■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part684
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a306-B38g [211.16.254.207]):2022/04/17(日) 12:10:46 ID:rJQGsrrF0.net
- !extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑本文の冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行重ねてスレを立ててください(1行目は消えます)
※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定
※踏み逃げの場合は先に宣言してからスレ立てをお願いします。
※次スレが立つまでは減速しましょう。
発売日:2019年7月26日
メーカー:任天堂
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
対応機種:Nintendo Switch
価格:パッケージ版/ダウンロード版:6,980円+税/フォドラコレクション:9,980円+税
ダウンロード版容量:11.9GB
追加コンテンツ容量:1.0GB/更新データ571MB
ダウンロード版はニンテンドーカタログチケットでも引き換え可能
※Nintendo Switch Online加入者のみ購入・引き換えができます。
◆公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/index.html
■関連情報
◇Ver.1.2.0更新データ配信中
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/anvya/120.html
◇追加コンテンツ:風花雪月 エキスパンション・パス(2,750円税込)
https://www.nintendo.co.jp/switch/anvya/products/dlc.html
○サイドストーリー全7話「煤闇の章」配信中
※コンスタンツェEP2、バルタザールEP4、ハピEP5、ユーリスEP6までクリアすると本編にてスカウト可能
◇対応amiibo(FEシリーズはフリー戦闘用BGMとスポット周辺でアイテムが拾える)
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/game/anvya/index.html
■関連スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 考察スレ【ネタバレ有り】Part9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1569255360
◇不満・愚痴はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1621859966
◇質問はこちらへ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 質問スレ part7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592223957
■前スレ
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part683
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648833053/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 08:47:31.62 ID:fRFoZxoKa.net
- いちおうつ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 08:51:09.43 ID:dR2tqypX0.net
- エーデルガルト可愛いんだけど
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-XhrW [61.211.143.73]):2022/04/18(月) 12:40:41 ID:LYMOUn4s0.net
- 角がね・・・
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:56:19.41 ID:ers1NLKFd.net
- 角が可愛いって?
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:03:35.23 ID:YJojV0Md0.net
- ツノが本体で美少女は傀儡だぞ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5306-B38g [211.16.254.207]):2022/04/18(月) 13:10:36 ID:G7SXCaOC0.net
- エガちゃんの本体はアイムールだよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1f6-C93B [180.12.150.8]):2022/04/18(月) 13:21:20 ID:gqSYDqrz0.net
- ドラゴンは冬虫夏草だった…?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-tRrP [115.65.38.244]):2022/04/18(月) 14:57:42 ID:LxiYu58U0.net
- クロード可愛いんだけど
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-ZqAN [133.159.149.177]):2022/04/18(月) 15:02:04 ID:WpFkbkrpM.net
- メトジェイ可愛いんだけど
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-9p3n [126.37.4.82]):2022/04/18(月) 16:28:49 ID:ooFMQ7eB0.net
- 実際エガちゃんは可愛い ポンコツなところとか
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-cOrM [49.97.100.155]):2022/04/18(月) 16:33:15 ID:1jGfebtId.net
- エガちゃんの角はFEHによると代々の皇帝が受け継いできたものらしい
それはそれとしてエガちゃんすき
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-Xcud [126.130.42.13]):2022/04/18(月) 17:05:25 ID:/vVzgsTV0.net
- 回避盾用意できたらゲームクリアなところあるよね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:23:55.37 ID:tpK4hC5U0.net
- 不評過ぎて無双で角削除されたゴリラがいるらしい
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-tRrP [115.65.38.244]):2022/04/18(月) 17:54:17 ID:LxiYu58U0.net
- 最初、メトジェイのことディミトリだと思ってた。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5306-B38g [211.16.253.197]):2022/04/18(月) 18:01:46 ID:5j4cbj+m0.net
- 級長同士の比較でディミクロに及ばないのは言わずもがな黒鷲内でも使い勝手はエーギルペトラに及ばない級長エガちゃん
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/18(月) 18:10:18 ID:YJojV0Md0.net
- >>16
「学生時代はエガのライバルとか言ってたけど全然相手にもされなかった」「俺だけ結果出してない」
ってフェルくんが周回のたびに支援Bで言ってるのを聞きながら、いつも心の中で
「いや君の個人スキルのほうが有用だよ?」「連撃覚えて回避盾にも重装盾にもなれる君は結果出してるよ?」と励ましてる
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130a-cKkF [61.120.191.213]):2022/04/18(月) 18:13:48 ID:XPRo0Lsv0.net
- 使い勝手ってどういう観点で言ってるの?
エーデルガルトも普通に強いと思うけど
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-/LRc [106.132.119.75]):2022/04/18(月) 18:17:50 ID:YcR2WRbxa.net
- そもそも弱いキャラがいない
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.44.41]):2022/04/18(月) 18:19:09 ID:HyBRxYbma.net
- エガちゃんは攻めは滅茶苦茶な強さだけど受けに難ありだからどうしてもディミやクロードに及ばないんだよな
速さも守備もそこそこ程度、回避積みは警戒姿勢と〇〇殺しくらい、切り返しは女なので習得不可
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09aa-pHXd [106.73.230.1]):2022/04/18(月) 18:22:47 ID:o1OPEkLt0.net
- 攻め強いか…?
連続攻撃戦技ないし、かと言ってボレー係させようとすると弓苦手だし、狂嵐以外取り柄ないと思ってたが
その狂嵐だって反撃で死にかけるのがオチだし
エガちゃんは上手く使えた試しがない
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/18(月) 18:22:58 ID:9LXIPsxk0.net
- どっちも夜明けとミルディンやデアドラで死なせるから
自分の実力だと大して変わらないイメージ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/18(月) 18:27:06 ID:YJojV0Md0.net
- エガちゃんにも猛烈鉄拳させたかったんだよな。
グラップラー殿下が割と使いやすいし。
ヒューベルトのヒューベルトを移植してもろて
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/18(月) 18:28:04 ID:TnUTSmHa0.net
- >>16
剣で育てて、ロード→踊り子にすると楽しいぞ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/18(月) 18:29:52 ID:TnUTSmHa0.net
- >>21
エガちゃんをドラマスで運用したら?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-eSPL [14.10.122.128]):2022/04/18(月) 18:32:08 ID:gdYVwvZR0.net
- 攻めはさすがに強くない…?力成長と狂嵐は明らかな強ポイント
まぁルナだと斧のせいで命中と攻速が微妙で、狂嵐で確殺出来る相手も減ってラスボスには大体反撃で蒸発させられるけど
専用職が用意されてるからドラマスにしようっていう発想を潰してくるのが罠だと思う
終盤はエーギル君の方が強くなってる場合も結構あるけどそのエーギル君も序盤は頼りないし
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-jt+O [153.242.25.130]):2022/04/18(月) 18:32:10 ID:iaPfRKfx0.net
- 序盤はエーギル育つまでフォートレスして
終盤ドラマスやれば切り込み役として重宝できるユニットになったよ
リブロー持ち二人いるのもありがたい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1910-a+xO [114.154.157.14]):2022/04/18(月) 18:37:09 ID:CoT1LLoc0.net
- エガちゃんはケチらずに勇者の斧使えばいいだけでは
豪腕だから雑魚なら大体倒せるぞ
まあ命中+20取ったり命中の底上げは必要だけど
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/18(月) 18:38:07 ID:9LXIPsxk0.net
- 赤はどうしても空飛んでいかなきゃいけないから
そこまでエガちゃんディスったことはない、寧ろ有り難い
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/18(月) 18:39:14 ID:YJojV0Md0.net
- ・完成形での強さを評価 or ルナでの山場の序盤含めた過程も評価
・単騎で受けも攻めもみたいなのを想定した評価 or あくまでも自軍のうちの1ユニットとして役割の評価
ここらへんの価値基準がお互い違うからユニット評価の議論は難しいよね
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-yXE0 [153.147.93.108]):2022/04/18(月) 18:40:21 ID:ZSpWm6X6M.net
- エガちゃんは想定通りの使い方だとアーマーなんだろうけど
別に守備が特別高いわけでもないし
魔防高めではあるけど鉄壁でもなんでもないしと
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3322-ZqAN [133.206.80.128]):2022/04/18(月) 18:40:28 ID:bI9Pgm2H0.net
- エガちゃんは、弱くはないんだけどね
魔力成長を別のところにまわしてもろて…
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:52:54.16 ID:iaPfRKfx0.net
- 雷斧あるから許して
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:58:27.60 ID:9SiGpAwwd.net
- エーギルがちょっと強すぎなんだよな
あの固有スキルに連撃て
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:58:39.48 ID:BDb7lVpk0.net
- マリアンヌの外伝クッソ難しくて草も生えない
ルナとかどうやってクリアすんのこれ…?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:00:09.87 ID:j71kN1zc0.net
- 普通に左回りで回避盾に松明持たせて進軍するだけだろ
行動範囲をよく見て余計な敵に手を出しちゃいかんぞ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:02:23.73 ID:CE/WZH8g0.net
- 霧に包まれた魔獣だらけのとこだっけ?
場所さえしっかり覚えたらなんとかならんか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:02:39.43 ID:CoT1LLoc0.net
- 紅花で闇の商人がもう少し早く登場したら
ボルトアクスでエガちゃんの魔力も活きたかな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:04:20.46 ID:j71kN1zc0.net
- >>36
左回りじゃねぇや左側から右回りだ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:10:10.35 ID:iaPfRKfx0.net
- マリアンヌ下手に動き出すと敵がアクティブになるんだったかな
数ターンマリアンヌ放置しないと難易度漠上がりした記憶
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:16:46.37 ID:1Hh860Ye0.net
- ペガサス系のイングリットがいれば高回避•高魔防で安定して先導役として活躍してくれる(スナイパー対策として森に降りて待機)
魔防が低いとデスΓやアプラクサスで事故死しやすくて怖い
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:23:37.05 ID:ers1NLKFd.net
- 索敵マップは糞
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:29:27.45 ID:bMkonvbQF.net
- >>42
自分がど下手なのをシステムのせいにしなさんな
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:33:36.95 ID:ers1NLKFd.net
- あんなんでも需要あるのか
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:40:31.98 ID:CE/WZH8g0.net
- 俺も索敵マップは嫌いだな
特にロナート卿のところはノンビリしているとカトリーヌが食べ散らかしていくし
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:46:44.63 ID:uO6WIdrUd.net
- 天刻あるからいいけどそうじゃないと索敵はかなりキツいよな
雰囲気出すのにはいいけど
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:47:20.29 ID:wjZGShOLr.net
- DLCのギミックマップ?も2周目まではめちゃくちゃ楽しめたけど3周目で途端に飽きて放置してしまってる
なんだかんだシンプルマップが1番好きだった
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.44.41]):2022/04/18(月) 19:49:17 ID:HyBRxYbma.net
- >>31
更にマップやラスボス戦で接待どころか死体蹴りされるのが酷い
終章マップで炎上床で移動制限&ダメージ、ラスボスが守備魔防低い方で攻撃とただでさえ低い評価を更に下げていく
ニルヴァーナですら金鹿紅花ラストマップで地形耐性が有効、ネメシスに風薙ぎがぶっ刺さるなどの長所あるのに
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-eSPL [14.10.122.128]):2022/04/18(月) 19:58:58 ID:gdYVwvZR0.net
- 紅花レア様はノーマルだと狂嵐だけでほぼ終了するのに
ルナティックだと狂嵐を撃つと大体こっちが反撃で死ぬっていうのもすげー罠よね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-jt+O [153.242.25.130]):2022/04/18(月) 19:59:16 ID:iaPfRKfx0.net
- グロンターズが策敵じゃなくてホントに良かった
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:18:53.58 ID:2VnHnLUea.net
- 索敵でも第三勢力がエーデルガルト優先AIならまだ許せる
今のような上優先AIなら本気で●ねキチガイ集団ってなりそうだけど
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:25:40.57 ID:Swqk5yfo0.net
- 蒼月やってて同盟がこっちの上にヒルダちゃん配置したのは絶対許さねーからな…
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9ab-RiQw [210.20.85.234]):2022/04/18(月) 20:33:59 ID:jM4ZdmRE0.net
- 索敵マップの何がクソってこっちだけが見えない所だと思うんだ
敵にも視界の要素入れて欲しい
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-jt+O [153.242.25.130]):2022/04/18(月) 20:34:17 ID:iaPfRKfx0.net
- 死な安
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:46:52.73 ID:o1OPEkLt0.net
- なんだかんだ言って毎回一番苦戦するのロナート戦かもしれん
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:01:19.74 ID:uO6WIdrUd.net
- ロナート戦はカトリーヌの経験値泥棒気にしなければそこそこ
インデッハの方が初見キツかった
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:05:41.42 ID:j71kN1zc0.net
- 亀さんは無限湧き増援がキツいな
増援地点塞ぐとその分亀に当てる戦力減る上に、亀さん自身がラスボス相当のスペックしてるからブレイクしたターンに総攻撃かけたいし
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:17:42.90 ID:gdYVwvZR0.net
- マクイルとインデッハはセイロスの兄だしあの強さは説得力ある
ブッ倒してもまだ余裕ありそうだったしな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-+xkO [219.102.136.146]):2022/04/18(月) 22:00:04 ID:zYSzUlPo0.net
- 俺もストーリーだとロナートのマップが一番苦手だわ
松明点けててもアーチャーが視界の外からうおおおおとか言いながら突っ込んでくるの嫌い
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb9e-Os0J [153.167.69.199]):2022/04/18(月) 23:11:43 ID:M88qbTxs0.net
- >>44
どへたくそには判らんだろな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3322-2+F3 [133.206.80.128]):2022/04/18(月) 23:22:26 ID:bI9Pgm2H0.net
- 索敵マップは上手い下手以前に理不尽だからなあ
初見殺しされるたびにリセットを強いられるゲーム
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Lqn9 [49.98.164.177]):2022/04/18(月) 23:29:39 ID:uO6WIdrUd.net
- 索敵マップが最初に登場したのはあの鬼畜難易度のトラキアだしな
まぁ一般向けな要素ではないよ
ifじゃ索敵とか透魔の簡単なマップしかなかったし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:35:49.35 ID:Dqg/gPez0.net
- せめて盗賊やアッシュだったら視界が広がるとかならよかったのに
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:36:46.42 ID:1CoUShVrd.net
- トラキアのときなんか地形すら見えなかったんだからまだマシだろ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:37:03.44 ID:o1OPEkLt0.net
- たいまつが3ターン最高射程保ってくれればそれだけでだいぶ変わると思う
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:38:19.74 ID:XPRo0Lsv0.net
- GBAから入ったからか索敵マップもFEの一要素なんだと自然と受け入れてる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:39:32.10 ID:bI9Pgm2H0.net
- ぶっちゃけ悪い伝統というやつだな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 23:40:25.57 ID:jrU8CdUKr.net
- 増援即行動は場所さえ覚えてれば結構簡単に対処出来るんだけど
索敵マップは覚えられないわ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-fVZp [175.131.81.117]):2022/04/18(月) 23:50:46 ID:CE/WZH8g0.net
- せめて索敵範囲をもう少し広くしてほしかったね
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b9-9p3n [126.37.4.82]):2022/04/18(月) 23:51:12 ID:ooFMQ7eB0.net
- 索敵マップはストーリー上で一回あるぐらいにして欲しいわ
序盤からある上に外伝とかでもあるのがクソ 何回もやったらつまらんわ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b59-XjuJ [119.83.154.7]):2022/04/18(月) 23:52:24 ID:Lpq0qciX0.net
- 敵もプレイヤーみたいに視界不良の中おそるおそる動いてくれれば理不尽感は無くなるかも
そういうAIって作れないのかな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:19:40.67 ID:sg+A4vJa0.net
- ロナートマップはカトリーヌの眼前で初ターン神速火計
アドバイスガン無視して経験値泥棒の獲物奪うの
気持ちいいんですよ
ついでに閉じ込める
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1a2-5Iyr [180.44.192.232]):2022/04/19(火) 00:33:42 ID:NIA+gwAD0.net
- 索敵マップは移動中に敵にぶつかったら行動済みになるのさえやめてくれたら許せるかな
攻撃くらい出来るでしょって思ってしまう
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-tRrP [115.65.38.244]):2022/04/19(火) 03:33:06 ID:twecEvsw0.net
- 狂嵐ディミトリ、狂嵐クロードが存在したら狂嵐エーデルガルトよりも強いのだろうか
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 04:29:46.89 ID:7X7ZrBVq0.net
- >>70
外伝やんなきゃいいじゃん
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 06:29:39.26 ID:S3DJb04p0.net
- >>67
まあこれに尽きる
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:20:21.84 ID:wRO0D2bud.net
- >>71
自軍と同じように視界範囲設定してそれ超えたら狙えなくするだけだから簡単だと思うぞ
敵もたいまつ持ってたいまつにターン費やせばしょうもなさも減るかな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:40:10.71 ID:+9MNpL5f0.net
- >>74
狂乱ディミトリは槍で出来るならぶっ壊れってぐらい強いと思う
クロードも弓でできるならクソ強い
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:40:45.75 ID:+9MNpL5f0.net
- >>75
うーんこの
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/19(火) 08:57:42 ID:+GYS//Ow0.net
- >>79
ストーリー上で1回あるだけだからな。霧マップ。
残りは外伝だ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/19(火) 08:58:45 ID:Ad2ZS78o0.net
- ヤバい外伝はスルー推奨だしな
無理に命を散らすことはない
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:15:30.65 ID:LUhK6SiS0.net
- >>78
反撃受けにくい弓で狂嵐できたら大暴れしそう
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:23:26.28 ID:dyofsWP9K.net
- 霧が出ていたら乱戦の定めも納得出来るかも知れない
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:50:24.29 ID:HQRw4DZ80.net
- ダントツでヤバい外伝はアンナ外伝かエーデルガルト外伝だと思う
報酬と難易度が悪い意味で釣り合ってない
増援即行動グラップラーとかボウナイトは正気の沙汰じゃない
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:56:44.77 ID:T7iXwIpP0.net
- アンナ外伝は初期位置に近い場所から増援ボウナイトが出てくるのがマジでクソ
一回プレイしてそれっきり二度とやったことないな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:07:44.26 ID:rVKZa43W0.net
- アンナ外伝、紅花以外だと地味にレベル的にも結構きついのよね
増援の即行動のボウナイトが画面端から出てくるのに
マップ中央のほうまで射程とどくから、マジで安全地帯すくないのよねぇ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:12:25.76 ID:wRO0D2bud.net
- アンナ自体異物感凄いからあんまりスカウトしないのもある
輸送隊は欲しいんだけど
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:30:33.93 ID:LD0COTh+d.net
- グロンダーズ会戦、帝国だけ、エガちゃん先に倒しても残る級長が聞く耳もたずなのがなぁ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:31:42.51 ID:LD0COTh+d.net
- >>85
自分が楽勝にならんからって、クソあつかいとか、メンタル幼稚園児未満かよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:33:43.24 ID:LD0COTh+d.net
- >>84
エガちゃん外伝って、首飾り防衛戦だっけ?
あれは、ある程度初期配置と増援の波が収まるまでは前進せずに防戦につとめるべきなんでわ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:35:28.78 ID:+s1U1E/X0.net
- あれはクソと呼ばれても仕方ないでしょ
超射程のせいで1ターン巻き戻ししただけじゃ済まない場合もあるし
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:35:30.11 ID:LUhK6SiS0.net
- アンナは金塊がちな序盤に大きな金塊持ってくるのが一番の見せ場だと思ってる
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:36:26.85 ID:LUhK6SiS0.net
- 金塊がちって何だよ
金欠がち
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:46:56.74 ID:rVKZa43W0.net
- アンナ支援(会話)がゼロなのがほんと使わせる気ないもんな
その代わり超強い、みたいな感じでもないしあんまりプレイアブルになってる意味がない
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-0oAO [106.131.158.210]):2022/04/19(火) 10:57:46 ID:Ty7LVZWBa.net
- アッシュの支援に出てくるアンナさんは別人なのか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/19(火) 11:07:00 ID:rVKZa43W0.net
- 支援会話に登場するだけで「支援ある」とは言ってしまったら
門番とコニーの間に支援あることになってしまう
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:22:11.70 ID:9r9Ud/b9M.net
- コニー✕門番
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:27:50.98 ID:Tlpf/u3k0.net
- フレン、セテスの外伝砂浜なのウザイ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:44:47.06 ID:k01YE1IQ0.net
- 再プレイしてるけど門番さんやっぱモブの癖に存在感ありすぎる
節ごとに毎回会話が発生するのもあるけどあの印象に残る挨拶はほんと絶妙
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:52:16.82 ID:JgS/TRC10.net
- ドロテア「先生、お疲れ様です!本日も異常なしであります!」←かわいい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:55:58.54 ID:V90hiVDoa.net
- 門番「せーんせ♥」
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:11:46.61 ID:D12dT2FSd.net
- 門番兄、門番弟、門番地下だと誰が人気なんやろ
地下教団兵男、教団兵女も入れるか。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:17:18.08 ID:jJ/wCGZ1r.net
- アンナは育成しがいが無いよなあ
支援も無いからペアエンド調整ですら戦場に出さないし
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-nbRz [106.131.29.47]):2022/04/19(火) 14:10:57 ID:uZIFNWRaa.net
- 門番地下の鼻詰まったような独特の喋り方が好き
「なんと…死んじゃってました」のとことか悲しい
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:18:55.88 ID:WQ65kkX2d.net
- >>101
目がついてなさそう
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-/LRc [106.132.118.109]):2022/04/19(火) 16:54:59 ID:tRbOOJ/Oa.net
- >>104
地下門番の声優誰だろう
近付いた時の声はカスパルなんだけど
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:10:32.66 ID:LEbgJRa90.net
- 金鹿で引継ぎありノーマルでMVPマリアンヌ縛りと引継ぎありハードで縛り無しクリアだったらどっちが難しい?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-tRrP [115.65.38.244]):2022/04/19(火) 17:55:41 ID:twecEvsw0.net
- ディミトリ、エーデルガルト、クロードで誰が一番強いですか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/19(火) 18:00:38 ID:Ad2ZS78o0.net
- エガちゃん外伝は3方向に分かれてチマチマ倒していくのが楽だね
上は特にちゃんと回避出来る人置いとくのが推奨だけど
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09aa-X/6k [106.73.230.1]):2022/04/19(火) 18:04:08 ID:LUhK6SiS0.net
- >>107
縛りありの方が難しいんじゃね
ノーマルとハードって大して変わらんから
数値的にはレベルの上がりやすさとか結構差はあるんだけど、どっちにしても自軍の戦力が強くなりすぎるからその差を実感する機会がない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.45.205]):2022/04/19(火) 18:06:33 ID:0GfM15r1a.net
- エーデルガルト外伝、ヒューベルト外伝
主従揃ってシナリオ的にも報酬的にも外伝クソ不味いのあのさぁ...
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b59-Ytli [119.83.149.56]):2022/04/19(火) 18:08:13 ID:oUwg6yVI0.net
- こんなの出るんだな
https://pbs.twimg.com/media/FQsT-XVVIAESGku.png
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.45.205]):2022/04/19(火) 18:11:02 ID:0GfM15r1a.net
- >>108
育て方や成長によるけど基本的には
ディミトリ>クロード>エーデルガルト
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-RiQw [163.49.208.163]):2022/04/19(火) 18:11:48 ID:3eGOOAPMM.net
- >>108
全員何かしらの壊れ要素があるけど全部別ベクトルだから単純に比較はできないかな
個人的に一番使ってて楽しいのはクロード
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/19(火) 18:13:40 ID:Ad2ZS78o0.net
- まあディミさんは明らかに最初からおかしいし
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:15:52.28 ID:rVKZa43W0.net
- SRPGのコマとして動かしててトリッキーなことできて面白いのはクロードだよね
狂嵐エガちゃんや、待ち伏せ&怒りの陣のブレーダッド置くだけは、
強いんだけど、強いんだけど....これは違うゲームじゃね?ってなる
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:31:02.24 ID:LEbgJRa90.net
- >>110
ありがとう
マリアンヌMVP縛りは2部のグロンターズ会戦が一番きついだろうな
殿下戦とか
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:32:58.86 ID:lFPZrBEo0.net
- >>112ベレトスのトートも出てなかったっけ
ここのやつって妙にダサくてな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:39:50.03 ID:uayC2ThS0.net
- 難易度でも変わるよな
ルナだと狂嵐は命中率と反撃に気を配る必要が出てくるし
飛兵で弓得意で囲いの矢が使えるクロードが便利過ぎる
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:46:57.95 ID:VKHLHYgGM.net
- >>108
キャラスペックが高いのがディミトリ
固有職のスペックが高いのがクロード
固有職捨てればちゃんと強いのがエガちゃん
固有職もセットでってなったら最強はクロードで最弱は先生
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:58:04.90 ID:0GfM15r1a.net
- ハード以下だとクロードのトリッキーな動きの恩恵が弱くなるからディミトリ、エガちゃん(ドラマス)に見劣りするかな
それでも十分すぎるくらい強いけど
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:01:28.26 ID:9pamRQTA0.net
- ディミトリとエーデルガルトはルナではかなりちゃんと準備しないと普通に死ぬんでルナなら搦め手で動けるクロードが強い
難易度が低いとクロードみたいにまだるっこしい事をせずともエガディミが雑に無双するんでクロードのメリットは無い
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:19:03.36 ID:+GYS//Ow0.net
- >>111
ヒューのは射程1-2の魔法槍だろ。
ダークペガサス経由のファルコンとかに使えるんでね?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 19:20:39.54 ID:+GYS//Ow0.net
- >>117
踊り子ソードマスターのサンダソードぶん回しで、どうにかならん?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:34:27.83 ID:Z1fg5vQdp.net
- 金鹿のなしルナはスカウト縛らなければ囲いの矢二枚体制だし使いやすいユニット多くて楽だよね他と比べると
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:42:23.58 ID:9pamRQTA0.net
- ただでさえ弓まみれな所に囲い役2人もいらなかったな…ってなったけど
初ルナなら保険も兼ねてダブル囲い体制はあり
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:47:22.95 ID:4v5Pm6t00.net
- ルナティックでもレオニーは避けるし物理受けもある程度出来るしで心強かったな
スキル似てるシルヴァンは連撃輝いてたけど後半どうにも受けきれず仕留めきれずでグリットちゃんの装備品になってたからウォーマスの方が良かったのかね
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:59:15.49 ID:8wzqBSLIa.net
- >>123
普通の外伝報酬なのに活用法がDLC前提で女限定か...
ヒュー君やっぱ色んな意味でシステムに嫌われてるわ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-+xkO [219.102.136.146]):2022/04/19(火) 21:14:43 ID:T7iXwIpP0.net
- 金はマップが簡単な上にユニットが強いから楽だったな
青はマップは難しいけどユニットも強いからトントン
個人的に赤がユニットのパワーが低く感じて難しい気がした
フェルディナント・ペトラあたりは文句なしに強いけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/19(火) 21:24:40 ID:rVKZa43W0.net
- ヒューベルトは序中盤からスライム&バンシー使えるのは相当強いけどなぁ。
まぁ完成形での強さを他の強魔法ユニットと比較しちゃうとどうしてもね..
(せめて敵の時は使ってくるサンストかメティオあれば...)
まだ他が育ちきってない時こそ輝く感じは、ある意味マイルドなジェイガン枠なのかもしれん
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3322-2+F3 [133.206.80.128]):2022/04/19(火) 21:27:00 ID:uLoDfXEk0.net
- ヒューベルトは信仰苦手(というかは拒絶だろうけど)だから回復系を覚えさせにくいのも
微妙に使いづらいのよね、暇なときに回復して経験値稼ぐみたいなことがやりづらいし
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1194-TUdj [92.203.255.183]):2022/04/19(火) 21:41:06 ID:J2pWZfKH0.net
- 銀雪ルートでエガちゃんヒューくんをひたすら信仰漬けにしとくのあるあるよね
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 21:45:59.88 ID:UPjDqQ1s0.net
- バッグ発売か…
これちょっと欲しくなっちゃうな
https://s.famitsu.com/news/202204/19258781.html
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 21:53:14.49 ID:+s1U1E/X0.net
- 初ルナ赤だったけど
ドロテアが命中ばらまいてくれるのマジ助かった
けどベルちゃんの横には立たないで下さい
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 21:55:37.44 ID:1uhREG68a.net
- >>129
ユニットのパワー低く感じるのは
騎士団や外伝が三学級の中で1番微妙
セテスフレン又は級長副官がいなくなるなど青金には無い離脱がある
紅花が悪路だらけで4月終了
なども原因だと思う
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:17:58.40 ID:Q9xcaS+yM.net
- 赤騎士団のゴミさはやばい
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:26:20.12 ID:fnckn5Jf0.net
- スカウト無しだとベルペトラの騎士団くらいか 縛ってなくても紅花だと外伝出現しないからかなり強いエーギルとコーデリアの騎士団手に入らないのは痛い
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:44:12.84 ID:9pamRQTA0.net
- 赤ルナ序盤の有利要素はドロテアの魅力の応援のおかげで計略命中が安定する事ぐらいだしなぁ
終盤も紅花だと育てる暇が無く終わるし銀雪だと騎士団が終わってる上に2人離脱するからパワー低く感じるのも当然
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:45:25.09 ID:8ORsSBf9a.net
- 非スカウト紅花リシテア「先生とエーデルガルトに賭けるしか...」
ステータス大幅弱体化
グレモリィからメイジに大幅弱体化
ゴミ技能
騎士団置いてきた
外伝無し
賭けてないだろお前
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:17:16.93 ID:YW5a2yrKr.net
- 「コーデリア魔道隊は私が置いてきました。ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもありません。」
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:32:33.15 ID:eRp2uwO/0.net
- 赤組って外伝少ないと思ったらスカウトしないと出ないのか
セテスフレンも抜けるし死神さんとの引き換えがでかすぎる
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:40:15.72 ID:SmpA/A1C0.net
- ベルペトラの騎士団弱すぎだろ
攻撃4で防御面補正なしのブリギット猟兵
攻撃0のヴァーリ弓兵
なにこれ
外伝自体の面倒くささもしょうもないし
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:43:29.22 ID:bbQfXoxe0.net
- ブリギット猟兵は回避型騎士団の中では珍しく必殺補正が結構大きいからかなり使えるよ
ヴァーリの方は微妙と言わざるを得ないけど
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:46:06.94 ID:fnckn5Jf0.net
- 火計も1回しか使えないとはいえなかなか良い性能してるしね
ヴァーリの方は…エドマンドが強すぎるからなあ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:47:08.36 ID:N0LdX5490.net
- ペトラ騎士団は回避殿下に使ったな
自学級にゴーティエ騎士団あるけど殿下はあの計略を使う側じゃなく使われる側だし魅力高いから攻撃系の騎士団付けたかった
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:48:23.19 ID:JPs7CG0Aa.net
- アプデ前は死神さんすらいなかったんやで...
かつての死神さんは学生編最後で教会勢にボコられて終了だった
そう考えると風花で1番出世したのは死神さんかもしれん
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:50:42.95 ID:cPeWBeHw0.net
- ヴァーリはルナで攻撃を捨てて囲いを当てさえすればOKっていう特化ベル用だな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:52:31.62 ID:9pamRQTA0.net
- ブリギット猟兵は回避+20な時点で普通に使えるでしょ
ヴァーリ弓兵はキッツイ
カスパルとリンハルトの組み合わせで外伝発生すれば…と思ったけどあの2人の騎士団も大概アレだよなぁ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 02:59:16.70 ID:9+nHboEo0.net
- ヴァーリはエッサーとかエドマンドさえ無ければ価値あったのになぁ
回避-20ぐらいあってもいいから物攻に補正欲しいわ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 03:01:41.66 ID:9+nHboEo0.net
- ブリギットは補正はともかく毒系が優秀だから好き
補正だけならエーギルとかゴーティエの方が優秀どけどね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 03:04:48.36 ID:9+nHboEo0.net
- >>141
なんならスカウトしてもフェルリシテアとか一部の外伝は発生しないしなぁ
赤は騎士団がマジで集まらない マクイルとかインデッハも買えないし
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f6-ICFN [114.148.162.133]):2022/04/20(水) 04:49:13 ID:hpLlrVKB0.net
- 昨日からやり始めた
なんかボタンポチポチ押すだけの大塚明夫劇場って感じ
今は神殿みたいなところをウロウロ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rXYD [1.72.4.56]):2022/04/20(水) 07:41:36 ID:p7hn/A66d.net
- ブリギット 優秀 証明出来ました
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128]):2022/04/20(水) 08:01:15 ID:BCZ9Ays10.net
- スカウト無し銀雪の実家系騎士団ってそもそもブリギットとヴァーリだけか
主力の騎士団はキッホル・マクイル・インデッハっていう教団系の騎士団になってるなぁ
セスリーンはちょっと…
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-/en/ [115.65.38.244]):2022/04/20(水) 08:47:39 ID:s7Ca3HdT0.net
- ディミトリ Lv10 力12
つら
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f6-AfOb [114.149.1.9]):2022/04/20(水) 09:04:12 ID:wwePM7bT0.net
- ディミトリ レベル4力技19
つよ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19f6-AfOb [114.149.1.9]):2022/04/20(水) 09:04:39 ID:wwePM7bT0.net
- なんで技まで19になってるし
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1f6-Nygr [118.8.227.2]):2022/04/20(水) 09:05:30 ID:xyM0wQCX0.net
- >>154
一応アンヴァル待機で二つ騎士団は貰えるがエーギルが無いのが痛いな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.129.108.140]):2022/04/20(水) 09:57:07 ID:t4RPnXyka.net
- 王国同盟は有能騎士団多いのにな
5年と戦況膠着させるだけはある
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ab-+xkO [42.147.55.187]):2022/04/20(水) 10:09:30 ID:Z3H4iIfL0.net
- ゴネリル戦姫隊クッソ優秀なのにホルスト兄のとこの騎士団が微妙なのは
やっぱ大将がゴリラすぎて部下の分まで仕事しちゃうからかな
ベルグリーズ戦団が微妙なのも同じ理屈な可能性
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1a2-TF7s [180.197.18.17]):2022/04/20(水) 10:23:39 ID:0eND60jv0.net
- めっちゃ過保護だからヒルダを守るために選りすぐりの女達を徹底的に鍛え上げることが最優先だったんだろう
ヒルダに男を近付けさせるわけにはいかんから男は最初から候補に入れない
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 10:40:17.40 ID:toDWupP20.net
- 無双のPVで一騎討ちしてた二人ってホルスト兄貴とベルグリーズ伯でいいのかな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:03:31.96 ID:Qeqy60jTK.net
- 紅花の騎士団が弱いなんて当然の話
エガちゃんや闇うごも同様で有能だったら戦争が5年も長引くはずがない
ベレトスが寝ている間に何もかも終わってしまう
勢力が拮抗するためにはそれなりの理由が必要…つまり約束されたポンコツよ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:06:55.87 ID:GzhoOla2a.net
- ゴネリル戦姫隊とエドモンド辺境兵あたりの強さはおかしい
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:31:32.23 ID:27++8chP0.net
- マリアンヌさんが力士に
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 11:35:57.99 ID:Z3H4iIfL0.net
- 同盟の騎士団だとレスター傭兵団も命中+20必殺+15で計略が火計だから相当優秀だよね
そのためだけにラファエルスカウトしてもいいくらい
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-BIBB [125.193.13.203]):2022/04/20(水) 12:13:07 ID:/iucpihXM.net
- >>160
妹を殺したエガちゃんに優秀な騎士団を本当に渡す訳ないやん
実際はただの民兵よ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-RiQw [133.159.152.137]):2022/04/20(水) 12:25:45 ID:W9r0NLPTM.net
- ホルスト勇士隊って級長騎士団を除いたレベルCの騎士団の中で最高の物攻防御補正があるんだけどな
そりゃ実家騎士団とかと比べたら見劣りするところもあるだろうけど十分使えるレベルだよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/20(水) 12:40:13 ID:x1mvsHgd0.net
- >>128
ヒューをダークナイトにする。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:05:25.78 ID:Bkutr5Y7r.net
- >>168
指揮苦手でBまでが遠いユニットには特に有難い存在だよな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:21:13.09 ID:zdS2jp2qa.net
- 発売まで2ヶ月だから生徒の発表続くかなと思ったけど今日はどうかな
風花本編は結構前から順番に生徒紹介してた気がする
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:22:18.46 ID:4Swmc+mPa.net
- 生徒は全員いてほしいなあ
全クラス使ったからなんだかんだでみんな思い入れある
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:24:51.50 ID:yGfKRA180.net
- 紹介来るとしたらPVに出てたメルセデス・ローレンツあたりかね
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-TMLQ [106.128.192.89]):2022/04/20(水) 14:01:55 ID:1NN+UXvva.net
- 連動要素として無双主人公も生徒にできないかなぁ
二刀流キャラなんてどうなるか想像もつかないが
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5306-B38g [211.16.253.197]):2022/04/20(水) 14:02:43 ID:E0TvLwgj0.net
- 青獅子はPV1でディミトリと腕を取り合ってたドゥドゥーが紹介されてたからその法則でいくと次はフェリクスだけど
さすがに3連続で男だとむさ苦しいから女のメルセデスかな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5306-B38g [211.16.253.197]):2022/04/20(水) 14:03:02 ID:E0TvLwgj0.net
- 青獅子はPV1でディミトリと腕を取り合ってたドゥドゥーが紹介されてたからその法則でいくと次はフェリクスだけど
さすがに3連続で男だとむさ苦しいから女のメルセデスかな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5306-B38g [211.16.253.197]):2022/04/20(水) 14:03:27 ID:E0TvLwgj0.net
- 重複失礼
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 14:50:01.79 ID:CmyYP36Wa.net
- モニカ「あの…あの…」
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:10:23.97 ID:jMxqNC/P0.net
- >>176
あれってドゥドゥーの手だったんだ
級長のディミトリの手に見えたから級長と無双のディミトリが混在してるのかと
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-YqXw [126.133.233.69]):2022/04/20(水) 15:16:22 ID:WgVarPIxr.net
- PV見る限り無双が生徒全員参戦する可能性はかなり高いぞ
今のところ半数以上がほぼ確定してるし
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d6-Rntn [125.198.12.76]):2022/04/20(水) 15:33:42 ID:UX6QBiVH0.net
- 生徒全員は神ゲー確定でしょ
コエテクって戦国無双劣化させて潰したことで有名なのに
プレイアブルそんなに増やせるのか
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b74-fVZp [175.131.81.117]):2022/04/20(水) 15:34:13 ID:Bpjkpslx0.net
- でもクラスチェンジ好きにできるならあまりキャラごとの違いを感じにくそうだよね
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:51:52.68 ID:toDWupP20.net
- コエテクは本家無双よりコラボ無双で全力出すよね
他社のゲームだから気を抜かずにやるのかな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 15:58:09.28 ID:EkMxvQEd0.net
- 本家無双は実験台にする事もある。
そりゃ他社IPでやらかして取引先とこじれるよりは自社IPで試したほうがいい
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:28:20.51 ID:071wUDok0.net
- >>181
FE無双のプレイアブルがDLC込みで32人+性別差分2人だから
人数だけ見ればそこまで無茶じゃない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:31:55.61 ID:FVBNLUoMa.net
- 非プレイアブルにレスバ将軍とかホルストっていうのが理想
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-EdYG [219.102.136.146]):2022/04/20(水) 16:42:38 ID:yGfKRA180.net
- レスバやらジュディットやらが参戦してるんだから生徒全員参戦するやろ〜と思ってる
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:04:57.67 ID:x1mvsHgd0.net
- こっちのスレもよろしくしてあげてください
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644464269/
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-/en/ [115.65.38.244]):2022/04/20(水) 18:06:48 ID:s7Ca3HdT0.net
- 逆に何故、全員じゃないと思っている人がいるんですか?それがよく分からないのです。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-BIBB [125.193.13.203]):2022/04/20(水) 18:13:26 ID:/iucpihXM.net
- そら大人の事情(カネ)よ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:26:32.51 ID:q4S/gXkhd.net
- >>189
モーションデータ容量、開発期限、テキスト分量。
体格大小、性別違いで同じモーションだったりすると、それはそれで叩かれるだろ。
ストゼロのダンみたいな半ばネタキャラとかならともかく。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:35:49.09 ID:HO76B3QJ0.net
- 【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月無双
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644464269/
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:39:09.11 ID:toDWupP20.net
- FEシリーズのモーションはコンパチ、そして無双シリーズにもコンパチはつきもの
FE無双シリーズはコンパチでもいいからキャラ増やす方針だと思うよ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:39:15.87 ID:fq5t0SP40.net
- 今更だけどテンプレに欲しいな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:41:06.76 ID:1D6vrhbB0.net
- ローレンツは出すけどレオニー未実装とか
メルセデスは出すけどアッシュ未実装とか
そういうことしたらキャラゲーとしても人気だったFEでは割と致命的な炎上しそう
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:49:17.20 ID:tQvO7KCm0.net
- アネットはドッカン棒振り回す魔法使いになるんか?
無双で活躍すんじゃね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:59:25.61 ID:bpNVO/Lyd.net
- >>193
キャラゲーだから参戦させることの方が大事だしな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:59:25.77 ID:NAoKORDF0.net
- >>165
マリアンヌ・エドモンドここに爆誕
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:09:08.83 ID:UX6QBiVH0.net
- キャラ評価は無しルナ稼ぎ無しで付けてる人が基準になるかな
これで変なのが強いとか言い出す人が減った
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:14:03.61 ID:BCZ9Ays10.net
- エドモンド辺境伯はやり手の力士だった…?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:21:04.20 ID:N+WrKdJp0.net
- 空からマリアンヌの尻が降ってくるのか
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:22:02.84 ID:K3cf66xl0.net
- 生徒スカウト縛ってルナやると金鹿はトリッキーな事出来て楽しかったな
遠距離攻撃が豊富で隙が無い
青は脳筋粉砕戦法であんまりやる事変わらん感じ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:26:12.02 ID:fq5t0SP40.net
- 先生の風凪ぎまでの稼ぎは許して
これないと不安で不安で
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:59:30.57 ID:JZ1a20Sf0.net
- これもしかしてスカウトして別勢力でペアエンド迎えたら自国とは別の終わり方になるん?
作り込みすごすぎだろ…何週すればいいんだ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:26:04.95 ID:iyNV8mtqr.net
- 「来いよベレット!風薙ぎなんか捨ててかかって来い!!」
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 20:34:02.81 ID:kcXoyHJH0.net
- >>204
組合せやルートにもよるけど、差分はある。
ちなみにクロードとフレンのペアエンドはセテスの生死で差分があったりする
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128]):2022/04/20(水) 21:25:25 ID:BCZ9Ays10.net
- そういうペアエンドの情報聞くといまだ誰も見た事のないペアエンドが隠されてるんじゃないかと思ってくる
無双発売に乗じて本編にインファナル実装しますとかないかな…ないか…
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:41:36.46 ID:PLtrvPFqa.net
- キッホルの大紋章は今はセテスしかいないみたいだけどカトリーヌとかフェリクスはそこまで珍しがられたりしてないし十傑の大紋章はそこまで珍しくないのか
ハンネマン父はインデッハの大紋章持ちだっけ
無双主人公は炎の紋章の対になるような紋章持ってんのかな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:57:59.06 ID:BCZ9Ays10.net
- ジェラルトはセイロスの大紋章だし寿命も延びてて聖人血液直飲み勢はやはり違う
アルファルドは小紋章だから枢機卿は大体そうなのかも
リシテアの移植された紋章は保管されてる初代グロスタールからの大紋章だろうし眷属本人や初代十傑に近ければ近い程大紋章なのかね
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:25:38.69 ID:bpNVO/Lyd.net
- 枢機卿ってレアの暴走に巻き込まれて竜化するほどなのに小紋章なのか
ジェラルトとか生きてても銀雪じゃアウトだったろうな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:01:31.18 ID:wuTWuGnT0.net
- そこは親子の絆的なご都合パワーでジェラルトだけ緑軍扱いにしてジェラルトVSレアVSダークライしてほしい
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:06:39.70 ID:FenleDlq0.net
- 何の罪もないダークライが風評被害の果てにベレトス守ってボコられそう
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/21(木) 00:32:00 ID:4X9IZ5sY0.net
- >>201
マ「ご、ごめんなさい」
……あり、だな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:46:22.91 ID:5IhWxtwG0.net
- >>210
ジェラルトもさすがに石は飲まされたとは言われてないからそれで助かる可能性もありはするかも。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-cKkF [14.10.122.128]):2022/04/21(木) 02:24:39 ID:OMl9gdsX0.net
- 枢機卿になる儀式がレア様の血と石を体に取り込むんだっけ?
ジェラルトが血だけで長寿になってるんだとしたら石を取り込む効果がイマイチ分からん
アルファルドを見る限り石が体内にある事でレア様が枢機卿の動きを制御出来る訳でもないようだし自力で変身出来るようになる訳でもない
儀式的なもので石は必要ないのか、それともジェラルトも石が体内に存在してるのか
そもそも石って眷属が自力で錬成出来るのか自分の石をちょっと削って渡してるのかとか色々よく分からんな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 292f-Os0J [122.217.29.65]):2022/04/21(木) 04:24:34 ID:4X9IZ5sY0.net
- 石って、心臓じゃなかったっけ?
遺産本体が骨で。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b9-7Xai [60.145.9.69]):2022/04/21(木) 06:46:16 ID:14nTaShq0.net
- レアがジェラルトを殺したようなもんだよね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:29:30.82 ID:OMl9gdsX0.net
- ジェラルトが少々刺されても死にそうにないレア様をつい庇って瀕死の重傷を負ったので血を…って流れだけどそれをレアが殺したようなもんってのはどうなの
ベレトスもコスタスに襲われるエーデルガルトを守ろうとしたけどやっぱその辺親子だなぁと
天刻が無かったら死んでた訳だけどここでもエーデルガルトがベレトスを殺したようなもんだねとか言われんのか
まぁコスタスを仕込んだのはエーデルガルトな訳だけどレア様もエガも自分を守って死んでくれとは頼んでないぞ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:45:48.80 ID:adpqqNcXd.net
- >>213
下で待ってますよ🤓
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-pUOC [106.159.198.237]):2022/04/21(木) 11:06:27 ID:XRm11H8y0.net
- 引継ぎとチク稼ぎ無し♀限定金鹿ルナ一応クリアした
スカスカの戦力をごまかしながらの戦いが続いたけど
2部グロンダーズ会戦辺りで命中20鬼神ハンボレが揃ってからは
一方的に蹂躙するだけのゲームが始まった
この技大抵の縛りは跳ね除けちゃうだろうし健やか?な無しルナしたいなら封印すべきなんか
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:14:53.27 ID:TRA7fL1Ga.net
- 体内に石って尿結石みたいだな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:53:14.33 ID:08XyzFs8d.net
- フレンが身体弱くなったのは血を与えすぎたというより紋章石の欠片与え過ぎたのかね
血だけなら休めば増えそうだし
心臓にあたる部分を分けれるって何だよってなるけど
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e7-TMLQ [125.4.38.159]):2022/04/21(木) 13:43:29 ID:k910cJK60.net
- びっくり生物マムクートなんだから多少のことは目を瞑ろう
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spdd-ghg0 [126.205.85.251]):2022/04/21(木) 13:53:34 ID:3Bg+DTO6p.net
- 紋章石は本当に石というより硬度が石並みなんじゃね
採取したときのナバテア民の状態がレアでいう人型モードか白きものモードかで構成物質が色々違いそう
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-P9Pg [106.129.111.136]):2022/04/21(木) 14:22:39 ID:ftTB1lV7a.net
- 眷属ってめちゃくちゃゆっくり歳をとるのかある程度まで成長したら不老になるのか自分の意思で成長出来るのかどうなんだろう
見た目年齢15前後のフレンは出産エンドあるし先生は紅花以外の後日談でも普通に死んだらしき描写あるし
身体の造り違うから出産は問題無いにしても国王とか領主の嫁が全く歳取らないって変な騒ぎになりそう
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 14:29:02.47 ID:TExhho3d0.net
- >>225
中近世なんて貴族の血は青いとか貴人の顔を見たら目が潰れるとか言われてたしイケルでしょ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 14:34:00.26 ID:stoqk2F10.net
- セテス(とフレン)は竜化できなくなったって自分で言ってたけど、
マクイル&インデッハって逆に人間の姿に戻れなくなって固定されちゃってるのかな
それともまだどっちの姿にも行き来自由だけど、僻地で隠遁するのに都合いいからあの姿にしてるだけなのか
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:10:14.34 ID:/FKPE/mmM.net
- 形態維持はノーコストだけ
変化に高コストがかかるという感じかな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:36:00.44 ID:VZEXi2At0.net
- ペトラのレベル20からの育成に関して質問なんだけどトリックスターはありかな?
将来的には踊り子になってルナティックで回避盾もできるようになればなってとこで
技速運と僅かながら魔防に補正が入るからありなんでは?と思っているんだけど
ソドマスとかアサシンのほうがいいのかな?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:42:01.34 ID:6hs0iePu0.net
- 剣で回避盾育成するならファルコンナイトがお勧め、クラススキルで回避+10あるし
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:44:09.20 ID:VZEXi2At0.net
- >>230
ファルコンナイトは最上級なんでレベル20からなれる上級か特級で悩み中なんだよね
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:45:33.02 ID:stoqk2F10.net
- >>229
踊り子回避盾ならだいたい剣構えてることになるけど、トリスタは剣技能ボーナスもあるし無くはないと思う
・ペトラが紋章もってないのでドローミトリックは使いづらい
・アサシンとの比較だと、移動力が低い
あたりが懸念点だけどそこが気にならないならいいんじゃないかな
(まぁペトラ弓得意だから技能あげやすいし一番素直なのはアサシンだとは思うけど)
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:49:44.57 ID:6hs0iePu0.net
- >>231
攻撃役にしないなら踊り子で踊ってさっさとレベル30に上げるのもありだと思う
攻撃も兼任したいならソードマスターかドラナイで力補正欲しいけど
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:49:52.91 ID:GtVo91Zrd.net
- アサシンだとタゲが取れないからそこが心配ならソドマスしかなくね
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:50:20.88 ID:7PyZKpvt0.net
- 将来的も何も、ルナでレベル20になる頃には踊り子になれてるのでは?
踊り捨てて剣回避だけって意味なら、自分なら移動力の差でアサシンにしたい
飛行育てたいなら中級のままペガサス乗りっぱなしって手もある
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:55:27.38 ID:VZEXi2At0.net
- みんな詳しく教えてくれてありがと
ステータスの成長補正的にトリックスターもありでは?と思ったけど
マスターしたときの獲得スキルも踏まえるとやっぱりアサシンかソドマスがいいよね
できれば攻撃も出来たらなと欲張りな思いもあるのでソドマスでいってみたいと思います
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 16:56:39.46 ID:stoqk2F10.net
- なんというかトリスタ自体が、誰がなっても使い勝手いい兵種って感じではないのよな
(煤闇でのユーリスのドローミトリックは神だけど)
幸運増強は魔法回避にもなるから、成長率ボーナスは受け役のユニットに対する補正としてはかなり良いんだけどね
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:07:26.54 ID:VZEXi2At0.net
- >>237
そう煤闇でユーリスがかなり便利だったんだよね
色んな育成を自分なりに楽しむのも面白いと思うんだけど
超久しぶりに復帰して色々と忘れているのでまずは基本にそってみんなのアドバイス通り育ててみるよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 18:53:26.40 ID:KzlYCFLp0.net
- 5年後ユーリスに一言
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:05:45.52 ID:wA7DmlJ00.net
- もう少し靴どうにかならなかったの?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:22:39.54 ID:2xeXYIWSr.net
- 先生とトリスタは相性かなり良いよね
紋章あるし風薙ぎ覚えるし信仰開花するし
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:40:21.78 ID:tm4kJlX80.net
- ユーリスといいリンハルトといい中性的な男は5年後ちょっと面長になるのが
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9f2-RiQw [210.167.68.210]):2022/04/21(木) 20:30:56 ID:5Gizrj1o0.net
- 先生は白魔法回避と風薙で回避腕輪とジェラルド傭兵団のニルヴァが作るのが割と簡単で回避盾運用(剣回避取れる本職には劣る)出来ておすすめ
ニルヴァの成長率と剣達もあるから火力もそれなりに出せる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b9-mLfq [60.117.58.107]):2022/04/21(木) 20:55:07 ID:q8WMe9At0.net
- リンハルトはあれはあれでイケメンだと思うんだが
色白過ぎてたまにパッと見でガイコツに見える時がある
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:04:47.21 ID:08XyzFs8d.net
- 白魔法回避は一時的に回避盾として使うぐらいだなぁ
しかし主人公の才能開花にしては地味だな白魔法回避
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:06:24.09 ID:TGa+zz710.net
- リザイアが重いし回数もさほど多くないのがね
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:48:35.05 ID:/4fjPYVp0.net
- 引き継ぎありだとニルヴァーナ先生は覇凱隊付けて風薙&計略要因にしてるわ
魔法使えるから弓とかサンソ使わなくても2マス以上から削り入れれるしそこそこ便利
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:49:02.34 ID:VMhrHLIj0.net
- リンハルトは個人的には印象薄かったけど他の人の反応見てると意外と女性人気あんのかなって感じする
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:53:07.44 ID:/4fjPYVp0.net
- リンハルトはあんまし好きじゃないから課題協力で殺すか迷うけど、リシテアの将来考えるとあいつ生かしておいた方がいいし悩むわ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:06:27.47 ID:2H6LI1nZ0.net
- ニルヴァーナ先生で白魔法無双しようと思っても結局盾役くらいにしかならなくて泣く
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:13:31.57 ID:i4Ur6pqW0.net
- >>241
信仰開花しても、言うほど白魔法を装備して使うか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:20:14.99 ID:08XyzFs8d.net
- 夜明けとかも白魔法回避よりフォートレスの方が安定するしな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:23:41.63 ID:aNhaZ5sE0.net
- うちの引き継ぎ先生はいつも空飛んで回避盾してるわ
全員と支援組めるから最前線に配置しておきたいし
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:45:49.74 ID:i4Ur6pqW0.net
- 白の攻撃魔法って、魔物相手にもう一発足らんときにエンジェル使うくらいかなぁ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:51:54.61 ID:+5vIWXOk0.net
- 適度に削りたいときにリザイア使うぐらい
重いから追撃出なくて逆に助かる
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:03:43.37 ID:d/R9euvo0.net
- そもそも白魔法は無双する用ではないよな…回復のついでに攻撃も覚える程度のもんだと思った方が
夜明けは誰か一人フォートレスがいるだけで安定性が全く違う
ギルベルト殿は帰って…
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9ab-RiQw [210.20.85.234]):2022/04/22(金) 00:17:41 ID:nnI5HrFd0.net
- あそこ剣ばっかなのが斧しか持ってないギルベルトには辛い
なのでアッシュに槍と盾持たせておいて受け渡すと割とまともに活躍してくれるよ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 02:24:16.64 ID:dIPYG0lV0.net
- 決して陽の目を見ることがないシルヴァンの黒魔法回避
せめてダクペになれたら飛行技能も伸ばしやすくて警戒姿勢と併用で実用性あったのに...
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 02:35:03.22 ID:z1kQ6+g70.net
- 級長で1番使いやすくて強いのってクロードだよね?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-rXYD [1.72.1.6]):2022/04/22(金) 04:22:45 ID:GVFatXzId.net
- トリスタにした事あるのマヌエラ先生くらいだけど特に役立った記憶ない
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1aa-GHRF [118.5.138.130]):2022/04/22(金) 04:27:44 ID:F/atG0Yk0.net
- 回避か物理盾にくっ付いてくとそいつらだけでなんとかなる
ちゃんと育ってれば
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb9e-Qvpg [153.167.69.199]):2022/04/22(金) 04:29:05 ID:jT0vSR4/0.net
- >>257
その手があったか。
ギルベルト殿、槍スキル装備だっけ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb9e-Qvpg [153.167.69.199]):2022/04/22(金) 04:32:42 ID:jT0vSR4/0.net
- >>258
ダークメイジ、ダークビショップ経由のダークナイト。魔法メインでも物理硬いから前線に出せるで。
アネットが魔法ユニットとしてアレやし。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 05:56:58.04 ID:d/R9euvo0.net
- シルヴァンって魔力成長30%だからなぁ…
信仰にリブローあるのはいいけど理学魔法は終わってるしさすがに魔法ユニットとしてアネット(魔力成長50%)と比べられるレベルでは無い
シルヴァンも地味に雷斧覚えるけど使ってる人を見た事がない
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Lqn9 [1.75.229.23]):2022/04/22(金) 06:31:46 ID:ZbrZw53Rd.net
- シルヴァンの雷斧は覚えるの遅すぎる
流石に魔法型で斧Aまで上げてる余裕は無い
アネットみたいに早めに覚えてようやく使える
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:33:51.70 ID:SZyXaem30.net
- シルヴァンはルナでは速さも魔法も捨てて連撃マンしてるな
誰かの劣化になりがちだし
後半火力不足耐久不足になったらグリットちゃんかフェリクスの装備品にしてる
似たようなステのエーギルくんが回避盾として優秀すぎてなぁ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:41:45.03 ID:M6J+cRbRd.net
- リンハルトとリシテア、ペトラとカスパルをくっつけようとしたら男同士でくっついてしまった
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:48:05.68 ID:GVFatXzId.net
- 狙いのカップル以外はBで止めとけとフェリシルとヒルマリが言ってた
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-SDy6 [49.105.74.162]):2022/04/22(金) 08:57:56 ID:/K4f6DSod.net
- フェリクスシルヴァンの理学才能開花は地雷
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-JvcI [106.128.107.105]):2022/04/22(金) 17:46:24 ID:7sKMGD//a.net
- 雰囲気に流されてエピタフにされるフェリクス
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:03:56.54 ID:ZbrZw53Rd.net
- 何でよりによって紋章ゴリラと連撃マンに理学才能開花をつけたのか
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:06:13.31 ID:Fk7/qzedr.net
- フェリクスは強いて言うなら踊り子のイメージ強い個人的に
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-mbkD [123.224.0.205]):2022/04/22(金) 19:00:11 ID:GbLFPgg60.net
- 軍師:計略の回数が通常の回数+5
みたいな個人スキルがあったらノーマル/ハードとルナでかなりそのキャラの評価変わりそう
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-ZqAN [133.159.149.145]):2022/04/22(金) 19:00:59 ID:6pm+evqKM.net
- 計略回数+5はノーマルでもチート
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-EdYG [219.102.136.146]):2022/04/22(金) 19:06:24 ID:qVWUvD470.net
- 元が1〜2回がほとんどって考えるとあっても回数+1までだな
それでもかなり強いと思うけど
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1306-B38g [125.206.81.141]):2022/04/22(金) 19:10:00 ID:yU6CxRmw0.net
- >>272
でもフェリクスは剣の才能は大したことないんだよな
格闘や弓の相性がよくて
剣は先生ディミトリユーリス逸楽には及ばない
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:32:55.57 ID:0i024EUKa.net
- ベレス先生「物理剣キャラは風薙ぎか剣回避ないと、正直、ルナで人権無いんで。どっちも持ってない物理剣キャラは“俺って剣向いてないんだ”って思いながら、生きていってください。」
フェリクス「...」
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:34:29.69 ID:mW300zHQ0.net
- いうて剣自体がそんなに強くはないからな
応撃持ち削りやすいといっても聖盾あるし
回避盾も格闘回避来ちゃったし
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:41:37.16 ID:jT0vSR4/0.net
- 剣回避は踊り子だから1人しか持てんしな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:43:41.18 ID:d/R9euvo0.net
- フェリクスは格闘と弓が得意なのも悪い
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-A6GL [106.180.46.169]):2022/04/22(金) 19:53:04 ID:XjsgV/JFa.net
- フェリクスの弓得意はアサシンという職あるし命中+20取れるから分からなくはない
格闘は理学とは逆の意味でなんでや
剣と格闘合わさった職は無い
剣職が上級職以下の格闘職のスキルで欲しいもの無い(素手格闘とかいう論外、拳装備じゃないと発動しない魔殺し、グラップラー限定固有戦技)
フェリクスの剣微妙、格闘弓天職の調整はわざとなのかな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:06:24.42 ID:ZALLnjCn0.net
- 身も蓋も無いけどキャラ付けじゃ?カトリーヌも格闘得意で講習も剣格闘、個人スキルも似た感じだし お上品な型通りの剣術じゃないって強調したかったのかなと
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:06:49.72 ID:DeGZDgzE0.net
- 勇者のメイン武器を剣と格闘にすればよかったのにな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:21:23.79 ID:do3WKk1/0.net
- そもそもフェリクス関係なしに格闘が鬼神の一撃を付けて殴るだけでお手軽に強いんだもの
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:21:55.54 ID:ZbrZw53Rd.net
- 秘剣とかいう一見凄そうに見えるけど弱い技
風薙ぎを最強の剣技として設定してるにしても酷い
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:27:14.70 ID:oP87s6G50.net
- 極論低魅力だからアイギスあっても前出したくない
支援ばら撒きも兼ねて弓が強くて楽
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:30:46.90 ID:yU6CxRmw0.net
- 青やるとフェイルノートは決まってフェリクスが使う
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:36:53.96 ID:GbLFPgg60.net
- >>275
+5だと指揮をCまで上げると覇鎧隊の計略が7回も使えるのか
回数の少ない魔法より多いww
精々個人スキルで強くするとしても2回増位までが適正か
後はそのキャラの魅力がどれだけ上がるかだけだな
魅力の成長率が50%位だったら文句なし
流石にそこまでするとチートすぎるから35〜40%位に調整するだろうが
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:38:09.42 ID:tfDweEnh0.net
- なしルナ次は何縛ろう
無双前に4ルートやろうと思ったけど意外に早く終わってしまったもう何周かいけそう
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:11:21.84 ID:d/R9euvo0.net
- 縛りに困ったら天刻縛りやぞ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:17:49.07 ID:tfDweEnh0.net
- 天刻はあんまり好きじゃなくて元々使ってないなあ
うっかりでロストすることあってもそれはそれでありかなって
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:18:34.29 ID:mIbRomU40.net
- レア様はどーしてそんなに格闘が得意なの
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:34:04.53 ID:4+eaga5Xd.net
- まずCQCの基本を思い出して
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:37:12.03 ID:jhnd8uX50.net
- イングリットの個人スキルが計略関係なの未だに違和感覚えてる
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:42:54.45 ID:PkW/oOcKa.net
- オデの個人スキルは流石に酷すぎると思っている
効果がどの作品でもゴミクズだろってレベルに酷いうえにいくら食うの好きだからって戦場で拾い食いは無いだろ
相方のイグ様はちゃんとキャラに合ってて効果も最高
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:50:40.59 ID:oP87s6G50.net
- ツィリルの両成長が枠の無駄とはよく言うけど
邪魔にならんだけラファエルより全然マシよね
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:51:20.28 ID:qVWUvD470.net
- イングリットは高魅力だし計略撃つ機会はある方だからまだ合ってる方じゃない?
ラファエルのが酷いのは同意
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:55:15.60 ID:lPv1Bn5tK.net
- 戦場に肉が落ちていることもあるしな…
時には焼けた肉もある
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:01:49.69 ID:xvQkW7T90.net
- おいしそうなベルのお肉が
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:40:06.40 ID:GbLFPgg60.net
- >>296
ヒューベルトも中々
威力はいいから命中が欲しい
計略命中+30とか
イグナーツの通常攻撃(?)+20があるんだから計略もあっていいような
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:51:04.28 ID:d/R9euvo0.net
- ラファエルは覚醒系の発動すらスキルが邪魔してくるの酷い
計略強化系は確かに影薄いよなぁグリット・ヒューベルトはどっちがどうだったかすら覚えてない
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:55:03.78 ID:z1kQ6+g70.net
- エピタフドゥドゥー
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:58:30.67 ID:ZbrZw53Rd.net
- ラファエルみたいな奴こそ意外な才能が欲しかったけどろくな戦技も固有スキルも才能開花も無いという
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:00:21.62 ID:jT0vSR4/0.net
- >>281
フェリクスはベレトスとの支援会話でも言うてるように、剣持ってても有効なら格闘もやらかすからでね?
騎士はまず剣で戦おうとする。剣を失ってはじめて他の手段を使う。
ゲーシステム的に活かされてないのは、いたしかたない。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:03:10.74 ID:jT0vSR4/0.net
- >>284
そこに至るまでが、つらいのよ。
1stプレイでカスパル2軍落ちしたのも、1部前半や低レベルでの格闘弱すぎな件。
今はアーマーやフォートレス格闘とか楽しんでますが。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:05:40.89 ID:TLeGMdMva.net
- >>305
それ黒鷲カスパルがよわ...
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:07:58.25 ID:jT0vSR4/0.net
- >>289
紋章持ちコロスマン
2部で敵対しない紋章持ちを全て1部で引き抜いて、倒れてもらって引退させる。
2部でアンナの店すら出てこなくなるぞw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:09:47.55 ID:jT0vSR4/0.net
- >>296
ツィリルは良成長ついてて、ようやく人並み未満という素の悪パラメータが……
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:10:03.66 ID:GbLFPgg60.net
- >>301
格闘の才能開花で格闘射程+1とか
いや、流石にそれだと強すぎるかww
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:10:29.88 ID:d/R9euvo0.net
- 格闘フェリクスは個人スキルが格闘2発に乗るから最序盤から格闘出来るのでカスパルとはだいぶ違うぞ
格闘は素の力があるキャラじゃないとダメージ通しにくいからなぁ
ラファエルは地味に魔物崩しという固有スキルがあるんだけどそんなもん用意する前に個人スキルをちょっとでも考えてほしかった
意外な才能というと戦後に料理が才能開花するぞ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:11:29.88 ID:jT0vSR4/0.net
- >>306
斧で育てて、グラップラーかバトルモンクから格闘に転向して、バトルマスターだと強いんや。
最初から格闘だとあかんのや。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-jt+O [153.242.25.130]):2022/04/22(金) 23:21:32 ID:mIbRomU40.net
- もちろん鬼神持たせた上で思ったけどカスパルは救えなかった
確殺できる火力もない削る為の遠距離は使えない攻撃外したら生きて帰ってこれない
どうしようもなかった
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:29:53.73 ID:C5RjCKTD0.net
- >>312
いくら弓苦手とは言え曲射は覚えさせたほうがいいぞ
物理職にとって鬼神より遥かに重要
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:31:04.26 ID:ghckG/8Da.net
- >>311
銀雪はそれでいいと思う
期間短くなる紅花は最初斧で鬼神取ってグラップラーで3連撃しまくるのが1番いい気がする
まあこういう運用だと青金カスパルの劣化感は否めないけど...
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:39:33.93 ID:ZbrZw53Rd.net
- 黒鷲カスパルは初期値終わってるせいで序盤はお荷物になりがちだから尚更曲射覚えさせた方がいい
というか物理全員曲射覚えさせた方がいい
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:41:23.01 ID:mW300zHQ0.net
- >>312
カスパルは勇者の斧持たせてブレイクした魔獣削らせると活躍できるぞ
曲射も持たせれば削りも出来る
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:42:31.93 ID:d/R9euvo0.net
- カスパルは鬼神グラップラーになってようやくって感じだけど
鬼神グラップラーになったら誰でも強いだろと言われるとまぁその通り過ぎて…
ドゥドゥーとラファエルは盾役も出来るけどカスパルには難しいんで序盤はトドメ役ぐらいしか出来ない
初ルナはカスパルが勝ち数トップだったけどトドメ役を譲られてただけで活躍してた訳ではなかった
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-BIBB [126.236.140.114]):2022/04/22(金) 23:54:31 ID:RBYr6wiZr.net
- 曲射と鬼神と命中20は物理職の必須技能
序盤は引き戻しもあると尚良い
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1311-6BBy [219.102.136.146]):2022/04/22(金) 23:56:49 ID:qVWUvD470.net
- >>308
ツィリルは個人スキル込なら全キャラトップの成長率だったはずだが
ツィリルは個人的に結構な強ユニットだけど低評価する人多いよな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3322-ZqAN [133.206.80.128]):2022/04/22(金) 23:57:16 ID:DeGZDgzE0.net
- そこまで稼ぐのダルいけどな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:04:31.91 ID:XdEEEhk60.net
- 初ルナだったから
近距離に弓持たせるとか邪道wwwwって思ってたんよ……
お陰で次ルナでしっかり弓持ちさせるようになったから
彼の犠牲は無駄ではなかったんだ……
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:06:18.36 ID:qxwhDPuD0.net
- 「ツィリルの成長が個人スキル込みでようやく人並み」ってのは完全に誤解で実際は成長率トップだしなぁ
技と速さが60成長で力も40はあって槍斧弓馬飛行得意とか生徒だったらおかしいレベル
近距離連射習得が最速で斧も得意だから割と早めに鬼神近距離連射が使える
さっさと加入させないとゴミ成長し続けるのと支援が金鹿に偏ってるのが問題
生徒より加入が遅くて初期値がアレなのもあるが使ったらまぁ強いよ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:06:35.85 ID:+pVlRTuZr.net
- >>317
力40、速60でステータスだけ見ると回避盾向きなんだな、今知ったわ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:09:51.55 ID:JBgwP7Bw0.net
- カスパルって高命中斧使いな上に呪縛持ちだから普通に強い印象なんだが
ヘタレたフェリクスの方が悲惨な印象
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:16:08.52 ID:m7kqWZ2od.net
- >>324
フェリクスが攻撃面へたれる事とかそう無いけどな
カスパルは連打覚えるのと固有スキルは優秀だから最終的にはそこそこ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:17:49.28 ID:l2+9P2nMd.net
- ヘタレたフェリクスというのがまあレアケースかもね
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:19:41.73 ID:LDb+/qqK0.net
- カスパルは個人スキルのおかげで
序盤のスマッシュでのハイエナ力は高いからな
育てるのはそこまで苦ではない
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:19:53.61 ID:gjS09b/ea.net
- ヘタレても問題ないユニットって囲いの矢ボウナイトベルナデッタくらいじゃね?
殆どのキャラはヘタレたら悲惨になる
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-jcnE [126.236.140.114]):2022/04/23(土) 00:33:57 ID:+pVlRTuZr.net
- 草の種を5個預けるのです
ゴボウを収穫するのです
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:39:20.08 ID:ywddURWFd.net
- カスパルに槍の達人取らせてサリエルの槍持たせてドラマス暴れる
完全に趣味の領域
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:47:18.76 ID:m7kqWZ2od.net
- ドラゴンカスパルは夜明けで邪魔にならないのは良かったぐらいしか印象に残ってない
セテス強すぎだったのもあるが
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/23(土) 01:26:50 ID:BD9SR3OX0.net
- フェリクス紋章が強すぎるのもあって、斧D+まで上げて鬼神とったら
力がヘタれても、グラップラーにしとけば猛烈鉄拳確殺マンになれるから悲惨と思ったことはないな
力伸びてたら剣でも弓でも籠手でも何持たせても鬼のように強いのは前提として
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/23(土) 01:33:53 ID:BD9SR3OX0.net
- 同じ弓苦手組でもエガちゃんやシルヴァンには弓頑張ってもらって
曲射やあわよくば命中+20とってもらうけど、
カスパルは格闘主体にするから、無しルナでも支援と個人スキルでなんとかなってるなぁ
ただそれは、自分がカスパル銀雪or紅花でしかしか使わないからで、支援少ないスカウト起用なら必須なのかもしれんが
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-rYrL [210.20.85.234]):2022/04/23(土) 01:54:11 ID:P4ajFP930.net
- 細かいことだがフェリクスの紋章は通常攻撃にしか乗らないので猛烈鉄拳では威力上がったりしない
素の力成長率がとても高いから拳が向いている職業の一つなのは確かだけどね
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/23(土) 01:55:49 ID:BD9SR3OX0.net
- すまんそれは分かってる
誤解を招くような書き方で悪かったね、申し訳ない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:06:45.28 ID:5tw7GbKQ0.net
- 力成長率がクソ高いのと序盤もフラダリで火力出るのとで
鬼神すら無視できるのがフェリクスのメリット
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:24:40.60 ID:qxwhDPuD0.net
- ゴミ扱いされてる一匹狼も序盤じゃ凄まじい強スキルだぞ
どうせフェリクスの魅力じゃ計略当たらんし物攻・魔攻+5で他全部+0の騎士団と思えばいい
指揮D以下なら騎士団無しの方が大体強い
いつまでも騎士団つけずにいると指揮成長が更に遅れるからアレだけどな
指揮Cになったらヴィクター私兵団とか付けたい
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 04:31:20.88 ID:/MTubJx80.net
- >>337
魅力をあげないと踊り子になれんやん
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.229.23]):2022/04/23(土) 05:52:22 ID:m7kqWZ2od.net
- ランクEの騎士団でも成長すれば物攻3、4程度あるのでフェリクスの個人スキルが輝くのは本当に最序盤だけだな
強力な騎士団多いから結局指揮は避けては通れないしな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/23(土) 05:59:24 ID:WZbAtsf00.net
- 割とマジでエーデルガルトとディミトリの性別逆だったらどっちも好きになったわ
クロードも女の子だったら結婚したいかも
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-lnUq [60.117.58.107]):2022/04/23(土) 08:32:08 ID:xBOmsOu60.net
- エガちゃんが男でも黒鷲生徒は特に何も変わらないだろうが
フェリクスやシルヴァンはディミトリが女だったらめちゃくちゃ対応変わりそう
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fea-TPRD [59.128.152.233]):2022/04/23(土) 08:43:03 ID:I20CEICz0.net
- 殿下が女の子だったらシルヴァンはちょっかい出しすぎてとっくに頭カチ割られてそう
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d2-sRyU [220.96.206.54]):2022/04/23(土) 08:50:07 ID:KawYMktS0.net
- せやな、ディミトリが男装の麗人的な世界軸も遊んでみたかった
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-oruw [123.224.0.205]):2022/04/23(土) 08:50:54 ID:mBqgQOCt0.net
- いつも自分の家の英雄の遺産を取られるローレンツ君
リシテアアネットドロテアあたりに回した方がいいというね
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7785-SCcn [113.20.249.32]):2022/04/23(土) 09:27:12 ID:xxXXih8l0.net
- 遺骨と自分の晋三を同族殺し用の武器にされるなんて人外サイドもよくブチ切れなかったなあって思う
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-TPRD [106.131.37.86]):2022/04/23(土) 09:41:23 ID:m5I8RIiBa.net
- >>345
不穏な誤字やめろや
その紋章と遺産はお腹が痛くなりそうだな
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-pbc5 [163.49.208.116]):2022/04/23(土) 09:58:00 ID:/WTgyQ0tM.net
- まーた難病を揶揄するクソパヨだよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-mX87 [106.131.31.228]):2022/04/23(土) 10:06:25 ID:/ew6dukOa.net
- >>347
たかだか誤字に目くじらたててそういうスラング使うのは一部の極端な人だけだからやめた方がいい
ナバテア人の遺体は腐敗しないっぽいからソティスの遺体もネメシスが盗むまでシトリーみたいな状態だったんだろうな
血を啜った上で遺体を損壊して武器にしてその子供達を虐殺ってやることがえぐいよね
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/23(土) 10:09:08 ID:oWJRIOET0.net
- 地下書庫の手記見るに実際ブチキレとりゃせんかね
ただ連座とかそういう発想はないようなので今は穏やか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-oruw [123.224.0.205]):2022/04/23(土) 11:00:02 ID:mBqgQOCt0.net
- 引継ぎありで紅花2週からの蒼月と翠風2週からの蒼月ってどっちがより難易度低いんだろう
具体的には騎士団の引継ぎで覇鎧隊2つと不死隊2つどっちがより強いか
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.109.157]):2022/04/23(土) 11:22:02 ID:UA5SobHSa.net
- 十傑はレアの正体知らないからかブチ切れてる理由も分かってなかったし子供達が殺されずに命保証されてるのも驚いてたんだよな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7aa-vdIw [106.73.230.1]):2022/04/23(土) 11:24:14 ID:D69pYjig0.net
- >>350
どんな育成するか次第だろうけど基本的には不死隊じゃね
飛行対応だし火力上だし回避あるし計略も使い勝手いいし
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ff2-rYrL [210.167.68.210]):2022/04/23(土) 11:47:22 ID:W2P4MZTX0.net
- >>344
ドロテアは紋章ないからテュルソスで覚醒スキル発動させ易いもんなそもそもルナだと基本敵に隣接されるイコール死だからデメリット無いしな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/23(土) 11:52:45 ID:K692KXZl0.net
- アッシュ君にアイギス持たせるのやめてもろて
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf74-ZXX2 [124.211.138.242]):2022/04/23(土) 11:54:59 ID:cIx07ALz0.net
- ドロテアを動かす度に苦しそうな台詞を言うのがデメリットかな
人によってはメリットだろうけどw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.109.80]):2022/04/23(土) 11:59:17 ID:xE2bXT0pa.net
- 大紋章だとダメージ半減高確率で発動するからルナでも多少死ににくくはなるよな
回避の方が強いからあんまり使わないけど
敵対した時のフェリクスしぶとくて笑ってしまう
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:15:53.80 ID:mBqgQOCt0.net
- >>353
ドロテアは平民だったか
盲点だったわ
まぁ、引継ぎありなら賢竜の証を持たせれば紋章無しのデメリットは無くなるが
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/23(土) 12:30:05 ID:XdEEEhk60.net
- メーチェも下手すると事故る
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:05:47.87 ID:nDqvrIJUa.net
- >>340
待ち伏せ怒りの陣ファルコンナイト殿下とかいう女の子の皮被った化け物が出来るな
クロードは飛燕取れるからちょっと評価上がるくらい
エガちゃんは重装活かしやすくなる、ウォマスになれるで評価アップだけどドラマスが強いし紅花マップと相性良いからそれで十分感もある
飛燕取れなくなるのも地味に痛いか
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:08:44.71 ID:mBqgQOCt0.net
- 性転換したら途端につかえなくなりそうなラファエル…
まぁ、これは格闘が女性キャラ不遇な所があるからだけどね
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:13:19.96 ID:+Qex2UWP0.net
- イグナーツに鬼神とらせるためにブリガンド就かせてたら、
力がラファエル並に育ったんだが後半の育成はウォーリアーにした方がいいのかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:15:54.16 ID:nDqvrIJUa.net
- 魔法は逆に男性キャラ不遇だから性転換したらヒューとリンハルトは評価爆上げで女性組は評価大幅ダウンだろうな...
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:41:24.00 ID:M/y39qYL0.net
- >>361
アーチャーで
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/23(土) 13:43:42 ID:K692KXZl0.net
- >>361
ウォーリアーよりはスナイパーの方が高い力を活かせるよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772f-WrRQ [122.217.29.65]):2022/04/23(土) 13:45:49 ID:M/y39qYL0.net
- >>362
魔法だけの女性陣っていたか?
リシテア、マリアンヌ、ドロテア、マヌエラは剣の道があるし
メルセデスは弓
アネットも斧があるわな
ハピも物理はやれるし
コンスタンツェが厳しいか
リンハルトよりは潰しが効きやすい
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:08:30.89 ID:ihFa5BMia.net
- NPCにボコられたり撤退繰り返すせいで敵に回るとあんまり強いイメージ無いエーデルガルトとヒューベルト
ヒューベルトは外伝含めると過労死レベル
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.47.155]):2022/04/23(土) 14:24:49 ID:LPZp79iGa.net
- >>365
魔法だけでいい型が無くなるのは痛いよ
たしかに潰しはきくけど強い職やスキル、型が没収されると評価は下がる
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/23(土) 14:29:46 ID:BD9SR3OX0.net
- ヒュー君は敵ならなぜか使えるメティオサンストを
味方のときも本気出してどっちか覚えよっか...
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-1kfj [126.39.73.46]):2022/04/23(土) 14:33:17 ID:5tw7GbKQ0.net
- ヒューベルトは今のままでも紅花以外ならむしろ優先して使いたいくらいだよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.46.98]):2022/04/23(土) 14:33:39 ID:Mi6bC8ffa.net
- エガちゃん→学生編は単純に弱い、敵でも味方でも重装向いてない
ヒューベルト→火力は良いけど守りがボロクソ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-oruw [123.224.0.205]):2022/04/23(土) 14:37:23 ID:mBqgQOCt0.net
- 逆に男キャラはメガクエイクΣを覚えたら評価爆上げする人多そうww
でも男キャラだと魔力の上限値が低い人も多いからそんな火力にはならなそうだが
シャンバラのタレスはヤバいわ
まぁ、1回で終わるのがまだ救いのある所だが
もしメガクエイクΣが3〜4回使えてたらクリアできない人多そうだしww
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/23(土) 14:41:22 ID:kjf6YXjf0.net
- ヒューベルトは闇魔法の命中不安も地味に痛い
命中補強のためのスキルを女ならヴァルキュリア経由で無理なく取得できるのに対して
男はアーチャー通さなきゃいけなくて面倒という
序盤からスライムとかの3射程使えるのは便利だけど、序盤は命中補強できないから命中60台とかザラで
ヒューベルトだけレベル低いってことになりがち
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:48:43.41 ID:D69pYjig0.net
- >>370
学生編こそエガちゃん強くない?
そこそこ硬いし火力出るし何かと便利
いい戦技覚えないから終盤は他に追い抜かれるイメージあるけど
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:51:13.18 ID:A94/4Tp+a.net
- >>369
青金は支援があんまりだから優先して使いたいほどではないかな
銀雪なら大活躍で神扱いでもおかしくないくらいだった
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 14:52:16.02 ID:A94/4Tp+a.net
- >>373
すまん、それは敵の学生編エガちゃんの事で味方の学生編エガちゃんは強い
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170a-TakB [61.120.191.213]):2022/04/23(土) 15:02:08 ID:9jQzKoZB0.net
- 敵に回った時の生徒達のステータスにはいつも驚かされるんだけど
一部キャラ特にエーデルガルトは普通に自軍で育成してた奴の方が強くね?と思ってしまった
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-1kfj [126.39.73.46]):2022/04/23(土) 15:03:26 ID:5tw7GbKQ0.net
- >>372
それLv20までの女魔法キャラは序盤どうしてんのって話になるぞ
ヴァルキュリアも慧眼も壊れなのは全く否定せんけど
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/23(土) 15:10:31 ID:XdEEEhk60.net
- 敵になった途端女の子になるフェリクス
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:26:57.83 ID:+Qex2UWP0.net
- >>378
(意味深)
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:33:15.34 ID:obvIHtL3a.net
- 敵に回った時強いと思ったのは級長除くとペトラフェリクスイングリット辺り
あとルナの弓砲台ベル
単純に火力が高いとか防御力が高いとかは何とかなるけど回避の高さとかダメージ計算狂ったりするのが敵にすると怖い
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:39:02.33 ID:M/y39qYL0.net
- >>380
敵ペトラは洒落にならんからなぁ。
敵マヌエラさんも油断してるとえらいめに。
敵イングリッドは突っ込んで来るのが怖い。
敵ベルは、とりあえず射程に入らないようにしておく。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:46:45.83 ID:AB2Hmg2y0.net
- ツィリル君って良成長ある割に
キャラ性能の構成は早熟寄りだよね
連射最速習得とかさ
力が伸び悩んだ場合は仕上がってきた連撃組との入れ替えもある
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-d2qj [49.98.245.70]):2022/04/23(土) 16:18:23 ID:8fk9nCj8d.net
- >>362
どっちにしろあんまり評価が変わらないローレンツちゃん
別に魔力伸ばしたパラディンやダクナイで困ってない魔法のレパートリーが原因だけど
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:23:04.83 ID:bf31NTQUp.net
- 遠距離魔法使えるとベルは1ターン目で瞬殺だな
エガちゃんが労いの言葉かけるけど
なんもしてませんよとつっこみたくなる
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:23:07.90 ID:iVT74t420.net
- ザナドで出てきた獣達って元々ザナドに住んでいた住民の慣れはての姿?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:29:54.48 ID:x5KXi/yo0.net
- 敵ヒルダが命中の弱点を克服しているのはズルい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:35:11.47 ID:Z6hbskVya.net
- ローレンツは女の子になったらファルコンナイトやヴァルキュリア、ダークペガサスになれるから評価は上がると思う
ただ上がっても生徒キャラランク中堅くらいかな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:44:51.73 ID:BD9SR3OX0.net
- ダークペガサスになれたローレン子の最適な就職先が
フェルくんの副官である可能性はかなりある
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:59:49.58 ID:oWJRIOET0.net
- 支援B止まりなのが惜しい>副官
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:01:54.39 ID:LBz2cPvxa.net
- ローレン子は最終ファルコンで氷槍ぶちかますのが強そう
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:04:30.47 ID:M/y39qYL0.net
- 女性陣を敵に回すと怖いが、男性陣は敵対してもあまり苦労した記憶がないな。
ギルベルト殿とか特に。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:04:34.48 ID:Y05LJtsSa.net
- ローレン子になったら支援Aになるぞ
飛行キャラの装備パーツになれるのも強みだなー
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:14:43.78 ID:FujUeZNw0.net
- ローレンツが女なら普通に支援A行って嫁に貰うだろと思ったけど
あの世界って家督相続には男性優位的な考えは無くて紋章持ちや長子優先かな
そうなると政略結婚に使いたくても女の嫡子で嫁に出せないとかの面倒臭さがありそう
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:17:44.06 ID:D69pYjig0.net
- ローレン子になっても結局スナイパーで物理ボレー魔法ボレー撃ち分けるのが使いやすそう
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:30:55.83 ID:I20CEICz0.net
- ローレン子
必死こいて自分の眼鏡にかなう貴族の男性を探すわけか…変な髪型になったドロテアじゃん
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:32:11.02 ID:K0+haJAN0.net
- 成長率が平坦なのがいかんともしがたいよなローレンツは
わかりやすい強みがない以上、性転換したところで評価が大きく変わることはない気がする
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:32:21.28 ID:8N0biVGfd.net
- 他の魔法キャラも火力は魔法スナイパーには敵わないの多いし…
dlcクラス使えるなら一長一短になりそう
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:36:04.37 ID:vPnc2OPR0.net
- ただでさえ女子の多い金鹿でローレンツが女子だったら誰が代わりに男子になるんだよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:38:48.08 ID:K0+haJAN0.net
- レオニーがウォーマスターになれたらかなり強い思うよ
>>398の流れを受けているわけでは断じてないが!
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:42:57.28 ID:l22/Q6Yua.net
- 性転換で最強になるのはおそらくフェルディナント
連撃ファルコンというどうしようもない化け物が出来上がる
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:43:56.03 ID:vWyISB9Or.net
- >>398
え?ヒルダちゃんに決まってる…と思ったけど
性格の割に武芸が色々得意なマリアンヌも良いし
生意気ショタ魔道士リシテアも捨てがたいかな
レオニーも男だったら師匠師匠言って絡まれても単純熱血なんだなで済んだかも
…金鹿女子はもう全員男で良いじゃん
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:43:56.69 ID:IuPIyFY0d.net
- 闇うごの謎技術で性転換だ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:53:10.59 ID:8N0biVGfd.net
- ホルスト見る限りヒルダちゃんは男だとピンク髪のゴリラになりそうなんでちょっと
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:06:50.20 ID:/PkWrnkI0.net
- ヒルダちゃんはウォーマスになれないっていう弱点があるからな…
蒼月のヒルダちゃん代理女ウォーマスが羨ましい
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:09:46.37 ID:qxwhDPuD0.net
- あの代理女ウォーマスはホント謎よね、存在してるって事は女の格闘職は後からワザワザ縛ったのか?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:18:24.67 ID:GtMw/JDn0.net
- エガちゃん=炎帝と知った上でこれ見返すとめっちゃ笑ってしまう
https://i.imgur.com/2XFizfe.jpg
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:28:55.74 ID:D69pYjig0.net
- その直後のモニカの強引な割り込みもセット
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 19:57:37.82 ID:bCuMp7CBa.net
- 先生カトリーヌフェリクスとかの大紋章剣士は格闘も得意なの多いな
レア様もだし
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:08:19.64 ID:JLH0YIP3a.net
- >>391
それは女性男性というより職の問題だと思う
例えば重装は弱くなる、剣士系やファルコンは強くなる調整になってる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-1kfj [126.39.73.46]):2022/04/23(土) 20:12:51 ID:5tw7GbKQ0.net
- 敵イングリットとか特に顕著
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/23(土) 20:13:09 ID:WZbAtsf00.net
- エーデルガル男とディミト子とクロー子
誰が1番強いかな??
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/23(土) 20:14:17 ID:kjf6YXjf0.net
- 男でもドラゴン乗ってるツィリルとかかなり強かった覚えある
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.243.166]):2022/04/23(土) 20:41:49 ID:8N0biVGfd.net
- ステータス高くても移動力や大将星応撃等のスキル無いとあまり脅威じゃないからな
敵時のアネットとかも数値だけ見ればヤバいし
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-oruw [123.224.0.205]):2022/04/23(土) 21:10:23 ID:mBqgQOCt0.net
- 籠手リンハルトとか籠手アネットとかやってみたいけど
力が伸びないからなぁ…
素の成長率でせめて40%位あればなぁ…
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d706-n9JR [125.206.81.141]):2022/04/23(土) 21:20:00 ID:ac6bife60.net
- >>414
金鹿に力も魔力も40%というオールマイティおるで
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.46.226]):2022/04/23(土) 21:23:41 ID:VRSb4kt+a.net
- >>415
杖をリシテアに渡してリカバー救急車かハンボレスナイパーやってろ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db69-MOU1 [138.64.197.194]):2022/04/23(土) 21:25:04 ID:l6sxDXie0.net
- >>414
ドーピングアイテムを縛らないならどうにでもなるよ
必殺めっちゃ出るし力の上限値が低いドロテアでもハードなら素手で無双できるくらいなので
ルナは小手ないと当たらんけど
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/23(土) 21:46:19 ID:oWJRIOET0.net
- >>414
つ オーラナックル
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/23(土) 21:56:00 ID:sHcp85sy0.net
- 力とか魔力の成長率見てると紋章の力がよく分かるな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:03:14.47 ID:mBqgQOCt0.net
- >>416
ローレンツは他のは能力はいいから魔力と守備の伸びが60%あればまだ他のキャラといい方向に差別化できたけど
あ、HPも40%あると尚いいね
まぁ、それじゃ逆に強くなりすぎるか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:08:50.25 ID:MPylcGGs0.net
- ファイアーエムブレムは信長の野望みたいな外伝を出してほしい
武将を美男美女にすればいけるやろ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:13:45.59 ID:ygYOttWUa.net
- >>400
待ち伏せ怒りファルコンナイトディミトリ
超回避連撃ファルコンナイトエーギル
応撃ファルコンナイトイエリッツァ
性転換で最強になる戦士達
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/23(土) 22:22:13 ID:sHcp85sy0.net
- エガちゃんがカスパルのこと仲間の中で一二を争う腕前って言ってたけどエガちゃんの贔屓目がめちゃくちゃ入ってる気がしないでもない
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7310-yVqz [114.154.157.14]):2022/04/23(土) 22:23:43 ID:LDb+/qqK0.net
- 育成コストは置いといて
物理職はウォーマスターの方が明らかに強いだろ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-akZu [49.98.167.210]):2022/04/23(土) 22:30:51 ID:nRmbTlpxd.net
- くくく…まるっきり話題にされませんな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.245.174]):2022/04/24(日) 00:04:15 ID:+jL53TaQd.net
- >>423
第一部のカスパルまだ体格小さいし絶対そこまで強くないと思う
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:12:47.00 ID:+hzIbGEc0.net
- ちょっと背の高いその辺の一般兵にボコボコにされる初期カスパルくん
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:22:02.20 ID:d5hhf0Pt0.net
- >>426
まあ2部では支援でカトリーヌから一本取ってるし設定上はかなり強い方ではあるのかも
レオニーとかは先生に決闘挑んで完敗してるし設定上の実力はよく分からんな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/24(日) 00:32:39 ID:CP+AUoUD0.net
- ローレンツとかヒューベルトみたいな不遇キャラでも、エガちゃんとかフェルくんみたいな強キャラと威力支援持つから副官要因としてめちゃくちゃ優秀
どっちも飛行職にする事多いしダクぺに慣れたら便利だったのに
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/24(日) 00:36:51 ID:CP+AUoUD0.net
- 性転換できるならカトリーヌも結構強そうではある
初期にスカウトしたらソドマスの成長率のままレベル上げられて最終的にはウォマスに出来るし
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/24(日) 00:41:01 ID:CP+AUoUD0.net
- >>411
どう考えてもディミ子 剣回避持った回避盾にしても槍のアタッカーにしてもどっちにしろファルコンナイトが相性良すぎる
エガちゃんはドラマス、クロードは専用職が1番相性良いしそこまで変わらないと思う 慧眼クロードはちょっとやばそうだけども
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/24(日) 00:45:13 ID:Nbh02Tl80.net
- 男カトリーヌはいたら普通にブッ壊れ存在になっちゃいそう
カトリーヌは斧が得意な訳ではないが各学級のウォーマス枠が肩身の狭い思いをする事になりそうな
ドゥドゥーとラファエルは守備で勝ってるけどカスパルが更に酷い事になるな
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:07:42.62 ID:hS64cfw3a.net
- >>424
育成コスト考慮する最強と育成コスト考慮しない最強
そこは人によって違うね
ファルコンナイト殿下は育成コスト考慮する最強
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:13:04.35 ID:+jL53TaQd.net
- >>431
クロードが慧眼使えても大して変わらないと思う
命中+20で十分だし寄り道せず取れるから
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:47:04.09 ID:CP+AUoUD0.net
- >>434
命中+20と慧眼両方付けれるのがやばいと思う 特にクロードは一部のとき弓以外上げること無いし
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/24(日) 02:43:04 ID:W3ClH6hA0.net
- ディミトリが女だったら可愛い...のか?
クロードは男のままで居てくれ...
エーデルちゃんは.....女だから可愛いしかなり人気な部分もありそう。男だったら嫉妬ねちねちエガアンおばさん達が見向きもしないだろうからアンチは減りそうだが、人気も今のエーデルちゃんほど無かっただろう。エーデルちゃんが女の子で良かったよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/24(日) 04:43:10 ID:Nbh02Tl80.net
- ファン層については男女逆でもファンが入れ替わるだけでそんな大差無さそう
エーデルガルトは男だったらもっと非難されてたように思うが
性能的にはウォーマスエガとファルコンディミが強くてクロードは大差なさそう
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-ze+6 [49.98.7.250]):2022/04/24(日) 06:18:32 ID:++53zuaCd.net
- >>435
イグナーツの個人スキルと違って装備スキル枠使うし上級魔法職のスキル回収とか割に合ってないと思う
クロードも鬼神は取りたいし囲いの矢入手は早いに越したことはないのだから
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-akZu [49.98.164.180]):2022/04/24(日) 07:33:31 ID:T9YEv27+d.net
- マリアンヌさんは性別変わったら人気ガタ落ちだろうな ペトラなんかもダラハウみたいになっちまう
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-U3oU [126.166.243.100]):2022/04/24(日) 07:43:49 ID:9ZqZoGgnr.net
- 【炎上】FE風花雪月無双に便乗したクソコラムがヤバすぎる
って解説動画でエアプ記事にキレてる動画なのにレア様が絶対的権力者で彼女の私欲にまみれた政策でエガちゃんが革命家になったとか草
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af9e-WrRQ [153.167.69.199]):2022/04/24(日) 07:46:24 ID:A6DdSpFD0.net
- >>440
よっ
エガちゃん絶対コロスマン
ちゃんと紅花もプレイしろよ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b9-lzk6 [60.145.9.69]):2022/04/24(日) 08:14:33 ID:+cX1x5a+0.net
- 事実やんけ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/24(日) 08:35:46 ID:Nbh02Tl80.net
- 何か有名な人がエアプ晒したのかと思ったらマイナー動画じゃん…炎上狙った動画の宣伝か?
それはともかくとして>>440の文言だけで紅花未プレイのエガアンチに見えるのはヤバいと思うぞ
ちょっと前に光の杭をレア様が落としたとか主張してた奴もいたし教団が絶対悪って信じてる奴っていまだにいるんだなぁと
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/24(日) 08:59:49 ID:W3ClH6hA0.net
- 風花雪月、オススメの実況者いますか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/24(日) 09:29:27 ID:pZJY17An0.net
- 最近シミュレーションゲーム初心者の風花実況見てるけど見ててそう面白いもんでもないぞ
動きや育成が非効率的すぎて見ててイライラしてしまう…
実況者自体は好きだからどこまで進んだかの確認だけしてるわ
二部の夜明けで成長した生徒が駆けつけてくる所とか個人的に一番感動したシーンだからそこの反応だけ見たい
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b9-lzk6 [60.145.9.69]):2022/04/24(日) 09:31:43 ID:+cX1x5a+0.net
- 教会は絶対悪だろ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf94-DAmv [92.203.255.183]):2022/04/24(日) 09:33:03 ID:+hzIbGEc0.net
- 筋肉モリモリイグナーツくんの人はかなり面白かった
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af9e-WrRQ [153.167.69.199]):2022/04/24(日) 09:40:42 ID:A6DdSpFD0.net
- >>443
なんでもかんでも紅花オンリーのエガちゃん信者にする輩と同じだろww
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:43:02.44 ID:Nbh02Tl80.net
- このゲーム長すぎて実況向いてないよね…
さすがに全ルートプレイして教会が絶対悪とか言ってるなら対話を諦めるわ
4つ中3ルートで味方の勢力が絶対悪って何…?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:51:41.60 ID:oBIFgftmM.net
- 第1部では教会=悪のミスリード誘ってる
その第一印象のままクリアしてしまったんだろうな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:52:06.77 ID:DduN8OIq0.net
- 湖水の伝説メチャクチャ難易度高くない?
ボス強いし視界悪いし泣きそう
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:12:31.50 ID:EaAqn62Jd.net
- 闇蠢はミサイルとかロボットとかシャンバラとか出てくる割に、兵隊はファドラの一般的な兵種なのが腑に落ちない
あれだけの文明レベルなら銃火器くらい使えるだろ
って言うかレア様のをミサイルで倒せるくらいなんだから
女神が出しゃばってきても簡単に返り討ち出来そうだが
あとジェラルド殿がヌッコロされたとき、刻を戻す力にも抵抗できてたよな
このスレではそう言う考察はもう何度もされてるのかな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:12:41.11 ID:A6DdSpFD0.net
- 単なる対立あおりだろ
ID:+cX1x5a+0
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf94-DAmv [92.203.255.183]):2022/04/24(日) 11:22:47 ID:+hzIbGEc0.net
- >>451
ダラダラせず総動員短期決戦でいくと意外に楽勝よ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-cc+G [2jC2yA6]):2022/04/24(日) 11:27:13 ID:fWVgKyhgK.net
- >>453
指摘された矛盾点を無視してただレア様絶対悪って喚いているだけに見えるが
対立煽りになっていないというかむしろエガちゃん側を不利にしているし
エガちゃん擁護派が頭の悪い逆に狂信者みたいに思える皮肉な結果になっている
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-MOU1 [119.242.31.126]):2022/04/24(日) 11:27:28 ID:bSnZR16P0.net
- >>452
ジェラルト死亡時のタレス様は天刻に対応したわけじゃなくて
邪魔が入ったり仕留め損ねたりしたら動くつもりでずっと警戒してたが
天刻発動前は動く必要がなかったってだけだと思うわ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dMjb [123.224.0.205]):2022/04/24(日) 11:36:44 ID:QIvaG0Oj0.net
- 翠風の章、グロンターズ会戦が一番クリア難しい
黒鷲ルートは両方とも最終マップが一番難しいけど
青獅子って一番難しいのグロンターズ?最終マップ?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fb4-6DAs [49.129.120.160]):2022/04/24(日) 11:41:39 ID:DduN8OIq0.net
- >>454
ありがとうやってみるわ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.45.115]):2022/04/24(日) 11:46:54 ID:/goS4ai+a.net
- グロンダーズはネームドの対策(回避盾や風薙ぎなど)して帝国からボコれば楽に勝てるぞ
黒鷲ルート、青獅子ルートで一番難しいのは最終マップか夜明けかな?
夜明けは対策してれば楽勝だけどしてないと詰むレベルの地獄だから人によって評価大きく変わりそう
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-eeNW [49.104.11.20]):2022/04/24(日) 11:47:27 ID:EaAqn62Jd.net
- >>456
じゃあもう一回天刻使えばジェラルトさん助けられたね
(´・ω・`)まぁ物語の進行上必要な死だったわけだが
いや、あれは必要だったのか?たんに御涙頂戴シーンを作りたかっただけなのでは
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fea-TPRD [59.128.152.233]):2022/04/24(日) 11:52:38 ID:JT/rXlrC0.net
- 天刻がシステムとストーリーで噛み合わないというかなんというか…
ジェラルドの時はもう一回使えやとか思ってしまうし親父殿のときはせめて1回トライしてあげろよ見殺しかよ!?ってなる
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-cc+G [2jC2yA6]):2022/04/24(日) 11:56:03 ID:fWVgKyhgK.net
- >>460
予めちゃんとジェラルトが死ぬかどこかで見張っていたんだと思う
だから何度やり直してもベレトスが反応しようとした瞬間を見逃さないのではと
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7799-gX+m [218.41.54.89]):2022/04/24(日) 12:04:11 ID:ZDnJPL4g0.net
- 本当はエガちゃんが天刻無効化する設定だったところを変えたからタレスが時に干渉できるような見え方になっちゃったのよな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.110.211]):2022/04/24(日) 12:04:55 ID:RAMfdb2Sa.net
- 翠風グロンダーズは引き抜いてなければルナでもネームド同士潰し合って終わる時ある
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3785-ZXX2 [210.169.104.100]):2022/04/24(日) 12:05:40 ID:RH0OsX3E0.net
- 紋章持ってない奴が遺産を使ってもHP減るだけなのもそうだが
ゲーム中にできることと設定で微妙な食い違いがあるのはゲームではよくあることなので
再使用できるまでに間があるとか、戻せる時間もそんなに長くはないとか
設定上では救済措置としての天刻ほど便利なものではないのかもしれない
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb4-1iW5 [133.201.165.32]):2022/04/24(日) 12:12:16 ID:7o58/Oj50.net
- 紅花追加前はエガちゃんが天刻を無効化してたんだろ
そのままだと紅花ルートに支障をきたすから差し替えられた
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf74-J5Hl [175.131.81.117]):2022/04/24(日) 12:17:04 ID:fQp6eZ1J0.net
- ムービーできっちり天刻8回ミスするのとか見せないと納得できないのか?
そんな演出見たいか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:57:28.37 ID:pc+T6pgVa.net
- >>461
親父殿もジェラルトも敗北条件の足手まといのくせに最終的に死ぬという扱いなんだよな...
風花スタッフは馬に乗ったおっさんがそんなに嫌いかよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:10:22.71 ID:4E8OHnyv0.net
- きっちり何度も天刻した描写入れたら入れたで使い切ったはずなのに矛盾だ!って言い出すやつが出るに決まってる
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:21:18.29 ID:lNThFTI70.net
- まあ、ストーリー中の天刻については流石に説明不足というか、納得できない部分もあるけどね
自分やエガちゃんは助けられたけどジェラルトやロドリグは助けられませんというのはよくわからん
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:24:33.24 ID:pZJY17An0.net
- ゲームシステムとしてあったら便利だから実装したけど無理やりストーリーに盛り込んだ結果
ジェラルトやロドリグの時みたいな不都合が生まれてしまったんやろなぁ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/24(日) 13:55:23 ID:4E8OHnyv0.net
- いうてモニカだけじゃなくタレスが来た段階でジェラルトが殺される前に先生一人で両方倒すのが難しいのわかるやろ……
一人で自軍フェイズが終わる前にボス二体倒せ、倒せなければ敵フェイズでジェラルトが攻撃を受けるという無理ゲーだ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3722-wj2r [133.206.80.128]):2022/04/24(日) 13:59:18 ID:lNThFTI70.net
- いや、戦力的に巻き戻そうが無理だからという理由ならロドリグの説明がつかない
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-F74E [106.73.230.1]):2022/04/24(日) 14:00:19 ID:vK0CpQ5x0.net
- 二人まとめて計略に巻き込めればワンチャン・・・
と思ったけどタレス大将星持ってるわ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7785-SCcn [113.20.249.32]):2022/04/24(日) 14:00:54 ID:xkHgbxgG0.net
- >>468
死神騎士おじさんがいるだろ!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.45.24]):2022/04/24(日) 14:01:26 ID:jWStjrhta.net
- >>472
それだと闇うご側が先生リンチしてぶっ●せよとなるぞ...
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-bFvw [106.128.192.161]):2022/04/24(日) 14:12:13 ID:AL4iOMvua.net
- >>473
ロドリグは手本にならないね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-fLUy [125.195.152.105]):2022/04/24(日) 14:46:00 ID:MGVwzvK00.net
- >>475
メーチェがおばさんだと言いたいのか!
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-cc+G [2jC2yA6]):2022/04/24(日) 14:51:02 ID:fWVgKyhgK.net
- イエリッツァは思っていたよりもかなり若かったな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fea-TPRD [59.128.152.233]):2022/04/24(日) 14:51:46 ID:JT/rXlrC0.net
- 声が酒焼けしたようなおじさん
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 14:58:08.73 ID:+ObStWmEd.net
- >>476
一応ガルグマク内だしあまり時間かける気は無くてジェラルト不意打ちで始末してサッと帰りたかったとか?
設定上は先生は死神とかと同格なわけだし
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:00:48.49 ID:A6DdSpFD0.net
- >>455
そういう事を言うエガちゃん絶対コロスマンの知性と品性もなかなか低いけどな。
紅花以外で戴冠式の見届け人を誰がやったんだろとか書いただけで、
紅花以外やってないと、紅花以外でも皇帝になってるとか、
的外れなこと喚きだしてたし。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:03:37.08 ID:A6DdSpFD0.net
- >>460
「なんかいやり直しても、ジェラルドが死ぬんだが」
みたいな感じなんだろ。
毎回即座に対策反応してるダレス様が優秀ってことにしておこう。
ひょっとして、ダレスも天刻が使えるんだったり。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:06:25.60 ID:A6DdSpFD0.net
- >>457
翠も蒼も、川を渡らんで、ヒューベルトのほうから全員で回ると楽じゃね?
柔いの残しておくと、増援飛兵に喰われるけど。
特に翠だと敵グリッドちゃんだしのぉ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:08:54.12 ID:A6DdSpFD0.net
- >>467
復活のルルーシュみたいになるな。
映画とかテレビシリーズだと何回か繰り返したほうが演出的には良いかも。
ただ、それだと繰り返しても対応してくるダレスが何者じゃ?ってことにもなるが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:11:56.72 ID:A6DdSpFD0.net
- >>469
残り回数でムービー変えるとか、すげぇ労力。
ただ、セテス生存/死亡でフリンのペアエンド文替えてくるとか
支援会話の発生タイミングで文言差し替えるとか、アタオカ的なフラグ管理はやってるからなぁ。
容量あったら、やってたかもw
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:14:00.11 ID:A6DdSpFD0.net
- >>478
まあ、確かに年齢はイエリッツァ先生より上だしな。メーチェ
生徒で一番歳上だっけか
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:14:51.87 ID:UPEGsOO5a.net
- >>473
ムービー前のマップに先生がいない、つまり表示される距離の範囲外にいた
要は間に合わない距離だったんだろって前にも言ってた人いたと思う
ていうか天刻使えるからって何もかも助けられなければおかしいと思うの過大評価では?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:22:22.47 ID:+ObStWmEd.net
- システム上は天刻で凄い巻き戻せるけど実際はソティスが言ってるように巻き戻せるの一瞬なんだろうな
それでも崖落ちはなんとかならんのかと思うが
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:28:08.17 ID:lNThFTI70.net
- >>488
ゲーム中での天刻は戦場全体に効力があるわけだから
その理屈も割と苦しいんじゃないの
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 15:29:36.69 ID:lNThFTI70.net
- マップ上に先生がいなかったと言っても
フェリーチェを斬ってるのも先生だから割と近くの距離にいたんじゃないの
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-fLUy [114.166.243.60]):2022/04/24(日) 15:38:55 ID:gBPnfmBJ0.net
- 今青で1周目やってるけど、今作ハードってそんなに難しくないよな?
烈火以来でヘクハーに苦労したので、まずハードを選択したのだけど、
今作システムに試行錯誤しながらやっていながら、戦闘がそんなに難しくない。
フリー戦闘なんか終盤は作業みたいになって、最後の2ヵ月は外伝しかやっていない。
ストーリーは面白いので、ようやく帝都に突入するようなので楽しいなのだが。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wj2r [163.49.200.16]):2022/04/24(日) 15:43:50 ID:fvGlT3k5M.net
- >>492
今作のハードはシリーズ経験者には大したことないかも
クリアすれば引き継ぎできる要素もあるから
2周目はルナティックやればいいと思う
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/24(日) 15:54:30 ID:+zgd1jWw0.net
- >>492
大まかに言えば
ノーマルはSRPG初心者
ハードは初見FE経験者
ルナはやり込み勢
向けだからね
ぶっちゃけハードまではクソ雑魚よ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:18:39.96 ID:QIvaG0Oj0.net
- 翠風の夜明けってクロードに近距離反撃をつけとけばクリアできる?
ちなみに難易度ノーマル
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:27:06.28 ID:Nbh02Tl80.net
- やたら安価で連投するの見た事あるなと思ったら
前スレで「教団が士官学校の名目で洗脳教育してる」って主張してた人じゃん
スルー推奨やね
ノーマル夜明けは普通にやってて詰む要素無いと思うぞ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:27:31.08 ID:+cX1x5a+0.net
- 事実じゃん
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:46:45.03 ID:aKR88NNZ0.net
- アネットより非力なイングリットやアッシュを見ると笑う
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:58:27.08 ID:W3ClH6hA0.net
- なしルナ素手
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:58:32.59 ID:KQAHclPN0.net
- 振り回すのに力が必要な斧を得意としているのに力成長率が35%しかないアッシュ
手先が器用だから非力でも効率よく斧を扱えるということだろうか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:58:57.08 ID:W3ClH6hA0.net
- なしルナ女の子縛り
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/24(日) 17:14:05 ID:ga28iNI70.net
- 殿下が良い例だな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-akZu [49.98.164.180]):2022/04/24(日) 17:28:47 ID:T9YEv27+d.net
- でもドラゴンアッシュにした時けっこうシルヴァンの力越えるときあんだよね
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-1kfj [126.39.73.46]):2022/04/24(日) 17:42:01 ID:LEoPsBs30.net
- アッシュは個性が闇深い
オデみたいな産廃じゃなくて下手に役立つからそっち方面に回されがち
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d706-n9JR [125.206.81.141]):2022/04/24(日) 17:43:24 ID:+ymrspKy0.net
- >>502
殿下はグレた期間授業も無理だし色々抑えられてる
ウォマス殿下とか反則だし仕方ないが
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.111.209]):2022/04/24(日) 17:44:49 ID:A5CML8jya.net
- シルヴァン力45だから伸びる時は伸びるしお嬢さん並の非力になる時もある
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-jcnE [126.236.140.114]):2022/04/24(日) 18:27:10 ID:Cx74ZE4Ar.net
- ドラゴンアッシュ便利だよね
飛行職に常に鍵を持たせる必要なくなる
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/24(日) 18:29:43 ID:+VLkgv450.net
- 斧苦手でもD+まではそんなに無理することなくあげられるから、結局鬼神殿下になって、
ウォーマスターよりウォーをマスターしてるソドマス殿下やグラップラー殿下が出来上がりがち
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:22:49.87 ID:fUzVpuSK0.net
- 天刻がストーリー中使えなさすぎ問題もだけど
紋章持ちにしたって、小柄な女の子のエガちゃんが重装も斧も苦にしないとか
馬車ごと持ち上げられる力のディミトリとかのエピソード考えたら
他の紋章持ちも本来ならもっと超人的な能力の描写とか
常人とのパラメータ格差があってもおかしくないよね
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:32:24.69 ID:IomyT7BDd.net
- >>509
成長率でうっすら表現してるけどその辺の身体能力の差みたいのに対しての突っ込みがあまり無かったよな
せいぜいディミトリの馬鹿力ぐらい
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:32:52.81 ID:+zgd1jWw0.net
- 聖ラファエルの紋章を持つラファエルも馬鹿力だぞ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 19:37:21.77 ID:QIvaG0Oj0.net
- ノーマルでも苦手だと単独で目標設定しても苦手の項目の上級職にするの難しいな
今1部の3月だけどヒルダを最初から信仰のみでやってるんだけど
ピジョップの資格試験で合格率100%行かない
技能B+までしか行かない
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK77-cc+G [2jC2yA6]):2022/04/24(日) 19:41:12 ID:fWVgKyhgK.net
- でもマリアンヌさんが夜になると獣(意味深)になってしまう可能性はある
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-immy [106.180.44.27]):2022/04/24(日) 19:42:11 ID:hJa6kM0Pa.net
- アンナ「あなたたちがやってるいろんなこと、私にも手伝わせてくれないかしら?」
ローレンツ「先生の学級に移る事もやぶさかではないが...どうかな?」
(紋章持ちの強さか?これが...)
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/24(日) 19:43:19 ID:d5hhf0Pt0.net
- 力成長率同率2位が大紋章持ちの小柄な女子だったりそこまで体格良くない男だったりするからまぁ
でもその他紋章持ちは作中で言われてるほど身体能力とかが飛び抜けてる感は無いよな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/24(日) 19:46:53 ID:Nbh02Tl80.net
- 力や魔力は紋章持ちの方が高い感じあるけど守備や速さ方面は全然関係無い感じ
不老のジェラルトも刺されてあっけなく死んだし紋章は耐久面についてはあんまり強化されないのか?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/24(日) 19:55:13 ID:+VLkgv450.net
- 速さの成長率の一覧見てると、級長ユーリスと各学級を代表する体育会系女子に交じって
元歌姫で保健室の先生やってる中年女性がクッソ素早いの、毎回笑う
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.243.79]):2022/04/24(日) 20:04:58 ID:IomyT7BDd.net
- まぁマヌエラ先生は歌って踊れて戦えて教養もある超スペックだから…
ドロテアもそうだが紋章関係無い人としては上澄みにいる人だよな
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fab-ZXX2 [27.138.35.161]):2022/04/24(日) 20:06:43 ID:HRrgRSor0.net
- いい男を見つけたら迅速に行動しないといけないからね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:19:51.67 ID:tBRnjTRz0.net
- >>512
ルナで苦手縛りやってるけど、魔法組は副官にして森素振りして稼いだ方が早いよ。まあ稼がなくても60%くらいになったら何回かやってれば合格する
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:37:59.35 ID:d5hhf0Pt0.net
- エガちゃんに命中20取らせたくて合格率60%台のアーチャーの試験受けさせてたら3回くらい連続で落ちてて可愛かった
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:50:42.93 ID:T9YEv27+d.net
- ユーリスはたまにとんでもない成長する時あるよね 同レベペトラより10以上素早くなったりフェリクスより怪力になったり
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d706-n9JR [125.206.81.141]):2022/04/24(日) 20:57:46 ID:+ymrspKy0.net
- 逆に魔法職キャラに毛が生えた程度の非力にもなったりするなユーリス
手槍でノーマル重装を倒せない殿下も見たことある
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-rYrL [210.20.85.234]):2022/04/24(日) 21:01:50 ID:CYwFd1LD0.net
- 何というか全体的に成長率が高いキャラは毎周のブレが大きいよな
逆にコニーやリシテアぐらい尖ってると毎回同じような成長する印象
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7310-yVqz [114.154.157.14]):2022/04/24(日) 21:08:38 ID:zAJ5bfH90.net
- 成長率が偏ってるキャラは2ピン保証の恩恵が大きいね欲しい所が上がりやすい
バランス型はたまに技幸運みたいなwkb成長かますからな
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfb9-1kfj [126.39.73.46]):2022/04/24(日) 21:23:42 ID:LEoPsBs30.net
- リシテアは割とブレるけどコンスタンツェはマジでヘタレない
成長率最強だと思ってる
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 21:48:38.18 ID:d+kLTFG5a.net
- >>507
あとドラゴンナイトの職ボーナスも美味い
ドラゴンナイトにしやすいのがベル、イグとの差別化点
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 21:56:26.75 ID:d5hhf0Pt0.net
- エーギルシルヴァンローレンツは育ちにムラがある
エーギルくんは回避スキル取らせたらどうにでもなるけど
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-MOU1 [123.224.0.205]):2022/04/24(日) 22:02:23 ID:QIvaG0Oj0.net
- ノーマルでやった時にリシテアが2回連続で幸運魅力の2ピン成長したのはいい思い出
ノーマルだったからよかったけどこれがルナだったら滅茶苦茶クリアがきつくなってたわ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/24(日) 22:18:16 ID:+VLkgv450.net
- リシテアは速さにも成長率振っちゃってるからな
アーマーに安定して追撃とれるくらいはそりゃあったほうがいいんだけど
たまに無駄に韋駄天だけど魔力そこまでなリシテアが完成して頭を抱える
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.243.79]):2022/04/24(日) 22:27:24 ID:IomyT7BDd.net
- >>529
多少へたれても案外どうとでもなるよ
序盤以降はそんなガチガチなバランスじゃないから
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/24(日) 22:29:28 ID:+zgd1jWw0.net
- 縛り無しで級長レベル1育成してると他キャラが多少ヘタレてもドピ盛りまくった級長が1人で全部解決出来ちゃうからヘタレが気にならなくなったわ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 22:39:21.49 ID:/MKMlj7Y0.net
- ルナ序盤で難易度に直結する成長は師の速さだな
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/25(月) 06:25:18 ID:OX2Ya7Aq0.net
- 確かにエーデルガルト♂だったらめっちゃ叩かれてそうw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b9-lzk6 [60.145.9.69]):2022/04/25(月) 06:42:33 ID:QsSDRKrT0.net
- 今も話理解できない馬鹿が叩いてるがな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf6-SatW [118.8.227.2]):2022/04/25(月) 08:01:09 ID:785vFrM50.net
- 級長だし大丈夫だろうと適当に成長させてたらおもいっきり力がヘタれるクロード
他のゴリラ級長と一緒に考えてはいけないな…
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/25(月) 08:14:17 ID:6L4LxOD80.net
- まぁ「教団は洗脳教育なんてしてないよ!」って程度のコメントを何故かエガアンチ認定してキレ散らかしてるようじゃあなぁ…
クロードの力成長率は素では40しかないから学生時代は伸びなくても普通
ドラゴンロード・バルバロッサの補正があるから最終的には大体伸びる気はする
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-YX0t [1.75.230.210]):2022/04/25(月) 08:33:01 ID:qDD7+LY3d.net
- セールで買うか迷う
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-WrRQ [49.97.108.14]):2022/04/25(月) 08:42:59 ID:cUhJp7Zdd.net
- >>537
クロードですら、西方教会がらみで、士官学校、教団(≒レア)の秘密主義やら何やらボヤいとりますが。
ほんとにプレイしとるの?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/25(月) 08:50:46 ID:C3ea+Nw70.net
- 句読点の人はスルーで
エガちゃんは合計成長率高いけど速さ守備魔防がそこまで高くないからたまに脆くなる
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 09:34:41.13 ID:OctX3qSWa.net
- 力こそパワーな脳筋成長に待ち伏せ怒り陣で防御なんて飾りですよ状態の殿下がさいつよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 09:46:38.77 ID:gbqVz7/JM.net
- でも待ち伏せ怒りの陣だったらシャミアさんやクロードみたいな成長率の方がさらに強かったと思う
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 09:55:01.88 ID:8awhMgAd0.net
- ディミトリの場合最終的には怒り待ち伏せの陣使うまでもなく力90とか回避170とか行くからな
マジでやばい
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:09:51.74 ID:w0Ba5H57d.net
- ディミトリに陣じゃない待ち伏せ怒りつけてHP減らして運用してる人見かけて育成はそれぞれとはいえ意外だった
陣で待ち伏せ怒り付けれるの知らない可能性もあるが
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:25:55.00 ID:Vz+3kRZi0.net
- 陣より調整が楽で覚醒スキルも自然に上乗せできるから育成の手間考えなけりゃ割とアリじゃね
運悪く何か掠ったら天刻すればいいんだし
指揮さえありゃいい陣より育成の自由度は下がりそうだが
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-yVqz [126.182.218.231]):2022/04/25(月) 11:35:40 ID:zfaBk++Sp.net
- 陣戦法は騎士団の回復量が調整できないからな
残り騎士団の数が10くらいで計略くらうとあぼーんなんでいちいち全回復フリーマップで調整が面倒い
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-76pg [126.158.9.192]):2022/04/25(月) 17:26:18 ID:lkaNaS/ip.net
- これからこのゲーム始めるんだけどなんか気をつけた方が良いこととかある?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3b-fLUy [180.39.91.191]):2022/04/25(月) 17:28:17 ID:1LXvmBid0.net
- >>547
ソシアルナイトは罠
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-WrRQ [1.75.4.67]):2022/04/25(月) 17:36:37 ID:ruFzvC4/d.net
- >>548
ってか、馬全般が罠じゃね?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a2-hc5O [180.44.192.232]):2022/04/25(月) 17:38:37 ID:32Nv2/kF0.net
- >>547
・ネタバレ嫌うならここにはあまり来ない方がいい
・カジュアルかクラシックかは変更できないから慎重に
・難しいと思ったら難易度下げる
・月単位くらいでセーブスロット分けとくとやり直しが効く
・まずは自分を信じて育成した方が楽しいと思う
思いついたアドバイスはこれくらいかな
楽しんで!
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-F74E [106.73.230.1]):2022/04/25(月) 17:38:44 ID:Vz+3kRZi0.net
- >>547
ノーマルは超初心者向け、ハードが実質ノーマル
でもルナは一気に難易度が跳ね上がるから注意
システム理解してればルナもそこまで難しくはないが、初見はあまりにも辛いからおすすめしない
あとは、スカウトできるからって元々自学級の面子をおろそかにするなってくらいかな
ルートによってはひどい目に遭う
それと、ネタバレが嫌ならいますぐスレを閉じろ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/25(月) 17:39:48 ID:D7JDJUjt0.net
- >>547
途中で発生する外伝はなるべくやっといた方がいい
最高難度でもなければ職とかなんでもなんとかなる
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.245.142]):2022/04/25(月) 17:50:20 ID:x6Aqijx3d.net
- >>549
騎兵全体で見れば有能なのは結構いるんだけどね
ただ槍騎兵が一部のキャラ以外はなるメリット少ないのが
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-IFyG [153.248.210.82]):2022/04/25(月) 17:51:02 ID:MRCQsK/FM.net
- 意外な才能とかこれも案外できるぞ みたいなのは存在する
ただ初心者はとにかく素直に育成した方が良い
また、一部の生徒は人生に迷いが生じることがあり、
キミのそれは気の迷いだから黒魔に浮気しないで立派な剣士になりなさい
と強く指導するのも大事
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3722-u9iS [133.206.80.128]):2022/04/25(月) 18:07:37 ID:qWuK64cO0.net
- つーか初心者にアドバイス出来るのって難易度選択とシステム周りくらいだね
初周は手探りで試行錯誤するところも含めて楽しんで欲しい
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:09:45.57 ID:p469yEld0.net
- フェリクスもシルヴァンも理学才能開花って罠だろ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:11:55.33 ID:qWuK64cO0.net
- シルヴァンはパラディンで完成しちゃって終盤の育成がヒマになるから
余った時間で理学開花させてダークナイトになるのも悪く無いけど
フェリクスの理学はまあ、うん
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:15:45.89 ID:x6Aqijx3d.net
- >>555
まぁ一番のアドバイスは深刻なネタバレ食らう前にネットから離れる事だからな
もう大まかな流れ知ってるのかもしれないが
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:31:37.47 ID:i5E8W094a.net
- 初見の時は剣に加えて3マス攻撃のトロンも使えるのかよ!
って喜んだんですよ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:40:18.80 ID:8awhMgAd0.net
- 初見赤選んでエンディングまで行っても全てだと思わないでくれると
真実を知ったユーザー的には助かる
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:43:52.96 ID:HbIYVBfWd.net
- 理学開花アタクシに譲ってもらえないかしら…
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:52:01.17 ID:UUtMtq5jM.net
- 1周目第1部「レア様絶対ヤベー奴、教会自体はともかくレア様はきっと悪人」
1周目青「全く出てこない、第1部終盤の展開からして実は良い人?」
2周目赤「街に放火、絶対に悪人!」
3周目銀「んん……?」
4周目金「何でフォドラ十傑の子孫を連座処刑しないんだ?何で遺産の管理をそのまま任せられるんだ?懐深すぎでは?」
手のひらグルングルンだった
紅花終盤のレア様は悪人ではなく、追い詰められすぎて狂ってしまったんだろうな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:01:13.12 ID:z2eRMk+r0.net
- 歯向かう奴には容赦しないが
ソティスのこと以外では暴走しないからね
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:03:20.57 ID:dNh8F5BKp.net
- >>562
どう見てもあれが本性だろ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:05:08.96 ID:LhW1FPTD0.net
- 序章のジェラルドと霧の所のカトリーヌをロストするのはほぼ不可能…
マイクランの所のギルベルトはハード以上ならロスト可能か
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:05:42.04 ID:x5ncye3Q0.net
- 街を焼いたのはそれだけぶち切れてたからだと思うけど
場合によっちゃそういうことをやってしまう面もあるってのは事実だよね
別にだから悪人と言ってる訳ではない
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:06:41.40 ID:6W9b90I50.net
- レア様って禁忌な実験もしてるし
正気度はすでにかなりきつい段階まで減ってるよね
セテスとフレンが最初からいなかったら0になってる
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:11:13.22 ID:D7JDJUjt0.net
- 俺は最後にやったのが紅花だったから「これがレアの本性か…」て思っちゃったな
他ルートも冷静に振り返ってみれば人間に対して慈悲深い所もあるってわかるけど
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:13:07.87 ID:x6Aqijx3d.net
- 連座とかやらない辺り人間よりよほど優しいと思うけどね
人造人間達を普通に育ててたり女神復活も気長にやってる感じあるし
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:16:15.39 ID:NmMgpYhq0.net
- >>566
フェリクスとの支援Aでディミトリが、「血を好む獣の顔と善良な人の顔のどっちも俺の本性」って答えてるのと同じで、
レア様も、遺児を保護したりする慈愛の深い部分も、ソティス絡みで暴走しちゃう部分も
どっちかが間違いなわけじゃなく、どっちも本性なんだよなって思う。
単純な善人か悪人かって話に落とし込めないよね。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:19:54.87 ID:zKPkqKzk0.net
- >>559
エピタフも罠だわな。
敵にいると厄介ではあるが、味方にすると、さらに厄介w
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:20:02.77 ID:HbIYVBfWd.net
- エガちゃんの善の側面ってどこ?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:25:15.06 ID:8awhMgAd0.net
- 一応皇帝の跡取りじゃなければ我儘で自己中心的で思い込みが激しいだけの可愛い女の子だから・・・(震え
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:35:00.43 ID:KsB9STOdr.net
- 紋章や爵位で差別されない世の中を作ろうっていう志は立派だろ
なお方法
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:35:06.37 ID:pvFy9Moq0.net
- >>556
フェリクスはエピタフ、シルヴァンはダークナイトを想定して設定したんだろうなってまだわかるからいい
エガちゃん、君の理学は開花させる意味がどこにあるんだ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:38:08.01 ID:oqOIFLhE0.net
- ところで銀雪のクロードを殺して恰も行方不明を装ってるのって教会よね?
ディミトリの幽霊()が「クロードに殺された」って言ってるわけだけど
甲冑が違うわよね?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:43:21.31 ID:gbqVz7/JM.net
- ディミトリの幽霊って自分の死の原因話してたっけ・・・・・・?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-pa8X [14.13.224.96]):2022/04/25(月) 19:47:50 ID:oqOIFLhE0.net
- エガちゃんの喉元まで迫ってみたいな殺される直前のこと話してたやろ?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d706-n9JR [125.206.81.141]):2022/04/25(月) 19:49:27 ID:p469yEld0.net
- >>574
ただ紅花EDの歴史絵見ると新たな差別が発生の可能性が
旧同盟領出身者差別が
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/25(月) 19:52:44 ID:C3ea+Nw70.net
- 紅花のセテスフレン逃げ延びルートでもヒューベルトが追手差し向けてそう
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-CNcs [1.75.6.202]):2022/04/25(月) 19:54:10 ID:r+FcrR7sd.net
- 喉元まで迫ったけど倒せなかった だから普通にエガちゃん重傷にしたけど周りの帝国軍捌ききれずに死亡だと思ってたわ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-rYrL [163.49.211.26]):2022/04/25(月) 19:55:05 ID:gbqVz7/JM.net
- >>578
そんな感じの話をしてたのは覚えてるけどクロードとか1ミリたりとも話してなかったような気がしてな
正直何の話をしてるのかわけわからんのよ>>576が
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-F74E [106.73.230.1]):2022/04/25(月) 19:56:49 ID:Vz+3kRZi0.net
- >>578
そこにクロードの話は一切出ないけどな
むしろその後の発案者不明で翠風とほぼ同じ偽装工作からして、クロードは生き延びて裏で色々やってそう
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/25(月) 20:15:53 ID:D7JDJUjt0.net
- そういえば銀雪の偽装工作って結局誰の案だったんだろうな
先生が言い出したみたいな空気になってたけど
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cd-dMjb [210.166.17.34]):2022/04/25(月) 20:16:29 ID:2Q/1rUoA0.net
- 目の前で堂々と罠を仕掛ける男が隠れる必要ある?
なんでこそそこしてるんや
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/25(月) 20:19:20 ID:NmMgpYhq0.net
- ソティス2体目として先生の心に棲みついたのかもしれない
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/25(月) 20:20:38 ID:6L4LxOD80.net
- 翠風のグロンダーズディミトリは「あとちょっとって所で兵士に刺されてあっけなく死んだ」ってヒルダが言ってる
銀雪のグロンダーズディミトリはエーデルガルトが重傷で撤退してるから>>581かなと
>>576はちょっと何言ってるのか分からない
銀雪グロンダーズは教会というか新生軍の関与無しで始まって終わったし
ディミトリの幽霊?はクロードについては何も言ってないしクロードもパルミラに逃げ帰っただけだろう
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27f6-uiCp [153.238.16.10]):2022/04/25(月) 20:31:47 ID:GqSshWhv0.net
- >>547
ゲームキャラ板は間違っても見るなよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:47:34.26 ID:mhDo7ZtW0.net
- >>574
他人の身分だけ否定しておいて、自分は皇帝という生まれの身分を当然のように享受しているんだから志も褒めらめたもんじゃないでしょ
皇帝という身分にあぐらかいて権威を誇示し、作中の誰よりも他人に横柄な態度をとっているキャラがエーデルガルトなわけだし
爵位や身分の差を否定して平等を目指しているのではなく、嫌いな貴族が身分で偉そうにしてるのが気に食わないから潰そうとしてるだけの幼稚な私怨だよ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/25(月) 20:51:30 ID:OX2Ya7Aq0.net
- ディミトリ、5年間獣と大差ない生活を送っていたらしいから、そこら辺で用足して、食糧は人でも食べていたのかしら。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa5f-Qcze [111.239.183.226]):2022/04/25(月) 20:56:10 ID:F9eFqbqPa.net
- 赤は例え善なる存在であるとしても神を人間の世界から排除するという
よくあるテーマにすればよかったと思うけどね
ただのアホ女皇帝の暴走ルートにしかなってない
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 374e-fLUy [210.1.174.85]):2022/04/25(月) 21:02:12 ID:V9X/RIK20.net
- >>563
作中での歯向かうの実例が兵を率いて襲撃をかけるだの大司教暗殺計画だので、
ぶっちゃけ帝国王国同盟でも同じ真似したら普通に処分されてもおかしくないようなものばかりだしな。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dMjb [123.224.0.205]):2022/04/25(月) 21:02:36 ID:LhW1FPTD0.net
- ツィリルアイロスとか通常プレイでは絶対使わないキャラ
教団関係者だとカトリーヌシャミアが便利すぎてなぁ…
カトリーヌシャミアプラス学級メンバー(+他クラスからのスカウト1〜2人)でなんとかなるよね
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/25(月) 21:04:35 ID:OX2Ya7Aq0.net
- アロイスVSギルベルト
勝者は?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:10:24.32 ID:Vz+3kRZi0.net
- ツィリルは早期加入させればかなり強いしアロイスは貴重なカウンター覚える強キャラやぞ
ギルベルトは・・・まぁ・・・うん・・・
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:18:32.15 ID:6L4LxOD80.net
- アロイスはレオニー副官でギルベルトはアネット副官に
この特殊支援があるだけでセーフ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:21:39.37 ID:LhW1FPTD0.net
- >>594
ゴーディエ家督騒乱の所のギルベルトがアイロスだったらなぁ…といつも思う
ギルベルト経験値泥棒だし、中途半端に相手を稼働させるしでいい事一つもない
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:22:39.77 ID:C3ea+Nw70.net
- ディミトリとアネットくっつけてギルベルトソロで余生孫の面倒見て過ごさせるの好き
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:50:56.97 ID:pvFy9Moq0.net
- ギルベルトはアネットと飯食わせたり馬の手伝いさせると最高にエモいので必要
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:54:19.69 ID:QsSDRKrT0.net
- >>589
相変わらず認知歪んでんなぁエガアンチって
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-q1Fp [49.98.7.109]):2022/04/25(月) 22:05:03 ID:/LtyMZ17d.net
- 完全新作開発同時進行って事は無かったんですか?
無双ではなく完全新作がヤりたいです
もう三年の月日が経とうとしております
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b74-5pfM [118.156.73.253]):2022/04/25(月) 22:12:46 ID:w4QMvFgx0.net
- アロイスはドゥドゥー離脱期間の打撃要員として需要がある…かもしれない
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.109.228]):2022/04/25(月) 22:21:01 ID:yBIAIa5Ea.net
- 青獅子ルートだとコナン塔向かう前夜とか一睡も出来なかっただろうな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-y5qT [27.140.80.221]):2022/04/25(月) 22:24:32 ID:Llfr18X40.net
- ツィリル
近距離連射とドラゴン適性だけでも偉い
フレン
リザーブレスキューだけでも偉い
カトリーヌシャミアセテス
普通に強い
アロイスギルベルトマヌエラ
副官としての道がある
ハンネマンだけはマジで他の魔法使いで良くね?ってなっちゃう
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bf6-SatW [118.8.227.2]):2022/04/25(月) 22:32:42 ID:785vFrM50.net
- 先生方も踊り子になれればサンストメティオの有効活用になったのになぁ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ze+6 [49.98.170.105]):2022/04/25(月) 22:37:18 ID:NEFbwIS3d.net
- ハンネマンも黒魔法は優秀だから…
遠距離魔法はいくらあっても困らないし
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db69-E6ke [138.64.197.194]):2022/04/25(月) 22:41:41 ID:U8CmHmzZ0.net
- いかにも紳士な見た目して半裸で殴りかかるおじさんとか面白いでしょ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dMjb [123.224.0.205]):2022/04/25(月) 22:41:56 ID:LhW1FPTD0.net
- ハンネマンの踊り子とかグロ画像だろ…
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/25(月) 22:42:04 ID:D7JDJUjt0.net
- ドロテアってメティオ覚えるけど本人の魔力不足もあってワンパンできる相手は少なかったイメージあるけど
ハンネマンなら魔力成長率高いしメティオで遠距離から砲台落としたりできるんじゃないの?ハンネマン使ったことないから知らんけど
できたとしてもコンスタンツェがいるけど…
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/25(月) 22:46:07 ID:XkGOC5Yg0.net
- 毎回フォドラの明日のためにスカウトしてるハンネマン
でもフォドラの明日のためにベンチ
学者は戦場よりも研究室にいるべきなんだ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/25(月) 22:56:13 ID:6L4LxOD80.net
- ハンネマンは魔力成長率2位の55%でメティオを覚えウィンドとアローもあるので高命中で射程3のトロンも完備!
ドロテアやアネットの利点を兼ね備えリシテア・コニーに迫る魔力成長(5%差)!これだけ聞いたら滅茶苦茶強そうなのに…
それを加入遅い+男魔道士で台無しにしてて支援相手が大体魔法の競合相手だったりでメティオの支援も活かされない
ジジイじゃなくてババアだったら馬術得意でヴァルキュリア最適まであるけどそれでも生徒との競合がキッツイ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175a-kKx6 [202.189.199.230]):2022/04/25(月) 22:56:36 ID:C3ea+Nw70.net
- 黒鷲ルナ序盤は皆でドロテア囲んでおしくらまんじゅうしてたな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b9-lnUq [60.117.58.107]):2022/04/25(月) 23:14:16 ID:pvFy9Moq0.net
- 魔法砲台は追撃もあって複数人居ても腐りにくいからハンネマンでも十分役割持てるのでは
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b9-DAmv [60.112.242.12]):2022/04/25(月) 23:28:00 ID:Hi8JbHiL0.net
- マジカルショットはなぜ魔法攻撃じゃないのか………
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/25(月) 23:37:31 ID:9dNzhiz00.net
- 見た目に騙されるなって遠距離反撃で教わった
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-1kfj [49.98.147.224]):2022/04/26(火) 00:07:04 ID:Ei+ANJOHd.net
- >>604
ハンネマンに副官の道がない理由気になる
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fab-4l/C [42.147.55.187]):2022/04/26(火) 03:25:03 ID:xHGKSRK00.net
- ハンネマンせめて指揮はC+くらいで加入してほしかった
加入時期結構遅めなのに指揮にまで育成リソース割きたくないのよなぁ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772f-WrRQ [122.217.29.65]):2022/04/26(火) 04:13:42 ID:o6xdrHCP0.net
- >>575
黒闇両方覚えるあたりで、「あれ?なんかおかしくない」と疑念を抱かせる目的かもしれんが
シナリオの都合で紋章2つ持ちがバレるほうが早いな。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772f-WrRQ [122.217.29.65]):2022/04/26(火) 04:14:22 ID:o6xdrHCP0.net
- >>579
よくわからん。
解説してくれ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 05:36:50.51 ID:4L8vlhfi0.net
- ディミトリ、斧苦手なのに不遇だと思われないの草生える
ところでクロードを剣で育てたヤツおる?参考にしたいから話を聞かせて
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 05:42:59.35 ID:CcLwe4+Xd.net
- そもそも闇魔法ってどういう扱いなんだろうな
職スキル除いて闇うごに関わりある人達ばかり覚えるけど闇うごの技術って事でいいのか
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 05:55:46.47 ID:q12oIzkF0.net
- >>616
副官の道が無い訳じゃないがアロイスはレオニーとギルベルトはアネットとマヌエラはドロテアと特殊な支援が組める
フレンはベレトスとセテス両方とでカトリーヌ・シャミア間でもそう
特殊な支援は命中回避だけじゃなくて威力まで最大3上昇するから副官効果が格段に高い
教団面子は大部分がそういう相手がいるのにツィリルとハンネマンは相手がいないのだ…
>>619
紅花EDの最後の絵でエーデルガルトが国旗踏みつけてるし今後元王国・同盟民への差別や見下しは酷くなりそうって事じゃない?
他3ルートだと開戦した上で敗戦した帝国は大戦犯だろうから敗戦側への差別に関してはどのルートでも残ると思うが
敗戦側への差別解消も兼ねて十傑は英雄!遺産は神器!とか嘘のフォローを入れるとそれはそれで偽りの歴史だと非難する層もいるし解決は難しいよね
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/26(火) 06:39:12 ID:4L8vlhfi0.net
- ディミトリ王ってどうやってダスカー人への偏見消したんだろ。王の脚にダスカー人の子供が偉そうに肘ついてる絵、好きやけど。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-1kfj [49.98.147.224]):2022/04/26(火) 06:42:42 ID:Ei+ANJOHd.net
- >>622
マヌエラドロテアが特殊支援なの今知った
ドロテア使う時は踊らせてばかりだったから完全に抜けてたよ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-2sGE [125.196.14.108]):2022/04/26(火) 06:57:40 ID:fEzBcNrqM.net
- 兵種経験値って「(基本値1+聖像補正0〜1)×知識の腕輪があれば補正2倍」の計算式らしいけど、聖人像解放してれば入手するのは偶数固定のはずなのに奇数入手の時があるのは何か理由があるのかな?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-ze+6 [49.98.170.105]):2022/04/26(火) 07:07:55 ID:CcLwe4+Xd.net
- >>620
暇してたクロードの剣を育てた程度だけど剣士としては技魅力以外劣化ペトラに近い
使える戦技の無い剣士が高難易度だと微妙だが飛燕も取れないので尚更微妙
ありきたりだが剣回避なら活躍は出来ると思う
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/26(火) 07:39:39 ID:q12oIzkF0.net
- そもそもクロードって弓型が強すぎて他の型ってあんの?
弓縛り金鹿プレイでもやろうとしたけどクロードの育成が全然思いつかん
風薙ぎは風にも例えられたクロードにあげてよかったんではなかろうか
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 08:10:28.86 ID:DFdGdYLV0.net
- まぁウォーマスとか回避盾とかやれば普通に強いだろうけど「他のユニットでもよくね」とはなるよね
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-CNcs [1.75.237.154]):2022/04/26(火) 08:48:48 ID:UDtcJj1Ad.net
- >>625
無限増援はだんだん経験値減って最終的に1入手になるらしいからそれかな?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-2sGE [125.196.14.108]):2022/04/26(火) 09:18:49 ID:fEzBcNrqM.net
- >>629
なるほどです!ずっと疑問だったのでスッキリしました
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af9e-WrRQ [153.167.69.199]):2022/04/26(火) 10:02:56 ID:Z73XdiIN0.net
- >>623
襲撃のときに目撃したのが、ダスカー人ばかりじゃなく、王国人らしいのも多いから、
民族根絶やし的な殲滅はおかしいと思ってるんじゃね?
なんでディミトリが生存したのかは、よく判らん。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f60-jnaP [180.11.213.85]):2022/04/26(火) 11:38:36 ID:BYAjNDBh0.net
- ダスカーの悲劇でディミトリコロされなかったの謎だよね
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/26(火) 11:57:46 ID:eZfHFdzE0.net
- ギルベルトがぎりぎり間に合ったとかでないの?
重傷ではあったようだ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa5f-Qcze [111.239.183.226]):2022/04/26(火) 12:16:18 ID:eNz8lQkca.net
- ヒーローに弾は当たらないもんですよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb9-g9NX [126.243.218.54]):2022/04/26(火) 12:18:29 ID:sXP8A7MN0.net
- ディミトリも瀕死だったところにギルおじさんが駆け付けたおかげで助かったんだぞ
それなのに自責の念で家族も捨てて出家するとか背負いこみすぎぃ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-cc+G [2jC2yA6]):2022/04/26(火) 12:37:58 ID:kFbzJzLAK.net
- >>635
そこでディミトリが立派な王様になるまでは自分が!ってならないのが謎
信頼出来る人がいればディミトリの闇も浅かったかも知れないのに
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-kKx6 [106.129.108.199]):2022/04/26(火) 12:39:13 ID:8WAxxrhAa.net
- 事前に危ないって警告されてるのに子供と存在隠してる嫁連れて行くのも謎
嫁は娘に会いたい一心だったみたいだし同行希望したんだろうけど
エガちゃん父といい親世代がなぁ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-wj2r [210.138.6.26]):2022/04/26(火) 12:41:07 ID:ACHF9bnZM.net
- >>636
まあ、失敗をバネにして再起できる人もいれば
自責の念に駆られて半ば逃げ出す人だっているわけだし
謎っていうほどの行動ではないよ
アネットはじめ家族から怒られてもしゃーないとは思うけど
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:56:46.06 ID:uKNJZhrf0.net
- そこはギルベルト殿が凡人メンタルだったという事さ
そういう弱い人間臭さがFEらしくなくて新鮮なキャラだな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:04:02.96 ID:kFbzJzLAK.net
- >>638
戦闘で強いからって精神も強いという訳じゃないのは勿論解るんだけどね
国を揺るがす大事だし大切な時期だし何とか踏み留まってくれてたらと思ってさ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:13:02.63 ID:v8ADHTK70.net
- 言ってることは正しいんだけど、そこまで追い込むのは止めたげてよ
自分もいずれそういうことになるかもしれないんだしさ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 13:18:31.03 ID:urRgekAJd.net
- >>635
それは支援会話でディミトリも言うてるわけだが
ギルベルト視点だと「到着が遅れたのでディミトリしか救えなかった」なのよ。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.238.184]):2022/04/26(火) 13:41:31 ID:CG9AHSAEd.net
- >>641
エガもディミトリも紅花レアも辛い事があってズレたり狂ったりしたわけだしな
わりとそういう人の弱い部分も描いてるよな今回
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 14:33:08.86 ID:BYAjNDBh0.net
- ディミトリ瀕死だったのにその後のダスカー人虐殺事件でドゥドゥー助けたのか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 14:48:48.90 ID:ZgymVVUZd.net
- レア様まじバブい
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3b-fLUy [180.39.91.191]):2022/04/26(火) 15:49:13 ID:HcrYAXiw0.net
- レア様「まじバブしたい」
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 16:17:36.24 ID:DFdGdYLV0.net
- レアとベレトスが互いにバブり合う永久機関
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-5pfM [106.131.156.208]):2022/04/26(火) 17:07:15 ID:4PmaBgixa.net
- あの水着の画像かな?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-1YiW [49.106.211.176]):2022/04/26(火) 17:47:32 ID:ADJPGxMjd.net
- >ICカードなどの収納に便利なフロントポケットには、鎧の胸当てを連想させるパーツに「そう。俺の運命は、紋章なんかじゃなく俺が決める。」の英訳を施しました。
本編にこんな台詞無かった気がするんだけどこれカバン屋の捏造?
グロンダーズでこれは運命だから諦めろとか言いながらいきなり背後から襲いかかってきた記憶しかない
まあ殴りかかられたレオニーはちゃんと攻撃避けたしその後リシテアがダクスパでとどめ刺したけども
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/26(火) 17:48:57 ID:JK9A/J590.net
- 最近変なやつ多くない?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wj2r [163.49.207.10]):2022/04/26(火) 17:51:51 ID:9MR6YU8ZM.net
- 魔獣が定期的に沸くのは前からやね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ff2-aGAH [221.171.230.23]):2022/04/26(火) 18:00:18 ID:eZfHFdzE0.net
- >>649
支援S
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:28:47.33 ID:ZgymVVUZd.net
- ファイアーエムブレムのテーマったもう要らないよな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:39:23.53 ID:v8ADHTK70.net
- チャイムくん…
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:51:21.68 ID:emFeu5MXd.net
- 門番くん警備ガバガバだからしゃーない
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-dMjb [123.224.0.205]):2022/04/26(火) 19:00:39 ID:MhRQFnUQ0.net
- DLC買ってないけど、コンスタンチェがいれば魔法職はそれで事足りてしまいそうだな…
特にドロテアアネットあたりはコンスタンチェの下位互換だし
金鹿の死神キラーはまだ使い道あるが(死神騎士戦)
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-CNcs [1.75.215.248]):2022/04/26(火) 19:04:13 ID:tGO6PAtCd.net
- コンスタンツェは支援少なめな上に幸運が壊滅的+技もそこまで高くないから一番難しい序盤の命中に難ありっていう弱点がな ヴァルキュリアさえマスターすれば敵無しだけども
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-akZu [49.98.172.133]):2022/04/26(火) 19:07:11 ID:emFeu5MXd.net
- コニーはMシールドとレスキューでレベリングしやすいのもデカイ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:08:38.23 ID:uFj74Keq0.net
- コンスタンツェが強いのは事実だけど単純な下位互換は居ないしそういう単語は軽々しく使わない方がいいと思うよ
ドロテアはコニーと違って支援多いから長射程魔法の支援バラマキが活かせるし、アネットは命中高いしね
あと高難度だとコニーは命中補完がほぼ必須だからそういう意味では手間がかかる
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:11:04.81 ID:JK9A/J590.net
- やっぱ最近変なの多いよな
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:13:10.45 ID:DFdGdYLV0.net
- 魔導士と弓はいくらいてもいいしな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-ze+6 [1.75.230.239]):2022/04/26(火) 19:53:23 ID:43Wm9Dyrd.net
- ドロテアは魅力の応援で序盤に計略当てやすく出来るというメリットもある
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/26(火) 20:42:28 ID:q12oIzkF0.net
- 下位互換って思うのは大体自分が活用方法を見出せてないだけだしな
事足りるとか言い出したらそもそもコニーがいなくても自学級生徒のみで事足りるよねっていう
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/26(火) 20:43:58 ID:yaEa0LT80.net
- DLCどころかルナすら走ったことなさそう
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fea-TPRD [59.128.152.233]):2022/04/26(火) 20:47:46 ID:KZ5EbLkS0.net
- なしルナ序盤を経験してたらアネットドロテアの評価低いとか考えづらい
アネットの高命中や応援は勿論のことドロテアの周囲回復も金欠の序盤は地味に助かる
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/26(火) 20:52:51 ID:q12oIzkF0.net
- なしルナ序盤はアネットの多重応援と風魔法・ドロテアの魅力の応援と個人スキルは大抵活用するよね
しかも2人とも夜明け前半勢だし全く使ってないと地獄を見るオマケ付
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/27(水) 05:22:33 ID:3szjL1Qm0.net
- エーデルガルトは女で正解だがディミトリも女だったら天下取れてただろ、勿体ないな。ついでにクロードもおんなで良いぜ。
主人公はともかく級長も性別選べたら面白そ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ffc-gJZF [210.239.230.193]):2022/04/27(水) 06:28:19 ID:hilTct3O0.net
- 杖経験値も意識するとlvはそこまで困らないね
まぁなしルナ1周目はそこまで気にしてなかったけど
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-+uQd [106.129.62.138]):2022/04/27(水) 07:58:15 ID:fJqU0u/Xa.net
- アネットは応援係として独自の地位にあるからコンスタンツェとも上位下位互換の関係にないけど、ぶっちゃけこの比較になるとドロテアは相当厳しいと思う
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-d2qj [49.98.245.70]):2022/04/27(水) 08:07:15 ID:lojSUxcXd.net
- メティオで支援ばら撒きと序盤の性能とヒーラー適正だな
コンスタンツェは低命中と白魔が少ない序盤はやることないから2軍で副官と指導で闇パス合格まで控えさせた方が楽
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af74-fLUy [175.134.206.140]):2022/04/27(水) 08:25:22 ID:ac3yj/PP0.net
- スペックが劣ることを下位互換とか言ってるんだろうな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-IFyG [153.248.210.82]):2022/04/27(水) 08:30:06 ID:6hXk7y2+M.net
- ステータスだけで見るとドロテア才能ないとなるしな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wj2r [163.49.203.159]):2022/04/27(水) 10:09:43 ID:D/yyW8DNM.net
- 早期にトロンが使える時点でドロテアは有用と思ったけどね
赤でプレイするなら支援も考慮してそんなに悪くないと思うが…
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7aa-vdIw [106.73.230.1]):2022/04/27(水) 11:13:45 ID:VqRjtnwk0.net
- 回数少ないとか命中不安とか欠点もあるけど、射程3は大きいよね
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-ZXX2 [124.209.142.183]):2022/04/27(水) 11:52:56 ID:wgNhR9/70.net
- 特殊支援の組み合わせ調べてみたら支援会話ない組み合わせもあるのな
ドロテアとヒルダはおしゃれ好き同士として、
ベルとマリアンヌはぼっち(友達欲しい)と、ぼっち(動物がいればいい)で親しみを感じてるのか
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-+atm [49.98.163.52]):2022/04/27(水) 11:53:14 ID:ls+sGqKBd.net
- ドロテアは夜明けでメテオ分断出来るからほんと助かった
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-y5qT [27.140.80.221]):2022/04/27(水) 15:12:56 ID:K0OXAZpf0.net
- >>675
それ攻略本に載ってたとかなんかで、いくつかの攻略サイトにも乗ってるけど残念ながらデマです…
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b75-eeNW [180.146.178.136]):2022/04/27(水) 19:20:12 ID:0aojNfP40.net
- シャンバラちょっと未来的過ぎない?もうちょっと超古代文明っぽい方がいい気がするんだけど
クロノトリガーの古代みたいなさ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fab-hVE+ [124.143.204.211]):2022/04/27(水) 19:26:30 ID:pOuLK9KF0.net
- というか特殊支援はCからじゃないと意味がないから
あったとしても支援ない組み合わせはわからない
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wj2r [163.49.209.105]):2022/04/27(水) 19:27:07 ID:oGVjS76HM.net
- 光の杭とかの設定見るにやみうごの祖先は
現実世界より進んだ科学技術を有していたみたいだから
そこの背景を考えたら別におかしいとは思わんかった
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf74-J5Hl [175.131.81.117]):2022/04/27(水) 19:35:21 ID:JM/gDYxD0.net
- オープンニングでもセイロスがネメシスを倒したあと現代文明っぽいの流れているしな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/27(水) 19:54:28 ID:3szjL1Qm0.net
- >>680
それな、というかそれが普通
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/27(水) 20:28:46 ID:KbkMcW+O0.net
- ドロテア・ヒルダとベル・マリアンヌってやっぱデマなんだ
正直ドロテアとヒルダは生まれも環境も違いすぎて相性悪そうだしベルとマリアンヌは会話が発生しないよな…
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b75-eeNW [180.146.178.136]):2022/04/27(水) 20:57:29 ID:0aojNfP40.net
- じゃあなんで闇蠢どもは斧とか弓使ってるんだ
ミサイル何発も撃ったり現代文明より進んでるのに弓って
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3722-u9iS [133.206.80.128]):2022/04/27(水) 21:02:51 ID:oWn4Wybn0.net
- それがヴィスカムだったりタイタニスなんだろうね
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bab-rYrL [210.20.85.234]):2022/04/27(水) 21:04:00 ID:LFH7myAD0.net
- そりゃおそらく工期の都合でしょ
そこに割く労力がなかったんだろう
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f6-CNcs [180.12.150.8]):2022/04/27(水) 21:06:48 ID:TztU3xpt0.net
- 恐らく昔作ってたやつの残りをちまちま使ってるだけでもう量産できるような技術や力は残ってないんだろう
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/27(水) 21:16:10 ID:KbkMcW+O0.net
- 光の杭も魔道を絡めて無理矢理使ってる感じなんじゃない?
タレスしか発射できなさそうなのも切り札の運用としてはどうなのって感じだし
実際知識や文明があっても地下にこもってロクに資源もなければそれらを活用出来ずに衰退していきそう
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-4xH9 [125.194.61.94]):2022/04/27(水) 22:06:39 ID:mqiqNgJcM.net
- >>684
斧とか弓として使ってるけど、それ本当は楽器です……みたいな感じで、武器はあるけど用途が伝わっとらんとかね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/27(水) 22:18:56 ID:3szjL1Qm0.net
- 貫く意思ってエガテーマソング?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/27(水) 22:53:52 ID:KbkMcW+O0.net
- 大体アンヴァル宮城で流れるけど対級長テーマソングやぞ
グロンダーズはBGM固定なんで蒼月だと地味に聞けない
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-wj2r [163.49.210.122]):2022/04/27(水) 23:26:47 ID:8uojk/gNM.net
- アンヴァル宮城ってサッカーチームみたいだね
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/27(水) 23:29:22 ID:nUJjdRMe0.net
- ハガちゃんの投球みたいなモーションとかけて野球チームみたいにネタにしてる動画かなんか見た覚えあるな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fea-TPRD [59.128.152.233]):2022/04/27(水) 23:53:39 ID:GP3yl1c40.net
- ハガちゃんの豪速球を真正面から受け止めるキャッチャーハピ(セイロス盾フォートレス)マジイケメン
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 03:14:46.12 ID:/D15ax370.net
- >>692
訓練着でプレーすると戦闘前の「勝つぞ、先生!」みたいなやり取りまで全部県大会に見えてくるよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 04:40:46.79 ID:UNgdG6BA0.net
- 素手クラッセ思い出した
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 05:33:25.16 ID:8JJ61HZH0.net
- >>684
何発も撃ってるのは最後のやけくそだけだろ。
ヒューベルトには1発だけでも、本拠地の場所を捕まれたワケだが。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 05:35:58.40 ID:8JJ61HZH0.net
- >>694
ハピ、コンスタンツェの重装甲はやったことないな。
ユーリスもか。
どんな案配?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 06:44:56.99 ID:xsFwrhtN0.net
- エーデルガルド投手大炎上
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 07:10:32.30 ID:H1zFE2Xy0.net
- >>698
ハピさんしか試したことはないが攻撃面は3射程ボルトアクスで削る程度
ルナ蒼ラストでハガボールをノーダメで凌げる
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 09:49:08.77 ID:E2Z6NjsQ0.net
- 今作の最大の悪はランベールだろ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 10:36:53.43 ID:bhCeCQTCM.net
- 無双なんかキャラの顔グラの土台使いまわしの様な気がするけど大丈夫か?
不安になってくるぞ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 10:47:46.74 ID:LBi67JsE0.net
- 安心しろ、その不安は正しい
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:35:49.37 ID:tRXY+8Po0.net
- 使いまわしで何か問題あるのか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:55:52.76 ID:rxPK3hOe0.net
- むしろ使いまわしのほうが良くないか?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 11:59:09.85 ID:YTTd+7Rkd.net
- 機種同じだし手直しはしても作り直しはしないでしょ
経費怖いでしょう
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 12:06:54.35 ID:9mYiizpOM.net
- 普通流用できるところは流用して別の所に工数割くよね
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cc-MOU1 [153.168.18.254]):2022/04/28(木) 16:07:57 ID:5HAgIfAv0.net
- FE系走者としてRTA IN JAPANとかのRTAイベントにいつもしゃしゃり出てくる2人組マジきめーな
声がモロにチー牛のパターンAとパターンBって感じで
実物の顔が見たくなったわ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/28(木) 17:24:33 ID:UNgdG6BA0.net
- 使い回しって、同じキャラならまだしも、他のキャラ(exドゥドゥー)と他のキャラ(exアロイス)の輪郭が同じ、って意味?(例は適当です)
どちらにせよ、別に良くない?製作者でもないのに何かそんなに拘る所なの?輪郭って
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 18:31:57.85 ID:ZsvQHyOc0.net
- 無双の顔グラが風花5年後の顔グラをベースにして手を加えたものに見えるってことでしょ
使いまわしではあるから人によってはゲームの出来が不安になったりするんじゃない?俺は全く思わんけど
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 19:06:00.65 ID:+lDXDA9Q0.net
- 支援Sの止め絵をベースにされたら、かなわん。
あれ、なんで全部別人なん?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:02:51.61 ID:H1zFE2Xy0.net
- むしろ変に手を加えるより使いまわしたほうが良いだろうよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 20:04:47.18 ID:2WSBDp1La.net
- 変な改変とかなさそうだしむしろ安心したわ
基本的に前作そのまま無双システム導入したってだけなんだろう
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 21:05:07.22 ID:21dFrwtx0.net
- むしろ角エガとかその他も全部続投かと思ってたわ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 21:35:48.55 ID:5HAgIfAv0.net
- 今日ゲオでファイヤーエンブレム花鳥風月下さいって言ったら店員に通じてワロタ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 22:19:37.15 ID:72wAwOIZM.net
- >>715
はーねんまつ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 22:24:43.31 ID:i9X3uXkJ0.net
- 新作のデマ画像でこのローレンツとメルセデスはコラ画像ですとか言われると信じてしまいそう
そのぐらいコラっぽい
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/28(木) 23:01:48.85 ID:U7sHGFoa0.net
- >>715
何一つあってなくて草
でもそういえばファイヤーエンブレムでも公式おっけー宣言してたな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 00:30:46.69 ID:8qP61NTM0.net
- なぜかカラオケでフレスベルグの少女を歌うと涙が出てくる
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 07:57:21.22 ID:l8kQQ5wh0.net
- クロードの演技上手すぎない?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/29(金) 08:28:49 ID:m4BI5ubI0.net
- フェリクスを頑張って指揮Aまで上げて、壊滅寸前の青獅子舞姫隊を付けて、計略使ったらダメージ受けて壊滅→個人スキル発動ってロマンを考えたんだけど流石に弱いかな?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/29(金) 09:36:14 ID:risjUHa90.net
- どこにロマンを感じるかは人それぞれだが普通に獅子王隊つけた方が強いのでは
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-TakB [14.10.122.128]):2022/04/29(金) 09:49:15 ID:oSU7EDDP0.net
- さすがに指揮C以上だとフェリクスの個人スキルは活用不可能かな…
普通に物攻+5以上で他にも補正盛り沢山の騎士団が山ほどあるからなぁ
獅子王隊は魅力低いフェリクスには割と勿体無い感あるが
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-1kfj [1.79.85.48]):2022/04/29(金) 10:14:28 ID:+F74vOved.net
- >>721
強い弱いなら弱いけど
舞姫隊の補正がクソ雑魚だったり個人スキルがもっと強ければ無くは無かったかな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-rYrL [133.159.153.250]):2022/04/29(金) 10:58:33 ID:CUjI7DbqM.net
- むしろフェリクスは攻撃面が優秀だから再行動で動かしたいユニットになる事が多いだろうしな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/29(金) 11:00:45 ID:m4BI5ubI0.net
- 流石に弱いかw でも魅力低いからサポート型の計略は活かせるし、個人スキルを利用するなら1番いい手だとは思うんよ
まぁ指揮Aまで上がってるならインデッハとか他にも候補いっぱいあるしそっちのほうが実用的だよね
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/29(金) 11:03:26 ID:m4BI5ubI0.net
- >>724
個人スキルが強かったら最初から騎士団付けないで使う戦法も取れちゃうから、舞姫隊が今以上に弱くないと現実的ではないのかな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 11:51:46.19 ID:NOo++G1Lr.net
- 育成の幅が広すぎて指導にいつも迷う生徒四天王
エーギル、レオニー、ディミトリ、ローレンツ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 11:59:06.88 ID:Vud+NB6x0.net
- いうほどディミトリの育成の幅広いか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:09:40.79 ID:risjUHa90NIKU.net
- 格闘が強過ぎるだけで、力技速さ揃ってるから基本的に剣槍斧弓全部使いこなせるよ
物理なら何させても強い
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 12:11:36.56 ID:gMgihpEHMNIKU.net
- 魔法使いディミトリいいぞ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 77b9-fCBO [126.37.4.82]):2022/04/29(金) 12:24:02 ID:m4BI5ubI0NIKU.net
- ディミトリエーギル何させても強いんだから育成に迷うんでしょw
ローレンツは何させても弱いんだから、ドラゴン乗せれる程度に飛行伸ばして大人しくエーギルの副官にさせておけばいい 威力支援もつしね
どうしてもローレンツ活躍させたいなら氷槍使うパラディンかスナイパーで魔法の弓ハンターボレー
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f3ac-xhE3 [210.234.178.94]):2022/04/29(金) 14:00:42 ID:gu/xZVsn0NIKU.net
- さすがに斧は意図的な稼ぎが無いと厳しくないか?
あんなんでブリガンド〜ウォーマスターなられたらゲームバランス壊しすぎるから苦手に設定したんだろうと推測しとる
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 3722-wj2r [133.206.80.128]):2022/04/29(金) 14:02:29 ID:Vud+NB6x0NIKU.net
- たぶん前提としている難易度が違うんだと思う
自分はルナのディミトリは剣や格闘に絞られるかなと思うから狭いと思った
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr77-jcnE [126.156.135.31]):2022/04/29(金) 14:09:48 ID:NOo++G1LrNIKU.net
- 連撃ないからルナで槍は確かにキツイ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fab-ZXX2 [61.21.242.2]):2022/04/29(金) 14:28:37 ID:umk8TMfq0NIKU.net
- 物理なら何でもできるレオニーもルナだと弓使わないの勿体ないからなあ
近距離連射があるからボウナイトでも活躍できるってのはあるが
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd5f-gVKi [110.163.12.27]):2022/04/29(金) 14:34:49 ID:rBzi15KPdNIKU.net
- 勇者装備あるから、槍斧でもどうたでもなるぞ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d7f6-rbym [114.149.1.9]):2022/04/29(金) 14:41:19 ID:risjUHa90NIKU.net
- >>734
縛らないならルナ二部アーマーすら初撃でワンパンするディミトリが誕生するから槍だろうと斧だろうと使いこなせるぞ
縛るならそりゃ強い方使うが
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd5f-gVKi [110.163.12.27]):2022/04/29(金) 14:44:00 ID:rBzi15KPdNIKU.net
- わざわざ剣、格闘育てるより、ドラマスにして槍斧回避盾にする方が育成も楽なんだがな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMdf-rYrL [133.159.153.250]):2022/04/29(金) 14:55:27 ID:CUjI7DbqMNIKU.net
- わざわざ苦手な斧を最低B+まで育てる方がどう考えても面倒だと思います
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3722-u9iS [133.206.80.128]):2022/04/29(金) 14:55:47 ID:Vud+NB6x0NIKU.net
- ディミトリドラマスって結構育成コスト高いと思ってたわ
飛行得意じゃないし斧苦手だし途中で指導ボイコットするし
わざわざ斧をC以上に育てることのほうが苦しい
得意な剣なら風薙ぎも使えるし剣回避も生きるからその方が楽だと思う
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd5f-gVKi [110.163.12.27]):2022/04/29(金) 14:57:07 ID:rBzi15KPdNIKU.net
- >>740
考えないで実際にやってみればわかるんだけどな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f7aa-F74E [106.73.230.1]):2022/04/29(金) 15:02:01 ID:KE7nTVPj0NIKU.net
- 風呂使っていいなら苦手技能も割と楽に上がるぞ
使わないならかなり苦行
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-WrRQ [1.75.4.135]):2022/04/29(金) 15:04:07 ID:lQb+t6gTdNIKU.net
- >>737
勇者武装重いから、防御に回ると不安じゃね?
修理費(鉱石)のコストも。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-WrRQ [1.75.4.135]):2022/04/29(金) 15:05:13 ID:lQb+t6gTdNIKU.net
- >>743
風呂、難しくね?
なんかコツありますの?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf11-MOU1 [219.102.136.146]):2022/04/29(金) 15:10:24 ID:hpnOQfo40NIKU.net
- ディミトリは無惨でダメージ2倍≒連撃みたいなもんだから連撃なくても連撃以上のダメージ出せるから槍でも十分すぎるぐらい強い
剣回避特化も強いし格闘もやったことはないけど強そう
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMdf-rYrL [133.159.153.250]):2022/04/29(金) 15:11:49 ID:CUjI7DbqMNIKU.net
- まあドラマスディミトリがどんなに楽だろうが風薙が使えるというメリットがある限り自分の中では剣の方が上かな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW bf74-J5Hl [175.131.81.117]):2022/04/29(金) 15:11:58 ID:by0vhwQs0NIKU.net
- 風呂のコツ
セーブ&ロード……
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f7aa-F74E [106.73.230.1]):2022/04/29(金) 15:13:43 ID:KE7nTVPj0NIKU.net
- >>745
ただの運ゲーだからコツも何もないよ
失敗したらリセットするだけだし
一応、(一部例外はあるけど)支援で緑エリアの大きさが変わるから支援上げとくと多少成功しやすくはなる
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 43b9-DAmv [60.112.242.12]):2022/04/29(金) 15:32:06 ID:E4aZGClW0NIKU.net
- ミニゲームの中では栽培が一番シミュレーションっぽくて楽しめた
交易の要素があったら面白かっただろうなあ………
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/29(金) 17:04:54 ID:undnfGtM0NIKU.net
- 剣ディミ強いんだけど中級職悩む
盗賊にするの心苦しくて初めてロードやらせたわ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMdf-wj2r [133.159.151.230]):2022/04/29(金) 17:10:51 ID:XahkTEVQMNIKU.net
- ブリガントで鬼神とってから盗賊でいいと思う
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:19:30.68 ID:/LzVD0w80NIKU.net
- 身分と職業は違うとはいえ山賊と盗賊やらされるディミトリ…
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:20:49.70 ID:5+dpO++gMNIKU.net
- 盗み覚える王族
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:29:30.78 ID:I2/fs7cgdNIKU.net
- ディミトリドラマスとか完成するまでに他キャラどんくらい成長してんだろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:30:29.83 ID:NOo++G1LrNIKU.net
- https://i.imgur.com/qE0B0ES.jpg
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:58:15.50 ID:l8kQQ5wh0NIKU.net
- >>756
このバグってベレトもあるよね
どういう条件でこうなるんだろう
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 17:59:11.46 ID:sc/peQ5/0NIKU.net
- フォートレスドゥドゥーの守備力が欲しいときに離脱しているのが結構痛い
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:17:39.22 ID:alutio6Z0NIKU.net
- 斧Aまで上げるのは大変だけど、ウォマスもドラマスも斧Bあれば受かるんだから風呂と稼ぎ含めれば余裕
どうせブリガンドのためにD+までは上げるんだし
稼ぎなしだと2部で指導できないからちょっと厳しいけどそれでも十分受かる
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:21:34.20 ID:alutio6Z0NIKU.net
- 格闘回避グラップラー殿下が育てやすい割には強いと思ってる 格闘術格闘回避魔殺しで大抵の攻撃は躱せる
まぁ警戒姿勢取るためにどうせ飛行と斧育てるし最終的にはウォマスも余裕だけど
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:21:39.55 ID:alutio6Z0NIKU.net
- 格闘回避グラップラー殿下が育てやすい割には強いと思ってる 格闘術格闘回避魔殺しで大抵の攻撃は躱せる
まぁ警戒姿勢取るためにどうせ飛行と斧育てるし最終的にはウォマスも余裕だけど
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:21:48.53 ID:alutio6Z0NIKU.net
- 格闘回避グラップラー殿下が育てやすい割には強いと思ってる 格闘術格闘回避魔殺しで大抵の攻撃は躱せる
まぁ警戒姿勢取るためにどうせ飛行と斧育てるし最終的にはウォマスも余裕だけど
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:36:55.25 ID:YrIpKF0C0NIKU.net
- めっちゃ分身しますやん
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:44:58.67 ID:VlqMMLs+MNIKU.net
- 風呂と稼ぎ含めればという前提があって余裕というのはどうなんだ…?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:45:31.38 ID:GL10uPcm0NIKU.net
- 大切な事だから3回言ったんだな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:48:54.24 ID:Bv8B53ho0NIKU.net
- グラップラーだから三連攻撃してきたんだな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:58:23.10 ID:alutio6Z0NIKU.net
- すまん猛烈鉄拳してたわw
エラーでたからリログ連打してら連投しちゃったすまん
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 18:58:41.61 ID:YrIpKF0C0NIKU.net
- ドラゴンナイトになったら、後は斧持たせて敵につっこませるだけで勝手にb+くらいにはなるぞ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:01:10.34 ID:GxUTTVvSaNIKU.net
- GWセールで始めたけどもしかして生徒全員生存は無理な感じ?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:02:56.26 ID:undnfGtM0NIKU.net
- 無理です
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:19:34.11 ID:l8kQQ5wh0NIKU.net
- クロードの断末魔って金鹿ルートのクロちゃんロスト時でしか聴けない?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:22:57.43 ID:9Kh7XAMwdNIKU.net
- フェリクスといえば初プレイの青のデータ見返したら
指揮A+までいっててわけわかんねえ
どうやって上げたんだ俺
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 19:29:17.26 ID:Vud+NB6x0NIKU.net
- 難易度ノーマルかハードで騎士団装備して無双させれば自然とそうなるんじゃね
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 20:44:52.58 ID:hpnOQfo40NIKU.net
- 初見プレイ時はフェリクスには最後まで騎士団配備しなかったな
個人スキルが罠だとは思わんやん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 21:21:58.85 ID:l8kQQ5wh0NIKU.net
- エーデルガルトvsフェリクス
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 57f6-E7e2 [153.242.25.130]):2022/04/29(金) 22:12:04 ID:undnfGtM0NIKU.net
- むしろ初見プレイの時は覚えること多すぎてそこまで気が回らんかったわ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW df53-jnaP [115.65.38.244]):2022/04/29(金) 22:21:40 ID:l8kQQ5wh0NIKU.net
- 天と地の境界、なんか知らんけどめちゃくちゃクロードって感じする
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cf94-lzk6 [92.203.255.183]):2022/04/29(金) 22:32:02 ID:rnqYwIAH0NIKU.net
- 初見ハードだったけど計略どころか騎士団配備すらほとんどしてなかったな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 6fab-gVKi [119.175.201.152]):2022/04/29(金) 22:49:59 ID:YrIpKF0C0NIKU.net
- ニルヴァーナのダサさに戦慄した初見プレイ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1bab-rYrL [210.20.85.234]):2022/04/29(金) 22:55:37 ID:khv0xOaj0NIKU.net
- ニルヴァーナよりカイゼリンがやべえと思ったわ
マスターロードは少し上半身が大きすぎる気がするけどかっこいいし、バルバロッサは正直一番好き
カイゼリンだけなんでこんなんなの......
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM5f-jnaP [211.7.85.141]):2022/04/29(金) 23:01:36 ID:v7APN9uUMNIKU.net
- マスターロードよりカイゼリンの方が良くない?マスターロードは上半身デブの短足、まさしくゴリラにしか見えないし
カイゼリンは普通にかっこいい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2fe2-o8ej [61.215.179.121]):2022/04/29(金) 23:48:55 ID:gn3+ZLMe0NIKU.net
- 格好つけ過ぎでは
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1e8-RMPD [210.156.21.219]):2022/04/30(土) 01:16:31 ID:M8umnIl20.net
- バルバロッサ「ひゃーwダセェww弱えええwww」
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 05:23:40.14 ID:juoWPDRS0.net
- かなり最近までバルサロッサだと思ってました
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 05:35:24.06 ID:vbudGczo0.net
- クロード「...ったく、どうしたら2人ともそんな醜い専用兵種になれるんだ?少しは先生を見習っ.....」
クロード「おっと...なんでもないさ。」
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 05:48:28.88 ID:a1K+Q36Q0.net
- クロードはドラゴンロード・バルバロッサの弓型が強すぎるせいで他の選択肢がないのがね…
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79b4-zCxg [220.144.111.62]):2022/04/30(土) 06:28:48 ID:8VZ/Gb3d0.net
- ぶっちゃけバルバロッサ以外はダサい
エリマキトカゲと肩パッドアーマーとおっぱいアーマーだから必然的に普通の服が一番まともになる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 06:43:59.51 ID:pf+ryEn8d.net
- ニルヴァーナは普通にセイロス風にしてくれればよかったのに何であんなダサくなったのか
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39a3-jGLt [124.86.233.41]):2022/04/30(土) 07:29:02 ID:e+BUm7Cp0.net
- 正直兵種衣装は全部ダサく見えて初周は全部戦闘時も平服設定にしてたわ
でもあれ飛行と騎馬は適用されないんだよなあ…
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 08:29:49.12 ID:vbudGczo0.net
- クロードさんとディミ鳥さんの声優さんの演技、とってもお上手でいらっしゃる、と思いましたわ!
なんとなく演技からして、級長さんの中でユーリスさんとエーデルガルトさんの声優さんはまだまだ若い新人の方なのかしら、と思って調べてみたら、お2人とも30代だったのですね。ディミ鳥さんはまだ20代ですのね。
確かユーリスさんは新人?さんなのに、かなりの人気声優さんですのね!
...とにかく、クロードさんの演技はもう本当にすごいとしか言いようがありませんわ!あれだけお上手ですと、もう主人公をベレス先生にして、クロードさんと結婚するしかなくってよ!本当に存在しているのではないか?という錯覚まで起きそうな、見事な演技ですわ!
ディミ鳥さんは教科書の応用問題のような上手さですの。基本的には教科書通りの、期待を裏切らない気持ちの良い、品のある演技ですけれど、普通はこうしますわって所を、敢えて外したり、一段階上をいったり、良い意味で裏切られる部分もたくさんありますわ。
正直、ユーリスさんとエーデルガルトさんは、声は似合っているのですけれど、まだ伸び代がありますわね!でも充分お上手ですし、勿論好きですわよ!ユーリスさんは風花雪月の収録時からだいぶ経っていますし、今はとってもお上手になられているのではなくって?
ま、個人的にはエーデルガルトさんのあの気高いお声がとっても好きなのですが。あのお声で「エルと呼んで」、なんて仰られては...そう呼ぶしかありませんわ....エル...。でも、わたくしなんかが呼んでいいのかしら?となって、結局呼べずにいますの.....。エーデルガルトさん、好き...好きですわ...結婚しましょう........エーデルガルトさん...。ま!わたくしったら...何を言っているのでしょうね。
とりあえず次周はユーリスさんと結婚致しますわ!覚悟はよろしくてよ?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 08:30:57.49 ID:gnJCs+su0.net
- ま!私の偽物がいやがりましてよ!
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:05:54.45 ID:0xalmCDI0.net
- まぁ落ち着けよセスリーンくん
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:23:59.51 ID:k6tECsi40.net
- レア様の声優なんてまだ17歳だしな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:31:16.82 ID:bXJlNq5Q0.net
- 24歳の娘がいる17歳…
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 09:58:54.67 ID:EIt0bakSd.net
- 英語音声も良いぞ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 10:40:04.95 ID:hDtKAzvta.net
- 呪術のCM流れてた時にユーリスの声優さんやっぱ下手だなとは思った
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:08:31.41 ID:q93RpyhY0.net
- わざわざそんなこと書き込みに来なくていい
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:36:04.52 ID:vbudGczo0.net
- ねーねー、なんでフェリクスにエピタフは良くないの?実は私、FE初心者だから教えて
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:45:11.89 ID:gnJCs+su0.net
- 速さ補正落として力上げやすくなるから相性自体は悪くないのにな
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:52:17.46 ID:HDdm7iURa.net
- エピタフ自体が微妙だからネ…
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 11:57:52.96 ID:PqxQalnW0.net
- エピタフも弱いし剣も無条件で強い武器じゃない
フェリクスは弓と格闘で戦ったほうが強くなるという罠
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-3IX0 [153.249.32.25]):2022/04/30(土) 12:59:20 ID:yqdCDn0gM.net
- ソドマス 移動5
力成長10% 速さ成長20%
力補正2 速さ補正4
アサシン 移動6
力成長0% 速さ成長20%
力補正0 速さ補正5
エピタフ 移動6
力成長10% 速さ成長-10% 魔力成長10%
力補正1 速さ補正1 魔力補正2
速成長が低いがそれよりも補正が弱い
ソドマスアサシンと比べて3か4も遅くなる
それでも魔法が使える移動6という点から魔法キャラが就くのは割とあり
フェリクスはトロンしか良い魔法がない 射程3魔法だけならサンダーソードで補えるため利点が薄い
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/04/30(土) 13:00:50 ID:vbudGczo0.net
- なるほど...分かりやすスギィ!!!ありがとうありがとう!!!
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-glhM [219.109.117.14]):2022/04/30(土) 13:18:55 ID:rvcVNt3K0.net
- フェリクスは紋章で武器攻撃時に40%の確率で威力+5されるから
武器で殴るのが強いし特に手数が増える格闘と紋章の相性が良すぎる
魔法には使用回数の回復って利点があるが魔力の成長率が低いのもあってどうしても趣味の領域になる
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-KJdt [126.182.44.234]):2022/04/30(土) 13:32:03 ID:Wp/lPz8Ap.net
- 最上級職の殆どが複合なのは初見プレイの人にとって結構罠だよなと思った
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-oJIr [49.105.94.82]):2022/04/30(土) 13:34:14 ID:3ONGPwPXd.net
- 才能開花(大嘘)
才能でもなんでもないし開花すらしてないやろ…
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-jGLt [106.131.156.208]):2022/04/30(土) 13:56:03 ID:U9nTwulRa.net
- イグナーツの理学才能開花はスキルが評価されているというのに
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b9-6Jp9 [60.154.184.162]):2022/04/30(土) 14:08:43 ID:uMYF3xxs0.net
- ヴァルキュリアが男女両方慣れたら理学才能開花勢はもっと強かったのになあ
慧眼の一撃とか物理魔法問わず全員がほしいぶっ壊れスキル
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b9-6Jp9 [60.154.184.162]):2022/04/30(土) 14:11:27 ID:uMYF3xxs0.net
- フェリクスは支援会話でいつも剣がどうたら言ってるから,スナイパーとかウォマスやらせてるの申し訳なくなるw
けどどう考えても剣よりも弓フェリクス強いし,弓フェリクスの高火力ボレーはクソ強い
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1e8-RMPD [210.156.21.219]):2022/04/30(土) 14:14:40 ID:M8umnIl20.net
- ヒューベルト「風花のDLCは糞でしたな...(憤慨)」
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ua0V [49.98.163.214]):2022/04/30(土) 14:24:24 ID:pf+ryEn8d.net
- 強いて言うならフェリクスの紋章は戦技では発動しないのとスナイパーは速さ要らないのが若干勿体ない
弓職多いと凄い便利だけど
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 14:58:57.07 ID:ZpX0VAd5a.net
- 初カキコ失礼します。
今更だけど、何故性別で職業を制限したん?自由度の高い育成って嘘じゃん。まぁバトルシスターで女性は格闘職に就けるし差は埋まったが、男の魔法職が…
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:00:14.91 ID:gnJCs+su0.net
- ヒュー君おつ
リンハルト共々エピタフになるのが移動力的に安定だからしっかり剣術の講習受けてくれ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:03:21.47 ID:Wazy+qEld.net
- >>812
踊り子にしとけ 野郎魔法
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:07:21.61 ID:ZpX0VAd5a.net
- くくく…魅力を高めて剣回避を取れるようにしますかな。ありがとう、取り敢えず剣術を習得させる。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:26:42.40 ID:a/oD/pXd0.net
- 男の魔法職でなんでヒュー君だけ名が挙がるんだ
ローレンツだっているじゃろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:27:53.22 ID:Wazy+qEld.net
- >>815
ヒューベルトを踊り子にすると、その前後の会話も楽しいぞ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:30:44.54 ID:km4ap8t80.net
- トリックスターになって主の横に立てばカイゼリンがかっこよく見えるかもしれない
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:34:30.50 ID:ZpX0VAd5a.net
- >>817
そもそもヒューを踊り子にするつもりがなかったから話しかけなかった。次の周回で狙ってみる。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:37:58.59 ID:ZpX0VAd5a.net
- >>818
確かに。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:41:54.59 ID:ZpX0VAd5a.net
- >>816
おそらく、本体が杖だからじゃ?飛行職に就けてフェル君の副官にするのが良いらしいし。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 15:49:30.00 ID:kGr5LbBKa.net
- >>816
あいつは魔法や魔法武器使うけど基本的に物理キャラだから...
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:02:07.65 ID:0sCQEO420.net
- >>816
リンハルトも
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:07:51.13 ID:+RwZ8fQ0a.net
- >>813
エピタフに闇魔法の達人無いんだよなぁ...
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:24:56.33 ID:f9oHURpzd.net
- リンハルトはビショップの道があるだけマシ
ヒューベルトは基本攻撃するしかない
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:25:37.21 ID:u8BrvNFcd.net
- >>816
ローレンツは前線に出れる中途半端な耐久とMシールドあるからダクナイで十分なんだ
魔法も使用回数伸ばしたいほど強くないしな
使用回数増やしたいヒュー君とリンハルトとは問題となる部分違うんだ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:19:36.62 ID:PqxQalnW0.net
- ヒューベルトは魔法弓ハンターボレーしてたほうが
一番便利で強いんじゃないかと思ってしまった
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:41:56.57 ID:gnJCs+su0.net
- >>824
だからといってダークナイトにしても結局達人効果無いしマップが炎上してるしでヒュー君ほんと辛いな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:45:51.31 ID:/Jw6jpig0.net
- ダークナイトは闇魔法の達人あるでしょ
ダクナになっとけば下馬しても移動6の魔法兵にはなれるから…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:47:18.16 ID:M8umnIl20.net
- >>828
ダークナイトには付いてるぞ
紅花の悪路問題はどうしようもないけど...
銀雪で使えれば神だったのになヒュー君
レアのやけくそ放火がダクナヒュー君やドラゴン乗らなかったエガちゃんエーギル、死神さんにブッ刺さる神戦術で笑えない
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 17:50:16.07 ID:gnJCs+su0.net
- >>830
マジで⁉︎
殆どダークナイト使ってなかったから知らんかったわ
間違えてすまん
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:25:16.92 ID:vbudGczo0.net
- ジョセゴーティエって何にしたらいーの?馬乗りの魔法使い?馬乗りの槍使い?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:33:10.91 ID:ZpX0VAd5a.net
- パラディンで連撃しつつ理学を修めて、雷斧をぶん回す?でも魔力30%だしなぁ。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:40:48.72 ID:O0sXrnB3a.net
- 理学育てるくらいならドラマス連撃マンせぇ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 18:42:16.37 ID:ZpX0VAd5a.net
- >>834
まぁ、結局そうなるよね。基本的に物理キャラだし。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-9nmx [101.55.232.206]):2022/04/30(土) 19:05:19 ID:eqW+g0BK0.net
- 緑クリアしたけどラスボスこれで一番弱いってマジ?
ノーマルでもステータスお化けなのにルナだと硬すぎ回避高すぎで攻撃通らなさそうな気がする
今んところ緑>赤>青な感じだ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-7wnk [163.49.203.184]):2022/04/30(土) 19:11:35 ID:1aDnL13XM.net
- 緑ってどこだ…?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/04/30(土) 19:14:57 ID:vbudGczo0.net
- 難易度のレベル的には青が1番う〇こじゃない?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-6Jp9 [219.102.136.146]):2022/04/30(土) 19:21:27 ID:/Jw6jpig0.net
- ノーマルはわからんけどルナだと間違いなく緑(金鹿)が一番楽
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7994-SuRL [92.203.255.183]):2022/04/30(土) 19:24:00 ID:q93RpyhY0.net
- まあその時育ててるメンツにもよるだろうな
個人的には銀が1番楽で黒が1番難しいというか面倒だった
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11aa-vnhZ [106.73.230.1]):2022/04/30(土) 19:25:52 ID:gKWo3+mF0.net
- ノーマルならどのルートのラストも正面から殴り合って勝てるし大差なかろ
ルナだと反撃受けて死なないユニットが限られるから、HPストックのせいで強制的に手数要求されるだけで辛い
だからHPストックのない黄が一番楽
マップ自体も単純だし
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-Nh8t [126.39.95.224]):2022/04/30(土) 19:32:16 ID:/CPgTby80.net
- 体力ストック1の時点で圧倒的に弱いのよ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09a2-pdlM [180.27.207.167]):2022/04/30(土) 19:33:01 ID:+0OE0NRn0.net
- 金鹿は黄色のイメージだけど訓練服は緑だし"翠"風だから緑って言いたくなるのはよく分かる
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/04/30(土) 19:36:35 ID:vbudGczo0.net
- >>843
まじか、今初めて知った
なんで金鹿だけ男と女で色が違うんだ...
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/04/30(土) 19:46:25 ID:a1K+Q36Q0.net
- そういや前は銀雪を緑って言ってる人いたな…
ネメシスさんはステだけなら全ラスボス中最強やぞ
けど体力ストックが1な時点で糞雑魚で神祖の血を飲んだ別格の生命力はどうした?
ステは高すぎなんで火力がヘタレまくってたらしんどいのかもしれんがルナでも苦労した事はない
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1e8-RMPD [210.156.21.219]):2022/04/30(土) 19:56:24 ID:M8umnIl20.net
- ネメシスは複数ストックならレベル1ccクロードやドーピングキメまくった無双キャラ以外は手のつけられないバケモンになってたのに...
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/04/30(土) 20:00:11 ID:a1K+Q36Q0.net
- 神祖の血の力は眷属のそれとも桁違いの力を持っていますとか説明されてたしネメシスは普通に体力ストックあってよかったよね
システム的に魔獣以外をストック持ちに出来なかったんだろうけど
一番後ろで攻撃されるまで不動なのが難易度を更に下げてて最初から中央らへんに配置でターン経過で動き出すとかだったら難しくなったかも
アシュナード動き出したのマジビビったしなぁ…
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e110-bpJJ [114.154.157.14]):2022/04/30(土) 20:00:38 ID:dQyYz0nR0.net
- 銀と金は終章で料理ブーストができるから
多少ヘタレててもステ底上げできるけど
紅蒼は料理ブーストできない分ヘタレてたらきついね
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:19:12.34 ID:8mS+RQiP0.net
- 章のはじめに必ず翠風の章って聞くから緑のイメージも強いよね…
あと赤いのに黒鷲なのもこんがらがった
あれ?黒は煤闇?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 20:21:53.89 ID:+0OE0NRn0.net
- 銀雪の訓練服が黒かったような
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/04/30(土) 21:11:36 ID:vbudGczo0.net
- ふーん
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1a1-uoh/ [114.151.151.53]):2022/04/30(土) 21:41:34 ID:4b3Q86K20.net
- 炎帝のときとエガちゃんのときとで喋り方が全然違うの何回聞いても草
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/04/30(土) 21:48:15 ID:ZpX0VAd5a.net
- 前作FE無双の時さ、参戦キャラってどれぐらい前に判明してた?もう2ヶ月切ってるのに、級長や従者ポジとまぁ出るだろって枠しか発表されてないような。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ua0V [1.75.10.99]):2022/04/30(土) 21:49:22 ID:1AGHsqKmd.net
- >>847
あの無敵状態で動き出したら怖すぎるな
鉄壁やらで受けれるとはいえ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b322-7wnk [133.206.80.128]):2022/04/30(土) 21:51:46 ID:PqxQalnW0.net
- ダスカーでぇ、アァンヴァルでぇ…
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/04/30(土) 22:15:31 ID:a1K+Q36Q0.net
- >>854
ルナでもネメシス動かないからゆるりと進軍すれば何とでもなっちゃうのが盛り上がりに欠けるんだよなぁ
炎帝はさすがに同じ喋り方してる方が問題だろと思う
てかアレって兜内蔵の闇うご技術のボイスチェンジャーなのか?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/04/30(土) 22:18:44 ID:5EVs3cT40.net
- 最後の方なんかネメシスを見に行こう見学ツアーみたいになってるもんな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/04/30(土) 22:22:53 ID:ZpX0VAd5a.net
- ネメシス動物園…
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 23:02:01.63 ID:/Jw6jpig0.net
- ネメシスに限らずラスボスは大体、ごく一部の戦闘員以外は全員見学になるよな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-9nmx [101.55.232.206]):2022/04/30(土) 23:29:30 ID:eqW+g0BK0.net
- ハード以上だとネメシスが2ターン目ぐらいから「来ぬならこちらから行くぞ」
とか言って技%の再行動付きで突撃してきたら楽しそう
ストック無いしそれぐらいやってもよかった
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc3-TFQl [111.168.121.79]):2022/04/30(土) 23:34:02 ID:3GuFr/tm0.net
- ルナめんどくて放置してたけどやっと3ルート終わったけどエガちゃんなんで最初からやみうごに喧嘩売らんかったんやろ王国も同盟も教会も完全にとばっちりやんけ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130a-dUGE [61.120.191.213]):2022/04/30(土) 23:38:13 ID:BD+hAlis0.net
- 新紋章のラスボスは不動だったけど周りの竜のせいで結構地獄だった
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/04/30(土) 23:46:33 ID:5EVs3cT40.net
- 地龍のこと?
紋章全部集めた盾持っていたら勝手に消えなかったっけ?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bcc-R7XL [153.175.53.148]):2022/04/30(土) 23:55:59 ID:mKGe6sy00.net
- >>861
その時点では闇うごに関して何もわかってないからなあ
本拠地はもちろん規模や戦力とかほぼ不明
この状態で喧嘩売るのは下策
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ua0V [1.75.10.99]):2022/04/30(土) 23:56:28 ID:1AGHsqKmd.net
- >>861
闇うごへの憎しみとは別に既存の紋章主義等に苦しめられている人が存在すると考えたから
そして闇うごの協力無しに三勢力に勝つことは不可能
その思想も闇うごに誘導された可能性あるけど
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/05/01(日) 00:13:35 ID:UojZLqZn0.net
- まぁ最初から闇うごに喧嘩売るのは無理よね。何処から来て何してるのかも分からん連中だし
だからといって協力して教団を攻撃→更に王国と同盟に攻撃ってなるのはよく分からんって人は多いから安心しよう
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11aa-qr+b [106.73.230.1]):2022/05/01(日) 00:14:11 ID:AYDK38QG0.net
- >>861
むしろエガちゃん的には教会潰す方が優先度高いぞ
教会が紋章使って世界を支配して(るとエガちゃんは思って)いて、教会さえ潰せば貴族の腐敗も紋章による待遇の差も全部なくなる(とエガちゃんは思ってる)から
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93b-glhM [222.148.101.92]):2022/05/01(日) 00:18:08 ID:GDoerFcL0.net
- エガちゃんは紋章の有無で苦しむ人を救いたいから紋章のない世界を作りたいし
信仰心の篤い人はみんな心が弱くて独りじゃ立てない人だと思ってたし
弱者を救うためには闇うごだけじゃなく教会も滅ぼさねばならなかったのだ
ディミトリとわかり合えないのも弱者の救い方に付いての解釈違い
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130a-dUGE [61.120.191.213]):2022/05/01(日) 00:20:38 ID:7zmaC6gu0.net
- >>863
地竜はな
ただそれ以外の竜もどんどん湧いてくるからな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-9nmx [101.55.232.206]):2022/05/01(日) 00:25:01 ID:U8m5RgIL0.net
- 教団ルートって単にエガヒュー抜けた赤組?それともレア様加入したりする?
スカウト除く教団のキャラだけでクリアするとかなら裏ルートみたいで楽しそう
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3175-Nh0L [58.189.231.126]):2022/05/01(日) 00:29:55 ID:+p43eNOU0.net
- >>870
レア様は入らん
黒鷲と教団のメンバーで金鹿のルートをやるみたいな感じ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e2-PwpY [123.224.0.205]):2022/05/01(日) 00:30:29 ID:lsbTsfMq0.net
- >>842
銀は白きものの魅力が高すぎて計略が当たんなかったりしたからなぁ…
蒼翠はラストマップよりグロンターズの方が大変だけど
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/05/01(日) 00:35:34 ID:UojZLqZn0.net
- 銀雪って誰が言い出したのか知らんが教団ルートって言う程教団のルートでもないしな
公式側が帝国ルートって呼んでるぐらいだし
グロンダーズ会戦なんか半時計周りで丘避けて帝国潰してその内突っ込んでくるディミトリorクロードを倒すだけの楽勝マップやぞ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-9nmx [101.55.232.206]):2022/05/01(日) 00:39:18 ID:U8m5RgIL0.net
- そうなんだ。レア様にドーピングしたかった身としては残念…
じゃあレア様エンドは贈り物貢ぎまくるしかないのね
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-6Jp9 [211.124.246.32]):2022/05/01(日) 00:45:36 ID:lej3GWoA0.net
- >>873
紅花ルートは開発中に追加が決まったらしいから
公式が帝国ルートとして作ってたのは銀雪だったんだろう
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-ua0V [1.75.10.99]):2022/05/01(日) 00:48:01 ID:foAxHjZNd.net
- レア様長期間囚われた挙げ句にミサイル食らってボロボロだからね…
いや散々だな本当に
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b322-hGrh [133.206.80.128]):2022/05/01(日) 00:48:14 ID:1m5+77gl0.net
- >>868
弱者の救い方にも違はあるけどそもそも弱者の定義が大きく違うのよ
ディミトリのいう弱者は一般的な意味での社会的弱者だが
エーデルガルトのいう弱者は(自分含めて)紋章の力の犠牲になった人を指す
作中の描写を見る限り紋章によって苦しんでる人は少数派あるいは自業自得に見えるから
エガちゃんのやってることはリスクとリターンが全く見合ってなくてやべーって個人的には思ってる
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-kjwG [60.117.58.107]):2022/05/01(日) 00:55:46 ID:KFa7wEt/0.net
- エガちゃんはアベンジャーズでいうとこのサノス
ディミトリはキャプテンアメリカ
各々で困っている人や環境を救おうという信念はあるけど
それが受け入れられるかはまた別の話
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a14e-Nh0L [210.1.174.85]):2022/05/01(日) 02:00:53 ID:mE3JHAA40.net
- >>877
紋章の問題って概ね「貴族や王族の跡取り決定に関して紋章が必要以上に重視されすぎている事」が原因だからな。
紋章を持たない者が軽視されたり紋章を持つまで子供造ったりだのはそこから派生してるし。
マリアンヌの場合は持った紋章が曰くつきだったことによる風評被害で、リシテアの場合は自分を苦しめた実験が紋章関連だったという形で、
上で挙げたものとはまた別の問題だけども
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8c-R7XL [223.216.193.60]):2022/05/01(日) 06:00:31 ID:g3pbVUNE0.net
- >>878
めちゃくちゃわかりやすい例えでわろた
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d2-khhA [220.96.206.54]):2022/05/01(日) 06:26:04 ID:uzaBgalb0.net
- どう考えても悪の勢力の方が強大で起きてる破壊は全部悪の勢力のせいなのに
善の勢力の力を法律で規制する動きになってたあのMCU世界観はいまだに納得がいってない
ってことでクロードポジションは誰ですか?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 06:28:36 ID:4xsrhMuba.net
- マイクランだって性格が歪まずに良い兄貴になってたかもだし、シルヴァンだって女を憎まず普通に恋愛出来たかもだし。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 06:29:51 ID:LDx5aIFc0.net
- つまりディミトリはくそってこと?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 06:55:00.96 ID:4xsrhMuba.net
- そんな事言ってない。そもそもディミトリだってダスカーの悲劇がなければ、復讐心に取り憑かれる必要がなくなるし。そもそもアガルタ勢が暗躍してパトリシアとランベール、エガちゃんとディミトリを出会わせなければ良かった話だし。話だよね?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 07:04:39.18 ID:VJ7DumkDd.net
- 結局たらればだし紋章や貴族無くても格差は生まれるからな
色々持ってる者にはどうしても人は寄ってくる
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 07:14:12.38 ID:4xsrhMuba.net
- うん、結局タラレバだよ。グレンだって長生き出来たろうし、グリットちゃんとくっついて幸せになれたろうし。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 08:10:09.08 ID:KFa7wEt/0.net
- >>881
一人だけ見据えてる大局が異なるという意味ではエターナルズとか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 08:14:28.96 ID:ktkfTJvK0.net
- これ煤闇の章の周回プレイってメリット無いんだよね
名声値が増えるみたいなの
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 10:13:05.22 ID:+PGOFnHE0.net
- DLC2周目までは兵種変えながらギミック楽しめてたけど3周目で急に飽きが来て放置してしまってる
周回だとなんだかんだ単純なステージが向いてるんだな
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 10:13:48.78 ID:AOkxVlDO0.net
- >>837
翠だろ
…ひょっとして、翠を読めない/意味を知らない?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 10:17:50.66 ID:AOkxVlDO0.net
- >>889
また半端なとこで止めたな。
4ルートぜんぶやってみる気にならんのは、この手のゲーム向いてないのと違うか?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 10:23:02.76 ID:+PGOFnHE0.net
- >>891
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 10:58:09 ID:4xsrhMuba.net
- 来年末で良いから、完全新作が発売されないかな〜。もう4年くらい経ってるはずだし〜。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 11:20:05 ID:LDx5aIFc0.net
- >>890
すーぐそうやってマウント取ろうとするよね笑
ネットでイキ(生き)るしかないからね〜
金鹿のことを皆「黄」だの「金」だの言ってるんだし疑問に思うのも無理はないでしょ笑
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b322-7wnk [133.206.80.128]):2022/05/01(日) 12:16:55 ID:1m5+77gl0.net
- >>890
緑ルートって人によっては稀に教会ルートのことを指してることもあるからね(眷族が緑髪だから)
一般的に使われない呼称なんだから聞き返すのはおかしくないと思った
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-ae4c [61.211.143.139]):2022/05/01(日) 13:14:48 ID:RUEUBER70.net
- 一週に時間掛かるゲームだし
4ルート全部やってる奴なんて普通に少数派じゃないのか
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d2-khhA [220.96.206.54]):2022/05/01(日) 13:25:49 ID:uzaBgalb0.net
- ゲーマーが思ってるほど普通の人は1つのコンテンツをそこまでやりこまないからそんなもんかもね
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d2-khhA [220.96.206.54]):2022/05/01(日) 13:26:19 ID:uzaBgalb0.net
- >>887
なるほど
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-Nh8t [126.39.95.224]):2022/05/01(日) 13:37:33 ID:Z5bYVatu0.net
- 贈り物とかお茶会ランキング見るに紅花だけやって終わりが一番多そう
勿体ないけど時間かかるしな
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb59-SuRL [119.83.149.56]):2022/05/01(日) 13:48:55 ID:b+MJvtat0.net
- なんならノマカジュしかやらない人も相当多い
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-PwpY [101.55.232.206]):2022/05/01(日) 14:00:14 ID:U8m5RgIL0.net
- 黒鷲は一番短いし謎が全然解けないから1周で終わるのはもったいないかもしれない
ただ中古が全然値段下がりしないしいつかやろうで積んでる人も多そう
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:28:09.89 ID:/qWSy+XA0.net
- 他のは動画で済ましている人とかも結構いそう
俺からしたらもったいないけど
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-L8aT [60.154.184.162]):2022/05/01(日) 15:54:33 ID:rK/TsgDr0.net
- 帝国王国同盟それぞれ2周ずつ(ノーマルとルナティック一回ずつ)やって今は同盟ルナ2回目やってるけど教会だけは一回もやってないわ な○とぞさんの縛りプレイ動画見てなんとなくストーリー知って満足したし
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-L8aT [60.154.184.162]):2022/05/01(日) 15:56:28 ID:rK/TsgDr0.net
- そもそも公式が周回想定してないんだし、実際周回を想定してないから学園パートが無駄に長くなってるんだよね
だからここのスレ民みたく何周もやってる方が異常者
普通は好きなキャラで一周して残りを動画で見て満足するんじゃないかな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-6Jp9 [219.102.136.146]):2022/05/01(日) 16:04:26 ID:7TH3dwiq0.net
- 育成系のゲームはハマると何周でもしちゃう中毒性あるからな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-VGkv [106.130.183.71]):2022/05/01(日) 16:15:17 ID:plCsdoXoa.net
- >>904
そのせいで過激なエガちゃんファンが生まれるんだと思うと赤ルートの必要性に疑問が生じるな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b322-7wnk [133.206.80.128]):2022/05/01(日) 16:38:58 ID:1m5+77gl0.net
- 動画で済ますのはいいけどそれを公言はしないでほしいとも個人的に思う
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-SuRL [60.145.9.69]):2022/05/01(日) 16:42:46 ID:4HM03HUJ0.net
- >>879
そもそもとして教会潰してそれがどれだけ改善されるのかわからんのがね
紋章自体にはなんの価値もないならともかく実際に恩恵があるのにすぐに捨てられるとは思えないし
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8c-Ke+r [223.218.73.218]):2022/05/01(日) 18:13:37 ID:kEmn0DkU0.net
- >>895
教会を緑呼びは初めて見たわ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b8c-Ke+r [223.218.73.218]):2022/05/01(日) 18:14:52 ID:kEmn0DkU0.net
- >>906
そのせいで過激な反エガちゃんが生まれるんだと思うと
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-Nh8t [126.39.95.224]):2022/05/01(日) 18:16:03 ID:Z5bYVatu0.net
- どっちも全ルートプレイしてくれ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-ae4c [61.211.143.139]):2022/05/01(日) 18:24:34 ID:RUEUBER70.net
- 戦乱も起こさず紋章をゴミにする発明しちゃうハンネマンってやっぱ神だわ!
ドロテアちゃんを孕ませちゃう男だけはある
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 18:56:13 ID:4xsrhMuba.net
- >>912
33歳差あって子供を作れるってすごいよね。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b9-nT4F [60.154.184.162]):2022/05/01(日) 18:57:45 ID:rK/TsgDr0.net
- ディミもエガちゃんも小さい子供が受けるには重すぎるぐらいの被害とトラウマ受け付けられるからなぁ
しかもそんな子供が20やそこらで国のトップになってるんだから、どっちも頭おかしくなるのは当然
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-7wnk [133.159.151.25]):2022/05/01(日) 19:02:36 ID:Tow6uA0hM.net
- 頭がおかしくなる経緯には同情するけど
戦争起こすのはわけわかんね
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 19:05:01 ID:LDx5aIFc0.net
- >>913
男は種さえあればいくつでもアレだが、フレンのような何千年も生きてる女が妊娠できる方がやばくないか
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:05:29 ID:4xsrhMuba.net
- ぶっ壊して造り直すために、戦争って手段しかないって思い込んじゃったんだろ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-ae4c [61.211.143.139]):2022/05/01(日) 19:07:15 ID:RUEUBER70.net
- >>913
おまけに多くの子を産んだからな
ドロテアちゃんから迫られて頑張ってハッスルしたんやろな・・・
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-H6QF [126.168.27.19]):2022/05/01(日) 19:07:37 ID:ztCYqsB10.net
- ベレトスが子ども作るEDある?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:08:45 ID:4xsrhMuba.net
- >>916
なる、確かにそうかも。フレンはそもそも人間じゃないからなぁ。妊娠出来てもおかしくはないはず。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:10:54 ID:4xsrhMuba.net
- >>918
そりゃ、しちゃうやろw
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-kjwG [60.117.58.107]):2022/05/01(日) 19:16:31 ID:KFa7wEt/0.net
- レア様セレスフレンが髪緑色だから
教会=緑もわからなくはない
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a8-PwpY [101.55.232.206]):2022/05/01(日) 19:17:34 ID:U8m5RgIL0.net
- フレン見てると眷属は肉体年齢どころか精神年齢も年取らない感あるし子供出来ても不思議じゃない
つまりベレトスと眷属の誰かが子づくりし続けたら数百年後には子孫だけで国作れそう
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 19:20:03 ID:LDx5aIFc0.net
- >>922
銀雪は割と緑のイメージある、セテス強かったし
結局最初の発端のコメントが教会か黄色かどちらなのかは分からないけど、教会ルナはかなり難しいし翠からの金鹿ルートのことを指しているのだろうかね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:24:47 ID:4xsrhMuba.net
- >>919
ベレトがドロテアちゃんとリシテアちゃんにたくさん産ませた、みたいな表記がある。シャミアさんも、子供たちってあるからまぁそういうことみたい。
ベレスちゃんは、ローレンツと作ったんじゃない?王子の1人って表記があったから。見た感じローレンツだけだったけど、普通に産んでるやろ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-SuRL [60.145.9.69]):2022/05/01(日) 19:28:51 ID:4HM03HUJ0.net
- エーデルガルトに関してはトラウマの原因と組んで関係ない奴らに喧嘩売ってるだけなんで八つ当たりにしか見えなかった
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b9-SuRL [60.145.9.69]):2022/05/01(日) 19:30:15 ID:4HM03HUJ0.net
- 大体戦争起こした張本人と他の奴らを同列にするのが最初から無理あるんだよ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93f2-SLgp [221.171.230.23]):2022/05/01(日) 19:33:56 ID:LsdsHx6j0.net
- >>919
ドロテア(多くの子を育み〜)
リシテア(赤以外で子宝に恵まれるとある)
マヌエラ(赤で子供を授かる、青金銀で夫婦または家族の肖像画)
シャミア(彼らの子供たちが加わり〜)
コンスタンツェ(金銀で彼らの子孫が統一王国を守るとある)
シルヴァン(青以外で紋章を持つ子も持たぬ子も生まれたとある)
ローレンツ(父そっくりの髪型)
ユーリス(赤以外で二人の間に生まれた子供たちも〜
メーチェとベレトの場合多くの子供をそだてたというのが孤児院の子供の話か実子の話かよくわからないので保留
あとギルベルトソロエンドで王子が産まれるの保証はれるディミトリ
勿論記述がなくても生まれてる可能性はある
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:34:11 ID:4xsrhMuba.net
- >>923
先の対戦でセスリーンに無理させたから、眠らせないといけないって言ってたね。眠ってる間は年を取らないってことかな?年を取るなら、もっと大人になってるはずだし。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-ohi6 [106.132.109.108]):2022/05/01(日) 19:37:43 ID:4xsrhMuba.net
- >>928
ありがとう、見落としが結構あったね。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:46:17.63 ID:LsdsHx6j0.net
- >>920
リンハルトペアエンド……
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:47:37.10 ID:UojZLqZn0.net
- >>923
セスリ…フレンはリンハルトペアエンドで普通に子供産めるの判明してるぞ
フレンがいる時点で眷属と眷属の子供も当然眷属なはずなんだが眷属とフォドラ人の子供は結局どうなのかよく分からんのよね
セテスも子供出来たエンド無かった気がするしベレトスの子供も寿命や体質がどうだったか分からん
眷属ホムンクルスシトリーと実質枢機卿みたいなジェラルトの子供のベレトスも長寿だったり普通に死んだりするからさらに分からん
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:49:09.87 ID:AYDK38QG0.net
- 裏でソティスちゃんがパートナーに合わせて体質調整してるに一票
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:50:45.33 ID:4xsrhMuba.net
- >>931
ごめん、確認して来た。主人公しか見てなかった。
リンハルトもだけど、フレンちゃんもすごいね。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 19:53:44.51 ID:4xsrhMuba.net
- >>933
有り得そう(小並感)。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:02:38.44 ID:UojZLqZn0.net
- ベレトスは極めて例外だからフレンとリンハルトの子供がどうなのかが気になるな
眷属と人間の子供も長寿だったらフォドラのバランスバグりそう
レア様がその気なら千年の間に何人か産んでるだろうし今更眷属増やそうって気はないのかね
仮に妊娠したら白きもの状態から卵で産めるのか…?そもそも竜って卵生か胎生か知らんわ…
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:32:18.45 ID:rK/TsgDr0.net
- エガちゃんは周りに否定してくれる存在がいなかったのがディミトリとの1番の違いだと思ってる
ヒューベルトはエガちゃん全肯定botだし、倫理的にやばくてエガちゃんが出来ないことも勝手にやってくるし、同クラスの子達はエガちゃんを校庭として見てるし、先生は5年間目覚さないし
ディミトリは周囲には恵まれてるからエガちゃん程矛盾のある行動はしてないイメージ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:35:40.17 ID:GAd8ka+G0.net
- 人体実験されたことあるキャラは健康面心配になる
でもハピは結構身長高くてすくすく育ってるな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:37:56.67 ID:rK/TsgDr0.net
- ハピがすくすく育ってること考えるとリシテアはやっぱ糖尿病と偏食で闇うごに短命って判断されたのでは?って思っちゃうw
ハピは皆が不味いって言うものでもなぜか美味しく食べるぐらいには食事の偏りがない
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:47:26.51 ID:U8m5RgIL0.net
- リシテア短命なのに5年で12cmも伸びてるしある程度は健康そう
健康診断で「この食生活だと良くない病気になっちゃうよ」とか言われたの重く受け止めてたりしたらかわいいね満腹野菜炒め毎日与える
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:51:52.89 ID:RUEUBER70.net
- リシテアはリンハルトやらハンネマンとかのペアだと紋章消して本来の寿命取り戻したで
他のペアEDだと短命が強調されてるしやっぱ紋章消さなあかんのやろな
てか数年で方法見つけちゃうこの二人優秀過ぎない
クロードとか外の大陸に方法探しに行く前に
大正義ハンネマン先生を頼るべきだった過ぎる
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 20:57:47.45 ID:4xsrhMuba.net
- ローレンツも頑張ったんだけどねぇ。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 21:03:31.17 ID:gLSX+6pzd.net
- >>911
全ルートプレイしてないと、何故思った?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 21:06:18.99 ID:gLSX+6pzd.net
- >>941
リンハルトはハピとのペアでもあっさり解決しとるしな。
有能は有能なんだけど。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 21:09:44.78 ID:4xsrhMuba.net
- リンハルトもハンネマンも戦闘に不向きだったってだけだ。あの2人には研究させとくのが1番なんだ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/05/01(日) 21:34:08 ID:UojZLqZn0.net
- リシテアについてはラファエルでも何とかなってそうな感じだから食生活の改善で大体は何とかなる感ある
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-6Jp9 [219.102.136.146]):2022/05/01(日) 21:35:20 ID:7TH3dwiq0.net
- 最近は無双の話題減って純粋な風花の話してるけど、
ファイアーエムブレム無双スレが今風花の話題メインになってるから
次スレはテンプレに無双スレ入れてもいいかもね
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e2-6Jp9 [114.155.65.188]):2022/05/01(日) 21:42:28 ID:CURBYZuv0.net
- ディミトリがぐれてる期間って支援解放が出来ないだけで隣接して行動すると普通に支援値は溜まる?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/05/01(日) 22:05:34 ID:/qWSy+XA0.net
- リシテアが体質改善して寿命が延びたとしっかり明記があるのって
主人公
リンハルト
ハンネマン
の3つだけ?
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:12:53 ID:LDx5aIFc0.net
- >>947
そりゃこっちで無双の話すると無双のスレ貼ってくれる人が居て追い出してたからねえ、、
まさか無双スレでそんなことが起きてたとは
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:13:58 ID:LDx5aIFc0.net
- スレ立て方知らないから頼む>>951
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:14:21 ID:LDx5aIFc0.net
- アホか俺は>>953
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/05/01(日) 22:33:45 ID:/qWSy+XA0.net
- スレ建ててくる
ってか建てようとしたけどエラーが出たとかならわかるけど建てかた知らないって何だよその理由
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/05/01(日) 22:35:36 ID:/qWSy+XA0.net
- 【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part685
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1651412081/
保守必要なんだっけ?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:40:13 ID:LDx5aIFc0.net
- ごめんよネット不慣れなんだ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe5-nYhx [126.247.16.183]):2022/05/01(日) 22:44:51 ID:0vG8EvaTp.net
- >>955
東北の人?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-qr+b [106.129.184.69]):2022/05/01(日) 22:47:31 ID:/XEJIJ4pa.net
- >>954
おつおつ
950消えてて嫌な予感したけど普通に立ってよかった
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:52:31 ID:LDx5aIFc0.net
- >>956
違うけどごめんてこういう掲示板初めてなの
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:53:52 ID:LDx5aIFc0.net
- >>957
消えた訳じゃないから、まじでごめんってば
スレ立てられないだけでこんな言われんのかここは。厳しいよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 22:57:11 ID:LDx5aIFc0.net
- >>954
ありがとうね
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b74-aTJi [175.131.81.117]):2022/05/01(日) 22:59:16 ID:/qWSy+XA0.net
- 誰でも初めての時はわからないんだから試してみろよとふと思っただけでそんなに気にしたならすまん
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/01(日) 23:02:09 ID:LDx5aIFc0.net
- >>961
ごめんなさい私も努力が足りませんでした
次からは頑張って調べて試してみます本当にありがとう
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:04:46.89 ID:LDx5aIFc0.net
- んで、アネットってペガサスに乗せた方が良い?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:05:33.18 ID:mQwm0en70.net
- >>894みたいなレスする人がネット不慣れとか言われてもねー
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:06:35.03 ID:aE8FsuE10.net
- 昔は3年ROMっとけとは言われたもんだけどね
もう2ch時代の格言かな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:14:32.70 ID:UojZLqZn0.net
- アネットをペガサスに乗せたい人って初めて見たぞ…せめてドラゴンじゃないのか
ドラマスアネットとかも正直薦められるレベルの存在ではないなぁ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:21:15.11 ID:4xsrhMuba.net
- ダクペアネット?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:23:34.86 ID:sfxgd2Bd0.net
- >>954
スレ立て乙
>>951
ここはそんなにスレ立てるのめんどうでもないから、時間に余裕がある時に調べてみるといいよ
んで、ここでもここじゃなくても、スレ立てる人がいない時にスッと立てられるかっこいい人になってくれ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:31:48.91 ID:4HM03HUJ0.net
- わからんなら950付近でレスしなきゃいいだけでは?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 23:42:54.67 ID:UojZLqZn0.net
- ああダクペの方か…まぁそりゃそうか
ダクペは実質騎士団がヌーヴェル天魔隊固定になるから元から命中高くてあんまり命中補正がいらないアネットに向いてるよね
応援で動き回る際にも飛んでる方が都合いいけどヴァルキュリアとは射程差で一概にどっちが上とも言えない
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-qr+b [106.129.184.211]):2022/05/01(日) 23:49:53 ID:yzMhWMJCa.net
- アネットかメーチェどっちか飛べると夜明けがだいぶ楽になるから、蒼やる時はどっちかダクペにしてるわ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:00:32.69 ID:7VT6L0xJr.net
- アネットで応援って後半になっても使う?
アネットあんま使わない自分の想像だけど、序盤は応援多用するけどダクペになる頃にはもう使わなくない?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:05:10.23 ID:KVxxT0U70.net
- はいっお疲れさん!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:06:11.15 ID:FjmIlBWO0.net
- 愛の力と言えば簡単だけど
あのローレンツが場合によってはド平民のレオニー嫁にするとか相当な事件だよな
父親からも猛反対されたろうにどうやって説き伏せたんだ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:14:48.74 ID:3qbkLROJ0.net
- エガちゃん確かに酷い目に遭ったのは気の毒だけどあの実験は紋章主義の被害者云々あんまり関係なくない?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:17:05.63 ID:Dde3OQDK0.net
- 前半だろうと後半だろうと手が空いてるのに応援しない理由が無さ過ぎる
回避盾に頼る戦法をとるならなおさらそいつを応援してやらない理由は無い
まぁアネット本人が主力になればなる程使う暇が無くなっていくのは確か
射程4~6から魔法踊る魔法の2回攻撃でこのゲームの敵は大体ノーリスクで倒せるしなぁ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:18:05.00 ID:MWmy5KgF0.net
- ダクペアネット便利だったけど
夜明けクリア後は2軍落ちだった
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/02(月) 00:20:16.15 ID:+t0EgD+90.net
- 信仰が弱いから手持ち無沙汰な時に応援する感じ
後半は必須ではないね
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49aa-dUGE [14.10.122.128]):2022/05/02(月) 00:24:44 ID:Dde3OQDK0.net
- >>975
紋章実験を手引きしたのは宰相→そんな実験をさせたのは紋章が重宝されているから
→紋章の価値を高くしたのは社会→こんな社会を作ったのは教団 って感じの思考回路だぞたぶん
闇うごはそりゃ紋章が獣社会でどう扱われてるかなんて知ったこっちゃないし正直自分もあんまり関係無くない?と思う
そもそもホントに宰相が闇うごの手引きをしたのか?ってとこから謎
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1352-jGLt [123.226.17.113]):2022/05/02(月) 01:44:55 ID:47whyOic0.net
- エガちゃんが教団攻める理由って
教団が洗脳でフォドラを支配してる(さすがに言いがかり)
紋章主義で人々を苦しめてる(教団ほぼ関係ない)
貴族制度で人々を苦しめてる(教団ほぼ関係ない)
トップが人じゃない(これは事実だけどそも人とは)
自分が実験で酷い目にあった(教団関係ない)
今は闇うごに敵わないから(教団襲う理由にならない)
って感じで実際は教団ほとんど関係ないんだよね
闇うごと宰相をさっさと処罰して国内改革に専念しろよっていう
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13e2-LHcS [61.215.179.121]):2022/05/02(月) 02:50:08 ID:uKcXJMJ50.net
- >>979
紋章作った女神が助けてくれなかったから糞社会
ってのもあるぞ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-h9G8 [49.96.12.114]):2022/05/02(月) 03:23:45 ID:/qKiz6cud.net
- 自分が酷い目に遭った時に女神が救ってくれなかった逆恨みが九割でしょ
ソティスが拳をプルプル震わせてる幻覚でも見たら恨まなかったんだろうか
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/02(月) 05:14:44 ID:KVxxT0U70.net
- 級長でまともなのクロードしか居ないってマジ?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-ae4c [61.211.143.228]):2022/05/02(月) 06:04:13 ID:yJaWlyZJ0.net
- 紋章に家族が酷い目にあわされたからもうこんな事が起きないよう紋章の意味を無くしてやる!の精神で
誰も犠牲にすることなく本当に無くしたハンネマン先生の真っ当っぷりが光るな
やっぱハンネマン先生って神だry
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-3K2i [106.159.198.237]):2022/05/02(月) 06:59:29 ID:WbOd3YOs0.net
- ロナートの霧マップでカトリーヌが倒れたんだがこれってロスト扱いでもう仲間にならんのかな?
一応支援情報の他学級の所に表示はされてるけども
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/02(月) 07:09:07 ID:KVxxT0U70.net
- >>985
倒れる時叫び声上げた?あそこ倒されても平気だと思ってたコナン塔ギルベみたく
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-z/IW [115.65.38.244]):2022/05/02(月) 07:10:23 ID:KVxxT0U70.net
- ああ、倒されてロスト扱いになって仲間にならないかどうかってことか
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-3K2i [106.159.198.237]):2022/05/02(月) 07:13:50 ID:WbOd3YOs0.net
- >>986
あたしが引くハメになるとはなって風で退却してったかな
叫び声とかはなかった
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11aa-qr+b [106.73.230.1]):2022/05/02(月) 07:37:03 ID:sYkLsF5o0.net
- 基本的に緑軍は撤退するだけでロストしないよ
例外も敗北条件になってる時くらい
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1174-3K2i [106.159.198.237]):2022/05/02(月) 07:38:37 ID:WbOd3YOs0.net
- >>989
okありがとう
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0960-z/IW [180.11.213.85]):2022/05/02(月) 09:38:15 ID:+0835luX0.net
- 梅
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09f6-R2Fg [180.12.150.8]):2022/05/02(月) 10:40:57 ID:CEx6woJb0.net
- 梅………モルフィスプラム
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0960-z/IW [180.11.213.85]):2022/05/02(月) 10:43:40 ID:+0835luX0.net
- 産め
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-7wnk [133.159.150.61]):2022/05/02(月) 11:07:14 ID:tpkjGx0CM.net
- 女神の子を
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-glhM [27.137.187.249]):2022/05/02(月) 11:20:03 ID:bRoLd9K50.net
- リシテアやベルやグリットに珍しい果実の砂糖漬けと言って梅干しを食べさせたい
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11aa-vnhZ [106.73.230.1]):2022/05/02(月) 11:44:36 ID:sYkLsF5o0.net
- イングリットだけこれはこれでとおいしくいただきそう
と思ったけど魚介と野菜の酢漬け苦手だから梅干しもダメかな
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0960-z/IW [180.11.213.85]):2022/05/02(月) 11:45:26 ID:+0835luX0.net
- あらあら〜アネットったらそんな狡猾なことを...
親の顔が見て見たいわ〜^^
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-SuRL [126.182.202.245]):2022/05/02(月) 11:47:04 ID:GWKudu1vp.net
- う
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-SuRL [126.182.202.245]):2022/05/02(月) 11:47:09 ID:GWKudu1vp.net
- め
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe5-SuRL [126.182.202.245]):2022/05/02(月) 11:47:14 ID:GWKudu1vp.net
- !
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★