2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】Rise of the Ronin Part10【ローニン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/15(金) 17:58:04.74 ID:wI48241u0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行になるように加えること
!extend::vvvvvv:1000:512

『仁王』や『NINJA GAIDEN』を開発した「Team NINJA」が贈る、戦闘重視のオープンワールドアクションRPG。戦争で引き裂かれた19世紀の日本で壮大な旅を始めよう。

■タイトル:Rise of the Ronin
■発売日:2024年3月22日(金)
■CEROレーティングD(17才以上対象)またはZ(18才以上対象)
■価格:
通常版(ダウンロード版) 8,980円(税込)
デジタルデラックス版 9,980円(税込)
■公式サイト:
https://www.playstation.com/ja-jp/games/rise-of-the-ronin/

次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て

・前スレ
【PS5】Rise of the Ronin Part9【ローニン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710338403/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 16:56:13.17 ID:s/bEweBy0.net
主人公2人なのはええけど任意のタイミングで好きな方と切り替えられるんか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 16:59:48.77 ID:PjlV6qKb0.net
ニンジャ、サムライ、京都江戸横浜の日本観光、高難易度アクション、オープンワールド、豊富な会話選択肢、美女、マルチCOOP
外人ゲーマーの好きなもの欲張りセットだからプレイ後に分かるよほど酷い何かがなければヒット確実
グラがPS4.5なのはもう周知されてるから叩かれてるとは思うが買う人は織り込み済

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:00:55.38 ID:xiA05u8E0.net
ウォーロン2に期待してるやつとかゴキちゃん以外におるん?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:00:59.14 ID:9oiYT61D0.net
予想だけどダブル主人公って感じじゃなさそう
再会するまでは一人かな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:01:40.88 ID:vcuy1j/Ya.net
[PR]も高難度の時点で既に嘘付いてんよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:01:48.26 ID:FUHOrzNH0.net
>>323
選んだ方がメインになる
動画的に考えるとほぼ確実に敵対するんじゃね?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:01:55.40 ID:MawLbX6S0.net
グラフィックに関してはジャギーが無ければそれでいいわ
チラつきがあると一気に萎える

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:02:53.25 ID:PjlV6qKb0.net
日本の一部では国内パッケージファミ通売上で叩くとは思うが彼らは今FF7リバース叩きに夢中だから全力の嫌がらせはなさそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:03:08.24 ID:xiA05u8E0.net
>>329
ストアページのアビキル滑空スクリーンショット見てきてみ
ジャギジャギのPS3画質だから

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:04:35.13 ID:rByDjghW0.net
>>331
お前の持ってるPS3はずいぶんと高性能定期

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:08:09.15 ID:WBgzXtNl0.net
叩くバイトでもしてんの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:11:22.75 ID:qibs1S9w0.net
ちなみに僕は褒めるバイトしてます

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:11:29.21 ID:iw2GTyBL0.net
コエテクといえばジャギジャギだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:13:58.35 ID:vcuy1j/Ya.net
発売もしてないのに絶賛したり貶したり相変わらずだよね
ここに発売するとアフィブロが自治湧きするからカオスになる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:19:58.22 ID:qtcjmXyWd.net
時間か金の無いやつは買えない自分を正当化するためにネガっちゃうんや
それかただのゲハカス

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:28:09.52 ID:JJ1jJ4p8M.net
情報出ない間はめっちゃ不安だったけど単にソニーが広報費用ケチってただけか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:28:37.12 ID:FUHOrzNH0.net
ドグマ2とガッツリ被るのがすげえ辛いわ
半月はズレててほしかった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:32:18.25 ID:3momAt9/0.net
はー無事帰宅、とりあえず戦利品手に入れたし満足だわ
攻撃中ほぼどのタイミングでもキャンセル石火できるから慣れるとかなり欲張った行動が出来そう
あともうちょいで龍馬と遊郭タイムだったのに時間切れ
https://i.imgur.com/OtCDg9x.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:32:31.32 ID:Rft/NRqh0.net
ストリーマーに先行プレイやらせといて映像出すの禁止って謎のプロモーションしてるのなんなんだろなここの広報

もうちょい映像出してもいいと思うよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:32:53.34 ID:w+X7SvXF0.net
遊郭は遊べそうですか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:33:13.48 ID:dLsaiquh0.net
プレイデモみても基本ムーブが受け主体の石火→攻め→石火→攻め→石火→攻め→の繰り返しなのどうなんだろうな
流派切り替えも仁王の構えとは性質が違うし
ニンジャガ+仁王ってより只のウォーロン2になってる可能性もあるのが怖い
パリィ主体のゲームはもう発展性ないからマジで止めて欲しいんだけどなパリィは赤技返すぐらいの要素でいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:33:59.49 ID:qibs1S9w0.net
遊郭でミニゲームあるよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:34:38.79 ID:52guKDGk0.net
>>340
おつかれ
体験会行った方々はプレイ感想とか情報提供よろしくお願いします

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:34:42.07 ID:8XkDOvfj0.net
避けチクよりかはパリィの方が好きだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:36:37.28 ID:3momAt9/0.net
むしろ石火あるから強引に攻めていけるんだが
わざわざ受けに回る必要性が薄い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:38:23.37 ID:FUHOrzNH0.net
>>340
龍馬と遊郭って横浜行った先?
今日は横浜のムービーで終わったし明日はガンガンスキップしてそこまで行ってみようかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:39:15.28 ID:e5m9vm1f0.net
回避して殴るかガードして殴るかとそんな違いなくね
それすら否定するならDMC的なコンボゲーのが相性良さそう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:41:04.27 ID:iw2GTyBL0.net
>>340
まーじか思い切ったなあオリジン風味だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:44:25.48 ID:USS3Zcf30.net
避けチクがしたいわけじゃないけど
全部パリィが正解のウォーロンはつまんなかったんだよなあ
回避ガード石火どれでいなすか考えながら遊べるゲームだと嬉しい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:44:30.96 ID:PZoxoNOk0.net
>>343
頭悪そう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:51:51.08 ID:H2DisdDR0.net
結構売れてるみたいやね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:52:49.46 ID:Rft/NRqh0.net
ガードも回避も性能強けりゃいいな
セキロとかウォーロンみたいにガバ判定の弾き前提みたいな感じではないみたいだし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:53:35.91 ID:8XkDOvfj0.net
ライPみたいにステップで張り付きつつ自信ある攻撃はジャスガみたいなゲームになりそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:55:33.45 ID:3momAt9/0.net
あと成長要素は武勇とかの4つの項目が更に4つずつ分かれてた
16項目の直列スキルツリーと言えばいいかな?
結構ビルドで変わってきそう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:55:58.60 ID:w04hrOrX0.net
正直ゲームはDL専売に移行して欲しいわ
今週はRONIN ドグマ2 ピーチ アローンインザダークと被ってるけど
おそらくパッケージの流通の関係で発売日変更できないだろうから、DL専売にして柔軟に発売日を変更できるようして欲しい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:56:02.93 ID:NIPOgrYD0.net
>>289
ひどいことになるって60点くらいのイメージ?
なんでそう思うの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:56:30.25 ID:LTnDfh8S0.net
>>347
外人がパフォーマンスモードでもfps落ち込む時があったって言ってたけど体験会ではどうだった?
まぁDay1パッチもあるだろうし落ち込みあったとしても改善してくれるとは思うが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 17:59:57.56 ID:3momAt9/0.net
>>359
特別問題があるようには感じなかったわ
戦闘面は快適
あるとしたら滑空時が結構描写範囲広いからそこら辺かね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:02:56.96 ID:USS3Zcf30.net
>>356
ステ振り4項目だけだったらどうしよかと思ってたけどそれなら安心だわ
直列じゃないけどサイパンぽくていいな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:03:26.88 ID:lN0wCUUWr.net
既出かもしれんが、そういやスティック押し込みダッシュあったぞ
あと各種チュートリアルやら通知やらを閉じるのに5秒?×長押しとかいう狂った設定がデフォだが1秒まで設定で減らせるから必須

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:03:28.34 ID:V6l6kL/90.net
>>322
自分は情報統制する姿勢が気に入らないんだよ
公式が情報を出させないと言うのならレビューやスコア等で判断するしかない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:05:47.62 ID:DmrBz6A80.net
>>341
これマジ謎だよな
そも配信者に先行させてプロモーションになるかも怪しいのにそこに映像NG付けるって宣伝になるわけないじゃん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:06:04.88 ID:w04hrOrX0.net
>>351 >>354
わかります。私も〇〇前提のゲームって好きじゃないんですよね。
運営に遊び方を強制されてるようで。しかも〇〇する事で楽に倒せるってならまだしも
〇〇をする事が前提のゲームバランスだと、それ以外のプレイは単なる非効率な縛りプレイにしかならない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:07:00.56 ID:LTnDfh8S0.net
>>360
ありがとう
大丈夫そうね
レビュー用と体験会では体験会の方がバージョン新しそうだし

>>362
マジか、さんくす
ありがたい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:08:49.74 ID:PZoxoNOk0.net
>>364
お前みたいに叩きたいだけの連中が切り取って騒ぐからだよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:17:06.70 ID:W5/j6flS0.net
スキルツリー形式で仁王やらみたいな数値タイプじゃないってことだろうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:18:50.46 ID:JJewBRL60.net
チーニンゲーやった事なくツシマは5回は周回した身だけど、体験会行ってみてツシマ寄りって感想があるのもよく分かる。

戦闘部分含めすんなりゲームに入っていけた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:19:02.48 ID:Rft/NRqh0.net
>>364
1週間前なのにメディアプレビューとかも殆ど出てないのって凄いと思うわ
z版予約してあるけどここまで徹底して映像出さないコーエーかソニーの思惑が分からん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:19:35.19 ID:H2DisdDR0.net
インフルエンサーの紹介動画拒否してるから
ペリーと新撰組しか印象にないな

ペリーて
誰も興味ないだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:20:46.94 ID:MawLbX6S0.net
体験会行った人グラフィックはどうだった?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:20:51.21 ID:/LNBfW130.net
>>368
どっちもある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:26:18.46 ID:8XkDOvfj0.net
スタミナゲージの切れやすさとかは仁王2と同じくらい?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:27:02.70 ID:dLsaiquh0.net
RISE OF THE RONIN VS GHOST OF TSUSHIMA
https://www.youtube.com/watch?v=l6dg_MvpZKA

面白ければグラなんてどうでも良いけどさ
まあでも比較対象になるツシマに比べて何もかも全てが雑で軽いってのは間違いないチーニン特有の細部を雑に作る悪癖が如実に出てる
Roninは動きの反動とか何も考慮されてないのか慣性無視して急停止と急発進してるから違和感がえぐいわな
ツシマのように現実性がゲームとしてのストレスに繋がらないための見せ方や工夫をしようともしてないから動きの全てが軽くて緩急がまるでない
馬のモーション一つ比較しても冗談みたいな出来だしなRoninは
碌に殺陣を取り入れてないの丸わかりの戦闘で日本の伝統や文化をどれだけゲームとして昇華してるかって点でも勝つのは正直難しい
洗練された剣劇アクションをゲーム上でスタイリッシュに再現するというよりもCG使いまくって派手さばかり追求してる現代の時代劇擬きやカンフー映画参考にしましたみたいな
黒沢明作品をはじめ座頭市や様々なレジェンド作品から学び演出を取り入れてるツシマに比べ片や大友(笑)演出だしもうスタートから作ろうとしてるものに差があり過ぎるわな
敵が人間メインにも関わらず主人公の動きは浪人というより只のブサやんか実際コピペしたんかってぐらいブサのモーション多いし
人外や妖怪だしまくったら非現実性が高まるから和風ファンタジーとしてあの動きでも問題ないけどそうじゃないだろ今作のコンセプトは
秀の字の方がよっぽど人間の動きしとるで
チーニンは何時まで経ってもそういう所は本当に残念なんだよチャレンジするのは素晴らしいけどさ
OWで世界的に評価されるという目標があるなら全て拘りきって尚且つ新しいアイディア盛り込んで発展させないと無理よ
Roninはアクションとストーリーが如何に面白いかにかかってるツシマより評価される可能性があるとしたらそこだけだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:28:23.86 ID:aTLtAWBG0.net
長文が過ぎる
読むわけないじゃん

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 18:29:08.24 ID:3momAt9/0.net
鬱陶しいからとりあえずNGに入れればいいか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-etBJ [126.227.129.117]):2024/03/16(土) 18:37:22.87 ID:8XkDOvfj0.net
まあツシマは比較するには相手が悪過ぎるな…
でもツシマ目指してるわけじゃないし、モーションアレでもアクション面白けりゃ評価もされるし
唯一無二の幕末OWアクションだしな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39c-QATo [2400:2200:3f7:6052:*]):2024/03/16(土) 18:37:33.08 ID:B+SZDBEk0.net
これからのコエテクゲースレはフロム信者に加えてツシマ信者もウザ絡みしてきそうっすね
もはや盛り上がり感じるまである

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd00-IS3b [180.198.232.121]):2024/03/16(土) 18:40:47.98 ID:ghrGolKt0.net
>>372
遠影は微妙。だけど近影はそこいらのオープンワールドより遥かに作り込まれてて良い。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0d18-/rtI [2001:268:9a55:a2b4:*]):2024/03/16(土) 18:44:00.23 ID:SrEiN6Qy0.net
>>375
外人のコメントなかなか容赦ないな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d50c-KaEX [240d:1a:8f6:7e00:*]):2024/03/16(土) 18:44:32.48 ID:yu9WM92L0.net
敵にモンスターがいないから買いません
人倒してもおもんないし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 252d-EU1X [114.173.205.25]):2024/03/16(土) 18:45:29.45 ID:hMI2rb0S0.net
これ歴史全く知らんでも楽しめそう?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2540-rzCH [2400:4150:4281:f200:*]):2024/03/16(土) 18:45:40.17 ID:H2DisdDR0.net
コエテクはどのジャンルでも永遠の二番煎じ感があるけど
いいよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-pUzp [2400:2200:463:54a8:*]):2024/03/16(土) 18:49:03.67 ID:/LNBfW130.net
ぶっちゃけグラとモーションがめっちゃ良くてもそのへん慣れてすぐどうでも良くなるからプレイにおけるコンテンツのが大事なんよね
戦闘とオープンワールドにおけるコンテンツがとにかく不足してるツシマ遊んでよく分かったわ
開発もアプデ内容的にそこは分かってたみたいだし発売してしばらくは楽しんでる人からも結構これ言われてたの覚えてるし
俺も飽きるまでは十分楽しんでたから別にツシマのアンチではないぞ
Roninは情報だけならその辺大分気をつけてるみたいだし同じようにならないのを期待するわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-gOZi [126.6.49.246]):2024/03/16(土) 18:49:38.78 ID:aTLtAWBG0.net
歴史は外国人も知らないだろうし大丈夫でしょ😊

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-4dMW [49.98.236.146]):2024/03/16(土) 18:53:57.01 ID:GftRRpLQd.net
正直調べれば調べるほどクソゲーっぽい感じするけど幕末オープンワールドってだけで買ってしまいそうだわ
素直に仁王3とかでよかったんじゃないのこれ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad59-y7IR [2400:4050:c0a1:9700:*]):2024/03/16(土) 18:55:36.49 ID:JMAFEccT0.net
ローニンはハクスラ要素有りそうだから、それだけで充分や
仁王系は全部楽しめてるわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd00-IS3b [180.198.232.121]):2024/03/16(土) 18:56:50.94 ID:ghrGolKt0.net
そういや、信号無視して北の山登ったらローマ字の名前の侍いて殺した。
多分プレイヤーのIDだとおもう。他プレイヤーの装備を継いだローニンと戦えるのかも

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad60-jpM3 [240f:c4:c0ba:1:*]):2024/03/16(土) 18:59:56.06 ID:tejYMPaN0.net
この外人の言いたいことはなんとなくわかるよ
体の構造と可動範囲によって刀を振るという
動作に必ず緩急がうまれるのが自然なんだよね
一定速度で振るってことは絶対にないわけで

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad60-jpM3 [240f:c4:c0ba:1:*]):2024/03/16(土) 19:01:33.36 ID:tejYMPaN0.net
体の上手い使い方をするのが侍と忍者の強さなんだよね
武器を捨ててそれが柔術という形になってブラジルには残ってるけども

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2580-d2ao [2400:4051:4a00:f900:*]):2024/03/16(土) 19:01:39.92 ID:LTnDfh8S0.net
むしろ知れば知るほどクソゲーっぽさ感じるのは俺はドグマ2だな
現状可変30fps前後しか出ないみたいだし開発の拘りでなぜかインナー装備なくしたり移動面でも不安要素多いし
まあドグマ2も買うんだけど
こっちは逆に情報出る度ワクワクする
グラ汚いとかモーション酷いとかはもちろんあるが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e323-z1fx [2400:2410:c400:c200:*]):2024/03/16(土) 19:03:39.96 ID:E4DEWiL40.net
↑の動画見たけどめっちゃ面白そうじゃん
特に雪のフィールドでの戦闘スタイリッシュでいいな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 656f-7l7Y [240b:11:3e05:8900:*]):2024/03/16(土) 19:04:33.66 ID:HpWl6HDw0.net
>>379
多分それツシマやってないゲハカスだと思うよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37a-UCxz [2400:4150:30c4:ab00:*]):2024/03/16(土) 19:05:33.71 ID:v7HSawqz0.net
>>356
ステ振りというか、スキルツリーを伸ばしていく事で結果的に武勇とかの4項目が強くなっていくタイプね
それで高くなっていけば、それに準じた会話選択肢も追加されるって事か、いいね
だとしたら動物従えるスキルと素手強化のスキル、ツリーが違う可能性高いか…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db9-IS3b [60.102.227.94]):2024/03/16(土) 19:07:25.85 ID:BRrDR2Oz0.net
構え変更は書いてないけど言われてた通りR1長押ししながらRスティック?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab51-QATo [2001:268:9869:8380:*]):2024/03/16(土) 19:07:32.97 ID:KJiffSox0.net
モーションがってそもそも数日前に論破されてたような

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad59-y7IR [2400:4050:c0a1:9700:*]):2024/03/16(土) 19:10:29.23 ID:JMAFEccT0.net
モーションは仁王も微妙だしな
気にしない事にするわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8360-7l7Y [2001:268:9808:5379:*]):2024/03/16(土) 19:11:28.16 ID:bYsBMu7b0.net
こんなのダクソツシマのモーションじゃないってまだ発狂してんの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-rzCH [49.104.6.228]):2024/03/16(土) 19:14:43.09 ID:X7JLBb8qd.net
ドグマ2とか先行プレイ動画観ると、なんかモンスターがジタバタしてるところにずっと攻撃し続けてるだけのような戦闘がワンパターンなんだよなぁ
古いMMORPGみたいな感じで、ローニンしか選択肢ないな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:16:29.04 ID:3momAt9/0.net
>>396
R1+右ステよ、体験会だとそもそも切替可能な流派がなかったけど
右ステを四分割して割り当てられそう
今回色々触って感じたのは戦闘におけるR1の比重が高いなぁという感想
R1単品で閃刃、ボタンで武技、スティックで流派
慣れるとまとまってるから動かしやすそう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:16:54.80 ID:WVstBpFX0.net
ドグマってプレイヤースキルはあまりいらないわちゃわちゃ系の戦闘だぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:16:59.78 ID:Ge4LH27K0.net
まあモーションは実際ショボいというか10年前のゲームみたいなぎこちなさは感じる
モーションキャプチャー使っていない機械的な動きっていうか

あと個人的にはロープアクションの後の着地と馬の挙動はちょっとないなとは思った

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:17:15.23 ID:tejYMPaN0.net
野球とかゴルフのバッティングとか同じだよね
足腰肩肘手首を連動させて流れるようにスムーズに動かすときもあれば
同時に動かすことで速度を早めるときもあれば
軸を残して体重載せることで威力を上げるときもある
これを応用した形なのが剣術なんだよね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:18:07.68 ID:mCa5JCve0.net
なるほど…幕末武芸体系は枝方式なのか。こういう先の幕末技術枝を開放していく方式は大好物ぜよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:18:25.38 ID:2tfLnxjcd.net
チーニンのゲームって動画初見時のインプレッションが良くないよね
仁王シリーズも最初観たときシャカシャカ動いててなんやこれ気持ちわると思ったけど仁王2とか気が付いたら500時間くらいやってた

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:21:12.41 ID:SrEiN6Qy0.net
てか走り方とか基本的な動作が仁王そのもの

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:23:42.72 ID:34XeTX2u0.net
もうアクションのモーションはフロム系やカプコン系のリアルで重量感あってもっさりしてるのが全世界のスタンダードでそれを求められてるから動きが軽かったりリアル感無かったりすると何故かブッ叩かれるのはしょうがないんだ
仁王2でも通った道なんだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:25:21.12 ID:X7JLBb8qd.net
>>402
ドグマ2は敵の数も少ないし、言うほどわちゃわちゃしてなくないか?
戦闘も永いし作業ゲーっぽいんよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:25:23.31 ID:MKp6bX1O0.net
DMCやKHみたいなスタイリッシュアクションだって何も言われないんだから難癖だろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:25:23.67 ID:aGlH1+AD0.net
>>406
知らずに動画で見ても面白くないけど自分で遊んだらめちゃくちゃ面白いの筆頭みたいな感じだからな
モーション中に構え変更して回避とかできるようになるだけでもめちゃくちゃ楽しいわ
3では全武器に連綿実装して人体の動きの繋がりとかもっと無視して色々させてほしい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:25:50.50 ID:T6vbeDjs0.net
>>408
ドグマもっさりって叩かれとるがな
しょうもないことで叩いてるやつなんて相手にする必要ないんだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:26:21.40 ID:v7HSawqz0.net
仁王2と同じ感じなら俺は問題ないや、体験会行った人もそう悪く言ってなかったし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:26:25.49 ID:TgwtfySw0.net
幕末のオープンワールドゲー出ねえかなってずっと思ってたからかなり楽しみ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:29:24.10 ID:v/Ip3TjH0.net
俺も仁王は最初動き軽いなとは思ってたけど触ってみると他の死にゲーとは快適性がダンチだしちゃんと意味のあるスピード感なんだなと思ったよ
そもそもリアルな重い動き再現したらつまんねーじゃんってことでこうなったらしいし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:30:02.63 ID:T6vbeDjs0.net
D版Z版の仕様の違いはまだわからんのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:31:43.49 ID:9EW9L3vV0.net
地味に、仁王2の実績システム?みたいなの好きだったんだよな
〇〇を何人倒せ、みたいなの
ウォーロンもあった?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:32:24.76 ID:v7HSawqz0.net
仁王2しかやってないが、敵も一部は敵だけ楽しそう系もいたけど
ダクソやエルデン、セキロとかは敵だけ楽しそうなやつばっかなのがむかつく
こっちが必死こいてもっさり動いてんのによ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:33:24.82 ID:USS3Zcf30.net
>>410
KHは全体的にふわふわしてるからよくわかんないけどDMCというかカプコンはモーションの作り込みすげーから叩かれようがないんでしょ
あんな超人的な動きなのに違和感でないんだもの

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:34:12.83 ID:34XeTX2u0.net
恐らく幕末の歴史や人物は把握してる前提でストーリー進むんだろうけどコエテクゲーを何も知らず話題に乗っかって買って「ストーリーが意味わからん登場人物覚えられない説明なさすぎ」って叩くアホが割りと出てくる未来が見える

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:35:04.64 ID:PfeS+6p00.net
キャラの動きはリアル重厚感だがゲーム的な面白さをトレードオフしたのが対馬ならローニンはその逆ってところか
ドグマも重厚寄りなのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/16(土) 19:35:47.78 ID:34XeTX2u0.net
>>418
チーニンでは無いけど同じコエテクのワイルドハーツがまさにそれだったな…
こっちはノソノソモソモソ動いてんのに獣だけ超ハイスピードアクションていう

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200