2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part456【リメイク】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 07:35:53.73 ID:LGlu3lPLd.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
※次スレは>>900を踏んだ人が責任を持って立ててください
立てられない場合や踏み逃げの場合は、立てられる人が宣言して立てるようお願いします。

 
ファイナルファンタジーVII リメイク
 対応機種:PlayStation4
   発売日:2020年4月10日
    価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
 
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
  対応機種:PlayStation5 / PC(EpicGamesStore/Steam)
   発売日:2021年6月10日
     価格:5,478円(改定後)
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
 
ファイナルファンタジーVII リバース
  対応機種:PlayStation5
    発売日:2024年2月29日
     価格:9,878円
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/
 
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE / REBIRTH part455【リメイク】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710072409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:27:42.78 ID:ZbEyBL3va.net
これガチでR3は小説コースじゃね?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:28:31.30 ID:3MvqGhAn0.net
ミニゲーム自体は攻略法とかコツがわかれば難しいものはない
ただめちゃくちゃイライラするだけ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:28:41.39 ID:dJ/XQpqW0.net
>>319
バレットとかレッド見るに開き直ってギャグ演出にしてんじゃね
片腕でポンポン登るのビビる
ワイヤーアクションで味方もついていくけどあれどうやってんの・・・?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:29:35.64 ID:nt+laot30.net
>>160
初めてやったFFは7だから召喚獣のマテリアが落ちてるだけでも別に違和感なかったわ
7Rでいちいちバトルシミュレーターで戦わせられたり祠回って変なミニゲームやらされたりするのは明らかに分作の弊害による水増しで萎える

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:29:50.90 ID:cCd4LgOp0.net
正直ウルトラBlu-rayより次の規格が出なきゃもうディスク媒体のゲームハードは厳しいんじゃねえかな
このままいくとゲームの容量200gbじゃ効かないだろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:30:30.41 ID:rxTmkDLzd.net
サンドウォーム系の飲み込むはガチでクソ
鬼追尾の拘束技は不快なだけだから止めろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:30:57.34 ID:75VlmqtG0.net
ゴールドソーサーの格ゲーくらいじゃね?理不尽な難易度のやつ
別に最悪やらんでもいいしな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:31:03.87 ID:pyTjt1CC0.net
マリン「エアリスはクラウドのことが好き」
シズネ「ザックスに恋愛感情はない」

ザックス不憫すぎない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:31:14.99 ID:U0HV7ivd0.net
んんwティファたそえっちですぞwみたいな感じで遊んでたけど皆結構難しい事考えてんのね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:31:27.03 ID:OTH2J4Nm0.net
>>324
ハードクリアしたらできるようにするとか?
でもいいんじゃね

やる意味ないけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:04.53 ID:Tt3zEaTO0.net
のみこみは操作キャラ狙うからイケニエ用意した方がいいわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:17.09 ID:OTH2J4Nm0.net
>>330
結局アレの交わし方わからんかった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:18.03 ID:VSoJxCRP0.net
壁登りのいいところは声だよ声
ティファとクラウドだけ登る状況作ってBGMと効果音オフにして登るのが正解
目を瞑るとあら不思議セッをしているように聞こえます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:24.83 ID:dJ/XQpqW0.net
>>329
昔みたいに容量制限あったほうが日本人は面白いの作りそう
容量が増えても面白さが数十倍になるわけでもないし
PS2レベルの容量でもグラと両立して面白かったの踏まえればなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:36.25 ID:ZXYZvXVS0.net
>>328
劇中劇設定に近しいモノってなったら
トレンド1位になるかなと思うノムであった...

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:49.48 ID:mpEjtBIf0.net
ハード最後のVRセフィロスも拘束系ボスだからな
開発スタッフ拘束好きすぎ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:32:55.27 ID:erDA1FrQa.net
皆ミニゲーム難しいって感じてたんだ、俺がゲームめちゃくちゃ下手になっただけかと思ってた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:33:39.43 ID:ZXYZvXVS0.net
>>333
いいんだよそれでプリシラ可愛いでもティファハードでも
楽しめたらそれでいい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:33:59.52 ID:erDA1FrQa.net
>>335
てか前にローリングするだけで避けれたと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:34:05.04 ID:X95RZuJe0.net
回避って打撃無敵ないけど掴み系統の無敵はあるよね?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:35:17.59 ID:roK24GYg0.net
>>315まぁこの内容や容量じゃグラ落としただけじゃ無理だわな

>>321国民的RPGという意識から万人向けの平凡な作品にしてしまっているんよね。ゼルダですら難易度は上げてきたのに

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:35:18.78 ID:Tt3zEaTO0.net
>>343
それでもいいと思うけどミスった時の保険考えるとね
どうせすいこみ待ちだし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:35:38.50 ID:PGj7ea3i0.net
モーグリクソゲーにGOサイン出した奴やつクビにしろ
なんだよあの煽りモーション
性根腐ってんなホント

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:36:03.16 ID:v5GKV71R0.net
やったことないけど拘束ってユフィの縄抜けの術で抜けれるんかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:36:03.35 ID:ZXYZvXVS0.net
>>338
工夫する事で面白くなったのがFCSFCPS1とかだしな
日本人にはマシンスペック与えすぎより制限ある方が良いのはそうだろうね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:36:13.32 ID:7L0OQaLd0.net
>>328
召喚獣はタークスが持ってて
タークスが召喚して倒すと手に入るとかで良かった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:36:53.25 ID:slWOeUG30.net
>>341
変にシビアだしゼノブレイド2のタイガータイガーがマシに思えてくるデキ
1回やったらもう2度とやりたくなくなるのばかり
カードだけがマシかなと

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:37:37.19 ID:7L0OQaLd0.net
>>338
容量なんて3部作にしちゃえばいいじゃんって発想の前には無意味

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:38:32.93 ID:Tt3zEaTO0.net
ゲーム内ボドゲで最後にやったのがソーアとかいう虚無だからクイーンズブラッドはめちゃ面白く感じる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:39:39.77 ID:d8WZ9sGY0.net
>>349
制限の問題より制作側の問題では?
むしろ制限無い方が作りやすい、力イレル場所が宣伝や鑑賞シーンとかいうアホな事やらなきゃいいだけ
制作ってよりもはや会社の体質なんだろうが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:42:25.95 ID:X95RZuJe0.net
クイーンズブラッド、詰将棋問題みたいな戦略組めればもっと楽しくなりそうなんだけど、現状は中央縦3マスを占拠する9対6作戦ばかりやってる…w

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:43:20.13 ID:ZXYZvXVS0.net
>>354
スクエニはそうなんだろうね
置いて逝かれてるゲーム作りにおいてはね

書籍とグッズで儲けるべ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:43:39.18 ID:OTH2J4Nm0.net
>>344
ジャストガード強化で掴み無効できるんじゃないの

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:44:25.73 ID:OTH2J4Nm0.net
>>348
できるぞ
やぶからぼうだっけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:45:08.06 ID:d8WZ9sGY0.net
モーグリグッズを出そうぜ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:46:32.47 ID:wSmJKyw00.net
クイーンズブラッドは先攻後攻のバランス整えれば、オフィシャルに対人ゲートして成立できそう

まあ上書き消滅ゲーになるのは目に見えてるが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:46:52.80 ID:OTH2J4Nm0.net
まぁ ミニゲーム多すぎて原神かよ
って思っちゃうわ
腹筋と格ゲーが苦手すぎた
ハードもあると思うと萎える

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:47:44.99 ID:nWoUyMP60.net
>>252
16は初週で消化率8割超えてたし、現時点で初回版が余ってたり投げ売りされてたりはしてないから16のせいは無理がある
仮に16の煽りをうけて入荷数を減らされたのであれば、消化率は少なくとも16を上回ってなければおかしいよね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:48:28.64 ID:dJ/XQpqW0.net
昔は最先端 今は洋ゲーの後追いのFFになったのが時代の流れとはいえ諸行無常
DQ12なんてもっと古いだろうしな
ナンバリングもう止めない?からもうファイナルファンタジーってタイトル使わない方が良くない?
に一部の社員思ってきてそう 

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:48:49.86 ID:OTH2J4Nm0.net
FF7Rが売れたんだから絞るのはないだろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:50:08.46 ID:OTH2J4Nm0.net
次はクロノトリガーのリメイクらしいな
鳥山明キャラどう落とし込むんだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:50:09.36 ID:xHTWO8ym0.net
藤原けいじさんは好きだが
レノは声優かえてもっと喋ってほしかったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:51:35.14 ID:Pf1HaXJC0.net
今作のフィードバックはまた4年後か
その頃にはまた別のトレンドに変わってるんだろうか
開発に時間掛かりすぎるってのは良くないな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:51:47.95 ID:Tt3zEaTO0.net
つむじかぜつえーのはいいけどなんでATBあんま減らないのかがわからない
どこにも説明ないよね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:51:57.96 ID:mjORuxa+d.net
レノが全く出てこなくなったの不自然すぎて笑う
バレットは変わってんのになんでレノは藤山さんにこだわったんだろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:52:15.80 ID:Kye51WMnM.net
リバースのパケもファミ通では消化率7割程度って話じゃなかった?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:52:40.34 ID:iyDwzmlw0.net
>>365
この会社いつも過去作ぶち壊して遊んでんな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:52:56.38 ID:tByVn0fv0.net
スクエニはリメイクするしか道は無いのか…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:04.66 ID:abLHJ5NZ0.net
モーグリコープについて言いたい7つのこと
1.親モーグリお前も手伝え
2.捕まったなら邪魔をするな
3.クラウドまでキモーグリ化させるな
4.笑ってんじゃねぇよ気持ちわりぃ
5.ミスった時の怯みなげえよ
6.バナナと爆弾と飛び道具コンボやめろ
7.お前も手伝え

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:05.05 ID:mjORuxa+d.net
>>158
モンハンワールドとriesのクオリティの格差を見たら口が裂けてもSwitchで出せなんて言えなくなるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:20.37 ID:dJ/XQpqW0.net
>>365
普通にDQ8みたいなのなら喜ぶ
ただ今更コマンドで時間止まって連携も古臭いだろうからそこを変えるのムズそう
立体になると攻撃範囲の調整とか煩雑になりそうだし 

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:48.34 ID:BJkuFWW2M.net
>>369
コメント出てたでしょ
あまりにも突然の訃報で声優変えるような気持ちの切り替えが出来ないって

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:49.46 ID:+jXOQ8hu0.net
3作目はバレット、ナナキ辺りがメインのエピソード無いからオリエピ追加されるんだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:53:53.93 ID:OTH2J4Nm0.net
>>368
広範囲ヒットで回収してるからじゃね
知らんけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:54:08.99 ID:cCd4LgOp0.net
藤原啓治の後は難しいよな
森川さんだとセフィロスやってるから微妙だし
うたわれのトネケンはハクのキャラだからギリ成り立ってるけどレノのキャラだと合わなそうだし
個人的には最近谷山紀章に結構藤原啓治み感じるときがあるけど
誰がいいかね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:54:26.17 ID:HH7svRSO0.net
>>369
中盤からレノ出てこなくなるのは原作でもそうなので……

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:54:27.55 ID:roK24GYg0.net
FFって名前消してもゲーム内容が駄目なら同じだよ
フォースポをもう忘れたのか

吉田は16を今の時代の基準に引き上げようとした努力や意気込みは評価するよ

ただストーリーやアクション性、仲間キャラが使えないや育成要素がないといった質を今の基準にする事は出来なかったけどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:55:06.24 ID:RMqd7hPR0.net
やっぱキャラデザがキモい リアル調はダメだわ コスプレしてるアホにしか見えないし顔が不気味すぎる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:55:29.69 ID:LGlu3lPLd.net
>>381
何一つ良くなってないのだが質とは?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:56:13.31 ID:OTH2J4Nm0.net
>>371
>>375
まだFF7Rみたいなリメイクにするかどうか
っていう企画段階らしい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:57:12.92 ID:dJ/XQpqW0.net
>>381
16はアクションに特化した分
ユーザーがついていけないだろうって過保護にした感があるからなぁ
7ですら仲間切り替えで操作結構ハードル高いし
クライヴ並の操作感のキャラを同時に複数操作は単純に難しいから操作1人だけにしたと思うがなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 10:57:56.62 ID:abLHJ5NZ0.net
今作で一番評価したいのはダインのイベント
トレーラーの時から思ってたけど演技最高だった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:01:01.46 ID:roK24GYg0.net
>>385その発想が中途半端なアクションにしたんだよね

フロムは上に合わせて難易度を作り遺灰やレベル上げといった救済処置を用意する

スクエニは下に合わせて難易度を作りアクション性を簡略化した。だから中途半端にしかならなかったんでしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:01:32.02 ID:X95RZuJe0.net
生きて苦しめ、は何かカッコよかった

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:01:44.51 ID:utPPWn050.net
>>38
むしろFF16にガッカリした奴らはこっちを買うだろ
買わなかったのは1作目の時点で見切りをつけた奴らだと思う

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:01:55.77 ID:G9MIWvMr0.net
16は誰でも手軽に触れてクリアまで行けるように操作キャラ主人公に絞って一本道にして完全ストーリー主導にしてるし
リバースは逆にコアゲーマーを満足させるためにサイドコンテンツを大量に増やして難易度も高めにして沢山寄り道出来るようにしてる
そもそも目指してる部分が違うから作り方の方向性も真逆だけどどっちもやりたい事は理解できる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:02:34.28 ID:mpEjtBIf0.net
7Rってっコマンドとアクションが中途半端に融合してるぶんそこらのフロムゲーより難度高いよな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:03:31.01 ID:mjORuxa+d.net
フロムゲーなんてレベル上げればヌルゲーだからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:05:12.63 ID:nWoUyMP60.net
リバースはあくまでもFF7のファンに向けたものであって、万人受けするものではないと思う
スクエニは絶対そういう事は言わないだろうけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:06:34.07 ID:abLHJ5NZ0.net
>>388
その少し前でも言ってたけど、ダイン自身がもうどうしようもないって自覚してるからこそ出たセリフだなーって
全員殺すって思考だったのに、マリンの生存を受けて心ガタガタになってることがそのセリフだけから分かって好きだわ
FF7は戦闘能力高い人達の心の弱さを描くって作品の中ではすごくよくできてると思う
この見方をするならラストのクラウドもメンタル死んでるんだという見方ができなくもないか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:06:42.53 ID:KRNyTWxF0.net
フロムゲーって操作も単純だし別にいうほど難しくないからな、難しいゲームやってる俺スゲーってプレイヤーに錯覚させるのが上手いだけで

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:06:47.12 ID:Kye51WMnM.net
ダインはエモさは出してるけど、そもそもお前なんでそんな腐った感じになってんの?ってとこにあんまり説得力ないんだよな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:06:51.27 ID:ObyhXMCB0.net
>>110
なるほどつまりとある世界線ではエアリスと、そのまたとある世界ではティファと、そのまた別の世界線ではユフィやローチェとデキてるクラウドがいるわけか

櫻井も世界線ごとに女を作ることができればこんなことには…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:07:40.19 ID:erDA1FrQa.net
16は何で初回プレイ時にハード選べないようにしたんだろう、アクションはハードでプレイしたいけど2周目はやらない派だから凄く残念、案の定ヌルゲーだったし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:08:01.45 ID:s4oZdRQu0.net
>>397
そんなシュタゲみたいな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:08:30.07 ID:Tt3zEaTO0.net
>>396
バレットにはマリンがいたけどダインにはいなかったというだけだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:08:38.96 ID:+jXOQ8hu0.net
FF7の知識一切無しでプレイした人からしたら、あれでエアリス死んだの?ってなるとは思った

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:09:08.78 ID:Pf1HaXJC0.net
世界線は無数にあるけどフィーラーがいるから可能性が無限なわけではなくみんな同じ
そこに穴を開けて例外世界を作り出したのがリメイクラストでありザックス生存の世界だろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:09:12.94 ID:BJkuFWW2M.net
>>401
プレイしててもなってるから大丈夫

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:09:21.07 ID:v5GKV71R0.net
>>386
わかるわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:09:31.30 ID:dJ/XQpqW0.net
>>387
FFは国民的RPGって思いが強いのよね
あの過保護っぷりは
まぁ真摯に向き合ったけどリバースと同じで求められてるもんわかってなかったのはスクエニの体質かもな
老舗ブランドという驕りはどうにもならんな リメイクリマスターばっか作ってるからアンテナ弱まってんだろう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:09:56.35 ID:slWOeUG30.net
>>395
戦闘はフロムゲーより敷居が高く感じる
フロムゲーは操作は単純でそんな忙しくないしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:10:04.14 ID:abLHJ5NZ0.net
>>396
炭鉱夫だったダインにはいくつかの幸せがあったと思うんだよ
家庭とか仲間とか友達とか故郷愛だとか
そういうの全部一気に失って空っぽになったんだって俺は想像してるっていうか描写から行間を読み取ったらそうなった
他に解釈があるならぜひ聞きたい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:10:21.31 ID:HH7svRSO0.net
>>395
問題はそれが出来てるゲームが少ないってとこなんだよな
ただ難しくすればいいみたいなゲームが多すぎる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:11:01.64 ID:oSrJmdd20.net
スクエニで言えばミンサガとサガフロのリマスターは原作に毛の生えたようなグラの変更しかしてないのに誰からもネガティヴな意見でなかった
誇張抜きでグラがどうとかいう奴5cですらみなかったしこういうのでいいんだよって絶賛しかなかった大成功例
あれが変な色気出してサガエメみたいな間違った方向性のグラになってたらクソ叩かれてた
リバースとミンサガじゃ開発費アホほど違うけど懐古も新規も唸らせたリメイク

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:11:06.55 ID:mpEjtBIf0.net
>>401
原作プレイ勢も「なんだありゃ?」ってなってるからへーきへーき

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:11:34.76 ID:wSmJKyw00.net
ダインだけ演技力含め迫力ありすぎてビビった
ラスト壮絶すぎるだろ
やっぱあれくらいの熱量が主人公にもほしいな
現状クラウドに何一つ入れ込む要素ないし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:12:41.89 ID:mpEjtBIf0.net
>>411
本当はエアリス死んだ直後にクラウドの見せ場があるはずだったんだけどな
意味不明な演出でボカされちゃった😭

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:13:16.83 ID:ND55NtwL0.net
マテリアのマイセットないのは装備を色々変えるからその度にマテリア装備可能数変わるのでシステム的に難しいのかなと思ったら装備品変更しても以前嵌めてたマテリア記憶されてるしならマイセットとかも可能にできるだろとは思った

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:13:43.64 ID:QKf3GQRa0.net
ウドさん未だに頭おかしいから感情移入不可能だしね
リバース中盤で正気に戻すべきだったよ
川に流されて死んだザックスと再開できて嬉しかったのか?w

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:14:17.79 ID:+jXOQ8hu0.net
>>412
あそこぼかしてた理由がガチでわからん
セリフ期待してた人多かったと思うんだが
口パクは見えたから多分言ってはいるんだろうけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:15:09.36 ID:XUfloOfY0.net
クリアした
めちゃくちゃ面白いんだけど色々な箇所で長すぎるのが残念なところはあるね
それさえなければって思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:15:20.07 ID:roK24GYg0.net
>>405このまま国民的RPG路線で行くならグラフィックや容量を下げてswitch含めたマルチで行かないと爆死し続けるだろうね

PS5は海外は特にコアゲーマーしかいないから中途半端な難易度や作りはもう興味持たれない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:15:25.55 ID:A5wd8RER0.net
チャドリーは開発がプルアとシーカーストーンをやってみたかったんだろうなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:15:31.85 ID:v//89gndd.net
クラウドがセフィロス弾き飛ばしたときの迫真の叫び声めちゃくちゃ好きなんだけどな
その後が問題で興ざめなんだけとも

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:16:00.91 ID:QeQYlxlxd.net
>>11
スレ建てしてるやつがまずキチガイだからね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:16:12.66 ID:v//89gndd.net
>>415
3作目で描写される可能性高そうだけどそういう問題ではないんだよな
今回の一番見たかったところだから

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:16:34.30 ID:mpEjtBIf0.net
>>413
てかマイセットないなら1個とか2個の所持制限かかってるマテリア10個くらい持たせろよって話でな
コロッコロPT変えるくせによ
特にハードはボス毎にマテリア変えるくらいの難易度なんだからさ🥺

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:17:04.87 ID:dJ/XQpqW0.net
陰キャクラウドさん嫌いでもないから困る
謎の頭痛さえなければ水着にキョドるし演説も緊張するし肉球に触りたいとか親近感わく性格なのに

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/11(月) 11:17:25.97 ID:s4oZdRQu0.net
原作クラウドも確かエアリス水葬のあと自分に自信がなくてガタガタだったよな
原作は後であーなるほど!ってなるが今作はわかりにくい

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200