2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M-1グランプリ2023 part214

1 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:37:04.98 ID:nkZxOcKf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■スレ立ての際は本文の一行目に↓の文字列をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■決勝結果
優勝 令和ロマン 648点(4票:大吉・塙・礼二・松本)
2位 ヤーレンズ 656点(3票:邦子・富澤・ともこ)
3位 さや香 659点
4位 マユリカ 645点
5位 真空ジェシカ 643点
6位 カベポスター 635点
7位 モグライダー 632点
8位 ダンビラムーチョ 631点
9位 シシガシラ 627点
10位 くらげ 620点

【公式サイト】 http://www.m-1gp.com/
【公式YouTube】 http://www.youtube.com/m1grandprix

次スレは>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい
テンプレ内容はその都度適宜変更して下さい

前スレ
M-1グランプリ2023 part213
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1704547152/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:41:56.88 ID:bjX7dIL2a.net
おつやで

3 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:42:02.83 ID:J/kk6uG40.net
https://i.imgur.com/lLL2S1r.png

4 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:46:34.26 ID:ySmD30UP0.net
>>1おつ
東のりのラジオで去年のM-1に出ていた子たちはみんな楽しそうで松本さんの点数を意識してる感じがない雰囲気だったと言ってた
礼二のが緊張してたと言ってたよ
空気感を把握してて草

5 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:51:14.58 ID:YwKNuG/kM.net
>>1


6 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:51:37.41 ID:rHyQP6xL0.net
なんで大阪吉本って梅田に劇場構えないんだろう
東京は渋谷、新宿、中野、神保町、浅草と違う客層相手に勝負できるけど
大阪はなんばばっかり
東京で渋谷に劇場が集中してたらと思うと、大阪ってそれに近い状態だよな
梅田に若手の劇場作らないとずっと東京芸人にM1で負け続けそう

7 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:51:40.74 ID:QTXHnEu10.net
ヘンダーソン良くないムーブ説とは何だったのか

8 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:52:15.61 ID:m48srpLV0.net
吉本が後楽園に作る劇場に若手が大挙して異動するの?

9 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:52:36.25 ID:RA/7tBpX0.net
>>4
松本の点数を意識してる度合いはだいぶ減ったけど楽しい雰囲気は正直あまり無かったと思う
重い感じがやってる側だいぶ辛そうに感じた
割とモグライダーが調子崩したのもそれが原因な気がしている

10 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:53:37.87 ID:3CczHyko0.net
やっと格付けか

11 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:53:57.84 ID:zko0OGo8M.net
梅田は定期的にできては消えるんだよな
梅田の客は兵庫や京都や北摂の客も増えるだろうし漫才の環境は良さそうだけど
地価が高いからかな

12 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:54:48.19 ID:m48srpLV0.net
文春に突撃された後だったせいか、松本の審査はもう最後かもと思ってたかな

13 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:58:32.76 ID:rHyQP6xL0.net
若者の渋谷、雑多な新宿、地下サブカルの中野、意識高めサブカル神保町、下町と高齢者の浅草
こういうとこで戦うからM1で勝てるオールラウンダーが増えるんだと思う
難波は素晴らしいが大阪はお笑いが難波に集中しすぎてバランスが崩れてる

14 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:58:44.66 ID:3RTTP/fS0.net
西梅田はNGK工事中の仮の劇場じゃなかったっけ?仮設で騒音も酷かったし
森ノ宮漫才劇場もそうだけどパイプ椅子並べるだけの劇場はなかなかな
NGKもよしもと漫才劇場もちゃんとしてるから余計に

15 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:58:47.42 ID:evNMYnQ60.net
ダイヤモンド寄席の配信特典見たら素のコンボイがただのイケメンでびっくりした
元々昭和俳優顔とは思ってたけどキャラと衣装って大事だな

16 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:59:11.44 ID:KKI52OKJ0.net
京橋とかにも劇場あったけど結局難波以外のとこって客入り悪くて閉めてるからな

17 :名無しさん :2024/01/07(日) 17:59:45.60 ID:y0IHypIK0.net
大阪非よしもとのM-1有力度今どんな感じ?
風穴もにぼしいわしも抜けてガーベラガーデンも卒業してもうあんま把握できてない

18 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:00:54.81 ID:crfO9GoX0.net
>>13
みんなが全部の劇場ぐるぐる回って出てるわけでもないし

19 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:01:08.70 ID:rHyQP6xL0.net
>>14
梅田に100席でも200席でもいいから小さい劇場できないもんかね
梅田にさえできないのは謎すぎる
アキナや和牛の悲劇は難波のを中心にしすぎたことな気がする
東京で劇場が渋谷に集中してたら東京も同じことになると思う

20 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:01:12.49 ID:G+NkG7j3M.net
今年の準々決勝はIMMホールになるんじゃないかと予想するわ

21 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:01:48.80 ID:FANadXK5d.net
大阪吉本 vs 東京吉本松竹タイタンソニーマセキなどなどその他...
の構図すごいな

22 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:02:00.45 ID:VyziDOlR0.net
タカトシブラマヨは楽しみ

23 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:02:05.67 ID:QTXHnEu10.net
森ノ宮は4列目とかでもネタ見るのに支障出るレベルで見えない

24 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:02:27.42 ID:FyYPZruC0.net
梅田は人が入らないと思う
ビジネスのついでにお笑い見たくないというか
難波とかせめて森ノ宮とかしっかりお笑い見る環境でお笑い見たい

25 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:03:25.04 ID:KKI52OKJ0.net
森ノ宮は専業のお笑い劇場じゃないからまあ仕方ないのかね

26 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:04:51.74 ID:ycXcum890.net
大昔梅田花月があったけど潰しちゃったやん
駄目だったんだよ、梅田では。また作っても誰が出るような劇場になるんだ?

27 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:05:22.58 ID:crfO9GoX0.net
というか難波と祇園ぐらいならともかく大阪市内ならそこまで客層変わらないだろ
客層変えるだけならNGKとマンゲキみたいに出演者の影響のほうが大きい

28 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:05:55.47 ID:5RNbT1JEM.net
令和は中野やkproにも紛れ込んで研究続けたし、大阪にも頼んで出してもらってなんばの客のウケないポイントも研究したらしいしな
マヂラブは中野の地下から大宮や新宿の客を相手にして
ウエランは新宿中野とkproのドサ回り
錦鯉もbeachVの千川と新宿中野

29 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:06:10.95 ID:U4zqOm5b0.net
楽屋A勢は消去法的にボニーボニーがトップなんじゃないかね

30 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:07:10.09 ID:crfO9GoX0.net
もし梅田でなんかやるなら西梅田に併設されてたポストよしもとみたいなコンセプトのほうがまだ理解できる

31 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:08:11.10 ID:ycXcum890.net
ゆうても若手は漫劇、ベテランや名の知れてる人はなんば花月
そこからはみ出した芸人が出る場所になるなら、梅田って場所は全く適してないと思う

32 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:08:52.75 ID:5RNbT1JEM.net
>>27
変わるよ
阪神間の人たちや神戸民や阪急沿線の意識高い系とかの比率が変わる
大阪の小金持ちはだいたい大阪市より北に住んでるんだから
それに岡山とからも来やすいし、新幹線で乗り換えついでに梅田まで来る人とか

33 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:12:25.91 ID:3RTTP/fS0.net
梅田に吉本の劇場はなくても劇場そのものはそこそこあるからなあ
東京03なんかは梅田芸術劇場でやってたし
そういうお笑いならと考えると大阪吉本単独で作るというとな

34 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:12:45.32 ID:wf0Fj03y0.net
>>13
神保町にそんなイメージを抱いた事なさすぎるな

35 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:14:20.56 ID:RA/7tBpX0.net
>>13
浅草はほとんどM-1と関係無いと思う
なんか伝統が廃れすぎるのもアレだから1組くらいは出て来て欲しいな何となく

36 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:14:21.47 ID:crfO9GoX0.net
>>32
お互い梅田に常設劇場ってのをどういう想定で見てるかの違いもあると思うわ
少なくとも梅田で若手の劇場ならマンゲキの客層が移るだけだと思う

37 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:17:08.83 ID:rHyQP6xL0.net
>>18
みんな結構回ってるよ
少なくとも優勝者はかなりいろいろ顔出してる
吉本はkproナルゲキ出られなくて、非吉本は渋谷と神保町に建てないだけ
新宿中野はいっぱい小屋あるし、吉本も他事務所も同列で出られる
こう考えると難波一極の大阪吉本はせめて梅田小屋立てるか地下ライブの出演認めろよって思う

38 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:17:18.56 ID:hJO0YipL0.net
笑いザップアマプラで見れんくなってるやん
入間と別々のコンビのときのマリーマリー見たかったのに

39 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:17:27.91 ID:RA/7tBpX0.net
>>34
神保町はなんと言っても古本のイメージ

40 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:20:49.77 ID:9j1NRURA0.net
そんな事より大阪である程度有望株だなと思うコンビには定期的に東京の寄席とかライブに行かせてニンが通用しない状態を経験させた方が早い 今回の準決見てると尚更
梅田に劇場が出来ようが大阪やと大して客層変わらんよ

41 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:22:26.05 ID:cu73zbXk0.net
そんなことより関西よしもとは地下劇場文化がないからちゃう

42 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:22:47.16 ID:crfO9GoX0.net
>>37
場所増やせってことに理解はできるけど実際NGKマンゲキの客層だいぶ違うし祇園もあれば3種だいぶ違うってのもわかってほしい
森ノ宮はシンプルに客少ないからそういうとこ増えてもしゃあない

43 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:24:33.91 ID:rzm2VL2Z0.net
昨日の千鳥かまいたちアワーで発狂ってワードが普通に使われてたけどいいの?
テロップでも出てたけど

44 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:24:39.45 ID:iKFLdhi1x.net
大宮的な立ち位置のハコって大阪にはないんか

45 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:26:20.49 ID:+99o5qZGd.net
>>40
大阪の芸人は準決でふるいにかけられるからマシかも知れん
東京の芸人もどっかで経験しとかないとダンビラ状態になる

46 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:27:40.85 ID:IDYLvuKud.net
>>44
しいて言うなら森ノ宮がそれに近い

47 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:28:07.34 ID:5RNbT1JEM.net
>>42
年代が違うだけでなんばって大阪南部というか関西の南側の笑い
なんば以南は言ったら悪いがヤンキーとかが多くて、梅田以北は大卒やエリートが多い
もちろん市内の人はどっちも変わらんが
堺や岸和田市民が見に来るのと神戸や芦屋市民が来るのじゃかなり違うと思う

48 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:29:36.27 ID:jWyP7DlF0.net
森ノ宮に大宮の支配人が異動してから変なライブ増えてる

49 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:29:47.87 ID:wf0Fj03y0.net
>>39
街に染み付いているカラーと劇場内での環境って全く持って違うと思わない?カオスで雑多な新宿にあるルミネとバティオスなんて優等生しか出てないでしょ

50 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:29:59.23 ID:qJGYGVIP0.net
大阪にも東京の地下みたいな「身近にいける感」のあるハコが欲しいよね

51 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:30:54.65 ID:Nxb9Zn3j0.net
てか大阪って梅田難波の2つしか都会ないの?

52 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:30:59.86 ID:l2sNyYVtd.net
身近ってお笑いオタ的になのか一般人的になのか
地下なんて全然身近じゃない

53 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:31:05.49 ID:iKFLdhi1x.net
>>46
森ノ宮はキャパ的に幕張っぽい

54 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:31:39.49 ID:EOJj3B/i0.net
準決を中立地の名古屋でやれば良いのでは説

55 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:32:05.01 ID:71yINlM80.net
金属が地下に潜ってた時代に出てた箱がそういう東京地下みたいな場所じゃないの?名前も知らんけど

56 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:33:07.85 ID:rHyQP6xL0.net
大阪吉本って東京の中野芸能小劇場とか中野〇日視聴覚室みたいな破格の安さで自治体が貸してくれる箱ってないの?
それとも吉本がそういうとこで若手が勝手にライブやるのを禁じてるの?

57 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:33:30.88 ID:crfO9GoX0.net
>>47
いやもうそれなら神戸に作ったほうが良くないか

58 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:34:04.57 ID:AoU0LTTx0.net
梅田はかつてうめだ花月があって当時の若手の陣内、ケンコバ、サバンナ、野爆、フット、チュート、ブラマヨ、といったbaseよしもと黄金期メンバーがbase卒業後に在籍して盛況だった
ただ彼らが売れて東京進出していくと劇場メンバー足りなくて閉鎖&京橋花月に引越し、京橋花月も閉鎖で続かなかった記憶
もともとうめだ花月も黄金期メンバーの人気が凄かったから客入ってたけど客席が急勾配であまりいい小屋ではなかったし

59 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:34:27.79 ID:rHyQP6xL0.net
>>51
一応天王寺があるけど数分歩くとドヤ街だし
なによりなんばと近すぎる

60 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:35:21.52 ID:KKI52OKJ0.net
大阪はZAZAがなくなるらしいって話が出てるからなあ
あそこ下手したらマンゲキより芸人がやりたがるのよ

61 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:36:28.76 ID:5RNbT1JEM.net
>>58
やっぱり梅田で鍛えられると全国区の才能になるな
梅田はコテコテの大阪じゃなくて
西日本の中枢って感じで、なんばと梅田の両方でまずウケないと東京でウケるわけがないと思う

62 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:37:03.50 ID:qJGYGVIP0.net
大阪のお笑い事情全くわからんから何の話かさっぱり

63 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:37:13.72 ID:EeCR781vd.net
というか何で東京吉本のほうが優れてるみたいな前提の話になってるんだ?

64 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:37:53.86 ID:YY+p7CsT0.net
>>58
梅田花月の席はフカフカで大好きやったわ

65 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:37:59.14 ID:AoU0LTTx0.net
>>19
すでに梅田にHEPホールというのがある
ここで単独やる芸人もいる

66 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:39:59.06 ID:crfO9GoX0.net
うめだ花月の後に京橋花月があったこともふまえないとだけどな
というかそういうアクセスのしやすさでいうなら京橋花月の方がうめだ花月よりも上だった

67 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:40:06.55 ID:YY+p7CsT0.net
20年くらい前は岡山に三丁目劇場というのがあって毎週金土日はFUJIWARAやら陣内みたいな一軍どころが来ていたんよな。
司会はルート33

68 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:40:12.98 ID:rHyQP6xL0.net
>>63
東京の方が自由でいろんな町のいろんな客層相手に試せるってだけよ
まあ4年も大阪から出てないけど、そもそも難波に劇場が集中しすぎてるのに梅田にないのがおかしいんじゃないかっていう
東京でいうなら渋谷に劇場が集中して新宿に劇場がない状態やん

69 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:40:23.35 ID:GbQTmZEl0.net
吉本が地下解禁すれば済む話 金属みたいに地下で人気付けて劇場に客呼べるようになれば結果プラスだし

70 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:41:44.90 ID:YY+p7CsT0.net
兵庫在住からすると神戸に劇場ほしいな。
沼津や幕張って客入ってるん?

71 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:42:37.40 ID:AoU0LTTx0.net
>>61
梅田で鍛えられたというのは同意しかねる
どっちかというと彼らが鍛えられたのは心斎橋の二丁目劇場か難波のbaseよしもとだ

72 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:43:25.42 ID:IDYLvuKud.net
>>67
初瀬が通ったNSC岡山もそことなんかつながりあんのかな

73 :名無しさん :2024/01/07(日) 18:44:17.46 ID:5ILE+a9Q0.net
>>56
昔はワッハという施設があったらしいけど、橋下が潰したらしい

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200