坊主頭になっています」と言うだけで
それが規則として強制されているのかどうかは、答えなかった

やっぱり、「強制しています」と明確に答えると、法的に問題が生じるから
弁護士とかにアドバイスされてるんだろうか?
あと、「不文律みたいなのはある」みたいなことも言ってたんで
多分、規則で明文化されていないけど、悪しき伝統として事実上の強制状態なんだろうと思う

いずれにしても、女子は免除なのに、男子だけ丸刈り強制ってのはおかしい
丸刈りにしないと選手育成できないわけじゃないだろうに

371 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/08(木) 05:52:43.86 ID:Fv74sCx2.net
公営競技って、日本政府が公認して、賭博罪の適用外に特別にしてるんだから
公共的な性質があるのに、その選手の養成施設で男子だけ丸刈り強制という男性差別が
未だに続いているのはおかしいと思うね

ボートや自転車で生計立てるのも、公営競技が主要な選択肢だし、
それを目指す場合に、丸刈りを強いられるのはおかしい
百歩譲って、女子も丸刈りなら分からんでもないが、男子だけってのは
強制する合理性が無いとしか言いようがないわ

何か日本の競馬とか競艇、競輪とか、軍隊式というか変なんだよな
女子も強制するならまだ分かるが、男子だけとか完全に差別だし

372 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/08(木) 18:38:09.11 ID:KQD1GmcZ.net
とりあえず女の髪は守られすぎだから(髪に限らないけど)。
犯罪犯そうが何しようが関係なく髪は守られる。
髪は女の命?その割には男性は「禿げ」を気にするようだがね…。

373 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/08(木) 22:35:28.75 ID:wq4do7oa.net
顔に傷ができた場合の障害等級は何年か前に男女差がなくなったんだっけ??
容姿への影響において性差を考慮しなくていいってことならば
髪の毛だって男女で同じような扱いをするべきと思うけどなあ。

374 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/11(日) 12:20:11.29 ID:KgH7k5lV.net
>>373
障害等級の判決は「性別だけで一律に決めつけるな」ってことで、性別による
差を全面的に否定したわけじゃない。
たとえば、俳優とかモデルとかホストとか、容姿を損なう事で多大な影響を
受けるような職業の男性もいるし、そういう人も一律に男性だからってだけで
等級を決めるな、他の要素もちゃんと見ろよってこと。

375 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/11(日) 20:26:28.07 ID:9c7VB4dV.net
性別による差を全面否定したって話だと信じてたけど勘違いだった?
www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/110201-1a.pdf

376 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/29(木) 21:40:47.59 ID:UePDAd9d.net
某裁判所の事務官

男性事務官は全員、スーツにネクタイで黒髪
女性事務官はカジュアルな服でネクタイも無く、茶髪

こういうことからして、差別って言うか
「男は男らしく」みたいな根性論まかり通っている
名言しなくても、職場の空気として、「男ならスーツにネクタイだろ」
ってのがあって、逆に「女はカジュアルで茶髪でも良いよ」みたいな
雰囲気があるんだろうと思うわ・・・

377 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/29(木) 22:46:13.49 ID:EeLFL6ax.net
まあね
明言や規則が無ければ自由だと考えるのは間違いではなくとも
実際それをやると空気嫁ってことになったり
差別だねえ

378 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/01/30(金) 02:10:06.73 ID:Bm/S59wG.net
どうでもいい仕事ってのは、世の中にないと思うけど、
裁判所とか、検察とか、国家公務員の幹部とか
ああいう連中って、重要な権限持ってたりするし
一般人より高度な倫理観とか職業意識持つべきだよね
男性は普通に黒髪でスーツ・ネクタイで、一種の職業意識を感じるけど
女の場合、茶髪で私服なんてケースも結構あって、
茶髪の検事が死刑求刑して、茶髪の裁判官が死刑出して
茶髪の書記官が記録するみたいなコントが女によって生じてる
あれじゃ、死ぬにも死にきれないだろうな

379 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/10(火) 23:37:39.94 ID:YQtc+kbz.net
女だけは茶髪が許されるべきって考え方は
どういう方面のどんな根拠から発生したものなんだろうかね

髪の長さについては昔からそうだったからみたいな言い分もあるかもだが

380 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/12(木) 06:53:46.10 ID:MID6W8Bo.net
女の服装が男みたいにスーツネクタイみたいなきちっとしたものでは無く
ある程度のカジュアル性が認められてたって悪弊が続いていると思う
その延長線上で、髪の毛の色も寛容になってるんじゃないか?

こういうのは、適当に現場に常識判断で任せるんじゃなくて
事細かに上からの命令で平等に処置しないと駄目だ
自由放任という名の下で、事実上の男性差別が行われている

381 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/17(火) 12:55:52.47 ID:WCe2bYq6.net
うちの会社、開発はビジネスカジュアル可になったわ
スーツが礼儀とかいってるやつざまぁ

382 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/17(火) 16:56:16.06 ID:4IxA4I1Z.net
まるで宗教団体みたいだな

383 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/17(火) 22:30:29.87 ID:O8fJVVfl.net
男は丸刈りで着替えやお風呂で男根隠すながうちの主人の家訓です♪

384 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 00:27:36.39 ID:iNT3CTEW.net
>>381
営業は未だにスーツにネクタイ、黒髪、短髪だろ?
女子の場合、カジュアルが認められたりしてて差別だな
就職活動でもネクタイしてない女子がほぼすべてだし

385 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 02:05:26.73 ID:iNT3CTEW.net
某法律事務所の事務員だが
男子はネクタイ・スーツ・黒髪・短髪
女子は私服、茶髪、ネイルアート、指輪
こういう「お堅い業種」になるほど、男子ばかり
「伝統的な格好」を求められる一方で
女子は自由なんて差別状態があったりする
裁判所とかもそんな感じだね
女子の事務官とか書記官は茶髪もいたりする

386 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 12:20:26.41 ID:dfxpRZxh.net
男は短髪丸刈り以外はオカマ

387 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 21:21:31.14 ID:TxP6aue1.net
>>385
役所もそんな感じだよな。
でも民間企業でも、そういうところ多いよ。
そのあたりの傾向は、もっと研究する必要があるんじゃないかな。
正確なデータを基に分析すれば、「伝統ある企業ほど服装・髪型規制における
男性差別が酷い傾向がある」と言う事が立証されるかもね。

388 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 22:40:20.61 ID:iNT3CTEW.net
>>387
研究すれば立証されるけど、直感的な感覚では、当たり前に感じるんだよね
問題は、どうやってデータを集めるかってことなんだが・・・

1つの手法としては、インターネット上の情報を集めることだな
結構、職場風景とか公開してる画像あったりするんで
そこで男女の服装の違いとか分析すると、色々分かる

裁判所とかでも、裁判官の写真があったりするから
男性の裁判官ばかりネクタイしてるとか分かるし
弁護士事務所でも大きな事務所の場合、男性弁護士、女性弁護士
それぞれ、多数いるんだけど、男性だけネクタイとかね
女性弁護士は茶髪とかも多いし

389 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/18(水) 22:42:47.13 ID:iNT3CTEW.net
てか、大学の文系の連中って何やってるんだろうな
特に社会学系統の研究者よ

フィールドワークして、色々な職場の画像を撮影して
分析してまとめて論文にしろってな

390 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/02/26(木) 05:35:45.76 ID:+j+64g9x.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

391 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/03/22(日) 15:46:38.88 ID:WDFSzW2W.net
ルミネの“女性応援CM”が炎上──女性をけなす第1話に非難殺到、
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/20/news077.html

CM内容は別として、
女だけ普段着みたいな服装で、男性はスーツに縛られてる典型的な事例だな。

392 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/04/08(水) 23:14:44.53 ID:a3mL65lZ.net
統一地方選
北海道の候補者

ttp://www.zaikaisapporo.co.jp/senkyo/senkyo-page06

女性候補はカジュアルな服装でネクタイもしていない
男性候補はスーツでネクタイ締めている

これ、右派とか左派、政党関係なく、男女での違い
こういう政治家みたいな、「最もお堅い職業」での服装差別意識をどうにかしないと
一般の職場での服装の男女差別は消えないと思う

393 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/05/21(木) 23:35:12.20 ID:X/7w8xB9.net
【男性差別主義者】 「資料屋」に注意!!! 【ダブスタBBA】

2chの男性論女性論板などで男性に対するヘイトスピーチ(書き込み)
を繰り返している要注意人物「資料屋」についてお知らせします。

「資料屋」は通常「名無し」として書き込んでいますが、その文章や主張
には特徴があるため(いわゆる「藁人形」を多用)、容易に識別できます。

<資料屋の書き込みの例>
317 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/04/17(金) 09:24:15.54 ID:i4W4Z1GI
男性差別と喚く連中は、性犯罪対策である女性専用車両を「女が優遇されて気にくわねー!」と
言う女への妬み感情などの個人的感情に基づいて反社会的だの差別だのと決めつけ喚き散らす。
なんな主張を正義だと思い込むようなアホどもなんだなw

<基本情報>
資料屋のツイッター
https://twitter.com/sir43k
資料屋のブログ
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/

この「資料屋」を名乗る中年女(在日韓国人。創価シンパ)はネット上の
様々な場所に現れ、男性差別(例: 離婚時の親権争いにおける女性優遇)の
"正当性"を延々と主張しますが、そこには何ら客観的な根拠がありません。
すなわち狂信的な男性差別主義者、男性蔑視主義者で、男性を叩き、
迫害することを目的としているのです。

さらに、自らと異なる意見に対してはまともに反論できないばかりか
「屁理屈を捏ねるな」「低能」「幼稚」「ゴミ」「クズ」「アホ」「ボケ」
といった口汚い罵りを繰り返します。

なお「資料屋」は複数のIDを用いたり、一人称"俺"を用いたりしてあたかも
自分に賛同する者が大勢、かつ男性にも存在するかのように工作しています。

394 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/05/22(金) 05:12:50.59 ID:7Ghzg5tx.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

395 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/06/20(土) 22:03:25.33 ID:mQ9zuV3C.net
バイトですら男だけ〜ってのあるよな

396 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/06/24(水) 20:16:24.55 ID:DgpBiJ6J.net
裁判所行けば分かる

男性職員はみんな黒髪でスーツ
夏場は最近はクールビズとか言ってネクタイ外してるけど
冬場はネクタイだし

女はスーツすら着て無くて、普段着に近い職員も多い
茶髪とかピアス、ネックレス着用してる女職員も多い
書記官とか事務官に限らず、検事とか裁判官でもな

397 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/06(月) 17:23:32.98 ID:SSL2Sk6K.net
世界遺産の選定会議の時の女の大使もラフな格好だったね。
ジャケット着用しろ

398 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/06(月) 22:50:58.87 ID:/e+Qwjk+.net
こういう格差に異議の声を上げる女性が少ないのがわからん

不当に軽く扱われたり働きを期待されていないという可能性は考えんのかなー

399 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/06(月) 23:58:35.19 ID:YfDVgIjw.net
女にとって都合がいい慣習とか伝統は、抗議しないんだよ
都合が悪いことだけ声を上げてるに過ぎない
だから、女はネクタイとか丸刈り免除ってのは「差別」とかいわない
警察学校とか自衛隊で、男性だけ丸刈りにされてても、放置だし
官公庁とか会社で男性だけスーツにネクタイとかで
女はラフな格好でも放置って感じ

400 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/07(火) 23:22:41.80 ID:gRXprgSj.net
だから資料屋婆さんはこのスレに来ないのか

401 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 12:41:48.83 ID:PGOshwsX.net
地方局のテレビだけど、先日女性のクールビズ、何着たらいいか困るみたいな放送があった。
男性の場合、ネクタイを外せばいいけど、女性は元々無いからみたいな事を言ってた。

万年クールビズのくせに何ほざくんだと思ってたが、
そこに映し出されてる女は、スーツ・ジャケットにブラウス着用の映像ばかりだった。

でも職種にもよるが、通勤電車に乗ってる女はスーツの割合の方が少なくないか?

402 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 13:05:08.52 ID:PGOshwsX.net
>>398>>399

>不当に軽く扱われたり働きを期待されていないという可能性
自分は期待しなくていいからスーツにネクタイ着用するくらいならラフな服装のほうがいい、
個人的にもそういう扱いにして欲しいくらいだ。

新卒に社長まで昇進したいと回答は男性17.4%女3.7%、
女自ら期待しなくていい事を物語ってる数字だ。

近くに役所があるが、通勤退勤時の服装をみると、男性は判を押したように、
ダークスーツ(今時期は白Yシャツ)女はカットソーとか花柄とかカラフルな服装だもんな。
極少数ダークスーツの女もいるけど、ユニクロとかでもあるようなカットソーでも万年文句を言われない、
羨ましいとともに腹が立つわ

403 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 13:30:21.10 ID:PGOshwsX.net
連投終わりにします

姉に問うたことがある。
以前アルバイトの面接で、男性はスーツネクタイ、女性はそれに準じた服装というところが有って、
その場で辞退したが、「それって差別だよね?」と聞いてみた。

自分「だって、男性はスーツが無いと働く事が出来ないし、女は出来るだろ?」と言ったら、
姉 「そこの会社は違うけど、女だけ制服強制とかあるでしょ」
自分「制服は買わされるの?会社支給でしょ。行き帰りは私服でしよ。
   そういう職場は男性はスーツでしょ、スーツは高いが私服は安い。
   私服は洗濯可もあるが、スーツはクリーニングでしょ?クリーニング代会社で出してくれるの?」
姉 「それは知らないけど会社の規則に文句があるなら初めからいかなきゃいいでしょ」
自分「いや、だから働き始める段階で差があるのは差別じゃないか?」
姉 「だから会社の規則に文句があるなら初めからいかなきゃいいでしょ」
自分「じゃあ、もし男性は私服、女はスーツ強制だったらそれでも働く?」
姉 「本当に働きたいところならそれでも構わない」

だそうですよ、

404 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 14:11:27.75 ID:tgy181go.net
女なんぞ、ロクなもんじゃねえよ

イスラムみたいに人権剥奪して、
女だけ徴兵して、丸刈り強制して
化粧とか装飾関係一切禁止にして
特攻とか玉砕で数百万人戦死させたい

それくらいしないと、歴史的に男女平等にならんわ

405 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 14:16:06.43 ID:tgy181go.net
女だけ制服強制って職場は確かにあるけど
どっちかというと、社会の底辺に近い職種だよね

いまどき、女子事務員に制服着させてるのって
旧態依然とした業種だったり、店員とか接客業とか
あまり、社会の中でエリートじゃない人種だよ

裁判所の職員とか見ると、男性はスーツ、冬場はネクタイ、黒髪って感じだが
女事務官は茶髪とか私服みたいなラフな服装が多い
茶髪でネックレスしてる女書記官とか検察官もいるしな

そもそも、レディーススーツってのが男性のスーツと違って、だらしないんだよね
冬でもネクタイ不要だし、ワイシャツじゃなくて、普通のシャツみたいなのを下に着てても良いみたいなさ
あと、ワイシャツの場合でも、エリをピンっと外に飛びださせてるスタイルあるけどさ
あれ、なんていうか、水商売っぽいというか・・・落ち着きがないな

406 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 14:17:51.88 ID:tgy181go.net
要するに、男性の場合、社会の中で地位が高くなればなるほど、
スーツ・ネクタイ、黒髪みたいな旧態依然とした恰好を求められるが
女の場合、キャリアアップするほど自由になるんだよね

男で自由になるには、キャリアを諦めて、底辺の飲食業とか
自営業とかリスクを伴う職業に就くしかない
安定した公務員とか大企業だと、確実に女の自由の方が多い

407 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 14:19:22.68 ID:tgy181go.net
>>403
>会社の規則に文句があるなら初めからいかなきゃいい

そうなると、男性は自営業しかないわな

官僚になってバリバリ働こうとしたら、男性の服装差別酷いし
司法関係も同じだしな

408 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/10(金) 22:52:02.27 ID:V7uP+lAd.net
>会社の規則に文句があるなら初めからいかなきゃいいでしょ
差別ではないかという質問の答えになっていないし
「痴漢がいやなら電車に乗らなきゃいい」「セクハラがいやなら退職すればいい」みたいな強烈さがあるね。

己が差別対象だと実感しないと関心や興味も持てないって人は多いものね。

409 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/11(土) 14:11:12.77 ID:AbXbQ2ha.net
男性差別は本当に解決されないよね。
声を上げようとしても、「男の癖にそんなこというな」という空気。

410 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/11(土) 17:10:24.22 ID:lg/hgv6r.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150711/20150711-OYT1I50004-L.jpg
※講師(右)からメイク術を学ぶ女性警察官(芦屋市の県警察学校で)=長沖真未撮影

 警察学校から現場へ出る女性警察官に、好感度を上げるメイクを覚えてもらおうと、兵庫県警は10日、芦屋市の県警察学校で、初めての化粧講座を開いた。

 警察学校では化粧は禁止。卒業後に自己流に陥るよりも、プロの技術で、より女性警官らしさを磨いてほしいと企画した。

 29日に交番に配属される19〜21歳の8人が受講。講師から「ピンクのチークを使うと表情が和らぐ」と教わり、鏡をのぞき込みながら、ファンデーションを塗るなどした。

 参加した女性(21)は「以前にお世話になった女性警官に憧れ、県警に入った。まずは外見から、近づきたい」と話した。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150711-OYT1T50034.html

411 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/12(日) 04:25:09.61 ID:38WNHAKo.net
>>409
女の癖に出しゃばるなって言えるよ。

412 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/17(金) 23:24:13.25 ID:MCNHNCVi.net
今日、某所で某学会があったんだが
男性はスーツ、ネクタイが当然っていう雰囲気でみんな着用してたんだけど
女はかなりカジュアルで、スーツ着ててもラフな感じなんだよね
色もカラフルだし、フォーマルな感じではない
ネクタイも当然のごとく締めていないし、学術の場ですら、これだからな

413 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/18(土) 08:27:53.99 ID:9cSzD9kr.net
>>411
そっちは許されないから男性差別なんだよ。
そんなこと言っても女性優遇の正当化に利用されるだけだろ。

414 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/24(金) 12:22:16.96 ID:oflO5L1h.net
今の時代、男女平等を通り越して明らかに女性優遇社会ですよね。 女性が一言、「この男に痴漢されました」と一言あげれば男性の人生を崩壊させる事も簡単です♪
逆に男性は女性に何か言われるんじゃないかと戦々恐々状態。
常に女性に気を使い続けてビクビクしながら生きなきゃいけません。
女性は自由気ままに何の責任も持たずに生きて行けます。
同じ給料でも女の子は楽な仕事です!
しかも最近は女性の方が若く見える子が多いし、人生経験豊富でも見た目が若いからチヤホヤされるし映画料金も1000円で見れたりレストランや温泉などでもレディースデーなどのサービスが豊富です。
働いてお金持ってる女子社員さんも安く映画見れるのに
男だと勉強メインでお金あんまり持ってない学生でも大人の女の子以上の料金でしか映画が見れません。
仕事で失敗しても女の子はある程度許されるけど男だと大変な叱責を受けますよね。
女の子はいくつになっても女子会、美魔女と言われてチヤホヤされてサービスもいっぱい。
逆に男は20代後半になると薄毛、ハゲ、加齢臭などが出てきておっさん状態。
なにをやっても男の人だと世間から冷たい目で見られて服装もかなり制限がかかる。
女の子は子供服を大きくしたような可愛い服装もOKだし甘えもとことん許される。
こんなにいい事ばかりなのにしかも女の子の方が平均寿命が長くて男性は短い。
つまり男の人って自分たちが一番年上だ〜って顔した態度の人が多いけど
実際は女の子の方が長生きだから必然的に今地球上にいる一番年上の人達はなんと女性ばかり。
男は先に死んじゃう。
男は常に責任を押し付けられるのに
女の子は例え男性より年上でも甘やかされる。
実際に私は20代女子ですが、子供の頃に公園で2歳年下の男の子と遊んでいる時、ふざけてその男の子の親に「イジワルされた〜」って泣いたらその男は思いっきりゲンコツ食らってましたw
映画タイタニックでも明らかですが万一事故があった場合、優先して救助されるのは女の子と子供だけ。
男は女性や子供を助けて自分は死ななければならない。
若い男でも熟年女性の為に命を投げ出さなければ行けない。
戦争の場合も一緒。
男が真っ先に戦場に駆り出される。
男は可哀想になぁ
女の子でよかったあw

415 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/25(土) 01:44:04.22 ID:j9Qw8Khu.net
プロフェッショナルに出てた国交省の女課長は
ピアスに茶髪、カジュアルな服装だった。

416 :watakano:2015/07/25(土) 01:49:54.18 ID:14guakxp.net
【話題の動画】ホームレス男性のピアノ演奏が素晴らしくて感動
https://m.youtube.com/watch?google_comment_id=z12hdt2qxwmswjhgs04cfxk43xqyztqrzsk0k&v=TiuXHdbQEJI&google_view_type=
【日本語記事】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000020-it_nlab-sci

417 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/25(土) 04:58:29.51 ID:9rwQbBJK.net
>>415
そういう格好を、男がしてたら、身内からも、外部からも
総バッシングで、組織内生存権を失うだろうな

まぁ、女は明らかに人生楽だと思うわ

418 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/07/30(木) 16:37:20.75 ID:vmkjxEsH.net
昔の小学生は男が太もも全開の半ズボンを履いていたが、今は女が太もも全開のショートパンツを履いてる [転載禁止](c)2ch.net [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1438232874/

働く女性に聞く、「オフィスでショートパンツ」はアリ?
http://news.mynavi.jp/news/2015/07/27/049/

アンケート結果

「オフィスでショートパンツ」
http://n.mynv.jp/news/2015/07/27/049/images/001l.jpg

「女性の仕事中のノースリーブ」
http://n.mynv.jp/news/2015/07/27/049/images/002l.jpg

419 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/08/08(土) 20:16:10.57 ID:ZnyYnkZE.net
http://i.imgur.com/92cEpeL.jpg
http://i.imgur.com/048qWag.jpg

NHKでさえこの状況で、本当に信じられないです。
このふざけた服装で殺人事件のニュースなどを読み上げるわけで、
遺族・被害者等への侮辱も甚だしいと思います。
殺された人たちの感情なんて、微塵も考えたいないのでしょうね。

420 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/08/08(土) 20:17:55.02 ID:ZnyYnkZE.net
これも参考になります。

社会人女性の服装がいい加減すぎます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269777372

421 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/08/10(月) 16:39:51.81 ID:AE9ebsVr.net
>>1
外国人「どうして日本で野球をする高校生は坊主頭を強制されるの? 日帝の軍隊教練の残滓かい?」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po●verty/1439192266/

1
The Sports of Japanese Apologizng
http://kotaku.com/the-sport-of-japanese-apologizing-1610093249
http://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--cHaSGs8i--/bvbxu63ku6suvol9bf8w.jpg

422 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/08/22(土) 17:23:03.54 ID:jprNyQvt.net
あげ

423 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/09/10(木) 22:20:28.16 ID:+jZeNmBi.net
あげ

424 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/12(月) 22:42:11.84 ID:/0PCxXwb.net
さげ

425 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/24(土) 21:39:35.27 ID:GnLjnRlq.net
男に差別的に厳しい分は出世や給料で優遇ってことだったのかな
昔は

426 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/26(月) 20:18:35.01 ID:ose6Zco2.net
今は?

427 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/28(水) 21:50:27.47 ID:h7feLpT5.net
もう秋?

428 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/29(木) 04:53:46.43 ID:mMRLlJVT.net
>>426
今は、男女雇用機会均等法で給与面で男女差が無い
その上、アファーマティブアクションとかで、女性優先採用・昇進もされてる
一方、男性は同じ給与で、場合によっては、低い地位・給与で
女と同等・それ以上の過酷な仕事を押し付けられる傾向にある

429 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/10/30(金) 22:29:26.87 ID:2HFN1SvN.net
働いたら負けかもしんない

430 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/05(木) 22:38:25.46 ID:BVjTNHrI.net
結婚に逃げるって方法も男性は難しいよねぇ。
主夫は主婦より許されない存在だし。

431 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/06(金) 00:41:16.08 ID:xwUq54ZW.net
>>430
いや、別に逃げれば良いじゃん

金持ちの令嬢か高級取りの女をつかまえて、主夫すれば。
世間が許すとか許されないとか、そんなん関係ねぇよ。
だって夫婦の問題だから。

だから、やれば良い。何か問題でも?

432 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/06(金) 19:31:57.95 ID:TQSFY3od.net
>>431
難易度の問題が確実にあるよね。
今のところ主夫になるのは主婦になるより明らかに難しい。
交際してる男性が相手に主婦を許す確率>交際してる女性が相手に主夫を許す確率 だろうし。

そういうのも知ってるからこそ会社は女性より男性に厳しくできるって事情もあるんだろう。
逃げ場がなければしがみつくものね。

433 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/06(金) 23:05:07.35 ID:/9CbQ+Cz.net
>>432
主夫になる難易度だと? それを言うなら転職は男の方が有利なんだから、逃げ場なんていくらでもあるだろう。
逃げ場が無いと嘆いているお前さんには、男女格差とかあんま関係無いと思うぞ。

能力の無さや勇気の無さを、制度なり慣習なり、自分以外の何かのせいにして、不満をぶつけてるだけじゃないのか?

難しくたって、本気で主夫になりたいなら、相手見つけて仕事辞めればいい。
この世に主夫は間違いなく存在する。不可能じゃ無いならなぜやらない?

434 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/06(金) 23:59:43.49 ID:TQSFY3od.net
>>433
結婚に逃げる場合の話と思って書いていたし転職の話を突然出されても。
逃げ場がないと嘆いた記憶もないがどこで書いただろう?

全盲でもピアニストになれる人は間違いなく存在するが全盲ゆえの苦労があるのは間違いない。
もし本気でピアニストを目指す全盲の人が目の前にいたとして
難しくたって不可能でないならなぜやらないとか無責任なことは自分には言えない。
難易度や苦労の量を考えないのは愚かだ。

435 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/07(土) 01:08:05.72 ID:MIV03aGT.net
>>434
それ何の例え? 何を言いたいのか、私にゃ〜さっぱり分からん。

難易度を「問題」として捉えてるってことは…
全盲の人がピアニストになるのが難しい。これは問題だ!って事かい?
なら、目が見える人は目隠ししてピアノの練習して、同じように難しくすれば良いの?
てかさ、何もかも条件が同じじゃなきゃ、差別になるのかね?
目が見えないのは大変だろうけど、ピアニストになりたきゃ、それを受け入れて頑張るしかないんじゃないの?

お前さんは、一体、なにをどうすれば満足なのよ?

436 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/07(土) 03:43:26.49 ID:V4HRqp3V.net
【同性婚】などで
【シバキ隊】と繋がり協力関係の
疑惑だらけの
【在日韓国人同性愛者のLGBTアクティビスト】を名乗る
【反日左翼組織のゲイリブ】が立法化を企む
【LGBT差別禁止法】とは何ぞや ?
: ジャックの談話室
http://jack4afric.exblog.jp/24052438/
●「しばき隊と在日韓国人朝鮮人」と
●「ゲイリブLGBTアクティビスト=同性愛者の在日韓国人とサヨクとシバキ隊の同性愛者プロ市民組織」により、
●「悪用される同性婚」
: ジャックの談話室
http://jack4afric.exblog.jp/24328628/
●「イギリスの犯罪組織、
同性婚を不法滞在」に「悪用」し
●●
同性婚による「偽装結婚が急増」
http://news.livedoor.com/article/detail/9295199/
、。、。「」>>w

437 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/07(土) 21:36:58.45 ID:XT8IpR6r.net
>>432
そうなんだよね。
男性には正規雇用として働くしか選択肢がない。女は無職でもパートでも生きられる。
にもかかわらず、女の雇用を促進しようとする政策が行われてる。
働かないと生きられない男性の雇用の機会を減らし、働くのも辞めるのも自由に選べる女に雇用の機会を譲れと。

438 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/07(土) 22:41:15.27 ID:R3Qtpj5Q.net
>>435
何を言いたいのか?
最終行に書いたことがだいたいそうかな。
なにをどうすれば満足か?
この方面の問題に限るなら「性別で差別がない世界になれば満足」だろうね。

もういいよ。

439 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/08(日) 00:02:13.07 ID:wRxeRxGx.net
>>438
ま、よく分からんけど、しまいには、出産できるのは女性だけとか男女差別だろ!とか言い出しそうな感じ。
君の望む世界ができるといいね。頑張れ〜

440 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/08(日) 18:23:30.01 ID:H4q9cNgw.net
>>433
何言ってるんだ?

転職も女が有利だよ
男の場合、職歴にブランクあったらアウトだが
女の場合ニート歴があっても比較的どうにかなる

441 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/08(日) 22:44:20.32 ID:8r+yycDX.net
>>440
はいはい。
次、生まれ変わるのなら、女性だったらいいね

442 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 11:34:30.65 ID:Hc4YdbzY.net
>>441
来世とか輪廻転生に期待するだけの
インドのカースト制度肯定論は間違っている

やはり、可能な限り、現世での幸福を追求すべきなのが政治であり、
社会の在り方として正しいと思う

443 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 11:36:37.63 ID:Hc4YdbzY.net
「転職は男が有利」(←事実と異なる)

「女の方が有利」(←事実の指摘)

「輪廻転生して女になれ」(←突如、事実を指摘され、歪曲発言がバレると、輪廻転生を持ち出す)

もはや、支離滅裂で基地外の精神分裂病だな

444 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 12:31:02.29 ID:vrOhLnzb.net
>>443
おいおい〜随分と差別的な用語使うね〜君は。
性差は許さないけど、基地外は良いんだw

男は転職不利で、女は転職有利!
その根拠はニート期間が有ると、男はアウトだか、女は何とかなるから〜だよ?w 何だその薄い理由は。
それを根拠に、是非とも転職における男性差別の問題是正に向けて頑張ってください!

ただ、あんま基地外とかは言わない方が良いと思うよ。
差別主義者だと思われるからねw

445 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 15:25:26.70 ID:Hc4YdbzY.net
>>444
お前は男性に対する差別してるくせに、よく言うね
キチガイは許さないけど、男性に対する差別は「性差」とか詭弁で正当化して、容認するんだ?

薄い理由じゃないだろ
履歴書の空白期間があっても、転職しやすいのは女なのは事実だよ

お前は、キチガイという文言だけ差別主義とか攻撃してるが、
男性に対する社会抑圧、不遇な実態を、「性差」とかって単語にすり替えて正当化する姑息な真似は止めろ

446 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 15:34:52.89 ID:WRt5bJ24.net
たとえば女性が電車で痴漢に苦しんでいるという問題があったとした場合
・逃げ場なんていくらでもあるだろう
・難しくたって自分で対処すればいい
・不可能じゃ無いならなぜやらない?
・大変だろうけど頑張るしかないんじゃないの?
みたいに返せばいいのか
わりと楽でいいな

447 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 18:59:54.23 ID:vrOhLnzb.net
>>445
待て待てw 差別主義者と思われるよ?って指摘したからって、他人を差別者と罵ってはいけないw
まず、俺は男だ。で、次にどこで俺が男性差別をしたんだい?主夫したければすれば良い、が男性差別なのか?w
あのさ〜男性差別も、女性差別もこの世に全くないとかは言わんよ。この俺でも。
ま、中にはあるだろう?例えば、安倍総理の女性活躍なんたら政策で、女性幹部を何%以上にする目標があったじゃん?
あれなんて、働く人の男女比を無視して無理やり推し進めて目標を達成したら、男性への逆差別になるのは間違いないよ。女性の方が幹部になりやすいってことだからね。

で、このスレではそういうレベルの話をしてるのかと思ったら、主夫になりにくいだ、ニート期間があると不利だのw 何なの、そのレベルw まるで子供の喧嘩じゃん?
あの子のケーキの方が大きい!あっちのケーキの方が良かった〜とか、そんなレベル。どっちもそう変わらんっつーのw

多少の有利不利はあるだろ?そんなもん、男女の区別だよ。男も女も生物学的に異なるんだから、違いはあるのは当たり前。

君らはそんな小さな違いに目くじら立てて、差別だー!不利だー!しまいにゃお前は基地外だーと。
もうね、はたから見てると突っ込みどころ満載だよ。

>>446
痴漢は差別じゃなくて犯罪ですよー!

448 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 19:24:36.59 ID:vrOhLnzb.net
男性に対する社会抑圧、不遇な実態…その実は…

主夫になりにくい!(デデーン)
転職の時、空白期間があると不利だ!(ジャジャーン)

いやーこれは酷い。泣けるわ。これは頑張って是正しないと。

てか、就職も転職も女性の方が有利だと、本気で思ってるのかな?やっぱ空白期間があるっていうのが大前提?w

449 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 21:43:00.63 ID:WRt5bJ24.net
>>447
犯罪なのは当然おっしゃるとーり
でもそれとは別で女性は自らを守ることができるってことよ
それをできた実例はあるし逃げられるし難しくても対処できるし不可能じゃないし大変でも頑張れってことよ
女性しか乗れない車両とかいらんだろと
それでも発生したら警察行きだね犯罪なんだから
そもそもほとんどの犯罪は発生してから警察司法に持ってくしかないんだ

450 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 23:05:07.84 ID:7C/zC3Vy.net
>>449
何言いたいのか、さっぱり分からんw

451 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/09(月) 23:17:22.90 ID:WRt5bJ24.net
うん
そうだと思った

452 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/16(月) 21:50:52.44 ID:CclhJ+za.net
女だけウンコ色の髪にカジュアルな服でもいいなんて

やる方もやる方だが許す方もどうかしてるよ

453 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/16(月) 23:52:45.59 ID:gHfLPtMc.net
こういうの見るともう女とは相容れんなって思うようになってくるわな。

897 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/16(月) 20:24:58.85 ID:0M8PSY8r
男の人生ってのは、性欲という鎖で縛られた奴隷なんだよw
女性はとっくに男性差別も、男の人生は奴隷だって事も気づいてるし、もし男だったら、絶対女性と結婚しないよ、『男に生まれたかった』って言ってる女の子はただのファッション、立場が脅かされるから言わないだけw
私はこれからも女性人権の為にお前等のような底辺ヒトモドキを追い詰めるように活動していきますからねw、底辺男に人権があると思うなカスどもw
過労死するのも、自殺するのもwATMになるのもw引きこもりやニートwと呼ばれるのも男(^_^)
犯罪者になるのも、社会の奴隷w
ホームレスになるのも(男爆笑)
子供も生めない男の性は粗末にされる(爆笑)
おまけにカッコウの託卵w痴漢冤罪
そもそも、結婚したがらない男とか言って金づる兼サンドバッグが逃げ出してんじゃねえよ糞
男が進んで女性のための犠牲に金づるにサンドバッグになれよ
男は可哀想な生き物だよなぁw
リアルでは女性への批判は御法度w
リアルどころかネット内、2ちゃんですら男女板を一歩出れば男女板の価値観は一切足らず通用しないw
女の子に産まれてよかったぁ(・ω・) 奴隷男なんか最悪だもんねっ
男は子も産めない劣等生物アワレーwww
え?まって、男のハードモードの人生なんて全力で、
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします♪
  __,,/,,   i       お断りします♪
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

454 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/11/20(金) 21:02:02.93 ID:SiROmZ62.net
【男性蔑視主義者】 「資料屋」に注意!!! 【女尊男卑BBA】

2chの男性論女性論板などで男性に対するヘイトスピーチ(書き込み)を
繰り返している要注意人物「資料屋」についてお知らせします。

「資料屋」は通常「名無し」として書き込んでいますが、その文章や主張
には特徴があるため(例: いわゆる「藁人形」を多用)、容易に識別できます。

<資料屋の書き込みの例>
>316 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/04/17(金) 09:24:15.54 ID:i4W4Z1GI
>男性差別と喚く連中は、性犯罪対策である女性専用車両を「女が優遇されて気にくわねー!」と
>言う女への妬み感情などの個人的感情に基づいて反社会的だの差別だのと決めつけ喚き散らす。
>なんな主張を正義だと思い込むようなアホどもなんだなw

<基本情報>
資料屋のツイッター
https://twitter.com/sir43k
資料屋のブログ
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/

この「資料屋」を名乗る中年女(在日韓国人かつ創価シンパとの噂あり)はネット上の
様々な場所に現れ、男性差別(例: 女性専用車両があるのに男性専用車両はない)
の"正当性"を延々と主張しますが、そこには何ら客観的な根拠がありません。
すなわち狂信的な男性蔑視主義者、ミサンドリスト(男性憎悪者)で、男性を攻撃し、
迫害することを人生の目的としているのです。

さらに、自らと異なる意見に対してはまともに反論できないばかりか
「屁理屈を捏ねるな」「低能」「幼稚」「ゴミ」「クズ」「アホ」「ボケ」
といった口汚い罵りを繰り返します。

なお「資料屋」は複数のIDを用いたり、一人称"俺"を用いたりしてあたかも
自分に賛同する者が大勢、かつ男性にも存在するかのように工作しています。

455 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/01(火) 23:26:38.64 ID:WqDmO3vB.net
少なくとも機能的な服装ではないと思うし俺も私服がいいなあ
男性差別はやめてくれー

456 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/02(水) 01:43:24.17 ID:k5kUfsl6.net
俺も仕事とか面倒くさいことやりたくないし楽したいんだよな
男性差別はやめてくれー

457 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/03(木) 21:57:34.41 ID:3lL0jVno.net
専業主夫いいよね。
仕事より家事にむいてる男も少なくないと思う。
まあ出産は今のとこ無理だけど。

458 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/04(金) 01:04:41.92 ID:dypVvUN9.net
一日中家でゴロゴロしてたい
男は仕事?男性差別だろ
マジでやめて欲しわ

459 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/19(土) 22:06:03.96 ID:QbEtfX5p.net
男女関係なく勤労は義務なんでさすがにゴロゴロはいかんww
家事をがんばりましょう

460 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/21(月) 11:40:17.10 ID:KoacNJpJ.net
現状、日本の専業主婦は、平日昼間から
ネトゲ三昧で、ニコニコ生放送で実況してたりするぞ

461 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/21(月) 12:46:38.00 ID:U9KtSKnD.net
家事なんて普通に生活してりゃできるのに勤労とか言っちゃって、その実ゴロゴロしてるだけだろーが
男女差別だよな
早く主夫が一般的になれば良いのに

462 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/22(火) 23:24:35.46 ID:377jhSkj.net
働きたくないでござる
黒髪・短髪・スーツで働きたくないでござる

463 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/30(水) 22:14:46.17 ID:v9Pdohvr.net
男性のみでなきゃ別にいいんだけどな。。。

464 :名無しさん 〜君の性差〜:2015/12/30(水) 23:19:41.74 ID:uMV+r8RY.net
茶髪、長髪、ピアスに私服で働きたいでござる

465 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/10(日) 23:33:26.83 ID:BBqSUGNu.net
ござる?

466 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/13(水) 20:03:29.89 ID:eRifstDP.net
★★★★★★★★★★★★★ATMが結婚までにすること★★★★★★★★★★★★★

 1.男性から告白、プロポーズしなければいけない。
 2.男性が食事を奢り続けなければいけない。
 3.男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
 4.男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
 5.男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
 6.デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
 7.女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
 8.男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
 9.上項目の時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
10.男性側が多額の結納金を払わなければならない。
11.男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
12.男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。

★★★★★★★★★★★★★ATMが結婚してからすること★★★★★★★★★★★★★

 1.男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
 2.男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
 3.夫が妻との情事を拒んだらDV加害者となる。
 4.夫が妻との情事を強く求めたらDV加害者になる。
 5.妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
 6.上項目をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
 7.夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
 8.男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
 9.給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
10.汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
11.夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
12.夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
13.「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。

http://i.imgur.com/ijNlU1P.png

467 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/17(日) 18:00:22.92 ID:tVfASkzb.net
女は死ね!!

468 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/22(金) 20:09:32.34 ID:wFloQqE0.net
でも女が就活前に黒く染め直すとテカってて不自然なんだよなあ。マジックインキみたい。

469 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/22(金) 23:06:36.75 ID:rsubXEGj.net
不自然でもいいじゃないか
差別よりは

470 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/22(金) 23:30:08.98 ID:TPIRKdfI.net
さっき、ゲームセンター行ってきたんだが
相変わらず、プリクラコーナーの「男性のみでの立入禁止」の立て看板あったわ

しかも、ゲーセン内の自由に意見とか書ける掲示板に、「男性だけでもプリクラ利用可能にして欲しい」と書いて
紙を貼っておいたのに、何故か無くなってた・・・最悪だわ

あと、ゲーセン内に自衛隊の勧誘パンフレットおいてあったんだが
そのパンフレットの画像が、男子は全員丸刈りのものだった

色々と不愉快な思いしたわ

471 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/25(月) 09:08:19.19 ID:YSzebCeB.net
実戦部隊では負傷時の治療のしやすさや
入浴・洗髪などいつ出来るかわからないので丸刈りは合理的
もちろん女性も実戦部隊に所属する場合は丸刈りにするのが当然と言える

472 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/25(月) 22:39:25.05 ID:FK8jRjpW.net
つーか男だけでプリクラ撮りたいか?

473 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/26(火) 01:34:44.68 ID:TcNX8pyx.net
ぶっちゃけると軍隊に女は要らないかと

474 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/26(火) 15:32:04.84 ID:qK+rGWje.net
それは女性差別
戦いたい女を女という理由だけで排除してはならない

475 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 03:02:07.55 ID:G3a6op03.net
いや、戦いたくない女も徴兵して
無理やり、特攻隊に配属して戦死させてこそ
真の男女平等と言える

戦いたい女だけ戦えばいいってのは平等といえない

あと、プリクラは男子だって撮影したいだろ
もちろん、したくないならしなくても良いが
少なくとも、男子ってだけでプリクラ使用する機会を奪うのは差別に他ならない

476 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 15:53:21.31 ID:mk9E8vdQ.net
それはおまえの女に対する私怨に過ぎない
徴兵など現代のハイテク戦では邪魔なだけだ

477 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 16:42:27.34 ID:G3a6op03.net
私怨だろうと何だろうと、女の戦死者が
過去の歴史から計測すれば、男子に比較にならんのは言うまでもないし
徴兵されて戦死させられた女子は日本ではいない

それを適正に平等な数値に均衡化していくことは、男女平等につながることであり
何ら批判されることではなく、むしろ推奨されるべきことだ

つまり、今後は女だけ徴兵し、特攻・玉砕させまくるということ以外の選択肢は無い
現代のハイテク戦で徴兵が不要という考え方こそ、「僕の考えた戦争論」に過ぎず、
幼稚園児か小学生の幼稚な現実無視の空論と言う他ない
現実を見れば、アメリカでもSSSが実施され、韓国でも徴兵が行われている

478 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 17:30:21.74 ID:ZFCbdxDd.net
男の犯罪によって殺された女はなかったことにするんですよね

479 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 19:11:00.05 ID:G3a6op03.net
殺人罪なら適切に捜査されて逮捕されて
起訴の上、死刑判決受けたりするだろ

男が女を殺しても、無罪って歴史があったのなら別だけど

480 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/27(水) 23:29:26.22 ID:4foHTd1z.net
資料屋婆さんは常々
>女性の痴漢被害率は男性よりも高いわけだ。
>なので、この女性の被害率を男性並みに抑えるべきだ。
>女性の痴漢被害率が高いのを放置するのは人権問題だな。
みたいにバランスとるのが最重要って考え方してるんで
きっと>>477に大賛成するんだろうなーと思いました

481 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/28(木) 07:42:16.35 ID:VpVo6Fil.net
ま、アファーマティブアクションの思想に従えば
良い部分(裁判官、検察官、医者、議員、経営者、研究者、大学教員)だけじゃなく
悪い部分(兵士、ホームレス、自殺、原発労働など)の部分でも
女の数を増やさないといけないはずだ

482 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/28(木) 13:48:06.36 ID:ciVDDnZB.net
>>479
法治国家になる前のことは無視なんだ?
今でも中東なんてひどいもんだ

483 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/28(木) 22:38:41.42 ID:/JlC2iAk.net
会社勤めの話からどんどん離れてくなww

484 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/29(金) 06:43:38.43 ID:nhVvM/py.net
>>482
じゃ、中東でフェミニズムを訴えて来いよ

法治国家になる前は、女の地位が低かったとしても
明治維新の後の日本では、男子のみに兵役義務が課された
その結果、第二次大戦では男子ばかり大量に戦死した
大学すら学徒出陣で卒業できないままにだ

従って、法治国家(この定義も曖昧で、いつから、法治国家と言えるのか謎だが)になる前に
仮に、男尊女卑だったとしても、その後に男子ばかり大量戦死したことで、チャラになってるだろう
いや、チャラどころか、それ以前の男尊女卑との相殺をしても、あまりあるくらいに、男子ばかり酷い目に遭っている
だからこそ、今後はその分を相殺するため、女を戦死させないとならない

485 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/29(金) 09:49:44.13 ID:T9KZgIN+.net
地位が低いどころじゃない
人扱いされず産む機械程度の扱い
跡取りになれないから産まれても捨てて殺された
殺されなくても遊郭に売られた
嫁に行けても子供産めなかったら追い出されてのたれ死にとかそんなん普通

過去を持ち出してツケを払わされたら男が不利だからフェミに激おこしてるわりに
フェミと同じ主張して墓穴掘ってるって気づかないとか草www

486 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/29(金) 09:51:43.87 ID:T9KZgIN+.net
>>483
そのために徴兵野郎を追い出さないとね
こいつカマ板まで出張して男は損だから女にならせろなんてわめき散らしてあげく
ガチカマにフルボッコにされて逃げ帰ったくらいだからね

487 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/30(土) 14:08:54.84 ID:onXFYsWo.net
可哀想になぁw
やりたいほうだいできる性別でよかったあw

488 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/30(土) 16:34:55.20 ID:wxl+g6sj.net
【秋田】「出所を控えた受刑者の髪形を自由に決めさせないのは人権侵害」 秋田弁護士会、秋田刑務所に改善を求める勧告書を送付
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1454127176/

http://www.asahi.com/articles/ASJ1X5SQGJ1XUBUB00X.html

489 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/01/30(土) 16:36:01.91 ID:wxl+g6sj.net
>>488
314 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/30(土) 16:35:25.75 ID:JBeqkMvQ0
個人的には女性の受刑者は髪を伸ばしてもOKなのに
男性の受刑者はNGってのは平等ではないと思う。

490 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/07(日) 20:55:54.18 ID:Aa8RVihm.net
不潔だからって男が長髪の時だけ言われるんだよな
じゃあ女の長髪はどうなんだと

491 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/11(木) 04:20:19.29 ID:yLb6Ly9T.net
男は坊主でいいわ

492 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/12(金) 16:45:47.79 ID:i+FD6zEp.net
>>490
カマだと思われるぅなんて言い訳してひげを剃らないからだよ

493 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/15(月) 21:49:41.77 ID:H22isH0V.net
日本語通じる人?

494 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/16(火) 11:18:05.59 ID:UCCrVq9U.net
まさかの図星か

495 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/16(火) 21:17:40.24 ID:oRljWEBu.net
なんでこんなに会話になってないのww

496 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/17(水) 11:40:33.85 ID:jEyP4vEv.net
そう感じるのは君がアスペだからだよ

497 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/19(金) 23:09:57.68 ID:aAzLyl2W.net
もしかして当人同士ではこれで会話になってたの?

ならばよけいな茶々入れて悪かったわ
どうぞ続けてくれ

498 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/20(土) 13:37:13.05 ID:rSDJShJq.net
彡⌒ミ<長髪を認めろ!

499 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/02/25(木) 22:28:46.87 ID:hjhx9u7A.net
挑発するのはやめたまえ

500 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/02(水) 21:53:02.02 ID:HIxt+0GD.net
男が長い髪でも許されると困る人がいるのだろうか

501 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/03(木) 10:33:56.65 ID:Sh0Et2US.net
いるよ

ハゲたおっさん

502 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/03(木) 10:34:48.43 ID:Qwyw7U2t.net
男のくせに長髪とかきもい

503 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/03(木) 10:45:26.80 ID:Sh0Et2US.net
>>502
セクハラでアウト

504 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/03(木) 23:15:37.23 ID:eSsRyHLD.net
>>501
男は全員長髪にしろ(義務)ってのなら困るかもしれないが
長髪にしてもいいよ(自由)ってだけなら問題ないのでは?

スーツでも同様だと思う

505 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/07(月) 17:21:36.06 ID:ujE3JHly.net
>>504
いまのおっさんつうかジジイの年代のやつが若かった頃の流行を調べてごらん
今の若者とあれが同じだと思い込んでるからタチが悪い

506 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/14(月) 20:45:21.77 ID:Sbaqvt+W.net
しくじり先生 3時間スペシャル ★7 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1457955139/


亀田大毅、今夜の「しくじり先生 3時間SP」であの“大反則”を反省

507 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/22(火) 10:28:52.70 ID:oxG4H4Dw.net
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、

508 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/25(金) 23:35:22.29 ID:0t5dJr93.net
だめだコリャー
次いってみよう

509 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/31(木) 03:10:56.48 ID:dYJ3jvMo.net
経済産業省情報通信機器課  津脇慈子 総括補佐
ttp://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0330_05_woman.jpg

中央省庁の幹部公務員でも、女は茶髪で巻き髪が許されている
これ、男性だったら、茶髪にしたら上司から注意受けると思う
女だから黙認されてるんだろうと思うわ

服装もスーツですらないし、ネックレスも付けてるし
女は本当に楽でいいわ

510 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/31(木) 11:21:01.87 ID:C8mJAKqe.net
>>509
メディア露出ある人はだめだけど官僚は結構自由だよ
なぜなら自分らの作った建前を破るわけにはいかないからw

511 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/03/31(木) 19:38:17.03 ID:WQ3XBAWZ.net
>>510
意味がよく分からない

「自分らの作った建前」って何?

てか、この女もメディア露出してるのに
茶髪でネックレス付けて、スーツも着ないで、ネクタイも締めていないじゃん

512 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/01(金) 21:33:27.34 ID:ooMefq+P.net
俺も楽したいんですけど

513 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/02(土) 08:20:25.74 ID:fLBIpNSt.net
とりあえず、愛知県のとある市役所とのやり取り。

自分

職員の方の服装について教えてください。

職員の方の服装の規定はどのようになっているのでしょうか?
男性職員の方はみなスーツを着用されていましたが、女性の職員の方は私服のような軽装でした。

ジャケットを着ている女性も見かけましたが、襟のあるシャツではなく、首周りのゆるいものでした。
また、襟のあるシャツを着ている女性でも、当たり前のように裾を出していました。
女性は服装を乱さずにはいられないのでしょうか?

スーツは安いものではありませんし、窮屈な服装でもあります。
それを男性には強制し、女性には甘いよう現状は改善すべきではないでしょうか?

髪の色もそうです。男性は黒であ ったのに、女性は茶色の方が多いです。

仕事をするにあたって、スーツでなくカジュアルな服装でも問題ないとは思うのですが、
男性はスーツでないとだめ、女性は軽装でもよいという感じを受け、これは問題だと思います。

男女で服装の規定を統一すべきではないでしょうか?
お考えをお聞かせください。

514 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/02(土) 08:22:38.88 ID:fLBIpNSt.net
相手(市役所ではなく町役場だった。)

こんにちは。

○○町役場 秘書広報課 ○○○と申します。
秘書広報課は、職員に対するご意見を承っており、職員の管理を業務の一つとしている部署です。
○月○日に頂いた服装についてのお問合せについてご回答いたします。
お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。

この度は、女性の服装・身だしなみに関して、不愉快な思いをされたようで、誠に申し訳ございませんでした。
本町では職員の服装に関しての規定は設けておりません。男性にスーツを強要していることもありません。
職員は全て、職員自身の判断で服装等を選択しています。
ただし、個人の服装・身だしなみについての捉え方は様々であることから、職員として相応しい基準を示した
「服装・身だしなみ基準」を作成し、季節の変わり目など折に触れて全職員(臨時職員を含む。)に注意喚起しています。

<「服装・身だしなみ基準」抜粋>
「服装」…ビジネスシーンに合わせて、落ち着いた服装を心掛けること
「ヘアスタイル」…自然な髪色で、清潔感のある髪型     など
今後制服の導入等、男女で統一した服装の規定を設ける予定はありませんが、できるだけ、
お客様に不愉快な思いをさせないような服装・身だしなみを目指してまいります。
ご意見いただき、ありがとうございました。

515 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/03(日) 11:02:49.59 ID:tiisWEi5.net
自分

ご返信ありがとうございます。

>男女で統一した服装の規定を設ける予定はありませんが

なぜでしょうか。

せっかくの指摘の声を、無視するということですか。
それは○○○さん一個人の判断なのか、○○町役場としての判断でしょうか。

男女平等が叫ばれる中、女性が不利な部分は改善されていきますが、
男性が不利な部分はそのままなのですか。
男性にももう少し規則をゆるくしてもいいのではないでしょうか。
男性にも私服勤務を認めるべきです。

男女で同じ基準にする。
こんな当たり前のことができないのでしょうか。

516 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/03(日) 11:03:23.10 ID:tiisWEi5.net
相手

こんにちは。○○町役場 秘書広報課 ○○○です。

お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
前回の回答においては、言葉が足りなかったようで、申し訳ございません。

平成○年○月○日にご回答させていただきました内容は、○○町役場としてのものです。

男女の服装のバランスが同一ではないというご指摘の事項については、
周りを見回すと認められる部分もございます。
ただし、前回返信させていただいたとおり、東浦町役場では男性のスーツの着用を強要していません。
男性職員に私服勤務を禁止していることもありません。
現場で作業する職員は作業服やスニーカー、体育施設に勤務する職員はジャージを着用するなど、
TPOに応じた服装を身に付けています。

それは、前提に「仕事をしやすい(単純に動きやすさだけを言うのではなく、仕事が円滑に運ぶ
という意味です。)」という意図があるのだと思います。スーツを着用する者もそうでない者も、
男女問わず職員本人が自分で選択しております。
それはデスクワークだけでなく、外部との折衝、会議など、様々な場面を想定して選択しているものと、
町として解釈しております。ご理解いただければ幸いです。

517 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/03(日) 11:09:02.35 ID:tKVBmR2k.net
男の私服や茶髪は汚いだけ
女性なら髪の毛染めてても良いけど、男はヤンキーにしか見えない

518 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/03(日) 21:28:19.95 ID:S2U1ovlv.net
意訳: 私は偏見が強く知恵がたりません

519 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 11:45:08.53 ID:DjHCbfwc.net
女にも汚らしいのがいる事実からして
そいつ自身に身だしなみをきれいにする能力が欠けているだけ
性別を根拠に私服や茶髪が汚いというのは偏見であり差別意識に他ならない

520 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:11:24.01 ID:PFB+tXqy.net
自分

ご回答ありがとうございます。

>男女の服装のバランスが同一ではないというご指摘の事項については、
>周りを見回すと認められる部分もございます。
>ただし、前回返信させていただいたとおり、東浦町役場では男性のスーツの着用を強要していません。
>男性職員に私服勤務を禁止していることもありません。

男女で平等になっていないと認識しつつも、改善するつもりはない、という意味に読み取れますが、
その対応は役所としていかがなものでしょうか。

建前では男性にスーツを強要していなくても、暗黙のうちに強要されています。
なぜ男性差 別については放置するのでしょうか。

女子職員が怖いのでしょうか。

521 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:12:38.98 ID:PFB+tXqy.net
相手

こんにちは
 ○○町役場秘書広報課秘書人事係 ○○○です。

 ご返信ありがとうございます。
 
 本町では現状を男性差別の状況であるとは考えておりません。
 男女共に一貫してお客様に不快感・不信感を抱かせないように、との東浦町としての基準を設けているからです。
ただし、前回もお答えしたように、詳細な基準ではなく、職員個人の裁量に任せている部分は多く、
職員はTPOに応じて自分で選択しています。そして、東浦町としては、それを尊重しています。
服装に関する捉え方は人それぞれであり、お客様のお考えは一つのご意見であるとは存じますが、
冒頭で述べたように、現状が差別とは考えておりませんので、東浦町は現在のスタイルを続けていきます。

 この度はどうもありがとうございました。

522 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:14:03.32 ID:PFB+tXqy.net
町名出ちゃったけど、公式の回答だからいいよね。

523 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:50:29.94 ID:hJJwLwgt.net
プライバシーにかかわる内容でもないし、法的には問題なしじゃね

524 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:52:08.92 ID:hJJwLwgt.net
まぁ、市役所とかは問い合わせしやすいが

検察庁とか裁判所とか自衛隊、警察は問い合わせ自体が困難って問題がある

そういう官庁で男性に丸刈り強制とかしつつ、女子の茶髪容認とかあるからな

525 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/04(月) 22:56:37.09 ID:hJJwLwgt.net
経済産業省情報通信機器課  津脇慈子 総括補佐
ttp://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0330_05_woman.jpg

経済産業省にも問い合わせるべきだが、まともに回答来るか分からん
強制してないとか言いつつ、事実上の強制とかあるしなぁ・・・

何か経産省って、去年あたりに性同一性障害の職員の
女子トイレ使用の件で裁判にもなってたし、保守的な考え方だと思う

要するに、「男なら男らしくスーツで黒髪、短髪にしろ」って感じで
逆に、「女の子はおしゃれしても良いよ」みたいな意識ありそう

526 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/05(火) 09:26:39.03 ID:6JyeerMl.net
関係ないけど役所でお客様というのがすげー違和感
来所者の皆様とか市民の皆様とか他の言い方あるだろって思うんだが

経産省の女子トイレはちんこつきが全ての女子トイレ使わせろとか草
フロア違いなら現状でもOK、チンコ取れば女子トイレ認めると
最大限に譲歩してるのに関わらずだからもはやクレーマー

527 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/06(水) 03:36:51.43 ID:x2USCnnN.net
ま、そこらへんは、色々考え方あると思う
チンポ切断が条件なのかどうか・・・
ただ、病気で手術困難な場合もあるだろうしな

とりあえず、チンポ切断してるなら良いという部分でそれなりのスジを通してるということなら
女子だけ茶髪容認とか私服OKってのも無くすか、男子もOKにしないと筋が通らないよな

あと、お客様ってのは、確かに慇懃無礼というか違和感はあるが
役人の上から目線な態度を改めるのは、そのくらいのショック療法も必要かと思う

528 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/06(水) 09:34:40.54 ID:BNm9QGjq.net
>>527
性別変更の要件を満たすだけなら皮膚組織を切り貼りするだけの簡単な手術だよ

それから役人が上から目線を放棄するから男でも茶髪長髪おけな建前作っても
来庁者に文句言うやつがいるとできなくなるんだよ

529 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 05:14:25.98 ID:PFqNEqvb.net
>>528
じゃあ、逆に、「男性差別するなよ」っていう来庁者、市民からの声も無視したらダメでしょ
女子だけOKってのだけ残して、男子は残さないなら、やっぱ差別でしかない

530 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 09:56:02.73 ID:lhLIQyq4.net
>>529
その差別をしているのは役所ではなく世間のバカどもってことだよ
役所はそのバカどものいいなりになるよう自分で自分の首を絞めてる
それだけの話

531 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 20:59:35.33 ID:PFqNEqvb.net
>>530
世間が馬鹿だったとしても、法に反してるなら
役所は、堂々と法に従えばいいんだよ

つまり、世間の責任に押し付ける論法は間違い

532 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 21:45:36.18 ID:ZT4kyvPI.net
>>525の回答来た。

平素より経済産業行政にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
先日、経済産業省ホームページにお寄せいただきましたご質問に対する回答をお送りします。

当省職員の服装についてのご意見を頂戴いたしました。

原則としては、当省職員の服装について統一的に具体的な態様を定めたり強制をしているような規則等は男性向け、女性向け
ともにございません。一般論としては個々人の良識の範囲内で判断されるべきものと考えられます。

引き続き当省の業務に御理解と御協力を頂ければ幸いです。

【本件のお問い合わせ先】
経済産業省大臣官房秘書課

533 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 23:08:26.57 ID:0sdV+jxB.net
役所はむしろ率先して法に従うべき立場の組織だろう
客の声に日和見してどーすんだ

役所ですら差別が横行しているって姿を市民に見せるのでは
企業や社会での差別を推奨してるようなものじゃないか

534 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/07(木) 23:36:52.38 ID:PFqNEqvb.net
>>532
何か、当たり障りのないテンプレ回答だな
予想通りだけど

でも、現実には、男性職員はスーツ、ネクタイ、黒髪、短髪のままで
女性職員は自由にカジュアルな服装でネクタイも締めず、茶髪もOKだったりするんだろうな・・・

>>533
その通り

役所は率先して法の意図してることを市民に模範として示すべき立場
公務員が率先しなければ、民間企業も後に続かない

テレビにビジネス関係のニュースが流れると
結構な割合で、女子社員が自由な服装なのに
男性社員はスーツにネクタイなんて風景があるからね
それが今の日本の現実なんだよな

535 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/08(金) 02:13:13.44 ID:9wynCI8I.net
俺は整形してホストになることにした
これ以上男性差別に耐えられん

536 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/08(金) 09:21:44.57 ID:0oaiPOl5.net
>>531
職員個人だってその世間のバカの1人ってわかってる?
だから個人の判断ってところで落としどころつけたんだろ

537 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/08(金) 09:23:48.02 ID:0oaiPOl5.net
>>534
で、おまえ自身は何やってんの?
まさか言うだけ番長じゃないよな

538 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/08(金) 14:38:35.83 ID:Zpm1RwkQ.net
>>537
金があれば裁判したいと考えてる
今は裁判するほどの金がないので
訴訟費用を貯めている

539 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/10(日) 15:35:58.47 ID:xGZQj9MB.net
>>521続き

自分

ご返信ありがとうございます。

ご回答いただいている○○○さんは女性なんですね。
ようやく理解できました。

差別を受けているのは男性であり、○○○さんが差別を受けているわけではないので、

>現状が差別とは考えておりません

という回答になるのでしょう。

優遇されている女性が、「男性は差別されていない」と言い切るのはいかがなものでしょう。


○○○さんご自身の服装はどうですか?私服でしょうか。スーツでしょうか。
スーツを着るときでも襟の第一ボタンを開けていませんか。髪の色はどうですか。

男性職員が女性職員のよ うに服装をルーズにしたら、違和感を感じませんか。
「自分(女性)はルーズでいいけど、男性はダメ」という意識になるはずです。

差別を認識するのは被害者です。加害者が「差別はない」と主張しても、なんの意味もないことです。

男女ともに私服が可能であるなら、それで問題ないです。男女ともにスーツでももちろんいいです。

自分は優遇されてるから、今回の指摘はどうでもいい、というのは許せません。
若手職員あたりにに匿名でアンケートをとってみませんか。

540 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/10(日) 15:37:52.11 ID:xGZQj9MB.net
相手

こんにちは
 ○○町役場秘書広報課秘書人事係 ○○○です。

 ご返信ありがとうございます。

 確かに私は女性ですが、以前も申し上げたとおり、本件についての全ての回答は○○町としての総意でございます。
 お客様のご意見は町としてお受け止めいたします。

 この度はどうもありがとうございました。


ちなみに>>532も俺の書き込み。
みんなも行動起こしてくれよ。
男性人は黙って耐えるから、差別が表面化しない。

541 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/10(日) 17:09:05.96 ID:vNmE+r1O.net
俺も行動してるよ

某市立動物園で、女だけ割引なんて差別あったんで
メールで男性差別じゃないのかと抗議したし

でも、差別じゃないとか回答しやがった

542 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/10(日) 20:09:08.99 ID:2eqQFQtg.net
>>541
某ってどこ?

543 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/11(月) 02:41:59.51 ID:BuBf3PAW.net
>>542
札幌市立円山動物園

544 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/12(火) 10:35:44.05 ID:TyNWONs6.net
>>538
裁判所は基本無料で利用できて必要なのは印紙代だけですよ?

545 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/12(火) 10:38:31.57 ID:TyNWONs6.net
>>540
行動行動いうけどさ
抗議だけじゃななくて長髪私服を実践してるのかと

546 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/24(日) 03:15:43.16 ID:Q7yg6hIq.net
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代不正アカウント保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

547 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/24(日) 04:16:10.52 ID:U6LPvXtQ.net
>>544
印紙代がかかるだろって話だよ
あと、裁判するのに法律知識も必要だから
弁護士に依頼するならある程度の金も

そりゃ、1万円だけ請求で本人訴訟なら安いだろうけどさ・・・
平日の昼間に裁判所に何度も行って、それ以前に
書類のやり取りを何回もして、正本、副本を作って
裁判所へ出しに行ったり、結構手間暇かかるんだぜ

そこらへんも「コスト」ではある

548 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/24(日) 04:18:20.16 ID:U6LPvXtQ.net
やるなら勝つつもりでやらんとダメだよ

証拠もいい加減、主張もあやふやで訴訟起こしても
最悪、濫訴とかで逆に訴えられかねん

キチンと訴えて当然だって誰でも思えるような
主張、法律構成、証拠を揃えないと、裁判所の門前払いとか
反訴受けるとか面倒なことになるから

549 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/24(日) 04:20:45.24 ID:U6LPvXtQ.net
そういう「どういう理屈で攻めれば良いのか」っていうのを調査する費用もかかるんだよ
仮に本人訴訟でやるにせよ、書面作ったら、弁護士に見てもらうべき

全く弁護士に見てもらわないでやると、落とし穴にはまりこむこともあるし
言うべきじゃないこと言ってたり、言うべきことを言わなかったりとか

本もいくつか買わないとダメだろうし(図書館で借りるのももちろんだが、やっぱりいくつかは買うべき)
色々と金かかるんだよ
印紙代だけって問題でもない

550 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/04/25(月) 11:32:27.22 ID:But3NLBR.net
俺様がやらない理由なんて要らないからはやく行動しろよ

本?
今読んでる本は何なんだい?

551 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/01(日) 03:33:37.82 ID:Rt8Wmbzm.net
男は可哀想になぁw
好き勝手できる性別でよかったあw

552 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/02(月) 13:45:01.45 ID:yYMluODo.net
生理のないオカマが一番好き勝手できますよねw

553 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/04(水) 21:42:45.14 ID:8ZD5hlih.net
>>552
ゲイがみんな芸能人のオカマキャラみたい生き方やってるわけじゃないんだから
彼女はいるかって雑談によく出てくる話題にすら緊張するよ
そんなに楽だと思うならかわってやろうか?

554 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/05(木) 14:57:28.14 ID:HgEgkqDb.net
>>550
お前は、何も参考にしないで、適当に作文して
印紙代だけ払って、訴状出すのか?

本気で勝ちに行くなら、そして、やるからには、当然、勝訴目指すわけだし、
どういう理屈で書けば勝てるのかを、ジックリ調査しないとダメだろ
本って言ったって色々あるし、弁護士なら、さっと「この辺読めばいいかな」と分かるだろうけど
素人が本人訴訟するなら、四苦八苦しながら色々読み進めつつ、段々、答えに近づいていく感じだ
最初から、「この本読めばいい」と分かるもんでもないし、色々と読んでいって
「じゃあ、こっちの本も読むか」となっていくもんでしょ

判例も調べないといけないし、判例の解説とか書いてる本も読むべきだしな
もちろん、インターネットで分かることはインターネットで調べれば良いけど
インターネットでググって何でも分かるわけじゃないからね

555 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/05(木) 14:59:37.88 ID:HgEgkqDb.net
>>553
>彼女はいるかって雑談によく出てくる話題にすら緊張するよ

別に「いないです」で良くね?
ゲイじゃなくても、彼女いない人なんぞ、多いわけだし

正直、ゲイとかホモは、性とか恋愛以外での差別が無いし
性や恋愛って、あまり日常で問われたりしないでしょ
私生活での問題だからなぁ・・・

556 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/06(金) 11:40:47.49 ID:lZ2YCpp8.net
男は可哀想になぁw
女の子でよかったぁw

557 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/08(日) 19:05:48.83 ID:KAvSS35Z.net
スレとは若干異なるけど、いいこといってる。

男の生き方が変わらなければ日本は何も変わらない
ttp://www.videonews.com/marugeki-talk/787/

558 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/08(日) 20:09:00.01 ID:0M/t1qa8.net
>>555
>正直、ゲイとかホモは、性とか恋愛以外での差別が無いし
自分が差別される側の立場になるとそんなに軽くないって気づくと思う。

男性にスーツやネクタイが強制されるくらい無問題だって軽く考えてる
だけど自分は服装がしっかり自由な女性もけっこういるんだろうねえ。

559 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/10(火) 11:14:59.99 ID:IIuh1W9x.net
>>554
プロセスはわかったから今どの段階なのか具体的によろ

560 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/10(火) 11:16:38.25 ID:IIuh1W9x.net
>>553
カマ=ゲイじゃないから

そこわかってないとかお茶吹くよ

561 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/11(水) 00:33:18.47 ID:iexOXJCJ.net
>>558
いや、スーツやネクタイは、職場で強制されるけど
別に「自分はホモです」と明らかにすることは職場で強制されなくね?

562 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/11(水) 20:48:53.87 ID:wPkbC+cX.net
>>561
そうだね。
でもそれが上の話にどう関係するのかわからない。ごめん。

563 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/13(金) 10:49:32.52 ID:749XyV5R.net
>>561
強制されなくね?じゃねえよオメェ
されるとこもあんだよ

564 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/15(日) 18:13:26.63 ID:59/O/ybb.net
>>563
どうして?

「職場へ行くと、『私はホモです』と言わなければならない」なんてことあるか?
「職場へ行くと、スーツ・ネクタイを強制される」ってことは普通にあるけどさ・・・

565 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/16(月) 00:22:05.68 ID:aY37JhTE.net
>>564
君んとこが偶々そうじゃなかっただけだよ

566 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/16(月) 03:02:05.00 ID:YilII6FW.net
いや、普通に、派遣で色々な職場を経験してるけど
一つも「お前はホモか?ヘテロか?」と聞かれたことないぞ

「男性の方は、ネクタイつけてください」と言われたことならあるが

567 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/20(金) 13:05:17.02 ID:9bkLGWDk.net
ホモか? なんて聞かれるわけないんだよなぁ

568 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/05/21(土) 18:20:06.16 ID:jR37y39d.net
そう

自分から、言いふらしたりしない限り、
普通の職場なら、「お前、ホモか?」とか聞かれるわけがないし
聞かれないから、差別も無いわけだよ

569 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/05(日) 22:52:44.45 ID:kF029OhN.net
ホモかどうか確認するような職場は経験がないし噂すら知らない
たぶんヘテロだろうなって決めつけられるだけのことでは
「彼女あるいは彼氏いる?」ではなく「彼女いる?」しか問われないとかさ

ただしホモを本人が申告せず他者から問われることがなくても
周囲が一方的に疑ってくるような場合もあるだろうし
その上で嫌がらせでも差別でもやろうと思えばできちゃうから
差別がないって決めつけるのは安易すぎかと

570 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/06(月) 05:41:39.90 ID:/AHWDe3w.net
別に「彼女いる?」と聞かれても「いや、いないです」で良いじゃん
それが差別って言う風には思わないけどね

571 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/20(月) 10:21:16.43 ID:2AGiibD5.net
私生活は女の子として過ごす工場勤務40代男性 朝礼で"私は性同一性障害です"と言わされ鬱に。提訴
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466377468/

154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab62-sv9G) age 2016/06/20(月) 08:35:12.55 ID:BKIF5nsf0

茨城県の漁協にやってきたインドネシアの研修生のニュースをやっていたのだが、
一人残らず頭を剃りあげ、慣れない日本語で「ヨロシクオネガイシマス」と頭を下げ
ていて、なんかもう日本の闇は深く黒いな、という感想しか持てない。
https://pbs.twimg.com/media/CfMleoOUAAAgolU.jpg

572 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/20(月) 18:55:06.11 ID:K+Sykafv.net
>>571
自衛隊とか警察学校、競馬学校、競輪学校、競艇学校、そして、刑務所なんかでも
男子だけ丸刈り強制とか普通にやってるからな・・・

そういう感覚持ってるのが経営者だと、平気で「お前ら、全員丸刈りにしろ」とか言い出す

573 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/25(土) 23:51:51.93 ID:SVPHZmMv.net
役所って男性はスーツ、女は私服ってとこ多くない?
自分はメールで抗議してるけど、「服装規定は設けておらず、自主性に任せている」の一点張り。
暗黙の男性差別には目を向けようとしない。

574 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/26(日) 02:50:46.04 ID:hM8NT9pN.net
>>573
多い

俺の住んでる役所も、男性職員はスーツ
(最近は夏場だけはクールビズとか言ってネクタイしてないが、そもそもクールビズという
言い訳がなければネクタイ締めないとならない時点でおかしいし、冬場はネクタイだからな)

で、一方の女の職員はカジュアルな適当な服装だし

というより、裁判所とか行けば分かるけど、裁判所の職員も同じだよ
男性だけスーツ、女子は自由みたいな
中央官庁も、そういう感じの部署が多い

575 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/26(日) 02:54:11.59 ID:hM8NT9pN.net
あと、「自主性に任せてる」だの「明文規定で強制してるわけじゃない」とか
言い訳じみたこと言ってきても、実態が殆ど100%の男性職員がスーツだしな

競馬学校とかも同じで、男子の練習生が自発的に丸刈りにしてるみたいな言い方するんだが
絶対におかしいだろう・・・AV女優の強制問題みたいに、丸刈り強制こそ何とかしろと言いたいわ

576 :574:2016/06/26(日) 08:46:58.95 ID:t0ZWw6Hy.net
>>574
だよね
男性は差別を受けていても声を上げられないからね。改善されない。
女と違って仕事には責任があり、定年まで勤めないといけないから、
差別を受けても耐えるしかない。

とりあえず、自身の勤め先で声を上げても自分が不利になるだけの現状、
勤め先以外で男性差別を見かけたら抗議の電話・メールをするしかないね。
男性は忙しくて、それすら行う時間がないのだけれど。

577 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/26(日) 08:55:26.01 ID:hM8NT9pN.net
女は、嫌な仕事内容だったり、職場環境だとすぐ辞めるからな
辞めても、結婚してれば、旦那の稼ぎに頼って専業主婦とか、
未婚でも、週に2日か3日くらい、数時間のアルバイトするだけでも
親も「結婚するまでは自由にしてていいぞ」みたいに許される風潮だしな

男の場合、「男なら、ちゃんと正業に就け」「正社員になれ」と言われるし
結婚してたら、「妻子のために大黒柱として我慢しろ」となるしな

578 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/26(日) 14:07:16.91 ID:HX6Vem9x.net
なんか最近女性でもネクタイしてる人増えてない?
ネクタイっていっても、ド派手な柄で、ゆるゆるに締めてたりして。
男性だと柄も地味なものに制限されるのに……
女ばっかり自由過ぎるわ

579 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/26(日) 20:42:39.83 ID:UgaWQ5pU.net
郵便局は女もネクタイして、かつ制服もしっかり着用しているね。

580 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/27(月) 04:08:52.26 ID:rNuuzmV2.net
いや、極一部だけでしょ

郵便局はネクタイあったかな?
まぁ、自衛隊とか警察の制服は女でもネクタイあるけど
あそこは、男子だけ丸刈りとかやってるんで、結局、男性差別状態だよ

NHKのアナウンサーを見るだけでも分かること
女子アナウンサーは適当な服着てて、男性アナウンサーはネクタイにスーツとかよくあるし

581 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/06/27(月) 07:22:39.22 ID:aIFrdWaP.net
>>580
NHKはひどいね。
おはよう日本でも、男性は長袖にネクタイで、女は私服・半袖。
苦情のメールを入れても、「会議で話し合って服装を決めています」とだけ。

ここも見て。↓
社会人女性の服装がいい加減すぎます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269777372

582 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/11(月) 23:26:49.41 ID:136QrCRn.net
ここまであからさまな差をよく目にするのに
世間では驚くほど問題視されてないわな

583 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/13(水) 07:14:32.61 ID:Mw4rZRLo.net
>>582
男性は差別だと思っていることが多いよ。ただ、誰も声に出さない。
声に出しても改善されないし、自身の立場が危うくなるだけのことを理解しているから。

584 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/13(水) 23:33:04.43 ID:1IuBDQlW.net
だから、ネット上で匿名で書くしかない
それでも、何もしないよりマシだろう

少なくとも、自分と同じ感覚を持ってる同志がいることは確認できるし
孤独じゃないってことも分かるし、連帯感も持てるしな

可能ならメールや電話で各所へ抗議もしたらいい

585 :狂気の女尊男卑社会、ニッポン:2016/07/15(金) 09:26:26.12 ID:NQuqJyxT.net
【都知事選】小池氏「都政の透明化、五輪予算見直し、女性政策推進、韓国学校・外国人参政権・移民に反対」など第一声で訴え★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/news plus/1468527519/

923 名無しさん@1周年 2016/07/15(金) 09:06:06.63 ID:lW/1KhvL0
>>856>>885
その危惧はすごく分かる

ただ小池は、クールビズで
男性をスーツネクタイから救ったという功績があるんたよな
これは大きい

意外と男性でも、バカマッチョのほうが石頭で男性差別し、
女でも、男性の生きづらさを見抜きスマートに男性解放できる人もいる
957 名無しさん@1周年 2016/07/15(金) 09:14:43.64 ID:lW/1KhvL0
>>934
草食男子を肯定的に名づけたのは
深澤真紀だし
http://blog-imgs-64.fc2.com/n/u/m/numbers2007/FM_2014072511253576a.jpg

既婚男性を搾取する「タガメ女」を批判的に名づけたのは
深尾葉子
http://kihachin.net/klog/archives/images38/fy141213.png

男性の生きづらさから解放を説いてるのが
どちらも女なんだよな
まぁ二人ともサヨク系に分類されるんだろうけど

586 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/15(金) 12:32:32.79 ID:Yc7t1P8H.net
>>585
>ただ小池は、クールビズで男性をスーツネクタイから救ったという功績がある

クールビズは小池の発案じゃないだろ

てか、本気で小池が男性解放してるのなら、
防衛大臣だった時に、自衛隊での男子だけの丸刈り強制規則・慣行を変えてるはずだ

587 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/15(金) 12:33:45.92 ID:Yc7t1P8H.net
そもそも、クールビズって時点で、全く評価できん
冬場はネクタイ締めろって意味でもあるしな

常時、面接でも女みたいにネクタイ無でOKなら話も分かるが

588 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/15(金) 12:36:06.80 ID:Yc7t1P8H.net
>第1次小泉第2次改造内閣にて環境大臣に就任した小池百合子が、
>2005年、内閣総理大臣の小泉純一郎から、「夏場の軽装による冷房の節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされた。

結局、小泉が小池に行ったのが発端だし

ただ、小泉は、クールビズと北朝鮮の外交努力以外は全く評価できんがな
イラクへ自衛隊を送り込んで、香田さんを殺したわけだし
自殺率も高かったし、大学新卒就職率も55%だったし、構造改革と称して改悪して、
既得権や自民党を壊すと称して、息子に世襲させてたわけだから

589 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/22(金) 03:59:54.69 ID:Rs7pcaG+.net
ニューハーフ受刑者、女性ホルモンの投与認められず 「涎を垂らし、目の焦点が合っていない」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [266670284]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1469114428/

252 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-qEGo) sage 2016/07/22(金) 02:44:52.30 ID:GdbijA3Hd
http://i.imgur.com/4U7Weyj.jpg
http://i.imgur.com/98Cvtzk.jpg
http://i.imgur.com/UP7f2cz.jpg
http://i.imgur.com/l9MY8dM.jpg
http://i.imgur.com/ijTXZwv.jpg
http://i.imgur.com/PPzOhEn.jpg
http://i.imgur.com/kJ4zTLo.jpg

590 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/22(金) 04:00:40.94 ID:Rs7pcaG+.net
250 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-qEGo) sage 2016/07/22(金) 02:42:13.18 ID:GdbijA3Hd
http://i.imgur.com/yy87nc3.jpg
http://i.imgur.com/IvvRMAb.jpg
http://i.imgur.com/4JRlHd5.jpg
http://i.imgur.com/Cp8WlwJ.jpg
http://i.imgur.com/kYzTO9F.jpg
http://i.imgur.com/A3dVXSd.jpg
http://i.imgur.com/2PZkH8v.jpg


http://i.imgur.com/9XpPDU7.jpg

591 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/22(金) 04:01:38.76 ID:Rs7pcaG+.net
>>589
男性受刑者や男性一般は、
ある意味、とんでもない差別と
人権蹂躙されてるってことだよな

男性に、女並みの人権はよ

592 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/22(金) 04:32:16.20 ID:uIep8GMN.net
ttps://www.yuriko.or.jp/bn/column-bn/colum2000/colum000801.shtml

小池百合子 『頼もしい日本人作り』  社団法人 日本青年会議所 W・Book(2000年度)

>今、わが国が抱える最大の問題は少子高齢化である。
>問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなったことにある。
>「この人の子供を生みたい」という気にならないことにある。

>女性はどんなに社会的、経済的に強くなったとしても、どこかで、
>誰かに守ってもらいたいという「シンデレラ・コンプレックス」を持つものである。
>ところが、最近の男性は女性化する一方で、むしろ自分が守ってもらいたいような母性愛を求める傾向が強い
>このすれ違いこそが女性に結婚や出産を思いとどまらせる原因となっている

>つまり、頼もしい男性が決定的に減っていることこそが、少子化の最大の原因というのが小池説である。
>つまるところ、教育である。女子教育もさることながら、男子教育こそ重要だ。
>イギリスの宰相ディズレーリの母は、子供に喧嘩に強くなるように教育し、その中からリーダーシップを体感するようにさせた。
>精神面の強さ、芯の強さ、責任感、それらを総合した頼もしさを学んでほしい。

593 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/22(金) 06:40:30.01 ID:Vurk+y/i.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

594 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/23(土) 18:02:28.59 ID:uKZPctwd.net
ttp://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

アメリカの政治家のインターンの写真

男はみんなスーツにネクタイなのに、女は自由

アメリカの政治家見てると、男性差別の根深さが分かる

595 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/24(日) 23:00:02.70 ID:tCYCU9RD.net
結局、男性が差別を受けても声を上げられないのは、会社を辞めることが出来ないからだよね。
女はいざとなったら退職して、男性に食べさせてもらえる。
一方で日本では男性は働いていて当たり前という風潮が根強く残っている。
結果として波風を立てることが出来ないから、男性は黙っているしかない。
男性には働かない自由が与えられていないのに、働くも働かないも自由の女に職のパイを奪われる。

596 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/24(日) 23:58:34.31 ID:gbhXO9QC.net
俺は自分だけが安泰なら女の台頭は歓迎だな
他の男がどうなろうと関係ないし無能な男は寧ろ女の下に置いた方がいい

597 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/25(月) 03:48:48.77 ID:6M931sXP.net
杉本彩「男性の収入はあまり気にしない。私が稼げばすむ話です」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469244779/

598 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/07/26(火) 04:27:18.23 ID:t3fDk7Lp.net
blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/ae58f618231c7fd32270c0280f63efb2.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e7/f2217f8304a61fb1eb727cd6455e266b.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/aedd39a0b90af545433f05a070a93577.png
皇太子様素敵です。

599 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/01(月) 14:35:30.89 ID:Fvox3UtJ.net
●【JR東労組】が実現!

・年休半年後10日→最初から10日
・職パス支給無し→支給有り
・乗務員登用無し→有り
・傷害保険適用無し→適用
・住宅手当無し→1万円支給
・契約社員への育児・介護休職制度導入

●【JR海労組】が実現!

・年休半年後10日→最初から10日
・職パス支給無し→支給有り
・乗務員登用無し→有り
・傷害保険適用無し→適用
・住宅手当無し→1万円支給
・契約社員への育児・介護休職制度導入

600 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/02(火) 10:37:11.99 ID:YS4Url7c.net
100均のダイソーって、男性アルバイトはスラックスにYシャツネクタイにエプロンだけど、
女はジーンズにTシャツかポロシャツ姿にエプロンだよね。
髪の色も男性だけ制限されている。
区別の理由がわからん。

http://dai-side-job.biz/entry11.html

601 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/02(火) 15:30:50.28 ID:XkbtCdPm.net
>>600
ダイソーに限らず、この手の差別はあるよな

なのに何も議論すらされず、放置
逆だったら、フェミニストが猛然と抗議するんだろうけど

602 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/02(火) 22:57:48.02 ID:TYK5zQw3.net
>>601
自分の考えも改めないと。
女が差別されたらフェミは叫ぶ。
男が差別されたら、あなたは?

603 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/02(火) 23:39:05.80 ID:XkbtCdPm.net
>>602
お前は?

まさか、自分は叫ばないけど、人には叫べって命令?

俺はリアルで顔と名前出して叫ぶのはできてないが
少なくとも、ネット上では、常に叫んでいるよ

604 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/03(水) 07:08:53.08 ID:lhJscJw4.net
>>603

605 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/03(水) 08:17:12.52 ID:JUYTEHJ/.net
>>604

606 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/07(日) 09:40:08.89 ID:yjm19OKb.net
女の子でよかったあw
男は可哀想になぁwww

607 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/08(月) 09:13:32.49 ID:wW7r78un.net
ttp://www.jfael.or.jp/ja/information/clothes.php

公認会計士の実務補習の服装規定
今でこそ、「クールビズ」ってことでネクタイ無しでも良い感じだけど
一昔前までは、「クライアントに会っても失礼じゃない服装、つまり、男はネクタイ締めろ」とか言われてそうな雰囲気だな

608 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/08(月) 21:26:06.54 ID:gR39qBlI.net
>>607
だけど、女は7分丈のパンツや丸首OKなんだよなー
おかしいよなー

609 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/08(月) 23:27:05.04 ID:wW7r78un.net
女のビジネスカジュアルって、殆どカジュアルに近いものもあであるからな

こういう部分が未だに、公認会計士とか法曹界に根強く存在してるんで
社会の他の領域でも、旧来の感覚が残存してるんだわ

610 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/10(水) 21:22:38.05 ID:mACw3Tza.net
頭が気の毒な自称女の子がこのスレにまで・・・

611 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/24(水) 21:38:44.89 ID:Elt/5sFM.net
昨日のおはよう日本の服装
http://imgur.com/ZA74eBm
http://imgur.com/qGZYsSF
http://imgur.com/4HhbDvS

どうしてこんなことになるのか。
一方は肩を出して、もう一方は長袖にネクタイにジャケット。
これに違和感を感じないレベルのヤツしかNHKにはいないのか。

この服装で死亡事故・事件などの報道をするのは、
被害者の冒涜以外の何者でもない。

こういうのを発見次第、俺はメールで抗議してるけど、数が少なくて無視されてる。
みんなも抗議の協力お願いします。

612 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/24(水) 21:40:10.43 ID:Elt/5sFM.net
URLの貼りかたがよくなかったね。
http://i.imgur.com/ZA74eBm.jpg
http://i.imgur.com/qGZYsSF.jpg
http://i.imgur.com/4HhbDvS.jpg

613 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/24(水) 21:46:18.79 ID:AePCRBgG.net
自衛隊も女には甘い

614 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/24(水) 23:54:54.00 ID:woRC6WEY.net
>>612
ホントそう思う。
でもちょっとズレるけど、女の服装って
例えばパーティーとかフォーマルな場の服装が肩とか胸元とか丸見えなのに対し、
男性は何時も相変わらずスーツにYシャツネクタイだからな。
これも個人的には違和感があるな。

それと同じ流れだからNHK曰く綺麗な服装をしてるから女はスルーなんだろうな。
NHKに限らず民放も同じだけどな。
ところで女アナの服装ってスタイリストが用意してるのか?自前なんだろうか?

615 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/25(木) 00:24:17.13 ID:Y6UBq43r.net
>>612

それが女性のアナウンサの(というかテレビに出演する女性全般の)正装なのだと考えるしかないよ

616 :613:2016/08/25(木) 07:15:13.07 ID:jM9Nq0hl.net
>>613-614
以前抗議したときのNHKの回答

いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
また、度々熱心なご指摘やご指導を賜りありがとうございます。

私どもの考え方も述べさせていただき、ご理解を賜りたいと存じます。
番組出演の際の服装や装飾などは、基本的には、本人、スタイリストやメイク係、番組の担当責任者などが、どのようなファッションがいいか、
意見を交換しながら決めております。特に女性の場合、視聴者のファッションへの注目度は男性以上に高くまた厳しいものがあります。
衣装のスタイルや製造元、化粧、服装の色づかい、髪の長さ、髪型、アクセサリー、胸元の開き具合、スカートの丈などさまざまな視覚的な要素を考慮しなければなりません。
レギュラーのキャスターの場合、毎日、同じという訳にもいかず、その工夫 にかけるエネルギーは並大抵のものではありません。テレビをご覧になっている方々は、
老若男女さまざまで、しかも都会と地方、北日本と南日本の環境もさまざまです。したがって、それに合わせた判断基準は一筋縄ではいきませんが、
最後はきわめて常識的で中庸な判断に基づくことになります。

たとえば、髪については過度の茶髪や異常な長髪やヘアスタイル、服装については露出度の高いものや派手すぎるもの、季節の感覚を逸脱したものなどは、
社会の非常識として排除されます。

617 :613:2016/08/25(木) 07:15:36.70 ID:jM9Nq0hl.net
今回、激しくご指摘をいただいた12月30日ニュース7の女子アナウンサーの服装について、再度ビデオでチェックをいたしました。「視聴者を馬鹿にした服装」
というほど華美なファッションであったか、受信料を払わないほどの根拠になる過失であったか。他にも、同様なご指摘がNHKに寄せられたか。チェックをいたしました。

これは見解、というより感覚の相違かもしれませんが、イヤリング、ネックレスは女性の公的な場におけるエチケットであり、
胸元も常軌を逸したような開き方ではないのではありませんか。スーツの色は確かに地味な暗い色ではなく白ですが、派手さを装うというよりも清楚さを演出したものと考えられます。
毎日のことですから、今日は似合わなかったね、今日はちょっと派手だったねということがあるわけですが、そのようにおおらかにご覧いただけないでしょうか。

しかし、どのように申し上げても、視聴者の方の感覚を無視してはなりません。感覚は理屈ではないので、不快であるというご指摘は重く受け止めさせていただきます。
今回は、同様なご批判はNHKにはいただいておりませんが、1通のお便りの裏には、さらに同じように感じられた方も潜在的にいらっしゃるという事実は承知しているつもりでございます。
年間を通じて、そうした蓄積があれば、貴重なご意見として、今後の参考にさせていただき、組織として判断し対応してまいります。ありがとうございました。

今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。

618 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/25(木) 07:17:00.91 ID:jM9Nq0hl.net
また別に抗議したときの回答

いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。

ニュースを担当する女性アナウンサーのカジュアルな服装が、スーツにネクタイという男性アナウンサーとバランスが悪いとのご指摘にお返事を差し上げます。
男性には、スーツにネクタイという、ビジネスマンにとっての“制服”のようなスタイルが、広く行き渡っているので、茶の間にお届けするニュース番組でも、
スーツにネクタイ姿が、少し改まった服装という感覚で、違和感なく受け止めていただいているものとおもいます。
これに較べると、女性には、男性の場合のような“決まり”のスタイルはありません。
昨今の“就活”中の女子学生には、黒っぽいスーツ姿ばかりが目立ちますが、ニュースを担当する女性アナウンサーが同じ様なスタイルで出演することに決め
つけるのはいかがなものでしょうか。
極端に大きく襟元を開けたり、季節を先取りし過ぎたりした半袖などの軽装はニュースには相応しくないとは思いますが、こうでなければならないというほどの
細かい決まりを作ってはおりません。
服装の襟をどうする?袖の長さは?色は?など、言い出したら限がない決まりを作る必要はないと考えており、担当者の常識に任せておりますが、
現状は、極端に目に余るものはなく、多くの視聴者の皆様からご理解いただいているものと考えております。
また、男性の服装に比べて、自由度が高いからといって、“差別”だなどとは思っておりません。
現場の感覚としては、服装以上に、お伝えするニュースの内容にもっともっと心を砕き、必要な情報をより深く、分かりやすくお伝えすることに意を用いたいと考えております。
これからも、NHKの放送に対しまして、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
お便りありがとうございました。

619 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/25(木) 07:20:47.31 ID:jM9Nq0hl.net
まったく回答になってないんだよね。
じゃあその結果、なぜ女は私服なのかと。

労力を女の服装に使うならスーツで統一すればいいだけ。
受信料を女のおしゃれのために使うのは犯罪だろ。

620 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/25(木) 09:19:25.60 ID:ZV+26/yp.net
>>616-619
乙です。
結局のところは「常識」な訳だ。
その「常識」が男女差別だったらどうなんだ?って話なんだけどな。

>また、男性の服装に比べて、自由度が高いからといって、“差別”だなどとは思っておりません。

例えば、一般的には男性は言葉遣いが多少汚くてもあまり何も言われないけど、
女性の場合は、男性よりかは厳しいよね?
例えば男性が「ざけんなよ!」と言うのと女性が「ざけんなよ!」と言うのでは後者の方が
社会の風当たりは強いと思うけど、NHK的にはこれも「差別」じゃないのかな?
座り方もそうだよね。女が股広げて座ると「はしたない」的な事を言われると思うけど、
男性は別にそんな事言われないよね?それもやっぱり「差別」じゃない?

結局、こういう連中の言う「差別」じゃないって根拠は「常識」なんだわな。
視聴者依存の媒体だから視聴者の「常識」に合わせるのは仕方ない部分もあるわな。
マスゴミを変える為には国民を変える必要がありそうだが、難しいのでまさにヘルプレスですわ。

621 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/25(木) 23:34:10.65 ID:v9depHmH.net
お前ら、披露宴パーティなんか見たら発狂しそうだな。

622 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/26(金) 07:07:38.92 ID:3gVsaHV1.net
>>621
ハレとケは区別しろ。

623 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/27(土) 07:05:05.85 ID:nYvpkOuw.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/116-124
この板の人たちが好きそうなTBSでも…

http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/261-265
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/358-359
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/400-404
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/443-444
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1471825961/697-701

624 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/08/27(土) 15:51:58.02 ID:O0d0DZyr.net
ttp://n.pd.kzho.net/1471860475774.jpg
ttp://n.pd.kzho.net/1471945820868.jpg
ttp://n.pd.kzho.net/1472036781028.jpg
ttp://n.pd.kzho.net/1472117404207.jpg
ttp://n.pd.kzho.net/1472204935290.jpg

625 :612:2016/09/10(土) 08:49:18.70 ID:ByJZBvWG.net
昨日の朝のおはよう日本。
このわけのわからん蛍光色の服。
これに違和感を感じる人間はNHKにはいないのか。

http://i.imgur.com/aMChKxJ.jpg
http://i.imgur.com/wcxQQGw.jpg

626 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 11:07:36.14 ID:HnYLTP3o.net
そもそも男の服装自体が女性に比べてバリエーションが少ないじゃん
あとNHKの女性の服装が私服っぽくても、あれがお洒落だとは思わないよ
私服でもどっちかというとお硬い服装だし。NHKから指摘されて用意された服装だから、別に女性が嬉しくて着こなしてる感じはしないけど

あと男の茶髪とか私服とか、多くの人間が毛嫌いするんだから仕方ないよ
男は黒髪スーツが一番似合うし

627 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 16:02:14.08 ID:BUaa7GXv.net
だから、そういう考え方が、そもそも差別だろ
「多くの人が毛嫌いするから仕方がない」って、差別そのものじゃん


「黒人は多くの人間がキモイと思うので奴隷で仕方がない」ってのと同じ論理

628 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 19:28:23.86 ID:eirnuhyP.net
この板の人「なぜ女性はTシャツのようなのでいいのか」

一般人「そんな形だけど、それは女性用のきちんとした服であり、別にTシャツとは違いますから」

629 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 20:08:46.28 ID:ByJZBvWG.net
>>626
男性に黒髪スーツが一番似合うかどうかは、慣れの問題。
男性もラフな格好が広まれば違和感なくなる。

>>628
じゃあなんで女は採用試験のときにきっちりとしたスーツを着てくるんだろうね。
スーツが一番の正装だって理解してる証拠だよね。

630 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 20:14:45.88 ID:ByJZBvWG.net
本日のニュース7の天気予報の女。

http://i.imgur.com/G9LaMBU.jpg
http://i.imgur.com/uvgIJER.jpg

NHKとしては、女は飾りとして利用しているだけということかな。
一部ではあるが、こういうのを喜ぶ男性もいるのかも。
NHKの上層部によるセクハラ。

またこの女から視聴者に対するセクハラ。
精神的苦痛を受けている人は多いから、訴訟起こしてもいい。
こんなむちゃくちゃな放送局、受信料拒否も当然の権利。

631 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/10(土) 20:32:13.95 ID:cUWQ6gwT.net
僕の学校の部室は
女子更衣室にはエアコン完備だけど
男子更衣室にはエアコンがなくて死にそうです

632 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/14(水) 18:39:42.12 ID:cx2h+TxI.net
自分が雇い主なら、茶髪の男なんて雇うか?
スーツで黒髪の男を採用するだろ?同じようなスペックなら

茶髪でラフな格好で働きたいならIT系いくか、自分で社長になるか、アパレル関連に行けよ
女性だって大手企業とかなら茶髪とか派手な格好NGだろ

633 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/15(木) 22:02:37.89 ID:QJUOQFhj.net
せめてスレタイ読んでから書いてよ

634 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/15(木) 23:43:41.16 ID:/ENS8HcR.net
水谷選手によると卓球の日本代表は男子のみ染髪不可だってね

635 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/16(金) 17:24:50.89 ID:SJorR9pg.net
女子の卓球選手は茶髪にピアスだらけだよな

636 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/20(火) 16:10:53.04 ID:xSDNoE9S.net
卓球だけじゃなくサッカー以外のスポーツは男の茶髪は禁止
コレは仕方ないわ
多くの人が男の茶髪に不愉快を示すからな

女性が茶髪でもピアスでも何の嫌悪感もないけど、男はそうもいかない
男は黙って従えばいいんだよ

637 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/20(火) 23:19:06.18 ID:xjMysVRp.net
君は黙って死ねばいいと思うよ 

638 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/21(水) 01:02:23.37 ID:EXuQdcbF.net
明らかにこういう企業を非難する趣旨のスレに社名とか挙げると名誉棄損等で訴えられる可能性があって
みんなあまり具体的な社名を挙げられないんだろうな

639 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/21(水) 03:15:37.09 ID:2f5+80SN.net
それな

公益目的っていうのがあれば良いけど
大学とか公共交通機関、行政あたりなら問題ないけど
私企業とかサークルみたいなのを名前出すと
事実でも名誉毀損とか言われる可能性があって怖いんだよね

間違いなく、おかしいんだけど、法律でどうなるか分からんから
安易に社名とか写真をアップできん

640 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/09/21(水) 03:45:42.24 ID:2f5+80SN.net
ttp://metro-net.co.jp/business/food/conterrazza/

>コンテラッツァ新宿におきましていろいろなご意見を参考にさせて頂き、男性のみのご入店も可能となりました。


男性のみ入店不可って店が、男性のみでも入店可に変わった

やっぱ、大勢の声って効果あるわ

何も声を挙げず、黙ってるだけだとダメだね

641 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/06(木) 22:47:02.29 ID:M/iMCxo+.net
だからこそ男らしさや器って概念を便利に利用して
男から不満の声などが出ることを封じようとする人々がいるわけよ

642 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/06(木) 23:13:03.29 ID:r9mBMQUJ.net
>>638
では、たとえば「男性のスーツ着用を推奨する素晴らしい会社さんを称えよう」みたいな話だったら、社名出せるのか

643 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/08(土) 08:19:52.48 ID:qLJnjqLq.net
#日本で男性として生きること

男性差別についてツイートするためのこのハッシュタグが狂暴な
フェミニスト達によって荒らされています。
皆さん、どんどんこのハッシュタグを使って男性差別について発信しましょう。
#日本で男性として生きること のハッシュタグをつけて以下のツイートを
「 引用リツイート 」するだけでも有効です。

https://twitter.com/whitemage/status/783804647005757440
https://twitter.com/whitemage/status/783804954569904128
https://twitter.com/whitemage/status/783805275862016000

644 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/09(日) 23:07:21.25 ID:u830yreW.net
女の子は自由でよかったあw
たのしいなったらたのしいなぁー
男は可哀想になぁwww

645 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/09(日) 23:14:48.77 ID:u830yreW.net
自由でよかったあたのしいなぁー

646 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/22(土) 19:57:48.27 ID:GZmMbC/T.net
www

647 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/10/29(土) 11:39:46.47 ID:zlyBiFKc.net
http://i.imgur.com/lmY91bl.jpg

648 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/11/16(水) 22:33:37.24 ID:1//4WA55.net
ふふ

649 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/11/29(火) 21:25:35.88 ID:OtXrlhjG.net
突然現れて発狂して去るよかった女すこ

650 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/12/19(月) 22:19:12.01 ID:gFIlPyEs.net
よかった!

651 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/12/27(火) 21:57:54.00 ID:7AqQ+dpy.net
http://i.imgur.com/8ydpo71.jpg

652 :名無しさん 〜君の性差〜:2016/12/30(金) 18:42:56.31 ID:5sD1fxx2.net
>>651
不快

653 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/05(木) 13:20:06.23 ID:KICwGGAJ.net
監査法人に就職した女性のブログ

ttp://ameblo.jp/maremu/entry-10343384808.html

>「学生に混じって就職活動だから、髪はやっぱり黒かな・・・」

>※ここでは、基本的に女性のために書きます。
> ざっくりとだけ男性についていうと、髪は黒、スーツはダーク系。
> 少しだけ固めの企業に勤める男性の格好と基本的に同じでした。

>もちろん黒髪の人もいますが、ナチュラルブラウンくらいは、全然大丈夫という印象でした。
>(私は心配性なので、ダークブラウンにはしましたが・・・)

>実際に、私が内定をいただいた監査法人では、
>かなり明るい茶髪の子も内定ももらえていたので、
>監査法人によっては、全く気にしなくてもよいようです。

654 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/05(木) 13:37:46.67 ID:KICwGGAJ.net
ttp://www.kaikeijin-course.jp/acc4-2.pdf

>男性は絶対黒髪にしてください。これはもう常識。女性も少々の茶髪ぐらいじゃないと。結構派手めな茶髪だと,たぶん厳しいでしょうね。
>就職活動というのは,あくまでもそういう場なので,もう割り切って,そのときだけでもいいから,黒くしてください。



IT関係とかは比較的自由で、医療系も結構自由だったりするが(ただし、清潔感は必要)、
金融とか会計とかは、お堅くて、未だに男性は黒髪じゃないとアウトみたいだな

それが、女子も同じように黒髪なら分かるんだが、何故か、「女子はダークブラウンならOK」とか
ダブルスタンダードなことやって、「そういうもんだと割り切れ」とか男性にばかり我慢を強いてるのが酷い

655 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/01/31(火) 22:54:29.49 ID:ZE+4KKTf.net
よかった!

656 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/02/19(日) 22:05:17.18 ID:Uz6qkv/o.net
女だけ何かを許されているのって
一人前の社員として男より求められていない感があると思うんだが
気にならないのかね
バリバリ働きたい女も今ならそう少なくはなかろうに

657 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/11(土) 23:25:04.18 ID:3Q3T40bl.net
不平等だろうが差別だろうが
自分さえ有利ならそれでよしって人種はいるし

658 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/13(月) 03:31:25.45 ID:u0dScLpw.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/%C3%8D%C3%B1igo_Urkullu%2C_Uxue_Barkos_2015_%28cropped%29.jpg

この画像を見て欲しい

左側がスペインのバスク州のウルクリュ首相
右側が同じくスペインのナバラ州のバルコス首相

スペインの州の首相が、男女で、全然服装が異なることが分かると思う
スペインに限ったことではないけど、政治家みたいな公人ですら
男女で、服装があまりに違う

男性の場合、殆ど、スーツにネクタイで極めてオーソドックスな服装だが
女の場合、ジャケットにジーンズっぽいズボンとか、かなりカジュアルな格好が多い

中東とかインド、東南アジアなんかでは、民族衣装とか着てる男性政治家も多くて
必ずしも、男性=スーツ・ネクタイってわけじゃないけど、少なくとも、東アジアとか
欧米諸国では、男性の方が、政治家という職業に置いては、服装の規制が厳しい

659 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/28(火) 22:58:12.92 ID:uHbUjhTC.net
これで女も対等に扱えとか言われてもね

660 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/29(水) 04:22:41.53 ID:HcFh2Ooq.net
話にならんわな

女のいう「平等」「対等」って
権利面の話ばかりで
嫌な面(義務とか責任)は
男にだけ負わせてるんだよね

661 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/30(木) 21:38:31.29 ID:o2qerxw6.net
ここで語るべきは女の性格じゃなく差別的な企業についてなんだけど
そういう企業の姿勢が女の勘違いを促進してるってのはありそう

662 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/31(金) 00:56:33.21 ID:ptS0qwfg.net
どっちも問題

差別的企業も問題だし
そういう差別(女から見れば優遇)を当然のように享受してる女も問題だし

663 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/03/31(金) 06:37:24.99 ID:Y1/1l4y/.net
男でも地毛が茶髪ってのは存在する。染髪禁止が社訓なのに黒染めしろは無いだろー。女は(染髪した)茶髪が通るのに。
そんな企業はこっちから辞退だ。女は腰までの長さが許されて男は耳だしまでってハゲが言ってたけど尻まで伸びてる俺には関係ない。
自分がハゲデブメガネだからって僻むなよ。女に甘くして好感を得たいらしいが裏ではボロクソに言われてたぜ。
「ハゲきもい」や「きもハゲ」ってな。むしろ尻まで伸ばした俺は女に羨望の眼差しで見られてしょっちゅう話しかけられお誘いも多かったな。

664 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/04/17(月) 20:43:14.29 ID:GFU4MUXr.net
>>662
どっちも問題なのは間違いないとして
このスレの担当範囲はどっちよ、って話だと思うんだが

665 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/04/20(木) 22:06:32.37 ID:/2gtuDzs.net
>>664
特権的地位を享受してる女に何の責任もないってことはありえない

666 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/04/27(木) 22:42:25.94 ID:4P57yMz7.net
日本語読めますか

667 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/05/19(金) 22:26:23.12 ID:T30M4lia.net
あげ

668 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/06/14(水) 16:43:19.27 ID:RCEj9tns.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆

669 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/06/27(火) 00:33:03.88 ID:8825DoBi.net
http://i.imgur.com/IC8qoYy.jpg

670 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/07/12(水) 07:02:16.18 ID:WZBb94Gu.net
スカートをはきたい? 男心の心理学
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/110200009/070700027/

671 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/07/19(水) 22:10:45.91 ID:dT97PH83.net
7月19日6時45〜放送のNHKおはよう日本名古屋放送局の服装なのですが、
怒りを通り越して呆れてしまいました。

いったい何をどうしたらこんな服装になるのか。
こんなに視聴者を馬鹿にしているテレビ局に受信料など払いたくありません。
また、男性に対するセクハラですよね。

自分はその都度テレビ局にクレームを入れていますが、数が少なく無視されます。
どうか皆さんも局が改善をするように苦情を入れるのを手伝ってください!

http://i.imgur.com/6prkJUW.jpg
http://i.imgur.com/gr63H6V.jpg

672 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/08/10(木) 19:35:15.40 ID:7hi/hWLR.net
誰かー!!

673 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/09/03(日) 23:46:07.45 ID:VvrjohfG.net
私服で勝手に薄着して寒いと騒いで職場のエアコンを弱くする糞女
男は暑くてもスーツで苦しんでるのに

674 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/09/22(金) 21:39:21.44 ID:FnIXV2Gl.net
さっぱりさっぱり〜

675 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/09/24(日) 12:59:17.82 ID:Sd7gqoRx.net
この夏のNHK。
こんなふざけた服装のヤツに、
殺人事件で殺されてしまった人のニュースを読まれた遺族が気の毒。

https://i.imgur.com/f2ASqT9.jpg
https://i.imgur.com/hFJ4qpj.jpg
https://i.imgur.com/IhLzuw2.jpg
https://i.imgur.com/BKIoUYN.jpg
https://i.imgur.com/eNL40Hj.jpg
https://i.imgur.com/KeFef9U.jpg
https://i.imgur.com/kI1PbZU.jpg

676 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/09/25(月) 07:17:22.40 ID:Le6/GRYp.net
s削ったほうがいいんでない?

http://i.imgur.com/f2ASqT9.jpg
http://i.imgur.com/hFJ4qpj.jpg
http://i.imgur.com/IhLzuw2.jpg
http://i.imgur.com/BKIoUYN.jpg
http://i.imgur.com/eNL40Hj.jpg
http://i.imgur.com/KeFef9U.jpg
http://i.imgur.com/kI1PbZU.jpg


しかし、http://i.imgur.com/BKIoUYN.jpg
これキツイなー
NHK見てていきなりこんな不細工の肌見せられたら心底不快になるわ。

677 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/10/12(木) 21:19:20.26 ID:OfJ4zF9D.net
なんだかなあ

678 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/11/04(土) 23:57:21.99 ID:uyiggU+w.net
男限定のスーツを愚痴ると話を引っ掻き回す「でもスーツ楽じゃん服装いちいち考えなくていいじゃん」派がめんどくさい
服装が自由になろうが望めばスーツを着られるんだから楽したい人には影響がないよって説明しても納得してくれない

679 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/11/05(日) 16:00:47.39 ID:ezfd/p45.net
>>678
そうそう。
または、考えなくていいのがうらやましいなら、自分もスーツ着ろよって感じだけどね。

680 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/12/06(水) 16:20:09.93 ID:LEDgmOj/.net
日本人なのに 日本人じゃないとかうそつくな

逮捕

681 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/12/12(火) 12:34:47.33 ID:Igo1jlma.net
なんか おかしいなって思った?

報復じゃなくて ただ いじめて 殺したかったらしい

682 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/12/14(木) 17:21:01.09 ID:+Ee9SA8u.net
【もう高額商材に騙されないで】

“タダ”でFX自動売買教えます!

 なぜ無料なのか??

 詳細はコチラ⇒http://peraichi.com/landing_pages/view/5m870

683 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/12/18(月) 20:07:11.68 ID:8i+SR5Uk.net
いじめられっこの 倉田が

まだ 自分はいじめられっこではないとか いってんのか

背の高い男は 消えろ自己愛男

684 :名無しさん 〜君の性差〜:2017/12/24(日) 03:32:55.07 ID:o5kkKFMd.net
参考までに、自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

U3YN5ICIW8

685 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/01/02(火) 23:30:39.78 ID:emh0Gv/H.net
はえ〜

686 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/01/07(日) 21:19:04.03 ID:dShDrUkl.net
会社の女性たちの服装って大体こんな感じでしょ

https://22.snpht.org/180107135432.jpg

687 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/01/12(金) 18:59:39.06 ID:idTlhSjv.net
>>686
そんな感じだよね。

https://i.imgur.com/bpk7J7j.jpg
これは今朝放送のNHKおはよう日本。
この寒い中、なぜか肌を露出。
セクハラで本当に気持ちが悪い。

688 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/02/02(金) 23:42:01.60 ID:z0hBOGKM.net
誰かの髪の毛を強制的に切ることは傷害になると思ったけど
切るように強要することは何かの罪にならないんだろうか

689 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/02/03(土) 12:52:21.62 ID:mjg4fhSZ.net
F通やH立、NTT◯ータ等の大手システムインテグレータでは、まさにスレタイのような状況だったりする

690 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/02/04(日) 12:16:29.66 ID:Ger0bXvK.net
これ、この板の人が立てた釣り質問だろ

https://okwave.jp/qa/q7494141.html
https://okwave.jp/qa/q7585463.html
https://okwave.jp/qa/q7589389.html
https://okwave.jp/qa/q7619320.html
https://okwave.jp/qa/q7782332.html
https://okwave.jp/qa/q7785502.html
https://okwave.jp/qa/q7786675.html
https://okwave.jp/qa/q7792387.html
https://okwave.jp/qa/q7796813.html
https://okwave.jp/qa/q7806500.html
https://okwave.jp/qa/q7912604.html
https://okwave.jp/qa/q8000109.html
https://okwave.jp/qa/q9065913.html

691 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/02/08(木) 06:44:34.61 ID:Q9/t0+iY.net
そもそも男の長髪と女の長髪の基準は違っており、男は髪が肩にかかると充分長髪であり、女は髪が胸あたりまで伸ばしてロングヘア長髪、女で肩にかかるくらいだとセミロングヘア。
これだけでも充分男女差別。
男の長髪のことだけをロン毛と言っておりこれも男性差別用語、女の長髪やセミロングヘアもロン毛と言っていいのではないか?

692 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/03/05(月) 20:03:00.78 ID:0rohiaTU.net
長いと不潔だって文句をつけられることがある
自分は風呂すら毎日入ってないくせにどの口でそれを言うのかと

693 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/03/27(火) 19:21:57.10 ID:oibXnyYB.net


694 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/04/16(月) 20:44:35.68 ID:ZjLdXz3t.net
髪が長いと汚いのは男だけで女なら違うと信じてる人がわからん

695 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/05/12(土) 20:36:00.73 ID:PnrrgsE/.net
理論理屈じゃないんだよね
それっぽい理由をつけて自分の好き嫌いを正当化しようとしているだけ

696 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/06/04(月) 20:05:11.07 ID:M2w4KrIQ.net
性差別は嫌よ

697 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/06/05(火) 09:37:58.86 ID:p8uzjkBY.net
妖怪男ウォッチ
原作/ぱぷりこ マンガ/島田ちえ

ゆるふわモテ系女子のユイ、バリキャリ外資系OLのヨウコ、出版社勤務で2.5舞台好きオタクのシオリは女子校時代の同級生。
『アラサー』を迎えるにあたって「素敵な男性とお付き合いしたい…」と考えはじめるも、なぜか彼女たちのまわりに現れるのは自己中男、プライド山男、自称ロジカル男、不倫おじさんなどの『妖怪男』ばかりで……?

“妖怪男”の生態観察と供養のプロフェッショナル・ぱぷりこの人気ブログ『妖怪男ウォッチ』が島田ちえ作画でまさかのコミックス化!
「あるある」「いるいる」な妖怪男をマンガで供養しちゃいます!

https://comic.pixiv.net/works/4781

698 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/06/29(金) 19:29:06.31 ID:6erU0sNP.net
ヤナノー

699 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/05(木) 12:40:19.40 ID:Vj8N76/G.net
パナソニックが私服勤務認めたんやな。
全上場企業はこれに続けよ。

700 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/05(木) 23:38:24.73 ID:FiGQqTiV.net
葬儀でも女は露出が多い

http://www.unionleader.com/storyimage/UL/20170622/NEWS06/170629662/AR/0/AR-170629662.jpg?q=69
http://www.sankei.com/smp/world/photos/170623/wor1706230040-p3.html

701 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/05(木) 23:45:15.05 ID:IaR51VYW.net
男はスーツを強要されるのに、女の服装は自由であるというのは差別である。

702 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/05(木) 23:50:10.19 ID:IaR51VYW.net
権利ばかり主張して義務を果たさない女が多い。フェミがその典型。フェミは日本の男性差別を助長している元凶である。

703 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/05(木) 23:54:52.03 ID:MmUi/R6W.net
>>697
妖怪ウォッチは神ゲーやな
で、いつまでその汚ンナ共のパクリ盗作メス恥晒してくれるの?
べつに男性様は寛大だから(嘲)笑って許すけどさぁ

http://netgeek.biz/archives/121524
芥川賞候補の北条裕子「美しい顔」、5作品からのコピペパクリがバレて謝罪

猿マネしかできないキタナイメスザル共www

704 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/06(金) 00:04:52.71 ID:4Ta82ize.net
スーツのほうが落ち着くけどね
真昼間に私服でおしゃれしてうろうろしてる男性はナンパ?って思っちゃう
下心丸出しでモテたい感ありありで怖いね

705 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/09(月) 06:16:07.74 ID:cIMP6g6P.net
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3416622.html

女はこんな服装、髪で豪雨で亡くなった人の記事を読み上げるんだもんな。
犠牲になった人のことなんて、なんとも思っていないんだよ。

706 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/11(水) 23:50:20.37 ID:yQh3HQQb.net
>>705「女はこんな服装、髪で豪雨で亡くなった人の記事を…」


一般人の反応
「そこまで言うからには、いったいどんなひどい不謹慎な服装、髪なのかと思って見たけど、
見ると割とまともで落ち着いた感じの服装、髪だな、拍子抜けした」

707 :706:2018/07/12(木) 07:20:32.25 ID:GKoEZoHF.net
>>706
リンク先見ると9日7時04分に映像が切り替わったみたい。
切り替わる前はノースリーブに近く、リボンのようなものも首輪周りについた服装だった。

708 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/12(木) 08:20:08.48 ID:U3LpvtkT.net
>>704
どういう発想なんだよw

709 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/20(金) 21:03:24.12 ID:qQB7XbCh.net
夜7時、9時のNHKニュース。
ノースリーブとか、気が狂っているとしか思えない。
肩を出してイヤリングして豪雨で亡くなった人とかのニュースを読み上げる・・・
被害者のことなど、なんとも思っていない証拠。

https://i.imgur.com/pnqkUtb.jpg
https://i.imgur.com/ZkvpsF8.jpg
https://i.imgur.com/go31yBC.jpg
https://i.imgur.com/MZeFlLE.jpg
https://i.imgur.com/fn3HXdY.jpg
https://i.imgur.com/ScDI2C1.jpg

たまにジャケットを着たかと思えば胸元を大きく開けたインナー・・・
https://i.imgur.com/2zpyaKy.jpg

自分は何度もNHKに苦情を言っているが、
そんなとこ気にしてないで、ニュースを見てとか言い出す始末。
まともにニュースも放送できないなら、契約解除したい。

710 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/21(土) 18:02:06.96 ID:VVi/DXZ3.net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/kojujinntai/

711 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/23(月) 09:32:09.63 ID:3QdfFxq6.net
スーツ業界にいる俺が定例の工作書き込みします

スーツの方がー着るもの考えなくてー楽ぢゃんー

712 :710:2018/07/25(水) 19:00:57.25 ID:rLuzyt2f.net
NHKから返信来ました。以下に貼り付けます。


いつもNHKの放送をご視聴くださいましてありがとうございます。

ニュース担当のアナウンサーの服装についてのご意見についてお返事をさしあげま
す。
“異常”な天候がつづき、豪雨による大きな被害と、猛暑による死者など、毎日の
ニュースでお伝えしていますが、
担当するアナウンサーの服装が、女性は“軽装”過ぎ、男性は“暑苦しい”というご
指摘、今後の参考にさせていただきます。ご意見ありがとうございます。
メールでご指摘のように「肩を出してイヤリングして…」ニュースをお伝えていまし
たが、決して「被害者のことなど、なんとも思っていない…」ということではありま
せん。放送全体をご視聴いただけば、お分かりいただけるのではないかと存じます。
女性の服装については、大変難しいところがございます。男性アナウンサーの場合と
違って、色もデザインも多様で、ときには、髪型や化粧の仕方、アクセサリーの使い
方、それに服装そのものについて、その都度、様々な評価にさらされています。ご視
聴くださる皆様には、それぞれに、趣味や好みがあって、同じ服装を捉えて、「派手
だ」「地味だ」と評価が分かれることもあります。全ての視聴者の皆様の趣味や評価
の基準に合わせることは大変難しいという実情をご理解ください。これからも、可能
な限り、放送内容にふさわしい服装を心がけて、ひとりでも多くの皆様のご支持がい
ただけるよう配慮したいと考えております。
今後ともNHKの放送に対しまして、ご理解とご支援をお願い申し上げます。

NHKふれあいセンター(放送)

713 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/25(水) 19:02:59.04 ID:rLuzyt2f.net
>女性の服装については、大変難しいところがございます。男性アナウンサーの場合と
>違って、色もデザインも多様で、ときには、髪型や化粧の仕方、アクセサリーの使い
>方、それに服装そのものについて、その都度、様々な評価にさらされています。

ここの意味がまったく意味が分からない。
回答を書いてくれた人の頭の中は、「女性は着飾らないといけない」という
意識があるから、こういった考えになってしまうのかなと思う。
男性同様、スーツにすればいいだけなのに。

714 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/07/30(月) 19:40:24.72 ID:1+1S2KGA.net
>>711
>>678

715 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/17(金) 19:37:16.82 ID:05+PgRb+.net
長髪に寛容さがない一方でハゲには何も言わないのよね

716 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/22(水) 22:09:07.94 ID:f0+WyAaB.net
女は所詮、飾りということなのかなぁ。
それにしてもセクハラで本当に気持ちが悪い。

https://i.imgur.com/Fir2c6z.jpg
https://i.imgur.com/q2OnVpL.jpg
https://i.imgur.com/a2pWyZR.jpg
https://i.imgur.com/8p3oJVv.jpg
https://i.imgur.com/O5ajnHL.jpg

717 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/22(水) 23:36:26.44 ID:8/QHhXFv.net
>>714

仮にスーツ以外も可だとしても
スーツの人が圧倒的に多かったら
スーツを着なきゃいけない空気ができてしまう


結局スーツ強制にするかスーツ禁止にするか
どちらかしかありえないオールオアナッシングだよ

718 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/23(木) 19:11:48.13 ID:lVR+XpyZ.net
>>717
服装自由でも空気に縛られるような人はスーツ強制に強い不満なんて最初からないんだよ
そんなのより皆といっしょであることで安心できるのが一番大事な人種なの
そういう人がいても自由だけど足を引っ張られたくはないな

719 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/26(日) 19:33:03.65 ID:auOU9AX6.net
https://i.imgur.com/uh4zSzW.jpg
https://i.imgur.com/WvSg9GX.jpg
https://i.imgur.com/582OvY6.jpg
https://i.imgur.com/jFPoEhV.jpg
https://i.imgur.com/88nI6sy.jpg
https://i.imgur.com/kCS3con.jpg

仕事中に肩を出してるとか、基地外以外の何者でもないだろ。
みんなもNHKに苦情を言ってくれ。
こんなに視聴者を馬鹿にしたテレに局とは解約すべき。

720 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/26(日) 19:38:14.09 ID:ORsxSY5u.net
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
まるで強盗 強姦 傷害 窃盗などの容疑で逮捕されて脱走し
ひったくりを繰り返しながら逃走してる樋田淳也みたいなことを言うなあ

721 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/27(月) 23:25:02.08 ID:Raom82MT.net
>>719

この時期にジャケットやネクタイ着用するほうがおかしいと思わないのかよお前らは

722 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/08/28(火) 00:04:53.12 ID:0VuWUE47.net
薄毛見られたら嫌だって人は
Lineで治せるのを知らないよね?
これ、友達から聞いたんだよね。

http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-light_hair/archives/10152602.html

723 :720:2018/08/28(火) 19:34:42.26 ID:ZC8XlRYZ.net
>>721
もちろんこのクソ暑いのにジャケットやネクタイは不要だよ。
というか、冬でも不要なくらい。

なのの例えばこれ。
https://i.imgur.com/uh4zSzW.jpg
なんで男性はこんな暑苦しそうなの?女はこんな服装なのに。
このバランスの取れてなさがおかしい。

弾性も軽装にするべきだし、一方で女は軽装になりすぎずにある程度きちっとした服装をするべき。

724 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/09/09(日) 22:36:30.37 ID:22eWaT0a.net
https://i.imgur.com/Aq0azfx.jpg
https://i.imgur.com/SNEZtsb.jpg
https://i.imgur.com/TzsvWF9.jpg
https://i.imgur.com/rblLUUd.jpg
https://i.imgur.com/o8bHZTn.jpg

肩を出して女児殺害のニュース読むなんて、
殺害された人のことなんてなんとも思っていない証拠だよね。
こんなふざけた女、テレビ局にお金なんて払いたくない。

725 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/09/10(月) 07:18:33.58 ID:ofUBHvEO.net
https://i.imgur.com/uh4zSzW.jpg
https://i.imgur.com/WvSg9GX.jpg
https://i.imgur.com/582OvY6.jpg
https://i.imgur.com/jFPoEhV.jpg
https://i.imgur.com/88nI6sy.jpg
https://i.imgur.com/kCS3con.jpg

仕事中に肩を出してるとか、基地外以外の何者でもないだろ。
みんなもNHKに苦情を言ってくれ。
こんなに視聴者を馬鹿にしたテレに局とは解約すべき。

726 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/09/10(月) 07:18:59.72 ID:ofUBHvEO.net
女は所詮、飾りということなのかなぁ。
それにしてもセクハラで本当に気持ちが悪い。

https://i.imgur.com/Fir2c6z.jpg
https://i.imgur.com/q2OnVpL.jpg
https://i.imgur.com/a2pWyZR.jpg
https://i.imgur.com/8p3oJVv.jpg
https://i.imgur.com/O5ajnHL.jpg

727 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/09/10(月) 07:20:12.87 ID:ofUBHvEO.net
夜7時、9時のNHKニュース。
ノースリーブとか、気が狂っているとしか思えない。
肩を出してイヤリングして豪雨で亡くなった人とかのニュースを読み上げる・・・
被害者のことなど、なんとも思っていない証拠。

https://i.imgur.com/pnqkUtb.jpg
https://i.imgur.com/ZkvpsF8.jpg
https://i.imgur.com/go31yBC.jpg
https://i.imgur.com/MZeFlLE.jpg
https://i.imgur.com/fn3HXdY.jpg
https://i.imgur.com/ScDI2C1.jpg

たまにジャケットを着たかと思えば胸元を大きく開けたインナー・・・
https://i.imgur.com/2zpyaKy.jpg

自分は何度もNHKに苦情を言っているが、
そんなとこ気にしてないで、ニュースを見てとか言い出す始末。
まともにニュースも放送できないなら、契約解除したい。

728 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/09/24(月) 18:07:16.79 ID:6kYpetZE.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

DON

729 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/01(月) 21:48:46.88 ID:rFd5SR1K.net
https://togetter.com/li/1270769
でも男よりは恵まれてるよね

730 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/02(火) 00:23:54.26 ID:7Z0pRO8b.net
ハイトーンロングからバッサリ就活ボブに
ttps://www.youtube.com/watch?v=RzlT4low3do

731 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/02(火) 00:25:42.94 ID:7Z0pRO8b.net
きれいな黒髪ロングでしたが職場の人より長いと言われ断髪を決意されました
ttps://ameblo.jp/beautifulhaircut/entry-12370700232.html?frm=theme

732 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/02(火) 00:26:29.76 ID:7Z0pRO8b.net
これぞ模範的な黒髪ショートヘア
ttps://ameblo.jp/hairaimee/entry-12391006687.html

733 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/02(火) 00:27:16.67 ID:7Z0pRO8b.net
女は化けるから清楚な黒髪の子も元はこんな茶髪かも
ttps://www.youtube.com/watch?v=QkrcpvuxLFM

734 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/02(火) 00:28:25.97 ID:7Z0pRO8b.net
短髪になった女子
ttps://www.youtube.com/watch?v=4TPnzcfJnKA

735 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/06(土) 07:20:04.66 ID:x29hMsXV.net
>>729
そうそう。
結局かわいそうといわれるのは女だけ。
入社式の時点でも首周りの空いたインナー着ているし、
スーツに黒髪、ポニーテールも入社式までで、
仕事が始まったら普段着・茶髪・自由な髪型になるくせに。

入社式から退職までスーツ強制・襟のsるシャツにネクタイ強制・茶髪禁止の
男性差別は一切脚光を浴びないよね。

736 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/06(土) 16:12:33.19 ID:sxD3M20X.net
仮に男女ともにスーツになったところで
女にネクタイはないし、インナーも割と自由だから
不公平感が解消することはないな

737 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/10(水) 23:26:10.65 ID:L2rmRIc9.net
国連
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/10/221776.php
https://www.cnn.co.jp/usa/35112288.html
https://jp.wsj.com/articles/SB12755399032268093508004584521811874397066

特に後ろに座ってる女が露出多い

738 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/13(土) 00:13:26.44 ID:JjOfOFW2.net
ナチュラルな美人が一番

日本人女性の髪形はきちんとしすぎ!? 欧米人女性が「ナチュラルヘア」な理由
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00010000-otekomachi-life

739 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/14(日) 16:32:26.60 ID:nryJpnYV.net
ブロンドのディズニー女優が丸刈りにしたら地毛が黒かった模様
ttps://www.instagram.com/sophie1reynolds/

740 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/14(日) 19:06:43.68 ID:c8e7cz3x.net
男が茶髪とか普通に汚いんだよな
どうせ禿げるんだしw
というか男なら女性や子供を守るために働き詰めになるんだから、髪型より仕事しろよ
女性みたいに子供が産めるわけでもネーノに

741 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/15(月) 06:40:01.56 ID:7QjFeTzj.net
>>740
昭和から来たの?

742 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/18(木) 23:04:06.49 ID:k1UoxRgm.net
発達障害の人って
締め付け感のある服は嫌なんだってね

スーツ・ネクタイ嫌いは発達障害だな

743 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/20(土) 12:42:16.00 ID:Bk1XoJfA.net
男性様はプログラマとかなったらスーツなんか着ないで仕事してるんだよね
ほんとに創造力のある人物はどんな服装でも仕事できるんだよ
脳ミソができ損ないの凡人オンナ共は社畜服きせとかないとすぐ茶髪になって
仕事サボって焼肉屋で女子会することばかれ考える給料ドロボーになるけどね

744 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/20(土) 12:45:39.17 ID:Bk1XoJfA.net
汚ンナってなんでハゲ散らかしてるくせにカツラを「ウィッグ」とか言ってごまかしてウンコみたいに盛ってんの?
バレてないとでも思ってんの?w
ジャップブスは髪型よりきたねえツラどうにかしろよw

745 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/21(日) 01:02:57.25 ID:fbTh/45G.net
こんな茶髪サラサラ超ロングの美人がいてもいい
ttps://pressblog.me/blog_posts/107938

746 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/21(日) 01:55:27.80 ID:U+b8RxbE.net
ブス貼るな死ねゴミブスババア

747 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/27(土) 16:17:37.39 ID:82bPjYgJ.net
age

748 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/27(土) 18:37:08.48 ID:LCL1ruf1.net
こうなったら女全員強制的に伊調馨カットで

749 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/10/28(日) 02:05:51.22 ID:8D6GLbMO.net
ねむー

750 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 18:55:29.61 ID:RijOx4ns.net
女尊男卑の流れでは仕方なし

751 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:03:54.23 ID:bhRtFzLg.net
>>740
これな
結局男は女性みたいに子供すら産めない欠陥品
黙って働いとけばいいのに
服装や髪型で喚くのはオカマだからなんだろうねw

752 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:09:07.20 ID:zbg9NzbS.net
汚ンナってなんでハゲ散らかしてるくせにカツラを「ウィッグ」とか言ってごまかしてウンコみたいに盛ってんの?
バレてないとでも思ってんの?w
ジャップブスは髪型よりきたねえツラどうにかしろよw

753 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:09:44.59 ID:zbg9NzbS.net
男性様はプログラマとかなったらスーツなんか着ないで仕事してるんだよね
ほんとに創造力のある人物はどんな服装でも仕事できるんだよ
脳ミソができ損ないの凡人オンナ共は社畜服きせとかないとすぐ茶髪になって
仕事サボって焼肉屋で女子会することばかれ考える給料ドロボーになるけどね

754 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:13:18.59 ID:zbg9NzbS.net
汚ンナのプログラマって全然いないけど頭わるいからでしょw
でき損ないのメスはテクノロジーについてこれてないんだから、ネット触らなくていいよw

755 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:14:19.76 ID:zbg9NzbS.net
メス汚ンナ野郎共の単位は「匹」だから気をつけようね

756 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:23:45.71 ID:zbg9NzbS.net
女はこんなブッサイクでかっこわるい裸なんだから何着ても似合わねーんだよ
ジム行くか外寝ずに走れ
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/e/e/eef0dda6.jpg

短足顔デカ共は顔はどうにもならないんだから体のブスくらい治せ
あ、短足も治らねえか
まあせいぜいガンバレ(笑)

757 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:52:41.67 ID:zbg9NzbS.net
女は神様が寄生虫を造ろうとしたときの失敗作

・まず脳がサル
・そして毛の生えたアワビ
・さらに寄生虫は寄生するための能力を持つが、汚ンナには何の能力もない
・ゆえにカービィでいえばスカキャラ
・かつ、なおかつ、キモさはより上

758 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/02(金) 20:57:05.28 ID:zbg9NzbS.net
女は神様が寄生虫を造ろうとしたときの失敗作

・第一に、寄生虫のように賢く生きられない
・第二に、臭い
・なんと、ブスである
・おまけに短足であり、脚自体ない寄生虫のほうがまだマシである(笑)

759 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/07(水) 19:51:48.44 ID:QvjLO1rm.net
「ワキガ 女 多い」で検索〜♪

実は、男性より女のほうがワキガ率が高い!? - デオドラントクリーム
デオドラントクリーム.biz/deodcream10.html
ワキガに男女差があることをご存じですか?実は、ワキガは男性より女に多いんです。

女に多いワキガの理由や特徴は?早めに知って改善策を練ろう ...
https://nadecica.jp/172/
2017/05/30 - 実は、男性よりも女に多いワキガ。
ワキガは相談しづらい悩みですが、原因や女特有の生理との関係など、
ワキガについてよく知ることで、対策しやすくなります。
食事や生活の見直し、ケアをキチンとすることで、匂いを気にせず過ごせるよう ...

とんでもない腋臭女に遭遇したのでその地獄な様子を赤裸々に語ることにし ...
pcmaxtouroku.com &#8250; 出会い系体験談
2016/10/31 - ワキガ:腋臭症(えきしゅうしょう)とは、皮膚のアポクリン腺から分泌されている汗が
原因で強く強く強く強いにおいを・・・ ... ワキガの臭いは個人差があるようで、いろんなものに
喩えられることが多いのですが、僕はもう”何か”に喩えるとかそんな ...

脇が臭い女は最悪!早く消したいワキ汗ワキガ臭 | 女の恋愛講座
https://lovepeacenukes.com &#8250; 体の悩み
2018/08/27 - 女の脇汗のシミやワキガ臭は最悪で、同じ匂いが男性がしてるより幻滅します。
人の近くに寄れない脇汗やワキガの ... も男性より女の方が圧倒的に多い。
同じワキガでも女が我慢できても男性には我慢が出来ないって人も多いんです。


※補足:上記のように圧倒的ワキガブス率を誇る世界中の女野郎共だが、ワキガが多汗で
あることから、このブスメス共は総じて頭皮ベタベタハゲ散らかしの残酷な末期を迎える。
後に述べる研究で、女共は男性様が長頭であることに対して短頭[いわゆる後頭部絶壁アタマ]
であることが一般の人々にとっての常識であり、ブス婆バアのベタついた少ない髪が平坦な後頭部
にヘバりついた様は、この世で最もみじめな物である。

760 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/08(木) 21:44:29.15 ID:4Nz+3Ncn.net
【Youtuber】道行く短足老け顔ブス女に声をかけて、「ブスメス汚物ブス」と言って笑う人気ユーチューバー『へきトラハウス』の
「ブスババ抜きゲーム」動画が大炎上★3
https:// asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540096888/

761 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/10(土) 08:01:44.29 ID:JCTc07ON.net
短足顔デカブス猿オンナが服着ても、サーカスのサルにしかならんわ(笑)
                                            
http://o.8ch.net/1beom.png

762 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/17(土) 23:38:31.86 ID:dQ549vwS.net
ジャップは髪が無くてスッピンならみんな寂聴

763 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/19(月) 17:38:23.49 ID:sGLBU/2F.net
今日11月19日は「国際男性デー」(International Men's Day)です。
現在の社会において忘れられがち、軽視されがちな男性の人権、健康、幸福などについて
考える日にしたいですね。
(もちろん今日一日だけで終わらせてはいけませんが、一つのきっかけという意味で)

764 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/25(日) 00:24:21.78 ID:AJC5xpOJ.net
すみれがどんどんビッチ風の茶髪になっていくな

765 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/26(月) 23:22:46.41 ID:0cGUZTbU.net
>>762
その寂聴の秘書が美人
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000041-tospoweb-ent

766 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/11/27(火) 10:38:33.44 ID:TL0hYF3t.net
>>742
5ちゃんユーザーの大半が昭和から来た奴だろ
平成から来た奴のほうが希少だと思うぞ

767 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/12/01(土) 22:47:30.90 ID:C4BibnwN.net
日本の女も見習え

オードリー・ヘップバーンにそっくり? 孫娘エマ・ファーラーがバズカットに!
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00010002-elleonline-ent

768 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/12/08(土) 19:50:33.62 ID:6tY49aWQ.net
こんだけ長い金髪は如何でしょう?

Real-life Rapunzel who hasn't had a haircut in 28 YEARS now has a 6ft-long mane - and says she keeps it glossy by washing it just once every three weeks
ttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-6470667/Real-life-Rapunzel-haircut-28-YEARS.html

769 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/12/24(月) 22:49:08.20 ID:Fcpj6AUs.net
伊調が髪の毛を切った理由は…やはりレスリングのため
ttps://www.hochi.co.jp/sports/etc/20181223-OHT1T50277.html

770 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/12/26(水) 22:31:46.71 ID:IPwp3eAA.net
>>768
モフりたいw

771 :名無しさん 〜君の性差〜:2018/12/30(日) 11:32:37.22 ID:ApMbPJeL.net
マトリに逮捕される麻生希(島ア彩)の瞬間を『Nキャス』が放送
ttps://www.youtube.com/embed/iHZqQ_JJdq4/?feature=player_detailpage

772 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/01(火) 15:11:44.38 ID:7VVWFx8K.net
>>771
むしろ無駄が無く質素な感じで良い

773 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/01(火) 16:29:38.41 ID:7VVWFx8K.net
男性の本音は? 実は「ショートヘアの女性」が好きな理由4つ
ttps://trilltrill.jp/articles/1102263

774 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/02(水) 10:58:31.69 ID:zhUMhoNY.net
ロングでもいいが仕事中はまとめていて欲しい

775 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/03(木) 00:31:46.26 ID:YxH8NRCj.net
女性に人気の髪型18選|今っぽさ全開!ランキング上位の髪型もご紹介!
ttps://www.biteki.com/hair/style/295875

776 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/04(金) 17:07:29.45 ID:09r2g0cz.net
>>774
同意

777 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/07(月) 23:13:31.78 ID:Wlfi+MJS.net
肩にフケが落ちてるようなロングヘアは嫌だな

778 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/10(木) 23:16:02.26 ID:BFcS7cWm.net
就活現場で「女子の顔採用」は実際にあるのか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00259107-toyo-bus_all&p=2

779 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/14(月) 17:26:22.16 ID:ysjl1rwJ.net
>>778
そりゃ見た目が良い方が何かと得に決まってる

780 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/14(月) 19:43:24.17 ID:CB9c4Nyo.net
メスなんか役に立たんし企業はいらないのが本音
採らないといけないから採ってるだけなのにゴミブス取る訳ない

781 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/14(月) 19:49:08.96 ID:aEzm0nRP.net
採らなけばいけない理由などどこにも無い

782 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/14(月) 20:32:56.24 ID:c3gYR7oU.net
男性の嫁探しのために多少は採ってjほしい

783 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/16(水) 23:05:47.86 ID:PFvmk/8A.net
>>782
デブスばかりでもいいのか?

784 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/16(水) 23:57:59.21 ID:FPO0zQVv.net
そのデブスからも相手にされないこの板の人々

785 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/17(木) 12:37:25.65 ID:GwalMFFJ.net
たとえデブスでも今の時代に女に生まれるのは選ばれし人
クジにハズレると漏れなく奴隷階級の男として生を受け世間に放り出される

786 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/17(木) 19:48:20.16 ID:+gJX0B/S.net
デブスから相手にされて喜ぶ人ってただのマゾなのでは・・・

787 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/18(金) 22:23:22.38 ID:ZS8ohitV.net
世の中にはデブ専もいる事をお忘れなく!

788 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/21(月) 23:25:42.45 ID:V4FlsXAE.net
女は化けますな

「歳を重ねるごとに魅力が増しますね」 菜々緒、10年前の茶髪女子大生ショット公開で美の軌跡を見せつける
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000066-it_nlab-ent

789 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/23(水) 00:05:39.97 ID:I5X2QVAr.net
心機一転バッサリ切る前に…「髪の寄付」の呼びかけが話題なので詳しく聞いてみた
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010016-fnnprimev-life

790 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/27(日) 11:16:31.94 ID:ozu8FJXS.net
3高の時代は終わった。現代の男女が結婚相手にもっとも重視すること
ttps://trilltrill.jp/articles/1114554

791 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/29(火) 21:58:19.42 ID:YdPHQccy.net
二階堂ふみが髪をバッサリ! ヘアドネーションで「私にもできる事が増えるのは嬉しい」
ttps://www.j-cast.com/2019/01/27348949.html

792 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/29(火) 22:51:34.03 ID:YdPHQccy.net
日本人が黒髪に戻すだけでニュースになる不思議

NGT48・荻野由佳、“黒髪復活” ファン絶賛「かわいい」「すてき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00062171-crankinn-ent

793 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/30(水) 23:53:03.91 ID:8vw3OkMd.net
「茶髪」にざわついた、あの頃の日本 裁判沙汰、メダルはくだつも 「黒髪信仰」はコンプレックス?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000003-withnews-soci

794 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/01/31(木) 23:55:35.87 ID:NtThHMRp.net
東南アジアっぽいけど茶髪ポニーテール→スポーツ刈り
https://www.youtube.com/watch?v=5LZycSWj4vA

795 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/01(金) 00:03:45.88 ID:bkg/hzAo.net
中国の茶髪巻き髪ロングからの刈り上げ
https://www.youtube.com/watch?v=wa92BDX-9z4

796 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/02(土) 00:25:59.14 ID:6wLXMEeh.net
ある弁護士の見解は

男女の服装規定の違いは、世間の考え方を取り入れて異なる扱いをしているだけともいえるでしょ
う。現に”男性社員はスーツ、女性社員は私服OK”という風潮があり、男性社員にスーツ着用が求めら
れるビジネスシーンも実際あるわけですので、やむを得ないものと考えられます。

また、女性社員が私服可である理由についても、世の中のビジネスシーンで女性の私服が許容されて
いるからであり、だらしない恰好まで認めるものではないと思われます」

男女で服装の規定が違うことに違和感を覚える方もいると思いますが、不合理な差別とはいえず、違
法性は認められないとのことです。

「女子だけオフィスカジュアルなんてずるい!」という気持ちもわからなくはないのですが、現状は
「服装の違い」を受け入れるしかないようですね。

https://lmedia.jp/2018/10/19/88108/


だってw

797 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/02(土) 02:59:23.00 ID:+OtD5cYR.net
>>796
その弁護士の言う通りだな
男と女を同じ服装規定に設定したいなら
陸軍省から男女国民服着用義務規定を定めて貰うしかないな

798 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/02(土) 06:26:45.88 ID:yUR/w1qx.net
そんなガバガバ判定で差別を判断していいのかな

女は男に従うべきだとか女は家にいて外で働くべきでないとか
女に学歴は不要だとか女はコピーお茶くみでもやってろとか
今より昔そういう"世間の考え方"がはるかに強かったはずなんだが
そういうのって不合理な差別でもないし受け入れるしかなかったのか?

799 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/02(土) 14:17:08.25 ID:5V7iwd46.net
>>797
理科室でラベンダーの匂い嗅いでそういう時代にお戻り下さい。

800 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/03(日) 19:47:55.09 ID:RDx8gGxL.net
茶髪が似合わない女性の特徴!似合う人との違いは顔・肌色・メイクにあり!
ttps://lamire.jp/117257

801 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/03(日) 19:59:35.75 ID:dVnC5lzv.net
>>799
どうしてラベンダーなの?

802 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/05(火) 23:35:41.61 ID:iA+kUMA4.net
タイトなスーツはエロくていいと思うんだけどな

803 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/05(火) 23:46:28.70 ID:QuUCXp3i.net
とあるシステム開発会社

https://www.scc-inc.co.jp/recruit/index.html#message
https://www.scc-inc.co.jp/recruit/message.html#kawada
>学生時代は文系でコンピュータにも興味ありませんでしたが、服装や髪型の自由度が高いこの業界に飛び込みました。

これは決して間違ってはいないw
確かに自由だな、女は

804 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/06(水) 23:23:27.21 ID:BSn6exWo.net
なるほどビッチっぽいw

805 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/06(水) 23:51:10.43 ID:tF5CD28r.net
いつも思うんだけど
この手の会社の公式サイト見ると
男性はスーツばっかりだな

男性はスーツ以外不可か

806 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/07(木) 00:05:45.39 ID:qi1t5rGJ.net
男性はスーツ以外不可orz

807 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/07(木) 01:45:47.21 ID:kWv1RCyy.net
>>805
何を当たり前の事言うとるんや(笑)
軍人は軍服以外不可なんかと言うとるのと同じやろ(笑)

808 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/07(木) 01:53:58.08 ID:V4O66grL.net
だよな
スーツていうか、あらゆる服は人間である男性様が着るものであって、仕事もしない家畜の女共は全裸でいいんだよ

809 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/07(木) 23:16:27.10 ID:+oIpUAd+.net
東南アジアっぽいが、どういうシチュエーションなんだか

Secretary Sad Get Very Short Haircut In Barbershop By Instruction Boss
https://www.youtube.com/watch?v=FYTvGncH_jg

810 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/08(金) 00:07:13.68 ID:FvPoeyMg.net
>>718
明文化された規定がなくても(男性)皆がスーツのところで(男性が)スーツ着なかったら
協調性なし・反抗的とみられて社会的評価が下落することも普通にあるからね

811 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/08(金) 19:58:09.82 ID:l0Kd2vBL.net
>>810
問題はそこなんだよね。
「男性はスーツ着用」を規定する規則がなくても、実際はスーツでないと
評価を下げられる。女はそうならない。完全に男性差別。

812 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/09(土) 19:34:14.51 ID:co3fMGTI.net
仕事の邪魔にならなそうなバッサリヘアカットin韓国
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=151&v=2MoEMCJHciI

813 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/09(土) 21:26:16.75 ID:co3fMGTI.net
ブリーチ・ブロンドを刈り落とす
https://www.instagram.com/p/Bs8Jko-hz9F/

814 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/09(土) 23:53:09.61 ID:YN9wJF2b.net
>>304
それってつまり言わんとすることは差別反対を主張するのであれば自身は如何なる差別もしてはならないってことでしょ

悲しいことに差別されている人が別の人を差別したり
マイノリティの人たちがさらなるマイノリティ中のマイノリティを差別することはよくあるよね

815 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/10(日) 15:23:45.31 ID:+xW6PtgQ.net
世界中の男に命令する!!!!! 女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!!!!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。

以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ。マットヘルス
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入ってしまう。女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活なえどさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブなど
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、対面居酒屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。

とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!

女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!!!!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!!!! つけあがらせるな!!!! 図に乗らせるな!!!!  うぬぼれさせるな!! 女を褒めるな!!

これからは絶対に女にお金と時間を使うのは禁止! 女は避けてナンボの存在!

816 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/11(月) 19:30:16.26 ID:xC+G5sxq.net
キャバ嬢だけは一目でわかるがなw

817 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/11(月) 21:42:37.62 ID:iJfNp4+d.net
小学生くらいのころから

818 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/11(月) 21:45:41.71 ID:iJfNp4+d.net
何で男はスーツじゃないといけないの?女は男に比べて軽装でOKなの?世の中おかしくね?って疑問を抱いていたけど
人に話しても逆にこっちのほうが頭おかしいみたいな扱いを受けてしまってこの話題をリアルで出すことはなくなったな

819 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/12(火) 00:41:22.17 ID:/nxg5gIU.net
>>818
男がフリフリやリボンの付いたブラジャー着けてたらおかしいだろ
簡単に例えるならそういう事なんだよ

820 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/12(火) 14:47:56.45 ID:2Ej5e3e0.net
頭弱いのは極論で例えたがる

821 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 10:29:23.96 ID:1Au7hY8X.net
>>818
「男のクセにそんなこと言うな」っていう空気が支配してるよね。
女はすぐに差別だ何だと騒ぎ立て改善されるが、男性は声すら上げられない状態。
本当に大問題。

822 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 10:35:29.59 ID:IM4tcTRk.net
>>821
その空気に支配される以前に、男性なら声を挙げようと思わんがな
女みたいに恥知らずで声を挙げるのが羨ましいと思ってるなら
お前は男じゃねえよ

823 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 11:14:27.41 ID:JE2L45R3.net
女みたいな遊びみたいな服装が許されるのは出世もせず重役会議にもでることない低賃金労働者だからであって、男性で自由な服で仕事したいんだったら大手海外IT企業ブログラマやゲーム会社いけばそそこそこ自由だぞ
一般企業の男性がスーツなのは差別ではなく、ゴミ女共との「差別化」であってそれが理解できないんだったらメスに性転換して長い爪つけて効率悪く爪先タイピングしてろよ

824 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 11:32:34.99 ID:IM4tcTRk.net
だな
不平等とか言うけど性転換て選択肢があって性別を選べる訳だから
男も女も結局平等な訳だからな

825 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 11:52:17.32 ID:6koNMuTu.net
男女の車両完全に別ければいいのに。
憲法14条があるので罰することはできないけど殆ど日本人はルールを守るので痴漢被害も痴漢冤罪もかなり減る。
やろうと思えば可能だと思う。
例えば10両編成車両なら、男車両7両、女車両3両にし、8両編成の電車なら、男専用車両を6両。女専用車両2両にする。
男の方が多いから男の車両を多くする。全国全ての電車を何時でも完全に男女別ける。
女の車両は少なくしてそこに女を詰め込む。
今までさんざん男差別してきたんだからいいだろう。
とにかく女を避けたい。避けたくてたまらない。 女を避けたくて避けたくて仕方がない。
異論は認めない。


男は痴漢冤罪防げるし、ブスな自意識過剰警戒女から「あなたを警戒して嫌がらせします!!」という いじめ 嫌がらせを受けなくて済むし
女は痴漢被害減るし 「 win-win 」 になるのに なぜそこまで頑なに男と女を完全に別けるのを嫌がるのか。

男専用車両1両だけなら絶対乗りたくない。男も絶対避けたい!男はむさくるしい。女は根性悪そうな女が大半だし避けたい。

15両編成なら、男専用車両を10両にして、女専用車両を5両にする。女は詰め込んどけ!
性格悪そうな顔の女が多いから絶対に避けたい。

新幹線も全て別けるべき。

826 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 14:41:45.85 ID:cRxfNTbh.net
>>823
男性は皆、幹部候補なの?

827 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/16(土) 22:56:36.76 ID:zzL8heJ+.net
NHK・上原光紀アナ「ニュース7」抜てきで民放&芸能界が熱視線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000018-tospoweb-ent
>リオ五輪の時は茶髪で女子大生かキャバ嬢のような雰囲気だったのが、
>デキる美人キャリアウーマンのように変わり“きれいなお姉さん好き”のオジサン視聴者に絶賛された。
>でも、最近の髪形はまた肩くらいまで伸ばし、元に戻っている。
>黒髪なのでキャバ嬢には見えませんが、看板番組のキャスター就任に備えているのかも」(NHK関係者)

828 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 00:02:00.95 ID:gycHdYI0.net
池江選手関係のニュースで日本骨髄バンクの事務所の風景が映ったのを見た時の反応

一般人「ドナー登録ってどうするんだろう、電話で問い合わせようかな…」

お前ら「男性はスーツで女は自由みたいだぞ、電話でクレームしてやる!」

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/e0ad1d3bfec674bd9e3aeadd350efa96.jpg

829 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 00:44:38.03 ID:+UgJ8IB1.net
中小企業の事務所の女がチャラチャラ遊びに行くようなカッコでもどうでもいいけど、そういうところの事務所まで同じだと感性を疑う
非正規で雇われてる女か
まず2010年の事業仕分け以降、団体系の存在自体に対する国民の目が厳しいことや、日本赤十字がただの営利企業であることから福祉を謳ってても不信感は強いよ
なおさら服装くらいキチンとメス共しつけろよテレビに映るんだったら

830 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 20:28:18.61 ID:GC05S9vI.net
http://www.nttdata-tokai.co.jp/recruit/recruit.php
http://www.techtone.biz/company.html
https://www.asnet.co.jp/recruit/
https://job.career-tasu.jp/2019/corp/00072248/
http://www.cti.co.jp/recruit/fresh/dialogue/index.html

スレタイのような会社

831 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 21:17:32.86 ID:fjbSKLvq.net
>>828>>830
これに違和感感じない人間ってどういう神経なんだろ。
男性はスーツ強制、女は私服・・・

832 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 22:22:13.89 ID:/KAJc6IT.net
ブスほどひどいな

833 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/17(日) 23:23:36.34 ID:slsPlc54.net
髪の色が収入差に!?「服・髪・瞳」の色でわかること
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00015972-nallabout-life

834 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/18(月) 23:55:06.05 ID:eFwnjVwV.net
>>823
スーツ着て座ってるだけの置物みたいな無能な男は会社によくいるけどそれの女性版はない

835 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/18(月) 23:59:29.55 ID:rLft1IQJ.net
は?出世もできないゴミブス女社畜は社長や部長がゆったりゴルフしてられるように過労死するまで働いて

836 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/19(火) 00:03:28.36 ID:1lD4wP/9.net
とスーツ着て座ってるだけの置物が申しております

837 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/19(火) 01:29:12.61 ID:x55BDmVG.net
ブスメス全匹死ね

838 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/20(水) 23:25:00.51 ID:y08+GFOv.net
お前ら「なんで女ってトレーナーのようなのでもOKなのか」

一般人「そんな形だけど、それは女性用のきちんとした服ですから」

839 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/21(木) 00:06:51.59 ID:kEwhN8/y.net
お前ら「なんで女ってランニングのようなのでもOKなのか」

一般人「そんな形だけど、それは女性用のきちんとした服ですから(っつーか、ランニングってww)」

840 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/21(木) 23:19:25.24 ID:jGU2Vjyh.net
元あいのり・嵐、“金髪が嫌い”と言われ髪を染める理由を説明「分かる」「泣ける!」と共感の声続出
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190221-45598672-amebanews

841 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/22(金) 00:31:58.75 ID:KEVssSBl.net
スーツ、ネクタイ強制の会社で一人の男性がネクタイを外してたのを見た時

「ネクタイが汚れたのかな」と考えるのが一般人

「うるさい人たちが今日いないからネクタイ外したんだろう、じゃあ俺も外そう」と考えるのがここの人たち

842 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/23(土) 19:32:52.77 ID:GJNkqEsC.net
https://web-camp.io/magazine/archives/12610

それに加えて男性はスーツ着用が決められている企業でも女性は派手でない格好であれば、服装が自由な企業が多いです。

って

843 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/23(土) 21:24:09.82 ID:qpRz6bVG.net
だからここでプログラマだったらわりと自由だぞって何度も言ってるだろ

844 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/23(土) 23:36:22.27 ID:T7x3/g9e.net
イケメンor美女なら何でも似合う

845 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/23(土) 23:59:23.78 ID:tnXTMWab.net
>>805
そういう企業のウェブサイトに出ている男性はなぜスーツばっかりなのかって言うと以下の理由

とにかく普通の開発会社の場合だと私服の率は間違いなく高いと思うのですが、SESの場合は事情が異
なります。客先常駐でシステム開発の仕事を行いますので、無難にスーツ着用となっていることが多い
です。客先などからスーツ着用を義務付けられている場合もあります。

そうすると写真撮影のために帰社したとしてもみんなスーツを着用しているという悲しい現象が起きて
しまうわけですね。飲み会の写真でも見事なくらいにみんなスーツ着用。SESの会社は自社がSESメイ
ンの会社だとバレたくなければ写真撮影の時は私服着用を従業員に指定した方がいいですよ。

https://axia.co.jp/2017-09-12
より抜粋

だってさ

846 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/24(日) 00:05:13.96 ID:5Hu88Yaq.net
ITの会社だと思った入社したら実質派遣会社w

847 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/24(日) 04:24:36.62 ID:QrZBc71V.net
日本男がだらしないから
性別を変える女が激増しているよ

848 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/24(日) 17:15:41.70 ID:5Hu88Yaq.net
>>828
うちの業界の服装基準に近いな

849 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/24(日) 19:34:15.11 ID:OgCsS2hA.net
派遣の人だって、服装とかは派遣先の会社に合わせないといけないから
スーツ着た派遣の男性がカジュアル服着た女性社員から指示を出されるという
傍から見たら少し滑稽に見えるような光景も普通にあるぞ

850 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/24(日) 20:59:19.83 ID:lrtuQICp.net
コリアンの断髪
https://www.youtube.com/watch?time_continue=117&v=hWPr79MI3j8

851 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/26(火) 23:59:07.63 ID:Nf3jYRv4.net
テレビドラマの「金田一少年の事件簿」の犯人の回想シーンで
親を目の前で絞殺されたトラウマのせいで
首に巻き付けるものが怖くてネクタイができなくて就職活動がままならなかった
って話があったんだけど、
ネクタイとかいう慣習は本当に糞だなって思いながら見てた

852 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/27(水) 02:25:32.58 ID:t/MEshxK.net
女も男も差別差別って気持ち悪い
無能で仕事できないから選択肢がないだけだろ
それを周りや環境のせいにするな

853 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/27(水) 07:16:14.33 ID:IJ71Mpj4.net
https://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/209916/
https://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/?attachment_id=209919

朝のテレ朝見て
うちの職場もこんな感じだなあって思った

854 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/27(水) 13:24:58.95 ID:dRS8gpeI.net
スーツやそれに準じたワンピースを着るか
ワイシャツかワイシャツみたいなブラウスあるいはフォーマルニットにスカートかスラックス
というのが妥当。
平成初めまでは制服でない場合はそういうのが普通だった。
植木等とか森繁久彌の映画に出てくる女性社員は工場など以外は制服ではなくて
そういうスタイル。

855 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/27(水) 23:20:47.76 ID:tcHO1lEP.net
真っ白な髪、黒くするべき? バイト落ち続け就活でも壁に アルビノの女性が出した答え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000002-withnews-soci

856 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/02/28(木) 23:36:32.64 ID:WJXU0vLA.net
最近の女性のオフィスカジュアルはこんな感じ

https://www.cchan.tv/mag/d89c07b6aae841a4a0d4ce743138d1dc/

襟付きのものはあまり着なくなっている

857 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/01(金) 07:48:12.81 ID:rKagDaSf.net
内勤ならワイシャツか襟付きのブラウス着てれば男女差は感じないんだけどね。
そういう女性は冬に首まであるセーター着る場合以外はいつもそういうスタイル
逆にそうでない女性はいつもそうでない。

858 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/01(金) 10:31:31.61 ID:ANcj2+3T.net
>>857
その場合女はブラジャーの着用が半義務化してるが、男は着ける必要がない。
髪型やスーツなどが不平等と言うが、ブラジャーの着用がエチケットとして半義務化してる女より
男のほうが自由度高いと俺は思うけどな。
ブラジャーみたいな窮屈でエロく恥ずかしい物を着けさせられる女より
遥かに良いと個人的に思うんだがな。

859 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/01(金) 14:25:40.10 ID:q4pysuci.net
ブラジャーは別に義務的要素がないでしょ。
義務どころか、仮に明日から皆ノーブラにしよう!と促してみたところで同調しようと
する女性はおそらく一人もいない。
男性のネクタイ・スーツ強要とは全く別の話。

860 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/01(金) 23:36:47.49 ID:QB86qnha.net
近藤サト グレーヘアにして「人生最高のモテ期がきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000077-dal-ent

861 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/02(土) 17:21:51.20 ID:20J5rxKP.net
ユニクロの唯一の功績は襟付きシャツブラウスを着る女性を増やしたこと。
女性のシャツブラウスが減ったのはシャツブラウスより襟なしのニットやカットソー
を売った方が婦人服メーカーは儲かるから。それに対して単品大量生産をする
ユニクロにとってはシャツブラウスの方が儲かるから、ユニクロはシャツブラウスを
売ろうとしているから。(価格も襟なしやカットソーより安い)

862 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 00:08:41.44 ID:ifriTj1S.net
ジャケットの中に襟なしインナー
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0108/833077.htm

>ワイシャツの襟は息苦しいから嫌いです。
>とにかく首元になにか絡まっているのが苦手なので、
>マフラーは勿論タートルネックも襟のある服も嫌いです。
>好んで買うことはありません。

>私の場合は単純に「首まわりに何かあると気持ち悪い」からです。
>ネックレスもスカーフもストールもダメ。
>肩がこった感じになり、ひどい時は吐き気すらします。

女性は襟のあるものが嫌だったら襟なしのを選べるんだよな

この件に関しては心底うらやましいと思う

863 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 01:40:14.99 ID:HbtojLiF.net
>>862
でもブラジャー着けなきゃいかんだろ

864 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 09:53:08.36 ID:Zi7+1xdO.net
欧米でも日本でも女性は開襟シャツ、ブラウスを着てスーツが普通だった。
女性のスーツは、男性用より高価格でスーツの襟の汚れを防ぐという目的もあった。
アルカポネの映画で出てくる職業女性や戦前戦中戦後の職業婦人もそれが多かった。

865 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 10:55:36.87 ID:EvBpb3Lh.net
>>863
ブラジャーは仕事だからつけないといけないわけじゃないよね。

866 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 11:24:21.71 ID:HpHvl+5i.net
ブラジャーをつけるのは自分のためだろw
誰からも強要されてないし、逆に着用禁止されたら怒るレベルだろ。

867 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 16:11:45.07 ID:ut0GoXCj.net
>>866
ならお前も自分の為にブラジャー着けろよw
別に禁止されてないだろ?w

868 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 16:22:42.56 ID:HpHvl+5i.net
>>867
必要を感じたらつけるよw

869 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 16:38:27.97 ID:HpHvl+5i.net
でもまあ、現実的に考えるなら、男性のブラジャー着用は認められない
だろうな。
Yシャツから透けて見えたりしてたら、速攻で外させられるのは明白。

870 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 17:17:25.42 ID:05U9uQbC.net
>>869
ブラジャー禁止されてんのか?
裁判で戦う気あんのかよ?

871 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 17:25:44.94 ID:HpHvl+5i.net
>>870
ブラジャーを必要と感じる男性が相応数いれば、もしかしたら裁判沙汰になるかもね。

872 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 18:24:25.60 ID:Zi7+1xdO.net
>>862
開襟とか第1ボタン開ければ苦しくないはずだけど?

873 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 18:55:50.76 ID:05U9uQbC.net
開襟はブラジャーみたいに苦しくはないわな
ブラジャーは自分の為とか眠たい事言ってる馬鹿が居るが
ブラジャー着用はエチケットとして反義務化してるのも事実なんだよな
男が好奇の目で女の身体を見なければ済む話なんだが
男は欲望の塊の醜い生き物だからな

874 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 20:25:45.95 ID:HpHvl+5i.net
要はブラジャーはそもそも義務じゃないし、着用拒否を推奨して
みたところで誰も実行しない。
なぜなら、ブラジャーをつけるのは自分のためであり、着用の
必要を感じているのだから。
そこが男性に課せられる頭髪服装の規定の反例になり得ない理由
なのだ。

875 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 20:36:14.75 ID:05U9uQbC.net
>>874
男なら公用つまり仕事に於いて紋服裃を着用する義務は古来からある
公に平等と言っても男性の身分が女の上位なのは周知の事実なのも古来から変わりない
男が女より服装に於いても厳しく定められるのもまた古来からの慣わし

876 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 20:36:17.08 ID:HpHvl+5i.net
ブラジャーは乳房の保護や形状補正の役割があり、自分のための
要素が大きいよ。
もし、ブラジャーをエチケットと踏まえるのは負担だから、もう
やめよう、透けない服を着れば良いのだから、と促してみたところ
で、女性達がブラジャーを捨てる事はないでしょう。

877 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 20:40:50.59 ID:HpHvl+5i.net
男性のスーツ短髪義務も、ブラジャーのように自己裁量に任せよう。
それでも、スーツ短髪は男性の嗜みだと相変わらずそれを貫くなら
仕方ない。
しかし、私服OKの場合はスーツを選ばないのが普通である点からも、
負担にしかなってないと見るのが自然だ。

878 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 21:03:01.03 ID:05U9uQbC.net
>>877
老中、若年寄が登城の際に紋服、裃を着けるのは当然だろ
その名残を継承する事は、日本の文化を継承する事だぞ
女みたいな取るに足らない存在の自由を羨むヘタレかお前

879 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/03(日) 21:07:24.76 ID:HpHvl+5i.net
”男性だけ”黒髪・短髪・スーツを義務付けられる事例がテーマである
事を理解してない人がいるね。

880 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/04(月) 21:24:31.56 ID:pOQsgOCa.net
昭和40年代以降女性の制服が一般化したことが、制服廃止後の女性の服装の
私服(軽装)化の原因だと思う。それまでは女性はスーツ化それに準じたワンピース
あるいは白ブラウスにスカートといった服装が多かった 工場や商店では私服の白ブラウスに
スモッグの様なスタイルで。
制服が一般化して多くの制服女性は軽装で出勤することになり、制服廃止後の服装は
「制服に着替えることが前提」の通勤スタイルに近いものになってしまった。
制服が一般的だった時代(平成初めまで)は制服のない女性はスーツか
スーツは着なくてもブラウスか襟なしでもフォーマルなニットなどを着ていた。

881 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/04(月) 23:59:36.86 ID:zt+ZbFl1.net
女のカジュアルの服装規定は難しい

「ニットなど」とあったら肩を出す形のニットを着てくる女がいるからな

882 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 07:45:55.32 ID:eEOoNwkM.net
「制服のように」見える服装は避ける、あるいは一人だけあるいは人によって違った制服なのは
おかしいから好ましくないように言われて、結果的にカジュアルになってしまう面もある。
女性の場合、スーツ以外のきちんとした服装だと制服のように見えてしまうから。

883 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 11:05:21.15 ID:iB3z5PJt.net
>>880
昭和40年代?
それは単なるチームユニフォームやろ(笑)
国民服、もんぺといった歴とした制服が普及したんは昭和10年代やぞ(笑)

884 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 12:34:58.51 ID:eEOoNwkM.net
>>883
昭和30年代までは制服はデパートとかレストラン、ホテル以外は私服(多くはブラウス)の上に紺色などの上っ張りを羽織るというのがア多かった。
 一部の女性は自分で白ブラウスに紺のベストなどを着て「なんちゃって制服」
で自宅から通っていた。
女子大生も同じ、男女共学の大学は男子は詰襟学生服があったが女子は指定のものがなく白ブラウスに、紺やグレー、黒などのブレザーを着ていたなんちゃって制服が多かった。

885 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 23:18:11.31 ID:RNXpuPyF.net
大学の応援団の人が詰襟学生服着てるのはそういうわけだったんだな

886 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 23:23:02.59 ID:Ge1gELT1.net
キャサリン妃、縦巻きにメタリックのVネックドレスで七変化!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00181063-mvwalk-movi
女性の間でナチュラル志向の「黒髪回帰」が起きている
http://news.livedoor.com/article/detail/8678303/

887 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/05(火) 23:59:38.70 ID:ky4ZMT0S.net
>>878
www

888 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/06(水) 00:25:29.10 ID:SuLBXNIu.net
世間一般的な意味ではスーツって上下一そろいで販売されている服のことなんだけど、
この板では、こういう男性のジャケットスタイルのことも「スーツ」って呼んでいそうだよな

こういう服の人もいる会社だったとしてもこの板的にはスーツ強制として扱われてそうだね


https://a meblo.jp/saoris0620/image-12394487775-14238613058.html
http://b log-imgs-67.fc2.com/r/o/m/romihikawata/2014_08_31_wakuda_mayuko_03.jpg

889 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/06(水) 14:29:07.01 ID:BcvyCQ+L.net
平成初めまでは制服でない女性はスーツでなくてもそれに準じた
ような服装はしていた。

890 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/06(水) 23:19:43.46 ID:v0uh0shn.net
「私の髪を役立てて」 医療用ウイッグに...有志女性45センチ提供
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010010-minyu-l07

891 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/06(水) 23:59:41.59 ID:SuLBXNIu.net
この板の人の、服に対する認識

襟のついているものはワイシャツ
襟のついていないものはTシャツ
長袖のものはトレーナー(古い)
袖のないものはランニング(古い)
いわゆる「スーツ」はスーツ
喪服もスーツ
礼服もスーツ
スーツでないジャケットもスーツ
スーツの上を脱いでもスーツ
ノーネクタイでもスーツ

こういう認識で服の自由化なんて唱えても…

892 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/07(木) 08:28:26.33 ID:cxREgOu3.net
服なんか自由にする必要ないやろ
男も女も国民服でええ
外見なんぞで飾ろうとするから
中身が軽薄な輩ばかりなんや

893 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/07(木) 16:06:45.50 ID:M8lKnlnq.net
>>892
昭和30年代くらいまでの女子大生、女性会社員は実質そんな感じだったよ。
白ブラウスに地味なブレザーの。

894 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/07(木) 18:27:14.62 ID:u7C91uuq.net
女性は服装自由、野郎は囚人服でおk

895 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/07(木) 23:34:49.55 ID:ztf92CX9.net
近藤サトのグレイヘアはすてきだけど…いつまでも若髪にこだわる女は痛い女なの?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00010002-suitsw-life

896 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/08(金) 00:24:58.09 ID:F+esI6iz.net
スーツ強制について

一般人「一日中スーツの上脱げないの?」

この板の人「上脱げるかどうかは関係ないの」

897 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/08(金) 14:58:45.56 ID:jBzFktCE.net
内勤業務するときは脱ぐのが普通でないのか?
銀行なら普通預金窓口の場合は男性でも脱ぐのが普通だと思うけど。

898 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/08(金) 23:45:06.73 ID:3cOsP148.net
来客と会う時にわざわざジャケットを着るのが面倒

899 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/09(土) 00:38:26.10 ID:K2dBuU1c.net
>>892
特に男な!
着飾ってる男で彼女一筋の男を見たことがない

900 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/09(土) 19:40:37.41 ID:jP5vuy2n.net
内勤女性は制服でない場合は男性のワイシャツネクタイに対応するには
襟のついたシャツ、ブラウスにスカートかスラックスにすべきだと思うけど
そうすると女性が別々に違った制服を着ている感じになるから、それは避けるから
結果的にカジュアルでとなってしまうみたい。
中高年の女性には制服や制服スタイルにしたい女性も多いけど、そうすると注意されたり
することもあるみたい、特に大企業では。中小企業だと通販などで事務用制服を自分で買って
着たりもできることあるけど。

901 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/09(土) 21:13:10.54 ID:sQI48RIi.net
佐々木希 ママとして初の公の場で緊張「ドキドキしますね」 長男出産から半年でスラリ、髪もバッサリ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000125-spnannex-ent.view-000

902 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/09(土) 23:58:28.14 ID:tj63xxTI.net
>>52
亀だけどそういう説明用の簡単な絵って
パッと見てわかりやすいようにそういうステレオタイプなもの(黒髪短髪やネクタイ着用など)になっているわけだし
しかも登場人物がわずか数名しかいないような絵の中に長髪の男性のような少数派の人を無理にねじ込む必要はないと思うけど

100人くらい男性が並んでるような絵だったらそのうち何人かが長髪でもよさそうだけど

903 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 10:57:41.86 ID:L8QAo7tV.net
昭和中期のブレザーの女子高生の制服の様な服装が男性のスーツに準じた
女性の服装。

904 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 12:11:59.52 ID:15HdJ7kh.net
そんなことよりスニーカー通勤・室内クロックスOKの方が大事
女は馬鹿だから室内でヒール履いてる知障
臭いから全員クビにしてほしい

905 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 15:10:39.63 ID:k46YQhpA.net
>>891
「スーツ」の定義って何なんだろうな

906 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 19:57:23.24 ID:dXcIZhBs.net
こういうふうに部門ごとに服装基準が違っているべきなんだよな 性別じゃなくて
営業ならスーツ、開発なら私服、とか

https://www.sky-recruit.jp/job/

907 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 20:13:20.13 ID:aZ/dwAnV.net
仮にこれが女性だけ黒髪・長髪・スーツが義務付けられてたら
お前ら同じように騒ぐのか?

908 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 22:22:22.80 ID:gNtgtOht.net
男性ばかりが規則を強いられる中、例外的に見つけた珍しい
男女逆バージョンという意味であれば、別に叩かない。

もし、社会風潮が男女逆だったら、という意味であれば、まず
は女性陣の様子を観察する。
そして、理不尽を訴える人が一人でもいたら、同調の意を表し
反対運動の署名を求められたら応じる。

909 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 22:59:19.45 ID:q/bFLqwC.net
>>907
もしかしてお前は
スーツ強要などで差別されてる男性は国内のあらゆる性差別(もしくは差別そのもの)に反対運動を起こして戦うべきだって主張したいの?
だとしたらそれはちょっと無理な話だぞ

910 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/10(日) 23:59:49.93 ID:wL5M3E8e.net
>例外的に見つけた珍しい

一般の来客があるようなところの窓口とかならともかく

911 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/11(月) 00:15:53.97 ID:w2g8RT1w.net
関係者以外が立ち入らないようなところでの内勤の場合は、自分のところだけで起きている差別なのか、よそでも同様なのか、わかりにくい場合もある

912 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/11(月) 07:02:00.71 ID:6QBurJu9.net
>>909
なぜ?
我が身可愛さで自分の事だけは守るけど
差別自体を憎んでる訳ではないんだな?

913 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/11(月) 21:42:17.17 ID:cYy+k6Fh.net
最近銀行で女性の制服が復活しているように、スーツ着ないなら
内勤の女性は制服がいいとなってしまうよね。

914 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/11(月) 23:02:22.73 ID:uglaarBw.net
ドレスコード決めたって守りゃしないんだから、制服着とけってしておくのが無難

915 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/12(火) 06:47:55.18 ID:GJgpBbHx.net
>>912
誰だって差別反対を口にするのは簡単だけど
でも多分あんたが求めてるのはそういうのじゃないだろ?
デモ行進か何かでもするの?それとも企業や国を相手に訴訟でも起こす?

916 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/12(火) 07:38:05.49 ID:EkFKSvBT.net
>>913
>>914
私服は自由にさせてほしいという女性が多い。
スーツ着るような女性は別だけど。
だからドレスコードきつくするのなら制服にして、というのが
スーツ着ないような女性の多数意見。

917 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/13(水) 07:30:07.60 ID:wrDYgLf3.net
>>907
あなたは近所で火事が起きた時と遠く離れたところで火事が起きた時とで全く同じ反応をしますか
っていうのと同じ話ですよ?

918 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/13(水) 08:14:24.06 ID:2y/bsHpV.net
野郎の服装なんか全裸ハゲ頭で股関に葉っぱ1枚に統一しとけ

919 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/13(水) 08:39:35.75 ID:9E5cru84.net
>>917
全く同じ対応するわ
どっちみち見て見ぬふりや
お前は場所によって違うのか?

正直に自分が可愛いと言えよゴミ人間w

920 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/13(水) 21:36:31.03 ID:BeGV8Jps.net
女性にある程度以上の質(スキルや服装やマナー)を求めると給与や時給を
かなり上げざるを得ないから、安く雇うために女性には甘くなっている面がある。
だから中小企業は制服が多い、私服だと普段着や非常識な服装する女性が多くなるから。

921 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/14(木) 07:35:13.49 ID:7qSKlmRV.net
>>920
性別を理由に給与に差がつけられているのか

922 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/14(木) 11:04:23.58 ID:FPBFsPOm.net
遵守事項に差があるなら、おかしな話じゃねえな

923 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/14(木) 21:33:54.85 ID:PTbjgPLv.net
>>921
パートとなど実質女性のみの職種の給料を安くできる、
私服の服装規定や仕事のきつさを緩くした方が。

924 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/15(金) 07:40:52.53 ID:jvWuLknH.net
商社とかの事務(昔では一般職、今では非正規に置き換わってることが多い)の話か、そりゃ立場や職務内容がそもそも違うんで…

925 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/15(金) 07:46:55.27 ID:ATQfeeod.net
女性の事務の場合常識があってて私服でもそれなりの服装する女性を集めようとすると
そうでない女性と比べて給料、時給が下手をすると倍近く必要になってくる。

926 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 18:22:13.17 ID:VTqWw4wU.net
男性の場合事務とか販売といった仕事に就くにはある程度以上の能力が必要だが
女性はそうでなくてもそういった職種につける、
ただしそういうレベル低い女性がつくのは時給が安い仕事。
そういう女性が女性の平均賃金を下げてもいるんだけど。

927 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 19:09:40.95 ID:5oRCVqUj.net
>>907
女性差別がーと叫んでる団体が男性差別について言及したことがあったのかい

928 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 20:05:30.45 ID:GrHUcvtF.net
>>927
女性差別を糾弾する者が男性差別について言及する必要あるのか?

929 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 20:18:54.11 ID:5oRCVqUj.net
>>928
では逆もまたしかりということだな

930 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 20:55:47.70 ID:GrHUcvtF.net
>>929
逆なんてのはあり得んだろ
男性は女の上位に位置する身分
上位の者が下位の者の身を案ずるのは常識だ

931 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/16(土) 22:45:52.56 ID:UDFQgWrz.net
ウクライナからの記事。15歳で 2m35cm とのこと。
https://www.ukrinform.jp/rubric-society/2658697-fano-zhangsa-ji-lumetorunokiu-shi-minga-geng-xin.html

932 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/17(日) 18:51:04.00 ID:HweZ9IsY.net
あの、平等であるべきという大前提があってその中で服装基準についてどの程度の差異が差別に該当するか、平等に抵触するか、って話してんだけど
そもそも前提となる平等から否定するかね

933 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/17(日) 19:10:21.52 ID:u55MtnzJ.net
>>932
平等であるべきはお前の希望であって
平等でなければならない定義がどこにあるんだ?

934 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/17(日) 19:50:14.95 ID:Tp2KgRXv.net
服装に関しては女性の場合、制服に着替えるのが前提の通勤着レベルなのが問題。
女性社員の多くが制服だった時代は、私服の女性はスーツでなくても割ときちんとした服装をしていた。

935 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/17(日) 23:41:29.86 ID:c98WQisH.net
>>934

でも俺だったら逆の発想で
女性の服装がそんなレベルで大丈夫なら
きっと男性のほうだって服装のレベルをもっとカジュアルよりにできるはずだ
って方向に持ってきたいけどね

936 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/18(月) 21:13:09.92 ID:6Gi/kUlq.net
警察とか消防、鉄道、ホテルなどの制服職種だと
管理職以外の男性は普段着で通勤していることが多い。
女性の場合管理職や総合職的ではない、従来の制服職種の人は
それが仕事着になってしまっている。

937 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/19(火) 07:52:15.26 ID:R41hkJBn.net
今と昭和時代では、仕事とかに関係なく女性の私服自体がだいぶ違ってたような気がするんだけど…

休日にでかけるときの服装なんかでもかなり違うよな…

938 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/19(火) 17:07:41.89 ID:YRP9uuic.net
制服廃止(が増えた)の影響が大きい思う。

939 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/20(水) 08:04:17.67 ID:jgb3YtUB.net
>>937
昭和の女性の普段着は内勤事務の仕事に着ても
男性のスーツ脱いだ状態といっしょでも違和感
ないようなのがかなりいたよね。

940 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/21(木) 00:02:14.95 ID:Q32UErFC.net
今だと50過ぎとおぼしき女性でワイシャツみたいなブラウスの人をよく会社で見かけるけど
もしかして年齢的・立場的なものというより、世代的なもの??

941 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/21(木) 09:42:49.40 ID:Q32UErFC.net
小学生「カジュアル服のやつは貧乏」
社会人「カジュアル服のがうらやましい」

942 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/21(木) 19:04:09.80 ID:JwToFDQM.net
>>940
世代的なものでもある。彼女らが若い時の私服の女性は
スーツを着ない場合はそういう服装だった。冬になると
首まであるようなセーター着用するとき以外は。
立場的なもの男性部下や顧客や取引先への印象というのもある。
若い世代がワイシャツみたいなブラウス着ると大学生みたいで
頼りなく見られる可能性あるが、ある程度以上の年齢だと
かえって貫禄がついて、信頼できるようにも見えるもの。

943 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/21(木) 19:09:51.19 ID:JwToFDQM.net
 ただ、女性の部下や後輩、同僚にとってはワイシャツみたいなブラウス
あるいは内勤でもスーツというのはきつく感じるかも。そういう服装を着る人の性格もあるけど。
男性と対等に、男性並みに働こうという意識の表れだから。
 男性にとっては自分たちと同じような仲間意識のようなものがあって
(女性の甘えを感じない)好印象だけど。

944 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/21(木) 23:12:01.74 ID:Qqtzjhb0.net
やはりそういう印象なんですねえ

945 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/22(金) 07:33:29.78 ID:T/haslc7.net
>>862
>それと、男性はネクタイで首周りがキツイのが慣れているかもしれませんが、

そのリンク先でしれっとこういうことが書かれているけど、「慣れている」感はないな。嫌な人にとっては、ずっと嫌なものだし。

946 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/22(金) 07:45:01.30 ID:k0spZ5fp.net
ネクタイやリボンしたりボタンを一番上まで留めなければ
襟付きインナーでも苦しくはない。女性の場合開襟や第一ボタン開けるのも
あるから、着やすさというより、精神的な面でワイシャツみたいな恰好を
しないというのが大きいと思う。

947 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 09:39:22.75 ID:MbHJSmip.net
【#KuToo】って知ってますか? NHK
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553016621/

こういう運動って女性の話ばっかりで、これの男性版はないのかな

948 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 10:45:03.76 ID:FyPN1RPb.net
>>944
もともと男性は白のワイシャツを着て女性は白のブラウスを着るというのが
現場系以外の仕事スタイルだった。そして男性は作業のときとか
夏は事務系でもネクタイをしないこともあった。大企業の重役や高級官僚でも。
必要な時だけしたりしていた。

949 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 11:05:13.88 ID:sb6BPNhw.net
>>948
元々男は国防色の国民服、女は白いブラウスにもんぺというのが
国が定めた国家総動員法施行後の日本の男女の服装である。

950 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 18:50:22.85 ID:cQRbR91c.net
上司「あんたはもうスーツ着なくてよろしい」
一般人「お役に立てなくて申し訳ありません」(戦力外通告と受け取る)

上司「あんたはもうスーツ着なくてよろしい」
この板の人「わかりました!明日から私服ですね!」(私服許可と受け取る) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


951 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 19:25:45.41 ID:TqcysVzk.net
つまり女は女であるだけですでに戦力外だと……

952 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 21:54:41.20 ID:FyPN1RPb.net
>>949
国民服の下に白ワイシャツ着ていた。

953 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 23:11:17.19 ID:U7UjywDA.net
>>951
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12172063637
>女性は存在そのものが、男より優れているんです。
>男性がネクタイも締めずスーツじゃなかったら仕事頼みますか?
>スーツでネクタイ締めてるから、仕事出来るように見えて対等に仕事出来るんです。
>今の時代、肉体労働以外だったら派遣だと女性だけを使いたいと思ってる企業だらけだよ。

954 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/23(土) 23:35:29.55 ID:pVBitUU9.net
今の時代「男と女」どっちが得だと思う!? みんなのホンネは…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00010011-tokyofm-life

955 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/24(日) 12:23:49.88 ID:QWqs8SP6.net
>>954
それと同じのがニュー速にもあるけど、あちらの書き込み見ても男性だけスーツって話はなかなか出てこないね?

一般に男性差別といえば痴漢冤罪、専用車両、レディースデーなどであって
スーツ強制の話は男性差別の中でもかなりマイナーな話題なんだな

956 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/24(日) 15:13:13.17 ID:HCJddxOJ.net
弓子夫人の美貌が大反響 イチローから3歩下がった姿に“奥ゆかしい”
https://mainichi.jp/articles/20190324/spn/00m/050/003000c
8歳年上の姉さん女房だが「イチローさんに合わせ、カジュアルに徹している。
シンプルながら上質で生活感がなく、同世代は憧れますよ」。
特に若々しさを際立たせたのが、やや茶味を帯びたサラサラな長い髪。
アナウンサー時代、ショートカットの印象が強かっただけに目を引いた。
米国ではセレブが頻繁に美容院に通い、髪をケアするが、
石原氏は弓子夫人の髪も「ツヤがあり、よく手入れされている」と指摘。
米シアトルで美容サロンを経営したこともある弓子夫人の美しさとセンスを絶賛した。

957 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/24(日) 21:06:10.08 ID:r7gL0tSn.net
>>955
男性差別に苦しんでる人たちの中でさえも、スーツ強制の件はあまり問題視されてない様子

世の中の一般人「男性差別なんてあるの?」
この板の一般人「いっぱいあるぞ、痴漢冤罪、専用車両、レディースデーなどなど」
スーツ嫌いの人「そうそう、それに男性へのスーツ強制もあるぞ」
この板の一般人「えっ」
スーツ嫌いの人「えっ」

マイノリティ中のマイノリティなのか

958 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/24(日) 23:12:19.27 ID:oB3Eb1Hr.net
これはひどい

959 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/25(月) 17:55:09.13 ID:VMwwdIpP.net
女性にスーツ義務化させると派遣やパートなどの給与を上げざるを得ないから
女性にはカジュアルでとなっていると思う。

960 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/26(火) 02:15:46.56 ID:BSrQO+s7.net
金融機関だで女性が私服の場合、一流(給料高い)ほどスーツやスーツではなくても
カジュアルではなくてフォーマルっぽく、そうでないほど(とくに第二地銀)ほどカジュアル、
普段着になっているように感じる。

961 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/26(火) 13:11:51.03 ID:BSrQO+s7.net
女性はスーツを着るか制服スタイルにするかの選択にして、
制服スタイルも自分で好きな制服を購入とすればいい。
昭和中期までの女性はそんな感じの人が大勢いた
(自分で白ブラウス、紺かグレーなどのベストとスカートを購入して
自宅から着て通勤)

962 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/26(火) 13:15:06.97 ID:b6pYQrx2.net
>>961
昭和前期までの話をするスレで
昭和中期の服装とかスレチだろ

963 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/27(水) 07:55:16.64 ID:H7t59xkq.net
>>962
今でも個人企業に近い中小企業だとそういう女性はいるよ。
制服貸与なしでも自分で通販で事務用制服を買って購入。
女性社長や女性役員(オーナー一族)も社内では制服着用。
場合によっては自分だけ通販で購入して。

964 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/28(木) 17:06:11.31 ID:IR8y+1Qb.net
田舎だと管理職も含めて女性は家から制服を着て通勤。
でもそういう地域の女性は管理職になってもお茶くみしたり
部下であっても男性を立てたりしていて意外と働きやすい。
高校生でもそうだが女性は服装(制服)の効果が大きい。
制服着ると礼儀正しくていい女性になる傾向があると思う。
特に男性に対しては。相手が後輩や部下であっても。

965 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/29(金) 07:49:12.39 ID:rf+j6BMK.net
だから女性は都会へ流れていく。
田舎に残る優秀な女性は、礼儀正しい古き良きタイプの女性が多い。

966 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/29(金) 08:41:34.27 ID:ZgeiaaE/.net
>>965
それが古き良き女とは俺は思わんな。
逆き古き悪しき幻を引きずってるだけとしか思えん。
男を立てる女なんてのは男側から見た都合だけで良いと言ってるだけ。
これからは女も男を踏み付け踏み台にして遠慮せず生きてくべきだと思うわ。
俺みたいに女を支持する奴が男の中にも少なくはないから
女達もそれを励みに頑張って貰いたい。

967 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/29(金) 16:47:55.58 ID:eSXQJREW.net
茶髪&カラコンはOK?ノックは何回が正解?就活マナーに正解はあるの?人事採用のプロに聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190329-00001440-sjournal-bus_all

968 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/29(金) 23:03:50.79 ID:rf+j6BMK.net
>>966
 男性と同じとまでいかなくても男性に準じた服装(制服かスーツ、襟付きブラウス)
を着て、女性優遇を当然とか思わないで、男性の立場、気持ちを分かってくれ
女性より、女性優遇を当然としている女性の方がいいいの?

969 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 01:36:00.08 ID:R/KDxlZh.net
>>968
うん。
一々男の事なんか考える女より、自分の道を謳歌してる女のほうがいいわな。

970 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 02:11:34.93 ID:lV7ZE/MP.net
ならば女を支持する男を励みにすることなどありえないだろ

971 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 15:00:25.63 ID:Z9kc++VO.net
雇用に関しては平等になっていっているのに

972 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 15:01:01.72 ID:Z9kc++VO.net
服装規定についてはどんどん格差が広がっていく

973 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 17:26:07.42 ID:n7xaP4lF.net
田舎で正社員にしろパートにしろ、きちんと働いている女性は
わりときちんとしているよ。
都市部の方が女性優遇はひどい。

974 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 18:40:38.69 ID:VG9linST.net
外資転職女子が驚愕する日本企業の男女差別、突破する方法は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190330-00010006-suitsw-life

975 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 20:58:37.18 ID:PpqfhOZh.net
少なくとも現代の日本の世の中においては、人は平等であるべきであり、差別は悪い、ということになっている

しかし同時にその世の中には、「男はスーツ」という風潮もある

矛盾していないか?

976 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 21:00:49.47 ID:siiq5IQJ.net
>>975
平等ってのが既に前時代的であり、現代ではもう古いんだよ
そもそも何を以て平等であるべきなのか、そこから理解に苦しむ

977 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/30(土) 21:48:40.88 ID:dvnyVMlv.net
>>976
>平等ってのが既に前時代的であり、現代ではもう古いんだよ

今の世の中で差別的とみられる発言を公の場でしたらバッシングを受けるぞ

そういう発言をした人でさえ「これは差別的な意図ではない」などと弁解してんだから
世間一般的には差別はダメって理解してんだろ

978 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/31(日) 07:12:58.76 ID:hNQgBN5v.net
去年、職場で毎日スカートスーツにネクタイを締めてる女性がいたけど、
実は男性だった。
直接話したことないからどんな人かわからないけど、1ヶ月くらいで辞めたみたい

自分の意思なら別として、もしネクタイを強制させられていたとしたら可哀想だね
辛かっただろうな

979 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/31(日) 08:29:57.51 ID:3dMMulDd.net
>>977
そうか?
女性を差別する発言したらバッシング受けるが
男を差別した発言だと普通に受け入れられる
逆に拍手喝采を浴びる事すらある

それが今の世間一般の認識な

980 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/31(日) 09:32:21.67 ID:Yj+Jvf+M.net
>>979
差別OKなんじゃなくてただ男性差別は差別として認識されてないってだけ

981 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/03/31(日) 09:43:19.98 ID:q8LDyL1C.net
>>980
拍手喝采を浴びる事すらあるんだから、認識の問題ではないだろ。

982 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/01(月) 18:49:24.01 ID:M+puRiXG.net
>>976
差別しない(男女同条件)が差別といった感じ。
ヨーロッパなんかそうでないか。憲法もそういった風に改正している。
日本とアメリカではそうするためには本来憲法改正必要。

アメリカでも憲法厳格に解釈するとアフォーマティブアクションは違憲というのが
一部の女性や黒人以外では常識。「集団安全保障は合憲」というレベルの
強引な憲法解釈をアメリカはしている。

983 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/01(月) 23:49:14.60 ID:NIqntO/m.net
俺の現在の職場にLGBT(いわゆるオカマ)の人がいるんだけど、
その人は一般の男性と違ってスーツやネクタイをしなくてもいいらしく、
だからといって本物の女性ほど自由ってわけでもないみたい

服装の基準が3種類存在する形になってしまってる

984 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/02(火) 19:26:29.92 ID:k05qXpaK.net
ネクタイの免除とスカートの許容以外は男女統一すべき。

985 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/02(火) 22:49:36.04 ID:Hs9KkoLy.net
世界一長い髪の18歳、人生初のカット かつら用に寄付
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000070-asahi-soci

986 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/03(水) 12:19:10.44 ID:52S6v0MW.net
夏だけでも制服にしてほしい。シャツ、襟付きブラウスで。
それだけならそれほど経費は掛からないし。

987 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/03(水) 22:26:58.23 ID:VLgBcSRq.net
懐古趣味か

988 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/04(木) 16:58:24.74 ID:zIjBNv6p.net
高校の制服もそうだけど、夏は下着以外は1枚だけだから、
きちんとして服装だとそうならざるをえない。
スーツやジャケット、ブレザー、フォーマルなニット着るという選択が
それ以外なら女性にはあるが夏にはない。
嫌ならサマースーツ着ればいい。

989 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/05(金) 07:46:57.83 ID:y3n0rIcu.net
昔の市役所は男女とも制服があったところもあった。
男性の冬はブレザーを着るだけだけど
夏になると白開襟シャツというのが多かった、
女性の夏は水色などのブラウスで。

990 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/06(土) 22:17:39.96 ID:+NTPxyx6.net
www.city.osaka-izumi.lg.jp/newsririi/1496125189356.html

991 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/07(日) 20:54:11.39 ID:kDhG3XNm.net
>>990
銀行で女性の制服復活しているように、こういう自治体が増えるといいね。

992 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/08(月) 21:11:52.98 ID:KexFp1TV.net
>>987
昭和40年くらいまでは工場や接客以外は女性の制服なんてない企業が多かった。
でもスーツやワンピース、夏なら襟付きブラウスといった
男女差のあまりない服装をしていた。

993 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/09(火) 18:39:04.50 ID:HBdklIqS.net
昭和の光景

994 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/10(水) 07:08:27.67 ID:xWnETj//.net
>>982
もしかして「平等」を「みんなが一緒に手をつないでゴールしましょう。」みたいなものと思ってる?

995 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/10(水) 13:51:17.06 ID:JtNSmKxH.net
ヨーロッパは男女に関してはそうしている。憲法改正して。
アメリカと日本は憲法を守れば守るほどそういうこどできない。
だから憲法敵視する小泉とか安倍政権で女性優遇が進んでいる。

996 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/12(金) 19:34:01.87 ID:Kh6HUCzu.net
女性はスーツを着る時も含めて白のワイシャツスタイルのブラウスを着るのが
普通でないでしょうか?

997 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/12(金) 23:48:08.65 ID:n0jbrj4z.net
終了モード

998 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/13(土) 00:02:33.21 ID:3AbjwlsE.net
次はリーマン板で↓

男性は黒髪短髪スーツ着用、女性は自由という会社
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/employee/1338593558/l50

999 :名無しさん 〜君の性差〜:2019/04/13(土) 00:21:50.68 ID:3AbjwlsE.net
1000

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200