2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part498【リメイク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 05:59:46.07 ID:6uCe3EtL0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512


次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
※次スレは>>900を踏んだ人が責任を持って立ててください
立てられない場合や踏み逃げの場合は、立てられる人が宣言して立てるようお願いします。

 
ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日
    価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
  対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日
     価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年2月29日
     価格:9,878円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part497【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1711587312/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 06:02:11.76 ID:6uCe3EtL0.net
【重要なお知らせ】 パッケージ版ディスク挿入順における注意点

『FINAL FANTASY VII REBIRTH』パッケージ版ディスク(2枚組)において、
ディスク表面に印刷されたレーベルとディスクに収録された内容に誤りが発生していることを確認しております。
-以下に記したご対応をいただくことで、ゲームは問題なくプレイしていただけます。

①レーベル面上で「Play Disc」と記載された黒いディスクを挿入しデータをインストール
②画面の案内に従い、インストールが完了しましたらレーベル面上では「Data Disc」と記載された白いディスクを挿入いただくとプレイ可能となります。
※以降、ゲームをプレイされる際には②のレーベル面上では「Data Disc」と記載された白いディスクを挿入いただければプレイ可能です。

https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/news/information/17175.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 06:02:33.41 ID:6uCe3EtL0.net
※アプデによりクエスト進行不能バグが発生しています※
クエスト「遊び人からの挑戦状」でGバイクのクリア条件を満たしていても進行しないとの情報あり
公式からの声明等はまだありませんがバグの存在自体は感知しているようです
修正を待ちましょうねクラウドさん!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fc2-pDt5 [240b:c020:4c5:fd84:*]):2024/03/29(金) 08:57:29.25 ID:Oz3ttC8T0.net
アンケート終わった…疲れた新規登録したから1、2時間くらいかけてたわw

・概ね満足度高めレビューしたけど一陣の魔風の糞さとやる場所間違えてる

・ミニゲームのピアノ、腹筋等の最初のハードルを高く求めて過ぎて没入感阻害してること

・ザックススポット当てて嬉しい反面扱い方が意図的とはいえ不遇すぎる不満と次回作でエアリスとの何かしらの決着を突くことを願う

召喚獣戦はオープンワールドなんだから試練いくつかクリアしたらダンジョン型かその場で戦わせて欲しい

このくらいやな細かな挙動や乗り降りラグ、等の不満はあるが書く余裕なかったし書くほどでも無かったから良しとした

何しろ、DLCは絶対出せとたげ念入りに描いた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:34:20.89 ID:/78yKO/f0.net
これ取り逃し要素とかもハードでやっちゃっていいの?それとも取れる武器アイテムノーマルで揃えてからのほうがいい?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:36:48.97 ID:ZLzEjxWnd.net
むしろハードじゃないと貰えない報酬あるからハードの方がいい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:36:53.09 ID:b8W456540.net
ノーマルでやり込む意味ないのでとりあえずさっさとストーリークリアしよう
これテンプレに入れていいレベル

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:41:00.77 ID:/78yKO/f0.net
ストーリークリアさっさとするためにマテリア全然とってないけどハードでいいんかね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:57:26.37 ID:3QQtykK20.net
さすがにもう過疎か

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:57:26.34 ID:Hs+g1+Pa0.net
有用なマテリアはレベリングが大変だから早めに取るほうがいい
ハードのサブクエも無理にやらなくてもトロコンは出来るけどクラウドのスキルブック貰えるやつだけはやった方が友情の証で有利になるからやるのを勧める

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:58:38.32 ID:p6xsyH3X0.net
エアプが無駄に煽り入れてくるのはなんなん?
回避の話してたらガードに変えてきてそれどころかってガードのが性能いい事も知らんのかい
まぁもうめんどいからいいけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 09:58:46.62 ID:ZLzEjxWnd.net
マテリアはバトルシミュレーターで貰える分をとりあえず回収したらいいと思う
ハード限定報酬つきのサブクエをノーマルでやっちゃうとチャプターの最初からやり直す事になる
ゲームの最初からではないから昔よりはマシだけどそれなりに面倒くさい

ノーマルクリアしても問題無いサブクエをハードでやるのは嫌って事なら攻略サイトで個別に確認するしかない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:01:42.41 ID:4YZ+HeUhM.net
前スレのエアプもきてます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:01:52.44 ID:vxtY9RLe0.net
俺は一陣の魔風みたいな戦略考える系のやつはもっとあった方がいいと思うね
じゃないと全然使わないマテリアとか出てくるし
その代わり報酬はそこそこ良いの頼むわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:02:33.54 ID:/78yKO/f0.net
とりあえず探索とシミュレーターとでマテリアだけとるか
シークレットも全然やってないからシミュレーターもロックだらけ
ありがとうございます

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:03:23.04 ID:69AZOFuOd.net
つべにインタビュー来てるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:03:41.83 ID:p6xsyH3X0.net
>>13
自演はええわもう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:04:05.99 ID:8y+HBuKk0.net
ハード限定報酬つきのサブクエなんてあるのか、一覧欲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:04:08.62 ID:eoSo6GNSC.net
終末の7秒前とか第七歩兵連隊とか数字擦るんならバトシミュもせめて7連戦にしときゃ良かったのに
それでも長いけどさ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:04:12.49 ID:nV5R9zpZ0.net
FF7のリメイクってより
クライシスコア続編

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:04:57.25 ID:4YZ+HeUhM.net
日本語の通じないマヌケ晒しておきますねぇ

0968 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff6-IesT [153.191.30.3]) 2024/03/29(金) 07:56:15.92
>>962
回避連打してりゃ攻撃なんかする気ないって事じゃねーか
攻撃する=回避やめる事だぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:05:18.87 ID:eoSo6GNSC.net
>>18
遊び人にもスキルブックあるから結局全部やるんだぞ
良かったな遊び尽くせるぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:06:50.26 ID:N6FAxHWI0.net
リバースに制作裏側見てると制作陣が「当時ミニゲームばっかりやってたからそこにはどうしても拘りたい」みたいなこと言ってたけど
制作者とプレイヤーの間で感覚のズレってやっぱりあるもんなんだなって改めて思った

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:06:58.90 ID:4YZ+HeUhM.net
>>17
自演してねーしお前は俺1人に論破されてるからな
また逃げんのか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:07:41.91 ID:ZBdHMqXE0.net
ナナキの故郷でダルくなってきた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:08:22.99 ID:/78yKO/f0.net
>>20
世界線がどうとかわけわからんとはいえCCエンディングの悲劇を回避してザックスの物語が続いてると考えると当時のファンは嬉しいだろうね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:08:37.12 ID:ppnwKeZC0.net
古代種の神殿いくんだけどクリアまであとどれくらいかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:08:49.81 ID:vxtY9RLe0.net
てかエアリスの光の盾って何個も作れるのな
うまくオブジェクト利用すればリフレク無双できるやん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:11:10.45 ID:3QQtykK20.net
>>18
マップ開いてクエスト一覧見ればわかるよ
きほんモンスターと戦うやつ全部あって倒せばクリアしなくてもいい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:11:12.93 ID:/78yKO/f0.net
>>23
拘るのはいいけどあきらかにつまらないのがあるのがよくない
3Dバトラーとか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:11:48.34 ID:3QQtykK20.net
>>27
14で終わり
14はボス連戦だけで終わる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:12:16.38 ID:p6xsyH3X0.net
異界ばっかやってるせいでザックスセフィロスの10連戦面白く感じるけどな
敵一匹だけだし装備の自由度も高いし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:12:48.38 ID:wc4bm0zp0.net
>>20
CCがFF7をオカシくさせた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:12:50.43 ID:ZLzEjxWnd.net
>>27
チャプター13は恒例のクソ長ダンジョンだからまだそれなりにある
チャプター14も恒例のクソ長ラスボスとエンディングだから一応3時間くらいはみとけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:14:02.91 ID:ppnwKeZC0.net
>>31,34
ありがとう
今日中にはクリアできそうでよかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:14:45.26 ID:CsicB+WKd.net
トンベリの大群どーすんだよと思って光の盾に気が付いた💡

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:20:45.62 ID:4YZ+HeUhM.net
エアプが次スレまで噛み付いてきたけどやめてあげるわ
二度とレスつけてくんなよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:21:11.32 ID:CUiAArR40.net
即死大勢でもいいよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:22:40.30 ID:qtq1F1Jy0.net
>>26
いや嬉しい訳ねぇだろw
CCで唯一評価されてるEDが汚されてんのに

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:23:04.53 ID:/78yKO/f0.net
エアリスどうせ次回作も出てくるんだろうけど結局死んでてシミュレーターだけ操作可能みたいな虚しいのだけは勘弁

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:23:18.88 ID:qtq1F1Jy0.net
>>33
いやDCやろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:24:35.73 ID:p6xsyH3X0.net
原作の無理やりな部分をリメイクで補完してる感じじゃね、CCで盛りすぎたのは確かにある
原作でリバース部分まで行くともうアバランチの設定とかぶっ飛んでるでしょ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:28:39.46 ID:/78yKO/f0.net
>>39
そうなん?まああの終わり方好きな人にとってはそうかもね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:29:13.68 ID:vxtY9RLe0.net
浜口氏は原作ハイウィンドでワールドマップを飛び回る体験をリメイクでも実現したいって言ってるんか
北瀬か野村に止めて欲しいわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:36:31.19 ID:hqgHE5lo0.net
>>23
普通にプレイヤーからもミニゲームミニゲーム言われてたぞ
16発売後は16にそういうのが薄かった影響か余計にな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:37:30.93 ID:H/xDnjzs0.net
10以降のナンバリングFFでは誰も実現出来てないんだから挑戦したい気持ちもわからなくはないがねワールドマップ自由に移動する飛空艇
労力が半端なさそうなのとリアルになったグラフィックでどう再現するか難題まみれだけども

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:40:02.53 ID:UCuHGDIYd.net
マップ上のサブコンテンツほぼ全部にチャドリーが絡んでくるのがウザい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:40:46.53 ID:9IbFM6M60.net
異界最後のセフィロスVR対策にセフィロスVR単体クエストがほしい
ヴォイドグラブのジャスガと食らってしまった場合の立て直しの練習がしたい
セフィロスが強いのは解釈一致だが謎拘束はなんか違うなぁ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:41:39.10 ID:39saSpNA0.net
今までハードでのボス
無理だー無理だー言いながらもなんだかんだで倒してきたけど
ギ・ナタタク
こいつはホントに無理だと思った

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:42:33.34 ID:zjLa0XMP0.net
>>11
お前ができないなんて言えないレベルで簡単なことを
できないと言っちゃってるエアプだからでしょ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:42:53.14 ID:p6xsyH3X0.net
原作で飛びまわるのはファストトラベルが無かったからでしょ
リメイクで表現出来たとしても飛行場にしか降りれんだろうしファストトラベルのが便利だから絶対使わんよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:42:59.86 ID:/78yKO/f0.net
野村のクソガキキャラ好きをどうにかせんとどうしてもうざい子供キャラいれたがるから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:44:36.70 ID:vxtY9RLe0.net
15の飛空艇は最低だったな
着陸失敗でゲームオーバーって誰が乗るねん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:44:45.33 ID:H/xDnjzs0.net
せめてギルガメッシュゲスト出演のエンシェントマターはチャドカス引っ込んでて欲しかったわ
ディシディア等除いて遂にクラウドとギルガメッシュ初邂逅!なのにチャドカスがノイズでしか無かった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:44:59.94 ID:/78yKO/f0.net
リバースのタイニーブロンコを自由に操作するようなもんだからもうほぼほぼできてる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:45:20.85 ID:uKMx156E0.net
リアルだけど不便
凄いけど一回みたら充分
この辺はちゃんと方法を考えて実装して欲しい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:45:57.15 ID:7NzlEa4R0.net
>>49
耐性を見ると結構ガバガバだから頑張れ!
複数の雑魚用に魔法範囲化もあると尚良し

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:46:29.09 ID:p6xsyH3X0.net
>>50
攻撃して相手のモーション見てガードの選択肢ありゃ回避なんかしないしそもそもガー不以外回避なんか選択肢に無い、もうめんどいから構うな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:48:33.55 ID:eDbRRqBy0.net
>>51
安心してください
飛空艇で出来るミニゲームをたくさんご用意しますよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:48:36.60 ID:rMMaoqIX0.net
既出だと思うけどスクエニ公式から開発者インタビュー動画アップされているから暇な奴用にリンク貼っておく

INSIDE FINAL FANTASY VII REBIRTH EPISODE 1
https://youtu.be/EmD7YA6JcVM?si=MsLGGdqcewtbH6Lr

INSIDE FINAL FANTASY VII REBIRTH EPISODE 2
https://youtu.be/7awLU0WficQ?si=1ksLDL0falSiU8UD

INSIDE FINAL FANTASY VII REBIRTH EPISODE 3
https://youtu.be/i7k1Brr5-Xs?si=UYlfSG9O14iGowwX

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:53:11.85 ID:kn6OlwxZa.net
ハイウインドを飛ばしたい気持ちはわからんでもないけどユーザーからしたら結局使いやすいかどうかよ
バギーの乗り降りやいちいちボタン押すのストレスでしかなかった、ハイウインドもどうせそうなる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:55:22.44 ID:b8W456540.net
当時は娯楽が少なくて1本のゲームで色々遊べるミニゲームの需要はあっただろうけど今の時代でそんな求めてるのなんて爺くらいしかいないわな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:56:48.36 ID:zjLa0XMP0.net
>>58
間に合うって話してんのに
そんな日本語も理解できない人の方がめんどくさいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:57:01.53 ID:6zfo5ixk0.net
>>26
嬉しいわけないやろw
あんなザックスの描写でw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:57:12.37 ID:ZBdHMqXE0.net
原作に何でも屋ってあったっけ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:59:20.52 ID:xVFUIQKNa.net
英語版のリメイク発表トレーラーって1640万再生もされてたんやな、この人らどこ行ったん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 10:59:46.91 ID:b8W456540.net
海チョコボの滑空ですら世界狭く感じた(おかげで快適)だったのにハイウィンドどうするんだろうな
専用マップで雑魚と宝箱しかやることないようならいらないわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:00:47.06 ID:N6FAxHWI0.net
原作は今やっても面白いけどミニゲーム部分は普通にクソだと思ったぞ
当時はあれが良かったんだろうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:02:29.97 ID:UgcIzV560.net
チャドリー「おや?5chのみなさんまだトロフィーコンプリートしてないようですね?そんなに難しかったですか?トロフィーコンプリート目指して頑張りましょう!」

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:02:36.06 ID:3mZBJZn20.net
なんかFF7をリメイクすれば売れるとか絶対人気でるとか伝説扱いみたいな感じで
よく聞いてたがこんなもんなんだな
もしかして元の7も全然たいしたことないんか名作とよばれてるがリバースがこれじゃあな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:05:30.43 ID:Hs+g1+Pa0.net
そりゃ分けて出したらダメでしょ、内容も完全に別のゲームになってるし前作の詐欺タイトルも不評の原因かなと
1番はいつまでも昔のタイトル崇拝してた馬鹿なクズエニ社員なんだけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:05:35.65 ID:/78yKO/f0.net
>>61
いちいちボタン押すのだるいってもう乗り物系全否定やな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:06:02.33 ID:vkhZVTqy0.net
どの時代にどういう立場で発売されたかにもよるからな。
ファミコン出てからだってまだ40年しかたっとらん。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:06:34.75 ID:/78yKO/f0.net
リメイクリメイクうるさいのはユーザーのほうだろうがここでクズエニとかいってるのはゲハのエアプ客か?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:06:57.05 ID:Q93Eq2lfd.net
ボタン押すのストレスって草

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:07:47.90 ID:N6FAxHWI0.net
ポリゴンとか技術的な面でもそうだけどキャラとかストーリーとか30年前にこれ作ったのかよっていうのは
やっぱり凄いと思うけどな
今でも余裕で通用してるし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:08:20.89 ID:rMMaoqIX0.net
そりゃ企業名を蔑称している時点でお察しですよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:08:30.25 ID:Hs+g1+Pa0.net
昨日トロコンしたのにエアプとは厳しいな
現実に起こってる問題を書いたまでの事、批判を揉み消したり聴こえてないフリして突き進んだ結果が今のクズエニの凋落でしょうが
リバースは神ゲーだけど他の部署の奴らが終わってるのは変わらないぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:09:16.12 ID:7NzlEa4R0.net
ねえザックスってジャスガ後にもクイックチャージ出来るんじゃん・・・友情クリア済みだけど知らなかった
クリア前に知ってたら少しラクに攻略出来たかもなーチクショー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:09:26.35 ID:xFLoMnK50.net
あーダメだ神羅屋敷でダルくなってリタイア
なんかさ、寄り道したり無駄にいっぱい戦っても戦闘が楽にならないっていうかそれをやって最低限の準備ができるというかで原作と比べても攻略の幅が少ないんだよな
実際はギチギチに締め付けられた中で開発の想定するルートをうまくトレースしてくださいみんなが同じ苦労をしてくださいって感じでプレイに個性が出ない
上手い下手の差は出るけど、下手だからレベル上げて楽になってからボスに行こうとかそういう自由度が他のオープンワールドと比べても極端に低い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:09:34.30 ID:xFLoMnK50.net
あーダメだ神羅屋敷でダルくなってリタイア
なんかさ、寄り道したり無駄にいっぱい戦っても戦闘が楽にならないっていうかそれをやって最低限の準備ができるというかで原作と比べても攻略の幅が少ないんだよな
実際はギチギチに締め付けられた中で開発の想定するルートをうまくトレースしてくださいみんなが同じ苦労をしてくださいって感じでプレイに個性が出ない
上手い下手の差は出るけど、下手だからレベル上げて楽になってからボスに行こうとかそういう自由度が他のオープンワールドと比べても極端に低い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:10:18.09 ID:3QQtykK20.net
>>81
長文読むほうがだるい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:10:23.89 ID:Qyk8/6P30.net
インタビュー見たけど鳥山求は承認欲求強そう
シナリオに関わってるアピールいらないよ
野島にもっと語らせてほしかった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:10:28.59 ID:YTs7/var0.net
ボタン押すのがだるくはないけとわ乗り降りに時間かけるのがダルい
ローニンくらいすっと乗り降りできるようにして欲しい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:10:49.55 ID:kOP1NX9/0.net
ハードのギ・ナタタク倒したったぞ
負けすぎて心折れながらハメ殺し動画を参考になんとかクリアしたけどさ
これ正攻法で勝てるやつおるんか?
まだやってないけど話題のチャドシミュはこれよりむずいのかと思うと自分には無理ゲー感強いわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:10:58.92 ID:nYWoXMnL0.net
今のところプラチナを持っていると判明してるのは692人だな
判明してない人物も含めるとまあ数千人は持ってるだろう
すごいわねえ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:11:14.04 ID:xFLoMnK50.net
>>82
チュートリアルの文章読めないだろそんなんじゃw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:11:19.73 ID:Hs+g1+Pa0.net
原作もほとんど一本道だし取り返しのつかない要素だらけ、思い出補正に気付かない時点で老人だぞもう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:11:35.28 ID:SbEzHpQJ0.net
ストーリーは正直このあと3作目でどうやってもオリジナルを超えられるとは思えんわ
エアリスの死の衝撃や僕クラウドになれませんでしたとか散々暗い出来事続いての俺は俺の現実を生きるはあまりにも良すぎた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:12:21.56 ID:Hs+g1+Pa0.net
>>85
あんなので苦戦するようじゃチャドカスハードはとても無理だな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:12:32.97 ID:/78yKO/f0.net
>>80
ノーマルなんてレベル上げとけば余裕だろ
できないならイージーやっとけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:13:12.67 ID:p6xsyH3X0.net
>>63
間に合うもくそも回避もガードもカウンターも全部同じでそこに意味なんかないけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:14:00.40 ID:vxtY9RLe0.net
>>85
その後のギ族雑魚戦であと10回はリトライするわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:14:16.24 ID:Fmg1bEKK0.net
>>81
こいつ最高にあほでくさ
FF7てそんなゲームじゃねえけどストーリーが主体の一本道のゲームなんだが元からな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:14:29.51 ID:Q7pYLlFq0.net
星命学ってこんな胡散臭い宗教みたいな感じだったんか
コスモキャニオン楽しみだったけど普通に引いたわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:15:06.25 ID:RtcL3VcY0.net
>>90
はえー
これ苦戦せずにクリアできるとかマジですごいね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:15:14.19 ID:xFLoMnK50.net
>>91
イージーでも無理だったよ
原作はレベル上げると脳死で勝てるけどこのゲームはそれでも苦労を強いられる基本ゲーム上手い人向けだね
マイクラとかドラクエビルダーズみたいなのしかやってこなかった下手くそにはイージーでも無理なんだよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:15:39.65 ID:6pCMiYc/0.net
ギ族の亡霊ってはんいかファイガで終わるのに苦戦する要素ある?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:15:48.02 ID:xVFUIQKNa.net
このスレ一気に信者しか居らんようになったよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/29(金) 11:16:22.74 ID:Fmg1bEKK0.net
そりゃコスモキャニオンの人間はセトラじゃないからあんなもんやろな
じっちゃんですら知識不足だし

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200