2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガ エメラルド ビヨンド IP有 part40

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.49][苗] (ワッチョイW bae3-VX5N [219.113.61.3]):2024/05/11(土) 04:50:53.53 ID:16N/5O170.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1:
↑を3行重ねてスレ立てしてください

○公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/

2024.4.25発売
対応ハード:Nintendo Switch、PS5、PS4、PC(Steam)、iOS、Android

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>960以降が宣言して立ててください

●前スレ
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part39
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1715304673/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:56:29.97 ID:gTq27frv0.net
>>266
少数派かも知れんが個人的には数年後に完全版って商法好きよ 
好きなゲームの進化版一から遊べるしそもそも好きじゃなかったら完全版とか買わない

流石に半年後とかならうーんとはなるけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:57:11.17 ID:YJuJoIfW0.net
新規プレイアブル追加は勿論嬉しいけど既存の主人公限定メンバーも他で仲間にしたい
戦士がいねえと物足りないZE

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:57:17.97 ID:G/eMFwybd.net
>>275
リタのカエル居るけど途中でイベント終わるからよくわからんな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:57:56.05 ID:6Caq+zKvd.net
>>276
パッケージ買って売る系の人は
また買い直すのに追加版完全版は良いかもね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:58:05.60 ID:nsHTEKDR0.net
>>278
いるんだ!てかゆめはが言ってた友達の使い魔はカエル〜ってリタのことなのね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 12:58:55.03 ID:nsHTEKDR0.net
キャピトルシティにいるリタは魔女じゃないんか?

282 ::2024/05/11(土) 12:59:15.71 ID:bO7a3BMj0.net
サガの新作なんてそうそう出ないし完全版は出てもいいと思うけどなぁ
頼むからソシャゲのユーザーの意見は聞かないでほしい。、きちんとエメ楽しんでくれる人の意見を聞いて作ってほしいな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:00:35.41 ID:srugbjRt0.net
そーいえば赤の従士とウィルマ迷ってウィルマにしたけど
従士仲間にして外出てたりしたら変化とかするのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:00:44.43 ID:lsceskgo0.net
面白黒人の戦士と最大BPのサポート王者は他の主人公でも使いたい
特にサポート効果が大体無いよりマシかなくらいの面子の中一人だけ強すぎる王者

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:00:58.67 ID:gTq27frv0.net
>>279
俺は基本dl版だけど気にしないなあ 勿論追加dlcがベストだろうけどまあ商売だし
別に数万とかするわけでもないしなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:01:05.95 ID:57AK8rXMM.net
>>281
魔女っぽい描写が一切ないし記者として現地に馴染みすぎてるから魔女なのだとしたら擬態うますぎで大したもんだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:01:24.91 ID:eLqp0w/W0.net
>>263
ロール変化するタイミングでしか能力とスキルが成長しないから
エルダーになったら即やられて転生でいいよ
成長するスキルは使ったものが反映されてるけど能力値変化はロール依存っぽい?
そしてナイトとかメイジのロール変化は転生時の一番高いスキルで決まる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:02:59.52 ID:CvE3+RRv0.net
完全版はまあ買いたいやつは買うからどっちでもいいかな
ペルソナ3みたいにリメイク作ってること隠してリマスター先に発売して売るみたいな汚ねえことしなけれは

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:03:44.12 ID:ITQH2Vro0.net
サポートは怒り耐性下がるけど怒り時攻撃アップとか、HP半分時にBP-1とかは使いどころあると思う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:04:29.86 ID:wK9JjS5w0.net
>>282
RSユーザーは金落としてくれてるから…

完全版出す余力あるなら
本当の河津遺作として新作頼みたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:04:34.04 ID:nU53im/u0.net
色タイトルシリーズは一旦休んでここらでダンジョンと街や金の概念がある王道RPGなロマサガ4を出してほしい
キャラデザは小林智美さんで。全キャラ厳しいならテイルズみたいに主人公勢だけでも

>>288
ペルソナ3はスクエニでいうところのFF7みたいなもんだな
稼げる限り稼ぐだろうね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:05:39.33 ID:gTq27frv0.net
怒り系のサポートはヘイトコントロールで色々出来そうなんだけど
実践だとそう上手くいかないんだよなあ そこもまた面白いんだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:07:17.85 ID:Vg/LM/4h0.net
吸収の試練だいぶかったるくね?
最終的に使いたいモンスター技だけにしたいのに、解き放つ用に適当な技吸って吐いてしないといけないし
ODやひらめき挟まれると吸収扱いにならないのが特にダルい(今回のアプデで治った?)
これを毎回やるのめんどくさくてモンスターもういいやって感じになっちゃった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:08:06.06 ID:U9zeYBhf0.net
ダンジョンがあって何がしたいんだろう
ランダムエンカウントか?シンボルエンカウントか?
マラソンして分岐間違えて行き止まりから引き返したり
どう考えても不自然に設置してある宝箱から伝説の剣を手に入れたいのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:08:37.64 ID:yW+zNa/T0.net
どっちのユーザーが優れてるかとかそういう話じゃなくて、「多くのお金を落としてくれるサガシリーズファン」が喜んで盛り上がるものを作れとなるよね企業としては
そういう意味ではよくこれが出たよ

296 ::2024/05/11(土) 13:09:39.09 ID:h5zuk16A0.net
>>75
今はアレ定年後再雇用みたいな形なんかね?それともタイトルごとに契約とか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:09:45.39 ID:rCaW5VBU0.net
>>273
大勾玉ってやっぱりモンスターに一番有効よな
ステ犠牲にするから結構痛い選択でもあるけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:10:02.82 ID:wK9JjS5w0.net
何言ったって河津が制作指揮を取ってくれるなら尖った作品にしかならないだろうなぁ

ゼルダの宮本→青沼みたいに
いい後継者がいれば河津引退後もサガシリーズ期待できるけど、市川は絶対違う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:10:03.29 ID:nsHTEKDR0.net
>>286
でもあの服装は浮きすぎ…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:10:18.13 ID:gTq27frv0.net
サガに関してはこのスタイルが嬉しいかな 
勿論演出面の改良点とかはあると思うけど今のスタイル飛び出す絵本みたいで好きなんだよ
王道やりたったら他のゲームやるし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:10:29.57 ID:eLqp0w/W0.net
>>293
最終的には防御補正の高い試練産の魔具を使うから
各モンスターの初期装備を解き放つ用にしちゃえばいい
メカだけでモンスターいないと魔具が手に入らないことだけが問題だけどメカでモンスター技はほぼ使わない

302 ::2024/05/11(土) 13:10:52.08 ID:h5zuk16A0.net
このバトルシステムでロマサガみたいなダンジョンってどう表現するんたろ?無理じゃね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:11:16.92 ID:rCaW5VBU0.net
>>278
ピエール可愛がってるリタは絶対いい娘よな
ロロに比べてあまりにもクールな外見

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:11:17.97 ID:Rvhm+/Bid.net
>>124
宝石って青から取った?自分は赤から取ったからアズーレ仲間にならんかったのかも。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:12:19.36 ID:rCaW5VBU0.net
>>290
もうサガエメで全身全霊使い切ってる気がする
サガエメが最終作品でも俺は納得出来るわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:12:23.39 ID:CvE3+RRv0.net
息抜きにラスレム2を作ってくれてもいいんだ…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:12:30.72 ID:ucIZRsFaH.net
菓子メーカーでもよくニッチな味のやつあるしそれと同じもんかなと思っている
王道とかドツトやらロマ4だとかレガシー求めてる人には老衰までRSやっていただくということでw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:13:09.32 ID:uEsAxj8F0.net
普通のダンジョンあってシンボルエンカウント雑魚にいちいちこの戦闘させられたら胸焼けしてしまう

309 ::2024/05/11(土) 13:14:17.79 ID:IVKiEHA30.net
ダンジョンと街あっても良いんだけど今回みたいなダンジョンや街みたいな場所に縛られないイベント作りは継承してほしいんだよなぁ
今回はサガスカにあった戦闘用の洞窟とか廃坑みたいな施設もなくトレードの存在も含め買い物するなら街戦闘するならダンジョンみたいに縛られた作りしてないのは本当に面白いと思った

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:15:10.30 ID:eLqp0w/W0.net
思い出の中のロマサガは本当に面白いけど
新作として同じようなもの出されて楽しめるかは自信がないのが正直なところ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:15:40.37 ID:gTq27frv0.net
ニッチ向けとして上手く生き残ってるとは思うよ ソシャゲでも稼いでるし
昔は人気だったからとかいうけど見方を変えれば変に人気にしがみ付いて消えたタイトルよりはマシだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:15:41.74 ID:rCaW5VBU0.net
>>291
河津さんの思想だともうその段階は超えてると思う
それらを必要としないアプローチで作品重ねてきて、サガエメのカタチまで辿りついたんだから
ロマサガ4言い続けてるのは古いユーザーだけだよ
俺もロマサガシリーズ大好きだけどこう思っちゃう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:16:47.66 ID:nsHTEKDR0.net
>>308
Aボタン連打で終わる戦闘じゃないもんね…
雑魚でも考えてやらないとしぬw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:18:15.36 ID:Q0agEBXZ0.net
>>74
でもお前動画見てどういう装備とか耐性盛ればいいのか分かっただけのフォロワーじゃん
自分でやったわけでもないのに答えをみてボス弱いとか言ってたらアホにしかみえないの分からんのかね
そもそもお前が見た動画の方がマシとかそんな話誰も聞いてねぇよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:19:09.59 ID:h+o5Fz6P0.net
アメイヤ編のBGMくせになる
バトルは元に戻ってしまったが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:19:49.34 ID:YJuJoIfW0.net
むしろ初代サガからやってるおじほど河津作品として楽しんでてにわかや動画勢にソシャゲ狂いほどロマサガガーしてる印象あるな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:19:52.96 ID:Vg/LM/4h0.net
こっちも基本的には楽勝戦なんて消化試合でしょ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:20:36.54 ID:G/eMFwybd.net
バトルはよく出来てるがモンスターだけ荒すぎるな
モンスターだけでシステム作ればマシだったかな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:21:16.94 ID:FUM/LmZVd.net
ずっと敵ランク引き継いで6周くらいすると開始一戦目から死闘で笑う
ボスなんか払車剣1発で全体700くらい食らったしやべえ

320 ::2024/05/11(土) 13:21:34.18 ID:HwmFqA9c0.net
よく知らんけどロマサガRSってアナザーサガみたいなポジションなん?
そっちの派生系でロマサガ4的なの出せばいんじゃないの
富野じゃないガンダムシリーズみたいな感じで

321 ::2024/05/11(土) 13:21:46.55 ID:M0TvCsuv0.net
ここまで悲惨な売上げだと流石に次はないね
河津はもっと若いうちにクズエニを抜けるべきだった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:21:56.19 ID:eLqp0w/W0.net
>>315
ミヤコ市と他世界でBGM違うのも凝ってるね
自分はミヤコ市verが好きです

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:21:58.80 ID:Va6N3stP0.net
コマンドRPGに回復はいらん!と主張して敵が大火力技撃ってくるゲーム性なのに、確かに面白くなんとかなるし回復無しに不満を感じさせないのは尋常な手腕ではない
それだけにUIが並未満のゲロなのが…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:22:19.68 ID:gTq27frv0.net
サガがヒットしてロマサガ実験初めて3で実験終わってサガフロ作ったみたいな感じで
ずっと実験してるよね
リマスター以外で過去に戻る事はないんじゃないかなあと思う

特に今作はRPGの楽しさとは何ぞやみたいなのを深く突いた作品だよね 
だから俺みたいに嵌る奴は延々とプレイしてるんだろう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:22:38.39 ID:srugbjRt0.net
>>310
サガエメの刺激を体験すると従来のRPGで満たされるか心配になる

326 ::2024/05/11(土) 13:23:34.24 ID:2pcT/DjG0.net
>>316
なんかわかる気がする

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:23:35.88 ID:Vg/LM/4h0.net
せっかく戦闘面白いんだから、UI耐性高い一部の人にしかおすすめできない現状じゃなくて
ニッチだけどマジで神ゲーなんですよ!って言えるくらいにはして欲しいね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:23:48.24 ID:u8Zri//Q0.net
ロマサガ4っていう文字列も信仰する上でとても大事なんだと思うw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:23:49.81 ID:eBov97/q0.net
>>313
なので超精神的に疲れるんだよな
ダラダラ長時間プレイできない
このゲームを2時間も3時間もぶっ続けでプレイできるやつ凄えと思う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:24:51.61 ID:uEJW3/g70.net
フリュー「そろそろアライアンスアライブ2を出すべきか」

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:25:10.68 ID:ITQH2Vro0.net
1時間ごとに1世界終わるから辞め時があるようで次が止まらん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:25:53.09 ID:Q0agEBXZ0.net
楽勝は余程装備がランク相応でないわけでなければ楽勝ではあるけど、実際のところ通常〜強敵くらいが中心になってくると思えば、シンボルエンカウントにしても敵避けしやすい仕様じゃないとやりたくないな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:27:19.23 ID:QL/2VkuSd.net
ダイレクトジャンプ効率よく開放するにはどの主人公でどの世界行ったか覚えてないといけないということ?
忘れるわどうしよう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:27:35.13 ID:gTq27frv0.net
引き継ぎ中盤とかは楽できるんだけど鍛えだすと敵の火力が露骨に上がるんだよな
もう楽はさせないぞと 後半にいく程緊張感でるのは凄い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:29:09.03 ID:uEsAxj8F0.net
楽勝で石化噛みつきしてくる蛇は許されない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:30:01.53 ID:JLIq6owz0.net
>>302
出来る

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:30:40.58 ID:eDV1w2Hga.net
このゲームも大好きだけど浅野チーム系の普通のRPGも愛しているから
素人にはわからねぇか…みたいな感想には反吐が出るんだよね
でも実際個人差凄いからそうとしか表現できない気持ちもわかるんだよなぁ…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:30:41.99 ID:Z+jjShnh0.net
>>333
過去のセーブデータが残っているなら一つ一つロードしてメニューの目録の訪れた場所のメモを見れば確認できる
タイトルに戻れないから毎回ゲーム終了してロード繰り返さないと駄目だが・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:30:51.60 ID:eLqp0w/W0.net
難易度普通もそれなりに考えないと普通にピンチになるわ
1ターンに全体200ダメージ×2とか飛んでくるわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:30:58.38 ID:CO0mHJKi0.net
>>334
サガスカが序盤は鬼畜なくせに育ってくるとだんだんヌルくなるバランスだったんで
今回はちゃんと進むごとに難しくなってくように頑張って調整したんだろうなあ
戦闘を楽しむゲームなのでこの調整はかなりありがたい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:32:27.07 ID:Q0agEBXZ0.net
各世界で複数パターンのシナリオ展開が用意されてるのとバトルシステムは素直に評価できてリプレイ性良しなんだけど、
見た目とUIが大きく足を引っ張って他人に勧めるかと言われればNOだな
制作発表時よりは大分マシな気もするけど、慣れれば気にならなくなると評されるグラフィックはやはりダメなのでは

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:35:16.76 ID:u8Zri//Q0.net
中国のソシャゲみたいな見た目のキャラなら受け入れられるのかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:36:12.41 ID:rCaW5VBU0.net
>>337
これも普通のRPGだと思うけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:36:13.16 ID:GOOJzV3w0.net
職人のこだわりが光る他にはない独特な味わいの飴が完成したのに、ケツを拭いた紙で包んで売ってるみたいなもったいなさ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:36:18.94 ID:eBov97/q0.net
俺は今回のキャラデザ無茶苦茶好き、むしろ歴代シリーズで一番好きまであるので
なぜ評判悪いのか全く理解できない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:37:00.15 ID:uxMY0If30.net
一番の不満点は特定の敵と自由に戦えない所だな
自由に獣系の敵と戦いとか水棲系の敵と戦いたいとかできなくて
素材集めとかリザーブ技の閃きに苦労するのがな、それらと戦いたいならもう一周してこいってのが
デルタベースの訓練みたいにある程度自由に戦えるようにしてほしかったわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/11(土) 13:37:08.76 ID:ITQH2Vro0.net
引継ぎありだと途中の雑魚や強敵は後半は結構強くなるけど
ラスボスだけ露骨に上昇幅に制限かかってる気がする、めちゃ弱い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23(前40)][苗] (ワッチョイ b9b9-T7LG [126.36.117.101]):2024/05/11(土) 13:37:56.91 ID:gTq27frv0.net
キャラデザに関してはソシャゲと差別化してるのもあると思う
あっちは完全に萌えよりだし いいか悪いかは個人差なんで何とも
俺はどっちも好き

349 : 警備員[Lv.15(前43)][苗] (ワッチョイW 2218-g/PP [211.135.53.14]):2024/05/11(土) 13:38:14.70 ID:MlFkH+xp0.net
シウグナス軍団が強くなりすぎてしまった感がある
挑戦状ボスも余裕になってきた
ついに極めてしまったか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25(前35)][苗] (ワッチョイ c622-uq6a [119.243.25.0]):2024/05/11(土) 13:38:47.87 ID:KXZ8tx9v0.net
これが普通のRPGは流石に逆張りがすぎる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイW 65af-amZg [2403:7800:b47c:2e00:*]):2024/05/11(土) 13:38:53.30 ID:OzchkZ9p0.net
落書きみたいな背景わざとなんだろうけど滑ってる気がする
ここを変えるだけでも大分印象変わるのでは?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイW e187-c1/J [240a:61:5292:f4c1:*]):2024/05/11(土) 13:39:12.71 ID:nU53im/u0.net
アームドファンタジア、あらすじで普通に渡り鳥やARMって単語使ってるけどソニー的に問題じゃないのかな?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14(前31)][苗] (ワッチョイW 8d75-2J18 [112.70.238.199]):2024/05/11(土) 13:39:13.47 ID:wa1uSXWu0.net
サガシリーズ
ここで完結なるかな
https://i.imgur.com/hIwm11U.jpeg
https://i.imgur.com/eKJ0vfm.jpeg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23][苗] (アウアウクー MM51-tYJW [36.11.225.185]):2024/05/11(土) 13:39:31.23 ID:TmsHdFoJM.net
ボニフォルスタメンのネコチャン×3
この作品で何かと出てくる3という数字もあって周回重ねて限界まで育てれば最強になるという可能性が微レ存…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21(前35)][苗] (ワッチョイ 05de-Ybxd [2400:4050:cee1:c100:*]):2024/05/11(土) 13:39:53.14 ID:uEsAxj8F0.net
何周目だろうと毎回丁寧に世界の歩き方やエメラルドヴィジョンの説明をしてくれるの飛ばしてると
既読スキップ?なにそれおいしいの?て感じなんだろうなーとは思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW c6a7-Rzi4 [2400:4152:62c3:f900:*]):2024/05/11(土) 13:39:53.27 ID:YJuJoIfW0.net
>>345
俺も特別好きではないけど全然悪くないと思うし叩かれるのがわからない
ミンサガみたいに元のイメージをぶっ壊した上でトンチキなデザインだった時は流石にふざけんなだったけど
直良のデザイン自体はアンサガでも好きだったがあれはどうにも

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11(前26)][苗] (ワッチョイW 7ec4-BYVI [113.149.112.129]):2024/05/11(土) 13:40:10.50 ID:rCaW5VBU0.net
俺も全体的なキャラデザは好き
戦闘画面での見え方、目の表現は微妙に思う(タイムラインに表示される顔とかは酷い)
会話パートのアメイヤ、リタとかは可愛いと思う
だけど初報の印象は俺も大分悪かったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24(前34)][苗] (ワッチョイ 65fd-EZW/ [2001:ce8:107:5b85:*]):2024/05/11(土) 13:40:23.14 ID:Z+jjShnh0.net
術士2枚運用がどうにも難しいのでヴァッハ神を両手銃にしようと思うんだけど我流なくてもそこそこ立ち回れるよな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19(前37)][苗] (ワッチョイW 02ff-VKuK [2407:c800:2f21:303:*]):2024/05/11(土) 13:40:29.70 ID:CvE3+RRv0.net
猫まじでいらねえ猫耳被ったおっさんの方がマシだった

360 : 警備員[Lv.15(前43)][苗] (ワッチョイW 2218-g/PP [211.135.53.14]):2024/05/11(土) 13:40:30.81 ID:MlFkH+xp0.net
背景はあえて戯曲的なテキストに合わせて芝居の書き割りみたいにしてるんだろうけど
マス向けにアピールするならもうちょっとね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ a1b9-T7LG [60.80.210.146]):2024/05/11(土) 13:40:36.82 ID:Q0agEBXZ0.net
>>345
キャラデザの好みもあるだろうけど、販売された時代相応に洗練されててほしいというのもある
個人的にデザイン自体が嫌いなわけではないけど、フルプライスで売ってる割に安っぽいのはどうしても気になるんだ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイW 39ca-4cDn [240f:84:9406:1:*]):2024/05/11(土) 13:42:08.57 ID:JLIq6owz0.net
>>343
全く違う
普通のrpg=ドラクエ系
これは異端でしょ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11(前26)][苗] (ワッチョイW 7ec4-BYVI [113.149.112.129]):2024/05/11(土) 13:42:55.59 ID:rCaW5VBU0.net
>>346
そこはそれこそ各世界に飛べばある程度傾向ないかな
カマラは植物が、コスモスで無機物、コルディセップで甲殻類みたいに
結晶と合わせて素材集めさせるデザインだと思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23(前40)][苗] (ワッチョイ b9b9-T7LG [126.36.117.101]):2024/05/11(土) 13:42:55.50 ID:gTq27frv0.net
>>345
人外多いのも含めて世界観に説得力持たせてるのとは凄い好きなんだよな
コスモスとかカマラとか進めてるとあの姿があの世界の普通なんだって凄く納得できる
スライムみたいなのに凄い人間臭かったりとかあれは擬人化じゃでない魅力

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイW 29e7-wnk+ [2400:2411:5240:2a00:*]):2024/05/11(土) 13:43:08.11 ID:nsHTEKDR0.net
>>357
わかる
初めて見た時小林智美じゃないなんて!全員目が死んでてキモいなって思ったけどやってると気にならない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17(前19)][苗] (ワッチョイ 010a-0+0w [220.211.193.250]):2024/05/11(土) 13:43:24.95 ID:Vg/LM/4h0.net
売れ線のキャラデザじゃないよねって言われて、
まぁそうだよねってみんな言ってるだけじゃない?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18(前31)][苗] (ワッチョイ 0248-Np3+ [2404:7a80:8620:6a00:*]):2024/05/11(土) 13:46:25.04 ID:eLqp0w/W0.net
>>358
我流技なしだとリザーブ技一切ないから器用さと独壇場の火力でちょっと劣るかも
それでも十分活躍してくれたけど
元から器用な片手銃もヴァッハちゃんには結構良い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24(前34)][苗] (ワッチョイ 65fd-EZW/ [2001:ce8:107:5b85:*]):2024/05/11(土) 13:50:35.57 ID:Z+jjShnh0.net
>>367
片手銃はボウが持ってるから被らない方がいいかなと思ったんだけど
やはり我流がないと幅が狭まるよね
メイン両手銃サブ片手銃とか色々やってみるよ~

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新初] (スッププ Sda2-c1/J [49.109.131.30]):2024/05/11(土) 13:50:44.15 ID:uPdxhUGYd.net
概念って結局どうやって取るの?
翼の槍振り回してればいつか疾風の胎動でてくるの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイ 05f1-U3JB [2001:268:c208:de4:*]):2024/05/11(土) 13:52:31.08 ID:B12e0vyy0.net
青の舞覚えたロロが監視員戦でMVPの活躍したわ
消費2で敵全体の術力-10%と詠唱延長てめっちゃ便利だよな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17(前19)][苗] (ワッチョイ 010a-0+0w [220.211.193.250]):2024/05/11(土) 13:55:56.04 ID:Vg/LM/4h0.net
概念って、基本は世界クリアしたときに取れるもんだと思ってるけど
なんかそれ以外にも取れたときあって確かによくわかんないないまだに

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ a1b9-T7LG [60.80.210.146]):2024/05/11(土) 13:58:04.48 ID:Q0agEBXZ0.net
ボスが詠唱しないか、スタン、詠唱延長耐性高いのって、ヴァッハ神が金トロとかで
散々いじめられたせいということでいいのかしら

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイW 29e7-wnk+ [2400:2411:5240:2a00:*]):2024/05/11(土) 13:59:34.36 ID:nsHTEKDR0.net
>>372
シグフレイも金トロで木偶の坊にしてやったは
ファイアブリンガーもルイースとモンドのジジイコンビが空気投げスタンでなにもさせなかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24(前34)][苗] (ワッチョイ 65fd-EZW/ [2001:ce8:107:5b85:*]):2024/05/11(土) 14:01:29.59 ID:Z+jjShnh0.net
前作はスタン効く緋色の魔物やボスなんてスタン技連打でその内勝ててたなあ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 8680-0+0w [2404:7a82:49e1:1400:*]):2024/05/11(土) 14:03:08.28 ID:CO0mHJKi0.net
状態異常がボスにやたら通り悪くなったのはそういうことだろうな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200