2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガ エメラルド ビヨンド IP有 part13

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9ad-Ah5O [2400:2650:7061:c300:*]):2024/04/06(土) 23:58:26.52 ID:bM7e9q5B0.net
>>619
サガフロら1キャラ目で鍛え方分かったら次の周回からサブイベ網羅しても6時間で終わる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a74-t0u7 [59.138.157.79]):2024/04/06(土) 23:58:45.39 ID:rLdqrmRI0.net
多少画質が悪いくらいならSwitch一択なんだけど今回ばかりは悩むね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fwHY [106.146.0.127]):2024/04/07(日) 00:00:49.93 ID:l393XtFaa.net
画質は面白さに影響しないとすら思ってるから
めちゃくちゃ画質落としてでもスチームくらいのレスポンスにできるモードほしいわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-RgAi [125.30.91.221]):2024/04/07(日) 00:01:19.42 ID:fIWyE7ZP0.net
>>634
神がいた
戦闘で毎ターン開始時に走る時間ほぼ無し?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e94-aKk0 [240b:250:33e0:3a00:*]):2024/04/07(日) 00:01:58.79 ID:U9+FvtJ00.net
steamは我慢出来るもっさり
switchは我慢出来ないもっさり
だったからsteamにするわ
タブレットでサクサク動くならタブレットでも良いんだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fad-coZ5 [2400:2650:7061:c300:*]):2024/04/07(日) 00:05:04.39 ID:ja+x0HIX0.net
ゼルダもウィッチャーも動くのになんでこの低予算ゲーはもっさりなんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-mqcc [240a:61:5252:9b0f:*]):2024/04/07(日) 00:06:56.46 ID:0qFK+WbO0.net
最近機械学習などの重い作業のためにlaptopのゲーミングPC買ったけどps5も持ってるんだ

STEAMで買った方が良いよな❓PCでゲームしたこと1度もない……

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97cc-9Dwg [2404:7a87:6280:2b00:*]):2024/04/07(日) 00:07:51.48 ID:TMHmbDYg0.net
ボスは強くてもいいけどザコはゴリ押しで勝たせろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e3a-aQbW [2405:1202:4501:ac00:*]):2024/04/07(日) 00:08:51.95 ID:R3ENod2K0.net
そら低予算だからだろ
ちゃんと金かけて相応の技術を持った人員で開発してたら緋色程度にはマシになるだろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-RgAi [125.30.91.221]):2024/04/07(日) 00:09:12.65 ID:fIWyE7ZP0.net
世界を移動する時だけとか、起動する時だけ時間がかかるならswitch一択だが
戦闘毎ターン数秒の差で、戦闘やイベント切替も当然遅いとなると悩むな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa63-BQ/3 [240f:65:32ca:1:*]):2024/04/07(日) 00:10:01.93 ID:Ey1hHWap0.net
>>639
多少あるよPS5版と同じくらい
メニュー画面のレスポンスもPS5版と同じくらい
設定は最高設定で120fps出る
90fps制限(OLEDのモニタ)に合わせればTDP10W制限でも余裕
GPUはフルパワー固定でCPUGPUともに20%くらいしか負荷掛かってないからかなり軽いよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b63-13c8 [2001:268:c20e:4291:*]):2024/04/07(日) 00:11:14.79 ID:qSyEX/uR0.net
コンスタンティン何でボンバーマンでディーバって分かったんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-B3tP [119.243.25.0]):2024/04/07(日) 00:11:20.59 ID:hfVqXbWQ0.net
低予算だと快適性にもろ響くからな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7f-G7zk [2404:7a81:e60:4e00:*]):2024/04/07(日) 00:11:46.62 ID:WwnPGZeX0.net
>>636
それは慣れたりしての周回だからだろ。これ、初回ですらヤバい短い気がするんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-RgAi [125.30.91.221]):2024/04/07(日) 00:13:15.37 ID:fIWyE7ZP0.net
>>646
ありがとう
とても参考になる
Dwckいいなあ羨ましい。ちょっと考えるわ

Twitter上でsteam(PC)とswitchの比較動画あがってるんだが、
PCのスペックが鬼強すぎて参考にならんのよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Njuf [126.27.67.57]):2024/04/07(日) 00:13:18.38 ID:MD7OeFV40.net
イベントやらずに即次の世界いけるし周回するだけなら一瞬な気がする

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7f-G7zk [2404:7a81:e60:4e00:*]):2024/04/07(日) 00:14:02.27 ID:WwnPGZeX0.net
>>642
laptop...止めたほうか、、、

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e8a-3Lvj [240b:c020:4c6:222f:*]):2024/04/07(日) 00:14:51.02 ID:984N/vxJ0.net
はっ⁉︎
勝手に4000〜5000円くらいかと思ってたけど7480円って…紙芝居でフルプライスって日本一かよ
舐め過ぎじゃないか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-sx/R [150.66.87.113]):2024/04/07(日) 00:15:14.70 ID:iA3yWeExM.net
Switchはプログラマーが優秀かの判別機だな

ユニコーンオーバーロードは超小規模の会社なのにサクサク動作して凄いな
データサイズもたった2.5GBくらいで大ボリュームだしゲーム開発って面白いね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fwHY [106.146.3.197]):2024/04/07(日) 00:15:21.42 ID:10VE3Ewfa.net
>>647
狼男に監視させてたやろ
ふつうにシナリオの根幹やと思うで
コンスタンティンにとってディーヴァはなんなのかは

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97cc-9Dwg [2404:7a87:6280:2b00:*]):2024/04/07(日) 00:16:22.84 ID:TMHmbDYg0.net
戦闘はいいけどイベントが冗長すぎる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa63-BQ/3 [240f:65:32ca:1:*]):2024/04/07(日) 00:16:30.70 ID:Ey1hHWap0.net
>>650
あーなるほどねそこは比べるべきじゃないね
ちなみにPS5版は4K出てるけどどの解像度にしても60Hz制限掛かってたからヌルヌルさ求めるならSteam一択
Switch版は30fps切ってるしUIのもっさり感ヤバいから一応アメリヤ編一周(最終皇帝敵ルート)まで遊んで終わらせたけど二度とやりたくないと思った

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7f-G7zk [2404:7a81:e60:4e00:*]):2024/04/07(日) 00:17:04.90 ID:WwnPGZeX0.net
ps5もSwitchも持ってるがandroid版サガシリーズ全部スマホとPCにインストールしてるからこれもセールでandroid版にする

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-sx/R [150.66.87.113]):2024/04/07(日) 00:17:16.58 ID:iA3yWeExM.net
>>653
紙芝居だけど地下迷宮と魔女ノ旅団シリーズは面白いし、
個人的には紙芝居か否かは重要じゃないと思ってる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-4TIb [106.146.191.127]):2024/04/07(日) 00:17:23.65 ID:rHbV/LSsa.net
街がないからイベント長くしないとなんもなくなるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-f4nz [240b:12:47c1:df00:*]):2024/04/07(日) 00:17:43.48 ID:91AzdxQ80.net
PS5だからか全然気にならない
体験版時点でバトルが刺さりすぎて誰が騒いでも自分の中ではもう傑作に片足突っ込んでる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a320-7q1q [2400:2411:6460:3d00:*]):2024/04/07(日) 00:18:55.99 ID:D7tAJyJ90.net
良い 楽しいと思ったらどんどんやるといい
switchの方がリビングでできて楽なんだが俺もsteam版にするかーswitchじゃ遅すぎてダメだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a7f-G7zk [2404:7a81:e60:4e00:*]):2024/04/07(日) 00:19:05.21 ID:WwnPGZeX0.net
これで傑作とかショボイ感性だな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-f4nz [240b:12:47c1:df00:*]):2024/04/07(日) 00:21:16.48 ID:91AzdxQ80.net
何言われても笑って発売日が待てるすまねぇな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-RgAi [125.30.91.221]):2024/04/07(日) 00:22:10.12 ID:fIWyE7ZP0.net
クリアするまでは自分の中では傑作扱いでええやん
楽しみだわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-aQbW [2400:4052:47a2:bd00:*]):2024/04/07(日) 00:22:36.69 ID:hTXujb3G0.net
自分にとって面白いかどうか重要なのに楽しんでいる人の感性にケチつける奴は
なんというか色々とかわいそうだなと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97cc-9Dwg [2404:7a87:6280:2b00:*]):2024/04/07(日) 00:22:42.16 ID:TMHmbDYg0.net
とにかく敵に連携させないことが重要やね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e47-xTHZ [2405:6583:50a0:7500:*]):2024/04/07(日) 00:22:59.72 ID:osnb6GYJ0.net
>>664
お前には何も言ってないよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6df-mpBQ [2400:2651:d281:5800:*]):2024/04/07(日) 00:23:23.38 ID:NfeI7bWN0.net
綱紀の最初の最凶クリア出来たがメチャクチャ強過ぎて二度と勝てる気がしないわw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-ykw9 [36.241.63.234]):2024/04/07(日) 00:23:41.49 ID:emf3hroE0.net
自分がつまらないと思うのは自由だが人の感性を否定するのはイケてないぜ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Njuf [126.27.67.57]):2024/04/07(日) 00:24:20.52 ID:MD7OeFV40.net
サガエメよりおもしろい戦闘と育成があるRPG教えてほしい
是非やってみたい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e47-xTHZ [2405:6583:50a0:7500:*]):2024/04/07(日) 00:24:33.97 ID:osnb6GYJ0.net
サガエメは俺も楽しめると思うけど、世間的には間違いなく金出す価値無しの超クソゲーとして扱われると思う

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3eb9-ykw9 [2400:2200:68a:5cf1:*]):2024/04/07(日) 00:25:44.11 ID:YINLgOGv0.net
>>669
自分もたった今倒せた、全部で20戦くらいかかったw
全ての運を費やした

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-ykw9 [36.241.63.234]):2024/04/07(日) 00:26:54.13 ID:emf3hroE0.net
御堂の最初の世界の最凶って一応勝ち筋あるのかw
妥協して強敵のやつにしちまったよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-mqcc [240a:61:5252:9b0f:*]):2024/04/07(日) 00:27:00.30 ID:0qFK+WbO0.net
レオナルド編も進め方によっては数時間だったよな

>>650
その動画(laptopだった)いま、みたけど、PCスペックは自分のより少し良いぐらい

Steamの実績ってのはトロフィーみたいなやつかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa63-BQ/3 [240f:65:32ca:1:*]):2024/04/07(日) 00:30:31.77 ID:Ey1hHWap0.net
>>650
Deck OLED1TB SSDインスコグラ最高設定
フレームレート120fps設定ハーフレートシェーディングオフGPUクロック1600MHz固定
バッテリー残79% 3時間2分
https://i.imgur.com/lhX1hRv.jpg

フレームレート90fps制限ハーフレートシェーディングオンGPUクロック可変
バッテリー残77% 3時間59分
https://i.imgur.com/zUsYWSo.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-mqcc [240a:61:5252:9b0f:*]):2024/04/07(日) 00:31:06.97 ID:0qFK+WbO0.net
VITA版サガスカは4人ともクリアはしたからあれに耐えられれば、サガエメの機種の差なんて誤差なんかなー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-sx/R [150.66.87.113]):2024/04/07(日) 00:32:31.98 ID:iA3yWeExM.net
>>671
坂口さんのファンタジアン面白いよ
ヒロインも可愛いしマジ神ゲー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f8c-fkwA [2403:7800:b47c:2e00:*]):2024/04/07(日) 00:35:18.50 ID:j+VylUX50.net
ファンタジアンスマホであのクオリティでただで遊べるんだよな...

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Njuf [126.27.67.57]):2024/04/07(日) 00:35:57.79 ID:MD7OeFV40.net
>>678
androidなんで遊べねえわ
そもそもスマホでやりたくないけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd7-Zegk [2001:ce8:107:5b85:*]):2024/04/07(日) 00:37:14.04 ID:/oI4vyZM0.net
バトルランクって周回でも引き継げるっぽく見えるけど
周回数で上限解放とかあるんかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗] (ワッチョイW a318-UekD [2400:4050:8741:3100:* [上級国民]]):2024/04/07(日) 00:37:49.16 ID:MNcQVmic0.net
今回はスマホ版ある?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-Njuf [126.27.67.57]):2024/04/07(日) 00:40:33.38 ID:MD7OeFV40.net
ファンタジアン普通のコマンドRPGにしか見えんな
ヒロインかわいいとかはどうでもいいし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:40:45.00 ID:10VE3Ewfa.net
>>677
あれと比べたらSwitchでも余裕

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:41:43.74 ID:MD7OeFV40.net
steam版ってバックグラウンドで動かす方法ある?
やりながら横で作業したいからいちいち止まるのめんどくさいな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:42:07.81 ID:nFbZAk190.net
アンサガはLP削らないといけないのが良いところであり悪いところ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:42:18.48 ID:MNcQVmic0.net
サガスカ緋色の野望はスマホ版めちゃめちゃよくできてたんだけどたぶんほとんどの人はcsかPC版だから知られてなさそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:45:08.10 ID:cQG4KAag0.net
ユニティって趣味が高じた個人製作者が好んで使ってるイメージ
そんでsteamとかに100円とかでそのクソゲー虚無ゲーを売ってる
一応ちゃんとしたソフトメーカーが使っていいゲームエンジンじゃない
このゲームもその弊害でUIのしょぼさ安っぽさがモロに出てる
フォーメーションのグラフィックくらい顔グラにしろよ
ひし形に番号書いてあるだけとか目を疑ったわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:46:34.10 ID:YINLgOGv0.net
>>674
体験版やり込みたかったらで良いと思う
再挑戦で閃きと技ランク上げつつも
ひたすらお祈りゲーやりたかったらぜひ挑戦してみてw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:51:20.95 ID:MD7OeFV40.net
陣形選択なんて数字で効果がわかれば十分だろ
その前の編成画面はグラ表示されてるし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:53:54.72 ID:cQG4KAag0.net
ミンサガはフォーメーションに顔グラ付いてたよ?
20年前のゲーム未満かよ
信者がここまでバカなら作り手もとことん甘えるわけだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 00:54:35.60 ID:rArpWU8S0.net
分岐多すぎて楽しみ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 00:55:09.61 ID:10VE3Ewfa.net
unityがー菱形がーって人ずっと同じこと言ってるな
おじいちゃん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:00:29.35 ID:EtDyP8Fv0.net
>>688
お前UnityをRPGツクールとかと同じ感じだと思ってないか?
任天堂もカプコンもUnityでゲーム作りまくってるんだが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:00:31.30 ID:vyzsC/xS0.net
河津が個人で出すならまだしもスクエニの看板使ってこんなことやってるから
youtuberに馬鹿にされちゃうんだよな…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:03:28.54 ID:uqgKHfmB0.net
下手すればRPGツクール作品以下だよなこれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:04:00.75 ID:ZltujQhN0.net
>>592
フリューって言われたら買ってないなぁ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:06:00.48 ID:cno5XqOk0.net
体験版やったけどやっぱりアカンなこれ
相変わらず小泉が関わって無いサガにはロマンの欠片も無い
糞サガの一角を担うサガスカの血を引いてるだけあるわ
サガスカみたいに即値崩れするだろうからとりあえず見送りか
早くロマサガ4かアンサガリマスター出ないかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:06:48.93 ID:twH6G7bC0.net
翠色の希望が出たら買うわ
これ値崩れ早いと思うよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:07:39.04 ID:MD7OeFV40.net
なんで急に単発ネガキャン増えたん?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:10:44.78 ID:10VE3Ewfa.net
>>700
動員があったんやろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:13:11.73 ID:HKNN7Ai00.net
サガ好きにとってはかなり面白いけど賛否あって然るべき内容なだけにネガ意見も仕方ない
開発会社が本気出してないのがあらゆるところに見え隠れしてるからみんなイラついてるんだと思われる

不満点は直していくくらい生放送で言ってくれれば安心して買えるんだけどね
このままダマで発売して1年後にしれっと完全版の翠色の〜とか発売しちゃう会社だと思ってるから不安になるのよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:14:54.05 ID:cno5XqOk0.net
ネガキャンも何も体験版やった感想書いてるだけだし
事実書いたらネガキャンなるんだから仕方無い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:15:24.01 ID:xA48wPC20.net
戦闘後成長の時に体力だけ上がる時はCV無いのかなと思ったけど、そうでもない時あってよくわからないな
なんか気になる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:15:34.36 ID:3CS3p0rm0.net
しょーもない煽りが多くてうんざりするな
まあ今の時代色んな目的があるんだろうけど総じて下らん連中だと思うよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:15:53.16 ID:MD7OeFV40.net
スキャンとリトグラフ削除
ゲーム全体のテンポ改善してくれたら今のところは文句ないんだよなぁ
河津頼むから対応してくれ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:16:14.01 ID:uqgKHfmB0.net
むしろこの出来で好意的な意見が多発するほうが業者の介入を疑うレベル

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:16:25.26 ID:wz9yGmQK0.net
赤族ルートの粘菌って倒す前に柵上げると
犠牲者出ちゃうけどこれも後々に影響するんかな
全員救出しても一番奥にいる奴は結局姿を眩ますのがモヤる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:20:43.00 ID:gWr5nW7G0.net
今んとこ内容はそんなに不満なくてUIとかボタンのレスポンスが気になるからそこ直して完全版と言われても困るわ

携帯モード目当てにスイッチ版買うなら折角出てるんだし更に気軽なスマホ版でいい感はある

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:21:48.16 ID:JORjVFEZd.net
サガはロマサガで止まってるおじさんが大量にいるからね
ロマサガの続編なんて一生出ないのに可哀想な人たちw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:21:48.26 ID:AyNyrS5a0.net
この書割タウンも紙芝居感の一助になってるかもな
一枚絵にアイコンと選択肢の方が良かったんじゃないだろうか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:26:23.57 ID:xrQIxl5r0.net
御堂編の最初の最凶やってんだけど、相手にすげー攻撃回避されてキレそう
命中率不安定過ぎでしょこのゲーム
おかげで戦慄が練るに練れん…

713 :!dongri :2024/04/07(日) 01:28:09.17 ID:LJZOEIXs0.net
スクエニがサガエメをどう思ってるかだな
このビジュアルやデザインなら出さない方がいいと思ってる
サガ自体の価値が下がるから
やるからには真面目に予算組んで優秀な人材揃えてやらないと

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:30:40.69 ID:cno5XqOk0.net
ロマサガで止まってるってそれサガフロリマスターやミンサガリマスターやってたら絶対出ない台詞だろ
これに比べたらラスレムの方が断然面白いわ
サガって天才河津だけじゃダメなんだよ
小泉っていうもう一人の天才が居ないと
ロマサガが覚醒したのもロマサガ2からだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:30:54.44 ID:uqgKHfmB0.net
サガシリーズはアンサガとソシャゲ以外やってるが未だにサガフロを超えるサガは出てないわ
技術は進化して3Dとかになってもそれが面白さに繋がらない悪いスクエニが出てる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:31:51.61 ID:MTmo7z/H0.net
命中率はステータスで上がるとは思うけど体験版の範囲だとそんな育成したりできないからしゃーなし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:33:12.09 ID:10VE3Ewfa.net
>>711
サガスカで「フィールドとダンジョンよこせ!」な声が多かったからこうなったんだと思うけど
これなら無くていいというのが正直な感想ではある
個人的にはサガのフィールドやダンジョンを別に面白いと思わないのでサガスカ式で全く困らないが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:34:12.77 ID:31izP1yk0.net
批判意見出るとすぐにロマサガおじさん連呼おじさんが沸くよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:34:25.04 ID:10VE3Ewfa.net
リトグラフは「なんだったんだあれ」って何年もネタにされそう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:36:18.78 ID:uqgKHfmB0.net
DSのサガ2・3リメイクは面白かったんだがなぁ
やっぱRPGは町やダンジョンを歩きたいよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:37:07.15 ID:FlBmUT2y0.net
なんで加藤すぐ死んでしまうん🥺

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:39:56.73 ID:3CS3p0rm0.net
サガは潤沢な予算をモデリングやモーションや演技や声に投入してキャラを愛でて楽しむようなゲームじゃない
河津はそういうの興味なくてゲームらしい部分に特化したゲーム作りをしてて
同様にゲームらしいゲームをやりたい人がファンになってるわけで
そもそも「紙芝居ww」の人たちに向けて作られてないんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:40:50.73 ID:AyNyrS5a0.net
>>718
煽れればなんでもいい反応だけ求める虫みたいなのは目立つコンテンツにはどこにでも湧くからな
他人のレスコピペしてるだけで体験版すらやってないだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:42:21.67 ID:wz9yGmQK0.net
個人的にはサガフロ1ばりの爽快な連携が戻ってきた事にGJ送りたい
ボスに5連携でトドメ刺すと脳汁出まくるわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:43:54.53 ID:TMHmbDYg0.net
>>710
これが最先端のゲームで懐古が文句言ってるかのように言うなよ
ロマサガは時代先取りしたゲームだったのにこれは退化してる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:44:11.63 ID:gWr5nW7G0.net
ゲームらしいゲームというか少なくとも普通はやらない変なこといろいろやってくれるのでそれが面白かったらいいなあくらいの感じ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:45:23.76 ID:10VE3Ewfa.net
>>725
河津が面白いと思うものがたまたま時代を先取りしてただけや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:45:40.61 ID:HM9+BWEA0.net
>>712
飛んでる敵には直接攻撃が当たりづらいのと連携すると攻撃が必中(?)になるようだ
更にオーバードライブはガードも無視するぞ!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:47:49.37 ID:hTXujb3G0.net
>>724
わかるわ、今回連携は確定で繋げられて更にODで追加連携が気持ちいいんじゃ
ただ連携するということは相手も連携しやすい形になってるから倒しきれないと逆に連携喰らったりしてな
あと独壇場の一人連携で最後まで諦めないで勝てる場合があるのもいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:48:04.05 ID:LJZOEIXs0.net
予算組んでやらせない理由が分からんわ
サガRSのファンもいるわけだしCS版もまともに作れば売れるんじゃないか
ファンとしてはまともなサガに期待してるわけだよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:49:12.12 ID:smTbv1oY0.net
ゲームの要素を記号化して虚飾を剥いで行ったらこうなるとも感じる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:51:01.77 ID:3CS3p0rm0.net
実際「紙芝居ww」の人たちが求める路線は需要も供給も多くあって
そういう人たちが満足できるゲームは他にいっぱいあるからそれをやればいいんだよ
でも世の中にはそういうマジョリティ向けの路線のゲームを別に求めてない層もいて
河津はそういう一部の層の需要に応えるゲームを作り続けてくれてる貴重な存在なのよ
全員が全員多数派向けの娯楽を生産し多数派向けの娯楽しか享受できない世界とかつまらんと思わんか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:51:48.46 ID:cQG4KAag0.net
ユニティって開発難易度的中にはRPGツクールに毛が生えた程度なんだっけか確か
おそらく技術力低い新卒の研修に使われたなサガエメは
サガはどんな出来でも信者が買うからそこそこ売上げ上がって新人も自信が付く
逆を言えば信者以外買わないからコスト掛けてクオリティ上げる意味がない
ユニティで新卒に作らせれば十分なんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:52:22.35 ID:4FdoAhzm0.net
おやつ動画で見た来たけどキャラデザ酷すぎるな
頭身とかそういう問題ですらなかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:52:58.00 ID:TMHmbDYg0.net
>>732
売れるゲームが作れなくなったから少数派向けにゲーム作ってます!と言い訳してるだけだろw
ロマサガ時代は100万本売れてたんやで

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:53:07.37 ID:j+VylUX50.net
同じ会社がff7リバース出した後に同じ棚にコレ並べたらな...
なんでff7はあんな無駄にリッチなミニゲームがてんこ盛りなのにこっちはリトグラフ()なんだよw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:53:40.46 ID:gWr5nW7G0.net
新卒の研修何年やる気だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:55:25.52 ID:MD7OeFV40.net
キャラデザがーとかもうミンサガの頃から聞き飽きたよ…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:55:46.15 ID:Ey1hHWap0.net
>>675
逆だよトロフィーが実績のパクり
実績はXboxが先駆けで実績解除するとポイントが手に入りゲーマースコアが上昇する仕組み
PS Starsみたいな事も先駆けで行っていて特定の実績解除でリワードが手に入りソフト購入時の割引ポイントとして使えたり秘密の実績(隠しトロフィー)の表示も2年程前に実装されてる
ゲーパスのパクりがエクストラやプレミアムだし基本的にPSのサービスはXboxのパクりだと思っておけば大体合ってるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:55:47.55 ID:iA3yWeExM.net
>>732
叩くのは期待の裏返しなんだ
みんななんだかんだ“スクエニ”と“サガ”に期待をしてるんだよ
だから低クオリティで自分が楽しめないものが許せないんだろうね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:56:35.17 ID:2Y/YoclJa.net
ID:cQG4KAag0
さすがにおもろい
こういう人って何なら知ってるんだろう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:57:52.32 ID:cQG4KAag0.net
これ開発期間めっちゃ短いぞ
構想期間除けばマスターアップまでマジで一年とかじゃね
全体がとにかく薄っぺらい
メニュー画面ですらどことなく薄っぺらさを感じる
時間も金も掛かってない特有のうすさ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:03:43.73 ID:hTXujb3G0.net
unityの事分かってないのにunityガーとか言い出すのは滑稽としか言いようがないな
もう少しunityの事勉強したら?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:06:25.84 ID:uqgKHfmB0.net
Unityで作られたゲームにあまりいい思い出がないな
メーカーにしろインディーズにしろUI周りがもっさりしてる印象だわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:09:53.69 ID:MD7OeFV40.net
魔具に何が吸収されているのかわからないのと能力補正がパッと見でわからないのが不便だな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:15:02.85 ID:PsNV+nhE0.net
アメイヤでの最終皇帝、運ゲー過ぎない?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:22:12.75 ID:uqgKHfmB0.net
戦闘特化なんだろうけど戦闘も言うほど面白いかこれ…・・
そこらのコマンドRPGよりは戦略性あって楽しいとは思うが戦闘以外の要素を削ぎ落としてまで得られる物ではないな
総合的に評価すると間違いなくクソに値する

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:22:24.55 ID:iA3yWeExM.net
あの原神がUnityらしいので、ゲームエンジンはあまり関係ないんじゃないですかねぇ
印象としては、スマホゲームを基準としてマルチプラットフォーム展開するゲームに使われてる感じだよね

据置きやPC専用の高クオリティゲームを作るのには向いてないんだろうけど、
Unityを叩いてる奴は少なくとも原神以上のクオリティのサガがやりたいって事か

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:23:32.43 ID:xrQIxl5r0.net
>>728
あんがと、やっぱそういうことね

1周目でやる範囲じゃないみたいなんでスルーしよう…
2時間半も挑戦して燃え尽きた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:25:17.03 ID:HaY3zOrA0.net
体験版出す良心は残ってた
完全版出す下心もあるだろうけどな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:29:55.87 ID:uqgKHfmB0.net
体験版の範囲じゃ全く分からないけどこれオープニングイベント的なのが終わったら一部例外はあるとしても好きな世界を回れるようになるんだよね?
他の世界に行くとLP回復するけど自由に世界巡り出来ないどころか後戻りすら出来ない一方通行って事はないよな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:30:24.28 ID:PsNV+nhE0.net
ボス戦でサンライトシャワー閃く
全滅
LP0で再戦不可
オートセーブから再開
サンライトシャワー覚えたまま

技だけは上書きしてくれるのかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:49:50.59 ID:hErly3mB0.net
最終皇帝強すぎてどうしていいかわからなくてやめようと思ったけど勝てた
きもちいいいやっぱサガよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:51:58.80 ID:hErly3mB0.net
>>721
うちの加藤もいつもヘロヘロで草

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:53:02.60 ID:TWwLH4F7M.net
モンスターの解き放つのテンポ悪すぎないか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:56:12.61 ID:I6CxdX0p0.net
紙芝居紙芝居言われるけど
ダイみたいに原作有りで内容
まんまな紙芝居と展開のわからん
紙芝居と一緒にするのはどうなんだろうな
まあ新規からすりゃどっちも
紙芝居なんだろうけど
ボイスありムービーなら絶賛すんのか?こいつらは

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:56:58.91 ID:oZ9iOCUf0.net
連携からの閃きで+1連携されるけど
閃きそうなキャラ5人で5連携して5+5=10連携とか出来るのかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:58:27.13 ID:oZ9iOCUf0.net
>>754
ロールのせいじゃない?
ディフレクト使う気ないならロール替えたら狙われにくくなると思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 02:59:41.74 ID:hErly3mB0.net
スタン本当に50%で入る?サガスカの時10%とかだったはずだけどもっと入ってたような

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:01:04.50 ID:hErly3mB0.net
>>758
アメイヤ詠唱中ディフレクトするからヘロヘロなのです

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:01:43.75 ID:uqgKHfmB0.net
タンク役の加藤の狙われやすさを下げるのは本末転倒なんよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:02:06.00 ID:rHHj3ATA0.net
ディフレクト役は守り続けて地面舐めるのが仕事みたいなところあるから・・・

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:03:31.99 ID:JTazmsc50.net
何か術弱くない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:06:37.98 ID:xA48wPC20.net
steam linkでandroidスマホに飛ばしてエセスマホ版試したけど、流石に操作快適だなぁ
・・・スマホにこそ体験版欲しいわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:06:39.01 ID:m2XHFrki0.net
しかし紙芝居ダルいだの会話が長いのに話が全く入ってこないだのYouTuberに言われ放題だなあ
まあこれが生の感想なんだろうけど戦闘一回だけやって飽きたとかろくに楽しさを味わう前にクソゲー認定されるのは悲しいね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:08:42.67 ID:uqgKHfmB0.net
術は強いよ
詠唱こそかかって介護必要だけどコスト消費は最初だけだし詠唱1ターンでもコスト1でニ回殴るよりダメージしコスパも良い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:11:04.89 ID:TMHmbDYg0.net
会話がマジダルい
サガこんなに会話多いゲームじゃなかっただろう

768 ::2024/04/07(日) 03:12:14.57 ID:rArpWU8S0.net
話が頭に入ってこないとかただのバカの自己紹介だからなー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:15:36.01 ID:Ey1hHWap0.net
>>650
比較もう一つ貼っておくよ
DeckOLEDは画像だと色が薄いけど実物はポータルとほぼ同じ色味してる

PSポータル
https://i.imgur.com/bI7WXDS.jpg

DeckOLED1TB chiaki4deckでリモプ
https://i.imgur.com/KMsM3Sx.jpg

ロードだけどDeckOLEDの方がPS5より少し短く感じた
両方とも0.5秒未満で終わるけど一応早いのはDeckって事になるね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:15:49.78 ID:uqgKHfmB0.net
会話なんてあってないような物だからしゃーない
最終皇帝の話も皇帝の感想が名君か暴君に分かれるなーぐらいで話頭に入って来なかったからな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:18:20.17 ID:j+VylUX50.net
世界を救う壮大な冒険譚じゃなくて
シュールコント紙芝居を笑いながら見るもんだって分からんのやろな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:22:45.89 ID:uqgKHfmB0.net
昔のサガだと必要最低限の情報を簡潔に喋ってたからこそシュールの中に面白さがあった
それを勘違いしてあの海苔をダラダラとやられたらダルいって感想にもなるし読んでて疲れるから会話も頭に入って来なくなる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:28:45.97 ID:MD7OeFV40.net
文字送りも遅いしなぁ
河津頼むから快適に遊べるようにしてくれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:41:49.17 ID:TMHmbDYg0.net
年を取ると話が長くなると言うが河津も例外ではないか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:43:11.35 ID:uqgKHfmB0.net
戦闘以外を削ぎ落とすと言っても快適さを削ぎ落とす必要は無いんだよなぁ
戦闘の快適さも削ぎ落とされてるし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:44:40.93 ID:xA48wPC20.net
>>769
Steam Deck持ってるのか良いなーとは思ってたけど、ついでにPS Portalも持ってるとかガジェット大好き勢だなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 03:55:05.88 ID:hRpDpw/l0.net
youtubeみてるとかなり不評で草

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 03:57:34.22 ID:nFbZAk190.net
サガフロ2は短い台詞に色んなものが詰まってたのになあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:00:40.36 ID:uqgKHfmB0.net
こっちは逆に会話がカラッポなんだよね
長々と喋ってるが結局の所、次どこへ行けばいいぐらいの情報しかない下手するとそれすらない
ねこあつめとかマッチで氷溶かしたりパズルのピース探したりしてる時も何やらされてるんだ感が強い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:01:04.61 ID:42zdTsir0.net
万人が楽しめますとか広く浅く購買層広めたいですってゲームじゃないからな
大勢の多数派の共感得たかったり万人向けゲームしか評価しないYouTuberはそりゃそうなるだろう
むしろニッチでコアな感性の刺さる人には刺さるってのが河津作品だし俺個人は本作楽しくてしょうがないよ
ただ周回前提ゲームなんだから倍速とイベントスキップ機能は本当頼む

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:06:41.06 ID:ydPy0zyB0.net
ユニコーンオーバーロードとサガエメラルドビヨンド体験版
何故サガついたのか…慢心・環境の違い…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:06:44.32 ID:uqgKHfmB0.net
万人向けじゃないとか刺さる人に刺さるとかは言い訳にすぎないよ
結局のところ売れてるのは万人にも受け入れられてるロマサガ〜サガフロあたりなんよ
この手抜きゲーはコアなファンこそ激怒して然るべきだと思う
喜ぶのはクソゲーハンターぐらい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:10:46.12 ID:YINLgOGv0.net
オリハルコン骨格標本戦のBGMいいなぁ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:11:06.30 ID:rHHj3ATA0.net
そうは言っても戦闘は楽しんじゃってるしなぁ
比較対象が前作のサガスカになるから快適性だけどうにかしてくれればグラがどうのとか紙芝居とかが評価範囲の外にあるというかなんというか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:12:01.08 ID:TMHmbDYg0.net
コア向けなゲーム作るメーカーだったけど今や世界から称賛されるゲームを作るようになったフロム
どんどんマニアックになってプレイヤーが減っていくサガw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:18:49.92 ID:uqgKHfmB0.net
コア層向けやニッチってのは手抜きしていいって意味じゃないのがよく分かる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:19:47.31 ID:3hDL5vGA0.net
怒ってるっていうか緋色から退化してる部分は普通に直して欲しいかな(無理だろうけど)
それ以外はサガスカからそういうものなので議論としては今更って感じだしな…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:21:11.61 ID:xA48wPC20.net
多分、処理落ちとかじゃなくいちいちメニューの開閉とかに0.5秒ぐらいのウェイトかかってるの無くしてくれるオプションつけてくれればいいだけなんだよなぁ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:23:37.31 ID:42zdTsir0.net
>>784
同じくだな紙芝居がーとか言われるけど美麗ムービーやらキャラ動きまくりの寸劇とかは全くゲームに求めない
グラフィックの良さが面白さに繋がるタイプのゲームでもないしな
ベースは十二分に面白いからあとは快適性をユーザー視点から見て真剣に対応してくれってその一点

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:24:01.42 ID:fwhhi1Sr0.net
魔女っ子で仲間になる人形って技とか覚える?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:27:17.80 ID:oZ9iOCUf0.net
>>790
写し身は使えるから人間の誰かが銃使うしかないんじゃない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:37:28.23 ID:3hDL5vGA0.net
魔具ってステータスボーナスは吸収してるモンスターに依存するのかな
だとするとホントにほぼ妖魔だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:48:40.54 ID:fwhhi1Sr0.net
写し身ってどうやるん?魔女っ子のクグツでも出来る?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:53:32.52 ID:MUWIBcj70.net
加藤すぐ死ぬって人はデザートランス使ってみたら良いと思う。あれの頭に加藤配置して放置しといたらアホみたいに硬くなったし。ディフレクト役がディフレクトしないのはどうかと思うけど、ロールの補正もあって他に攻撃飛ぶ事も殆どないから全体攻撃以外気にしなくても良いレベル

最終皇帝に龍神烈火拳で殴られても3回くらいは耐えられるし弱すぎね?ってなったわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:58:00.82 ID:EEFDMffy0.net
ふぅやっとイカ野郎たおせた
ステめっちゃ上がって気持ちよかった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:15:05.43 ID:oZ9iOCUf0.net
>>794
皇帝戦で独壇場発生してしまったけどパリィ覚えた加藤忍をデザートランスで前に置いといたら上手いこと避けてくれたわ

>>793
写し身はできるボウが持ってない技を人間キャラが閃かないといけないけど
御堂編じゃないとできないのはソウル装備とそれで使えるソウル技
ここら辺は周回で先に御堂やってクグツ鍛えて行けってことなのかなって思ってる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:26:00.54 ID:fwhhi1Sr0.net
>>796
ps5起動するわ🥲システム難しい 説明読んでなかったから吸収すら2エリア目まで意味わからんかった💩🧠

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:33:20.12 ID:YINLgOGv0.net
>>276
金の精霊で
浮鯨剣と気付球と金の精霊のドロップ確認

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:40:20.26 ID:MUWIBcj70.net
朝からアンサガやってるけど、昔のシステム違うゲームだからどうこう言えないけど、ぶっちゃけ操作性はともかくレスポンスは圧倒的にアンサガの方が良いわ。戦闘が快適過ぎる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:44:53.67 ID:iwCqxenZ0.net
正直そこら辺のバシーンソシャゲと違いを感じない
そうなってくると移動がめんどくさいしRPGやってる感がしないな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:45:15.28 ID:6mcVH+t40.net
ロボが万能だからテルシアって陣形けっこう強いね
初期BPが低い陣形はサガスカのときから苦手だったけど使ってみると案外いける

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:48:12.48 ID:6mcVH+t40.net
たまにいる突インタラプトの敵罠よなあ
これチェイスとかフォロー使う敵が出てきたらアタマが爆発しそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:52:42.94 ID:6mcVH+t40.net
>>792
魔具ってステータスにも影響あるんだ
いまのとこ魔具使いが人間の上位互換に思えるんだけどなんかデメリットあんのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:53:03.03 ID:YINLgOGv0.net
最凶でフォローしてくる敵いたけど
フォロー先より先手取れなかった時どうしたら良いかがわからなかった
でもチェイスってのを使えば対策出来るのか、技覚えてないけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:56:26.48 ID:ja+x0HIX0.net
SNS巡るとやっぱこの糞テンポでサガスカ思い出して完全版出すの警戒してる人続出してるなアプデも期待出来ないどころか裏切った前科あるし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 05:59:32.84 ID:oZ9iOCUf0.net
術使えるの魔法使いだけなのかな
ネコ系はアメイヤ専用だけど装備強化したら他のキャラも装備できる防具で術使えそうだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:08:39.37 ID:p/vYXB2B0.net
クソテンポはSwitchしか持ってませんって自己紹介にしかならんから働いてくださいとしか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:10:56.22 ID:eqrJ3VUJ0.net
>>687
スマホ版買って放置してるけど
もう少し詳しくお願い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:12:15.89 ID:hRpDpw/l0.net
テンポ
走る🏃‍♂
この辺り言ってるの大体switch

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:14:53.18 ID:m8pgKTux0.net
走ってる時河津がいたら勝利確定とかそういうのが欲しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:17:30.49 ID:68LOaTjya.net
紛れ込む河津

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:21:07.71 ID:uXhHU0Mk0.net
BG3もテンポ悪いゲームだけどテンポ悪いとはほとんど感じなかったな、やれる事の多さにこっちが長考してそれが面白かったから
これは選択肢選んで深そうで別にライン合わせるだけのバトルって浅いゲームなのに時間かかるから単純にゲームが糞って事だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:22:36.89 ID:SpyBKoDad.net
バトルの作業感半端ねぇ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:27:49.03 ID:K5SIiWZo0.net
Switch勢へ一言
他を体験しなければどうということは無い。

サガスカですらSwitch版でやりきれたワイなら今回も許容範囲
ブラッドステインドもSwitchでやったしw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:34:25.42 ID:KCJfdn7n0.net
全部技選択してライン見てってやってるの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:42:33.30 ID:TsP7yI6qr.net
これフリーバトルないし1本道だから育成も癖もない育成風だしつまんなくね?
発生するバトル決まってるし
ドグマ2の道選びと同じで枝分かれしたどのルート行く?ってだけで戦闘回数固定で自由度も何もなくクソつまらん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:47:02.33 ID:CpSWv94l0.net
アンサガサガスカやってないからか開始15分ぐらいはなんだこれって感じだったけど、進めるとまあまあ戦闘は面白い
まだ3時間ぐらいだけどまだよく仕組みがわかってなくてたまに雑魚の連携でやられるw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:52:34.20 ID:P5CsSjqi0.net
ディーヴァ編デルタベースの植物の種とツチノコの卵だけど
赤表示の戦闘訓練では成長せずそれ以外のイベントバトルで段階が進むっぽい
1戦では植物は種が戻って来るだけで卵は割れて失敗する
2、3戦で収穫すると戦闘が発生、箱があって素材ドロップ確認

緑一族ルートでフードの男を解放するとプランターと孵卵器両方作れるけどその後の成長機会がネクロノミコンしかないからメリットなし?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:55:22.63 ID:KP6l6iqu0.net
ここ見てると結構体験版ボリュームある感じか
アメイヤで氷溶かすのはお前の役目だほなで終わったのやり直すか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 06:59:55.60 ID:gZZN+5QB0.net
速攻で終わらせたらラスボスすら居なかったエンドありそうw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:04:58.51 ID:p3G6XZs50.net
さすがに製品版はフリーバトルあると信じたい
前作はあったし
でもサガは毎回何作ってくるか読めないからなぁ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:10:49.01 ID:P5CsSjqi0.net
戦闘訓練とか不自然に戦えないところもあるからフリーバトルあってもおかしくないね
一方で戦闘そのものがご褒美というか計画的にプレイすると戦闘回数増やせるみたいな要素もあってどうなるか分からん…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:14:21.52 ID:gZZN+5QB0.net
先生の試練とか特訓がフリーバトル無いと縛りプレイみたいなもんになるしな
ただファストムーヴ的なもん欲しいな
13も世界あるなら余計に

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:19:32.86 ID:gtXyac2Lr.net
公式で体験版でフリーバトルは潰してあると明記されてるけど、みてないやつ多いんだな
みなくてもフリーバトルがフィールドにあってアクセスすると強制撤退させられるから気付きそうなもんだが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:20:47.91 ID:gtXyac2Lr.net
2周目限定でも2倍速移動とかいつでもライドとか
スキャン画面からイベントに直ワープさせてほしいわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:22:25.06 ID:P5CsSjqi0.net
>>824
マジかーありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:27:37.69 ID:MUWIBcj70.net
>>816
アメイヤ編だと氷溶かした時に戦闘発生したりしなかったりするのランダムらしいぞ。巻き戻しで厳選出来るらしいし

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:27:54.31 ID:5NevfYIEa.net
>>825
無駄な手間を挟んでるだけでそこに面白さがまるでないからな
周回推奨してるのに周回しやすくするためのシステムが皆無で引き延ばしの遅延行為だらけってのは正気を疑う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:31:40.62 ID:gZZN+5QB0.net
出るか…?巻き戻しで最少戦闘回数縛り
まぁスタン効くなら行けそうかもだが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:34:03.92 ID:3a4hGLr40.net
インディーゲームの見た目なのにフルプライスなのは納得いかん
スクエニって日本一と同レベルまで堕ちたんだな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:41:21.33 ID:Fx4erpAS0.net
キャラも世界観もいいしサガ史上最大級のテキスト量の多さも大歓迎
だが肝心の戦闘がサガスカに比べるとだいぶヌルくないか
連携が簡単にできる上に謎のおかわりや一人連携まであって歯応えが足りない
アメイヤでやったせいかもしれんが術も相変わらずぶっ壊れでどんな敵だろうが全体術ぶっぱで楽勝だったわ
その割には体験版クリアに8時間近くかかったけどな
ライトでやったからやたら文字が小さくて製品版で携帯モードがないとキツイわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:44:41.27 ID:hfqDe5JN0.net
サガスカは戦闘バランスが絶妙だったからね
これは出来ることが増えたせいで
バランスも崩れてるのか?知らんけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:47:45.77 ID:gZZN+5QB0.net
敵の独壇場で全滅とかXで見かけるし
ぬるかったら最凶も楽にクリアしてちょ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:51:53.77 ID:5XTRnK/80.net
サガスカを等速戦闘で進めるのは正直キツいが、エメの戦闘にそんなモッサリ感は無いな
Steamだから気にならんのかもしれんが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 07:59:02.54 ID:m8pgKTux0.net
>>832
出し得の連携、強すぎる独壇場が戦闘を窮屈にしてる
サガスカみたいに人で一手一手が全然違う感じはなくなって多分誰がやっても同じような事してるのが今回の戦闘

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:00:30.03 ID:u0o5BGG20.net
サガスカのバトルが1番好きだからサガエメも期待以上のバトルシステムでめっちゃ面白いわ
他の人も言うようにUIや全体のテンポが微妙に悪いのが気になるくらい
マップのマーク機能つけるくらいなら選択したらそこまで直接移動でいいんじゃないかと思った

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:02:18.43 ID:iwCqxenZ0.net
ラスレムをサガって事にして続編出してほしい
ロボしかやってないけどサガエメまじつまんないっス

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:03:32.82 ID:3CS3p0rm0.net
そういう言い方するならサガスカもディフレクトで守ってマインドステアか足払いで動き止めて毒霧吹雪で吹っ飛ばせば大体OKの単調作業だがな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:05:24.29 ID:Fx4erpAS0.net
あとどうしても気になったのが御堂の一人称の「自分」
関西弁では自分は二人称として使われるんだから関西人の御堂が一人称にしてるのはどう考えておかしいだろ
スタッフの中に誰も指摘する人間いなかったのかよ
これがどうしても違和感あるから製品版買ったとしても御堂編はやる気しないな
傀儡も使いにくそうだしマジでスルーすると思うわ、購入自体をスルーしそうだが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:05:45.61 ID:HHRkXMHc0.net
サガエメは予約済だし、実際に遊べばサガスカ同様楽しめるだろうけどさすがに次はもっと豪華なゲームにしてほしい
何もFFみたいに社運かけなくてもいいから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:08:03.55 ID:m8pgKTux0.net
>>838
それは熟知したうえでの行動やんw
これは最後までライン合わせるだけの虚無バトルな予感しかない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:08:10.55 ID:h1GK9xkp0.net
地獄断面くらいのインパクトのある技が欲しいなあ
あの一手で状況を変えられる期待感とスカの落差が素晴らしかった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:08:55.43 ID:gZZN+5QB0.net
>>839
あれ河津神の変な関西弁だからなぁ
御堂の中の人が突っ込んでたけど架空のミヤコ弁ということで

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:09:26.70 ID:yDBbydnad.net
switch戦闘テンポ悪いけどお手軽さは唯一無二だからなーsteamかswitchか未だに悩むわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:09:27.92 ID:p3KcpFA10.net
>>839
いや自分は自分として使うけど?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:09:30.76 ID:UjNNAr/p0.net
ODでバンプ技出て相手が独壇場出る可能性あるからワザとやらないとか今後難易度上がったら考えること増える片鱗はある
体験版なんて序盤のほんの一部だろうし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:11:24.98 ID:uXhHU0Mk0.net
PSポータルでやるのがちょうど良さそう、ゴミクズグラも多少誤魔化しが効くし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:11:51.91 ID:gZZN+5QB0.net
ライン繋げるだけ(インタラプト技の連携妨害を考慮しながら相手の連携や独壇場も防ぐ)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:12:57.72 ID:MUWIBcj70.net
今回斧が片手なのがなぁ…トマホークとかフライバイとかあるのかも知れないけど、俺たちの地獄断面が無さそうなのが悲しい…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:14:08.02 ID:P5CsSjqi0.net
デルタベースの植物の種→黄土でクジラと戦闘確認
固有装備ドロップに爆発の概念まで貰えた
ただムササビとかクジラみたいな大型からモンスター技吸収できないのが惜しい…
消費BP8とかの魅せ技でいいから欲しいわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:16:01.58 ID:8/kwclOA0.net
体験版やったけど、これは売れんわw
アンサガよりはマシだがサガスカから更に変なシナリオにUIに分かりにくい戦闘になっとる
予約見直すか...?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:16:36.46 ID:HKLjkn0H0.net
俺はサガスカは窮屈に感じてこっちは解放感しかないけどな
サガスカはそのせいであんまりプレイしてない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:17:23.04 ID:MUWIBcj70.net
>>848
明らかにやる事多いよな。連携繋げるだけって言ってる人は連撃狙えないサガスカのボス戦とかどう思ってんだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:19:15.98 ID:zLlmK+pm0.net
寝転がりながらやりたいならスチームデックじゃね?
switchなん?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:20:50.57 ID:P5CsSjqi0.net
サガスカだって最初の5時間じゃ戦闘で出来ること少なくてなんも分からんからなあ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:23:05.10 ID:OJeEhxvc0.net
やることが多いというか複雑化させ過ぎなんだよ
明らかに蛙(かわず)が時代に逆行してることをやってるというか性質なんだろうな
捻くれ過ぎてて人が求めるものと逆のことやりたがるアスペ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:25:53.71 ID:gZZN+5QB0.net
マタドールで右端にぶっ飛ばすの好きだったから今回あるのかな
詠唱延長といいサポートの小剣強かったなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:25:58.68 ID:hfqDe5JN0.net
まあ緋色とこれを比べるのはちょっとズルいのは認める
だが最初から据え置きで出すなら
期待してしまうのも分かるだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:27:24.74 ID:MUWIBcj70.net
ミンサガの頃から強い技撃つだけのゲーム嫌でBP制にして弱い技も使ってね!って方針にしたんだし、しゃーない。そもそも今はもう簡単なコマンドRPG自体ほぼ無くて、ペルソナだってメガテンの流れで弱点突く戦術ゲーだし、世の中アクションRPGばっかりなんだし、これくらいの戦略性はあった方が良い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:27:36.20 ID:HHRkXMHc0.net
河津神も会社命令なら売れ線のロマサガミンサガ路線のゲーム作ると思うんだけどな

>>730>>736
RSの売上全部FFに回されてるのかもな・・・
昔からサガはFFに振り回されてたし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:29:28.42 ID:3CS3p0rm0.net
>>841
この程度なんて技術がそこそこ増えてきた中盤で分かるだろ
そもそもサガスカならこの体験版の時点だとロクな技も術もなくてTL制御もままならずこの戦闘って何が面白いのって段階なんだからこの時点で戦闘の基本的な醍醐味がわかるサガエメはかなり進歩している

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:31:30.33 ID:gZZN+5QB0.net
ミンサガは今更やると種族特効がイマイチ添え物程度だから個々の技自体の性能はサガスカから上がってるのよな
あっちはBP回復のキャラ格差がどうしてもなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:35:06.45 ID:uQH73sWSd.net
サガスカ信者しか喜んでないのが致命的
サガで一番売れてないサガスカの信者

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 08:36:57.24 ID:fIWyE7ZP0.net
>>782
ロマサガが万人に受けてたとか懐古補正がすぎる
それならあんなにワゴンになってない
フロは知らん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:41:00.81 ID:kS3RPW4k0.net
批判も称賛もそれぞれ首肯できる部分はある
ボス戦以外ヌルめなのはおまえらが💀や🐸のことを悪く言い過ぎた反動だろう
総じて続きが気になるゲームではある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:41:12.50 ID:HHRkXMHc0.net
アンサガ→Vガンダム
DSサガ2作→ブレンパワード、キングゲイナー
サガスカ→TV版∀ガンダム
緋色→劇場版∀ガンダム
サガエメ→Gレコ

オクトパストラベラー→ガンダムユニコーン
FF7R→SEED FREEDOM

なイメージ

>>817
戦闘は本当に面白いしやりごたえあるよな

>>824
世の中いかに説明読まない、聞かない、読解力無い人間が多いかということだよ
仕事してても思うけど。自分で調べたり考えたりする人間は圧倒的に少ない
境界知能とまでは言わないけど、将棋でいうところの歩にしかならない指示待ち人間ばかり

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:43:55.28 ID:EkLj4dRH0.net
骸骨は確かにめちゃくちゃ弱体化したな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:44:23.86 ID:gZZN+5QB0.net
>>865
カエルは相変わらず嫌らしいわw
なんだよあのふざけたダンスで即座に攻撃可能とかやめてまじでやめてください😭

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:44:40.85 ID:kS3RPW4k0.net
スチーマーなんでロボでクリアしたけど二世界までなのかな
連結領域に出てくる扉はもっと多いからある程度出来そうだな
体験版としてはかなり太っ腹じゃないか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:44:44.98 ID:HHRkXMHc0.net
>>862
主人公勢大正義だからな
親分とか使用するのに愛がいる
でも愛があれば十分だった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:47:01.41 ID:MUWIBcj70.net
キャラ格差なんてアンサガのLPと素質の重要さに比べたらミンサガもサガスカも屁でも無い。だから今回もきっと愛でどうとでもなる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:47:33.82 ID:gZZN+5QB0.net
>>870
引き継ぎのお陰でジャミルの幼馴染み連中強いのわかったけど
加入後半組は愛がないとムズいわw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:47:52.12 ID:vf/uDbMW0.net
ディーウァNo.5ちゃんが可愛すぎる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:49:17.52 ID:po+pj0Lkd.net
今回格差ほぼ無くね?
固有ロールすらない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:49:54.75 ID:HHRkXMHc0.net
>>871
今回はそもそもお◯んこを舐めたくなるキャラが今のところ御堂編冒頭の管理官しかいないんだけど
傀儡たちの見た目がどれも似たりよったりで魅力を感じない
オカズにならないんだよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:52:33.87 ID:P5CsSjqi0.net
>>871
ステータス成長あるしねえ
種族間の性能の違いはあるだろうけど
個人的に装備に制限あるモンスターが異常耐性積めるかが気になるところ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:52:40.39 ID:po+pj0Lkd.net
まあクグツは現状ボウが号砲鳴らしてる印象しかない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:53:45.85 ID:P5CsSjqi0.net
プールクーラのモブめっちゃ可愛いよ
なんかかわいい子ほど仲間にならんよね…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:55:25.20 ID:MUWIBcj70.net
>>877
あいつ一人でうろういてた頃クグ?みたいな言葉しか喋らない癖に戦闘になった瞬間に号砲鳴らしまくるのホント好き

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:56:20.81 ID:QrMSyy5ud.net
体験版のテンポ感で全19世界だっけ?
初回ですらクリアまで6時間ぐらいじゃね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:58:14.37 ID:3CS3p0rm0.net
サガスカの最大の問題点は同じタイプの敵がやることが最序盤から最終盤まで何も変わらないのでこちらがほぼ何もできない序盤は理不尽なのにできること増えると途端にヌルゲー化というアンバランスさだった
今回そこをどうするのかは気になるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:59:53.12 ID:v5OY9EOd0.net
加藤のかすみ青眼が見たい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:02:21.36 ID:K5SIiWZo0.net
一般受け狙ってないと思うから河津には伸び伸びやってほしい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:05:02.94 ID:QPShuvs10.net
ディーヴァちゃんかわいいけどボディタイプ変えたら顔なくなっちゃうのやだ
性能を取るか見た目優先するか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:09:08.38 ID:kS3RPW4k0.net
装備の取り換えとか強化とかなんとなくとっつきにくくて結局初期のままクリアしちゃった
この辺の直感的な操作性が微妙だよなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:14:27.62 ID:8/kwclOA0.net
これより、フロ2リマがやりたい
ドタドタ走りコミカル過ぎて要らんわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:15:06.16 ID:oZ9iOCUf0.net
>>834
サガスカも高速になった時は速すぎだろって驚いたんだけどなあ
恐ろしい事に目が慣れてしまうんだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:16:03.14 ID:oZ9iOCUf0.net
>>835
そうかな動画配信見てると俺ならこうするけどなみたいに思ったり、反対にこう言う動きがあるのかって思ったりするもんだけどなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:16:16.37 ID:C1crmBFha.net
システム的には河津さんの自由だと思うけど
引き続きスマホ含む全機種制覇やらされてるからそこが大変だと思う
制約も多いだろうし試験も増えるし
RSのおかげだからスマホ切るわけにもいかんし
…でもスマホでサガエメやりますって人いるんかな…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:17:48.68 ID:hRpDpw/l0.net
スマホでも走り出しそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:18:09.90 ID:6mcVH+t40.net
>>839
亀だけど
関西人は一人称でも自分って言葉使うよ
むしろ二人称で自分って使うことのほうが少ない
失礼な言葉遣いだからね
それは大阪でも京都でも奈良でもそう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:18:41.13 ID:ja+x0HIX0.net
>>858
いや比べられて当然よ原作でクソだったところを緋色で直したのにまーたクソに戻してるんだから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:18:56.16 ID:oZ9iOCUf0.net
>>865
カエルはむしろスタン中毒者になってないか?
モンスター技吸収してもこいつスタン技しか持ってねえなって思うし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:19:54.85 ID:oZ9iOCUf0.net
皇帝戦でお供のモンスター吸収したら打インタ技ゲット出来たけどFF8のドローみたいな戦い方できるんだなって思った

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:20:39.93 ID:oZ9iOCUf0.net
>>877
全滅した時に土俵がどうと言うスクネもいるじゃないか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:24:43.01 ID:kS3RPW4k0.net
>>868>>893
今回🐸あんまり遭遇しなかったから気にならなかっただけかも知れん
まあサガスカ💀と違ってポジション取りで対処しようはあるしな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:26:16.53 ID:po+pj0Lkd.net
まあ毒霧とかいう超魔法無いしな現状

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:27:20.81 ID:G+YObsz70.net
昔マスクしてたものをさらけ出しちゃいますっていう居直りきらいじゃないけどなあ
でも情報が増えた分見せ方が難しいのかも

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:28:17.37 ID:P5CsSjqi0.net
周回してるうちに呪いの王に全然勝てなくなってしまった
今まで勝ててたのは運良く凝視使われなかっただけなんやなあ…
全体麻痺混乱ってサガフロの影の首領でもそこまでやらんぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:28:36.05 ID:3CS3p0rm0.net
>>892
Switchやスマホに対応させてもっさりするのは仕方ないよねと思わせるクオリティならともかく何でこの程度で動かせんのやってグラだからなあ
これで仕方ないっていうならスマホゲーの大手タイトルなんか軒並みネオジオCD並みのロード時間になるやろうし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:29:35.38 ID:HHRkXMHc0.net
近年問題になってるルッキズムはアニメや漫画といった見て楽しむ創作の世界でこそまだまだ健在だからな
リアルと違ってアニメやゲームでもでルッキズムを批判される謂れはないし
今回のキャラデザや小林絵にしろ、ゲーム内で再現は無理なんだからゲーム内のモデリングはもう少しアニメ調の萌え系にすればいいのに
聖剣でやれたことをサガができないはずない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:38:38.23 ID:C1crmBFha.net
大前提としてサガエメはtips豊富にしたりモンスター技を大量に入れたり技ステータスを明らかにしたり種族が増えたり進化してる部分もいっぱいあるのは理解していて河津さんありがとうなんだけど
ただ、メニューの挙動というRPGの根幹部分はストレス無いように作って欲しかった
別にフルボイスにしろとか豪華な3Dにしろとか言わんので

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:41:49.87 ID:OJeEhxvc0.net
オートバトルも倍速もない完全手動なのにこれで廃人周回を求めて来る
そんなに時間がかかるならやらねえよってなるだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:47:48.59 ID:G+YObsz70.net
お前らという言葉でくくってはよくないけど
ミンサガの良さは直良有祐のキャラもあると思ってるので
デザインをどうこう言っても仕方ないと思う

サガスカの続編としてブラッシュアップが足りない。カプコンとかなら絶対こんなストレスフルな仕様にしてないよって感じの事が問題であって
批判的な流れだからって特定の過去作の路線でやれっていう信者さんが暴れてもお門違いっすよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:49:35.46 ID:Fx4erpAS0.net
萌え絵のサガなんて絶対にやりたくないわ気持ち悪い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:50:18.15 ID:ja+x0HIX0.net
カプコンは今これも真っ青になるストレスマックスゲーム出して絶賛炎上してるだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:51:11.64 ID:kW3kcLmK0.net
RSで可愛いイラスト出しておいて今更こういうキャラデザにするのって河津のオナニー以外の何物でもないよ
これじゃ売れない、誰も喜ばないってわかってやってるわけだし

評判悪くても「ゲームがつまらないわけでは無い」っていう心の支えが出来るのもあるかもね
結局河津の逃げだよこういうデザインにするのは

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:51:59.88 ID:G+YObsz70.net
>>906
UIやロード時間の話であって
ゲームの仕様の話ではないです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:52:05.58 ID:OJeEhxvc0.net
そもそもサガ信者ってキチガイだという自覚がないよね
刺さるやつには刺さるけど8割以上の人間は支持しないんだよ
ユダヤ教みたいなもんで信者からしたら自分たちだけが正しくて世界が間違ってるっていう思考だからな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:52:21.19 ID:3hDL5vGA0.net
>>906
あっちは仕様(開発者の意図)でストレス掛けてきて
こっちは製品としての作りが微妙でたまたまストレスかかっちゃうだけだから方向が違う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:53:01.80 ID:P5CsSjqi0.net
>>904
何でそんなスクリプトみたいなレスが書けるんだw
カプコンは直近でストレスの塊みたいなゲームがあったね(泣き)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 09:53:05.11 ID:MNcQVmic0.net
>>808
めっちゃサクサクで電車でも遊べてめちゃめちゃたのしくて草

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:55:12.70 ID:RS6X8tZo0.net
紙芝居は1ミリも気にならんけど
戦闘とメニューのレスポンスの悪さは如何ともしがたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:56:23.87 ID:G+YObsz70.net
この出来上がりをよしとしてる訳はないので
今の分業や予算や納期の問題なんだろうなとは思うので
修正や完全版に期待だよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:56:40.29 ID:s8xOw9Ub0.net
>>904
ミンサガの悪い部分じゃねーか>直良

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:57:11.44 ID:OJeEhxvc0.net
更に踏み込んだことを言わせてもらうとこんだけ捻くれて時間のかかるゲームに
貼りついてやり込めるやつって氷河期の無職だけだからな
普通の人間じゃそこまでやるの無理だから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:00:02.66 ID:+2eU+xdG0.net
メニューのテンポは体感steam版が1番マシだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:01:19.23 ID:oZ9iOCUf0.net
クグツって味方キャラよりも敵で強い技持ってる奴から写し身する方がたくさん良い技貰えるのかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:01:30.32 ID:kW3kcLmK0.net
ほぼ戦闘しかやることがないのに肝心の戦闘演出がミンサガ以下ってのがまたすごい
頭身が高い以外ミンサガに勝ってる所が無い
もう20年近く前のゲームですよミンサガって

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:02:54.76 ID:3hDL5vGA0.net
クグツのラーニングは面白そうだよね
ソウルで思いの外色んな技も使えそうな感じだった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:03:00.80 ID:G+YObsz70.net
>>909
元々そういう集団だったが
ソシャゲやってみたら金払いは良かったのでスクエニ内の評価が変わった
もでるようになった。そのおかげでCS新作も出るようになった
とにかくサガ好きな信者とサガの進化を見たい信者と分かれて
特定過去作の熱狂的信者という特にやばい精鋭が残った

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:03:19.22 ID:hfqDe5JN0.net
ミンサガやりたくなってきた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:03:39.46 ID:uXhHU0Mk0.net
改善するか怪しいってかやらない可能性の方が高い
ロマサガ、サガスカともにアプデするする詐欺で逃げた実績有り

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:03:43.64 ID:+2eU+xdG0.net
流石にミンサガ美化しすぎてやろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:04:46.57 ID:CtSgcjGx0.net
快適性に難があるのは折角いいゲームだとしても台無しにしちまうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:04:46.98 ID:oZ9iOCUf0.net
パリィする時は自分をプロテクトだから自分=1人称やね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:05:43.53 ID:oZ9iOCUf0.net
>>920
青魔法感あるよなと言ってて思った
敵の技と言うか本来なら味方の技なんだろうけど
空圧波とかも覚えるのかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:05:47.56 ID:OJeEhxvc0.net
ミンサガが最盛期でそこから年齢に比例して捻くれ度合が増して行ってる
ミンサガはリマスターでようやくまともにやれる仕様になってマシなレベル
当時オリジナルでやって周回してたやつは間違いなく廃人だからな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:07:58.19 ID:uXhHU0Mk0.net
むしろこのタイプで快適性おざなりにして何が残るの?って話だからな
こんな糞な出来でフルプライスとかまーファンに甘えるのもいい加減にしろと言いたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:07:58.94 ID:hfqDe5JN0.net
ミンサガはカメラとマップアビリティの仕様以外で
ケチ付けること少ないだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:10:51.93 ID:P5CsSjqi0.net
>>918
クグツは人型の強敵が出てくるルート選べばサクサク習得できそう
BPの関係で活かせるかはわからない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:10:58.01 ID:HHRkXMHc0.net
>>909
初めて遊んだRPGは従兄弟の家のロマサガ3で、そこから最終的に全部遊んだくらいのサガファンだけど、その排他的なところは問題だと思う
一部サガファンはFFやドラクエを、ハンバーガーを馬鹿にする海原雄山の如く見下してるし
サガスカ無印への批判を一律でゲームシステムを理解できない低能ゆとり扱いしたり

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:11:53.90 ID:70QanU890.net
>>928
一生懸命書いてるけど全部浅いな
YouTubeで勉強したのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:12:25.20 ID:PEk8XxX4a.net
>>814
vitaの間違いか?
Switchのサガスカはなんの問題もないぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:15:00.02 ID:wz9yGmQK0.net
せめてもっさりが無ければな
この1点は擁護しようがない純粋な欠点だから
そこはできる限りパッチで直してほしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:15:22.49 ID:oZ9iOCUf0.net
>>931
牛くんボコボコにしてるとムサシが色んな技覚えられるわけだし
最終皇帝と戦えばスクネが強化出来るかなとか思ったりする
反対にそう言う敵がいないといつまでも初期の技で戦わないとアカン事になりそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:17:45.10 ID:OJeEhxvc0.net
>>933
お前はキチガイ側の人間だという自覚がないのか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:18:34.32 ID:kREh3FFl0.net
>>928
俺もそんな感じのイメージだな
ミンサガの時が一番だった気がする
サガスカとか凄い癖強いしこれについてはそこからさらに癖が強くなってる感じだわ
ストーリーとか発想はすごい面白いと思うがゲームがすごい面倒というかやりにくい
体験版やったがシステムがいまいちよくわからん 急に1人で無双状態みたいになったりとかね
これも人を選ぶだろうなと思う そりゃサガは売れねえわな・・・てくらい偏屈

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:22:52.36 ID:hfVqXbWQ0.net
戦闘のテンポは気にならないけど
UIの糞っぷりが酷いわ
レスポンスがもっさりすぎる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:23:19.09 ID:PEA8eHCwd.net
いやミンサガの移動時間の長さは擁護不能だよ
倍速ついたので神ゲーです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:24:29.90 ID:HHRkXMHc0.net
>>938
サガスカ緋色は面白いよ
ただあれは一度っきりのゲームデザイン、ゲームシステムだと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:25:12.85 ID:2f+YJHLZ0.net
ミンサガはリメイクだから
世界観やキャラ、ストーリーは出来上がってたからシステムに集中できた
完全新作と比べるのは無理がある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:29:49.15 ID:emf3hroE0.net
サガ信者が極まってるのは事実だし自覚もあるけど他人を簡単に基地外扱いするのはやめとけよ
あんま言葉が強いと説得力がなくなる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:35:37.14 ID:Unn5CpRqd.net
リメイクリマスターされないとシステム土方呼べないってのもスゲェな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:36:43.91 ID:2f+YJHLZ0.net
サガの面白さの本質は選択性にあると思ってるんだよね
あっちの選択肢選ぶと強い武器が手に入るかわりに誰々が仲間にならない、みたいな
その点でいうとサガスカはよくできていた

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:39:28.86 ID:tIDaTnQja.net
>>940
ミンサガやサガフロも等速にすると信じられん遅さで当時こんなのやってたのかってなるけど
河津神とかは等速を今の時代にやっても苦痛じゃないタイプなのかもしれん
それでエメビヨのレスポンスがあんな感じに仕上がってるんじゃないかと思えてくる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:40:03.35 ID:po+pj0Lkd.net
>>945
それサガエメのが分かりやすくねえか
道中結末でドロップアイテムやらモンスター吸収めっちゃ変わるぞ
サガスカ結末変わっても大体材料貰えるだけだし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:42:13.74 ID:HHRkXMHc0.net
タイパが重視される時代だからな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:42:37.00 ID:MUWIBcj70.net
まあ何度も言うけどサガスカ無印よりは確実に早いし苦痛はない。当時vitaで最後までやったから間違いない

それはそれとして今はリマスターや緋色で倍速搭載が当たり前でそちらに慣れてるから無い事に違和感がすごい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:45:48.24 ID:+2eU+xdG0.net
緋色で改善した点をサガエメにフィードバックされてないのはヤバいと思う
まあそれが今のスクエニクオリティなんかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:46:39.44 ID:m8pgKTux0.net
複雑な選択肢とかそれによって変わるストーリーとかそれの極みたいなのは全部BG3がやっちゃってるからもうサガが争うとしたら河津の奇天烈な話と快適性のみなんだよ
なのに糞テンポなのは話にならない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:47:20.69 ID:iwCqxenZ0.net
女性たくさん並んでるとこで笑っちゃったもん
まじ酷いキャラデザ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:47:31.05 ID:8ZvEA5HO0.net
エメビヨはさておき体験版でわかった不満点が製品版で修正・改良されたゲームってあるんかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:48:22.25 ID:HHRkXMHc0.net
>>949
そこらへんは二周目解禁や要望出せばアプデ対応あるかもね
今回はVITA無いから対応しやすいだろうし
タクティクスオウガRも一周目はシナリオ楽しんでもらうために名前変更不可とかじゃなかったか?
それはそうとオウガバトルサーガEP7はよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:49:16.19 ID:OJeEhxvc0.net
蛙(かわず)はインタビューで料理で例えて話してたけど食材から手法まで拘るのは別にいい
そこまで拘って時間を掛けてフルコースを出されても自己満料理なんて誰も食わないんだって
そんな時間のかかるもん食うより牛丼食って次カレー行くのよ
アスペの人間って同じ作業を20時間ぶっ通しでもやれちゃうから普通の人間と感覚が違うのよ
蛙基準ではこれで普通なんだろうけど通常の人間にはそんなにやれねえよっていうボリュームを出してくる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:49:32.12 ID:kW3kcLmK0.net
完全版も出したい
あわよくばスマホ版も出したいからあんまり重くしたくない

っていう魂胆が見え見えの作り

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:52:18.71 ID:U2fARhB+0.net
キャラのプロフィールってどこで見られるの?
もしかしてなかったりする?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:53:09.81 ID:kREh3FFl0.net
>>955
ワロタ
牛丼とかカレーではなくてどう見てもものすごい凝った料理だよなw
フルコースではないけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:57:53.30 ID:MohfrGGda.net
批判的意見はいいんだけど
ユニティ菱形~の人とか
蛙の人とかみたいに統合を失調してると視界に入るのが苦痛やな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 10:58:42.84 ID:hfqDe5JN0.net
ゲテモノ創作料理って感じか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:00:52.96 ID:tA7LlUag0.net
>>956
スマホが足を引っ張ってるんじゃなくてSwitchが引っ張ってる
しかも緋色のときのノウハウが全く活かされずに無印に先祖返り

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:02:34.09 ID:kW3kcLmK0.net
>>955
食材も手法も全然拘ってないしフルコースでもなんでもないじゃん…
ストーリーが紙芝居なのって毎回めちゃくちゃブーイング食らってるのにこれしか作れないからこれですっていう妥協の産物だし
戦闘演出も7年以上前のサガスカから何も進歩してない
まずサガスカが当時の基準でもショボかったのに7年後に同程度のクオリティのものをもう一本出してくるってやばすぎるでしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:03:58.97 ID:CtSgcjGx0.net
キャラグラはゴミだと思うけど個人の感想だからでいいけど
もっさり改善と倍速は製品版までになんとかしてくれ
戦闘楽しむのにも影響ありまくりだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:04:28.40 ID:tA7LlUag0.net
>>962
時間をかけた。という意味でのこだわりだろう
君がフルコースと思わなかっただけで
君さっきからちょっとずれてないかい?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:04:30.07 ID:HHRkXMHc0.net
らーめん再遊記でちょうど今やってる原田編や永友編みたくならなきゃいいけどな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:04:50.69 ID:IsDhrel/a.net
俺はこの20年
河津がいかにどうしようもない人間か
力説してきたがようやく分かったろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:05:07.33 ID:Unn5CpRqd.net
>>959
煽り大喜利として自分のボキャブラリーの中から頑張ってひり出してんだよ多分

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:05:50.44 ID:AyNyrS5a0.net
体験版の話一切せず煽りレスだけのやつは自演?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:07:03.06 ID:22Ob9bSi0.net
>>966
別にそこまで言わんけど、WEB番組とかで喋ってるの見ると、相当捻くれていて気難しそうなおっさんだなーとは思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:07:13.88 ID:kZmwu3Hpd.net
ff12信者だから河津を信じたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:07:18.53 ID:OJeEhxvc0.net
>>962
これ間違いなく完全版出してくるから買っちゃだめだぞって分かるだろ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:07:25.83 ID:ja+x0HIX0.net
とりあえずアプデの有無は早く明言してほしいな無いのなら問題無いし有るのなら完全版来るから待つ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:09:19.21 ID:VGzDUJUV0.net
>>966
それって楽しい人生だったのか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:09:41.15 ID:kW3kcLmK0.net
>>964
一体このゲームのどこに拘りを感じるのか全く理解できないが

つうかこれタイトル的にサガスカ2みたいな位置づけだと思うんだよね
7年以上経ってPS4どころかPS5まで出てる時間の流れを河津が全く感じ取れてない
これを見てフルコースとか言っちゃう気が知れないわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:10:30.79 ID:tA7LlUag0.net
>>972
10日の生放送でなにかしら言及あると思ってる
完全版は出さない的なことを言っていたけど、アプデで倍速つけることを検討くらいは生放送で言ってほしい

なければ翠色待ちになる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:10:53.96 ID:gWr5nW7G0.net
白熱するのは結構だけど >>950 超えてるんで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:13:08.44 ID:+2eU+xdG0.net
あ、すまん立ててみる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:15:29.78 ID:Rq6UgZTU0.net
河津はたいしたもんだよ
2012年時点でアホの安倍晋三について適確な批評をしてたんだから
そのせいで炎上して干されたっぽいけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:19:11.07 ID:iA3yWeExM.net
エメラルドヴィジョンの親切さが逆にゲームをつまらなくしてる感あるよな

サガエメはフィールドに宝箱が落ちてる訳でもないし、
グラフィックの美麗さや世界観を楽しめる訳でも無いので、
ぶっちゃけて言うとフィールドの存在もそこを歩く必要性もないし、
サガスカで唯一あった「次どこ行って何をしたら良いか?」という探索要素も消えてしまった

これならいっそのことフィールド失くしちゃって良いよな
選択肢と場所の一枚絵を用意すれば良いやん

RPGの(河津神なりの)美味しい所だけを抽出して、
無駄を削ぎ落としたのがサガスカ系統だと思うので、
そっちの方がコンセプトに適していると思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:19:22.73 ID:+2eU+xdG0.net
行けたかな
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712456288/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:19:35.77 ID:HHRkXMHc0.net
>>966
お前訴えられても知らんぞ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:21:19.91 ID:kW3kcLmK0.net
好意的な呟きを河津が必死にリポストしてんの泣けるわ
そんなに評判が気になるならせめてキャラデザぐらいもっとポピュラーなデザインにすればいいのに
それはやりたくないっていうのが完全にただの我儘なんだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:23:30.76 ID:OJeEhxvc0.net
>>974
サガ2とか3みたいにナンバリングでやるのはセンスがないから色の変化にしてみたって蛙が言ってたぞ
前作がスカーレット(1)だから次はエメラルド(2)みたいな
もはや蛙の味覚や嗅覚がおかしいからこんな拘りのゲテモノフルコースみたいなゲームになったんだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:27:48.20 ID:1sEsbOML0.net
会話が頭に入ってこないって前にちょこちょこあるけどメイン部分のストーリーは気にならんけど
青のサブ系だとなんか機械翻訳された日本語みたいに感じてなんかすっと入ってこないわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:28:41.07 ID:gWr5nW7G0.net
ナンバリングやめて色にしたのはセンスがどうこうじゃなくて置ける数に限りのある店頭と違ってダウンロード販売だと新作と旧作が横並びでストアに並び続けるからだぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:30:43.78 ID:iA3yWeExM.net
>>982
評判が気になるというよりは洗脳やろ
よほどのファンじゃなきゃ河津さんをフォローしないし、新規に向けたPRじゃないのはわかる
それなら一番しっくり来るのは洗脳やな
他の信者の皆さんは楽しいと言ってるので、あなたも楽しみましょうね~って奴

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:33:41.46 ID:kREh3FFl0.net
おそらくフルコースってのはキャラがあってストーリーがあってグラも綺麗でやりこみも出来ますよ的なものを言ってて、
河津の言うカレーや牛丼ってのは例えば戦闘にだけには力を入れた一品料理のことを言ってるんだろうと思う
しかしこれを牛丼とかカレーとか言われる味覚おかしいんじゃない?て思うのは当然だわな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:34:48.44 ID:f73wD2im0.net
体験版やってみたけどソシャゲありそうですね
紙芝居おおい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:35:07.43 ID:iA3yWeExM.net
ちなみにワイはエアプなんだけど、今後のストーリー展開含めて手のひら返しの神ゲー評価になる可能性ってある?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:35:41.46 ID:AyNyrS5a0.net
エメラルドヴィジョン更新ごとに強制表示すんのもテンポ損なってるのかな
どうせ全部表示はされるんだし選びたい時だけ自分で開けば良いように思う

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:39:41.13 ID:kS3RPW4k0.net
>>978
安倍ちゃんは横死し河津を寄ってたかって攻撃していた壺は嘆きの日々
諸行無常・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:40:52.29 ID:MUWIBcj70.net
まあ普通に今でもアンサガ楽しめるような俺的にはなんかもっさりしてるな、くらいしか今のところ不満はない。もっさり感の不満はかなりある。アンサガの方がまだサクサク動く

でもアンサガはPS2君がなかなか読み込んでくれなくて困るので早くサガエメ発売してくれ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:40:55.08 ID:hfqDe5JN0.net
>>989
多くの人にとって、という意味なら無いだろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:49:58.35 ID:fNMmkrIu0.net
>>984
機械翻訳っぽいの分かるわ
シュールさを狙ってるのか何なのかわからないけどまともなテキストにしてくれよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:53:19.79 ID:OJeEhxvc0.net
敵を強くしてシステムを複雑化させて難易度爆上げするまでは分かる
それを周回させようっていうのが理解できない
そんなに時間がかかるならやらないっていうのが蛙には理解できないんだろうな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:53:27.44 ID:u0o5BGG20.net
>>989
ストーリーはフレーバーテキスト的な感じとして楽しむ程度だな
バトルがメインの尖ったゲームだからそこが楽しめないと合わないよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:59:07.37 ID:gWr5nW7G0.net
二度同じ事をやらせないのがテーマって言ってたし細かく展開が変わるのも割と売りだとは思うけど一番触ってる時間長いのはバトルだろうしそこが合わなければキツいってのはまあそう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:59:09.90 ID:+2eU+xdG0.net
人のことアスペって言ってるやつがずっと同じこと言ってアスペっぽいの笑える

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:00:22.02 ID:cjcWkQk/0.net
高難易度で周回プレイなんてロマサガくらいからそうなのにそこに文句言ってるの滑稽すぎる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:02:18.91 ID:3CS3p0rm0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200