2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS/XB】ELDEN RING エルデンリング Part1058

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85f3-Pwnp [240f:104:5617:1:* [上級国民]]):2024/03/19(火) 12:09:04.91 ID:YbQrq0Fh0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての時は↑を本文の最初に3行ほど加えて立てること

フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントがおくる完全新作アクションRPG
『ELDEN RlNG(エルデンリング)』
【プラットフォーム】
PlayStation4 / PlayStation5
Xbox One / Xbox XS , PC
【ジャンル】アクションRPG
【発売日】2022年2月25日
【価格】通常版 9,240円 特典版 9,900円

待望のDLCが遂にでます
DLC版とパッケージ版がありますので購入の際はご注意下さい
また詳しい価格や種類は公式サイトを見てきてください
『SHADOW OF THE ERDTREE』
【発売日】2024年6月21日
【DLC価格】通常版 4,400円 特典版 4,950円
【同梱版価格】通常版 9,020円 限定版 43,780円

公式サイト
http://www.eldenring.jp/
公式Twitter
http://www.twitter.com/eldenring

・次スレは>>900が立ててください
・無理だったらアンカーを付けて助けを請いましょう
・踏み逃げされたら有志が宣言してから立てましょう
・一部の過度な話題は下記の関連スレへ行きましょう

■前スレ
【PS/XB】ELDEN RING エルデンリング Part1057
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710623268/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:30:55.50 ID:UoOyPt1h0.net
そういやfps測れる環境になったからPS5本体でPS4版とPS5版のfps測ってみたが
PS4版…常に60fps張り付き
PS5版…基本60fps カメラ動かしたり敵が多いと55~58fps
だったわ

なんか描画負荷かがかかりそうなオススメスポット無い?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:37:34.18 ID:O7eff3ksd.net
小学生みたいな質問で申し訳ないですが
レベル150帯で出血に頼らず全ての敵に比較的安全に戦えて火力も出せるビルドってありますか?
死体漁り二刀流は斬撃耐性ある敵にはちょっと厳しいし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:38:57.62 ID:p5y1hVSw0.net
ない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:41:45.73 ID:67BARWvN0.net
花束二刀流はガチよりのネタ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:51:16.55 ID:bN6DIvX7a.net
>>714
大剣二刀バッタか特大剣両手持ち

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:52:06.15 ID:VZ5Pzj1Sr.net
>>713
初期の頃、嵐丘のボロ家とか嵐吹いてれば重かった気がするが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:58:17.70 ID:gc7FjjNF0.net
結局怯ませたもん勝ちなのよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 08:59:28.11 ID:p5y1hVSw0.net
そう考えるとおもんないゲームだよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:06:29.53 ID:cq9O4r1k0.net
出血が嫌なら竜ハルバで凍らせとけばいいんでない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:10:29.48 ID:dkDztG3v0.net
ホーラルーさん地揺らしやめてください

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:13:20.64 ID:pMMVVHOy0.net
>>718
サンクス
やってみるか

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:14:07.48 ID:pMMVVHOy0.net
地震で有線切れちゃった……

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:14:28.88 ID:wes651dv0.net
バッタも貯めも連撃も強化する手段が豊富
結局なに使っても強い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:17:13.47 ID:06raSTi20.net
>>717
>>714ですがみなさんありがとうございます
後隙もなく火力も出せるとなるとやっぱりバッタですかね
竜ハルバも調べてみます

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:23:28.43 ID:szpkJr1da.net
攻略なら余程のことがない限り筋信の安定感に勝てるビルドはないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:29:43.43 ID:uWwaAUWu0.net
足を使って避ける技量系が好きだけど
相手のパターンわからないうちからやるのは苦行でしかない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:35:21.17 ID:6SjG92xK0.net
直感的に避けられることが少なくなって覚えゲーの要素が加速したんだよなあ
敵と戦ってるってよりはプログラムと戦ってる気分になる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:36:07.50 ID:p5y1hVSw0.net
水鳥とかまさにそれ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:37:05.56 ID:1sioBKRr0.net
え?
過去最高に初見殺し少ないが
ソウルシリーズ未プレイの新規さんかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:40:45.05 ID:2rD1wZNe0.net
筋信で攻略はヌルゲー感になるよね
筋信武器といえば長笛の固有戦技だけど、あれはFP消費重くしないとバランスおかしいと思う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:44:00.84 ID:aagP8V3d0.net
ぷぉー

ズババババババ(ダウン)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:44:12.23 ID:WjZUcJEF0.net
嵐の王ってドラゴンなの?
ホーラルーが倒したって割に火の巨人さんに比べて描写無さすぎでは

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:46:08.75 ID:VVTkBjz/0.net
この手は攻略と効率と楽しさがイコールで話せないのがややこしい
どっかしら話がズレる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:48:01.83 ID:T9oEJx5M0.net
思い返してみたら竜ハルバさんには本当にお世話になった
何となくそんな好きじゃない的な理由でメインにしないつもりだったけど困った時はいつも竜ハルバさんのおかげで突破出来てた
第一印象は良いものではなかったけど気づいた時には信頼出来る友になっていた竜ハルバさん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:56:29.98 ID:/70BgXDT0.net
攻略は武器が色々使える筋信一択な気がする
でもdlcで筋信優遇は本当にやめてほしいわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:58:29.18 ID:1sioBKRr0.net
エルデンは近接でも遠距離戦技あったり体勢崩させやすい戦技武器も多くて気軽に持ち変えれて攻略の自由度上がったのが良いわ
ソウルシリーズは完全覚えゲーでこの攻撃の後しか隙ありませんよってのしか無かったから

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 09:59:43.28 ID:1sioBKRr0.net
>>737
マジか
技量使いとしては攻略は有能な技量武器多くて神過ぎるんだが
筋信もいいとかやっぱバランス取れてんだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:00:58.16 ID:1sioBKRr0.net
エルデンはバランス崩壊おじさん、尽く撃沈

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:01:04.74 ID:g4L7NzAw0.net
技量は槍投げが便利すぎる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:05:06.50 ID:aagP8V3d0.net
信仰が無くては腐敗も癒せないのだ!!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:09:24.67 ID:wes651dv0.net
二本指だけじゃ火の癒やしも使えない囚人さん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:09:54.66 ID:G3rEOEpW0.net
補正うんちなのと碌な得物無くて上質知信はお通夜だけどバランス取れてるか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:10:35.46 ID:2rD1wZNe0.net
攻略で割と苦労したのは技魔かな
対ボスで火力求めたら魔術は彗星かメテオの一発芸でしかなくなるし、
筋魔向け武器の方が火力で恵まれてるから結局産まれ直した

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:12:38.00 ID:wes651dv0.net
特大持てると中型モブ一方的に撲殺できて楽になるんだよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:16:41.13 ID:aagP8V3d0.net
知信が1番恵まれて無いと思う
とにかく武器の選択肢が少ないw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:17:06.56 ID:VVTkBjz/0.net
竜餐神秘は良いぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:19:21.24 ID:bj2jRv+40.net
>>724
戦技「無敵」を習得していないなら安全は確保しとけよ
>>734
うーん
作中の描写からするとドラゴンの線は薄いんじゃないかな
ストームヴィルに王としてドラゴンがいたって情報がないし嵐戦技の紋章が取りっぽいので
ダクソ3の嵐の王みたいに鳥とドラゴンの中間な生き物だった可能性はあるかな
>>745
魔術で対ボス火力なら一発芸はそれはそれで強いし普通は渦巻く礫を最速詠唱容易な点は見逃せないと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:20:59.86 ID:2rD1wZNe0.net
効率厨になると怯みと体幹削りを考えるから特大しか持てない体になる
これは歴代のシリーズから続く伝統芸だから仕方ない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:25:07.86 ID:szpkJr1da.net
嵐の王はプラキドサクスっしょ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:25:47.85 ID:cq9O4r1k0.net
竜贄神秘は良いよな
ロマンはあるよな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:26:58.24 ID:szpkJr1da.net
まぁでも今作のR2めちゃくちゃ強いから斧とか槌両手持ちにして殴っても強いよ
斧R2の怯みとかほぼ全ての雑魚怯むんじゃねーのってぐらい怯む

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:30:48.26 ID:f8OHh0yf0.net
ためr2が遅い鎌と両刃剣を好きになれない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:32:35.29 ID:F/hidM7e0.net
槍投げって神秘だと思ってた

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:36:15.65 ID:G3rEOEpW0.net
強靭削りが特大バッタ並みでヘッショ判定持ちなくせにコストFP9ぽっちとか魔術に申し訳ないとすら思えてくる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:44:05.37 ID:JufTNqgx0.net
竜贄祈祷を最初に編み出した人は大分頭ぶっ飛んでるよな、竜の心臓食おうぜっ!とは普通ならん
それを力に変える体系を生み出した頭にもびっくりだし、名前伝わってないのはそのぶっ飛びぶりから名前は言ってはいけないあのお方扱いされたのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:47:10.24 ID:8ABh/SJC0.net
>>755
神秘だよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:47:13.98 ID:gBgB4Vi40.net
雷の矢か太陽槍みたいな祈祷をdlcで頼むよフロムさん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:49:11.39 ID:szpkJr1da.net
獅子舞マンが雷使ってるから追憶で貰えるんじゃね雷祈祷

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 10:54:15.71 ID:wes651dv0.net
一番不遇なのは属性戦士じゃね
炎派生は補正なしが伝統だったのになんで失くしちゃったのかね
生命ガン振りしても後半全然伸びねーし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:02:32.85 ID:g4L7NzAw0.net
竜贄の印のせいで神秘マンは祈祷してても強いのなんなん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:05:51.82 ID:v8Vw/GMV0.net
出血効かなくても神秘派生で殴れば最強クラスの火力あるよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:07:20.65 ID:F/hidM7e0.net
黄銅武器が追加されればアンバサ最強だから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:09:27.94 ID:G3rEOEpW0.net
>>757
聖体拝受はじめ真贋問わず信仰対象を体内に摂り入れるのは宗教あるあるだからオーソドックスよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:10:04.26 ID:t0E/z8na0.net
神秘はエンチャント不可能って特性持ってるから出血効かないなら流石に他に劣るけど他ビルドがエンチャで埋めるはずの火力を最初から持ってるのはやっぱつええわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:11:34.03 ID:YLNdQzFI0.net
狂い火の聖印あるんだから無明派生ほしいわ
神秘も上げるってなると厳しいけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:17:53.67 ID:g4L7NzAw0.net
DLCは出血効かないボスだらけにされそう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:22:00.19 ID:szpkJr1da.net
エンチャの場合一緒についてくる特殊効果が強いから一長一短ではある

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:22:52.38 ID:Lxa67uYb0.net
知力信仰どちらも要求する死属性派生欲しいわ
補正は上質派生よりチョイ弱くらいで最高ステータスくらいで強いけど一般的なクリアレベル程度だと弱弱で

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:23:12.85 ID:E2T99wb4M.net
属性派生不遇なの?
確かに筋力技量極フリして属性付与した方がそりゃ強いか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:25:10.81 ID:NZ1hosx9D.net
やめてくれよ
DLCの為に信筋マン完成して次は神秘マン作ろうとしてたのに増えるじゃねえか
...元から出血でしか攻略してないマン多いからどうでもいいか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:27:30.48 ID:g4L7NzAw0.net
神秘マンなんてとっくに手垢付きまくってるけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:30:23.36 ID:8Uin6DlD0.net
DLCまであと3か月か

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:30:43.80 ID:hDJHo1Zp0.net
寧ろ150帯推して得するのって神秘マンだけだしな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:30:58.17 ID:VVTkBjz/0.net
神秘マン言っても高神秘で補正狙いの人とちょっと神秘振って出血で火力の足しにしたい人も居るから一概に神秘は出血が全てって訳でも無い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:33:37.56 ID:g4L7NzAw0.net
>>775
そのくらいで完成してしまうからな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:33:44.50 ID:t0E/z8na0.net
対人で神秘型のパワースパイクあるのが150帯だからな
200とかになって来ると技量信仰や筋力信仰が目に見えて強くなってるから神秘型で侵入してサクっと暗殺みたいな事が出来ない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:34:05.90 ID:viCxOBiKM.net
神秘はレアドロ率アップまでついてるし
最初から今も最強とか加護受け過ぎだな
久しぶりに来て出血ゲーはどうなったかな?
→…出血ゲーや!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:36:32.05 ID:0AWFMmhWd.net
150でだいたい完成するしレベル上げも大変になってくるから落ち着きやすいレベル帯ではある

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:36:56.09 ID:8Rhz6CMv0.net
レベル140だけどゴドリック大ルーンが有り難すぎて外せん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:39:50.30 ID:1p8kKvSF0.net
なんか狂い火ビームで遊んでたら火山館の蛇人間に全く効かなかったんだけど炎系全部完全無効なのね
カスダメも出ないの始めてだからビビったわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:42:31.44 ID:UTHNSmA60.net
150でステータスアップ系のタリスマン付けて節約する位ならレベル上げちゃえよって思ってる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:42:52.09 ID:y2m6WcuA0.net
200になると信仰マンが頭一つ抜けて強いわな遠近範囲バフ回復全部揃ってるし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:49:18.88 ID:dkDztG3v0.net
最近は170くらいでプレイするようになった
マッチングも体感そんな変わらないし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:52:25.58 ID:0AWFMmhWd.net
DLC来たらなんか自然とレベル帯上がっていくし最終は180位が中間になりそう
ボス達が桁違いなルーンくれるならもっと上げたくなるだろうけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:52:46.06 ID:t0E/z8na0.net
188だと150も200も行けるからぶっちゃけ多少あげた方がマッチング速度自体は上がる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:54:38.83 ID:X5gTI3fDd.net
遺跡大剣とか使う冷筋も150で完成するけど
筋バサは150ならカツカツ175でももう一声欲しくなる
勿論この辺は人によりけりだが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:57:26.22 ID:0AWFMmhWd.net
新しい狩場も出てくるだろうし200帯が主流になるかもしれんね
レベル上げだるいから現状だと200は1キャラしか作ってないがw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:57:53.76 ID:G5A/ok1/a.net
150のままだよ
対人勢はそこまでだし、今までのシリーズだと経験値はDLCの分はずっと捨ててきた
だから宮崎が新しいレベルを用意する言ってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 11:58:39.52 ID:G5A/ok1/a.net
宮崎がDLCで新しいレベル用意するらしい
だからレベルは150のままだよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:02:53.73 ID:t0E/z8na0.net
と言っても闇霊で快適に侵入出来るレベルが200になったら主流は200になるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:05:34.77 ID:G5A/ok1/a.net
そもそもの話
このゲームから入った人が多いのか知らない人がいそうだから言ってみるね
レベルを縛る理由ってマッチングもあるけれど対人や協力において役割があったほうが面白いということから来てるものなんだよね
んでそのレベルを止める座標というのがエンディングを迎えた平均の辺り
これはシリーズずっと変わってない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:05:38.85 ID:GOKVCd2a0.net
高度な情報戦

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1602-Afud [2400:2200:490:39ad:*]):2024/03/21(木) 12:09:22.17 ID:hDJHo1Zp0.net
神秘マンがレベル抑えた状態なら最強なのは揺るぎないけどなw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8342-9gI3 [2001:268:99a2:92bf:*]):2024/03/21(木) 12:09:39.61 ID:0RC0KJDE0.net
>>774
あと4ヶ月かと思ってたらもう3ヶ月前だしあっという間だろうね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-YGSB [49.98.249.61]):2024/03/21(木) 12:10:00.19 ID:0AWFMmhWd.net
複数キャラ作れば解決なんですけどね
問題は上げるまでの手間

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52b9-ymCT [240b:c010:4b4:91b4:*]):2024/03/21(木) 12:10:33.12 ID:XICk0vXP0.net
レベル1くらいしかレベル縛ったことないけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3d6-5DLg [202.53.112.31]):2024/03/21(木) 12:12:20.75 ID:gBgB4Vi40.net
DLCが配信開始したらスレにも初期の頃みたいな活気が戻ってくると嬉しいな
名前を呼んではいけないガイジ達は帰って来なくていいです

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2220-FzRb [2001:268:9a7f:4638:*]):2024/03/21(木) 12:13:01.09 ID:t0E/z8na0.net
当たり前の話なんだけどDLC出たらその平均値も上がるでしょ
実際発売から半年位は攻略のお手伝いが欲しくて白呼ぶ人なんてレベルはガンガン上げていくし
そういう奴に侵入するためにレベル制限してた闇霊ばかりでその結果最終マップ付近に侵入するには150が最適だから150止めしようねってなったワケ
DLCが出たらそういうレベルなんてガンガン上げていく所謂ボリューム層が戻って来るんだから当たり前だけどレベルは上げることになるよ
初期からレベル絞ってレアルカリア前で決闘してたような奴なんて最初は120が最適解!とか言ってたのに結局折れてたからなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1687-cQPi [2400:4153:f0e3:2c00:*]):2024/03/21(木) 12:13:14.08 ID:Ncx5dYOV0.net
ホストが魔術師の時の あ、クリア出来ねえなコレ 感は異常

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5223-p32g [240a:61:51b7:8711:*]):2024/03/21(木) 12:15:08.87 ID:fgCxnoIL0.net
150が中心と言っても150の範囲は激戦区
ホストなら150でいいけど白やるなら125がサイキョ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-BK1d [49.98.240.106]):2024/03/21(木) 12:15:34.27 ID:cVEuO6Xpd.net
>>781
大ルーン使ったことないわ
縛りとかじゃなくなんかもったいなくて

やっぱボスで使うのかな
あと縛りプレイしてる人はもちろん大ルーン使わないよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:16:14.83 ID:GBdc8XRA0.net
DLCでどんなクソボスが来ようとも3のゲールに毒猛毒が有効みたいなフロム特有の一欠片の優しさはありそう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:16:18.54 ID:G5A/ok1/a.net
DLC来たら平均レベル上がる論はダークソウル3が破壊してしまってる
本編120で止めてたけどDLC来てもそこからあげる人いなかったし
少なくとも今150の人が150以上にあげるってことはまず有り得ないと思った方がいい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:17:19.81 ID:szpkJr1da.net
情報戦が繰り広げられている

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:17:25.46 ID:Jbxw/cXY0.net
そもそも100帯があっての120だったから100帯無い今作で120とか意味不明なんだよな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:19:41.63 ID:hDJHo1Zp0.net
マッチング気にするくらいなら好きに上げる方が気が楽じゃね。エルデンってほぼソロゲーだし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:21:05.54 ID:G5A/ok1/a.net
ソロって振り切ってるなら気にする必要ないよ
当たり前である

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:22:35.08 ID:GaSuvtKPM.net
一周目の遊びの一区切りがクリア後に150未満、エンドコンテンツとして協力遊んだりして上がっても150で止めとくか…くらいだっただけで
DLCルーン溢れさせまくりながら勿体ないから買い物しに円卓都度戻るかと考えたら
普通にレベル上げる気する

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:23:58.66 ID:UmaCcx0aa.net
>>798
DLCきたらレベル1+DLCのレベル(インタビューで攻め力相当って言われてたやつ)も1で縛る猛者は出てくるだろうな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:24:00.93 ID:aagP8V3d0.net
ダクソ3は最終120から150になったよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/21(木) 12:24:09.88 ID:bALT7RMJ0.net
主流レベル帯考えるのダルいからいっそ闘技場のレベルのレギュレーション設けてレベルダウン機能入れてほしいわ

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200