■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゼノブレイド3 反省会スレ 2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:38:26.33 ID:2jo/6Mta0.net
- マップが見にくい
敵のモーションワンパターン
携帯モードは画質がモザイク
他にも色々
前スレ
ゼノブレイド3 反省会スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659097179/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:44:06.11 ID:nlOzw2pO0.net
- >>1
乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:35:55 ID:z26BvJad0.net
- そういやゼノ3は最初からラスボスと戦える自由度はあるんけ?
任豚がゼルダでよくイキってたやつ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:38:14 ID:b7eIye+D0.net
- 前>>998
手伝いしてるだけでおまんま食えるのに倒産するわけねーだろw
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:38:37 ID:LysEJGq00.net
- むしろブレワイはモノリス社員が関わってるからモノリスのおかげ!とかホラ吹いてるからゼルダファンに嫌われてるのがゼノブレだぞ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:39:06 ID:mT7d2ZDc0.net
- 1はゲームとしては全然良くできてない
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:39:11 ID:PS5rdycp0.net
- 前作女キャラを中古にしたから任豚共が発狂してるなw
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:39:28 ID:rEP6/bsy0.net
- 前スレの話題の続きになるけど、ゼノブレ2って深刻な世界観なのにくだらない茶番を繰り返してそれが不謹慎になってるシーンまであるのがキツいわ
3はそこんとこあまり茶化さなかったことだけは評価したい
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:39:42 ID:jNAHSGR00.net
- やっぱクソゲーだったか
売ってこよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:40:01 ID:qhYXU3CE0.net
- 売ってきたわ
4500円でフイタ
値崩れはえーよ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:40:28 ID:qVoD571X0.net
- ゲオったら4000円だったわ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:41:00 ID:5SctL+Lt0.net
- ブックオフならまだ4500円
明日朝1から4千になるだろうな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:41:16 ID:SHUTQAxO0.net
- 子会社なんだから任天堂にはきっちり監視しておいて欲しいんだが
今後まだゼノシリーズ作るとしても今まで以上には売れなくなるよ多分
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:41:57 ID:0zfcV6Um0.net
- >>6
2はもっと酷いけどな
ゲーム部分は3が一番マシ……なのか?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:41:59 ID:GDba3R490.net
- 元々キモオタしか買ってない
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:42:25 ID:f8OlAICo0.net
- 早々に最高傑作って刷り込みは終わったから余裕で売れるぞ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:42:32 ID:Z5kzpF5I0.net
- >>11
あかんなw
水曜には3000円にまで落ちそう
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:43:18 ID:GqtulQ/n0.net
- 自動的戦闘とかうんコすぎる
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:45:40 ID:mT7d2ZDc0.net
- 元々オタク専用ゲーなのに大々的に宣伝してしまったから批判が多いんだろう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:46:14 ID:gIPHDVgS0.net
- ホムヒカが中古化はまあキモオタ達は許せんわなw
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:47:15 ID:hi8z2VLQ0.net
- 2のアホデカパイの何がいいのかね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:47:43 ID:MdiJ+6xK0.net
- ムシブレイドと聞いて
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:48:28 ID:qhvXodoL0.net
- エセルとカムナビが共闘して襲い掛かってきたとこってなんか理由でもあんの? 普通にイミフなんだけど
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:49:24 ID:/xS5HgBg0.net
- いや、キモオタってレックスに感情移入するんじゃないの?
実際俺はおねショタ展開を期待していたから普通に成長して孕ませてたのは悲しかった
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:51:58 ID:rEP6/bsy0.net
- あの一枚絵って萌え豚は発狂するし、それ以外は一夫多妻の気持ち悪さに引くだけだから誰も得しないよな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:52:20 ID:UMxjwZ4w0.net
- ホムヒカにんほってたファンが目を覚ましただけで本来の高橋節だろ
saitomからエロを抜いたデザインで任天堂の介入無しのゼノを作らせたらこうなるってだけ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:54:04 ID:QxsJXK+60.net
- >>3
ゲハゴキブリは速報に篭ってアニメの話でもしてろや
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:56:47 ID:ne2XO3Lz0.net
- Switchなのに水の描写が凄い
それ以外はクソの詰め合わせ
みたいなクリア後レビューがつべのオススメに出てきて笑ってる
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:56:59 ID:JP482GO40.net
- 大人しくゼルダチームの補助でもやっとけ
古臭くてセンスない
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:58:57 ID:fnX8Odz60.net
- >>27
豚イライラしすぎじゃねw
牛乳飲めよw
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:59:23 ID:obKQLln60.net
- 本編で一途な愛を描いておいて最後の最後でハーレムネタねじ込んでくるとか草
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:01:50 ID:bZzd4gpm0.net
- 戦闘、ストーリー、探索、キャラ、エロ
ここが売りってのがない
定価からコスパ考えるとクソゲーって断じちゃっていいんじゃない?
3980円ならまあいいかな程度の陳腐なゲーム
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:04:16 ID:rSFgTPnx0.net
- ハーレムの写真気持ち悪すぎじゃね?
レックスの手振りがなんか文句ある?って威圧を感じるわ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:07:46 ID:7iZe4OaH0.net
- 何で赤ん坊抱かせたんだろ内部チェックで止める奴いなかったのか
普通に気持ち悪すぎるわ
ハーレムやりたいなら赤ん坊無しで、女キャラに赤ん坊抱かせたいならせめてホムラだけにするとか自制してくれ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:08:57 ID:tAGr+OV50.net
- >>28
ピンプロか…アイツクソみたいな性格してるけどほんとに忖度しないからレビューはマジで参考になるんだよなぁ…
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:13:32 ID:ZVH5gOhJ0.net
- ホムヒカだけだったらなんの文句もないよな
なぜ不人気ブスまで混じってるのか理解に苦しむ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:14:45 ID:nOVlyAdS0.net
- ひたすらおにぎりに固執してんな、わかりにくいレビューだわ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:14:56 ID:TH83uvx60.net
- ホムヒカどっちかにだけ子供いるとか
それはそれで荒れるだろうけど
その方が生々しさというか気持ち悪さは無くて良かっただろうな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:16:29 ID:5fo2I5Qm0.net
- Amazonのレビューで低評価をチェックしてきたけど、
文句垂れてるのが中年オヤジばかりで草
だいたいは「アニメ・漫画オタクテイストなキャラデザが気持ち悪い」
「中二病的な世界観とストーリーが気持ち悪い」といった趣旨のものが多い。
とくにゼノブレイド2に対する酷評は3で低評価の人たちに共通してる笑
ゼノブレイド3に低評価の人の中には、はるかに中二病臭い
ゼノギアスシリーズを知らないか、知っていてゼノギアスはなぜか高評価な人もいた。
制作責任者の高橋という輩もそりやぁ一番才能に溢れてたのは
ゼノギアス作った若い頃だろうよ。それはどの分野でも同じである。
笑えるレビューを一部抜粋
ゼノブレ1は、万人受けする、いい意味で無着色なキャラクターたちであった。
機械娘で少し趣味出してきたけど。
2は完全に露出狂と寒いノリ。今回で軌道修正できていない。
スタッフがアニメやゲームしか知らない人たちが多くなって
どうしようもないんだろう。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:18:36 ID:nOVlyAdS0.net
- そりゃキャラの趣味否定されるのも悔しいだろうが、ストーリーもダメだってさっきから
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:18:37 ID:jcQGvIco0.net
- そのレビューに共感しかないが
たまたま1が絶妙なバランスの奇跡作で2.3みたいなのが本来の姿なら儚い夢を見たな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:19:06 ID:T3C3A1Vy0.net
- >>36
複数の女が赤ん坊抱いてる時点で絵面きついわ
そもそも2の分離エンド自体もアレだし、レックスは緑プネウマと結ばれて終わりにしとくのが一番マシだった
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:20:17 ID:3bjFgnW70.net
- ヒーロークエスト流石に論理破綻レベルのシナリオ多すぎてつらいな
これ発売早めた影響で最後の詰めできなかったろ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:20:38 ID:swJTR6DJ0.net
- マリオやリンクだってヒロインとの絶妙な距離感保ってるというのに
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:22:19 ID:TWj+buus0.net
- レックスハーレムに発狂してるのはマンさん?
皆幸せなんだからそれでいいだろ
ホムヒカ好きな奴らだってエロかレックスとの関係ありきが9割だぞ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:22:56 ID:bZzd4gpm0.net
- メビウスと化した老害がギャアギャアわめいてるだけで
2はキモオタゲー狙ってキモオタ釣れたんだから大成功だろ
それなら脱オタクを目指したはずなのに2以上にオタク丸出しの3はどうなっちゃうの?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:23:18 ID:nOVlyAdS0.net
- ニアちゃんが人気ないの理解に苦しむ
ゼノブレイド好きってなんでかロリコンいないんやな
ニアちゃんの2での歳知らないけどなぜか背伸びてるしロリでもないと思うんだけど
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:25:56 ID:ftJx5OZz0.net
- ニア人気じゃね?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:26:52 ID:T3C3A1Vy0.net
- 3は2好きからはコレジャナイと言われ、1好きからは2より多少マシ程度の評価をされるゲーム
まさに同一シリーズ内で作風をコロコロ変えることの弊害やね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:27:51 ID:I6vojt2z0.net
- だってブサイクだし...
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:29:20 ID:mijxlL9B0.net
- 【岩田恥】ゼノブレイド3がクソゲーすぎて歯軋りしてきたんやが
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659275837/
任豚イライラ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:29:40 ID:vzzTttoM0.net
- 送りをスキップさせろ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:31:14 ID:nOVlyAdS0.net
- >>49
ちゃんと神ゲー作ればどっちからも評価される
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:32:18 ID:mJa+yXYq0.net
- >>52
ピ-ヒョロロ-ピエ---wwwwwwwwww
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:32:46 ID:GKJk3IHM0.net
- 【悲報】ゼノブレイド3、ユーザースコア脅威の6.3wwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659232584/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:33:40 ID:9FVLKhqD0.net
- >>34
中古化させたのは駄目やったな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:39:23 ID:bZzd4gpm0.net
- がんばって社員が初回出荷分を売り逃げしようと言論統制してるが
エセルが見せ場なくあっさり退場でゼットは俺たちの心のなかにあるエンドが知られたら
サーッと客が引いてワゴンに並ぶだろうなぁ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:46:39 ID:E618Ufi60.net
- >>6
荒削りなら所はあったけど任天堂の社員がストッパーになってたせいかわかりやすさはあったんだよ
2以降その人いなくなったの?ってレベルになった
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:50:55 ID:NCuGkaMi0.net
- クラスチェンジで上着入れ替わるシステムの弊害がやばい
ありがだみは何ひとつないくせにキャラデザやモデリングに制約生じすぎでしょ
みな出来の悪いガンプラみたいに上半身モッサリしとるし
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:51:16 ID:nOVlyAdS0.net
- >>58
そもそも原案が面白くないからな
いい人材も集まらないんじゃね?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:54:10 ID:nOVlyAdS0.net
- コケても尚ゾハルがどうとかの設定引きづるし、頭硬いんだろうから変な宗教ハマってるやつ以外逃げるって
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:58:54 ID:bZzd4gpm0.net
- まずメインキャラ6人もいらん、薄すぎ
このゲームこそシタン先生みたいな右も左もわからんノアに
状況を整理して解説してくれて行き先も指示してくれるキャラクターが絶対必要だし
メビウス側に絶対的なライバルキャラが必要
全然足らん、高橋のプロットからして練りが浅い
おそらく高橋やモノリスの言い分からすると「少年たちだけで問題を解決する必要があるんだ」とか
「明白な敵キャラを作って勧善懲悪にするのは違う」という拘りがあったのは推察できるのは理解できるが
ゼノブレ3は主人公たちが自分で道筋を作っていくようなゲームとして全く成立してない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:00:59 ID:Zgl642530.net
- エセルなんか株暴落でしょ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:01:09 ID:87qp1YMi0.net
- 良くも悪くもゼノブレだった
楽しめたけどもう少し良い方に変わってほしかったなぁ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:09:14 ID:wrpNGMr+0.net
- いくらなんでもムービー長すぎるでしょ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:12:05 ID:nOVlyAdS0.net
- >>62
それ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:14:13 ID:GHtY3VWZ0.net
- 任豚がFFによく
ムービーばっかのクソゲーwwwwとネガってたが
見事に額にブーメランぶっ刺さって泡吹いてるのが草
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:15:50 ID:iUcKafAS0.net
- 敵キャラが小物すぎる
名前忘れたけど全員グーラの領主みたいなキャラばっかで魅力ゼロだわ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:20:36 ID:gSjPYJo60.net
- オカマ執政官「アタシに逆らうやつは殺すだけよぉ!」ニチャア
情緒不安定執政官「優しくしてやってるってのに……いいからテメェは機械作ってろよぉ!?」ニチャア
上から目線執政官「ウロボロスみたいなウジ虫を庇うなら殺すだけだなぁ!」ニチャア
デブ執政官「ボクは記憶を泥人形にできるんだぁ……人の命なんて所詮ボクの人形なんだよぉ!」ニチャア
省きなしの3話までの敵キャラな
ニチアサとか劇場版クレヨンしんちゃんの悪役みたいな寒いノリの敵キャラしかいない
このゴミストーリーを褒めてるやつの気がしれんわ
なろうですらこんなわかりやすく気色悪いキャラ付けしないぞ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:21:23 ID:nOVlyAdS0.net
- 意味がわからない、不愉快、気持ち悪い、だるい
ゼノブレイドの悪いところ詰め合わせ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:24:29 ID:LEKeQO5R0.net
- >>69
安心しろ、最後まで執政官はガイジキャラしかいないから
マジで寒気がするわこれがウケると思ってるんかな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:31:04 ID:X71mbSes0.net
- 本当はロボットRPG作りたいけど我慢して人間描いてる感がひどい
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:32:20 ID:BugTwn1L0.net
- ソウルハッカーとかいう味方メビウスはなんなんやろな
キャラ付けは兎も角負の意識集合体から選抜された割にはポジティブで自由すぎへんか
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:35:15 ID:yJELUU410.net
- どうせ高橋はあと2.3作で総指揮は引退だろうし好きにやらせてやれ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:50:43 ID:R2gSEOiy0.net
- Twitterでもムービー長すぎが増えてきてんな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:53:41 ID:jHLKS/+F0.net
- キャラクターやストーリーの話は置いとくとしても
ムービーは無駄が多すぎ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:54:17 ID:bZzd4gpm0.net
- 使い方がへたくそなだけでBGMはマジでいいと思う
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:54:45 ID:5w2/kevj0.net
- コジカンと同じ道辿ってるね
ムービー作りたいならゲームじゃなくて映像作品でやればいいのに
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:58:13 ID:JJurJ1bc0.net
- 監督を冠する者の宿命か
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:59:02 ID:wenSGaIr0.net
- 【悲報】ゼノブレイド3、ユーザースコア脅威の6.3wwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659232584/
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:05:06 ID:78bsIMPn0.net
- 1の良い所は設定と(特に冒頭の説明が良い)世界観だよな
それに合わせたマップやら街、住人との会話もかなり良い
ただゲーム性とムービー連続はウンコと言わざるを得ない
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:51:41 ID:D1LTQXzz0.net
- >>13
岩田社長が居ないからもう無理だと思う
色んなソフトで劣化〜アウトが出てきている
恐らく彼の負担が多過ぎて過労で病気になって亡くなってしまったのだろう…
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:06:21 ID:D1LTQXzz0.net
- >>72
作れば良いのに…
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:07:23 ID:8hIqfwjw0.net
- 5章からゴミゲーになったな
さすがにあかんこれは
なんだったんや5章
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:09:11 ID:D1LTQXzz0.net
- ゲーム性はWiiで遊ぶ分には最高だと思ったけどな>1
3DSでも買ったらコレジャナイで投げたから
ボタン配置変えない場合戦闘ツマランと思う
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:11:53 ID:Zgl642530.net
- 序盤は我慢したけど刑務所で無駄に歩きまわされたとこで完全にアカンって確信したわ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:18:34 ID:bZzd4gpm0.net
- ゴンドウとかいうクソガキ刑務所編は完全にプレイ時間を水増しするために作られた茶番
3はペラペラなんだよ内容が
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 04:00:07.90 ID:j5x2yj5d0.net
- 5話そんなにやばいのか、今3話入ったとこでいい感じだったのに不安だわ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 04:09:12.66 ID:j5x2yj5d0.net
- ゼノブレ2とどっちがシナリオペラペラ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 04:25:12.97 ID:1Ktl66kr0.net
- マップがぶつ切りなせいか似たような風景ばかり
平原とか何個も出てきては通り過ぎるだけで名前ももう覚えてない
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 04:46:05.60 ID:bZzd4gpm0.net
- ゼノサーガシリーズで出てきた永劫回帰…
俺と彼女だけの永遠のループ世界と、その否定つまり死ぬのと別れの受容っつー筋書なんやけど
ミアとノアの人格が一切かかれてない、MとNとしても全然描かれてないから
僕と彼女の永遠の世界と世界の調律との天秤云々言われても
プレイヤーは何一つ感情移入する余地がないんや
てゆーか時間はたっぷりあったはずなのにゼノギアスやゼノサーガより
男女のループ世界の描かれ方が劣化してるのなんで?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:07:12.69 ID:fuzX4uHA0.net
- 孕ませマジでキモい
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:29:01 ID:SRQqVo9X0.net
- 3が酷くて2が再評価されてるな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:41:16 ID:95Jy0SSA0.net
- ムービーか長いとtwitterとまとめサイト()で若干荒れてるな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:43:52 ID:2aRqi5q90.net
- >>93
2はエロゲーとしては優秀だから
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:44:21 ID:5WdMZ0L90.net
- いや2よりは流石に3の方がマシ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:45:17 ID:qiDlQaGg0.net
- >>44
あれか
時オカリンクがムジュラのあとにサリナもゼルダも孕ませましたっていう感じか
なら納得かもしれん
まぁ、時オカリンクさんも巨乳の牧場娘を嫁にもらってる疑惑はあるんだっけ?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:45:59 ID:cmWiKS6R0.net
- ムービー長くても面白ければいいんだけど大半が学芸会で視聴者おいてけぼりだからな…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:46:42 ID:oL8QcKZB0.net
- 2はエロ絵量産されてシコれたからその点は神だったな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:47:30 ID:JJurJ1bc0.net
- >>82
墓から蘇らせて働かせろ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 05:55:21 ID:bZzd4gpm0.net
- なんなら2なんかより3のがよっぽど下品だぞ
メビウスのループ世界を破壊するために未来に生きた証を残すってのは
セックスして赤ちゃん作ろうぜ!って言ってるんだよ
EDのレックスの例の写真でどういうメッセージを発してるのかわかるだろ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:21:40 ID:iyFd1vTs0.net
- 乗じてデカパイ2を上げんなw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:24:27 ID:bzEOivai0.net
- 哲学とか思想は2が一番踏みこんで1が一番ペラッペラ
ハーレムだのギャグとかでまともに見られてないけど
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:27:14 ID:iyFd1vTs0.net
- 哲学と思想でゲームは面白くならないからね
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:42:04 ID:M+mf/lFy0.net
- 2は画質が悪すぎてやめてしまった
携帯モードでやってたけど流石にあれは酷くないか
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:43:36 ID:b1jLTgWv0.net
- >>30
図星ついちゃった?
ゲハカス&ソクミンとか臭すぎw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:52:45 ID:sHYk+kUl0.net
- どうでもいい決意表明や説明まで全部ムービーにしてるからマジでテンポ悪くなってる
テキストだったらサクサク読めて良いのに
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:04:51 ID:bepglaWS0.net
- ストーリーが死に掛けの老人の終活をひたすら見せられてる感じでしんどいわ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:08:44 ID:N5l9sjuh0.net
- 2と3どっちがクソかで内部分裂起きてんのおもしろ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:21:56 ID:RlCni8pI0.net
- ムービー終わったらムービーて
敵味方存在感薄い
まだ良いのは音楽ぐらい
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:27:50 ID:DzSP27R70.net
- ムービーの合間にミニゲームを遊べるんだわ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:30:28 ID:JJurJ1bc0.net
- MGS4やね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:32:30 ID:5WdMZ0L90.net
- 2に哲学や思想なんてあっただろうか
「ほら人間って愚かでしょ?」みたいな描写を雑にでもやってれば深く見えると思ってそうな厨二病脚本にはうんざりしたわ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:36:28 ID:L34cP8fU0.net
- DLCも買ったからちゃんと最後までやり込むけどクリアしても2周目やろうとは思わないタイトルになりそうだわ
ゼノブレでこんなん初めて
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:38:39 ID:6TEFWAtb0.net
- 2はレックスよりも敵の方が説得力あるし貫いてるからな
3は敵味方どっちもフワフワだけど
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:40:16 ID:85ii9z830.net
- これあれだわゼノサーガ2の再来
無駄に長いカットシーンと合ってないBGM
いちいち特殊な手順やらないとまともにダメージが通らないテンポ最悪のボス戦闘
まさか令和にあの感覚をまた体験しようとは…
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:42:33 ID:WKZexh0n0.net
- PS5の黎の軌跡と同時進行してるせいで、全体的なパフォーマンスの低さが際立つ。シナリオはどっちもどっちだけど。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:44:52 ID:LS+W3stM0.net
- 憎む対象がはっきりしてるのに八つ当たりで無関係な人間殺しまくってるシンのどこに説得力あんのかわかんねーわ
最初から最後まで利他精神で動いてるレックスの方が一貫性あるよ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:49:56 ID:Yahqjwcb0.net
- レックスって2が好きな人が仕方なく持ち上げてるだけで実態はホムヒカのおまけでしかない
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 07:58:57 ID:OKog0vYu0.net
- 2はまだ魅力ある敵集団がいるから良いわ
3は何だよあのキチガイピンク集団
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:07:15 ID:+CEZgQ5+0.net
- 【朗報】0点爆撃されたゼノブレイド3のユーザースコアが1日もかからず6.3→8.0にまで回復wwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1659307786/
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:20:39 ID:IR3rULfQ0.net
- とんでも展開ばかりでついていけない…
泥人形にするデブのとこまでいったがいつ面白くなるんだ?
ムービーばかりで疲れてきた
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:22:45 ID:SV7AUDgA0.net
- >>121
任豚が10点爆撃しただけじゃね
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:31:10 ID:3bjFgnW70.net
- まだ5話だけど
流石にこれは擁護できないレベルで操作不能時間なげぇわ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:45:02 ID:34wPmxDT0.net
- つまんなくて1話で止まってる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:56:58 ID:rPLkh0ef0.net
- まだ一章だけど今回ほんとつまらん。1が偉大すぎた
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:57:58 ID:ZN1fhnor0.net
- 知性も倫理もない脚本
頭まともなスタッフは任天堂タイトルの方に吸われてるのか
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:03:03 ID:I8Io28NU0.net
- 風花無双とあまり変わらない気がするんですがね
ユザスコも7.7vs8.1だし
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:03:14 ID:faOqm8Ut0.net
- 時代に逆行するようなムービーゲーだな
20年前なら覇権取ってたんじゃないの?w
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:53:52 ID:iyFd1vTs0.net
- 任天堂にはあの長尺ムービーにダメ出しする人間いなかったのか
それが1番怖い
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:57:45 ID:Yc5gZMQ60.net
- 任天堂がガッツリ関わってた1はそこまで長いムービー無かったし、単に3は任天堂チェックが無かったのかね
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:05:46 ID:TPHaZzjy0.net
- 2の時点で任天堂は口出ししなかったから大丈夫だろうと思ってたら3で一気に枯れたな
ライターは123全部同じだからな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:06:58 ID:TPHaZzjy0.net
- 大丈夫ってのは全部モノリスの好きにやらせりゃ大丈夫だろうってことね
結果はもし任天堂のチェックが入ってたらどうなってたんだろうと思える出来になった
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:09:07.99 ID:9XZUH6rX0.net
- 3話で既に挫けそうなのに5話以後ヤバイとか絶望しかない
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:24:23.16 ID:MJA29Nfq0.net
- 任天堂チェックなんかないでしょ
あったらこんな無意味なカットシーンそのままにしたりしないだろう
昔のMGS並みに会話長くて草
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:26:20.93 ID:U5zB/q9k0.net
- これをべた褒めするやつは
「面白い」の基準が低いんだろうなって感じる
メガテン5んときも同じ事思った
メガテンたいしてやってない俺は5すげーつまんなかったけど
純粋に悪魔合体とかレベリング只管できるメガテンファンなら楽しめる みたいな
まぁメガテン5よりは全然ゼノブレ3のが面白いけど1や2と比べると明らかにつまんない
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:27:56.40 ID:Hazp+8qt0.net
- >>128
風花無双は一部のキャラファンから不評で即新品投げ売りになってたな
果たして3は
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:32:53.82 ID:ZfRcX5YM0.net
- 任天堂からは横田って奴が出向しててディレクター/プロデューサーやってるらしいね
高橋小島だけじゃなくこいつも無能説
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:42:01.35 ID:U5zB/q9k0.net
- つか高橋なのか知らんけどゼノブレシリーズの脚本の倫理観は元々ズレてると思ってる
1のラストでシュルクがザンザに説教してたけど
ザンザにとったら人間は自分よりも知性的に遥かに劣る存在で
人を糧とするのはただ生きるための行為でしかないし
シュルク一行?が魚釣って食ったりモンスター殺してアイテムにするのと何ら変わりなく
シュルクから説教される謂れはないんよね
そういう人間の世界にしか通用しない倫理を押し付ける主人公みたいな奴がよく出てくるという点で
元々幼稚だと思う
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:53:37.45 ID:WirNVjTk0.net
- FFもテイルズもゼノブレも、俺が気に入らないという理由で主人公が敵を暴力で倒して解決するのが主軸のストーリーだから幼稚と言われたら全部そう
神の言うこと聞いて役割果たして死ぬエンドならFF15とかあるしね
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:00:55.65 ID:2KOZbIC70.net
- 洋ゲーRPGは割と筋通ってるのが多い気がする
あとドラクエ4は故郷滅ぼされ幼馴染殺された勇者と穏便に支配してやろうとしてたらロザリーいじめ殺されたピサロとの復讐のぶつかり合いだから動機がはっきりしてて良かった
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:07:35.86 ID:QW7j6UBb0.net
- 2も文句言いつつクリアして3プレイ中だけどモノリスにはもう期待できないのが分かったから任天堂に意見送ろうかな
1が奇跡だったっていう意見を見かけるけどマジでそれ
2と3は高橋に好き勝手やらせるとこうなる典型
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:11:43.51 ID:YVMu6VSs0.net
- 孕ませる必要がどこにあるんだ?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:13:58.06 ID:xbVdpOWp0.net
- こんだけフォールド歩きまわされて街が各地のコロニーよりちょっと広いだけのシティーだけなのって味気なさすぎるだろ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:14:59.12 ID:DhS51dsU0.net
- 女が中古になったのは
プロデューサーからのメッセやろ
任豚も大人になれよ
ってことだ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:16:45.56 ID:ch63KeWB0.net
- ムービーの内容が時間かかるわりに薄いんで
テンポが悪い
街がない
なんかインタビューでは街増やしました言うてたような
コロニーを街とは言わん
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:21:06.07 ID:qgtfHIOX0.net
- >>139
別に幼稚とは思わないが
自称神の都合と人間の都合がぶつかっただけだろう
それまでは神側に圧倒的な力があったから都合を押し付けることができたけど、最後に人間側に跳ね返されて押し通せなくなったというだけ
物語として「いい話」にするために説教するけど、真理というわけではなく、シュルクの考えの表明でしかないわけだし
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:22:57.47 ID:aSJe9dm+0.net
- 3話まで来たけどフィールド少し歩いたら長いムービーの繰り返しなんだが最後までこんな感じ?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:23:20.51 ID:9T9CyeVn0.net
- >>115
2の敵は八つ当たりしてるだけじゃん
八つ当たりで世界滅ぼす言い訳で大層なこと言ってるだけ
丸紅は自分が滅ぼしたいのにしれ認めたらやってられないから神を免罪符に使ってるだけだしシンは復讐対象に手を出せないから他国テロって八つ当たりしとるだけ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:27:27 ID:mNUVkCNi0.net
- この5chのスレの奴ら
2や3に文句言いつつもホムラヒカリやミオにしっかりお世話になってるくせにな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:28:52 ID:qP/Hsu1P0.net
- >>145
やめたれwwww
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:29:43 ID:RTNxXFbs0.net
- >>145
40すぎたオッサンが
ホムヒカ萌えー
薄い本で抜くブヒー
とかやべーよなw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:29:56 ID:7CclpXUH0.net
- >>150
エロ同人で抜いてるからといって、公式がエロ同人レベルのオチだと逆に萎えるだろ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:30:18 ID:9T9CyeVn0.net
- レックスは好きだぞ普通に
15であそこまでしっかりしてるのすげえし
普通ならシンとか聞く耳持たずに切り捨てても当然なのに聞いてやるとか優しいし
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:30:40 ID:iyFd1vTs0.net
- あのデカパイ自体下品だし
下品の上塗り
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:31:34 ID:hvjEE4Go0.net
- >>155
お前が貧乳好きなロリコンなだけじゃね
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:33:13 ID:zHXCcv150.net
- 任豚、言われてんぞwww
https://anond.hatelabo.jp/20211027191335
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:40:45 ID:Ev7/W/jp0.net
- >>145
/::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::::: ── _ ノ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:47:50 ID:JWzHZTJd0.net
- 見事にクソゲー判定wwwww
任豚が最初のイキってた弾もこの程度かw
次は俺らの番やで?
まずは軌跡を放つ
その後の弾は
ソウルハッカーズ2
スタオ6
ヴァルキリー3
新ゴッド・オブ・ウォー2
バイオ4リメイク
どうすんの?w
もう勝ち目ないぜ?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:15:36 ID:Uek6QuGk0.net
- 女キャラに魅力がない
サイトムから金髪とツリ目と巨乳を取り上げたら出涸らしデザインしか残らんって事がよくわかった
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:17:05 ID:OUacwOJh0.net
- 単純に3の敵連中があまりにも魅力無さすぎるからイーラ勢の連中の方がマシってなってるだけでしょ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:20:51 ID:V/BBRwc50.net
- フィールドのアイテム拾いも考えて欲しかった
マップも今の所微妙
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:22:53 ID:V/BBRwc50.net
- 胸の大きさで争うお前らが怖い
はよゼルダ遊びたい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:23:00 ID:LC/4cP480.net
- 送りとかいうスキップできないゴミ
テストプレイの時に誰も思わなかったのか
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:23:49 ID:/c7r7/2E0.net
- エリートユニーク倒した時の謎カットもな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:24:04 ID:iI3J89FL0.net
- 開発者がムービーのスキップさせたくないんだろう
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:24:46 ID:iyFd1vTs0.net
- どうも自分達の作ったものに自信持ちすぎてる感ある
女キャラも押し付けがましいし
一ミリも可愛くないぞ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:29:43 ID:QakMnNYQ0.net
- そもそも無印でも魅力ある敵なんてエギルとディクソンくらいじゃん
ザンザとか小物界の神だし
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:33:24 ID:Wxr4wKDj0.net
- もっと反省すること無いのかよ!
買わない理由をもっとくれよ!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:43:23 ID:17BPlkWR0.net
- 宮本「ブレスオブザワイルドの開発中、青沼が1つあたりのカットシーンをどんどん短くしていったんです。大胆に切ってるなと尋ねたら今時カットシーンなんて何分も作ったらユーザーはスマホ見てしまいますよと言ったんです。こいつよく分かってるなと正直関心しました」
チェックするのは任天堂のやつだけです
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:45:15 ID:JJurJ1bc0.net
- >>170
捏造定期
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:45:52 ID:teOLXe690.net
- 序盤の消えた命の儚さが話だったのに後半普通に生き返ってるキャラ多くて台無しになってるの草
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:47:46 ID:5VKVjCaU0.net
- 火時計ってのを壊したら解放されるってのは
コロニーに所属するときにマイナンバーみたいので電子登録して紐づけされてんの?
そのやり方は?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:00:00 ID:R0G1lDAz0.net
- そもそも戦闘でアイテム落とすのにフィールド採取とかいるって思うわ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:04:33 ID:g6Jl5nyt0.net
- おくりびと設定の取って付けた感がすごい
中盤からこの設定忘れてるだろってレベルだし
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:13:41 ID:BugTwn1L0.net
- 序盤の設定割りと死んでいくよね
世界がお前達の敵になるー邪気眼洗脳も
芸がないとか言うて初回でやめちゃうし
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:18:42 ID:1i+rsWQ00.net
- この歪な世界はどんな裏があるんだろうって進めたらラスボスが世界の負の集合意識体だったんだ!って展開になりゃあ興ざめもいいとこでしょ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:19:00 ID:ZWOUedvM0.net
- これは「○☓▲だから」って言い始めたらだいたいクソゲー
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:34:54 ID:DpmoVN6R0.net
- モノリス社員じゃなくて任天堂社員にテストプレイさせれば良かったのに
発売がいつになるかは分からないけど確実にテコ入れされてただろう
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:36:22 ID:nOVlyAdS0.net
- そもそもゼノブレの脚本がつまらないんだよな
これ以上やるとこけるだけだから高橋ってやつ辞めた方がいいよ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:42:29 ID:+DcklP9z0.net
- 竹田ってガオガイガーとベターマンの小説やスパロボOG見ると内輪ネタ好きそうだな
内輪ネタ大好きの高橋と悪い意味でマッチしてるんだろうな
本来無関係の筈のコスモスまで2で出てきたし
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:46:28 ID:lcaN/s+K0.net
- 任天堂の横田さんも1は服部さんがいたからバランス取れてただけで2以降はモノリス側とオタクスタッフの悪ノリ祭になったの想像に難くない
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:48:14 ID:LeWDmY+A0.net
- 横田さんはゼノギアスの頃からファンだったとか言うからただのイエスマンになってそう
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:49:44 ID:qiM3FU/U0.net
- そもそもブレイドがゼノシリーズと別物じゃないか?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:56:40 ID:6Wbf20MD0.net
- バトル中の操作キャラの切り替えで数百メートル離れた崖の下に居るキャラと切り替えられた瞬間はAIクソかよとなるな
時々ある物質投下などのZRの注目で股間ズームアップするし任天堂がデバッグしてたらこんな事ならなかっただろ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:00:47 ID:X71mbSes0.net
- >>179
多分テストプレイしてダメだったから発売早まったんだよ。本来なら9月の激戦区にぶつける予定だったのに謎の前倒しの意味がわかった。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:08:23 ID:MbIoH6x40.net
- >>184
クロスはギアスやサーガを引き継いだゼノシリーズって感じがするけど
ブレイドはゼノシリーズって感じは確かにあんまりしないな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:13:48 ID:yzjzX61Z0.net
- JRPGが馬鹿にされてる要素がてんこ盛り
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:24:44 ID:pLIcyFyp0.net
- なんか本来盛り上がるムービーシーンがことごとく肩透かしや不完全燃焼って感じでここ覗きに来た
本編より未踏のマップをうろついたりクエストやってる方がまだ楽しい
音楽もいざ蓋を開けてみたらパワーダウンしているように感じた
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:26:50 ID:CPE1PGpk0.net
- >>186
ブラッシュアップした所でどうにもならんのは明らかだし
もうさっさと空いてる時期に出しちまえって感じよね
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:35:09 ID:en9o7JCc0.net
- >>168
エギルはゼノブレシリーズの敵の中で一番好きだな
行動が八つ当たりじゃなくて復讐者として筋が通っているし、同情できるような心情の機微を描きつつも絶対倒さなきゃならない強敵としての威厳があった
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:42:36 ID:0tq3sipE0.net
- ギアスサーガ好きだったから
ブレイド1はなんか普通のRPGになったな…って感じだった
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:48:20 ID:bepglaWS0.net
- 執政官はジャッジみたいのにしたかったんだろうか
全員頭でっかちでダサい
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 14:50:53 ID:JZEt+mpI0.net
- 戦闘がだるいつまらないワンボタンでスキップできる戦闘ナシモードくれ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:07:09 ID:tAGr+OV50.net
- >>191
エギル良いよね やる事も滅茶苦茶スケールデカくてすき あんなデッカいもん動かしたのシリーズでも後にも先にもザンザとエギルだけだね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:27:38 ID:Ye8V7whi0.net
- >>170
さっきムービー途中で寝落ちしてたわ
睡眠削ったりしてるわけじゃないのに
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:35:36 ID:ncUaNiYN0.net
- DEで期待してたけど(2は未プレイ)後半から延々と学芸会やった
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:47:40 ID:nNsGaUpf0.net
- 発売後三日で反省スレ2かよ
ストーリーそんなあかんの?100点中何点くらい?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:50:48 ID:aWC+jirA0.net
- コロニー解放のイベント雑なの多いな
へ?これで終わり?そうはならんやろ見たいのばっか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 15:57:13 ID:2j328YPh0.net
- ストーリーは50点
マップは70点
ヒーローが80点
戦闘が60点
これくらい
1は95点で2はエロとギャグと主人公て-20点くらいあるから3は60点くらいの凡ゲー
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:08:21 ID:h7JEvqjT0.net
- 岩田恥!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:08:45 ID:h7JEvqjT0.net
- 前作から劣化しすぎとるやんどうしてくれんの
主人の印象薄いし
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:08:57 ID:h7JEvqjT0.net
- >>202
これな
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:09:24 ID:toCJKL320.net
- ゼロブレイド3ポルノはクソゲー
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:12:33 ID:Vyx0rMU+0.net
- やっぱり1の時見たいに妄想で気持ち良くなってる所に冷や水ぶっかける
ブレーキ役が必要なんだなって思う
大袈裟な舞台装置用意してるけど扱いきれずに
ギクシャクしたシナリオ展開
演出も2程じゃ無いけど唐突なものが多い
戦闘はもうスキルとか位置取りとかどうでも良くて
チェインをどう繋げるかだけでダメージが決まる大味感
究極的には変わるのかも知れんがシナリオの範囲内ではそんな感じ
2の玉割に近いかな
この適当さ加減は
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:16:16 ID:nCF9jqgm0.net
- モノリスそのうち小島プロダクションみたいな立場と扱いになりそうだと思ってる
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:21:25 ID:IlCatQH+0.net
- ラスボスの魅力の薄さを抜きにしてもラスボス戦があんな長ったるしいイベント戦みたいな内容にしたのは普通にどうかと思うぞ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:26:24 ID:Uek6QuGk0.net
- シュルクがフィオルンとメリアの2股にならなくてよかった
今のスタッフにDEが作られてたらカルナも含めてハーレム子生まれエンドになりかねなかったわ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:31:21 ID:pLIcyFyp0.net
- これ主人公と同じくらいの年齢層にはどう響くんだろう
インタビューにはぜひ遊んで欲しいとか言ってたけど
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:37:28 ID:cmWiKS6R0.net
- キャラが弱いから響かないでしょ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:37:39 ID:KU0Y9yBi0.net
- 今までフィオルンが結局問題なく元に戻ったりホムヒカが戻ってきたり割りと無理矢理にでもハピエンにしてたのに急に離ればなれでリセットっていうビターすぎる終わりが逆に違和感あった
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:41:13 ID:MGNTFzUi0.net
- なんかあんまり衝撃の展開って感じた部分が無かった
モナドって舞台装置として優秀だったんだな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 16:50:24 ID:CRsq9Cuc0.net
- 正直キャラへの思い入れがそんなに無かったからお別れエンドでも気にならなかったな
むしろリセットされたことで1や2の住民が平和な生活を続けられることのほうが嬉しい
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:01:52 ID:ZmtqEWX80.net
- 高橋脚本作画サイトムでホムヒカニアのエロ同人出すのと
本編にハーレム写真ねじ込みのどっちがマシなのかね?
わざわざ3に気持ち悪い物ねじ込むとか何考えてるんだか
まさかこれやりたいから元エロ漫画家起用したんじゃあるまいな?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:02:19 ID:xQyMPD/P0.net
- ストーリーはかなり首を捻るしラストもうーん...て感じだったけど、寄り道してる間は忘れられるし楽しいんだよな…悪くはないけど尖ってるところがなくて語ることもない感じ
ゲームとして見れば5000円の値打ちはあった。後悔してない
ただゼノブレとして期待してた分ガッカリ感が強くて55点くらいかな
まぁこれでブレイドは終わりだし未練はないわ
何だかんだでDLCも買ってしまった
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:03:47 ID:+nDI5o2k0.net
- ノアの正面顔が微妙にブサイク
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:04:25 ID:oUZiwFdK0.net
- 1と2と全く同じライターなのに何でこんな劣化してんのかと
リアルで何か心境の変化があったんですかね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:05:55 ID:B0GjwbXp0.net
- 製作者のやりたいこと言いたいこと見せたいことを詰め込みすぎて取捨選択ができてない
悪い方のFFみたいになってる
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:11:03 ID:cmWiKS6R0.net
- 元々ニッチなタイトルだったのに2がウケて3で勘違いしちゃった感じだな
2がウケたのもキャラのシコリティが高いからなのに信者がストーリーが深い!(笑)って騒ぐから作り手もそれに応えないと!って迷走しちゃった感ある
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:11:17 ID:F5Z6yRoM0.net
- ノアとミオなんかに似てると思ったらツバサ・クロニクルだわこれ
さくらと小狼も引き裂かれたままで終わったし
DLCで救済あるといいけどねえ…
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:15:10 ID:JZEt+mpI0.net
- チェインありきのシステムがほんとだるい
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:20:38 ID:7OO8+p250.net
- 3のストーリーのクオリティは二ノ国2レベルかな
味方PTは2も3もどっこいどっこいだけど敵キャラは雲泥の差かな3はすぐ忘れ去られそう
なんだかんだ2のシンメツベンケイてわりとインパクトあったから覚えてる
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:23:06 ID:7OO8+p250.net
- >>221
そもそも戦闘が面白くもない上に、アクションでもないのにこんなカチカチにして喜んでるやついるの?
2から思ってたけど
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:27:34 ID:tAGr+OV50.net
- >>222
ベンケイ…?🤔
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:28:28 ID:zNHLSq1P0.net
- 主人公誠実だけど口が立ちすぎてうざいって言う新しいタイプだな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:33:40.43 ID:7uJ4UHX30.net
- 1の最後の方の悪い部分だけで構成されてるのが
2と3のシナリオ
3は2程痛々しくは無いが特徴も無い
設定は大仰だが割と無味無臭
盛り上がりってあった?
シナリオ上ここは盛り上がってんだろうなと頭では理解してても
心は常に平静そのものだった
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:46:07.07 ID:iyFd1vTs0.net
- 無理矢理風呂シーンぶちこんでるとこに往生際の悪さが見える
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:55:02.60 ID:TvUWF6en0.net
- 戦闘が怠すぎてついにイージーオート戦闘にした
RPGで難易度イージーしたのなんて初めてだわ
7人戦闘の弊害か知らんが敵の体力が多すぎるから、雑魚ですら時間かかるのきっつい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 17:56:21.64 ID:/B1gDw7o0.net
- ゼノブレだけというよりJRPGのシナリオやノリがもうキツいな…
卒業する時が来たって感じだわ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:04:30.77 ID:x1wccnRH0.net
- すごい勢いでスレ消費してるけどそんなにヤバイのか
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:09:43.57 ID:pU6YC8+H0.net
- この作品と似たようなもので、矛盾とノリが見るに堪えないJRPGとかあったが戦闘が楽しければ全然やり込めるんだよな
JRPGといえばストーリー重視すべきと思ってたけど、今度から戦闘システムで判断する事になりそう
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:19:13.54 ID:zLYy+IcT0.net
- >>231
Steamのセールで買ったエンドオブエタニティがまさにそれだった
ストーリーは1ミリも理解できないけど戦闘がツボって素材集めも苦にならなかった
金髪の少女がスタイリッシュに銃ぶっ放すってだけで100点だけど
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:19:27.82 ID:2OiLr5JV0.net
- >>228
俺も最初ハードでやってたけどすぐイージーオートにした
クラスコロコロ変える必要あるから
スキルやアーツの設定こまめに変えなきゃならず
更にハードで雑魚的と育成用パーティーで稼ぎとかやってられない
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:23:08.68 ID:QpEFwiVP0.net
- 1・2と違っていきなり戦闘のプロでございってキャラ達を押し付けられて未だに主人公達に愛着が持てない
あとアニメっぽさを抜こうとしてるのは感じるんだけど、
モデリングが甘い分2みたいにデザインとか色で個性つけないと駄目だなこれ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:39:24 ID:wdNIjmCg0.net
- もうストーリーか探索要素どっちか切り捨てた方がいいんじゃね
イマイチ噛み合ってないよ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:41:32 ID:dKkRH8/w0.net
- むしろスレが立つほど何かあるゲームではないよな…ブランドだけで話題になってる感
みんな1の幻想を追ってるんだろうな
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:43:47 ID:0U9VWL0J0.net
- ホムヒカの肌色と巨乳が受けただけでSaitom自体は求められてないのよ
引き出しが無いから普通のデザインやらせたらこんなことになる
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:45:32 ID:1AW60Ca/0.net
- >>208
追加ストーリーは作られたのが2の後だから二股展開にならないかめちゃくちゃ不安だった
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:46:26 ID:87ab+1TR0.net
- そもそも高橋は楽園追放みて斎藤に惚れたのにその斎藤の得意なそっち方面のデザインが制限されるテーマってのがあってないのかもしれない
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:49:57 ID:qiM3FU/U0.net
- コスモスみたいな作品の顔って3だと誰だ?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:50:05 ID:p+6nyZGe0.net
- エセルとチョンマゲって操られてないのに
なんでいきなり主人公達と執政官の目の前で戦い始めた?
Mベジータ演出と最後の相打ちの絵面のため?
ってかチョンマゲがどんなに強いかどんなにエセルとライバルなのか大して説明されてないからぽかーんだわ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:53:48 ID:JY82jZsG0.net
- 1と2の続きである必要なかった
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:56:19 ID:qiM3FU/U0.net
- 1と2繋げたのは商業的理由しかないでしょ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:56:38 ID:LG5A1jN00.net
- ゲームが悪いというよりおっさんがやるもんじゃないな、と
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:57:31 ID:bZzd4gpm0.net
- モロにおっさん向け内容だと思いますよ残念ながら
00年代の総決算といった感じ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:59:50 ID:/fEaE5r90.net
- 1と関係無いなら確実に途中で投げてた
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:00:44 ID:hoZ2t1BE0.net
- >>240
ニアとメリアじゃないの?
負けヒロイン戦争とか言って話題になったけど殆ど1と2の融合世界って部分で売ったようなもんだしこれ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:01:04 ID:ZWOUedvM0.net
- 逆にオッさんがやるゲームってなんだよ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:04:24 ID:/fEaE5r90.net
- RPGならDQFF?
まああれも定番なだけで
思い入れ無しでおっさんがやるか言うたら
ノーか
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:06:28 ID:1Ktl66kr0.net
- エセルと主人公らって幼い頃一回会っただけだよね?
なんでこんな信頼できる部下上司みたいな関係性なんだ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:09:54 ID:l7T9Tp9Q0.net
- ゲームに文句ばかり出るようになる頃が卒業しなきゃいけない時期なのかね
俺も子供のまま感性もそのままのメビウスになりたかったね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:11:10 ID:BugTwn1L0.net
- >>250
寿命10年だから一瞬の出会いも我々より記憶に残るんでしょ(ハナホジ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:11:46 ID:/fEaE5r90.net
- エセルならあんな話いくらでも経験してそうなのに
主人公の事憶えてるのに違和感
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:13:29 ID:dvINHzkQ0.net
- >>241
10年しか生きられない奴らの生き甲斐
語ってた通りだよ
カムナビの瞳は火時計が壊されてないから操られるのはエセルも理解していたし
コロニーを破壊されると言う立場上ノアたちと本気で戦わないといけなかった
生まれてから死ぬまでそれしかやる事ない&ライバルは操られる可能性あったのに瞳を潰してまで自由になった状態で戦人思考なんだからライバルと戦い合うと言う己の生きがいの行動を取ったってだけ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:13:41 ID:1Ktl66kr0.net
- >>251
おっシンエヴァみたいな逃げ口上
いいねえ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:17:02 ID:1Ktl66kr0.net
- >>254
10年しかの価値観はプレイヤーであるリアル人間の価値観では?
あの世界ではそれが普通だろ
しかはない
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:17:46 ID:l7T9Tp9Q0.net
- >>255
別に誰かに対しての皮肉とかじゃなくて俺の話だよ
サンブレイクも本スレで文句ばっか言ってたしそろそろ卒業の頃合なのかなって
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:26:51 ID:/fEaE5r90.net
- やるゲーム全て詰まらなく文句ばかりならやめれば良いんじゃ無いの
俺は面白く感じるゲームはまだまだ沢山あるからやめんけど
単にこのゲームが微妙だから文句言ってるだけ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:32:59 ID:swJTR6DJ0.net
- 序盤が1番つまらんのにメタスコアのメディア連中何を評価したんだろう
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:38:44 ID:6Wbf20MD0.net
- >>256
NPCの言葉でも10期"しか"って表現出てくるぞ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:42:55 ID:/fEaE5r90.net
- 意志の疎通が可能な知的生命体のノポンは長生きするからな
それと比べて俺たちはと思うやつは居るのでは
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:49:06 ID:Ye8V7whi0.net
- >>248
そりゃあアンタ、信長の野望&三國志だろ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:51:17 ID:lftEh6eV0.net
- ナムコに捨てられ任天堂に拾われ
これが最後かもしれないって感じで作った渾身の作品に
何を付け足しても蛇足にしかならんのは当然やな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:52:18 ID:n1hgtZRv0.net
- 導入から感情移入を妨げる設定が多すぎて一般受け無理だろこれ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:52:20 ID:UqFm/DSg0.net
- 今回ゼノブレ初めてなんだけど
戦闘中+ボタンでだす攻撃くそダルい
パーティーのジョブの割合によって変わる合体攻撃位じゃダメなの
テンポ悪くなるだけでマジつまらん
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:59:22 ID:/fEaE5r90.net
- チェインやらないと火力出ないからやらざるをえないけど
あれでゲームの流れぶったぎれちゃうんだよなあ
1のチェインは面白かったのに3のチェインはしんどい
システム側に使用を強制されてるよう
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:02:44 ID:sHYk+kUl0.net
- 演出スキップボタン欲しいよな
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:04:11 ID:wB46Rl5P0.net
- スキルとかアーツとかアクセサリとかクラスとか
キャラの強さを色んなものに分散させ過ぎて
設定面倒だし効果が見えづらい
こんなに分ける必要無いでしょ
アクセサリとスキルくらいまとめてくれよ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:06:36 ID:/fEaE5r90.net
- >>267
俺が気づいてないだけで実は出来るんじゃないかと
色んなボタン押して試したわ
スキップw
アプデでスキップか早送り実装されそう
操作しないで見てる時間長過ぎ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:06:44 ID:gyWra2dw0.net
- エンディングで突然エセルデカくなったからビビったわ
寄り道してねえと理解不能じゃんこれ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:08:14 ID:ZfWLoQfB0.net
- チェインもある程度やってく理解してくと印象またちがうだけど
反省する点って大勢の敵と混戦になった場合にみうしなって
キャンセル失敗するぐらいかな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:14:23 ID:y8eYq2Yf0.net
- まさにクソゲーと呼ぶのふさわしい
1にまで糞をつけてくれたよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:16:16 ID:ju3RpfFg0.net
- なんか1と2の世界が対消滅とか激萎えな事聞いたんだけど
世界観が攻め過ぎてるから警戒してたんだがマジなの?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:17:44 ID:y8eYq2Yf0.net
- >>273
すべてが台無しになったよ
もはやクソの塊だわ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:21:24 ID:GzyaM/OA0.net
- 正直そろそろもっと硬派なSFに戻ってくれないか?
2がウケたからってアニメの後追いなんてしなくてもいいだろ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:25:08 ID:ju3RpfFg0.net
- >>274
いやどんな感じ?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:28:10 ID:bZzd4gpm0.net
- M戦のメビウス戦アレンジBGM超いいのにこのBGMの存在さえ気づいてないのが大多数だろうな
演出の仕事がひどすぎる
そして素材がかわいそうすぎる
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:32:14 ID:VRags/l10.net
- 戦闘がだるすぎてひたすらオート戦闘とムービーを眺めるゲームになった
ゲームか?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:32:26 ID:D1LTQXzz0.net
- >>150
きんも〜☆
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:34:12 ID:R0G1lDAz0.net
- 最終アプデ車で放置するわ
少しは快適になるだろう
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:34:48 ID:VguD+5jr0.net
- シナリオ薄味、キャラクター魅力ない、BGMも語られない、戦闘はソシャゲみたいなオート
これがシリーズの集大成ってマジ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:35:00 ID:U5zB/q9k0.net
- ゼノブレ2,deは神ゲーだったが今回凡ゲーだよねこれ
最近遊んだrpgでは個人的クソゲーのメガテン5よりは面白いけど
個人的良ゲーのテイルズアライズにも劣ってると感じた
ゼノブレは戦闘が爽快で面白かったのに今回は戦闘がつまらないから敵避けたくなる 敵もやたら多い
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:36:11 ID:1Ktl66kr0.net
- >>260
わろた
作った奴らがグダグダやん
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:37:08 ID:iyFd1vTs0.net
- 乗じて2を上げるな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:42:39 ID:MVQJ/6c10.net
- >>284
もも!? 2は神ゲーですも~!
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:42:57 ID:bZzd4gpm0.net
- いちおうチェインの演出が倍速かつロード時間短縮すれば10倍マシになるけど
敵やボスがかっこ悪い、爽快感がないという弱点はパッチじゃ治らないんだよね…
ボスがかっこ悪いってのはRPGとして強烈な弱点だわ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:00:37 ID:BugTwn1L0.net
- >>276
1の世界と2の世界が融合して対消滅しちゃう
ニアとメリアが手を取り合ってオリジンっていう機械を作ってすべての情報や魂を光情報で保存
消滅後の世界を再生させる事にしたけどメビウスに乗っ取られて世界は再生されず
2つの国が戦い合う世界になった
こんな感じかな?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:10:09 ID:AQALDKiR0.net
- >>287
うーん…アルヴィースがただのピエロだなこれは
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:12:30 ID:UsZgHCmm0.net
- 2のエロハーレム&ソシャゲ路線を撤回したこと自体はありがたいんだけどね
肝心のストーリーが大して面白くならなかった
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:22:38 ID:7OO8+p250.net
- >>251
単純につまらんから文句出るのでは…
歳なんか関係ないよ。ロリコンゲームやらアニメは例外だが
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:25:55 ID:iyFd1vTs0.net
- まあ才能にもピークがあるってことだな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:30:02 ID:Ws7PQbHj0.net
- エロを取ったら何も残らなくなったパターンか
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:39:17 ID:SnqiHOyk0.net
- 1時間で語れる話を100時間に無理やり薄めた感じ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:40:30 ID:+1yQeB3h0.net
- キモオタパンツ駄作ゲーと無理やり世界観繋げられただけでも不快なのに
クリア後の世界が融合して消滅とかマジかよ……
1のラストの余韻が台無しやんけ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:40:38 ID:bZzd4gpm0.net
- セックスが物語の重大なテーマなのに
キャラの性欲やセクシャルな描写から逃げた以上
クソミソにけなされるのは自業自得
台本の道具として赤ちゃんポンとおいて済ませて逃げようなんて許されないよなぁ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:43:10 ID:HWUiH8Ot0.net
- おくりびととかさあゼルダから適当に笛パクってきただけやろ?中身スカスカなんよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:47:26 ID:IlCatQH+0.net
- チェインアタックとか一気ににボスのHP半分ぐらい削れるようにしろよ
あのメンドくせぇ作業とクソ長演出見る割に全然削れてねぇだろ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:52:20 ID:8Mw+gLhE0.net
- >>288
アルヴィース「僕には見える。その世界で、全ての生命が共に取り合い、未来に向けて歩んでいく姿が」
レックス「じっちゃん、こんな所にあったんだ、楽園」
対 消 滅 !!
これ許せる1、2ファンおるん?
俺には無理だわ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:56:54 ID:MGsTXdn60.net
- シリーズを黒歴史化させるゼスティリアやSO3みたいな存在
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:18:12.05 ID:78bsIMPn0.net
- 今回は無差別に宣伝しちまったから
一般人の手にわたる確率が高いのよなこれがアカン
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:20:03.52 ID:V+2Dr9CA0.net
- 結局1と2の世界の対消滅は防がれないんだよな?
記録の再生こそされるようだけど
それって1の主人公2の主人公たちの手に入れた未来の消滅だから虚しいな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:27:53.36 ID:UXuyPy9M0.net
- エンディングのニアの言葉的にノアとミオは今後救済はありそうだけどその方法次第ではまた荒れるよな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:37:38.54 ID:PUghVpWW0.net
- SO3は戦闘が面白かったからセーフ
ゼノブレ3、お前はどうだ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:40:58.29 ID:Nr4lTYc10.net
- 比較するならSO5だろw SOのゴミと比べてゼノブレイド3は神戦闘だったわ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:43:13.93 ID:tAGr+OV50.net
- 男キャラのデザイン酷いから思ったんだけど高橋も多分今回のキャラはあんま出来は良くないって思ってたんじゃないかな
シンメツは高橋的にも良いキャラに仕上がったから見た目もカッコよくしたいって思って野村に頼んだんじゃなかろうか あれでランツとかジークみたいな見た目だと台無しだしね
今回はキャラがみんな魅力無いしデザインも適当で良いかってなったんじゃないかな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:00:52.95 ID:GzyaM/OA0.net
- 3章まで来たけど
ノアもつまらん真面目キャラだし
敵も魅力が無い執政官だらけ
メツやザンザみたいな濃い奴が全く出てこない
終わりたよこのゲーム
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:02:43.20 ID:iP/Qfkpc0.net
- キャラデザはDEの人かミノチ描いた人あたりに任せてくれんかな
斎藤の男キャラのデザインほんと気持ち悪いわ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:08:23.95 ID:+1yQeB3h0.net
- DEのシュルクやダンバンめっちゃイケメンで好きだわ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:10:27.67 ID:pzKEWkY60.net
- DEはイラストないんじゃね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:12:01.82 ID:9ZYhQ4TL0.net
- エロ漫画書きはかわいい女かけても魅力的なカッコいい男かけないから
男が出てくるゲームのキャラデザに不向き
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:17:59.42 ID:HJFOGJK00.net
- >>306
その2人って3章まででそこまで魅力あったっけ?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:18:24.24 ID:LiqA41GW0.net
- リメイクで追加された1の後日談は正直なくてもいいものだからな
クリア後の世界はもちろん敵の正体とか何もわからない話追加されても何とも言えない気持ちになる
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:19:12.73 ID:M9K/H+fM0.net
- 女もハンコだしな
ファンタジーRPGは男キャラ描ける絵師じゃないとダメだわ
2のパンツゲー路線なら知らんけど
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:20:35.80 ID:UXuyPy9M0.net
- まぁでもノアはレックスよりかはマシだわ
ショタはマジでねぇよ
ショタであることが活きてる訳でもなかったしあれは完全にデザインミス
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:23:08.12 ID:R2gSEOiy0.net
- ホストをやめたらラーメン屋になった野村哲也
エロを封じられたらモブキャラになった斎藤
専門外の事やらせたらダメだな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:30:38.88 ID:7uJ4UHX30.net
- ノポンはなんで赤ちゃんに驚くんだろうな
お前らはそうやって生まれて来てるだろ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:32:17.48 ID:swJTR6DJ0.net
- 斎藤の絵をグレースケールにすると誰か分からんぐらいハンコ絵だからなw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:37:27.72 ID:iyFd1vTs0.net
- あの絵で父性母性は無理だと思うんだよなあ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:38:24.75 ID:tAGr+OV50.net
- いやまぁ女は別にこれからもこの絵師さんでも別に良いってかアーロイみたいなブスにでもならん限り誰でも良いんだけどさ、やっぱ良いストーリーって野郎が大事じゃんか?ゼノギアスのキーパーソンたるグラーフもカレルレンもイドも全員男だし コイツらがしっかり見た目もカッコ良く無いと話が締まらんと思うわけよ
エギルも見た目はカッコいいって言うと少し疑問だけど強そうな風格はある
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:47:43.49 ID:YyAZsxk10.net
- ゼットの正体ってクラウスのせいで遥か彼方の次元へ消えてった人々の怨念の集合体とかじゃ駄目だったのかな
分かれた2つの世界が融合する時に一緒に戻ってきたとかでさ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:51:41.46 ID:68nUMEWl0.net
- このゲームてアクションか?レビュー動画見たらアクション苦手な人は難しいと思うとかとんでもない事言うてるやついるんだけど
アクションつったらKH DMC ベヨネッタ ブラボ エルデンあたり想像するんだけどこれらに似てるアクション性あるか?1ミリも感じないんだがw
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:54:56.36 ID:tAGr+OV50.net
- >>320
あー良いなそれ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:54:59.09 ID:bZzd4gpm0.net
- このゲームムービー多いくせにキャラのモーションがめちゃくちゃ少ないね
割と重要なこと話してても基本的にキャラがリアクションなしで棒立ちで会話が進む
熱心にゲームに集中してないときってキャラのリアクションで判断して
会話の文脈を追っかけるからゼノブレ3のストーリーが頭に入ってこない原因の一つだわ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:56:47.42 ID:5WdMZ0L90.net
- アクションではないけどニュアンスとしてはリアルタイム制ってことを言いたいだけだろう
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:01:30.96 ID:+X/ClUuq0.net
- このゲームはイージーオートで撮影ポイントまで進んで
ムービー中スリープかからないよう適度にコントローラー操作するだけ
まじなんでこんなゲームになって締まったの
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:04:24.89 ID:lV2HuMBD0.net
- インタリンク中の気持ち悪い声の加工まじでどうにかならんのか
ミオの「エセルーっ!(マツコ声)」とかシリアスシーンなのに笑っちゃうしせっかくの演技をデブ声加工されるとか声優に失礼だとは思わんのか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:13:05.41 ID:Aq+ucWlg0.net
- 2は結構つなげていくと爽快感ある戦闘だったが、3は倦怠感しかない
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:18:56.24 ID:Tz9NGb3Z0.net
- >>194
むかしワンボタンで土煙のなかでボコスカやって戦闘飛ばせるゲームあったなー
なんだったっけなー
ちなペルソナ5とかじゃなくもっとはるか昔ね
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:31:34.43 ID:wnKojm+J0.net
- >>328
マザー2か3じゃない?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:34:02.76 ID:YxE+mGIV0.net
- ムービーやたら長いけど中身が薄い
同じような敵の煽りセリフとかカットしろや
引き算する人間がいないと本当にダメだな
この人
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:41:49.44 ID:Tz9NGb3Z0.net
- >>329
マザーってそんなだったっけ?
なんか原作モノのRPGだったような気が…
結局相手の強さより味方のパラメータが上回ってないと負けちゃうんだが
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:43:58.28 ID:379CPeKl0.net
- 虚無すぎて気分転換にコマンドバトルのゲームやったら凄く癒されたわ
アクションは個性を出すのが大変だね
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:55:37.19 ID:+X/ClUuq0.net
- クソゲーとまでは言わないけど
凄く手間をかけた大ボリュームの凡作って印象
多分今回もダメなんだろうなとハードルは低く設定してたけど
その覚悟の範囲内のクオリティ
とても人には勧められない
1は凄いいろんな人にすすめたけど
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:56:21.90 ID:QZMp6drG0.net
- 3>2>1って言ってる奴いてわろた
どんだけ盛ってんだよ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:01:22.42 ID:wDBJHTDS0.net
- でもアライズ以上に
あらゆる要素でシリーズの集大成としてベタ褒めだから
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:08:57.29 ID:gp25gP8f0.net
- 喋らないけどグノーシスは怖かったな
段々メインの敵からは外れたけどそれでも宇宙崩壊の原因だった
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:10:20.48 ID:QZMp6drG0.net
- 良いんじゃない
駄作を持ち上げて新規つかない状態になればええよ
スタオと一緒や
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:19:44.61 ID:7ca+8ueY0.net
- >>328
飛ばすのと違うけど天地を喰らうだろ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:19:46.66 ID:DKgLncJ/0.net
- 期待が高かった分失望感が強い
モノリスに好き勝手に作らせては駄目
金かけた凡ゲーだわ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:21:47.87 ID:gp25gP8f0.net
- 高橋も老いたな
丸くなったんじゃなくて老いた
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:28:26.78 ID:ME7hABq70.net
- 1と2の要素薄めて中和したものを集大成言うならそうなのかもしれない
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:33:49.69 ID:EZghlKeJ0.net
- >>275
そもそも2がキモオタが持ち上げているだけで内容はウケていないと思うよ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:40:56.61 ID:bAKsTWBI0.net
- なんでそんなキモオタのことばっかり気にしてんの?
お前キモオタが好きなの?
ゼノブレイド3がつまらないことと何の関係もなくね?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:44:00.07 ID:eSLNmpJd0.net
- 高橋さんってゼノギアス作ったんだよな・・・
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:59:24.76 ID:YeVLTfwy0.net
- >>342
キモオタが持ち上げてるもクソもゼノのターゲット客層はFEと同じでキモオタなんだよw
お前がジブンハチガウンダー!って思い込んでるだけやでw
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:07:49.33 ID:74RPC0TV0.net
- やっぱゼノギアスが最強なんだよ
これ以降のゼノシリーズは蛇足なんや
ゼノってつけるのやめようぜ。ギアスみたいなロボ要素全然ないし
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:12:53.57 ID:F76Z45Wo0.net
- ムービー20時間入ってるんだってよ。これを止めようと進言するやついなかったのか。ほんと終わってるわ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:15:42.67 ID:ME7hABq70.net
- おもしろければ許される
だが実態は地味で間延びした最低クラスの出来
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:15:43.64 ID:IQCXY1Iw0.net
- ムービーを連発する割に物語が前に進んでる感じが全然しないの逆にすごいと思う
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:38:38.20 ID:v7RV9wQB0.net
- 今まで散々ご都合展開やってきたシリーズの結末が1,2世界の消滅と3の仲間離別なのが凄く違和感ある。そんなシビアな世界観ならホムヒカは死んでるし、シティーも消し飛んでるだろ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:39:07.31 ID:tv7Ajvbd0.net
- >>342
2はゲームとして酷い出来だけど
キャラだけは人気あるからオタが強い
批判されても反論するエネルギーが半端ない(ゼノコンプゼノコンプ言ってるだけだけどw)
3は批判する方も反論する方もすぐエネルギー弱くなりそう
炎上してるうちは華、怖いのは無関心
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:39:16.31 ID:vpqZRNdy0.net
- 別にムービー部分長くてもちゃんとシナリオとゲームシステム部分が面白ければ目を瞑れたんだけどな
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:47:55.25 ID:bAKsTWBI0.net
- ゼノ3って工業製品の作り方なんだよなぁ
食べ物だったら最低限毒物じゃなくて吐くほどまずくない安さだけが取り柄の干からびたパンみたいな
でもこれはゲームであってエンタメ製品ってそういうじゃないから
欠点があっても尖った長所、刺激をみんな求めてる
このゲームは戦闘もストーリーもキャラクターも全部45点くらい
みんなゲームに安定を求めてるんじゃないの
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:50:21.64 ID:QDDJpXJS0.net
- イーラ編主役で作るぐらいだし開発はシンがお気に入りなんだろうけどそれで劣化二番煎じのライバルキャラ出されても
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:33:39.00 ID:fljOAZ6u0.net
- 3をやってると2の悪い部分を反省して作ったことはある程度伝わってくるよ
それ自体はありがたいことなんだけども、反省したところでモノリスが神ゲーを作れるわけじゃないことも同時に分かってしまった感じ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 05:01:56 ID:/kQk4ODZ0.net
- いいこと言う
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 05:10:05 ID:rL+g2kRv0.net
- 1で思った事はモノリスはユーザーの事を考えて無いって事かな
UIやらバランスがめちゃくちゃすぎる
ただ、マップ作りや雰囲気作りは抜群に上手い
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 05:10:28 ID:ODgi+Rix0.net
- 主人公も味方も敵もキャラに魅力が無い
キャラのショボさをカバーする要素があるわけでもない
2ならホムヒカのエロさだけでストーリー進めれたんだけどなw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 05:45:38 ID:m+KHtaM30.net
- 個人的に女キャラは2より3の方が可愛いと思ったけどな
特にセナ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:04:09 ID:OQaMAzXN0.net
- クリアしたがストーリーの熱さは間違いなく2が上
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:13:09 ID:HvKas5C50.net
- ムービーの合間にちょっと移動して剣振ったりできるミニゲーム楽しいだろ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:17:17 ID:WwSrlH3n0.net
- >>331
カエルの為に鐘は鳴るかな
>>349
すげーわかる…
誰も総監督に物を申せなかったのか類友が集まって悪い方に加速してしまったのか
制作側は自信満々っぽいのが辛い
キャラやクエストには不満ないけど本編が不出来だからそれがこっちにも影を落としてくる
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:21:03 ID:bzIZ8dfr0.net
- 1路線の進化形には出来ず2の深夜アニメ大好きなキモオタしか喜ばん路線引き摺ってる時点でクソだ
シナリオもウンコとかいうレベルじゃない
結局ゼノギアス以外は碌なもん作れないんだな高橋
くしくも坂口が間違ってなかった事を自分でどんどん証明してるサーガといいブレイドといい
ただの痛い中年オタが自分の趣味でブヒブヒしたいゲーム作ってるようにしか思えんもう
続編でも新作でももう次は絶対買わんウンザリだ
ゼノギアスだけでここまでファンやって来たが限界だ無理
元々ギアス自体が火の鳥やガイバーやAKIRAや攻殻やエヴァやガンダムみたいな名作の寄せ集めみたいな内容だが
インスパイアされる先がただのキモオタコンテンツになるとこんな幼稚な内容に成り下がり表現方法も気持ち悪くなるのかという
ほんと悪い意味で現代のオタクコンテンツのレベルの低さを証明する事になってる
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:33:28 ID:mBuKeJrr0.net
- 中古って、主人公が相手でも駄目って相当じゃない?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:34:08 ID:d024MlZq0.net
- チェインアタックも途中からウロボロスオーダー一択だし只の作業感になっちゃって
ウロボロスの長い必殺技演出を何度も見るだけになってしんどくなるだけ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 06:58:25 ID:m19h6GL40.net
- 無理矢理続編作ったって印象でしかなかった
無理に前作キャラ出す必要もないストーリーだし
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:10:30.77 ID:9RhmbRMl0.net
- >>358
お前の場合はエロしか頭にないだけだろw
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:18:54.00 ID:DthNC4aH0.net
- 今回も敵のキャラデザは野村に依頼してほしかった
キャラデザに関してはめちゃくちゃ才能あるとわかったわ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:25:25.25 ID:aHZHsk1C0.net
- 野村のキャラデザ自体は優秀だけど斎藤の絵柄との噛み合わせが悪過ぎるからなあ…
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:29:45.99 ID:WaQTlrw60.net
- 1が良くて2が凡作で3が駄作
外伝的作品は戦闘だけってゲームが他にもありましたな・・・
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:30:47.57 ID:NNB1vbgU0.net
- グランディアか。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:34:24.10 ID:HwrWKFMN0.net
- >>370
ゼノブレは2が3よりマシかと言われると…
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:35:21.10 ID:QcsAOwik0.net
- エセルとカムナビが戦うシーンもうちょっと理由付けがほしかった。せめて主人公らと圧倒的な実力差でエセル達のが上なら相打ちに持ち込むのはありだと思うけどウロボロスとの戦いで鉄巨神にガタが来てたからなー
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:36:21.79 ID:FxNsP+uH0.net
- 斎藤が男キャラ書けなさすぎ問題
かっこいい奴全然おらん
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:37:16.23 ID:wDATTDhN0.net
- 令和のMGS4だろこれって思いながらプレイしてMGS4並の怒涛の伏線回収期待してたら
なんも面白くならないまま終わって笑ったわ
なんでこんだけムービーあって内容うっすいんだよ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:39:08.64 ID:NNB1vbgU0.net
- 「ゼノブレイド3には、この12年間に培われたモノリスソフトの全てが詰まっています」
購入者向けメールのメッセージで高橋がこんなコト言ってたけど、12年の集大成がコレかよと。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:42:34.46 ID:0qh6cPv40.net
- 合間にセーブ画面とボス戦が何回かあったけどその時間抜きにして
40分ぐらい連続でムービー流れてたような?
あまりの長さに計測したくなった
どうしてこうなった
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:46:30.91 ID:571pLp1L0.net
- これ制作期間のほとんどをムービー制作に費やしてそうだな
もっとシナリオとかゲーム部分とか作り込んで欲しかった
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:50:56.60 ID:fE6wp0c30.net
- まあムービーはいつもの外注だけども
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:51:13.27 ID:EZghlKeJ0.net
- 分からないんだけどアニメーション作る方が
ゲームの会話イベントとかを作るより簡単に済ませられるの?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:51:48.17 ID:3r3yTjvW0.net
- 命を背負ってて本編中何回流れたっけ。
2話のオカマと4話のカムナビvsエセルvsデブ執政官のとこ以外覚えてないわ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:55:12.74 ID:2PvOf6JU0.net
- カムナビはノア達の事情知らんからまぁ分かるけどエセルの場合は一度和解したくせに、あんな自信満々でロボに乗って戦いを仕掛けてくるとかね
途中で隙を見てノアと共闘して執政官を倒す展開かと思えばそうでもなく自己満足で勝手に消えたし
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:57:57.26 ID:nXONU1NZ0.net
- なんか1話冒頭の凄惨な戦争描写に対して両国の兵士が偶々同じく追われる身になっただけで
「行こう!楽園へ!」のノリで一瞬で打ち解けるのでシリアスとは…?ってなったんだが
あとヴァンダムの自走砲特攻とか登場後速攻死ぬのとか既視感のある演出やり過ぎ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:01:01.10 ID:WwSrlH3n0.net
- 1と2の世界を巻き込まないで欲しかった
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:04:38.98 ID:M92L3ewG0.net
- カットシーン自体は力入ってた
内容やゲームとして残念なだけで
もうアニメやADV作ったらいいのに
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:08:33.28 ID:4E1qyhKf0.net
- JRPGを煮詰めまくって焦げ付いた残骸がゼノブレイド3
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:09:16.04 ID:Zc7dRRZs0.net
- エセルカムナビのとこは鉄巨人同士の相打ちシーン作りたかっただけで、中身なんか考えてないでしょあれ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:09:31.07 ID:24AyXwV80.net
- ここで色々愚痴ったけど
絶賛する程ではないし粘着して叩くほどでもないって感じ
ファンにもアンチにもならない、それくらい薄味だった
良い意味でも悪い意味でも語り継がれるタイプではないよな
今回は設定資料集出てもスルー
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:11:58.14 ID:fp3DLyNV0.net
- 評価戻ってるぞ
http://imgur.com/scQlnQc.png
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:12:27.14 ID:gp25gP8f0.net
- ブレイドはどうしてこうなったみたいなシリーズでもないな
ブレイドより前から兆候はあったような悪い部分がストッパー不在で肥大化してる
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:14:16.98 ID:0jWxfikS0.net
- 集大成の3作る時より始まりの1作る時の方がモノリス覚悟決まってたからなぁ
会社が安泰になれば自分たちの問題の見直しも出来ず好き勝手できて当然こうなるわな
1が奇跡で2、3で完全にゼノサーガ時代に回帰したわ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:17:58.35 ID:7zsVl2Od0.net
- 開発者が訊くに出てる任天堂の横田さん?が昔からのゼノシリーズのファンらしいからイエスマンになってて高橋を止める人がいなさそうなのが
時代的に通用しなくなってるのにノリや価値観が前時代的でズレててゲーム作りにも現れてるのが某ファンタジーと被る
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:20:36.00 ID:571pLp1L0.net
- エセルとカムナビのとこ俺も意味分かんなかった
執政官裏切る流れかと思ったらいきなり戦いだして(゚д゚)ってなったわ
その後の命を弄ぶなパンチも笑ったし
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:31:54.32 ID:WwSrlH3n0.net
- エセルもカムナビも本人たちが自分の意志で戦い合って満足げに逝けたのだからそれはそれで別にいいじゃんと思った
盛り上げたいならもっとひどい死に方させるべきだった
ミオパンチもなんであんな高出力なの?
セナに負けないくらいの怪力設定あったっけ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:35:48.54 ID:J5szYn6c0.net
- 戦いたいならすぐ横にいる執政官を何とかしてから勝手に戦えって話だろ あのタイミングで戦う意味が分からん
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:41:24.71 ID:hs8DeBpO0.net
- 命の火時計壊して戦いの束縛から逃れるって相当な事じゃねぇのw
近所のスズメバチの巣を撤去してくれてありがとうくらいのノリのエセルw
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:44:32.57 ID:yEUycV1n0.net
- まだ2話だけど髪燃えてる女の燃えてる理由って明かされる?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:45:11.57 ID:ecE9AFJM0.net
- >>397
カグツチの子孫かなんかやろ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:46:25.71 ID:DthNC4aH0.net
- >>398
メレフと子作りを…?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:49:47.01 ID:HoEMbOen0.net
- エセルもカムナビも執政官に反撃チャンスだったのにマジで何やってんだこいつら…ってなったわ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:52:47.26 ID:FNKgaJGq0.net
- オリジンで再生!って言ってるけどそれってただのクローンじゃねえの?
もうこれ前作レイプだろ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:53:55.74 ID:xkrRZ27x0.net
- 1と2の世界は崩壊してみんな死ぬけど
大丈夫だ、クローン技術で生きけぇれる!
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:55:17 ID:FZtOK4aq0.net
- >>400
今ここが終わったとこなんだけど、この辺からすんなり入ってこないシーンが増えた
ミオの寿命や悩みに無頓着過ぎるノアとか、命弄ぶなパンチとか
この先ずっとこうなの?
ムムカ殺そうとするダンバンさんを止めるシュルクみたいな熱いシーンないの?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:56:02 ID:yEUycV1n0.net
- >>398
存在すら忘れてたわ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:06:12 ID:kHkWDbqF0.net
- 並のRPGくらいの楽しさはあるんだが
ストーリー、キャラの魅力、戦闘どれも過去シリーズに負けてないか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:16:43 ID:vZdy+zhL0.net
- シリーズファンに対するファンサのつもりが尽く滑ってる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:20:40 ID:WwSrlH3n0.net
- ファンサより集大成にこだわりすぎたのでは
開口の広いファンサには思えない
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:26:31 ID:FNKgaJGq0.net
- ムービー連発してる開発の熱意が空回りしてるの時代から取り残されてる感あって好き
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:26:47 ID:klGvVzC80.net
- チェインの演出スキップできないのほんとクソ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:28:05 ID:or3GHlPW0.net
- ゲームとしてプレイしやすくはなってるけどストーリーは12以下だった
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:32:11 ID:1qkMXgFi0.net
- 声のする方、光の中に歩かせてクソ長ムービー
古臭い表現方法で懐かしさを感じた
しかもこれ3連発
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:39:28 ID:pUodi+EV0.net
- 敵国同士の癖に全然ギスギスしないっつーかその辺のわだかまりとか不自然な程触れないしこれ本当にシリアスなの?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:42:31 ID:A1UVUce60.net
- >>389
豚どんだけ捨てアカ作って10点爆撃したん
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:42:50 ID:BtMxTMXh0.net
- >>403
ダンバン止めるシュルクって1の中でも嫌われてるシーンだろ
どこが熱いんだよ
旧友だからこそ殺す覚悟が決まってるダンバンをナヨナヨ&フワフワした理由で止める無関係シュルク→言葉が重かったとか言う理由で殺すの止める→都合よく上から鉄骨落ちてきて→味方が手を汚さずムムカ死亡って
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:43:22 ID:A1UVUce60.net
- なに映ってるか分からんって凄いな。
こんな糞ゲーム見た事ねえよ。
https://i.imgur.com/Uv2lHhZ.jpg
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:44:09 ID:M510z3y60.net
- ゼットなんか小物にすらなれない存在フワフワしてる薄すぎる存在でラスボス感全くねぇよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:45:33 ID:bQpvUM5q0.net
- >>415
これを擁護って任豚やるのも大変だな
心の底から尊敬するよw
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:47:53 ID:rdNkJKfL0.net
- あんなゴチャゴチャしな乱戦であのキャラチェンジ操作仕様はやばいよ
せめて戦闘中でもメニュー画面出して一時停止してゆっくりキャラチェンさせるようにしとけ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:13:08 ID:IQCXY1Iw0.net
- 935 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-XY66 [1.75.225.59])[] 2022/08/02(火) 09:46:03.31 ID:bQpvUM5qd
なに映ってるか分からんって凄いな。
こんな糞ゲーム見た事ねえよ。
https://i.imgur.com/Uv2lHhZ.jpg
938 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-XY66 [1.75.225.59])[] 2022/08/02(火) 09:46:38.94 ID:bQpvUM5qd
まあ
これを擁護って任豚やるのも大変だな
心の底から尊敬するよw
俺は売ってくるじゃあな
俺もこのゲームつまんないと思うけど自演はやめような
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:17:34 ID:v5Fg7FN90.net
- ゲハがやたら目の敵にしたり神格化されたりしてるけどそんなに目立つシリーズでもないし一部のマニアやオタクに受けてただけだよなゼノって
知名度もFFやDQには遠く及ばないしさ
悪い意味でいつものゼノだなって感想しかないけど
一般向けハードに出てるから?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:20:26 ID:q6wLGuGa0.net
- >>415
これ誰も指摘しないのがヤバすぎる
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:33:35 ID:nXB9eXDs0.net
- MMORPGみたいな画面だな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:35:49 ID:+X/ClUuq0.net
- 高橋の暴走をストップする役の人間が1に居たから上手くいったけど
それ以外の高橋作品って
ギアスの頃から全部纏めきれずに破綻してるよな
詰め込み過ぎ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:37:03 ID:7VkTUiVN0.net
- 例のエセルとカムナビのシーン、二人もアレだがそれ以上にミオの台詞がヤバ過ぎるだろ…
二人は願いを遂げたかったのに二人の命を弄ぶ執政官ふざけんなぁって…
勝手に戦って勝手に死んだだけやん…執政官に同情するわこれ…
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:37:57 ID:e+YzoFQu0.net
- >>423
2でエロ絵師にキャラデザさせてブレイドも色んな絵師にデザインさせてた時点で気が付くべきだったわな
やっぱり昔から変わっとらん
1みたいに上から強く押さえ付けられないとダメだ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:39:17 ID:pnh/G/NL0.net
- ギアスはゲーム部分を捨てて物語に収拾つけたけど
ゼノブレ3は物語をそもそも真面目に作らなかった結果案の定うっすいストーリーになったって感じ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:39:51 ID:4ZnAw2/l0.net
- 命を背負ってにあわせてマツコ口調でオカマデブが空中に舞い上がったときはドン引きしたわ
名曲が台無し
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:40:12 ID:94pDVfEq0.net
- 言うてもあそこでどうすべきだった?二人が自殺したことを侮辱しながら煽ってくる執政官に「そうだね無駄死にだったね」って同意すればよかった?気持ち悪いな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:41:16 ID:vdtaYek+0.net
- システムも褒められるのクエストのところに赤いラインが伸びるとこくらいでここだけ優秀だからこのシステムだけ外の人間に口出しされたんじゃないかって思っちゃう
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:45:42 ID:VzhyKOX60.net
- >>415
クリアした今でもよくわからんけどレベル上げてヒーラーを複数入れてば後はどうにでもなる戦略性皆無のゲーム
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:50:46 ID:pnh/G/NL0.net
- このスレも次はワッチョイつけた方が良さそうだな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:51:20 ID:DHHWDaIo0.net
- まあ任天堂は今さらわざわば押さえつけとかしないだろうなw
最初は様子見で社員いれてただけで
そもそも任天堂がとれないオタク層とかjrpgのパイをとりたいから作らせてるわけだし
ゼノ好きは高橋ならなんでもokだからうまいこと噛み合ってるなw
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:53:26 ID:WaQTlrw60.net
- クエストのところにラインってさあ
そこまでしないと快適にできないような代物そもそもゲームに必要なくねって
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:54:13 ID:kAy88WD+0.net
- 他のJRPGが死亡に向かってる中でゼノだけはまとも!みたいな変な期待してたやつが目を覚ましただけ
ゼノも変わらない
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:59:32 ID:7VkTUiVN0.net
- >>428
普通に啖呵切らず迎え打てばいいだけじゃねーの
あんなほっそい体であの巨体ぶん殴ってふっ飛ばすのといいガバガバ過ぎるだろ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:01:05 ID:CYmkDxhp0.net
- マジで10回くらいデブの最期見せられてうんざりだわ
ナミさんとかミヤビくらいの量で十分だろ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:02:30 ID:1qkMXgFi0.net
- あれって
エセルはノア達もコロニー4の部下達ももうどうでもいい知るかって心境になったってことよな?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:06:02 ID:W5Yb2Y5P0.net
- 解放された瞬間エセルのおマンコが疼いちゃったんでしょ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:06:35 ID:vCS0B04+0.net
- ラスボスが精神根性論で発狂するとか、これまでの人類どんだけ弱すぎなんだよ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:21:36 ID:jPMyXY1v0.net
- 4話最大のクライマックスがエセルとカムナビの共闘とミオの弄ぶなパンチ…のつもりなのだろうと思う
しかもここに至るまで話が全く前に進まない
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:21:55 ID:CgeXiI2X0.net
- 戦闘つまらんし無駄に敵固いし毎回絡まれるしでイージーにした
やたら1持ち上げてるやついるけど正直これと変わらんのだが
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:23:14 ID:CgeXiI2X0.net
- そもそもゼノギアスもゲームとしては別に対して面白くないしな
ただ話聞いてると高橋ってのを止められるし人材がいなかつたせあでこうなったという納得はした
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:28:44 ID:7T7BtECe0.net
- ゼノギアス、サーガあたりからのファンとゼノブレイドのファンで既に温度差めちゃくちゃ違うしね
大体はゼノブレ1で完成度の高さにハマった人と2のエロ路線に惹き付けられたキモオタしかいないと思うが
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:41:43 ID:7fNMrCFP0.net
- >>443
お前がな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:46:35 ID:k6lUJO7z0.net
- 3回フリーズした
オートセーブのおかげでサブクエ途中からやり直しで済んだけどただでさえ一話長いんだからオートセーブ無かったらゾッとするわ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:49:51 ID:CgeXiI2X0.net
- 三話終わったとこだけどもう限界近い
イベント全スキップしてもいいかもう
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:04:00 ID:IebBgR9L0.net
- それでいいぞ
どうしても気になるなら後で動画で済ませればいい
なんなら動画見る必要すらない
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:07:23 ID:Af8I8t9c0.net
- 意見聞きたいんだけどこれシリアスなの?
パーティーメンバーはついさっきまで国家レベルの殺し合う仲だった癖に主人公の一声であっさり意気投合するし、その後の雰囲気が修学旅行だし
執政官の特に深みもない陳腐なキャラ付けと会議シーンはもうこれギャグなのかと疑うレベルなんだが
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:10:30 ID:kwk0O4mN0.net
- ムービーが長すぎるしつまらないからもう無理だわ
カタログチケット5000円分返してもらいたい
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:11:03 ID:wOnlT/xe0.net
- バカなAI
キャラ多いのにまともに指示もできない戦闘、集合させたらただ集まって棒立ち
何が戦略性と爽快感を両立したバトルwだよボケ
クラス変えりゃアクセ、アーツ、スキル外れたり勝手に変えられたり余計なことばかり実装するし
UI最悪ロードアウトくらい実装 しとけよ無能
以前からクソUI叩かれてるのに新作作るんなら思考アップデートしとけよカス
モノリスは無能集団
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:15:16 ID:hdSTnylh0.net
- 結構言ってるけどエセルとカムナビは憎しみ合いながら相打ちになるべきだったと思う コイツらがそれぞれの国の顔みたいなもんなんだからコイツらが仲良しこよしじゃそりゃ悲惨さは出ねぇわ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:22:32 ID:Af8I8t9c0.net
- エセルは一応戦いばかりの世の中を憂いてる風な癖にあんなコッテコテの剣客気質の戦闘狂ってのが矛盾してるよね
最初からバルバトスみたいな力こそ全てな奴で良かったんじゃねえのとしか思えん
カムナビはそもそも描写が薄い
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:27:48 ID:KvkPU52o0.net
- 6話前半あたりでノアがエヌに「お前はその道を往かなかっただろうが」みたいなこと言ったあとに別のシーンでエヌの回想みて「こんなの進めるわけがない」みたいに同情しててん?ってなったわ伝わるかな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:29:09 ID:ZTi2CpPV0.net
- カムナビってポッと出だしエセルも合わせて行動が狂人で
プレイヤーに迷惑しかかけんかったし
悲惨さなんか全然感じなかった
あー人型ロボット相打ちの絵面が欲しかったんだなーとしか思わなかった
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:33:13 ID:mnW/+Bso0.net
- ニアだかの説明でウロボロスは外の理の力だからゼットでも干渉できないって言ってたのに
女メビウスがブレイドどころかウロボロスまで封印出来たのってどういうこと?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:35:20 ID:LCJA2COB0.net
- 2で受けたと思った部分を拾い集めて一本でっち上げた感はあるけど
多分運営が思ってたほどコンボゲーもイーラもニアも求められてなかったんじゃないだろうか
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:35:51 ID:sdRafhp+0.net
- カムナビは目玉くり抜いたら枷から外れるってなんで知ってたんだろう
ロボでチャンバラしてなんか意味深で深いいこと喋らせて抱きしめ合うように相打ちになって切ないねってシーンが書きたい気持ちが強すぎて無理やりねじ込んだ感じ
ミオパンチやら弄ぶなと叫ぶシーンと合わせるべきシーンではなかった
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:37:40 ID:Af8I8t9c0.net
- ノアならともかくエセルってミオがああまでキレる程関わりあった?カムナビとも関係あったっけ
エセルとか道すがら出会った知り合いの知り合いでしか無かった気がするんだが
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:38:07 ID:qHYQ5w8B0.net
- メビウス倒すのにノア達でないといけない理由がイマイチよくわからない
これまでのウロボロスになった歴代の奴ら無能すぎじゃね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:40:50 ID:hdSTnylh0.net
- こんなこと言っちゃ元も子もないんだけどゼノって主人公側は絶対ハッピーエンドにする方針らしいからヒロインが死ぬんですよ〜って言われてもそんな悲壮感無いというか だからこそ今までのゼノは敵側をとことん悲惨に描写してたんだと思うけど今回それが無いからなぁ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:43:01 ID:IsyDvRjH0.net
- テイルズアライズが出た時に
それなりに良ゲーとは思ったもののゼノブレ超えた!とか言ってる奴みえいやいやねーよって思ってたけど
今作真面目にテイルズアライズ以下だわ ギリ良ゲーにも達してない
似通ったテーマとかなんでそうなるの?っていうズレた道徳観のキャラとかいてイライラすんのはどっちも一緒
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:45:50 ID:hdSTnylh0.net
- テイルズねぇ…次回作どうなるかねホント 実弥島さんにシナリオ任せて欲しいけど富澤がなぁ…アイツ無駄に出しゃばる無能感が強くてなぁ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:46:45 ID:4ZnAw2/l0.net
- アライズ体験版やってバトルがゼノブレ2のパクリやんって思ってたけど
3より遥かにマシ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:46:51 ID:b9+fuXP60.net
- ちょっと移動→しょぼムービー→ちょっと移動しょぼムービー
今4章だけど話もどんどん面白くなくなってきてる
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:46:58 ID:IsyDvRjH0.net
- そろそろJRPGはまともなシナリオやってほしいわ
ドラクエとかは最初から子供向けって割り切ってるから幼稚でも全然良いんだけど
テイルズもゼノブレもFFもそもそも書き手の倫理観や道徳観が幼いのにシリアスなの書こうとするから滑ってんだよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:48:27 ID:EZghlKeJ0.net
- >>441
ボタン配置変えろ定期
おめー動画勢だろ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:50:23 ID:44yNjIcJ0.net
- JRPG特有の幼稚な倫理観にイラつく人ってJRPG自体向いてないと思うよ
洋ゲーで人殺してたらいいんじゃないかな
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:50:39 ID:ZBsys0gN0.net
- >>465
かといってギアスやサーガみたいなストーリーはSFオタクじゃないと理解できないし、当時プレイした奴の大半が物語の核心を理解できてなさそう
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:51:03 ID:hdSTnylh0.net
- >>463
いやそれは違うだろ…アクションとコマンドだぞ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:51:04 ID:QcsAOwik0.net
- エセルさん操作できないのがこのゲーム最大のがっかりポイント
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:51:20 ID:379CPeKl0.net
- シナリオなんて背景だと受け入れられるキャラメイク系のゲームが外れ率低くていいわ
主人公達になんだこいつら?ってしこり抱えなくて済むし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:52:20 ID:hdSTnylh0.net
- >>468
サーガは知らんけどギアスはグラーフとかおるしなぁ 結局ああいういかにもな強敵出てくればワクワクしちゃうもんよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:53:19 ID:zAk4S1Ue0.net
- 今はFFが終わってるからアレだけど
ギアスサーガ時代にスクエニから切られたのも納得する
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:54:55 ID:gp25gP8f0.net
- >>468
ギアスとサーガのファンだけどニッチ需要だと断言できる
今の時代に本編だけだと理解できないのはちょっと無理
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:55:37 ID:4ZnAw2/l0.net
- JRPGの到達点→シリーズ終了
てことなのか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:58:17 ID:gp25gP8f0.net
- グラーフを今風にしてイケメンにするとシン?
メツも精々中ボスだと思ってたらラスボスで興覚めしたしマトモなラスボスもう考えられんのか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:00:38 ID:rNr6QtDJ0.net
- 火時計が尽きると寿命関わらず死にます←わかる
なので敵を倒して火時計を満たすために戦います←わかる
でも斬ってぶっ壊せば解放されて寿命まで自由です←ん?
なんか解決方法あっさりし過ぎじゃない?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:00:50 ID:hdSTnylh0.net
- >>476
でもまぁメツは格好こそ中ボス感あるけどやっぱ顔は良いよ 妙な色気がある 顔が良いだけでも全然違うと思うわ これでランツみたいな顔だったら目も当てられんかったと思うぞ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:02:52 ID:hdSTnylh0.net
- なぁ教えてくれ…魔剣ラッキーセブンとは一体なんなんだ? 実はオリジンの金属で作られてるとか?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:03:01 ID:1qkMXgFi0.net
- >>477
俺もこれ不明
なんでコロニーの火時計と命がリンクしてるの?
どっかで説明あった?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:06:15 ID:gp25gP8f0.net
- >>477
高橋そこまで考えて無いと思うよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:06:34 ID:sdRafhp+0.net
- >>477
シティーで目覚めさせれば火時計問題は大丈夫も追加して
案外優しい世界だなぁ…
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:09:40 ID:gp25gP8f0.net
- ゼノサーガは宇宙の安全装置である永劫回帰を拒否したので宇宙の危機は終わらず綱渡りは続けるエンド
ハッピーエンドと問題の解決は必ずしもイコールでは無い
ブレイドはその辺分からなくなってる
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:12:01 ID:rNr6QtDJ0.net
- なんか今回のシリアス世界って漫画の天才キャラ(客観的にはそうでも無い)みたいに作者の想像を越えられてない感あるよね
シリアスにし過ぎていざ好転すると「それでいいの!?」って思うことがたまにある
気にし過ぎと言われたらそうなんだけど
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:13:00 ID:AQ2BnF2e0.net
- 葬式スレ伸びてるな
クリア者が続々書き込んでる感じやな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:29:07 ID:jIoT0npP0.net
- 2の時点でもマルベーニなんかまんまシーモアだったからね
ff10のスタッフでもいたのかな
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:33:20 ID:+X/ClUuq0.net
- 割と序盤からイージーオートで撮影ポイント移動してムービー見るだけのプレイになってしまったが
これハードマニュアルで進めてるやつってどれだけいるんだろう
イージーオートですらテンポ悪くてしんどいのに
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:33:53 ID:hdSTnylh0.net
- ff10の影響はまぁ元々結構受けてるシリーズでしょ
1のパーティー完全にアーロンさん御一行だし そこが好きなんだけども
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:38:22 ID:QpRN3yHz0.net
- 意外とスレ伸びてきて草
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:40:07 ID:ruaXOOGw0.net
- 頭の中に宇宙飼ってるとか言われてたり10年以上構想し続けていた集大成だとか言ってたけどショボイ宇宙だったわ
高橋の頭がザンザ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:40:58 ID:vhSsKriF0.net
- 3でシリーズ完結ならもう二度と「ゼノ」を冠しないでくれ
好き勝手に新規RPG作るなら文句言わないが
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:41:33 ID:5ckBsyPe0.net
- >>490
宇宙て狭くなるんやなって
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:43:07 ID:jIoT0npP0.net
- メビウスは世界が元に戻ると存在が消滅する設定があったけどそれならヨランがエンディング後のムービーで復活しているのはおかしくない?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:45:52 ID:VIIQQWkB0.net
- >>491
むしろゼノだろこの訳の分からない製作者の自己満足系
ゼノブレイド無印が異質なだけ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:46:59 ID:2eAA6JHm0.net
- そもそもゼノ要素ってなんだよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:48:10 ID:d1SB3/pv0.net
- ゼノゼノ言ってるけどゼノシリーズで神ゲーだったのギアスとブレイド無印だけでは?
半分以上外してるのによく期待されてるよな
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:51:38 ID:x8Kswcrd0.net
- というか高橋好きが追っかけてるだけだし
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:59:06 ID:3IE+GdOl0.net
- ホムラもヒカリもニアももう処女じゃないんだよね😢
どうせノアも別れる前に1回ぐらいはミオ抱いたんだろうな
中古女しかおりゃん😭
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:05:44 ID:1BGE1epI0.net
- ホムヒカは2の時点で裏でヤってる
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:07:01 ID:GRix5Wlp0.net
- 本スレみんな売りに出してて草
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:08:57 ID:FDph1kod0.net
- というかノアとミオがどこで恋愛感情に目覚めてるのか全然わからんのだけど
それとも「エヌとエムの回想で補完したから本人達の描写は無くても分かるよね?」って事?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:10:29 ID:BIihy+tB0.net
- あれだろ
カードキャプターさくらのさくらと小狼のどんな世界線でもお互い同性でも絶対くっつくとかいう運命共同体設定
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:11:10 ID:IQCXY1Iw0.net
- 叩くだけじゃなくてここは良かったってポイントもあると思うんだけど全然おもいつかない
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:12:56 ID:Z+sMlp5Q0.net
- まぁ流石にマップ埋めと育成は過去一面白いと思う
ブレイドガチャみたいな運ゲーで無理矢理時間かけさせるんじゃなくて単純にボリュームで勝負してきたのは評価できる
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:19:30 ID:f+OSteTP0.net
- ラスボスゴミすぎるわ
なんでこんななげえのに負けたら最初からなんだよアホが
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:21:01 ID:kKWuBD8I0.net
- 執政官戦のBGMめちゃくちゃかっこいい
それだけにボス戦はチェインでBGM変わらないようにして欲しかったなあと
あとユニーク戦も
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:33:20 ID:Af8I8t9c0.net
- 出会って大して期間も経ってないソレアンが殺されて陛下の仇だぁー!→大した接点もないのに殺されてエセルの命を弄ぶなぁー!
メツ「その瞳を見れば〜」→ノア「あの瞳はヴァンダムさんと似ry」
なんでシナリオの悪い所も融合してんねや
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:39:38 ID:NNB1vbgU0.net
- グラフィックすごい!ってTwitterにスクショ上げられても、セルフネガキャンしとんのかとしか。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:40:34 ID:x8Kswcrd0.net
- 日本という世の中には任天堂系ハードしかやってないのがたくさんいることを理解しろ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:51:09 ID:GWLIy4bO0.net
- >>462
あの人アークライズまでは良かったけどそれ以降はムラがあるからなあ
最近までシナリオ担当していた山本もだけど
冨澤の言動のアホさ加減は他のクリエイターを寄せ付けないレベルだからそこは同意
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:59:02 ID:SpUfl0B60.net
- >>510
まぁムラはあるけどそれはまぁどんな脚本家も同じでしょう 有名な虚淵だってダメな時はとことんダメだし
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:06:33 ID:2YAS7DRh0.net
- 今作のライターも1と2と同じだし
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:20:10 ID:q6wLGuGa0.net
- 5話でミオがスープの味見する際、小皿使わずにおたまでそのまま味見するのもどうかと思った…
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:20:59 ID:itLS/ZE50.net
- 小島と横田のどっちがアレなのか
ムービー長すぎなのはいままで無かったのにどうしちゃったんやろな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:23:56 ID:ME7hABq70.net
- 7人戦闘にしてもSO5と同じ失敗を犯したな
見づらいし何やってるか分からないしそもそもそんなに必要が無い
SO5の結果見て自分達ならうまく調理できるとでも思ったのだろうか
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:26:04 ID:LhI9DDqc0.net
- このゲームっていったい誰がハードでやってるの?
イージーでも敵が糞硬いんだけど
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:26:57 ID:A4m8Yvox0.net
- >>514
ゼノブレ2の時点でだいぶムービーは長いぞ
13時間以上もあるから、FF10やFF13なんかよりムービー時間あるし
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:27:29 ID:5MS/Wm3T0.net
- 各キャラが埋没ってのかもともと個性がないのか
印象に残らないのもSO5を彷彿とさせるのが笑える
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:29:42 ID:fSgObWor0.net
- ムービーが長いというより演出が冗長なんだよな
敵がなんかする→棒立ちで6人全員のリアクション見せる、みたいな感じでひたすらテンポが悪いから長く感じるんだと思う
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:31:28 ID:GZHwyxyN0.net
- ユーザースコア8.6まで盛り返してて草
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:33:32 ID:5MS/Wm3T0.net
- 0点つけてるやつはアンチだし
10点つけてるやつも馬鹿
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:34:28 ID:EIfJNfKs0.net
- ムービーが長く感じるのは内容のせいでもある
終盤までは結局それぞれのコロニーを執政官から解放する以上の展開がほとんど無いから結果が分かりきってて
それを見ることで真実が明らかになるとか新たな目的が生まれるとかそういうことがなかなか起きなくて退屈
ゲルニカが出てくるムービーが一番話進んだまである
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:41:25 ID:IzMntUzI0.net
- モノリスも今回納期、予算、売上気にしたのかもな。シンプルに見える反面、手を抜いてるようにもみえる。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:42:22 ID:ejwC6Hyz0.net
- 毎回思うけど何でゼノブレってムービーと戦闘の乖離がここまでデカいの?
まずバトルムービー無駄に力入れてるせいで戦闘とで迫力が違い過ぎる
戦闘で勝ったのにムービーで勝ってなかったり、レックスのファイアボールとかアグヌスのリズムみたいなムービー限定要素が生えて来る
前時代的と言うか悪癖だと思うんだけどなぁこれ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:43:17 ID:5MS/Wm3T0.net
- 予定通り秋発売ならもうちょっとマシだったのだろうか
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:43:26 ID:CgeXiI2X0.net
- システムが無駄に複雑かつ多過ぎてややこしいしマジで引き算出来な出ないよなこれ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:44:42 ID:a/4ZND3H0.net
- >>520
結局必死に叩いても良ゲーで草
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:51:56 ID:72eMNKTQ0.net
- まぁ良ゲーではある
いつも通り文句は出るけど買って後悔はそんなにしてないかな
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:56:21 ID:9JHuBLDV0.net
- FF12TZAをまだやってない人はやってみるといい
圧倒的に上位互換だから
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:56:50 ID:OrbrZYow0.net
- ストーリーは個人に左右されるからなんとも
探索要素はシリーズで一番じゃない
クロスはもちろん抜くが
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:57:48 ID:nlayvP270.net
- クソゲーではないギリギリ良の凡ゲー
ただ凡と言うにはフィールドの広さは全く凡ではないから微妙なところ
まぁ広いフィールドを走り回りたいなら他にもあるけどな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 15:59:32 ID:nAL+ZV5t0.net
- 戦闘でウロボロス大して強くねーなってなったけど実際ストーリーでもウロボロス全然強いってわけでもないしな
結局ノアのラッキーセブン頼りだし
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:00:03 ID:DW791X2I0.net
- 発売前情報で妙にゼノクロのにおいがすると思ってたら
ストーリーの薄さや戦闘の意味不明さはやっぱりゼノクロだったな
問題なのはゼノクロと違ってドールが無いから移動もダルいところ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:02:26.81 ID:LXYnJpLa0.net
- 海外は最後までちゃんと遊べるRPGで満足したら大体高得点つけるから当てにしない方がいい
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:08:51.60 ID:rp3GTCQz0.net
- ケオで6000円で売れました
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:10:41.60 ID:IebBgR9L0.net
- >>480
少なくとも必須の会話では明言されない
Tipsで「火時計からの解放」とか、火時計が減ると弱体化(フレーバー)とか挟んでるからわざとなのかもしれないし
序盤の設定が終盤息してないから単純に忘れてた可能性もある
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:29:08.22 ID:9/LTqJ7i0.net
- Twitterでもネタバレあんのか。例の写真ちょっと見ちゃったよ
ファンサありきでなんでこんなクソゲーになったのか謎
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:30:44.00 ID:uCeIEbWM0.net
- ゼットおじだけは何とかしてほしい感あった
普通に負けるし
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:31:13.11 ID:EO0o7elX0.net
- 4話から5話の流れがキツすぎる
メンヘラどもがヒステリックにわめき散らすムービー
延々見せつけるとか作ったやつ頭おかしいわ
10分にまとめろやボケ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:45:50.62 ID:EZghlKeJ0.net
- >>502
同性でもくっつくという事は
知世ちゃんだったか友人の人は恋愛対象としてガチでタイプじゃなかったという事か…
友人の子もそれを察していたから小狼応援?見守り?していたのかな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:53:38.93 ID:EZghlKeJ0.net
- >>520
今時どんな数字も操作出来るのに
そんな事も知らないとか時代に取り残されたジジイなの?
Twitterとイーロンマスクの記事とか色々見て勉強したら?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:54:47.52 ID:Gk2L1yO70.net
- すまんなんでもう反省会スレ立ってるや?
早くても発売1週間くらい後に立つと思うんやけど…
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:57:34.51 ID:34U7qh5/0.net
- クラスの役割を地道に繰り返してピンチになったらウロボロスかチェインアタックの繰り返しで猛烈に飽きてきた
クラス替えしてもプレイヤー側の工夫で強さを引き出せる要素が少なくて強いクラスを教科書通りに動かし続けてるだけって感じがする
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:00:52.45 ID:sx6BG16B0.net
- ゼノブレ2も愚痴スレがpart23いってるし
細かい不満や不快な所が多いってことだよ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:02:07.09 ID:uCeIEbWM0.net
- 風花無双もすぐ葬式たってたしそんなもんじゃね
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:02:12.59 ID:8RFluCV30.net
- >>540
知世ちゃん自身も勘が凄まじくいいから小狼が転校してきたくらいからある程度察してたと思う
あとそもそも知世ちゃんはレズだけどさくらとくっつくことより幸せそうにしてるさくらを見守っていたいってスタンスだから恋愛対象じゃなくてもあんまり気にしてないと思う
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:03:50.56 ID:r9/x3pSM0.net
- ソルハカ2なんて発売すらされてないのに葬式たってるぞ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:06:30.38 ID:reAd22YY0.net
- テイルズが炎上したときに似てるな。この流れは
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:06:50.71 ID:hdSTnylh0.net
- まぁゼノクロの劣化版という印象が強いなぁ今んとこ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:08:57.25 ID:LudPSA3a0.net
- >>548
あれほど燃える要素ないから平気
テイルズ知らない人にもテイルズがんほぉ~の発祥として知れ渡った事には及ばん
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:10:11.05 ID:vfz9C5v90.net
- まあテイルズがやったことは途中でエセルを真の仲間ってつれていってミオをおいてく感じだしな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:10:27.35 ID:WwSrlH3n0.net
- 三部作としては一段落でまだまだ続けたいと言ってたけど次回作の売上は落ちそう
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:15:10.16 ID:2u/u9kIN0.net
- >>551
んでインタビューで「ヒロインはエセルです。ヒロインが誰かなんて最初から言ってないからプレイヤーが勘違いしただけ」って開き直るの追加で
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:18:10.30 ID:23BwNG090.net
- >>551
別ゲーで例えるとマジでイカれてるのがよく分かるな
今後あれを超えるとんでも展開は出てこないだろうと思えるぐらいにインパクトつえーや
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:27:52.06 ID:98CwXYCb0.net
- >>520
ユーザースコアが当てにならないことがよく分かる
8.6もあるわけない
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:30:47.43 ID:gBCCdyFa0.net
- イージーオートで赤線たどって
撮影ポイントでだらだら長いだけの似たようなムービー繰り返し見るだけ
正直あまり期待してなかったけど想像以上につまらない
ゲームなのか?これ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:31:08.06 ID:jjnXuV9K0.net
- メタスコアも高いから一見するとほぼ神ゲーだな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:31:48.05 ID:qYf4tCYI0.net
- 製作中に何かトラブルがあったわけでもなく単純に時間と共に才能が枯れたんだなぁって感じられるのが余計に悲壮感あるわ
でもまあゼノブレイドは3で終わるだろうから丁度いい感じに区切れたな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:42:17 ID:m7xHSrcO0.net
- エセルとか上手く活躍すれば人気出そうなキャラをあんな雑な扱い方したのはさすがだわ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:43:01 ID:gp25gP8f0.net
- 納期早めたと思うけど伸びても大して変わらないという判断かもな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:46:30 ID:571pLp1L0.net
- >>524
なんか戦闘がムービーの続きを見るための前座に成り下がってるよな
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:50:37 ID:NM7CHY1Z0.net
- 2ヶ月程度じゃストーリーの修正は出来ないし、だったら何も無いスプラ前に出そうって考えだろうな
UIはアプデが入るかもしれないけど
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 17:55:16 ID:hdSTnylh0.net
- 今のユーザースコアは信者のアンチの意地の張り合いみたいになってるからなぁ 明らかに不自然な0と10ばっかよ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:07:02 ID:rZbdlHGc0.net
- メインストーリーでキャラと設定チラ見せ!
続きはサブクエストやらないと何もわからないよ
これが良くなかった
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:15:51 ID:aa+5JpSp0.net
- これが1、2からの集大成なのは納得できない
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:17:21 ID:pLbHFfjB0.net
- へー、クエストで補完されてるの?だったらまだ印象変わる可能性あるな
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:19:56 ID:zDWzLrbo0.net
- >>479
モナド
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:21:20 ID:qpw8lWQI0.net
- 納期足らんほど次から次へとリリースしてる会社でもなし
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:21:46 ID:kHkWDbqF0.net
- まだストーリーが面白かったらムービー長くても映画やアニメ見るゲームとか言い訳出来たけど
ストーリーがつまらんから逃げ場がなくて凡ゲーレベルまで落ちてる感じ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:26:14 ID:deDog1Pe0.net
- アグヌスとケヴェスでアーツリキャスト仕様が違うのが意味不明
どんなバランスで戦闘部分作ったんだよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:27:48 ID:RK/31Oow0.net
- ストーリーはつまらなくてしかも過去作に泥を塗る設定。敵に一切の魅力がない。ムービー地獄。戦闘もウロボロス!チェイン!だけ。成長要素も微妙。レベル上げすぎると却って面倒になるシステム
これ面白いって言ってる奴正気か?楽しめるのは精々探索ぐらいだろ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:30:56 ID:kOPTT7Pw0.net
- 敵の魅力のなさがやばい
メビウス陣営の最強キャラがエヌが
ミオたん変態ストーカーでしかもヘタレ寝取られ野郎だし
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:33:47 ID:IsyDvRjH0.net
- ムービー長い上につまんなすぎてスマホ見ちゃうよね
戦闘も敵硬すぎて爽快感が減ってる 側面背面みたいな指定あるのに歩くとオートアタック止まる仕様も変えてほしい
FF14みたいなオンラインmmoはプレイ時間の水増しで敵硬くしてるのわかるけどソロゲーでここまで硬くせんでいい
ゼノ2はやり方次第で強い敵も溶かせるのが快感だった
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:39:23 ID:XsPVq8/10.net
- イーラ編みたいな大型DLC作る気なのかな?
特に掘り下げてほしいキャラいないしDLCより次回作作ってほしい
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:43:32 ID:fxrJ+LtP0.net
- 悪役の魅力がないってネタでは無く割と本気で3最大の欠点の一つだよな
少ない出番で必死にムムカの真似してるディー、一人でヒスってるだけのシャナイア、同じくヒスってサイコ発症してるヨラン、シンからダサさだけを引き継いだエヌ
それぞれユーニ、セナ、ランツ、ノアの掘り下げに必要だったキャラだけど悪役のキャラが余りにもしょぼくて比例してパーティメンバーのキャラの薄さに繋がってる感じ
悪役って作劇上ここまで重要な役割なんだって学ぶ機会にはなった
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:46:21 ID:ZTi2CpPV0.net
- どうでもいいことさえいちいちムービー使って表現するから
またかと辟易してしまう
偉い人の長話状態
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:51:13 ID:kOPTT7Pw0.net
- そもそもほとんどの敵がまともに戦う理由が薄すぎるんだよな
へたれ寝取られエヌとか最初から争う意思が薄いエムやヨラン
子供じみた嫌がらせしてるだけのシャナイア
僕たちの負の感情の集合体(笑)のゼットとか
あんだけいるメビウスの中で本当にノアたちと争う理由あるのはディーとワイだけになる
そりゃ盛り上がらんわ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:52:19 ID:+a1nrqBg0.net
- 差し違えあたりから唐突感やばくて
これ無理かも感あったが
5話の繰り返し話で決定的になったわ
唐突すぎてついていけなかった。
プレイヤー驚かすことにだけ注力して
大切な外堀埋めや、丁寧な導線がなく
全部くそながムービーでくどくど説明……あかんでしょ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:55:30 ID:bcG5ZM+x0.net
- クローン人間っていう伏線張りだけで作劇上の役目を終えたユーニが後半一番空気だったな、あとイスルギとの話を前半に消化したタイオンも空気
サイドクエやりゃいいのかもしれんが本編で語られん事にはどうしようもないんだ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:57:51 ID:wDATTDhN0.net
- 後半だれてきてメインだけ追うとシャナイアとかX出てこないまま終わるっていう仕様もなかなかすごい
メインで語った事はメインでちゃんとやれよw
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:03:40 ID:A7sduWxL0.net
- しまいにゃソウルハッカーとかいう味方になるメビウスもいるんでゼットさんなにしてんすかね・・・
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:05:00 ID:bcG5ZM+x0.net
- 主人公として扱われる方のノアとミオが本当に「そういう運命だから惹かれ合う」仲でしかないの気持ち悪いよな
刑務所でミオが告白みたいな事するけど何かそんな関係になる程の描写積み重ねてたっけ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:10:13 ID:Qcj8E2qd0.net
- こういう悪役のグループって良くあるけど、障害ありそうな頭の悪いキャラって入れても1人か2人くらいだろ
なんでほとんど全員障害者みたいな構成なんだ??
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:11:40 ID:rNr6QtDJ0.net
- 1信者寄りな自分でも復帰後フィオルンとかザンザ復活後のパーティ一行が説教臭くなってたのが苦手だったんだけど今回マジでそれっぽいこと言ってる説教風シーン多い気がする
それ本当に思ってる?急に悟りすぎじゃない?って何回も思った
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:12:24 ID:eLvpPDpk0.net
- 和ゲーくりえいたーはゲーム作らずアニメの道に進めばええんや
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:13:56 ID:1LwPmDe10.net
- >>583
全員同じ格好だから何とかして個性出したかったのかね
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:15:17 ID:Qcj8E2qd0.net
- イーラみたいなの期待してエキスパンションまで買ったけど完全に失敗したわ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:16:26 ID:pnh/G/NL0.net
- 主人公のノアが全然物語を動かそうとしないから
執政官に悪だくみをベラベラ喋らせないと話が進まないのシュール過ぎる
執政官がマトモなやつだったら一生話が進まないからどいつもこいつもアホ丸出しの小悪党なんだろうな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:18:13 ID:8xdzS9lC0.net
- ノア「泥人形でも送らないと」
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:18:56 ID:bOD3FGLa0.net
- >>582
あそこのミオは中身Mだから
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:19:07 ID:Gtri3kUA0.net
- ユーザースコアの6割が捨て垢でその数130以上
ここまでやればそりゃ点数上がる
http://i.imgur.com/PHS0IOp.jpg
http://i.imgur.com/5XMmOkV.jpg
http://i.imgur.com/RpqkTNB.jpg
http://i.imgur.com/cevEcEh.jpg
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:21:22 ID:8xdzS9lC0.net
- ノア「ウンコでもおくるんだ。それがケジメだ」
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:21:41 ID:fSgObWor0.net
- なんで未開放のヒーローのシルエットのとクラス見せるんだろ
カムナビとかモロ分かりだから相打ちシーンが余計茶番に見えて萎えたんだけど
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:22:53 ID:hdSTnylh0.net
- >>591
ほんとあからさま過ぎて笑う
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:24:14 ID:RK/31Oow0.net
- >>591
想像以上にゴリゴリの工作で草
実際0点爆撃した奴もいるんだろうから放置しときゃ被害者扱いで済んだだろうに
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:24:58 ID:1SXIbCcU0.net
- レビュー童貞捨てたくなるくらい感動的な名作だったんだろ…w
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:25:34 ID:69g9xc390.net
- キャラの思考とかストーリーは登場人物10歳未満で
全員精神年齢が小学校低学年レベルって考えると理解出来るだろ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:29:19 ID:RK/31Oow0.net
- >>597
理解はできるかもしれんがそれ面白いか?
設定から失敗してね?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:30:29 ID:0qh6cPv40.net
- ぐじぐじ悩んでる心情を丁寧に描写するしょうもないムービー多すぎ長すぎ
謎をプレイヤーに考えさせたり
行動や思想でキャラの魅力を示すムービーほとんどない
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:35:46 ID:2lfNLREz0.net
- >>588
これのせいで敵役の小物感が強いのかもしれん
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:39:09 ID:bcG5ZM+x0.net
- ノアが後半同じ様な問答を敵キャラと延々繰り返してる様に見えたけどどうなん
特別じゃない奴はどうするんだよとか三人くらい同じ事ノアに聞かなかったか
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:42:42 ID:hdSTnylh0.net
- >>601
ヨランとクリスとゼットかな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:44:06 ID:ExX5coav0.net
- メタスコなんてもうやめちまえよ馬鹿馬鹿しい
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:44:21 ID:rZbdlHGc0.net
- シャナイアもソレだったかな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:44:34 ID:hs8DeBpO0.net
- 言うてその悩んでる心情とかも魅力に繋がってない気がするんだが
精神的に脆いセナは特に最後までキャラが弱いと思った
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:46:25.91 ID:NNB1vbgU0.net
- でも岩っち存命時はそのメタスコアの高さを決算でドヤってたんだよな。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:47:48.52 ID:QrFDImA+0.net
- てか今回展開の都合でスキップトラベルできなくなるシーン大杉
ガッチガチに決められた道歩かせるストーリー&自由度の無い押し付けがましさMAXムービーとウリの広大なマップって油と水だから止めたほうがいいよこれ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:48:53.37 ID:CaLRJ1680.net
- 登場人物ほぼ全員10歳未満のはずなのにおっさんみたいな外見の奴が多くて混乱する
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:48:59.62 ID:hdSTnylh0.net
- 今回のパーティーキャラの魅力はワーストでランキングした方が面白そうだな
ワースト一位はセナだろうな 最初はタイオンだと思ってたけどセナが虚無すぎて上回った
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:49:52.16 ID:5MS/Wm3T0.net
- アライズも展開の都合でスキップトラベルできなくなるよな
いろいろ悪いとこ取りで笑えない
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 19:59:23.01 ID:O5r3SI0U0.net
- ゼットの目的が2つの世界を融合させ対消滅させる事だったら絶対に倒さなければいけないってなったのに…
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:04:15.31 ID:QrFDImA+0.net
- ストーリーつまらんからフィールド探索をメインにしようと思ってもクロスみたいにどこまでも行ける訳じゃないから結局絶壁に阻まれるし見えない壁と同じだよこんなん
パケにもなってる意味深なインヴィディアの抉られた腹部とか行けるのかと楽しみにしてたらエリア移動でそこ通りすぎて唖然としたわw
マジで早まってエキパス買わなくて良かった
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:04:38.18 ID:IsyDvRjH0.net
- >>591
どういう人間がこういうことしてんの?
2はエッチすぎてクソ!って硬派ぶってるむっつりスケベ野郎が低評価していたもののJRPGとしてはトップクラスの完成度だと思ったが
3はマジで褒めるとこがない クソゲーというほどではないが良ゲーでもない
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:05:30.86 ID:8xdzS9lC0.net
- 魅力ワーストランキング
1 ゼノブレイド3
2 ゼノブレイドクロス
3 ゼノブレイド
4 ゼノブレイド2
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:11:42.09 ID:Y6N6PtHu0.net
- アライズとそっくりだしアライズよりおもんなかった
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:12:46.47 ID:lNr09PVr0.net
- うーん
まぁ俺も2の方が面白かったかな
ガチャはクソだったしノリはキツかったが
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:19:55.47 ID:hIBvvJ8s0.net
- >>591
任豚やべーな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:24:39.25 ID:lwtGqjqH0.net
- もうレックスじゃなくてセックスじゃん。。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:27:56.47 ID:8xdzS9lC0.net
- ランツ「俺達はなんのために生きている?」タイオン「行き着くところは自死だ」ノア「光がどうのこうの」
だんだん頭がおかしい話をしだしたんだけどなにこのゲーム
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:29:41.19 ID:LqPdLf0R0.net
- 途中だけどUIがクソ過ぎて辛い
戦闘もごちゃごちゃしすぎ。4人でええよ。
キャラは可愛いから好き。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:34:03.89 ID:TMoa0eKr0.net
- >>591
統一教会かよ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:36:52.21 ID:ENMRVxVW0.net
- >>613
2と3なら3の方が僅かにマシだわ
2はキモいのは言うまでもないけど、ゲームとしても無駄が特に多くてストレスだらけ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:37:39.19 ID:fv98Pyn30.net
- >>619
いや別に大して難しいこと言ってないでしょそのへんは
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:43:37.21 ID:/kQk4ODZ0.net
- 2はデカパイがキモいしストーリーの進行もスキルで足止めしてたしな
3はまだやりたければやってもいいんじゃない?って言えるw
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:44:06.70 ID:kOPTT7Pw0.net
- ゲームとしても無駄が特に多くてストレスだらけ
って3じゃん
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:44:27.31 ID:+X/ClUuq0.net
- 3はUIだけはブレイドシリーズで一番使いやすいかな
2はアプデ前に売って最終型知らないから
そことは比較出来ないけど
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:47:31.47 ID:wDATTDhN0.net
- 1でこのゲーム好きになって2はあんまり好きじゃなかったけど理解すれば面白い戦闘とか1より楽しい部分もあった
3には何も無い
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:48:59.84 ID:LqPdLf0R0.net
- 6人PTのクラス変更して行く仕様のゲームで
自動で装備とスキルつける設定にならんのがアホすぎるわ。
20年前のゲームでもあるわ。
メインクラスに戻すと「そのクラスは最大なので変更してください」でまたイラ
わかっとるわ。
そんなポップアップ警告出したいなら、戦闘終わって上がったときに出せよボケ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:53:27.16 ID:0qh6cPv40.net
- マップに個性ない
世界のどこにいるのか分からない
崖だらけ
旅してる感じなし
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:53:29.46 ID:VgJsbzPr0.net
- >>607
ゼノブレ2でモルスの地に落ちた後も普通にスキッストラベルできたのを批判されたからではなかろうか?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:54:55.09 ID:+X/ClUuq0.net
- 3で疲れたから1のムービー見直してたけど
1のムービーは素晴らしいな
やっぱ
3は命がどうとか吐くほどくどく繰り返すけど
落ちた腕のリキイベント一つに全くかなわない
雪山のイベントやアカモート襲撃も最高
なんで3のムービーは同じような話をだらだら長くなんども繰り返すのか
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:57:34.77 ID:n77aBF970.net
- 1~2の生き物の上の世界ってフィールドの個性出すのに合ってたんだなって
どこ行ってもコピペ岩崖草ばっか
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:04:44.46 ID:iZdqtz0H0.net
- 2はアプデあったから良かったけど初期バージョンで一からやり直すのは無理
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:05:50.53 ID:HXKhCr+k0.net
- やからしたシャナイアが自殺したのを彼女の選んだ道とか言って、同じくやらかしたヨランがケジメで自殺したのをこんなのダメだ…とか言うの普通にやべぇなと思った
何考えてんのかさっぱり分からん
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:11:05.84 ID:0qh6cPv40.net
- オモイガー
キモチガー
こんなのばっか
プレイヤーの前にぽっと出てきたキャラもこれ長々言うからヤバいわ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:17:29.28 ID:kOPTT7Pw0.net
- >>634
そのくせミヤビは簡単に生き返るし
ノアたちの好みで生殺与奪選んでるような流れになるのがヤバイ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:27:25.28 ID:6eNYlfmG0.net
- >>634
これ笑ったわ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:33:31.55 ID:HVuuJIG70.net
- 面識のない執政官は問答無用で悪認定する割にヨランはやたら擁護されたり敵だと主張したランツは不自然な流れで説教されたりしてたな
主人公陣営は身内に甘くてその他に厳しいor無関心のダブスタ軍団って印象
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:37:35.46 ID:Q0LdV8/M0.net
- 一部を除いて中川が突っ込みたくなるレベルで似たようなデザインばっかの敵幹部が26人
さすがに数抑えるべきだったわ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:41:31.62 ID:DthNC4aH0.net
- >>630
シンを連れてアーケディア観光したの思い出すわ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:45:09.03 ID:L3OwK+nP0.net
- >>591
0点も10点もない
信者もアンチも辞めてくれ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:45:41.71 ID:WwSrlH3n0.net
- まだそのシーン見てないけどけじめ付けるために命絶ったなら本人の気持ちも尊重してやれよと思うし似たようなことしたシャナイアとかとの扱いの差も酷いな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:46:08.90 ID:uj1BymdC0.net
- >>591
まあソニーも任天堂もどこの会社も信用ならんな
はぁ・・・
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:47:39.21 ID:KftlX5cq0.net
- シャナイア腹パンしたい
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:50:27.85 ID:8ezqjyPT0.net
- 3はアーツを複合無しで連撃出来るようになってからの戦闘は面白かった
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:04:37.36 ID:8xdzS9lC0.net
- 4話まで進んだけど気がふれそうだから今日はここまで
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:05:48.32 ID:f1D1vfue0.net
- ミドリデブが死ぬシーン一体何回流すんだよ
馬鹿か
カットしろや
ムービーが長くなるだけだろ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:08:12.57 ID:PrLWZRf/0.net
- >>591
ユーザースコア急激に上がったと思ったらやっぱり工作だったんだな
やり方があまりに雑すぎて笑う
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:16:52.78 ID:8xdzS9lC0.net
- 任天堂系YouTuberがストーリーが素晴らしいとかバトルがフレンドリーに進化したとか平気でデタラメ交えてレビューしてるけど無責任じゃないかこれ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:18:25.58 ID:QZMp6drG0.net
- 配信者にそんなもの求めるなよ
唯の数字の亡者だぞ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:24:32.53 ID:lqzIiTEM0.net
- そもそもあの超高性能な瞳はどうやって身についたんだよ説明してくれよ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:32:35.04 ID:qp7il7tr0.net
- >>631
中学生の作文の文字数稼ぎみたいなもんだな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:36:20.72 ID:bZvxIh6+0.net
- 腰振り振りエックス🥰もっと出せや🎮😡
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:44:38 ID:rjQr5CPs0.net
- いちいちお気持ち喋ってそれにツッコミいれての繰り返しだから会話のテンポが悪い
棒立ちしてベラベラ喋るぐらいならなにかリアクションして魅せてくれよ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:46:19 ID:kullzS8Z0.net
- ぶっちゃけ2と1の方が普通に面白かった
レックスみたいに引っ張っていく主人公とかダンバンさんみたいな大人キャラって重要だなってシュルクとフィオルンも恋人のやりとりとしてたとても良かったし
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:46:44 ID:34U7qh5/0.net
- 喋るときのモーションも使いまわしてるせいだと思うけど真剣なシーンでも安っぽくて笑ってしまうわ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:51:06 ID:kOPTT7Pw0.net
- 登場人物が小学校低学年って年齢設定なんだから
レックスじゃないけどもっとガキっぽい好奇心の塊みたいなノリが必要だよなぁ
なんで今作のテーマで妙に老成したノアを主人公にしたの?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:52:51 ID:QrFDImA+0.net
- 棒立ち会話シーンだといちいち振り向いてから喋るからマジでお人形感すごい
アイオニオンの人間は一つの動作を終わらせてからじゃないと次の動作ができないのかな?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:54:18 ID:kullzS8Z0.net
- ノアって老生してるように見えてゼノブレ系主人公の中で一番考えなしじゃね
シュルクレックスの方が考えて行動してた感じするぞ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:56:23 ID:56EEbEgc0.net
- 10年で死ぬ人間に戦うのに必要な知識だけ植え付けるんだから
殺人マシーンみたいになるんじゃないの
イスラムが人さらいして育ててる少年兵みたいなもんだ
逆に人間らし過ぎるよ
環境考慮したら
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:00:17 ID:aHZHsk1C0.net
- >>660
俺もそう思う
少しずつ人間らしくなっていくような変化を描いて欲しかった
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:01:56 ID:1tyRgJFC0.net
- 一つ一つが機械的なドラマの後に、Gレコを見ると皆好き好きやってて、何かこうブワァーとなるw
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:07:37 ID:zT+fhv130.net
- 1と2は良かったのに
どうしてこうなった
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:10:17 ID:jEi7esse0.net
- 10年で死ぬ設定、
真面目に適用するととても一般人が共感できるものにならないと思うし
混浴だとかに都合よく使われるだけにすると派手にぶち上げといて何なのってなるし
そもそも止めるべきだったな
普通に対立してる勢力でミオは難病ででも良かった
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:15:03 ID:+X/ClUuq0.net
- >>664
俺も思う
設定に無理が有りすぎる
寿命で時間が無いはヒロインか主人公だけで良かった
キテレツで扱いきれてない設定が
物語への没入感を阻害している
登場キャラ全て共感も感情移入も出来ないから
ムービーでお気持ちのべられてもはあ?ってさめた目でしか見れない
ゲームのキャラたちは何か盛り上がってるけどさ
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:16:37 ID:1LwPmDe10.net
- あんまり長時間ゲームできないから下手したらムービーと移動だけで1日終わるな・・・
重要なとこ以外はテキストでサクサクやらせて欲しい
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:17:28 ID:34U7qh5/0.net
- 序盤のツンツンしてるタイオン見てこれから時間をかけて打ち解けていくんだろうなあって思ってたらすんなり和気藹々になってるのは非常に残念だった
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:19:19.22 ID:4chm0xIP0.net
- 2の時も思ったけど、モノリスの脚本家って設定を深刻にする割にはそれに伴うキャラの心情の深掘りがろくにできないよね
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:20:37.45 ID:+iPavnfW0.net
- 作り手の投影なんじゃないの
残された短い時間とか、残った人へのつなぐ思いだとか
どうにしろエンタメになってないけどな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:21:31.77 ID:kHkWDbqF0.net
- シティーでの赤子のシーン辺りで今後どういう成長描写で盛り上げてくれるんだろうとかミオの寿命はどう回収するんだろうとか真面目に考えてたの馬鹿らしいわw
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:22:18.46 ID:34U7qh5/0.net
- ヒーロークエストの都合だろうけど世界の敵設定をあっさり捨ててるのもいかがなものかって感じだった
そもそも執政官が現地で洗脳するんじゃなくって生産過程で印出した相手を敵視するよう洗脳施しとけよとしか思えん
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:26:15.29 ID:J2VGYxS10.net
- 過去回想のヨランて毎日訓練でカロリー消費してるはずなのにどうやってあんなにデブってんだ
無からエネルギー生み出してるレベルだろ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:27:48.58 ID:+X/ClUuq0.net
- ルディのイベントとか酷かったな
執政官ろくに何もせずロボットの爆発に巻き込まれて爆死したよな?
確か
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:33:28.20 ID:34U7qh5/0.net
- >>673
ウロボロス討伐の情報は伝えてるのに洗脳はしない謎判断とか
コロニー内で騒動起きてるのに一切出てこない住人とか
ノア一行はチビロボと一緒にコロニーに来てるはずなのに助けに入るのが遅すぎるとか
ルディを守って破壊されるんじゃなくて横で普通に壊されるのかよとか
すごかったな
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:33:58.61 ID:HyfTp/Tl0.net
- ミオがコロニーオメガにミヤビを助けに行くのが意味判らない
なんでオメガにまだ居るって思ったの?
状況的にあの場でほぼ間違いなく死んでるし
仮に生き延びてても寿命で死んでるでしょ?
何か話聞き逃したのかな
あの辺りはもうムービー疲れして聞き流してたから
勘違いしてる可能性は否定出来ない
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:35:17.82 ID:R5Sbemtd0.net
- >>591
何でこんな工作してんだろ?金とか貰えるのかな
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:37:03.27 ID:+X/ClUuq0.net
- >>674
ウロボロスに殺意MAXで襲われた後なのに
ルディの時はお前たちに用は無い見たいな態度だったし
まじで意味が判らない
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:46:30.90 ID:EZghlKeJ0.net
- >>613
硬派ぶってるんじゃなくてマジで不快で受け付けないんだよ
世の中の人間全員自分みたいな下半身猿だと思うんじゃねぇ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:49:12.74 ID:EZghlKeJ0.net
- やっぱりもう任天堂もバリバリにステマしてるな
幾つかのタイトルでそんな感じの動向は既に見られていたけどコレもかー
遂に、なのかもっと前からなのかはもう分からんなぁ…
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:52:53.35 ID:w5jE2R0F0.net
- エッチさは重要だぞ
ティファとか不知火舞とか昔からの人気キャラ大体エッチだし
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:54:48.66 ID:9NqEnA5M0.net
- >>678
俺はエロというか味方の野郎キャラが軒並みデザイン酷かったのが受け付けなかった
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:57:08.62 ID:+X/ClUuq0.net
- >>677
ウロボロスじゃなくてメビウスだったわ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:01:00.74 ID:U0DYfUP20.net
- 2はあの絵柄が気持ち悪くて嫌だった
多少マシになってるように見えたから買おうと思ったんだが…
コレまさかあの糞の塊フィールドスキル続投なの?
情報集めてないんだがまさかガチャなんてないよな?
タイガータイガーみたいなゴミやらないとキャラ育てられないとかある?
1はPV見てすぐ買いに行ったが2以降恐ろしくて買う気になれんのだ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:02:42.68 ID:EU+GzZhB0.net
- フィールドスキルはまああるけどパッシブで自動発動だから入れ替え云々はない
ガチャやクソゲーはない
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:04:26.53 ID:VSAb4mDO0.net
- 2は少年を主人公にした少年漫画的なノリの話なのにデザインがエロすぎたからなんか気持ち悪さがあったんじゃないかな
今回の写真もそうだけどスタッフがエロ漫画の倫理観なんよ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:09:08.19 ID:WUmfni+P0.net
- >>665
それに加えてゼノブレイドシリーズにおける今作のシナリオ上の位置づけが1と2の真ハッピーエンドに繋げるための壮大なサイドストーリーにすぎないのがね
過去2作やってなくてもいいみたいなこと言ってるやついるけどシナリオについては間違いなくやってないとお話にならないレベルだと思うわ
1と2をプレイしたやつがサブキャラ使って1と2の世界を救うファンディスクとしてならまぁ納得かなって感じ
今作のキャラとシナリオだけで考えるとちょっと褒められるところがないしその理由はお前が並べてるやつなんよな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:19:32 ID:tqIB1Akc0.net
- >>678
は?それ言ったら3のがカップル作って赤ちゃん作ろうねってEDなのに
2なんかより3のが100倍セックス至上主義やぞ?w
画面のオッパイしか見てないのは他でもないおめーだろうがよ
エアプ野郎か読解力ないアホやん
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:21:56 ID:7LDe4Bu40.net
- エロ漫画のくせに真面目なのがミスマッチだよな〜
いい加減デザイン変えないと
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:30:39 ID:0H1IzCmE0.net
- なんか4話いったらミオとノアがまともでスッキリしたけど
なんだこの信仰心が試されるマゾゲー。
ここまで壮大なクソゲーだった
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:32:12 ID:InSYGiEE0.net
- エロしか魅力の無い絵師からエロ抜いてどーすんのって感じ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:33:46 ID:VSAb4mDO0.net
- まあ設定的に少年少女しか描けないからなかなか個性出すのも難しいよね
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:34:08 ID:/KOqR3Q20.net
- >>141
洋ゲーは敵は真っ黒だけど主人公サイドも限りなく黒に近いグレーみたいな「どっちもどっち」な構図多いからかな
ファークライなんかでも敵の女将軍(こいつ自身は悪人だけど)倒したあとに仲間が死体吊し上げて自撮りしたりするシーンあるし
FFとかもそうだけどお前何人殺してんだよみたいなキャラが聖人気取りのぶりっ子ちゃんでラブコメもどきみたいなやり取りやってるの見ると背筋が寒くなる
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:43:23 ID:eX3Qz+ar0.net
- ハーレムとかソシャゲガチャとか大嫌いだから二度と2みたいな作風には逆戻りしないで欲しいけど、それはそうとして3もイマイチな出来
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:44:54 ID:wnqziV630.net
- 結局どのメビウスと戦っても
命を弄ぶなあぁーの展開でうんざりだわ
何回同じこと繰り返すねん
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:45:35 ID:s85YzCxP0.net
- ハーレム嫌いな奴ってもしかしてホモ?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:46:08 ID:jK8tJGSn0.net
- >>687
あの横からで悪いがなんでそいつが3は良いと思ってる前提なの?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:47:29 ID:jK8tJGSn0.net
- ハーレムした時点で主人公をキャラクターとして見れなくなるんだもん あーコイツはキモオタの自己投影先として作られたキャラなんだなって冷めてしまう
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:48:01 ID:4S4Vlyp+0.net
- シリーズ最終作として絶対やっちゃいけない前作レイプしてんの凄いよな
世界救ったぞ!←救った世界同士で衝突して虚無になるけどクローン作るからいいよね?って馬鹿なんじゃねえの
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:48:40 ID:tqIB1Akc0.net
- こういうキモオタキモオタ喚いてるやつって
自分が画面のおっぱいしか見れなくて文章読めない可哀そうなやつなんだな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:49:13 ID:nwFAV1mU0.net
- >>695
フェミか腐女子だろ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:49:50 ID:nwFAV1mU0.net
- >>699
キモオタ連呼は糞フェミの口癖
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:54:59 ID:K5RgUkNm0.net
- >>695とか>>700とか、こういう自分と感性が違う人間を異物認定して封殺しようとする言い草って本物のクズだよな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:56:19 ID:1yR8YoLe0.net
- >>702
レックスハーレムエンドでざまぁw
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:56:53 ID:wnqziV630.net
- 上の方で誰か言ってるけど制作サイドの投影なんだろうな
今回は
短い寿命=納期
で、やりたいこと全部やれないけど納期までにやれる事はやり
漏れた物は次回作=ゆりかご再生して続編として続く
成人の儀は作品としてやりきったから完全成仏=続編無し
思い=作品で受け取るのはユーザー
こう言う構図ならまあ無茶な設定もある程度納得出来る
こんなゲーム俺は嫌だけどw
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:57:04 ID:0dIR1VvF0.net
- 例えばの話、(非人型除いて)男2人と美女6人のパーティが世界を救う為に冒険するとか安っぽく感じるとかそういう話じゃないの
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 00:58:02 ID:mbWy6czI0.net
- 時間掛けて寸止めオ○二ーして射.精しないで寝ると幸せになれる
次の日の射.精が気持ち良すぎて絶頂しそう
ついでに感度良くなってち○こも地味にデカくなる
若いうちにやっておかなきゃ損だぞー
時間掛ければ掛けるほど効果あり
ただ身体に負担があるので人により休憩も必要
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:01:08 ID:WUmfni+P0.net
- >>698
そこはクローンだからクソっていう考えじゃなくてテセウスの船的な同一性の議論がおこるとこでしょ
このシリーズのSF要素を鑑みるならそこは別に気にならんけどな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:04:32 ID:WUmfni+P0.net
- >>698
例えばだけど2で最後に消滅したヒカリホムラが再生されたわけだけどそれをクローンとはいわないでしょ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:10:37 ID:K1cubij/0.net
- 今回1番株落としたのがレックスとかいう事実
キモオタ共からの憎悪止まらん😅
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:12:22 ID:hodypyEU0.net
- キモオタって可愛い感じのキャラクターで悲惨な話やれば深いとか鬱とか持ち上げてくれるよね
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:13:22 ID:untJ7hvT0.net
- むしろ2のエンドやってりゃレックスはあの後普通にハーレムエンドなのはわかってたが
ブレイドに子供できるのかが不安材料なだけで2のヒロイン全員家族求めてたから全員で家族になるのは着地点としては当然というか
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:14:54 ID:RDqzrzJ20.net
- やっぱりエロは大事よね
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:15:38 ID:HzPi2rTS0.net
- 正直こういう地に足ついてないキャラクターで戦争だのセックスだの生々しい話やられても何にも響かないんだよな
ラスアス2でエリーの彼女に子供ができるくだりとかマジでもう見てられなかったのに(褒め言葉)
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:18:58 ID:Ca6R7jXi0.net
- 作る側もやる側も価値観というか引き出しがアニメと少年漫画しかない感じがすごいする
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:23:21 ID:IfprXxWh0.net
- まあ3のメンバーがハーレムじゃなかったのは数少ない良いところ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:26:29 ID:JN3G/NzV0.net
- 子供作んなって言ってるわけじゃなくて
同時期に3人孕ませてるのが気持ち悪いって言ってんだよ
そんな描写誰が喜ぶんだよアホ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:27:07 ID:L6VgIHRc0.net
- 海外じゃニアの霊堂イベントでのレックスの台詞が海外声優の下手さもあいまってミームになってたから逆にあの台詞マジだったって盛り上がってて草
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:31:31 ID:IghchFQv0.net
- 別に孕ませとかどうでもいいんだが
散々つまらん終盤見せられた後のアレだから笑ってしまう
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:32:24 ID:untJ7hvT0.net
- むしろハーレム写真は終盤の数少ないいいとこだろ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:32:38 ID:AHQWNtPi0.net
- >>716
0か100かでしか考えられない奴が多いよな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:35:22 ID:L6VgIHRc0.net
- まあぶっちゃけ個人的にまあまあ楽しめたけどゼット戦だけはうんちかもです
ムービーが盛り上がるのはいいんだが死んだらくそ長い劇場からやり直しはちょっと
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:38:23 ID:30X1vz1J0.net
- あの写真レックスがドヤ顔じゃなくて穏やかな笑顔なら印象違ったはず
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:38:23 ID:86fUi+CV0.net
- 命の火時計で攻撃力下がるとか金の使い道がほとんど機能してなかったような気がするんだけどこれ必要だった?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:40:45 ID:H+KjSIdj0.net
- あの写真見て思ったのは2のキャラが出てくると相変わらず気持ち悪い絵面になるなあってことだけだった
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:43:04 ID:/cfJtV7t0.net
- >>722
女3人同時期に孕ませたらドヤ顔もしたくなるやろ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:43:08 ID:I9k5gwEV0.net
- まあそのホムヒカがブレイドシリーズで一番人気なんですけどね
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:45:09 ID:untJ7hvT0.net
- ブレイドシリーズどころかゼノシリーズで一番人気まであるんじゃね現状
COSーMOS超えてるだろ普通に
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:45:42 ID:OCvpa1Ue0.net
- 任天堂的にはオタク層に売れてほしいFEと同じ枠なんでこれからもそこまで路線は変わらないと思うが
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:47:36 ID:bJE7CGTp0.net
- 一般向けならFFとドラクエあるしね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:49:19 ID:GWmvyQuc0.net
- ヒロインに人気取られバカにされてた奴が
急に一夫多妻の王になるの面白すぎるだろ
これからもうそういう奴としか見れないじゃん
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:51:20 ID:OCvpa1Ue0.net
- シュルクレックスに比べるとノアは淡々としすぎてた気はするミオ関連以外
結構明るいのかとおもったら序盤の川ダイブみたいなのぜんぜんなかったし
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:51:55 ID:/KZg6Nkb0.net
- 結局のところ
ラッキーセブンってなんなの?
ゼットってなんだったの?
1と2の世界はED後どうなったの?
知りたかったことなんもわからなかったわ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:54:40 ID:3nSHxdzR0.net
- オタク向けなのは最初からではある
ただ2までいくとキモ過ぎたし3でハーレムとかエロシーンを大幅に減らしてくれたのは安心したよ
かといってストーリー演出の滑ってる感じは相変わらずだが
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:56:41 ID:O8gZkNlb0.net
- ハーレムでも納得する理由があれば良いんだよ
レックスには無い
ランスくらいだわ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:01:47 ID:O8gZkNlb0.net
- てか、Twitterでゲーム操作を告知しなきゃいけないとかクソゲーやんけ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:02:00 ID:Xh1PhJXk0.net
- 理由とか無しに"お約束"として入れてるから
入浴シーンとかラッキースケベとかギャグシーンとかもそう
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:02:17 ID:SMudfojB0.net
- 三人ともレックスのブレイドでレックス好きでしたで終わる話で
理由もくそもないというかつける余地がない
まぁ当時背中押すニア関連で若干荒れたから救済したのかもしれんが
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:04:29 ID:URUFwa7w0.net
- 2のキャラがどうなろうとどうでもいいけどシュルクが二股させられてなくて安心したわ
メリアとシュルクの子とか出てきたらマジで最悪だった
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:05:28 ID:48e6Kfo/0.net
- ただのファンサでそれ以上なんも意識してないだろう
強いていうならミオの出生に関わってるかもしれないが
それよりもゼット強すぎ問題のが謎だわ
ゲート関わってる連中よりつよいやんけ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:07:02 ID:48e6Kfo/0.net
- まあ普通に考えればシュルクとレックスはゼットに負けて死んだことになるな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:09:47 ID:K+FKdgm30.net
- メタスコア89は高過ぎて違和感あるなあ
せいぜい85くらいのゲームだろこれ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:10:02 ID:48e6Kfo/0.net
- ザンザとアイオーンメツより明らかに規模でかいのは謎だった
メビウスの誕生にゲートが関わってるならわかるけど
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:11:43 ID:XRqFxzCV0.net
- そもそもどういう経緯でゼットが生まれたのかよくわからなかった
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:22:16 ID:53s5KpJO0.net
- >>741
80もないよ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:29:45 ID:WUmfni+P0.net
- >>726
>>727
2Bにしろヒカホムにしろポルノに勝るアドバンテージなんて存在しないからな
それを邪道だとか不快だとか思うやつもそれなりにいるだろうけど
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:36:15 ID:OAcSPT4P0.net
- ハーレムに説得力とか言う奴いるけどそもそもハーレムに説得力あるようなキャラってことは女を片っ端から手を出して二股三股上等のヤリチン野郎ってことだぞ そんな奴主人公で良いのか そういう奴はサブキャラで輝くタイプだろ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:42:04 ID:bJE7CGTp0.net
- ハーレムに許せるキャラが云々がまず分からん
ランスってエロゲのレイプ魔だろそれなら許せるとか価値観が分からん
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:43:14 ID:m5r5yZA50.net
- ほんとそれ
ハーレム自体が受け付けないわ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:47:29 ID:48e6Kfo/0.net
- まあでもアライズとか3みたいに全員別々にカップルじみた雰囲気になるのも古いけどあいのりかよとか思っちゃうわ
それならまだ1人の陽キャがモテる方がわりとリアル
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:49:34 ID:6kJd+6aw0.net
- これDLCで過去やるとしたらシュルクとレックスが負けるとこやるわけで
そんなのやったら荒れないか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:51:06 ID:untJ7hvT0.net
- いや俺ハーレムは普通にありだと思ってるがこのキャラはありこのキャラはなしって言い出すのは意味わからんって話
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:51:18 ID:OAcSPT4P0.net
- 大体ハーレムが許されるくらい良い男ほどハーレムなんてしようとする訳ないよね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 02:53:20 ID:6kJd+6aw0.net
- そもそも許す許さないとかないだろ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:01:59 ID:9GZzRU2e0.net
- お前らおっさんのハーレム談義はどうでもいいから
メビウスとオリジンの詳細おしえてくれよ
ムービーの説明よんでもわかんねーぞ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:06:26 ID:WUmfni+P0.net
- >>754
2つの世界が衝突して壊れてしまう、せやオリジンっていう装置作って今の世界セーブして衝突終わった後にロードすれば元通りや
↓
なんか装置に人間の恐怖心に由来するメビウスっていうバグが発生してしもうた、そいつらロードの妨害するねん
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:14:22 ID:UbjG5b4M0.net
- edでなんでお互いの世界が引いたのかがわからない
衝突して消滅するときにオリジン起動するんじゃないんか
それとノアが〆で映画っぽい台詞はいたあとに子供になったのはなぜ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:22:02 ID:WUmfni+P0.net
- >>756
前半は詳細は分からんがまぁ演出ってことで
子供ノアはオープニングの時点の世界がオリジンで再構成されたってこと
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:31:18 ID:untJ7hvT0.net
- 単純にセーブ時点の世界に巻き戻ったでFA
世界は衝突せず1と2の世界はそのまま交わらず健在のままって世界線に変わった
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 03:53:44 ID:88WCgKOz0.net
- 2はメレフ加入、プネウマ、神様の正体といったサプライズ展開多くあったのに今回はそういうの全然なかったのがなぁ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:35:07 ID:eh7Jsn370.net
- あーオリジンってそういうことなんか
1と2の世界が衝突してそれぞれの記憶を引き継いだ新世界が誕生かと思ってたけど
1と2が衝突→バックアップをロードで1と2が復活って感じか
そうなるとDLCはどうするんだろうな~
まぁ3組が離別したままだし無事に合流してハッピーエンドですって所までやってくれるかね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:39:00 ID:FmetxZhO0.net
- バックアップを再生だからオリジナルはみんな死ぬんやで…
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:41:25 ID:eh7Jsn370.net
- 上にも書いてるけどゼノの世界観では死なないんじゃね
本当に同一人物として蘇るだけ
2ラストで復活したホムヒカが別人って思うのか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:47:20 ID:FmetxZhO0.net
- >>762
クラウス神がゾハル最後の力を使って「最後の手向けだ」ってのはドラゴンボール形式でホムヒカ復活!しかも分離したよ!は納得できるよ。
ただオリジンは所詮光情報の記憶、バックアップじゃん?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:55:19 ID:OWXksICN0.net
- >>761
クローンじゃなくて量子テレポーテーションに近い考え方した方がいいと思うけどね
個体の同一性や魂とはなんたるかまで言及することにはなるけど
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 05:57:28 ID:npjzr3QO0.net
- テセウスの船でググってこい
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:02:10 ID:wuVYou970.net
- そんなとんでも技術持ちながらメビウス対抗策が大して強くないウロボロスってのはどうなんだ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:03:59 ID:FmetxZhO0.net
- >>764
結局個体や魂の同一性に言及せなあかん時点でオリジナルが死ぬという点にも言及せなあかんやろ?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:32:18 ID:OWXksICN0.net
- >>767
言及した上で別に問題ないよねという話
EDでニアやメリアが希望を抱いてこれから帰るよって言ったのが全てだよ
オリジナルは死んでて再構成されたのはただのバックアップなんだ、なんて悲観してるのは君だけ違うか
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:41:49 ID:kEilpA/R0.net
- 発売前にスタッフがストーリー自画自賛してるのは地雷だな
極上の笛作りましたー!ってゲーム外のすっげーどうでもいいところを力入れましたアピもFF15っぽい
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:41:54 ID:FmetxZhO0.net
- >>768
お前さん1と2のストーリーに思い入れはあるのかい?
あった上で受け入れられてるならそれでいいんじゃないの。
1から3まで全部楽しめてるならそりゃそっちの方が幸せだろうしさ。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:51:16 ID:6rfvHa2J0.net
- 戦闘つまらないからオートしてるんだけどオートにするくらいならゲームしなくても良くねってふと思ってしまった
ストーリーもつまらないし味方も敵キャラも魅力ないから次の展開ぎ気になるとかが無い
こっから面白くなるんかね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:54:00 ID:0sj9EXf90.net
- やっぱつれぇわ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 06:54:22 ID:OWXksICN0.net
- >>770
むしろ1と2にしか思い入れはないよ
3はシンプルにシナリオが不出来だと思う
まぁ死に対する考え方や再構成による連続性に関しては各々の価値観あるだろうし納得いかんって人もいるのはわかったわ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:02:18 ID:FmetxZhO0.net
- 別にクロスでライフに人類データが入ってますとかはクロス開始時点前の世界やキャラなんか知ったこっちゃないから全く気にならないけど
それに近い事を1と2の世界やキャラでやられるとか俺には受け入れられんのよ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:07:20 ID:MnilSpVR0.net
- JRPGの到達点様だぞ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:11:32 ID:kEilpA/R0.net
- 1と2が希望があるいい終わり方してたから絡ませないで欲しかったな
アルヴィースの「僕には見える。その世界で、全ての生命が共に手を取り合い、未来に向けて歩んでいく姿が~」って台詞が陳腐になったじゃん
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:23:25 ID:VIa+mErJ0.net
- なんかクロノクロスとゼーガペイン混ぜたような話だったな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:38:56 ID:Fxyd4OKd0.net
- 同じ記憶もったクローンがお前の代わりに生活してなんも問題ないから死んでくれって言われて確かに~ってなるかよ
死ぬ側を個人じゃなくて役割でしか見てない
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:52:01 ID:3ccTRDtR0.net
- 無理矢理クリアしたけど最後の最後まで戦闘がしんどいだけしかなかったな
ストーリーは突っ込みどころ多すぎて考えなくなった
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:56:18 ID:csZnQ0550.net
- シティの赤ちゃんみたいなこの世界で生まれた純粋な命をラストで全否定してるんだが
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:00:52 ID:PPYN8oeC0.net
- ムービーとムービーの合間にちょっとミニゲーム挟んでわざわざコントローラー握らせに来る神ゲー
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:14:46 ID:8m7f98mg0.net
- まぁアライズの方が余裕でおもろかったな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:20:15 ID:Fxyd4OKd0.net
- あっちもストーリーあんま良くなかったけど過去作は汚してないしボスはともかく雑魚戦は楽しめた
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:24:46 ID:OWXksICN0.net
- >>778
量子テレポーテーションでの分解を死とは認識しないしテレポート前の自分がオリジナルでテレポート先のやつはクローンだとは思わないよね
ならオリジンによって自らの連続性が担保された再構成との差異は自らが消滅を死と認識するかどうかでしかないんだわ
その認識というのは現実でも各々の思考によるし結論は出てないよね
その上で少なくとも作中の過去作キャラたちは再構成後の自らや世界の同一性に対して悲観的じゃないよね
つまり作中キャラたちも量子テレポーテーションに近い認識をしているのであって自分とは異なるクローンだとは思ってないのよ
俺ら現実の人間はクローン的な方向の認識をして悲観しがちだけど作中キャラたちは違うぞ?
共感できるかと言われると微妙だけど納得できないとは思わんな
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:28:44 ID:vRF5IXTu0.net
- 単純なテーマのわりに無駄に設定だけがごちゃごちゃしてたな〜
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:35:43 ID:4S4Vlyp+0.net
- >>708
俺はあの復活そのものに否定的
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:37:41 ID:FmetxZhO0.net
- >>784
あんまり量子テレポーテーションとか詳しくないから分からんのやけど、Aをテレポーテーションするとして、Aが消滅した後にAをテレポーテーションって無理じゃね?
Aの情報を保存しておいてAが消滅後に再生させるってんならイメージとしてはクローンの方が近くね?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:39:13 ID:O8gZkNlb0.net
- もともと1ファンと2ファンは仲悪かったんだから争いを生むような作品にしなきゃ良いのにって思いました
すべての世界が干渉できてってなれば全部シュルクが解決しろよってなるしラスボス(笑い)としかなんねーよ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 08:58:32 ID:91cLsuy60.net
- 散らかってるよね
戦闘も設定も
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:00:26 ID:NuNlTzuO0.net
- ポッと出の案内役に裏切られてそいつが自殺したら「自分の道」とドライに対処
闇堕ちした幼馴染が最後自殺したら「こんなのダメ」と憐憫の情
ノアがダブルスタンダード過ぎてついて行けない
まあこの価値観なら、あれだけ生まれる命の尊さに感動して守りたいとか言ってた癖にゴンドウの一言であっさり決断してシティ人が犠牲になられたのもある種納得だが
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:09:59 ID:untJ7hvT0.net
- 本来融合直後にオリジン発動させて元に戻すのが正統結末なんだろうけどメビウスの長引いて世代変わっちゃったから変なことに
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:10:35 ID:Fxyd4OKd0.net
- >>787
指摘通り量子テレポートじゃ無理だよ時間越えてる訳じゃないんだから
そもそも作中の設定として一旦消滅してから同じ形の物再構成しているに過ぎないんだから
いくら量子テレポートとして見れば~とか詭弁を用いようとしても1と2のキャラは全員個人としては確実に死んだ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:12:58 ID:DHC+gp/T0.net
- 今回の戦闘システム考えたゴミはクビで
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:16:08 ID:Y8U2wJXS0.net
- 相手や状況に合わせてノア達の主張が二転三転するから最後まで何が言いたいのかよく分からなかった
やたら自分を変えると連呼してたのって都合よく主張をコロコロ変えるという意味だったのか…
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:17:52 ID:Fxyd4OKd0.net
- プレイヤー側ならともかくさぁ
製作者側すら登場人物を生きた人間じゃなくて
死のうが同じ設定のやつ再構成すりゃいいキャラクターとしてしか扱ってないのあんまりにも哀れだ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:20:41 ID:uazeIWNk0.net
- >>769
前日発売で新作のデジモンサヴァイブがストーリー良いけど
開発は事前に人が死ぬので買う方は御了承の上でお願いしますしか言ってなかったな
ミステリー要素も有るとかそれの出来もちゃんとしてるとか一切アピールしていなかったからプレイしたら驚いた
ゼノブレ2もエロ漫画家キャラデザなんだからそういう要素があるの察せない方が悪いw
みたいなノリ(騙し?)じゃなくて事前にスタッフが注意喚起してくれれば
そもそも買わなかったりそれを承知の上で買うからここまで作品自体を嫌いになる事も無かったのに
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:23:10 ID:lANa3Eba0.net
- ヨランの話、引っ張った割にはシャナイアとテーマ一緒やん
これで感動するやついるん?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:25:10 ID:39uQw5Dz0.net
- コピー人格の自己同一性は一昔前のSFじゃよくある話だけど
エンタメのオチでやられて気分良く終わる話にはならないよね
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:27:29 ID:NuNlTzuO0.net
- シャナイアとテーマ一緒の癖にノアの言ってる言葉が違うから破綻してるんだよな
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:28:26 ID:scWBgMG10.net
- ヨランはメビウスとして再会した時、偽悪を演じてるだけで本当はメビウスになって内側から世界を変えてノアたちを助けようとしてる超絶聖人天使ちゃんに違いないと踏んでたけど違った
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:31:12 ID:xaCbJiwc0.net
- 執政官?いっぱいいるのに全部同じパターンでまったく面白くない。
書き分けできないならもっとキャラ減らした方がいい
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:31:56 ID:xaCbJiwc0.net
- 10年で死ぬ設定まったく生きてなかったな
何の意味があった??
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:32:25 ID:IghchFQv0.net
- 最初からずっと出演してたDとヨランをまとめて処理して何も感動ないの逆にすごい
何のために時間かけてあの2人のシーンしつこく続けたんだ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:33:50 ID:ZlLxaPjl0.net
- 火時計は相手軍の命を溜めるのに斬り壊すと自軍が戦いから解放されて10年間生きれると言うのをどうにか説明して欲しかったな
魔剣ラッキーセブンは実はモナドで火時計と言う因果を断ち斬ってるとかそう言う描写なども無いよな?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:34:06 ID:e6GhAB5D0.net
- ヨラン絡みのイベントまじでくどい
何度同じ話するんだよ
お前はそんなヤツじゃないとか言われても知らねーよ
プレイヤー置き去りにすんな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:34:13 ID:OWXksICN0.net
- >>787
技術の話じゃなくてどういう認識してるかを比較するためにクローンとテレポーテーションに例えただけだよ
俺ら現実の人間はクローンに近いと思って悲観しがちって書いてるでしょ
セーブ保存から消滅まで残存してしまっているA'がいて死ぬ運命にあるそいつを哀れんでしまう
だから共感も難しい
でも作中のキャラは俺たちと異なってテレポーテーションのような認識でいるよねという話
何故こういう認識を作中キャラがしてるかというとA'がAに同一性を感じてるからA'の死は全く悲観的なものではないのよ
再構成に置ける俺らとキャラの価値観にブレがあるのはこのせいだよね
プレイヤーはAとA'に連続性を感じていないからいやクローンでオリジナル死んでますやん前作レイプとなるしキャラはAとA'に連続性感じてるから楽観的に再構成を捉えてる
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:34:54 ID:nTYeGiyG0.net
- ふと思ったんだが
メツがあんなに一生懸命世界壊そうとしたのに放っておけば勝手に対消滅してたんやな
僕には見える(笑)のアルヴィースに続きメツまで道化になってないかこれ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:36:44 ID:uazeIWNk0.net
- 光/量子情報の記憶の復元がドラゴンボールみたいな本人の復活かクローンかは難しい問題だなぁ
個人の道徳感とかによっても違うだろうしまだまだ科学で解明されていない分野、
いわゆる魂やら前世来世という同一存在の移り変わりは実在するのかどうかの証明の話だと思うから
実際にこのリアル世界でも何らかの形で肉体が死んでもその者の情報を保存した上で
次の肉体にパスするのか自分でまた入るのかだとしたら死んだ後に
保存してある情報を復元したら本人と言えるのかもしれないし自然の力じゃなくて
人工的な関与だとその時点で遺伝子組み換え生物になって元と同一とは言えないとも言えると思うし
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:39:30 ID:oewlHuuH0.net
- あんまり探索が楽しめないわ
楽しいと感じるやつもいるんだろうけどマップ埋めしようとしてもしばらく進めると高レベルのやつが配置されてて結局後回しになる
ストーリーがつまんねえから他のところで楽しもうとしてるのに
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:46:06 ID:WUmfni+P0.net
- >>808
結論は出ないんだけど共感できなくとも納得するにはキャラの道徳感ないし共通認識を作中描写から読み解くしかないんよね
まぁ作者の人、そんなことまで考えてないよパターンかもしれんが
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:46:50 ID:xfSNf8gj0.net
- 写真の件で2に対する感情がいいところもあるけど気持ち悪いところもあっただったのがキモいに上書きされそうでつれぇわ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:47:44 ID:1p3aY+di0.net
- アルマ云々が仲良さそうからの殺戮
やだ怖い
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:51:16 ID:uazeIWNk0.net
- とりあえず蘇った人が自分を同一人物の本人だと認識したとしても
実際に元の死んだ人物がそう思っているのかは証明出来ないからジャンルとしてはホラーの部類だと思う
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:51:38 ID:z/LpPOYK0.net
- もしかしてこのゲームのストーリーアノニマスコードに似てる?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:51:57 ID:ock8QNSc0.net
- Dってしつこく出てきて
ようやく名前と過去エピ公開されたらすぐ退場してわろた
名前ディルクだっけ?首コレクションの話とかいらんかったやろ
キャラ作り雑よな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:55:33 ID:pxK2qdfp0.net
- ドヤ顔ハーレム写真、一周回って笑えてきた
いっそのことスザクもホタルンも含めて全部のブレイド孕ませればいい
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 09:58:56.29 ID:WUmfni+P0.net
- >>814
全然似てないよ
あれかなり期待外れだった
ソムニウムファイル2が出来良かったからそっち薦めるわ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:04:42.32 ID:uazeIWNk0.net
- 自分が最近読んだSF小説だと
魂の情報を保存して人工的に生まれ変わらせながら人類や地球や地球の歴史を管理している作品なんだけど
繰り返している同一の魂は同一の魂という扱いではあるけど
生まれ変わった人は別に前回の同一存在じゃなくて新しいその人の扱いだったね
ただその作品は記憶リセットするからそういう扱いなだけかもしれないし
記憶その物がその人物がその人である証なら本人認定になるのかもしれない
SF、ホラー、哲学的、道徳的要因がかなり高い要素だから意見が割れるのが自然だと思う
むしろそう告げられたキャラクター達がそれで納得、そういう物だと素直に認識するのではなくて
それは本当に自分だと言えるのか?と討論、議論する作品にしたら面白そう
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:07:08.45 ID:z/LpPOYK0.net
- >>817
転生後は同じ命なのか別の命なのかってのがまんまアノニマスコードと同じだから同じようなストーリーなのかと思った
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:07:28.27 ID:4DRMlLGB0.net
- >>818
あんた一回の書き込み長いんだよ
しかもドヤ顔で
もっとまとめる力を付けろ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:12:20.54 ID:TSqCdD1a0.net
- ウホッ
珍しいものだよな
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:18:15.85 ID:WUmfni+P0.net
- >>819
アノニマスコードはシミュレーション仮説と世界層の相互作用テーマでしょ
いやまぁ世界層同期で再構成されたけども作品の核とは関係ないからあんま似てる作品とは思わないわ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:19:12.72 ID:ock8QNSc0.net
- ヨランってあんな問答でなんで簡単に改心しちゃったのかな
お話がいちいち薄っぺらいね
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:20:42.08 ID:1Kv6Txwm0.net
- 話はクライスタってフリューのアクションゲームが近い
ゲームとしては御粗末だけどキャラもストーリーもあっちの方が完成度高いと思う
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:26:13.67 ID:scWBgMG10.net
- 長いけど全部滑ったヨランについてしてた考察供養させてくれ
・イスルギ達を泥にした能力については本人を傷つけてないし誰も殺してない
→ヨラン悪堕ちしてない説
・震えるほど懐かしいという感覚は10年そこらじゃ味わえない、という台詞
→ヨランの体感してる人生も10年そこそこのはずなのにその台詞はおかしい。故にヨランは登場時からメビウスとして長い時間を活動してる説
もしくはメビウスになってから別時空の時の流れを過ごしてきたとか
・瓦礫の下敷きになった時に出た血が黒くて泥のように見えた
→あの時すでにメビウスに関わってた説。泥人形=本人の本音ならやっぱりヨランの本質は聖人天使
・過去回想の木彫りの人形がメビウスの衣装そっくり
→あの時点でメビウスの存在を知ってるもしくはすでになってる説。
ノアやリクもしつこくヨランは敵じゃない説を推してたしきっと悪堕ちはフェイク、登場時から人知を超えた存在、と思ってたけど普通に悪堕ちしてて本当の優しい自分に戻って散るってなんかフツー…と肩透かしだった
自己犠牲して死ぬ、主人公たちにトラウマを残す、というゼノヒロインムーブかましてたから期待してたんだけど
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:26:15.31 ID:1Kv6Txwm0.net
- >>823
自分らの問答で改心誘導して自殺を選ばせた癖にノアが「これはダメだこんな選択ダメだ」って二重に否定して死体蹴りするのマジで頭おかしいと思う
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:27:40.73 ID:WUmfni+P0.net
- >>824
ライター久弥かよ
ちょっと気になるわ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:28:27.70 ID:npjzr3QO0.net
- カムナビの血も黒いし赤で直接表現できないんだろ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:35:52.87 ID:bMPZyFLv0.net
- 今作なんでこんなに粗が多いんだろう
コロナでリモートだといいもの作れないんだろうか
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:41:14.37 ID:lMKbq2q90.net
- 発売日早まった影響なのかな
確かに時々演出やセリフにツッコミ入れたくなる
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:42:43.93 ID:NSHgYflG0.net
- ゼノブレ3でなんか騙された肝強くて信憑性無くなったんだけどブレイブリーデフォルト2は面白いんかな
ゼノブレ3クリアまでいけなさそう
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:45:06.19 ID:s/mPJpS80.net
- 発売日に買ったのにようやく3話だわ
ゼノは他はブレイドDEしかやったことないけどそっちは齧り付いて数日でクリアしたんだけどね
RPGな以上一定は覚悟してたけどそれにしても長尺ムービーの合間に少し歩くだけ、プレイの仕方を強制される場面が多過ぎると思う
何話くらいまで進んだら好きなように歩き回ってネームドモブ狩りの旅とかできるようになる?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:47:02.31 ID:VcbRp4P00.net
- 続きが気になる!やめ時がわからない!って全くならない
ストーリーがつまらなすぎて休憩しながらでないと進めない
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:47:31.80 ID:qPNrTtN10.net
- マナナだけが癒し
ユーニの尻もいいか
戦闘糞程つまらん
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:52:20.80 ID:xfSNf8gj0.net
- >>832
3話くらいからあちこち寄り道始めたような気がする
ルディが仲間になってれば蔦の壁を登れるようになる
ヴァンダムと会ったあたりの?でヒーロークエストこなせば砂の坂道登れるようになる
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:53:53.54 ID:dWxFdPzQ0.net
- >>813
なんか2の時も似た事で引っかかったな
今回は再生後の人物は本人かクローンかで、自分自身が復活すると思う人も自分は死んでしまうと捉える人もいて当然なのに後者が無視されている
2の時は主が変わった後のブレイドが以前を自分自身と思うのか、すごく似た他人と捉えるかは微妙なところなのに、前者で決め打ちされてるように感じた
だからシンの苦悩もあんまり響かず残念だった
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 10:59:34 ID:Kn+yyKYS0.net
- >>831
ブレイブリーデフォルト2面白かったけど1みたいな展開期待してるとしょぼく感じる
あと30代以下から評価されてるけどそれより上の世代からは受け悪い
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:00:00 ID:6rfvHa2J0.net
- ムービー→1分以内の移動→ムービー
バカかな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:04:07 ID:3oDiOLJY0.net
- >>838
その間ファストトラベル使えないとかね
マップ開いても茶色ばっかりだし
メニューからのマップとショートカットの開くマップは別物だし
まじでアホだろこれ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:06:06 ID:DJy15gQQ0.net
- なんでこんなにムービー垂れ流すんだろうな
なんかしらの狙いがあるんだろうけど
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:06:11 ID:qq+1CUWx0.net
- キャラに魅力が無さすぎるのよね
それがすべてではないでしょうか
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:09:55 ID:NSHgYflG0.net
- >>837
1やってないから比較はできないのよな
古き良きFFみたいなクラスチェンジ楽しるんならやってみる価値あるのかな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:10:47 ID:612J9ZwP0.net
- 今まででの戦闘経験を活かしてブチ倒すのがラスボス戦なんだろうに
初っ端から謎の制限掛けられたまま長時間戦い続けさせるとか頭おかしいわ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:19:08 ID:EpQD4tii0.net
- 広いフィールドはいいんだけど結局高い崖に阻まれて決められた場所を進むしかないんだよな
別の方向行こうとするとそっちはやめろとか言って戻されてある程度ストーリー進めるといつの間にか行けるようになってる完全な一本道
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:20:22 ID:43E9tsHB0.net
- どのゲームもやり込めば楽しいのは一緒なんだから
最初の掴みが大切なのにな
世界観を掴めてすらいない時期にあんなクソデカムービー見せるとか頭沸いてるわ
ジャンプなら2週打ち切り確定レベルやな
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:28:53 ID:qq+1CUWx0.net
- 第n話 みたいに表記してるのにいつのまに話数が変わったのかまったくわかんねーんだけど
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:32:28 ID:L3DelK2r0.net
- ムービー→ボス戦→ムービー→ボス戦→ムービー
これをまじでやめてほしい
一方その頃…みたいな感じで敵側のムービーを挿入するから更に冗長になってる
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:36:01 ID:FLOZs+7r0.net
- 2はシュルクの声聞こえるとかクラウスとか前作抜きでも泣いたりテンション上がるムービー多かったが
3はちょっとそういうの薄いな。ぶっちゃけニアがモチベや
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:40:38 ID:/g5OQDIG0.net
- 暗転してムービー終わったと思ったら、またムービー始まったときのガッカリ感は異常
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:51:05 ID:8m7f98mg0.net
- とにかく無駄なムービー長過ぎ
あとNPCに話しかけるのが半強制みたいで腹立つ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 11:53:24 ID:8m7f98mg0.net
- 信者いわく3はアクションバトルらしい
アクション苦手な人は苦戦するらしい
ゲーム苦手な人は苦戦するらしい
ゲーム上手いくせにアクションバトルがなんなのかわかってないのは草
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:16:22 ID:uEVbz34Z0.net
- パーティ内の種族が違うのはシナリオで意味あったん?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:27:19 ID:NSHgYflG0.net
- 探索ガーとかよく言われることが多いけど俺がOWゲーを10個以上やってきてるせいかあんま探索するモチベ湧かんのよな
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:28:57 ID:OYd35RVB0.net
- 3話に入った所で脱落しました。6200円で売れた
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:33:00 ID:ock8QNSc0.net
- 武器も防具もないから
探索しても興味あるものゲットできるわけじゃないし
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:36:14 ID:iPcxAT1m0.net
- 2と違って敵は信念もなにも無い明確な敵だから
魅力的な存在には出来ないのは分かるんだけど
あの使い捨て様はもうちょっとなんとかならなかったのだろうか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:39:16 ID:fpe5Hwg/0.net
- 要するにスワンプマン
個人的に完全な同一人物として見るのは厳しいかな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:44:31 ID:SAM7k+dl0.net
- 正直ヘイト管部分理はアクセサリーでどうこうカバー出来てないバランスかと
ヒーラーが全滅する時は全滅するわ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:48:23 ID:MUFtFq1k0.net
- 正直一番最初のメビウス戦がピークだった
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:51:39 ID:8m7f98mg0.net
- なんのゲームでもヒーラー操作するのが好きじゃないけどこのゲームはOWのヒーラー以上に苦痛でした
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 12:54:24 ID:UaYmIzqu0.net
- 予備動作ほぼ無しで全体高威力攻撃されるのがイラっとするわ もうガードとヘイトの意味ねぇだろ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:01:17 ID:UfJdPiuw0.net
- なるべくムービーで眺めている時間を極力減らしてプレイしている時間を増やそうってのがここ数年のゲームだと思うが
ここまでムービー挟んでくるのは時代に逆行していると言わざる負えない
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:04:31 ID:r59YOtnS0.net
- オリジン突っ込んでからは、長いだけのダンジョンと単調なメビウス戦がクソ
ゼットは戦闘全般クソ
エンディングは厨二病が書いた他人に理解させる気のないよくわからん展開でクソ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:07:13 ID:3MBeGSps0.net
- このゲームの命って本当に扱いが軽いよな
イベントで命をもてあそぶなとか散々言うけど
どの口で言うのか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:09:05 ID:g6NyomUK0.net
- 女王のアレンジ曲が流れたところがピークだった
ゲームの出来というより自分のロウカのせいだけど過去作を懐かしむこと以上の楽しさは得られなかったな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:37:28 ID:xhWoF+Yp0.net
- >>376
クリエイティビティの危機だろこれ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 13:54:43 ID:nTYeGiyG0.net
- オリジンで2つの世界を再生したところでまた対消滅したりはせんのかいな
存在の孤独が故に互いを求めるんやろ?
何かオリジンで世界再生したら万事解決みたいになってるけど、2つの世界が再び交わろうとするかもしれんって言及が一切なされてないのにモヤっとするわ。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:06:43 ID:SFQl/iuH0.net
- 1話でウロボロスに変身するところと2話でウロボロスに変身するところがピーク
音楽と演出も相まってワクワク感は最高潮だった
気になってる人は動画であそこら辺見て「これは買いだ!」と思って買っちゃうんだろうな
その後ゲームクリエイターが考えたパシリやらされるとも知らずに
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:07:08 ID:4qDAlUnf0.net
- とあるゴミが集う板でゼノブレ3のストーリーはどこも大絶賛されてるって言われたけどまじ?俺の感性が終わってるのか?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:11:43 ID:vRF5IXTu0.net
- ムービー削ればまあまあだと思う。
長すぎてかなりのマイナスになってる。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:15:02 ID:l0ugcscX0.net
- >>869
どの板だよ…本スレでももう微妙扱いなのに(
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:15:09 ID:Ol0eYW2O0.net
- ゼット顔戦
エックス→でか顔もかわいい🥰
ワイ→誰やこのおっさん😳❓
この二人が側近でええんか?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:18:46 ID:oewlHuuH0.net
- ストーリーを絶賛してる人(実在してるか知らんが)に具体的にどこがどう良かったのか聞いてみたいわ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:20:07 ID:m17fCEqk0.net
- デブどうしたんだよ…
多分深い意味あるんだろうが、
このストーリーなら何も理由がない気がしてきた
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:24:07 ID:4qDAlUnf0.net
- >>871
そりゃあもうゲ○よ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:38:04 ID:ZK2VfIaj0.net
- >>869
変なYouTuberはJRPGを背負う存在とか言うてるけど最低辺てことか?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:38:15 ID:ITeXP5Tp0.net
- 久しぶりにSwitchゲー触ったけど小学生向けって事忘れてたわ…。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:39:42 ID:ZK2VfIaj0.net
- ゼルダがswitchの中でだけ異質なだけなんだよやっぱ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:45:03 ID:q3UTDplA0.net
- 今年一番期待していたゲームだっただけに、本当にがっかり
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:54:55 ID:7MEH5VkU0.net
- >>876
jrpgはもう終わりだよっていう遠回しのメッセージだろ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:56:36 ID:8jfbYZle0.net
- 今後の改善点
1. 戦闘(特にチェインアタック)、ムービー(その箇所は本当に必要ですか)等のテンポ改善
2. フィールドが広い場合は高速移動用の装置を入れる
3. 登場キャラを雑に消費しない
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 14:57:53 ID:Eo6rBpHC0.net
- 序盤から中盤まではいいと思ったけどだんだん辛くなってきたわ
4話でミオが発狂するあたりからムービーがうざくなってきた
2よりは全然いいと思ってたけど2の方が上だな
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:00:42 ID:Z77eDAsE0.net
- 2はとにかくBGMが好きだった
今作のはふつう
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:04:36 ID:i9B+ge0T0.net
- 流石に今作をJRPGを背負う傑作とか言ってるのは笑っちゃうよね
そこまで過大に持ち上げなくてもってなっちゃう
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:07:11 ID:UaYmIzqu0.net
- 通常戦闘曲がイーラの戦闘曲に笛を乗せたにしか聞こえん
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:15:44 ID:W1+p5Lk60.net
- 中盤からNの超絶小物化と雑なキャラ生き返り展開に糞仕様のラスダンとあのしょうもないラスボス戦味わったら褒める気起きねぇだろ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:17:34 ID:xaCbJiwc0.net
- 馬みたいなフィールド移動用の何か欲しかったな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:18:00 ID:Pm47dEBs0.net
- 何で戦闘システムが直近のイーラより劣化してるんだろう
いつかバテン2並に爽快感のある戦闘システムになるといいなと思い続けてきたけど無理だなこれ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:23:20 ID:s/mPJpS80.net
- 強敵戦の敗因が
回復が追いつかないくらい範囲攻撃連打される→ヒーラー死亡→タンクだけ残って詰み
ばっかなんだけどこれロール制の意味ある?
チェインアタックを温存して崩れかけたら全体ヒール連打で無理やりゴリ押しあるけどこれコマンドRPGとやってること同じでは?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:27:42 ID:6sQWLpe+0.net
- これってクラスを色々と横断して育てる意味ってあるの?
回復や補助が出来る盾役とか作れないじゃん
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:30:00 ID:2OAHAuLL0.net
- >>884
過剰に持ち上げ過ぎて宗教みたいだよな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:36:13 ID:4qDAlUnf0.net
- >>891
宗教だよまじで
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:36:48 ID:nwFAV1mU0.net
- >>330
軌跡もそうだが最近のRPG系ゲームはどうでもいい会話のテキストの量を無駄に増やして
文字量水増しでプレイ時間稼いでるの多いからな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:37:30 ID:EADbKjo20.net
- 執政官「土塊黒鉄白金黄金のシステムはメビウスが作ったんだよ」
主人公たち「なに!?」
どこに驚く要素があるのかわからん
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:40:44 ID:jvgoYm+v0.net
- フェニックスの尾みたいな戦闘中に使えるアイテムという概念が無い以上ヒーラー全滅したら戦闘投げるしかないってどうなのかと
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:45:35 ID:sLB5jrl70.net
- >>894
タフみたい
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:49:11 ID:eh7Jsn370.net
- >>890
クリアまで色々上げてたけど正直無い
まぁ極みとかでやるなら上げた方がいいのかも
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 15:50:59 ID:rlQ6FT7r0.net
- >>893
軌跡は英雄伝説3の頃からだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:12:24 ID:nneYvwPk0.net
- これで高橋はゼノブレ1作ってた時からの構想で後付けなんかしてないって言い張ってたんだろ? 余計酷いわ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:26:35 ID:xfSNf8gj0.net
- ゲームの脚本に期待するのがそもそもの間違いなのかもしれないけど
せっかくキャラグラや表情の動きとか良くなってるのに勿体ないと感じる
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:30:37 ID:6y+F48Un0.net
- 原神DBFレベルには程遠いのにこのアニメムービー凄いでしょみたいなのが何ともアレ。前作でも思ったけど
なんかムービーでしか存在しない技とか使ったり、過剰なまでに派手な動きして来るとゲームプレイがアホらしくなる
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:46:34 ID:bcWwcAAp0.net
- ネタは2で完全に使い切ったんだなぁって
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:49:13 ID:xaCbJiwc0.net
- >>890
まったくなし。レベルMAXだから他のに変えた方がいいよ!みたいなメッセージでるけど、大して意味ないわ
変えなくてもクリアできる
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:49:17 ID:YPcdcec40.net
- >>869
ゲハだろうけどあそこはSwitch独占ゲーはなんでも擁護するよ
1年後に何故か手の平返して叩いてる事もある
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:50:08 ID:Mqcf001e0.net
- どっちにせよアルヴィースにあの発言言わせた後で、1と別のどっかの世界対消滅とか構想浮かんだのが軽く正気を疑う
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:51:30 ID:d/UXRHLt0.net
- 全体的に冗長すぎるけど、不要な物を削ろうと指摘する人間はいなかったんだろうか
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:54:28 ID:iQ31j4af0.net
- >>899
絶対後付けだろ・・・常識的に考えて
そうして発売前の期待値を煽るビジネス的な嘘でしかない
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:55:11 ID:KQfkSZlL0.net
- 4話途中だけど面白くなる気配無し
宮本はじめ任天堂社員にこれ楽しいのか聞きたい
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:57:08 ID:QQG2Ilc50.net
- マジでこれ絶賛してるやつってどこを評価しているの?
評価する点が無さ過ぎて困るんだが
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:57:49 ID:46EpxOp60.net
- ゼノ信者って広報とかインタビュー発言真に受けすぎなんだよ
ノムテツとかには穿った見方しかしねえくせに
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:58:04 ID:H2VfTRyN0.net
- これ、イベントの合間にちょいちょい操作させていただいてるだけだね。今3章だけどマップはメタルマックスゼノみたいな茶色ばかりだし、どの敵がアクティブか分からんし大型と戦ってるとアイコンが見えなくていつの間にか別のと戦ってるメンバーが居たり…まあここらは俺がTIPS読み飛ばしてるせいかもしれんが、イベントムービーがいちいち冗長なのはどうにもキツい。倍速アプデしてくれんかね。
あと、マップの開き方と言うかが複数有るのにファストトラベル出来るマップは階層式のところだけって地味にめちゃくちゃ不便だと思う。長文書いて済まない。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:58:10 ID:h49HNfcr0.net
- 探索面で楽させねぇって姿勢が1から続いてるけどなんかポリシーでもあるのか
ファストトラベルも本当は拠点間でしかさせたくねえって想いがちらほら見えるんだが
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 16:59:58 ID:h49HNfcr0.net
- >>910
世間的にキモヲタと分類される層にはビビっとくる要素がちりばめられてるよ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:03:01 ID:mU4RGVcV0.net
- >>909
ないよ
ゲーム性を上げようとしてるけど全て空回りしてる
苦痛だけど最後までやらねば…
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:11:18 ID:q5gIZQMR0.net
- 1話からムービー長すぎだろ
同じような殺陣何回見せんねん
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:14:36 ID:h49HNfcr0.net
- 殺陣といえば前作もそうだったけど操作バトル危なげなく勝利からのムービーで苦戦してる様子ってのが大杉なんよな
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:15:59 ID:wg9rhMwV0.net
- 糞長ムービー流れてから操作で100m歩いてまた糞長ムービーの連続は誰も疑問に思わなかったの?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:20:57 ID:IcJDHEwi0.net
- ウロボロスのボイスエフェクトは普通にエコーでいいのに
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:21:42 ID:rpkc4KTU0.net
- 最後ノアが海にブレイド投げ捨てて酷い
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:21:51 ID:oewlHuuH0.net
- ストーリーさえ良ければ割と全てが許せるタイプなんだけどそういう人間ほど期待はずれだろうなこのゲーム
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:24:47 ID:ZK2VfIaj0.net
- >>901
それPS3時代のメタルギアでよくあったな
ムービーでは大立ち回りするくせにゲームプレイでは地味なアクションしか出来ないという
まぁこれゼノブレ2でもあったけど作り方がもう古いよな
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:30:40 ID:jYVB+pUq0.net
- >>711
いやわかんないけどw
とりあえずニアだけ脱落したのはわかったけど
3人孕ませなんかだれも想像してねえよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:30:54 ID:r59YOtnS0.net
- >>919
どうせブレイドだから手元に戻ってくるやろ…とかツッコミ入れたかったわ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:33:16 ID:LFEhvaj00.net
- 2週目クリア後のタイトル画面みた人ならまあ想像はできた
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:36:31 ID:eh7Jsn370.net
- ホムヒカと暮らすだろうけどニアはどうすんだろうなぁ~って感じだった
まさかハーレムエンドとは 俺と代われ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:39:24 ID:/KZg6Nkb0.net
- >>919
あれはモナドIIIオマージュってことなのか?
だとすればあの1のシーンはただ武器を捨てただけって認識なのかな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:40:49 ID:YPcdcec40.net
- 2009年ならウケてたかもなこのゲーム
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:41:59 ID:9rVxTEJ10.net
- なんかでムービー33時間、とばして17時間くらいでクリアとあったけど、普通逆だろw
ムービーゲーに振りすぎ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:44:26 ID:GhvlKgcv0.net
- >>816
そこまで行ったら笑えるなw男女や種族の区別無しでホモ獣姦ありか
ハナはロボみたいなもんだから無理だけど
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:48:41 ID:tg6SAeIY0.net
- 目玉のひとつのウロボロスがかっこわるくて爽快感ゼロ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:48:43 ID:E97UuiBL0.net
- 本当にゼノギアスを作った人と同じ人が手がけたのかこのゲーム
信じがたい
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:48:49 ID:MUFtFq1k0.net
- >>884
こんな事するからモノリスがこれでいいんだ、って勘違いして悪いところ直さないんだろうな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:51:37 ID:pYajsisZ0.net
- やたらフィールドが広くて○○地方とかいくつもあるのに集落がコロニー位しかなくて何を守るために双方で戦争してんのかいまいちしっくり来ないんだよなぁ
故郷とか家族とかの為に普通は戦争に加わるもんなのにその動機の柱がすっぽり消滅現象してるから薄っぺらい世界観になってる
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:52:44 ID:9rVxTEJ10.net
- 3章まで行ったけど、これからガウル平原とかグーラとかみたいな曲あるの?
ゲームがつまらんから曲が響かないのか、3は本当に手抜きなのか
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:58:23 ID:ock8QNSc0.net
- フィールドに特徴ないからどこまで行っても同じ景色
あとファストトラベルしにくいて
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:00:54 ID:eh7Jsn370.net
- >>934
フィールドBGMは微妙
船乗ってる時のが良いかなって感じ
クリア後のボーナスBGMは最高
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:01:20 ID:pYajsisZ0.net
- >>516
ゼノブレなんか買う奴はSwitchじゃ他にやることないだろうからハードとかもやるんじゃない?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:03:17 ID:s/mPJpS80.net
- 正直令和の世にMGS4を超えるムービーゲーが現れるとは思わなんだ
MGS4はその分プレイのパートは自分の好きなように遊べるからそこで退屈さを晴らせたけど
ゼノブレ3はようやくムービー終わったと思ったら今は行けません戻れませんできませんだらけで次のムービーまで歩かされてマジでこれがゲームなの?って感覚になる
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:06:49 ID:tg6SAeIY0.net
- 見た目だけオープンワールドでフィールド広くて
ゲーム性は完全一本道だからなぁ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:06:57 ID:oewlHuuH0.net
- イヤホンでやるとBGMがよく聞こえるんだけど
戦闘中ボイスとSEで曲がかき消されて何がなんだかよく分からんときがある
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:09:57 ID:9rVxTEJ10.net
- MGS4てのはやったことないけど、だから最初からイライラするんだなw
そう思うの俺だけじゃなくて安心した
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:14:46 ID:3nMorW4t0.net
- 曲は通常の戦闘曲しか印象に残ってないな
フィールドは最初からラスダンまで環境BGMって感じ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:15:32 ID:wY53oRGr0.net
- >>933
火時計を進めるための戦争じゃないっけ
火時計壊したら戦争しなくていいことになってるしたぶん
戦争もので普通重要視されるそれぞれの戦いへの動機みたいなの全部生存本能で片付けるある意味すごい設定
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:48:37 ID:Xl8xH7LY0.net
- ストーリーかなり残念だったわ特に最後の章
ラスボスの魅力があまりにも無さすぎるしムービーも長いし…
キャラデザが123の中では一番良かったぐらいしか褒めるとこないな
一区切りなんだから脚本家変えたほうがいいぞ
モノリスの思うように作らせたら駄目だわムービーで気持ちよくなってる
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:49:13 ID:pft3w1Ne0.net
- メビウス戦の曲は好き😊
敵との対峙やCounterAttackポジの命を背負ってがあんま流れなかったような🥺
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:00:58 ID:3KPA4ScT0.net
- 2のフィールドスキルとガチャ要素を超えるクソさは無いな
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:01:12 ID:lVlsLn4n0.net
- >>944
どこが良いんだよあのキャラデザ 歴代最低だろ割とマジで
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:04:09 ID:EU+GzZhB0.net
- ヒーロー側のキャラデザは好き
3は意図的にメイン地味にしてあるよな
まあ失敗だったと思う
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:04:41 ID:ft+ppNxo0.net
- メビウスの曲良いけど壮大すぎてテンプレ三下悪役に合ってない
3はゼノブレシリーズで初めてサントラ出ても買わないと思った
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:05:59 ID:39uQw5Dz0.net
- キャラは2でエロ寄りにして叩かれたから無難にしたんだな
無難が好きな人には好評なんだろう
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:07:16 ID:lANa3Eba0.net
- 上着取っ替え引っ替えするためでしょ
あれすごい手抜き感感じる
初代の着せ替え要素は作るの面倒なんかね
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:07:22 ID:m5BFY+eH0.net
- エロに寄せないなら斎藤である必要がないだろ
男キャラヤバすぎ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:08:48 ID:pE9/3Je60.net
- 顔の差別化がハンコと黒人しかいないのわらう
だったら全部ハンコでいいのに
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:10:50 ID:4iW8PbN30.net
- やってきたこと全部リセットされるストーリーってフラストレーションたまるわ
なんか少しでも主人公たちの努力によって大きく進んだ部分があればわかるんやけど
元々あった女王たちの計画が元通り進んだだけなんやろ?
ストーリー中の過去編がそういう話とかならわかるけど
本編でやる話じゃないでしょ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:13:03 ID:AjmwmzfY0.net
- 2のキャラデザはカッコよさ捨ててエロに全振りしてたから嫌いだけど3はそのエロを捨てたけど2で捨てたカッコよさは戻ってこなかったって感じ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:13:27 ID:WUmfni+P0.net
- >>954
3とは名ばかりの12の外伝よな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:15:02 ID:4iW8PbN30.net
- あと、むやみに過去作味方メインキャラクターを不幸にする続編は大体内容が糞と決まっておる
せめて不幸を乗り越えた先が見られたらよかったけど、
不幸をぐだぐだやってリセットして本編終わりって言うんだと過去作知ってる人からすると、は?って感じや
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:15:27 ID:ArbxCZ+i0.net
- エロ漫画家は二度と採用しないで欲しいな
次はゼルダBotWリンク並みのイケメン主人公頼む
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:15:40 ID:wY53oRGr0.net
- 1と2のクロスだから
1と2に出た種族を満遍なくデザインする依頼だったんだろう
そういう(勝手な)枷があったわりには頑張ってると思う
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:15:43 ID:V2dIFMe60.net
- いやキャラデザは他2作に比べればマシだわ
1は地味すぎで2はエロやりすぎ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:16:47 ID:4iW8PbN30.net
- 2はあえてダサさが出るような感じにしてる感じ合ったけど
1が地味ってのはセンスが死んでると思う
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:17:50 ID:If8RdG6C0.net
- ED曲は今までで一番好きだった
他のBGM特にラスダンとラスボスはなんも覚えてない
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:19:44 ID:lQOl8tGp0.net
- 実際カルナとラインは特徴無い
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:19:55 ID:CsrD0ELO0.net
- さすがに2以下のデザインとかないからな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:21:25 ID:4iW8PbN30.net
- ダンバンさんのデザインは噛みかかってるし
カルナは何か色っぽいし
ラインはホモみたいじゃん
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:22:03 ID:6qJFdhjr0.net
- 金返せ糞が
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:22:48 ID:aoXDe/9b0.net
- うんキャラデザというかキャラグラは一番マシだった
まぁ2が嫌いすぎたしここは好みにもよるんだろうが
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:24:07 ID:WUmfni+P0.net
- 1が地味っていうのはキャラの造形というよりグラフィック的な意味じゃね
DEでアニメ顔に変更されたけど少し古さは残ってるように感じたな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:25:01 ID:tg6SAeIY0.net
- だいたいミオとニアの見た目被りすぎだろ
この1点だけ見ても今作のキャラデザ糞
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:27:11 ID:lQOl8tGp0.net
- >>969
子供やし
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:27:37 ID:ft+ppNxo0.net
- そもそもハンコ絵師に多人数キャラデザさせるのが間違ってる
衣装もクラス毎に同じだから衣装で見分ける事も難しいの草
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:28:00 ID:4iW8PbN30.net
- 監督も年食って体力なくなってるのかもしれないけど
ゼノギアス、ゼノブレイドの時の脚本とか2、3みたいな幼稚な感じじゃなかったと思うけどな
あらすじはともかく
なんかすぐに友情愛情希望未来みたいなセリフを
その場その場でよく考えずに使われてる感じが何か痛いというか空しく感じる
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:31:48 ID:lQOl8tGp0.net
- 今の時代ウケないんだろ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:32:18 ID:4iW8PbN30.net
- あの世界がどういう仕組みになってんのかよくわからんけど
時間がループしてるとかではなく普通に子供も埋めるなら
女王たちの計画にのっからずにあの世界なりの未来を目指せばよかったんじゃないんかね
なんか単体作品としてのストーリーじゃなくて
続編のための準備とファンサービス(ファンはそんなにうれしくない)のための作品みたいな感じだったわ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:32:31 ID:tg6SAeIY0.net
- 2をディスるためにハンコ3デザインを持ち上げなきゃいけないなんて大変だな
もっとも不人気3は1や2のキャラゲスト出演して過去作の人気に頼ってるんだが
4が出たら絶対に3キャラがゲストで出てくることはないと断言できる
売上下がるから
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:33:12 ID:93YjLK2D0.net
- ゼノブレ2と3のキャラデザは3Dに起こしやすいんだろうなと思う
田中久仁彦のキャラをかわいく3D化するのモノリスの技術では無理そうだしゼノクロを見てる感じ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:41:31 ID:v5TDD+ac0.net
- もしゼノギアスのEP6が作られてたらフェイ達が悲惨な事になってたのかな…
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:59:25 ID:6qJFdhjr0.net
- エロってモチベ維持に必要不可欠だなあって3やって思ったわ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:02:45 ID:oewlHuuH0.net
- 面白ければエロなんて必要ないんだけどな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:07:15 ID:j2I6wM2+0.net
- ランツみたいな顔面したダンバンさんとかメツとか見たいか?俺は見たくない 4あるなら男は別の絵師で頼みます タイオンランツは中身も魅力ゼロだったからそこまで気にならんかった
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:07:18 ID:pE9/3Je60.net
- 田中久仁彦でいいじゃん
だめなの?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:09:38 ID:xaCbJiwc0.net
- 戦闘がつまらなすぎる
MMOのオフラインやりたいんだろうけど、イマイチだな
なんでみんな1箇所に固まってんの
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:14:09 ID:6qJFdhjr0.net
- そもそも女が恥じらい無しってのが気に入らん
生殖行為も不能らしいしクソゲーの極み
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:14:32 ID:KWdtyUAR0.net
- ゴチャゴチャすぎるんだよな
状況全くが分からんから、リキャスト溜まったアーツを適当にポチポチするだけの戦闘になってる
これヘイト管理とかできる奴いないだろ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:15:14 ID:xaCbJiwc0.net
- 1のダンバンさんを超えるキャラもいなかったし
2のcounterattackを超える曲もなかった
フィールドスキルみたいなのがなくなったのは良かったけど、おくりとかいう要素がクソすぎで打ち消し
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:15:59 ID:GxA2cXQE0.net
- タンクの調整しないと弱すぎる
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:16:12 ID:24ZC54NA0.net
- 位置取りゲーになんでクソ狭フィールド展開混ぜてきたのか理解出来んw
今もう全員で集まって全員でフィールド展開重ねてる
なんだこれ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:16:55 ID:j2I6wM2+0.net
- 田中久仁彦は古いし筆遅いわ ただグラーフのデザインはクッソカッコいい
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:18:21 ID:VSAb4mDO0.net
- 2みたいにストレスフルで苦痛な反復要素はないけど全体的に微妙なのが3
点数としてはどっちも60点だけど良い要素を悪い要素が潰してるのと全体的に微妙なのとで内訳は異なる感じ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:18:53 ID:xFyMderC0.net
- キャラデザはDEが一番いいな
男キャラかっこよくて女キャラ可愛いし目元の描き方が美麗で好き
DEのメリア見た後3のメリア見ると凄い見劣りするわ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:20:11 ID:tDOFIR+L0.net
- >>893
キモ過ぎ
SwitchじゃなくてDLsiteでゲーム買ってろ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:20:37 ID:tDOFIR+L0.net
- 安価ミス
>>983
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:20:49 ID:O6UbWw4Y0.net
- 戦闘は失敗以前だろ
形になってない
冗長なチェイン演出飛ばせない
これ面白いやついるんか
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:23:46 ID:VSAb4mDO0.net
- 正直シナリオとかムービーとかどうでもいいから育成と戦闘がうんちなのがほんとに辛いんよな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:25:40 ID:Ka5Z4fwo0.net
- この画面ごちゃごちゃ戦闘なら多くても4人かな
スペック不足でガンビット組めないんだろうなとも感じたわ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:28:00 ID:6qJFdhjr0.net
- >>991
キモオタは安価もできねえのか
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:32:08 ID:tDOFIR+L0.net
- >>996
キモオタはお前だ
お前みたいなのに媚びなかったことは3の良いところだな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:35:21 ID:tg6SAeIY0.net
- それしか言わなくて草
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:36:23 ID:6qJFdhjr0.net
- 草
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 20:37:31 ID:s/mPJpS80.net
- タンクやってみたけどマジでつまんねーわ
そもそもロール制ゲームのタンクなんて元々罰ゲーム枠だけど
ゼノブレ3はそれに加えてタゲ変えが設定変えても快適とは言えない上に画面がごっちゃごちゃだからマジで修行や拷問の域
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★