2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サガ エメラルド ビヨンド IP有 part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/18(月) 19:19:37.54 ID:HLE6N8em0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立てしてください

○公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/

2024.4.25発売予定
対応ハード:Nintendo Switch、PS5、PS4、PC(Steam)、iOS、Android

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>960以降が宣言して立ててください

●前スレ
サガ エメラルド ビヨンド IP有 part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1707642000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 04:19:53.89 ID:5GW7a2K60.net
悩むなぁ、PC版のヨミの闇の王のところは敵の強さが丁度よくて結構楽しかった
switch版の最終皇帝のあたりは氷溶かして出てくる敵とか3,4回全滅してきつかったしもうやりたくねぇ
PC版はあとにやったから戦い慣れてたのかもしれないけど

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 06:23:00.47 ID:IAWth9wY0.net
連携は特にフォント安っぽいのわかる
このチープさはスマホ買い切りゲーだと思えば色々諦めつくわ
たまたまPSやsteamでも遊べるってだけ
最近のスマホゲーのがもっとサクサクだとは思うけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 06:48:02.45 ID:4p2NcgjV0.net
もっさりのせいで-30点位評価下がるわ
サガスカ勢なので他の点は受け入れられるしバトルは進化してると思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 06:48:09.62 ID:wsAYZfJL0.net
言うて今まで連携表示格好良い事あったか?って考えたら、最初のサガフロ1だけはめちゃくちゃ格好良かったわ。それ以降は別に技名繋がってるの何か光らして表示してるだけで微妙だった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 07:27:35.59 ID:LuwAQ1Yva.net
steam版のボタンコンフィグ、AとBがロックされてて逆にできんのやが
日本レイアウトでやりたい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 08:12:58.11 ID:sa3DRQiEd.net
>>93
元のレイアウトを変えても無理かい?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 08:32:28.21 ID:Pnx8p2010.net
>>93
joy to key使えば?
PCだからいくらでもやりようあるでしょ

サガスカみたいにメッセージスキップ欲しい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 08:45:22.11 ID:qKw0Il6y0.net
連携率はミンサガみたいに下表示が良かったな
下ばっか見るし
連携技もじっくり見れんからネタネーミングでも一瞬だし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-sYOj [106.146.1.41]):2024/04/06(土) 09:55:32.06 ID:7sLZ4Yw3a.net
>>94
>>95
やりようはもちろんあるが他のゲームではまた解除しなきゃいけないのダルすぎ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:24:27.50 ID:hTUlyHil0.net
もっさり感も段々慣れてきたんだけどPSだからか?
Switch勢はやっぱ苦痛なんかね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:40:12.22 ID:5GW7a2K60.net
switch->pc->ps5の順で全部やった
サガスカやってたけどいろいろわすれててswitchのとき敵にぼこぼこにされたりせんせい見落としてたりしてたけど
ps5の段階で、強化に必要な素材とかそれにあわせて試練うけて望んだ強化出来るようになったり
あとエリアが終わるとLP回復するからそれを見越して強い敵にいどんで全滅して再戦ボーナスで倒したりノウハウも積んでたんで
かなり面白かった
最初やると何このゲーム何が面白いの?→おもしれえええ ってなるのはいつものサガかなぁ
最初は買うの見送ろうと思ったけど今は買うことにしたよw
でも、これだけ遊ばないと面白いと思えないってどうなんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:42:21.01 ID:qKw0Il6y0.net
>>99
どのゲームでも序盤は不自由だと思うがなぁ
やること増えてから本番だし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:42:57.53 ID:VTHKYkZjM.net
ユニコーンオーバーロードはswitch版買ったけどこれはPS5
switchはまじストレス
ロードだけでなくswitchはカク付もある
ユニコーンは多少グラがぼけるぐらいで後は殆ど違いわからんかったのに

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:53:29.85 ID:ERV/9EyI0.net
PSストア昨日の夜は3.38だったのに今見たら3.32にまた落ちてた
世間からは完全にノーを突き付けられてる一方で
信者は折角のサガの新作見送るのは勿体ない一心で必死に理由探して買おうとしてて涙が出るよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 10:55:48.76 ID:hTUlyHil0.net
いちいちチェックしてるの暇人かよw
いくらか不満はあれど普通に面白いから買うだけだぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:01:54.82 ID:yXMw2oWV0.net
ロール枠増えたら戦闘後LP回復のロール装備する余裕もできるしLPはそこまで気にしなくても良さそう
エルダーまで育てた短命種が強ボス直前で死んだらリセットしそうだが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:02:33.95 ID:5GW7a2K60.net
pcのロボでヨミいったとき牛と1回だけ戦って井戸に叩き落したけど
ps5でどこまで牛が強くなるか試しにずっと戦ったら牛がつかってくる★4,5、6あたりの技をクグツが写し身でバンバン覚えた
敵の技も覚えるんだな味方だけかと思ってた

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:20:46.01 ID:egLEX8Vg0.net
>>99
網羅乙
各編で導入のノリはかなり違いそう?

戦闘システムは学習したいが、初見のワクワクは残したいから、
まだアメイヤ編だけしかやってないんだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:31:55.62 ID:5GW7a2K60.net
>>106
旅の目的が違うから導入のノリは結構違うかな
主人公が違うと同じエリアでもイベントに微妙な違いが出るから飽きずに全主人公でやれそう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:33:49.64 ID:egLEX8Vg0.net
>>107
ありがとう
発売日が楽しみだわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 11:47:05.47 ID:sa3DRQiEd.net
>>97
steamのサガエメのタイトル付近にあるパッド設定でもダメかい?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 13:27:58.71 ID:lJ39zITza.net
>>109
ゲーム内コンフィグのこと?
体験版だけならいいんだけどなぜかAとBがグレーアウトしてて変えられないのよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 13:48:01.24 ID:6lgL6hAp0.net
steamで他のゲームやったこと無いのかな?
クライアントからゲーム毎にパッドの設定できるぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:01:50.27 ID:78MHaOVM0.net
>>93
steamのコントローラー設定でnintendoレイアウトでABとXY入れ替えられるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:47:26.48 ID:iVGOBM2ta.net
>>111
マウスキーボードのゲームしかやってこなかったんや

>>112
オンにしてもオフにしてもサガエメ体験版だけなぜか変わらないんや
他のゲームは入れ替わる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:56:54.94 ID:XV2k2Wa8a.net
買ったコントローラー自体のドライバーで任天堂レイアウトにする設定があって
steamと競合してました
お騒がせしました

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 14:59:39.47 ID:egLEX8Vg0.net
よかったよかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:01:16.79 ID:I+/ef3qM0.net
steamだけどボタン表示は△◯✕□のps表示でやりたい。ミンサガならできたんだけどな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:03:38.41 ID:Ug++HCDw0.net
現代のABXY表記はおじさん世代には違和感すごいわ
AB逆だしXYも逆だしで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:04:55.17 ID:8os5uSRK0.net
最近はどっちも色ついてないけどちょっと前のは色の組み合わせまでややこしかったぞ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 17:06:53.89 ID:I+/ef3qM0.net
ドリキャスとかも確か同じじゃなかった?それがxboxにも受け継がれると。任天堂等の他社と別の表記するのは構わんが同じ文字じゃなくて1234とかPQRSとか別の文字使ってくれとは思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:05:25.51 ID:O0jDxncM0.net
任天堂(ファミコン)がBAでセガ(メガドラ)がABCだな
昔のPCコンは数字が主流だったと思うがエックスボックスがAB並び採用してからはそれが主流になった印象

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 18:51:14.71 ID:78MHaOVM0.net
そもそもアルファベットの並びとしてAB並びの方が自然んだよな
何で任天堂はファミコン作るときにアルファベットと逆の並びにしたんだっていう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 20:25:37.15 ID:qsZt8w8d0.net
縦書きだと右から左に進むよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 21:47:53.47 ID:FH478pYO0.net
氷漬けの世界行っちゃうとしばらく戻れない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:38:23.29 ID:dZI0Iued0.net
クリアするまで戻れないはず

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 22:48:18.30 ID:FH478pYO0.net
>>124
未回収だった猫って戻ってからも残ってる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/06(土) 23:01:34.79 ID:dZI0Iued0.net
>>125
ごめん、アメイヤ編はやった事ないからわからない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 01:41:20.28 ID:gWr5nW7G0.net
全部回収してグレロン行っちゃったから確かなことは分からんがグレロン終わってミヤコ市戻ったらそのすぐ後に続きは製品版でってなったから回収できないかできても少なくとも体験版では何もできん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:25:13.34 ID:oZ9iOCUf0.net
>>125
体験版なら氷の世界行って帰ったら終わりなのでネコの回収はできない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 04:57:49.55 ID:MUWIBcj70.net
分岐見るために2周したけど、グレロン行く前に取り逃がした猫は回収不可だね。最終皇帝まで行こうがシナリオ自体すっ飛ばそうが帰ってきたら終わりだから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 08:03:00.82 ID:4n5O54Ot0.net
独壇場の1人でガンガン攻撃するの痛快だな
技が揃うともっと派手になるのかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 09:21:47.49 ID:oZ9iOCUf0.net
独壇場で術バンバンして欲しいんだけど
そうなったら技捨てた方がいいのかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 11:26:06.14 ID:2lWXyuMr0.net
回収したネコの数で分岐とかあるのかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:05:27.57 ID:mkjt2BxQd.net
>>131
あんま術特化したらステータス偏りそうでもある
強いだろうけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:17:10.70 ID:fh05+t5Qd.net
独壇場は敵に使われると味方が簡単に落ちていくな
皇帝はモブ引き連れてたから一体残しで対処出来たけど最初から一体の強力なボスとかどう対処すればいいんだろ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:21:08.97 ID:MNi/0gUc0.net
>>134
そこら辺はリザーブで対処でしょ

今回バンプは使いにくいんじゃないかと思ったがむしろバンプで動かして連携伸ばすの気持ちいいわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:22:06.36 ID:mkjt2BxQd.net
そりゃ左右2枠開けないようにするとか
スタンやらインタラプトやら状態異常やら

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:24:25.03 ID:STytLM0n0.net
>>134
バンプで後ろに2マスもないところまで押す
インタラプトで並んで邪魔する

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:25:54.50 ID:fh05+t5Qd.net
そっかリザーブやバンプで妨害すればいいのか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:28:41.59 ID:STytLM0n0.net
序盤はバンプはあるけど速度ボーナスの高い技が少ないので
一体の敵が左3マス目にいて味方が後ろに固まると独壇場防ぐ術が無くなったりするな
リセット!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 12:34:42.53 ID:mkjt2BxQd.net
あえて防御プロテクトで耐えて次のターンでボコる
確か防御で素早さ上がる陣形あったような

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 15:08:56.93 ID:cQG4KAag0.net
声優さん京都出身らしいけど
京都の人は世間一般的なイメージの関西弁はしゃべれないだろ
まじでネイティブの人からすればあのエセ関西弁は不快だと思う
演技指導者の要望なのか声優任せなのか知らんけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 16:15:24.75 ID:oZ9iOCUf0.net
リザーブって言ってもチェイスは意味ないので注意だな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 16:24:47.86 ID:xNTNKk2xa.net
チェイスだと順番的に
独壇場→チェイス技
になるので止められないのか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:03:14.87 ID:emf3hroE0.net
>>141
そもそも関西弁じゃなくてミヤコ市弁だから関西弁モドキであってるんじゃね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:07:15.12 ID:cQG4KAag0.net
そもそもそのミヤコ市弁とかいうのを
関西人を馬鹿にしたような似非関西弁にする必要ないだろ
架空の日本の架空の市の架空の方言を作ったらいい
誰だって出身地方の方言を雑に適当にこんな感じで良いんだろ?みたいに喋られたら腹立つだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:11:57.60 ID:mkjt2BxQd.net
名探偵コナンで関西弁いじりあったけどそんときも苦情あったんかいな工藤

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:45:07.59 ID:fIWyE7ZP0.net
>>146
その騒動は知らんけど、素の方言しゃべったら監督に訂正されて
似非関西弁話すことにしたって声優が言ってたね

ぶっちゃけ関西弁っつっても地域で細々違うんだし
ファンタジー設定にいちいち目くじら立てる警察もなんだかなと
それでいて方言キャラ欲しいとか矛盾したこと言ってるのもいるしさ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:50:43.40 ID:mkjt2BxQd.net
朝ドラで地元舞台だとイントネーションおかしいけどしゃーないわと思う
まぁ御堂の中の人が内心いらっとしてそうなツッコミ入れまくってるからそういうファンタジー言語だろうし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 17:50:49.48 ID:ja+x0HIX0.net
アレツッコむならそもそも服部も似非関西弁やろと
じゃりン子チエくらいまで遡らんとまともな関西弁は無い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:06:27.53 ID:osnb6GYJ0.net
皆楽しんでる所ごめん、俺サガシリーズ好きでサガスカも好きだったんだ。今作だけはマジでクソゲーだと思うんだけど皆正直どう?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:09:20.78 ID:fIWyE7ZP0.net
お前がそう思うならお前の中ではそれでいいんじゃね
作品毎で大きく変わるんだから、そんな時もあるさ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:11:11.47 ID:YINLgOGv0.net
大事なのは自分が楽しめるか楽しめないかだからね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:13:23.81 ID:7U66SXeWa.net
>>150
発売日までワクワクで待ってるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:16:57.21 ID:emf3hroE0.net
>>150
めっちゃ楽しんでるわ
クソゲーだという意見も否定はしない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:17:39.49 ID:oZ9iOCUf0.net
>>150
サガスカの時と同じだろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 18:23:14.24 ID:EniIwdPM0.net
システムを理解してくると面白いから製品期待してる
しかし体験版なのに説明足りなさ過ぎて販促としては失敗なんじゃねとは思う
連携の仕方とかリザーブとか初見でも理解出来るチュートリアル戦闘とか必要なんじゃねぇかなコレ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 19:08:42.00 ID:emf3hroE0.net
一応tips見ると親切に色々書いてあるんだけどね
体験版だしそこまで見ないって人も多いよなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 19:10:16.51 ID:tCOrj9ona.net
>>150
俺は普通に面白いから自分が合わないだけだろ
発売してからしか判断出来ないとはいえ、今の段階でクソゲーだと思うなら最初か、触れないのが身のため

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 19:32:01.28 ID:EniIwdPM0.net
>>157
俺は隅々まで触ってみる派だから全部読んだけど
体験版だしとさらっとプレイする人はシステム理解する前に終っちゃったんじゃないかな
戦闘回数も少ないし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 19:44:38.21 ID:AVCGELBR0.net
steam版の2周目してる。
1周目と違う行動してたらネクロノミコンの切れ端モンスターが出てきた
アホみたいにつよくてきつかったけど再戦繰り返して独壇場3連発ぐらいしてなんとか勝った
ディーヴァのLP1になった・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 20:11:35.96 ID:3CS3p0rm0.net
>>150
あなたがクソゲーだと思うんならあなたにとってそうなんだろう
だがまだ体験版を少し触った程度で最終判断を下すのはちと早いんじゃないか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 20:50:38.48 ID:AVCGELBR0.net
ディーヴァ編でうろうろしてると本筋と関係ないところで最凶や強敵と遊べるの楽しいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 20:50:39.10 ID:0RguUZTi0.net
UIとか快適性がサガスカ緋色に劣るってのは誰も否定はできないよな
それでも自分は補って余りあるほどの魅力を感じてめちゃくちゃ楽しんでるから最高だよ

勿論もっさりとロードだけはなんとか最適化して欲しいけどw

前スレで質問してる人もいたけど
体験版がボロクソ言われるくらい画面切り替えロード半端なかったハーヴェステラは製品版までにロード快適にできてたしサガエメにもまだ希望はある…はず

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/07(日) 21:03:31.16 ID:cQG4KAag0.net
2016年のVitaゲーから進歩ないもんを7000円で売ろうとしてんだから拒否反応が出て当然
売るんだったら3000円くらいでサガスカのアペンド版みたいな感じで売りなよメーカーさん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b65-ykw9 [240b:c020:4b0:f52f:*]):2024/04/07(日) 22:12:00.15 ID:aVOT1sSV0.net
>>162
呪いの王とか唐突すぎてビビった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-Oc6n [133.106.32.58]):2024/04/07(日) 22:54:16.53 ID:KGM5ZmCNH.net
UIのレスポンスの悪さ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6ff-N4FM [183.86.134.25]):2024/04/07(日) 23:45:22.15 ID:TBBwhkKY0.net
正直よくこれで体験版なんて出せたな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e47-xTHZ [2405:6583:50a0:7500:*]):2024/04/07(日) 23:58:32.87 ID:osnb6GYJ0.net
やっぱ河津にハッキリ意見できる人居ないと駄目だわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 01:26:08.45 ID:hXh3kree0.net
なんだかんだで、再戦してたら最凶でもなんとか勝てたし応急手当覚えたりすぐロール2つ以上つけられるからLPはそんなに気にしなくてもよさげかな
ただ短命種の世代が2→3みたいに毎回カウントアップされてるから天井いったらどうなるか気になる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 04:23:37.41 ID:MYX9LMiM0.net
>>169
ロマサガ2の最終皇帝みたいに最後の世代とか出来るのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 05:37:57.07 ID:h8PXP3zW0.net
タイパ重視の現代人の感覚に全くアジャストする気がないのは最近のスクエニって感じがして悲しいけどゲーム内容自体はとても良い
バトル倍速とイベントスキップは当然ついてるものくらいの感覚でいたから肩透かしがすごいのよねぇ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 11:04:43.32 ID:mPJWhBY+0.net
TIPSの情報細かいけど術の習得だけちゃんと書いてない気がする
キャラの五行値0の術系統は覚えられないで良いのかな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 11:44:39.46 ID:yofeJulO0.net
バトルの次に見る画面ってイベントなんだからこの画面もうちょいリッチにすれば良かったのにな
3Dモデル置いて汎用モーションつけるみたいなさ
というか完全に紙芝居にするなら3Dモデルの止め絵じゃなくて2Dイラストが良かった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 11:53:36.23 ID:T7HNd4yOd.net
>>171
サガスカ無印からのこれだったらまあこんなもんかなって感じだったけど緋色の快適さを体験したあとじゃなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:08:28.31 ID:6qVBf1AMd.net
まだ体験版だし要望があればアプデありそうだけどなぁ
とりあえず遊びたい
無印から緋色まで1年ちょいであれだし改善はドンドンしてくれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 12:43:25.63 ID:uHUWuX7o0.net
なんかサガ関係って一度完成したらハイ終了ってイメージがあるのは
緋色以前はそもそもアプデ出来るような環境で発売していないからか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6b-4DUq [240f:6f:58e2:1:*]):2024/04/08(月) 13:32:14.28 ID:yofeJulO0.net
まぁサガフロとかサガスカみたいなシナリオ内容なら追加主人公DLCとかは作りやすそうではある
まぁ正直DLCの開発費出るくらい売れる気はしないけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-zSwZ [36.241.63.234]):2024/04/08(月) 13:37:54.20 ID:I2ru/aNf0.net
主人公よりはワールド追加とかのがありそう
ネタはもっとあったらしいし
まあそこまで売れるかどうかは略

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:09:47.52 ID:E9ZskzB/0.net
全プラットフォーム累計で10万本も売れりゃよほどいいほうだろうな
ストア税30%引かれて粗利で5億円も無さそうだし開発費引いたらせいぜいトントンのラインだろへたすりゃ赤字
DLCとかまず出ない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:22:07.87 ID:cmLwNk6g0.net
イベント絵とか多すぎてレスポンス悪くなってる
サガスカはほとんどがフィールドに直で立ち絵だったけどこれでよかったわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 14:31:24.19 ID:oBSgQ0Jg0.net
DLCとかより何より真っ先にこのもっさり具合直してほしいんだが
発売日までに直してまじで

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 16:54:40.41 ID:yofeJulO0.net
今作のモンスター種弱くない?
昔は形態変化で大幅ステ増強とかあったけど今作変わらないよね?
モンスター技自体は魔具使えば良いわけだし
イマクーが弱いだけなのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:00:46.80 ID:aQsO5BOWa.net
>>182
初期耐性が高めで固い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:03:10.18 ID:6qVBf1AMd.net
モンスターは人間より大器晩成型なんかもなぁ
吸収する敵が終盤のが性能いいだろうし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:15:02.05 ID:yofeJulO0.net
ロボと同じで基本的に成長しないのがモンスターの面白いところだと思ってたんだけどなあ
普通に育てるならヒト系統と変わらないし魔具の存在もあるからイマイチ感が・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:18:01.10 ID:aQsO5BOWa.net
>>185
このシステムにサガフロみたいなモンスターシステム入れると
サガスカのフラックスのめんどくささの二の舞になるのはわかる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/08(月) 17:41:47.31 ID:mPJWhBY+0.net
モンスター技とメカ技はダメージ計算が体術に近いのかね
魔具の憑依ボーナスでステータス盛れることも考えるとモンスター固有の体防具は破格の性能よね
まあ人間用鎧も強化でスタン耐性とかつくけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4e-sPcY [49.250.187.166]):2024/04/08(月) 18:36:10.98 ID:VvOUBO2S0.net
今回、術をどうやって覚えるのかわかってるのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ab9-UQOz [240b:c010:421:d4ef:*]):2024/04/08(月) 18:44:04.44 ID:mPJWhBY+0.net
>>188
術使ってるとサガフロみたいに戦闘後に習得するよ
初期術がないキャラは術が使用可能になる装備が必要のようだ

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200