2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻想水滸伝 総合スレ Part519

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8c-Mjbb [125.202.10.26]):[ここ壊れてます] .net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
スレッド作成時に↑をコピペして3行以上書き込んでください。

幻想水滸伝シリーズ公式サイト https://www.konami.com/games/genso/
幻想水滸伝@Wiki https://w.atwiki.jp/gensousuikoden1/

※前スレ
幻想水滸伝 総合スレ Part518
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1647929593/

※『百英雄伝』の話題はこちらで。
百英雄伝(Eiyuden Chronicle)Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1651871070/

※次スレは>>970が立てるルールです。
立てられない場合は代打を指名すること。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
10年くらいまともにゲーム作ってないところだしまずこのリマスターに際しても重大なバグとか不安だけどね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>455
19個出てる
残り8個

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-WS2L [1.75.224.16]):[ここ壊れてます] .net
恐らく自分とこじゃなくて外注なんじゃ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 254f-PZIP [150.249.131.45]):[ここ壊れてます] .net
最近リマスター多いからなんかそういう流れというか、そういう仕事を推してる会社があるんじゃね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>458
マップもエフェクトもほぼそうだろうね
だから尚の事、売れ行き好調なら新作出すかもです!って、今のコナミが指揮してできるもんなの???って思っちゃう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5aa-olZH [14.10.132.225]):[ここ壊れてます] .net
6出るとしたら村山のとこに外注するんじゃない?
百英雄伝がヒットすることが最低条件だけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 01:42:31.35 ID:0rYvZCrv0.net
ぶっちゃけ集金目的でソシャゲやるなら大歓迎

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 02:04:20.48 ID:UOiNil1LM.net
ゲーマーも高齢化で新作よりリメイク、リマスターの方が喜ばれる時代なんだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 02:08:25.87 ID:A2bvPS2t0.net
懐かしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 233b-Lqx4 [61.87.50.207]):[ここ壊れてます] .net
>>436
アナログのテクスチャ云々抜きにしても
コピック塗りをまんまデジタルのぼかしで代用するのは非常に安っぽいからやめい
線も…あーうん…これは別人
アナログ原画再取り込みはできんかったんかと。まあ仕方ないか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-OuJ4 [106.146.10.59]):[ここ壊れてます] .net
2はパチモンくさい絵だなw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3ab-ASS4 [203.165.22.141]):[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけどコピックじゃなくてカラーインクじゃなかったかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5aa-nwFg [14.10.81.194]):[ここ壊れてます] .net
>>456
リマスター作りまくっててもリマスターでバグだらけのスクエニとかいう会社もあるしな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5aa-W3aP [14.10.61.32]):[ここ壊れてます] .net
>>433
6で無理やりにでもシリーズ畳むとしたらそれでいいと思うわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 233b-Lqx4 [61.87.50.207]):[ここ壊れてます] .net
>>467
コピックと一部パステルだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b9-K83k [126.153.106.95]):[ここ壊れてます] .net
6出るなら買うけどないなら今更12やってもな
別に原作者追加シナリオとか新システムあるわけでもないし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1
https://pbs.twimg.com/media/FcwkezGaMAAD3Ul?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/Fcwke6naUAAXYl7?format=jpg&name=4096x4096
2
https://pbs.twimg.com/media/FcwkvjTaEAME0LD?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/FcwkxIVakAIb2J-?format=jpg&name=4096x4096
ミリーやユズ辺りは違和感無いんだがな
石川オリジナルよりやや劣化した2に比べると
河野オリジナルよりそれなりに向上した1の方がキャラデは良いように見えてしまう
結局石川に頼めなかった弊害かね?
と言っても1のカスミはオリジナルの方が良かったなテンガアールは今の方が良いと思うけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>472
目にハイライト入れ過ぎだよね
トレースしてるだけなのに石川さんの味が消え失せてる
https://i.imgur.com/db1xVxE.jpg
https://i.imgur.com/1Py8DVM.jpg
https://i.imgur.com/CaeyRee.jpg
https://i.imgur.com/Auk21ZV.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ハイライト入れ過ぎがキャラによっては気になる感じか
HDリマスターに当たってくっきり顔グラじゃないと駄目で敢えてそうしたのかもしれん
それでも石川自身が居たら上手く描き直してたんだろうけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-/fBu [106.130.197.44]):[ここ壊れてます] .net
河野さんとスクエニの浅見さんの対談動画で2人が合作した坊ちゃん(浅見)とロック(河野)のイラストが良かったわ
河野さん自身は明るい配色よりも、ラプソディアみたいな絵が素らしい
百英雄伝の配色は村山氏の要望らしいから、幻水1と2も要望に合わせたんじゃね?
https://m.youtube.com/watch?v=ehnjKcjrA9g

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-/fBu [106.130.197.44]):[ここ壊れてます] .net
>>443
なんかすげー不満いっぱいみたいだが、百英雄伝やりながら幻水まで手伝ってくれたことに感謝じゃね?
本当にトレスだけなら社員でもできるだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65ef-3X0R [118.111.198.93]):[ここ壊れてます] .net
>>476
横からですまんがその人河野さんの話はしてなくない?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ee-/ygN [61.211.143.98]):[ここ壊れてます] .net
>>472
チュカチャラとかいうレアキャラいるの草生える
タコ夫妻は揃えると108星揃わないから仲間にした事ないのよなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-IpGI [60.144.217.108]):[ここ壊れてます] .net
原画が残ってなかったか現代の解像度に耐えられるものでは無かったから開発側が手直ししただけならは描き直しとは言わなくね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:02:37.03 ID:I3p9ysyA0.net
目のハイライト入れすぎなの本当気になる
目がちっちゃいおっさんキャラとかは気にならんな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:27:08.52 ID:0ikONNR50.net
百英雄伝の仕事しながら1の108人描き直したってヤバイ作業量やな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:36:36.25 ID:4gjxifuN0.net
幻想水滸伝ファンは本当に昔から文句が多い。
色々と思い出してきたわ。
5発売時のスレとか本当酷かった。
頼むから暴れないでくれ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:44:20.33 ID:PHSQlX+T0.net
アイリが分かりやすいが
これトレスどころかめっちゃ描き直してるな…
アイリは原画とゲーム内絵の合の子だ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:50:47.89 ID:tspKJjKN0.net
当時のことを思い出していたが、
3は社会人になったぐらいの年ということもあり、
テンポの悪さもあいまって
ちゃんとクリアしてない気がするわ。

4,5は思い出したように5年くらい前にプレイしたんだった。
5は1,2を思い起こさせる作りでそこそこ面白かったかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 07:59:51.52 ID:IDi0zz2L0.net
もし3リマスターまで続いてキャラグラ一新になるんなら志水氏起用してくれないかなあ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:01:17.69 ID:rLgE+RKY0.net
倍速テンポのよくなった3はやってみたくはあるんだよなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:08:37.42 ID:jIjJRCPX0.net
聖剣伝説レジェンドオブマナのリマスターも元を基準にした顔グラフィックに最初は嫌悪感あったけど慣れたし、顔はまぁ大丈夫かなと思う
見慣れてない今は2主人公で言えば目のハイライトと同レベルで口の開きが気になる
PSの潰れたドット顔グラだともっと開きが小さく見えてたから、リマスターだと余計にぽけーっとしてる顔に見える

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:09:11.31 ID:BkBoNpln0.net
確かに3なら志水氏の絵は違和感ないなー
簡略化してたとはいえ、あんな複雑な衣装のキャラがたくさん出てくる漫画を完結まで書ききってくれるって相当だよな
漫画が打ち切られなかった理由って普通に売れてたからなのかな
というかどこで連載してたかも知らないわ……

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:09:44.94 ID:g/WbflmP0.net
遅くても来年春までには出せよ
頑張れクソコナミ!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:15:30.85 ID:PHSQlX+T0.net
>>488
3漫画は書き下ろし単行本。平行して別の連載もやってたからタフだよなあ志水せんせ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:19:21.68 ID:BkBoNpln0.net
>>490
え!描き下ろしだったのか
というか確認してないけどそういうのは巻末に書いてあるもんだよな普通……すまんかった
志水氏は今も複数作品並行して連載してるし本当すごい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 08:53:08.04 ID:dKedlQcp0.net
シナリオやキャラは良いけど
RPGとして今やるにはケムコ作品レベル
プレイに耐えられるのかな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>492みたいのは何で幻水スレにいるんだろうな
アンチ活動するため?
敢えて原作を弄らず忠実にHDリマスターしたって言うんだから今のコナミ的には上出来だよ
2のキャラグラの再現度が少し気になるけど石川絵を再現しようとしてる事に変わりないから慣れれば何とかなる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4583-TDLd [124.18.113.136]):[ここ壊れてます] .net
ファンがうるさいシリーズだし下手にいじらなかったのは正しい判断だと思うな
あと、シリーズのリブートとしての意味合いが大きいから内容はあんま期待するものではないだろう
あくまで今後のための踏み台

ご無沙汰になってるシリーズだから今の人に知ってもらって、続編を出すための足掛かりだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-rAdc [126.166.193.230]):[ここ壊れてます] .net
上の画像見てると石川さんの絵は3が一番キレイだなと思う
最近は輪郭の線?とか影が黒くて、その頃の暖かみのある色の塗り方じゃなくて冷たさを感じるんだよな
上手さで言えばずっとそうなんだけどさ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b43-2bfj [119.18.183.224]):[ここ壊れてます] .net
2Dのドットゲームだしswitch版でもロードの長さとか大丈夫そうやな
携帯機で久しぶりに幻水できるのか
vitaは落としてぶっ壊したし数年できなかったんだよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d79-PZIP [114.160.215.18]):[ここ壊れてます] .net
今どきの絵に寄せてきたんやから、懐古してもしゃあないけどなあ
むしろなるべく古参に寄り添って尊重する姿勢があるように思う

PSPのときのやらかしがなければ後は満足やわ
あーあとボタンとかのレスポンスは昔より良くしてほしい
欲を言えば個人的に買い物バグも再現してくれると武器鍛えるのに金稼ぎしなくて済むのでたすかるw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-hcbL [106.146.41.34]):[ここ壊れてます] .net
リマスター発表されたことで声がでかい人が自分の都合のいい妄想もとい今後の展望をスレに垂れ流しに来るようになるの考えただけで頭が重い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f555-0kyB [14.14.179.83]):[ここ壊れてます] .net
俯瞰して自分を見れない人種しかこのスレにはいない
20年前と変わらないので常人なら見ない方が良い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:06:24.15 ID:jIjJRCPX0.net
今どきの絵に寄せたアップデートという意味では河野さんの進化が凄い
もともと温かみのある絵だから幻想的な雰囲気に合ってるね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:07:01.24 ID:B00yeXoi0.net
リマスター祝いに来た

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:10:51.77 ID:g/WbflmP0.net
パッケージ版販売してくれよ
ダウンロードだと所有欲が満たされない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:12:50.38 ID:xJwvbNs1d.net
マジでさほんと仲良くしような
捨てられてなかった事がわかっただけでも御の字なんだから
楽しいのが一番!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:29:46.94 ID:lDoGgPRZd.net
志水先生の単行本リアルタイムで追ってたけど本人やっぱり結構しんどそうだったよ
漫画を本屋で予約してて発売日近くになって販売延期ですって本屋に言われたことあった
他にもかけ持ちしてたんだねそりゃキツイわ
あとクオリティがうんことかクレーム入れられたこともあったとか明かしてた信じられん
よく完走してくれたよ本当に先生には感謝

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:31:47.14 ID:bLny+Tvq0.net
>>472
ちゃんとII主人公なんだな

片やぼっちゃんなのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:35:55.91 ID:ozqlLF2x0.net
>>476
>>430

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:46:33.07 ID:PHSQlX+T0.net
>>504
単行本発売の度にご自身のサイトで感想アンケ取ってて
そこに最低評価として「うんこ」って選択肢があって
うろだが『選ぶわけないのにこんな項目作るな、ってコメされたけど別にうんこだと思ったら選んでくれて構わない』みたいに言及してた記憶はある
ご自身で設定されてるんだと思ってたけど開始当初にでも言われてたんかね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 11:53:24.95 ID:tPsL5Smu0.net
下手に新作りメイク作っても当時のスタッフいなくて荒れる
ビジュアルで荒れる
3Dのグラで荒れる
ストーリーで荒れる
ってのが見え見えだからリマスターが妥当か

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:00:56.89 ID:lDoGgPRZd.net
>>507
そうそうそれ
それに対して何でうんこの項目あるの?って質問が来たみたいで志水先生がうんこって意見貰ったからってコメントしてたよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:07:45.77 ID:PHSQlX+T0.net
>>509
傍目にはどっちかというと
並行して連載してた原作つきのBLエロ描写のほうがしんどそうだったがw
グロもエロも平気だけどBLはマジきつい…と原作者に泣き言書いてたのが印象に残ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:14:13.26 ID:lKOO0+6m0.net
数年前まではリメイクは3Dにするのが当たり前みたいな感じだったけど
スクエニの2DHDの成功で潮目が変わったのは感じるな
それでもコナミならpsp版をベタ移植とかしそうなのに
グラ書き直しは正直びっくりしたわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:16:23.31 ID:T0xdSO9t0.net
1の説明書、武器や紋章のイラストや4コマとか載ってて好きだった
何度も読み返したわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:23:01.36 ID:XkzhFanZ0.net
>>499
俯瞰したら見たくないものばかりが見えてくる世の中だし…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:29:34.62 ID:/ofZP9HD0.net
2の劣化絵で出すくらいなら思い切って
河野さんか志水さんに頼めばよかったんじゃないかねえ
それはそれで不満出るだろうが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:37:18.07 ID:ozqlLF2x0.net
>>514
いやー言いたくないけど1のキャラ絵も河野さんが描くくらいなら2みたいにそこらの人にトレースで描き直されたほうが良かったな個人的には
>>472見ると別人が描いてる2より1のほうがむしろ塗りの違和感すごいし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:38:15.21 ID:jIjJRCPX0.net
昨日の発表でも幻想水滸伝5ってワードがちょくちょく出てたし、スクエニの対談では幻想水滸伝4とラプソディアって言葉がやたら飛び交ってたし
ちゃんとエネルギーが溜まれば全方位忘れずにやってくれそうな気概を感じて非常に嬉しい
ティアクラと紡がれは一言も触れられてなかったからやはりナンバリング本編としてのブランド復活という意志だよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 12:56:57.93 ID:uQiEx7PC0.net
塗りの違和感ならむしろ2の方が酷いんだが・・・
1は書き直しただけあってちゃんとしてるし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd63-olZH [210.252.215.90]):[ここ壊れてます] .net
4も5も大好きな幻想水滸伝の一部なんだからな。
どれかを批判する奴はマジで出ていってほしい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b74-ucVp [175.133.150.13]):[ここ壊れてます] .net
批判されるのは仕方ないよ、理由があってされるのは当然
単なるアンチはやめて欲しいが。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>517
1のキャラ絵ちゃんとしてるかぁ?これ
昭和の絵って感じ
2はアナベル、エイダ、エルザ、ギジムなどなどは普通に良いし、、、
違和感ありありなのは2主、キバ、シエラ
というか改めて見るとこの中ではその3人くらいしか気にならんわ
デジタルで塗り直した白の光沢が元絵の良さを消し去ってる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
>>518
ティアクラも紡がれも含め全肯定するやつしかスレにいられないなんてルール作ったらこのスレ過疎過疎でしょ
4はクソゲーオブザイヤー候補にもあがった出来なんだからそこは受け入れんと

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-PByY [106.146.96.139]):[ここ壊れてます] .net
下手にリファインするなら
何も変えないか全部変えた方がいいな反応見る限り

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
他は我慢できるけど2主の顔はしょっちゅう出てくるんだから今からでもなんとかできないだろうか
坊っちゃんの顔も、無感情だからゲーム中の汎用性高かったのにちょっと険しい顔に変わってるのが気になるわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-rZTD [27.137.26.144]):[ここ壊れてます] .net
1のカスミの儚げで幸薄い感じが無くなってるのが残念

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-JqMM [106.154.137.86]):[ここ壊れてます] .net
村山さんは円満退職ではなかったんかね
本人のツイートからなんとなくお察し

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-josO [60.86.180.72]):[ここ壊れてます] .net
対談でも言ってたけど1のデザインは「これを参考イメージとして決定稿を別で仕上げるつもり」で描いたのがそのまま世に出ちゃったのが多いみたいだし
やっと108星たちをちゃんと今のデザインで仕上げられて河野さん的には嬉しかったんじゃなかろうか

戦闘スピードとか走行速度は当然ながらって手を入れて、昔の良さを活かしつつプレイしやすくしてくれてるみたいだし
3~5と続いてもロード時間改善やUI改善で少しでもブラッシュアップしてくれそうで楽しみだ
気が前のめり過ぎるが、船移動が快適になった4や本拠地移動が快適になった5も早くやりたい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-K83k [126.166.38.44]):[ここ壊れてます] .net
>>525
なんて言ってるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bab-E+l9 [119.173.126.253]):[ここ壊れてます] .net
573は本当にいい話聞かんからなあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
4ってこれ以上出さないほうがコナミにとって得なくらいだと思うけどなー

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
こりゃすげー
当時の村山さんが書いた設定と絵らしい
貴重な資料
これ見られるなら会場行きたかった
https://i.imgur.com/IauIZks.jpg
https://i.imgur.com/zaarXVG.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6501-H0+r [118.8.14.223]):[ここ壊れてます] .net
4は幻想水滸伝ってタイトルでパチスロ化してるからシリーズの代表なんだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1574-oZrr [36.8.196.248]):[ここ壊れてます] .net
・グレミオ
ウィンディの攻撃から主人公を守って死亡。

・クライブ
東方帝国の海の先にある大陸パンゲアから来た放浪者、銃を使う。

・フリック
戦士の村出身、成人の儀式である試練の旅に出たまま村に戻るのをやめてしまった。
風使いの祠で修行中に、逃亡してきたオデッサと出会う。
風の紋章レベル3。

ってのは読み取れるな
タイホーは特段面白いこと書いてない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-josO [126.205.207.65]):[ここ壊れてます] .net
小島退職あたりは本気で最悪だったけどボンバーマンや桃鉄をどうにか継続させ続けてたし
魂斗羅復活あたりのインタビューで
「社内にブランドのゲーム部門を残そうと頑張ってる人達がいる」と言ってたのがだんだんと実ってきてるんじゃないかね

大昔に受け入れられないで終わったのを分かってる5のスタッフが
評価されてた1と2をとりあえずしっかり現代に蘇らせようとしてるのは昨日の発表会でも伝わったし頑張って欲しい
作品作ってくれたら金は出すから

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-josO [126.205.207.65]):[ここ壊れてます] .net
河野さんが百英雄伝の宣伝しに行ってる対談で幻想水滸伝とラプソディアの設定画公開してるし当然コナミの許可は取ってるはず
同日同イベントに河野さん両方出演して村山氏も幻想水滸伝復活を喜んでるなら
別れたときはともかく、今はお互い宣伝し合える良好関係になってるのではなかろうか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-JqMM [106.154.137.86]):[ここ壊れてます] .net
関所突破してハンフリーとフッチに
会えるバグは残して欲しいな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:08:09.20 ID:iLvlujFE0.net
開発途中で抜けた時点でいい関係なはずはないけど、いい大人だし幻想水滸伝の産みの親だし復活してるのは単純に嬉しいんだと思うよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:09:46.27 ID:iLvlujFE0.net
ワイルドアームズもそうだと思うけど、本来は元のシリーズやりたい上での次善作での精神的続編クラファンだろうから
精神的続編うまく行ってシリーズ復活してその開発に携わりたいという思いも少なからずあるとは思うんだよなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:13:03.06 ID:ozqlLF2x0.net
>>535
昨日げんすい関連動画のオススメに出てきたけど
マチルダ関所バグ以上にレベルアップする方法あるの初めて知った
https://youtu.be/7FnsbthDwU0

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 15:13:10.18 ID:QSMpylx/.net
2のキャラグラは気になるのもいれば気にならないのもいる
ミリーやユズやワカバ辺りは全く違和感が無い
違和感があるのはナナミ辺りでその理由が目のテカテカ
2主人公もそれに近いか

1のキャラグラは今の時代じゃ古過ぎるのと河野絵が4以降変わってるから河野が変えたがったように思える
テンガアール辺りはすごく良くなってるけどカスミは前の方が良かったかもしれない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:14:08.78 ID:h8gpK1XL0.net
テキストの枠とかその辺ちょっと手抜きっぽく見えるので
UI周りはしっかりやってほしいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 15:15:51.14 ID:QSMpylx/.net
村山も金子もコナミやソニーから依頼があればやるかもしれないと仄めかしてたはず
結局幻水のリマスターが売れればコナミは次を出す判断しやすくなるし
百英雄伝も売れればコナミが次を売る為に村山達に依頼する可能性は出てくるかもしれない
金銭関係だったのならコナミがちゃんと村山達に金出せばいいわけで

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:16:07.02 ID:ozqlLF2x0.net
テカリが気になるのが何人がいるって感じだね
目の小さいキャラは基本的に良い
挙げるとしたら2主とキバだけすげー気になる
キバはプレイアブルじゃないからまだ妥協できる
2主の輝く瞳だけ違和感すごい、もう女子やんこれ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:30:37.96 ID:WS3oLTjHd.net
パッケージ版で出してくれるまで喜べない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:34:31.41 ID:ozqlLF2x0.net
平成生まれにはそれよく分からん感覚だなw
家に物なんて増えなきゃ増えないだけ嬉しいけどなぁ
ましてゲームなんて現物があろうがなかろうが実用性変わらんのに

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:36:38.74 ID:lmxnNwCAd.net
パッケージ版はコレクターズアイテムとして欲しい なんなら限定版も出して欲しい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 15:37:31.95 ID:QSMpylx/.net
ダウンロード版はいつか消える可能性がある
パッケージ版は一生残せる可能性がある
どっちの方がずっと残せるかと言ったらパッケージ版の方
そういうコレクター目的や後は中古に出したい人がパッケージ版だね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:37:41.12 ID:p0inwbay0.net
3以降はゲームはもう3Dで当たり前って時代だったけど、HD2Dやら出てきて2Dのゲームも復活してる今なら、上手くすれば2Dで幻水新作とか出るんかね
百英雄伝みたいにさ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:39:06.03 ID:ozqlLF2x0.net
昨日気になったのはキャラ絵とSEだけだな
マップは外注だろうしまぁリマスターなら十分及第点ってかんじ
昔ってそれこそ手作り道具とかでひとつひとつ効果音こだわって録ってたらしいけど
今はもうそんな時代でもないしノウハウも失われてるんだろうなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:39:42.36 ID:DTpKXslf0.net
SwitchはDL版が便利すぎてパッケージ買わなくなったな
パッケージで買ったけどセールだったからDL版に買い直したソフトあるくらい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:44:34.42 ID:9CZue9Mg0.net
>>548
ムササビの効果音とか確かSEじゃなくて誰かが口でヒューンて入れたとか書いてあった気がする
そんな時代

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:47:00.73 ID:ozqlLF2x0.net
>>532
これ初期設定だと青雷のフリックなのに風使いになってるけど
元々は中国の五行である火、水、木、土、金を採用してたのかな
中国五行だと風も雷も「木」に属する事象だから
当初は風(木)の紋章は雷の魔法も合わせ持ったものだったのかも

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:48:45.64 ID:AvQ9nJd3M.net
百英雄伝が売れたら百英雄伝の続編作るだけだと思うけどな
独立して成功させたIPには特別な愛着も持つでしょ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:49:00.26 ID:WS3oLTjHd.net
>>545
石川さんの今までのイラスト集めた画集つけてほしいな高くても買うから

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:52:04.93 ID:jIjJRCPX0.net
昨日の発表会で風の音とか聞こえて拘ってるって言ってたけど、それで思い出すのは1の最終決戦グレッグミンスター突入時だなぁ
初期のBGMも裏で小さく流れながら人が減って風の音ばかり聞こえるのは確かにドキドキした

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:52:30.43 ID:ozqlLF2x0.net
ヒックスこれ
弱気な青年じゃなくて闇落ちしそうな青年になっとるな
https://pbs.twimg.com/media/Fcwke6naUAAXYl7?format=jpg&name=4096x4096

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/17(土) 15:55:25.79 ID:jgRzml6s0.net
>>546
今の時代だとDLの方が生涯遊べると思うわ
パッケだとその世代のゲーム機が終わって本体壊れたら終わりだろ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200