2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part473【リメイク】

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:13:38.77 ID:TzWebAUA0.net
>>559
ごめん、ワールドマップって糞だわ
なんの面白みもねぇ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:14:07.48 ID:+KaY/LK50.net
セリフのセンスや演出も比較にならんレベルでウィッチャー3の方が上だよな
ウィッチャー3は稚拙な感じ全くしないし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:14:08.90 ID:FLUB5oMY0.net
これで不満なら何なら満足なの?
探索戦闘ストーリー
そしてミニゲーム満載
これで八千円だぞ??

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:14:20.55 ID:DKGvadI/a.net
タイニーブロンコがシームレスだって?後半はどのエリアでもファストトラベルできるようにはなるよ、ロード時間は3秒

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:14:41.92 ID:FtoxHEjx0.net
一応すべてシームレスだったのは素直に感動したけど
タイニーブロンコは内海だけだし期待してた感じとは違った

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:15:28.57 ID:nhYWTAAn0.net
>>555
それもよくわかんないけどな
体験版のゲーム部分面白かったら本編も面白いと思えそうなもんだが
やっててシナリオコケたら終わりじゃね?ってちょっとテンション下がったし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:15:58.01 ID:q7JzN+ZS0.net
>>564
不満はシナリオだけ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:16:02.05 ID:9znjMrwq0.net
レジェンドのやつクリア後じゃなくて一周目から絶対やらせた方がいいわ
そんなムズくないしマテリアの使い方の総集編やんこれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:16:19.27 ID:ary/QUQ70.net
>>562
一本糞が良かったか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:16:47.21 ID:TzWebAUA0.net
>>570
このゲーム、太い1本グソだけど笑

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:16:48.55 ID:PbWgbi2l0.net
ところでシドがなんか爽やかなオッサンだよな
原作はもっとパワハラジジイじゃなかったか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:17:38.14 ID:Kf5qnYSB0.net
今までのスクエニから考えれば今回のフィールドは力入ってるだろ
ただ、技術は優秀な奴らが初めてオープンワールドを知り作ってみました感はある
理由付けやフィールドを使った物語性は弱い
ただの飾りであり、あそこに何かありそう感が弱い
ゼルダの開発インタビューでもエルデンリングでも語られていたが
視点の誘導を意識してない
ただフィールドを作っただけ
プレイヤー視点での見え方がない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:01.99 ID:2l6Pqbnq0.net
不満いったら気に食わないやつはXいけや

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:06.46 ID:2VbLxEmn0.net
オープンワールドが面白いっていうのがもう幻想じゃね…
本当に探索が楽しいゲームなんかどれくらいあるよ
ほとんどのゲームはだだっ広いスカスカのマップを走らされてボリュームごまかしてるだけ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:22.78 ID:anac+dwi0.net
>>564
一部ミニゲームと14章以外は概ね満足しとる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:24.52 ID:ZMSh5w0m0.net
スクエニが作ったJRPGとしては良作
でも世界のゲームと比較すると凡作が現実なんよな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:35.07 ID:zpU1+X580.net
>>536
わいはその1個先のエリアに来たけど完全にダレてるからローニンかドグマ行くわ🤣

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:18:56.60 ID:DKGvadI/a.net
FF16は製品版でもガルーダ戦がピークだからな、ガルーダ戦の難易度調整だけは神がかってた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:19:09.34 ID:73n/yTVK0.net
オープンワールドって怠いイメージの方が強くないか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:19:44.43 ID:UZSlEHbbr.net
祖堅ファン公式のFF7リバース音楽ランキング

1位 JENOVA(女性コーラスと後半のギターパート)
2位 ニブル山目指して
3位 ビッグブリッヂの死闘(後半のギターパート)

リバースオリジナル新曲で良いのはありませんでした。
400曲もあって耳に残らない曲ばかりです(植松浜渦曲除く)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:19:57.06 ID:2l6Pqbnq0.net
分作の時点で60点なんだよ
なんでオチがわかってるもんを10年も待たなきゃいかんねん
岸田より無能だろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:20:16.82 ID:ueqTR5ku0.net
リバースクリアしたし次はレフトアライブがんばるぞ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:20:26.03 ID:PbWgbi2l0.net
俺はとにかく13章が辛かった
ここまで来たらもう結末まで通しでやりたいのに山場も無く長い長い長い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:20:34.38 ID:b+ryjB770.net
フィールドは結局チャドリーに支配されてるから駄目なんよ
あと武器とかも取り逃しないのないように紫箱でストーリー上絶対見逃さないようにおいてあるのも微妙🥺

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:20:40.14 ID:5/DGvmyg0.net
>>575
全くオープンではないけどFF12はすげーワクワクしたな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:21:08.07 ID:ymGG/sHI0.net
売れなかったのはコア層が~とかグラフィックだけじゃもう売れなくて~
とかじゃない

望まれた内容じゃ無かったから

ラーメン屋行ってラーメン出てこなかったからだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:21:29.12 ID:VCPH3Kya0.net
そもそも何でオープンワールドである必要があるんだろ笑
この手のゲームは一本道なんだし、オープンワールドに夢見てる人達は何か勘違いしてない?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:21:44.68 ID:ueqTR5ku0.net
最後らへんの試練レッド13だけ狂犬病予防接種程度のトラウマでわろたww

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:21:45.57 ID:JC/1hQkI0.net
戦闘めんどくさいからイージーで強技ブンブンで終わってくれるゲームじゃないとやる気でない。ff7くらいキャラや世界観に愛着わいたらハードでもやる気になるけどさ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:21:48.09 ID:ZMSh5w0m0.net
エルデンリングは各所に中ボスやアイテム
ホライゾンも中ボスくらいはいたりで探索する意味はあったと思うよ

フィールド広くても何もないスカスカってのは日本人に多い意見かもね。俺なんか仮に大したもんなくてもフィールドは広いほうがいいって思うし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:22:04.14 ID:+XXi5YM20.net
>>550
シナリオが糞過ぎて途中からどうでもよくなった…
アクションも中途半端やし誉められるところがないゲームやったわ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:22:08.27 ID:d/K34/cDr.net
>>588
原作がそもそもワールドマップだからね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:23:22.64 ID:q7JzN+ZS0.net
エアガイツでFFのキャラ出てきて大喜びしてた頃が懐かしい
あのときのティファは皆口裕子だったなー

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:23:47.44 ID:nhYWTAAn0.net
>>573
コスモとかは高いとこから見渡せたりでよう出来てたと思うわ
大きな上下動とかもフィールド進むと徐々に頻度増えるし
たぶんフィールドもチュートリアルみたいな感覚で作ってる気がすんだよね
スクエニが良くやらかすチュートリアル長すぎんだよって奴をフィールドでもやってる気がする

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:24:09.16 ID:BBFkG/oH0.net
全体通してみたら面白かったし買った甲斐はあったけど
ハードで2周目するかって言われたらやりたくないという微妙なライン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:24:21.54 ID:73n/yTVK0.net
確かにリメイク3部作分をこっそり制作して目処が立ったタイミングで発表、発売してくれた方が有難いな
それぞれ何年も待つのは怠いわ、途中で忘れるけども

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:24:57.44 ID:ueqTR5ku0.net
是非DLCでは釣りスポットに放置されてるレガリア拝借して砂漠走れるようにして欲しい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:25:02.19 ID:deAyx/DT0.net
ハードのギナタクに勝てない
青い炎はあれガード不能なの?交わせないよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:25:02.33 ID:anac+dwi0.net
これからハードをクエストクリア引き継ぎでやる予定だけど、取れないスキルブックあるて本当?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:25:05.79 ID:G8Dlorbv0.net
ハードはやってみたら意外とスイスイ進む、最初からファストトラベル使って目的地に行けるしね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:25:36.26 ID:2l6Pqbnq0.net
フィールド広いけどいけるルートはほぼ一本道だしな
特に森とコスモは酷かった
あとミニゲームとちょろっとしたバトルしかないし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:25:52.66 ID:G8Dlorbv0.net
>>600
ハードやるならリセットした方が良いぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:26:00.18 ID:6j932LNX0.net
>>599
範囲化クエイガでソウルファイア根こそぎ黙らせるのオススメ
クイックキャストサンダガで相手の行動潰すとかなりやりやすいよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:26:16.53 ID:PSIk+EwE0.net
皆口裕子ティファえっちで好き

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:26:30.49 ID:1ThSCNleH.net
>>563
この人最高にアホで草
少年ジャンプと任侠ドラマ比べてるようなもんんだろこの境界型のガ◯ジ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:26:40.94 ID:ary/QUQ70.net
>>579
それはない
リミブレ、タイタン、バハムート戦は燃えた

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:27:26.64 ID:6j932LNX0.net
>>607
バハムートのおいおいお前何フレアまでやるんだよ感好きだった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:28:10.14 ID:FtoxHEjx0.net
>>597
普通はリメイクを分割で出すって言われたら
ゲームとして全体の形がある程度でき上がってから1作ずつ仕上げて切り出して行くって感じを想像するよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:29:06.50 ID:anac+dwi0.net
>>603
まじか、一部の糞みたいなクエストはやりたくねえ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:29:18.47 ID:b+ryjB770.net
>>599
俺はとにかく敵の行動表示でたらケアルラでキャンセルさせた
雑魚召喚は範囲魔法でとばす

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:29:54.51 ID:GgCaKvSt0.net
16は信者ですらもこれはFFじゃないって出来だったから本スレの流れは理解できるけどリバースは普通に近年どころか歴代でもトップ3に入る面白さだからアンチが目に見えてわかって面白いわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:30:30.40 ID:5/DGvmyg0.net
FF16はババムートvsオーディンのムービーに圧倒された
あれが俺の中のFF16ベストシーン

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:30:44.88 ID:ueqTR5ku0.net
ソニーの金でミニゲーム大量に作ってswitch独占でチョコボパーティ100を出すんだろ策士じゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:31:17.14 ID:2VbLxEmn0.net
FFじゃない草
原点回帰を意識した作品なのにどこを見てそう思ったんだろうな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:31:55.71 ID:b+ryjB770.net
16ちゃんはFFではなかったと思うけどアクションとしては遊べた🥺

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:32:05.92 ID:MGONC/6z0.net
>>572
パワハラジジイだったけどその原因となったシエラの話がよかった
原作で主人公であるクラウドの話やエンディングとかのムービーより何より1番印象に残ってるw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:32:20.60 ID:ary/QUQ70.net
>>608
あそこがピークだな
兄弟で闘ったりAway流れるし最高だった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:33:11.27 ID:d/K34/cDr.net
>>616
アクションアドベンチャーとしてみたらかなり面白くて大ボリュームではあるよな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:34:21.41 ID:NqUKGesC0.net
バトルシミュコンプやっと終わった・・・
これトロフィーコンプ最終的に全体の3%くらいだと思う
クソゲーすぎる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:34:24.08 ID:nhYWTAAn0.net
原作シドはああなるのも分かるし
かと言って夢のためにシエラ殺すこともできないしってキャラがわりと好きやった
口悪すぎんだろとも

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:34:26.56 ID:d/K34/cDr.net
>>617
シエラとの話、今やったら炎上しそうだから
結構マイルドになりそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:34:30.63 ID:+XXi5YM20.net
武器が一種類だけのアクションゲームって意味じゃ16は尖ってたな。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:35:04.30 ID:mPqpkaLm0.net
やっと最後の休憩ポイントに着いたっぽい
あと1時間くらいで終わりかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:35:23.67 ID:nOfWI6P00.net
ロケット村削除じゃないの?もう用無しじゃん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:35:36.61 ID:i1vMhrUL0.net
>>529
難しくはないけどなんでこんな無意味でダラダラしたゲームやらされてんだ?って気持ちになる
あと普通にオチが胸糞だわ
龍が如くなら面白くなったろうけどクソミニゲームやらされた後のせいか滑ってらようにしか見えん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:35:38.95 ID:nhYWTAAn0.net
>>615
扱ってる題材がモロとは言え
オリジンのがよっぽど…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:35:46.55 ID:pwf5dyV20.net
謎マターの力でボードゲームの世界に取り込まれましたぁ!て…いやいやさすがにこれはキツいぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:36:34.66 ID:b+ryjB770.net
>>619
うん
DLC2つめ出たら全部やんなきゃ🥺

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:37:54.75 ID:nhYWTAAn0.net
>>625
ストーリー的に原作よりもっと宇宙に目を向けそうな雰囲気はあるからその辺で出る気もする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:38:01.86 ID:KXcoNMu/0.net
アクション面はそれなりに好きだぞ俺は
基本アクションだけで色々できるし
装備や属性でのカスタマイズ性が無さすぎてガッカリしたけど
https://i.imgur.com/IUnbZ49.mp4

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:39:24.02 ID:ary/QUQ70.net
急にエルデン野郎売り上げ馬鹿いなくなったな
1人でID転がして頑張ってたんかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:39:55.58 ID:2VbLxEmn0.net
問題はヴィンセントの話じゃね
1人だけボリュームくそあるし、これをどうやって収めるつもりなんだろうな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:40:27.88 ID:GgCaKvSt0.net
>>631
マジでカスタマイズ性がないしそもそもカスタマイズする必要のないゲームデザインだもんな
しかもエンドコンテンツ寄り道コンテンツがショボすぎる
16作ったチームはリバース作ったチームに弟子入り懇願した方がいいレベル

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:41:25.03 ID:9mvo3ywS0.net
ゲス野郎が・・・

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:41:58.80 ID:d/K34/cDr.net
>>632
お母さんに晩ごはん食べる前にお風呂入りなさいって言われて
お風呂入ってるんじゃない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:42:56.80 ID:PbWgbi2l0.net
スクエニの精鋭が集ってるのってナンバリングか7リメイクのどっちになるんだ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:43:08.89 ID:0DMlEE5f0.net
バレットが放り投げた黒マテリアがセフィロスに取られたんだが、バレット何やってんだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:43:17.06 ID:Yp6vJfER0.net
>>631
エアプだけどリバースより面白そうに見えるな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:43:35.66 ID:q7JzN+ZS0.net
>>633
DLC

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:43:55.63 ID:JSv7Numu0.net
ゴンドラデート ティファ狙いがまさかのレッドさーてぃん 途中クエストいくつか放置したからかよく分からん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:44:17.58 ID:lL5K3STgd.net
別ゲー持ち出して叩くのはクソ改悪シナリオと同レベルのクソだわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:44:28.59 ID:r5xxblz70.net
アイテムクラフト欠陥すぎるだろ
素材の所持制限が99だから低ランク素材大量に使うアイテムが全然作れない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:44:39.16 ID:5gy68Bwl0.net
このバトルシステム継続だとヴィンセントのリミット技がかなり変わりそうな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:44:44.36 ID:KXcoNMu/0.net
>>634
シンプルなのは別にいいけど武具が全部ただ順当に数値上がるだけなのは工夫が無さすぎた
わざわざ攻撃力とウィル値(体勢の崩しやすさ)分けてるのに全武器攻撃力と同じ値なのは意味不明過ぎた
低攻撃力高ウィル値の武器やその逆はあって然るべきだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:45:11.05 ID:YwCtbipR0.net
>>631
こっちにもっとスポットライト当ててたら評価してたわ
バトルがおまけみたいになってたし

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:46:12.21 ID:Yp6vJfER0.net
>>644
変身時ver操作くらい欲しいが
まあ無いか…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:46:30.58 ID:yGgBNZ1w0.net
16は16で戦闘面白かったから別にあれをわざわざリバース寄りに変えてほしいとは思わんわ
リバースの戦闘好きだが一部コンテンツや敵の理不尽っぷりとか死にマテリアとか問題点は普通にあるし
向こうに足りないのはエンドコンテンツの量なのでこっちに山ほどあるシミュHARDを半分くらい16に譲ってくれて良いレベル

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:46:30.93 ID:9mvo3ywS0.net
まだ素材所持数99から999にする判断出来てないんか・・・
そろそろアップデートのウォークスルーを公式が発表しても良い頃何じゃないの?
素材なんて多く持てても何らゲームバランス崩さんでしょ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:47:01.26 ID:VCPH3Kya0.net
DLCはシド編とヴィンセント編で2つ出してくれたらええな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:47:57.37 ID:9hP6w4JE0.net
>>581
まあこうなるよな、だってメインストーリー中のボスの新曲で印象に残ってるの1曲もないもん
サントラも予約済みだけど聴きたいのは原曲のアレンジだけだし

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:48:09.96 ID:Yp6vJfER0.net
>>643
99個しか持てないのに40個使うクラフトとかあるしな
何か色々おかしいわ
セージさんとかそこらへんの雑草みたいに拾っては捨てられてんのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:48:37.76 ID:nhYWTAAn0.net
>>644
アビリティで変身に変わりそう
一定時間変身状態で操作して、最後時間切れで召喚みたいに退場技して元に戻るとかもありそうだけど
どっちなるかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:48:51.22 ID:DKGvadI/a.net
>>607
演出とかじゃなくてね
ガルーダ戦は絶妙なゲームバランスに感動したよ、慣れてる人でも初見はかなり歯応えがあって白熱できる、慣れてない人も2.3回やればクリアできる、以降はヌルゲー寄りでバランス悪い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:48:51.59 ID:ary/QUQ70.net
確かにFF16は育成要素が薄いから批判したい気持ちもわかる
ただアクションはマジで楽しいわ、ずっとやってられるし普通に3周した

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:49:31.61 ID:PbWgbi2l0.net
リメイクのは列車墓場のBGMがすごく良かったね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:49:38.43 ID:KXcoNMu/0.net
>>639
戦闘アクションは結構おもしろい
ストーリーは暗いのと真面目過ぎて今作のような遊びは一切ない
カスタマイズ性はアビリティ(召喚獣)構成くらい
操作は主人公のみ、仲間は操作不可

まぁアクション出来るなら損はしないと思うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:49:43.93 ID:7sSQXTj60.net
ティファとチューしたけどちょっと唐突だったな
あの大空洞行く前にの場面でよかったんじゃないの?まあその部分も違う感じになるのかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:50:00.84 ID:9hP6w4JE0.net
>>648
クライヴさんなら無双出来そうだな、回避がちゃんと強いし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:50:12.19 ID:BKzHdAQ90.net
>>637
外注

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:50:55.93 ID:ary/QUQ70.net
>>654
FFモードやればいいじゃん
それでも温かったらお前が上手いだけ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:51:30.17 ID:PbWgbi2l0.net
>>656陥没道路だった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:51:40.38 ID:Pw1/4ElJ0.net
正直言ってGOTYに近いのはリバースよりユニコーンオーバーロードだと思うわ
ちなどっちもクリア済み

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:52:17.62 ID:9mvo3ywS0.net
>>658
ティファ「想いを伝えられるのは言葉だけじゃないよ」

大空洞前はキスのその先に決まってるだろう
仲間達が上空から見てる中でだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:53:15.41 ID:+SQI+RRz0.net
>>650
リバースはDLCを出す予定ないって確か言ってたよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:53:23.26 ID:Pw1/4ElJ0.net
さすがにアルティマニアックチャレンジもやらないで16の戦闘が簡単とか言ってないよな…?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:53:35.69 ID:+XXi5YM20.net
PS1の時代のゲームみたいにユーザー脳内補完して適正化してた作品をリアリスティク化して声優を着けるだけでも原作との解離が生じ不満が出てくるのは予想されてる。
そのハードルを越えるだけでも大変なのにストーリー改編なんて難行に何故チャレンジしようとしたのかな…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:54:00.22 ID:Pw1/4ElJ0.net
16とリバース足して2で割ったら名作が出来上がるんじゃね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:54:37.52 ID:EqzGHQL10.net
ギルガメッシュ前の召喚ともう一度戦うことできますか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:54:41.50 ID:f6cFOVYc0.net
前作で印象に残る新曲てそんなあったっけ?
ほとんどアレンジじゃない?
忠犬スタンプとかフィーラーとか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:54:48.02 ID:BKzHdAQ90.net
>>668
割ったらダメになりそう...

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:55:19.90 ID:ueqTR5ku0.net
>>625
宇宙開発部門のパルマーの存在意義って…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:55:41.79 ID:6j932LNX0.net
>>669
別個には無理
クリア後なら連戦で戦えるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:55:59.53 ID:hsAOr7lVd.net
>>658
次はセックスするので…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:56:24.71 ID:Kf5qnYSB0.net
FF16はパフォーマンスモードで60fps安定をやり遂げてくれよ
アクションゲームとして売るならさ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:56:28.34 ID:r5xxblz70.net
ヴィンセントはエアリスに変わる魔法キャラとして魔法を魔弾にして強化出来る感じにしろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:56:34.83 ID:Yp6vJfER0.net
>>663
ユニコーンってそんな傑作だったのか
まあリバースがGOTYって言うとちょっとモヤる部分はあるよな
良く出来てるっちゃ良く出来てるけどうーん…🤔

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:18.56 ID:9hP6w4JE0.net
>>662
それ結構人気だよね、自分もリメイクのサントラの中で結構聴く方だわ
リメイクはストーリーの中の新規ボス曲でもアノニマスとか、グロウガイストとかいいなと思う曲もあったから
今回も新曲に期待してたけど今回はいまいちだったな
たまに言ってる人もいるけどアプデとかでボス曲差し替えられるならその方がいいな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:18.74 ID:m7XpuH550.net
FFモードって雑魚にワンパンで8割減らされた気が
エルデンリングを初期レベルのノーダメクリアしてるような層からすると楽勝らしいが、一般人にはやる気なくすレベル

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:39.94 ID:ueqTR5ku0.net
>>631
足で踏んづけるのはクラウドがやったら仲間引くやつと思うんだよね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:46.16 ID:TEyL9nSy0.net
16はストーリーの合間の雑魚戦がだるいのなんとかしてほしかったな…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:46.76 ID:Pw1/4ElJ0.net
>>677
理想のSRPGがそのまま目の前に現れた感じ
ただ、言うてSRPGなので人は選ぶ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:57:49.17 ID:EqzGHQL10.net
>>673
どこにいます?
ちゃどりー?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:58:21.36 ID:qH/jRy9T0.net
フィールドやロケーションの雰囲気は好きだが昼夜変わる要素ないのがちょっと残念だな
夜のコスタとか雰囲気ありそうで良いのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:58:28.08 ID:93H2cX3Dd.net
>>675
PS5に限界まで最適化(自称)でアレだしPC版とか最新グラボ2枚差しくらい要求してきそうだな
リバースは諦めて解像度PS2並に落としてたけど16こそアクションなんだしこれのがよかったかもな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:58:36.22 ID:GgCaKvSt0.net
>>641
それな
ガッカリしたけどレッドも可愛いかったから許した

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:58:50.25 ID:2p17Ilzz0.net
16はむしろ雑魚戦が面白いでしょ
自作のコンボで雑魚を1コンボで沈めるのが快感

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:03.87 ID:iHpQXHTE0.net
ゲオの中古がちょっと値段下がったな
このまま下がり続けて2980円まで今年中に下がりますように

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:09.98 ID:nOfWI6P00.net
16はアクションとRPGの悪いとこ取りみたいなゲーム性だったな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:17.05 ID:6j932LNX0.net
>>683
チャドリー
クリアしたらクソ強アクセもらえるからがんばれ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:41.90 ID:RYmmOkYbd.net
>>187
コレル山なみにデカいタイニーブロンコの悪口はそこまでだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:47.46 ID:BKzHdAQ90.net
>>676
ソイル?撃ち出す?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 17:59:49.74 ID:ary/QUQ70.net
>>677
絵のタッチは流石バニラソフトだなと思う
シミュRPG大好きでガンビットみたいな戦略大好きなら買い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:00:01.70 ID:EqzGHQL10.net
>>690
そこまでいくのがめんどくさいなあ
なんで全部10戦なんや?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:00:24.13 ID:Pw1/4ElJ0.net
>>675
ただFFだからグラも求められるんだよな
リバースはfps安定はいいんだけど下手すりゃPS3レベルまで落ちるのはどうかと思うわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:00:43.30 ID:9hP6w4JE0.net
>>684
昼夜あったらもっと楽しかったかもね、そういう意味では15って頑張ってたのかな?
自分は15は2時間くらいやってどうにも楽しめなくてやめちゃったから最初のなぜかスタンドバイミーが流れるところくらいしか記憶にないけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:01:14.30 ID:6j932LNX0.net
>>694
レベルデザイン担当がアホだから
高難易度とリプレイ性の低さを履き違えてるよなほんと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:02:10.86 ID:Pw1/4ElJ0.net
オープンワールドというかフィールド歩いてて楽しいのは間違いなく15の方
リバースはあれだけぞろぞろ仲間付いてくるのに世間話の一つもしないのが謎
行軍してんじゃないんだから

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:02:31.16 ID:ary/QUQ70.net
>>693
バニラソフトてw
ヴァニラ
ヴァニラ
ヴァニラ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:03:10.92 ID:NNFN3cR80.net
16は脚本から作り直さないと何やってもダメ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:03:41.18 ID:yThr0mLE0.net
シドはDLCじゃないにしろわざわざイファルナと接点作ったってことは何かで回収されそうな気もする
エアリス親子が脱出する小説で助けてくれる意味深なキャラが出てきて最初シドかと思ったけど反神羅じゃ違うか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:03:55.40 ID:6j932LNX0.net
15は……
うん、ストーリーと設定と戦闘バランスと探索が面白くないってところ以外は良かったよ、うん
雰囲気とかはよかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:04:36.09 ID:9hP6w4JE0.net
>>698
でもフィールド移動中の会話ってかなりたくさん用意しないと、こいつら何回同じこと言うんだってなりそうだから中々大変そう
自分はあまりゲームやらないから他のゲームがどうとかはあまり分からないけど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:04:39.79 ID:m7XpuH550.net
>>698
FF15のオープンワールド部分は好きな奴が若干いたはずなんだけど、その後の展開でアンチになるのがね…
小説まで買ってるやつすげえわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:05:02.38 ID:r5xxblz70.net
金がなければキャンプかモーテル、頑張ったご褒美に奮発して高級ホテルに泊まればそれに見合った経験値リターンがある
15の宿泊のシステムは天才的

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:05:08.24 ID:Pw1/4ElJ0.net
16の脚本で駄目ならリバースなんてもっと駄目じゃね?
7という原作がありながらこねくり回した挙げ句よくわからない着地しちゃったんだから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:05:10.01 ID:Nc6TuuHj0.net
>>679
流石にエアプでしょ
FFモードも本編でレベル上がってるからそんなに減り具合変わんないぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:06:24.26 ID:Nc6TuuHj0.net
俺も15は好きだけど他の作品叩くために持ち上げられるのはモヤる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:06:50.88 ID:hsAOr7lVd.net
16はDMCの人が関わってるんだっけ?そのせいかは知らないけど育成要素がとにかく浅いのが気になった
基礎アクションの強化も簡単に終わるし2段階召喚獣アビリティ強化できるけど2段階目は他の召喚獣でも使えますよって内容だから実質1段階みたいなもんだし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:07:05.30 ID:3bmABn530.net
ケット・シーのレジェンドだけ難易度おかしいな
ジャスガ使いまくったわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:07:19.37 ID:HLzWdRfA0.net
エアリスのキービジュって飛空艇乗せてねって約束があったからこそ価値があるものだと思うんだがセリフカット、お空嫌い設定、ラストと積み重なってお前船降りろとばかりに置いていかれてるようにしか見えん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:07:23.45 ID:OYwMru3y0.net
リバースのパフォーマンスモードやたらボケて見えるからストーリーと探索はずっとグラフィックモードで進めてたわ
16はパフォーマンスでもかなり綺麗だったけどまぁエリア制だし操作キャラも1人だけだしってのでだいぶ融通効いたのかね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:07:39.90 ID:ary/QUQ70.net
>>696
俺も発売日に買ってスタンドバイミーとゴリラのケツ見てやめたわ
最近カタログでやったけど思いの外面白かった
クリアはしてない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:08:10.04 ID:+XXi5YM20.net
16は回避とエフェクトが酷くてな…
アクションゲームのエフェクトはもっと控えめにせんと敵が見えん、特に終盤は暗い所で戦う事が多くどんな敵と戦ってるのか分からんわ。
別会社が作ったオリジンもエフェクトが派手だったがスクエニからエフェクトの指示でもあるんか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:08:40.44 ID:lL5K3STgd.net
>>706
マジでそれな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:08:54.93 ID:KXcoNMu/0.net
FF15の自動カメラ機能だけは好き

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:09:08.58 ID:M1n+s6Nz0.net
リバースの惨状見て
マジで野村野島のヴェルサスより田畑15の方がマシだった気がしてきた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:09:45.31 ID:kxzYHw8Ud.net
15はもっとクソだろ
おもんなさすぎて唯一クリアを諦めたffだわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:11:11.10 ID:nhYWTAAn0.net
7リバは15の仲間との連携みたいなんもできて普通に好きやがなぁ
大した報酬なくてもよくわからんダンジョンとか施設あるからとりあえず潜るかってのは15やってて好きだった部分
あの程度でって言うかもしれないけど和ゲーはあの程度すら出来てないとこばっかだったしな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:12:43.56 ID:Ok7CPZY4d.net
どうにかして田畑吉田を持ち上げようとするの草
ちゃんとゲームを遊べよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:12:45.85 ID:i1vMhrUL0.net
>>717
やりたさそうだったのはロミオとジュリエットだからなあ
恋愛描くの下手すぎるから実は手出してたらヤバかったのかもしれん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:13:29.06 ID:NNFN3cR80.net
>>706
いや16はストーリー破綻してる上にセリフ回しなどに一切の面白さが無い
7Rはバレットらの掛け合いが笑える

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:14:15.41 ID:Pw1/4ElJ0.net
15はDLCさえちゃんと最後まで出てればなぁ
中止の判断した前社長は本当に無能だったと思う
16が一本で完結することとシナリオを補完する関連作品を作らないことにこだわった理由はよく分かる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:14:57.71 ID:2na/pywH0.net
ガチでクリアしなかったのは13だけだけど1番クソなのは間違いなく16
もうタイトル変えた方が良いレベル

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:13.61 ID:Nc6TuuHj0.net
わざわざ対立させんなや
16好きな人もいるんだし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:24.81 ID:lh5P8Es80.net
原作やってないんだけど
レッドって北条に人格犬に移されたんじゃないのか
もとからこの姿なの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:34.67 ID:ary/QUQ70.net
>>722
掛け合いわかる
街の奴らとかみんな活き活きしてて楽しくなる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:37.48 ID:Ok7CPZY4d.net
不満点はちらほらあるけど加点の方が圧倒的に大きいからな
カームジュノンコスタコスモあたりの街はやっぱり作り込みすげーしバトルも楽しい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:44.76 ID:OYwMru3y0.net
15の旅感とか道中の他愛無い会話とか結構好きだったし光る部分もあったと思うが
初期版のシナリオの酷さと戦闘バランスのガバガバっぷりはあまりにぶっ飛んでたからあれよりは明らかにリバースや16の方がまともだぞw
スクエニ初のOWとして色々挑戦したんだろうというのは感じるがな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:15:58.30 ID:HLzWdRfA0.net
>>723
あの頃全然盛り上がってたコンテンツもバサバサ切ってたよな
それでいてコンシューマーで出してたら売れてたかもしれないタイトルをスマホゲーで出しまくってもれなく爆死させてるのほんま

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:16:07.01 ID:7wru2KGc0.net
7Rは売上爆死のイメージだけが広まっていく

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:16:13.14 ID:m7XpuH550.net
>>707
今またやったけどHP3000で、一番最初の戦闘のワンコンで1000くらい食らった
ちょっと進めたとこでワンパン2000とか食らった記憶ある
エアプいうならトロフィーのスクショ晒せる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:17:00.60 ID:KXcoNMu/0.net
>>729
アプデ重ねてマシになったそうだがそんなに改善したの?
俺は初期版を一度クリアしたら微塵もやり直す気にならなかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:17:12.77 ID:iHpQXHTE0.net
FF16の時より潤沢に中古が出回ってるからな
FF16よりクリアまでの時間は長いと思うしやり込みもある
なのに中古への出回りが早い
これは、これは、

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:17:46.10 ID:M1n+s6Nz0.net
改めてプレイしてるが12の素晴らしさ
こういう純粋なファンタジーRPG作れないもんか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:18:09.95 ID:DKGvadI/a.net
FF15といえばomenみたいなタイトルのトレーラーだよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:18:18.62 ID:Pw1/4ElJ0.net
>>722
バレットはいいけどエアリスの描き方が解釈違いなんだよなぁ
あそこまで不思議ちゃん実を強める必要あったか?
あとティファとの仲良し描写がわざとらしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:18:18.72 ID:iHpQXHTE0.net
ここまで中古に流れるのが早いということは恐らくクリアまでやってないのが多いのかもしれん
それか数多のミニゲームに辟易して売ったかだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:19:36.32 ID:iHpQXHTE0.net
スクエニはこれからどうするんだろうな?
もうドラクエしか残ってないぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:19:42.37 ID:LUMoO5wC0.net
ストーリー進行で無理やりカードゲームやらされる苦痛
何なんだろうねこの会社
多分アホしか残ってなさそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:19:51.85 ID:FtoxHEjx0.net
>>735
FF12はTZAが良リマスターで売れたんだよな
ポテンシャルはもともと高かったんだろうね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:20:04.74 ID:6j932LNX0.net
>>736
発売日発表イベントとかってめちゃくちゃデカい会場抑えたのに延期したのはもはや伝説

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:20:16.49 ID:+XXi5YM20.net
>>723
初プレイがロイヤルエディションだったから俺の中で15の印象は悪くないんだよな…

ヒスゴリ以外は。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:20:39.67 ID:/3Cnswcc0.net
アクセサリーのリボンってエアリスの魔法陣発動も怯みにくくなる?
それともほんとにマテリアの魔法だけ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:20:40.84 ID:ary/QUQ70.net
>>740
FF9もカードゲームあるけどな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:21:03.68 ID:Nc6TuuHj0.net
>>732
ワンパンで8割は嘘じゃん
普通に防具も強化してレベルも上げてれば被ダメージの割合はそんなに変わらん印象だわ
オメガの方は結構難しめの調整だったとは思うがそれ以上にクライヴが強い技あるしなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:21:29.66 ID:2l6Pqbnq0.net
この分作も💩だけど16も💩
あれはナンバリングつけるほどのもんでもない
てか新作FFつくるなら8リメイクと10リメイク作ったほうがいいよな
もちろん分作じゃなくて1本で完結ね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:21:50.18 ID:mqDbRU7k0.net
リメイク版でも難しくてリタイヤした人多いし、リバースは更に難しくなってるからゲーム下手な人は攻略諦めるだろうな

俺の父親(70歳)も原作はクリアできたけどリメイク版はもう無理だって言ってた

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:22:09.97 ID:yPKpLSHQ0.net
バキー呼ぶ→ダラダラ乗り込む
エンカウント→ダラダラ降りる
勝利→またダラダラ乗り込む
これ馬鹿すぎだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:22:12.56 ID:LUMoO5wC0.net
>>745
FF9でやらないからカードゲームなんて
完全無視できるし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:22:22.27 ID:Nc6TuuHj0.net
>>735
その12も発売時はアホみたいに叩かれてたけどな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:22:58.41 ID:7sSQXTj60.net
>>728
街の作り込みすごいよな
しっかり原作の再現してあるから見て回るのも面白い

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:06.93 ID:Nc6TuuHj0.net
>>750
FF9のカードは少なくとも2勝は必須だよ
7リバースと違ってスキップもできないよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:10.73 ID:m7XpuH550.net
>>746
いや序盤で2000は食らったって
エアプじゃない証拠に指定のトロフィーにカーソル合わせてスクショ上げるぞ
トロコンしてないからザルだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:12.99 ID:BTJzcs2m0.net
>>709
アクションゲー化すると
そういう弊害出てきて
強化や成長要素が薄まるね

ペパマリやゼルダでも似たようなことあって強くなった実感無かったわ
DMC元スタッフのプラチナゲーのベヨネッタなんかも装備システムあるけど
一方の効果を得られる代わり制限付き/他の効果が失われるって調整されていて強化してるって感じしない
こういう常にゲームバランスを調整させてくるゲームは成長要素の意義を感じないわ

成長要素は大きく2タイプあって
一つは昔のFFみたいにステータスやアイテムなどの外部要素依存型と
二つはペパマリやゼルダやDMCみたいにプレイヤースキル依存型があると思われる
主にこの後者が常にバランス調整されるタイプなのでレベル上げたりステータス強化しても強さ実感できない
プレイヤースキルの成長に依存してるから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:24.34 ID:i1vMhrUL0.net
12のピークはガリフの地でヴァンが悟るまでだな
あとはバルフレアッーよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:34.10 ID:3bmABn530.net
大会はリタイアすりゃいいけどピコの野菜集めのカードってスルー出来るのか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:23:47.79 ID:GgCaKvSt0.net
能無しアンチみたいな批判じゃなくて有意義な不満点書いていこうぜ
これ作ってる部署はユーザーからのフィードバック大事にするらしいし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:24:08.42 ID:LUMoO5wC0.net
膿を出し切ったと思ったら
会社に膿しか残ってなかったパターンだなスクエニは

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:24:32.94 ID:BTJzcs2m0.net
>>748
原作は大味なRPGだったのがよかったのに
リメイク版は微アクション化に伴いプレイヤースキルに依存していて
でもって遊び方を押し付け狭めてるね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:04.09 ID:OYwMru3y0.net
>>733
追加されたDLCはわりと話面白いしキャラ切り替えも実装されて初期よりはだいぶ変わってると思うよ
それ全部込みでようやくそこそこのゲームになれたかなって程度だけど
まぁ中止になったDLCが出てれば更に変わってたんだろうけどあれが無くなったのがスクエニの信用を著しく損なうという意味でも痛手すぎたな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:13.73 ID:ary/QUQ70.net
>>750
トレノで強制カードゲームやらなかったか?
無視できたっけ    

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:17.29 ID:lL5K3STgd.net
>>747
もう二度と過去作リメイクしないで欲しいんだが
これ以上改悪シナリオの悲劇を起こしちゃいけない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:25.28 ID:Y+Q6uoaW0.net
ゴンガガ辺りのマップとサブクエ考えたヤツ性格悪すぎない?
ニワトリのミニゲームや展開とか素直に向かっても辿り着けない町のクエスト発生地点とか
本当にこれ面白いと思ったの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:29.37 ID:DKGvadI/a.net
10年後にリバースもあれは良かったよなって言われてんだろうな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:45.32 ID:LUMoO5wC0.net
>>753
やったことないよ
オリジナルでもリマスターでも
ストーリー進行でやったことない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:25:53.38 ID:9mvo3ywS0.net
女性社員にはゲームの根幹部分に関わらせるな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:26:21.63 ID:K3IpWBGr0.net
>>663
ヴァニラって二作連続で神ゲー出してるのはすごいけど、この会社は規模のせいか1世代ハードで一作くらいしか出せないんだよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:26:31.43 ID:mqDbRU7k0.net
>>751
12はゲームとしては面白かったけど、クリアして1~10まで続いてきた流れはもう終わったんだな、と感じた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:26:36.80 ID:I2N2drjD0.net
12はバルフレア主人公でやらせて欲しい
ヴァンとパンネロとか言うモブはまあ居てもいいよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:27:13.50 ID:BKzHdAQ90.net
>>759
有能なクリエイター膿も出しちゃったから
そして無能へ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:27:43.54 ID:PbWgbi2l0.net
俺もFF9リマスターでルールわからんままストーリーでカードに勝って進んだ覚えがある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:27:54.09 ID:GgCaKvSt0.net
まぁ一番はFF16の世界観、雰囲気でリバースと同じようなゲームシステムにしてくれたら一番好物

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:28:38.71 ID:2l6Pqbnq0.net
不満点はゴミみたいな大量のミニゲーム、バトルシュミと闘技場のロード時間、武器のデザインがダサい(特にクラウド)
とりあえずこの3点かな
あとは課金でいいから髪型とかコスチュームだしてほしい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:29:07.46 ID:ary/QUQ70.net
>>766
お前どうやってストーリー進めたの?
FF9を4周以上したけどカード大会無視できなくね?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:30:01.66 ID:2na/pywH0.net
何回も言うが16だけは全てにおいて論外

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:30:10.82 ID:TZY4SOFcd.net
難しいって言ってるやつは意地はらんでイージーでやれよっていう
下手くそな俺でもサクサク進めれれる程度には易しくなるぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:30:15.79 ID:LvZSuBBX0.net
15の方がいい部分ってのは色々ある
例えばファイアで木が燃えてブリザドで湖が凍り
凍った上だとキャラが滑る

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:30:41.80 ID:BTJzcs2m0.net
FF9はやり込んだことあるけど
そこまでミニゲー強制の作りじゃないぞ
カードもゆる〜いシステムだし時間掛からない
カードもチョコボシステムもほんとオマケ要素だから殆どスルーしてもクリアできる

FF9はミニゲー殆どスルーしていい作りではあるが
期間限定だったり特典紐付けだから特典狙いならやらざるを得ない面倒臭さはあるがな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:30:42.18 ID:Nc6TuuHj0.net
FF9はチャンバラ、かけっこ、カード大会と時期限定のミニゲームに個数限定や期間限定アイテム置いてるのにな
かけっこやチャンバラに至っては今作のどのミニゲームよりも難易度高いと思うし
時期限定じゃないものでもなわとびとかいう壁がある

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:31:07.28 ID:KXcoNMu/0.net
15の魔法がフレンドリーファイアするの死ぬほど嫌いだった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:31:14.85 ID:BKzHdAQ90.net
>>770
空気だから良いってのもある
全員が個性の塊だとね7みたいに立たせようとして取っ散らかるから
ヴァンは姫様たちのそばでの視点でプレイヤー目線と

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:32:03.56 ID:BTJzcs2m0.net
>>780
なわとびはキツくてクリア諦めた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:32:30.52 ID:Ok7CPZY4d.net
>>735
あれのどこがFFなんだよ
FFがおかしくなった原因はFFタクティクスだよ
あれのせいで政争や風刺を扱うシナリオが必要以上に持ち上げられる様になった
なんで何もかも茶色なんだよキッショいわ
もっと色鮮やかにしろよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:32:51.57 ID:BKzHdAQ90.net
9のアイテムはスキルラーニング紐づきだから逃せないのはあるな
リメイクやるんなら強くてニューゲーム有りで

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:33:13.88 ID:2na/pywH0.net
8、9共に糞ゲー評価だしなそもそも
9はメタスコアは高いみたいだけど戦闘のテンポは最悪でやっててウンザリしたし人形劇が拗すぎるのも難点

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:33:15.34 ID:9jC+gEZJ0.net
>>776
はいはい、そうだね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:33:22.36 ID:2l6Pqbnq0.net
15はキャラがね
ノクトはまだいいけど仲間に愛着わかん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:33:34.16 ID:i1vMhrUL0.net
ヴァンネロ派に怒られそうだけど普通に主人公ヴァンヒロインアーシェの12がやりたい
10歳最初の方はそういう感じっぽかったのに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:33:56.69 ID:TZY4SOFcd.net
ナワトビとかけっこは冗談抜きにクソゲーだったな…
ここ掘れチョコボはリマスター版の倍速モードでヌルゲーになってて吹いた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:34:48.84 ID:Ok7CPZY4d.net
>>752
RPGはやっぱり街大事だわ
最近のRPGどれ遊んでも豪華な街は一つだけで他は貧相ってのがほとんどだからリバースはマジで感動した

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:35:06.06 ID:BTJzcs2m0.net
FFは絵でみても
天野派
野村派
吉田派(FFT/12

ってあると思う
個人的に天野絵のが好き

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:36:32.79 ID:i1vMhrUL0.net
>>789
なんで10歳が優先的に出るんだ
実際

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:36:53.29 ID:2na/pywH0.net
ファミコン時代の想像しながらやる世界なら天野絵
今のキッチリ人物の造形、髪の動きまで表現するとなると天野絵は違う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:37:01.74 ID:qH/jRy9T0.net
このスレだけでも各々のFF観というかナンバリングの好みが全く違うのにそりゃ分かり合えるわけないよな
どんな世界観やシステムで出そうがこんなのFFじゃないって叩く奴が絶対にいるし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:37:29.00 ID:BTJzcs2m0.net
>>785
あと最速プレイ(時限)じゃないと手に入らないスタイナー専用武器もある

というか昔のFFや他のゲームって後戻りできない要素多いんだよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:38:44.07 ID:Nc6TuuHj0.net
>>795
むしろ1〜16でいろんなタイプを出してるからどんな作品が来てもファイアブリザドサンダーケアルがあるだけで受け入れられるわ
2作目で既にレベルという概念を取っ払ってる作品だからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:39:10.46 ID:2na/pywH0.net
>>795
まあいろんな価値観があって良いと思うよ
ただし仲間も属性もない、そもそもRPGでもない16はFFでは断じてないとだけは念を押しておく

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:39:44.06 ID:ary/QUQ70.net
>>790
一応リマスターでトロコンしたけど
なわとび、かけっこ、シャッフルはマジ糞だったわ
あとトロフィーで10000体倒すやつも糞

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:39:46.24 ID:Ok7CPZY4d.net
エクスカリバー2の為に古いセーブデータでやり直したのなつかしいな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:40:11.65 ID:lL5K3STgd.net
Tや12の世界観は大好物だが12のガンビットがめっちゃ嫌いだわ
評価高いらしいけどガンビット組むのクソめんどくせぇし組んだら組んだで基本見てるだけになりがちなのが受け付けん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:41:17.71 ID:Ok7CPZY4d.net
やっぱり仲間キャラは欲しいよなJRPGは

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:41:49.46 ID:yPKpLSHQ0.net
元々FF1→2でどえらいシステム変更してるしこれがFFと言えるものって無いなそういえば

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:41:52.96 ID:BKzHdAQ90.net
>>795
だもんで
好みに合わなければ買わなくなり売り上げは減ると
今は昔と違ってそれしかない訳じゃないからな
pcもスマホも動画も他のスポーツやアウトドア趣味もやるし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:42:10.10 ID:2na/pywH0.net
>>801
あれは根幹にある糞な戦闘システムを誤魔化す為の起死回生のアイデア
あれ自体が優れてるというか前廣が考えた糞な戦闘をアイデアひとつで生まれ変わらせた伊藤がすごいと思うわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:42:27.21 ID:BTJzcs2m0.net
>>797
わいはやっぱ9までのFFが好きなので
個性豊かな仲間、仲間多い、機械や魔法や召喚などコマンド豊か、アイテムの種類多い、
町やダンジョンなどスポット多い、ワールドマップ移動あり、チョコボや船や飛空艇など乗り物あり、
シリーズ恒例キャラがいる

これらを満たしてくれないとFFって感じしないから
それでいうと俺の中ではFFといっていいのは9まで

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:42:27.54 ID:lL5K3STgd.net
16もFFだわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:42:50.12 ID:BKzHdAQ90.net
>>803
2はサガの人だっけか
だからアレと12は特殊システムが面白い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:44:12.60 ID:K3IpWBGr0.net
FF16はFFよりベイグランドストーリー寄り

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:44:27.10 ID:m7XpuH550.net
FF12は強烈なアンチいるな
FF15よりボロクソに言われてるの見た

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:45:16.47 ID:+9GAKvB70.net
エアリス死なせたほうがあのエンディングの曲で泣けそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:45:19.71 ID:BKzHdAQ90.net
>>806
自分も9まではFFなんだと思ってる
12もシステム組むの好きだから少しずつ思ったように出来てくると面白かったが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:46:44.06 ID:GgCaKvSt0.net
16は序盤が唯一のピークで進むにつれてストーリー的にも飽きがきたけどリバースは序盤面白くてジュノン~コレルがちょっと退屈でゴンガガ辺りでまた面白くなってるのが凄いと思う
個人の感想だが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:46:55.27 ID:/3KSIN5l0.net
>>737
分かる
バレットとかケット・シーは感情移入しやすいキャラになったけど
エアリスとティファは感情移入しづらくなった
野島の性癖全開にするのやめてほしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:47:47.05 ID:ary/QUQ70.net
12はストーリーはつまんねーしクリスタルグランデとラスダンもクソだけどガンビットシステムは最高だったな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:49:04.65 ID:9jC+gEZJ0.net
原作だとエアリスとティファが不仲っぽく見えるとの指摘があったから今回はそうしたんでしょ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:49:31.62 ID:BTJzcs2m0.net
>>812
俺も12は惜しいと思ってる
パーティーの個性は薄いけど
コマンドなバラエティあるし、世界観やフィールドデザインも良い、色々種族いるのもいい
それなりファンタジー要素を押さえてるね
T、11、12、14のファンタジー観も良いと思うんだけどただやっぱ何か惜しい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:50:34.54 ID:bkUjDSj70.net
デザートラッシュ報酬全部取ったのに!消えないのなんでや
バグってる?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:51:25.61 ID:WCwdJJA3a.net
ヴィンセントはカッコ悪さが勝ったなぁ、本編にまで最新機械に疎いネタ要らんかったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:52:04.06 ID:E6xhFqyl0.net
>>796
つってもあのオッサンエスカリバー2じゃなくて店売りのアルテマソードでも充分強いんだよなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:52:35.73 ID:H49C9V2k0.net
9は街も少ないしその少ない街も召喚で破壊されるし冒険の自由度がなかったからゲームとしてどうなの?って気がしないでもない

ビビの存在とED良ければ全て良し感で良作にはなってる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:52:55.94 ID:n9gaXgzY0.net
エヴァだってQの時は叩かれたけど
最終作で手のひら返してみんな高評価で大ヒットだし
これも間違いなくそうなるだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:53:21.82 ID:BTJzcs2m0.net
>>820
だからあんまり有り難み無いんだよね
そんな強く無いし
寧ろ最速プレイは失う要素のが多くて損っていう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:53:55.99 ID:26r/QVub0.net
12や13はこのキャラ好き!ってのがあんま居なくてそこでどうしても評価落とすかな
戦闘が評価されてるのはまあ分かるんだが
7が原作の頃からすごく良作に思えたのはやっぱ登場人物が個性豊かで魅力的だからだと思うわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:54:19.30 ID:8wS4RVrH0.net
ヴィンセントが機械音痴なのっててっきり寝てる間に時代と技術が進んだからだと思ってた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:54:51.55 ID:ary/QUQ70.net
9好きだけどメタススコア94はないなw
ボス戦なんて常に盗むだし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:54:57.06 ID:0bYusOdM0.net
クラフトレベル17で新しい防具作れるってレス見たけどないやんけ!
一品物の8穴二つを除くとハデスが補欠装備になるのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:55:00.01 ID:ocSalhFx0.net
次回作楽しみだが4年後くらいか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:55:36.60 ID:Ok7CPZY4d.net
9は装備にアビリティもついてるからな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:55:50.91 ID:m0VXfQV+d.net
この美麗オープンフィールドをハイウィンドで飛び回れるなんてR3は神ゲー確定だね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:56:25.45 ID:nhYWTAAn0.net
>>780
チャンバラは簡単だと思うけどな
かけっこもまだましだった記憶
なわとびは絶許

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:56:45.31 ID:FoXl1SeM0.net
>>606
いくらなんでも少年ジャンプをバカにしすぎ
ジャンプでもリバースみたいな幼稚なキャラやセリフ出てこねえわ

あんた死んだ方がいいよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:56:57.64 ID:7sSQXTj60.net
ティファはクラウドに殺されそうになり
魔晄炉に落ちて魔晄中毒になってもおかしくないのにそれでもクラウド好きなのすごいわ
てかクラウドせめて謝れよw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:57:00.73 ID:PbWgbi2l0.net
今回はエアリスの生死という山場があるとはいえ繋ぎだけど
次は全畳みだからなぁ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:57:21.07 ID:Ok7CPZY4d.net
ハイウィンドどうだろうな
タイニーブロンコのシーン見ると一応準備はしてるんだろうなって思うけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:57:33.67 ID:pbuGd6HF0.net
>>768
2作連続どころかPS2の頃から連続してる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:57:46.08 ID:nhYWTAAn0.net
>>803
そこに関しては吉田の言ってた時代時代でとにかくすげーって思ってもらえるもの的なのがFF「だった」と思う
もうその概念も死んだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:58:53.54 ID:/tp+2ivj0.net
>>508
3Dバトラー
まあタイム使えば余裕だけど
というか腹筋は難しく無い部類やで

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:58:54.79 ID:m7XpuH550.net
原作の7ってディスク2のディスク3って長さどれだけだったんだっけ
合わせてディスク1と同じくらいのプレイ時間だっけ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 18:59:35.72 ID:E6xhFqyl0.net
吊り橋のこととかザックスのこととか相当早い段階で思い出してるけど、竜巻の迷宮でクラウドが(^q^)になるくだりと復活する流れどうやって持っていくんやろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:00:25.99 ID:nhYWTAAn0.net
>>782
これは分かる
と言うかヴァンの目標がわりと好きだった
空賊になってお宝見つけて帝国からダルマスカを買い戻すってやつ
結局武力で解決できたから空賊で自由に駆け巡る部分しか残らんかったけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:01:37.30 ID:BTJzcs2m0.net
>>839
プレイ時間量的には1本のゲームと大差ないよ
あの時代はDISCの容量が少ないから
ディスク分割させるゲームは割とあった
確かDQ7、クロノクロス、ポポロ2

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:01:39.99 ID:VCPH3Kya0.net
ザックス流されて死んだ事になってるの意味不明すぎる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:02:11.92 ID:7sSQXTj60.net
>>840
操られてる状態で幼い記憶思い出すもやってるしな、どうやってクラウドの自我取り戻すんだろうな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:03:04.53 ID:9znjMrwq0.net
>>835
あそこまでデカいと乗組員相当用意しなきゃいけないから多分それ用のストーリーがあるんだろう
本家と組むとかもありそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:03:08.88 ID:DE3lTnZL0.net
コレル砂漠にいる巨人苦手だわ。デカすぎて怖い

てかジジイの裸多すぎだろう!?勘弁してくれやw
しわしわヨボヨボ見たくないんじゃ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:03:16.21 ID:Ok7CPZY4d.net
>>843
クラウドの記憶は適当だから

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:03:19.40 ID:7/LPOADs0.net
>>843
ティファの気持ちわかったか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:06:12.48 ID:Ex2EX1O3d.net
>>844
何でソルジャーを目指したのかとかホントはソルジャーになれなくて情けなくてヘルメット脱げなかったとか、でもティファのピンチには間に合ってたとか、あとは小説の足された部分とかでどうにでもなりそうだと思うよ幼いクラウドが何でティファを避けるようになったかとかも明かされてないし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:06:30.71 ID:nhYWTAAn0.net
>>833
やらかした原因が分かってるのとティファ的にはライフストリーム落ちた結果得るものもあったっぽいのがあの態度に繋がってるんだろうとは思う
ただあそこマジでなんなん?ってなるよなw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:06:40.80 ID:r5xxblz70.net
バレットのテーマむずすぎだろ
曲が頭に入ってても全然出来ない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:07:16.05 ID:i1vMhrUL0.net
>>833
落とされたのに助けてクラウドってセリフが出るティファもティファだから…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:07:34.08 ID:4gS5R4uC0.net
ティファの胸の傷ってどこにあんのかね

見せるたびに下乳エグいことになってそう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:08:53.76 ID:SEoFvh5o0.net
アメリカのDLランキング、リバースよりエルデンの方が上やん
リバースがひど過ぎるのかエルデンが凄すぎるのかどちらだ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:09:03.89 ID:k2wXaRMX0.net
原作からいた消えた一人をザックスってことにしてクラウドの中での整合性とって思い出させるのはうまいと思ったわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:09:13.29 ID:X5b4K7ps0.net
>>845
乗務員は一緒にパレードした奴らがいるからそいつらを使おう
あの女指揮官とも一緒に乗れるかもしれん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:10:04.48 ID:8wS4RVrH0.net
ティファ自身も言ってたけど嫌われたくないって強い思いがあるから仕方なくもある

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:10:08.04 ID:26r/QVub0.net
原作のDISC2以降の内容に加えて別世界線や反神羅連絡会やソノンとネロヴァイスの事とかも含めると
三作目で回収しなきゃいけない部分多すぎるから絶対いくつかの要素は謎を残したまま終わるだろうな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:10:25.95 ID:HNB7CV360.net
>>854
どっちもだろ
リバースはクソつまらん一方で、エルデンは4大GOTY制覇だしな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:10:33.38 ID:LLpVQ/RR0.net
なんか前作もそうだったが戦闘が本当に爽快感の欠片も無くて本当につまらんなこのゲーム
グラブルリリンクやった後だからなのか特にそう感じる
敵硬すぎだし攻撃してもエフェクトもしょぼいしダメージもしょぼい、全てがしょぼい
スカッ…スカッ…って感じで攻撃してる感皆無

本当にセンスのない奴らが使ったんだろうなって感じ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:11:04.37 ID:2S05fxsn0.net
大体のミニゲーム最上位アイテム獲るだけならそこまで苦じゃなかったけど
フープ・デ・チョコボだけ異常にシビアな気がする
一番練習したい場所が最後で時間かかってだるかったりするし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:11:26.02 ID:NqUKGesC0.net
バトルシミュ全部終わったのも嬉しいけどもっと嬉しいのはもう2度とチャドガキに話しかけなくて良いという事

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:11:30.32 ID:dT64Q6WQ0.net
>>860
おじいちゃんwwwグラブルwww
ただのオタwwwwタタタタwwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:12:00.86 ID:cLYVFIt90.net
2回目のデート犬っころだったは
普通にやったらエアリスになるくらいでいいのに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:12:52.57 ID:F9K4RC3t0.net
究極の遊び人
気が変わって5連戦やっとクリアしたら次は3Dバトラーやと?
マジでどこまで舐めてんねん
ほなら最初から6戦って言えよ
嘘ばっかつきやがっていい加減しつこいんじゃボケが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:12:54.53 ID:NqUKGesC0.net
マテリアみたいなアイス、マテリアイスはいかがっすか〜?wwwwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:12:56.61 ID:VCPH3Kya0.net
>>860
センスがない人向けのバトルシステムではないかもな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:12:59.57 ID:yPKpLSHQ0.net
派手な技を眺めてる暇があったらキャラ切り替えてATB溜めしろってのは割と欠陥な気がする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:13:32.21 ID:PbWgbi2l0.net
俺もシドヴィンセントケットシーで「思い出のデート」のトロフィー取ったのが辛すぎた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:13:42.45 ID:dT64Q6WQ0.net
普通にやってエエリス以外になる人いるんだくらいの感覚

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:13:58.06 ID:Ok7CPZY4d.net
>>860
グラブルのバトルありがたがってる奴らの感覚がわからん
ただ素早いだけでメリハリ全く無いやん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:13:58.59 ID:F9K4RC3t0.net
>>860
それ戦い方理解してないだけだろ
ティファ単騎で強敵フルボッコにするの爽快感しかないが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:14:09.14 ID:HNB7CV360.net
>>860
音にヒット感無いよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:15:01.64 ID:Ok7CPZY4d.net
最初はティファ弱体化されたのかと思ってたけどそんな事は無かったからな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:15:10.07 ID:wyIm094q0.net
FFのタイトルをソニーに打って旧スク出身の役員をソニーに転籍させればいいのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:15:16.69 ID:1ThSCNleH.net
>>832
ただの比喩にマジレスしてる時点で・・・
普段から言葉の本質がわからなくて人生辛いよなきっと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:15:55.07 ID:O9C+4byur.net
>>862
PS5側でコントローラー音声切ってたから途中までチャドカスの音声に気付かなかったわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:18.75 ID:F9K4RC3t0.net
ああもう飯にしよう
ゴールドソーサーマジでうんざり
緑アイコンさえなければ気が向いた時にやろうかなって無視できるのにクソが

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:24.31 ID:NqUKGesC0.net
>>865
ケットシーのスキルブック7巻が欲しいならハードでやれ。
それイージー・ノーマルでやっちゃうとケットシーのスキルブック7巻が欲しいってなったとき全てのサイドクエスト全部やり直すはめになる
スキルブック要らんなら良いけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:43.77 ID:GUuqw9Tv0.net
ティファとエアリスは必ず蔵人との三角関係でギクシャクするから
エアリス居なくなって内心ホッとしてるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:50.22 ID:PWC2SEDK0.net
全く反対の感想だわ
グラブルやってて、その辺によくあるアクションだな
って感想しか持たなかった。クリアして即削除。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:16:54.82 ID:VCPH3Kya0.net
>>877
おまい勝ち組やんそれ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:17:10.04 ID:r5xxblz70.net
3Dバトラーって逆に時間停止使わない方がモーション判別しやすくなって勝てたわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:17:51.99 ID:F9K4RC3t0.net
>>879
マジか…あと3Dバトラーだけなんだよなあ…
ワイはもちろんハードでやり直すつもりやったけど…
このサブクエにそんな商品混ぜるなよ…
ほんまくそやわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:18:13.27 ID:BGgaey2Z0.net
チャドが喋る度キャーつってテンションあげる女が開発にいるのか?
それぐらい存在意義がわからないんだが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:18:20.72 ID:DMh04CmC0.net
>>876
自殺すれば?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:18:46.50 ID:F9K4RC3t0.net
>>879
読み間違えたかも
3Dバトラーを放置しておけばハードでやった時は5連戦はやらなくてもいいってことかな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:19:30.82 ID:NqUKGesC0.net
>>879
3Dバトラーまでやっちゃってたらもう遅いかもな・・・どんまい
まぁケットのスキルブック一個欠けたくらいでクリア出来ないとかじゃないから良いんだけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:19:33.24 ID:Nc6TuuHj0.net
>>884
スキルブックだけならハードで神羅課長のマッスルコロシアムやればいいだけだから大丈夫

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:19:37.07 ID:Ra/aeC6l0.net
マテリアイス食いたい
でもまずそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:20:18.26 ID:zPL1CiWL0.net
エルデン出たのって2年前だよな?
それがもう売上ランキングでリバースより上になってる??
これ異常事態じゃね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:20:22.42 ID:1ThSCNleH.net
>>886
境界型だからIDコッロコロなんw?


ID:+KaY/LK50
ID:FoXl1SeM0
ID:DMh04CmC0

これみんな同一人物なのモロバレだけど境界型だからワッチョイとか理解できない脳みそなん?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:21:18.37 ID:NqUKGesC0.net
>>887
そこちょっと分からんな
受注の段階でハードじゃなきゃいけないのか、クリアの段階でハードならセーフなのか
とりあえず3Dバトラーはハードでやるに越した事は無い
あと課長との3Dバトル結構難しいぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:21:23.64 ID:r5xxblz70.net
やり込みはほどほどにして早めに切り上げるのがいいよこのゲームは

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:21:35.45 ID:BTJzcs2m0.net
>>890
アイスの実どうぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:21:42.45 ID:+uv3TDFw0.net
>>892
交通事故に遭って死ねよクズ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:22:33.69 ID:F9K4RC3t0.net
>>889
なるほどありがとう
前作はハードで面白さが跳ね上がったから今回もハードは楽しみにしてる
コロシアムはミニゲームってよりバトルだからまだ頑張りやすいな
サンガツ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:22:34.98 ID:6yrTwwXy0.net
>>881
まぁまぁグラブルも7Rもモンハンとかエルデンリングと比べれば残尿程度にしか売れてへんし仲良ぅしたらエエやろ🤗

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:23:36.11 ID:F9K4RC3t0.net
>>893
親切にありがとう
緑アイコンが気になって仕方ないタイプだからとりあえずやっちゃうよ
ハードはハード頑張る💪

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:23:39.14 ID:HZtyYYjN0.net
シナリオキャラバトルフィールドミニゲーム色んな賛否あるけど
チャドリー擁護してる奴だけはマジで見かけないからな
Xでパブサしてもほんとにいない

全ユーザーから満場一致で嫌われるキャラとはてぇしたもんだよ
中の人には悪いが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:24:06.75 ID:1Z8/l4wX0.net
神羅課長のサブクエHARDにスキルブック置いてんのはさすがに欠陥すぎるから修正するべきだな
律儀にサブクエ全部やってから1周目クリアした奴が逆に損するみたいな仕様なのはどうかしてる
スキルブックコンプがトロフィーとかに絡んでないっぽいのが辛うじて救いだけどもし絡んでたら絶対荒れてたわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:24:32.69 ID:pwf5dyV20.net
コンドルフォートの2戦目、10回くらいやり直してやっとクリアした…
ストレスやべぇや

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:25:03.32 ID:8wS4RVrH0.net
>>900
あいつ次で死なないかなと期待してる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:25:51.32 ID:r5xxblz70.net
コンドルフォートなんで3年前のDLCから劣化してるんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:25:52.18 ID:7/LPOADs0.net
>>901
これそのまんまだと次回作では1周目サブクエガン無視する奴続出だよな
誰だって同じ事やり直したくねーもん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:25:54.79 ID:F9K4RC3t0.net
>>900
会話の頻度が高い上に話長いんだよな
途中からさっさと選択肢出せよってなる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:25:56.31 ID:PbWgbi2l0.net
リメイクの時もコルネオコスチュームで3周させられたし…
せっかく分作なのにイマイチ教訓ってもんを生かしてないよな…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:26:11.27 ID:1ThSCNleH.net
>>896
くやちいねw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:26:11.36 ID:4gS5R4uC0.net
3作目でクラウドさん、僕を破壊してください。って裏ボス化するから楽しみにしとけ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:26:11.64 ID:2VbLxEmn0.net
>>901
バトルシュミレーターがアホみたいにむずくて若干荒れ気味だし
超高難易度はトロコン絡めるべきじゃないな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:26:32.70 ID:NGXcV8Zx0.net
>>902
ストレス感じるならイージーにするんだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:26:37.15 ID:/278VHqO0.net


【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part474【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710671134/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:27:17.01 ID:HZtyYYjN0.net
>>912
ごめん帰宅してWiFi繋がってもうた
900です

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:27:31.72 ID:F9K4RC3t0.net
>>907
あったな
あれは面倒臭かったね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:27:41.69 ID:NqUKGesC0.net
>>901
このクソ仕様の完全な被害者だけどマジで終わってるわこれは
絶対わざとこういう仕様にしてるよな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:28:30.15 ID:K3IpWBGr0.net
>>880
リバースのエアリスって友達の好きな男といつの間にか付き合ってるちょっと嫌な女臭がした

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:28:36.99 ID:XEv5qge20.net
レッドの声が途中から山口勝平になるのどうにも馴染めない。
原作のPS版でも途中からキャラ変わってたっけか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:28:55.00 ID:Vq5Puo/Y0.net
バーストとかブレイクは一般受け悪いからもうやめた方が良いと思うわ

ダウン取れば普通当てられない大ダメージ技当てれますなら分かるけどダウン取らないとダメージ入りませんは普通にクソや

13からずっと不評なのに何故頑なに続けるのか分からん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:29:12.57 ID:r5xxblz70.net
ハード限定とか時代遅れな仕様やめろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:29:48.82 ID:NqUKGesC0.net
オーディンの反撃の構えに対して反撃とか簡悔極まりすぎ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:29:52.53 ID:K8oWeiyV0.net
クラゲのいい倒し方ない?
詠唱中に叩くのはわかってるけど回避判定になるしでクソゲーになる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:30:17.57 ID:Yp6vJfER0.net
>>901
そもそもスキルブック欲しいならクエスト全部やり直せってのが頭おかしいよな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:30:23.23 ID:r5xxblz70.net
多くの人がリメイク体験版のガードスコーピオンで投げてるんだから開発が独りよがりなんだよな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:30:48.82 ID:HZtyYYjN0.net
>>903
>>906
まぁ死ねとは言わんが大人しくしててほしいわ
リバースで一番声聞いたのこいつレベルだしな
でも宝条やらハイウインドに絶対絡んでくるよなぁ…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:01.83 ID:NqUKGesC0.net
ハード難しいからスキルブック集めてからやるかぁ・・・

スキルブック集めたいならハードでやってねぇ〜wwww

こういう仕様はもう昔から叩かれてるのに学習せんのね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:01.89 ID:JC/1hQkI0.net
ザックスのクイックチャージってどういう法則?ザックスメインで動かしてクイックチャージひたすらためるのがいいよね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:27.09 ID:eyVBqYYa0.net
>>921
サイレスする

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:30.39 ID:NGXcV8Zx0.net
>>917
コスモキャニオン着いてからだな
オイラとかじっちゃん呼びになったの

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:32.15 ID:+9GAKvB70.net
>>880
リアルだったらそうだろうな
いくら世界の危機を救うためとはいえ、恋愛関係で対立すると一緒にいるのストレスだろうなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:37.49 ID:BKzHdAQ90.net
>>875
まあ子会社化でエニックスのドラクエ班の連中は他に転職かな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:31:38.56 ID:Nc6TuuHj0.net
>>921
操作してないキャラに武器アビリティ使わせて倒す

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:32:04.20 ID:PbWgbi2l0.net
あんだけの開発規模、テストプレイなんかガンガンにさせてるはずなのに不思議だよな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:32:31.81 ID:Ra/aeC6l0.net
お前らストップ使ってる?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:33:08.34 ID:dT64Q6WQ0.net
>>925
スキルブック集めるゲームちゃうやん
いつでも振り直しできるんだから使いたいアビリティに合わせてやり直すだけ
魔法スキルなんて優先度低いんだからスキルブックハードで集める意味どこにあるの?
スキルブックあれば楽できる、みたいな発想じゃどの道戦闘楽にならんぞ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:33:15.29 ID:nY3WiRi30.net
このゲームが神ゲーとか言ってる奴は流石にAKBの音楽性が素晴らしいとかグラミー受賞確実とか言ってるようなもんだぞ。

本質的にキャラゲーなんだから他のちゃんとしたゲームと比べるのは恥ずかしいと思うわ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:33:20.63 ID:K8oWeiyV0.net
ありがとうサイレスね
全く使ってなかったから使ってみるか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:33:23.60 ID:2VbLxEmn0.net
>>933
使ってないな
ボスは基本スロウス系無効だし、雑魚にわざわざ使う必要あるかって言われたら微妙

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:33:41.73 ID:NqUKGesC0.net
>>926
クイックチャージ使えないとザックスの火力ウンコだから友情の明石クリア出来ないぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:15.63 ID:dT64Q6WQ0.net
>>935
おじいちゃんww目悪いからドット絵が綺麗に見えるってまじ?www

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:17.37 ID:7/LPOADs0.net
>>933
リメイクじゃデジョンハンマのHEATに上手く合わせたら便利だったんだがリバースじゃ使ってねーな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:17.46 ID:AhfJEFTh0.net
>>658
大空洞の決戦前夜は↓になるから

https://i.imgur.com/zNwmMTw.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:38.48 ID:pwf5dyV20.net
>>911
1997年当時はすごいFF7狂信者だったからプライド(笑)ってもんがあったんだが…断念したよ
ここからイージーでやる…
もう無理だこれ…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:44.56 ID:RYmmOkYbd.net
このスレ、「レベルデザイン」を難易度の設計のことだと勘違いしているやついるな?
レベルデザインってのはマップや環境の設計のことだからな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:48.32 ID:4sRPeCW70.net
このゲームの売り上げやばくね?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:34:51.64 ID:4gS5R4uC0.net
HARDの各キャラソロのシミュレーターでストップ使うと便利だぞ

相手がバーストしたときにストップするとバースト維持できるからな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:35:08.71 ID:1ThSCNleH.net
>>935
そういうときは自分の中の神ゲーを挙げような
説得力が変わってくるから
自分の中の神ゲー挙げて叩かれるのが怖いならイキんなよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:35:33.11 ID:JC/1hQkI0.net
クイックチャージ使いこなせる人使いこなし方教えて

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:35:39.85 ID:z2kIaBg80.net
自分は1週目でクエスト(チョコボレース)とギルガメッシュ島以外のレポートに表示されるものすべて終わらせてクリア
その後ハード解禁されて未取得スキルブックの表示がチャプターセレクトに並んでても
これまた全部やってまで回収は正直今はやりたくないw
確かにスキルツリーとか全埋めとかやりこみだけどもさー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:36:35.86 ID:nY3WiRi30.net
まあ26万売れてたら中堅タイトルとしてはそこそこ人気あるんだけど、ゲーム性とかじゃなくてキャラ人気で売れてるのを理解しなくちゃ。

このスレもティファのおっぱいがどうとかエアリスとザックがどうとかいう話ばっかじゃん。気持ち悪いよ流石に。。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:36:46.64 ID:BGgaey2Z0.net
>>918
無くしたら単調で糞って言われるし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:36:47.53 ID:r5xxblz70.net
コンプ厨トロコン厨にとっては地獄のようなゲームだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:37:46.14 ID:NqUKGesC0.net
リメイクは割と面白いと思ったからリバース買ったけど、この感じだと3部作目は二の足踏むなぁ
開発の性格の悪さが前面に押し出過ぎ。金払って不快な思いしたくねんだわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:37:56.05 ID:BKzHdAQ90.net
>>935
元々はゲームに選択肢が少ない時に反映してたシステムと魅せ方が良かったRPGだしな
今や狭い世界のいち3Dゲームで
広く見ると「FF?フレンドリーファイア?」と言われる様になった
更に作り手側が持ち味を殺しまくって終焉へ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:38:03.36 ID:4GKPu2shH.net
リバース程度のトロコンが地獄とかFF9トロコンしてる俺からしたらヌルゲーにも程がありすぎる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:38:11.05 ID:RYmmOkYbd.net
>>951
ジョニーコレクション集めとかな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:38:32.75 ID:E6xhFqyl0.net
>>917
原作どおりだぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:38:59.43 ID:1ThSCNleH.net
>>949
気持ち悪いのは句読点つけて加齢臭プンプンさせてるお前なんだわ
さも高尚なこと言ってると勘違いしてそうな所もくっせぇなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:39:19.84 ID:Ok7CPZY4d.net
>>934
ハードモードに挑戦する気は無いけどレベルや成長要素はカンストさせたいって人はそれなりにいると思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:39:59.07 ID:2VbLxEmn0.net
ハード限定とか、馬鹿みたいに難しいミニゲームとか
何というか感性が昭和のまま止まってる人がスタッフに結構いるんやろな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:40:37.10 ID:4btCImiG0.net
>>912
おつおつ

強いと話題のハードギナタタクに二戦目で勝ってもうた
でもミドガルズオルムやダインで十回以上死んでるんだよなあ、レッドXIIIがクソ強いんだろうか
スーパーガードはお手軽だしHP回復手段多いし今後はレッドXIII推しで行くぜ
ぐるぐる〜が可愛い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:41:30.23 ID:NqUKGesC0.net
>>954
聞いてもねぇ事勝手に語り出す辺り周りから嫌われてそう

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:42:12.39 ID:r5xxblz70.net
ガチ勢向けのハードで苦行を乗り越えないとセフィロスとザックスのチュートリアルにも辿り着けないってアホかろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:42:26.13 ID:O9C+4byur.net
色々な敵に苦労したけど1番手こずった敵が鉄巨人もどきでバーストさせて柱を倒すやつだったわ
バーストする前に倒れるから一生先に進めないかと思った

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:43:15.50 ID:nY3WiRi30.net
なんか暴れてるやついるな。買ったら思った感じのゲームじゃなくておかしくなっちゃったんかな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:43:42.63 ID:RYmmOkYbd.net
>>952
作り手たちの性格が悪いのは完全に同意。
エアリスが刺されるシーンの演出でプレーヤーの意表を突いてやろうみたいなしょうもない魂胆が見えたり、ミニゲームのスコアの目標値がいちいち高めだったり。
そういう細かい部分で露呈しちゃう意地の悪さが作品全体の体験をちょっとずつ毀損していることに気づいて欲しいわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:44:12.15 ID:m+GW0Zzb0.net
ff7のキャラ人気だけで持て囃されてるだけであのあざと寒臭い演技をff13のキャラでやったら非難殺到なんだよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:44:30.12 ID:r5xxblz70.net
一本のゲームをしゃぶり尽くすように遊んでた子供の頃の感覚のまんま調整してるんだろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:44:48.46 ID:PWC2SEDK0.net
自分が思う神ゲー挙げてみ
って言われて黙っちゃう奴はチキンだよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:45:14.09 ID:Ra/aeC6l0.net
みやぶるのくっそ小さいアイコンまでじっくり見てる奴ほとんどいない説

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:45:18.48 ID:F9K4RC3t0.net
ミニゲームの難易度をここまで高くする必要ある?って開発の人にマジで聞きたい
レーシングゲームとかシューティングゲームとか音ゲーが嫌いな人も苦手な人もおるんやでって
やらなきゃいいとか言うなら商品を置くなと言いたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:45:55.46 ID:+9GAKvB70.net
ハードは10連戦と聞いてやる気失せた
5連戦でも面倒くさいのに
強いボス一体、もしく二体とのワンバトルじゃだめなの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:46:21.29 ID:0bYusOdM0.net
チャドカス「だめです」

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:46:28.48 ID:DKGvadI/a.net
思い出補正込みで幻想水滸伝2やな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:46:37.28 ID:4dD1dvV80.net
一陣の魔風考えたやつ死んでくれ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:46:38.96 ID:ary/QUQ70.net
今のところ神ゲーだけど終盤クソゲーになる要素あるんか?
ストーリーは置いといて

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:47:10.85 ID:9znjMrwq0.net
セフィロスつんよぉ
初見でバハムートまで終わったわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:47:22.45 ID:kgJtFq+8H.net
>>961
お前が俺は既に嫌い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:47:27.57 ID:NqUKGesC0.net
>>965
ゲームの難易度もそうだけど、>>901の仕様とか嫌がらせ以外で説明つかないわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:13.44 ID:2VbLxEmn0.net
>>975
別にないよ 楽しめてるなら最後まで楽しめると思う
古代種の神殿がちょっとなげーかな?くらいだけど別にクソゲーレベルじゃない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:17.73 ID:meC4Ptlq0.net
FF7ドスケベリバースが良いなあ
ティファの股間激写しよう思ってもできないのはガッカリ😮‍💨
探索は楽しい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:23.56 ID:DKGvadI/a.net
>>975
特にない、ダンジョンが長いとかくらい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:37.70 ID:NqUKGesC0.net
>>977
マテリアみたいなアイス、マテリアイスはいかがっすか〜?wwwww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:40.56 ID:9jC+gEZJ0.net
>>968
龍が如く7、FF14、メタルギアソリッドシリーズ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:48:58.22 ID:4gS5R4uC0.net
10連戦っていっても大体はんいかクエイガで倒すだけだからそんなに難しくない、ハゲるけど
地獄なのは同時召喚獣3連戦→ギルガメッシュ→セフィロスの異界の統率者ぐらいだよ

ザックスセフィロス共闘の奴も召喚獣と戦うだけで慣れたらそんなだぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:49:29.50 ID:O9C+4byur.net
>>975
シナリオ含めないならワイは最後まで楽しめたで
古代種の神殿もラピュタみたいで面白かった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:49:57.77 ID:BKzHdAQ90.net
>>970
GSって見えてるパークがあんだから全部ぶち込んで好きにやらせりゃいいんだけどねGP制に戻して自由に交換換金
エゴムーブがキツくいちいち制限まで重い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:50:14.78 ID:z2kIaBg80.net
ミニゲームはポイント交換にしてくれ下手な人も回数こなせば最終的には商品全どり

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:50:48.02 ID:kz9bne550.net
キーストーンとディオの話聞き飽きたんだけど12章が一番チャプターセレクトされるとわかっててこの不便さよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:51:14.00 ID:5M/wpBe70.net
>>988
社歴は…そこそこ長い

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:52:17.94 ID:Nc6TuuHj0.net
>>988
上手く使えば便利なチャプターさ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:52:25.24 ID:2VbLxEmn0.net
>>988
デート直前でセーブすりゃいいだろ……

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:52:54.29 ID:xyClKu6Q0.net
コスモでフープ・デ・チョコボのところまで来たのだけど
これ滑空するのにR2押しっぱにさせる必要あるのか?
何も押さなければ滑空で良いと思うけど
なんかリバースはミニゲームで無駄な操作させたがる傾向があるように感じるわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:05.94 ID:NqUKGesC0.net
>>988
俺13でやってたわ
すぐボートから降りれるし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:06.18 ID:RYmmOkYbd.net
>>978
!?マジか・・・これはヤバいなw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:24.54 ID:F9K4RC3t0.net
>>986
>>987
すごい賛成や

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:33.81 ID:z2bOMByg0.net
バリアとプロテスってどっちがいいかな?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:36.55 ID:RYmmOkYbd.net
>>979
あれは実質ラスダンだからしゃーないとこある

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:55.90 ID:kz9bne550.net
>>993
ケットシーがおらんのよね
あとデートイベントで繰り返すことになる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:53:57.26 ID:BGgaey2Z0.net
ユフィちゃん棒っ切れみたいやな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/17(日) 19:54:01.82 ID:7/LPOADs0.net
>>989
今もそうだぜ? 上手く使えば便利な会社だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200