■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part178
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:53:05 ID:zmXNmmYed.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>970の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/handygover/1484730612/
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part177
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648181397/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:53:58 ID:zmXNmmYed.net
- 【斡旋所】
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:54:42 ID:zmXNmmYed.net
- 【カメリア加入】
①グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
②ヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
③テルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
①か②で出会っていると発生しない
④パーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:55:15 ID:zmXNmmYed.net
- 【サビット加入】
特定の組み合わせ5グループのうち1グループ分のうんちくを語らせると加入する
★印はおそらく楽そうな組み合わせ
【ウルピナ】
(サムライソード/エストック/スリッジハンマー)
(カタナ/赤薔薇の星/栄光の杖)
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/戦闘弓)★
(秘剣トルネード/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
【バルマンテ】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(赤薔薇の星/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
【タリア】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/赤薔薇の星/槌/栄光の杖)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
(ツインスパイク/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
【レオナルド】
(サムライソード/赤薔薇の星/矛・克)
(カタナ/秘剣トルネード/戦闘弓)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(エストック/金の斧/死の弓)★
(フランシスカ/スリッジハンマー/ブリムスラーヴス)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:56:05 ID:zmXNmmYed.net
- ■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……①グラディオン州ヤルディナ鉱山
②ヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:56:28 ID:zmXNmmYed.net
- 装備 (2022.01.03版)
大剣
https://i.imgur.com/gThXzsS.png
長剣
https://i.imgur.com/mXLiqC1.png
小剣
https://i.imgur.com/XTaJu8Q.png
槍
https://i.imgur.com/GDvLcfj.png
斧
https://i.imgur.com/dNFIEvx.png
棍棒
https://i.imgur.com/3HY3ZwK.png
弓
https://i.imgur.com/ien8gGG.png
杖
https://i.imgur.com/VVB0DlS.png
主防具
https://i.imgur.com/9EK91U3.png
副防具
https://i.imgur.com/8NjruMJ.png
盾・アクセサリ
https://i.imgur.com/lm2asaq.png
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:56:50 ID:zmXNmmYed.net
- 技・術・ロール (2022.01.03版)
大剣
https://i.imgur.com/M1sP6XI.png
長剣
https://i.imgur.com/L08nXVb.png
小剣
https://i.imgur.com/2h8jUIR.png
槍
https://i.imgur.com/LS3cbv4.png
斧
https://i.imgur.com/bgzZ2dA.png
棍棒
https://i.imgur.com/uvAcBcX.png
弓
https://i.imgur.com/B1CG8sz.png
体術
https://i.imgur.com/KV9xty3.png
杖・術
https://i.imgur.com/JfRtTz5.png
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:57:25 ID:zmXNmmYed.net
- その他 (2022.01.03版)
鍛冶屋マップ
https://i.imgur.com/vVt0CKn.png
記念メダルや古文書などと交換する武器の収集マップ
https://i.imgur.com/aNvXx0h.png
(new)斡旋所マップ
https://i.imgur.com/p3IPlxS.png
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd1f-Stgv [49.105.68.72]):2022/06/12(日) 12:58:11 ID:zmXNmmYed.net
- テンプレは以上かな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f29-Aiv4 [119.47.60.243]):2022/06/12(日) 12:59:10 ID:r2MOqWqv0.net
- >>1
乙ピナフィニッシュ!
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f29-Aiv4 [119.47.60.243]):2022/06/12(日) 14:41:47 ID:r2MOqWqv0.net
- 乙天舞の陣
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 00:34:00.52 ID:AwTk4VoS0.net
- 保守マンテ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 01:13:16.10 ID:AtmFMIaSK.net
- お前たちは、>>1乙されるぞぉ!
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f1-WcTu [222.8.16.106]):2022/06/13(月) 07:09:20 ID:ULyJAo/B0.net
- おお!>>1よ、乙します
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 11:40:40.39 ID:o7ApsKjA0.net
- ユラニウス兵団は>>1乙です!
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 17:37:54.23 ID:jf2Zs/2B0.net
- スレ立てとテンプレ乙です
星神のご加護がありますように
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 19:02:36.52 ID:5Q0Vom3h0.net
- >>1乙で始めよう!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:23:47.17 ID:78SUgqyWd.net
- 不動剣がださくてがっかりだった
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 20:54:26.58 ID:QZEKy7Yr0.net
- >>1い遺すことは無いか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:32:33.96 ID:WTeQNIHLd.net
- つ『ビズリーチに登録するか』
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:24:16.09 ID:fUP3O0Vq0.net
- 久しぶりのピナ編だからツさん使ってるけど本当見た目はカッコいいな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:57:06.51 ID:GbLLYHoQd.net
- 見た目ならラマールという選択肢も
こっちはこっちでほぼ劣化モンドだけど
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:30:31.62 ID:gdThlxAUM.net
- ツさんは台詞も格好良い
その格好良い台詞が実力に見合っているかは置いといて
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 19:48:12.41 ID:0LpMX0xBK.net
- 弱い敵で闘い方を学ぶのです
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33aa-uj9U [106.72.214.193]):2022/06/15(水) 20:59:36 ID:kFdjytpT0.net
- 能力合計値だとネッサやヤマトより高いんだけどな
尖ったところなくバランスよく低いとホント使えない
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 08:31:32.21 ID:LL975Pk80.net
- こいつに◯◯をやらせたら楽しそうだってならんのだよな平均的で低いと
ヤマトならとりあえずブロックさせとくかーってなるけど
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 08:53:47.25 ID:dB4dexhi0.net
- ツの人は杖に適性があれば面白そうだったのにな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Ipzc [133.159.149.34]):2022/06/16(木) 11:19:52 ID:dRl3FYgcM.net
- ツバキのような全方位で能力高い万能型は別として、平坦な能力値だと使い難いよな
突出した能力がいくつかある方が役割を持たせやすい
まあアイザックのように集中力だけ突出しててもそれをどうしろとというキャラも居るけど
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 15:43:42.71 ID:8pcF4tBDr.net
- 騙されたと思って様々な能力値が求められる体術を使わせてみろよ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 18:38:09.58 ID:SLaEj0EW0.net
- チアーゴは弓の適性があればなあ
スタン要員として使ったりはしてる
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:39:21.37 ID:IuhWWi7OM.net
- チアーゴに弓の適性は確かに欲しかった
固有ロールと体力の低さが合わさって前衛に立たせるにはなかなか厳しいしな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:13:13.03 ID:3DlWWtx80.net
- 弓持たせたらそれはそれで虚弱体質にノーガード戦法やらせることになるからなー
結局介護必要なら槍で後衛やらせても大差無いような
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:24:41.45 ID:BrBeSUVa0.net
- チアーゴ使ったことないなー
最初プレイしたのがウルピナ編だから第一印象悪い
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:51:13.31 ID:a30OjoaE0.net
- 強そうなドラゴン出てきたけどマインドステアでほぼ完封出来てしまったw
ホント状態異常強いな、このゲーム
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:57:11.32 ID:FdkxAwNe0.net
- チアーゴは修行や派遣後のコメントがまともでなんか笑う
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:10:19.26 ID:SLaEj0EW0.net
- スタンや毒が優秀だから技術、集中、運動が高いキャラはよく使う
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:13:56.47 ID:O8HaiYEc0.net
- 下取所で結晶や素材を千単位で交換するときすごいダルいんだけどなんとかならんのかな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:14:26.00 ID:IuhWWi7OM.net
- >>34
耐性ザルな奴はマインドステア+影縫いで大体完封出来る位状態異常は強い
不死系が嫌われる理由の1つでもあるな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:33:47.75 ID:chzs6Jtpd.net
- ウルピナルートで戦ってない所以か特に悪いイメージないなチアーゴ
他主人公ではわりと使った
盾役は無理なんで槍より斧持たせてた
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:54:30.78 ID:kO3BVoNw0.net
- チアーゴが何をしたかったのかも俺にはよく分からなかったわ
結構気に入ってはいる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:02:30.23 ID:FdkxAwNe0.net
- 印象の悪さでいうとツバキがなぁ
強いし見た目も好きだったけど周回してイベント見てたらあんま使わなくなってしまった
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:56:15.57 ID:dB4dexhi0.net
- 浮いてる不死系は最強
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 23:07:48.65 ID:X7ZHpPCP0.net
- チアーゴサガスカで一番好きだからひたすら鍛えたわ
二刀流取ったり魔法系で使ったり
何したかったのかはよくわからんけど
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 23:55:40.88 ID:LL975Pk80.net
- 序盤からいきなりヤバそうな奴がでてきたぞ!!で役割終えた感はある
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b9-7zzO [126.74.85.134]):2022/06/17(金) 00:09:28 ID:sN1ytNSx0.net
- チアーゴは他の小剣キャラ槍キャラが魅力的過ぎて使えてないなぁ
領主をほっぽり出して開拓業に勤しむのはほんと好き
どちらも火力よりかは小技を駆使して立ち回る武器種だと思うんだけど、チアーゴは固有ロールでアタッカーになれるの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f29-Aiv4 [119.47.60.243]):2022/06/17(金) 00:23:07 ID:wkan896A0.net
- ウルピナ様のおどろき顔が見たいがために何回も首にされるパルムの兵士
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b7-DKQR [152.117.166.129]):2022/06/17(金) 01:35:04 ID:nB/kSWWW0.net
- あんな顔されたらチアーゴだって何回も首にするわ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f6-ng2a [114.149.0.5]):2022/06/17(金) 02:49:37 ID:7jHJ461H0.net
- チアーゴは槍強かったよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe3-BgRM [219.113.61.3]):2022/06/17(金) 07:12:53 ID:qTZUi+500.net
- >>34
ドラゴンが鳥扱いで突弱点なのは釈然としない
槍は緋色で上方修正されたから火力も十分出る
能力値的にはチアーゴよりこなれたキャラはいるけど
武器術の両方の適性広いのは利点か
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43f1-WcTu [222.8.16.106]):2022/06/17(金) 07:28:58 ID:iLKf817v0.net
- チアーゴ斧が多いけど固有ロールと技術力見たら二刀でもいいのか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-LBiF [49.98.241.32]):2022/06/17(金) 07:50:55 ID:I34dMQJfd.net
- 二刀の真価は攻撃しながらの武器ガードだから技術より筋力体力(と運動性)が欲しいな
チアーゴはやっぱり斧か小剣だと思う
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Ipzc [49.239.65.255]):2022/06/17(金) 08:26:06 ID:3nhMhIBcM.net
- チアーゴは斧振らせても強いよ
筋力を少し補強すれば固有ロール生かしてなかなか良いダメージ出してくれる
耐久が紙なんでプロテクト役が必要だけどな
同じく紙耐久のオグニアナと同じような使い勝手だと思う
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 08:54:42.09 ID:nB/kSWWW0.net
- ドラゴンが突弱点なのはむしろ定番かと思ってた
だいたい何の話でも腹突かれて死んでる
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 14:34:51.36 ID:Qp70JwnV0.net
- チアーゴは趣味のために処しちゃうところのある只のゴス趣味の人だと思ってた
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 15:08:44.61 ID:sN1ytNSx0.net
- GoTでもドラゴンの死因はみんな刺突だったっけ
人間よりも大きく鱗に覆われて空を飛ぶ生物を相手に剣や斧を振り回してもそら効かないわな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 16:49:17.66 ID:eFCwlPHBM.net
- エンディングのその後から考えたら一国一城の主として群雄割拠していたのにウルピナ達に追い出されてしまった悲哀なんだろうな
南側の町長も軍門に降ってるわけだし
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:03:58.70 ID:wkan896A0.net
- ゲーム画面上だと単なる州境の砦にしか見えないパルム城
設定的には領地の町とか領民ってあるんだよなきっと
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:08:45.48 ID:qTZUi+500.net
- 竜は斬撃に強いのであって、刺突に弱いではないかなと
は虫類扱いだとサガスカでは冷気弱点になってしまうけど
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 17:11:21.12 ID:iLKf817v0.net
- チアーゴはちゃっかり事業に成功したらしいし、ED後はED後で楽しそうだな
知られざる村に作りまくった箱物有効利用してくれ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:07:38.55 ID:KiSqItBP0.net
- 交易を成功させて城まで手に入れたラマールさん
海賊クミに震撼し
やる気なく街を襲っては帰っていくソクラテスもいる中
灯台守を続けるルイースの娘
釣り人に崇められるコンパス
これらを横目に北東界外に船出していくチアーゴさん
こいつらがスタメンだった
関係性が濃すぎる
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:41:21.30 ID:qTZUi+500.net
- ワールドマップはよく見ると色々書き込まれてる
集落があったり鹿がいたり
バルム城周辺には集落は見当たらないけど、ゼーニャまでの街道沿いには集落あるみたい
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 18:51:03.84 ID:OCW/PJos0.net
- >>60
ユラニウス家海軍と共にイルフィー海の底に沈んだヨーマンもいるな
本人は優秀なステータスしてるし、しっかり復興してたら絶対精鋭として育ってたろうに
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c4-F/8u [220.209.229.210]):2022/06/17(金) 19:39:51 ID:TQft32SK0.net
- くだらない噂を知らないかい?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93b0-63Zj [120.51.91.190]):2022/06/17(金) 19:50:41 ID:Qp70JwnV0.net
- オープニングのステンドグラス?あれ攻略本とかに載ってるの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 21:52:04.29 ID:iZgfZn69d.net
- >>49
昔から鳥シンボルでドラゴン出てきたしな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:12:25.74 ID:skokUg4UM.net
- >>63
ミンサガの女性キャラのLPはバストの大きさに比例しているらしい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:31:13.30 ID:4Nv9pY1uM.net
- それだと冥魔は貧乳好きになってしまうな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:39:17.50 ID:fF83op0L0.net
- >>66
お前ウルピナ様にブチ殺されて足で死骸グリグリされるぞ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 22:55:30.05 ID:o5wKVTz20.net
- ヘイゲル…
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:09:18.20 ID:wkan896A0.net
- ミンサガの話なのか
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:10:43.91 ID:OCW/PJos0.net
- 女主人公でLPが増える加護がLP6→8のテヘドラタリアしかないじゃないか
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:29:32.92 ID:sN1ytNSx0.net
- トップクラスのLPを誇るクローディアあからさまに巨乳
LP7の海賊シルバーはロリらしい
ミンサガリマスターではサガスカ主人公が仲間になるらしい
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:35:07.95 ID:d3p5cahS0.net
- >>72
デマはヤメタマエ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 23:46:58.99 ID:vc0UM2Jm0.net
- 全滅しまくると救護班のNPCが仲間になるよ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 00:04:22.81 ID:ut8KowJD0.net
- 真ファイアブリンガーを倒すと小数点以下の確率でレーヴァテインを盗めるよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf83-Rs3B [118.105.168.202]):2022/06/18(土) 07:51:42 ID:a9CghNMN0.net
- >>74
許されない
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1INB [106.146.36.221]):2022/06/18(土) 15:39:53 ID:8lzsxg9Ta.net
- >>72
責任重大ですな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bf6-MgxL [114.149.0.5]):2022/06/18(土) 16:05:31 ID:5xT/jiCV0.net
- >>68
じゃあ男のLPのは股間の大きさか…
ウルピナ様はまだ発達途中だから…
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1774-JyKQ [110.92.7.113]):2022/06/18(土) 17:36:38 ID:1ujgrFpQ0.net
- 初プレイなんだがめちゃめちゃ難しいな
普通に死ぬわ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-gTi+ [36.11.228.5]):2022/06/18(土) 17:44:22 ID:/RFgSwT8M.net
- 一周目の序盤が最難関だからな
そこを乗り越えられなかった奴等はレビューでボロクソ書いてるけど
乗り越えて術やら技やら覚えてタイムライン調整が出来るようになってくると凄く面白いぞ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3de-HiHw [218.110.23.37]):2022/06/18(土) 18:09:24 ID:S45s+NG40.net
- どうせ選択肢でピナになって
安易に森で連戦して
ツが弓外して
イノシシストライク喰らって
戦線が崩壊したところだろ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-a7Ub [150.66.70.231]):2022/06/18(土) 18:14:04 ID:NUyVA2S8M.net
- 結論 ツが罠
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1774-JyKQ [110.92.7.113]):2022/06/18(土) 18:16:52 ID:1ujgrFpQ0.net
- >>81
弓外してないがいままさにそこんとこだ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1774-JyKQ [110.92.7.113]):2022/06/18(土) 18:18:22 ID:1ujgrFpQ0.net
- >>81
あ、ミスっていみならまさにそれだ
>>80の言葉を信じてがんばるよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f6-xjQL [153.243.59.135]):2022/06/18(土) 18:32:14 ID:WEWeCC3a0.net
- 普通のRPGと違って、仲間が数人死んでもいいから勝つを意識するといいよ
そのまま使うと主人公が術なの癖ありすぎだけどタリアが序盤一番楽だったなー
キラーズ優秀だし強い仲間すぐ揃うし ただ不死鳥のお散歩遅延行為は辛い
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-7iQi [106.131.147.15]):2022/06/18(土) 18:32:34 ID:LsRaBUxoa.net
- ツィゴールが弓を担いだら用心せい
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 18:58:11.17 ID:29JEqWoW0.net
- 「ぬふぅ」(かぶと割りR3)
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:20:06.93 ID:OTguKo9P0.net
- ウルピナの船使えないルートが一番辛いかもしれんな
他の主人公は難関の前に稼ぎダンジョンあるからそこで連戦すればどうにでもなるし
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:21:50.60 ID:MGPLfrLs0.net
- 初見タリア主人公の問題は主人公が術士である事
ってよく聞くけど、術ってそんな特殊か?
少しは特殊な所あるけど、アンサガミンサガの合成術みたいな複雑怪奇さは全くないし
慣れれば一人は欲しい人材だし、タリアは術士として申し分ない
むしろ変な術士掴まされるよりよほど分かりやすくて初見向きなのではないか
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:30:44.93 ID:QWhD0UZZ0.net
- 鈍足虚弱はかなり不利だとは思う
あと初期術師はスキルレベルの都合で術の新規習得が手間になりがち
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:53:50.84 ID:ut8KowJD0.net
- >>85
死んでも成長するしなヘイゲル以外
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:55:35.44 ID:ut8KowJD0.net
- >>89
初見だと術の育て方がわかりにくいかもな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 19:59:21.45 ID:YFOOP8zB0.net
- 初期の通常攻撃か消費重い影縫いワンチャンくらいしかない時期は正直キツイしあんまり面白く感じないのはしゃあないところはある
武器ごとの強みとかわかってきて自分なりにここはコレだよなー!!とかはまってくるとめちゃくちゃ面白くなってくる
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:08:22.32 ID:7SN9z3Xb0.net
- ツィゴールはウルピナ序盤では貴重な毒霧術使いなんだぜ
ってことでよろしいか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:11:23.94 ID:1ujgrFpQ0.net
- とりあえず森に出てくる弱いやつだけ倒すチキンプレイでよろしいか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:11:30.24 ID:Z9q9swiS0.net
- ロールのために他の武器にも手を出すのって大切?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:22:16.31 ID:u4Ce7CbMd.net
- ウルピナ編ならヤマトがディフレクト、ベアトリスがブロック覚えると安定するようになるね
この二人は普通に最後まで使える
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:25:24.28 ID:11bMQhwn0.net
- >>95
最初は勝てそうな敵だけ相手しとけばいいよ
あと、鍛冶はケチらず序盤からやりまくれ
>>96
最終的には他の武器種にも手を出して強いロール取得した方が強くなるけど、周回時のやり込み要素って認識でいい
1周目ならロールの事なんて気にしなくて良い
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:41:30.71 ID:1ujgrFpQ0.net
- >>98
サンキューやで
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 20:49:44.09 ID:MyqEzQKq0.net
- ウルピナとモンドがランク2の技がボチボチ出てきて凄く使いやすくなってきたわ
BP1で足払い出来るとデカイいね
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 21:08:27.72 ID:8XP4BFTG0.net
- 初見ウルピナ1章は「このゲームは普通のRPGではないのだ」ということを数多の死をもって教えてくれるよ
初心者にぴったりのシナリオだね!
あとtipsが充実しており武器種ごとの役割まで解説してくれてるから、外部情報なくてもなんとかなるようになってる
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 21:34:38.30 ID:YFOOP8zB0.net
- 大震擊や足払いなんかが消費1になった時の全能感いいよね
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:03:44.65 ID:S45s+NG40.net
- >>84
やはりか
スレ皆の五割くらいが同じ目に合ってる
同じところで連戦してると新しいところで戦闘するときに比べて敵が強くなりにくい
アスワカンでセーブすると雑魚戦ポイントがないから詰みやすい(グラ州のセーブと分けとく)
この二点だけ覚えておいた方が良いよ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 23:47:35.41 ID:4FlTtGhO0.net
- 死にまくるからオンラインマニュアル見たらきちんとFAQに記載されてて笑ったわ
大してフォローにもなってないのがさらに笑えた
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:15:04.45 ID:/OgOSie30.net
- DL版で購入したからマニュアル見たこと無いな、解らない所はTIPSとネットで調べたわ
ちなみにどんな事書かれてるの?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:20:34.95 ID:tyNG286Q0.net
- Qしょっちゅう死にます
A上手な人でも結構死にます
みたいな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:21:15.26 ID:tyNG286Q0.net
- いや、ゲーム内から見れたと思うよ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:03:56.00 ID:eoFhNSVP0.net
- 術が分かり辛いってのはVITA版の頃の話と混ざってるんじゃないかなあ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:07:37.47 ID:xtBy49A2a.net
- やっと真鰤倒せた。ようやく趣味育成に専念できる
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 12:24:47.39 ID:DzsaV7TYM.net
- Q 死にたくないです
A 死を受け入れましょう
みたいな
ミンサガのデス様かな?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-1INB [106.146.41.39]):2022/06/19(日) 14:28:03 ID:2WQSNmQHa.net
- サガスカはストーリー展開よくわからないから、筋道だってるウルピナは初心者向け
だが稼ぎポイントが序盤はロクに無いため、猪や犬、木に苦労する
疾風強襲牙強すぎんよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-BjxZ [126.179.247.152]):2022/06/19(日) 15:05:43 ID:zOXL4V1Qr.net
- 国がヤバいのにビッグフット追いかけだしてやっぱりサガだなあと思いました
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ea-GkPz [106.178.137.208]):2022/06/19(日) 15:37:37 ID:/OgOSie30.net
- >>111
犬の相手はプロテクト役と睡眠や麻痺役が居れば安定するようになるんだけど、その体制が揃うまでは辛いな
犬は素早いから疾風強襲牙打たれるまでに止められず、削られてる味方をまとめて数人落とされた挙げ句敵の連撃で追撃されて戦線崩壊した苦い思い出あるわ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-qkDf [49.98.241.32]):2022/06/19(日) 15:43:43 ID:Ylmxc4xLd.net
- 初見ピナでカール滝の犬カエルで全滅しました
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-Wf7U [126.51.139.142]):2022/06/19(日) 15:47:27 ID:Rrw4N9WR0.net
- やっぱみんな同じところでやられるんだね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2bf6-MgxL [114.149.0.5]):2022/06/19(日) 15:58:42 ID:tyNG286Q0.net
- >>112
モンド大はしゃぎ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 16:52:41.28 ID:2/8ZX9QJ0.net
- 滝の犬はどう考えてもボス
犬が倒せればイカで詰まることもほぼないだろう
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:06:30.83 ID:GMazTJye0.net
- うーん、アングル船長斧で育ててるけどオグニアナが居るから微妙かな
斧二人も要らんかな?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:17:30.29 ID:kGmy9+fR0.net
- プロテクトも遠隔もスタンもないし、とりたてて2人居て便利な武器種でもないことは確かかもしれない
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:21:00.83 ID:GMazTJye0.net
- 脆いし盾持てる長剣辺りに替えるかな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 17:26:27.96 ID:/OgOSie30.net
- アングルは長剣でも良いと思う
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:16:13.90 ID:eoFhNSVP0.net
- 状態異常は欲しい戦闘と要らない戦闘ハッキリしてるからその都度入れ替えるとして
間接攻撃役って大体長剣一人いれば不都合無く戦闘回せるよね
その長剣が困った時のプロテクト役兼ねててもう一人槍か大剣でも入れれば2人体制で盤石
術士にも1枠使ったとして残り2枠ほど誰でも良いって感じになるので
やろうと思えば単純に火力高い斧2人でも問題なく運用できるんじゃね
斧だと追加武器と五行武器で格差少ないからそういう意味でも被らせるデメリット薄いし
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:28:17.15 ID:Ylmxc4xLd.net
- 早い長剣一人いると本当便利なんだよなー
ウルピナやルイースさんはよく使うわ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-gg/4 [119.47.60.243]):2022/06/19(日) 19:27:56 ID:kGmy9+fR0.net
- 臭い長剣 に空目した
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-t3Ee [106.131.230.153]):2022/06/19(日) 19:56:13 ID:EV41ma7Ha.net
- つまりはウルピナで合ってんじゃん
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:16:39.30 ID:pw9GPRcG0.net
- >>116
モンドのキャラ壊れすぎだろって思ったけど
本来ああ言う性格なんだろなあ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:17:41.42 ID:pw9GPRcG0.net
- >>123
音速剣あるなら弓いらんだろって思ったなあ
初回のウルピナ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:35:39.87 ID:r+fsrh8s0.net
- タリア編のアラシのモンドイベント好き
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:29:13.41 ID:bdddiAXv0.net
- 賭場アラシだったり珍獣ハンターだったりわりとお茶目よな
あんなじーさんになりたいわ
髪型以外
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:01:38.74 ID:GqirJFLW0.net
- 船長は小剣使うと強いけど腕力が勿体ないし
弓でも火力出せるけど弓で体力低いのは辛い
何やらせても強いけど少し不満が残るって絶妙なバランス
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:28:14.32 ID:fWg5luzzr.net
- モンドは服装も奇抜だしな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:21:08.19 ID:FtHxb4ow0.net
- 明確なハズレ武器ってあるの?
大剣が使いにくい
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:22:07.17 ID:mrialpGh0.net
- 大剣は武器じゃなくて防具
棍棒がハズレ扱いされやすいと思う
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:46:05.18 ID:ZSFAd4tC0.net
- 大剣は特大火力で気持ちよくなる武器・・・ではなくディフレクトでタンクする武器なんだ
最終的には二刀で良くね感あるけど普通にクリアする分には一番ガード率高いはず
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:11:58.37 ID:vbXNS1Na0.net
- フロ2の斧、ミンサガの刀みたいに明らかな弱武器は無いと思う
確かに大剣は斧や弓に火力で劣るけどプロテクト使えるし必中
棍棒はプロテクトとインタラプトしてれば十分
見た目の割には地味で堅実なのが大剣で、見た目通り地味だけど影ながら支えてくれるのが棍棒ってイメージだわ
BP消費は他に譲って棒立ちでもいいんだ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 00:50:28.85 ID:wdnilZaJ0.net
- 棍棒も決してハズレ武器ではないと思う
ブロックの修得条件が緩いため、棍棒使いは序盤からプロテクト要員として運用しやすいのが最大の長所
あとは低BP技が軒並み使いやすい
確率は低いが詠唱遅延付きの回し打ちは同効果付きの技が少ないから最後まで重宝するし、熱属性バフ技のヒートビート、デバフ技の骨砕き、低BPインタ技で全体攻撃かつ麻痺の追加効果まで付いてる大震撃は優秀
高コスト技の威力が低くてアタッカー向きではないのはサガシリーズの棍棒の伝統だな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:01:53.24 ID:pHmBVpp80.net
- 連擊の都合で全員速いキャラでかためるのもあまり良くないので遅い硬いみたいなキャラに持たせて立たせておくだけでも役にたつのが良いところ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:06:41.03 ID:BmtMSIsQ0.net
- 普通に大震撃だけでもかなり使えると思うがな
ちょっと慣れてくるとスイングアーティストの便利さに気付き
更に慣れてくると敵のリザーブ属性識別することも覚えるし
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:24:26.52 ID:FCMNXzZo0.net
- 棍棒はインタラプト3種使って敵のリザーブ技を推測できるのが便利
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:29:05.32 ID:wdnilZaJ0.net
- 棍棒の1番の難点は最強クラスの武器の見た目が格好悪いということw
フライパンとバットってさあ・・
スイングアーティスト便利なんだけど、武器の見た目とスイングアーティスト使用時の演出が相まってネタ技感が出るのがちょっとな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 02:25:27.49 ID:y0sZfQAk0.net
- 棍棒のいいところはロールを防御系に全フリ出来るところだと思う
あと盾も使えるプロテクト係は地味に便利よ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 03:49:42.08 ID:UCNWDaa90.net
- >>135
必中?
誤字?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 04:42:15.15 ID:N0NQ0dkq0.net
- このゲーム、明確な詰みは無いよね?
この段階でバトルしすぎてクリア不可能とか
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 05:52:53.95 ID:b8zEVtvGr.net
- >>143
そういう詰みはない
後戻りもできない、レベル上げの雑魚戦もできないなんてとこでセーブして大苦戦することはある
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 06:02:49.44 ID:gVcUBFNiM.net
- 個人的に微妙なのは体術かなあ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 06:41:05.15 ID:hV0Zd9WM0.net
- 龍神烈火拳が欲しかったなぁ…
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 07:09:20.36 ID:n8DJcQIS0.net
- >>143
バグ?で進行不可能になるイベントならあるけど、心さえ折れなければクリアできなくなるまではないかな
1週目ウルピナでハイバーニア州に入れなくなって強制的にラスボス強化版になったのはきつかった
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 07:14:51.24 ID:QoclRqso0.net
- 一周目の5-5-5ラスボスで投げた人は多そう
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 08:32:50.13 ID:8SBonQVYM.net
- >>142
必中であってるよ
大剣が必中というよりは、斧と弓以外は命中率100%になってる
ただし武器ガード盾ガード回避される可能性はどの技にでもある
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-moD6 [133.209.9.225]):2022/06/20(月) 12:33:47 ID:pHmBVpp80.net
- >>140
ヤクサルト農民達でやると似合ってて良いんだけどね
ガブリエルの助っ人外人感最高よ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:14:58.18 ID:0cSiILho0.net
- アイスのパルムが話題に上がっててED後のチアーゴ想像してしまった
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52e3-Qcnn [219.113.61.3]):2022/06/21(火) 20:02:17 ID:+RiQDXQb0.net
- 北東界外には頭がソフトクリームな女の子もいるしな
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd92-CwNZ [1.79.86.158]):2022/06/21(火) 20:59:58 ID:wdWelknYd.net
- >>152
???「おい、オバサン、この辺にカワイイ娘はいないのか」
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-hKxS [126.74.85.134]):2022/06/21(火) 21:41:06 ID:cWnrWrZg0.net
- ワシサックさんは陶芸オバサンと違って簡単にはキレなさそう
性自認がどうなってるのかも判然としない神秘的なお方だと思う
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:39:27.01 ID:2FIB83P40.net
- 一昨日Switch版買ってまだ理解が足りないので教えて欲しいのですが、インタラプトは斬打突の攻撃をこちらがした時、相手のインタラプトが発動してこちらの斬打突に反応して先に敵が攻撃、カウンターはその敵に攻撃したら反撃される(斬打突)、この時、間接攻撃も対象。ほかの敵への攻撃なら攻撃はされないという事でしょうか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:45:58.83 ID:vVzt68G6r.net
- 何が分からないのか、分からない
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 22:59:52.20 ID:B1sjjEz90.net
- >>155
その認識で大体合ってる
インタラプトは自身が対象じゃなくても対応する攻撃なら割り込んで攻撃するが、相手の攻撃を消す事は出来ない
カウンターは自身が対象の攻撃に限るが、相手の攻撃を無かった事に出来る
ちなみにカウンターは間接攻撃には反応しない、インタラプトは間接攻撃でも対応する攻撃なら反応する
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 23:24:53.76 ID:cWnrWrZg0.net
- インタラプト
斬・打・突のいずれかに反応して行う攻撃
タイムラインのどこにいても、対象の直前に割り込んで100%発動する
また、狙われているのが自分でない場合、全体攻撃の場合でも発動
対象は無事なら普通に行動できてしまう
例
超強い打属性の攻撃をしようとしてる敵がいたとする
こちらは打インタラプトの小剣技マタドールを使用
マタドールのバンプ効果で敵はタイムラインの後ろにふっ飛ばされる
その敵を集中攻撃して倒せれば被害を減らせるが、倒し切れなれば味方の誰かが攻撃される
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 23:30:19.40 ID:2FIB83P40.net
- >>157
なるほどーありがとうございます!
適当に弓で解除とかやってたらダメですね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 23:36:24.50 ID:2FIB83P40.net
- >>157
ありがとうございます。
カウンターは3人倒れた時にあ、これならカウンターいけるか?とか思って使ったのが初です
生かすなら相手を怒り状態にしてなんでしょうけど中々うまくいきません笑
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 23:38:22.37 ID:cWnrWrZg0.net
- インタラプト、カウンター、プロテクトの3種をまとめてリザーブ技と言う
本来の順番を無視するように自分の行動を「予約」してるってことだね
敵がリザーブしてる時はだいたいヤバい
弓矢などの間接攻撃を当てると予約をキャンセルできる一方で、不意に地獄へ叩き落とされることも
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/22(水) 07:11:00.97 ID:RhNzdidU0.net
- 味方人数減ってからカウンターは王道戦術のひとつ
特に1vs1なら一方的に攻撃できる
カウンター可能技を見極めるのと、カウンター失敗もあることに注意
技術力あげれば成功率も威力も上がる
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-qkDf [49.98.241.32]):2022/06/22(水) 09:14:12 ID:dGmtpcxid.net
- ロールや陣形で調整しないとカウンターはかなり使いづらいから無理に使わなくても良いかな
怒りとるならサミング→ジョルトカウンター、強撃→かすみ青眼が無理なく狙える
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-BjxZ [126.179.245.216]):2022/06/22(水) 11:22:49 ID:8sW2xXGGr.net
- 使うべき状況になったときに使うものだな
わざわざ狙いに行くものではない
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ea-GkPz [106.178.137.208]):2022/06/22(水) 11:45:11 ID:wwsEiXoN0.net
- >>159
こちらのインタラプト技で相手が構えてるリザーブ技を推測するのが基本だけど、マインドステアと影縫いはインタラプトの対象とならない事は覚えておくと便利な局面があると思う
>>164
大剣だと戦闘の序盤はとりあえず強撃打っとくみたいな展開あるから、怒り入ったらカウンター使うか状況見て検討する位だな
わざわざ狙いにはいかないな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-VCpH [133.209.4.224]):2022/06/22(水) 11:55:00 ID:0WlhzB4x0.net
- カウンターってコスト重い割に確実さに欠けるもんな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-gg/4 [119.47.60.243]):2022/06/22(水) 13:17:41 ID:yt6CXQoG0.net
- 決まると気持ちいいからいいんだよ
アンデッドに初手羅刹掌からの裂空双覇ぎもぢいいいいいい!!!
でも凝視だけはカンベンな!
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c380-643o [122.255.206.250]):2022/06/22(水) 17:19:16 ID:axwUxwNV0.net
- 裂空はほぼ確実に発動するけどジョルトって結構外すな
あとたまに裂空が斬撃ってこと忘れて敵のインタラプタ喰らうわ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-D1W8 [126.179.119.177]):2022/06/22(水) 17:44:47 ID:UrWFpoLWr.net
- ジョルトは発動失敗のとき武器ガードにならないのがつらい
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29e-Ks4Y [123.217.237.52]):2022/06/22(水) 18:38:26 ID:gQWESt6c0.net
- 状態異常とか特殊効果は他の多くのゲームだと
「強敵には効かないから結局は火力で攻めた方がいい」となるが
サガスカではそうならない。それが良いところ。
これはシステムというよりは調整の良さなのだろうけど。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52e3-hKxS [219.113.61.3]):2022/06/22(水) 18:50:03 ID:RhNzdidU0.net
- いやジョルト失敗で回避はあるぞ
素回避の確率が低すぎるだけ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb9-o6TY [60.151.17.172]):2022/06/22(水) 20:04:19 ID:zJphz22K0.net
- 素手は武器ガードの代わりが回避でしょ
カウンター来たと思ったらただの回避かいとかなるけど
2体に攻撃されて1体目はただの回避で2体目にカウンターとかあったけどたまたまなんだろうか
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29e-Ks4Y [123.217.237.52]):2022/06/22(水) 21:28:52 ID:gQWESt6c0.net
- 防御性能ついてるかどうかの違いは大きいので
最下位を争う弓と体術だが、弓を最下位に推したい
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-VCpH [126.254.210.142]):2022/06/22(水) 22:02:25 ID:LP/mBYxlr.net
- 弓はロマンあるからセーフ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aff6-MKW/ [150.246.207.40]):2022/06/22(水) 22:16:03 ID:xeUReLLx0.net
- 弓は向き不向きが一番激しい武器って印象だな
とりあえずブロックしてればスタメン張れる棍棒とは対極の存在だけどどっちも強いと思うわ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ea-GkPz [106.178.137.208]):2022/06/22(水) 22:32:19 ID:wwsEiXoN0.net
- 弓は大器晩成型だな
落鳳破とミリオンダラーを修得してからが本番
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-qkDf [49.98.241.32]):2022/06/23(木) 00:14:05 ID:Qn7WMGY/d.net
- 弓はメインメンバーにはあまりしないけど影縫いがロール取得に便利なので一人は育てとく
斡旋所で育てられるキャラのランク上げとくと便利
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-gmYD [D6u2yg5]):2022/06/23(木) 05:04:30 ID:oHZKlF38K.net
- でたらめ矢が当たりやすいキャラにランク?でたらめ矢を通常攻撃代わりに使わせると強い
雑魚に追い詰められただけならたいていミリオンダラーで逆転できるしな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29e-Ks4Y [123.217.237.52]):2022/06/23(木) 07:36:38 ID:+vbGm+pa0.net
- 低コスト又はノーコスト(行動無し)で活躍出来る手段があるか
が重要だと思うが、そうすると体術はイマイチだと思う
プロテクト無し、盾無し、低火力、低回避率、低スタン率、低閃き率・・・
適性キャラで空気投げ、以外に積極的に採用するメリットが無さそう
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52e3-hKxS [219.113.61.3]):2022/06/23(木) 07:56:08 ID:b6+PbNyS0.net
- その点は弓もどっこいなのでセーフ
影縫い効かない相手だと的になるだけで邪魔という
体術はインタラプト&防御無視のカムイ
弓は超超火力のミリオンダラーと
替えの効かない技はある
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-cImh [42.126.133.122]):2022/06/23(木) 08:10:09 ID:pc7phLWg0.net
- 引継ぎなし時代なら体術の武器強化いらずなのも利点や
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ea-GkPz [106.178.137.208]):2022/06/23(木) 08:25:23 ID:vNEUSoYP0.net
- 体術の最大の強みはファイアブリンガー全形態にスタン打ち込める事かな
スタン確率だけで言えば裏天地の方が高いけど、BPコストが全然違うしな
ここで活躍させるために技術力、運動性の高い体術使いを1人育てる価値はあると思う、居ると居ないとじゃ結構違う
ただし攻撃面は微妙、主力となるカムイにロールの威力アップが乗らないのが痛い
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 10:15:52.39 ID:Teke04Aj0.net
- スタンが思うように成功したことないから体術信じない派
足払いも天地二段も成功しやすいとか嘘やろって思ってる
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 10:32:14.01 ID:Nl0w+ZFR0.net
- vitaの頃はもっと成功してたらしいな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 10:33:46.11 ID:9XYTZC0C0.net
- 状態異常いまいちわからねえのが成功率は状態異常にかかるまで上がり続けるのかそれとも確率アップスイッチのオンオフだけなのか
リセットタイミングはターン終了時なのか状態異常終了時なのかinvalidの時でも次回成功率は上がるのか
まじでなもわかってねえな
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 11:06:16.82 ID:CLWqaX8o0.net
- 天啓を読め
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 11:20:15.26 ID:MpyVjZ5Z0.net
- 体術は空気投と稲妻キック主体だけで十分強い
枯渇しがちな鍛治素材の節約になるのも有り難い
引き継ぎ前提だと使うメリットがほぼ無くなるくらい
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 11:48:49.89 ID:/92rF4S3r.net
- 趣味枠なら十分だと思うしかないな
素材節約が一番のウリなのに緋の野望だとそこが死んでるから評価は低めになる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 11:50:42.14 ID:pc7phLWg0.net
- 言うて素材引継ぎ解放=4周目までメリットあるなら十分だろ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:07:43.23 ID:EK/CKa4s0.net
- 引継ぎ無しにしても言うほど素材枯渇しなくない?
レギュラーと補欠併せて7,8人に武器持たせて進めても
いつも余分な武器鍛えないと武器ランク上がらなくて困るくらいなんだが
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:14:12.09 ID:/92rF4S3r.net
- 緋の野望からは斡旋所あるからな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:56:25.20 ID:2fE8uPV50.net
- 各武器のイメージはこんな感じだわ
長剣:デバフ以外なんでもできる万能武器
大剣:味方を守りつつそこそこ火力も出せる
斧 :ステータスダウンをばら撒きつつ大ダメージを狙うアタッカー
弓 :リザーブ解除や麻痺をやりつつ大ダメージを狙うアタッカー
棍棒:大剣から火力を取って3種のインタをつけたプロテクター
槍 :火力は長剣に劣るけどラインコントロールに長けた万能武器
小剣:嫌がらせ特化、ハマる相手には鬼のように強い
体術:空気投げと稲妻キック
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:58:18.60 ID:WtL8tMXzM.net
- 斧 なぜ逃げる?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 12:59:10.48 ID:Nl0w+ZFR0.net
- 体術:空気
こうですか
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-qkDf [49.98.241.32]):2022/06/23(木) 19:12:57 ID:Qn7WMGY/d.net
- 槍はエイミングとスパチャのコスパ良すぎてアタッカーになれてるイメージ
武器バランスはそれなりに良いとは思うけど長剣と槍は少し抜けてるなぁと思う
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-BjxZ [126.194.234.70]):2022/06/23(木) 19:43:10 ID:/92rF4S3r.net
- 斧はアイドルだから
ミスする姿も愛らしいから
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93ea-GkPz [106.178.137.208]):2022/06/23(木) 19:45:54 ID:vNEUSoYP0.net
- バルマンテ「なぜ逃げる」
俺「なぜスカる・・」
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-VVUE [152.117.166.129]):2022/06/23(木) 19:49:48 ID:EK/CKa4s0.net
- >>190
武器ランクじゃなくて鍛冶屋のランクだった
鍛冶屋の常連割引を利用せず各地で気ままに鍛冶してるとか
10人以上スタメンにしてローテーションで使ってるとかだと緋の野望でも素材足りなくなって体術使うかーってなるんかな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:27:33.08 ID:+vbGm+pa0.net
- S:2刀
A:長剣、斧、槍
B:大剣、小剣
C:棍棒、弓、体術
D:術
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:31:02.37 ID:vNEUSoYP0.net
- >>199
そういうランク付けは荒れる元だから止めてくれ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:33:56.36 ID:BSVPfjWHa.net
- 小剣、棍棒、弓、体、術でプレイするか
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:38:30.66 ID:EOyYVX/TM.net
- >>201
地味にバランス取れたパーティ構成だな
プロテクト役もアタッカーも居るし、状態異常でペース取れるし、スタン役も居るな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:38:39.10 ID:DUn7riw90.net
- その5つがどうとは別にプロテクト1枚というのがしんどそうだ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/23(木) 21:52:38.66 ID:2fE8uPV50.net
- プロテクトもう一枚欲しいし斬属性も欲しいから大剣か長剣を入れたい
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93aa-rvTB [106.72.214.193]):2022/06/23(木) 23:33:48 ID:MpyVjZ5Z0.net
- 体術は打インタラプトが来ると棒立ちするしかなくなるのが辛い
カムイは終盤だし重くて気軽に打てないし
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52ab-D1W8 [61.21.156.64]):2022/06/23(木) 23:36:43 ID:kN36+Jt60.net
- このゲーム汎用性より局面に刺さるかのほうが大事でしょ
棍棒あんまりいい武器とも言えないけど魔術師を全員で殴るような局面だったら全員棍棒で殴るとかも択としてありだし
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b4-VCpH [133.209.4.224]):2022/06/23(木) 23:41:48 ID:Nl0w+ZFR0.net
- 棍棒はインタラプト見破り出来るのが好き
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-d1kK [106.146.46.206]):2022/06/23(木) 23:51:59 ID:zOaQdCsGa.net
- 5人とも同じ武器種縛りだと、単体だと強力な斧は意外と大変そうかもと思ったけどマキ割りごり押しできるからそんなことも無いのかな
フラックス取り合いという意味で術がダントツに大変そう
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb7-VVUE [152.117.166.129]):2022/06/24(金) 00:13:17 ID:30myq3NF0.net
- >>206
その特化戦術が必要とされる時期ならトロイメライ覚えてそう
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 06:22:34.35 ID:POMd70Kl0.net
- >>203
弓も術もプロテクト欲しいしなあ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 06:35:57.52 ID:ywrwR1360.net
- 術はアーマーブレスも回復もあるし
ロール縛らないなら無双怪傑で火力と耐久確保できる
レベル上昇判定の都合で杖レベル確保が面倒ではある
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2f-hKxS [124.36.129.133]):2022/06/24(金) 07:20:44 ID:QOkJZ6000.net
- プロテクター1に術士4の構成やったことあるけど無理だよあれ
どうあっても鰤1が超えられない
プロテクター2に術士3ならクリアできる
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29e-Ks4Y [123.217.237.52]):2022/06/24(金) 07:28:30 ID:AkN7LqlN0.net
- 5人とも同じ武器種縛りだと
火力、プロテクト、インタラプト解除 が有るかが重要だと思うので
長剣、大剣、槍に絞られるが、毒とスタン可の槍が最有力とみた。
しかしやってみたいのは小剣のステ異常+インタラプトでのチマチマ攻めかな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29e-Ks4Y [123.217.237.52]):2022/06/24(金) 07:35:00 ID:AkN7LqlN0.net
- このパーティ構成で行けそうかって考える時に
鰤1を超えられるか、でまず判断すべきだろうね。次にシグフレイかな
まあラスボスだから当たり前かもしれないが
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52e3-hKxS [219.113.61.3]):2022/06/24(金) 07:36:37 ID:ywrwR1360.net
- スタンはロール、混乱は天使のブローチで防いで
超重力ハメはどうかな やったことないけど
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-hKxS [49.98.130.181]):2022/06/24(金) 07:48:48 ID:4caLDPkYd.net
- 超重量発動まで生き残るかのお祈りゲーになるな
一回でもウズメが来ればイケるのか?
第二第三は開幕吹雪2発で連撃誘発できれば簡単そう
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:41:25.07 ID:63sva9Zt0.net
- サマーセールで70%オフになってんじゃん
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 12:50:29.73 ID:eo4N5O94M.net
- またご新規さん増えるかもね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:00:08.31 ID:lxXQ+j0U0.net
- サガスカは定期的にセールしてるね
割引率も高い
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:08:12.13 ID:5/xpGtGa0.net
- 次の周回で新鰤行こうと思います
パーティーは主人公レオ、リサ、ウルピナ、タリア、ツバキ
このパーティーなら誰に何のを持たせるのが最適でしょうか?
タリアは確定として、術師2枚編成で考えてます。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:26:50.92 ID:xxWiXPnva.net
- そこに愛はあるんか
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 13:43:25.48 ID:63sva9Zt0.net
- 最適は知らんが俺なら
レオ大剣ピナツバキ二刀タリアリザ杖またはツバキを槍にするかな
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-gg/4 [119.47.60.243]):2022/06/24(金) 14:41:41 ID:9LXR1d4W0.net
- >>220
バルマンテが寂しそうにそっちを見てるぞ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27f1-XCwz [222.8.16.106]):2022/06/24(金) 15:04:21 ID:IemL7mtu0.net
- 何故逃げる
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-Wf7U [126.51.139.142]):2022/06/24(金) 16:46:50 ID:1bE/ri8M0.net
- 前回のセールで1400円台で購入し今4週目だけど定価でも元取れるくらいに楽しんでるわ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-GkPz [202.214.198.204]):2022/06/24(金) 16:55:32 ID:JIcLtSwMM.net
- >>225
俺もセールで買ったクチだけど、ここまで長く遊べるゲームはなかなか無いし、セール価格なら物凄くお買い得だと思う
既に300時間以上プレイしてるけどまだまだやれる事あるからなあ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-hKxS [49.98.130.181]):2022/06/24(金) 17:11:19 ID:4caLDPkYd.net
- >>220
術士2枚にするならレオ以外にもう1枚タフなの入れた方が良い気もする
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 17:59:41.84 ID:sU0NXq4j0.net
- >>223
すまんの。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 18:02:02.87 ID:sU0NXq4j0.net
- >>227
そうだよねぇ、ピナ切って他の子入れるかな…
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 19:32:22.33 ID:1I/k7I9u0.net
- 主人公と相棒は強いけど派遣に出せないデメリットはある
特に戦闘だけだと術役はなかなかスキルレベル上がらないことは覚えとくといい
俺は術にクライサとエリセドを起用したところ、クライサはとっくに準備できてるのに派遣不可のエリセドのために作業を強いられるという状況が続いたなぁ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/24(金) 20:39:34.27 ID:mvIf7j6A0.net
- それもうミラーネで良いじゃん
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-d1kK [106.146.27.146]):2022/06/24(金) 21:20:23 ID:GW8hj/Bda.net
- マクマクマクリー!という手も
私は断然ミラーネ派ですが
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-gg/4 [119.47.60.243]):2022/06/24(金) 21:30:52 ID:9LXR1d4W0.net
- 素早くてタフな木術士ネエちゃんという可能性
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-KtZt [220.212.25.15]):2022/06/24(金) 21:35:23 ID:XvmKoMkA0.net
- ロードがほぼなくなったと聞いていてセールしてたから買った
vitaであまりに戦闘前ロードが長くて積んだままだったけど想像以上にめっちゃ快適になったんだな
これなら楽しめるわ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff2f-hKxS [124.36.129.133]):2022/06/24(金) 23:07:39 ID:QOkJZ6000.net
- むしろ最初からこれで出せよと
無印で産業開発とか苦行以外の何物でも無かったからな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-HQJf [133.209.9.225]):2022/06/25(土) 00:51:07 ID:Qq/bhWHD0.net
- まあ微妙なデキなことも多いリメイク界隈で元がたいして売れたわけでもないのにかなり良い物を作ってくれたのはありがたい
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-bv46 [153.243.59.135]):2022/06/25(土) 01:19:19 ID:E5Rh2OTH0.net
- >>190
まぁ実際枯渇しないから、今は条件わかったけどタリアで虹の橋イベントどうやるのか考察されまくってたからなぁ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:49:16.02 ID:mi9+tF1z0.net
- これ買おうと思ってるんだけど
どのプラットフォームが一番ロード時間短くて快適?逆に遅いのはSwitch?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:52:12.45 ID:kFFc/+JJ0.net
- ゲーム機以上のPCを用意できるならPCが一番だろ、知らんけど
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:55:08.36 ID:mi9+tF1z0.net
- まあ確かに
PS5はどう?PS4と変わらない?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 17:55:43.39 ID:5K34wEGYd.net
- そんなに重いゲームじゃないし、SD888+,UFS3.1とか最近のハイエンドならAndroidでもロード一瞬だぞ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 18:02:06.07 ID:5K34wEGYd.net
- 今調べたらUFS3.1ってシーケンシャルリード1200MB/sとか出るのね
ランダムもOptane並みだと
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 18:20:44.02 ID:YskfvEMM0.net
- >>238
その質問に答えられる人は皆無だと思うが
複数プラットフォームで同じソフト買ってロード時間比較した事のある好き者なんて居ないだろw
推奨環境ギリギリの骨董PCでもロード一瞬だし、自分が持ってる環境で買えば良いと思うぞ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 18:38:49.10 ID:2QuyivWM0.net
- ぶっちゃけVITA以外ならどれでも大丈夫だと思う
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 19:03:17.10 ID:idEs4TVA0.net
- switchは何日もスリープさせてたり5時間くらいボタン連打放置とかやるとガクガクになってくるけど
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/25(土) 19:49:46.77 ID:qGa0TaYi0.net
- 俺はPS4でやってるけど、若干ロード長いとは感じるかな
まあ普段爆速ロードのゲームばっかやってるし、他機種と比較した訳じゃないけどね
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db7-qwBH [152.117.166.129]):2022/06/25(土) 22:33:48 ID:2vKI3Ifq0.net
- PCで無駄に180fps出してた時はワールドマップ移動する度に読み込みで1,2秒待たされる引っかかりがあった
fps確認してコンパネで120fpsに制限するだけで解決したけど
弄らなかったらスペックの割りに遅いって思ってただろうな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-bv46 [153.243.59.135]):2022/06/25(土) 22:55:15 ID:E5Rh2OTH0.net
- 読込なんてどれでも対して変わらないし不死鳥の散歩見て落ち着け
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 00:10:41.39 ID:pVaHW5aa0.net
- >>248
ワロタ、まああれは読み込み云々の問題じゃないしなw
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a4-yuwy [59.146.237.129]):2022/06/26(日) 03:46:28 ID:1j4F2pcB0.net
- 質問です。光の腕先に覚えたからか足払い全然閃かないです、槍レベル20 槍はグレイブだけ(標準、妙技使わず)使用してて足払いのみ未習得なんですが、確率が低いのかもう覚えないのかわかりません。この状態で足払いって閃く可能性ありますか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dde-nwMV [218.110.23.37]):2022/06/26(日) 04:22:59 ID:8wBuBD3a0.net
- ★蓄積が足りてないだけだと思うマンテ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-UgYS [106.154.134.14]):2022/06/26(日) 04:31:02 ID:I88knYKHa.net
- >>250
浮遊の敵に素振りしてるとか
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc4-hYij [58.0.252.24]):2022/06/26(日) 05:08:08 ID:2jkxtbMe0.net
- 累積値溜まってれば技は閃くから
このゲームに○○を閃いたら□□を閃かなくなるなんてことはないよ
某wikiにはそういうことあるみたいに書いてあるけど嘘
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcb-gXkX [121.102.38.35]):2022/06/26(日) 07:17:27 ID:MvF8aNnh0.net
- レベルに応じて覚えられる技の数に限りがあるから槍スキルレベルが低いのかも
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp11-Cla0 [126.35.112.58]):2022/06/26(日) 08:34:18 ID:qLsmkuTzp.net
- 技能レベルで覚える技の数に制限なんてかからないよ。技ランクに上限がかかるだけ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a4-yuwy [59.146.237.129]):2022/06/26(日) 10:10:29 ID:1j4F2pcB0.net
- >>251-255
皆さんありがとうございます!
浮遊の敵にミスってのは無さそうなので
蓄積貯めつつ槍レベル上げてきます!
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dde-nwMV [218.110.23.37]):2022/06/26(日) 10:10:46 ID:8wBuBD3a0.net
- どうせ★一つ二つの技連発しとるんやろ
★消費激しい技しばらく連発してから派生元使う方が効率良いんだぞ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b9-ayK9 [60.151.17.172]):2022/06/26(日) 11:02:44 ID:93YUtfGC0.net
- 竜槍があるなら下り飛竜連発するとかとにかくBP消費するのがおすすめ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dea-oZtE [106.178.137.208]):2022/06/26(日) 11:07:34 ID:pVaHW5aa0.net
- 武器固有技は派生元にならないから累積値溜めるのには最適だね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a4-yuwy [59.146.237.129]):2022/06/26(日) 12:45:22 ID:1j4F2pcB0.net
- >>257-259
他のキャラも一緒に閃きやるより1人キャラ絞って
育てたい1人にでかい技使わせてる方が良さそうですね。アドバイスどうもです!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 352f-MDA+ [124.36.129.133]):2022/06/26(日) 19:45:55 ID:iPLDuyDs0.net
- 連撃後にBP軽くなってる時やランク上がった技って累積どうなるんかな
あくまで消費した分だけの累積になるんだろうか
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8be2-BtSi [153.171.158.253]):2022/06/26(日) 20:10:24 ID:qi10F+M50.net
- >>261
軽減される前の星だよ
つまり技ごとに累積値は一定
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-D6Bo [119.47.60.243]):2022/06/26(日) 20:43:12 ID:bR4zi0cA0.net
- 見えない部分だし気にしてもしゃーないと思ったが判明してるのね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 352f-MDA+ [124.36.129.133]):2022/06/26(日) 20:49:10 ID:iPLDuyDs0.net
- >>262
ありがとう
そうだとは思っていたけど確信が持てなかった
ってことはやっぱり連撃かまして大技連発が効率いいわけだね
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dde-nwMV [218.110.23.37]):2022/06/26(日) 21:19:02 ID:8wBuBD3a0.net
- 累積って合計だよな
技閃くたびにリセットされてるから蓄積じゃないかと言ってみる
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 21:49:56.87 ID:F6kPwSTQ0.net
- 公式の呼称が閃き累積値だからしゃーない
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 10:27:18.81 ID:E+nZ1ARc0.net
- steamセールで花王か迷ってるんだけどこれまでのサガシリーズのどの作品に近いですか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 10:48:42.00 ID:CeByY4jQ0.net
- >>267
正直どれにも近くない
カードゲームににてる
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 10:55:51.42 ID:9e86JkY90.net
- どのサガにも似てないけどちゃんとサガ
ラストレムナント成分もちょっと感じる
ただもし過去作○○以外認めない!ってタイプなら、普通にその過去作をやった方がいいと思う
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:04:25.53 ID:9V+a4H2La.net
- やっと二刀流になったとこなんだけど、このゲームは脳死レベル上げ無理かな?
一戦一戦頭使うとか頭がフットーしそうだよ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:15:26.75 ID:eUBBSPLFK.net
- 誰かしら吹雪ランクV使える強力な術者キャラいれば割とだいたいの雑魚戦で脳死できると思う
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:16:02.29 ID:1g2G0BLg0.net
- 脳死したいなら場所変えずに連戦すればレベリングできるよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:16:17.32 ID:9e86JkY90.net
- HP低めの雑魚相手に連撃絡めて叩くんやで(武器Lv成長には行動or連撃参加が必須)
>>5にもあるメグダッセ星雫や、モウレワ南鉱山あたりが良く挙げられる
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:26:22.69 ID:z7bXreyud.net
- 武器防具引き継げばだいたい無茶できる
引き継ぐ前なら楽に勧誘できる仲間を鍛えておく(オグニとかミラーネとか)
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:33:56.58 ID:9V+a4H2La.net
- 随分先になりそうだががんばるよ
ありがとう🥺
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:12:43.34 ID:Jet9UFU/0.net
- 同じ場所だと敵のランクが上がりづらいのはわかったんだけど、これは同じ狩り場って意味かな?
同じマップに3つ鉱山あるとして、この場合は
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:18:02.35 ID:z7bXreyud.net
- 同じ鉱山だけで何度も戦えば一番上がらない
ただ、鉱山三ヶ所くらいならどうってことない
次々手を出して同じ箇所で戦闘してなかったりすると辛いことになるってくらい
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:32:48.62 ID:CDuEqoEI0.net
- 完全脳死もいいけどケイ州の岩山三つのとことか戦闘の練習にちょうどいいので好き
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:35:29.82 ID:w7Q+TcSm0.net
- ケイ州の岩場は最後BGM変わるからお気に入り
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:40:25.18 ID:9e86JkY90.net
- よく読むと270はウルピナ編リーアで二刀の新鋭取った直後ぽいから…
とりあえず辛いならEASYで繰り返し戦闘
次のイルフィー海には街に回復ポイントあり
後戻りできない仕様のウルピナ1章辛すぎる…
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-93gV [106.128.100.54]):2022/06/27(月) 13:37:11 ID:zE8vJEnDa.net
- 必ずおクリアまでがんばるからな
ありがとうなお前ら🥺
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-MDA+ [49.98.130.181]):2022/06/27(月) 13:37:40 ID:hM5inDdjd.net
- イルフィー海の「洞窟」で連戦なら決定ボタン連打でも死なないしそこそこ育つ
20戦くらいしておけばしばらくは楽に進められると思う
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 16:23:30.73 ID:HLbRQXZOM.net
- >>280
そうだろうな、二刀の戦士修得してる状態なら吹雪で脳死レベル上げできるだろって一瞬思ったわ
二刀の新鋭と二刀の戦士じゃ取得難易度が天と地ほど違うからややこしいw
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 16:25:47.13 ID:ONRzgUek0.net
- こんなに戦闘厳しいのにレベル上げなんかしたら詰むと思うじゃないですか
これまでのサガの経験がトラップになるとは
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 65aa-W2fp [14.13.66.128]):2022/06/28(火) 08:38:09 ID:GYV1Was60.net
- 質問なんですが、ps5にps4のセーブデータは引き継げないんでしょうか?
どこを見ても書いてなくて、教えてください。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:32:29.08 ID:RZhEgK/30.net
- >>284
サガシリーズってそういう思い込みしてる人多いけど、ロマサガ2の印象が強いのかね
敵も強くなるけど味方も強くなる訳で、詰む事なんてないのだけどな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:37:58.67 ID:jX/DZb9ya.net
- ロマサガ2は「逃げまくると敵だけ強くなって詰む」なのでちゃんと勝ってればそこまで問題はないんだよね
TIPSでもフォロー入るほど「戦いすぎるとまずい」作品ってあったっけかな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:47:32.37 ID:6ITPnizcr.net
- 開発とかあんまり理解できてなかったから初見ロマサガ2は途中でやり直した覚えがあるわ
最後にもやり直したけどそれはまた別の話
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:54:43.67 ID:RZhEgK/30.net
- >>287
ロマサガ2はそのシステムもそうだが最高位近くの雑魚敵の強さの上がり幅が大きいのもある
獄竜やミスティックとかあの辺の強雑魚連中に蹂躙されてトラウマになった人も居るだろうな
その経験からサガシリーズは戦いすぎると詰むと思い込むのはまあ解らんでもない
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 10:25:29.08 ID:Ttdzq7Qu0.net
- 戦い続けるほど利益を得られるが、無双まではできない(敵の強さも相応に上がる)
という考え方がバランス調整の基本で、まあ概ねうまく行ってると思う
無双するなら戦闘回数を抑えつつ効率的に育成することになるが、それはシステム理解が深まってからの話だし
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:02:36.79 ID:xXYkzWI/M.net
- >>287
ロマサガ2でも強くしすぎたらこっちカンストでも油断したら全滅みたいな敵いないか?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:20:34.34 ID:KUJBJJQzr.net
- 詰む詰まないもそうだけど、戦闘しまくることでフラグばきばきになることを恐れる気持ちはある
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:22:04.53 ID:ZZ6MHiuQa.net
- >>289
そうだなー
あとモンスターランクがシステムじゃなくてシンボルごとにもあるんだったかな
サバンナで延々と戦ってると中盤でもカイザーアントとか出てくるみたいな
>>291
アンデッドの竜、羽アリ、ナイトフォーク、触手植物とか
進行度合いに比べてやばい奴のほうが記憶に残るかな
さすがに最終盤はアルビオンとか相手でもボタン連打で勝てる
そのへんのバランスの悪さは1のイフリートフルフルラルバのほうがひどいと思う
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:22:40.37 ID:Y3I/Mobt0.net
- フロンティア……
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:47:50.86 ID:N+vCwPti0.net
- 1と2は敵の強さもそうだけど、見た目も雑魚のくせにボスクラスのやべー奴らばかりになって印象強いな
サガスカは敵強くなるけど雑魚敵自体はほぼ変わらないのと、装備ちゃんと更新してれば自軍が強くなるペース早すぎる
むしろ技少なすぎて斧や弓の基本攻撃コスト2かかる最序盤が一番難しい気がする
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:51:33.81 ID:RZhEgK/30.net
- サガスカはどの主人公でも序盤が一番キツイね
プロテクト役の枚数が揃ってない状況下で早々と全体攻撃繰り出してくる奴等は特に脅威
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:10:41.27 ID:ig7cTDys0.net
- ふーーー
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:28:46.45 ID:HEcqg99A0.net
- オーガ嫌い
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:31:19.42 ID:6ITPnizcr.net
- オーガ2体でNormal、オーガ3体でVery Hard
オーガごときがと舐めてたら危うく全滅しかけたわ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 17:33:43.34 ID:xXYkzWI/M.net
- >>296
ヤマトとかスネイルとかにもプロテクトあってもよかったのにとは思うわ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 19:30:27.52 ID:sUVytEjr0.net
- 最序盤の難易度は挫折する人が出てもしゃあないとは思うけど
あの地獄の中でマインドステアとか大震擊とかの消費が下がって初手の択が増えるあたりが一番楽しい時期だからなあ
あの快感は高難易度だからこそだよな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 19:44:14.75 ID:RZhEgK/30.net
- >>300
ヤマトはディフレクト初期取得でも良かったと思うなあ、見た目いかにもなタンクキャラだし
閃く順番が悪いとプロテクト技は後回しになったりするからな、最悪誰もプロテクト技覚えずにウルピナ編序盤を切り抜けるという初見殺しの展開になりかねんのよね
>>301
まあわかる
戦略少しずつ覚えて難易度Hardにも勝てるようになってくる頃だね
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:26:44.51 ID:Hdn/IGpO0.net
- 殺伐とした序盤に救世主が
\グランドスラム/
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 21:05:52.46 ID:xWdlAgMnM.net
- >>303
毒霧の存在をスルーしてた初回プレイ時の俺にとっては序盤の貴重な全体技だったぞ
大震撃覚えた瞬間要らない子になったけどな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f6-yeJY [150.246.207.40]):2022/06/28(火) 22:03:27 ID:ghE7DPMG0.net
- 遅いとイライラするから封印しないとな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc9-pCce [D6u2yg5]):2022/06/28(火) 22:23:00 ID:8/bkxAkXK.net
- ロマサガ2はプレイヤーのリテラシーが上がれば運は絡まないからまだいい
初代ロマサガは吹雪の使い手が2匹出たらバグ技使わない限り運ゲーだしな
あとラルヴァと流星剣骸骨とか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3574-gUiN [124.211.103.194]):2022/06/28(火) 22:35:07 ID:+iIKFYGz0.net
- やっぱテストプレイしてないんやろなぁ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f530-gXkX [220.212.25.15]):2022/06/28(火) 23:48:28 ID:JSyBfrVq0.net
- ゲームの仕様を知り尽くしている開発者側のテストプレイはあてにならないからなあ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db7-qwBH [152.117.166.129]):2022/06/29(水) 01:38:33 ID:Vac8H/+A0.net
- そもそも知り尽くしてる開発の人間って通しでプレイするもんなのかね
殆どはデバッグ機能で特定の場面呼び出して適当なステータス設定して動作テストとかで済ませていて
丁寧にプレイするのは知り尽くしてるという程ではないデバッガーな気がするけど
その段階で粗に気付いても時すでに遅し とかじゃね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 02:14:30.86 ID:GofoFCsga.net
- ヤバいバランスであることが即座に駄目なゲームともならないし難しいね
サガフロ1なんてテストプレイおろそかな訳がない時代でありながら、一部の雑魚の強さはロマサガ2・3よりやばいけど傑作なのは疑いようがないし
全体の難易度はサガの中ではかなり低い印象すらある
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 07:41:02.20 ID:49PstCtGM.net
- サガフロ1でそんなヤバイ雑魚居たか?
全主人公でクリア済だがそういう印象残ってないんだよな
印象に残ってる雑魚と言えばデュラハンだけど、ヤバイというより固くて鬱陶しいって感じ
ロマサガ1、2辺りの終盤の雑魚のように遭遇したら全滅、もしくは数人死人が出るのを覚悟する感じではなかったかなあ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:35:17.20 ID:syZjTSVc0.net
- デュラハンに黒龍が2匹着いてきたりするとロマサガの強い敵くらいの手応えはあるかもな
それでも攻撃力はロマサガ2のレベル16モンスターには到底およばないけど
リザードロードの真空斬りとかヴリトラのトリプルヒットは装備がショボいと冗談抜きで3000に迫るダメージ出たりするし
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:44:43.37 ID:H3d+GXPha.net
- >>311
>>312
イカやモービルマニューバはロマ1の恐竜みたいなものとして
序盤~中盤は強風や振動波でバンバン全滅するのはロマサガ3では無かった感触
後半は跳弾、超風、時間触、死の凝視とかでサクサク進むけど
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 11:52:06.84 ID:2zA1UwPd0.net
- デュラハン+黒龍なんてランク9の組み合わせだし、そこらへんの敵が強いのはRPGとしてはしゃーない
ロマ1と2は中盤くらいでも全滅させてくる敵がでるのがやばい
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 14:36:52.16 ID:8e/XPo6I0NIKU.net
- ロマ1はともかく2の雑魚戦全滅は皇帝交代するだけだし
ある程度意図的な調整に思えるけどね
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 17:06:03.62 ID:MsGeP6KF0NIKU.net
- アカン、シグフレイに勝てる気がしない
吹雪で壊滅させられる
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:20:14.85 ID:XjdHgTjp0NIKU.net
- >>316
吹雪詠唱したらリセット
デブリスフロー詠唱中に詠唱延長入らなかったらリセット
シグフレイは惜しみなくリセマラしていいよ
運が悪いと詠唱中でも3ターンすべての攻撃ガードされるし
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 18:48:57.31 ID:jGVpAQTzMNIKU.net
- >>316
詠唱延長効果のある技は使ってる?
回し打ちとか金のトロイメライ(金トロ)とか
発動確率は金トロの方がかなり高いので出来れば欲しい所
覚えてないなら初期状態で金トロ取得済のツバキ加入させとくと吉
あとは魔法主体で攻撃するようにして連撃も狙っていけば何とかなるんじゃない
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 19:21:12.13 ID:sxbrQZvu0NIKU.net
- >>316
このゲーム全滅してもゲームオーバーじゃないんですよ
主力メンバーのLP残ってるならまだ挑戦権残ってる
吹雪で壊滅でもうまく連撃できるように死ねるならそこ起点に挽回できるかもくらいの心持ちで挑戦してほしい
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 19:28:02.84 ID:MsGeP6KF0NIKU.net
- トロイメライはまだ覚えてないな
とりあえず棍棒2枚術士2枚+プロテクト役でやってみます
ただどっちも二人目は大して育ってないんよね
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd43-MDA+ [49.98.130.133]):2022/06/29(水) 20:50:53 ID:1ezlQ8WhdNIKU.net
- シグフレイは乱数との戦い的なところあるし、何度も戦えばそのうち勝てると思うよ
もしくはあまり深く考えずに岩山で20戦くらいやっておけば力押しでも勝てると思うけど
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0bcb-en3t [121.102.38.35]):2022/06/29(水) 21:15:50 ID:YzdXC5mT0NIKU.net
- ケイ州にあるシグフレイのワープできる井戸が今の周回ないんだけどなんでかな
タリアでアスワカン突入寸前だけど井戸が二つともない
二週目紅、三週目大蛇でシグフレイルート選んでないからかな?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 23e3-MDA+ [219.113.61.3]):2022/06/29(水) 21:20:40 ID:XEGQ/NAD0NIKU.net
- シグフレイの井戸はシグフレイ編選択時のみだね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0bcb-en3t [121.102.38.35]):2022/06/29(水) 21:55:38 ID:YzdXC5mT0NIKU.net
- >>323
そっか
めんどくさいな
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3d74-BGAY [106.158.242.75]):2022/06/29(水) 23:15:14 ID:MsGeP6KF0NIKU.net
- シグフレイが凄くデレてくれてあっさり勝てたわ
何かずっとインタラプト技使って来たから招雷だけで終わった
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 10:27:07.23 ID:nygAYQbq0.net
- 戦闘は最高に面白かったけど強い雑魚はそれなりの見た目を用意して欲しかった
もう数年前にプレイしたきりだけどシステムを踏襲した続編を作って欲しいな
ロマサガのコンサートで河津さんと写真撮ってもらったときにその気持ちは伝えといた
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a2-MDA+ [180.197.27.72]):2022/06/30(木) 10:37:05 ID:+6W6J56g0.net
- 見た目で系統と攻撃属性が判断できるから
細かい暗記に頼らずともプレイヤースキルの上昇による戦闘有利が実感できるというデザインだからなあ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dea-oZtE [106.178.137.208]):2022/06/30(木) 11:10:36 ID:HLx4ovtJ0.net
- 敵の種類の少なさは否めないね
ボスっぽい敵(曲が通常曲じゃない敵)でも雑魚の色違いで行動パターンも雑魚と一緒、っての結構多いしな
まあ低予算だったと聞くから予算の都合でこうせざるを得なかったのだろうけど
ヴァッハ神とかマリガン神みたいな行動パターン特殊なボス敵は戦ってて面白いので、後継作があるならこういう敵を増やして欲しいな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-pT9t [126.179.254.53]):2022/06/30(木) 11:17:02 ID:w7Zp1Q8Hr.net
- ひっかけのリザーブ持ってるやつもいるし低予算を逆手に取ってる印象だな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5a2-MDA+ [180.197.27.72]):2022/06/30(木) 11:34:39 ID:+6W6J56g0.net
- 工数削減に意味を持たせるつくりは意識してるのかなあと
PCが人間のみで鰤が人間原理主義とか
ワールドマップのみで街ダンジョンのマップないけど、エリア間を含む移動で進行するイベントとか
手持ち武器一種で武器種毎の役割を差別化明確化するとか
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf6-H0HQ [114.148.178.13]):2022/06/30(木) 12:00:07 ID:3GwACl4o0.net
- このつくりでいつものようにモンスターの数が種族数×レベルとかやられても困るからな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dde-nwMV [218.110.23.37]):2022/06/30(木) 12:03:00 ID:q5itn/0X0.net
- 変な擁護せんでええやろ
モンスターの種類が少ないのは明らかなマイナス要素やん
ただ、戦闘システムだけで評価として余りあるだけ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b9-cMQc [60.130.183.151]):2022/06/30(木) 12:34:59 ID:nygAYQbq0.net
- そこらへんはスマホで出すのも視野に入れてたのかな
いいゲームなのは間違いないので後継作期待してる
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 18:59:20.45 ID:Fc05OJrn0.net
- サガスカのキャラと世界観が好きすぎるのでもし作るならサガスカ2よりはサガスカ超完全版作ってほしい
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-D6Bo [119.47.60.243]):2022/06/30(木) 19:04:35 ID:YTAXYmFE0.net
- リザーブ技とか攻撃の傾向をなんとなーくで覚えるには過不足ないモンスター数だと思う
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dea-oZtE [106.178.137.208]):2022/06/30(木) 19:30:19 ID:HLx4ovtJ0.net
- >>334
既に緋色という完全版出してるのに更にそんなものを出したら叩かれそうだなw
それよりは有料DLCが良いな
エリア2、3個追加でシナリオにそこそこのボリュームあるなら、3000円位までなら出すよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-hjm/ [49.96.244.125]):2022/06/30(木) 20:19:43 ID:qiUS3puqd.net
- それよりサガスカをベースにアンサガリメイクで
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf6-bv46 [153.243.59.135]):2022/07/01(金) 02:11:19 ID:Kjraertb0.net
- もし2やったらクリア後の大戦の話しだけでも楽しそうなのがなw
しかしサガ新作作るとしてもどうせ使わないだろうけど、サガスカのシステムを一作だけで終わるのは勿体無いぐらい
アトラスのメガテン3から擦ってるプレスターンシステムぐらい完成されてるわ
…でも継続するには今はキョンさん居なくなってるか…
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e3-trN+ [219.113.61.3]):2022/07/01(金) 06:19:58 ID:KKuwDpna0.net
- 小泉はサガスカには関わってないし
サガは毎回野心的なシステム入れつつ、好評なものは調整しながら残してきたから
もし新作出るならタイムラインやBP共有を即捨てたりはしないと思ってる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 08:17:31.22 ID:KNkLNeu20.net
- サガスカで(河津除いて)主要スタッフって言うと生田さんとかになるんかね
小泉さんは他社だし、高井はFF16のDだからサガ新作にしてもこれらの人が中心になりそう
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 08:19:57.69 ID:s4IdoIBqa.net
- ターン制で果たしてこれ以上の戦闘を作れるのかどうか
戦闘でほとんどの要素が可視化されておりリソースの管理もシンプルなのにここまで面白い戦闘のゲームもそうそうないだろう
複雑化するのは一長一短だしな
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 08:46:57.90 ID:d/1Vs6XW0.net
- 生田(いくた)氏もうスクエニ辞めたから
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8be2-BtSi [153.171.158.253]):2022/07/01(金) 09:35:14 ID:46dbjSIp0.net
- >>339
>>340
いくたさんはFGOの会社に転職した
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-ZaMm [133.209.4.224]):2022/07/01(金) 23:28:42 ID:KBexhhBa0.net
- 生田って次のサガPとして期待できる、みたいな話聞いたことあるのに残念だな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 01:24:16.75 ID:rJp0uMen0.net
- サガシリーズで続編が作られないのは
基本的に神殺しの物語だから続きようがない、というのもあると思う
別の神をラスボスに仕立て上げたりするのもちょっと違う
>>339
好評なものは残してきた、というのは実は違うと思うぞ
アンサガとか不評しかなかったけど、ミンサガ・サガスカに受け継がれてる要素は意外と多いだろ
ミンサガのマップアビリティとか、サガスカのタイムラインとか、両方の装備改造みたいなところも
好評だとしたら、河津に好評なものが残ってる感じ
世間は関係なし
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-/MDM [60.151.17.172]):2022/07/02(土) 06:23:36 ID:7crVpGAb0.net
- 今までのサガを考えたらサガスカ2が出ても全く違う世界が舞台になると思う
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92e3-8NLY [219.113.61.3]):2022/07/02(土) 06:40:12 ID:rFsqhTtp0.net
- サガスカからシナリオ関連ある続編が出るとしたら
星神の出自の方に焦点当たりそうかな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 07:47:37.94 ID:lykNsvwu0.net
- 良くも悪くもすべてを語らず想像の余地が残るところがサガの魅力でもあるし、
ストーリー上の続編は無くていいかな
後日談は非常に気になるけども
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 07:58:31.42 ID:FzmA+h+E0.net
- 後日談は小説でもいいかな
あるいはミュージカルとか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 08:10:39.57 ID:radkZSIM0.net
- 後日談はスマホゲーとかブラウザゲーで盛り込んだりするんじゃないか
確かロマサガ3のその後みたいなゲーム出てたよね
あと、俺は未プレイだけどインサガでサガスカのキャラ出演してるし、そこで話を出すとかやってそう
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-jg/Q [153.171.158.253]):2022/07/02(土) 10:48:12 ID:BpIhVv6A0.net
- >>349
申し訳ないがとちぼりはNG
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-jg/Q [153.171.158.253]):2022/07/02(土) 10:49:21 ID:BpIhVv6A0.net
- >>350
インサガはいいけどRSはサガ好きならマジでやめたほうがいい
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-ZI9G [133.209.4.224]):2022/07/02(土) 13:56:31 ID:IEfbWIY20.net
- リユニは公式同人、Pのオナニ作品
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12f6-BAMd [123.222.117.1]):2022/07/02(土) 16:03:00 ID:YcykTW7l0.net
- リユニリリースされて数日やって消したけど、
あれでサガのコンシューマー向け開発費が稼げるなら仕方ないかとも思う
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5a2-FHIR [218.43.138.184]):2022/07/02(土) 17:46:10 ID:FdUrMj1y0.net
- もうコンシューマーに帰ってこないんじゃないかと心配になる
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-/MDM [133.106.220.240]):2022/07/02(土) 17:51:45 ID:DmsBOFfXM.net
- リユニに新キャラ投入するために新作作らないといけないだろ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 22:56:11.06 ID:CKn7wlGQ0.net
- 武器レベル0は才能無しで技閃かないけど、街中での特訓でレベル上げられるけどそれでも無理かな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 23:55:06.57 ID:SgXJl0AkM.net
- >>357
適正無し(初期レベル0)の武器種でも全く閃かない訳じゃないぞ
閃く確率に×0.8の補正が掛かるから閃きにくくなるがな
ちなみにこの補正は派遣や戦闘で武器レベル1以上に上げてもずっと掛かる
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 00:33:07.22 ID:7v9zxOIZ0.net
- 3リマスターの追加シナリオが寒気がするほど酷い出来だったからRSはとてもやれない
2リマスターのほうはそんな嫌悪感無かったけど
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 00:46:18.68 ID:vVOyV8/E0.net
- サガフロリマスターはちゃんとした人にやってもらったからヒューズ良かったのになぁ
というか2と3のリメイクはお前なんでゲームの動作が30fpsなんだよ…が辛い 操作がSFCよりも色々引っかかる
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 03:04:13.74 ID:3x9BOxOjd.net
- >>359
追加シナリオじゃないけど五つ目のゲートに向かう時の茶番劇がほんと酷かった
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 11:32:15.03 ID:kU/2eOHAM.net
- ロマサガ2、3のリマスターは2だけプレイしたけど、ソフトリセット改悪が1番の劣化ポイントだと思った
設定メニューからタイトルに戻れるんだけど、ここからしか戻れないから戦闘中のリセット不可なのよね
ボタン同時押しでのリセットはスマホ版に馴染まないにしても、サガスカみたいに戦闘中でもロードすぐできるメニュー設ければ良いだけなのにな
何故かSFC準拠でマスクデータ隠したままにした辺りもだが、UIの設計にセンスが無い、これに尽きるわ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 16:14:37.39 ID:j8CzzaSX0.net
- 何となくVITA版の実況動画見てたんだが、ロードこんなに酷かったんだなw
高速戦闘に慣れきってしまってる今見ると、これでやれる気がしないわ
それしか無かったとは言え良くこれで我慢してプレイしてたよな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2b4-ZI9G [133.209.4.224]):2022/07/03(日) 16:42:44 ID:bKvWnrAr0.net
- VITA版を実況プレイ中の人に今何してるんですか?と聞いたら、「苦行です」と返ってきたのが印象的だった
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-Tykc [106.131.105.213]):2022/07/03(日) 17:36:28 ID:Nxfb/lgia.net
- どストレートで草
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:02:33.80 ID:QcHB9qu30.net
- 2のリマスターは忍者のキャラ付けに凄い違和感
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-jg/Q [153.171.158.253]):2022/07/03(日) 20:00:12 ID:JweQt1Ue0.net
- 原作にいなかったのに違和感とかある?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2df6-TuZp [114.149.0.5]):2022/07/03(日) 20:51:52 ID:QcHB9qu30.net
- 台詞回しとかが世界観に合ってない
既存のキャラは台詞少な目で必要なことを最小限で話すのに、
だらだら喋るイメージ
一言でいうと浮いてるってことか
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ea-p0et [106.178.137.208]):2022/07/03(日) 21:03:13 ID:j8CzzaSX0.net
- まあ解らないでもない
忍者だけ別ゲー感あるよね
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-7TzS [27.85.206.59]):2022/07/03(日) 21:07:26 ID:z0u/mt0xa.net
- 汚いなさすが忍者きたない
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-jg/Q [153.171.158.253]):2022/07/03(日) 21:07:49 ID:JweQt1Ue0.net
- そんなんだったっけ
原作は覚えてるのにリマスターのことほとんど記憶になくて驚いた
河津がテキスト監修してないとかかな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-/MDM [60.151.17.172]):2022/07/03(日) 21:15:24 ID:YUgc4q6o0.net
- 体術が強いのは格闘家のステータスありきだったんだろうなとは思う
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5ea-p0et [106.178.137.208]):2022/07/03(日) 21:20:41 ID:j8CzzaSX0.net
- いや、むしろ格闘家は体術のエキスパートの設定なのにステータスが合ってなかったのだが
元々体術は格闘家に使わせるより最終皇帝に使わせる方が強かったが、それにリマスターで忍者が追加された感じ
忍者は全員複数技能持ちなのも強い
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-auNL [125.11.7.122]):2022/07/03(日) 22:11:18 ID:5CCaD0JP0.net
- そりゃ最終皇帝と比べたら大体そうだろ
体術は格闘家でも十分威力でるし、他の体術キャラは希少だし、俺は>>372の方が的を射てると思う
バフしたらそれこそ、ハンニバルの無明剣よりノーマッド女の千手観音の方が威力出るようなバランスだからな
忍者は元々課金DLCだったし、その辺の違和感とか強さは仕方ない
でよく見たらここサガスカスレだった
カムイはタイガーブレイクの血筋だよな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb7-NvsD [152.117.166.129]):2022/07/03(日) 22:20:51 ID:+jyYecQh0.net
- 課金DLCだから強めに味付けされるのは分からんでもないが
課金DLCだから違和感あるのは仕方ないって言ってしまうとそれは全然違うんじゃないか?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8NLY [126.74.85.134]):2022/07/03(日) 23:33:00 ID:Ps3lXu8K0.net
- カムイは定番技だと思ってたけど、フロ2とサガスカだけなのか
龍神烈火拳はあんなにカッコいいのに一作で終わったんだな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ee2-jg/Q [153.171.158.253]):2022/07/03(日) 23:53:53 ID:JweQt1Ue0.net
- >>376
ミンサガにもある
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 19:28:25.09 ID:1dYJu11o0.net
- タリアで赤ん坊自分で育てる選択肢あったからウルピナでもやってみたけどさすがにないか
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 22:45:22.54 ID:R0BRh1Kd0.net
- >>377
ミンサガはAモード羅刹とDモード明王とTモード三龍だね
全部混ぜたら龍神烈火拳になりそうな雰囲気はある
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-p0et [163.49.215.52]):2022/07/05(火) 21:10:48 ID:qeY3ezuiM.net
- 4周目、最後の主人公レオナルドでプレイ中なんだが、リサがマクマクマクリーと意気投合しててワロタ
同じイベントでも主人公によって反応全然違うの面白いよな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-kOzB [106.129.154.82]):2022/07/05(火) 23:06:08 ID:Cv/Ag18aa.net
- >>380
レオだと、レオ以外の主人公全員集められるし4周目としては面白いよね
主人公によるイベントの違いがこれだけあると、周回する楽しさがあるよね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01b9-8NLY [126.74.85.134]):2022/07/06(水) 00:13:20 ID:Jj6LKq8q0.net
- レオ編は汎用仲間勧誘セリフが強すぎで草ですわ
アスラナ工房のイベントも各主人公たちの個性が見えて好き
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-p0et [163.49.215.52]):2022/07/06(水) 00:15:53 ID:RTrg6lkBM.net
- レオ「付いてこなかったらどうなるか解ってんなオラァン」
完全に昭和のヤンキーのノリだよなw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 03:23:43.10 ID:/PSnFNGsM.net
- そうだなー
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-0Y4y [60.71.137.131]):2022/07/06(水) 08:51:03 ID:mryrccZS0.net
- 主人公全員仲間にできるレオナルドを最後に回すのいいね。各主人公にも愛着わいてる頃だろうし
最初レオナルドだと何すればいいか全然わからなくてラスボス直行になってしまいそう
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa6-p0et [163.49.215.52]):2022/07/06(水) 09:10:12 ID:RTrg6lkBM.net
- 最後にレオナルドだと各地方のイベント渋滞っぷりも楽しい
大地の蛇と不死鳥が同居してる絵面はなかなかカオスで笑えるんだが、1人目がレオナルドだとそれが普通だと思っちゃうだろうな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1ab-ukjm [110.131.214.155]):2022/07/06(水) 09:55:18 ID:Vy/1+3Rx0.net
- 初見時レオだったけど導線外で色々起き過ぎて頭混乱したな
んで主人公一通りやり終えたあとにまたレオ編やるとイベントの取捨選択が出来るようになってるのを実感して嬉しいのと同時にそこら中蛇生えるわ鳥飛んでるわのカオスっぷりで笑ってしまった
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 10:09:59.91 ID:AGWUQKGo0.net
- ウルピナやマンテだとシナリオの導線がしっかりしてるけど、移動制限がキツい
とにかく自由なレオを1周目か2周目にした上で、5周目改めてレオが楽しめそう
しゃぶり尽くすの大前提になっちゃうのがアレすぎるが…
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-/MDM [60.151.17.172]):2022/07/06(水) 11:57:04 ID:uZf1xkBi0.net
- シグフレイって誰?不死鳥や大地の蛇ってなんだよ?緋の欠片って何?ってなるのを答え合わせする感じになるな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/06(水) 13:52:56.59 ID:xE9g30hmM.net
- 生まれながらに緋の欠片を得た選ばれし者さんが、誰よりも欠片に興味無くてビビる
他の主人公は緋の欠片や鰤さんの正体に触れる機会はあるのにな
たしか「欠片=バラバラになった鰤さん」ってことはサーシャが教えてくれるんだっけ?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 22:26:52.14 ID:o041rF+pM.net
- 泥版なんか更新来てるんだがダウソが99%で止まって終わらない
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/07(木) 23:47:59.13 ID:2D1G/yfg0.net
- 自分とこはは更新終わった
「軽微な不具合を修正」ってなんだろう
泥だけってことならゲーム内容関連ではないんだろうけど
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 05:37:55.51 ID:hZup8PoN0.net
- パンツか
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-suaU [106.132.64.94]):2022/07/08(金) 08:14:09 ID:bLOD+bgLa.net
- パンツは責任重大でしょお!
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/08(金) 10:19:36.24 ID:yQBVFV0l0.net
- 今さら更新なんてあるのね
定期的にセール入るから売上は動いてはいるんだろうけど
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56c-w/1Y [42.126.133.122]):2022/07/08(金) 10:40:37 ID:EDbGfJh00.net
- アンドロイド本体のセキュリティー関連に対応したアプデらしい
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 14:42:03.56 ID:liwJjPMo0.net
- 4周目だから産業開発コンプ狙いで進めてるんだが、知ってたけどこれ面倒臭いな、こればかりはFT欲しくなるわ
エルワカンが音楽と芸術の街とか、産業開発やってないと分からんバックボーンの話が色々聞けるのは良い感じ
あと、開発素材に時々無理矢理感があるのはご愛嬌だな
木酢液から生ハムのカルパッチョってオイ、木酢液は酢じゃねえw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 18:47:23.79 ID:8K3LmI800.net
- ずっと酢だと思ってた
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 18:53:40.43 ID:Ns+pUjZB0.net
- そんなこといったら料理から人間は作れん
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 19:22:02.27 ID:8K3LmI800.net
- それは違くね
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:00:17.75 ID:3uciD09f0.net
- >>397
ハムの液体燻製に使うんじゃね
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 20:30:47.98 ID:NV42eOEs0.net
- 料理にマクマクマクリーしたら人間になるよ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 21:06:23.15 ID:3PF4vqmY0.net
- 去年のセールで買って数時間やって投げたけど最近ふとやり始めて漸くタリア一周目クリア クソゲ認定する所だった もう少しとっつき易ければなぁ 二周目はじめよ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5f1-TBQC [222.8.16.106]):2022/07/09(土) 23:59:54 ID:y6rBg+BM0.net
- 戦闘後にアーサーが腕組んでドヤってんの初めて見た
キャラによってレアなモーションあるのかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 08:55:04.81 ID:wblq8x24d.net
- 一瞬>>401が>>399に対する返信かと思ってホラーだったわ
ハムの材料.....ギャー
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-6pDy [49.98.217.223]):2022/07/10(日) 21:44:56 ID:3/9EB/n2d.net
- ところでカムイ取りに行くのって
初っ端からサミング→羅刹掌→浮いてる敵に素振りが一番効率いいんだろうけど、ウルピナみたいに余計なもん覚えてる場合どう行くのがいいんだろう
サミングから行くのか三龍旋から行くほうがいいのか
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 04:25:04.46 ID:j4GR4xzv0.net
- 体術は速めにジョルトカウンターと烈空双覇を覚えておきたい派だから必然的にカムイは後回しになることがほとんどでなぁ
まぁ累積値たまって閃くようになったらあとはカムイひくまでリセットするだけの話だしウルピナなら一番手近な三龍旋から狙えばいいんじゃないかな
カムイが技レベルいくつから閃いてくれるのかよくわからんけど
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:32:48.36 ID:DooN/1Dnd.net
- そうか、技レベルも関係あるんだっけ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:33:08.45 ID:DooN/1Dnd.net
- それでやってみるわ
ありがとう
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:53:09.57 ID:nz6f5Bwo0.net
- 技レベルは関係ないぞ。火力低い分、試行回数は増やしやすいが
パーティLvと基本消費BPが大きいほど、閃き累積値の蓄積は大きくなる
習得技数が多いほど必要な累積値は増える
習得技3だと必要累積値は同じだけど、派生とカウンター閃きの可能性が異なる
パンチ閃きのリセゲーを省略できる分、習得済み技から派生させていく方が気持ち楽だろうか
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca29-jszV [115.124.139.200]):2022/07/11(月) 16:23:21 ID:lFFJwKWJ0.net
- あ、>>407の最後は技レベルっていうかスキルレベル(体術レベル)のことがいいたかった
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:21:00.29 ID:UiC3bbl10.net
- カムイ連打で良いよ
技レベルとかパーティーレベルは石つぎ込む
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:34:41.47 ID:DAcqEOjud.net
- パーティレベルはともかく技レベルは石でどうにかなるんか?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:51:42.44 ID:UiC3bbl10.net
- なるよ
パーティーレベル高いと技レベルもあっという間に上がる
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 11:36:18.71 ID:tPUBX9Q70.net
- 戦闘楽しいけど三連戦とかだと流石にしんどいなw
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 12:48:58.76 ID:+wEC/u7h0.net
- 一年ぶりにまっさらで最初からやり始めたけどやっぱり面白い
前回真鰤制覇までやり込んでかなり満足したからサガフロリマスター行ってたけど
こっちに帰ってくると戦闘の面白さはこっちが断然上だわ
ソシャゲとは違う方向で課金で追加要素(出てない星神ボスや裏話とか)用意してくれたら永遠にサガスカで遊べるんだけどなあ
そこまでサガ開発陣余裕はないか というかサガスカがマイナー過ぎか
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd2f-UXSH [124.36.129.133]):2022/07/13(水) 23:40:41 ID:Ae7bhjTV0.net
- まあサガフロは戦闘システム的には大人しいからなぁ
2になっていきなり変態化したけど
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9ea-7mdP [106.178.137.208]):2022/07/14(木) 00:00:31 ID:ZalVZhlE0.net
- 12星神全員と戦いたいよな
来なくていいのにしゃしゃり出てくるイムホキエルを腹いせにフルボッコしたい
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45e2-xJY+ [180.16.253.125]):2022/07/14(木) 00:15:47 ID:1khv/9VD0.net
- イムホキエルはボコボコにしたいが
テヘドラ様やアシュテール様やカダ様と戦うなんてとても
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-1B3f [106.128.106.90]):2022/07/14(木) 00:22:06 ID:LcreMswta.net
- DS版のサガ2みたいに本編と関わらないところでボスと戦えるみたいに星神戦があると楽しそう
超重力はめ対策されていたら激アツ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 05:06:19.67 ID:Y8NXnrmb0.net
- 本編に絡まないはオマケ要素で良いから12星神と戦いたいね
真緋の魔物とどっちが強いかな〜とか想像するだけで楽しい
確かにカダやアシュテール神はイメージ的にはガチ戦闘というよりは試練的なのを課す存在であって欲しい
テヘドラさんはどんな星神だったかな‥?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 08:25:21.07 ID:7PJsA3mra.net
- 神をナメた織物を作った女を焼き殺したか蜘蛛にした
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 11:42:17.94 ID:7WudVrdXa.net
- それ以前に冥魔を専用グラにしとけよハゲ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db9-jj7K [60.151.17.172]):2022/07/14(木) 20:36:54 ID:kevz7qHU0.net
- 倒した十二星神はその周回登場しなくなるとかなら速攻ボコられそうだな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:03:10.04 ID:zWIWfmYR0.net
- 十二星神すべてが登場しないところがサガスカ、ひいては河津シナリオの奥ゆかしさというか。それか物語に深みを与えてる気がしないでもない
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:30:49.66 ID:qg1CkrHI0.net
- めがみだして やくめでしょ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:33:41.99 ID:Y10M6R4DM.net
- 七英雄も四魔貴族も全部登場するしディスティニーストーンはミンサガで結局全種登場した
別に全部出さないことに思想や哲学があるわけではなく現実的な都合でそうなっただけだと思うぞ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 22:54:27.07 ID:NGMXHqPz0.net
- 全部出すか出さないかって単純な話でなく含みを持たせておくって意味でしょ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 23:16:43.80 ID:OF6sxjFY0.net
- あえて出さないんじゃなくて予算とかシナリオとかの関係で出さないだけじゃね
ドラクエ3より敵の種類少なそうな低予算ゲームなんだし
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 23:29:41.23 ID:Y10M6R4DM.net
- >>428
河津シナリオという分母で「全部登場しないところが」という語りだったので全部出すか出さないかという単純な反例を挙げるだけで十分な話だと思うが
文脈を無視してサガスカだけ見ても別に奥ゆかしさは感じないかな
台所事情を隠さずご理解お願いしますって作品だし
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 23:45:35.68 ID:zWIWfmYR0.net
- なんか余白があったほうが想像が捗っていいよね、くらいの気分で言った
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:00:17.09 ID:aomq6I9m0.net
- GBAやDS、PSPの頃にやたら見たな
総数が発表されてるのに全部出てこないやつ
世界樹とかルーンファクトリーとか
ルーンファクトリーは4で一応全部出たが
フロンティアストーリーズとかいうゲームはクリムゾン9とかいう敵の幹部が一人しか出てこなくて笑った
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:02:05.85 ID:aomq6I9m0.net
- 12星神に関しては語らない意味もないというか仮面劇でわざわざ掘り下げてるわけだから
イラスト工数や予算を削っただけだろうな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:18:11.25 ID:UfkSMPdt0.net
- モデルはないけどイラストは全員分あるやろ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:19:36.69 ID:aomq6I9m0.net
- 色無し集合絵のこと?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 00:41:04.48 ID:UfkSMPdt0.net
- ゲーム内tipsで全員見れる
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 08:21:28.03 ID:f8D2INWla.net
- 十二星神の殆どは内ゲバで地上に干渉する余裕がないから出てこないと思ってた
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 11:38:19.97 ID:LZheoOzad.net
- ミンサガの恩寵くれる神と同じと思ってたから最初から脇役かと
戦える奴いてむしろ驚いたわ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 12:19:19.40 ID:9ZTn++g/p.net
- 緋の天啓にそこらへんの言及なかったかな
帰ったら読んでみよ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaab-TkQT [125.11.7.122]):2022/07/15(金) 12:45:37 ID:yP5q6B7n0.net
- デスティニーストーンはSFCで全種揃わなかったのはわざとだし
七英雄や四魔貴族は全部戦うのが前提の話
で、十二星神は全部戦うような相手じゃない、ってだけの話だな
サガフロはそういう要素結構あったな、キューブがどうとか
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:55:21.59 ID:e17OypDqM.net
- まあ12星神って基本的に主人公の敵じゃないしな
マリガン神はメインシナリオに絡んでくるから戦う理由あるけど、他の星神と戦う理由ってあまりないよね
ヴァッハ神は何か面白そうな事やってるから絡んできたって感じだし
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 17:59:52.23 ID:f8D2INWla.net
- サガスカの主題はあくまでも人類とファイアブリンガーの関係性にあり十二星神は舞台装置に過ぎないからな
帝国崩壊後の混乱も十二星神はただ見守るのみってOPで出てるし元々そういう立ち位置なんだろう
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 21:30:15.39 ID:858N67/j0.net
- サガフロなんてキャラによってはラスボスが意味不明だしな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 22:16:03.00 ID:9H/TQTTNK.net
- おっとポッと出の下級妖魔さんの悪口はそこまでだ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/15(金) 23:27:51.22 ID:8CGNmEiBM.net
- リマスターでヒューマンに種族変更した下級妖魔さん以外もサガフロはポッと出感あるラスボス多い気が
真の首領もお前誰だよって感じだし
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55ea-qwd4 [106.178.137.208]):2022/07/16(土) 00:13:05 ID:Kv68Hl190.net
- >>436
横からだけど、こんな所でイラスト見られたんだな
テヘドラ様とウズメ様は3Dモデルで見たいと思いました(粉みかん)
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-i7in [49.98.40.227]):2022/07/16(土) 01:42:50 ID:a+5rqyF2d.net
- ぶっちゃけ12全部出てこられても困るでしょ
封印城の武器とか恩寵とかプレイヤー側の能力的に数多めになってるけど、ストーリー上全部倒してくとか絶対ダレる
もしくはストーリー最初の方から出す羽目になってザコ敵レベルの、奴は12星神の中でも最弱みたいなネタ枠にされる
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-i7in [49.96.31.180]):2022/07/16(土) 01:45:20 ID:RKclHDizd.net
- >>443
というかアセルス、クーン、ロボ以外意味不明じゃね?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 02:33:32.17 ID:/d/MvMe5d.net
- 12もいらなかったんじゃね?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1de2-ZIV/ [180.16.253.125]):2022/07/16(土) 04:18:22 ID:uLWPxA8Y0.net
- >>449
それな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d74-68XW [124.211.103.194]):2022/07/16(土) 07:49:24 ID:Go11vx/00.net
- 残業代払いたくないから課長量産を彷彿させるナ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edb9-4CWP [60.151.17.172]):2022/07/16(土) 11:06:00 ID:n0jRHwgz0.net
- 星神はバッハとマリガンだけで他はその眷属とするとか?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-6/kI [49.98.133.253]):2022/07/16(土) 11:56:04 ID:Bcj/YAkbd.net
- 星神だから12なんだろ
今は13でも良かったかもしれないけど
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-qwd4 [133.159.149.21]):2022/07/16(土) 12:00:38 ID:Gz7yHyNeM.net
- つまり黄金聖闘士が12人なのと同じか
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1de2-ZIV/ [180.16.253.125]):2022/07/16(土) 12:02:29 ID:uLWPxA8Y0.net
- 他の星神にマリガンみたいな野心があるように思えないんだよな
鰤が呼んだのって沢山いる中から選んだ12柱とかじゃなくて1ダースセットでついてきちゃったってことなんかな
力関係は
星神全員>冥魔全員>鰤
だよね
単体だと鰤が最強にしか見えないけど
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2f-6/kI [124.36.129.133]):2022/07/16(土) 19:46:54 ID:4W5a7T1a0.net
- 石使ってもパーティレベル全然上がらんね
あれ1個1レベルなんかな?
30個くらい欲しいわ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5de-8ckm [218.110.23.37]):2022/07/16(土) 20:20:13 ID:POMyEo7d0.net
- そう一個1レベル
周回するといっぱいになってくる
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55aa-3IcH [106.72.214.193]):2022/07/16(土) 20:59:09 ID:LACyzqsn0.net
- 石の数で周回数がわかるのいいよね
25個あった
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d2f-6/kI [124.36.129.133]):2022/07/16(土) 21:12:41 ID:4W5a7T1a0.net
- 15個しかなかったからめんどいわ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:48:38.34 ID:dzA29Sow0.net
- >>453
この世界とは違う世界なんだからいくつでもよくない?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 08:52:51.21 ID:DkkbAW2sd.net
- 別にいくつでもいいと思うけど開発陣が12星座から発想を得て12柱用意したんじゃないの
それぞれのモデルは12星座関係ないけど
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 00:19:00.35 ID:+EPMncLj0.net
- クリアしたあと、その後の事の記載がエンディングで流れるけどあれって変わったりしますか?その後亡命したとか、戦争で死んだとか暗い内容多かったんですが
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 00:44:13.05 ID:Xzf1j5ET0.net
- 後日談が変わるのは相棒キャラだけ他は全部固定だったかな
相棒キャラに関してもどの主人公で仲間にしたかで決まるだけで、ゲーム中の行動や分岐で変化したりはしない
ネットで探せば全部見れるが、周回時のお楽しみと思ってとっておくのもよし
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 00:58:16.55 ID:cqXW8qtV0.net
- 主人公によって展開が変わるキャラも一部居るが、後日談の内容はキャラ毎に大体固定
ハッピーエンドじゃないキャラも多いんだよね、バルマンテ編とか割と悲惨
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc4-7h84 [220.209.228.118]):2022/07/18(月) 07:52:58 ID:OsNiKoG/0.net
- ここらへんすき
ユラニウス家の天然お嬢さまは、レオナルドに感化されたのか、
すっかりガラが悪くなり、ユラニウス家の人々を嘆かせているという。
テルミナの焼き物のお姉さんは、レオナルドに感化されたのか、
それまでとは全く違った作風の作品を作っては周囲の人々を呆れさせているらしい。
コハン城の処刑人のオッサンは、レオナルドに影響されたのか、
その髪型と格好をすっかり変えてしまったという。そのせいで、誰もバルマンテをバルマンテだと分からないらしい。
レオナルドに救われた後、彼に感化されたのか、行動が少しおかしくなり、次の評議会議長選には落選してしまった。
それでも後悔はしていないようで、「ゼーニャも大人にならないとな」と日々言い続けているようだ。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-OT9x [106.132.78.148]):2022/07/18(月) 08:33:03 ID:Hvc5c7ica.net
- オグニアナとか切ないよね
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1c-lGb3 [111.90.69.163]):2022/07/18(月) 08:39:27 ID:9PRVP6tY0.net
- お姉さん?妙だな…
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a4-8Mmx [59.146.237.150]):2022/07/18(月) 10:32:05 ID:+EPMncLj0.net
- >>463-466
なるほどです。
ウルピナでクリアしたのでタリアで始めたんですがやはり序盤が辛いですねぇよく死ぬし灯台で全滅しちゃうしそこが楽しいのですが。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:51:20.67 ID:9PRVP6tY0.net
- タリア編は味方が強いから序盤は一番楽だよ
まあ4人の中で一番楽というだけで序盤が楽ということではないけれど
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 14:59:20.62 ID:cqXW8qtV0.net
- タリア編は序盤で不死鳥と対峙するんで、その辺の対策は必要になるな
あとクィーンとコンパスは最後まで使える性能だから育てても良いと思う
特にクィーンは弓使いの中でも屈指の性能、ただしタリア編でしか仲間に出来ないけどね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f6-Vb2/ [114.162.138.137]):2022/07/18(月) 15:33:35 ID:ejBAvSDD0.net
- 正直コンパスのステ振りはあんまり長剣向きではないので
タリア編ではすぐに仲間になるルイースかクミにやらせた方が良かったりするけどね
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:35:12.18 ID:jbg5CjLQd.net
- 進めるのはレオナルドが一番楽じゃない?
ウルピナから始めて途中でやるきそがれてたけど、レオナルドだと最初に装備割と揃うから効率が良い
初見だとストーリーが意味不明になるけど
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:39:28.26 ID:rTueJAdnd.net
- レオはLP回復もすぐそこにあるしな
キャスパー使おうとかアホなことを考えなければ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 16:43:52.11 ID:SFbV3xZY0.net
- いちごって早期に修正くるかなって当時思ってたけどそのままだったな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-JtTd [133.159.148.49]):2022/07/18(月) 17:08:25 ID:g/9hVvhlM.net
- ウルピナが難しいの罠なんだよなあ
あんな序盤からふるいにかけなくても良いのに
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf6-p4J9 [153.240.195.129]):2022/07/18(月) 19:41:22 ID:p0T6HViP0.net
- タリア編は序盤の火の鳥とハイバーニアのアラームのところが個人的には鬼門というかトラウマ
戦法理解していてもなかなか楽させてくれないゲームだよね(褒めてる)
タリア編でフラグミスってツバキ仲間にできなかったので初めて小剣クィーン育成してみたら確かに強い
ここ読んで弓も持たせてみようと思った
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:04:12.03 ID:NLsIW0QI0.net
- ウルピナを選ぶ奴はたぶんロマサガでアイシャを選んだ猛者
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:12:59.16 ID:cqXW8qtV0.net
- 初周は彗星での選択肢からしか主人公選べないし、ウルピナが選ばれる確率高く設定されてるからな
初っ端から攻略サイトガン見のプレイでもしない限り初周はウルピナでクリアって人は多いだろ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:39:30.43 ID:hwFZyxhzK.net
- 戦闘BGMがいかにも「ザ・メイドインイトケン雑魚戦」って感じだもんなピナ
いかにも最初にやるシナリオ味がある
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 21:39:20.47 ID:LfPqFHv2d.net
- 裸エプロンじゃなく無印の方だけど初周は迷わずアイシャで最序盤のステップ地獄で途方にくれつつも鍛え上げるの楽しくて堪らんかった
ウルピナはそそられなかったので彗星くじ何度もリトライ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:15:30.19 ID:n19a66PJa.net
- そういやミンサガのリマスター出るんだっけ
泥で買いたいけど18000の格安スマホじゃインストールもさせてもらえなさそうだな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:29:30.02 ID:mEWvAz99r.net
- 選ばれやすい主人公に地雷キャラと詰みポイントをしれっと入れるあたりが実にサガらしい
もっといじめてもいいのよ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 22:42:42.90 ID:NLsIW0QI0.net
- 得意武器虚偽申告と宵闇のローブだけは絶対に許さない
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 23:45:10.35 ID:tgQfogQ60.net
- 頭腐ってるのとバルマンテはもはや序盤…バルは変な動きしたらずっと野イチゴ使えないから難しい説が
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:13:48.55 ID:f89JNCrj0.net
- サキュバスの???ってどうすりゃいいの?
インタラプト技が突に反応してカウンター技が打と斬に反応するから安定取ると何もできなくなるんだけど
無理に行動したら大抵ひどい目にあうし
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:26:34.74 ID:gRxXig0E0.net
- 倒せるなら突攻撃で殴ってカウンターなり突インタラプトなり発動させて
それを打インタラプトで取って倒せばいい
マタドールでバンプさせて総攻撃とかだってできる
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:31:30.54 ID:tkxvYOdTr.net
- 他にも術唱えたり全体攻撃してみたりいろいろやれる
最悪属性決め打ちして同じ属性で何度も殴るとかも頭悪くてオススメ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:34:58.43 ID:f89JNCrj0.net
- 何回か発動したことがあるような気がするけど相手のインタラプトに対してインタラプトって発動するの?
そこらへんが自信なくて……
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:39:50.64 ID:tkxvYOdTr.net
- するよ
そういうときに限って地獄断面ミスってこっちが地獄みるのが斧使いの醍醐味まである
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:40:05.11 ID:mFmDy8yd0.net
- するよ
インタラプトに対するインタラプト、更にそれに対するインタラプトも発動する
狙えば五連続とかも見れる、意味無いけど
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:46:33.09 ID:f89JNCrj0.net
- なるほど、ありがとう
それにしてもそれぞれの武器の特殊なタイプが全然手に入らない……
ファイナルレターとかマキ割りマシンガンとか覚えるやつ
ウルピナ編のシグフレイ?とかいうのを追いかけている最中でイベントが進んだら嫌だからそれらを進めないでいたら
レギュラーメンバー全員HP999になってた
なんかシグフレイ変身の村人にだまされて精霊を間違ってヤッちまったりどっかの海で船を動かしたら魔物発生する渦の中に入れなくなったり難しい
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 15:51:19.02 ID:nrRw/7i20.net
- 緋色追加の特殊な武器ってどれも産業開発して下取り所じゃなかったっけ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:18:59.93 ID:j+ZAA9o/d.net
- 開発しなくても貰える記念メダルが何個かあったはず
初周レオだけど大剣と斧手に入れた
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:29:35.03 ID:tkxvYOdTr.net
- 調査小屋と闘技場で交換用品いくつか貰えるしな
めんどいから4人目主人公で産業開発が楽だと思うけど
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:41:57.29 ID:GflarH2M0.net
- 対サキュバスはマキ割りも良い
全体打ならインタラプトもカウンターも無視できる
スウィングはアリだが威力不足、グランドスラムは当たらない
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:47:14.18 ID:k2WRXFkZ0.net
- 雑魚が落とすのも増えてたやろ
槍とか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 17:59:15.05 ID:tkxvYOdTr.net
- 追加技覚えられる武器だしな
交換品以外だとカタナくらいか
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-i7in [49.96.233.14]):2022/07/19(火) 19:24:12 ID:1JBX6s2/d.net
- 全体ってカウンター防げるだけでインタラプトは無理じゃない?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d29-DISc [124.159.123.163]):2022/07/19(火) 19:46:05 ID:Dr6WGjFG0.net
- サキュバス系が突インタ斬インタカウンターの3種備えてるから全体打ならひっかからないよ、って話だと思う
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-i7in [49.97.9.220]):2022/07/19(火) 19:53:25 ID:YwDs2pqld.net
- あ、そういうことか
失礼
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 22:40:05.80 ID:GLMmwiAb0.net
- サキュバス系は麻痺効くから影縫いで黙らせるのが1番楽だけどな
影縫いはリザーブ反応しないし
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 00:16:50.04 ID:MjFoHgv/K.net
- マインドステアと影縫いが無属性なの知ってると大分捗るわな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 00:22:00.24 ID:o7NbAwL80.net
- カムイ忘れるな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3e3-n3QL [219.113.61.3]):2022/07/20(水) 05:01:14 ID:brMVzBh20.net
- カムイはカウンターは食らうので、リザーブ中の奴を直接狙うときには注意がいる
マインドステアや影縫いはカウンターも無効
影縫いは間接なので当たればリザーブ解除扱い=リワードの条件を満たせる
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:31:47.25 ID:MFkhxuuQr.net
- リマスター版、サマーセール8月3日まで。
基本価格4900円が、1340円に大幅値下げ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 14:49:27.12 ID:PzUKS//O0.net
- 安すぎて草
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 15:06:03.82 ID:Rc0cF6J1a.net
- ちょいちょいヤるな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d29-DISc [124.159.123.163]):2022/07/20(水) 16:11:57 ID:KpZ75/Om0.net
- 細かいことだが緋色の野望って完全版であってリマスター版とは違うのではなかろうか
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5c6-OcvQ [112.140.31.88]):2022/07/20(水) 16:13:43 ID:hbxIJJ7f0.net
- Switch版値段そのままやな
サマーセールはスマホ版だけ?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5c6-OcvQ [112.140.31.88]):2022/07/20(水) 16:14:24 ID:hbxIJJ7f0.net
- あげてもうた
すまぬ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abf6-IiYN [153.243.59.135]):2022/07/20(水) 16:22:51 ID:jDILngUL0.net
- root無くてもPCのセーブデータを移せばエセ同期出来るんだよねスマホ版
最近また遊びだしたから買おうかな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 17:48:34.19 ID:AwgTw3TN0.net
- 発売日記念近いからセール来てるのか 追加でSteam版欲しかったけど対象外かな?
ここの人たち恐らくやってないと思うけどリユニの方でも現在サガスカ祭り開催中だ
って確か昨年も同じこと書き込みに来てた気がする
昨年のヴァッハ神に続きツバキ(恒常はすでにあったが)と非主人公でも好きなキャラが実装されて嬉しい限り
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:24:17.70 ID:zPtX9O5d0.net
- 世界観ガン無視で水着とか着せた萌え絵をガチャで売るようなゲームはもういいです
そういうの嫌でサガスカやってるってのもある
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:42:49.63 ID:r4kkatGI0.net
- 興味本位でガチャゲーのサガスカキャラ見てみたけど、小林の絵とかけ離れててうーんこのって感じ
まあこれで新作の予算確保出来るならいいんじゃないですかね、俺はやらんけど
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:47:36.33 ID:7wxZCC+X0.net
- ゴールデンバウムとか海の主の娘の女体化とかもはやナメんなって感じよね
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:15:05.31 ID:89aSnmmra.net
- >>508
PS4Proは4K対応している記事を見たから、Vita960×544 → 3840×2160となれば、リマスターと言えなくもないけど、書いていて少し強引かなとは思った
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:18:03.72 ID:PzUKS//O0.net
- ソシャゲのやつ出た当初に少しだけやったけどキャラの自由度がなさすぎてサガじゃねえと思って即辞めたな
その時むしゃくしゃして緋色を買ったのである意味恩人かもしれん
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:39:15.30 ID:3L1oHdsN0.net
- ソシャゲやってないけどサントラに緋の魔物戦入ったらほしい
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:54:30.21 ID:3MAGxNFOM.net
- ソシャゲの方を否定するよりも
ソシャゲ側からこっちに来た人を優しく迎え入れてあげたいな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 21:59:48.36 ID:KpZ75/Om0.net
- ついて来ないと、どうなるかわかってんだろうな?(優しい歓迎)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:04:22.42 ID:zqm7fYNS0.net
- >>519
そんな人がいるならね
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:06:23.85 ID:r4kkatGI0.net
- ソシャゲからサガスカに入る好き者がもし居るなら暖かく歓迎するぞ
おう、まずはウルピナ編でイノシシストライクの洗礼受けてこいや
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:35:35.87 ID:o1IAaC/q0.net
- 自分はソシャゲからサガスカを知って始めてどハマりした口だ‥邪道ですみません
リアタイではロマサガ3フロ1やったけど、いい大人になって出会ったサガスカにまさかこんなにハマると思わなかった
そういう意味ではきっかけをくれたソシャゲありがとうと思ってるけど、まあ非難もよくわかる
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:37:52.96 ID:jDILngUL0.net
- まぁソシャゲマネーのおかげでロマサガ2,3リマスターやミンサガも出るしいいって事よ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:41:50.72 ID:hILKt/vu0.net
- 据え置きサガとは稼ぎの桁が違うだろうし、予算くれるなら文句は言えないな
自分はやらないけど
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-BvtF [106.132.189.85]):2022/07/21(木) 18:01:22 ID:sQueITNWa.net
- 他を叩けばサガスカの格が上がるわけでもあるまいし気に食わなけりゃスルーでよかろう
古参のサガファンなんだったらいい年した妻子あるオッサンなんだろうしもう少し大人になろうぜ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9558-GsVe [202.178.89.202]):2022/07/21(木) 19:17:12 ID:7qmixBk20.net
- 家族より秘宝管理に命かけていつも窓から出ていく妻子あるオッサンだっているんですよ!
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-/oXD [126.254.180.211]):2022/07/21(木) 19:57:22 ID:68ezvRUar.net
- 年だけとったただのオッサンには厳しすぎるリザーブ技はやめてくれ
カウンターとわかってても手出ししてしまうじゃないか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d74-68XW [124.211.103.194]):2022/07/21(木) 20:25:49 ID:ScAxfVuk0.net
- 一族の血を絶やしてご先祖に申し訳ねぇと思ってた時期もあったけど子孫は残すべきでない世の中なんだと寧ろもっと酷くなっていく一方なんだって気付いちまったんだよ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-qwd4 [133.159.149.226]):2022/07/21(木) 20:26:53 ID:zbpKbXyGM.net
- 年だけとったただのオッサン「影縫い影縫いマインドステアマインドステア吹雪吹雪」
もうやめて!リザーブ技に対抗できないの!
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d29-DISc [124.159.123.163]):2022/07/21(木) 20:36:05 ID:oZqTCkq40.net
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)うるせーフラッシュファイアぶつけんぞ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:42:53.27 ID:AZ2dGt3U0.net
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ フ ラ ッ シ ュ --
二 彡⌒ ミ = 二
 ̄ (´・ω・`)  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
)ソ)
ッλ ノ(.,ノ)
(゙- ..::.::. . (
(ソ. .彡⌒ミ. )ソ)
).::'; (´・ω・`) ( ファイア!!
ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`~、.
( :;';' |__∧_| ::;';' ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 00:14:41.85 ID:zRemxG39K.net
- 言うてもリザーブ技分かりにくいのってよく戦うのではハルピュイア系と球根パイナップルみたいな奴だけだしな
イフリート系統とかは戦う機会が少ないしそういう奴はこん棒使いで識別って手もある
他は「ゴブリンは殴る」とか「オーガ系とゴースト系は殴り厳禁」みたいにざっくり覚えればいい
「ゴブリン兵士は乱斬り使うけど術戦士は使わないので突いてもいい」とかは余裕があったら覚えればいいしな
最悪スイングアーティストか薪割りあれば殴っちゃいけない敵を覚えるだけで済む
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 00:48:38.97 ID:yaNjoF0E0.net
- エクセルで表作って確認してたわ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイW FF41-IIUZ [210.248.148.150]):2022/07/22(金) 07:30:34 ID:HGz3WfLqF.net
- プロテクト招雷
これでいけた
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-/oXD [126.254.188.175]):2022/07/22(金) 08:03:57 ID:CjqwW7/hr.net
- 化石樹が突インタ持ってるのはやられたと思ったな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:40:55.97 ID:6C1upsR50.net
- 突インタ持ってるかどうかだけ気にしとけばいいよ
他のインタとプロテクト、カウンターなら全部突属性の間接攻撃で解除出来る訳だし
突インタ持ちで麻痺睡眠効くなら影縫いかマインドステアで黙らせる、無効な場合は術主体で攻める、これで大体OK
棍棒や小剣で判別しても良いけど、TARGET表示出るのは相手が反応する属性じゃなく「相手のインタ技の属性」だからちょい紛らわしい
反応する属性とインタ技の属性違う奴居るからなあ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 14:21:19.23 ID:iM9eusps0.net
- あの植物系、砂嵐使う奴と熱砂使う奴と化石樹みたく両方使う奴いるよな
意地の悪い設定だ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-a243 [150.246.207.40]):2022/07/23(土) 13:47:40 ID:zq9XK0+t0.net
- あの系統は斬インタとカウンターと知ってるからこそ引っかかるリザーブだな
アラストルの斬インタとかもいやらしい
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-4CnY [49.98.91.131]):2022/07/23(土) 14:46:13 ID:bq4gbiOhd.net
- 最近始めた新参者です
今までエレン好きアセルス好きコーデリア可愛いアイシャ可愛いクロ様綺麗などと言っていましたが、本作と出会ってクミちゃんが一番好きになりました
本当にありがとうございました
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-c3PX [106.131.234.115]):2022/07/23(土) 14:50:04 ID:tS7lDZfLa.net
- それはただの浮気性では?ボブは訝しんだ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 15:23:07.70 ID:3ff+mYg3d.net
- >>537
わかりやすいけど文字だと覚えられないから誰かフローチャートにしてくれ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 15:46:33.66 ID:OjehY9mj0.net
- >>542
敵がリザーブ技を構えている?
↓Yes ↓No
ス イ ン グ ア ー テ ィ ス ト
こうですか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d783-MlXg [118.106.2.122]):2022/07/24(日) 07:10:24 ID:qU4p/2Y+0.net
- 影縫い「アンデッド以外は任せろ!」
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 872f-enBS [124.36.129.133]):2022/07/24(日) 12:26:23 ID:eMNX/8zD0.net
- 化石樹に対応してから大口叩いて
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 872f-enBS [124.36.129.133]):2022/07/24(日) 12:28:14 ID:eMNX/8zD0.net
- 化石樹じゃねえ、巨人樹だ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7334-DqbI [120.75.61.234]):2022/07/25(月) 15:39:29 ID:OCMaCzXr0.net
- なんとかの魔物どれだけ倒したかわからなくなってやめてしまった。
確認する方法ある?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 16:52:17.90 ID:nx2kVJvPM.net
- 大事なものだっけ?
アイテム欄見ればわかったような
あとは地域情報みると地域ごとに倒したかわかったような
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 17:52:17.37 ID:RbZK+dDyK.net
- 地域情報の下の方見れば分かるね
「本当に倒した」とか「もう現れることはないだろう」って書かれていたら真まで倒してる
ただ「倒した」だけだったら真はまだってこと。冥石と星石の数の差で照らし合わせるといいだろう
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8774-AQxz [124.211.103.194]):2022/07/25(月) 20:31:19 ID:HSTot0Pz0.net
- 本当にソシャゲみたいで草
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f6-KxVo [118.8.194.1]):2022/07/25(月) 22:06:02 ID:zXSHBS4p0.net
- ウルピナ→レオナルド→タリアの順番でやってるけど、タリアだけ行動パターンが違ってラスボスが凄く辛い
不動剣で1ターンに一人ずつ殺される
これインタラプトしてもダメージ食らうんだけど、何ならダメージ受けないんだっけ?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/25(月) 22:38:01.43 ID:tmx9znmS0.net
- スタンを祈れ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-a243 [150.246.207.40]):2022/07/25(月) 23:30:09 ID:YyUOHt850.net
- ほかにはカウンターもあるけどこれもお祈りになる
手堅くいくなら味方死亡連撃狙えばなんとか倒せるくらいの調整になってるはず
再戦なら連撃威力も上がるしそれも頼るといい
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM1e-WKat [163.49.211.228]):2022/07/26(火) 00:15:33 ID:MtjJS7fOMFOX.net
- 鰤強化条件は全キャラレオナルド並みに分かりやすくしてほしかったなあ
難易度やプレイ体験への影響が断トツにデカそうな要素なのに何となくのエリチェンで知らないうちに決まっているという
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 66f6-p5mP [153.243.59.135]):2022/07/26(火) 00:25:01 ID:MhjEJg2P0FOX.net
- 初回プレイのタリアが強鰤に唐突にここだけ全く刃が立たず、頭来て全仲間のHP800超えまで鍛えたなー
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd22-dECK [49.98.153.62]):2022/07/26(火) 09:43:11 ID:CtHjzsRZdFOX.net
- >>555
タリアは最後シグフレイにしちゃうと4連戦なんだよな
なんか知らんけどシャムス連打してくるし、俺の場合も強鰤だったっぽい
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! MM6e-RXhD [133.106.222.192]):2022/07/26(火) 10:29:47 ID:WNiXr7aAMFOX.net
- 最後まで残るの温泉カエルでしょ
温泉浸からないと出ないし
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd22-cZDw [49.97.14.159]):2022/07/26(火) 11:18:43 ID:c+p6W5/NdFOX.net
- ちょうど週末に緋色1キャラ目クリアしたんだが隕石に乗ってキメポーズしたオッサンが出てきて吹いたw
撮影中のモデルか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 20:28:25.53 ID:lBHRXTzS0.net
- 金術って何か使えなくない?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 872f-enBS [124.36.129.133]):2022/07/26(火) 20:39:25 ID:SRaBuUCv0.net
- 土と金は外れ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26cb-VsAj [121.102.69.64]):2022/07/26(火) 20:47:31 ID:lhMz9gnK0.net
- 超重力はロマサガのクイックタイム的な感じだし土はあたりじゃね
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b9-RXhD [60.151.17.172]):2022/07/26(火) 20:56:43 ID:BuYBoRsp0.net
- 戦闘不能から唯一復活できるのが金術なのに
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bea-m1VM [106.178.137.208]):2022/07/26(火) 20:59:31 ID:UPQd+t790.net
- 金は基礎術がもう少し使いやすい術だったらもう少し評価変わってただろうに
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-a243 [150.246.207.40]):2022/07/26(火) 21:19:10 ID:1reI73xy0.net
- ロマサガ3の基本術みたいなものがあればな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM83-WKat [210.148.125.214]):2022/07/26(火) 21:33:02 ID:S66EyObAM.net
- サイレンを詠唱1ターンにしてくれたら使うよ
ついでに基礎術にして
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b9-RXhD [60.151.17.172]):2022/07/26(火) 21:33:10 ID:BuYBoRsp0.net
- アーマーブレスとホーリーグレイル逆ならまだ良かったかな
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b9-RXhD [60.151.17.172]):2022/07/26(火) 21:35:24 ID:BuYBoRsp0.net
- >>565
ウルピナ編の序盤の山場が土傀儡達と戦うわけだし、電属性の弱点つけるサイレンは救済になりそうなんだけどなあ
姉様の召雷と差がつきすぎ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/26(火) 22:26:57.61 ID:T+sS637+0.net
- レオ編の最初だけ使えなくもない
初期仲間にサイレンがいるから
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 01:00:18.61 ID:XVeuEy0jr.net
- 水さんサイドに問題がある
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 01:24:06.47 ID:Ggj8Ax3s0.net
- 水は全部の術が有用だもんな
・毒が入ればコスパ良すぎの毒霧
・高威力で防御も下げるウォーターガン
・つよつよ全体攻撃の吹雪
この3つが全部1ターンで詠唱できて、
さらに全体回復+異常解除の回復の雨まで完備
おまけに大精霊が蟲
優遇されすぎ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 01:54:59.69 ID:Z1py3t7u0.net
- とはいえ自分の歴代RPGでも唯一ってぐらい回復なんかしてる暇あったら死ぬ前に敵に攻撃しろってオモシロ作りだからなぁw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 02:07:52.03 ID:hO9pQ5WsK.net
- そういやシリーズ最狂のイカれチート術クイックタイムも水だったな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 06:02:11.72 ID:u7OjnbPN0.net
- 火司る邪神と戦う為に水が特に研究されたとか?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 06:52:41.57 ID:m+0CLJ4k0.net
- 意図的にレベル上げとか考えない限り水と召雷ばかり使ってしまうからね
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 07:30:43.52 ID:ckIaA/Cu0.net
- 使いやすい毒霧、吹雪、召雷が軒並みインタラプト無反応ってのも水木2強に拍車を掛けてると思う
術において斬打突属性は邪魔でしかない
術の発動には最低1ターン掛かるし、次のターンでターゲットにリザーブ技構えられたら場合によっては詠唱解除しないとならず、非常に面倒
毒霧、吹雪、召雷なら何構えられても構わずブチ込めば良いからな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 07:47:00.22 ID:baNXoK5Z0.net
- 技が火力で術がサポート、が普通だが
このゲームでは技で何でも出来てしまうからな
全体攻撃がシステムとあまり嚙み合ってないし。
結論:術は存在意義があまりない
術の代わりの武器種がもっと多いとかでも何の問題も無い
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 07:49:23.97 ID:IGPzBQ6Ua.net
- 最初にレオ編で始めて低BPの割にサイレンつえー、2ターンの詠唱が必要なだけあると思った後で毒霧吹雪を習得した時の驚きよ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cc-R4TS [153.168.68.86]):2022/07/27(水) 10:04:42 ID:oavvxosV0.net
- これ元はvitaのゲームだっけ?
年中セールで2000円くらいで売られてるイメージだけどまだ高いわ
500円くらいが相場だよこんなもん
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-yDx4 [106.180.1.199]):2022/07/27(水) 10:33:15 ID:MnfnUa3La.net
- 出先で何となくスマホ版買って触ってみて帰宅してから慌ててsteam版追加購入した俺みたいなのもいるから人によるだろうな
ゲームプレイ外でデータベース見ながらニヤニヤ出来るゲームは昨今の風潮の中では貴重だわ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-cZDw [49.98.39.188]):2022/07/27(水) 11:31:19 ID:QtPZ6lgGd.net
- 土はアースヒール結構使えない?
詠唱1ターンだから主力にマヒ眠りされたり、プロテクト役死にそうとかでよく使うけど
特に道場でプロテクトランク上げするときとか便利
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b9-R4TS [60.150.122.151]):2022/07/27(水) 12:41:33 ID:iogziy+s0.net
- 久しぶりにやったらクライサ優秀なのは間違いないけど意外と使わないなーと思った
ピナ編:バスタードウィングとトレードオフなのが痛すぎる
バル編:アーサーとエリセドで術役は十分なので長剣役や小剣役の方が貴重
レオ編:術役は飽和してるので貴重な真珠の首飾りの方がほしい
どの主人公でも仲間にできるのが強みなのに3/4の主人公でそこまで美味しくない気が
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f6-KxVo [118.8.194.1]):2022/07/27(水) 12:44:19 ID:6Y3hsI4x0.net
- 雑魚戦だと術師二人やるから使ってたな
ダブル吹雪よ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 15:06:34.89 ID:/MblgvNb0.net
- 周回してると育てておくと便利よ
他の術士は入ったり入らなかったり加入が遅かったりするから
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bde-yWiW [218.110.23.37]):2022/07/27(水) 16:37:41 ID:aIjOrP4O0.net
- チチが割と使えるからな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bea-m1VM [106.178.137.208]):2022/07/27(水) 16:41:22 ID:ckIaA/Cu0.net
- 乳スラッシュさんは体力とLP低いのがネックだな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-tdj3 [106.133.200.6]):2022/07/27(水) 17:58:42 ID:IGPzBQ6Ua.net
- 周回吹雪要員としてはクライサとイレーネが鉄板か
本職術師来るまでの繋ぎとしてリサにも吹雪覚えさせたけど
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-tdj3 [106.133.200.6]):2022/07/27(水) 18:00:28 ID:IGPzBQ6Ua.net
- ミラーネだ
イレーネじゃどう見ても術に向かなそうなごついおばさんになっちまう
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/27(水) 19:07:24.20 ID:XVeuEy0jr.net
- エアライヒ君も地味に痒いところに手が届く
良い2択だと思うわ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7baa-1ND9 [106.72.214.193]):2022/07/27(水) 20:20:17 ID:j82yqY4I0.net
- バスタードウィングは義母からもらえるよ
父兄には留守番しててもらう
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-m1VM [163.49.209.101]):2022/07/27(水) 20:32:40 ID:tkDGtnM5M.net
- ウルピナ編だと父兄は長剣二刀流でウルピナとダダ被りだから継母の選択肢もアリだな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 07:40:09.27 ID:cNEzNExD0.net
- 面倒なので兄さんには しんでもらいます
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-R4TS [122.255.207.194]):2022/07/28(木) 17:06:40 ID:5ojpkqAA0.net
- そういや親父もヒルダもピナも全技の半分くらいランク3になってるのに
兄貴だけまったく育ててないな俺
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f6-KxVo [118.8.194.1]):2022/07/28(木) 21:01:18 ID:YZJM7GxT0.net
- タリア編でラスボスがHARD4連戦だったのに、イベント大体終えてから行ったらNORMAL4連戦になった
俺の勘違いかな…せっかく鍛えて行ったのに
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:05:48.67 ID:Vgiz4WX70.net
- 敵の最大レベルの方が低いからこっちが限界まで鍛えたらそうなるんじゃなかったか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/28(木) 22:11:07.45 ID:bp1hUCzl0.net
- え、これのバトル難易度NORMALとHARDって体力か何か見て相対的なやつだったの
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6e-RXhD [133.106.247.24]):2022/07/29(金) 07:36:03 ID:3uNjMfqtM.net
- 敵のレベルが固定されてるんじゃないかな?
緋の魔物はそうだからパーティーの成長度合いで表記の難易度も変わってたはず
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02e3-enBS [219.113.61.3]):2022/07/29(金) 07:47:38 ID:JmjDbmco0.net
- ラストや真緋は限界近くまで鍛えるとnormalやhardになる
ドリア岩も上限低いけど同じ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 09:59:29.75 ID:E5/ZYR/y0.net
- 難易度の表記は変動するやつとしないやつがいるんじゃないっけ
中身は何も変わらないんだけどなー
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6ff1-OXja [222.8.16.106]):2022/07/29(金) 23:47:08 ID:Nb8zHotO0NIKU.net
- イラクリオスの長男はアーサー誘ってなにするつもりなんだ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 05:29:07.20 ID:AOjrHVpZ0.net
- オカンより小柄で華奢なら女と同じなんやろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 05:30:55.51 ID:ZEDkfOBh0.net
- やっとレオナルド編でエイディル仲間に出来た
メグダッセのアーサー関連イベントってなぜか精霊の泉へ行った後じゃないと発生しないんだな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 14:10:09.53 ID:wTRI8hgLd.net
- マリオンとかバルマンテ編とその他で別人扱いされてるのな
技ランクとか引き継がないキャラいてがっかりだわ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 16:53:26.44 ID:n8K4o8EjK.net
- マリオンはデータ上二人いるな
台詞もなんか微妙に違った気が
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 16:57:24.53 ID:8cPlBN7OM.net
- パーティの平均武器Lv45とまあまあ鍛えた状態で緋の魔物討伐中だけど、確かに難易度NORMAL表示になる真緋居るわ
強さは全くNORMALじゃないけどな!(白目)
さっきNORMAL表示の真緋ダゴンに押し切られたわ・・
カウンター不発でカウンター使い2枚共中盤で潰されて、スタンと眠りで動き止めつつあともう少しまで粘ったけどやられた
一撃必殺の4桁ダメ攻撃連発してくるの止めてください死んでしまいます
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 17:02:37.43 ID:bqwvs+Sb0.net
- >>602
マリオンとバリオンな
バリオンの方が好きだな俺は
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 20:18:13.90 ID:89dygJwj0.net
- バリオンの方はなんか人間味あるよね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 20:28:18.29 ID:kXRVSzzsM.net
- オタクに優しい方のマリオン
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:19:20.72 ID:1AycdnW00.net
- フライパンもレオルートと他のルートで別キャラ扱いになってない?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 21:46:45.24 ID:9epjehy80.net
- データ的には同じで引継ぎもできる
後日談的には苗床になったりならなかったり色々あるが
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 22:31:14.95 ID:zjQCdMpd0.net
- むしろ何でそんな発想出てきたのか謎だな
全然使われないキャラならともかく相棒役でそんな仕様だったらとっくに突っ込まれまくってるだろうに
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 23:18:11.00 ID:bqwvs+Sb0.net
- マリオンとバリオンは別キャラ
サーシャとアレクサンドラも別キャラ
ウルピナと鎧姫は見た目からも完全に別キャラ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 23:58:32.46 ID:1AycdnW00.net
- >>610
レオナルド編でフライパンを片手剣で大分鍛えたんだけど、バルマンテ編で仲間にしたら初期状態に戻ってた
レオナルドは同じ条件で全部引き継いでる
これ初期武器以外は技ランクとか元に戻る仕様なの?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 19:47:35.36 ID:Jg7wFbiqp.net
- 覚えた技と技ランクは引き継ぎできるけど、技能レベルはまた一から育て直し
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 19:53:03.98 ID:mxzf6hzh0.net
- >>613
技ランク引継ぎできてないから聞いてるんだよなあ
今確認したら、体術使わせてたネエも引継ぎできてないな
初期装備の武器以外は技ランク引き継いでないわ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:09:30.29 ID:kB2aDKOW0.net
- >>614
技ランク勘違いしてないか?
Ⅰ、Ⅱ、Ⅲとかローマ数字で書かれてるやつだぞ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:12:19.97 ID:mxzf6hzh0.net
- >>615
それを引き継いでないね
初期装備の武器だと引き継いでる
例えば引き継いでるレオは前の周で大剣使ってて、引き継いでないネエとかフライパンは体術と剣使ってた
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:24:41.66 ID:kB2aDKOW0.net
- >>616
じゃあバグだろ
なったことないけど
ちなみに技自体は引き継いでるの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 20:27:39.41 ID:kB2aDKOW0.net
- あ、もしかしてバルマンテ編開始するときにロードするデータを間違えて古いの選んだんじゃね?
システムデータに記録されるわけじゃないから最新のクリアデータを選ばないと昔の技レベルを引き継ぐぞ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-0eUa [118.8.194.1]):2022/07/31(日) 20:37:27 ID:mxzf6hzh0.net
- >>617
技自体も引き継いでないね
同じ周で使ってたレオナルドとかエリセドが引き継いでるから、セーブ間違えたってことはないよ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87de-0v3i [218.110.23.37]):2022/07/31(日) 20:41:50 ID:kB2aDKOW0.net
- ならばバグで確定
しかし怖いバグだな
俺はリサもネエちゃんも引き継ぎバグったことはないわ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 22:40:57.62 ID:eYtL8AlH0.net
- こっちではマリオンだけ全く引き継いでなかったな
タリア→バルマンテ
バルマンテのマリオンはキャラ紹介だっけかが違ったから別人扱いなのかもしれないけど
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/31(日) 22:42:23.98 ID:QivdRR0Ea.net
- >>621
少し上のレスも読めないのか
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-HfYp [106.131.112.68]):2022/08/01(月) 00:46:41 ID:ahn1nVAta.net
- こういう訳わからん報告はだいたいバグじゃなくて勘違い
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e729-8WuL [124.159.123.163]):2022/08/01(月) 01:01:12 ID:UvkUYWlT0.net
- 俺も今のところ遭遇したことないなぁ
まあまだ5周目で初期メンを割りと重用してることもあって技引継ぎを確認できるキャラ自体がそこまで多くないんだが
リサもネエちゃんもちゃんと引継ぎできてるな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-0eUa [118.8.194.1]):2022/08/01(月) 01:46:47 ID:s6tyUeOH0.net
- すまん、原因分かったわ
PS4からPS5に切り替えたときにPS+経由で持ってきたセーブが、PS4本体のセーブと同じじゃなかった
PS+の方は特定のキャラ育てる前のやつで、それ使って引き継いでたからおかしかった
マジですまん
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87de-0v3i [218.110.23.37]):2022/08/01(月) 01:49:26 ID:uzkeRC7C0.net
- >>625
クソワロw
まあ、楽しんでくれてるならええわ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076c-8WuL [42.126.133.122]):2022/08/01(月) 08:15:37 ID:o4MrvUHJ0.net
- 高度なPS5自慢やないかーい
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-RlkL [27.85.207.135]):2022/08/01(月) 09:53:33 ID:VWZ9sNIua.net
- PS5ってまだ入手困難なのか
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-EABZ [49.97.20.196]):2022/08/01(月) 10:40:55 ID:rDvF9D9cd.net
- デジタル版とかソフトや周辺機器と抱き合わせのを買うと若干当たりやすいよ
それより箱Xが買えなすぎ
Sは定価近くまで落ちてるけど安くても転売屋からは買わん
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7w0b [106.131.102.201]):2022/08/01(月) 13:33:57 ID:lzxoapTIa.net
- 5なら中古店のショーウィンドウで普通に見かける
値段はお察し
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-AVMS [49.98.151.57]):2022/08/02(火) 09:45:56 ID:hPZ9mMh8d.net
- 箱Xの方がPS5 より若干出荷多いから買いやすさはマシ
俺も先月ヨドバシで売ってるの見た
ただ目立たない看板置いてあるだけで、行列もないから気づかない可能性はある
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ea-AIqK [106.178.137.208]):2022/08/02(火) 10:20:11 ID:cWAZ3R6i0.net
- >>629
この令和の時代にそんな抱き合わせ商売してるのなんだかなあ
大昔のDQを思い出したぞ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-7w0b [106.131.102.37]):2022/08/02(火) 10:43:42 ID:/cl6OQLPa.net
- 前作との抱き合わせなら良心的だが基本クソゲーであること不可避
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-AvxC [106.131.28.85]):2022/08/02(火) 11:57:07 ID:Iy0FFHJua.net
- >>632
需要が供給を上回ってれば起こる自然現象だなジジイ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-EABZ [49.96.31.22]):2022/08/02(火) 13:47:45 ID:9d3x5XuNd.net
- 需要が転売屋の在庫多くて実需じゃないのがなぁ...
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87de-0v3i [218.110.23.37]):2022/08/03(水) 02:47:44 ID:wz1vmDP90.net
- 俺もGEOのグランツーリスモ抱き合わせで当たった
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 05:32:31.70 ID:CcwOU7SA0.net
- パーティ外成長を止める手段ってある?
最後の五行武器を小剣で取りたいのに戦闘一度も参加させて無いキャラがガンガン伸びてて槍39小剣36と差が出てる
ソクラテス君、まさか君に裏切られるとは思ってもみなかったよ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/03(水) 07:57:30.09 ID:wz1vmDP90.net
- ない
四個目までならゴミ五行武器取ったりして調整することができるけど
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfaa-e9n1 [111.237.106.158]):2022/08/03(水) 11:02:28 ID:CcwOU7SA0.net
- サンクス、適当な別武器持たせてパーティに入れつつ小剣持ち育てるわ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07ea-AIqK [106.178.137.208]):2022/08/03(水) 11:20:08 ID:LTI+tL/w0.net
- ちょっと気になったのだけど、派遣に出してる間のパーティ外成長ってどうなるんだろう
勿論派遣から戻ってきたら斡旋所に応じた成長する訳だが、それ以外の成長ってするのかな?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-lbI7 [126.35.105.39]):2022/08/03(水) 19:48:17 ID:v6s3/O2Ip.net
- 派遣してても派遣先以外の技能レベルが上がる事はあるよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/04(木) 09:55:04.52 ID:CKC3pw7C0.net
- 前にスレでセレナイフのイベントは結構分岐があるときいて試してみたけど、バルちゃんでチアーゴ仲間にするしないでも全然違って面白かったわ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 11:25:35.23 ID:ugOrjEgCd.net
- アーサー離脱はなんであんな仕様にしたんだろうな
事前情報無しだとやられるわ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 17:40:56.60 ID:i+FsBPua0.net
- 無印から運動11ならまぁわざわざ相棒外すなんてプレイする人に対する特別体験とでも言いたいところだけど
術が特殊過ぎる上無印じゃ小剣使わせても先手取れないせいで普通に外されるもんなぁ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/05(金) 19:03:40.44 ID:wG3eC1vGM.net
- アーサーは結構賛否あるキャラだよね
俺はバルマンテとの関係性好きだったけど、チャラ男キャラが気に入らなくて常時ベンチにしてたとしてもまあ分からんではない
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f6-c3AI [114.150.220.130]):2022/08/06(土) 05:14:25 ID:GC8aARWK0.net
- 離脱後の最終決戦前のバルマンテの台詞がつらい
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK7b-f2O2 [D6u2yg5]):2022/08/06(土) 19:10:52 ID:Oxscev5mK.net
- 俺も初バル編はアーサーいなくなって最後アスワカンとケイ州にしか行けなくなったな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f6-rkQs [118.8.194.1]):2022/08/07(日) 15:45:03 ID:HKLyLDNw0.net
- 行先制限されてるから、最初は遊びやすいんだけどね
ラストで離脱されると終わる
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 21:13:25.59 ID:Njajkm6V0.net
- 初期味方は大体弱いけどレオ編とバル編は特に弱い
しかも唯一優秀なマリオンの武器がバルマンテと被ってるし、アーサーの術の仕様も最初は分かりづらい
何より進め方によってストルムィクネン、コリーン、エアライヒを逃すこともありうるのでそうなると辛い時期が続く
要領が分かってれば簡単だけど
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/07(日) 22:49:48.70 ID:nTgCVqcr0.net
- レオ編はガブリエル、バル編はロバートがまとも
ただガブリエルは初期武器がレオと被ってて
ロバートは棍棒持たせた方が強いから気づかれにくいよね・・・
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 10:06:52.19 ID:CCeDUW7X00808.net
- サイレン
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 10:16:10.66 ID:YEjs1HCe00808.net
- 誰がおばさんだって???
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ MM7e-fm2P [163.49.202.14]):2022/08/08(月) 11:22:18 ID:dzQP8AAMM0808.net
- ノーランとソクラテス同時加入やってみたけど…裏技やったわという絵力がないな。これがコンパスとアングルだったら盛り上がったんだろうな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 6bea-JnO1 [106.178.137.208]):2022/08/08(月) 11:46:58 ID:ndtIDJ8800808.net
- ノーランとソクラテス同時加入なんて出来るんだな
まあどっちも地味だから・・チチとクライサとかセシリアとクミならまだ両方入れる価値あるけど
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 3bde-J+K/ [218.110.23.37]):2022/08/08(月) 12:43:26 ID:CCeDUW7X00808.net
- キーガンとムアダナイトを忘れるな
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sadb-qiwT [106.129.39.81]):2022/08/08(月) 13:10:50 ID:Y4YSHnwIa0808.net
- そういやサイレンおばさんって一応原作でも育てれば他の術覚えられるんだな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 9ff1-uYhF [222.8.16.106]):2022/08/08(月) 14:22:50 ID:+431ducG00808.net
- キャスパーとケンジ並べたい
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW f7b9-MN41 [60.151.17.172]):2022/08/08(月) 14:32:03 ID:JEXce/cL00808.net
- >>649
バルマンテは彗星次第だけどマリオンに槍装備したり、バルマンテに大剣か棍棒あたり装備させたらいいんじゃない
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 1bf6-woMg [122.16.11.6]):2022/08/08(月) 14:41:04 ID:QCvw8Rd200808.net
- 矛とエストック手に入ったらマリオンは二刀流
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:33:13.80 ID:8dMIQKy800808.net
- 序盤でツインスパイク取ったらバルマンテは槍にしたな
ステ的にイマイチだけど足払い要員だった
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 17:46:47.35 ID:ndtIDJ8800808.net
- バルマンテ編では斧振らせてたなあ
バルマンテ斧、筋肉ダルマ大剣、アーサー小剣をベースに他に不足してるのを入れていった感じ
3周目にプレイしたから緋の魔物討伐想定して周回で使いやすいのを選んでた気ガス
マリオンは好きな人には申し訳ないがベンチ暖めてたわ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/08(月) 18:43:26.45 ID:/wI7CUPra0808.net
- バルマンテは大剣が使いやすかった
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 8ff6-CE7l [180.60.137.138]):2022/08/08(月) 20:22:36 ID:RcoA/M3c00808.net
- 最近生田さんがツイッターでキャラ紹介してて面白かった
作品への愛を感じるし、この人にサガスカ2作ってほしかったなー
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 6bea-JnO1 [106.178.137.208]):2022/08/08(月) 20:41:29 ID:ndtIDJ8800808.net
- >>663
この書き込み読んで生田のTwitter見てるけど、ソロンが使いにくいのはエリセド姉様の召雷見た時に術SUGEEとなるようにワザと調整したとかなかなか興味深い内容で面白いわw
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3729-c3AI [124.159.151.252]):2022/08/08(月) 20:54:54 ID:ufMibPuj00808.net
- ツの人が弱いのは誰をageるためだったんです?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 03b7-vxAv [152.117.166.129]):2022/08/08(月) 20:55:31 ID:06ByiTEP00808.net
- ツ以外の全て、かな…
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 6741-rSKY [150.246.204.66]):2022/08/08(月) 20:56:49 ID:4xeyxo6y00808.net
- ミスしないマリオンもやらかさないバルマンテもどこか物足りないんだよな
斧はアイドル枠だから並び立たないわ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 01:58:16.22 ID:EbKtjEO60.net
- 斧のミスはかわいい
弓のミスは残念な気持ちになる
これはなぜだ?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bde-J+K/ [218.110.23.37]):2022/08/09(火) 04:03:14 ID:9oesMUen0.net
- たぶんツのせい
インタラプト解除とか、重要性が少し高い
重要ですな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b7-vxAv [152.117.166.129]):2022/08/09(火) 04:25:05 ID:ZDsO8/hm0.net
- 斧はミス込みで期待値負けしてないから許せる
弓はBP的に使いにくいのにその上ミスまで って思っちゃうね
あと音速剣とかいうミスしない間接攻撃
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKb3-f2O2 [D6u2yg5]):2022/08/09(火) 05:24:56 ID:AsDE+Y29K.net
- スマッシュとかいうゴミ技をランク?にしたときのやっと苦行から解放された感は異状
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:27:49.38 ID:BLdiqnw/0.net
- まさかツさんがリストラ推奨メッセージだったなんて……
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:38:44.50 ID:a3kY4mX70.net
- ソロンに関してのインパクトはグウィネズ家当主と見た目同じっていう方がデカかった
当主も意外と若いのかな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 09:48:35.54 ID:mUdCd8Ys0.net
- ウルピナがコンパスの顔だったら随分イメージ違ってただろうな
あと、ヘイゲルがロマサガ3のサラを意識してるってのはでしょうねって感じ
多分プレイヤー全員そう思ってただろw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f12-g9L8 [180.21.184.191]):[ここ壊れてます] .net
- ヘイゲルはサラそのものかと思ってた
アビスでなんやかんやで異世界転生的な
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-Pvxy [106.131.101.38]):[ここ壊れてます] .net
- ロアーヌ公他を呼び捨てにした咎よ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/09(火) 17:11:58.73 ID:cPvtn8sA0.net
- 完全ブリ様
倒しかた解るとなんとかなるが、初見ではしぶとすぎて泣いた
何回復活すんねん
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMce-g9L8 [133.106.91.81]):[ここ壊れてます] .net
- あんなに強い鰤さんでもちょっと小突くと吹っ飛んですっ転ぶのカワイイ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 02:17:16.28 ID:+zTWC7hS0.net
- 当時新作で買ったサガスカを早々に挫折して、今一からやり直してる
やっとバトルのコツが分かってきて、ネタバレ攻略一切見ずにウルピナでHP220程度になった
これまだまだ序盤だよな…?
楽しい反面バトルで毎度神経使うわ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 02:57:22.77 ID:3zE4aUOc0.net
- >>679
HPだけじゃなんとも言えんが多分超序盤だろう
アスワカンに行く展開になったら行く前のセーブデータを別に取っておけよ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 07:19:41.40 ID:SQfEeyvnd.net
- 最短で進めたらHP350位でラスボスたどり着くけど、普通にやったらHP600位にはなると思う
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:57:58.67 ID:+zTWC7hS0.net
- ありがと
やっぱ超序盤か…
ネタバレすまんが、アスカワンはもう行って、今何度目かの大蛇倒して、カタキをうって、カメラ目線でお礼言われたとこだ
てっきりもう終わりなのか??と思ったけど
HP600くらいは覚悟しなきゃかー
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 08:58:32.44 ID:+zTWC7hS0.net
- アスワカンか、失礼した
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:01:34.06 ID:SQfEeyvnd.net
- >>682
一応イベント全部無視してガチで最短ならHP100未満でクリアは出来るらしい
イベント一通り終わらせてたら600にはなると思う
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:04:11.31 ID:pRg0blRy0.net
- 1/3くらいやな
大きく三章に分かれてるから
ウルピナ編の蛇はその最初の章のボス
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:11:33.70 ID:+zTWC7hS0.net
- >>684
サブイベは多分全然出来てない
今までのサガみたいに、寄り道してたらどこかのクエや州消滅するんじゃないかって焦ってしまってた
レベリングしなくてもクリア出来るのかな?戦術次第か
ラストで詰まないか心配そうにだけど頑張ってみる、ありがと
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:13:41.42 ID:+zTWC7hS0.net
- >>685
マジか
指標が出来た、ありがとう
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:17:07.78 ID:SQfEeyvnd.net
- ウルピナなら詰まないからゆっくりやっていい
レベル上げしすぎてラスボス逆に倒せなくなるとかはない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 09:57:47.09 ID:3zE4aUOc0.net
- >>686
1周で全部イベント見るのは不可能だから、初周はイベントの消滅とか気にせず直感で好きにやればいいよ
あと、サガスカはラスボスの所に行く前に相棒キャラが行って大丈夫そうか教えてくれる上に、ラスボス直前に別データにセーブしろと伝えてくれる親切設計
よってラスボスで詰む事なんてまず無いから心配すんな
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 10:06:22.27 ID:Bod/Jv830.net
- どっちかというと10週するくらいの気持ちで気軽にサクサクやった方がいい
イベントの展開も選択や主人公によって色々変わるしそれくらい見ないと世界観やストーリーは理解できない作りになってる
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 10:08:06.53 ID:7RZuwdzfa.net
- メタで草
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 12:26:18.11 ID:Bk+e6B5Na.net
- ウルピナ編はバグでハイバーニア州入れなくなると辛いぞ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 15:00:24.21 ID:edJf+C1i0.net
- 俺は1周目ビキニロでミスってハイバーニア封鎖されたけど、それでもクリアはできるからまあ大丈夫でしょ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/12(金) 22:40:04.69 ID:/qJk5rQMK.net
- どうせなら脳死で楽勝になるまで鍛えてから次の章に進んで最初のマップのデータ残しとくのも手だな
新章の最初のマップのどっちルートから移動したかで蛇になったり緋の欠片になったりするから
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 00:00:50.53 ID:t1xaOwv30.net
- 変なルート入って訳わからなくなるのも初心者の特権だし好きにやるほうがいい
記憶消してもう1回やりたいくらい
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 01:21:18.08 ID:fILI1unK0.net
- 生命の雨?え全体回復とか強すぎだろ
もうミラーネしか残ってないけど発動できれば全員復活なんだわ
↓
は?
招雷?なんか強キャラっぽいやんこのお姉様
けど騙されないからなどうせガッカリ性能なんでしょ
↓
は?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 01:29:34.53 ID:fILI1unK0.net
- 世界観がろくにわからないまま振り回され、まずは一匹倒したと思ったら敵の蓮撃で、割とどうでもいいサブイベに執着し、敵のリザーブで壊滅し、あの強ボスを倒した俺達は無敵だと思ったらそこらへんのゴブリンに殴り殺され
あの阿鼻叫喚をもう一度味わいたいな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-kdTP [153.243.59.135]):[ここ壊れてます] .net
- でも実際、たまに攻略一切見ないで一周やるかー!となると
見たこと無いイベント複数になる意味不明なルートになるから面白い
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-AJ+J [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- >>664
それ言われて納得したわ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/13(土) 23:54:24.63 ID:+UJQo0p60.net
- 保護者とか船長とか「味方の~」ってロールって
自分は対象外なんでしたっけ?
どっかで見た気がするんだけど思い出せない…
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/14(日) 20:02:53.73 ID:J1CbvnZZp.net
- 味方の〜の場合は自分自身に効果は乗らないであってるよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/15(月) 14:59:10.86 ID:yO7qz2WG0.net
- >>701
ありがとうございます!
さすがに自分まで効果あったら強力すぎますよね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f32-lfOk [125.30.20.63]):[ここ壊れてます] .net
- ツインスパイクって2本目もゲットできるんだな。気づいたら熊さんが復活してて、倒したらまた落としてくれた
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbea-Or/J [106.178.137.208]):[ここ壊れてます] .net
- >>702
マイナス効果も同様の扱いだから、上手く利用すればマイナス効果の影響を少なくする事も可能なんで悪い事ばかりじゃないよ
例えばプロテクト役にロール「切り込み」(初期BP+1、味方の全耐性ダウン)を付けるとプロテクト役自身の耐性はそのまま
他のキャラをプロテクト役で守る前提になるけど、ほぼペナルティ無しで初期BPアップの恩恵だけを受けられるといった具合
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b41-Gxju [150.246.204.66]):[ここ壊れてます] .net
- 魔熊棲家ってなんて読むんだ
マグマセイカって読むのが個人的には強そうで好きだけどやっぱりマユウスミカか
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 03:31:56.60 ID:0B+pWKmi0.net
- 詩人の歌としてはマクマクマクリーと同じじゃないかな
マクマ洞窟じゃない
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 03:32:13.84 ID:0B+pWKmi0.net
- 洞窟じゃない棲家だった
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 03:59:25.27 ID:m7L5lK6M0.net
- あまり意識してないけど脳内ではマユウスミカって読んでたわ
まぁ四魔貴族をどう読むか問題と同じで、好きに読んでくださいスタイルな気はする
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 05:16:44.59 ID:kb6iD0/n0.net
- 俺はマグマ製菓読みだな
四魔貴族はよんまきぞく
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 07:19:25.21 ID:ATXKLr/C0.net
- まゆうせいか
しまきぞく
俺はこう読んでたわ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-VpFv [126.194.195.72]):[ここ壊れてます] .net
- ミンサガのリマスター、このゲームの3Dモデルにならんかな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbea-Or/J [106.178.137.208]):[ここ壊れてます] .net
- もうPVでそこは変わらないの判明してるから諦めろ
サガスカ等身のミンサガは見てみたいけどね
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:18:01.37 ID:1uH/NrPYM.net
- コンパスより可愛いキャラっておる?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 13:29:11.41 ID:jYmuPe610.net
- クミ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 15:03:03.13 ID:Fsh7HeU+0.net
- ロールで
シールダー(盾ガード率+40%)
パリィスター(武器盾ガード率+20%)
無双(武器盾ガード率+20%)
をセットして、アビスガード(ガード率25%)
を装備したらガード率105%になるの?
ならない場合ガード率はどうなる?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 15:06:25.27 ID:ri41qz3pd.net
- 初回はそうなるんじゃね?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-Cklc [49.239.64.116]):[ここ壊れてます] .net
- 盾プラス80%がアビスガードの25にかかるんじゃねーの?
25×1.80=45
と予想するけど詳しいひと教えて
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df02-4lOq [133.123.172.49]):[ここ壊れてます] .net
- >>717
たしかに!
もしくは
25×1.4×1.2×1.2=50.4%
かな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Q5oj [49.96.28.228]):[ここ壊れてます] .net
- >>710
島貴族ってなんか弱そう
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 20:06:59.94 ID:BlqE6K3z0.net
- 居酒屋かな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/17(水) 20:09:21.59 ID:wQHKHjzgr.net
- レバー、ハツ、砂肝、ネギマかな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb9-AJ+J [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- 4つ合わせて1400円
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 03:07:54.48 ID:nPGEQ3q20.net
- ヴァレリアハートで喪神夢想って本当に閃くの?ってくらい閃かなくて、3時間くらい戦闘繰り返してたらエラー落ちした…
五行武器に変えたら一発で閃いたけど敵全滅したあとの虚空に技放つからまた落ちるかと思ったわ
ただただ運が悪かったんかなぁ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 04:49:14.15 ID:2q3RSw2OM.net
- 運が悪かったんじゃない
あと、自分を攻撃してくれないと閃いてくれないからむずかしいね
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/20(土) 07:06:51.72 ID:7MlHfpJF0.net
- ロールって反転してる時が装備してるの?光ってるのが装備してるの?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-WHIp [126.208.250.184]):[ここ壊れてます] .net
- >>725
光ってるのが装備されてる
画面下にロール装備数出てるからそれ見て確認するといい
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Ra26 [49.96.242.123]):[ここ壊れてます] .net
- >>723
前提条件違ってる可能性は?
あとカウンターはポイント溜まったら単騎で防御リセマラすると早い
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 01:31:58.39 ID:9JWUmm670.net
- 盾を装備して防御してるとき
武器ガードと盾ガードは
どれぐらいの割合で発生するの?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 01:36:46.19 ID:agIBPj+20.net
- >>724,727
単騎編成出来たの初めて知ったわ…
これで他のカウンターも楽になりそうありがとう
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 02:53:09.50 ID:6j5FVR7N0.net
- 見える……
729が技を閃いた直後にゴブリンストライクではね飛ばされる姿が
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 08:59:08.78 ID:x7Rfyrk50.net
- ハイバーニアから漂うガンダム感なに
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd74-XvCx [106.158.240.97]):[ここ壊れてます] .net
- 元ネタはアイルランドの古い呼び方のhibernia(冬の島)だと思う
冬要素がどこかは知らんけど
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb7-kHtd [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- >>731
そりゃフルバーニアだ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-cp2U [106.131.101.23]):[ここ壊れてます] .net
- バーニャ!
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-tEjH [125.11.7.122]):[ここ壊れてます] .net
- グラディオラス州から漂うFF14感
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5529-4Erx [124.159.151.252]):[ここ壊れてます] .net
- ビキニロリ辺境州!
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-WHIp [126.204.247.14]):[ここ壊れてます] .net
- ヤクルト辺境州!
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6389-deFM [131.147.95.203]):[ここ壊れてます] .net
- 荊州
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb0-blr+ [153.145.183.231]):[ここ壊れてます] .net
- オッ州オラゴクウ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddaa-+V/B [106.72.214.193]):[ここ壊れてます] .net
- どれも元ネタはあれど変わった地名なのに割とすんなり覚えられる不思議
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddea-VrG+ [106.178.137.208]):[ここ壊れてます] .net
- アスワカンは結構覚えにくいと思うけど
アスカワンと読んでる人結構見掛けたわ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0322-XvCx [133.207.192.32]):[ここ壊れてます] .net
- それ俺だわ…
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:19:34.63 ID:FFEjOSZj0.net
- どうでもいいけど
グラディオラスはFF14じゃなくて15だったわ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:20:11.22 ID:PIZu9WPo0.net
- FF12までしかやってないから気付かなかったわ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:40:56.90 ID:O+wFUjQV0.net
- 初周ピナ編でボイス付きで聞いて今ワカンって言った!アスカワンじゃなかったのか!ってのが緋色からやった人は多いんじゃないの
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 00:44:07.70 ID:9o9AFaUA0.net
- 緋色まで脳内でハイバーニアの事をハイハ゜ーニアと読んでたわ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-l4gh [114.148.178.13]):[ここ壊れてます] .net
- 赤ん坊イベやってた時はなんとなく孤児院に預けた子の将来は暗そうだと思ったもんだが産業開発イベするとだいぶ印象が変わるな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-VrG+ [133.159.149.56]):[ここ壊れてます] .net
- テスティカは孤児院というより人材派遣会社だな
人材のバリエーションの豊富さは異常、あの廃墟の何処で人材育成してるのか謎過ぎる
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-rAV3 [106.132.239.199]):[ここ壊れてます] .net
- 産業開発シナリオは地方の風土とか歴史をかなり補完してるからな
人身売買目的ではなく純粋な善意で孤児院運営してる人がいる辺り神聖共和国も一枚岩ではないところが見てとれる
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-qUDU [133.106.218.151]):[ここ壊れてます] .net
- ウルピナ編やってたら普通に嫌な奴らだもんなあ
顔も一緒だし
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb7-kHtd [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- >>747
やってることが完全に奴隷商だし余計暗い気持ちになったぞ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb7-kHtd [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- >>749
内容の濃さに感心しつつコンプ作業のつまらなさに脳が板挟みになって狂いそうになったわ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:00:10.23 ID:ZXx0sloyM.net
- 労働者だけでなく学者や指導者まで輩出してるあたり、ただの人材派遣業じゃなくて高等教育機関でもあるんだと思う
自分の子どもですら大変なのに
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:14:35.12 ID:1JjlXpAF0.net
- 産業開発イベの動物裁判とか石臼所有禁止の話はライターが阿部欣也さんの本読みながら書いたんだろうなってにやにやしてた
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-qUDU [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- 太閤立志伝とか大航海時代みたいに稼ぎの手段として使えるなら良かったんだろうけどなあ
普通のRPGでやったらぶっ壊れすぎるから難しいところだけど
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:21:32.91 ID:fAg2PPKCM.net
- 下取り所がそれなんじゃないの
産業開発しないと解禁されないエルワカンの珍品交換所はお世話になったわ
これ使えるようになると何かと必要になる竜鱗の調達が捗るからな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e3-R/3s [219.113.61.3]):[ここ壊れてます] .net
- >>753
庶民がアクセスできる教育機関がかなり限れてる感じはあるね
帝国図書館は教育ではなく知識の独占と管理が目的の組織だろうし
各地の神殿も閉鎖的で腐敗してるところが大半
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:49:40.63 ID:bwPQpnsV0.net
- 産業イベント個数調節して最終的に全部の名産品999にして終わらせたな
各地域の蘊蓄はswitchにスクショ取ってあるわ
もう二度とこれをやることはないだろう
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0322-XvCx [133.207.192.32]):[ここ壊れてます] .net
- はいお疲れ、サガスカ2でな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Ra26 [49.98.225.166]):[ここ壊れてます] .net
- 名産999は二度とやらんて話では
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb7-kHtd [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカ2で名産品実装 やったね!
という話かもしれん
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-xEPE [106.131.112.102]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカ2でてもがらっと変わっちゃうんだろうなぁ
バトルもキャラもこんなにハマるとは思わなかった
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ddea-VrG+ [106.178.137.208]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカの続編は出ないと思う
サガスカの名を関する時点でスカーレットグレイスを絡めないとならないだろうし、そうするとサガスカの世界観引き継がないとだしな
河津はそういうのやらんだろ
サガ〇〇って感じでタイトル一新だと思うけど、戦闘システムはサガスカを下敷きにして欲しいな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:43:05.13 ID:N4S1BVfOM.net
- ロマンシングとかフロンティアもそうだし
赤い何かをうんぬんかんぬんするだけの別ゲーになるんじゃない
どうせ、プラットフォームは一緒だしそれならSFCならロマンシング、PSならフロンティアなわけでサガスカ2で良いでしょ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:47:14.67 ID:N4S1BVfOM.net
- ロボとか出るサガスカなら全身ヴァレリアハートで筋力モリモリにしたロボとか作るわ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:54:18.89 ID:UvgMt6x00.net
- 古のTRPG的なルールを上手く落とし込んでくるイメージ強いけど
ソシャゲに多い放置系とか盆栽系とかでもなんか出してくれんかな河津さん
世界観の見せ方はいつも上手だしキャラに愛着持たせる技術もあると思うし
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:12:54.60 ID:7GHyVORJ0.net
- >>764
PSは5になったしスイッチも流石に次の頃には代替わりしてるんじゃないか?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 07:35:02.18 ID:aa0k6hNt0.net
- 新作出るにしても2-3年はかかりそうだしなあ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:29:45.44 ID:IxJjXC8Ed.net
- バイオ7でさえ上からアホみたいな仕様で作れって言われたみたいだし、プロデューサーは大変だと思う
いいアイデアあっても上に認めてもらえない
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 10:18:10.28 ID:KkUUUFdOd.net
- >>768
もう作ってるって話じゃなかった?
来年くらいに出るかも
というか出てほしい
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 10:36:09.80 ID:/kVbDJ770.net
- サガの場合の上って河津だし
ここに限ってはアホらしさまで含めて全部河津のものでいいと思ってるよ
フロ2上等 アンサガ上等 内藤殿下上等だ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:08:40.73 ID:wryYQljP0.net
- サガスカが面白すぎてこれを越えられる気がしない
ロマサガ2、3のときも同じこと思ってたけど
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:14:07.18 ID:JWDhVpQE0.net
- 河津はスクエニの元取締役だし、サガの仕様に関して河津に指図出来る人なんて居ないんじゃないかと思うけど
この予算で作れっていうのはあるだろうけどさ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:43:37.95 ID:tAeAw+O70.net
- でも実際のところ知らないけど
河津って少なくとも自称、下に自由にやらせるタイプじゃなかった?
シナリオ丸々任せたフロ1は極端にしても、下を認めたり任せたりは積極的にやるタイプでは
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:47:24.07 ID:JWDhVpQE0.net
- >>774
そりゃ開発チームの中では喧々諤々やってるでしょ
俺が言ってるのは>>769で書いてるようなトップダウンで仕様に指図してくる事は無いんじゃないの、って話ね
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:54:52.97 ID:tJV02YG6d.net
- 龍が如くのプロデューサーも取締役だったはずだけど、辞める前に偉い人から怒られたって言ってたし、よくわからん滅茶偉い人はいるんだろう
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:01:41.41 ID:aa0k6hNt0.net
- スクエニで一番偉いのは福島さんやろ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:14:08.58 ID:MktvBRuT0.net
- これ言うと叩かれるかもしれないけど
河津さんに限らずそもそもスクウェア/スクエニは規模を考えると挑戦的な方だと思う
代表的なのはFFで、ポケモンとかドラクエとか他の大作RPGシリーズと比べると
あんだけ売れてるのにほぼ全作品で新しいシステムを試そうとしてるのは素直にすごいと思うよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:41:28.87 ID:TULnrMPP0.net
- コピペ?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:43:27.59 ID:TULnrMPP0.net
- ドラクエも旧エニックスだけどスクエニだし
転職とかモンスター仲間システムとか挑戦してるし
FFもゲーム性からがらっと変えてくるのは12以降だし
ポケモンも基本同じとはいえダブルバトル、トリプルバトル、メガシンカ、Zワザ、ダイマックスとかやってて次はオープンワールド
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-qUDU [133.106.212.190]):[ここ壊れてます] .net
- FFの1→2でも変遷ヤバいだろ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:02:49.25 ID:TULnrMPP0.net
- >>781
2が異色なのは異論ないけど
FF1~10がドラクエやポケモンに比べて遙かに挑戦的とは思えんね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:03:59.95 ID:iXhB4PvL0.net
- その話題はもういいや
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:46:35.99 ID:jeTJXH5RM.net
- サガスカのスレだしな
ただ、9以外は常に挑戦してると思うけどなFF
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:32:03.29 ID:TULnrMPP0.net
- とりあえず>>778はくたばれ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:51:30.14 ID:Q1zLh/Uyr.net
- ポケモンが好きなことは分かったからお家へおかえり
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:03:39.08 ID:OwHvPT3C0.net
- FFもドラクエもポケモンも好きでやってきてるから「FFは挑戦的でドラクエとポケモンは挑戦的でない」という荒らしにムカついてるんだが
「FFは挑戦的じゃないというのか」だの「はいはいポケモンが好きなんだね」だの理解力ゼロディバイダーだな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:11:55.12 ID:AZ5owx6M0.net
- FF2はSAGAの系譜だからまだしも
ポケモンやドラクエの人は去ってくれ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:13:43.45 ID:yzHFtlBi0.net
- DQもDQで結構挑戦的だよなとは思う
サガの話しに戻すと、GBサガ1,2(3はまぁ開発違うので置いといて…)からSFCロマサガ1,2,3とPSサガフロ1までは順当進化だったが
そこから先のフロ2以降が作品毎に全く違うなんじゃこりゃー時代になったな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:00:23.15 ID:uly079GC0.net
- >>787
理解力以前に>>785と>>787は余計だよ
それ以前の主張は分からないでもないが
言うこと言って相手の反応が無いなら終わらせときゃいい話
ここがドラクエとポケモンを守るスレならお気持ちを露にすればいいと思うが
こちらとしては根本的に興味ないんだ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:11:02.12 ID:E3SkDEL8a.net
- ミンサガ以降DSは別にしてサガスカまで新作ねーなと、知りもしなかったラストレムナントに出会えたのはこのスレのおかげで、今でも感謝している
やったのはリマスタードだけど
結構なメンバーからパーティ選べるミンサガ
↓
仲間になる人数増やしまくったラスレム
↓
多人数を従来型パーティシステムに落とし込んだサガスカ
って変移が面白く感じる
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:15:34.25 ID:JOUxoyQDM.net
- ラスレムは箱○の未完成版しかやった事ないがあの時点で神ゲーだった
PCやPSのリーダー制限が撤廃された奴はこの世の頂点を極めたゲームなんだろうな
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:26:45.04 ID:yzHFtlBi0.net
- そういやラスレムはsteamで長年大型セール時に数百円ゲーだったけど、
PS4版発売でストアから無くなってそのままだな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-qUDU [133.106.212.229]):[ここ壊れてます] .net
- >>787
荒らしはお前だろ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-4Erx [42.126.133.122]):[ここ壊れてます] .net
- サガ・ラストレムナントって名称で売ってればもっと知名度取れただろうに
リマスター後の出来は素晴らしいのにマイナー過ぎて勿体無い
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-dbST [123.217.237.52]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカは仲間一人をSRPGのユニットとして扱っているイメージ。
どのユニットを出撃させますか、という。
休ませてる内にLP回復とかも。
その場合レベル差がどんどん開いていくのが気掛かりだが
その辺もなかなかバランスは取れてる気がする
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Ra26 [49.98.224.119]):[ここ壊れてます] .net
- ポケモンは消費者層の関係もあってメイン部分はマイナーチェンジって感じかな
対戦はクソ面白かった
ラスレムはリマスター早くSteamで出してくれ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-tEjH [125.11.7.122]):[ここ壊れてます] .net
- ラスレムリマスターはアサルトアシッドがチート術になってるのがちょっと残念
俗説として「FFは挑戦的」「DQは保守的」と言われるのは論じるまでもないな
ただ実際にはDQも、毎回「こんなのDQじゃない」と言われる程度には挑戦的だったりする
まあサガはFF以上に挑戦的な訳だが
ゲームというもの自体、常に挑戦が求められるメディアなのだろうな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2f-tEjH [113.35.7.97]):[ここ壊れてます] .net
- サガで一番挑戦がなくて置きにいってるのはロマサガ3
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5a2-R/3s [180.197.27.72]):[ここ壊れてます] .net
- ラスレムリマスターのアサルトアシッドバグは修正入ったよ(スレチ
通常術なのになぜか全体範囲だったのが、普通の範囲術になった
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Ra26 [49.96.30.45]):[ここ壊れてます] .net
- >>799
戦闘面はあまり変わらんけどマスコンとかトレードとかあるじゃん
マスコンはラスレムの元になってそう(※個人の適当な予想です)
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-qUDU [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- サガ3は?やったことないけど
レベル制とかなんでしょ?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-xyTa [49.98.164.104]):[ここ壊れてます] .net
- 知らんのに適当なこと言うなよw
サガスカと同じで武器レベル制、HPも体力に応じてランダムに上がっていく
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad9-OMVt [106.146.84.21]):[ここ壊れてます] .net
- ロマサガ3とサガ3ごっちゃになっとるぞ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H71-xEPE [222.8.16.106]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカのプレイ時間700超えてた
サガスカ終わったらラスレムやろうと思ってたけどまだやりたいこと終わってない
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-VrG+ [133.159.150.80]):[ここ壊れてます] .net
- 700時間はなかなか凄いな
俺は今5周目で真鰤撃破のために育成中だけど、まだ300時間台だわ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H43-KBhd [49.105.98.194]):[ここ壊れてます] .net
- Twitter回ってたら、ロマサガ信者がサガスカ(アンサガも)をボロ糞批判してるの目に入ったけど、ああいうロマサガ信者(とくに3)ってラーメンハゲの濃口ラーメンを絶賛してるラオタみたいだな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-4Erx [175.28.182.112]):[ここ壊れてます] .net
- 自分がクソだと思うゲームを酷評することと
特定のゲームが好きな奴を信者とかレッテル貼って人格攻撃すんの
どっちかっていうとタチが悪いのは後者だと思うんだ
まぁむかついたのは分かるけど人の振り見て我が振り治そうぜ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd9-+V/B [106.72.214.193]):[ここ壊れてます] .net
- 総時間見られるのうらやましい
PSだと現周回の時間しか見られないからね
25周してるから数百時間はやってるはずだけど実際のところは見当もつかない
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-tEjH [125.11.7.122]):[ここ壊れてます] .net
- >>800
スレチだけどありがとう、尤もリマスターやる事はないだろうが
サガスカは一般的には知名度自体が低くて、サガ信者でも「タイトルは知ってるがやってない」のが多いように思う
プレイしてないのに知ってる人は大体、なぜかクソゲーだと思ってる気がするが、これはVita版のせいだろうな
まともな評価としては「バトル特化」みたいに言われる事が多くて
これは街もダンジョンも、探索要素がない事に起因しているように思われるが
探索時間がない事はむしろ、シナリオ密度を向上させてるから、どうも的外れに感じる
他のRPGだったらダンジョン迷ったりしてる時間は、サガスカでは次のイベント進行(バトル含む)に消費されている
時間あたりのイベント数でサガスカを超えるRPGはそうそうないと思われる
本当に無心にバトルするハクスラとは全然違う
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf6-xVVl [153.243.59.135]):[ここ壊れてます] .net
- 今の時代のゲーム評価として、サガスカって配信や動画を見ても面白さが全く分からないというのもあるだろうね
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-4Erx [175.28.182.112]):[ここ壊れてます] .net
- 25周すげえな・・・すげえな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-J8Aa [D6u2yg5]):[ここ壊れてます] .net
- 俺はホラゲー好きで元々返校ってゲームやるためにスイッチ買ったんだが
気付けばプレイ時間500時間を超えるほどやってるゲームはサガスカとあと3本くらいしかないってくらいサガスカハマったな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdb7-8xk8 [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- いや流石に他のRPGって分母で語るとシナリオに期待する作りではないと思うよ
「イベント数」では確かに多いのかもしれないが
よその大作RPGとかフルボイスで一時間以上話聞いてるだけとかあるじゃん
作品トータルで一時間じゃなくて、操作可能になるまでが一時間超え
(個人的には全然好ましくない方向性だが)
サガスカはシナリオの内容も進め方によって会話がちぐはぐだったり
そうでなくても唐突だったり
そもそもサガらしいテキストってファンは喜んでるけど「シナリオ重視の人」に勧めるのは地雷になりそうだから
そりゃまあ批評する人はそういう言い方になるだろうなって
これが分母を変えてサガシリーズ内で評価するなら、まあ言わんとしてることは分かる
ただその場合でも個人的には何故かロマサガやサガフロよりシナリオは薄味に感じるんだよな
ここは言語化できなくて何となくとしか言えんけど
作りからしてシナリオ特化なサガフロ2を除いてもフロ1もロマ各種もサガスカより濃かったような気がする
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:08:42.06 ID:xy0x5zudH.net
- 長い
今の時代レスもTiktok動画並みに纏めろ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:18:10.95 ID:qgL2zFm40.net
- サガスカのテキストは没入感を増さないつくりだとは思う
ウルピナ編のお礼が典型的だけど、選択肢で相手の台詞を選ぶとか、感情移入しにくい行動原理の主人公とか
キャラになりきって冒険したい人には刺さらない感じ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:18:55.34 ID:MGSHSWyRM.net
- >>811
それはあるだろうな
サガスカは実際にプレイしないと楽しさが解りにくいゲー厶だと思うわ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:19:04.85 ID:AZ5owx6M0.net
- サガスカはバトルに全振りだろう
そのバトルだけで十二分に楽しめるだけ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:22:48.91 ID:sptzGuxi0.net
- vita版のロード時間を未だに叩いてクソゲー扱いしてる奴いるなw
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:34:17.96 ID:sDLidWzBM.net
- >>807
ロマサガ4を出せって言うやつとは一生話し合わないんだろうなって思うわ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:09:34.17 ID:PM+NqgV80.net
- ロマサガ4はそれはそれで欲しい小声
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:04:15.27 ID:MGSHSWyRM.net
- 別にロマサガ4だろうがサガフロ3だろうがサガスカ2だろうがどれでも良いよ
サガの続編(ガチャゲー以外)出してくれるだけで良い
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:54:14.25 ID:HaEKXxC20.net
- >>814
いわゆる「シナリオ重視」ってのはそういう、フルボイスで1時間以上話聞いてるだけみたいなのを好む層を指す事に異論はないが
サガは昔からそれらとは違う方向性で、サガなりのシナリオの描き方をしてるから
それを半ば無視するのも乱暴じゃないか、という話
他のRPGを分母で語ると「バトル特化」は本当にバトル特化なハクスラになるから、これも語弊がある
シナリオというよりクエストと表現した方がいいかもな
他のサガと比較した場合、薄い事に異論はないが、同時に一番世界と戯れてる感じもする
アンサガ以上にTRPGっぽい
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:13:42.38 ID:udQOEfSja.net
- 🤓RS楽しんでください
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 22:27:09.98 ID:ui3a4nuur.net
- 長い
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:10:38.20 ID:5lFwCta70.net
- 置きにいったやつやりたいってのはネットでノイジーやってるオタクに多いんだと思うわ
ただ、FFとかサガって置きにいった新作作らないから置きにいった奴やりたいならリメイクとかリマスターでもやって思い出の中でじっとしてくれってなるんだと思う
新作の文句を言うなと
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5574-cp2U [124.211.103.194]):[ここ壊れてます] .net
- カネ払ってるんなら批評くらいは赦されるべき
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:20:10.53 ID:03knpwir0.net
- サガスカ大好きだから人のプレイ動画見てみてみたが
端からみるとマジでつまらなすぎでびっくりした
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239e-dbST [123.217.237.52]):[ここ壊れてます] .net
- 適している順に
・アクションを動画で語る
・RPGをテキストで語る
・RPGを動画で語る
・アクションをテキストで語る
だろうな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6c-4Erx [42.127.1.15]):[ここ壊れてます] .net
- 動画栄えはしないだろうなー
システム理解してる人が見てすげーってなる動画も普通の人が見たらクソつまらんはず
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-FC76 [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- 実況するならターン開始前に何を狙ってこの選択したのか伝えないと既プレイヤーでも意図がわからんかったりしそうだよな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 08:52:26.42 ID:e1KneNHsr.net
- ゲームのルールが分かりにくいからなー
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 08:52:57.60 ID:7zhYy/ZN0.net
- 例えば敵がリザーブ構えてて判別が難しい場合、術師だけ行動させてBP余らせて行動終了って事割とあると思うけど、システム知らない人が見たら何で?って思うだろうしな
この一例に限らずバトル中の行動に対してこまめな説明が必要なんよね
なかなか動画作るのしんどいと思うわ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 08:53:53.61 ID:Wd+Gxo9Bd.net
- そもそもプレイ動画は少ない
低HPクリアみたいの普通は結構あるんだけどな
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 08:54:53.26 ID:ywati9WU0.net
- カードゲームとかもプレイヤー以外は何がなんだかわからん
死にゲーとか格ゲーとかサバイバルTPSは見たまんまだから動画映えするよね
外国語の配信で何言ってるかわからなくても意図はわかるし
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:02:05.00 ID:e1KneNHsr.net
- プレイヤーが頭のなかであれこれ考えてるのが楽しいと思えるわけで、その考えた結果だけ見ててもそりゃ面白くないよな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:08:14.63 ID:7zhYy/ZN0.net
- 極めた縛り動画は見てみたいけどなー
極限まで戦闘回数減らして真鰤撃破とか
おやつ辺りが出しそうな内容だけど、おやつもサガスカの縛り動画は出してないのよね
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:59:14.45 ID:IHAn+kwha.net
- 実際最小戦闘回数ってレオ編で何回なんだろ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:51:44.32 ID:11Qz3nFn0.net
- 縛りプレイ全体よりも特定のバトルで魅せてくれるほうが面白い
真鰤2ターン撃破は笑ってしまった
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:55:00.53 ID:ZBoH+937d.net
- 真鰤を1人撃破も凄いとは思うけど動画映えはいまいちだったなぁ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:22:42.67 ID:JKhR0rO5d.net
- RPGの強ボスソロ撃破動画は基本的にパターン行動を繰り返すだけだからサガスカに限らず面白いものじゃないよな
やる方としてもパターン作るところが本番みたいなところあるし
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:10:33.09 ID:gYy08Zly0.net
- 初見プレイヤーがたまたま持ち合わせた手札で何とかやりくりしてギリ切り抜けたりするのがロマンシングなんよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb8c-8sgP [223.217.51.69]):[ここ壊れてます] .net
- LP1が好きじゃなくて使ってなかったけどヘイゲルつっよ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-ON4z [210.138.179.145]):[ここ壊れてます] .net
- ヘイゲルはLP1だけど2戦で復帰するから実はそこまで使い難くはないのよね
倒れた戦闘では成長しないけど大したデメリットでもないし
見た目から弓装備させたくなるけど何装備させても卒なくこなす
筋技両方高いから斧振らせても良いね
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 05:41:31.15 ID:79JKU/4d0.net
- ソウジっぺぇ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 08:25:53.45 ID:kbwP35aJ0.net
- 自分の感覚として、LP2なら使うけど1はちょっとなあ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 13:39:34.85 ID:z+SWNgRc0.net
- LP3の町長愛用してないわそういや
2っていたっけ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 14:24:51.78 ID:0A7HUr89a.net
- いない
ホンスワンも3
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 15:03:41.71 ID:QqWKrYUd0.net
- よく考えたらLp1のムィクネン全回させるには22回戦わなきゃいけないのに
LP0にすれば6回で完全復活するってのもおかしな仕様だな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:19:07.28 ID:RAil0DE/0.net
- アラネアタリアが2だな
念願の大剣タリアだったけど連戦で思いきったディフレクトができなくてけっこう使いづらかった
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:31:05.83 ID:CUYWjL5y0.net
- 連戦とホリグレ不能になる展開がネックだよね
6人目以降の補欠としては優秀だけど
5人に絞って真ボス対策する段階では採用できなかった
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 16:33:18.96 ID:FK6LWju40.net
- アラネアアリアでも体力高いとは言えないし、プロテクト役には厳しいな
上で話題に出たヘイゲルも同様
メインのプロテクト役を別に入れてメインが危なくなったら代わりに受ける位の運用なら出来るけど
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 17:59:37.05 ID:5S5vg0cM0.net
- >>849
いつでも戦いに参加できる状態で待機するのとどこかの街で休養してるのとの違いじゃないか
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 19:39:01.28 ID:ybSxTpi40.net
- やるゲームが無いから、ラストまで行って諦めたサガスカを再び始める事にした。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 20:01:41.37 ID:FK6LWju40.net
- おう頑張れ
きちんと鍛え直せば勝てると思うぞ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 20:10:07.58 ID:ybSxTpi40.net
- 押忍
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/27(土) 22:54:33.40 ID:YZ+bRnDj0.net
- >>853
俺もそう解釈してた
野球で例えると、試合で投げなくてもブルペンで肩は作ったから疲れたみたいな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/28(日) 04:58:45.20 ID:rN2KqaMp0.net
- >>853,857
想像力豊かだな
皮肉とかじゃなくて
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 06:11:18.49 ID:gLfH45Mh0.net
- 久しぶりにやってるが(6周目)やっぱり面白いな。何だこの絶妙なバランス。
真ボス、真緋物を倒してみようかという気になってきたが
訊きたいのは真系対策に適したパーティ構成と
通常クリアのそれはかなり違うのだろうか?そしてそれはどの辺りなのだろうか?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 06:18:53.42 ID:1fFU/Dsm0.net
- 求められる味方の固さが違う
このスレでも一時期保護者保護者言われてた
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 06:38:33.04 ID:gLfH45Mh0.net
- 保護者ってのはイラクリオスガードのことなのかな?
じゃあそれは頑張って取ってみるかな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 06:54:01.62 ID:wcX6B8e30.net
- ロールのことやで(ロールのことやで)
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 08:37:34.00 ID:EeVwwQJf0.net
- 真鰤と真緋でも求められる構成違うけど、とりあえず先に戦う真緋の方で
真緋でのパーティ構成は最低術師2人、全部の真緋で2枚使う訳じゃないけど2枚無いと回らない局面が出てくる
それと棍棒使い1人は欲しい
これは陣形イラクリオスガードを使う場合が多く、盾持ちのプロテクト役は陣形と相性が良いから(イラクリオスガードは盾でガードしないとBP増えない、武器ガードじゃダメ)
あとはスタメンの連中はなるべく限界まで鍛えた方が良い、出来ればHP武器レベルカンスト
武器レベルは敵から受けるダメージ量にも影響するんで、半端な鍛え方のパーティだと一撃一殺の攻撃でもかろうじて一撃耐えられる場合がある
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:17:53.75 ID:cFSdxA3O0NIKU.net
- 真緋に関しては一度挑んでみて、負けたら自分で戦略練るほうが楽しめるよ
最適解でなくてもゴリ押しできる場合もあるけど装備やロール、戦術を考えるのが楽しい
一度攻略見ると自分で工夫する余地はほぼ無くなってしまうからよく考えたほうがいい
攻略サイトに頼るのも否定はしないけど
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:41:34.40 ID:EeVwwQJf0NIKU.net
- 既に手札が手元にある状態でなら自分で試行錯誤した方が楽しいしそれをお勧めするけど、そもそも育ててなくて手札が無いって状況を避けるためにアドバイスするのは構わんだろ
全ての曜日を司る者とか俺は術師1枚構成で勝てる気がしないわ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:47:43.74 ID:DG8Y8pkHaNIKU.net
- これに限った話じゃないが攻略見ながらプレイする意味が分からん
そんなもん見て強敵に挑んでもただの作業にしかならんと思うが
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:51:15.38 ID:1fFU/Dsm0NIKU.net
- バフデバフやディフレクト挟みつつ普通の殴り合いで戦えるのって
最も弱き戦士
アラストル
道を塞ぐもの
ヴォイニッチ上下
あたりかな
あとは専用のロールなど組まないと厳しい気がする
曜日は二度と戦いたくない
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:51:33.93 ID:sqNzN4MMdNIKU.net
- デカいこと言ってアーサー離脱してそう
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 13:56:36.97 ID:EeVwwQJf0NIKU.net
- >>867
ロールよりはパーティ構成の方が重要かなあ
プロテクト役にはガード確率アップとヘイト稼ぎのロール欲しいけど、他はそこまでロール揃ってなくてもどうにかなる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 15:27:21.06 ID:fp9iTkZT0NIKU.net
- 1周目タリアで出来る範囲のイベント全部こなした後、緋色・真緋にも挑んだけど
イラクリオスはないし術師も一人だし
メンバーは時々入れ替えててプロテクト役居ない時もあったけど
とりあえず戦える範囲は全部倒したぞ、全ての曜日含めて
まあロールはそれなりに強化したけど、五行武器関連で戦闘だらけになった時に
ついでに鍛えた程度でもある
運もあるかもしれんが、結果的に全曜日戦はプロテクト技を使わずに火力で突破した(使えるメンバーはいた)
ロールは大体火力系だったので、ロールで突破したという見方もできるかもしれない
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 16:42:23.46 ID:cFSdxA3O0NIKU.net
- 曜日は初見で倒せたけど再戦したら歯が立たなかったな
大技詠唱してる敵を連撃できるように倒せれば勝てるけど、敵の並び順や詠唱によってはバンプ技使っても無理な時ある
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:35:28.12 ID:2viBEl8a0NIKU.net
- 運ゲーだと思ったから術士2人でフラッシュファイア交互詠唱したらなんか勝てたわ
作戦勝ちだ、運ゲーじゃねえ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:44:03.93 ID:gLfH45Mh0NIKU.net
- 質問者(859)だが、
>そもそも育ててなくて手札が無いって状況を避けるためにアドバイスする
そう、それを気にしてた。RPGで妥協するのって大体
いざ実戦に臨む時にああ、あれが無いけどもう遅いってパターンなのだよね。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:50:44.97 ID:W0wvE6sarNIKU.net
- 攻略に頼ってるとそのうちプレイする意味が無くなって動画で十分になっちまう
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 20:56:00.94 ID:2viBEl8a0NIKU.net
- そういうの怖いから5人選んでどの武器もそのうち2人は使えるって状況になってから挑んだわ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 21:56:47.91 ID:6MOuHMDUdNIKU.net
- >>873
一応サガスカは戦力に関しては取り返しつかないの無くね?
時間はすごくかかるが
仲間とかイベントフラグはありすぎるけど
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:11:47.23 ID:xBfx72NC0NIKU.net
- レオナルド仲間にし忘れて二度と加入できないとかじゃなくて?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:18:22.09 ID:EhvRZsJhaNIKU.net
- >>876
6周しても自分で戦い方考えられないような奴にいちいち育て直す根気があるとは思えん
手間省きたいから教えて欲しいってんだから
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/29(月) 22:25:13.45 ID:1fFU/Dsm0NIKU.net
- 兵主神魔と全ての曜日は質問するのもわかる
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 01:06:50.81 ID:6PbmPjvRM.net
- 曜日って火力と連擊で押す以外に何かやり方あったの?
強いと思ったボスの中ではむしろシンプルに育成不足を感じたタイプだった
ロボはPT編成がたまたま噛み合ってたけど
そうじゃなかったとしても対策考えることは出来そう
分かんなくて調べたのはアスモデと道を塞ぐものだったなあ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 01:39:16.38 ID:Q7gNaKhQM.net
- 曜日は運要素強くはあるけど、上で挙がってる術師2人でフラッシュファイア連発戦法が比較的安定感はあるんじゃないか
相手の数が多くて更に詠唱短縮多用してくるから、単体へのスタンや詠唱延長だと詠唱防ぎきれない事が多いしな
まあこの戦法もスタンがどれだけ入るかという運要素は絡むけども
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/30(火) 13:36:32.78 ID:10PdP8qn0.net
- 道塞はイラクリオスで術二人守りながら雪月花でもしてりゃダメージは受けないけど即死対策怠って長期戦が無駄になって泣いたから
弟達には即死対策はちゃんとしておくよう言いつけておいた
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-jOo1 [106.146.101.105]):[ここ壊れてます] .net
- パーティレベルが上がってりゃeazy狩続けで育系楽だからなぁ
足遅い吹雪役いればすぐ上がる
ダメだと思ったら育てりゃいい
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe9-wr84 [D6u2yg5]):[ここ壊れてます] .net
- まあ結局吹雪と召雷なんだよな
塔()
デブリスフロー()
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-og23 [133.159.151.56]):[ここ壊れてます] .net
- >>881
なるほど
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5aa-e5NW [106.72.214.193]):[ここ壊れてます] .net
- ロボは吹雪と大剣吹雪で保険で回復役入れとけばまず固い
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-kbLw [133.106.224.7]):[ここ壊れてます] .net
- >>872
ラスボスもシャムスの陰影打つからな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf6-83Bc [118.8.194.1]):[ここ壊れてます] .net
- 始めたばかりの頃はデブリスフローで3回くらい全滅したわ
名前弱そうじゃん
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 01:12:17.72 ID:teQd4zyU0.net
- 最初はガラガラストライク舐めてたら死んだなぁ なんだその舐めてる技名
あとカエルコンボのスタン属性
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 01:51:36.54 ID:X/3AKfmja.net
- デブリスフロー、塔、サイレンに比べると、面白くなくなるけど術師×2のランク3超重力は1度発動さえしてくれれば強力よね
クリムゾンフレアはランク3にして連撃時のロマン?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 04:42:23.07 ID:tEUP4yCXM.net
- 詠唱長い系は半分敵専用だと思うわ
詠唱1の吹雪を容赦なく使うシグフレイは殺す
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 05:48:59.11 ID:pB359o/dM.net
- 塔とデブリスフローが無かったら術師との戦闘でボーナスステージ無くなるな
代わりにホイホイ吹雪唱えるようになったら戦闘の難易度かなり上がると思う
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6df1-RssP [222.8.16.106]):[ここ壊れてます] .net
- コンスタンティン戦で術師にやられたな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 15:57:40.00 ID:99KBwQ1E0.net
- デブリスフローと言えばコンスタンティンんおお供の兵士ってイメージある
っていうかそれくらいしか打たれる機会がないというか
精霊の土属性は超重力の方だしな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:22:08.82 ID:Q8FabjmE0.net
- デブリスフローは神殿みたいな所で出てくる術師が高い確率で使ってきた気がする
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/31(水) 18:43:41.56 ID:LgShzfXkM.net
- 皆コンスタンティン戦で打たれてるんだなw
あれは戦闘開始時に全員コンスタンティンに対して怒り状態なのが曲者なのよね
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 00:22:17.36 ID:DWkKxR4Ra.net
- >>896
分かっていると毎回面倒な戦いだなと思うけど、システムを使った緊張感あるバトルにできているなと思った
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 00:24:41.72 ID:yHTei7Tc0.net
- シグフレイでいやおまえ盾ガードしすぎだろとかを考えると人間敵の方が厄介だなぁ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 01:42:38.34 ID:dktdQRCu0.net
- 人間系の敵でも体術使いは他より明らかに弱いのがなんとも言えない
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:12:15.12 ID:H52MDwhWM.net
- シグフレイはともかく人間の盾持ちが無印と比べてしっかり機能している気がする
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 02:41:26.27 ID:0yTjN1ST0.net
- 火力高めの斧、大剣、弓
リザーブ判断しにくい棍棒、小剣
この辺りは結構厄介だね
体術はまあ・・稲妻キックがちょい鬱陶しい位?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd83-nwqC [118.106.2.122]):[ここ壊れてます] .net
- サガスカ2では敵の体術使いが人間レインを使ってくるように!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-kbLw [133.106.248.26]):[ここ壊れてます] .net
- 敵で輝く体術ってなんだろうか
気弾でリザーブ割に行くとか?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-kbLw [133.106.248.26]):[ここ壊れてます] .net
- 味方キャラなら能力次第で自分専用アースヒールにでもなるなら集気法が活躍しそうだけど
まずやらなさそう
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4de2-V/++ [180.16.253.125]):[ここ壊れてます] .net
- 体術は斧弓と並んでステータス命だからなー
たとえば味方の最速より早いやつが稲妻キックでバンプしてくるとか
ほぼ確定でスタンする空気投げ連発してくるとかだったらうざすぎてクソゲーだと思う
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc4-mV0m [220.209.206.18]):[ここ壊れてます] .net
- 真鰤戦でエリザベートかアスラナを体術使いにして入れてる
運動性高いからブレイブライズでBP稼ぐ役目
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 07:57:40.57 ID:PaAdO5eK0.net
- レオナルド編でアスピドケロンと戦えますか?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-e5NW [126.33.70.70]):[ここ壊れてます] .net
- 敵体術はしれっと回避されたりして焦ることある
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/01(木) 20:07:40.11 ID:cs3DIb1NK.net
- 妖精ハンターと地獄の壁のメンバー盾回避しすぎ問題
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 21:42:16.86 ID:8mZDz8D20.net
- ウルピナよ、なぜ鳥は空を飛ぶと思う?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:27:46.43 ID:XXVeLvGU0.net
- 音速剣の練習台にするためです
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 22:33:47.88 ID:e18AtkKUd.net
- オグニアナ「うぉっしゃぁ!今夜は焼鳥じゃあ!」
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/03(土) 23:25:14.55 ID:139dEoYE0.net
- ゲーム開始直後とクリア後で全く違う答えが返ってきそうで怖い
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/04(日) 05:42:46.19 ID:ai8kIh+u0.net
- 災禍の顯主ウルピナ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 00:34:51.12 ID:seG1Nz/H0.net
- お兄様を見捨てず卒業エンドだったせいか最後まで天真爛漫お姫様のイメージだったよ
オグニアナや家臣の後日談で?と思いはしたが…
周回するうちに…どうしてあんなことに…
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 01:43:50.56 ID:iBn9F5AU0.net
- ユシタニアのサブイベント進めるとユシタニアがユラニウスのモノにならないの悔しがってるしねえ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 02:18:00.81 ID:Zawlf9AQ0.net
- 開幕マリガン神殿の(これだから神官は嫌なのよ・・・)のところで既に片鱗が
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 03:32:49.74 ID:6dkxSJPD0.net
- 卒業エンドだったけどゴミを見るような目で鰤の残骸?踏み潰してたよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 05:37:01.91 ID:ZMCLkec80.net
- 表面上お姫様の中身覇王が
兄貴死んだのを切っ掛けに豹変してくってのは説得力あるな
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 10:04:37.40 ID:puRy8AVWM.net
- >>918
それが、スカーレットグレイスだ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 13:48:56.21 ID:iu6ulpy4M.net
- ウルピナはマリガン神を本気で信仰してるっぽいけど敵対する時はどんな気持ちなのかな?
そういう描写は特になかったような気がする
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:06:45.01 ID:Zawlf9AQ0.net
- 憧れのマリガン神と殴り合えるなんて胸熱
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 17:27:22.14 ID:mgtlEkWR0.net
- 頭腐ってるからな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 01:32:48.18 ID:w6TV+XE30.net
- しかも勝った
やっぱり私は覇王の器
次はあのトゥクツとかいうTL破壊神に天誅を下してやるか
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/06(火) 05:54:03.50 ID:SYgPuX690.net
- 神はもう居ない…私が神になるしか
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-fWtR [49.97.10.229 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
- 新世界の神になるっ!
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-vxb8 [106.129.38.119]):[ここ壊れてます] .net
- ウルピナ編追加シナリオで兄父義母鰤のPTで星神を滅ぼすとかやってくれんかな3星神×4連戦で
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2307-ng92 [125.196.168.21]):[ここ壊れてます] .net
- そろそろvitaのアプデを頼む
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf6-bXsv [153.243.59.135]):[ここ壊れてます] .net
- そんな10年以上前の化石捨てろ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03b4-JsIr [133.209.4.224]):[ここ壊れてます] .net
- vitaいっぱい集めて投げたらアプデされるかも
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-Yvkp [133.106.224.105]):[ここ壊れてます] .net
- PSPみたいに個人で改造してパッチでも作る方が早そう
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 09:04:05.21 ID:6ODsKllH0.net
- アイ・ハヌムに沈めに行こう
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:11:54.96 ID:tu2+Ix4y0.net
- アスワカン民「アイ・ハヌムをゴミ捨て場にするな」
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 10:46:54.76 ID:qhxxQlegd.net
- 全部沈めると最強河津が出てくるんだろ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/08(木) 12:55:43.12 ID:WRIpZ7OPa.net
- >>934
これは手強そう
https://mobile.twitter.com/Romasaga2_PR/status/1338837506138152960/photo/1
(deleted an unsolicited ad)
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b9-e09w [126.74.91.58]):[ここ壊れてます] .net
- ポーゥ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:00:52.82 ID:2hBvkGj/0.net
- ゲーム自体は面白いのにUIが史上最悪レベルやな
特に編成画面の操作のしづらさやわかりづらさは酷い
どうして開発陣はこれで良いと思ったのか謎
ユーザーがどう思うかなんてちっとも想像力が働かんのかな?
まあこれだけじゃなくて最近のスクエアのリメイクも酷いのよな
オリジナルより操作しづらくなるってどんだけ~
ピクリマは難易度調整明らかにミスったろ?
あまりにも下げ過ぎて何の緊張感もないやないか
聖剣伝説3とサガフロだけやんまともなリメイク、リマスターは
以前はこんな事無かったよな~
中の人が相当劣化しとるんちゃうか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 15:51:11.00 ID:Be23N0oMd.net
- もしかしてタッチでやってる?
コントローラーだとよく考えて最適化されててサクサクだよ
タッチはタッチ面積と情報量でトレードオフだからしょうがない部分はあると思う
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 17:52:05.36 ID:kOKtem6Ka.net
- スマホでタッチでやってるけど操作しやすいけどな
たまにPS4でやるとカーソルを一個づつ移動しなきゃいけないのがイラッとくる
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 18:44:54.69 ID:YIDiYb+x0.net
- スレ間違えたんじゃね?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/10(土) 20:01:01.47 ID:b5QMxRZK0.net
- 編成画面は装備変更のとき間違って1回ボタン押しただけで装備解除か変更だったかされるのは嫌い
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-BLAF [49.98.148.248]):[ここ壊れてます] .net
- スマホのタッチでやってるけどVITAより快適
ロール選択だけ意図せず別のタブに切り替わるのが頻発してイラっとするけど
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49f1-Keh0 [222.8.16.106]):[ここ壊れてます] .net
- シアトリズムにサガスカあるけどヴァッハ戦あたりかな
緋の魔物もほしい
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 20:53:40.59 ID:AbIoUJFA0.net
- 緋の魔物の討伐状況を確認できるようにしてほしかったな 他は概ね満足でこんなに周回したゲームは初めてだわ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 23:08:10.64 ID:TCvBr/wd0.net
- 一覧で見られる訳ではないが一応討伐状況は確認出来るぞ
ワールドマップで各エリアを選択すれば確認出来る
真緋撃破済ならもう復活しないみたいな文面になるし、1回目だけ撃破してる状態なら倒したって文言になる
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/15(木) 21:26:11.76 ID:Kg0rZjXa0.net
- 多分温泉に入ってないと見た
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 17:15:05.76 ID:UW3kT/3l0.net
- 俺は最初チュパカブラと戦えなかったな
レオ編以外で地上絵を最後まで進ませる方法が6周くらいまで分からんかった
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/18(日) 22:20:30.51 ID:wQl2QO9s0.net
- 地上絵はよくわからんまま完成したり完成しなかったりした
相棒イベントでのエイディルもよくわからんまま加入したり加入しなかったりした
あの辺境は魔境
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 00:09:57.60 ID:tcHCT2uv0.net
- 真鰤と戦うために鍛え上げてたのに
地上絵のおかけでもう一周する羽目になったよ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 23:24:29.99 ID:t/m2joK3M.net
- 350時間でやっと真鰤撃破したので記念カキコ
保護者無しで挑んだからヴァーミリオンサンズは1撃350程度
術師2人で生命の雨を途切れないように維持したのとギャラクシィ被弾ゼロという運も味方して何とか4回目で倒せたわ
3回目はギャラクシィ3連発喰らって何も出来なくなったけどw
強いだけあって倒した時の達成感は凄いね、ここまで遊ばせてくれたサガスカに感謝だわ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/19(月) 23:47:10.05 ID:LHRENg2Z0.net
- スマホソシャゲのリユニバースの高難度ボス戦とか長い・めんどくさいだけで緊張感も達成感も無いんだけど
良いお手本が真緋・真鰤だから真似してほしい
そういえばサガフロリマスターのパープルシャドウも手応えよりめんどくささが上回ってしまって攻略見たな
俺の集中力だと自力で攻略頑張れるのはサガスカの敵のHPが限度なのかも
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 07:26:00.95 ID:emzmy0sP0.net
- 運要素が大きくならない程度に短いのが良いと思う
20ターンくらいだろうか
しかしターン数は体感差が結構出る気がするが
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/20(火) 22:23:37.54 ID:zO0zSrBD0.net
- カーンのロール集めで術覚えさせてたら全術レベル30以上になってて勿体無いからって全部ランク3にしちゃった…
祈祷師みたいで意外と杖似合ってた
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 23:19:35.44 ID:xsJvBSyw0.net
- 最近メガテン5やってるけどサガスカとコンセプトが似てる気がする
ダンジョンほぼ無く施設はさあ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/21(水) 23:21:46.14 ID:xsJvBSyw0.net
- 間違えて送信しちまった
施設は最低限で育成と戦闘に比重が置かれてる
これもかなり面白い
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2352-oNDd [123.226.30.100]):[ここ壊れてます] .net
- 最近メガテン5やってるけどサガスカとコンセプトが似てる気がする
ダンジョンほぼ無く施設はさあ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-/sL5 [106.131.112.12]):[ここ壊れてます] .net
- メガテン3とミンサガはPS2逝くまで何度もクリアしてたが
メガテン4はまじでうんこだったから5見送ったわ
ええのか
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-CLsD [60.71.137.131]):[ここ壊れてます] .net
- 俺はサガスカもメガテン3,5も楽しめたよ
メガテン4はまだやってないけど…
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-YywV [49.98.164.161]):[ここ壊れてます] .net
- メガテン3はすごく好きだったわ
あれも低予算臭したな
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b29-rZTD [175.28.182.112]):[ここ壊れてます] .net
- マニアクスがめちゃくちゃ評価高かったから手に入れたけどマタドール?で投げた思い出しかない
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-ASS4 [49.97.97.140]):[ここ壊れてます] .net
- まだ活気があるみたいで良かった
今さらだけどハマってしまった新参者です
ウルピナで2周クリアしてタリアで術士デビューしてつみましたw
術のうまい運用方法がわからず試行錯誤してます、今後ともお世話になります
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-aTcM [106.133.200.205]):[ここ壊れてます] .net
- アトラスならアバチュと世界樹2辺りが好きだったな
前者は隠しボスの攻略しがいがあったし後者はレベルを上げて物理で殴る脳筋プレイヤー達が中ボスで阿鼻叫喚だったのが愉快千万
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dea-SbG6 [106.178.155.169]):[ここ壊れてます] .net
- >>961
タリアは毒霧初期取得だから最初はそれを中心に戦えばいいよ
そして並行して茨の呪縛も使い水と木の2系統育てておけばいい
単体向けの召雷、全体向けの吹雪を両方使えるようになればかなり戦いやすくなる
他の術系統育てるのは余裕があればでいい
つか、3周目で術の運用方法知らんって、過去の周回で術師育てて無かったのか?結構変わってるね
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ASS4 [49.98.173.189]):[ここ壊れてます] .net
- >>963
ありがとうございます
図星です、初周はアントニウスの彼女をパーティーに入れてましたが毎戦お飾りで途中から外しました
2周目はウルピナ、ツバキ、アントニウスの2刀流でごり押してたので術一切使わずでした
とりあえずタリア中心の戦法で術に慣れてきます
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adde-kLeK [218.110.23.37]):[ここ壊れてます] .net
- タリアは斧持たせるのが良いよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adde-kLeK [218.110.23.37]):[ここ壊れてます] .net
- 術師はミラーネだけいれば良い
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b29-rZTD [175.28.182.112]):[ここ壊れてます] .net
- マクマクマクリ~
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2307-R1HH [125.196.168.21]):[ここ壊れてます] .net
- クライサだろぉー
でもやっぱりクミが一番カワイイ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-/PCR [153.243.59.135]):[ここ壊れてます] .net
- 術師はクライサとフランシス使ってたけどフランシス人気無さそう
二人とも誰でも簡単に仲間に出来るから
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b29-rZTD [175.28.182.112]):[ここ壊れてます] .net
- 全主人公で簡単に仲間にできるっていうたらそれこそミラーネさんじゃね?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-W12g [106.146.39.14]):[ここ壊れてます] .net
- ミラーネ神官は腹ぺこ可愛いってスレを作ろうと思うくらい好きだけど、周回重ねるとフラックス集める目的で他の術師使っちゃうなぁ
育ちきったキャラより普段使わないキャラを使いたくなるのもサガスカの魅力だよね、東帝国バンザイ!
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdb7-sI4P [152.117.166.129]):[ここ壊れてます] .net
- エリセドお姉さまに頼らず2周するのは珍しいなあ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65f6-ldZd [118.8.194.1]):[ここ壊れてます] .net
- エリセドは酷使したけど、結局吹雪しか使ってなかったから誰でもよかった感はある
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-/PCR [153.243.59.135]):[ここ壊れてます] .net
- 召雷と吹雪の2つ以外結局使わなくなるよね…
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adde-kLeK [218.110.23.37]):[ここ壊れてます] .net
- 久しぶりに茨使うか→interrupt
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b9-eBBJ [126.242.221.70]):[ここ壊れてます] .net
- クリムゾンフレアのロマン火力は素晴らしい
連撃後はBP軽減のメリットを受けれないのがもったいなく感じる
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dea-SbG6 [106.178.155.169]):[ここ壊れてます] .net
- 連撃時限定になるけどクリムゾンフレアも悪く無いと思うけどな
あとはエリセドのように運動性高い術師ならフラッシュファイアも悪くない
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf6-6yrm [153.151.75.131]):[ここ壊れてます] .net
- クリフレはヴァッハ神に確殺される術という印象の方が強い
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-jY5x [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- >>969
フランシス意外と難しくない?
意識しないと失敗するわ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5b9-jY5x [60.151.17.172]):[ここ壊れてます] .net
- >>975
塔と違って1ターンやし…
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 01:49:43.21 ID:5qOXuD3ma.net
- そして一部強敵向けに真価を発揮するランクIII超重力
現代によみがえったクイックタイム‥というほど使いやすくはないけど猛威を振るうよね
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 03:08:22.93 ID:W639p5zb0.net
- フランシスとイレーネは適当にプレイしてたらなんとなく加入してたりするけど
ちゃんと仲間にしようとすると何か忘れたりして失敗する微妙レア
アスラナやヘイゲルは意識せず仲間になることがほとんどない
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dea-SbG6 [106.178.155.169]):[ここ壊れてます] .net
- イレーネは仲間に出来る主人公が少ない上に特定ルート限定かつダム破壊が条件だし、意識しないと厳しいと思う
どちらかと言えばヘイゲルの方が適当にプレイしてても仲間になるかな、尤もレオナルドに限るけど
レオナルドなら特に条件なく地上絵イベント完遂出来るし、俺がヘイゲル仲間にしたのはレオナルドが初だったな
他の主人公だと地上絵イベント完遂の条件厳しめだから意識しないと厳しいけどね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dea-SbG6 [106.178.155.169]):[ここ壊れてます] .net
- あと、>>970次スレよろ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 08:26:42.13 ID:hxmwGaFa0.net
- 結構フランシス適当にプレイして仲間にならなくて失敗してるわ
もっと粘ればいけるのかもしれないけど
あれ?仲間にならないの?じゃあ次行こってなること多い
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:01:22.46 ID:6u6a9u1jd.net
- ウルピナ編でグリフィン仲間にしたいんですが街の砂浜に登場したのですが廃村に出てきません
廃村は妖精ハンターとのバトルしか起きずです
二刀は習得してしまいました
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:07:53.35 ID:hh1BwUQI0.net
- 最悪修業しまくったら仲間になる
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:19:30.12 ID:7oudcucwd.net
- >>987
ありがとうございます
やってみます
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 09:43:11.45 ID:aR3UA5Ui0.net
- ウルピナの人気に嫉妬
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:31:22.82 ID:RUfxcZMY0.net
- 【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part179
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663895809/
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 10:54:29.49 ID:8SxGNWzq0.net
- >>990
スレ立て乙です
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 13:56:29.27 ID:fsoT+3xTM.net
- >>990
立て乙レター
小剣の火力技は使いどころが少ないな〜
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:00:16.18 ID:XqQoOJMqd.net
- トロイメライとインタラプト技だけ使ってたわ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:06:07.04 ID:RUfxcZMY0.net
- 毒蜂さんもいい仕事するねん
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/23(金) 14:50:26.92 ID:8SxGNWzq0.net
- 何はともあれ小剣はマインドステアだろ
毒蜂は毒攻撃のダメージが大きい緋の魔物戦で輝くね
成功率高いから一発で毒入る事多いし
火力技だとファイナルレターが1番好きだな、これで止めさすと気持ちいい
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b75-AUAz [121.84.239.82]):[ここ壊れてます] .net
- 偶然見つけたら今2000円なんだね
楽しめる?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8daa-EMBQ [106.73.67.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
- 立て乙
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adde-kLeK [218.110.23.37]):[ここ壊れてます] .net
- おつおつ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 452f-eBBJ [124.36.129.133]):[ここ壊れてます] .net
- >>996
RPGの戦闘やイベントの分岐で頭使うのが好きなら楽しめる
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23e3-EytU [219.113.61.3]):[ここ壊れてます] .net
- >>954かちょうどメガテン5の話ししてるな
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★