2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 511

445 :サロン過去ログ 2023年4月13日(2/3) (ワッチョイ 83f0-OINQ [220.146.178.191]):2024/04/13(土) 00:49:59.33 ID:JMyBxCYn0.net
>>444続き)
 
マリオにしても、トトロにしても、輝かしいスタートを切れたわけじゃなくて、
作品の力(普遍性)を信じぬいたスタッフのその後の努力によって、世界的なIPへと成長しています。
 
さて。僕自身、エンターテイメントの世界にいて、いつも思うことがあります。
それは、皆(特に日本の場合)「IPを生み出す」というところは頑張るんだけれど、
「IPを育てる」という“しつこさ”をあまり持ち合わせていない…ということ。 
なんなら「いつまで、その作品をやってるの?」という声すら上がったりします。
 
個人的には、「普遍性のある作品を育てない(しつこく発信し続けない)」あるいは
「普遍性のある作品(古くならない作品)を、普遍性のない作品(古くなる作品)と同じように売り出す」
というのは、“普遍性のある作品の無駄遣い”だと思っています。 
「なんの為の普遍性なの?」という。 
「煮込めば煮込むほど味が出る料理を作っておいて、煮込まずに出す」みたいなことをしちゃっている。
 
原因はいくつかあると思っていて…特に日本の場合だと、
「旬の俳優(の集客力)で集客する」という攻め型がベターになっているので、
「俳優さんの旬が過ぎた時に集客できなくなる(=育てるコストに売上が見合わない)」という問題がありそうです。 
「20年後に『ごくせん』のリバイバル上映しても集客が難しい」的な。
 
それなもんで、作品が「鮮度重視」になり、「稼げるうちにサッと稼いで、次!」が当たり前になり、
お客さんの中でも、「そういうものだ」となってしまっている。 
だから「いつまで、その作品をやってるの?」という声が出てきてしまう。
 
そもそも「いつまで、その作品をやってるの?」って、IPの意味を成してないと思うんです。 
落語ファン的に言うと、落語家さんに向かって「いつまで『芝浜』やってんの?」と言ってるようなもの。
#いつまでもやれる芝浜を作ったことが凄いんだよ
 
ピノキオにしても、ピーターパンにしても、100年前に誕生して、何度も何度も映画や舞台になり、
去年も“新作のピノキオ”が公開されました。

総レス数 1004
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★