2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NS/PS/XB】ユニコーンオーバーロード★75【ヴァニラウェア×アトラス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 07:18:46.27 ID:e8wPeU3Bd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行以上にしてください。

運命(さだめ)抗う、絆と愛の幻想戦記
『オーディンスフィア』『ドラゴンズクラウン』『十三機兵防衛圏』を手がけた
アトラス×ヴァニラウェアの20周年記念作品。

◆ユニコーンオーバーロード 公式 https://unicorn-overlord.com/
◆アトラス公式 https://www.atlus.co.jp/
◆アトラスX https://x.com/atlus_jp
◆アトラスYT https://www.y%6futube.com/@atlustube
◆ヴァニラウェア公式 http://vanillaware.co.jp/
◆ヴァニラウェアX https://x.com/vanillaware_boy

■ユニコーンオーバーロード
┣対応機種:Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox Series X|S
┣ジャンル:シミュレーションRPG
┣開発元:ヴァニラウェア
┣発売元:アトラス
┗発売日:2024年3月8日(金)

次スレは>>900が立てること、踏み逃げの場合は有志が宣言してから立ててください

前スレ
【NS/PS/XB】ユニコーンオーバーロード★75【ヴァニラウェア
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712201271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-0gek [1.75.6.220]):2024/04/05(金) 11:44:07.45 ID:dmUBrczKd.net
低回避相手だと風環リスペルトリニティのほうが刺さる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3158-mgX7 [2001:268:d705:db66:*]):2024/04/05(金) 11:44:24.38 ID:asjx9qU30.net
>>67
確かにそこは難しい点ではあるね。
個人的にはレベル差ある時の上昇補正は減らす必要ないと思う。特にフリーマップでは(アイテムを増やすとしても)減らさないほうがいいと思う。
ただ、1レベルでも適正レベルを上回ったら、厳しい経験値減少補正が利くようにしてもよかったかも。経験値入手アイテムもしぼってもいいかも

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-PuKL [49.104.39.217]):2024/04/05(金) 11:45:05.95 ID:W0UcisZLd.net
クリア直後は「最高だったーこれ90点はあるぞー」って感じなんだが時間が経つと「あれもうちょっとなんとかならなかったのか…これもうちょっとなんとかして欲しかったな」で結果80点くらいの評価に落ち着いてしまった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8a-HNRy [2400:4070:1b3f:b000:*]):2024/04/05(金) 11:45:13.92 ID:U44LPV8I0.net
難易度上がったらネームドのお気に入りキャラとか使うのやめて
全部隊モブドルイドが入ってそう

正直面白いかって言うとね・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f660-A1WW [217.178.32.169]):2024/04/05(金) 11:45:34.13 ID:PHrHl64m0.net
重要スキル覚える境目でもなかったらLVでそこまで戦力として違い出ないしな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 051c-0gek [118.87.127.193]):2024/04/05(金) 11:46:10.74 ID:MS+KmRcb0.net
>>72
あっそれトラストでも見たやつだ
どっちも楽しめたけどね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3158-mgX7 [2001:268:d705:db66:*]):2024/04/05(金) 11:46:38.56 ID:asjx9qU30.net
>>70
リスペルトリニティは、反射や暗闇に少しだけ強い……のだが、フェザーボウが2体いるだけでやっぱり暗闇だし、反射された時点で死んだりするので、実用性はたぶんない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317f-I3EO [240d:1a:17d:200:*]):2024/04/05(金) 11:48:51.48 ID:J27+eCSG0.net
難易度上がったら〜というか一番問題なのはEXPERTが簡単すぎることなんだよね
本来ならEXPERT=ノーマルの難易度
だから難易度上がったらどうたらと言ってる人はノーマルやればいいってだけの話になるし
難易度高いのやりたい人はEXPERTやればいいっていう「普通のゲーム」にすればいいだけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0dbf-K6XB [126.249.167.9]):2024/04/05(金) 11:50:03.09 ID:4aYYp62N0.net
闘技場で防衛pt設定してもバトル履歴見ると全く戦ってないんだけど
俺が強すぎるから恐れをなして逃げてるからなの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-K5uG [1.75.8.18]):2024/04/05(金) 11:50:46.03 ID:52EIElXfd.net
>>74
クラスチェンジしてるかどうかでも大きく変わるね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691f-WI0V [120.75.186.124]):2024/04/05(金) 11:51:18.50 ID:7qSFmwBw0.net
リスペルトリニティ自体がそもそもオーバーキルすぎんか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3158-mgX7 [2001:268:d705:db66:*]):2024/04/05(金) 11:52:52.06 ID:asjx9qU30.net
>>80
そう思う。単に二回撃つのが好きな人向けって感じ(敵が残ってくれないと二回目見れないけど)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0d-ZfSX [2400:4051:e0a1:ce00:*]):2024/04/05(金) 11:55:03.90 ID:XgwWvGHq0.net
2週目ゼノイラより魔女とオクリースに会わなかった1週目タクテクスのが難しいからなー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2611-A1WW [1.33.76.13]):2024/04/05(金) 11:56:41.48 ID:OMT7cbZL0.net
クイックディスペルも反射してほしい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76f6-AxCo [153.190.130.20]):2024/04/05(金) 11:57:31.89 ID:h/EHALYy0.net
幻の雫って使うたび3レベル相当くらいのステ上がってるよね
殿下相当強いなあと思ってたけどもともと強いキャラに雫補正ぶんによる印象もありそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a69-mfZO [2400:4052:8823:3500:*]):2024/04/05(金) 11:59:02.14 ID:Yg6NM+ar0.net
>>62
ステージ開始前をロードしたけりゃすればいいそんなのは昔のFEなら当たり前や
そんなので乱数擁護出来てるつもりかよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b9-I3EO [60.93.50.175]):2024/04/05(金) 12:01:57.01 ID:cE1ORoQj0.net
>>85
頭の中が20年以上前のFEで止まってるな・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:03:13.17 ID:j+y5eJt1d.net
高齢者にはやさしくしてあげよう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:03:36.74 ID:52EIElXfd.net
最近のあれはカジュアルにフェニックス(笑)やで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:06:29.49 ID:Yg6NM+ar0.net
>>88
まあいまのガキどもはゲームスキルがないって事の証明w

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:07:35.29 ID:NfXZ299P0.net
>>28
セーブロードの試行錯誤をその時点でやれる画期的なシステムも、分かってない奴に掛かるとこうか…
敵だと1%でも当ててくるGジェネがお望みなのね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:08:14.40 ID:L81uM+BB0.net
>>79
クラスチェンジはやっぱ大きいよね
スキルも増えるようになるし、クラスチェンジするとちょっとステータスも増えるし

ゼノイラでドラケン後半からエルヘイム前半にやりごたえがあるって言ってる人もいるしね
クラスチェンジしてレベル30になると、どうしても完成の感が出てくるよね。ロアーとかグラシアルレインとか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:09:33.53 ID:amk6CRLj0.net
編成保存だけはアプデで何とか追加して欲しいんだけど
システム的に意外と難しいのかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:09:34.68 ID:L81uM+BB0.net
ごめん、冷静に考えたら、ロアーとグラシアルレインにクラスチェンジは不要だなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:10:00.87 ID:NfXZ299P0.net
>>43
TORが名作って、それ皮肉で言ってんのよねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:10:25.99 ID:td/oBR/U0.net
>>1
立て乙
仮にDLCが出るとしたら来年になるんか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:10:57.24 ID:U44LPV8I0.net
>>91
自軍がどんどんCCしていくあたりが一番面白いもんな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:11:01.04 ID:iAFiSmdv0.net
昔のめんどうなシステムでもプレイ出来るオレすげーwでマウント取りにくるのマウントにもなってないし泣けてくる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:12:08.37 ID:NfXZ299P0.net
>>55
原作TOの上に、音声、演出、読み込みサクサクの決定版サターン版TOがあるんだよなぁ…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:12:11.92 ID:VCLttsiz0.net
DLC死者の迷宮ノンセーブ100階層はまだ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:12:13.80 ID:VxZXEi1o0.net
ゼノイラノルベールって難しいわけでもなくただ単調作業を繰り返さないといけないだけでしょ?
難易度って言うのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:12:46.99 ID:L81uM+BB0.net
>>92
UIだけじゃなくて、セーブファイル回りをいじるのが案外面倒だったりするのかもね
例えば容量固定のセーブファイルを採用してる場合、余りの容量にうまく入れられないとか、容量可変の場合には互換性(新しいバージョンでも古いセーブファイルを読めないといけない)とか

それでも実装してほしいよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:13:26.11 ID:1kI+FYlg0.net
この戦闘システムになんでランダム要素(命中率ガード率)混ぜたのかなとは思う
状態異常も確定なのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:15:09.63 ID:GGxVm7Zy0.net
さらなる高難易度求めるのはいいとして
システム制限かけるのは難しくなるんじゃなくてめんどくさくなるだけだからなあ
かといって敵強くするだけだと強キャラ必須とかになるだけなので
面白いまま難易度上げるってのは難しそうだねえ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:15:19.08 ID:Mx92SgV9d.net
>>84
ダイアナルさんに5個使ったんだけどダメージがイマイチ……

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:16:14.24 ID:u6OxP3Od0.net
でもアイテム制限はかけてるよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:17:21.02 ID:4d+BUKm80.net
痛くないねぇ
からの
痛ぇよぉ…
にいつも笑う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:17:46.46 ID:U44LPV8I0.net
>>98
あれなんか顔が長くて嫌・・・

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:18:03.36 ID:td/oBR/U0.net
>>26
うん、完全に同意。こういう連中は何かにつけて文句を言いたいだけなんだよなぁw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:19:51.09 ID:L81uM+BB0.net
>>100
クラスチェンジ縛りをすれば本当にヤバいと思うけど、報告を聞いた覚えがない

>>103
難しいね。本格的に敵を強化しちゃうと、どうしたって現状強職弱職がある以上、本当に使い所がないキャラが出てきちゃうからな
それでも可愛いバーサーカーがいたら接待編成するかもしれんがw
ブルーノを活躍させる編成を組む人はそんな多くないだろう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:19:51.74 ID:N1Cte4pe0.net
>>95
DLCもPC版もインタビュー時点で予定ナシらしいから、
仮に反響に応えてこれから企画・立案→開発・検証→リリースとなるとけっこうかかるんだろうなあ。

十三機兵がヒットして、ユニオバも開発しててけっこう手応えあっただろうけど、
先々の事まで織り込むのはやっぱ難しいんやな。
過去作でも買って応援したい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:21:24.68 ID:NfXZ299P0.net
>>100
その単純作業を劇的に減らすのに色々と頭使う
その「頭使う」のを難易度と言わず、運で死ぬのを難易度と言うのならもう知らん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:22:00.64 ID:c1GCSwQF0.net
難易度上げるならステージの作り工夫するのが面白さに貢献できそう、高難易度だと敵が積極的にブレイブ使いながら落とした矢倉や砦奪還狙って来るとか明らかに格上の敵ユニットが居て上手いことまともにぶつからずに敵の本拠地落とすとか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:22:17.73 ID:+hz8gz+zd.net
ヴァニラウェアの人手不足が甚だしいならもはやアトラスに外注するしかないよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:23:07.70 ID:U44LPV8I0.net
そういや敵がブレイブ使うのってどういう条件なんだろう
ゲージとか見えてるのかな、いまだによく分かってない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:23:13.00 ID:Wu8yNcNDd.net
>>44
ウィッチとグリフォンは序盤で雇って中盤まで活躍したわ
列凍結便利だったしアレインが馬に乗るまでのテレポ役にもなれた

とりあえずゼノイラやる前にエキスパートでノルベールチャレンジしてみるかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:23:23.16 ID:CJSjhG0pp.net
>>109
cc縛りは最初から上級職のキャラが使用可なら序盤中盤きついけど終盤になったら楽勝なんじゃねーかな
使用不可なら真のやり込みになるな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:23:34.94 ID:J27+eCSG0.net
>>109
だからそういう人はノーマルの難易度でやればええやんって話
このゲームの問題なのは高難易度が高難易度じゃないことなんだって

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:24:33.53 ID:QRvis0SXa.net
まぁ鉄板編成を使ってれば温いのは当たり前で
新規IPだから敷居を低くしてるんだし
色々と試すのが面白味のゲームなんだからモブや市販装備だけとか縛ってみれば良い

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:24:56.77 ID:1kI+FYlg0.net
自分で高難度選んどいて俺の好きなこのキャラ弱いやんけみたいな文句言うやつおったらそれはどうかと
いくらキャラゲーの側面も強いとはいえ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:26:15.12 ID:sxglaLVcd.net
てす

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:26:22.58 ID:NfXZ299P0.net
>>109
ノルルートの為に4人転職前で行ったけど、ガレリウスが転職無しじゃ無理だった

https://imgur.com/a/BBzxEwT
https://imgur.com/a/IxcwUgk

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:26:29.69 ID:L81uM+BB0.net
>>110
小さいところだから仕方ないけど、残念な機会損失だわ……鉄は熱いうちに打ちたかった

>>111
運で死ぬのを難しいと言っておきながら、死んだデータ自体を消して最初からやり直さないなら、ダブルスタンダードになるわな
せいぜい長くても数十分の損失で済ませながら、単に気に入った結果になるよう読み込み直してるだけなんでしょって話だわ
何度も読み込み直すからといって別にそいつが上手くなったわけじゃない。それなのに玄人気取りで不快要素を他人に押し付けようとするのは馬鹿馬鹿しくて笑えるわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:26:57.43 ID:+hz8gz+zd.net
つよい キャラ
よわい キャラ
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい ぐんしなら
すきな キャラで
かてるように がんばるべき

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:27:20.27 ID:22wFvt0N0.net
戦闘面白かったから育てたキャラでクリア後遊べる要素ありゃよかったな
オン闘技場は明らかに作りこんでないし
実績埋めとか縛りプレイは大半の人にはどうでもいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:28:24.11 ID:TTbaGkuKd.net
>>123
懐かしい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:28:28.07 ID:L81uM+BB0.net
>>116
ノルベールルートじゃなければやっぱ最初から上級職のキャラを使うか次第で変わるんかね

>>121
やっぱり難しいのか……

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:28:43.72 ID:7BRU/AJ50.net
やはりトレハン装備をですね…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:28:53.84 ID:QRvis0SXa.net
戦闘結果オフとステージ敵にランダム性があればもうちょい難しく出来た

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:31:07.94 ID:Wu8yNcNDd.net
ニッチなジャンルで簡単すぎるって声を聞きすぎた結果廃れたのがSTGと格ゲー(スト6もモダンなければ流行ってないと思う)
基本簡単にしておいて簡単と思うなら縛れがちょうどいいと思うわ
ヴァニラゲーじゃなければそもそも買ってなかったし、ノーマルでもところどころやり直したりするくらいには初心者だし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:31:19.95 ID:NfXZ299P0.net
>>128
結果見なければ良いやん?
敵目前に行軍して、そのまま当たってどうぞ

セーブロードするだけやろ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:31:38.07 ID:td/oBR/U0.net
>>110
やっぱそうなんかぁ…残念だありがとう。

ただ面倒くさい作業をやりたい人は、過去の難しいぅて評価されてるゲームでもやってろや。今作はシミュレーションゲームの間口を広めよう、っていう意図のもと制作されてるんだろうから。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:32:24.94 ID:1kI+FYlg0.net
敵の数もっと少なくてもいいから代わりにチェンジはなくてもよかったな個人的には
特性の違う何ユニットか固めて進軍させとけば相性悪ければチェンジでだいたいなんとかなっちゃうっていう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:32:30.63 ID:L81uM+BB0.net
戦闘結果オフにしたら、単にセーブ&ロードが増えて不快なだけじゃなくて、
もう一つ問題が出るのは、過剰な戦力を組むように誘導されて、フリーマップでの過剰なレベル上げをしたり、弱いキャラをあえて使うことが減ったりすることだな

ステージ敵にランダム要素は一つの考えだと思う。現状、ランダム要素どころか、カジュアルとゼノイラでも初期配置ユニットに違いを見いだせないからなあ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:32:56.56 ID:TTbaGkuKd.net
DLC出してほしいなぁ
もっとお金払いたい
そんでシリーズ化してくれたら嬉しいけどヴァニラは続編作らない主義みたいね、残念

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:34:40.56 ID:J27+eCSG0.net
俺的にはシステムはこのままでいいとしても、問題はステージボスだな。さすがに最高難易度で簡単にワンパンできるのは何考えて作ってんだと思ったわ
このゲームはデスペナないんだから何編成か壊滅するぐらいでいいだろ。わざわざ最高難易度選んでるのに開幕の時点でボスがワンパンできるネタバレ食らった状態でやらされるとかもうなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:35:29.35 ID:CPO7Oben0.net
当初はPSのみの展開とあってちょいちょい難しくしてたっぽい形跡(間欠泉や吹雪等のギミック)はあるんだよ
ただそれが一回きりのステージだったり、色々と遊びやすさに配慮してんのは
後にswitchでの発売も検討されたからだろうとは思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:35:30.94 ID:NfXZ299P0.net
間口広いどころか、沼も深いっていう
クリアまで結構時間は掛かるから、暫定クリアをもっと前倒しして、クリア後要素に持っていっても良かったかもね
ゼノイラが浄化された事で、抑えられてた僻地のナンタラがドウタラするみたいに
マップが満遍なさすぎるからな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:35:38.84 ID:QRvis0SXa.net
そんな頻繁にセーブロードする人は何やっても文句を言うんじゃない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:36:38.48 ID:7BSOl/MG0.net
>>114
使う前に増援と同じように発動マークが出てmaxになると発動
拠点にいなければアトラクトで妨害も出来る

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:36:43.25 ID:ZbA8JDGoa.net
>>129
老害の意見を聞きすぎたら廃れるのは当たり前だよな。自分で縛れない甘ちゃんがシステムで縛れ、面倒くさい作業を強要させろってほざいてるだけ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:37:06.75 ID:L81uM+BB0.net
>>136
いい配慮だったと思う

できれば、鶏を三回も捕まえさせないでほしかったわ……

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:38:41.83 ID:JRhrdAXI0.net
アレインの解放王って風花雪月のネメシスの異名だけどアレインってあんなオッサンになっちゃうのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:40:04.31 ID:1kI+FYlg0.net
鶏と採掘は俺は好き
石版は普通
宝探しは好きではない
ヤギは嫌い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:41:20.42 ID:Yg6NM+ar0.net
>>90
それGジェネじゃなくてスパロボやんw
つか乱数な時点で必中と相手の回避率差し引いて100%の命中率しか当てにならない時点でこのゲームも同じだけどな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:42:08.95 ID:UGjUeLIYr.net
今週買ってみてまだまだ序盤なんですが
オーバンさんのPPをアクセサリーで2個にしてみたんですがエンドブロウって2回やってくれないんですか?優先1エンドブロウ、優先2エンドブロウみたいに設定しました。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:42:49.48 ID:+hz8gz+zd.net
>>142
マジかよアレインが盗賊って最低だな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:43:40.22 ID:TTbaGkuKd.net
久しぶりに風花やりたくなっちゃった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:43:53.28 ID:w7FAI+oxd.net
墓荒らしアレインマジ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:43:55.38 ID:HeqP2gGx0.net
>>145
一つの条件で発動できるスキルは1人1つ
さらに同時発動制限があるものは部隊で1つしか発動しない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:43:55.86 ID:1kI+FYlg0.net
アレインといえば教官ですよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:45:09.60 ID:rif5LwKc0.net
ゼノイラは固有キャラのみでやろうと思ったけどセレスト加入までグリフォン1体なのキツいな
騎馬がやたら硬いのも相まってスタミナごりごり削られるわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:45:25.07 ID:7BSOl/MG0.net
>>145
同じスキルは同じタイミングで一度しか発動しないんだ
じゃないと無限にチェイス出来ちゃうだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:47:16.33 ID:MS+KmRcb0.net
無限チェイスは草
ジェイガン自重しろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:47:37.35 ID:UGjUeLIYr.net
>>149
なるほど!ありがとうございます
少し考えたりしなきゃですね、脳死してエンドブロウ連打したら強いやんとかおもっちゃいました。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:48:08.17 ID:W0UcisZLd.net
グリフォンは色々と優遇されすぎ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:48:16.90 ID:UGjUeLIYr.net
>>152
安価ミスしました笑

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:48:23.47 ID:DhGvlu+Z0.net
>>136
ドラケンエリアのNPCが〇〇砦に間欠泉を使っても行けるぞとか言ってた気がするけどステージの妨害ギミックだけで移動ギミックってないよね?
ただの読み間違いだったかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:49:23.65 ID:L81uM+BB0.net
>>154
そのうち、APやPPを使ってでも、なるべく早く敵を倒した方がおトクって気づく時が来ると思う
とりあえず進めてみよう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:50:44.28 ID:NfXZ299P0.net
>>141
あれはまだ貰えるアイテムも分かってるし限定だし簡単だし

山羊🐐は許さん
警備兵は遠くに採取に行かんで良いから、乳搾っとかんかい!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:50:56.56 ID:HeqP2gGx0.net
無限フォロースラッシュができると思って
HPが100%未満の敵
APが4以下の敵
PPが4以下の敵
を並べてたわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:51:44.32 ID:UGjUeLIYr.net
>>152
確かに!なんかやっと使うスキルに優先順位つけれるんだって事を教えて貰えて浮き足立ってしまいました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:52:55.49 ID:UGjUeLIYr.net
>>158
ありがとうございます。
とりあえず模擬戦使って色々試してみます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:53:20.06 ID:JRhrdAXI0.net
キャラのスキル発動条件は遊戯王の効果発動条件ほど難解ではないから安心して欲しい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:53:29.34 ID:NfXZ299P0.net
>>144
スパロボは精神コマンドで0にできるやん
戦闘結果見てからコマンド使わせて、更に確率ってのはまあ酷いけどw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:53:46.83 ID:QRvis0SXa.net
このゲームを機にガンビットゲームが増えてくれないかなと思うけど出たら出たで何か違うって違和感ありそう
コーエーあたりがストラテジー要素強めで出してくれると良いなぁ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:54:48.26 ID:TIQpfv7s0.net
10戦やった後のランクマって負けても連勝数リセットされないよね?
勝っても上がらないことは確認した

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:55:54.87 ID:N1Cte4pe0.net
ここ見ててもわかるけど、SRPGファンは基本的にそのジャンルが出たら大体買うし、
買った後に「簡単すぎる」とか「こうすれば良いのに」って批評(批判)する事自体が好きなんだよね。
不平不満を述べているようだが実はその愚痴る行為自体で気持ち良くなってるだけだから
言ってる内容はあまり気にする必要が無い。

だからSRPG慣れしている人に合わせて難易度調整する必要は全然無くて、
ボリューム層のライトプレイヤーに合わせて
多くの人が楽しく遊びやすく調整するのが重要になってくるのを本当によくわかってる。
上位10%を満足させても、残りの90%にストレスを与えてしまったら本末転倒だからね。

難易度選択にしてもそうで、
「最高難度を簡単にクリアできちまった俺すげえ」
「こんなのは簡単すぎる、開発は何もわかってない」
・・・と思わせておくくらいが丁度いい。
実績があるとはいえ大規模な開発ではないみたいだから
何もかも完璧に作れる事ばかりではないだろうけど、
よくここまで遊び心のあるゲームを作ってくれたと賞賛したい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:56:28.99 ID:YUxLVhgy0.net
グレートシールド覚えて無限盾だぜぇ〜…あ、あれ?は割とやりがちだと思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/05(金) 12:58:13.03 ID:QRvis0SXa.net
傑作なのには間違いないわね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200