2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part468【リメイク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 22:48:32.36 ID:uixswoCR0.net
extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
※次スレは>>900を踏んだ人が責任を持って立ててください
立てられない場合や踏み逃げの場合は、立てられる人が宣言して立てるようお願いします。

 
ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日
    価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
  対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日
     価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年2月29日
     価格:9,878円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part464【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710303712/
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part467【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710403110/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:24:03.86 ID:H/ODa+Z/0.net
ACのクラウド基準で作ってるのだから最初から原作通りにはならんやろ。
つ~かACのクラウドって違和感強すぎ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:24:07.78 ID:gnsmAEbN0.net
>>552
絶賛系ユーチューバーのコメント欄辺りにたむろってそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:24:20.17 ID:lOx6VQyq0.net
ダインの最期をシリアスにしきれなかった視点でリバースの底は見えてた

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:24:49.70 ID:lxEU8jhl0.net
聖剣3のリメイクだけは成功したと思ってる
正直、それ以外は思いつかない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:25:16.92 ID:GlHBQLVZ0.net
ティファの性格も変わっちゃってるしな
もっと気が強くてしっかりしてたのに陰気な女になっちゃった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:26:16.79 ID:lxEU8jhl0.net
津田健ダインの演技力はすごい良かったぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:26:31.11 ID:VXITfNxp0.net
>>564
ミッドガル抜けた後の解放感とミドガルズオルムの恐怖とそれを串刺しにして見せびらかすかすセフィロスの恐怖凄かったよな
原作だとセフィロスは大物感凄かったのにリメイクだとクラウドに耳元で囁く気持ち悪いストーカーになっててがっかり
出過ぎて大物感もないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:26:37.06 ID:mvAX/jt90.net
>>164
性欲の対象じゃね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:26:53.76 ID:dW8H0p5K0.net
FF7リバースのピークは「俺の手はもう血まみれじゃねぇか」のところだな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:27:01.54 ID:Yh3BV6Cc0.net
闇を抱えたイケオジ役は神がかってるからなツダケン

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:27:02.07 ID:QxIjV0J20.net
ヴェルサスも田畑じゃなく正規メンバーで作ってたら今の15より糞になった気がする

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:27:24.71 ID:Oj5iEfFY0.net
>>479
MSはシステム屋だからその辺りはやっぱ凄いよ
XSSも全然売れてないけど値上げした今でも3.7万で買えてあれだけのパフォーマンスはPCの汎用性の高さを考慮しても比較にならないハイコスパ
ゲーパスもかなり充実しててP3R遊べるしエキスパンションパスは無料
日本人は安定求めるからとりあえずPS買っとけみたいなの強いけどXSSこそもっと売れて良いと思う
PS4がーって言ってる人が多いんだからXSSなら大満足するよ
FFも7~15まで遊べるしね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:28:13.15 ID:wQb2PBNS0.net
多分ねオリジナル版やった当時のプレイヤーの感想をアンケートとかで拾うとミニゲームにハマった!みたいな意見が割と集まるんだと思うよ
んでそれを間に受けてこんなミニゲーム大量に作っちゃったんだと思う
アホみたいな話だけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:28:16.17 ID:lOx6VQyq0.net
>>575
ダイン自身には何の問題もなかったよ
クラウド達側の問題

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:29:08.87 ID:pe6s+ym70.net
ミニゲームの終わりがミエテキタ!
チョコボレースほぼミス許されない感じでくそげーだと思いました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:29:50.83 ID:dW8H0p5K0.net
>>576
それすごいわかる
神羅ビルで突然プレジデント殺されてセフィロスの存在が出てきて
その時点では勝てない強さのミドガルズオルムが串刺し
セフィロスって得体の知れない存在への恐怖がうまく表現できてた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:30:02.38 ID:gnsmAEbN0.net
>>565
分作であろうが1つの作品として世に送り出してるんだから
遊んだ人は感想を言う権利も評価する権利も資格もあるでしょ

分作の二番目であろうと面白いシナリオは面白いし詰まらんもんはつまらんわけで
体験したシナリオをどう感じてどう評価するも遊んだ人と自由だと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:30:39.57 ID:88cOaU570.net
>>575
クラウド達が抑えてたはずの雑魚兵に撃たれてやられた後何故かバレットに覆い被さるシーンとその後直ぐに始まるパルマー戦で涙引っ込んだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:30:41.09 ID:cBiuDZMU0.net
>>559
アンリアルエンジン使ってた11の時点で微妙だったからな…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:31:37.49 ID:95eg5Qje0.net
>>562
KHといいこれといい野村をストーリーに関わらせない方が良いな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:32:24.75 ID:RMlhqZBX0.net
ダインはなんかコントみたいだったな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:33:02.29 ID:Wsdaw97K0.net
>>582
いうて原作もスノボとチョコボレースくらいでしょ楽しかったの
基本報酬も大したもん無いからやり込んだ記憶もないわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:33:07.57 ID:TmQJiXre0.net
総力上げて作った結果ムービー付きミニゲーム集って
最期まで笑わせてくれるなぁスクエニ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:33:34.95 ID:x6bU3AuS0.net
悪魔の実を食べちまったのさ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:33:47.28 ID:88cOaU570.net
>>552
コスタ辺りまでは面白かったけどそこまで行くのに数十時間掛かるから始めの時点で高評価ってのは分かる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:33:49.91 ID:cBiuDZMU0.net
>>535
ザナルカンド崩壊辺りまではゲームもここまで来たかと圧倒されるんだけど、プレイを進めていくとシリーズ作でやれてたことが全然出来ないことに気づいてしまってね…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:34:39.68 ID:gnsmAEbN0.net
>>576
そうだね…セフィロスは派生作品で弄り回された結果として無駄に色気がついてしまって
色気の副作用として怪しさと粘着性や異常な執着心が付与されてしまった気がする…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:34:41.16 ID:SCebwxMR0.net
>>483
原作の時も思ってたけどティファの腕力と格闘能力相手にビンタ合戦できるスカーレット何者だよと

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:36:04.82 ID:RMlhqZBX0.net
ビンタ合戦とかミニゲーム化待ったナシじゃん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:36:39.15 ID:poYXg/Je0.net
アプデでミニゲームスキップさせてくれスクエニ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:36:44.96 ID:lOx6VQyq0.net
ティファにビンタなんてされたら頭吹っ飛んでないとおかしいよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:38:28.50 ID:Wsdaw97K0.net
>>559
俺はフォトリアル好きだけどそれでもドラクエは違うと思うわ
というかFFとDQは明確に差別化するべきだと思う
そもそも鳥山絵をフォトリアルになんて出来るんかな?
亡くなっちゃったから鳥山絵すらも怪しいのが残念過ぎるが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:38:55.23 ID:U0bLhphN0.net
>>600
あんな鉄のメカとか素手で破壊するレベルの力
能力者でもないスカーレットなんてワンビンタで頭ふっとぶよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:40:48.52 ID:Oj5iEfFY0.net
>>598
ガイアの絶壁の体温上げもミニゲーム化するし大氷河はより迷子マップにされる
機関車と潜水艦もガチで作ってくるんだろうね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:40:49.56 ID:+pccD28w0.net
このpvの50秒のおっさん誰?w
https://m.youtube.com/watch?v=v4s77BDk62I&pp=ygUGRkY3IHB2
クリアしてサブも全部やったのにわからないってどゆことだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:41:21.11 ID:GR31+b7T0.net
>>599
ミニゲームがメインコンテンツだと何度言えばわかるんだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:41:41.71 ID:+OfOoRjW0.net
やっと戦闘の奥深さを実感出来はじめてきた
連携アクションやプラズマ使いこなすのがキモだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:42:43.21 ID:RMlhqZBX0.net
>>604
連絡船におったやろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:43:49.35 ID:dW8H0p5K0.net
>>586
いや評価するのは別にいいけど、面白かったってだけじゃ評価にならないよね?
どういうところが良かったか書けばいいんじゃないかな?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:44:28.87 ID:RMlhqZBX0.net
これまでのミニゲームに加えて登山、スノボ、潜水艦、機関車、ビンタ合戦
他になにかある?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:44:40.83 ID:RB44nkgc0.net
これどうやって当てんの
https://i.imgur.com/i04ruh9.jpeg

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:46:13.58 ID:88cOaU570.net
>>610
左か右スティックを下に引っ張る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:48:27.81 ID:+SciGrQF0.net
PS6って出ないんじゃないかな
スペック足りてないゲームあんまないでしょ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:48:50.66 ID:RB44nkgc0.net
>>611
それだと目標が体に隠れて見えなくなる
なんとなくで投げても当たらん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:49:26.74 ID:RMlhqZBX0.net
>>613
ぶん投げるのはコントローラーってことか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:50:02.72 ID:5hedQCB70.net
>>348
バイオre4もうこんな売れてんのかよカプコンのゲームってめっちゃじわ売れするよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:50:19.84 ID:88cOaU570.net
>>609
浮き沈む氷塊をジャンプ
初見殺しのイリーナパンチ避けゲー
ロケットのコード入力
コスモキャニオンのカエル食わせる森
アルテマウェポンの鬼ごっこ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:50:29.78 ID:RB44nkgc0.net
>>614
マジでそうなりそう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:51:50.95 ID:thKfbOxP0.net
>>613
左スティック下に倒すとパチンコみたいになるから照準定めたらR

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:52:00.10 ID:Oj5iEfFY0.net
>>609
コンドルフォートとロケットのパスコードはある
後はカットされてるけどボーンビレッジの発掘がどうなるかかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:52:09.05 ID:+SciGrQF0.net
システムぐら流用して完全原作再現とかやってくれんかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:52:21.42 ID:88cOaU570.net
>>613
いや狙いが遠くに引っ張られるようになる
初め悩んだけど確か右スティック固定してから再度左スティック動かす感じだったはず

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:53:02.34 ID:x6bU3AuS0.net
ミニゲームを楽しく簡単にクリアさせてあげようって気持ちが無い開発スタッフであれば
何作っても今作みたいなミニゲームの別パターンになるだけだから、作るなって結論になる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:53:24.51 ID:thKfbOxP0.net
>>574
ティファって元々大人しくてエアリスが活発なイメージだわ
元々この2人は見た目のイメージと性格が逆だと思ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:53:39.55 ID:RB44nkgc0.net
>>618
>>621
できたできたサンクス

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:53:55.60 ID:88cOaU570.net
>>609
ユフィ探しも追加で

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:54:05.48 ID:VTkRBF850.net
ケット・シーの投げるやつはストレスたまったな
特に燃料だったかを回転してるやつに投げ入れるところが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:55:07.19 ID:cvxvY8Wq0.net
連携アクションどこで使うねんと思ってたけど
2人同時にATB貯める手段と理解してから世界変わったわ
あとティファの対空始動だと気づくのにだいぶかかった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:55:30.49 ID:thKfbOxP0.net
>>565
続きが気になるって気持ちにさせてくれてる時点で評価できるし
そもそも原作再現や掘り下げの部分に関しても面白かったからリバースのストーリーだけで見ても原作より楽しめてるわ
ただ原作の知識があるからってのはあると思うけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 01:56:10.93 ID:Wsdaw97K0.net
>>612
出るか出ないかはSIE次第だから分からんけど少なくともスペック不足が浮き彫りになってきたけどな
メーカーの最適化不足もあるかもしれんけどパフォーマンスモードで60fps安定しないゲーム多いぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:00:52.61 ID:DtBSLVLr0.net
ハード終わって2回目のエンディング見たわ
落ち着いて見たら結構悪くないのかな

獄門弾いてそのままラストバトルだった神ゲーだったやろこれ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:02:49.53 ID:Cwt//g+L0.net
ミニゲームがある限り神ゲー似はならない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:03:54.62 ID:dSTltMkt0.net
後は戦闘システムだけなんだ
グラもストーリーもいい システムが神だったらもう売れるのは確実だった
あとはバトル班の問題よ
ffはこれを乗り越えないと新境地には行けない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:04:03.24 ID:cvxvY8Wq0.net
行くぜ行くぜ行くぜ〜!!
からの弔い合戦だ…は落差で笑ってしまうよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:04:54.09 ID:b9iB85WU0.net
結局面白いのって原作の部分とその補完なんだよな
続編でどういう原作再現が見れるかなってのは気になるけど
追加された設定の続きはあんま気にならないかな・・・
とりあえずインパクト重視の変な結末だけは勘弁してほしい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:05:21.48 ID:cvxvY8Wq0.net
自分でレスして妄想したけど
ラストバトル中もエアリス助けられた世界線と殺された世界線混ざり合ってたんかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:07:05.71 ID:cvtzjwYK0.net
>>631
なおSNSやYouTubeを見ると世間ではミニゲームどころか全体的にまんべんなく原因がある模様w

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:08:29.27 ID:thKfbOxP0.net
前作の時もフィーラー出てからおんなじようなこと言われてたけど
結末が同じになろうと知ってる展開をなぞるだけの作品にならないのは評価するよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:09:37.25 ID:DtBSLVLr0.net
エアリスはもうザックスやセフィロスみたいに時空を渡る存在になったんやな
はーつらい

CCぐらいの谷間やったや永遠と泣いてたかも

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:09:40.31 ID:dSTltMkt0.net
>>631
今作はミニゲームに全力を注いだ感じだよな
リメイクだし戦闘の部分は無難に行った感じ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:09:42.91 ID:88cOaU570.net
サブクエ良いのにメインシナリオが微妙だった
シナリオというより見せ方や演出の問題かもしれんそこが良ければ神ゲー評価してたかも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:10:31.03 ID:Wsdaw97K0.net
知ってる展開を現代のグラでなぞりたかった人も一定数いるんだよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:11:01.92 ID:DtBSLVLr0.net
今回のサブキャラはやっぱゲスが最高やったな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:12:08.53 ID:xX4iwuaS0.net
野村マジでシナリオとか設定に関わるのやめてくれないかな。こいつが設定関わると途端に話がチープになるんだよな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:12:44.11 ID:pU6+Xh5Z0.net
次はこうだよな・・・がつまらんミニゲームと変な改変、スピンオフ履修前提の味付けされたらかえってストレス

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:13:47.19 ID:xX4iwuaS0.net
野島は良い仕事した
こんなカオス設定をよくここまでまとめ上げた。
特に最後の花畑のシーンの掛け合いは素晴らしかった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:14:00.67 ID:EQ2XeHsU0.net
3Dバトラーてマジで敵だけ楽しそうだよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:14:29.58 ID:DtBSLVLr0.net
死を大事にしてないのはザックスの扱いでわかるんだからエアリスも復活させて適当に話しつくればいいんや

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:14:39.91 ID:yZyNCT9s0.net
リバースってアクセシビリティに対応してない?
ボタン変更しても反映されない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:15:08.09 ID:Jx6Jp89J0.net
>>495
好評スタートだったんだから流されてたら好評のままじゃない?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:17:31.90 ID:xX4iwuaS0.net
ゲームコンテンツを全てチャドリーに紐付けしたのが大失敗。FF7リバースじゃなくてFF7チャドリーに名前変えよう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:18:34.22 ID:88cOaU570.net
例えばバレット庇うのがユフィだけであと棒立ちとかレッドの感動シーンで試練で先に進めるのは2人って言ったのに急に全員後ろに居るとか上に書いたダインの所とか
細かな事かもしれんけどこういう事が気になっちゃう
一言理屈付けたセリフ入れるだけで良いんだけど演出の問題かもしれんね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:19:51.69 ID:y86QRQ+H0.net
>>641
知ってる展開にしないならどう料理してくるんだろ?と思ってたら、やっぱ知ってる展開の方がよかったと思ってる人もいるぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:21:14.88 ID:thKfbOxP0.net
最後運命の壁越えたのはクラウドだけだからエアリスは幻覚というより
エアリスが本当に生きてる世界と死んでる世界が混ざってる状態なのかもしれない

だから正史じゃないクラウドには空が壊れてるように見えていて、正史にいるバレットには正常に見えた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:23:07.48 ID:Uyu726Rr0.net
異界の統率者のセフィロスVRがどうしても突破できん
ギルガメッシュ必死こいて倒したんだけどヴォイドグラブはジャスガマテリアで弾くかはんいかウォールで耐えるかの2択?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:24:24.24 ID:cvxvY8Wq0.net
レッドの所はそもそも戦士がどうのとかチチハハがどうのとか
全部ぽっと出て来てその場で全部やるから他人事感が否めなかったわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:25:57.63 ID:qCOS38ex0.net
完全にクラエアだったな
ザクエアおばさんは死に絶えたか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:27:20.68 ID:cvxvY8Wq0.net
ザクエア派閥は罪悪感と共に消えたよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:28:38.69 ID:0JaCGH/j0.net
マイとかいう女も輪をかけてウザいな
二人の掛け合いがいかにもキモヲタが書いたような会話で寒かった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:29:32.66 ID:DtBSLVLr0.net
ザクエアは3部作目でなんとか盛り返すやろ
2作目は大ヒロインやったしな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:31:26.35 ID:SOdrY6qr0.net
クラウド世界のクラウドはエアリスにザックス世界に連れて来られた後にザックス世界のクラウドとリユニオンしたから空の亀裂が見えるようになったんじゃない?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:32:46.91 ID:slmi83/A0.net
源氏の小手の限界突破ってせいぜい1万3千くらいかと思ったら2万超えるんだな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:33:50.74 ID:thKfbOxP0.net
>>660
その考え方もあるのか
ただ空の亀裂は消えゆく世界の印だからそうなるとリバースの世界もこのままでは消えるってことになるのか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:35:32.48 ID:QxIjV0J20.net
パーティ―キャラもセフィロスもモブもみんなクラウド大好きな世界観がキモい
それでいてクラウドは冷静に興味ないとかいいながらツンデレなのも寒気がするw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:36:17.80 ID:xFae7Pmf0.net
黒マテリアって1個だけ?
バスターソードに入れたのは封印する意味があるんじゃないかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:36:23.28 ID:DtBSLVLr0.net
>>662
開発「どうしようかな悩むね」

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:38:15.38 ID:ej8risf80.net
クソ面白いのにPS5独占はもったいやいわ
PCで出した方がいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:38:38.79 ID:Yinfmm1k0.net
タークスからは嫌われてるやろ、クラウド

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:41:04.63 ID:nax2yyw40.net
リバースの世界も消えるとしたらその世界にいる人も空の亀裂見えるのは変わらないと思うんだけどどうなんだろうね
同じ世界にいる仲間には見えて無いし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:41:54.06 ID:opD8hhml0.net
>>663
まーフィクションすぎるよな
何となく3作目でセフィロスは解放されて成仏ティファはクラウドにビンタしてエアリスはまた会おうねで
俺はそれでも頑張るエンドになるような気がしないでもない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:42:48.56 ID:cvxvY8Wq0.net
クラウドだけエアリスが生きている世界が重なって見えてたんなら
クラウドにだけ分岐世界の終わりの証である空に亀裂が見えるのはそう言うことなんじゃないかね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200