2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 507

1 :名無しさん (6段) :2024/02/09(金) 12:18:32.34 ID:6eyCv5t50.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)


■キングコング西野亮廣について語るスレです。■

・荒らしに構う人も荒らしです。
 専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
 立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。

前スレ:
キングコング西野公論 506
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1706237402/

・公式ブログ(2021年6月25日-)
 http://chimney.town/blog-nishino/

・X(元Twitter) @nishinoakihiro(2011年8月22日-)
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日に「とっとと離れる宣言」をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日-)
 http://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
 http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :名無しさん :2024/02/24(土) 11:46:38.25 ID:tsmUT3Ir0.net
>>875全ておっしゃる通りかと
逆に、サロメン抜きで(←!)見上げる家をドル箱に変身させれば誰もがコンサル能力を信じるけど厳しいだろね
その見上げる家、3〜4月も利用者少なく2か月で3件のみ
2月下旬の予約も増えた様子がないことから、今後も、直前の予約的なものは追加はされないままの可能性あり
星の絨毯の値付けでは買い手が限られていた
そのため、見上げる家は売却も簡単ではないと思う
(実際にはそうでなくとも、西野さんの関係者的に見られてしまう懸念もある)
その辺を解決させるために出てきたのが「モリゴンの会社」のように見えてしまうが、はたして…

881 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:01:18.23 ID:OAqtwlHD0.net
見上げる家の利用者はほぼゼロじゃないの
前にお掃除夫妻に対価として月1だか2だかで無償で貸してると言ってなかった?
だから埋まってる数少ない予約は彼らだと思うんだが

882 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:04:00.54 ID:x2dZo2FVd.net
>>875
名入れスリッパ欲しさにサロメンが群がって来てまた家の予約も埋まるやろ!
ていう天才マーケター西野さんの打ち手

今年は青スリッパ、来年は緑スリッパ、て色違い商売すりゃ10年は廻るし
まんいちスリッパ効果ゼロでもモリゴン会社が赤字と在庫を被るだけやし

883 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:05:42.45 ID:F5Atb9xq0.net
本当に良い商品やイベントならネットニュースやSNSで広告せずに話題になると思うけど
西野さんのコンサルごっこ遊びは良い物だからで相手に押し付けて同じ所でずっと回ってるだけ

884 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:07:56.68 ID:i2uqgsTd0.net
バンドザウルススリッパなら5万くらいでも信者は喜んで買うんじゃね

885 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:11:04.03 ID:x2dZo2FVd.net
>>881
ちょと前に眺めたかぎり
3月4月の家予約日は神戸のコーヒー豆屋を呼ぶイベントやら例の能勢電鉄の日やら西野が明月記来る日やらオンリーだったぞ

886 :名無しさん :2024/02/24(土) 12:43:40.75 ID:oO2UHSI60.net
>>761
この韓国語版のプペル絵本と>>839のベアブリックは、煙突屋の通販ページに、両方とも、かなり前から鎮座してる(ということに今さら気づいた)

887 :西野ブログ 2024年2月24日(1/3) :2024/02/24(土) 12:53:52.37 ID:hCO9Aeaf0.net
https://chimney.town/11264/
https://voicy.jp/channel/941/735216

諦める権利
2024年02月24日

(*前説・要約)
・梶原くんがSNSで後輩芸人から「きっしょ」と言われていたので、抱きしめてあげなきゃと思っている。
(以上)

■『星の絨毯』という選択肢が無いより、あった方がいいよね
 
キングコング結成の地でもある(『キンコンの丘』と呼ばれている)
「大阪平野の夜景を一人占めできる夜景スポット」に『星の絨毯』というVIPラウンジを作る計画が進んでおります。
 
勘違いされている方もいらっしゃるので、あらためて、二点だけお伝えさせていただくと…
 
一点目は、「これはCHIMNEY TOWN主導のプロジェクトではない」ということ。 
『星の絨毯』の運営は別会社で、僕らは「プロデュース」という形で、
ビジネスモデルの設計や、販売のお手伝いをさせていただいております。
 
二点目は、「建設が決定しているわけではない」ということ。 
これは、クラウドファンディングのオールorナッシングと同じ建て付けで、
まずは「仮予約」という形でニーズを探らせていただいて、
そこで「仮予約がある程度集まればGO! 集まらなかったらナシ」という感じです。
 
「ナシ」といっても、『星の絨毯』を作る予定の場所は現在、料亭の大広間として使われている場所なので、
引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
とくに大きな損失があるわけでもありません。
 
ただ、「『星の絨毯』(VIPラウンジ)という選択肢が無いより、あった方がいいよね」という感じで、
関係者は結構燃えています。

888 :西野ブログ 2024年2月24日(2/3) :2024/02/24(土) 12:54:37.14 ID:hCO9Aeaf0.net
>>887続き)
 
■打ち出し方を変えた瞬間にメッチャ売れた
 
さて。そんな『星の絨毯』は、『VIP会員(一年の間のお好きな3日間×7年=21日間)』と
『1日利用権(※有効期限3年)』の二パターンで仮予約を受け付けておりまして、
2日~3日前に『1日利用権』の仮予約をスタートさせたところ、
今の時点で【112件】のご予約を頂戴しておりまして、大変な騒ぎになっております。
 
詳しい話(エグい話)はオンラインサロンに書いたし、Voicy プレミアム放送でも話したので、
そちらで確認していただくとして…
一つ確かなことは、「中身は変えていないのに、売り方(打ち出し方)を変えた瞬間にメッチャ売れた」ということ。
 
『星の絨毯』の話は結構前からしていたんです。 
だけど、そこまで予約数は振いませんでした。
 
これに対して僕は、「まぁ、完成前だし、内覧会も無いし、こんなもんなのかな」と思っていたのですが、
どうも、そうじゃなかった。
 
年末にやっている『天才万博』を「音楽フェス」とはせず、「忘年会」と打ち出した瞬間に皆が
「どうせ忘年会をするなら、天才万博の会場でやるか」とイメージしてくれて、チケットが売りやすくなった…
みたいな話が、今回『星の絨毯』でも起きました。
 
意外と効いたのが「結婚式の二次会で使う方がいらっしゃるそうです」という発信で、
この発信を受け取った方が「そうか。大勢で借りたら良いのか」とイメージしてくださったみたいで、
今回の予約爆発に繋がりました。

889 :西野ブログ 2024年2月24日(3/3) :2024/02/24(土) 12:54:59.31 ID:hCO9Aeaf0.net
>>888続き)
 
■『諦める権利』は、ほうぼう手を尽くした人間にしか無い
 
この結果を受けて、「打ち出し方を変えたら売れた。ラッキー」と言うのは違う気がしていて…
やっぱり、予約数が振るわなかった時に、
「まぁ、完成前だし、内覧会も無いし、こんなもんなのかな」
と思っていた自分の失敗を認めてなくちゃいけない。
 
後輩達は僕の一挙一動を見ているので、
「『諦める権利』は、ほうぼう手を尽くした人間にしか無い」
という姿勢を見せるべきだったなぁと反省しております。
 
今日の放送で、自分の失敗を棚にあげて皆様にお届けしたいメッセージは、
「コンテンツの内容ではなく、打ち出し方で躓いている可能性がまだまだあるので、
あなたのサービス・商品の打ち出し方を、あらためて見直してみてください」
といったところです。
 
VIPラウンジ『星の絨毯』が実際に作られるのか、どうか?は、まだまだ分かりませんが、
今回の「打ち出し方」の変更によって、首の皮一枚、可能性が残りました。 
さっきも言いましたが、『星の絨毯』(VIPラウンジ)という選択肢が無いより、あった方がいいと思うので、
もし良かったら宣伝のお手伝いをお願いします。 
ゴルフ場の中にある施設ですので、勿論ですが、ゴルフをやられる方にもオススメです。
 
そんなこんなで引き続き『星の絨毯』を追いかけて、その様子を皆様に共有していきたいと思います。 
プロジェクトを実現させる為の西野の「あの手、この手」が、
皆さんにとっての手触り感のある教科書になれば幸いです。

(*終わり)

890 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:15:06.21 ID:F5Atb9xq0.net
1人で勝手に盛り上がって適当に企画したより周りの話聞いた方が良いって反面教師の教科書?
しくじり先生とかでやりそうだな

891 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:22:55.28 ID:zxlrN1yX0.net
相変わらず1日申し込みのフォームすらどこから飛んでいいか分からない、今の予約状況が全く分からない不親切設計
本当に100件も予約来ているのか謎
いつもの通り言ったもん勝ちで誰にも分からない

892 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:30:20.41 ID:hNqKVEMv0.net
>>888
>>707の言う通り大人数を呼ぶのが大変だという場所で結婚式二次会やってどうするんだとしか
料理はさすがに明月記で出してくれるんだろうね
それとも紙皿紙コップで乾き物つまみに夜景鑑賞か
VIPとは

893 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:43:21.75 ID:5RZRtbPB0.net
>>887
分譲マンションのような案内方法とっていて「建設が決定しているわけではない」ってひどいな
支払いは申し込み月の翌月払いなのに
建設が決定しているわけっではない事をしっかりわかるところに書いておかないとダメでしょ
数千円のバス旅行でも最低催行人数記載されてるぞ

894 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:51:56.06 ID:TqzJVHuVd.net
キンコンの丘w
世間でそう呼んでる奴はどれくらいいるんだかw

895 :名無しさん :2024/02/24(土) 13:55:48.35 ID:rFjHc1k50.net
>>887
>引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
>とくに大きな損失があるわけでもありません。

団体客を見込んで作った大広間が団体客が来なくなって持て余してしまい困ってるという設定は?
今のままなら大きな機会損失だからとまわってきた話だろう?
有効活用できなきゃそれだけ"損失"だよね…

>>888
>『星の絨毯』の話は結構前からしていたんです。
>だけど、そこまで予約数は振いませんでした。

「“公式販売開始前から”売れています」ってあおってたけどね…
結局公式に発表する前に連絡をとれるくらい身近な人くらいにしか売れない見当違いな「打ち出し方()」だっただけよね…

896 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:09:46.12 ID:rf7rHD0k0.net
>>887
>「仮予約がある程度集まればGO! 集まらなかったらナシ」という感じです。
 
>「ナシ」といっても、『星の絨毯』を作る予定の場所は現在、料亭の大広間として使われている場所なので、
>引き続き、料亭の大広間として使われる…という感じです。 
>とくに大きな損失があるわけでもありません

これ、空鷹だかに「この大広間をもて余してる、上手く回ってない」って相談受けたんやなかったのか?
それを西野は「こんな素晴らしい景色の場所で何を集客に困ることがある?」「ボクが集客しますよ!」って引き受けたんやろ
「オレに任せとけ!集客なんぞ楽勝!」とばかりに言うといてから、いざスムーズに行かなければ「いや、元から料亭の大広間だから誰も損失がない」って何よ?
バカか?

結婚式場に併設してあるわけでもないのに、ひとりやふたり「結婚式の二次会に使います!」って人が居たからってだから何やというのか
二次会に使った人らも翌年は?翌々年は?

昨日のボイシのプペ遊戯の件も、ごくごく僅かなケースをあたかも「こういうムーブメントが出来上がりつつある」みたいに言うてるけど、ホントちっっちゃーい仲間内でのデータや個人的感想を普遍性拡張性のあるものと考える癖を止めた方がいいよ

そういうのを世間では

どんぶり勘定
捕らぬ狸の皮算用

と呼ぶ

897 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:11:59.53 ID:lBv0px7ud.net
> とくに大きな損失があるわけでもありません。

この人↓に内装設計を発注¥してるはずんだけど
まさかのNoギャラ依頼なのか?
https://note.com/yosuke_maoiq/n/n2da74526a081

898 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:13:06.73 ID:Z0L4PGRQ0.net
星の絨毯見たらいかに西野さんが杜撰な仕事してるかよく分かるよな

本物のコンサルが西野さんの仕事見たら鼻で笑うだろう

899 :名無しさん :2024/02/24(土) 14:28:22.27 ID:svIza0uv0.net
>>893
支払いが申し込み月の翌月ならば今の時点で申し込んでる人たちは来月までに入金しないといけないわけだけど、まだやるかどうかわからない企画のために入金させるって法的にどうなの?
ていうか1月の時点で西野が言うには何件か申し込みがあったみたいだけどその人たちは今月中に入金しないといけないよね。
もし中止になった場合、返金作業で揉めそう。

900 :名無しさん (ワッチョイW cfb6-5qLo [2400:4152:9361:c100:*]):2024/02/24(土) 14:36:22.87 ID:svIza0uv0.net
そういえば、最近から予約を仮予約って言い始めてるな。
ということは翌月までに入金はなしか。
こんな重要なことをはっきり言わないのってなんていい加減な計画。

901 :名無しさん (スップ Sd5f-4MF7 [1.72.4.47]):2024/02/24(土) 15:02:15.19 ID:Roh8k3D4d.net
入金先ってチムニー社じゃなく空鷹社だからさすがに西野さんのように出資法アウトみたいな真似はしないだろう

902 :名無しさん (ササクッテロラ Sp37-H3lM [126.156.24.104]):2024/02/24(土) 15:10:31.26 ID:Pp26aGX7p.net
急に及び腰になったところを見るに星の絨毯も十中八九なかったことになりそうだな
もしくは強行して明月記が赤字を抱える羽目になるか
どちらにせよ数年後には西野さんの数ある一発ギャグの一つになっているだろう

903 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/24(土) 15:12:53.96 ID:5paM6WBi0.net
高額商品なのにこんな適当いい加減な扱いってことを明月記は把握してるのかね
このまま放置してたらそのお店までそういうイメージがついてしまうよ
ちゃんと叱りつける「大人」が必要なんじゃないの

904 :名無しさん (スププ Sd5f-T++h [49.96.29.214]):2024/02/24(土) 15:23:33.22 ID:TFZYQDGid.net
今回の事は「もてあましている空間」を西野さんに相談したらどのような結果になるかの良い前例になりそうだな
伊豆大島の土地のオーナーもワクワクが止まらないだろう

905 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:33:00.86 ID:xVdfrdMhd.net
二次会でも忘年会でも勉強会でもいいけど大勢で利用するんなら単に、現状の大広間の一画を明月記から場所借りすればいいだけの話だよね
どうせ全員が泊まれるわけでもなし
風呂なんぞ使わないし
夜景になんの変わりもないし

906 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:38:12.29 ID:oO2UHSI60.net
>>905
桜の木を切り倒す分、夜景を見える範囲が増す可能性はあるが…

907 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:46:19.20 ID:saeoLwNQd.net
@サロメン
> 今日の記事を読んで、 ブラッシュアップが止まらない! イメージがどんどん膨らむ。あ、動画のリンクを貼ろう。『星の絨毯』というプロジェクトです。動画概要欄に仮予約リンクがあります。仮予約の数次第で、「GO」か「撤退」かが決まるそうです。

この仮予約ってGoogleのアカウントさえあれば後は適当なこと入力しても申し込めちゃう。支払いも無いし。
説明も碌にないからよく分からないまま申し込んじゃう人や、申し込めば応援になる!ととりあえず申し込む人もいるだろうね。
こんなんで判断しちゃって大丈夫なんか?仮予約殺到!と意気揚々でGOしてみたら悲惨なことになりそう。

申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfnydiu0smCYWcEMgOV56tVfBANFhv_eQy6ogriGdiu8awzqw/viewform?pli=1

908 :名無しさん :2024/02/24(土) 16:58:39.17 ID:BsE1r2Ow0.net
ほんと、吉本がやってくれないと
基本的な事も出来ないドシロウト集団だな

909 :名無しさん :2024/02/24(土) 17:32:20.39 ID:C1yAA/Jv0.net
サロメンも結構冷えてきてる感じするね
TVも出ないし話も同じ話ばかりだし、飽きるよ
サロンも22150だけど、また月末で4、5百減るだろうし
ファンにもVoicyとサロンの記事同じだから西野さんに興味有るならVoicy聴けばいいって書かれてたね

910 :名無しさん :2024/02/24(土) 17:38:00.54 ID:PUSzSKBU0.net
そもそもサロメンみたいな貧乏くさい人たちが大勢で使うようなところをVIPが大金払ってそこで過ごそうとするかな?

911 :名無しさん :2024/02/24(土) 18:10:22.50 ID:i2uqgsTd0.net
西野さんのぼくのかんがえたびっぷらうんじに、>>851みたいに紙皿紙コップ持ち込んでみっちみちになって宴会とか笑える
どうせガチVIPが買うことなんてなくて信者の集いやるだけなんだから、現状にちょろっと手を加えるぐらいで充分でしょ
そんなんでも信者はさす西してくれるよ

912 :名無しさん :2024/02/24(土) 18:19:02.74 ID:pqtoqs1O0.net
>>899
西野さんは損失はない!大丈夫!と言ってるけどさ、
1日単位ですらかなりの出費になる申し込みを諸々検討して行ったお客側の労力をまるで考えてないよね

913 :名無しさん :2024/02/24(土) 19:17:41.09 ID:sctqDPkU0.net
入金のない仮予約の数で「GO」を決断しちゃうのが最悪なんだけど、西野わかってる?
仮予約だけで入金がなかったら、その分のリフォーム費用は西野が負担するわけ?
星の絨毯のリフォーム費用を支援するクラファンをやることになりそう

914 :名無しさん :2024/02/24(土) 20:37:38.81 ID:svIza0uv0.net
>>907
その申し込みフォームには仮予約って表記は一切ないしその後の確認をどうするかの説明もなし。
けっして安くない金額の申し込みがこんな杜撰なフォームでいいのかね。

915 :名無しさん (ワッチョイW cfcf-qAa2 [153.205.44.111]):2024/02/24(土) 22:31:37.03 ID:+4bgD62r0.net
懐石料理屋の口コミを見たけど、美しい景色をのぞみながらセレブ気分を味わえる料理、使い道は家族とのランチや結婚記念日など、情緒を大事にするお客さんが多いみたいだね
そもそも雲雀丘自体が緑豊富な斜面に立てられた高級住宅街
誰かがまずは桜を切れと指示してた気がするけど気のせいかな

916 :名無しさん (ワッチョイ 7f12-SWMp [117.109.68.155]):2024/02/24(土) 22:54:43.11 ID:5paM6WBi0.net
>>915
なんだかサロメンとまったく違う客層(人種)に思える
西野さんなんかに相談したほうも悪いんじゃないか?
実績をあまり知らずに頼んだ?

917 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:16:16.20 ID:2WG0STyZ0.net
>>916

西野さんに相談できるならみんなしたいから
相談した方は素晴らしいと思うよ。

918 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:18:10.40 ID:2WG0STyZ0.net
>>911

きちんと漢字とアルファベット使え、馬鹿。

919 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:24:36.86 ID:2WG0STyZ0.net
>>908
>吉本がやってくれないと

ん?吉本はとくに何もやってくれてませんけど。
吉本がやってるFanyクラウドファンディングも西野経由でできたシステムだし。

920 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:27:30.03 ID:2WG0STyZ0.net
>>910

あなた程貧乏くさいのはいないし、
ここに来てる輩よりは裕福ですよ。

921 :名無しさん (ワッチョイW 4aee-4sn4 [240a:61:30c0:f5a:*]):2024/02/25(日) 00:33:41.44 ID:2WG0STyZ0.net
>>863
>>879

妄想要らない。

922 :名無しさん (ワッチョイW eead-e2BH [2001:268:d72a:c1e6:*]):2024/02/25(日) 01:17:35.95 ID:8PkVsobc0.net
星の絨毯、楽しみだなぁ!
あの西野さんが本気でプロデュースしてるんだから、もう大成功しかあり得ないよね!!!

923 :サロン過去ログ 2023年2月25日(1/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:33:45.50 ID:EO7ZXLSM0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/9554ukjBajV
(※一年前のサロン記事)

AIによって塗り替えられた未来の共有
投稿日:2023.02.25

おはようございます。ファッション誌の撮影の朝に入念に顔をマッサージする可愛いキングコング西野です。
さて。今日は『AIによって塗り替えられた未来の共有』というテーマでお話ししたいと思います。
結構オモロイ話です。
本題に入る前に、最新刊『夢と金』の手売り状況を共有させてください。
#こまめな情報共有が大事

■『夢と金』の手売り速報

昨日のサロン記事で、「沖縄の講演会の主催者さんが『夢と金』を1000冊購入してくださることになったので、
4月23日に沖縄のBBQ大会に行きます!」と御報告したところ、
「1000冊購入すれば、西野さんをBBQとか講演会に呼べるの? だったら僕も!」
と手を挙げてくださる神様が現れて、最新刊『夢と金』の手売り状況は今のところ、こんな感じ↓

【4月16日】200人B B Q(東京)→1000冊  
【4月17日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月18日】100人飲み会(大阪)→600冊
【4月19日】西野の直接配達(大阪)→500冊(※50冊×10件)
【4月20日】西野の直接配達(東京)→500冊(※50冊×10件)
【4月21日】講演会(相模原)→100冊 (※18時30分~) #講演会の主催者が購入してくださっている
【4月22日】西野の直接配達 (東京二日目)→500冊(※50冊×10件)
【4月23日】沖縄BBQ大会→1000冊
【4月30日 】(静岡BBQ・佐原さん)→1000冊(18時~)
【日程調整中・上村さん】→1000冊
【6月講演会・細野さん】→1000冊

《合計7800部》

924 :サロン過去ログ 2023年2月25日(2/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:36:27.40 ID:EO7ZXLSM0.net
>>923続き)

ここにAmaz.on等の(確定している)売上が乗っかってくるので、
「発売日前に2万部売れることは確定」が見えてきました。
もちろん手を緩めるつもりは一切ありません。やると決めたら、トコトンやる男です。
#一人電通と呼ばれた男
引き続き宜しくお願いいたします🔥🔥🔥

そんなこんなで本題です。

■AIによって塗り替えられた未来を把握しておこう!

最近、西野がやたらと興奮しています。
理由は「『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本が書けたから」というのが一つ、
そしてもう一つは「想像していた未来と違う未来が来てるから」です。
もちろん今日の話は後者です。

2020年11月にリクルートワークス研究所の方が書かれたコチラの記事が面白いです。
↓↓↓
『AIに仕事を代替される職業・されない職業、ランキング&マッピングで判明!』
https://diamond.jp/articles/-/254815

記事を読む時間が無い方の為にザックリと記事の内容を紹介すると……
「繰り返し仕事(定型業務)はAIに代替されやすい」という前提のもと、

・ブルーカラーでAIに代替されやすい職種
・ホワイトカラーでAIに代替されやすい職種
・ブルーカラーでAIに代替されにくい職種
・ホワイトカラーでAIに代替されにくい職種

の4つに振り分けておられます。
※「ブルーカラー」=肉体労働、「ホワイトカラー」=頭脳労働

925 :サロン過去ログ 2023年2月25日(3/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:37:51.94 ID:EO7ZXLSM0.net
>>924続き)

概ね「確かになぁ~」という感じになっているのですが、いくつか「おや?」と思うところがありました。

たとえば、「ブルーカラーでAIに代替されやすい職種」の中に『販売員』とあります。
たしかに「無人コンビニ」なんて話も聞きますし、セルフレジも見かけるようになりました。

ただ一方で、アパレル業界で(メガネ業界や飲食業界でも)今起きているのは
「どの服もオシャレだし、値段で差別化も図れないんだから、販売員にファンを付けていくしかないよね」
という『人検索』で、AIとは対極にあります。

これらの業界に入り込んでいるAI技術は、もっとクリエイティブの部分であり(だから技術で差別化が図れない)、
「販売」に関しては『人』で勝負…という感じになっています。
AIを差し込む場所が『将棋』に近いんです。
「インプットはAIで、アウトプットは人」みたいな。

更に面白いのは、(2020年11月の時点で)「ホワイトカラーでAIに代替されにくい職種」に分類されている
「美術家・デザイナー」です。

サロンメンバーさんの皆さんなら御存知だと思いますが、『バンドザウルス』の絵を描いているのは、
美術家ではなく「AIを使った一般人」であり、『プルスサステナ』の洋服をデザインしているのは、
デザイナーではなく「AIを使った一般人」で、すでに熱狂が生まれ、お金が生まれています。

実際、僕が働いている業界でも「コンセプトアートは人じゃなくて、AIに任せれば良くね?」という声がよく聞こえます。
「非定型業務だから、AIは脅威じゃない」とタカをくくっていたら、とんでもない。
「ビジュアル創造は、人間にとっては非定型業務かもしれないが、
その内容は『これまで見てきたモノの編集作業』であるから、実はAIの超得意領域だった」
というのが2023年の見解です。

つまるところ、僕たち人間はAIを見くびっていて、それよって未来地図が大きく変わりました。
#面白い
#望むところじゃん

926 :サロン過去ログ 2023年2月25日(4/4) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 02:38:43.96 ID:EO7ZXLSM0.net
>>925続き)

昨日、このことを、けんすうサンに話したところ、GREEの田中さんが話されていた
「僕らは、どうやらWeb3を見誤っていた話」を教えていただきました。

これまでの僕らの「Web1」「Web2」「Web3 」の理解は以下のとおり。
↓↓↓

【Web1】メディアや法人が一般人に向けて発信していた時代 
【Web2】TwitterやYouTubeやInstagramなどで、皆が発信ができるようになった時代 
【Web3】Web2時代に幅を効かせたプラットフォームを無視して、
  ブロックチェーン上で自分達を自分達で管理し合うようになった。

…細かい説明は省きますが、ザックリとこんな感じでした。
そして、「次はWeb3(ブロックチェーンとかNFTとか)っしょ!」みたいな感じでグイグイ進めてきましたが、
ここに来て、AIが爆速で追い上げてきて、GREEの田中さん曰く、こんな感じになっちゃった。
↓↓↓

【新Web3✴】AIによってクリエイティブスキルが低い人でも発信できるようになった時代
【Web4以降~】Web2、Web3時代に幅を効かせたプラットフォームを無視して、
 ブロックチェーン上で自分達を自分達で管理し合うようになった。

……たしかに(笑)
Web3は「生成系AIの時代」であり、これまで僕らが思っていたブロックチェーンうんぬんカンヌンの時代は、
Web4以降に持ち越された。
僕らが思い描いていた未来は去年起きたAIのビッグバンで塗り替えられてしまったようです。

ここらへんの認識がズレていると、いろいろと打ち手を誤ると思うので、今日はその共有でございました。
面白くなってきました。

現場からは以上です。

927 :名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238]):2024/02/25(日) 03:15:52.86 ID:XEhH/oSa0.net
星の絨毯は最初からあれじゃ駄目だって中学生でも分かるレベルなんだが
西野さんに反対意見言える人間がいないんだろうな
ワンマン会社のダメな所全開だなw

928 :名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.1.242]):2024/02/25(日) 04:28:52.10 ID:4Z5BUHXWd.net
>>916
西野亮廣美術館の(とんずら)大成功という凄い実績の持ち主だから明月記もそこに期待してるのかもしれんね

929 :名無しさん :2024/02/25(日) 07:31:37.84 ID:frEdciiJ0.net
3日×七年とか50セットでとか単価上げれば儲かると思ってるよな
まず売れないと儲けなんて出ないのに
西野先生のコンサルティング能力の自信はどこから来るんだろう…
そして失敗しかしてないのにどこで成功だと思ってるんだろう

930 :名無しさん :2024/02/25(日) 08:20:57.53 ID:Zp3DsTw/0.net
>>922
そうそう!西野さんのプロデュースに加えて函館やニューヨークにも勝る世界一の夜景(西野さん談)
そしてここにいる負け組の輩とは違い、勝ち組富裕層ばかりのサロメン達が気前よく購入するんだから白紙になることはないよね
ほんと、今年の9月が楽しみ

931 :名無しさん :2024/02/25(日) 10:11:34.92 ID:VzePH1Mp0.net
西野さんは世界戦とか日本中とか言うことはでかいけどちゃんと身の丈にあった商売してると思う
要はサロメンに売れれば成功で世間一般に届ける気なんてハナから無い

932 :名無しさん :2024/02/25(日) 10:19:28.05 ID:JEgWe8jA0.net
>>928
直接には関係ないけど湯櫻トンズラっていうのもあるな

933 :名無しさん (ワッチョイ ba7c-g1P5 [59.159.65.133]):2024/02/25(日) 11:52:35.46 ID:EVKUIGdj0.net
> 「やるからには確実に勝ちに行く」でお馴染みの西野は、『星の絨毯』の利用券…とある3日の向こう7年間(例:向こう7年間の1月1日~3日の権利は◯◯さん)を事前に販売して、「損益分岐点まで売れたらGO」、「損益分岐点まで売れなかったら返金対応して撤退」という手を打つことを考えたのですが、大きな工事は、そう簡単にはいきません。
> 大工さんのスケジュールを押さえなきゃいけないので、「もし、売れなかったら、この話はナシね」が許されないのです。
> …的な話し合いがありまして、チームとして「大工さんのスケジュールを確保しなきゃいけないので、何が何でも『星の絨毯』を作ることを決めちゃおう! そして、根性で売り切ろう!」という覚悟が決まりました。
> それしか方法が無いのなら、その方法を選らんで、死ぬ気でクリアするまでの話。
https://goetheweb.jp/person/article/20231008-hoshinojyutan?heading=2

あれ?

「この話はナシね」が許されることになったの?

934 :名無しさん (ワッチョイW 4aae-0qDp [117.18.186.106]):2024/02/25(日) 11:53:56.84 ID:M/+rd7290.net
>>927
バルミューダフォンを思い出す
西野さんにはステージでジョブズばりにプレゼンして欲しいです

935 :名無しさん (ワッチョイW 56a1-eggp [240b:253:420:2e10:*]):2024/02/25(日) 12:16:06.90 ID:65TAFyKb0.net
>>933
自分も以前この記事よんでたから、許されないって自分で言っていたことをやろうとしていて、しかも損害はでないと言っていて驚いている

100歩ゆずってこういう事するにしても1年以上先の話についてだよ
もう半年切りそうじゃん

936 :名無しさん (スフッ Sd5a-YWXV [49.104.14.110]):2024/02/25(日) 12:16:56.84 ID:R1YxGRIDd.net
西野さんほど自分の発言に責任持たない男も珍しいな

937 :名無しさん (ワッチョイW 4710-d8Bj [2001:318:e006:26a:*]):2024/02/25(日) 12:25:02.63 ID:JEgWe8jA0.net
@西野
>【VIPラウンジ『星の絨毯』】
>大阪平野の夜景を一人占めできるVIPラウンジ『星の絨毯』の“1日利用権(※有効期限3年)”が、予約開始から4日で【130件】を突破しました❇
>結婚式の二次会で利用される方もいらっしゃるそうです。

↑この文言では説明不足では?
額面通りに受けとると
「星絨毯の1日利用券の有効期限は3年間」
つまり「向こう3年間のうちの1日だけ好きな日を選んで借りることが出来る」みたいな理解になると思うけど実際はそうじゃないよね?
というか、「借りられる日付は指定出来るのかどうか?」のアナウンスもないまま
130件(ホントにそんな居るかどうかは眉唾だが)の予約者は意味わかって予約してる?

>ご予約は動画の概要欄から

という動画の概要欄にあるリンクURLしか紹介しないのも不親切
ケチな再生数でも稼ごうとしてんのか?

なんであれ西野式ビジネスメソッドのガバガバグダグダさがこれほど見事に露呈するとは星絨毯なめてたわ
チムニーは広告代理案件すらまともに受けられへんのかーい

938 :名無しさん (ワッチョイW 6aee-YWXV [101.55.130.238]):2024/02/25(日) 12:31:34.22 ID:XEhH/oSa0.net
西野さんって宿泊施設は稼働率が一番重要っていう基本の基本が分かってないんだが、こんな男にコンサル頼む信者って・・・

939 :名無しさん (スップ Sdfa-Bbpg [1.72.4.99]):2024/02/25(日) 12:35:50.22 ID:ED/nh+5nd.net
>>929
金だけ集めてなんにもやってなくて捕まってもないんだから美術館クラファンは大成功でしょ!

940 :名無しさん (ワッチョイ ba7c-g1P5 [59.159.65.133]):2024/02/25(日) 14:33:41.72 ID:EVKUIGdj0.net
> 結婚式の二次会で利用される方もいらっしゃるそうです。

借りられる日付も人数上限も分からないのに、結婚式の二次会に使えるわけないじゃんね。
嘘松臭いけど、万が一「結婚式の二次会で利用される方」が実在するとしたら、
>>937 が書いてるように
つまり「向こう3年間のうちの1日だけ好きな日を選んで借りることが出来る」と勘違いしてるとしか思えない。
実際は、向こう3年間のうちで1日だけ“枠があいてる日の中から”好きな日を選んで借りることが出来る、ってことだよね。おそらく。
見上げる家みたいにBASEで日毎の枠作って売るのかな。

西野さん、申込数が10件増える度にせっせとXにリポストしてるけど、そんな暇あったら申込概要をきちんと説明した方が良いよ。
今のままだと、思ってた内容と違う、と申込キャンセルする人続出だと思う。

941 :Voicy 2024年2月25日(1/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:51:54.23 ID:EO7ZXLSM0.net
https://voicy.jp/channel/941/735457

大手芸能事務所を退所したらテレビに出られなくなる?(Q&A回)
2024年2月25日(*Voicy書き起こし・要旨)

[4:30]《ミュージカルえんとつ町のプペルの演出の吉原光夫さんはどんな人ですか?》

・どんな人って…日本を代表する俳優であり、作り手だと思いますね。
 僕は俳優さんと飲みに行くことってほとんどないが、光夫さんとは何度も飲みに行くし延々しゃべってる。
 なるほどなって唸らされることばっかりだし、モノ作りの制限をなるべく広げてあげて、
 存分に作らせてあげたいなと思わされる。
 そうするのって、才能はもちろんのこと、人間力も込みだと思う。

・あと、光夫さんがチームの真ん中にいると、座りが良い。
 (*略:ドラゴンボールのフリーザ、ワンピースの白ひげなどのたとえ)
 それこそ僕が「はねるのトびら」の真ん中で偉そうに仕切っていたのも、座りの良さだと思う。
 ツッコミの能力とかそういうことではなく、ただただ西野を真ん中に置いておくと、パッて揃った時に座りが良い。
 こればっかりは、座りが良いかどうかは神様が選ぶことなんで。努力で手に入れられるモノじゃない。
 
・一方で、光夫さんは無駄に威圧感がある。プロデューサーですら萎縮してしまう覇気。
 僕も最初は怖そうだと思って萎縮したけど、しゃべってみるとそんな事はなくて、今は萎縮しない。
 思ったことがあれば言う。作り手の気持ちも分かるから、けっこうズバズバ言う。
 それで関係が壊れないっていうことを分かってるから言えるっていうこともあるが。
 
・いずれにせよ、吉原光夫さんは一流の演じ手であり、一流の作り手だと思う。
 2025年のミュージカル、ぜひ楽しみにしておいて下さい。

942 :Voicy 2024年2月25日(2/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:53:49.52 ID:EO7ZXLSM0.net
>>941続き)
 
[10:00]《経験しておいた方がいい仕事はなんですか?》

・長く続けるかはさておき、経験したほうがいい仕事でいうと、水商売だと思う。 
 コミュニケーション能力がそのまま数字で出る世界なんで、ムチャクチャ勉強になると思う。
 一回経験しておく仕事としては、水商売は絶対オススメ。

・もしかしたら水商売に対してネガティブなイメージを持っている方も中には居るかも知れないが、
 いやいや、あれってなんか、社会の縮図だよなと思うんで。

・なので僕、元キャバ嬢とか、メッチャ信用してる。根性キマってるし。
 元キャバ嬢で経営者、とか強いじゃないですか(笑)。


[11:20]
《西野さんは吉本興業退所後もテレビに出ていますが、芸能事務所を退所すると
テレビで一切見かけない人もいる。その違いはなんですか?》

・まず大前提として、全員がテレビに出ることを目標にしているわけではない。
 特に芸能事務所を退所した人っていうのは、他の目標が出来ているケースが結構あるんで、
 テレビに出れないっていうよりも「テレビを選んでない」っていうケースがあるんじゃねぇかな、
 っていうのが一点。

・僕、テレビ、メッチャ好きなんです。出ると毎回面白いから。
 でもレギュラー番組の話が来た時に受けるかというと、受けない。海外行けなくなっちゃうから。
 テレビのその部分は選んでないんで。…まぁ選んでないも何も、お前に選ぶ権利があるのかって話だが。
 でも僕みたいな人もけっこういらっしゃると思う。
 梶原さんも似たようなことを言っていた気がする。まぁ梶原さんはシンプルにテレビが下手だけど(笑)

943 :Voicy 2024年2月25日(3/3) (ワッチョイ f3f0-V2t0 [220.146.178.191]):2024/02/25(日) 14:55:35.26 ID:EO7ZXLSM0.net
>>942続き)

・次に、「シンプルにテレビに出れない」っていうのも絶対的にある。
 やっぱりテレビって、求められないと出れないんで。
 求められないのにテレビに出られる人もごくごく稀にいるが、それは事務所に頑張って捻じ込んでもらった人。
 その人が事務所を失うと、出られなくなるのは当然だなぁと思う。
 なので、干されてるっていうよりも、正当なジャッジをされている、っていうのが二点目。
 シンプルに実力が届いてねーっていう。
 
・三点目は、「人なんだから、そりゃ多少の忖度はあるよね」っていったところ。
 「忖度ダメ、サイテー」みたいな声ってあるじゃないですか。
 ただ、人なんだから(笑)、忖度も多少はあるしょ、と思う。 

・今の時代、「あいつは使うな」とか言っちゃったら、必ずどこかから情報が漏れて、大変なことになるからね。
 芸能事務所がそのカードを切ることって、あんまり考えられない。
 昔は「干せ」っていうのもあったと思うが、今は、絶対とは言い切れないが、そんなリスク取る? と思う。
 
・一方で、多少の忖度っていうか、「気づかい」みたいなものはある。
 例えば、あるテレビマンとタレントが二人三脚でやってた番組が、芸能事務所退所がきっかけで終わった時。
 同じ局の後輩テレビマンが、その独立したタレントを起用するとなると、結果的に先輩を出し抜く形になっちゃう。
 「この局であのタレントを使うなら、まずは先輩から」って考えてもおかしくないじゃないですか、人だから。
 僕はけっこうそう考えるかも知れない。
 これは事務所の圧力でもなんでもなくて、順序を重んじた結果で、忖度といえば忖度だが、そこに悪意はない。
 人と人が仕事をする現場で起きうる自然現象だなと思う。
 
・なので、(タレントをテレビで見かけない理由は)3つかなと思う。
 「そもそもテレビを選んでない」ってケース。
 「シンプルに実力が届いてない」っていうケース。
 「多少の忖度はあるんじゃね?」っていうケース。
 忖度と言ってもイジメとかではなくて、結果的にそうなるのは仕方ねーよな、っていう話でございました。

(*終わり)

944 :名無しさん :2024/02/25(日) 15:36:42.74 ID:65TAFyKb0.net
>>940
Xの『星の絨毯』へのリンクは改築が行われた場合のイメージ映像
130人や結婚式の二次会を希望している人はこのジャグジー付き施設が使えると思って申し込みしているのだろう
しかし、もしイメージ映像通り改築が行われた場合は最大利用人数は10人なのでしょ?
そして今の時点で希望日のすり合わせをしていると思えないので、重複しているところも多いのではないだろうか
これからの展開が気になりすぎる

945 :名無しさん (ワッチョイW 3af0-KPVc [61.115.61.243]):2024/02/25(日) 16:15:59.09 ID:EvLXzlsd0.net
少なくともキングコングはテレビ出る事が大事な世代のコンビだったよね
だからそれができないのが痛々しいんだが

今、ロバート秋山や板倉がクドカンドラマのバイプレイヤーになるほど演者として信頼され、オードリーの東京ドーム公演は若いインフルエンサーがSNSにアップしまくる人気公演だよね
普通に生きてたら西野さんのオワコンぶりなんて分かると思うけど

946 :名無しさん (ワッチョイW ba03-SRzl [2400:2200:6f1:804d:*]):2024/02/25(日) 16:34:24.27 ID:MTjRfEtV0.net
西野さんレギュラー務められるほど実力も需要も無いでしょ
たまーにでて周りにうまく調理してもらって笑えるレベル

947 :名無しさん :2024/02/25(日) 16:56:30.09 ID:oYepL9Sg0.net
>>942 文字起こし乙です。

「芸能事務所を退所するとテレビで一切見かけない人もいる。
 西野さんとの違いはなんですか?」

この質問がなんかもうウソくさいったらないんだけど。
だってもう10年くらい前から大手事務所を辞めた後も
テレビに出てる人だらけ…ていうかむしろ辞めた途端に
パタッと出なくなった人を挙げてみろよと問いたい。

でもって「西野さんは退所後もテレビに出ていますが」
とも言ってるけど年に1、2回あればいい程度にしか
出れてないじゃん。
しかも同じスタッフが優しさで出してくれてるケース。

948 :名無しさん :2024/02/25(日) 18:41:21.89 ID:qEwKv11U0.net
慣用句で「ケツを舐める」という表現があるが
慣用句でなく、マジでケツを舐めることでTVに出てる人がいるらしい

949 :名無しさん (ワッチョイW 47d0-5Qex [2001:268:9232:d75f:*]):2024/02/25(日) 20:28:56.69 ID:MhBhWLcU0.net
本当に西野にテレビ的需要があったらアベマでもなんでもレギュラーとれたと思うんだけどね
いまテレビで呼んでくれるのってゴッドタンとか昔のつながりがあるところだけじゃない

950 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:32:12.89 ID:WVE7Fjl40.net
>でもレギュラー番組の話が来た時に受けるかというと、受けない。海外行けなくなっちゃうから。

例えば一茂が恒例のように長期ハワイで休んでも重宝されてるのとか見ると
レギュラーで海外休みの融通利かせられないというのも「シンプルに実力」次第では?と思う

951 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:40:34.77 ID:CCsFOQf7d.net
西野さん笑われてることはよくあるけど
笑わせてるの見たこと無いからな

952 :名無しさん :2024/02/25(日) 21:51:57.58 ID:SNaV5OSe0.net
サロメンに高額商品売りつけるクラファン連発の話が伝わってるかもしれないし
そういう危ういタレントは起用避けるんじゃないか?
レギュラー依頼もないと思う
あと、ガハパン相槌とかMCの様子を聞くと
(不祥事とか関係なく)テレビ的にも使えないんだろうなと

953 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:14:54.50 ID:9A3DlNWNd.net
>>940
詳細条件を明らかにしたらキャンセル続出になるからワザと曖昧にしてるんてしょ、サロメンの優良誤認を狙って
西野さんいつもの姑息手

954 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:32:23.38 ID:HWkoqfaO0.net
そもそも星の絨毯の日割りでの予約状況ってどこで見られるの?

955 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:35:00.13 ID:2JAcTpOg0.net
詳細情報発表するにしてもサロン内だけとかせいぜいシレッとHPに書き込むぐらいで
申込者全員にメールしたり電話確認したりはしないと思う
で気づいてキャンセル申し込んだ人にだけ対応して
「希望者にはちゃんと対応してますからあ!何も言ってこない人は満足してるってことなんでえ!」って美術館の時と同じ言い訳すると思う

956 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:37:16.23 ID:HWkoqfaO0.net
どこの日程が空いてるかも分からないのに、YouTubeの概要欄のリンク押したらいきなり申し込みフォームに飛ばされるの、どういうこと???
流石西野さん、常人には理解出来ないシステムだなぁ!凄いなあ!

957 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:38:23.07 ID:JEgWe8jA0.net
「星絨毯にGOさえ出たらキャンセルしても(されても)構わない」
「とりあえず成功の体裁さえ整えたら後は何とかなる」とでも思てんのかね
実際運営が始まったら余計に地獄見ると思うけど
それとも運営開始後はチムニーは我関せずで頬っ被りするんかな

958 :名無しさん :2024/02/25(日) 22:42:04.33 ID:4Lj65zac0.net
「日割りで予約した!」ってTwitterで報告してる人もいるけど、本当かなぁ?
信者まで適当なこと言ってないか?
それともサロンメンバー限定でしか見れない特別な予約ページでもあるんですかね。それなら部外者は何も言えねえですけど…

959 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:05:53.18 ID:2WG0STyZ0.net
>>956

「凄いなあ」の前に「いきなり」とか「どういうこと???」とか書かなくていい。

>>951

いや、西野はアイデアも豊富だけど面白いから笑わせてるよ。
笑われてるのはあなたの方ですね。

960 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:09:59.70 ID:tY7TpItn0.net
西野さん…また違う世界線から来たのかもしれないけど、少なくともこの世界線での西野サロン最大の魅力は
低所得の社会弱者やシンママでも入会できること、折り込みチラシや動画CMも出せない個人事業主が
サロンという西野ファンコミュを通じた宣伝告知が多少は可能なことなんだよ。西野さん自身がそうしたんだけどさ

結果サロメン比率は生活カツカツ連中が多くて、東京で開催するオフイベに母親1人で幼子2~4人連れてくるとか
宿泊費出せなくて西日本から日帰り遠征の上、食費も出せないから心優しいサロメンは支援して!的な
乞食ツイート毎回出るじゃん…これ全部西野さんがシンママをも食い物にすべく、集めに集めた結果なんだよね

今さらVIPだなんだ言っても…そもそもいないんだよ。サロンにも、そのサロメンの周囲にも
だからシャンパンは売れ残るし、ラウンジも埋まらないわけ

961 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:30:39.99 ID:JEgWe8jA0.net
最近の西野サン、夢金での賢らな「VIP戦略」も「ラグジュアリー戦略」の一切かなぐり捨ててひたすら集金に励んでんな
そうね、「金が尽きると夢も尽きる」もんね
金と共に尽きるのは「夢」じゃなくて西野サンの会社じゃないのか

なんか最近ものすごく”底が割れた”感があるんやけど

962 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:44:36.05 ID:9A3DlNWNd.net
>>960
西野さんコトあるごとにVIP席だのVIP商品だの連呼するのは小金持ちサロメンから抜かりなく集金するための餌でしょ?
女弁護士とか解体屋とか化粧水屋みたいなんがターゲットで

963 :名無しさん :2024/02/25(日) 23:53:54.70 ID:9A3DlNWNd.net
>>957
サロメンたちの空予約で絨毯GOが出てしまったほうがオモロイんだけどねー
半年後1年後の顛末が楽しみ
でも、現実には白紙だろね
または、1年延期!とかって実質白紙化を誤魔化して来るんかもな

964 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:05:34.31 ID:297EtnPJ0.net
その弁護士も西野サロメンすら客として欲しくて広告主になってるあたり、マチ弁としての規模が
知れてるんだよね…ひっそり事務所を畳んだっぽいルビッチ会計士と同じ臭いがする

965 :サロン過去ログ 2023年2月26日(1/4) :2024/02/26(月) 00:31:31.90 ID:1w/NbTZG0.net
https://salon.jp/articles/nishino/s/yeg5cffCusA
(※一年前のサロン記事)

日曜日の今日は、ただの日記をお届けします
投稿日:2023.02.26

おはようございます。
日曜日の今日は仕事のゴリゴリした話をお休みして、ただの日記をお届けします。
 
■友達みたいに喋っていた

持ち前の才能を遺憾なく発揮し、デビュー前から凄まじく売れた僕らは、持ち前の生意気さも相まって、
多くの先輩からやっかまれ、居場所を見つけられずにいました。

そんな中、可愛がってくださったのは、
僕らを嫉妬の対象(競争相手)として見ていなかった「師匠クラス」の先輩方でした。
劇場の出番や、テレビの収録が終われば、
「おい、西野!呑みに行くぞ!」と強引に酒場に連れ出してくださいました。

当時は「なんて、強情なジジイなんだ!」と思っていましたが(#思うな)、
今考えると、僕らが“やっかみ”の対象になっていることも、僕らが居場所を探していることも
承知で連れ出してくださったのでしょう。

タモリさんにもよく呼び出されました。
僕がシャンパンを入れてウェーイな呑み方をしない理由は、
僕にお酒の呑み方を教えてくれたのがタモリさんだったからです。

酔っ払った勢いで絵本作家に転身した僕と、酔っ払った勢いで僕を絵本作家に転身させたタモリさんは、
よく二人で子供の頃の話をしました。
「自分達が子供の頃、どんなものに胸を踊らせたのか?」といった。 

966 :サロン過去ログ 2023年2月26日(2/4) :2024/02/26(月) 00:32:24.64 ID:1w/NbTZG0.net
>>965続き)

あれは、処女作『Dr.インクの星空キネマ』の制作中で、「そろそろ出版社を決めなきゃ」という頃でした。

あの時、ある出版社の人から「西野さんの絵本をウチから出すのは構いませんが、
子供はカラフルで、丸いものが好きなので、絵のタッチは変えてもらいます」と言われ、
タモリさんと二人でプンスカしたことを今でも鮮明に覚えています(笑)。
「少なくとも、俺が子供の頃は、そんなものに胸を踊らせなかった!テキトーなことを言うな!」と(笑)
#大人気ない
#ソッコーで断った

僕が子供の頃に好きだったのは宮崎駿の『天空の城ラピュタ』であり、『カリオストロの城』であり、
『風の谷のナウシカ』であり、松本零士の『銀河鉄道999』であり、『宇宙戦艦ヤマト』でした。
絵本で好きだったのは『ウォーリーをさがせ』と、
絵本じゃないけど織田信長とエジソンの自伝が好きで好きで何度も読んでいました。
松本零士作品に出てくる宇宙人の“話し合いに応じてくれない感”がとにかく怖くて、
目を背けながら、それでも夢中になって、何度も見ていました。

タモリさんとは「皆はどうか知らないけど、せっかく覚悟を決めて作り手にまわったのだから、
俺達が子供の頃好きだったものを正直に作ろう」と約束しました。
そうして完成したのが0.03ミリのボールペン一本で描いた『Dr.インクの星空キネマ』で、
そのイズムは今でも続いています。

サロンメンバーの皆さんからすると、何度も聞かされた話かもしれませんが、何度でも言いたいことがあります。
それは、『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の脚本が過去最高の仕上がりになったことです。
#ニヤニヤ

「よく、ここまで辿り着いたなぁ」と自分でもビックリしています。
でもまぁ、自分の中から出てきたものには違いなくて、子供の頃から今に至るまでに見てきたモノ達が、
この場所に連れてきてくれたのでしょう。
そう考えると、子供の頃の僕の胸を踊らせてくれた作品、その作品を生み出してくれた作者、
その作品を届けてくれたチームには感謝しかありません。

967 :サロン過去ログ 2023年2月26日(3/4) :2024/02/26(月) 00:36:53.27 ID:1w/NbTZG0.net
>>966続き)

話が行ったり来たりして申し訳ないですが(一筆書きだから御勘弁!)、
『Dr.インクの星空キネマ』の本の帯コメントは、タモリさんと、そして、松本零士さんにお願いしました。

帯コメントを書くような人ではないのは百も承知でしたが、
「西野亮廣を生んだのはアンタなんだから責任とってよ!」
と謎のオヤジ狩りを発動させて、話をまとめました。
#松本零士さんとは面識がありませんでしたww

帯コメントを書いてくださった御礼に、松本零士さん宅にお邪魔した日のこと。
御礼もそこそこに、二人で宇宙の話や変な町の話をしました。
「御礼」や「挨拶」なんてもんじゃないです。
「これ知ってる?」「何それ、ヤバくない?」といった調子で、1時間、2時間、延々と。
はじめて会った二人なのに。

 『松本零士さんは、西野亮廣さんが初めて絵本を描いたとき、どんな言葉をかけたか?/袖山満一子』
 (https://www.gentosha.jp/article/22864/

タモリさんや、鶴瓶師匠、志の輔師匠、そして、松本零士さん…といった大先輩と話すときは、
いつもいつも、昔からの友達のような関係になります。
大先輩には、「やっかみ」だとか「穿った見方」だとか「固定観念」のようなものが無く、
僕が面白がっているものを真っ直ぐ聞いてくださるんです。
「もうチョイ、詳しく教えて」と。

僕はただ皆と一緒に面白いことがしたいだけのヤツなので、
そういう風に受け止めてもらえると嬉しくなっちゃって、
「他にもね、他にもね…」と喋っちゃう。
話が通じる人を見つけた嬉しさのようなものだと思います。

968 :サロン過去ログ 2023年2月26日(4/4) :2024/02/26(月) 00:37:41.60 ID:1w/NbTZG0.net
>>967続き)

松本零士さんは、まだクリエイター1年生だった僕をたくさんたくさん誉めてくださいました。
今日あったばかりなのに、西野亮廣の可能性について、1時間も2時間も熱く語ってくださいました。
帰り道に、「これだけ期待されてるんたから、半端なことはできないぞ!」と思ったことを覚えています。

松本零士さんの訃報は『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』の会議中に聞きました。

すぐに思い出したのは、あの日、友達みたいに二人でキャッキャッとハシャいだ夜のこと。
あの夜があったから今日のこの会議があることを思うと、失った寂しさよりも、
感謝の波が大きく押し寄せて来ました。

寂しさが弱かったのは、どこに行ってもゴキゲン宜しくやってそうな
松本零士さんの図太さも手伝ったのかもしれません。
どの町に行っても、相手が誰であろうと、「次、こんなことをやろうと思ってんだけど」と言ってそうだし(笑)。

「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」とは松本零士さんの言葉です。

また会えるといいな。
トレードマークのあの変な帽子をかぶっておいてもらえると助かります。

とりあえず、お墓の場所をコッソリ教えて欲しい。
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』を公開する時に「アンタが作ったんだよ」と報告に行きたいので。
友達にみっともないモノは見せられないので、頑張ります。
どうか、達者で。

西野亮廣(キングコング)

969 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:40:39.24 ID:GQXThHAk0.net
あんな大学生みたいな飲み方でタモリに飲み方教えて貰ったとか絶対嘘だろ

970 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:48:03.21 ID:TMB6/vVC0.net
「西野は松本零士に褒められた」って言ってるのが世界で西野さんただ一人なのが何ともね
死人に口なし

971 :名無しさん :2024/02/26(月) 00:56:16.18 ID:1w/NbTZG0.net
次スレ

キングコング西野公論 508
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1708875906/

972 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:21:52.26 ID:DF+aXNvr0.net
松本零士は幻冬舎から頼まれて帯を書いただけ
西野さんが本出しはじめた当初はタモリと松本零士の名前を全面に出してたよ
https://amp.natalie.mu/owarai/news/31818
https://ehon-kibun.com/book/dr-ink-starry-sky-cinema_20161216/
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/01/24/kiji/K20090124Z00000990.html?amp=1

973 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:45:30.48 ID:x0e/OnDA0.net
>>966
出版社がターゲットにしてる「子供」と西野さんの正当化のための主張における「子供の頃」が年齢にズレがあるだけよな…意識的にずらしたか無意識的にずらしたかはしらんけど
たとえば1980年生まれの西野さんは「ウォーリーをさがせ」を最速で手に入れてももう小学生だよ

974 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:48:00.42 ID:xdhw4w3n0.net
故人に対して「どうか、達者で」はおかしいんだけどな
西野さん自称言葉のプロなのにw

975 :名無しさん :2024/02/26(月) 01:55:15.92 ID:297EtnPJ0.net
西野さん…ウォーリーは情操教育タイプの絵本じゃなく頭空っぽにして時間を潰す系の
ゲームブックだよ…
モチモチの木とか、ごんぎつねとか、読書感想文を求められるタイプじゃないじゃん

976 :名無しさん (ワッチョイW 569e-HRnq [159.28.228.185]):2024/02/26(月) 02:57:30.93 ID:SfLVO4p40.net
>>973
出版社が言ってるのは幼児(幼稚園児またはそれ以前)
西野さんがラピュタやウォーリーに接したのはおそらく小学生
プペルお遊戯会の台本の件でも思ったけど西野さん児童と幼児の区別がついてないよね
どの口で子供のためのエンタメを語るんだか

977 :名無しさん (ワッチョイW 16ff-Wdu9 [2400:2200:97a:b20:*]):2024/02/26(月) 03:32:21.03 ID:297EtnPJ0.net
これまで誰もツっこまないから忘れがちだけど、西野さんは自著の受賞歴は絵本だろうが何だろうがゼロなんだよ
西野さん受賞歴に対して超が付くレベルで固執してる。20年以上も前に取った漫才の新人賞、
数年前に取った日本アカデミーのアニメ部門優秀賞、新聞広告の自腹部門賞…その後も賞を狙うと
連日連夜宣言してるくらい賞レースにこだわってるのに、肝心の出版業界の絵本部門については
何故か一度も触れてこないどころか狙いもしない。不思議だねぇ

978 :名無しさん :2024/02/26(月) 07:18:18.02 ID:TMB6/vVC0.net
売れてる本が良い本とは限らないからね

979 :名無しさん :2024/02/26(月) 10:01:35.86 ID:sriblL7Ad.net
タモリと今も交流あるのかね?
無いのなら今は相手にされていないと言っているようなもんだw

総レス数 1001
555 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200