2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SW/PS/XB/PC】真・女神転生V Part148【Vengeance】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/10(金) 22:51:12.50 ID:ZEgS+IXd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)
※次スレは>>900の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定

新要素追加版『真・女神転生X Vengeance』がマルチハードで発売

■真・女神転生X Vengeance
┣対応機種:Nintendo Switch、PS5、PS4、 Steam、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows
┣ジャンル:RPG
┣発売日:2024年06月14日
┗価格:通常版 9,878円(税込) /デジタルデラックス版 11,660円(税込)

◆真・女神転生V Vengeance 公式サイト
https://megaten5.jp/vengeance/
◆真・女神転生シリーズ公式サイト
http://shin-megamitensei.jp/
◆アトラスYTチャンネル
https://www.y%6futube.com/@atlustube

前スレ
【SW/PS/XB/PC】真・女神転生V Part147【Vengeance】
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/gamerpg/1713619891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 06:59:23.11 ID:ua5ddoA10.net
>>632
マーラ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:12:17.13 ID:1JQbSUMO0.net
四霊でも出るのって鳳凰くらいじゃん
霊亀とか出たことあったっけ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:25:35.91 ID:7LO8pO1fd.net
マハーカーラ最近見ない

636 ::2024/05/16(木) 07:34:37.41 ID:TMCGvt5Z0.net
マハーカーラ
マ ー ーラ

つまりマハーカーラ=マーラ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:37:31.64 ID:H0EVrJzcd.net
>>632
鬼とか辺りになるのかなあ
発祥的にインド系の悪神がそれにあたるのかもしれない
鬼子母神みたいな話もあるし

638 ::2024/05/16(木) 07:38:25.59 ID:N5J5xB4T0.net
四天王の頭と言ったら帝釈天な訳でインドラでも出して欲しいんだが
アバチュでキャラとして出たっきり一切出てないのは何なのか
あの金髪黒肌に赤い具足のデザイン派手でカッコイイんだけどな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:21:16.97 ID:qs0dJLfM0.net
>>610
バトルbgmだけ纏めて聴くと結構良いと思うけどな
ピロピロピロみたいな左右に音を振ってる警戒音パターンが何曲かに意図的に仕込まれてたり

640 ::2024/05/16(木) 08:25:46.89 ID:fYh+tELV0.net
>>639
真3やらハッカーズ、何なら真2とかすら戦闘BGMおもいだせるが5は曖昧だわ
そう言うことやろな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:36:51.69 ID:7LO8pO1fd.net
>>640
そだねシヴァ様とかは超良かったと思う
曲自体は割とすきだけどメインの八雲とやらなくてもいいサブクエのイケメンマックールが同じとか
そういうところかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:43:56.89 ID:bzzt1vHpa.net
通常戦闘とシヴァは好き

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:01:01.50 ID:HRcacE8o0.net
無印当時のBGMは全般印象に残らないしあんまりだな〜って感じだったけど
今年の初めに久しぶりにやってたら懐かしくて全般好きになった
過去作の名曲には敵わんけど 懐かしさブーストもより強いわけだし

644 ::2024/05/16(木) 09:27:47.32 ID:OKOy9oXp0.net
>>629
「山海教」のゆるキャラたちも出番はないんだろうな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:35:22.25 ID:bzzt1vHpa.net
というか通常戦闘と通常ボスのメインメロディって結構印象に残る気がするんだけどそうでもないんかね
あるいは好みの問題なんかね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 11:07:39.60 ID:Pyu9WxY5M.net
空飛ぶスパゲッティモンスター実装してほしい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 11:21:28.41 ID:7LO8pO1fd.net
>>645
好みだからはでかいよ
自分への入り込み方が全然ちゃう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 11:25:05.90 ID:TWmLs17l0.net
通常戦闘曲は単体で聞くとそうでもないけど
ゲームの戦闘中に聞くと最高なんだよね
最初の静けさがいいのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 11:30:33.58 ID:fBwMm+oA0.net
暇つぶしに真2ちょいちょいやってるけど昔の3Dダンジョンひでえな

650 ::2024/05/16(木) 12:00:54.11 ID:PtEw4cp40.net
音楽だけはDSJが別格やったな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:06:41.37 ID:bzzt1vHpa.net
>>648
最初のダアトの砂漠のイメージにすげーあうんよね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:21:43.71 ID:lD3+Vpr9d.net
ああ、マーラ様か
メガテンでは強いけど神話としてはブッダを性的誘惑したくらいで、戦闘力は不明か。
あらためて考えてみると、仏教はラグナロクとかミカエルvsルシファーみたいな決戦的イベントが思い当たらない。いろいろと強そうな設定の仏尊はいるけど。
上でも書いたけど、仏教が悪魔や悪神倒して平和がくるみたいな世界観じゃないからかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:24:46.68 ID:TWmLs17l0.net
なるほど
荒廃した感じにマッチしてるのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:25:35.50 ID:Y7psinaO0.net
戦闘曲 太鼓の主張が目立つね
メチャクチャな世界にはそういう雰囲気がいいんだろうけども・・・
個人的にはハカーズの曲調が好き 特にイベント戦2
Event Battle 2 - Devil Summoner: Soul Hackers (PS1)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:28:06.45 ID:8ZYgS3wy0.net
戦闘シーンでロード挟んでテンポ悪くなる部分がPS5で解消されるだけでも買い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:35:01.62 ID:Ifr9bJg60.net
すみません、私はゴリゴリのショタコンなのですが
美少年悪魔は出ないのでしょうか?
天田くんみたいなら男の子でズリたいのですよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:44:09.38 ID:bzzt1vHpa.net
そもそも人型がそんないなくね
人修羅とかフィンくらいでは

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:44:56.38 ID:7LO8pO1fd.net
居ないなそういえば

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:46:24.80 ID:7LO8pO1fd.net
精神的には子供の禿げたおっさんの殿方なら真・女神転生4にいるぞやってこい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:47:30.55 ID:Y7psinaO0.net
モコイでも愛でとけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:47:45.71 ID:lD3+Vpr9d.net
メガテンに限らず神話でショタな悪魔を思い付けない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 679a-shx2):2024/05/16(木) 12:52:25.53 ID:NpwMrDzU0.net
>>652
仏教だけだとそもそも哲学とか思想に近いからな天部とかご利益みたいのはだいたいヒンドゥー教から持ってきたり後世に作ったり

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新初] (スフッ Sd2f-M76o):2024/05/16(木) 13:01:47.37 ID:lD3+Vpr9d.net
>>662
ですよね。聞きかじった程度の知識しかないけど、こんなふうに考えたら精神的苦痛減るんじゃない?みたいな。
なるほど、弥勒菩薩みたいな数置くねん先でこの世を救済するみたいなのはヒンドゥーらの影響と。
長年の疑問解けたかも、ブッダは人の生き方を説いた人だとして、四天王だの菩薩だのそういった存在まで語ったのかなと?生き方解説と仏尊が結び付かなかったんですが。
ありがとうございます

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ 2bb9-1hO5):2024/05/16(木) 13:04:38.22 ID:fIjlGcMH0.net
>>656
デビルチルドレンでもやれば?
短パンの男ピクシーとかいるぞ

というのはさておき言われてみると思い当たらないな
セタンタとかクリシュナも若者の範疇だし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:26:07.87 ID:cH8lV0HKd.net
>>661
鬼神オトゴドウジ

見た目が少年

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:27:46.82 ID:Msbsllqx0.net
PS5で予約したぜ。
PS2で3をやってナンバリングやって無かったから嬉しい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:28:28.43 ID:Msbsllqx0.net
ラストバイブルも新作出ないかな。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:30:47.99 ID:fIjlGcMH0.net
新約ラストバイブルシリーズ(ガラケーアプリの別ゲー)の移植来てるからやればいいんじゃないかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:34:42.94 ID:Msbsllqx0.net
PS5で出来るのかありがとう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:00:55.37 ID:1JQbSUMO0.net
シバは旧ルート限定悪魔になりそうやな

671 ::2024/05/16(木) 14:45:02.94 ID:PtEw4cp40.net
復讐編もなんやかんやよく解らん終わりしそうな怖さはある

672 ::2024/05/16(木) 14:54:39.59 ID:IcC0PR410.net
神智学にかぶれた当時の住職が鞍馬寺で開いた鞍馬弘教に
魔王尊(サナト・クマラ)ていうまあぶっちゃけルシファーのバリエーションみたいなのがいるが、それが16歳の美少年て設定だな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:56:14.96 ID:obO+YlMx0.net
戦闘シュミレーションとしてしか期待してない

674 ::2024/05/16(木) 15:00:46.72 ID:ruGq+s6o0.net
新約ラストバイブル、結構支持されてたように見えたけど
正直メガテンとしてもラストバイブルとしても違和感あるわ
あれならまだ5の方がいい気がする

>>649
たのしかろ?

675 ::2024/05/16(木) 15:08:30.77 ID:PtEw4cp40.net
デビサバ続編つくってくれや

676 ::2024/05/16(木) 15:09:11.69 ID:IcC0PR410.net
デビサバは2で死んだ

677 ::2024/05/16(木) 15:10:51.31 ID:ruGq+s6o0.net
デビサバは今のアトラスのリサーチ力のなさの象徴みたいになっちまったな
今のっつってももう10年以上前だが

678 ::2024/05/16(木) 15:17:19.07 ID:PtEw4cp40.net
せめて現行機に移植して…(´;ω;`)

679 ::2024/05/16(木) 15:18:10.07 ID:WazsSfRJ0.net
SJもハッカーズもデビサバも2(拡張版)でぶち壊されちまったからなあ
個人的にはSJとハッカーズもメガテンとしては違和感あって嫌いだったんだが、もうそういう次元じゃなくなってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:25:38.74 ID:fIjlGcMH0.net
>>372
真4Fに出てたねサナト
まあ少年の姿ではないわけだが

681 ::2024/05/16(木) 15:29:05.02 ID:IcC0PR410.net
>>680
金星から世界を救うためにやってくる16歳の美少年で通称が魔王尊て、露骨に神智学のルシファーのイメージなんだよな…
まあ16歳てショタじゃないけど

682 ::2024/05/16(木) 15:34:47.35 ID:WazsSfRJ0.net
サナト・クマラ自体は元はインドの神様だか英雄だかみたいだけど、神智学に取り込まれてからルシファーの化身みたいな扱いされたみたいね
5もグノーシスの要素強いから無関係ではないはずだけど
設定の掘り下げが浅すぎてこういうネタ全然ないんよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:37:49.17 ID:fIjlGcMH0.net
>>680
なんか話が噛み合ってない気がするからもっかい言うけど
真・女神転生4Fに混沌王サナト名義で出ててそこではただの化け物だったよねってことね
世界救うどころか宇宙の摂理破壊しに行くぞって言ってたし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:38:10.62 ID:fIjlGcMH0.net
>>681
安価ミス多いな今日

685 ::2024/05/16(木) 15:47:22.14 ID:IcC0PR410.net
>>683
それは知ってるんだけど、正直4fのそこら辺の話は個人的にあまり触れたくてな…
サナトはヒンドゥー教でも神智学でも哲学とか光の要素しかないし人間寄りの存在だから、どう解釈すればあんなんなるのか全く理解不能だし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:47:43.82 ID:p6Ehj5o40.net
PS5版買いたいけどリモートプレイヤーがまだ手に入らない

687 ::2024/05/16(木) 15:49:52.64 ID:WazsSfRJ0.net
クレオパトラレベル99とか最強スティーブンとか
4fのDLCはなんか考えたやつメガテンも神話もよく知らんやろみたいな内容多いな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:57:56.14 ID:fIjlGcMH0.net
なんかおかしいなと思ったらサナトは4無印だったわ
ハンターメモ見れば何かわかるんじゃ…いやあいつのハンターメモなんてあったか?でもDLC悪魔はメモあったよな?
って混乱してた
>>685
一応大昔にいっぺん来て進化を促したとは言ってるからヒンドゥー教らしいクソデカスケールで物事考えてる解釈で
かつ多神教サイドとしてハゲとは対立する立場にあってその先にいる大いなる意思=宇宙の摂理が敵なんじゃない?
じゃあなんのためにそんなことするのっていうとそれは一言も説明してないが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 16:15:26.53 ID:xjCUJcD60.net
写せ身って入手しやすくなってるかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 16:22:43.43 ID:fIjlGcMH0.net
合体時のレベルアップでもギフト発生するようになるらしいから楽にはなると思うよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 16:40:50.11 ID:bzzt1vHpa.net
いまさらだけど
いい悪いはおいといて、アトラスの完全版商法って商売としてはそんなに悪くないのかね

FF7Rの分割商法って1作目やったユーザーにしか売れんからどうやっても先細るけど
VVとか3M,P5Rみたいな売り方ならいままでプレイしてなかった層にもアピれるわけだし

というかFF7Rの売り方はやっちゃダメだろって誰か言わなかったのかね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 16:44:31.13 ID:Nw/0Nl8j0.net
SJのデビルソースもだけど再入手は一応可能(低確率)みたいなもんって
勿体ない病にかかって使うの躊躇しちゃうから、2個目以降は高額でも店で購入出来るようなもんの方が躊躇なく消費出来る

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 16:48:39.33 ID:bzzt1vHpa.net
わかる
エリクサー病とは微妙に違うけど、
いま使っちゃって大丈夫か?
必要になったときにまたてにはいるのか?
って不安で使いにくい


そういやVだと殆どの悪魔が弱点持ちになってたけど
この方針ってVVも続いてるのかね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:07:24.71 ID:Y7psinaO0.net
戦闘スキルオートモード用の悪魔作って
どんな戦闘でも対応してくれる超優秀な仲魔 早く作りてー・・・。
戦闘スキルオートモードまじで期待してるから、賢く動いてくれよ!回復とかも含めてさ
コンセントレート→プリンパや物理攻撃みたいな流れは簡便な?

何周も遊んで、最初から最後まで戦闘スキルオート縛りプレイとかやりたいし DQ11Sはやれた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:08:44.07 ID:TWmLs17l0.net
5に関して言えば
すでに発売から2年6カ月たってるので
完全版を出しても何の問題もないよね
ただ完全版なのに有料dlc悪魔がいるのは
ちょっと笑っちゃったけどね
それはそれでいいんだけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:15:15.59 ID:fIjlGcMH0.net
スキルオートいらないんだよな
リピートの方が欲しかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:18:06.06 ID:bzzt1vHpa.net
そもそも真1とか2から移植しまくってたよなよく考えりゃ

698 ::2024/05/16(木) 17:23:29.59 ID:WazsSfRJ0.net
次世代機種への移植と同一機種での完全版商法を一緒くたにするのはさすがに詭弁が過ぎる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:34:48.97 ID:NpwMrDzU0.net
>>697
意外にも現行機で真TとUとif出来るのはSwitchオンラインくらいか
配信とかする人も真Tこそ触れてほしい物だ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:35:47.19 ID:RSh27Nu60.net
旧DLCの悪魔はレベルが足りなくても戦って仲魔にできるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:40:26.70 ID:bzzt1vHpa.net
>>699
スマホとかの方が余程手軽じゃろ
操作性はあれだけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:52:24.46 ID:TWmLs17l0.net
真・女神転生2の移植を調べてみたけど
もとがスーパーファミコンで
PlayStation,ゲームボーイアドバンス
PSP,PS3,PSV,Wii,WiiU
スマートフォン,Nintendo Switch
て感じかな

703 ::2024/05/16(木) 17:53:17.02 ID:PtEw4cp40.net
>>702
バグがないのはどれだ!?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:01:14.73 ID:l230XJl80.net
やっぱ
システム、バランス、シナリオ、キャラクター
どれをとっても真2が最高傑作だよな

705 ::2024/05/16(木) 18:10:40.38 ID:IcC0PR410.net
PS版以降はBGMのアレンジがクソすぎて論外だけど、SFC版は方向転換が遅すぎるしバグもドミほどじゃないけど多いし
結局これはってのがないんだよなあ
でもSwitchオンラインのはロッピー版ならバグ少ないか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:12:25.54 ID:TWmLs17l0.net
>>703
ゲームのバグはグレムリンの仕業だ!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:14:04.46 ID:xjCUJcD60.net
>>690
サンクス

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:19:53.69 ID:TWmLs17l0.net
移植版でもバグを起こすって凄いよね
おおらかな時代ですわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:21:51.18 ID:bzzt1vHpa.net
でもそれってあなたの感想ですよね

>>702
スマホに関しては結構いろんな機種に対応してて偉い

710 ::2024/05/16(木) 18:21:58.69 ID:ZALwnBKa0.net
だいたい全部岡田が悪い
デバッグもテストプレイも他の人員がやってれば
シナリオとゲーム性を両立出来ないシリーズなんて評価受けてないだろうに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:22:38.06 ID:bzzt1vHpa.net
>>708
フロントミッションさん…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:24:24.69 ID:bzzt1vHpa.net
いうて誰も彼もが毎回いいゲームプロデュースできるなんてないし
作品に良し悪しあるのは仕方ないのでは

好みの問題もあるし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:24:45.85 ID:ua5ddoA10.net
移植ってハードかわるからプログラムの整合性でバグ出やすくなりそうな気もするけどね

714 ::2024/05/16(木) 18:26:36.53 ID:IcC0PR410.net
まあPS版の頃は既に主だったスタッフ抜けてたからね
岡田は岡田だし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:29:32.32 ID:bzzt1vHpa.net
言語が違うだけならクロスコンパイラとかあるけど
使ってるライブラリとか全然違うだろうしなぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:30:57.04 ID:bzzt1vHpa.net
>>714
その結果がドミネーターを手に入れたドミネーター

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:31:43.09 ID:TWmLs17l0.net
昔は分業できていなかったのかな
あれ、今も変わっていないのでは?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:53:14.21 ID:ETTr9wnq0.net
真5のバグの少なさはまじで評価する

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:00:00.83 ID:TWmLs17l0.net
安西先生…
バグのない真2の完全版が
やりたいです…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:02:37.69 ID:Msbsllqx0.net
「すぐにけせ」

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:03:54.80 ID:v8ic8tFj0.net
Switchオンラインの真1は巻き戻し機能を使った試行回数の暴力でロウヒーロー生存ルートできて楽しかったよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:18:26.62 ID:H0EVrJzcd.net
移植といっても古すぎるハードについては実際はエミュ稼働じゃないのかと思ったり

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:20:18.64 ID:Nw/0Nl8j0.net
メガテンでシリーズといっても土台となる構図や展開は割と似たようなもんだから
いっそ真1の展開を今のクオリティでフルリメイクしたらどうなるか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:22:26.34 ID:bzzt1vHpa.net
エミュ稼働は実際ありそうと言うか
真12ifとかそんな感じな気がする

なんか各ソフトのベースプログラムがあって
それを各環境用のVMなりエミュからキックしてるみたいな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:34:44.91 ID:ZfzbT0jV0.net
真1はプレイヤー自身が肌身で感じてた世紀末が今は感じられないから金かけてリメイクしても微妙になるしかない
奇を衒わずに現代の感覚でオーソドックスな真1焼き直しの3ルートやればそれなりになる気もするけど多分やらないだろうな
昔だったらネタでしかなかった戦争疫病宗教等が扱い辛くなりすぎた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:37:48.11 ID:8ZYgS3wy0.net
アトラスにとって今回が初めての完全版商法

これまではあくまでもベースは同じでちょっとした追加だった
追加DLC込みのいわゆるパックやリマスターでだった
メーカーが完全版といって出したものは過去にない

727 ::2024/05/16(木) 19:47:49.39 ID:N5J5xB4T0.net
意味が解らんP5Rと大差無いだろうとしか思えないが

728 ::2024/05/16(木) 19:48:19.37 ID:IcC0PR410.net
真1は例えばトール倒してからICBM落ちるまでとか、あれカウントダウンに煽られて思わず大使館から脱出しようとしちゃうんだけど
よくよく考えると大使館出たところで全くなんも好転しないんだよね(むしろ外出た方が危険)
でもプレイヤーは突然の出来事にパニクって、整合性度外視で逃げようとしてしまう

スタッフはさすがにそこまで計算してなかったかもだが、そういうプレイヤー側の心理まで合わせて完璧な演出だった
ああいうのはもう永遠にできないだろう

729 ::2024/05/16(木) 19:54:16.34 ID:U3N87Sft0.net
また30年経ったことをプレイヤーに理解させるための演出がなあ
改めて言うことでもないけどほんとすごいゲームだったよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:54:22.94 ID:VnjLTEUK0.net
なるほどつまり魔王城にリミットを設ける
そういうことだな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:01:03.39 ID:P5C7VpIx0.net
髪の青い色きれいだよなあ

732 ::2024/05/16(木) 20:02:36.71 ID:DbLOKTVJ0.net
一般人よりクリエイターやライティング関係への影響がデカかったとはよく聞くね全盛期のメガテンは
奈須きのこがメガテンのシナリオに憧れてFate作ったって今の人が聞いても信じないかも知れん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:04:36.17 ID:ostqY/xa0.net
真5でも古くなった山手線を見て「ここは未来の東京では?」ってあったけども、残念違いましたで終わってしまった

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200