2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF16】FINAL FANTASY XVI 楽しんでる人専用 part48

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df05-c+6Y [2405:1202:d200:2800:*]):2024/04/07(日) 20:14:45.37 ID:PjWnLBSd0.net
>>650
斬鉄剣でもリキャ短縮しない?
からの境界転移で時間伸ばして火力上げる感じで
後斬鉄剣がいいのはリーチが長いからで弾き一閃自体はそこまで重要視してない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9769-GquQ [2400:4051:ed44:74f0:*]):2024/04/07(日) 20:20:26.21 ID:IMoZ0Onh0.net
>>648
それそれ!
初めて見たから豪快すぎてビックリしたわ

複数人の配信者もこのフィニッシャーは出てないからレアなのかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-0MoR [49.105.68.190]):2024/04/07(日) 20:31:10.74 ID:QtXHEc6Ld.net
>>651
うん。もちろん残鉄剣でもするよね。リキャ短縮がDPSに寄与するから、序盤からでもパリィのメリットデカいよっていう話

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df05-c+6Y [2405:1202:d200:2800:*]):2024/04/07(日) 20:59:13.19 ID:PjWnLBSd0.net
>>653
確かに向上するだろうけど序盤なんて知らない敵ばかりで被弾したら痛いわけでリスクの方が大きいと思う

3秒間の間3倍の速度でアビが溜まる
ダメージ1.3倍
ウィル削り1.5倍

パリィ連発できるならDPSに寄与するだろうけど序盤からそこまで追求するよりはドッジとマジバ意識で十分だと思ってる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa80-0MoR [240a:61:110a:5cab:*]):2024/04/07(日) 21:24:15.62 ID:a3+U0ht50.net
>>654
まぁ人それぞれのスタイルで楽しむのが良いよね。
俺は事前デモもかなりやりこんだけど、初見プレイをかっこよく綺麗にやりたかったから6月22日はトレモあいたらそこで小一時間パリィのコツつかんでから進めたな。
他ゲーと比べてパリィもリスクに対してリワードデカく設定してるから、パリィしまくってねっていう意図と解釈して初見は小技とカウンターとパリィをごりごり回して遊んだなぁ。記憶消してもう一回やりたい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-gZH1 [158.199.91.90]):2024/04/07(日) 23:09:07.08 ID:ARrOD0q9H.net
>>654
マジックバーストは効率ゴミだからそれこそやる価値ない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a1c-KcSb [2400:2200:826:8229:*]):2024/04/07(日) 23:40:51.34 ID:341JOucM0.net
マジックバースト下手なだけでしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9769-GquQ [2400:4051:ed44:74f0:*]):2024/04/07(日) 23:44:37.04 ID:IMoZ0Onh0.net
マジバのリズム感とモーション好き

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a1c-KcSb [2400:2200:826:8229:*]):2024/04/07(日) 23:48:01.01 ID:341JOucM0.net
マジバなしだと味気なさ過ぎてやってられんよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-ptO9 [101.111.135.20]):2024/04/07(日) 23:52:07.93 ID:8hdRNrP/0.net
マジックバーストは上手さ5段階で、5のひと:普通にやる、4のひと:DPS効率悪いからやらない、3のひと:ときどき被ダメするけど使ってる、みたいな印象だな。それでそのひとが5か3かどうかが言葉だけだと伝わらないから意見がよく分かれる。

661 : ハンター[Lv.66][木] (スップ Sd5a-ZoxF [1.75.154.187 [上級国民]]):2024/04/08(月) 00:15:46.72 ID:WLAl+xFhd.net
マジバは気持ちよいからやらない理由はないけど、全弾成功でリキャ微短縮とかご褒美あると更に良い。アビ撃ってパリィしてマジバ全弾撃って即座にアビ回す魔人化クライヴやりたい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-gZH1 [158.199.91.90]):2024/04/08(月) 00:36:09.76 ID:ax0L2YJeH.net
マジックバーストってダメもウィル削りもコンボ以下だからやる意味殆ど無いのよ
コンボの締めにチャージショットで良い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 00:49:39.93 ID:GMUUWDfN0.net
この動画みたいにオメガをノーダメ撃破してるプレイヤーでも普通にマジックバースト使ってるぞ
意味無いってのはちょっと違うんじゃないかな?

https://youtu.be/mFS6i8HQWO8?si=NA-TggacTM9eOgi_

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 00:57:20.47 ID:ax0L2YJeH.net
>>663
見せプとか自己満には意味あるし
ドッジ派生のMBや遠距離ランジからのMBは意味あるけど

通常コンボにMB挟むメリットはないのよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 00:57:59.49 ID:CLHzI5760.net
ランジマジバで小型ハメはアビ全然揃ってない時から石塔初見で大変世話になった

イフ操作時はマジバからのバックドラフトできるだけでだいぶ変わるからリヴァイアサン戦で真価発揮するだろうな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:04:17.93 ID:Xw88USFQ0.net
マジバは演出もっと派手になったらなぁみたいなとこあるかな。色々攻めが充実してくるとマジバだけじゃダメージ与えてる感じが薄く感じちゃう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:21:35.26 ID:XXtVicPy0.net
>>661
確かにマジバのご褒美もうちょいほしいよな
ウィルゲージあるやつには基本やり得だと思うけどそうじゃないやつにはうまみあんまりないしな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:23:50.05 ID:ax0L2YJeH.net
>>667
だからMBはウィル削りもただのコンボに負けるからやり損

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:30:24.75 ID:xnxWPEuT0.net
なんで負けると断言できるのか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:31:42.98 ID:ax0L2YJeH.net
>>669
アルティマニア

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:36:11.44 ID:xnxWPEuT0.net
確認したところマジバのウィルダメージはコンボの0.7倍もあるんだが
こんなの使い得でしかないでしょ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:42:13.77 ID:xnxWPEuT0.net
よく見たらリミブレ増加結構でかいんだな
https://i.imgur.com/mDp7UyS.png

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:50:09.63 ID:ax0L2YJeH.net
>>672
時間効率的にLB上昇はただのコンボと比べても同等程度なので・・・

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:51:53.02 ID:xnxWPEuT0.net
>>673
もしかしてだけどマジバやらなかったらその時間でもう一回コンボできると思ってる?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:54:42.07 ID:GMUUWDfN0.net
モーションがかなり短い上に通常の0.75倍ウィル削れるなら普通に使い得では?
攻撃ボタン4回押すより攻撃マジバ攻撃マジバってやる方がHPもウィルも早く削れると思うけど

なんでそんなにマジバが意味無いって言ってるのよくわからんな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:55:32.92 ID:xnxWPEuT0.net
なんならマジバ使うとコンボにモーションキャンセル入ってるよね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:58:30.27 ID:ax0L2YJeH.net
>>674
だからDPSやウィル/tで話してるのよ
ただのコンボとMB込みコンボが同じ時間で出来ると思ってるの?
MB自体は硬直大きいし
締めで硬直キャンセルするにしてもMBじゃなくてチャージで良いのよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:00:03.34 ID:xnxWPEuT0.net
>>677
MBの硬直が長い…?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:05:35.11 ID:ax0L2YJeH.net
使えば使うほど0.9倍強くなるんだから
使い得だよな
どんどん使えば良いと思うよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:12:02.92 ID:xnxWPEuT0.net
どっかのアホ情報鵜呑みにしてんのかなと思ってググって見たけど一個も出てこなかった
独自にわけわからんこと言ってるんだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-gZH1 [158.199.91.90]):2024/04/08(月) 02:15:02.59 ID:ax0L2YJeH.net
>>680
ダメージ効率とかRTA用のテクニックとかで調べた?
トレモで自分で検証しても良いぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a1c-KcSb [2400:2200:826:8229:*]):2024/04/08(月) 02:18:12.02 ID:xnxWPEuT0.net
>>681
ならそのリンク貼ってみてよ
どうせDLC前のアフィ用によく分からんこと言ってるだけなんだろうけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H1b-gZH1 [158.199.91.90]):2024/04/08(月) 02:19:29.77 ID:ax0L2YJeH.net
まぁ日本は走者少ないしredditとかでも話題にしてる人少ないし仕方ないと思うけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b374-6PYz [118.156.39.215]):2024/04/08(月) 02:19:57.65 ID:XXtVicPy0.net
コンボ4回×2と、コンボ4MB4の時間が同じと思ってるなら
まともにさわってないのが分かるな、アルティマニアの数字だけ見て判断してるんだとしたら浅い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:21:32.47 ID:ax0L2YJeH.net
>>684
コンボ2回で比べるんじゃなくて時間で割るんやぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:22:24.74 ID:xnxWPEuT0.net
>>685
それぞれどれくらい時間かかるの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:23:33.93 ID:ax0L2YJeH.net
>>686
俺が言ってもどうせ信じないんたから自分で検証してどうぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:25:47.72 ID:XXtVicPy0.net
MB4回目が転倒突きで硬直長い気はするけど
毎回全部打ち切る必要もないし、MBを全部否定する根拠にもなってないと思うけどな
一度もMB撃ってないRTAやTA走者が1位とってるならまだしも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:26:06.01 ID:xnxWPEuT0.net
>>687
じゃあ検証方法教えてよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 02:31:16.61 ID:ax0L2YJeH.net
>>688
スピードラン的にはチャージが主なんで
通常コンボにわざわざMB挟んでないぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 05:52:52.04 ID:5hoOLMLBr.net
アルティマニアも持ってない、やり込みもしてないライトでよーわからんのだが、その画像の
「ウィル威力99以下の技は、通常の敵にはウィル威力100になる」
ってどういう意味?通常の敵にもウィル意味あるの?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed1-mpBQ [153.132.254.21]):2024/04/08(月) 10:13:32.76 ID:eZAV1cCp0.net
>>691
雑魚もウィルを持ってて、それを削り切って初めて怯む仕様。値が小さいからFFC(ウィル1.25倍)ぐらいまでなら特別気にする必要もないけど、アルティマニアックでは3.75倍になるので急に怯みにくくなる。

(クライヴのウィル)×(攻撃のウィル威力)÷100×(各倍率補正)=(ウィル減少値)となるので、ウィル威力100以下の攻撃はクライヴのウィルと倍率補正がそのまま反映されるってことになるね。ちなみにクライヴのウィルは意志力+武器のウィル攻撃力で決まる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b4e-cDHD [2001:268:9090:8207:*]):2024/04/08(月) 10:35:14.50 ID:tNM5hJDN0.net
マジバは基本的にダウン取って起き攻めするために使うもんだろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/08(月) 10:43:36.06 ID:ETGIMYRR0.net
>>693
小型ならパニッシュしやすい利点はあるからな
ただチャージのどちらかでもいいって言い分だとは思うけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-I+6K [126.194.26.209]):2024/04/08(月) 10:44:00.40 ID:5hoOLMLBr.net
>>692
なるほど。ありがとう。
通常コンボMBは雑魚の体勢崩しには特に有効って感じか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:08:19.07 ID:nqaa8i3X0.net
相手が雑魚でも大物でもMBは有用であると言う結論でいいかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:24:08.57 ID:ul/uwWxC0.net
>>683
個人的にはかなりRTAが熱いゲームだと思うんだよね
バグがないから腕前だけで純粋に速さが決まるのが良いと思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:57:14.66 ID:eZAV1cCp0.net
空中MBは単純に対空時間伸ばせるから、極力地上に留まりたくないアルティマニアックではかなり多用する

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 13:25:15.79 ID:5hoOLMLBr.net
>>697
本編だと長すぎるからなぁ。
カイロスゲートがしっかりしたつくりだったらカイロスRTA盛り上がらねーかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 13:40:11.58 ID:XXtVicPy0.net
>>699
1回のランが短い方が走者は増えやすいわな
あとPC版出ても増えやすい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 13:42:42.14 ID:ueSaYyP50.net
ロックオン切り替えの対象って何で決まるんだろ
遠距離持ちとか補助系を優先的に倒さなきゃいけないシステムだけど
そいつら大体奥まったところに陣取ってるからロックするのも手間かかるわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 13:56:31.65 ID:6s8iRnZR0.net
そもそもゲームとしてマジックバーストがやり損に設定されてるわけないし頭悪いな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:57:41.78 ID:fH4y82Aed.net
まだイフリート取ったあたりの序盤なんだけど、テイクダウンさせやすい攻撃ってある?
あとテイクダウン中はアビぶっぱと基本攻撃マジックバーストをやってるけど、これ間違ってる?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 18:00:41.22 ID:KCtsOEWc0.net
始めたばかりなら、まずはヒートウェイヴ(敵が玉投げてきたらこれでカウンター取る)とルックスガンビット(カウンター取る)。
両方とも二段階まで上げとくと良い。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 18:07:02.21 ID:KNAujGLha.net
>>703
スキルのウィルの星の数見たら良いよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 18:08:52.57 ID:yn05PceU0.net
テイクダウン時は効率よく倍率上げるためにウィル削りの多いアビを最初に撃つやで〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 18:20:30.34 ID:eZAV1cCp0.net
ガルーダは全体的にウィル削りが優秀。フェニックスならスカーレットサイクロンもいいよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:02:56.41 ID:ETGIMYRR0.net
強化ガウジとかプレシジョンルックスガンビットはその辺りだとウィル削りには普通に強いかな
ただ好きなアビリティ使う方が楽しめるよ
あとはチャージは剣も魔法も強いから短縮(強化)はおすすめ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:04:08.07 ID:GMUUWDfN0.net
ウィケッドホイールは雑魚・ボス両方で使えるからオススメ
空中コンボやダウンスラストにも繋げられるし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:11:42.89 ID:SLpnd1HPa.net
ウィケッドホイールはかなり愛用してる
始動、コンボ、ウィル削りとどの場面でも使えるうえにリキャスト、全体フレームともに短くてどの場面でも腐ることない万能スキル

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:13:00.07 ID:yn05PceU0.net
なんかここ最近新規プレイヤー増えたな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 19:18:34.05 ID:WEyJrrcXd.net
14コラボやったから?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed1-mpBQ [153.132.254.21]):2024/04/08(月) 19:32:14.71 ID:eZAV1cCp0.net
ええこっちゃ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed1-mpBQ [153.132.254.21]):2024/04/08(月) 19:35:29.85 ID:eZAV1cCp0.net
いつ見てもクライヴはかっこいいな

https://x.com/ff16_jp/status/1777275190340129137?s=46

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df0c-c+6Y [2405:1202:d200:2800:*]):2024/04/08(月) 19:38:16.34 ID:CLHzI5760.net
最初は第4スキル無理して取らずに強化ライジングフレイムをメイン火力にしてガンビット、ヒートウェイヴその他ウィル削り高いやつが良いと思う

タイタン解放されたらワインダップと激震

バハムート解放されたら最優先でギガフレア

そこからはポイントに余裕出てくるから他の第4スキルも使ってみたり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-KcSb [36.240.111.126]):2024/04/08(月) 19:39:29.83 ID:FypyDIDn0.net
まあどれ使っても勝てるようにはなってるから色々使ってみて気に入ったもん使えばいいのよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c7-feEt [2404:7a80:ca01:3f00:*]):2024/04/08(月) 19:44:24.80 ID:CYvYxsXt0.net
ガウジをいつ外せるかゲー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2374-cDHD [124.212.254.164]):2024/04/08(月) 19:58:17.47 ID:AfZ9Q69U0.net
?「ガウジ外すとか言ってるやつマジでニワカ」

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6aa-chO2 [240b:10:8382:7900:*]):2024/04/08(月) 20:01:55.45 ID:O6ccbNpM0.net
フェニックスは外したくない気持ちわかってよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:11:34.89 ID:GMUUWDfN0.net
吉田はフェニックス絶対外さないって言ってたな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:13:43.80 ID:CYvYxsXt0.net
ラムウはずしたくないくらい言うシド愛に溢れてたらすごいなって思うけどw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:15:47.19 ID:ALxO5FP3M.net
アーケードのドラゴネットとかいうプレイヤーを不快にさせるためだけに作られたモブ考えた奴だれ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:15:57.46 ID:KCtsOEWc0.net
おらはフィート枠とアビリティ枠駆使って全ての召喚獣を1つは入れてるw 大技はつまらんから無しだけど楽しい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:20:48.71 ID:ETGIMYRR0.net
今度のアプデ次第でラムウフィート縛りでも楽しめるかが決まるな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:21:14.35 ID:ukjkbzgcd.net
気持ち悪い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 20:23:30.70 ID:CLHzI5760.net
リヴァイアサンのアビが一瞬でマルチロックオンしてるからラムウもそうなるでしょ多分
これでノロノロのままだったら強化とは言えないって

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 00:18:06.37 ID:DR9hRwEr0.net
吉田の次はSRPGらしいけど属性復活は面倒だからやめて欲しいわ
属性無しの快適さに慣れちゃったから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 00:33:12.83 ID:y5KjUGxk0.net
倍率はしょぼくても良いから属性は必要だわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 00:38:36.60 ID:DVlC3wxO0.net
SRPGはコマンドベースや時間止める(ターン制)のが普通だから、属性あってもいいと思うし相性もいいと思うけどな
あとSRPGは突入までの準備も大事だったりするし

SRPGでもちょっと前に出てたリアルタイムで進む奴は属性のこととか考えられないほど忙しそうだったけど、FFTベースだったら属性や天候補正とかはそのまま引き継げばいい気はするな

それに大事なのはストーリーだと思うわ、難易度なんかウィーグラフみたいな山場を詰まないように入れといてユーザー側が縛ったり壊して遊べたりするぐらいがいい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 00:55:34.47 ID:qFZJOhIn0.net
FF16の雰囲気、システムでだいぶ満足だし、余計なことせんでいいんだけどな。これをベースに深みのあるシナリオでいくつか出してくれればいい感じ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:00:53.69 ID:dBGEHUKt0.net
AAAだけだと本数限られるし5年に一本とかになるから、それはそれで準備して貰うとして、FFTの続編は松野組がそろってる第三にしかできんから1~2年とかでパパッとだすのはあり。
というかラジオで松野が既になにがしかに取り組んでるっていってたのがこれか。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:22:10.03 ID:kLVBTQqj0.net
FF16はクライブのみ操作で使えるアビリティは限られてるから属性いらないけどSRPGなら多数のユニット使うだろうから属性はあっても問題ない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:30:12.15 ID:BPfeAWYv0.net
ジョシュア関連のストーリーがクッソわかりにくいな ジョシュアがクライヴに会わない理由

ジョシュアがアルテマを封印しているから アルテマはフルパワーでは活動できないが
裏で暗躍して世界中の戦乱を煽るぐらいの力は
発揮できる つまりジョシュアに近くにいるとアルテマが暗躍するからヤバい

結果ディオンがアルテマに嵌められてザンブレク皇国が落ちる結果となったって話でOK?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:37:19.87 ID:XZO8V82S0.net
ジョシュア殺害未遂犯クライヴ(イフリート)と直接接触した際の安全性が不確かだから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:37:58.63 ID:dBGEHUKt0.net
>>733
その先のストーリーバレは隠しといて、、とにかくこの段階のジョシュア目線だと、アルテマの存在に気付いたのと兄さんが目的だって事で、少ない情報の中で今できることとして自分の体にアルテマを封印しつつ兄さんから物理的に遠ざかってる、ってことがシンプルにジョシュアがクライヴに会わない理由じゃね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:47:11.73 ID:c3ENyXRT0.net
ロゴスってアルテマの種族名かなんかなのか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:52:02.75 ID:BPfeAWYv0.net
ジョシュアが近くにいるときだけアルテマが顕現するって感じだろ
先に接触したディオンが犠牲になった

先にクライヴ側にいってたらジルとか仲間がオリビィエのように操られる可能性もあった
だがアルテマ視点だとそんなことする意味がないって感じか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 01:58:29.87 ID:dBGEHUKt0.net
ここで聞くとバレに踏み込むからストーリー進めた方がええ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 02:12:00.44 ID:5ZwOxl6M0.net
ストーリー途中の段階で答え合わせしてどうするんだ
クリア者多いとこらで書き込むくらいだからネタバレ気にして無さそうだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 02:27:46.43 ID:cJSo8QDQ0.net
そりゃ途中なんだから分かりづらいのは当たり前でしょ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 03:02:44.25 ID:1fBOfqAP0.net
最後までいって答え合わせだから、考察書くのは自由だけどネタバレされても自業自得だからな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 07:51:33.11 ID:UmWEpujR0.net
なんでそんなにイライラしてるんだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 07:59:52.70 ID:DRCJEHnQ0.net
>>727
リバースやったら属性が邪魔ってよく分かったわ
みやぶるも強制的に枠使うから邪魔

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 08:20:42.48 ID:11ysaBk60.net
FFで新作SRPG出すならユニコーンみたいな2Dに逃げてるゲームはやめて欲しいな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 08:55:58.32 ID:SrL8AZNI0.net
リバースのみやぶるは全キャラ共通で使えたら良かったんだけどね
あれでマテリア枠かアクセサリ枠ずっと占有する事になるし分割パーティの時とか面倒だった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NuE9 [106.128.38.141]):2024/04/09(火) 11:33:28.69 ID:yiqJK1n4a.net
16はある程度極まってくるとどのボス相手にも同じような戦闘になるのがネック

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 12:07:30.11 ID:hGQhauDJ0.net
>>746
それは極まった自分がいけないのでは?
てかそもそも日本人って変化を嫌うんだよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 12:11:02.46 ID:j7M2mTUSd.net
>>746
それな
単調作業になるんだよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bee5-oGWg [49.251.218.144]):2024/04/09(火) 12:19:11.40 ID:UzwUlN4t0.net
>>744
スピンオフに決まってるジャマイカ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-lv53 [240a:61:186:6798:*]):2024/04/09(火) 12:19:48.00 ID:iyClb7kd0.net
極まったら同じような作業になるのは当然だろ
想定外が起きるようじゃまだまだ極めたとは言えん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6fc-k3Y2 [240a:61:183:3486:*]):2024/04/09(火) 12:20:00.80 ID:SrL8AZNI0.net
極まると同じ戦法になるのは当たり前じゃね
むしろそこから自己満足でもなんちゃって魅せコンでも遊べるのがアクションゲーの良いところじゃん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NuE9 [106.129.66.121]):2024/04/09(火) 12:24:28.70 ID:QGhDkvXKa.net
ここの住民すぐピキリ過ぎだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b23-GFIw [2400:2650:78c3:7600:*]):2024/04/09(火) 12:32:02.51 ID:DDuQqul+0.net
14でやたらクライヴとトルガルみるやっぱりコラボは楽しいな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a3f-GquQ [240a:61:5c48:962b:*]):2024/04/09(火) 12:37:58.09 ID:9WHFPCON0.net
それ16じゃなくて他のゲームでも言えることでしょ
極めたら最高効率を繰り返すだけになるのはあたりまえ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/09(火) 12:48:44.37 ID:1fBOfqAP0.net
>>752
自分が過剰反応しすぎなんじゃないか?
5ch使わない方がいいぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f48-c+6Y [2001:268:9829:8c07:*]):2024/04/09(火) 12:53:57.13 ID:XB2BKjBW0.net
斬鉄剣をひたすら振り回すのか
ストンプで滞空コンボを決めるのか
どちらも極まれば単調作業と言えるんだろうがこの2つは余りにも違いすぎる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/09(火) 12:54:40.38 ID:1fBOfqAP0.net
あと極まるというより自分(プレイヤー)なりのスタイルが確立するってだけだと思うけどな

人によってそのスタイルは変わるし、カウンターだったりエリアルだったり大技なしの取り回し優先スタイルだったり

そういうスタイルをボスによって変えないといけない(変えないと勝てない)ってのは属性無効とかがある場合だから結局アクションとして考えてない意見としか思えないな

リバースですらマテリアをいちいち変えないといけないのがめんどくさかったからな(セットセーブとロードがない)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/09(火) 12:56:39.47 ID:1fBOfqAP0.net
>>756
それを選んだのはプレイヤー自身だってところが重要なんだよな


それがつまらないんだとしたら、つまらないプレイを選んでるのはプレイヤー自身なんだよ
効率最重視プレイが楽しい奴もいるし、結局まともにプレイしてなくて難癖つけたいだけとしか思えないけども

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW deb9-KcSb [1.112.228.21]):2024/04/09(火) 13:24:24.37 ID:Fi2tICn70.net
ネット見て参考にしてない限りはそれぞれ違うアビリティセットになるのはいいと思う

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NuE9 [106.128.108.211]):2024/04/09(火) 13:36:45.84 ID:cr3a54VDa.net
>>755
一意見に対して過剰反応してるお前の方が5ch向いてないからやめたほうがいいぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e9e-zSwZ [2400:4051:64e2:9200:*]):2024/04/09(火) 13:45:10.47 ID:UmWEpujR0.net
スキルの数が少なすぎてな・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6e5-k3Y2 [240a:61:183:3486:*]):2024/04/09(火) 14:08:57.92 ID:SrL8AZNI0.net
ピキリすぎって言い方から同調求めてたんだろうけど残念だったなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 15:09:26.10 ID:h99S+7Mv0.net
自分の中で使い易いビルドはあるけど、ボスによって一部アビリティを変えてるかな。ベネディクタ、炎影、スレイプニル、バルナバス、アルテマなんかはヒートウェイヴが役に立つし、忍者の火遁やアルテマのニュートンフレアにはメガフレアドッジが使える。ドラゴン系は空中に逃げることがあるから、フェニックスで追いかける。リクイドフレイムみたいな頭部弱点の敵には空中発動できるアビリティを多めに使う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 15:16:41.25 ID:9WHFPCON0.net
やる度やる度にアビリティ構成ガラッと変えてるわ
どれ使ってても楽しいし新鮮な気持ちになれる
ルーレットとか作ってランダムでやると面白いからおすすめする

もちろんお気に入りの組み合わせはあるからガチる時はそれ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 15:27:32.84 ID:IkxEuEVj0.net
まだなにをやってるの?
楽しくてまだやってる人いるの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 15:33:14.50 ID:2k0HCsQa0.net
むしろ今はDLCに向けて2周目やってるやつは多いでしょ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 15:37:46.32 ID:PMPhoIQ/a.net
>>762


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 15:47:05.64 ID:3yScMag20.net
やっとスキルセット実装されるみたいだし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-lxpx [1.66.102.29]):2024/04/09(火) 16:56:54.77 ID:3KsPuZ2Nd.net
プリセット発表されたから試そうと思ったら18日とか待つの長過ぎ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c8-feEt [2404:7a80:ca01:3f00:*]):2024/04/09(火) 17:03:26.11 ID:3yScMag20.net
アクセ含めてプリセットしたいけどスキルだけかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/09(火) 17:18:27.38 ID:1fBOfqAP0.net
>>763
そういうのが今度の召喚獣アビリティセットでやりやすくなるよな

飛び道具多目の敵だって分かってさくっと切り替えられたら、ヒートウェイヴなんかめちゃくちゃ使いたいし
飛び道具少な目なら戻すってのもさくっとできそう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df34-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/09(火) 17:20:54.14 ID:1fBOfqAP0.net
>>770
今のところの情報だとスキル(召喚獣とアビリティの組み合わせ)だけっぽいね

確かにアクセもセットだとよりよかったな、ヒートウェイヴ強化アクセとか
ただアクセはいいのか悪いのか枠が少ないから可変系を一番上(?)にしとくとかがいいのかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 18:35:54.82 ID:c3ENyXRT0.net
ストンプうまく使えるようになるとオーディン割と楽しい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f48-c+6Y [2001:268:9829:8c07:*]):2024/04/09(火) 19:05:57.19 ID:XB2BKjBW0.net
アクセは下側にあるのを装備しようとしたらスクロール大変だからプリセットしたかったな

せっかくストンプ3倍アクセがあるのに肝心の空中アビが少ないのが気になるからリヴァイアサンに1個くらいあって欲しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1b-Zegk [240f:45:3476:1:*]):2024/04/09(火) 19:16:42.78 ID:DRCJEHnQ0.net
19日、有給とったわ~
18日って何時からダウンロードなんやろ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed1-mpBQ [153.132.254.21]):2024/04/09(火) 19:26:44.29 ID:h99S+7Mv0.net
>>775
海外の公式も18日って言ってるから、全世界同発やとすると15時か16時ぐらいじゃないかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 19:32:38.92 ID:3yScMag20.net
各国で0時のタイミングじゃね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 19:42:57.29 ID:hpJB9KgP0.net
18に休み取ったから0時からであってくれ
ぶっ通しでやりたいんだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 19:54:54.96 ID:1fBOfqAP0.net
>>777
各国0時だと嬉しいんだよなー
今度の14時間生放送で言ってくれんかなー
もし0時からなら仮眠しといてやるから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:11:54.82 ID:h99S+7Mv0.net
ちょっと調べたけど、本編は各国ごとに深夜0時やったんやね。DLCも0時からの可能性は十分あるか。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:14:01.90 ID:w0/KiPrcH.net
第一弾と同じで昼だろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:18:39.20 ID:iyClb7kd0.net
フランクミュラーとコラボってどういうことだろう
何百万もする時計でしょ?手が出ないわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:20:46.16 ID:iyClb7kd0.net
というかロレックスじゃないのか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:25:13.73 ID:w0/KiPrcH.net
この前のロレックスはFF14の方だろ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:29:44.63 ID:dvcWwDYSd.net
>>781
この前はTGAと合わせた感じだけどな

期待してない方が何事も嬉しいからいいんだけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 20:52:23.68 ID:hpJB9KgP0.net
時計全然買ったことないから欲しいけど高すぎて買えんな…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 21:03:16.53 ID:w0/KiPrcH.net
FF15のカップヌードルコラボもゲーム内だけで現実にはFF15とのコラボ製品出なかっただろ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 21:05:10.94 ID:zzl/6+9yr.net
十字キーの左で犬と薬切り替えが嫌いだわ
ptから外れると薬になるのも不快
切り替えなしで長押しだと薬にできるようにしてくれないかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 21:24:49.29 ID:UzwUlN4t0.net
>>787
レガリアは出たからこれも出るよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 21:45:28.08 ID:3yScMag20.net
薬誤爆しまくってたから途中から↑と↓の薬外してたな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 22:06:51.56 ID:DR9hRwEr0.net
ゲーミングPCすら買えないのに腕時計なんて無理よ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/09(火) 22:31:46.81 ID:w0/KiPrcH.net
いいから買えっつーの

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 01:08:09.45 ID:qWejWRTL0.net
>>792
じゃあお金ちょーだいよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 01:09:03.92 ID:/aYanAKF0.net
流石に高級腕時計は買えんわな
数百万しそう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 01:11:15.06 ID:WXJihG2r0.net
ゲーム発売は0時が多いけどDLCは昼間からの印象ある
PSストアの更新が11時くらいだっけそのくらいから追加コンテンツ適用してる気がする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9774-3TYV [2402:6b00:e91b:7700:*]):2024/04/10(水) 03:33:43.94 ID:DnHVnGqT0.net
フランク三浦なら買えたのにな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e52-I+6K [153.246.175.27]):2024/04/10(水) 04:19:16.89 ID:y+V96Mqx0.net
薬より召喚獣を十字キーに当てがってくれよ
アイテムなんかそれこそポーズメニューから使用でいい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-KcSb [36.240.44.0]):2024/04/10(水) 09:06:15.63 ID:uGoLj7Lm0.net
トルガルどうするんだよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fed-0MoR [240a:61:111b:155a:*]):2024/04/10(水) 09:14:54.26 ID:qPFgZF3D0.net
フランクミュラー派さすがに無理やw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 09:56:24.77 ID:yABqh+JTd.net
>>798
犬なんて要らねーだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 10:19:07.75 ID:UsHbTmh30.net
トルガル無しにするくらいなら、アイテム無しでいいわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 10:25:58.33 ID:nidR+KBE0.net
カスタムキーコンフィグでどれくらいできるかやな
そもそもポーション使ってる時点で、被弾してるプレイヤーが悪いし
攻撃の薬とLBの薬以外、基本要らないはずだからな

プレシジョントルガルはやれるようになると結構気持ちいいけど、カイロスゲートはトルガルなしっぽい?から、より(元)十字キー部分は操作しなくなると思ってるわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 10:51:18.94 ID:pAHg5fDX0.net
雑魚戦はプレジショントルガル使うためにあるようなもんだぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 11:21:43.72 ID:cNahoiMbH.net
トルガルは無操作が一番強いから
操作する必要ないぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 11:38:54.43 ID:rYyAGk410.net
マジバ弱いマンか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 11:39:47.83 ID:rYyAGk410.net
ワッチョイ見たらマジでマジバ弱いマンだった
まだいたのかお前

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 11:50:30.84 ID:UsHbTmh30.net
マジバ弱いマンは草

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 11:55:45.04 ID:UsHbTmh30.net
誰もが効率最重視のRTAみたいなプレイしてるわけじゃないから、トルガルやマジックバーストみたいな使ってて楽しい要素はあればあるほど良い。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:09:36.24 ID:cNahoiMbH.net
>>808
楽しんだり見せプするとかなら良いけど
効率的な話な

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:28:52.16 ID:efzVrpWo0.net
そもそもどっちも実用的なアクションなのだ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:29:51.83 ID:UsHbTmh30.net
>>809
言われなくても分かってるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:37:17.83 ID:RbqO0mjd0.net
アフィ用に適当言ってるだけだから構わないのが正解だぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:47:26.18 ID:cNahoiMbH.net
いや適当じゃなくてトルガルの手動操作のアクションの威力ウィル値と
自動攻撃の威力ウィル値じゃ段違なのよ
だから効率的には雑魚戦はトルガル放置でいいのよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:53:22.61 ID:uisy9NMP0.net
マジバ弱いって主張するならそれ以下の削りのトルガルは弱い判定されるのは道理か

正直なところトルガル使わないのは理解できる
バハムートウィング展開時にトルガルでウィル削りきってテイクダウンと同時にメガフレアっていうニッチな使い方しかしない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:57:25.70 ID:RbqO0mjd0.net
フェンリルモードの爆発が派手すぎで見づらくなるのはどうかと思う
プレジショントルガルをちゃんとしてると何度も見ることになるし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 12:57:55.59 ID:cNahoiMbH.net
>>814
弱いっていうか自動のトルガルが強いのよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:21:05.21 ID:ck17vUaH0.net
自分の判断で行うアクションだから、あと少しで倒せるとかなら使う意味はあるだろ
最悪トルガルが何もしないこともありえるんだから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:22:09.34 ID:xCYtUVUm0.net
実際に弱かったとしてもTAしない限り効率なんかどうでも良くない?
DPSが大幅に下がろうが気持ちいいからマジバもプレトルも使う
自分がプレイしてて楽しいかどうかが全てでしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:26:37.28 ID:cNahoiMbH.net
効率を求めないんだったら皆もっとラムウちゃまを使ってあげてよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:31:58.52 ID:CR3jk/KF0.net
アケモでは仲間の攻撃はダメージ入らんから、トルガルも自分で操作する必要が出てくるよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:39:22.42 ID:Asoxzmpc0.net
検証しようがないからいくらでも適当なこと言えるアフィ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:42:05.37 ID:cNahoiMbH.net
>>820
アケモはやり込んでないから知らないけど
スコア的にトルガル美味しいの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:44:16.39 ID:qPFgZF3D0.net
マジバ弱男はさ、コミュ障気味なのはしゃーないとしてもうちょっと心にゆとり持とうな。自分の価値観を前提とした強い言葉で断定から入るのは悪い癖だよ。だからいつも言葉足らずで他の人の気分を害してる。

×「トルガル操作する必要ない」
○「エンジョイ勢は別だが、TA目的なら操作する必要ないと思う」

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:54:43.01 ID:UsHbTmh30.net
RTAちょっと見たけど、仲間の与ダメが減衰する強敵相手にはしっかりトルガル使ってたわ。やっぱり効率面でもトルガルは必要じゃないか。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 13:56:37.59 ID:cNahoiMbH.net
雑魚戦の話やぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:00:11.53 ID:Asoxzmpc0.net
雑魚戦ならコンボ繋げるためにトルガル必須だろうが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:05:37.20 ID:jdAi51Wv0.net
メガフレアばレベル4よりレベル1のほうが威力高いからレベル4まで貯める意味ないとかも言いそう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:06:37.05 ID:CR3jk/KF0.net
>>822
スコアボーナス3倍のプレシジョンで1500点。おそらくSランク取るのに必須ではないけど、しっかり使えば多少はスコア伸びるよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:16:37.69 ID:Jxj4ePks0.net
仕方ないけどトルガルは十字キー操作なのがなんか抵抗ある
動きはかっこいいけども

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:19:38.72 ID:jdAi51Wv0.net
まあ他にボタンないし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:22:57.35 ID:UsHbTmh30.net
まとめると雑魚戦で効率を重視するならトルガルは操作不要。強敵相手には効率面でも操作が必要で、単純にプレイを楽しむ上でも有用。アケモでは操作しないとダメージが入らず、多少ながらスコアの足しにはなると。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:23:10.56 ID:lb+4qC9a0.net
トルガルに十字キー当ててもいいが
当てるなら当てるで回復とかいうゴミでひと枠潰すんじゃないよ

打ち上げと叩きつけを状況ごとで派生させるくらいなら↑キーで打ち上げ↓キーで叩きつけにして
→キーで回転アタックとかにして欲しかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:31:11.42 ID:J4+uwYlu0.net
プレシジョンジルとかプレシジョンジョシュアに切り替えたい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:33:25.97 ID:Jxj4ePks0.net
どうせならジルとジョシュアのプレイアブル化やってくれ
ワンチャンあり得ると思ってるが

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 14:56:24.29 ID:nidR+KBE0.net
>>832
トルガルの回復(リジェネ)はおまけ程度だから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 15:00:51.50 ID:efzVrpWo0.net
プレイアブルキャラの追加はフレームレートもっと落ちるから難しいだろう。今でもよくこのVFXで処理落ちしないなって感心するレベルなのに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 15:24:20.11 ID:Jxj4ePks0.net
あぁストーリーではなくてカイロスゲートね
カイロスゲートは期待しないで欲しい前提でルート追加するかものニュアンスあったしその時キャラ選べたら良いなって

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 15:47:46.37 ID:efzVrpWo0.net
そんな事言ってたんか。アーカイブ見返そ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:11:12.92 ID:Jxj4ePks0.net
>>838
どっかのインタビュー記事だった気がするわ
言っとくがプレイアブルに関しては俺の妄想だから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:19:50.36 ID:DaRASbf20.net
DLCってFF16を持っていなくても購入してプレイできる?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:20:28.44 ID:/aYanAKF0.net
https://www.famitsu.com/news/202312/08325585.html

仮にPC版が発売されて盛り上がった際に、コストをかけて何か作るのだとしたらコラボではなく、シドやジルを本編中で操作できるといった遊びを追加するほうがおもしろそうだなという気がしています。これはあくまでも“たとえば”、の話ですが。

とは言ってる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:21:49.40 ID:jdAi51Wv0.net
コラボよりかはそういう拡張的な要素のほうが嬉しいな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:23:53.54 ID:UsHbTmh30.net
>>840
本編も買って終盤まで進めないとできないよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:40:28.89 ID:UsHbTmh30.net
カイロスゲートの別ルートに関してはこれのことかな

https://s.famitsu.com/news/202403/23337661.html

――カイロスゲートでは敵の配置が固定ですが、別の敵の配置になったステージも、今後のアップデートで追加されないかなと期待しているのですが……、いかがでしょうか?

吉田 そこは皆さんにプレイしていただいて、そういった声がたくさんあるようであれば……(笑)。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:57:16.60 ID:Nr1memje0.net
ジルにしろジョシュアにしろ設定としてはクライヴの1/8しか使えないわけだから
それでクライヴと同等の面白さをもつプレイアブルキャラにするのって難しそうだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 16:57:27.15 ID:Jxj4ePks0.net
PC版発売するにあたって単純に「はい発売です」はないと思ってるからカイロスゲートとキャラプレイアブル化でってやってくれたら良いなって感じ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 17:02:00.55 ID:DaRASbf20.net
>>843
終盤まで進めたらプレステストアから買えるってこと?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 17:03:29.41 ID:jdAi51Wv0.net
でもジョシュアはジャ魔法使えるからね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 17:11:36.41 ID:Nr1memje0.net
>>847
買うだけならいつでもできるが当然ながらDLCなのでFF16本編がないと遊べません

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 18:23:21.91 ID:4oi/Gw41a.net
>>845
別にシヴァでルックスガンビットしたりヒートウェイブすれば良いだけだからどうとでもなるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 18:48:11.21 ID:Nr1memje0.net
>>850
それじゃ単にガワが入れ替わってるだけだからなあ
キャラ切り替えできるアクションゲームはそれぞれに役割を振り分けて特徴を作るけど
16は操作キャラをクライヴに絞るために役割を全部を集めてるから
そういうコンセプトで作られたゲームに別キャラを後から用意するのは難しそうだなって話

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 18:52:39.52 ID:nidR+KBE0.net
ただのスキン替えだったらやる必要ないし、自分と無関係の召喚獣アビリティ使えるのが不自然だからやらないと思うけどな
別に面白いわけでもないのに、工数もかかるだろうし

今存在してるジルやジョシュアのアクションをちゃんとプレイアブルで使えるようにして、更に追加要素をいれるとかならまだ分かるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:02:44.98 ID:vUced/Bi0.net
ジョシュアのぶっといレーザーは撃ってみたい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:10:45.77 ID:I3NexlaZ0.net
フーゴやベネディクタが色んな技を使ってたからジル、ジョシュア、シドもやろうと思えばもっと色んな攻撃できるんだろうな(設定上は)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 19:42:36.27 ID:s6qLDq74r.net
プレイアブル増やすよりクライヴにもバックドラフト実装してほしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:11:13.00 ID:iC6sG6ahM.net
1週目はDMCみたいなゲームだったけど
2週目で難易度上げたらニンジャガになったわ

こんだけ四方八方から攻撃飛んでくるならストンプ2回縛りシステムいらなくない?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:15:19.25 ID:2kxMYLrc0.net
カイロスの隠しボスって多分シドだよね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:22:13.88 ID:nFeAf9La0.net
シドルファス・オルランドゥ(エクスカリバー装備)が来るのか・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:22:44.20 ID:Nr1memje0.net
青年ジョシュアのアートってアート本以外では初公開なのかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:22:49.46 ID:buxLdnuZ0.net
エクスカリバーそのものはそんなに強くないからセーフ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:26:53.83 ID:34/I/TLa0.net
アーケードの仕様調整入ってんのかな
一部のアビリティに複数敵に当てたらスコアアップとかボスに使えんやつとかあるらしいけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:28:01.78 ID:s8CWLKAk0.net
X見てたら今日公式が大人ジョシュアのイラスト投稿してやっとネタバレできるって言ってる人結構いるな
そんなに我慢してたのか…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:29:33.27 ID:uisy9NMP0.net
年始の記念イラストはジョシュアとは言ってなかったからセーフなのか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:32:01.08 ID:QNBFG9LRp.net
FFリバース終わったから16始めてみたんだけど、なんで同じ会社なのに扉開けるとか走るとかの基本操作違うの?
どの会社の作品もこんなもん?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:43:13.94 ID:DnHVnGqT0.net
ゲーム性が違うんだから操作も違って当然でしょ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:43:57.98 ID:7StNyWO80.net
同じスクエニだけど、開発部署が分かれてる別会社みたいなものだから
リーバス制作は第一開発事業本部
16や14は第三開発事業本部

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:44:47.39 ID:I3NexlaZ0.net
同じ会社でも制作してるチームによって色が全然違う
リバースは第一開発、16は第三開発ってチームが作ってる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:44:51.04 ID:J64UxP0y0.net
まあ確かに同じFFなのに基本動作のボタンすら違うのはどうなのか
と今更気付かされた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 20:47:59.50 ID:Nr1memje0.net
ショートカットも第一開発はR1で第三開発はR2だからな
お互い基本操作は変えてはいない感覚なんだろうけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 21:50:59.15 ID:o283XkpFp.net
>>865
戦闘とかはわかるけど、話す、扉開ける、ジャンプする、走るとかの基本は一緒の方がストレスないでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:19:44.49 ID:Nr1memje0.net
スタンダードな操作方法だとインタラクトはたいてい決定(PS5だと×)ボタンなんだけど
7RはたぶんKHをベースにして△にしてると思うしその辺も開発チームの特徴なんだと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:25:24.37 ID:cNahoiMbH.net
スピードラン用のテクニック集みたいなのはどっかいって見つからなかったけど

海外じゃ発売当初からマジックバーストについては色々議論されてるのよ
https://www.reddit.com/r/FFXVI/comments/1493smq/psa_charged_magic_does_over_10x_the_damage_of/
https://www.reddit.com/r/FFXVI/comments/15aialn/what_is_magic_burst_for/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:34:22.26 ID:sQW2xmFs0.net
いまだに議論されてるのに弱いと断言してるのか…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:39:55.90 ID:cNahoiMbH.net
>>873
議論はアルティマニアもない発売当時で
ディスコの方でアルティマニア基準でコンボとかのスプシあったけどどっかいった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:41:20.68 ID:Gq9bH36G0.net
ならここじゃなくてRTA勢に教えに行ってやれよ
そして二度とかえってくるな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:42:30.92 ID:I3NexlaZ0.net
昼間のレスも見てて思うけど何が言いたいんだ?
マジバと手動トルガルが弱いから使う意味ないって言い切る理由は?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:45:00.52 ID:cNahoiMbH.net
だからラムウちゃまをもっと使ってあげてよって事

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:46:39.71 ID:I3NexlaZ0.net
誰も使ってないなんて言ってなくね?
マジバと手動トルガルが弱いって話からラムウジャスティスに飛ぶの意味わからん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:52:12.92 ID:Nr1memje0.net
つうかラムウジャスティスが好きで使ってる人に
それはゴミだから使わなくていいってデータ持ち出してまで言わんし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 22:56:27.81 ID:cNahoiMbH.net
俺はマジックバースト使う人にこのスレから出てけとかゴミとかそういう酷いことは言ってないのに
どうしてそんなに排他的なの?
差別のない世界を作るっていうこのゲームのメッセージを受け止めろよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:03:05.05 ID:/aYanAKF0.net
マジックバーストはウィル削りが捗るし手数稼いで火力も上げれる
トルガル操作するのは空中コンボ決めるときくらいかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:04:46.24 ID:I3NexlaZ0.net
お前も「マジバはやる意味殆どない。メリットはない。やり損」「トルガルは操作する必要ない」ってアクションを否定する発言してるじゃん

「実はマジバ挟むより通常攻撃コンボ4回だけの方が強いらしい」って話ならわかるけど、そこに↑の発言を付け加える必要はなくない?
トゲのある発言してるから噛みつかれるんだぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:06:02.44 ID:UsHbTmh30.net
効率ゴミは言ってたでしょ。
トルガルもマジバもアケモやクロノスではしっかり出番があるし、RTAでも場面次第で使われてる。そういう話をすっ飛ばしていきなり全否定するような言い方してきたんやから、そりゃ嫌がられるよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:10:58.60 ID:cNahoiMbH.net
>>882
らしいじゃなくて事実なのよ
それを否定したいなら数学的にデータ出してよって話

私はあなたたちのように他人の人格を攻撃してないのよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:12:55.16 ID:s6qLDq74r.net
>>884
証明は問題提示者の責務だぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:14:06.25 ID:/aYanAKF0.net
あと空中でマジックバーストすると空中に長く滞在できるのもいいと思う
囲まれたときとか空中にいると安全だし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:14:24.32 ID:wCnCCvk80.net
マジックバースト云々ってどっちの奴も何か怪しいわ
ゲハの奴らが出てきて荒らそうとしてんじゃねぇか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:14:40.01 ID:cNahoiMbH.net
>>885
だからアルティマニアの数字見てよって話
俺が言うことより信じられるでしょ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:20:17.19 ID:s6qLDq74r.net
普通に算数が苦手な人なのか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:20:47.16 ID:I3NexlaZ0.net
>>884
アルティマニア持ってるし確認したからそれはわかってるよ
お前の言ってることを否定したいんじゃなくて、「やる意味が無い、メリットない、やり損」って完全否定する必要が無いよね?って話をしてるんだよ


あと人格攻撃したのは俺じゃねえ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:25:34.71 ID:cNahoiMbH.net
>>890

>>654のDPSとか効率の話に対してマジックバーストは意味ないって話

エンジョイとか見せプで使う事は否定してない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:27:30.38 ID:iXv8+E+jp.net
とりあえず16はじめてまだ序盤も序盤の戦闘のチュートリアルしたところなんだけど世界観が合わなそう戦闘楽しめなさそうな予感がして楽しめるか不安なんだけど、ここまで進めて合わないなら辞めてもいいみたいなポイントってある?

ちなみにリバースは120時間やって15は2時間で投げた
過去12以外の4から13まではクリアしてる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:29:37.40 ID:cNahoiMbH.net
>>892
体験版の召喚獣アクション トライアルが楽しめるかどうか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:30:40.02 ID:LDs6dYQpp.net
>>893
買う前に判明できるのかー

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:31:32.77 ID:WXJihG2r0.net
>>888
数字で議論するのはいい事だと思うよ
アーケードはやったとこないって言ってたけどスピードランは自分でもやってみた上で結論付けたのかただRedditの投稿を見て数字だけで話してるのかハッキリさせて欲しい

あとはDPSで考えたらなかなか通常攻撃4回はやらないと思うんだけど
どういう場面で通常攻撃4回振る想定か
コンボの最終〆のマジバも使わないのか
ここら辺は聞いておきたい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:32:18.40 ID:wCnCCvk80.net
体験版は評判良いからそこで合わなかったら無理にしなくて良いと思うよ
世界観合わないは好みそれぞれあるけど戦闘合わないは体験版やった上でなら無理だと思う
戦闘が物足りないってだけなら使えるアビリティもっと増えるから可能性あるけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:36:01.18 ID:cNahoiMbH.net
>>895
そもそもコンボの締めはマジバじゃなくてチャージショットなのよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:36:34.86 ID:UsHbTmh30.net
Xで検索して感想漁ったりしてるけど、ずっと戦闘つまらんって言ってた人が、召喚獣3つに増えてから楽しそうにしてるのは見た。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:37:33.59 ID:Jg1js7ZE0.net
>>896
アクションだアクションって言われてたからキビキビぬるぬる動くまんまDMCを想像してたけどなんかモソモソ動いてるなーって感じた
やれる事増えたらもっと派手な感じ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:44:06.41 ID:I3NexlaZ0.net
>>891
それは昼間のプレシジョントルガルもTA等の効率プレーに重きを置いた話?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:45:32.29 ID:Nr1memje0.net
世界観ダメならたぶんどこまで続けてもダメじゃね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:46:40.38 ID:wCnCCvk80.net
>>899
ライト向けアクションだからDMC5程では全然ないよ
ほぼ時間停止の大技も装備揃ったら短くできるから派手さはあるもののぶっぱ戦法になりがち

俺はライトとガチどちらにしてもアクションしたかったしそこに各種召喚獣を落とし込んで遊べたから満足したけどね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:49:16.21 ID:WXJihG2r0.net
>>897
せっかく答えてくれたついでに
残りの質問も回答して欲しい

スピードランは自分でやって結論付けたのか
Redditの投稿の受け売りなのか
具体的にどういった場面とかモードを想定してのチャージショット〆なのか
追加でチャージショット反動のバクステで距離を取った後にどう次の行動に繋げるのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:51:30.42 ID:q30hRjUD0.net
召喚獣手探りで強い組合せ模索してる時が1番楽しいよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:57:29.43 ID:ck17vUaH0.net
キーカスタムくるから、チャージショットがもっとやりやすくなるだろうから助かるわ

ターゲットの位置と魔法の位置以外は何も不満なかったし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/10(水) 23:59:57.97 ID:ck17vUaH0.net
せっかく体験版あるのにやらないやつとかいるんだな
本編にもデータ(進行度)引き継げるのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:08:57.84 ID:TunFu85E0.net
世界観と中盤クラスのビルドでのバトルの感触くらいは体験版で確認できるからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:15:48.47 ID:NZuHjEXv0.net
DMCと比べてできることが増えるまでに段違いに時間がかかるのは、シナリオ上仕方ないとしてもネックよな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:18:41.81 ID:YzwKbzMO0.net
FFでアクションやりてーって思ってた身としては召喚獣毎にアビリティ用意されてて難しくもなくてなんちゃって自己満魅せコン出来るだけで楽しいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:41:29.64 ID:GJ9ERAWJ0.net
>>908
それだけは仕方ないってのはあるけどアクションの面白さは3つ召喚獣とってから始まりって感じだからな

慣れてるプレイヤーなら2つでも十分面白くできるだろうけども
ストーリーを最重視したってのは分かる、それでもフェニックス序盤から使えるようにしたのは英断ともいえるし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 00:59:58.97 ID:gNpAmCz60.net
>>906
FFドンピシャのおっさん世代だから挫折する可能性など1ミリも考慮せず、リメイク、リバース、CC、15、16を大人買いしたんよ

結果は15は2時間で投げてCCは7時間やってつまらなくてYouTube動画でストーリーだけおった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 01:02:31.16 ID:boKro4Hzp.net
リメイクも最初のボスで戦う連打でポーションがぶ飲みして使い果たし瀕死の状態でギリギリ倒したと思ったら直後の雑魚にやられてくそ認定しかけたけど、戦闘システム理解したらクソ面白かった
リメイクとリバースで200時間はやってしまったわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 01:09:06.89 ID:1OMI+jKD0.net
FFでアクションかよって思ったけどなんだかんだ15も16も7リメイク、リバースも全部楽しめたわ
15DLC前のノクトしか操作出来ない時期と7リメイクのヘルハウスだけはクソだったけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 01:11:28.97 ID:GJ9ERAWJ0.net
>>911
FFどんぴしゃのおっさんっていっても色々好みあるしな、5や6好きと7や10好きとじゃ全然違うし
FF16はFFTとか好きじゃないと世界観合わないかもね

お金はありそうだから勉強代(ですらない?)としてでいいんじゃない?人それぞれ面白さや好きなものは違うから仕方ない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 01:13:56.83 ID:GJ9ERAWJ0.net
>>913
15は発売当時かったらストーリー未完成だったけど、それ以外の要素は楽しめたね
ヘルハウスは後から窓の色で判別とか知るかって感じはあったな、メインストーリーとしては難しめだったな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3b-NuE9 [126.253.22.127]):2024/04/11(木) 01:33:10.14 ID:boKro4Hzp.net
>>914
好きなFFは4,5,6,7,9,10だね
ゲームオブスローンが観れない時点で嫌な予感してたけど16不安になってきた
つまらないじゃなくて合わないんだろうな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW becd-S4H8 [49.250.115.152]):2024/04/11(木) 01:47:02.43 ID:KP8qOCSX0.net
ラムウジャスティス試してて気づいたけどオートアクセサリのAIがやると一瞬で放てるのなんでだ

手動
https://i.imgur.com/0DDVbRc.mp4
オート
https://i.imgur.com/X7mfuib.mp4

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 02:01:13.29 ID:GJ9ERAWJ0.net
>>916
ゲーム性やできること重視じゃなくて、ストーリーや世界観重視タイプっぽいから時間無駄にしたくないならPVとかゲームプレイ動画見てからやる方が良さそうに思うな

リメイク、リバースできて、CCできなかったのはよくわからんけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 02:25:43.84 ID:TunFu85E0.net
絶対にないとは言わないが世界観とクライヴが好きになれないまま
戦闘の楽しさだけでクリアまでいくにはなかなかにきついと思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 02:40:47.95 ID:boKro4Hzp.net
>>918
CCはリメイクやった後だと古臭いのと操作性が違くてアイテム誤爆が許せないで無理だったわ
ザックスは好き
あとクエストっていうのかな?シミュレーター多すぎた
これはリバースもそうだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 02:42:52.41 ID:boKro4Hzp.net
>>919
まだ序盤も序盤で世界観もクライブもまだまだどうこう言うのは早すぎるのは自覚してるから頑張ってみる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 02:56:14.18 ID:GJ9ERAWJ0.net
>>921
ゲーム楽しむもんだから無理せずに

ここにいるやつらは、基本楽しめてるけど楽しめないやつがいることもあるし、分かるから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-Zegk [240f:45:3476:1:*]):2024/04/11(木) 07:58:03.66 ID:r7HeSzBj0.net
>>892
アクションできない系なら素直にサポートアクセサリー付けるといいぞ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 08:40:34.03 ID:YzwKbzMO0.net
DLCトレーラー見てたら高まってきたわ
リヴァイアサンの射撃音も気持ち良さそうだし動ける遠隔は絶対楽しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 10:12:24.51 ID:A7I8QHv90.net
ラムウジャスティスはリヴァのロックオンするアビリティみたいに敵全員に自動ロックオンかつ速射式になりそう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 10:33:52.36 ID:2HCxCz3S0.net
だとしても対して強くないの草

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 11:31:49.34 ID:oEqDWLRia.net
流石に強いだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 12:02:14.20 ID:7eTZNst50.net
ラムウフィートは効果そのものは強いでしょ
ただ隙がデカすぎるだけで

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 12:51:51.58 ID:A7I8QHv90.net
チャージをしなきゃ撃てないメガフレア(HP削り)に対して即発射できるラムウジャスティス(ウィル削り)って性能なら差別化できるよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb6-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/11(木) 13:32:16.56 ID:sDOHnyCl0.net
チャージが長いだけじゃなく発動時も大きな隙があるから、ラムウジャスティスは使われなかった

せめてチャージが一瞬か、発動時が無敵とか一瞬だったら違ってたのに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 13:46:02.31 ID:qNFUcjHO0.net
マニュアル用に再調整されたラムウジャスティス楽しみだわ。今までのは使わせる気なかったしな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 14:02:27.04 ID:g97PvGpMd.net
ラムウも雑魚戦で使う分には楽しかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 15:25:44.31 ID:A7I8QHv90.net
キングダムハーツのシュートロックが好きだったから雑魚が沢山いる時は使ってたな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:11:44.98 ID:MMZfHzcz0.net
KHの千人斬りみたいなのおなしゃす

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:16:43.65 ID:bJqBphzP0.net
新参者で申し訳ないがおつかいって比喩なのかと思ってたら食事をテーブルに運ぶ、徒歩15秒のとこの木材取りに行くとかマジもののおつかいで衝撃なんだけどサブクエってずっとこんな感じ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:31:43.56 ID:o3izDYfjd.net
青年期のクエは世界設定に興味ない(そんな観点でしか見れない)なら、やらなくていいんじゃない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:53:07.91 ID:bJqBphzP0.net
>>936
なんか怒らせたようだけど流石にテーブルに食事運ぶ、木材取り行くが世界観どうこうのレベルの話じゃないよね?
これの楽しさがわからないと無理って言われたら絶対楽しめる自信ないんだけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 17:59:50.21 ID:upxhQeENa.net
沸点低すぎる人が常在してるからほっといていいよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:02:14.03 ID:65sTj4uy0.net
最初の方はチュートリアル的な意味も込めて特にシンプルになってはいるけど、まあ基本的にはアイテム収集や魔物討伐みたいな単純なおつかいやね。目的はプレイヤーに食事を届けさせることではなくて、届けた先のベアラーがどのように過ごしてるのか、それがヴァリスゼアでは特別な意味を持つことを伝えること。そんな感じでサブクエの中で語られる物語を読み解くことを意識すれば、楽しめるようになるんじゃないかな。少しでも助けになれば。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:03:25.98 ID:TunFu85E0.net
ガキの使いみたいなのはまだ序盤だけ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:09:43.67 ID:idnwoC5M0.net
全体的におつかいみたいなのが多いけど
キャラとの会話や語られる設定は世界観の理解を深めるのに大事な情報だから全部やって損ないよ
むしろやった方がより楽しめる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:16:47.56 ID:bJqBphzP0.net
街の人一人一人にある程度話聞いてたような昔のゲームなら世界観伝わるけど昨今のゲームではそんなのやる人いないからサブクエ使って世界観伝えようとしてるってことか

会話がメインでサブクエの内容や報酬は期待しなきゃ良いってことね
ありがとう視点がわかった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:21:59.93 ID:D7AQI7kN0.net
あとウチは5.2.2chサラウンドでやってるんだけどセリフの配置おかしくない?
街のNPCはいる方角のスピーカーがなるけど、カットシーンのセリフは何故か基本右後ろのスピーカーでなってる
たまにセンターなるけど

リアルスピーカーでサラウンドやってる人少なそうだけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:38:13.41 ID:McVift8b0.net
>>942
いや、青年編のサブクエは青年編しかできない時限クエで重要な報酬はつけれないし、イベントはどうでもいいのばかりだから、その不満は序盤だけだよ

とはいえクリアしてると後半でそのキャラの再登場時に変化があったりもするけどね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:40:42.29 ID:McVift8b0.net
リアルサラウンド5.1でやってるけどそれはなったコトないわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:41:33.47 ID:T5Za96h/H.net
>>940
シドなってからも布取ってこいやら薬取ってこいやら雑用させられるぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:41:41.61 ID:2HCxCz3S0.net
サブクエって、ストーリー(短いからエピソード?) ゲームプレイ 報酬の3つのうち2つが入ってたらまぁ良サブクエかなと思ってるけど、FF16のサブクエは重要な仲間キャラのサブクエと機能解放物以外は基本世界観の補完、(要するにエピソードのみ)悪く言ってしまえばおつかいだから、
サブクエにストーリーは求めてないから報酬よこせっていう人は正直無理して全部やる必要は無いと思う。逆にいうと機能解放物と仲間キャラのクエはやった方がいいけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:47:03.18 ID:qNFUcjHO0.net
サブクエは十字のマークの奴が主人公の強化と色々な要素の拡張とかしてくれるからクリア目指すだけならそれだけしてればOKよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 18:47:22.03 ID:NZuHjEXv0.net
機能解放のクエストは特殊なアイコンが付いてるし、一部の重要クエストも18日のアプデで特殊アイコン付くようになるから、それらのクエストは最低限やっておいた方がいいね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 19:09:56.52 ID:Kcuce3Ii0.net
公式X更新されたけどジルの紹介が適当すぎてワロタw
ワロタ…
ネタバレだから突っ込んだこと言えないだけだと思っておこう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 19:16:48.79 ID:TunFu85E0.net
中盤辺りから召喚アビリティ強化アクセとか装備の素材とかが出たり
あとモブハンのフラグになってるサブクエとかもあるよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 19:22:40.22 ID:bJqBphzP0.net
オニオンソードってずっと強い?
初期武器だとボス戦長い、オニオンソードだとぬるいって極端な状態なんだけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 19:27:30.88 ID:idnwoC5M0.net
>>952
オニオンソードとバスターソードはクライヴのイラストやpvで使ってる剣が手に入るまで使える

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb6-6PYz [240f:114:205a:1:*]):2024/04/11(木) 19:40:55.07 ID:sDOHnyCl0.net
>>937
何も怒ってないよ、同じようなレスをFF16だけじゃなくFF14とかでも既視感あるぐらい見るから雑にコメントしただけ

クエスト内の行動を重視するなら、青年期は世界設定(モブ紹介や用語や地域や歴史紹介)がメインで、後からやることもできないから報酬も大したものがない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a48-KcSb [2400:2200:91e:6291:*]):2024/04/11(木) 20:34:22.62 ID:sJD94CRZ0.net
ストーリーに関わるサブクエ←こんな大事なものをサブクエにすんじゃねえよ!
ストーリーに関わらないサブクエ←ストーリーに関わらないようなものをやらせるんじゃねえよ!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b7d-UhW+ [2400:4052:2cc2:6100:*]):2024/04/11(木) 20:46:44.11 ID:qt7KdJl30.net
どのゲームもサブクエはそういうものだと思ってるから、つまらないお使いやショボい報酬でも別に気にならなかったな
世界観を補強したり、没入感が上がったり、キャラの意外な一面を知れたりして楽しい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:35:32.72 ID:KP8qOCSX0.net
今回のDLCは最初から消滅してたドレイクアイを絡めた話もあるらしいがなんか消滅に特別な理由でもあるんかね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:37:29.04 ID:4di+bH/a0.net
あそこ一帯黒の大地だし単純に吸いすぎて消滅な気がするけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:38:23.67 ID:bJqBphzP0.net
最初にやったのが料理ただ運ぶってのが良くなかったのかな?って思う
トレイに載せて溢さないようにゆっくり歩くみたいなことやらされるのかと思ったら、特に料理を持つわけでもなくテーブルに行って話するだけって言うのに呆気に取られてしまったんよね

へ?これで終わり?いいの?みたいな感じで会話とか頭に入ってこなかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:48:09.91 ID:r7HeSzBj0.net
>>959
そういうFF7リバースみたいなクソミニゲーム要らんわ
最初のクエストだし、そういうものだと理解してた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:53:07.28 ID:NZuHjEXv0.net
>>959
その辺はゲームのサブ要素に何を求めるかで変わりそう。IGNのクラベさんも木材運ぶのをミニゲーム的にすればいいのにみたいなこと言ってたな。FF16はコスト的な意味も含めてストーリーに集中する造りになってるから、やること自体はかなりシンプルになってる。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 21:55:51.57 ID:idnwoC5M0.net
>>957
ドレイクアイは話に絡めるつもりなかったけどDLC制作チームが上手いこと繋げてくれたらしいな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:00:53.97 ID:BgdtU2KP0.net
いや、たかが木材運ぶだけのことをわざわざゲームにする必要あるか?
木材運ぶのはサブクエをクリアするための手段であってそれが目的じゃないだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:04:42.41 ID:NZuHjEXv0.net
>>963
まあそういう意見もあるって話。俺も16にはそういうのなくていいと思うよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:07:14.47 ID:Ld1O5KcP0.net
ゴンガガのニワトリ集めが不要なゴミ糞ミニゲームの最たる例
あんなの入れて誰が楽しいと思ったのかマジで疑問

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:13:06.45 ID:bJqBphzP0.net
そういうミニゲームが欲しいって話じゃないからね
ゴンガガとかまごうことなきクソだし

でも流石に歩いて各テーブル回って話するだけのことをクエストと呼んで派手なクリア効果音までつけられた事に驚いたんよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:14:12.00 ID:YzwKbzMO0.net
全召喚獣で遊ぼうと思ったけど石塔のアクセスはなんとかしてくれんかね
初回以外は拠点からしたい

割と召喚獣縛りで普段使わないアビリティで遊びたくなる
カイロスゲートで召喚獣縛り条件とかでも良いけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:28:27.68 ID:NZuHjEXv0.net
>>966
確かに近くのテーブルに食事を届けるのをクエストと呼ぶのはちょっと大袈裟な感じはするね。割とすぐに拠点の外に出て魔物討伐ぐらいはするようになるから、あくまで導入程度に捉えるのがいいのかも。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:28:28.14 ID:Ed7sljP00.net
>>916
FF8, FF16が好きな自分と全く逆な感じだね。自分のなかでは最高傑作のFF8に、さらに最近良かったなと思える作品としてFF16に出会えて良かったなと思ってる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:30:20.01 ID:idnwoC5M0.net
>>966
戦闘もクエストもだんだんやれることややることが増えていくからほんとに導入程度って考えでいいと思うよ

丁寧に作られてて面白い作品だからぜひクリアまで頑張ってほしい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:33:01.99 ID:gROzlkMv0.net
7は原作もちょっとしたミニゲームが多かったしコミカルな作風でもあるから良いけど、16の作風にはああいうミニゲームは合わないから無くていいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:42:54.99 ID:FBFMGS1Nd.net
おかげで一本糞ストーリーだったからトロコンまでスキップでちんたらやれたわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:46:52.78 ID:TunFu85E0.net
最初の料理運びはサブクエのチュートリアルみたいなもんだろ
インタラクト方法とか宝箱の開けかたとか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:48:23.65 ID:BgdtU2KP0.net
スレ立てるわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:49:14.02 ID:BgdtU2KP0.net
立てた

【FF16】FINAL FANTASY XVI 楽しんでる人専用 part49
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1712843330/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:50:22.64 ID:bJqBphzP0.net
>>969
8って武器強化しなくても召喚獣脳死でやってたら進んでくでしょ?
それで一切武器強化せずラスボス行ったら召喚獣使えないしダンジョンから出れないしで詰んだ記憶しかない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:50:58.28 ID:puFH3OqN0.net
青年期の最初のサブクエは
メインになるほど重要人物じゃないけど今後もストーリーに何かしら関わる人の紹介のためって感じがしたな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 22:58:33.16 ID:NZuHjEXv0.net
>>975
さんくす

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:05:56.03 ID:sDOHnyCl0.net
>>959
リバースはやりすぎだと思ったかな、金や人が湯水のように使われてたんだなと(プレイヤーからしたらいい部分もあるがくどい部分もある)

その1つのクエでしか使わない、持ち運びバランス調整ミニゲームにコストかけるより他にコストをかけることにしたんだろ

第三開発事業本部の場合、1つ作ったら他のクエでもシステムを入れてくる可能性もあるが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:10:18.15 ID:sDOHnyCl0.net
>>979
そもそも健常者ならトレイに何個か飯のせても、バランスなんかとらなくても自然と運べるだろ
特にクライヴなんか騎士(兵士以上)で並の男よりよっぽど屈強なからだ持ってるし不自然だわな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:15:10.57 ID:bJqBphzP0.net
>>980
ただの一例で出しただけってわかれよめんどくせえな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:34:52.49 ID:RpGZCgdv0.net
>>969
8が好きなやつが16好きってのはなんか合点がいくわ
売り上げは天地だけども

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:36:14.58 ID:idnwoC5M0.net
10が一番好きだったけど16やってからはもう不動の一位
この先FF16ほどのめり込めるゲームに出会えるか不安

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:37:38.64 ID:I8l2sAQ90.net
最初のサブクエってシドの隠れ家の人達からしてみれば
シドが拾ってきたベアラー兵だけど戦闘以外に仕事があるのか知っているのかわからないし
とりあえず簡単な配膳からさせてみて段階踏ませて他にも仕事させてみるって感じで
あの隠れ家としても妥当な案なんだと思うんだが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:38:17.51 ID:YzwKbzMO0.net
FF7リバースのミニゲームは量と無駄に高い難易度が問題なだけだから世界観次第だよね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/11(木) 23:58:08.55 ID:idnwoC5M0.net
周りからしたらシドが新しく拾ってきたベアラー兵って認識でしかないもんな

料理の配膳とか木持ってきてもらうとかの簡単な仕事をお願いされてたけど、信頼されてきて色んなお願いされるようになるのが好き

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 00:03:37.39 ID:iDkJvcbM0.net
簡単な仕事からやらせるっていうかアレは新人の通過儀礼って印象だわ
素直に受けるかどうか、仕事ぶりはどうかで人となりを見てたんだろう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b374-6PYz [118.156.39.215]):2024/04/12(金) 00:34:19.98 ID:HUMYJUaV0.net
>>981
別に一例が不自然だっただけ言ってることは分かるから、いちいちひっかからずにさっさと進めろよ

プレイ中にスレに張り付いてる時点でそんなに楽しめてないのかもしれんが

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b374-6PYz [118.156.39.215]):2024/04/12(金) 00:35:55.86 ID:HUMYJUaV0.net
>>984
そうやな、隠れ家の最初は新しくきたベアラーの新入りとちょっと話してみるぐらいの感じでしかないな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW becd-S4H8 [49.250.115.152]):2024/04/12(金) 00:59:17.34 ID:HQ7ajgCw0.net
やっぱ被弾覚悟で攻め続けないとS評価とれないのかね
Aまでしかとれねえや

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e52-mpBQ [153.246.175.27]):2024/04/12(金) 02:10:36.71 ID:m3C9lxra0.net
アーケードは星の数と色ごとの加点表はあるけど
肝心の何したら何色の星がいくつ得られるのかが分からんのよね

やたら難しい事させる割に星少なかったり
時間止めて広範囲に攻撃する大技で複数巻き込むだけで虹いったりするし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ed1-mpBQ [153.132.254.21]):2024/04/12(金) 05:50:12.21 ID:JQ0ZZ0lo0.net
>>990
テクニカルボーナスが下がるから、ダメージ覚悟ってのはあんまり良いやり方じゃないと思うな。俺はプライド捨ててウィクス使ってるわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 07:58:39.83 ID:mZCVkscU0.net
>>961
リバースはメインストーリーちょっと進めたら大量の脇道だったから
ストーリーが何やってたかよくわからなくなってたわ
脇道はほどほどにしてさっさとメインストーリークリアさせて
クリア後に大量に追加ってのいいと思ったわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:14:24.81 ID:/kGHp4PHa.net
そのメインストーリーがクソ重くてだいぶゲンナリしたけどな
個人的に息抜きパートは必要

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9a-lBRV [180.220.11.194]):2024/04/12(金) 08:23:47.45 ID:06jPy/2t0.net
一応、カードゲームは有る世界っぽいからカードゲーム有っても良いと思うけど
各地の問題とか依頼を無視してカードゲームに興じるクライヴって何か違うなってなる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f68d-feEt [2404:7a80:ca01:3f00:*]):2024/04/12(金) 08:51:24.70 ID:68he8mQq0.net
ジルさん顔の両サイドにある髪がないと結構印象変わるな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 08:59:21.68 ID:iQlax2qyd.net
リヴァの戦闘中の音好き
早くあれを聴きまくりたい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 09:06:29.90 ID:2kgPfk3o0.net
>>950
故郷に戻るみたいな一文書けば良くない?ただただモブキャラに手間かけたくないやろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 09:10:20.42 ID:tZPpSYytH.net
>>998
ミシディアは故郷じゃない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 09:17:03.70 ID:jRMlQ0HH0.net
青森が舞台なのに宮城の人に地元ですねって言ってる感じか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200