■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part118
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea29-Wdts [125.56.42.138]):2022/04/15(金) 22:30:23 ID:FQ7BaWRm0.net
- !extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
を冒頭に足して3行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種 PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-zero-dawn/
■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種 PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/
■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part117
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1649398712/
【PS4】Horizon Zero Dawn 写真晒しスレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489620146/
■次スレは>>950が立てて下さい VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a29-Wdts [125.56.42.138]):2022/04/15(金) 22:32:13 ID:FQ7BaWRm0.net
- 現在まで判明してない項目
●音声データポイント→No.38、39、41、42の場所
●テキストデータポイント:世界→No.63の場所
Q.クエストの数は全部でいくつ
メイン17サイド28サブ20
Q.レジェンダリ装備は全部でいくつ
武器9防具6 ロープキャスターのみ無し
Q.製造ターミナルの最後の?枠はなに
サンウイングだけど不具合で?のままになっている
Q.強化型の出し方は?
作業場で夜にしてから生息地へGO
連続で狩る際、機械をリスポーンさせるためにロードをすると通常型に戻ってしまうので
生息地と最寄の焚き火が近すぎる場合は一度離れた焚き火にFTするか
FTせず倒した機械から100mほど離れて戻ることで再度強化型を出現させることができる
Q.バロワーの亜種どこにいる
https://pbs.twimg.com/media/FNIQI6gVEAAVETk?format=jpg
ランダム湧きなので行って戻ってを繰り返す必要あり
または、巨壁から北東端のキャニスターバロワーの生息地
Q.ゲームの進行状況内の「機械の生息地>スキャン済み」の値が増えない
「スキャンした機械の亜種の種類」の誤記なので未確認の生息地を発見しても値は増えない
全部で102種類いる
Q.闘技場で敵を全て倒したのにクリアにならない
[ポーズ>挑戦を諦める]を選択して再挑戦すればクリアできる
ロードし直したり再起動しても治らないので注意
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a29-Wdts [125.56.42.138]):2022/04/15(金) 22:32:49 ID:FQ7BaWRm0.net
- Q.ポーチアップグレードのトロフィが取れない
一度料理を買わないと食料ポーチが解放されない
Q.グリーンシャイン余る?
余るから使え 大塊はやめとけ
Q.○○の生息地どこ?
タスク&優先クエスト設定でマップ表示
Q.薬がもてない
全種共通の所持数だから使わないの預けよう
Q.アイテム整理したい
下長押し後□ボタンで付け外し可能
Q.回収依頼でブリッスルバックがアイテム掘り出してくれない
攻撃モードでオーバーライドすると掘り出してくれない
防御モードでオーバーライドしよう
部位切断素材→簡易収集でも取れる
サック網→簡易収集では取れないし切断できないから破壊しないよう頑張れ
爆破したら部位が消えた→部位「破壊」すると素材は失われる
コラプター→闘技場
スペクター→取り逃すとアウトなやつがいる
Q.ストライク難しくない?
闘技場でスロータースパインの駒を買って強ポジキープでだいたい勝てる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 02:49:13.97 ID:eoQxrfZPM.net
- 重複
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part117
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1649389310/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-9w6W [106.133.229.151]):2022/04/16(土) 04:04:06 ID:6bhRSGH+a.net
- >>4は荒らしが立てたIP無しスレ
無理に合流しようとしないで責任持ってIPスレ嫌悪が住み分けで使えばいい
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-ge68 [119.229.181.248]):2022/04/16(土) 06:00:42 ID:Kvf1FI5E0.net
- >>1
乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-qyz5 [49.97.104.144]):2022/04/16(土) 10:18:37 ID:bx39f+DLd.net
- >>1
乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e2-XhrW [180.46.174.24]):2022/04/16(土) 10:20:07 ID:E6OYgqKV0.net
- >>1 乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-mqAK [27.83.238.174]):2022/04/16(土) 13:56:36 ID:J4C5TDu+0.net
- IP無しの方が都合の良い後ろめたい人はあっち行ってりゃええよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f6-+1fN [114.148.174.6]):2022/04/16(土) 15:48:22 ID:VJPZCpxg0.net
- 発売一週間でトロコンしてそれ以来触ってないけどアプデだけでやたら容量来てんだよな
そんな何ギガも使うような変わった部分あるの?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1e2-kigS [124.100.100.59]):2022/04/16(土) 16:36:38 ID:j4fsR5Gx0.net
- 自分もエルデンリング発売日以降やってないけど
アプデで新しい装備とか追加されてるのか気になる
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5353-NNY6 [115.65.66.131]):2022/04/16(土) 18:04:40 ID:66ffBHT40.net
- 新規入手した所持品に!マークが付かないバグ何とかならないかな
地味にストレスたまる
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:18:38.87 ID:KvkP7/3i0.net
- 新規入手はちょっと分からないけれど
コイル再入手すると分類に!付くのにコイル一覧には!つかないから
どちらかに統一してほしいとは思う
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:35:35.53 ID:H4iVMe680.net
- >>10,>>11
新装備追加とかはないよ
攻撃力修正やら再修正はあった
進行不能バグやフリーズ発生の一部修正
鉄の花やファイアグリームのマークが消えない不具合を一部修正。でも鉄の花はまだ直りきってない
ノートのキャラクター紹介の追加やストーリー進行後に取れなくなるデータポイントの配布→NEWマークが付いてる
回復草などを取るときのアーロイの動作表現を省略するオプション追加
ボーカル付きの曲に歌詞が入るようになった
あとはネタバレになるが
一番炉の終盤でアセラから武器の太陽の災いを取り逃した場合でも、あとから行けば獲得できるようになった
クリア後のコターロとのムービーが追加された。これはあとから行っても見られる
だいたいこんな感じかな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 18:46:58.80 ID:4FRD65sN0.net
- やり始めてスキル全然取ってないんですけどこれは取っとけとかありますか?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b9-Gn3g [60.112.72.12]):2022/04/16(土) 18:48:38 ID:fQUO6B+f0.net
- これ発売してからエルデンって1週間なのにどんな速度でクリアしたんだすげーな
3月半ばからちまちまやってやっと50時間で副次機能集め終わったわ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/16(土) 18:49:09 ID:H4iVMe680.net
- あと、デジタルデラックス版とかに入ってるサントラの曲が増えたね
全142曲、約7時間分くらいになった
まあspotify freeでも全部聞けるけど
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1e2-kigS [124.100.100.59]):2022/04/16(土) 18:53:22 ID:j4fsR5Gx0.net
- >>14
>>17
詳しくありがとう!
エルデンリングも落ち着いたし、もう話の流れ忘れちゃったからまた最初からやろうかなww
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3310-Njge [133.203.79.102]):2022/04/16(土) 19:21:52 ID:9dmqvxVK0.net
- テキスト世界の63もまだ配置されてないのか
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:47:28.68 ID:H4iVMe680.net
- >>15
スキルは適当に取っちゃってもなんとかなると思うけど
戦士:ノラの矛、空中斬り/飛び退き
罠:貫通ロープ
狩人:トリプルショット(狩人の弓)、精神統一+、集中継続、集中回復、武器スタミナ+、スタミナ回復、作成上手、作業台の熟知
生存:薬効強化、瀕死時回復、瀕死時防御、薬の知識、薬草容量、植物採集、貼り付き爆弾
隠密:ダブルショット(長弓)、サイレントストライク+、ステルス移動、隠れ身、音なき槍、フォーカスショット
機械:重装移動、オーバーライド延長、機械の攻撃強化、機械の体力強化、機械の属性強化、オーバーライドコマンド、スパイクトラップ
ここら辺が使えるスキルで、中でも重要なのは
狩人:トリプルショット(狩人の弓)、隠密:ダブルショット(長弓)と、
薬や薬草とかの回復系、精神統一とかの集中系
あとロープキャスターの拘束ロープを使うなら罠:貫通ロープ
近接攻撃をするなら戦士:ノラの矛、空中斬り/飛び退きはわりと使える
オーバーライドをあんまりしないならそれ系は後回しでもいいな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 19:49:00.76 ID:uZGQdA4G0.net
- >>15
隠密系、薬草強化、採取量アップ、弓の集中モード強化系のスキルがおススメ
あるとないとで快適性が全然違う
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:02:52.51 ID:H4iVMe680.net
- >>19
まだだねー
なんだろねー
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:06:09.60 ID:KvkP7/3i0.net
- >>15
最重要は近接ツリーのアクティブスキルって書いてある近接コンボ8種
地味に消費ポイント重いからLv上がりやすい序盤で取っとくと楽だし腐らない
上記と同時進行だけどプレイスタイルと相談しつつ罠と機械ツリー以外のパッシブ全部
特殊攻撃はあまり先先で取るとポイントきつくなるので様子見ながら
勇義とかいう必殺技みたいなのはnerfされまくったのでお勧めはステルスの下段にあるラディアルブラスト
ほかの攻撃系は装備とコイルが揃ってナンボなので先行しても言うほど強味はない
プレイしている中で理解が進んでから取って十分間に合う
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:08:44.34 ID:Jn3Tqqe+0.net
- 動画とかみてるとクエストに登録されない連続イベントもあるんだな
キタッカ達とのイベントは久しぶりに二大サンダージョー大決戦で楽しませてもらったわ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:09:31.66 ID:zFeT+bSVM.net
- >>15
近接弱いけど
近接スキルは必須
大半最初から入れとけって内容
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:14:35.96 ID:54Ay06mR0.net
- バーストショットとっとけばなんとかなる感ある
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:14:47.94 ID:54Ay06mR0.net
- ブラストだった
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-5s5s [111.239.155.11]):2022/04/16(土) 20:32:51 ID:moFiDonra.net
- PS4版のコントローラ設定をPS5風操作法に変えることはできますか?
つまりXが決定で○をキャンセルにしたいです。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 20:40:22.93 ID:KvkP7/3i0.net
- 本体設定で変えれたはず
ただシステム入れ替えじゃなくて実質ボタン入れ替えだったような?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:19:51.69 ID:3nfay3Dg0.net
- 交渉に応じないからって巨壁爆破は草
アーロイさん忠告→敵が破壊の流れかと思ったらアーロイさん自ら破壊すんのかよ…
いくらなんでもこれはおかしいと思わなかったんか?
一歩間違えれば大量虐殺じゃないか
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:20:35.43 ID:JfSnXT3V0.net
- ノートのキャラクター紹介なんだけどヘファイストスだけ説明文だけで紹介グラが無いのは
俺だけ・・・?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:23:08.24 ID:fQUO6B+f0.net
- アーロイ自身が行動しない意気地なしが嫌いで理解できなさそうだししゃーない
ベータにもかなりイライラだしな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:33:05.79 ID:H4iVMe680.net
- >>31
こっちも無いな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:36:47.22 ID:KvkP7/3i0.net
- >>30
外国との外交などの交渉ってあんなもん
むしろ即座に城壁崩壊という結果が出た分あれでも有情よ
時間差で騙されたーって首吊る羽目になったのがチャイナリスクって実際に10年くらい前にあった話
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 21:39:54.54 ID:hrQ84XnAa.net
- 巨壁の話はテナークス流よりよっぽどイカレてるアーロイ節に
さすがの勇士コターロさんも脱落しそうだったのが面白かった
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:25:52.79 ID:OlZ1FM+b0.net
- 勇技は近接ブーストとオーバーシールド以外はlv3にすればどれも強力だから、正直どれでもいい
採種量upと集中、スタミナはあればあるだけ便利
近接系は取ってもどうせ訓練場以外ではほぼ使わない
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:30:35.75 ID:fOlkVyVT0.net
- 砂漠のショーマン三人組、才能はお互い認め合って足りない所は補って
大きな仕事成し遂げる良いトリオで好き
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:37:12.44 ID:u7ARy5Y8d.net
- 何回かロードしなおして同じ敵を倒したら毎回ドロップ内容が全く同じだったんだけど敵のドロップ品ってもしかしてポップした時点で既に決定して固定されてます?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:44:09.65 ID:OHttVij90.net
- >>38
野良の機械は確認したこと無いけど
クエストで出てくる機械のドロップ内容はロードしても毎回同じだね
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 22:52:59.27 ID:uZGQdA4G0.net
- 槍の一拍置いて入力する系の技とか実戦じゃ使い物にならないんだよな
機械は怯まないし人間はその一拍で反撃入れてくるし
防御崩しとノラの矛だけ取って溜め強化と近接強化に進めた方がいい
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:27:48.39 ID:UasOsR+t0.net
- 活力切りと回転切りは実戦では無理だわ
破砕連撃は訓練場のウザい奴らを倒すのに役立つけど、ずっと使い続けるのは難しい
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 23:49:01.54 ID:eCJuBWOF0.net
- 今3つの派巡り中なんだけど敵あんな強いもんなの?
装備もレアなのに強化素材全然無くて困る
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 00:00:47.70 ID:Sp7LyOLR0.net
- >>33
そうなんだぁ・・・。
バグなのかなぁ・・・。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/17(日) 01:56:26 ID:RRpCjXU10.net
- FWノーマル=ZDのH-VHで青武器縛り…という体感
だから敵強いと思ったら難易度を下げるかカスタムにして敵のHP下げたらいいと思う
青武器以下は強化しない、紫以上を3段階までとか制限しておくと比較的なんとかなる
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 04:27:56 ID:F8corkE60.net
- >>34
そのように犠牲を許容するような理屈じゃ、テナークスを犠牲にするサイレンスのやり口も批判できまい
というかあそこは脚そ考だろ
集落が丸ごと崩落して空の一族が壊滅する可能性とか、そうでなくとも半壊した集落の復旧のためにカルラットどころではなくなる可能性とか、ブチ切れてレガーラ側に寝返っちゃう可能性とか、リスクが巨大すぎて全く合理的ではない
まともに考えたらダメなやつ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 04:46:57.78 ID:wz/5T4Uud.net
- >>38
それあるかも
スロータースパイン狩ってコイル集めマラソンしてた時
いらないの出たら何回やり直しても同じのばっかり出る
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 04:47:35.42 ID:8jnzqnk80.net
- 危惧した通りに逆賊に襲撃されてなんとか撃退する→安全なところなどない&撃退に貢献したアーロイへの恩で片付けたほうが色んな意味で自然なのは間違いない
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 06:00:06 ID:F8corkE60.net
- あそこにたまたま戦車が埋まってなかったら、トレマータスクでも壊せてたか怪しいよね、あの壁
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 07:06:10 ID:TvLwKwK10.net
- 今回は敵の遠距離攻撃も多いからヒット&アウェイだけじゃなくて、わりと走り回ってないとダメージ喰らいやすい感じ
そうすると敵を視界にとらえながら逃げたり近づいたりってのに慣れるのが大事になるね
前作やってないと戦闘はしんどそう
>>42
難易度カスタムにして簡易収集にしたり、難易度下げちゃっていいと思う
このゲームは弱点攻撃とか属性攻撃が重要なんだけど、今回はデフォルトのままだと部品切断も考えなきゃいけないしね
あとメインだけじゃなくてサイドやサブとかもやっとくと強くなって楽になるね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b75-EfkH [119.229.27.12]):2022/04/17(日) 07:15:24 ID:qa7FAZxv0.net
- バケモンみたいなメイクした部族の女が多いからアーロイちゃんかわいく見えて来る
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 07:18:26 ID:TvLwKwK10.net
- レガーラはスリザーファングを闘技場に連れて来てたんだからそれなら巨壁も壊せそう
確かスリザーファングって岩を壊してたよね
いや、壊せたり壊せなかったりかw
サイレンスは前回のアーロイ救出時もラヴェジャーを誘導してたし
あれのやり方をアーロイに教えろよ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 07:21:35 ID:TvLwKwK10.net
- >>50
メイクのせいでサイドとかサブで出てくるテナークスは、誰が誰やら把握できないw
もう次回の新民族はメイク禁止にしてくれ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93a3-CkZX [203.139.93.125]):2022/04/17(日) 07:35:16 ID:W5qX+mZc0.net
- 機械のルアーはあるらしいけど、デルヴァールとかサイレンスとかバヌークのシャーマンの一部が偶に使用するだけだから珍しいものなんだろ
みんな持ってるなら山賊とかレガーラの逆賊も多様するだろうしポイポイ出てくるもんではないらしい
それにアーロイの基本方針は相手が機械なら倒せるって脳筋だからルアーを使うつもりはなさそう
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3326-SYs8 [133.149.86.5]):2022/04/17(日) 07:50:08 ID:qZPIDHI60.net
- 武器強化はバランス悪いよな
同じ敵ばかり要求されるし
青や紫の必須素材が手に入れる頃には
レジェ持ってるし
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/17(日) 08:39:50 ID:RRpCjXU10.net
- >>45
ハゲは暴力という最も効果的な交渉手段で結果を得たい人に武器を売るってだけ
違う宗教観の人相手であっても対価はきっちり払ってお互い納得付く
その結果や過程をみた第三者が感想を述べるのは自由だけど、それでハゲに責任を求めるのはお門違い
これはZD時代から繰り返し作中でも語られている
巨壁の1件だって元々アーロイには時間をかける余裕が無い事情もあった
それでもちゃんと内部調査したあとに爆破してる、放っておけば逆賊に吹き飛ばされていた
半壊しようがカルラットに人員送ればいい話、送らなかったらどうなるか結果は明白
ブチ切れようがカルラット開催しないと革命大成功でレガーラ政権樹立、寝返るもクソもない
アーロイという外国人にとって重要なのはレガーラを迎撃する戦力
考える余地なんて殆どないし、そういう意味で脚そ考ってのは当然だと思うよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:51:04.95 ID:vIk3qiz5a.net
- 特異点で進行不能バグに遭遇して詰んでる
YouTubeでプレイ動画探して正常な場合と比べたところ、レガーラの死についてのアーロイや仲間たちのコメントが無く、挙句に洞窟から死んだはずのレガーラが走り出てくる
そのタイミングでのアルヴァからの通信も入らない
その後暫く進んだ所の崖を登ったところでムービーが入るはずが何も起こらず、見えない壁に阻まれ進めない
データ巻き戻してもゲーム立ち上げ直してもハード再起動しても駄目
流石に激萎えだわ……
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 09:36:29 ID:TvLwKwK10.net
- >>56
データ巻き戻してやってみたってことだけど、特異点-クエスト開始オートセーブってのからやってみた?
クエストの最初からになるけど
まあレガーラが死んでるってデータが壊れてるんだとしたら、同じことだろうけどなー
そういうバグに遭遇するともうクソゲーとしか思えないよな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51b9-92n8 [60.134.235.73]):2022/04/17(日) 09:41:46 ID:2/fwvNmq0.net
- >>49
前作と難易度違いすぎなんだよね
レア2段階で切りづらい部分の素材必要だったり
ちょっとカスタムで落とすかなー
オススメあったっけ?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 09:56:22.67 ID:vIk3qiz5a.net
- >>57
すまん自己解決した!
正規ルートだと信じて進んでた道が正規ルートじゃなかったわw
鉄の花開けずに滑空で進んだせいでフラグ回収されてなかったようだ
数回やり直してやっと気付いた
ニューゲームでやり直しかと焦ったけど単に俺がアホなだけで良かった……
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-7fJF [106.128.71.232]):2022/04/17(日) 10:06:15 ID:bCFc6CRKa.net
- 過去スレ辿ってたら同じ事をやらかしたであろうレスが1つだけあってスルーされてたが、そいつは無事気付けたんだろうか
他にも同じことやらかしてる奴いそうだな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:23:18.88 ID:mxG58h0nH.net
- そういえばグリーンハウスの水没区画ってなんのためにあるんだろうか
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 10:52:43.02 ID:GwAUDDPd0.net
- 水没区画は用途としては水関係の実験施設というだけ
ゲーム的には資材があるだけ
ついでにグリーンハウスの真ん中の施設屋上は空からのみ行けて何故か資材が配置されてる
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 11:05:20.39 ID:Ai9HkUyr0.net
- ホライゾン2の逆賊の野営地の岩盤の亀裂で、盾持った逆賊の闘志がキーモジュール持ってなくて先に進めないんですが同じ症状出た人いますか??
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d174-ccoU [124.215.90.10]):2022/04/17(日) 12:08:55 ID:H5qG6HZm0.net
- >>24
表示されないイベント探してるけど見つからない
各集落で噂を聞き回っても教えてくんないし
やる事が無くなっちゃって淋しい
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-mmT3 [126.11.235.181]):2022/04/17(日) 12:45:51 ID:wigL++OB0.net
- 資源売れないバグなってる人いない?
アプデで治る気配もないし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:32:44.44 ID:DGdm2wdKd.net
- ブリッスルバックってえろいよね
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 14:55:43 ID:F8corkE60.net
- >>55
少なくともアーロイは「必要な犠牲」であっても許容しない、ということをわざわざサイレンスの口を通じて明示させたわけだが、空の一族絡みの振る舞いは随分違って見えるな
3部族協調してレガーラに対抗するためのカルラットなんだから、空の一族が半壊したら本末転倒ってレベルじゃないね
革命の過程で部族出身の官僚を殺害した保守過激派と、部族の集落に虐殺国家の回し者を遣わして直接的被害をもたらした革新"超"過激派の二択だぞ
族長として後者につくべきと判断する理由がなさすぎるよなぁ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Rmpw [106.129.156.36]):2022/04/17(日) 15:00:52 ID:LioVWvfQa.net
- ストームバードの素材取れてどこ行ってるんだよ
これもしかしてみんな簡易で取ってるの?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 15:22:15.83 ID:xfF9FKsh0.net
- >>67
虐殺国家ってカージャ?回し者ってアーロイ?
そうだという前提で反論するけどアーロイってカージャの指示で何かしてるわけじゃないよね
巨壁破壊だって人類滅亡回避が目的だから"超"間接的にカージャの利益にもなるというだけだし
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 15:34:40.91 ID:F8corkE60.net
- >>69
アーロイ本人がどう思って何を言おうが、外面的にはカージャの使い以外の何者でもない
カージャの使いで無いとするなら、多少腕っ節があるだけの浮浪者だぞ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 15:36:51.14 ID:xfF9FKsh0.net
- >>70
あの場面で言えば寧ろへカーロ(テナークス)の遣い扱いじゃない?
カージャの犬め!みたいに言われるシーンでもあったっけ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-R92p [60.130.139.171]):2022/04/17(日) 15:58:40 ID:xfF9FKsh0.net
- そも、カージャの遣い扱いだったらあんな自由にテナークス&ウタルの集落に出入りできない
現地の民によそよそしくされる時だって「流れ者」としてだ
更に周囲からアーロイへの認識は結構最初からただの浮浪者ではなく「会談でレガーラを退けたすげー流れ者」に変わっている
故に初対面から好意的なものも多く虐殺国家からの回し者云々なバイアスは存在しない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 16:07:34.17 ID:qZPIDHI60.net
- >>68
ストームキャノンは脆すぎるのか
長弓の必中切断矢以外で切断しようとすると
ほぼ部品破壊になる
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 16:12:36.87 ID:F8corkE60.net
- >>71
犬とまでは言われないが、「メリディアンの救世主」とはよく呼ばれているな
アーロイがカージャと関わりが深いことはみんなよく知っている
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/17(日) 16:24:46 ID:RRpCjXU10.net
- >>67
敵認定されないうちは交渉するけど、邪魔なら力技ってのがアーロイの交渉術
これはずっと一貫してるよ
>>55でも書いたがアーロイからしたら環境再生タイムリミットがある
FWではアーロイにとってガイア復活こそが至上命題で、敵」と認定したものは逆賊やエクリプスの様に力技で排除される
どこまで付き合うかは、どこで見切るかはアーロイの胸先三寸
ぶっちゃけハゲと交渉する手間よりカルラットの方がチョロかったってだけでしょ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 16:27:08 ID:F8corkE60.net
- >>75
つまりアーロイは空の一族が女子供もまとめて死にまくっても構わないと思ってたってことでいいかい?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 16:28:04 ID:F8corkE60.net
- そしてアーロイとサイレンスが対立していた理由は、確固たるポリシーの対立が存在していたからではなく、単に態度が気に入らなかっただけというわけだ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-R92p [60.130.139.171]):2022/04/17(日) 16:41:00 ID:xfF9FKsh0.net
- >>74
カージャと外交を絶っていたテナークスにとっては知名度・重要度共にメリディアン救世<会談での決闘という風に認識されてる
虐殺国家カージャに与するものとして認識されていないということは、へカーロ族長がアーロイを遣いに選んだこと自体にマイナスのフィルターがかかることはないよ、という反論
そして↑はそのまま腕が立つ浮浪者というだけでない、武勇を重視しレガーラを憎むテナークスにとってはこの上ないステータスとなる
そんな存在がへカーロに与しているのは族長への悪印象どころか寧ろ大きなプラスだろう
巨壁崩しだって同じことをオセラムの発破屋がやっても受け入れられなかったろうしな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 16:53:05.10 ID:xfF9FKsh0.net
- >>76
アーロイ的には放置してたら逆賊によって死にまくると判断した結果だ
巨壁への発破が集落全体に及ぶと発覚すれば別の作戦を考えたんじゃない?
フォーカスを使えば壁のどこが脆いのか爆破の規模も概ねわかるだろ
後半は言及がないので流石に個人的な補完にはなるが
そういう訳で辻褄が合わないと思ったことはないな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 17:31:14 ID:F8corkE60.net
- >>78
へカーロは開口一番に「メリディアンの救世主」と呼びかけたんだからそっちの方が肩書きとしては上ってことだろ
まぁこれもそこまで考えてないのもしれんが
壁にたまたま爆発物が埋まってたと言うだけでアーロイ自身が調整を施したわけじゃないし、この爆発物を炸裂させる手段はコターロの言葉をヒントに後から閃いたもんだし、肝心の手段たる大砲は逆賊が用意しようとしてたものをぶんどっただけで詳細なスペックなど計画段階で知る由もない
発射する段になって避難を呼びかけることもしなかったし
完全に行き当たりばったりだろ
うんざりするほどアスレチックをねじ込んでくれた開発なんだから、「巨壁を精密に調査する」って発想があったなら大喜びで巨碧を足場だらけにしただろう
もちろんそちらが「解釈」するのは止められないが、だからって脚本の人がそこまで考えてたことになるわけじゃない
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-R92p [60.130.139.171]):2022/04/17(日) 17:53:03 ID:xfF9FKsh0.net
- >>80
解釈に解釈をぶつけてるんであって
脚本の人の脳内を分かった気になってるわけじゃないよ
考えているともいないとも分からないから少しでも辻褄の合う方向に取ってるだけ(その方が面白いからね)
メリディアン救世主と会談の決闘についての重要度の差はモブ、一般NPCとの会話に出てくる頻度や食い付き、友好的な態度を取る理由などから判断した
カージャとの和平を先導する者はサン王とも交信してるし永らく交流を絶っていた一般人とは認識に差があるのは必然に思える
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/17(日) 17:57:44 ID:RRpCjXU10.net
- >>76
アーロイはちゃんと集落の中に入り構造を把握、巨壁を上から下まで調査し、そして崩落規模を予測してから爆破した
あの段階では環境改善、レガーラ革命蜂起、空一派襲撃の3つのタイムリミットがあった
間に合わなければ逆賊による蹂躙というのが一番直近の危機だから答えとしてはその通り(死んでいいと思っている)だよ
>つまりアーロイは空の一族が女子供もまとめて死にまくっても構わないと思ってたってことでいいかい?
この質問は逆賊の蹂躙やその後のレガーラ政権の方がアーロイの巨壁爆破より安全で生存率が高く
アーロイの巨壁爆破では何故かまとめて死ぬ事が前提になっていると思うよ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:23:10.66 ID:eMhiO0Iz0.net
- 巨壁が役に立たないというアーロイの言い分はその後の闘技場へのスリザーファングを使ったやり方で証明済みでしょ
いろいろな機械獣を見てきたアーロイだからこその発言だと思うがな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:26:02.90 ID:xfF9FKsh0.net
- 記憶が朧げになってたからムービー見返してきたけど
そもそも巨壁だけが綺麗に崩れたのって岩が積み重なった不安定で(しかも中には水が流れ空洞が出来ている状態)岩一つ崩せば芋づる式に全部ダメになる構造だからだったな
集落がある部分とは根本的に構造が違うわけだ(これはアーロイも確認済み)
爆発物が埋まってる場所は巨壁を構成する岩の中ならどの岩でもよく
それを爆破して岩一つ崩せるなら手段はさらに何でも良かった
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2929-AcYK [122.251.109.65]):2022/04/17(日) 18:52:52 ID:iONS5opg0.net
- (闘技場への道を掘ったのはスリザーファングではなくロックブレイカー。彼の今回唯一の見せ場を忘れないでほしい…)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 18:54:45 ID:TvLwKwK10.net
- >>68
ストームバードならやっぱり北西の壊れたゴールデンゲートブリッジの所だね
近くの作業場から遠いしわざわざサンウイングで近づかないと行けないから面倒くさいよね
サンダージョーみたいに1体くらいは単独で開けた砂漠地帯にいて欲しかった
ドレッドウイングの部品も欲しい時はストームバードと一緒に居る所でもいいけど
別々に狩った方が手っ取り早い感じ
>>73みたいに長弓の必中切断矢を使うから簡易にしなくてもいいし、俺はクリアまでは簡易にしなかったけど
後から考えたら、切断の仕組みに慣れたらもう簡易にしちゃって良かったな
何度も部品を要求されるしいちいち部品を先に外してたら時間がかかってしょうがない
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/17(日) 18:59:43 ID:F8corkE60.net
- >>82
「I could blow up」、アーロイ自身も吹き飛ばせるか確信できてるわけじゃないし、ましてや崩落規模の精密な予測なんてしてるわけもない
アーロイの期待ほどの崩落が起こってくれない可能性も多分にあったし、逆に期待を超える崩落によって集落が壊滅してますますカルラットどころじゃ無くなる可能性もあったわけだ
アーロイがその可能性に至らないほどバカなのか、その可能性を考慮した上で賭けた鬼畜なのか、それとも脚本がその日はちょっと頭が回ってなかったのかのどれかだよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-FAys [133.203.162.64]):2022/04/17(日) 19:07:48 ID:fZvVFT6N0.net
- >>84
影響あるのが壁だけだって分かっててやったんやね
それなら防御効果がないハリボテ状態の証明するには効果的だな
なんか色々レスあったけど一番合点がいったわ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:14:23.80 ID:F8corkE60.net
- >>88
わかってないぞ
アーロイが分析したのは「お、空洞から入って見たら動力源あるやん! これ使えば壁吹っ飛ぶんじゃね?」程度
それ以上の根本的に構造が違うだとかいうのは>>84の「解釈」だ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:19:15.44 ID:fZvVFT6N0.net
- うーんマジカw自分の中で結果オーライだったと考えとくわw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:23:34.49 ID:zeO4jWI30.net
- シェルスナッパーのビームってどうやってよければいいの
薬飲んでても即死なんだが
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:26:59.47 ID:xfF9FKsh0.net
- >>89
巨壁に挟まる遺物発見→巨壁磐石じゃないかも→動力源爆破を思いつく
この一連の思考の流れはどうすれば巨壁が崩れるのかなぜ崩れるのか分かってないと無理じゃない?
壁部分は見た目からして崩れた石が重なってるだけで集落のある地面と違うのはアーロイ(プレイヤー)として集落に入ったら分からんか
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 19:33:48.03 ID:jtddk6Cg0.net
- アーロイは巨壁を破壊しても人に怪我を負わせたりすることはないと考えていたはず
ただそれがゲーム中で表現しきれてたか引っ掛かるのもわかる
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 19:50:10 ID:TvLwKwK10.net
- >>85
ホントだw
残しておいたカルラット前のセーブデータでやってみたらロックブレイカーが来てたw
すっかりスリザーファングが掘ったと思ってた
あいつはどこに行ったんだろう
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-8pPm [147.192.184.248]):2022/04/17(日) 20:06:17 ID:YwNZEwHS0.net
- そういえばロックブレイカーが掘った穴から逆賊が出てくるシーンを発売前にトレーラーで見て
ZDの禁じられた西部のテキストにあった「深い穴を掘って埋め立てる部族」
ってやつかと思ったけどそんなことはなかったぜ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yXE0 [49.106.208.224]):2022/04/17(日) 20:12:38 ID:/cbal4rTd.net
- >>95
その部族ならいしいひさいちの漫画で見たよ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 20:22:18.94 ID:F8corkE60.net
- >>92
あれは単に「なんだろう」って思っただけだろう
そのように根本的欠陥を抱えてるなら言及するだろうしな
グラには反映されてないが、アーロイのセリフからするとあの巨壁は岩だけじゃ無く鋼材も組み込まれてるんで見た目以上に強固だぞ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-Njge [49.97.102.185]):2022/04/17(日) 21:08:34 ID:ppQXiDWJd.net
- ストライク回転とかオーバーチャージのボタン変わるから押し間違えて負けたときイライラする
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/17(日) 21:14:13 ID:TvLwKwK10.net
- >>98
あれ分かりにくいから自分の手番のうちは戻らせて欲しいよな
もうクリアしたから二度とやらないけどw
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3326-SYs8 [133.149.86.5]):2022/04/17(日) 21:52:16 ID:qZPIDHI60.net
- >>93
アーロイさん敵に容赦しないからなあ
へカーロの名代として小太郎と巨壁の……との権力争いに小太郎側として介入してるから
巨壁側は敵、皆殺しにせずに済んで良かったくらいの思考だと思ってる
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4128-vSgJ [222.15.34.112]):2022/04/17(日) 22:48:17 ID:5os5kjYd0.net
- これPS4からPS5にセーブデータ移行してトロフィーの取得具合ってどの程度まで引き継がれる?
手に入って半端に移行されると面倒なので
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/17(日) 22:50:30 ID:RRpCjXU10.net
- >>87
I could blow upなら起爆できると思うでしょ、(爆発した結果)吹き飛ぶと思うではない
切迫して爆破するしかない舞台を脚本家が作った、爆破しなければ蹂躙が待っている
アーロイは見捨てるより爆破して救うをアーロイは選んだというだけ
君がどうしても脚本家執筆中に筆がのって手が動くままに書いて頭空っぽで執筆し
キャラクターが勝手に踊り出した結果アーロイが頭おかしくなったというなら
好きな方選べばいいただその選択肢から選べとこちらに言うのはやめてくれ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 23:11:06.54 ID:6viyzL350.net
- 既視感
https://hochi.news/images/2020/10/03/20201003-OHT1I50317-L.jpg
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2929-AcYK [122.251.109.65]):2022/04/17(日) 23:32:36 ID:iONS5opg0.net
- なるべく多くの素材をポーチ上限まで溜め込む遊びをしてたけど機械獣固有パーツが1000超えて持てると知り断念
ワイヤーとかと同じ10000か?
機械のコアと脳幹は上限999なのに
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 23:58:03.51 ID:4bd/OAI4a.net
- ZD最初からやってるが色々不便だな・・・
持ち物すぐ溢れるし登れるところフォーカス点けてもマークされないし
色々改善されてたんやなぁとしみじみ思う
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:00:14.64 ID:jHjjDBBE0.net
- 逆だよなこれ
https://i.imgur.com/0jnf3Ze.jpg
https://i.imgur.com/HvmEtFW.jpg
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:13:26.56 ID:WQNUw+N60.net
- ZDやってないけどFWやり始めて会談終わらすとこまできた
くっそオモロイなこのゲーム。。。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:17:15.56 ID:OPyOyaAM0.net
- >>107
じゃあもっとめちゃクソ面白いZDからやり直すんだw
いや、まあ好きにやればいいけど
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:18:58.87 ID:OPyOyaAM0.net
- >>106
だよね
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:45:30.92 ID:UeMNnnxq0.net
- ティルダがベータとの関係を突然切ったのって、
アーロイの存在を知ったタイミングだったんだろうね
ベータの安全の為とか言ってたが、単純に劣化版に興味が急激に失せたんだろ
そう考えるとティルダって自分勝手だし、
劣化版には愛されたのに、本物には相手にされなかった哀しい奴だよな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 00:58:30.52 ID:6nLHquUV0.net
- >>110
ラスト前の「劣ったコピーなどではなく…」の一言で
秘密の信頼関係を築いてたとは思えない言葉、結局エリザベトのことしか頭にない、アーロイの義理の妹分をバカにするって3重に地雷踏み抜いてるの逆にすごい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:02:43.42 ID:dwA25nbP0.net
- 本当に好きなら地球に残ればいいのにオデッセイで逃げるような奴だから勝手なもんだよ
少なくとも金持ちだからエリュシオンには入れた
ガイア盗もうとしたことがバレたときも情けでアポロを貰うための約束をこじつけるために信頼を得てる立場を利用した悪い役回りもあっさりやってるし
いざお気に入りが見つかれば仮にもずっと協力してきた同志をあっさりと裏切って破滅させる
サイレンスは意味ある裏切りだけど、コイツはマジで自己満足のために裏切るし繰り返すからカスだよ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:05:18.71 ID:Ah30cEKU0.net
- 1000年生きても性格は成長しないんだな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:20:24.67 ID:+P+jvRcv0.net
- >>101
PS5で引き続きPS4版で遊ぶならそのまま引き継がれるがPS5版に変更してプレイするなら1から取り直しになる
同じゲームでもPS4版とPS5版ではトロフィーは別管理になるみたい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:25:15.77 ID:JsoJLhOs0.net
- >>102
blow upをそんな使い方せんわ
切迫つっても環境改善のリミットは4+数ヶ月、取り掛かる順番を後ろに回したとしてもへカーロが殺されたり空の一族が滅びたりはしない程度なわけでな
まぁ「ゲームだから」で流すべきとこかもしれんけど
フォーカスで全体スキャンしてるっぽいエフェクト走らせて「この構造なら崩れても集落に被害は出ないな」って言わせるだけでツッコミどころがだいぶ減るのに、それを怠った脚本家の脳みそがちゃんと動いてたのかね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:27:57.22 ID:GJFH3X0b0.net
- クローン元のエリザベトと親密に関わった
アーロイの過去の行動や性格をほとんど知ってる
その上であの誘導と説得は何を見てたんだと言わざるをえない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:28:07.39 ID:JsoJLhOs0.net
- そもそも巨壁を崩したのは事前に埋め込まれていた動力源であって砲撃に対しては触れ込み通りびくともしなかったし
仮に巨壁が脆いとしても、あの山岳地形を利用すれば大型機械ハメ放題じゃん
そのような戦術的優位性を放棄して、半壊した遺跡に木造陣地構えて正面防御とかいう狂気の沙汰に付き合う意味、空の一派には全くないんだよね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1155-XhrW [220.157.201.36]):2022/04/18(月) 01:33:22 ID:+P+jvRcv0.net
- >>105
保管箱(保管庫だっけ?)は資源ポーチから溢れた取得アイテムが全部転送されるから結構いいアイデアだと思う
ZDじゃポーチが一杯で取れないアイテムとかざらにあったからね
FW2週目でも序盤〜中盤はサンウィングに乗れないから遠距離をトボトボと走っていくのが悲しい(最初から乗れると便利なんだが)
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-XOh+ [14.13.72.193]):2022/04/18(月) 01:38:41 ID:kpWgrjfT0.net
- 質問良いですか?
今さらゼロドーン始めて太陽の監獄まで来たのですが、中に入れません。
ベヒーモス2体倒して監獄内にサイドクエは発生していますが勧誘もされず門が閉まったままです
ファストトラベルで飛んで来ると毎回、原因を突き止めないととアーロイが言うのですがどなたかわかりませんか?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53cc-7Xai [147.192.184.248]):2022/04/18(月) 01:40:11 ID:/TOy24fm0.net
- >>119
門は開かない
門の左にある小さな扉から中に入れる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-XOh+ [14.13.72.193]):2022/04/18(月) 01:41:09 ID:kpWgrjfT0.net
- >>120
そこもインタラクト出来ないんです
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-XOh+ [14.13.72.193]):2022/04/18(月) 01:44:22 ID:kpWgrjfT0.net
- 色々調べてみてもベヒーモス倒したら兵長みたいなのから勧誘されるそうですが、その様なイベントもなくずっと入れず困っています。
ストーリー進行度が足りてないのでしょうか?
弔いの穴に今から行く段階なのですが
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:55:11.84 ID:LrP8mIRG0.net
- 今最初のトールネック解放したら広すぎワロタ
更に左の霧の広さにちょっと引いたわw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/18(月) 02:13:42 ID:OPyOyaAM0.net
- >>122
変だねー
ゲーム再起動かPS再起動して
今のセーブデータは残しておいて、試しに古いセーブデータでやり直してみたら?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 02:39:41.70 ID:Pxgj41kI0.net
- >>113
成長しないというよりおかしくなったんじゃないか
まともに話せる人もいなくて1000年も後悔し続けてたから
手段を選ばずアーロイ獲得が優先になってしまったんだろう
もし生きてるとしたら次はアーロイに協力してくれると予想 そして命を落とす
そういやアーロイのフォーカス見たのならエリザベトの故郷は尋ねたのかな
ロストもヴァールの墓も作ったからきっとエリザベトの墓も作ったんだろう
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-XOh+ [14.13.72.193]):2022/04/18(月) 03:24:56 ID:kpWgrjfT0.net
- >>124
オンストのデータで昨日の分から戻したら行けました…酷い…
ありがとうございました
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-96iL [106.133.229.151]):2022/04/18(月) 07:34:10 ID:q36dNlWta.net
- >>117
逆賊は巨壁崩せなくても入口固めてレガーラが族長になるまで戦力を出させなければいい
そのあと空の一派は増援のない籠城になるので戦略的優位とか無いよ
水場無いから数日で無力化できるし、あったとしても飢餓で死んだ味方の肉食う事になる
もう巨壁は詰んでたのに頑なに認めたくない人は空の一派の身内なのか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 08:15:13.63 ID:F6jkgjUB0.net
- >>112
本当に好きならゼロドーン手伝えば良かったんだよね
それだけの能力はあったはず
自己愛強いタイプは調子のいい時はすごく魅力的に振舞えたりするし
母親亡くしたばっかりのエリザベトは隙もあって引っかかったのかもな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 08:50:24.16 ID:OPyOyaAM0.net
- フォーカスで情報を共有する仲間作りとの対比が、お互いの利益で繋がろうとするサイレンスで
ロストとアーロイ、アーロイとベータみたいな引き上げる関係との対比が、より都合のいい完成品を求めるティルダ
って感じだね
でもサイレンスやアーロイとの会話が面白くなりそうだから、ティルダは気絶扱いで生きてて欲しいなーw
まあ死んでるんだろうな
ホライゾンは血とか表現しないしね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Z1d1 [49.97.45.131]):2022/04/18(月) 09:33:46 ID:zUW+vzoFd.net
- >>123
ほんそれ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-xcwj [14.9.0.65]):2022/04/18(月) 09:42:31 ID:+jQ/yOWu0.net
- でも終わる頃には足りなくなる不思議
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-SsdT [49.104.16.214]):2022/04/18(月) 10:44:31 ID:Umm56e1zd.net
- トロコンしたけどほんとやることねーな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/18(月) 11:28:34 ID:JsoJLhOs0.net
- >>127
集落のど真ん中をでかい川が流れてるのに水場がないとは…
谷中に冬枯れの実が生えてるし川から魚も取れるな
一派として防衛戦略をとってるんだから食糧の備蓄も相当にあるだろうな
平素から供えておける籠城側と違って攻撃側は包囲を維持するために莫大な物資を輸送し続ける必要がある
あの世界の人間の平均的機動力からして「入り口固めて」とか不可能だし
巨壁が詰んでるんなら樹海の闘技場はもう死んだも同然だな
作中の数ヶ月で2度も突破を許してるじゃん
脚そ考で流しておかないと、へカーロが戦略眼を欠いたバカってことになっちゃうぞ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b74-oLiY [113.150.169.134]):2022/04/18(月) 11:36:20 ID:6nLHquUV0.net
- 未だにその話してるのか…
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/18(月) 11:42:55 ID:JsoJLhOs0.net
- こだわる人がいるからな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-TF7s [60.38.147.43]):2022/04/18(月) 12:03:54 ID:0ZUC36i00.net
- 機械獣人気投票
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1515887843897319425
(deleted an unsolicited ad)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-x9jl [1.75.255.244]):2022/04/18(月) 12:10:59 ID:7E+zzX4Yd.net
- 謎のチョイスあるな、多分ベロウバックって人気ないだろ
どうせなら全種類でやってくれよー
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:13:34.45 ID:/uKo03LX0.net
- 蛇やコウモリはノミネートされてないのん?なぜだ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:21:40.37 ID:0ZUC36i00.net
- >>137
ZDの時は、ノラを旅立った後、ずっと3匹沸きしてたベロウバックを狩ってレベアゲしてたから、結構思い入れはある
最初の大型機械獣狩りって感じだった
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:34:18.00 ID:VmYOuDN16.net
- グレイザーとか誰得チョイス
トレーラーであれだけ扱ってたのにサンウイングとかトレマータスクは公式の推しじゃないのか
PS日本公式はいつも謎行動ばかりだから今更か
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:34:43.24 ID:7E+zzX4Yd.net
- >>139
それはわかるわ、俺もZDで初対面した時は草むらに隠れながら(なんやあいつ…なんやあいつ!?)ってビビりまくった記憶あるw
でも2作やると「あいつ、でかいだけじゃん」なんだよな
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:37:41.00 ID:RqALx1BQa.net
- やってる奴がいねえから開発が好き放題チョイスしてるんじゃねえの
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:40:08.12 ID:OPyOyaAM0.net
- ネタバレを避けようって感じでもないしね、スロータースパインもタイドリッパーも居るし
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:53:59.51 ID:/TOy24fm0.net
- べロウバックは序盤から割と武器アプグレでサック網要求されるのに
テナークスの地に出るまで生息地なかったから
見つけたときは「やっといたー!」ってテンション上がった
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 12:57:48.09 ID:2amXh5Z+0.net
- ウォッチャーが好きだわ
動きがかわいいしR2D2みたいな音もいい
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:00:12.60 ID:7E+zzX4Yd.net
- 投票してみたらクロスト、タイドリ、スロスパ、ベロウバックの4択はベロウバックが1位だった
わたしが間違ってたようです、ごめんなさい
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:05:38.75 ID:0ZUC36i00.net
- 個人的にはFWでは出てこなかったけど、ソウトゥースが好きだった
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:39:14.45 ID:0OYHa1sWa.net
- スパインくんかっこよくて好き
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:39:20.93 ID:ZkAYYKRKd.net
- シェルウォーカーの動きが好き。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 13:54:12.50 ID:x5saCEj70.net
- スコーチャーが一番好きだけど選択肢になかったからスパインにいれた
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:00:37.07 ID:AhwOWdTaa.net
- 逆に一番嫌いなのはグレイザー型ダミーです
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:31:46.99 ID:dK3/G8Jzd.net
- 戦えないけどトールネック好きだ
ZDで初遭遇した時に興奮して足元ウロウロしてたら蹴り殺された思い出
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:33:53.74 ID:CKJIcFk+d.net
- スロータースパインて何がモデル?
ジョーさんはティラノサウルスよね?
前作のさいつよから陥落したジョーさん不憫でならない
スパインはモデルわからんこともあり愛着沸かない
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:37:46.29 ID:Jp/vhWG0d.net
- >>153
スピノサウルスじゃろ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:38:22.26 ID:qnP62gnOM.net
- FWで訓練用ダミー削除されてたけど正解だったな
ZDやってるとフォーカススキャンの邪魔ばかりしやがるw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:43:04.93 ID:onevGchaa.net
- 背中に剣あるんだから剣竜類でググれと思いつつ自分でググったけどなるほど確かに分からんな
捨て子と思ったけど背中にガッツリ剣があって前足がちょっと細くて二足歩行にシフトできそうな奴が居ないのな
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 14:54:08.20 ID:Xjs7L0X9a.net
- スパインって名前からしても見た目からしても当然スピノサウルスだと思ったけども
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:00:11.44 ID:dU1Uddtb6.net
- スピノサウルスですら恐竜にそんな興味ない奴でも知ってるような有名恐竜ゾーンに入らないもんなのか
みんな恐竜にそんな興味がないのかとびっくり
ジュラシックパーク3以外にもそこそこ出てるのにステゴサウルスと見間違う人とかいるんだなぁ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:04:59.81 ID:wp6fcD8d0.net
- ロングレッグはダチョウやウコッケイでもなくガストルニスだと思う
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:24:34.01 ID:0ZUC36i00.net
- 恐竜というならばTレックスと対になるトリケラトプスの機械獣であるプラウホーン・・・
なんでこんなにイメージが薄いのか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 15:40:49.67 ID:JsoJLhOs0.net
- ライオンの対抗がバイソンかって言ったら違うだろ
基本的に食う側と食われる側は明白で、その過程でごく稀に食われる側が反抗に成功するかもしれん程度
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-x9jl [1.75.253.191]):2022/04/18(月) 15:56:55 ID:qYBDc5otd.net
- みんな生き物に詳しくてビックリ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:32:38.22 ID:R2l3vGSfa.net
- 中盤入って行けるようになったからメイン放置で砂漠以外大体染めたけど今回大都市なさそうだね
ウィッチャーやR2D2もだけどゼロドーンだとメリディアン見えたとき感動するんだが今回田舎しかないから悲しいね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:38:01.72 ID:ZvddH1w50.net
- 特異点がストーリーのラストだったのか…
推奨レベルが30代だったから、もう少し続くだろうって思ってやってたらエンディングが始まってえぇ…ってなった
さて、トロコン目指す作業を始めるか
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 16:49:35.59 ID:CKJIcFk+d.net
- スピノサウルス知らんかったスマン
背中からステゴかと思ったけど歩き方違うしなぁって
スピノティラノサウルスさいつよのままでよかったんではないかとスピノ見るにつけおもいましたまる
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:16:28.11 ID:bS8/uRsX0.net
- 残りのデータポイント判明してるんだっけ?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:36:19.23 ID:9I4jTAEb0.net
- ファイアクローのケツがセクシーすぎる
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 17:47:24.49 ID:onevGchaa.net
- 横から見るより背中に乗る方が時間長かったせいか前足もっと水掻きっぽいというか短いイメージだったし
背中は完全にヒレという認識も合わさって全くスピノは思い浮かばなかったわw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-0UVf [210.138.177.130]):2022/04/18(月) 17:59:11 ID:EuCbKV9mM.net
- ずっとノラの雷着ててアーロイ美人と思ってたけど
テッドファロの墓入る時ぶっさと思ったから
やっぱ次回作は髪型変更機能つけて欲しいわ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/18(月) 18:03:53 ID:OPyOyaAM0.net
- ウタル族族長のフェーンってどこ行っちゃったのかと思ってたらちゃんといるんだな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cb-8pPm [133.218.42.247]):2022/04/18(月) 18:17:35 ID:qdjbfuOK0.net
- 特に美人ともブサイクとも思わないけど長い時間やってると愛着沸いてくるわな
ただキャラの見た目でこのゲーム避けている人もいると思うからすごくもったいないと思う
脇役を含めもう少し見た目よくすることになんのマイナスもないだろうに
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:22:34.02 ID:+KpwoyqMM.net
- 最終決戦前にコターロに「決戦前にもう一度トレマータスクと戦ってもう一度義手を試したい」的な事言われたと思うんだけど(会話早送りして一瞬だったから不確実)、クエスト追加もされてないし、ただの会話だったんかな?
義手をためすのは「失われたもの」クエストで終わってるし…
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:44:43.16 ID:VPr+vqmf0.net
- >>172
同じような事言われたけど、多分失われたもの完了前用の会話が残っちゃってるだけだろうなーと思ってスルーしたわ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 18:49:43.28 ID:wRLdWqcE0.net
- コイル厳選してる人いる?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:23:39.52 ID:HLy6h4Uzd.net
- 美醜の基準はそれぞれだけど、アーロイを執拗に不細工って言ってる人たちはどんなグラを望んでたのか具体的に知りたい
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:26:19.46 ID:38PNgnNA0.net
- ドロップするの属性除いて一部だけで厳選じゃなくて数揃えるという感覚
出るものだって8%9%10%とかそんな感じ
青コイルだと店売りより多少良いもの出るけどほぼ10%だから紫の衝撃12%で良いよねってなるとか
緑コイルのダウン攻撃力とクリティカル以外要らんよねとかそんな低次元な世界
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:32:05.45 ID:wqbtAGDV0.net
- NG+で周回して遠距離25%を5個集めたい
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 19:49:21.46 ID:u3pFJLvaM.net
- >>158
ARKやってるとティラノ対抗馬といったらスピノなんだが
スピノといったら最近の復元図から4足水辺なイメージあって…
ジュラシックパークの頃だと2足歩行なんだっけ?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:10:13.34 ID:dwA25nbP0.net
- >>178
あの頃と比べてスピノはワニになったよね
ホライゾンのはジュラシックパーク3の栄光の姿であると同時にジュラシックパークと比べると長い前足のお陰でかなり四足歩行に近い姿勢にもなるから結構頑張ったと思う
スパインは水に入らないし、最近の図のイメージだとわからんな
正直少しぐらい泳いでる姿も見たかったけどタイドリッパーがいるからね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:10:25.34 ID:x5saCEj70.net
- 恐竜は新しい発見から新しい学説が生まれて
復元モデルも変わっていくからねえ
ティラノに毛が生えてた事が分かったり
ラプトルとか中型以下の獣脚類の復元モデルは、羽毛でモフモフな奴だらけになってるし
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 20:30:29.86 ID:JsoJLhOs0.net
- スピノ4足モデルも子供と大人をニコイチしちゃってんじゃねーかって批判があったりする
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b8f-NFAh [183.76.64.192]):2022/04/18(月) 20:38:18 ID:LrP8mIRG0.net
- 表示されるガイドの行き先が分かりにくいな…いちいち地図開かないとアカンからなんか腹立つわ
なんでポイント直線のマークにしないのか…
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-bsAX [27.85.206.153]):2022/04/18(月) 20:39:03 ID:/MhhQnaHa.net
- 試したことないけどベリハのスパインのゴジラブレスを受けても
即死しない装備とコイルの組み合わせあんのかな
避けるとき毎回プレッシャー凄いわ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/18(月) 20:46:30 ID:OPyOyaAM0.net
- >>182
アプデで変わってなければ
クエストの誘導を探索にすると方位計に表示されて、誘導にすると道順表示になるね
マーカーまでの誘導の方は探索にすると地上の方位で、誘導だと地上の道順だね
俺は両方とも探索にしてやったな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f9-EdYG [61.195.249.71]):2022/04/18(月) 21:06:39 ID:d6d5uNkl0.net
- >>101
遅レスで悪いが
トロコンしたセーブデータをインポートしたらトロフィーも全部引き継がれたよ
ゲーム自体はPS5版とPS4版で別ゲーム扱いだから最初から取り直すことも可能
トロフィー獲得時のスクショは引き継がれずに、PS5版で再開した時点のスクショ(ロード画面とか)が取り直されるから
その辺こだわりがあるなら注意
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/18(月) 21:35:05 ID:OPyOyaAM0.net
- 闘技場から逃げて、発売当時のスレ読んでるけど面白いなーw
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part94
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1645106982/
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16a8-Sanx)[sage] 投稿日:2022/02/17(木) 23:59:48.06 ID:B5uWH5SC0
トシコシダアアアアアア
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (000000T Spc7-v0o9)[] 投稿日:2022/02/18(金) 00:00:00.35 ID:nQgYghpWp000000
きたああああああああああああああああああああああ
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf6-yoXx)[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 00:00:36.96 ID:7D893YCq0
あけおめー
さて、寝るか
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Spc7-v0o9)[] 投稿日:2022/02/18(金) 00:00:53.48 ID:nQgYghpWp [1/2]
アップデート始まったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1253-xlEr)[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 00:03:46.26 ID:g3MyoFeg0 [1/2]
私の助言もあり
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 21:53:24.68 ID:wqbtAGDV0.net
- そっかちょうど二ヶ月か
先週アプデなかったぶん今週は頼むよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:00:17.60 ID:OPyOyaAM0.net
- ホントだ、2ヶ月か
予想通りに長く遊べたな
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:20:09.37 ID:V8pwnngG0.net
- マンボウ捕まえようとしたら目の前で消えるんだけどなんなんこれ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 22:22:19.50 ID:OPyOyaAM0.net
- >>189
普通はならないね
ソフトかPSの再起動おすすめ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-TF7s [60.38.147.43]):2022/04/18(月) 22:26:24 ID:0ZUC36i00.net
- 『Horizon Forbidden West』に隠された”某北欧アクションアドベンチャーゲーム”の収集アイテムを、開発チームがご紹介! ? PlayStation.Blog 日本語
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/18/20220418-horizon/?emcid=or-1s-443092
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8c-+1fN [121.113.107.105]):2022/04/18(月) 22:27:25 ID:8NIdQ9jm0.net
- レガーラお届け
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2929-AcYK [122.251.109.65]):2022/04/18(月) 22:29:31 ID:wqbtAGDV0.net
- >>189
ちがうもんだいかもしれないが
魚手掴みはポーチ上限を超えるアイテムは取れない
たとえば魚肉をポーチ上限まで持ってる時に魚肉だけのパターンを引いたら何も得ることなく魚が消える
コロして剥ぎ取りなら関係ない
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b16d-Ti6N [118.15.96.253]):2022/04/18(月) 23:23:13 ID:l2O55+5L0.net
- >>191
それ、確率的にどうなんだか知らんけど3つ(4つ)とも偶然寄り道中に見付けたわ。
そしてクリア後にフォーカスで斧とか見付けて「なんじゃこりゃ?」、と。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-Qc7H [111.239.159.120]):2022/04/18(月) 23:59:16 ID:xB2DifQta.net
- フリプで落とした前作やってるんだけどファロって結局何がしたかったの?
助け呼んどいてやだやだ駄々こねた挙げ句ちゃぶ台ひっくり返したキチガイにしか思えないんだけど
新作やれば掘り下げられる?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/19(火) 00:02:50 ID:Rec5Fvx00.net
- >>195
悪行が増えただけで掘り下げは皆無だな
ご都合悪役以外の何者でもない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19e2-TrKt [114.155.83.82]):2022/04/19(火) 00:08:24 ID:RIpXDUzL0.net
- ようつべで公式にサントラ全部あると思ったら4曲以外は非公開だった
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:12:23.01 ID:FYlejkz80.net
- ファロを擁護するわけじゃないけど
自分のせいで地球が滅亡する
自分が作ったロボットが世界中の人々を虐殺していくなんてことになったら
人間どうなってしまうかなんて分からんわな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:15:09.51 ID:RAm1jrnQa.net
- >>196
これ以上無能エピソード追加されるのか…
ハゲがハデス捕まえてたのも気になるし買ってみるわありがとう
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:17:57.57 ID:0VhfRzL/0.net
- 自分の悪行知られたくないから人類の知恵消すっていう小物ぷり俺は好きだよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:34:25.41 ID:iai3XrQ+0.net
- 再生後の世界で無知蒙昧な民を導く神として君臨したいとかいうなろうでも眉を顰めるような野望は草だった
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 00:57:38.23 ID:RxeWx83a0.net
- 次作はファロが保険として用意しといたクローンファロ軍団との戦い編で
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 01:01:10.70 ID:Mmun5GCP0.net
- 3でアーロイが白目むきながらビーム放ったのは驚いたな
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 01:15:57.96 ID:jutQBN9fa.net
- 今度は戦争だ!
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-XOh+ [14.13.72.193]):2022/04/19(火) 01:48:18 ID:lHu3/Gb30.net
- ホライゾンゼロドーンでスキルポイント全然足りないんですけど何が原因でしょうか?
クエストはメイン20サイド22サブ14
トールネック5
狩場5全て灼熱
機械炉4
穢れ11
でほぼ終わっていると思うのですが全スキル埋めるのに14ポイント足りません
レベルは53です
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:02:41.85 ID:AegncFxb0.net
- >>189
オレも2週目で同じ状況が発生している。1週目はそんなでもなかったからパッチの影響かも?
捕まえる一瞬前に消えるからストレス溜まるよな
けど消えないでちゃんと捕まえられる奴もいるからひたすらマンボウを追いかけまくってなんとかポーチ全部アップグレードできた
だいぶ無駄な時間を使ったような気がするが気にしないでおこう
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:07:28.63 ID:+97m8HWa0.net
- ワイドモウの死体が無限肥料用容器製造機と化してしまったんだが
https://i.imgur.com/o69QJgj.jpg
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:10:23.11 ID:+97m8HWa0.net
- クエストではないただのお使いイベントもあるのか?
亡びの地のジョマーのやつ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:16:07.92 ID:Rec5Fvx00.net
- >>205
DLCエリアやってる?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:20:09.00 ID:lHu3/Gb30.net
- >>209
いえDLC以外のを全部埋めてからメインクリアしてトロフィー取ろうと思っているのですが、DLC地帯行かないとスキルポイントのトロフィー取れないですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:53:13.70 ID:Rec5Fvx00.net
- >>210
右端の流浪ツリーはDLCで追加された分だから、そこまで取ろうとしたらDLCエリアもやらなきゃポイント足りない
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 02:58:51.51 ID:lHu3/Gb30.net
- >>211
知らなかったです、既存の物は知識3P分だけなのでレベルとストーリーで何とか行けそうなので取得します。
ありがとうございました。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 03:05:51.51 ID:Y1fFPNnp0.net
- ふむ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 03:10:18.41 ID:FYlejkz80.net
- >>193
三角で取ってもなんもゲットできないときはそういうことだったのか
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a7-vNxT [118.241.0.101]):2022/04/19(火) 03:45:57 ID:NK9GxRm70.net
- 神秘の幻石東のたき火の北、ホロショー月間のデータポイントの近くに
宝箱が3つあるんだけどどうやって取るんでしょうか。
下から近づいてムリヤリ1つは取れたんですが
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 06:54:50.84 ID:obG+ln3Sd.net
- 取れない資源箱いくつかあるけどどうにかしてほしいよねぇ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:17:20.24 ID:6ToD4MSp0.net
- >>215
砂漠地帯の建物ら辺は、より高い所から無理矢理シールドウイングで行って取れるのもあったけど
もっと後になって別の方法で行かなきゃ取れないのもあったね
だから後回しでいいかと
神秘の幻石の北の方に地下に潜ってて取れないのもあったな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:27:48.52 ID:dSqkevk/0.net
- 飛行タイプとか攻撃の後に隙つぶしでバックステップ多用する機械獣どうにかして
攻撃全然当たらんのや!
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:31:56.22 ID:6ToD4MSp0.net
- 精神統一や集中系のスキルを伸ばすんだ!
俺は鳥系の敵は大好きだわ、手強いけど
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:33:49.49 ID:Mmun5GCP0.net
- >>216
初っ端チュートリアルで岩に埋まってる箱みて懐かしく感じたわ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:47:09.06 ID:EC0t0QVZ0.net
- >>208
あれ不具合なんだと思ってた
出会った場所なんて忘れたからどこかもわからない
そばを通ると声をかけられるのが鬱陶しいw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:49:52.68 ID:Y0tR9qTv0.net
- ウワ当たらん思ったらまず距離を取る、場合によっては仕切り直しするくらい
そこから火酸で焼いて隠れる、酸電凍で動き止めて落として追撃
一旦戦闘状態解除して相手が泊まった所にブラストショット放り込む
エイムアシストや精神統一についても設定にあるから盛り盛りにしておく
これだけやれば当たる思うけど望んでた解決法ではなさそう
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 07:51:55.99 ID:bYvq/vaG0.net
- >>163
3Dになってから方向感覚がわからなくなってしまった
ウタルの本拠地でも苦労したぐらい
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:02:51.68 ID:qUljRVYTa.net
- 取れんと思った箱はだいたいプルキャスター案件
稀に脳死サンウィング案件
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:07:43.95 ID:ewvlY/CFd.net
- 拠点のエネルギーセルが消滅して隠し部屋?が見れなくなったっぽい
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cb-8pPm [133.218.42.247]):2022/04/19(火) 08:18:14 ID:bYvq/vaG0.net
- たった今テレビでやってた佐渡島の炭鉱跡
ティルダが出てきそうだ
https://lifull-homes-press.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/press/2019/05/heritagePhoto_repair02-600x450.jpg
https://i1.wp.com/chihirog.com/wp-content/uploads/2020/06/dscf091226105861610302685466..jpg?w=1601&ssl=1
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:32:53.38 ID:6ToD4MSp0.net
- >>226
こりゃ居るな、あの婆
地下にお宝ザクザクだろw
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:37:13.03 ID:WJtX1gd50.net
- >>226
こう見るとクエンの地も今までとほとんど変わらなそうだなw
それにしても絶対ここグリーンシャインとデータポイントあるわ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:37:17.89 ID:Mmun5GCP0.net
- 復旧したエレベーターで箱を運んでは落として3つくらい積み重ねるやつ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:45:03.29 ID:8DBmDmQzd.net
- 金鉱じゃね
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:48:24.20 ID:bYvq/vaG0.net
- >>230
あ、そうだった
ところで今回のデータフォルダに新たにわかった事実とか続編に繋がりそうな記述はあった?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:51:48.68 ID:6ToD4MSp0.net
- >>225
これかな
無いとどうにもならないな
【Horizon Forbidden West】データポイント「RCC」攻略一覧 ※クリア後のためネタバレ注意!
https://youtu.be/vxPKzcEKKSU
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 08:57:59.85 ID:kH+ymliFd.net
- >>221
クリア後なんかないかなーとフォーカス散歩してたら亡びの地近くで壁にぶら下がった人影
ありがちな「襲われた!助けて!」
未クリアクエストかなと全滅させたがムービーじゃない(アーロイ動ける)イベント
「南西の遺跡〜」
クエストじゃないのでログが残らない
聞き逃したらこれアウトじゃね
遺跡近くにいったら「お出ましだ!」的アーロイセリフ どれだよ
強化ワモ3匹倒して池の底でデータ発見
亡びの地に戻ってジョマーに報告
特にお礼なし
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:07:08.05 ID:2d/VKaL90.net
- このゲームって「あそこにある〇〇を使えば…」みたいな、どれだよってセリフ多いよな
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:17:14.39 ID:kH+ymliFd.net
- >>234
クリア前たまにコターロから通信あったけどほとんど「え?どこのなんだって?」って感じだった
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:21:15.61 ID:nZogvcWR0.net
- ギミックが全然わからなくて
とりあえずシールドウィングで滑空して
落下死した回数なら世界レベルの自信ある
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:25:55.03 ID:YkHDYxwZ0.net
- 最近の日課
使う武器・防具のレベルは上げ終えていて、足りないのはシャードな感じ
ということで、コンテナ持ち(主にベヒーモス)を狩ってコンテナガチャを楽しんでる
何かレアなものが入ってないかなっと思いながら20分くらい狩ってる
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:29:35.11 ID:PfKMYCh+a.net
- >>226
近くにベヒーモス歩いてるなこれは…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 09:44:20.04 ID:PIOPSgPQ0.net
- ポーチの素材を集めに海に行こうと西へ進んでたら
とげの沼沢の手前あたりでテナークスが複数死んでる現場に遭遇
クエストが発生したわけでもなかったがアーロイが調べてみようと独り言を言うので一通り調べるも特に進展せず
とりあえず放置したけどフラグの管理が甘いだけ?なんか後々進行不能にならなければいいけど
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:01:18.16 ID:NyXwc5LR0.net
- >>239
近くにグリーンシャインがある。グリーンシャイン発見のイベントがそうやっていくつかある。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:03:02.40 ID:A4ZgRAF50.net
- >>239
はいはい詰んだ詰んだ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:19:51.65 ID:PIOPSgPQ0.net
- >>240
そうなんですね。ありがとうございます。
似たようなことで他の場所でオセラムの転落死?を思い出しました。
確かにそこではグリーンシャインにたどり着きました
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:28:19.78 ID:3yFIT85A0.net
- メインクエの前に全部寄り道して潰す派だけど現行verで詰まらずクリア出来るから安心して寄り道しろ
サイドクエの霧の中?だったかはバグってるけど前作みるかぎりいつか直してくれる
ワイも慣れたもんで「ここでフェニーラが刺されたんか」とか急にアーロイが言い出しても
ふ〜んそうなんやで済んだ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:46:45.68 ID:oZvVACOe0.net
- 石のこだま近くの鉄の花を壊して中に入ると狭い縦穴があるところ、登ろうとしても同じ足場をぐるぐるピョンピョンしてしまって全然登れない…
足場は無数に見えるのに
登れた人いる?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b74-oLiY [113.150.169.134]):2022/04/19(火) 11:01:30 ID:4K+4Jglj0.net
- >>244
上から見たら特になにもなかったし多分登れるところが機械生成されてるだけなんだと思う
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.207.37]):2022/04/19(火) 11:03:09 ID:kH+ymliFd.net
- どっかの山はグリップポイントが岩肌から大分離れてて掴んだら浮いてるように見えるとこあったな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-m+EI [1.79.87.62]):2022/04/19(火) 11:03:33 ID:Hdfrvw3Vd.net
- ローリングしたら自動的にしゃがみ状態解除するようにできないかな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c7-+xkO [180.59.140.201]):2022/04/19(火) 11:24:29 ID:0HSdhQDh0.net
- >>208
>>233
亡びの地のジョマーって武器屋のやつだよね?
あいつ弟を探してくれってサブクエスト以外にそんなイベントあったんだ
池の底で発見したデータってどれ(テキストか音声)のことかわかる?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b4-hCI3 [122.133.73.99]):2022/04/19(火) 11:24:30 ID:HeCCBpc/0.net
- アーロイさんゴリラなのに肺活量なさすぎ
すぐ窒息死してしまうわ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:33:44.20 ID:kH+ymliFd.net
- >>248
あれ?ジョマーって武器屋だっけ?じゃあ名前違うわ
家帰ったら確かめてみる
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:35:08.02 ID:XDlnMeBM0.net
- クリアしたわ
序盤でトラビスのホログラムよく登場したから、トラビスがなにか仕掛けてて後半でるのかなっておもったらなんもなかった
トラビス何もかも知ってる感じ出してたから後半のシナリオも絡んで欲しがった
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:46:39.12 ID:KjRGZFBN0.net
- 自分もやっとクリアした
個人的にサイドクエスト全クリの副産物に過ぎなかった空殺しがラスト2戦でここまで役立つとは思わなかった
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:48:29.19 ID:3z+vLgHl0.net
- フィールド走っているとたまにアーロイが突然大きな声で喋る時あるけど、
あれ敵に見つかったかと思って、かなりビビる。心臓に悪いわ(/ _ ; )
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b138-DQuc [118.10.66.48]):2022/04/19(火) 11:55:09 ID:9Hkxa+fX0.net
- 拡張や強化の際に必要アイテムの必要数と所持数でますが
所持数は保管庫のヤツはカウントされてます?
保管庫無視してるもので
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:05:53.09 ID:Y3uG5Aaca.net
- 手が届くところに掴む場所あるのに、遠くにダイナミック移動するアーロイ好き
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:07:58.39 ID:4K+4Jglj0.net
- >>252
空殺しでエリックボコボコにすんの楽しかったわ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:12:55.47 ID:YkHDYxwZ0.net
- 飛んでるサンウイングをプルキャスターで引っ掛けて飛び乗るってのことが可能なのか・・・ほんとに??
『Horizon Forbidden West』PS4R Proゲームプレイトレーラー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-DEmKNfRz0g
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:18:58.85 ID:wpCLw8f6d.net
- すごくどうでもいい豆知識だが焦土の光の川等に浮いてる丸太もプルキャスターで引き寄せられる
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1f6-1jvK [124.100.16.0]):2022/04/19(火) 12:34:27 ID:3aHeREzP0.net
- >>257
それは普通にできるしアイコン出てるじゃん
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-veU+ [49.96.232.128]):2022/04/19(火) 12:34:39 ID:H/uAwOUrd.net
- >>257
上空旋回してる時に引っかけフックマーク出てるの知らん?
地面から真上でも乗れるよ
戦闘中誤爆してウザい時あるw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93a3-CkZX [203.139.93.125]):2022/04/19(火) 12:36:01 ID:xBZtHnHO0.net
- それなりにタイミングよくやればいけるけど、PVの最後のアレは全く実用的ではないな
戦場の真上にサンウイングを周回させて、緊急避難先に使うってのはアリだけど、プルキャスターのポイントの位置を把握してわざわざ少し離れたところにサンウイングを待機させるなんてやらない
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-8pPm [124.143.61.11]):2022/04/19(火) 12:37:21 ID:1Cd/P5ep0.net
- >>251
トラビスは元々世界的なハッカーなだけあってハデス担当の指揮だけじゃなくて、裏方的な役もしっかりこなしてたのがよしだった
個人的には中の人の演技が結構好きなんだよなぁ。洋画とか洋ゲーの吹き替えじゃ割りとお馴染みの人でもあるけど
あの独特の抑揚を押さえてるようで感情がしっかり込められてる感じの演技
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:42:03.53 ID:Vf1hb3eW0.net
- >>239
ファイヤクロー狩ってた場所だから何回もそのセリフ聞いたわ
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:56:49.44 ID:YkHDYxwZ0.net
- まじかよ
ちょっとサンウイング飛び乗ってくるわ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:25:52.96 ID:P+fzwygl0.net
- >>234
何かのサブクエか何かでサンダージョーと戦う時にラベンジャーの残骸からラベンジャー砲を拾え!みたいに言われてめちゃくちゃ探し回った記憶
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:52:38.50 ID:YFqiS1RY0.net
- 他ゲー祭りで中断してたの再開したけど
やっぱ圧倒的に戦闘おもしろいな、OWでこんな1戦1戦しっかり堪能できるの他にないもんね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:54:30.02 ID:VIwGnWcw0.net
- アーロイさんギミック気付くの早すぎるんよ
探索ゲーあるあるだけど笑
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:54:48.54 ID:kH+ymliFd.net
- 手軽に使える飛び退き飛び越しが好き
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 13:57:58.84 ID:qUljRVYTa.net
- アーロイさんが気づくの速過ぎて
操作してるはずの俺が置いてけぼりになる現象
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:02:06.79 ID:FYlejkz80.net
- >>247
そういう設定は無いね
知ってるかもだけどローリング中に先行入力効くから
スライディング後とかしゃがみ状態でローリングしたらすぐL3押す癖つけるといいかも
自動ダッシュONの場合は四角ボタンでも可
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:05:58.50 ID:Rec5Fvx00.net
- >>265
どうでもいいが「ラヴェジャー」な
俺も随分その間違いしてたけど
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:20:21.17 ID:Mmun5GCP0.net
- フォーカスのパルスが範囲狭すぎるんよな
サンダージョーに赤!で狙われてる時にいうほど押し込みフォーカスする?っていう
ラヴェジャーの残骸にブラックボックスの丸表示させてくれりゃいいのに
めちゃくちゃ遠くにあるブラックボックス拾うならそれくらいしてw
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 14:33:39.37 ID:nZogvcWR0.net
- ファストトラベル後にたまに
「フォーカスがまだ信号を拾ってる」って言うけど
周囲にそれらしいもの無いし
何のことかサッパリわからんw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:01:37.73 ID:CbniEyHqd.net
- ラヴェンダー
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:16:40.10 ID:XIbfnn150.net
- >>273
ブラックボックスのことじゃないかと思うけど
取得後も言うんだよな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:25:09.06 ID:kH+ymliFd.net
- 済ドローンでも言うな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:29:02.41 ID:3yFIT85A0.net
- 信号に気付いてしばらくそっちの方に歩いても一向に近づかないから
マップで確認したらあ〜これいつもの水中のやつwってのが3回くらいあった
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 15:38:33.73 ID:nZogvcWR0.net
- やっぱ取得済みの何かに反応してるのか
未発見要素キタ!?ってワクワクしてしまうから直して欲しいなw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 16:02:41.32 ID:Ztp0iRL70.net
- >>184
ありがとー
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 16:44:05.74 ID:uJfmu/Xa0.net
- 騎乗走終わって徒歩移動中チャージャーに乗った逆賊がウロウロしてたので撃ち落としたらその場で棒立ちのまま何もしてこない
変だと思いながら何度攻撃してもサイレントトライクしても死なない
よく見たら逆賊じゃなくて騎乗走のNPCだった
こんなバグあるんだな
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:13:57.71 ID:dAjGua6g0.net
- ポーチ拡張用の動物素材が全く集まらないです…
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:14:55.11 ID:Pmjoo0Zcd.net
- タスク設定して地道にやるべし
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:20:58.71 ID:H2nouH/N0.net
- 動物は一定距離離れるとリポップするからその場所覚えれば行ったり来たりで入れ食いよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:26:35.90 ID:xBZtHnHO0.net
- 赤マンボウはテナークスの沿岸でやるべきではないね
マップの右端のほうが自由に泳げてもう少しやりやすいからストーリー進めつつでいいと思う
資源は保管庫に送られるだけだから前作と比べてポーチアップグレードに励む意味は薄れたし
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 17:27:18.60 ID:Rec5Fvx00.net
- https://genussmittel.biz/horizen-forbidden-west-pouch-upgrade#
ポーチ素材はまとめて集めちゃった方がいいよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d0-ghg0 [112.71.140.17]):2022/04/19(火) 18:10:59 ID:EC0t0QVZ0.net
- >>233
ありがとう
ぶら下がってる人探してみるか
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d0-ghg0 [112.71.140.17]):2022/04/19(火) 18:13:27 ID:EC0t0QVZ0.net
- >>239
そこ、痕跡なかった?
勘違いだったらごめん
探してたらレベル60の何かがいて瞬殺された
死んでからもう一回行ってみたらレベル42だったんだけど、まぼろしを見たんだろうか
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:32:21.51 ID:FYlejkz80.net
- 強化型ファイアクローに殺されて
ロードされたことで通常型に変わったんだろう
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:32:33.87 ID:XIbfnn150.net
- >>287
同じ機械でも強化型はレベル高くなってるよ
出現はランダム
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:57:05.82 ID:6ToD4MSp0.net
- >>258
知らなかった、んでそのうち沈むけどしばらくは乗ってられるんだね
物理演算の無駄遣いw
>>270
先行入力が効いてたのか
仕組みがよく分かってなかった
どっちもありがとう!
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:24:40.69 ID:UExTZBJL0.net
- みんなはビジュアルだけで言ったらどの防具が好き?
自分は砂丘の影カラーの"カージャ族のベヒーモスの罠師"が好き。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:28:12.74 ID:+97m8HWa0.net
- カジャスト(全身タイツ)を赤にして着てる
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:30:13.03 ID:nZogvcWR0.net
- デジタルデラックスのサントラ、
横ボタンで聞ける曲が切り替えられることに今気付いた…
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:44:03.09 ID:+97m8HWa0.net
- >>248
遅くなりました
なにやってんだコイツと思ったスクショ撮ってた
名前ヴィターだったわ
https://i.imgur.com/wBldqKt.jpg
https://i.imgur.com/Ezx4N2d.jpg
あとデータはこれ
https://i.imgur.com/2C2GQHC.jpg
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9bab-c/Q8 [119.170.45.3]):2022/04/19(火) 21:05:00 ID:+97m8HWa0.net
- はっ
もしかしてこういうのってアイテム(データ・グリシャ等)を"取らなかったら"発生するイベントなのか?
途中から始まったり半端で終わったりするセリフのみのは度重なるバグとりうpででフラグ管理があやふやになってるから?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:00:01.99 ID:TlT2W+LE0.net
- クエストじゃないと思うんだけど
峽谷の行き止まりでテナークス女1人が攻撃してくるとこない?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:03:17.83 ID:v89cs6CU0.net
- 進行不能バグだな。
シールドウイングは通常なら、ムービー上で取得を展開しなくてはならんのだが、
これを取らないまま領域を離れると、シールドウイングが取れなくなるのな。
確か機械炉を3人で入るところは完全に積むな。
セーブでも戻せないとおもう。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:19:29.20 ID:1pBZSP7Ld.net
- ガンの羽、すごく大変でした。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:22:36.62 ID:0HSdhQDh0.net
- >>294
スクショありがとう
やっぱり喜びの海か
本来だとムービーもあるイベントだね
ヴィターが所定の位置まで移動するのを待ってから話しかけないとムービーが始まらないのでそこを飛ばしちゃったんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=cfBO71aVFK4&t=2119s
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:25:10.91 ID:0HSdhQDh0.net
- >>299
何かリンクがおかしいな…
No.37を見てくれ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 22:43:11.16 ID:A4ZgRAF50.net
- >>291
テナークスの斥候にウタル系の化粧で獣人っぽくしてる
派手なボディペイントとちらりと見えるおへそがセクシー
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:32:52.34 ID:EC0t0QVZ0.net
- >>289
あれはランダム湧きだったのね
ファイアクローって教えてくれて人もありがとう
自分のレベルは50だけど勝てる気がしないのでそれ以来近寄っていない。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:33:37.55 ID:UExTZBJL0.net
- >>301
ウタル系の化粧いいよね。農耕民族感があってアーロイが映える
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:35:58.61 ID:zO2WfBxj0.net
- やっとクリアしたけどそういえばスキルって一度も使わなかった
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:48:10.86 ID:TEGZcaoN0.net
- >>302
時間かかるけどステルス狙撃やるか
資源度外視でいけば倒すだけならいけるよ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 23:48:54.22 ID:6ToD4MSp0.net
- >>304
なんでだよw
便利なのいっぱいあるのに
あ、さすがに勇技を使わなかったってことか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 00:03:02.19 ID:guyrKWQC0.net
- いやそっちはパーツ剥がすやつだけたまに使った
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 00:10:39.94 ID:j5mOnIhw0.net
- じゃあ特殊攻撃のことか、スキルポイントじゃなくて
俺もそっちは良く知らないやw
材料消費多そうだし
クリア済みだけど、そのうち試してみるか
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 00:27:53.92 ID:guyrKWQC0.net
- あ、槍のやつは訓練でやらされたときと
防御破壊だっけ?R1R1R2のやつを壁際で連発してると
ババアとかもはめられたから後半使いまくってたわ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:27:42.58 ID:SPz0RiRi0.net
- パワーショットとブラストショットって相乗効果あるのかな?
特殊攻撃と勇技の重ね掛けができるなら強そう
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 01:39:35.80 ID:1RkApgHjd.net
- >>309
バカアピールいい加減うぜーから
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 03:08:58.40 ID:/ZSo4Wrr0.net
- >>310
ブラショにパワショの効果は乗らないよ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2975-EfkH [112.71.232.9]):2022/04/20(水) 05:38:42 ID:bf2eLxFP0.net
- >>249
メイン進めると永遠に潜れるようになるよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 06:13:24.03 ID:WuUJH5pA0.net
- 推奨LV25のメインクエやろうとして今LV40なんだけど上がりすぎなのか?
LVだけは猛烈な勢いで上がっていくんだけどシャードは逆にカツカツになるという
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/20(水) 06:46:31 ID:j5mOnIhw0.net
- >>314
メイン以外もやってると自然とそうなるから問題ないよ
前作もそんな感じだったし
シャードは難易度をカスタムにして簡易収集にして部品を売ればだいぶ楽になる
それかなるべく狩人の弓を使って矢弾関係の出費を安く抑えるか、高く売れる機械獣の部品を集めて売るかだね
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bab-5LEe [119.174.240.94]):2022/04/20(水) 08:30:28 ID:BC8xJj8j0.net
- >>314
2周目の時に狩人弓メイン(極力通常矢のみ)で新しい店に着いても防具含めほぼ買わず
全部のクエ(メイン、サブ、サイド)クリア後に
機械の部品以外の換金アイテム(鉄の塊や時計)全部売って7万シャード近くになったけど
店売り装備全部買おうとしたら(コイルに限ってはベリレアのみ購入)
シャード全然足りなかったぐらい
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 08:43:53.12 ID:ZLJBDP5D0.net
- 噂には聞いてたがドリルスパイク面白すぎる。これだけダウン取れるとやれること一気に増えるわ
百聞は一見に如かずというわけでさ、なぁ、布教させてくれよ。良いだろ?
https://youtu.be/xuw2iOCG2pg
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-80Fm [133.106.142.37]):2022/04/20(水) 11:58:02 ID:n0475x+yM.net
- 持ち運べる資源の数や武器に通常矢と強化矢が共存してる物もあるのみると矢弾の選択でリソース管理していくもなんだろうけど資源集めも難易度変更がいつでも可能とあって管理面倒臭いから強武器ぶっぱして資源集めは難易度変更してサクッと集めちゃうUH 追加してくれるなら変更不可にして欲しいわ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/20(水) 12:07:33 ID:wzmJgFZr0.net
- 1のUHはNG+であってもトラキャスや長弓ばかり使ってるとワイヤー不足になるから
次はワイヤー狩るためにスリングで凍らせて〜みたいな使い分けが必須だったけど
2はローコストの狩人弓とかボルトが強すぎてVHでもゴリゴリいけてしまう
爆弾と同じくらい威力あるとかそれもう矢じゃなくて爆弾やろw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-80Fm [133.106.142.37]):2022/04/20(水) 12:17:50 ID:n0475x+yM.net
- 全体的に緩過ぎて義勇の存在自体忘れるくらいだし簡単なゲームって飽きが早いんだよな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b68-hCI3 [175.177.44.51]):2022/04/20(水) 12:39:54 ID:wL4iKLUv0.net
- 今週、アプデきたらNo63が追加されてますように
配置忘れのバグであっても、自動入手はやめてくれ、ちゃんと探すから
見つかってない音声の4つは、40のような本来発生すべきファイルが反映されてないバグのように
思えるから、自動入手になりそうな気がする
NG+来てようやく、自分で全部取得できるようになるから、早く実装してくれ
ファイルのバグが修正されない限り、NG+は来ないからまだまだ先だろうな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:02:42.26 ID:+rfjhZjLM.net
- >>317
うぜーから馴れ合うな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:03:44.58 ID:+rfjhZjLM.net
- ついでに低評価しといた
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:11:08.56 ID:mf7AKTCxM.net
- サック網のせいでひたすら膝を狙われる熊
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:17:09.22 ID:q/9j2YJB0.net
- 資源集めもずっとベリハでやってるけどリソース管理も楽しみの内って感じ
まあ少数派だろうが
近接のありがたみも分かるし
装備セットを記憶して呼び出せる機能だけマジで実装して欲しい
敵が硬いのはご褒美だけどコイルの付け替えだけはただただ面倒くさい
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:24:18.08 ID:HaeOr5CDd.net
- ベリハでもシュレッダー神のお陰で苦戦はないが熊だけは許されない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:39:06.53 ID:A6v+C40BM.net
- 寧ろ熊くらい体力と殺意高くないとサンドバッグで終わるだろもう単体で出て来てもなんの脅威ならんし
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:49:56.48 ID:HaeOr5CDd.net
- すまん素材集めの話
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:52:39.74 ID:A6v+C40BM.net
- >>328
すまん勘違いしたわ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 14:35:45.54 ID:SZWvv3Hp0.net
- 肩も無事ならサック網3つくれよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d0-sngh [112.71.185.141]):2022/04/20(水) 14:59:44 ID:q/9j2YJB0.net
- ・残したい腹がデカくて誤爆しやすいから罠やトラップワイヤー使いづらい
・腹残すと状態異常解除してくる
この2点無ければまだ楽しめると思うんだけど
あとフロストクローでよくあるけど何かの拍子に見えない岩投げてくるのがイラつく
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:11:58.48 ID:ZLJBDP5D0.net
- >>322
お前みたいのに気を使って書き込まない方がよっぽど慣れ合いなんだよ。分かるこの話?
まぁ「ついでに低評価しといた」がなんか可愛いから許してやるよ
熊はダウンのマーク付いてるくせに行動してくる事多すぎて気抜けない
状態異常直後の硬直も無視してくる事多い気がする
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:17:00.51 ID:wzmJgFZr0.net
- チャージャーにサイレントストライクして時々アナルに刺さると俺の尻もキュンてなる
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 16:44:47.48 ID:scIHZ8OTd.net
- 動画を出すのは構わんが「なぁ、布教させてくれよ、いいだろ?」のおじ感がキモすぎる
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:38:12.35 ID:ZoRaLYVwa.net
- >>332
5chはじめてか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 17:56:15.50 ID:0qjdri7sF.net
- 承認欲求抑えられず他人に自分と同じ反応求め
否定されたらまるで信者か自演宣伝失敗した本人のように怒り出す
さらに見えない敵と戦う様すらIPあるだけで発狂する連中も似た反応
上から目線はvのガチ恋勢に通じる
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 18:04:36.41 ID:0tgXoVCA0.net
- ダウンや感電は一定ダメージ与えると強制的に解除される
状態異常による硬直は敵の動作しはじめとタイミングが被ったりすると起こらないことがある
感電させてるのに関係なく動き回ったりすることがあるのは直してほしい所
あと例えば感電やダウン中に氷結させると硬直が発生しないから
硬直を取りたい場合は起き上がったのを確認してから氷結させると良い
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 19:15:49.17 ID:ZLJBDP5D0.net
- >>337
そうなのか、ありがとう
硬直ありがたいから無視されるとキツイんだよなぁ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:26:24.26 ID:ipgClYcia.net
- まさか今週もアプデないのか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:28:46.42 ID:0tgXoVCA0.net
- パッチきたぞ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:29:29.49 ID:JPyi7S/p0.net
- 1.12きたね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:30:29.84 ID:J7Sfllvw0.net
- アプデ内容何?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:36:53.25 ID:kNwZmNzt0.net
- データポイント補完されとるううう
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:40:12.79 ID:j5mOnIhw0.net
- >>317
へー、こんなに長くダウンしてるもんなのか
足を狙うのも大事だな
画像でも動画でも楽しいからどんどん貼ってくれ
画像は>>1の写真晒しスレでもいいんだけど、今気付いたがようやくそっちにも少し貼られだしたなw
単発でケチ付けて去る奴は無視してNGにすればいいよ
スプッ゚ッとかスフフッとかに多いからまとめてNGでもいいな
巻き込まれる無実の人もいるけど
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:41:03.29 ID:kNwZmNzt0.net
- 世界63は自動補完されてなかったわ
何処かに配置されたかな?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:46:57.18 ID:fCkGGuqA0.net
- >>317
ワッチョイ 9329-8pPm
>>344
ワッチョイ 198c-8pPm
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:57:43.93 ID:j5mOnIhw0.net
- やっぱりアプデ来たか!
>>346
関係ないよw
俺は前からいろいろレスしてるし、戦闘も下手だし画像を上げるのも苦手
そっちも単発じゃないし悪い人ではなさそうだが
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:00:21.19 ID:0tgXoVCA0.net
- アーロイの500m以内にマーカー打てるようになった
新たにアイテムゲットしたときにちゃんと!マークがつくようになった
当て具を変更するときに他の防具につけてる当て具にマークがつくようになった
完了後のファイアグリームと鉄の花のアイコン削除
グリーンシャインをタスクに設定したとき既に取得しているところに誘導されなくなった
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:02:26.52 ID:j5mOnIhw0.net
- Horizon Forbidden West ? Patch 1.12
https://www.reddit.com/r/horizon/comments/u7vb2a/horizon_forbidden_west_patch_112/
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:04:21.13 ID:LvXwu2Qb0.net
- 未使用のスキルポイントがあるとメニューのスキルのところにびっくりマークがつき続けるというクソいらん修正
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:26:25.75 ID:j5mOnIhw0.net
- >>348
ようやく鉄の花が無くなったw
アプデする度に同じところのを何回も開いたわ
グリーンシャインの修正は良かった
補完されたデータポイントはどれも重要なのじゃねーか!
ストーリー進行中に手に入ってたらもっと盛り上がったのに
こういうのがあると大作はアプデが落ち着いて安くなってからでいいかなって気になる
そしてアバダンドとはまだしゃべれずw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:26:29.35 ID:q03G5B6W0.net
- 滅びの地のトールネックに部品装着できないバグは放置かよ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:33:20.32 ID:0tgXoVCA0.net
- 宿怨の死者の影のオバドロとかクリダメが反映されてないのは相変わらずだな
何個か前のパッチで雷矢のアイテム作成に必要な素材の母数が保管庫含めた数になってたの修正されたけど
空殺しの爆発スパイク改に必要なヘドロはずっとそのままだ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:41:46.74 ID:fCkGGuqA0.net
- 突如として盛り上がる8pPm同士の会話
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:46:37.88 ID:4WqEIzkgd.net
- 同じブラウザなんじゃね
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:47:57.18 ID:0tgXoVCA0.net
- 音声38,39,41,42追加されたけど
これって再生はしてたけどバグでデータポイントに追加されてなかったやつなのかね
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:48:52.33 ID:4WqEIzkgd.net
- 収集物のアイコン消すのにこんな時間かかるもんなんか
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:54:49.91 ID:j5mOnIhw0.net
- グリーンシャインの修正、これって前に取った所ももう一回は近くに行かないとダメみたいだね
>>356
うーん、聞いた記憶は無いけど、記憶に自信もない
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:56:52.47 ID:fCkGGuqA0.net
- ワッチョイの下4桁が端末依存って知らんやつ結構おるんやな
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 22:59:41.11 ID:ymdzb8tw0.net
- 端末というかUAから生成だから、被る率はたしかに高め。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:08:38.79 ID:XluVxzvQ0.net
- >>317
寒いしキモいなこいつ
見てないけど低評価
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:10:52.48 ID:XluVxzvQ0.net
- >>348
すでに手放した武器のグレードアップ指示は直ってないな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:14:24.78 ID:Pslwg7fS0.net
- 埋まった音声データポイントは聞き覚えがあったから
聞いてても埋まらない不具合だったのね
あとは世界の63だけ!
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:16:27.51 ID:LvXwu2Qb0.net
- ちょうどいま2週目やってて最初の野営地で38の音声聞いたばっかり
アプデで38だけ取得済になった
38から42はそれぞれ場所が決まってるわけじゃなく野営地の攻略した順に割り振られるシステムらしいから、ややこしいのは分かるが修正に2か月はかかりすぎよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:17:01.89 ID:0tgXoVCA0.net
- >>362
reddit読むに
一回指定された場所に行くことでシステムが更新されるそうだ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:21:48.41 ID:j5mOnIhw0.net
- >>363-364
そうなんだ、見事にすっかり忘れてるわw
はー、情けない
早く引き継ぎで2周目やりたい
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:27:29.59 ID:E6wk2Bht0.net
- >350
Fixed an issue where restarting from save after looting Greenshine will result in the Jobs system directing the player to the previously looted site. (NOTE: This will not retroactively fix Jobs for previously looted sites that are already active. For these players, once the player reaches the indicated area, the system will update and the player will be redirected to the correct site).
文句の前にドヤ顔で嘘ついた謝罪が先だと思うぞ
850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-4C7o [122.251.109.65])[sage] 投稿日:2022/04/14(木) 23:41:23.48 ID:S+doXNxl0 [2/4]
バグではなく、すでに取ったか取ってないかに関わらず現在位置から最も近いグリーンシャインの場所が表示される仕様です
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:29:15.23 ID:oIFZnUII0.net
- >>317
大顰蹙で草
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:29:56.40 ID:LvXwu2Qb0.net
- >>367
無視してごめんね
やっぱ気にしてた?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:47:52.27 ID:r6SBWRokd.net
- >>367
IPチェックするほど悔しかったんだ?w
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:50:56.32 ID:LvXwu2Qb0.net
- たしかに言葉の使い方は間違ったよ
状況や手順でそうなっちゃうわけじゃなく皆んなそうなるよってことが言いたかったんだ
ごめんよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 23:59:57.88 ID:C5p7u6tH0.net
- 音声データポイントはこれで埋まったか
あとは世界の63か 音声データも埋めてきたし、追加されてる気がするな
またサンフランシスコの海を泳ぎまくってみるか…
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:00:18.70 ID:XojxL9Nv0.net
- 話の流れをぶった斬って悪いんだけど教えて
エンディングでへカーロが弔っているのはレガーラ?
レガーラを殺す選択をした場合はあのシーンはないのかな。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:02:39.88 ID:gYcYOEDa0.net
- 今ハードのレベル30でポセイドンのみ助けました。ロックブレイカーとかがキツかったり敵のテナークスが使う爆弾?で一撃で死にます。装備はほぼ初期装備を強化してるぐらいなんですけど、装備買ったり、当て身付けないとキツイですよね?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:08:05.90 ID:c+pADjHc0.net
- 強化するよりサクサク買い替えていく方が強いと思うぞ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:10:00.64 ID:a0gQyHRC0.net
- >>374
装備買えばだいぶ違うよ
あとスキルで生存部門の回復系を上げたりね
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:10:25.74 ID:6cpHtHau0.net
- >>373
殺す選択してもあのムービーはある
流れ的にはレガーラかと思うけど、逆賊を弔うのは違和感あるよね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:15:32.10 ID:a0gQyHRC0.net
- >>373
レガーラだと思う
周りのフェイスペイントがみんな空の一派だし、民族協和のヘカーロだし
遺体を青くしてるから、最初はキャラクター解説に載ってる出番のほぼないイヴィーラが戦死したのかと思ったw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:29:40.47 ID:a0gQyHRC0.net
- 焦土の光から西にある「死者の蝕み」のマップのマークが変わったね
前はなぜか逆賊の前哨基地のマークだった
ここは逆賊の野営地の「東の軍営」ってのだったかな
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 00:34:46.10 ID:X485UjIia.net
- ねー、早くホライゾン3やりたい
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93a3-CkZX [203.139.93.125]):2022/04/21(木) 00:46:12 ID:XA/A7Frv0.net
- レガーラなら空の一派の人間中心の葬儀になるのか?確かアレは砂漠の一派出身じゃなかった?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1155-XhrW [220.157.201.36]):2022/04/21(木) 01:00:46 ID:SvK8mOY50.net
- >>377
ヘカーロはかなり好意的にレガーラを見ていて決闘を挑まれて勝った際にも他の一派から不満を買いながらも殺さなかった過去があるからな
レガーラを憎み切れない何かがあったんだと思う
でも殺す選択をした場合でも弔いのカットシーンがあるのはちょっと意外な感じがしないでもない
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/21(木) 01:10:01 ID:a0gQyHRC0.net
- >>381
そうだっけ
うーん、自信ないや、すまん
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:24:55.89 ID:MS8zoq4h0.net
- アプデ来て、音声埋まったとなると、これは63が配置されたとみていいかな?
探してみるか
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:25:33.63 ID:SvK8mOY50.net
- >>312
情報ありがとう
遅レスになってスマン
自分でもやってみたが効果が乗らない感じがしたよ残念ながら
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:32:03.98 ID:MS8zoq4h0.net
- スキルの欄に新規マークがついてるんだけど、何もない
なんだ、これw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:35:18.53 ID:mkgts5j30.net
- ただのバグとりだけか
クソだな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 01:51:32.50 ID:hB/qA3v80.net
- いつも公式発表してない変更点のほうが重要だったりするんだけど今回はないのかな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/21(木) 07:09:52 ID:a0gQyHRC0.net
- >>349
Other
>Multiple fixes and improvements to body and facial animations in cinematics.
2周目やった時にアーロイがマシになってるといいなw
>>351
やっぱり鉄の花のマークがまた復活したw
無能かよ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/21(木) 07:12:46 ID:tJGX7o8R0.net
- DLCはまだ先だろうし主力コイル掘れる様になるかNG+きたら起こして
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d0-ghg0 [112.71.140.17]):2022/04/21(木) 07:16:55 ID:XojxL9Nv0.net
- レガーラの件答えてくれた人たちありがとう
殺す選択をしてもあのシーンはあるんだね
救っても拠点にはいないしほとんど出てこなかったから、あれもオプションシーンなのかと思ってた。色々考察するのも面白いね。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:28:24.45 ID:a0gQyHRC0.net
- アプデで難易度Ultra Hardを追加してくれるんなら、敵を強くするのもいいけど敵の数をがっつり増やして欲しいな
んで機械獣をもっとあちこちに生息地が重なるように配置して、オーバーライドをもっと楽しませて欲しい
前作のサンダージョー2体とか、オーバーライドしたサンダージョーやストームバードが他の機械獣を攻撃しまくる場所とかが楽しかったのに
>>390
長い眠りになりそう
>>391
拠点に居たよ
https://youtu.be/XlQEbBax_JE?t=1175
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:32:43.73 ID:XojxL9Nv0.net
- >>392
ほんとだ、、
見つけてくれるの待ってたかもしれない
セーブデータ遡って探してくるわ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:49:14.74 ID:LKCw1F29d.net
- 何なら死んだあとも拠点にいたりしたぞ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 07:53:41.78 ID:XA/A7Frv0.net
- 前作ではフロストクロー4体とか巻き込み乱入とか普通に出来たのに今作タイマンばかりで離れて配置してるからオーバーライドが思うようにならんね
多数戦嫌いな人が多いからなるべく少ない調整になったのか、PS4の処理に配慮して機械の数を増やしてないのかわからないけどもっと密度の濃い分布のが好き
ポインターで攻撃する場所を指示しても機械と機械の配置場所が遠過ぎて使えん
オーバーライドすると索敵能力カスになるし
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 09:07:50.94 ID:RT0G8Hhja.net
- このゲームは舞台背景の設定が素晴らしいね。
生まれや部族による現代の宗教にも似たしきたりや暮らしの違いが個性的でとてもいいね。
ヘカーロが身内をひとつに纏めたように、ゾー、コターロ、エレンド、アルヴァ達といった人種を越えた仲間達との関係が後に世界をひとつに纏めてくれる未来に期待出来るな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 10:48:07.78 ID:Vo3KMHRl0.net
- 魚捕まらねぇ
上下に逃げるのやめてくれ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 11:01:20.65 ID:BBO0rz78d.net
- △と⚪︎を同時押ししたら割と捕まえられたよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 11:02:01.75 ID:BBO0rz78d.net
- 文字化けすまん、丸と三角ボタン同時押しのこと
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 11:09:44.35 ID:rHwJfUKG0.net
- 魚は近づくと5割くらい消えるからスッゴいストレス
釣りさせろとは言わんから、岸辺付近に生息させて、矢で狩らせろ
肉から撒き餌を作らせろ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 11:10:38.65 ID:DD3PQ89fd.net
- 拠点でのセリフが黒地になっちゃってるんだがなんでだ?
https://i.imgur.com/2eic5Kd.jpg
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21a4-oLiY [14.193.186.35]):2022/04/21(木) 11:31:04 ID:rBc1eKI00.net
- 海に爆弾撃ち込んだら魚浮いてくるかと思ったがそんなことはなかったぜ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/21(木) 11:38:13 ID:O3QsZDa00.net
- >>401
設定でセリフの背景の有無を選べる項目あるけど
それとは別にガイアとの会話の最初と最後は背景つくね。バグじゃないかと
親切設計にしても会話の途中でガイアの服でもっと白飛びする瞬間あるし
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:32:24.83 ID:DD3PQ89fd.net
- >>403
もともとだっけか
一周目もそうだったっけ…
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:41:49.33 ID:rrp3b6maa.net
- >>397
追い方が下手なんだよこのスレで学んだが最初から真っ直ぐ追うのはダメ
多少上下にずれて良いから高低差無視して追いかけて最後の最後にボタン連打しながら真っ直ぐ追いかけてキャッチ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 12:53:34.92 ID:vyAi71b4M.net
- >>404
俺もPS4で1周目やってたときはなんともなかった気がするけどPS5で2周目やってたらなったわ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29d0-ghg0 [112.71.140.17]):2022/04/21(木) 13:30:36 ID:XojxL9Nv0.net
- クリア前のセーブデータで、拠点のレガーラを見つけて話した。ここに書かなければ知らずに終わってたとこだった、教えてくれた人ありがとう。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yXE0 [49.104.18.45]):2022/04/21(木) 13:52:38 ID:6dxeaavUd.net
- PS5は本体に字幕の設定項目があるしホライゾンがあれを誤作動させてるんちゃう?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 15:55:00.46 ID:Pnji3Hivd.net
- >>404
前回か前々回のアプデからこうなった
ガイア白飛び配慮だと思うけど、マジで要らん親切だからやめてほしい
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-uAJu [126.254.236.206]):2022/04/21(木) 16:42:22 ID:o+wVCyJur.net
- 機械炉でタイドリッパーが天井に貼り付いて攻撃してこなくなった
こっちからは攻撃できるのでなぶり殺しにしたら落ちてきてクリアになったこれバグ?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-FZS1 [222.0.155.23]):2022/04/21(木) 16:48:14 ID:AlU2PZyh0.net
- 闘技場の頂点捕食者を何とかノーマルでクリアしたが正直あんま上手い訳でもない一般人としては「おもんな!」ってっ感じだった
動きの学習で何とかなる部分が少なすぎて運ゲー感が強すぎるというか
アクションの爽快感も最高で色々と良いゲームなんだかなぁ…最後に制作者の高難易度に対する甘さにがっかりさせられたというか
最近は高難易度でも導線と学習が上手いゲームもあるからなぁ…
いやそこだけで判断するには惜しいいいゲームなんだが
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-c/Q8 [1.75.0.233]):2022/04/21(木) 16:49:52 ID:8viG+veAd.net
- つおくてニューゲームまだなのね
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:06:05.58 ID:KwvtLJUpd.net
- へカーロはトミーリージョーンズに似てる
俺はヘソが見えるカージャ防具で遊んでいる
一番だと思うシーンはサイレンスが立ち止まって考えてる所
猿の機械がかなりウザい
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19e-0JNR [180.2.253.93]):2022/04/21(木) 17:10:12 ID:wBA//59x0.net
- 音声データはバグだったのねww
残すは世界No.63だけか
前後の内容から西側と予想して歩いてみるか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1aa-R8Dj [180.6.231.104]):2022/04/21(木) 17:16:29 ID:6mIk3YZL0.net
- ガイアの光で字幕読めなかったから変わったんやな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b199-+1fN [118.10.18.247]):2022/04/21(木) 17:22:41 ID:rqXF3yBM0.net
- >>404
俺は追加されたバグだと思ってる
台詞の途中でなったりもする
会話中に設定で変更するとその部分だけ直ったり直らなかったりもする
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-8pPm [217.178.130.193]):2022/04/21(木) 17:31:00 ID:JF5UsQFZ0.net
- 素材アイコン常時表示って無いよね?
ふっとばした素材がとんでもないところにある事が多いのでフォーカス連打してたらついに右スティックがドリフト状態になってしまった…
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:36:43.24 ID:vtPx7J3I0.net
- 素材アイコン常時出来てたのが最近すぐ消えるようになったよ
石拾いがたいへんめんどくさい
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:40:54.86 ID:hB/qA3v80.net
- 設定→HUD表示をカスタムにして、表示の調整で「その他」のインタラクトマーカーを常にオンにすればできるよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:43:23.82 ID:A43a2xyYd.net
- >>415
やなって言い方やめませんか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 17:44:23.22 ID:oTmBD/tEd.net
- すぐ消えるほうが没入感あってええけど切断した素材はマジで見失うな
見つからんこともしばしば
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21a4-oLiY [14.193.186.35]):2022/04/21(木) 17:56:50 ID:rBc1eKI00.net
- 切断した部品が機械の生息域の端っこの方までぶっ飛んでることがよくある
行方不明になった部品だけで武器ひとつフル強化できそうだ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/21(木) 18:04:14 ID:O3QsZDa00.net
- そもそもver.010あたりから現行verまで、切断した素材が消えるバグなくない?
戦闘中は紫マークで落ちたのが見えてるのに終了後は消えてて草
清掃機械かオセラムの漁り屋がパクってったか
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09aa-+1fN [106.73.84.32]):2022/04/21(木) 18:09:30 ID:2H6LI1nZ0.net
- ジョーの尻尾頑張って切断したあとに物陰からちまちま攻撃してやっと倒したそのあとに尻尾が見当たらなかったことはある
切断せずに倒すと消える部位は倒した時の判定がおかしくて切断したのに消えたりしてるんかな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/21(木) 18:19:56 ID:O3QsZDa00.net
- あ〜切断せずに倒した判定で消えるバグって可能性はありそう
地面に落ちてもぷるぷる震えてたり傾斜だと変な転がり方してるから異次元に落ちたかな?とか
鉄くずが散らばって画面に表示されるアイコンの最大数の関係で消えたのかなとか考えてた
前作でもインベントリから資源を1個ずつドロップし続けると途中でアイコンが消えるとかあったからね
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 18:36:26.35 ID:JF5UsQFZ0.net
- >>419
常時表示できたありがとう!
素材とんでもないところに落ちてる以外で見つからないままも多々あるけどやっぱ消えてんのかな
倒したら拾おうと思ってた掘削クローがいつの間にかなくなってて拾えないシャードが残ってたこともあった
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:10:47.17 ID:qmoJDN+M0.net
- ガイアが黒人という違和感
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:12:00.39 ID:bZ6T0I3V0.net
- あれってエリザベトの趣味じゃないの?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:19:39.95 ID:FhJJ2KxP0.net
- かといって彫像にあるようないかにもな白人でもよくなかったけどな
アサクリなんかでもそうだけどギリシャ人って実際は今でいうペルシャあたりの浅黒い肌で黒髪の人種に近かったらしいから
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:24:03.87 ID:gQceImKv0.net
- 白人だと字幕がさらに読みにくくなる
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:24:43.05 ID:bZ6T0I3V0.net
- そもそも人型に拘る必要がない気がする。シアン形態じゃだめだったのか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:27:23.79 ID:uxkjT9y40.net
- 終わった…いやぁやるだけやって挑む最後のクエストの勢いはいいもんだ
ED中のサンウィングで飛んでいくムービーもこれまでに見たどのエンディングよりも美しい
やってるのはゲーム中のマップを飛んでるままだけど、だからこそゲーム自体のグラフィックの高さを魅せてくれた
終わった後が久しぶりにいい感じの喪失感だ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c7-EdYG [180.59.140.201]):2022/04/21(木) 19:32:09 ID:aA5J0KvM0.net
- 音声データ完全版できたぞ
【Horizon Forbidden West】音声データポイント 場所一覧 Ver.1.12完全版
https://youtu.be/0uxVOHlTRiU
あとは世界の63だな…どこにあるのやら
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93a3-Yu7m [203.139.93.125]):2022/04/21(木) 19:38:56 ID:XA/A7Frv0.net
- 人型フォルムの理由はガイアは新世代の人類と交わる予定だったんじゃないか
ガイアが人類に接触しなかったのは、前作でガイアは部族とのコミュニケーションは禁じられてると言ってた
恐らくファロがガイアに新人類との関わりがあるとアポロを消去した意味が薄まって困るからこの命令を出したと思うけど、本来はテラフォーミングを共同管理して関わるはずだからね
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-FZS1 [222.0.155.23]):2022/04/21(木) 19:48:21 ID:AlU2PZyh0.net
- >>427
アフリカは人類起源の地だからそこは違和感なかった
というかむしろ感心したよ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 19:53:15.58 ID:oTmBD/tEd.net
- めっちゃ気になったわ、ギリシア神話の名前で黒人かい!みたいな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:00:26.78 ID:rE1CfuFGd.net
- 副次機能含めお揃いにできて通りがいいからギリシャ神話由来の名前だけど、見た目のモチーフとしてはミトコンドリア・イブ的なイメージなのかなと
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:01:55.72 ID:d+Pq3aGcd.net
- 1に比べてだいぶスロースタートなゲームになってる気がする
シールドウィング手に入れてからが本番って感じだし戦闘も属性武器が一通り揃うまでは泥試合でヒイコラ言いながら戦ってたわ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 20:04:26.97 ID:rE1CfuFGd.net
- >>438
会談襲撃=試練襲撃くらいの進行度だからそんなに変わらなくない?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 21:17:35.24 ID:tJGX7o8R0.net
- >>427
ギリシャ神話を題材にしたならコーカソイドの範疇でやれと思う
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-AML1 [49.97.8.5]):2022/04/21(木) 21:40:35 ID:oNcalyZrd.net
- >>435
ギリシャ神話の地母神だけど
ガイアは
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-r5GB [49.104.25.7]):2022/04/21(木) 21:42:53 ID:rE1CfuFGd.net
- 別にギリシャ神話のガイアを作ったわけじゃないんだよ
ギリシャ神話の名前を当てただけ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yXE0 [49.104.18.31]):2022/04/21(木) 21:46:53 ID:RSmNJGK7d.net
- それにしたってギリシア神話から名前を得てるんやろっていう違和感なのよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3326-msmY [133.149.86.5]):2022/04/21(木) 21:49:51 ID:DAZK+5ZE0.net
- >>438
面白くなるまで時間がかかるよね
武器と属性が切り離された結果
どれも絶妙に使いにくくされてるし
敵は固い痛い上に変に賢く弱点も狙いにくい
遺跡はヒントが分かりにくいしカメラも近すぎる
ラスベガスくらいまでは結構イライラした
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Rmpw [106.129.157.81]):2022/04/21(木) 21:52:34 ID:+KPIH9z7a.net
- ストーリーは👨‍🦲が出るまではまだワクワクしてたわ
なんかちげーんだよね👨‍🦲とかは
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-TF7s [60.38.147.43]):2022/04/21(木) 21:56:09 ID:mig+uu/p0.net
- 開発元ってオランダじゃなかったっけ?
ローマ時代ならあの一体も含めてローマの一部でしょ
アメリカや日本からすると違和感があるかもだけど、
ヨーロッパからするとギリシャ神話からとっても不思議じゃないでしょ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 22:24:09.86 ID:y27AWIkq0.net
- >>428
普通にポリコレ要素なだけだよ
ソニーだし
設定的な意味はない
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-8pPm [27.91.72.121]):2022/04/21(木) 23:33:59 ID:4cDxFuAB0.net
- 今中盤で飛び道具で逃げながらペチペチより近接戦やりたいが近接攻撃弱すぎる
終盤になったら槍攻撃強くなんの?これ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:51:03.89 ID:a0gQyHRC0.net
- >>448
飛び道具で逃げながらペチペチとかドカーンとか攻撃するゲームだからなーw
槍はスキルとか防具の当て具である程度は強くなるけど、強い機械獣相手じゃ終盤でも大して役に立たないと思う
あと勇技の近接ブーストもあるか
でもあれも短時間だしね
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:58:40.61 ID:jqxJeOjk0.net
- 近接は小型に対して溜め攻撃でダウン取ってクリティカルストライクくらい使うけど
中型以上は厳しい
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/22(金) 00:06:52 ID:lcaFnG5X0.net
- >>433
乙
クリアしてから行ってみたけど聞けないんだね
>>379訂正
死者の蝕みはサイドクエスト「ブリッスルバック」で掃討した逆賊の野営地だった
それがクリア後に逆賊の前哨基地のマークになっちゃってて、今回のアプデでドクロマークに修正されたもよう
んで逆賊の野営地の「東の軍営」はクリア後はホロウロックになってたんだった
ごっちゃにして把握してた
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:18:35.80 ID:EYg1fUVc0.net
- >>410
オレも同じ状況になったよ
全然達成感がない勝利だったw
どうも水面と陸地の境界がおかしくなっているみたいだな
まあ、間違いなくバグだね
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 00:39:07.79 ID:pGAKZBZG0.net
- 始祖様!?
https://i.imgur.com/CcA2aSg.jpg
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-H3ga [14.13.84.96]):2022/04/22(金) 04:02:21 ID:vnQWLomZ0.net
- >>244
あそこ20分くらい格闘したけどあれ見えない壁あって上に登れないね
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-FZS1 [222.0.155.23]):2022/04/22(金) 04:04:52 ID:7GSJakuD0.net
- >>436
そら他の副次機能も人型与えてられてたなら違和感凄いだろうけど
原初の神のガイアだけなんだし>>437のいう通り
神話よりも先の人類全体の地母神のイメージなのわかるでしょ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebf6-2w/M [153.165.126.7]):2022/04/22(金) 07:07:49 ID:i2uuJsQl0.net
- アーロイ「ガイアが囁いてる…」
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yXE0 [49.104.17.12]):2022/04/22(金) 07:17:13 ID:+raSb0J4d.net
- >>455
いや個人の感想なのでそこまで言われても
俺はすごく気になったよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:34:23.88 ID:/mZIlDHj0.net
- ギリシャ神話もエチオピアのお姫様出てきたりするしな
あとギリシャだけじゃなくてローマ神話の名前も何故か混じってる
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:45:45.76 ID:7GSJakuD0.net
- このゲームをやって本気で>>440みたいにギリシア神話題材にしてるとか思ってる奴いないと思う
現在の西洋文明の礎くらいの意味合いでギリシアローマ神話から名前持ってくるなんて向こうの会社じゃありふれた事だろうし
その上でみんな人類がアフリカ起源なのは知ってるんだし
違和感持つのはいいけど(実際あえて捻った箇所だろうし)別に設定として矛盾してるって訳じゃないって事ね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 07:53:40.54 ID:VOL2yk1v0.net
- アフリカ起源説を知らなかったんだからいじめないでやれよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-UOua [106.132.235.202]):2022/04/22(金) 08:10:00 ID:oDhngvAia.net
- 今まで副次機能はギリシャやローマ神話の神々から名付けられていたけど、ネメシスって神もいるんだね。
これは邪推かもしれないけど、ゼニス=ゼウス(自分達が人智を越えた全知全能の存在と思い込んでる)で、ネメシスは神を冒涜する人間を罰する神って神話から、ゼニス(人間)の行ったクローンの失敗作を作ってしまった(冒涜)という行いを罰する存在って設定なのかな。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5d-bsAX [36.11.225.94]):2022/04/22(金) 08:10:32 ID:g9KXzvd+M.net
- 寒がりアーロイと思ったら暑くても色々文句言ってくるな
アイテム収集のときのセリフがFWでかなり淡白になったのが寂しいな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a2-7RLU [220.105.159.202]):2022/04/22(金) 08:14:38 ID:///tS3D30.net
- 回収クエでブリッスルバックにアイテム掘らせるのあったけど
機械獣の生態みたいなのが感じられて良かった
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 09:07:37.91 ID:p7jlVFIU0.net
- 民族のモチーフもそうだけどリセットされた世界を表現するためにあえてグチャグチャにしてるんだろう
北アフリカっぽいオセラムにアジア人が多かったりイヌイット?なノラに白人や黒人がいたり
カージャはローマ帝国がモデルだろうけどアヴァードはインド系っぽい見た目してるし
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3326-msmY [133.149.86.5]):2022/04/22(金) 09:31:04 ID:KCRMgG1x0.net
- 英語をしゃべるアメリカ系の混血っぽい黒人おばさんが
ローマ風のコスプレをしてミトコンドリアイブです
個人的には珍妙に感じるけど
アポロで思想教育された未来人とっては歴史的に正しい姿だったのかもね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/22(金) 09:34:39 ID:SjEZzZUr0.net
- あの土壇場でポリコレ対策までしていたソベック博士をあがめよ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-IuuS [106.132.102.203]):2022/04/22(金) 09:35:20 ID:C8/3EUT1a.net
- >>461
ネメシスは義憤だから捉え方難しいよ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/22(金) 09:50:56 ID:VOL2yk1v0.net
- 黒人が出ると無条件にポリコレにしか見えなくなる病気は治した方がいいと思うの
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-wKD4 [14.11.163.130]):2022/04/22(金) 09:54:31 ID:p7jlVFIU0.net
- 日本の場合Twitterとかで暴れてるめんどくさい界隈の連中がゲームのメイン層だからな
頼むから馬娘だけやって他のジャンルに手を出さないで欲しい
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/22(金) 09:59:46 ID:SjEZzZUr0.net
- >>468
黒人である妥当性がないか、説明されていない状態だから無条件ではない
確かに俺もプレイしててん?てなった
まあこれはこれでアリって程度で気にならんけど
作中に沼地の百合姉妹とか空の一派のホモみたいにストーリー上で必然性のない
LGBT表現も出てくるんだからこれもそうなのかな?って思うやろ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-x9jl [1.66.105.184]):2022/04/22(金) 10:00:54 ID:WB3btkJhd.net
- >>461
いや、邪推ではないかと個人的には思うよ
細かい設定はさておき、「精神のアップロード=魂の永遠化」っていう人間の領分を超えた行いに対する神的な存在からの罰・怒りって意味でネメシスってネーミングがされたのはまず間違いないんじゃないかなと
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/22(金) 10:16:12 ID:VOL2yk1v0.net
- >>470
人類全ての母たるプログラムのイメージ映像が黒人であることに「説明」を求めるのは教養が足らんとは思う
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-wKD4 [14.11.163.130]):2022/04/22(金) 10:19:34 ID:p7jlVFIU0.net
- そもそもある意味このシリーズで最大の悪党であるサイレンスに黒人を当ててるのにな
もはや何をどう配役したところで両サイドから文句飛んでくるだけだから議論するだけ無駄だわ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/Z0D [49.96.23.120]):2022/04/22(金) 10:20:57 ID:TW+FeLdEd.net
- ゼニスはそのまま英語で頂点とか天頂とか言う意味だから下手にトップに立って「やっぱ俺はスゲーぜ!名前からしてこうなる運命だったんだ!他の奴らとは違うぜ!」って天狗になった結果がアレなのでは
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b74-oLiY [113.150.169.134]):2022/04/22(金) 10:29:36 ID:CmgOxC6L0.net
- そんな環境でVRで俺スゲーをしかも1000年もやってればそりゃ頭おかしくなりますわ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 10:35:25.61 ID:pRz4lJLZd.net
- >>470
ストーリー上で必然性がなければホモもレズも黒人も出てきたらおかしいって感覚がかなりヤバイぞ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 10:38:07.44 ID:7GSJakuD0.net
- オランダってたしかだいぶ前にロリコン政党が話題になった国だよな
ポリコレっちゃポリコレだろうけどこれはもっと彼らの『こういう作品が作りたい』『これも芸術』という情熱に由来する性向だと思うよ俺は
自分みたいなオッサンにしてみるとぼんやりロッテルダムテクノというかアムステルダムの国ってイメージだし
彼らの自由への志向は欧州でも飛びぬけてる気がする
今作は自国への愛も感じられてそこも面白かったなオランダ黄金時代とか言うんだね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b87-A6GL [223.29.190.40]):2022/04/22(金) 10:49:42 ID:DEUxkjzz0.net
- >>453
始祖さまが飛んだ!
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-TF7s [60.38.147.43]):2022/04/22(金) 10:57:06 ID:iHGLiPvS0.net
- >>473
サイレンス=悪ってイメージはないけどね
ファロ=悪なら納得するが
サイレンス自体は善も悪もなく、純粋な知識の探究者というイメージ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/22(金) 11:01:59 ID:SjEZzZUr0.net
- >>476
俺の言葉が足りないけど否定しているわけではなくて
まんべんなく配置されると正直不自然に感じる流れもあって作為的に感じてしまうってことなんだ
まあいいけどこんな設定必要?みたいなモヤモヤ感
でも考えてみたら登場しないマイノリティがあったり配置が偏ってたらめちゃくちゃ叩かれるだろうし
作ってる側としてはやりようがないのか
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-r5GB [49.104.25.7]):2022/04/22(金) 11:02:27 ID:pRz4lJLZd.net
- クソ野郎だし結果殺されかかったこともあるけど悪人ではないな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-wKD4 [49.98.137.145]):2022/04/22(金) 11:05:43 ID:FyCMe+Ffd.net
- そもそもあの世界っていっぺん滅んで歴史も文化も消えてるし
地域による偏りもなくなってるから色んな人種がいたり同性愛があった方が「自然」なんだよ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:08:45.07 ID:U6yl+i4ad.net
- こんなことが言えるくらい仲良し
https://i.imgur.com/mqxV3TB.jpg
https://i.imgur.com/kJ2w2Tg.jpg
ZDではやったこと悔いて槍までくれてなんだいいやつじゃないかと思ったのに
FW初っぱなであの槍がハデス呼ぶための送信機だったってのがもうね
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:10:14.50 ID:SjEZzZUr0.net
- サイレンスは悪人ってより他人への好き嫌いの感情がなさそう
前作でアーロイの出生が判明したくだりで、さっきは言い過ぎたわゴメンねって言ったサイレンスを当時はかわいいと思ってたけど
アーロイとの関係が悪くなるとやりづらいって思って言っただけっぽいのが怖い
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-ldyu [1.75.240.120]):2022/04/22(金) 11:14:54 ID:G0OZcyygd.net
- 最後宇宙行くのやめたしツンデレなだけだよ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-r5GB [49.104.25.7]):2022/04/22(金) 11:18:45 ID:pRz4lJLZd.net
- >>480
マイノリティに配慮ないと叩かれるからやりようがなくて配置してると思ってる、数えるほどしか登場してないのに不自然に感じてるってのが昨今の感覚だとかなりヤバイぞ
べつにマイノリティキモいと思ってても個人の思想は自由だからいいんだけど、うっかり表に出ると誰かの地雷踏むから気をつけた方がいい
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ab-FAys [60.60.94.148]):2022/04/22(金) 11:20:40 ID:/mZIlDHj0.net
- ある意味アポロが無くなったせいで既存の宗教とかも無くなっただろうからな
同性愛に厳しいキリスト教の土台が無くなって
サービターの教育も幼稚園までだからみんな仲良くとか子供の躾みたいなのが基礎だろうし
そこから派生した文明だしそういう事もあるかも程度には思う
>>483
あいつバックドアの自慢しまくった後にこの槍くれたし
エンディングでハデス送信されたの見てアーロイは勝たせるしデータは手に入れるし
本当に得することに関しては力入れる奴だなって思った
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.213.59]):2022/04/22(金) 11:23:27 ID:U6yl+i4ad.net
- そういや槍って強化できないよね
コイルの画面では槍も映ってんのに
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-UOua [106.132.234.162]):2022/04/22(金) 11:29:18 ID:PIyxdqxUa.net
- サイレンスはハデスから引き出した知識を元にオーバーロード技術を与える見返りにテナークスを犠牲にしてゼニスを倒す計画だったんだけど、真の目的はそのあとネメシスから逃れて地球を見捨てることだったんだよね。
精神の入れ物にしようとして失敗して、その後憎悪の人格を持たれたって設定だと次回作は機械が人格を持ってても面白いかもね。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:31:19.75 ID:PIyxdqxUa.net
- >>488
槍は不死王倒すと強化されるよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:34:41.73 ID:xurw7OzB0.net
- 不死王だっけあいつに槍をみせてみろ言われた時槍強化きたわと喜んでたら
ほんとに見るだけだったとは思わなかったよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:35:14.73 ID:xurw7OzB0.net
- >>490
あ、そうなの!?気づかんかった…
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:39:35.07 ID:U6yl+i4ad.net
- >>490
マジか!?
全然気づかなかった…
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:44:54.24 ID:PIyxdqxUa.net
- >>492
>>493
俺だって信じられなかったよ。
ちょっと槍見せてみろ→ふむふむ→出来たぞ
コターロが時間掛けて義手作ったってのにあのババア?はマジで軽く手を添えるだけでアップデートできちまう化け物。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-8pPm [124.143.61.11]):2022/04/22(金) 12:24:12 ID:pyrSSm5w0.net
- 不死王倒すと槍の性能めっちゃ上がるから、槍もしっかり使うなら必須のイベントだぞ
ただ不死王自体かなり強い上に装備も訓練用の専用装備だからスキルとかレベルもかなり上げておかないと結構きつい
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-0UVf [163.49.205.123]):2022/04/22(金) 12:28:27 ID:k7zsSrg9M.net
- むしろ人種もランダム生成の割には黒人東アジア人少なすぎだよな
遺伝子分布考えると黒人7割くらいでもおかしくないでしょ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:30:56.55 ID:NGKIaFP00.net
- むしろもっと見た目は均質化してるべきだと思うんだがな
だってゆりかご施設から出て数百年(700年?)立ってるんでしょ?
アポロがないなら人種と言う概念もないはずで混血が進んでないとおかしい
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:35:54.08 ID:bHwIqxhna.net
- 近すぎず遠すぎずの距離で隙にチマチマ今日攻撃当ててレゾネーター溜めてでいけたのでレゾネーターブラストだけあれば後は慣れな気がする
遠距離でも近距離でも殴りあったらまず勝てんからな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:36:15.10 ID:EDaVVh8ea.net
- ゼロドーンと比べてストーリー的にイマイチ好きになれないのは、今作ではアーロイが冒頭から世界を救ったヒーローで、本人もやたらと偉そうなとこ。
前作のエンディングから仕方ないことではあるが。。。
本作では、偽りの疑惑を掛けられてヒーローから一気に悪の権化に凋落した状態から信頼を取り戻してゆくみたいな仕掛けが欲しかった
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:36:59.16 ID:RGFF4/XNa.net
- 人種はその土地に合わせて生成してんじゃないかな?と思ったけど、砂漠の隣に雪山あったりジャングルあったりする土地だと微妙だな
個人的には黒人(アフリカ系)というよりはネイティブアメリカだと思ってた
テナークスはペイントのせいで良くわからんが、ペイントを目立たせるために黒人はいない気がする
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:40:19.57 ID:bHwIqxhna.net
- >>499
英雄気取りみたいな所は感じなかったし対人の態度はZDから偉そうなのは変わらなくね…?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:44:01.26 ID:MmgUsDVg0.net
- 2010年の国勢調査で米国の人種構成は
白人 72.4%
黒人 12.6%
ヒスパニック 6%
アジア系 4.8%
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:45:21.81 ID:MmgUsDVg0.net
- アーロイがやたらと胸を張って強そうには見えたな
あとは周りがやたらとヒーロー様と持ち上げてるw
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:49:41.11 ID:qhzMsbSxM.net
- いつか地に落とされる振りだろうかと思ったらテナークスでも最後まで英雄だったな
アーロイはノラの中で迫害されてた反動で誰に対しても強く出ようとする
ZDで初対面のカージャ指揮官をいきなり「お前」呼ばわりだったからな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:55:55.71 ID:b3hXZjww0.net
- アーロイ自身はメリディアンの英雄とか始祖様とか勘弁しろよって感じでしょ
それとは別に異端児育ちでロスト以外の人間と関わってなかったからコミュニケーションが直截すぎるのは前作からずっと
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:56:02.67 ID:6q0oCz0v0.net
- >>504
初対面のヘカーロにいきなり喧嘩売るし今作のアーロイやたら好戦的だなーと思って見てたら後からやべーやつがドバドバ出てきて相対的にまともになったって印象あるわ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 12:56:02.57 ID:MmgUsDVg0.net
- ゼロドーンの前半のような成長譚がなかったのは物足りなかった。一貫して救世主様
腐食の広がりがアーロイの仕業と誤解されてるみたいな仕掛けがあったら物語としては面白かったかも
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:02:19.06 ID:EDaVVh8ea.net
- あと何人もの男から求愛されてもアーロイはガン無視というのもヒーロー感を強めてるな
アーロイが密かにレガーラに恋してた、なんてのも面白そうw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:03:11.59 ID:flM3Xhwe0.net
- >>500
あの変な髪型は黒人じゃないと難しいかもしれない
https://1.bp.blogspot.com/-Vb8gBBWqfLk/XVf5sVVxk7I/AAAAAAAAWyE/wiAYI__LcW0HRnrlD6v8gLV5Y2UyScakACLcBGAs/s1600/ba7mypb7tq521-678x381.jpg
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:05:57.05 ID:cxUgC0mWa.net
- アーロイは英雄視されるのを逆に嫌がってる方じゃないかな。
救世主とか呼ばれると「アーロイでいい」って感じだし。
ZDでは陰キャだったけどFWではだいぶ明るくなった印象。
皮肉には皮肉で返すが、偉そうというより誰とでも対等でありたいという価値観なんじゃないかな。
カージャの王や力で成り上がったテナークスの王、自称皇帝にさえ仲間と変わらないお前呼びだし。
俺らの価値観で見ると無礼に見えるところもあるけどアーロイの平等精神は好きだよ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:06:35.07 ID:qhzMsbSxM.net
- >>506
副次機能の価値も知らんで全然割に合ってない取引持ち出してきたからなw
アーロイ「ちょっと地下の部屋見せて」
ヘカーロ「ダメ、言うこと聞かない巨壁の奴らまとめてこい」
レガーラじゃなくてもサイレントストライク案件だぞ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:18:46.92 ID:RXMn3+FE0.net
- でも闘技場で勝った時のアーロイのムービー可愛いよね
密かに好き
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:19:32.10 ID:pRz4lJLZd.net
- 序盤のアーロイは世界を救って偉そうなんじゃなくて、世界を救えるのが自分だけだから一人でめちゃくちゃ焦って余裕がないからキツめ
疎外されて育ってたり、他人と知識の開きがありすぎて人に頼る発想を持てなかったからな
だからヴァールに心配されたし、サイレンスにすら一人じゃムリだからゼニスと組めと言われる始末
今作で一つ欠点を克服したと思う
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:20:59.93 ID:X7YuGO5W0.net
- ホライゾンのストーリーに文句言う様な奴が満足できるゲームなんてほとんどないだろ
もうゲームやめた方がええぞ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:22:41.51 ID:U6yl+i4ad.net
- アーロイ持ち上げられたときの「あ、そういうのいいから」感はお約束で好き
>>495
倒してはいるんだがコイル付けられるとまでは
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:24:46.96 ID:EDaVVh8ea.net
- 勧善懲悪ではあるな
ラスアス2みたいな善悪の相対化はゼロなので深みはない感じか。サイレンスがそれっぽいけと
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:26:02.98 ID:6q0oCz0v0.net
- >>513
サイレンスって仮にゼニスとアーロイが組んでたらどうするつもりだったんだろうな
あの時点じゃもう逆賊に技術も渡してしまってるしゼニスに攻撃しかけたらアーロイに殺されかねないだろ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:29:55.04 ID:b3hXZjww0.net
- >>515
槍コイルなんて無いよ
不死王倒したら槍の各種ダメージに+25%されるだけ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 13:30:18.90 ID:JyCQvynK0.net
- たぶんハデスから得た情報からゼニスたちの気質は分かってるだろうから組むんじゃなくて鍵として利用しようとしてその結果アーロイの行動制限になると思ってたんじゃないかな?ベータの存在が予想外だったみたいだけど。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/22(金) 14:11:37 ID:VOL2yk1v0.net
- >>500
現代人類ですらその問題で四苦八苦してることを考えれば、リスタート時に最初から均等にばら撒いて「人種」の垣根を消してしまおうと考えるのは当然の試みだろう
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13bc-Ltfy [61.124.87.127]):2022/04/22(金) 14:16:50 ID:MmgUsDVg0.net
- 正義の相対化という意味では、生物vs機械の争いで、地球の将来を機械に託すという選択肢もあったなw
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b4-hCI3 [220.144.111.197]):2022/04/22(金) 14:22:15 ID:5uGX82F/0.net
- 泳いで魚を捕まえようとすると目の前で消えるんだけどバグこれ?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 14:25:12.29 ID:U6yl+i4ad.net
- >>518
えっやっぱないのか
じゃあこの槍は…
https://i.imgur.com/DgnOmdX.jpg
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-TF7s [60.38.147.43]):2022/04/22(金) 14:47:00 ID:iHGLiPvS0.net
- >>520
それはアポロがなかったことから生み出された偶然の気もする
アポロが動いていれば必ず教育されていたし、その知識によって差別も生まれていた気がする
正直ファロがやった中で唯一肯定できる部分ってこれのような気がする
頭でっかちな人類を作って地球を再生しようとしても、ベータのように否定から入って一歩も踏み出せない人類だらけになりそう
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-wKD4 [1.75.244.52]):2022/04/22(金) 14:49:47 ID:ClIgF7Sad.net
- しかし考えたらアメリカの一地方だけでこんだけ風習も異なる部族が乱立してるんだよな
あのまま何千年かして他の地方や大陸と交流始まったら現実なんか非じゃないくらいの諍いが起こりそう
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Ltfy [106.146.51.133]):2022/04/22(金) 15:01:19 ID:EDaVVh8ea.net
- ファロがアポロを破壊したのは自分の黒歴史を抹消したかったからだと思ったよ
アポロを破壊して知識ゼロからヒトが世代を重ねていっても結局旧人類と同じ過ちを犯す気がする
それよりは旧人類の過ちをちゃんと伝えた方がよいと思う
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:05:56.28 ID:flM3Xhwe0.net
- 知識を与えても結局は争いごとは起こったでしょ
そして爆弾や弓矢どころではなかった
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:10:26.83 ID:NGKIaFP00.net
- 知識がなく井の中の蛙状態だからこそ争ってたわけで
地球規模での人類の復活という大きな目標があればそれをある程度達成するまでは一致団結できたんじゃないかとは思う
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:11:17.79 ID:j4DQVUQS0.net
- 今は部族が戦争するよりも全部族が機械の脅威に直面してるからオーバーライドが蔓延しない限りはある程度抑制されるんじゃない?
エクリプスとかレガーラが脅威となったのは機械の脅威を無視することが出来たからで、ヘカーロが穏健派ってのもあるけどテナークスがカージャと和解したことに関しても機械の脅威への対抗ってのも大きいからね
人の支配領域も狭くて、テラフォーミングが途上で荒地も多くて、畜産農耕に適したものは導入されてないことから察するに食料事情はウタル以外劣悪
カージャは頑張ったけど正直戦争はやりたくても簡単には出来ないだろうね
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:11:43.31 ID:VOL2yk1v0.net
- >>524
その理屈なら幼稚園や小学校にいじめは存在しないはずだがな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:12:54.15 ID:MmgUsDVg0.net
- 知識リセットしても結局は破滅する道を辿る
歴史学は過去の過ちを繰り返さないための存在だと思うから、リセットはやはりファロのエゴだと思う
知識残しても同じ過ちを繰り返すなら機械に託した方がよさそうw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:39:44.08 ID:C8/3EUT1a.net
- 暴力は最も有効な交渉術なのに無くなるわけないじゃん
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 15:48:34.24 ID:0kyMwnIDp.net
- 眼鏡クイッってして言ってそう
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:00:49.01 ID:cxUgC0mWa.net
- ファロの災禍で一旦人類リセットされても部族間で争ってるし、人類ってのは何度リセットしても争うようにDNAに刻まれてるんだろな。
仲間達も部族を超えて理解し合えるようになったし、実際にノラとウタルの民の間には子供も出来た。
ファシャーブもヘカーロを尊敬していたし、アーロイと仲間のの活躍で今よりもお互い理解し合える関係になれたらな。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:04:19.19 ID:YE7gp2Gf0.net
- Forbidden West
機械獣とのせんとうきついぞい
一回戦い出すと周りの全部絡んできて地獄
1みたいに破砕の弓ないし、やりの攻撃弱いし
おまえらどうしてんの?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:08:59.20 ID:6Tm8YlbW0.net
- サイレンス普通にそのまま宇宙に逃げると思ったから意外だったわ
次回作のここぞってピンチに駆け付けてくるパターンかと
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d0-sngh [112.71.185.141]):2022/04/22(金) 16:16:58 ID:b3hXZjww0.net
- 切断ダメージ周りについて調べてみた
切断ダメージが上昇するコイル・スキル
する:オーバードロー・精神統一時・継続ダメージ・空中時・敏捷・近接後追撃・ダウンダメージ
しない:ステルス・近距離・遠隔・高所
複数時は切断の矢弾が恐らく存在しない、炎上ダメージなどは予め説明文に切断が除いて書いてあるため調べてない
みんな始祖シュレッダーはピョンピョンスロー運用しよう
クリティカルの倍率は切断にはかからない
長弓切断+200%仕様でも運悪くクリティカル発生すると切断より衝撃ダメージが上回って部品破壊が発生する場合がある
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Ltfy [106.146.51.133]):2022/04/22(金) 16:19:04 ID:EDaVVh8ea.net
- 外部に強敵が現れれば内部では結束するのが
ヒトの本能だから
機械獣が圧倒的に強くなるか
エイリアンの侵略に見舞われれば殴り合いは減るか
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.213.59]):2022/04/22(金) 16:23:06 ID:U6yl+i4ad.net
- >>535
最初は乱戦にならないように立ち回ったら?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-+1fN [14.9.148.160]):2022/04/22(金) 16:34:16 ID:YE7gp2Gf0.net
- >>539
一体だけと戦ってたら知らんうちに違う種類の機械獣もくるんやがどうしたらええんや。。。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-+1fN [114.188.86.3]):2022/04/22(金) 16:37:31 ID:SjEZzZUr0.net
- 群れにオーバーライドできる機械が1匹でも混じってたら
最初にそいつを乗っ取ることで多少は攪乱してくれる
いなかったらサイレントストライク→すぐ隠れる→サイレントストライク・・・と繰り返して
1匹でも数を減らすとか
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.213.59]):2022/04/22(金) 16:38:30 ID:U6yl+i4ad.net
- >>540
ステルスを徹底
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.213.59]):2022/04/22(金) 16:41:08 ID:U6yl+i4ad.net
- 草むらから弱点狙撃
黄色疑惑のやつは草に隠れてても触れると発見されるので可能ならその場から離れる
石で呼んでサイレントストライク
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-c/Q8 [49.106.213.59]):2022/04/22(金) 16:43:11 ID:U6yl+i4ad.net
- つか今作あんまり乱戦になるイメージないな
多くても対2,3体で残りは遠巻きに見てるだけのことが多いような
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:49:56.15 ID:U6yl+i4ad.net
- 他の人も書いてるけどとりあえず頭数減らすのを念頭に
キャニスターついてるなら属性撃って放置とか
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:52:42.15 ID:NkqfRoGH0.net
- ZDはお前ら何処から来たんだみたいな乱戦になって涙目になりながらやってた
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:53:43.34 ID:U6yl+i4ad.net
- >>546
あるある
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 16:59:27.32 ID:cxUgC0mWa.net
- >>540
ステルスでサイレントストライクが一番安全かなと。
ワンパン出来ないで乱戦になるならオーバーライド。
ワンパン出来る相手なら赤い茂みから石投げるのかなり有効だよ。
遠くから火力盛った長弓のバーストショットとかもかなり強いよ。
熊のサック網みたいにデリケートなもの欲しい時は後ろからサイレントストライクして遮蔽物に隠れるように後ろに回ってサイレントストライクを繰り返してたら壊すこともないし常にケツ向けてるよ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:00:48.01 ID:EDaVVh8ea.net
- ガイアの黒人女性はゼロドーンの方が微妙に可愛い
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:05:55.86 ID:VOL2yk1v0.net
- 乱戦になるってまず突っ込む前にちゃんと偵察してないのが一番の原因だろ
生息地の敵は全部スキャンしてマークしてドタバタ走り回る予定があるならその周囲も一通り見回って、これこのゲームの基本よ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:18:15.79 ID:VWQzHXg10.net
- >>540
プライド捨ててレベルをストーリーにする
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-92n8 [126.254.141.106]):2022/04/22(金) 17:23:20 ID:Zm+jwBMcr.net
- なんでもバーストショットしたほうがいいような気がしてきた
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21aa-+1fN [14.9.148.160]):2022/04/22(金) 17:25:06 ID:YE7gp2Gf0.net
- んー、、サイレントストライクで行けってことね。。。
今作画面中央上の目の玉ゲージないからみえてるのかみえてないのかようわからんわ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-/AiE [126.255.82.100]):2022/04/22(金) 17:25:09 ID:JB5gn0Ier.net
- 難易度ストーリー+ブラストショットというクリアしたも同然アセンブル
長弓もストーリー中に手に入るというね
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Ltfy [106.146.51.133]):2022/04/22(金) 17:30:10 ID:EDaVVh8ea.net
- 近接戦のコンボがやたらと複雑になったけどあれ使いこなしてる人いるのか
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:30:59.45 ID:KCRMgG1x0.net
- >>537
始祖シュレッダーは色々試して雷特化ではなく
敏捷2継続2自由枠に落ち着いた
継続より敏捷の方がいいけどコイルがない
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 17:43:40.73 ID:7GSJakuD0.net
- >>553
目玉の発見のシステム微妙に変わったから混乱するよね
紅い茂みに隠れるとステルス判定なのは今作も一緒だし
慣れると個別の敵に!がついてバレ度がわかる今作もやりやすいよ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-bsAX [27.85.204.175]):2022/04/22(金) 17:48:38 ID:98ebSNs1a.net
- ZDだと序盤アーロイさん弓外しまくりで下手くそか!って思った
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21aa-wKD4 [14.11.163.130]):2022/04/22(金) 17:50:21 ID:p7jlVFIU0.net
- テナークスはインディアンがモチーフなのかね?他にもローマっぽいカージャと壁挟んで睨み合ってたりピクト人とかも入ってそうだけど
やたら残虐さが誇張されて喧伝されてるとか外部から見たら一纏めにされてるけど実際は複数の部族の集まりだったりとか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/22(金) 17:53:48 ID:VOL2yk1v0.net
- 特定のモチーフはないんじゃないかね
というか最近は「モチーフ」にするとされた民族が発狂する時代なので
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89ab-x9jl [42.146.140.16]):2022/04/22(金) 17:53:52 ID:Nd20zYN+0.net
- >>555
使いこなしたところでハイリスクローリターンだよ
溜め攻撃とレゾネーターくらいかな使うのは
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/22(金) 17:54:39 ID:VOL2yk1v0.net
- まぁ「された民族が」ってよりは「された民族を"代弁"する白人が」だが
マジ害悪
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:06:20.88 ID:cxUgC0mWa.net
- 難易度ストーリーにして闘技場でレジェンド装備もらって最大強化して難易度戻すと丁度いい。
フォージのブラストショットで6000くらい出てビックリした思い出。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:07:34.54 ID:C8/3EUT1a.net
- 議員は票田になるから甘い言葉で扇動したのも手伝って企業が一々相手して結果という餌付けしたからな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 18:28:54.11 ID:EDaVVh8ea.net
- 暴力的な遺伝子を排除するロジックをエレウシスに組み込むことも提案されたが、それをやると戦争は起きないが、ニートみたいな新人類になってしまうので採用されなかった。
とソベックだかガイアから聞いた。
というのは俺の妄想
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-9w6W [106.133.229.151]):2022/04/22(金) 18:47:02 ID:EC28gb7Ha.net
- ニートの妄想なんてそんなもの
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-8pPm [124.143.61.11]):2022/04/22(金) 18:48:47 ID:pyrSSm5w0.net
- エレウシスの担当が遺伝子操作や選別でデザイナーベイビーみたいなことしないって言ってたな
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-Ltfy [106.146.51.133]):2022/04/22(金) 18:52:56 ID:EDaVVh8ea.net
- それやっちゃうと
このゲームは優生思想だ!と叩かれかねないからな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b4-hCI3 [220.144.111.197]):2022/04/22(金) 19:02:31 ID:5uGX82F/0.net
- ストーリーでも戦闘きついなアーロイvs1匹にまず持ち込めない機械の感知が広すぎて
エルデンより苦戦してるわ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/22(金) 19:08:25 ID:lcaFnG5X0.net
- >>522
バグっぽい
>>189
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 19:16:21.20 ID:cxUgC0mWa.net
- マジで魚は苦痛だった。
浅いとこなら弓でも倒せるけどバグ魚なのかどうか見分けがつかない。
△○同時連打で偏差的にコリジョンコースに入って直角気味に捕まえるじゃん?
これが捕まえてないんだよ、消えたんだ・・・
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-UOua [106.132.234.83]):2022/04/22(金) 19:25:19 ID:cxUgC0mWa.net
- >>569
戦闘前は必ずフォーカスで印つけて安全確認してから倒せそうな奴から茂みから石投げてサイレントストライクだぞ。
黄色はまだサイレントストライク対象になるし屈んで茂みに戻れば問題ない。
赤くなった時に接近戦がキツいなら段差や遮蔽物で一旦視界から消えてしまえばオレンジになって見失った辺りまでしか追ってこないよ。
ストーリーはわりとごり押し出来るけど、それでもキツいなら装備やスキルを見直すと良いかもね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1e6-EKrZ [180.14.5.181]):2022/04/22(金) 19:33:03 ID:je8K76Is0.net
- サンウィングから落とせる爆弾欲しいな。サイレンスに期待しようかな。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/22(金) 19:38:37 ID:lcaFnG5X0.net
- よし、攻略サイトを見ながらデータポイントは集められるだけ全部回収した
流石に今回は、NG+が出来るようになったらデータポイントも引き継がれるんだろうな
ゲリラはプレイヤーの要望をたくさん取り入れたって言ってるし
便利な道具類もNG+で最初から使えると面白いな
魚採りは幸い自分の時は消えなかったし、サブノーティカで魚採りは慣れてるからそんなに苦じゃなかったw
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-8pPm [124.143.61.11]):2022/04/22(金) 19:41:44 ID:pyrSSm5w0.net
- >>569
慣れない内は序盤はとにかくステルスに徹して、赤い草むらに隠れることを意識して戦うといい
草むらに隠れたら周囲の偵察。フォーカス使えば壁越しでも相手の位置がわかるから、攻撃したい相手の周りに他に敵はいないかを意識しておく
敵に気づかれたり、バレたら全力で物影に隠れて一旦やり過ごす。あとはダメージ受けやすいからこまめに回復アイテムの確保
この辺意識するだけでも大分戦いやすくなるはず。あとはとにかく慣れるしかない。装備やスキルが強化されてくれば複数相手でも立ち回りやすくなるから辛抱だ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93a3-Yu7m [203.139.93.125]):2022/04/22(金) 19:44:48 ID:j4DQVUQS0.net
- サンウイングから直接爆撃出来たらその埋め合わせとして機械の対空性能が上がって移動手段として使いにくくなりそうだから要らん
空から一方的に爆撃するだけってのは楽で効率とか求める奴は好きかもしれんがそれってもう狩りしなくていいってことだもん
何とかゲームバランス保つために高度制限とかで飛行に制限が付けられるよりは現状維持でいい
サンウイングからの爆撃ってのはホルスのエネルギーセルで一応実現されてるし
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-bsAX [27.85.204.175]):2022/04/22(金) 20:01:45 ID:98ebSNs1a.net
- メリディアンの英雄(勇者プレイ非推奨)
次回作は海中でも戦えるようにして欲しい
バロワーごときから隠れるか逃げるかせんといかんのは屈辱や
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:03:42.88 ID:gtxFpHja0.net
- >>574
サブノーティカw
プロパルションキャノンも何もないあれの序盤で魚採りスキル鍛えられるよねw
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:07:51.01 ID:lcaFnG5X0.net
- >>578
うん、あっちは今日生きるためだしね
バッシャバッシャと採ってやったわ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 20:57:25.98 ID:/mZIlDHj0.net
- >>574
サブノーティカはエイムアシストの類が無いからホライゾンとほぼほぼ同じ感じで取るよねw
中々取れなくて昆布食ったりしてたわ
でも水中はキャラ制御が難しいから一人称の方がやりやすいなと思った
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19e2-XhrW [114.158.55.110]):2022/04/22(金) 21:47:24 ID:Qle6rAGF0.net
- なんでアーロイさんがディスクランチャー使うと質量兵器みたいになるん?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 21:53:06.60 ID:sjWUL8gad.net
- >>581
なるん?じゃねーよ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cc-8pPm [147.192.184.248]):2022/04/22(金) 22:03:25 ID:/3eQEz3u0.net
- ランチャー部分だけだとディスクの制御はできなくて
真っ直ぐぶっ放してぶつけるしかない、とか
知らんけど
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:38:52.48 ID:HxGAiHOLa.net
- 敵の武器切断して拾えるようになる瞬間のSEがロボ合体!って感じで好き
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 22:59:27.84 ID:fbTW56d00.net
- 魚取りは、◯ダッシュよりスティック押し込みでダッシュする様にしたら
わりと上手く取れるようになったな
◯は泳ぎの軌道が微妙にずれる気がする
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:30:27.07 ID:NGKIaFP00.net
- 魚消えまくる
なんかわかったのは取れるときはまだ離れてると感じる距離でも捕獲のマークが出る
消えるときはどんなに近づいても出ない
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 23:52:09.37 ID:lcaFnG5X0.net
- >>581
もしかしたらサンダージョー本体が出してるレーダー波の反射を捉えて、ディスクランチャーのレーザーが照準してる2度手間仕様なのかも
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:04:34.85 ID:QFaeCXsV0.net
- 実際ジョーがディスクランチャー撃ってる最中っで他の攻撃してこないからな
コントロールするのに本体のタスク使ってるんだろう
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:24:42.82 ID:d68sZzJIa.net
- ジョーさんのディスクランチャーで自分の周り撃つ奴
初見ではおーっとか思ったけど考えてみると意味分からん攻撃だな
踏まれる方がよっぽどヤバい
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:45:31.72 ID:KcMBpvxz0.net
- サンダージョーのディスクランチャーとかスロータースパインの地面からプラズマ発生させるやつとかから走って逃げてる時が楽しい
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:49:45.43 ID:5PyPqT7Cd.net
- 未来的な光学兵器みたいなやつより岩とか打撃のが強いの草
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 01:09:00.79 ID:KcMBpvxz0.net
- >>537
乙、保存した
>複数時は切断の矢弾が恐らく存在しない、
これはどういうこと?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 01:10:38.84 ID:9NL17EH80.net
- そりゃあんなデカイ機械の塊に踏まれれゃね
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 01:24:31.81 ID:N3GpssLM0.net
- トールネックとどっちが強いの
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abe6-V45R [180.14.5.181]):2022/04/23(土) 01:34:08 ID:4ZYZtzWJ0.net
- >>594
トールネックはバリア張ってるからそれを突破できるかだと思う。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-7BfK [49.98.147.249]):2022/04/23(土) 01:38:48 ID:nZBhKOJhd.net
- 起動したら音声データ全部揃ってたわ良かった良かった
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:31:12.18 ID:g3BYfXdo0.net
- 強化型のダージョーと戦っていてあともう少しでトドメ!って感じで勢いにまかせて弓引いていたらいきなり強烈な火球?っぽい奴を口から撃ってきて死にかけたわ
というか直後の機関砲のコンボで死んだわ
お前さぁZD時代はそんな攻撃しなかったよね?(涙)
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:36:26.93 ID:4ZYZtzWJ0.net
- >>597
ヘファイストス「狩られるから強くしました。」
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 02:59:09.51 ID:pZ41/RkP0.net
- この動画すごいな
ゼロドーンをプレイしただけでオデッセイ計画が実は失敗していなかった可能性を推測している
https://youtu.be/EP6AvIjcTfo
テキストデータとかホログラフとか殆どスキップしていた俺にはまさに神業w
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 03:15:21.42 ID:KcMBpvxz0.net
- Ellie Plays In The Flood ft. Ariana Gillis from Horizon Forbidden West - TLOU2 Guitar Cover
https://youtu.be/bw0E357WChE
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 03:17:53.76 ID:BdrzBLAFa.net
- ホライゾン2発売前は、オデッセイ計画失敗を信じていたので、予告編で未来人らしき女性(ティルダ)を見た時は、
地球上のどこかのゆりかごでアポロが消されずに残っていて、そこでは生まれた人類が独自進化していたのだと思ってた。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 04:37:26.09 ID:f9nyugjY0.net
- 海外でも早い奴はアナウンストレーラーでサイレンスのシーンが映ったときに空に一筋赤い光があったから、オデッセイはありえるのではないかと書いてたね
自分は流石に考えすぎだろうと思っていたけども
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-Kxhv [106.129.184.237]):2022/04/23(土) 07:15:34 ID:VjrBMON0a.net
- >>592
貫通とか爆発系みたいな複数ヒットする矢弾には切断属性が恐らく存在しないから複数時ダメUPは検証できなかった
ってことじゃないのかな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/23(土) 07:19:45 ID:KcMBpvxz0.net
- 前にレガーラのムービーのYouTube動画をスレに載せたんだけど
その時はレガーラを生かした場合の結末の、会話の最後の方が切れてるのしか見つからなかったんで、全部入ってるのを載せておくわ
会話の途中で走って移動しちゃうと次の会話が始まっちゃうから、日本語でやっててレガーラを生かしててかつ最後まで会話が入ってる動画がなかなか無かった
上の動画が色々入ってるけど会話が途切れてるやつで、下のがその部分の会話が全部入ってるやつ
【ホライゾン2】レガーラの全ムービー集
https://youtu.be/XlQEbBax_JE?t=984
https://youtu.be/Ln5QcWMoCrI?t=472
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/23(土) 07:20:59 ID:KcMBpvxz0.net
- >>603
なるほど、そういうことか
ありがとう
追加で保存したw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saef-VqzG [106.133.229.151]):2022/04/23(土) 07:31:09 ID:rgyt8i/5a.net
- 検証した時の数値や計算式など
第三者が追検証可能な情報も晒してくれ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/23(土) 07:38:27 ID:KcMBpvxz0.net
- 自分がやってる時は、一回の攻撃で数字がなんか複数表示されてるなー
なんか数字の色が違うのがあるなー
そんな感じで、わりとよく分かってないw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-8dDP [49.97.8.5]):2022/04/23(土) 07:42:36 ID:InhuaTkHd.net
- >>442
だからこそ黒人をガイアに当てる違和感
どうせポリコレだろうが学がないとしか
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd0-6i88 [112.71.185.141]):2022/04/23(土) 07:46:02 ID:k4B3ZJ6w0.net
- >>592
>>603の通りなんだけど
今見たら切り裂きの長弓やグロウブラストの長弓に複数時コイルが付けられてただの長弓には付けられないんで
切断の矢の爆風が複数の敵に当たった時に効果が乗る可能性はあるね
とても面倒くさくて調べる気にならないけど
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-f+sh [36.11.225.215]):2022/04/23(土) 07:47:21 ID:oBODFu4pM.net
- バリバリ混血しまくったのをガイアに添えた方がいいと思ったが
なかなかデザインで苦労しそうだな
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-8dDP [49.97.8.5]):2022/04/23(土) 07:49:48 ID:InhuaTkHd.net
- >>468
マイソロジー知らない奴なら
黒人がガイア名乗っても受け入れるほどの
可愛い知識だと分かる
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 07:51:44.42 ID:InhuaTkHd.net
- >>460
知った上でギリシャ神話当てるのが違和感だと
頭悪いねえ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:08:25.15 ID:KcMBpvxz0.net
- >>609
ふーん、ややこしいんだね
どうもありがとうw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:12:05.32 ID:xnaVad0J0.net
- Westやるために凍てついた大地やり始めたが全くストーリー覚えてないし、持ち物も何捨ててもOKかさえ覚えてないわ。
サンダージョーを乱獲してたのは覚えてるだけだ、、、
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:34:30.72 ID:KcMBpvxz0.net
- >>614
ここら辺がわりとマシな解説かな
人物紹介が薄いけど
15分くらいでホライゾン ゼロドーンのストーリーまとめ!これさえ知っときゃ続編大丈夫!?【Horizon Zero Dawn】
https://youtu.be/nUjKYsk8z2c
物資は使用目的が「シャードと交換」だけしかなかったら売って良し
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 08:56:14.95 ID:rgyt8i/5a.net
- 他人を攻撃するだけなら5chらしいが知ったか振りするのはやめろ
日本人が見る韓国人の起源説と同じでギリシャ神話は嘘わかりやすいから目障り
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-dMhS [49.104.25.120]):2022/04/23(土) 09:39:04 ID:BcOUIO2Yd.net
- >>615
洋ゲーを日本人が解説(笑)
ちゃんと英語の動画みろ英語の
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-jeEa [106.131.158.210]):2022/04/23(土) 09:56:58 ID:yQZnPyHba.net
- シャードと交換の中で上質な頭骨は他の動物素材と交換できるよね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-ExgA [106.128.44.115]):2022/04/23(土) 10:06:15 ID:5hrSYj7oa.net
- >>590
わかる
そういえばZDで館の記録みたいなのでアシースがたまたまジョーがディスクランチャーで自爆して勝てたみたいなのがあったけど、実際ジョーって自分で被ダメする事あんのかな
ディスクランチャー射出した時に腹下潜ったりしたらどうなるんだ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9f-f+sh [27.85.207.150]):2022/04/23(土) 10:08:01 ID:NtDFNkEVa.net
- シャードと交換しか表示ないのに他の取引もできるって罠すぎんかと思ったわ
大したもんじゃなくてよかったが
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-PlMP [49.97.101.56]):2022/04/23(土) 10:08:51 ID:f2CbSxGTd.net
- >>617
性格悪いな
なんかビックリしたわ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7aa-vnRx [106.73.10.194]):2022/04/23(土) 11:05:58 ID:rnmK2mqJ0.net
- 12%衝撃ダメージコイルはドロップしないの?
どこで手に入りますか?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/23(土) 11:15:40 ID:2vW/8i0U0.net
- スロータースパインくんは振る舞いが一々かっこいいけど面白くないなあ
イケメン俳優枠なのか
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5baa-GAPA [106.72.148.161]):2022/04/23(土) 11:16:45 ID:/BYRmnf80.net
- >>486 実際意図的に配置してる節はあるだろ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.216.31]):2022/04/23(土) 11:23:08 ID:mPvTqf5vd.net
- >>621
まあ多レス野郎が鬱陶しいのはわからんでもないけどな
ここまで一人で56レス、そのレスもいちいち冗長だし
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-JcJg [49.96.244.21]):2022/04/23(土) 11:27:39 ID:ClTvHI60d.net
- 114.182.243.252
対馬スレとここに一日中張り付いてるらしい
生きてるだけで迷惑なウンコ製造機
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 11:35:12.85 ID:KcMBpvxz0.net
- 単発でケチ付けて去っていくのはやっぱりスッップとかスフッが多いね
ツシマはかなり面白かったけど、しばらくやってないしスレにも行ってないよ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.216.134]):2022/04/23(土) 11:51:36 ID:TmcVJPqRd.net
- >>626
流石にそこまでは言わないわ…
この手の多レスがいると往々にして他の人のレスが減るから嫌なんだよね
色んな人のレスがみたいから
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/23(土) 11:56:57 ID:KcMBpvxz0.net
- ほら、初めて書き込むスプッッ
- 630 :625,628 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.12.58]):2022/04/23(土) 12:03:20 ID:DLzPDEJ6d.net
- 出先なんだからIPは変わるよ
てかワッチョイとIPの前半とレスの内容みりゃ普通に同じ奴だってわかるだろう
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-IFyG [49.106.207.62]):2022/04/23(土) 12:07:51 ID:7IbIq4Pxd.net
- 専ブラ使ってるんでしょ?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:16:14.53 ID:bwNVN5Hnd.net
- ストーリー全然悪くないやん
っていうかアーロイがアーロイしてるだけで間が持つ
ベータを説得するシーンとか名シーンやん
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:21:41.06 ID:bWVzPKuz0.net
- 強化型アシッドクローストライダーが急に強化エレメンタルクローストライダーの心臓全然落としてくれなくなった。
60%くらいの確率なのに、30匹狩っても成果ゼロ。
これバグじゃないのか。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:24:30.11 ID:hjxTrljT0.net
- そんな時は再起動ってじっちゃが言ってた
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:25:50.31 ID:bwNVN5Hnd.net
- 陰キャのネガをぶつけられてなお歩み寄って諭す陽キャなんてイケメン過ぎる
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:31:38.68 ID:u4aIInd/0.net
- 髪型を変更出来るの使用にしてほしかったわデコ出しと芋虫みたいなモコモコもういいわ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:54:25.48 ID:QFaeCXsV0.net
- >>633
倒してロードしてを繰り返してない?
ロードしてもドロップ内容変わらないから
倒してその場から離れてリポップさせる必要がある
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:54:27.28 ID:8PB5yH/20.net
- 熱砂の槍でトールネックが2体歩いてる〜
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:09:39.45 ID:RvpruREN0.net
- #Horizon機械獣人気投票 の結果、終わってたので集計してみた
トールネック:4186
サンダージョー:3229
クローストライダー:1266
ベロウバック:1221
タイドリッパー:1153
ストームバード:927
スロータースパイン:887
スナップモウ:748
シェルウォーカー:589
赤眼のウォッチャー:381
バロワー:371
グレイザー:290
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:18:23.47 ID:f9nyugjY0.net
- ゲリラのTwitterで開発パワーで逆賊トレマータスクをクエスト外で狩ってるGIF上げてるけど、アプデでくれよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:32:59.49 ID:mvBU+G1v0.net
- 明らかに荒らしだって分かる言動してるんだからNG突っ込んで触らなきゃいいのに…
年単位で粘着するレベルの荒らしとまともな会話を期待するなよ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a2-x6KX [220.105.159.202]):2022/04/23(土) 14:19:04 ID:Z7yXQIbG0.net
- ドレッドウイングに捉えられたアジア系ゼニスって
ティルダの言ってた不老不死に貢献した人だよね
ゼニスも誰か一人くらいは生き残っていてもいいような
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-oruw [153.232.218.28]):2022/04/23(土) 14:22:08 ID:rLj+oo0i0.net
- 逆賊地域を全部解消すると、エレンドと一緒に向かうところがあるけど。
いつもながら、突然エレンドが遺体になってるんだな。
あれはバグだろうけど、6回くらい連続セーブポイントに戻したんだけど。
バグなおったのかな?
アップデート後だけど・
・イノシシを矢で倒してから、フレームアウトさせると消えちゃうんだな。
・バスは取得直前に10匹中6匹は消えてしまうんだな。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f6-LJ0p [122.26.38.135]):2022/04/23(土) 14:24:33 ID:1ZogTrrS0.net
- レガーラ結局死んじゃうのか
タイマンでスペクター1機倒したのかっこよかったわ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:00:38.30 ID:sFH46tgu0.net
- 処理を軽くするためなのかわからんけど
切断した部品なんかも敵が集まってきて乱戦になったりすると消えたりするね
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:07:52.64 ID:V1eKE7r30.net
- 落とした部品消えるのマジ萎えるよな
すぐ拾おうとしても長押しだから拾う間に死にかねないし、マジでクソ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 15:08:12.86 ID:kZ3gIlWld.net
- こっちで難易度いじれるゲームではあるけど相変わらずバランス調整が上手いね
初見だとブリッスルバックの群れとかにボコられて辛勝するレベルだけど慣れてくるとキャニスターに点火して回って花火大会であっさり全滅させられるようになる
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f74-IRPm [121.109.138.137]):2022/04/23(土) 15:23:32 ID:93zGraNB0.net
- 1に馬みたいなシルエットの機械いたように記憶してるんだけど2ではいなくなった?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-Gmy+ [49.104.34.118]):2022/04/23(土) 15:25:35 ID:fP99AwXPd.net
- ストライダーならいない
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ab-WvSx [61.22.69.167]):2022/04/23(土) 15:31:31 ID:hN1MP56U0.net
- ホライゾンあるある言いたい
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfe6-rYrL [153.169.81.5]):2022/04/23(土) 15:34:57 ID:W1jd9eDb0.net
- ベロウバックってなんの動物がモチーフなんだろう。背中のサックはノミっぽいけども。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/23(土) 15:35:32 ID:f9nyugjY0.net
- トランプラーはストライダーとかソウトゥースと違って他機械の亜種でもなかったけど、ローラーバックと若干被るから消えたのかな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/23(土) 15:50:41 ID:pZ41/RkP0.net
- >>651
スピノサウルス系の恐竜らしいが虫系の気もする
https://horizon.fandom.com/wiki/Bellowback_(machine)
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:06:27.80 ID:6Ze5E6F2d.net
- ヘファイストスが虫に行くと人間だけを襲うイナゴ軍団とか作りそうで怖い
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:35:41.19 ID:/S8GkI0A0.net
- ちょっと通りますよっと
https://i.imgur.com/oS6vmtG.jpg
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:36:23.24 ID:kZ3gIlWld.net
- オリジンズ以降のアサクリみたく本人は安全な場所から飛ばして偵察できる小型の鳥型機械の相棒が欲しい
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:36:28.14 ID:EiIvC8gE0.net
- 地球を防衛するためにヘファイストスが作る巨大アリ、巨大クモ、巨大ハチ等に立ち向かう
本部(ガイア)の指示は的確だ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 16:39:08.94 ID:f9nyugjY0.net
- ベロウバックは公式の放送でもモチーフは良くわからん存在と言ってたよ
動きはエミューとか広く二足歩行の生物を参考にしたらしいけど、資源タンクとスプレーの役割を担うってことは決まってたらしい
アートブックとか見れば開発段階のモチーフが載ってたりするんのかね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:09:48.49 ID:oF12EaCX0.net
- 確かに魚が消えるようになってる
そのかわり魚が逃げるの遅くなってる気がする
つかまえやすく調整しようとしてミスったんかな
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:16:19.59 ID:9r8lYx3+0.net
- >>638
キャプチャして共有や!
ワイもバグ動画でYouTubeデヴューしたばっかりやで
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:18:11.03 ID:9r8lYx3+0.net
- >>650
ええで
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:18:58.11 ID:FujUeZNw0.net
- 改めてストーリー終盤で話聞いたら
アルヴァも故郷に女の恋人がいるような事言ってるのな
ヴァールとゾーでマジョリティの男女カプ枠は確保したから
後は全部マイノリティ枠ねってことか?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:21:46.51 ID:vWyISB9Or.net
- パワーショットはセーブロードでの無限補充が対策されたのかと思ったら
補充される仕様自体が無かったことにされたのか
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:24:38.19 ID:hLdOfZTId.net
- >>662
確保ししてすぐ片方を殺すのはどうかと
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:27:04.95 ID:FujUeZNw0.net
- >>664
マイノリティ枠には難しい、二人の間の子供が出来てるからノーカン
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:42:50.49 ID:WhJ/Tr080.net
- >>658
アートブックもそこまでの情報はないよ
べロウバックなんかデザイン画が少し載ってるだけの扱いだし
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:43:19.44 ID:hN1MP56U0.net
- ホライゾンあるある早く言いたい
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 17:52:07.60 ID:/S8GkI0A0.net
- よっこらしょっと
https://i.imgur.com/86MUJvU.jpg
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-eugR [1.75.228.23]):2022/04/23(土) 18:25:39 ID:FK5LidsAd.net
- ベロウサックは手が無いことが生物としての異質感に拍車をかけてるわな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:33:01.10 ID:1YWHPLdb0.net
- フォトモード入ってからズームしたり回転したり一切出来ないんだけどそういう仕様?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:35:20.38 ID:HsRm9Qlmr.net
- 場所による
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:37:40.43 ID:1YWHPLdb0.net
- 動画見てみたらロールしたりズームしたりしてるんだけどなんか設定ある?
バグかと思って再起動したけど変わらなかったわ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 18:38:00.86 ID:1YWHPLdb0.net
- >>671
ありがとう
場所によるのね
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ab-WvSx [61.22.69.167]):2022/04/23(土) 20:02:41 ID:hN1MP56U0.net
- ホライゾンあるある言うよ
ロストの目が可愛い
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.185.90]):2022/04/23(土) 20:04:28 ID:y430C+PN0.net
- アルヴァって故郷に帰らずに亡びの地に残ってたのか
たしか骨が浮き出るまで痩せこけた妹がいるんだったよな
アルヴァやアーロイなしでデータを使いこなし故郷を救うことができるんだろうか
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f68-sRyU [175.177.44.51]):2022/04/23(土) 20:09:06 ID:4YQy5b640.net
- アプデ後にこれだけ情報が出てこないとなると、No.63はまだ配置されてないな
来週に来るのかどうかw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-qJt/ [106.131.146.59]):2022/04/23(土) 20:10:14 ID:hZFvg4v0a.net
- ZDだとベロウバックの背中サックの下に弱点判定のアンテナみたいなのあったけどFWだと無くなってたね
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:15:03.87 ID:RyWEwF9Dd.net
- >>675
ボーハイに最新型のフォーカス渡したみたいだからフォーカスネットワーク通じてるんじゃないかな?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:17:20.97 ID:FspVjptja.net
- ホライゾン2とラスアス2の共通点
主人公は白人(アングロサクソン?ゲルマン?〕、
信頼できる脇役は有色人種で終盤敵に殺される
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:18:16.24 ID:f9nyugjY0.net
- アラームアンテナは付いてたり付いてなかったりするからランダム要素かな
ジョーとかタイドリッパーはバラバラだけど、アイツらは増援呼ぶことなんかないからプレイヤーにとっては弱点増えただけっていう
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:39:51.71 ID:omF37Cew0.net
- >>679
そんな設定だけなら
映画含めりゃいくらでもありそう
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 20:58:16.30 ID:nXKH/mr40.net
- 最終決戦前アーロイ「サイレンスはバリア破壊装置の運用を、エレンドはそれの運搬を頼む」
「アルヴァはゼニスのデータベースに侵入して弱点を探れ、コターロはアルヴァの護衛だ」
ティルダ「侵入口の確保は私がやる」
ぼく「あれ?ゾーは?」
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:01:58.74 ID:KcMBpvxz0.net
- ゾーは最終決戦後にゼニス基地を植物だらけにする役割です
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 21:06:08.40 ID:4tgne+9T0.net
- ゾーは妊婦だから…
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/23(土) 21:21:12 ID:pZ41/RkP0.net
- Elisabet Sobeckという名前からすると
チェコあたりのスラブ系アメリカ人かな
恐らくゲーム内で語られてるとは思うが
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f6-LJ0p [122.26.38.135]):2022/04/23(土) 21:56:17 ID:1ZogTrrS0.net
- 主人公がブスとかwって馬鹿にしてたけどベータは可愛いから髪型とかメイク次第なんだろうな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:06:06.33 ID:ydSHWYF+0.net
- そういやアルヴァも良さげな雰囲気の女が故郷にいるとか、亡びの地にいた航海士だかの女も故郷に嫁がいるとかいってて女同士のは覚えてるけど男同士のカップルっていたっけ?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:06:34.70 ID:FspVjptja.net
- 表情も大きい
ベータの憂いを含んだ表情に対してアロイは偉そう
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:09:41.89 ID:2vW/8i0U0.net
- >>679
赤毛緑目自体もテンプレだし
かしこい黒髪、かわいい金髪、意思の強い赤髪
みたいな
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:13:41.81 ID:FspVjptja.net
- >>687
ホライゾン1のブラゲルドがゲイらしい
https://lgbtqia-characters.fandom.com/wiki/Brageld_(Horizon_Zero_Dawn)
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 22:23:35.57 ID:jPvIV1D6a.net
- ソベック(Sobeck)という苗字は実際に存在する苗字なのかな?このゲーム以外では聞いたことない苗字だよ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.45.34]):2022/04/23(土) 23:00:54 ID:FspVjptja.net
- >>691
Sobeck で検索すれば直ぐわかる
たとえば Johann Sobeck というチェコの作曲家がいる
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f6-8Ymb [114.150.232.3]):2022/04/23(土) 23:25:53 ID:1YWHPLdb0.net
- ヴィスタポイントの絵が出なくなっちゃったんだけど改善策わかる人いる?
1回離れてから戻る、アプリ再起動、ロードし直ししたけど変わらず
離れてから戻ったりするとヴィスタポイントエリアに入ったっぽいセリフ言うけどR3長押ししても絵が出ない
十時キー下押しても無理
タワー行ってスキャンし直せばいいのかと思ったけどなかった
1回なんかのクエストやったり他のヴィスタポイント行って無理なら諦めるしかないかね
他のとこはアイコンが緑色になって完了ってなってるし終わってはいないはずなんだけどなぁ
https://i.imgur.com/5ATn1zx.jpg
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-VXkF [133.203.162.64]):2022/04/23(土) 23:30:43 ID:W+v4/lKD0.net
- >>693
優先クエストに設定すればいいんじゃないの
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73a9-4FsB [122.222.211.103]):2022/04/23(土) 23:33:52 ID:nXKH/mr40.net
- ED後にサイレンスとベータだけ拠点に残ってるけど2人きりで何してるんだろうな
めっちゃ気まずそう
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13f6-8Ymb [114.150.232.3]):2022/04/23(土) 23:33:51 ID:1YWHPLdb0.net
- >>694
ありがとう
優先クエストに設定してもなぜか範囲が出なかったんだけど他のヴィスタポイント行ってから戻ったら出たよ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-1kfj [1.75.8.206]):2022/04/23(土) 23:48:41 ID:09rOIGKyd.net
- ng+実装されました?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:24:52.03 ID:SOjvljZo0.net
- sobeckで検索してみたけど、ドイツ系の人の苗字に多いみたいだね
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:36:38.08 ID:1fmCcEzu0.net
- >>697
マジレスするとゼロドーンの時は12月発売でNG+実装リリースが翌年7月だった
ちなみにver.1.3だった
パッケージ版の中古対策もあるだろうし
気長に待つのが吉
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 00:36:56.59 ID:BNpKaWgX0.net
- 今ホラ1をやってるけどこのゲームはスキルカンスト出来ます?
レベルは60に達しカンストしたけどスキルはあと2つ残ってます
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7f7-ucoh [61.206.253.130]):2022/04/24(日) 01:01:27 ID:j6n8nyNz0.net
- できるぞ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-WvSx [147.192.184.248]):2022/04/24(日) 01:12:42 ID:bSPcz4hK0.net
- >>699
マジレスするとゼロドーンの発売日は3月でNG+追加は同年7月
4ヶ月ちょい空いてるからもしFWも同じペースだったとしたら6月末くらいになるな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab99-E6ke [116.70.251.231]):2022/04/24(日) 01:19:45 ID:1fmCcEzu0.net
- >>702
コンプリと混同してたわ>発売日
んでアメリカでの発売日が 2017年2月28日なんだな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab99-E6ke [116.70.251.231]):2022/04/24(日) 01:26:39 ID:1fmCcEzu0.net
- >>672
機能的な意味で聞いているなら
ズームは焦点距離 ロールはカメラロールで操作できる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW afb4-puCh [133.201.146.128]):2022/04/24(日) 01:29:29 ID:BKS26I600.net
- 悪魔の手中がバグった
ずっと「指揮所を捜索する」のまま
何回やり直しても駄目だ…はぁ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:45:00.89 ID:wSkLAQFW0.net
- >>697
中古屋に売られないようにやってることだから発売してスグにリリースしないよ
ツシマでもNG+は割りと時間が経ってからのリリースだった
ここでNG+まだかってよく言われてるけどまだまだだろうなって
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:58:11.09 ID:aCK3ES0C0.net
- コイルが掘りあったZDと何もないFWじゃNG+需要に差はある
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 01:59:51.93 ID:1zRob0pi0.net
- >>705
色々調べた?
ホライゾン Forbidden West 逆賊の野営地攻略 悪魔の手中 #118【ホライゾンゼロドーン2】
https://youtu.be/1bffbexriGQ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 02:02:33.97 ID:DpoD2+a60.net
- >>698
元はポーランド、チェコ系ファミリーネームだったが現在ではドイツに最も広がっているらしい
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 02:07:25.94 ID:xTgd0NmPa.net
- ソベックと聞いてロボットの命名者チャペックを連想した
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 02:07:40.22 ID:BNpKaWgX0.net
- >>701
スキルカンスト可能なのか
ありがとう
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 03:03:25 ID:DpoD2+a60.net
- ガイアはなぜソベツクのクローンをもっとたくさん作らなかったのかね
地球上にクローン1人だけではガイアを再起動する前に殺されてしまうかも知れないのに。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-qb83 [106.131.116.128]):2022/04/24(日) 03:20:30 ID:N+amhR/Qa.net
- >>712
エリザベトの遺伝子はエウレシス9にしかなかった
エウレシス9もなんとか1人を再生するのが限界だった
こんなところか
しかし運良くフォーカスを手に入れて運良くフォーカスを持った連中に襲われて運良くフォーカスを持ったハゲが見つけてくれて
アーロイの素質も重要だけどほとんど偶然でしかなかったよな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 03:39:34.94 ID:xTgd0NmPa.net
- 今回のストーリーで驚いたのはレガーラ、ゼニス、ティルダ、ネメシスと最終盤に宿敵がどんどん新たに生まれてくることだな
この調子だとネメシスを倒した後にも無限に宿敵が登場するな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/24(日) 04:13:15 ID:hDVt7TR80.net
- レガーラがゼニスの使いっ走りになってれば色々と唐突感が減ったし話もスッキリしたんじゃないかしら
レガーラが従えてたのがスペクターだったら、導入としてもより興味を引けただろう
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17ab-lzk6 [125.8.42.167]):2022/04/24(日) 04:22:26 ID:4LOk0mVK0.net
- ゼニス勢が中盤出てきてからラストまでほぼ出番無しってのがなんかなぁ
レガーラにしてももう少し細かく小競り合いしながら進むのかと思っちゃったよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 05:29:53.46 ID:n/VBdBCdd.net
- アサクリみたく無料追加コンテンツ出してくれねえかな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 05:33:53.86 ID:sEFA0wjx0.net
- あれだけの多くことを扱うにしてはシナリオが短すぎる
ゼニスの処理が出来てないからネメシスも唐突になるし、ティルダの家でサイレンスの計略を聞いた時もあまりに出番が少なすぎて誰だっけ?になる
ゼニス、ネメシス、サイレンス、テナークス、逆賊、クエン、副次機能とか沢山登場してくる割に絶望的にメインクエストの尺が足りない
オープンワールドゲームとしてはメインよりもサイドクエストに重きを置けばいいと考えだしたのかね
ウィッチャー3は話長いけど半分ぐらい人探しと知り合い巡りしてるだけ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-lqrg [14.10.4.224 [上級国民]]):2022/04/24(日) 06:34:31 ID:yDDJI3v60.net
- 強化スタインまじで出ないね
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ff-fCBO [42.125.167.88]):2022/04/24(日) 06:40:16 ID:yXGJNyHN0.net
- サンダージョーが生息地に出ねえ
3ヶ所くらい見て回ったがいない
動物が地面に吸収されたり
機械を倒せ系のクエストで機械の数が足りずに終了しなかったり、バグが多いな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 08:04:25.46 ID:rveWo12p0.net
- >>718
ゼニスを早く出しすぎたことで環境の崩壊を止めるというストーリーの軸がブレたように感じる
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.185.90]):2022/04/24(日) 09:36:06 ID:MQJXOmGE0.net
- >>713
いわれてみればエリザベトのクローンを作れば世界を救ってくれるという先代ガイアの考えは無茶すぎるな
ノラの異端児で生涯を終える可能性のほうが高かった
ハデスもアーロイをスルーしとけばよかったのにねえw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.185.90]):2022/04/24(日) 09:42:41 ID:MQJXOmGE0.net
- >>718
たくさん詰め込んだわりにはどれもあっさりしすぎてた感はあるな
ガイア復活や副次機能捕獲はもっと時間かけてもよかったね
本当の敵は次回のお楽しみというのも困った
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:03:17.50 ID:U+FqW7LVa.net
- ティルダがゼニスを裏切った理由がイマイチ分からん
ゼニスの一員として1000年間も共に生きてきたのに、彼らを仲間と思ったことは一度もなかったとティルダはアーロイに告白した。
その理由は、アーロイの生き様をそのフォーカスを通じて知ったからだと。
これ矛盾してないか?
アーロイのフォーカスを見たのはついさっきの事で、1000年間もゼニスを仲間と思っていなかった理由にはなっていないだろ。
ティルダの嘘なんだろうが、なんでそんな単純な嘘にアーロイは騙されるのかね。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:07:10.37 ID:239ZUUubM.net
- >>724
その理由をって接続してるのは
君であってゲームじゃないよね
下で語ってるのは裏切った理由
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:10:26.38 ID:U+FqW7LVa.net
- ティルダもゼニスもガイアを奪取してネメシスから逃れて別の惑星に逃げる事が目的なのに、なぜティルダはゼニスを裏切る必要があるのかね。
愛していたソベック博士の完全クローン(アーロイ)を引き込みたいというなら、それをゼニスに説得する方が、ゼニスを倒すより遥かに楽だろ。
それに新しい惑星をテラフォーミングするにもゼニスの助力はあった方がよいのに。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:10:40.26 ID:G/XifRHM0.net
- スリザーファングとタイドリッパーってどこにあるんですかね?全然会えなくて
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:14:10.52 ID:1zRob0pi0.net
- 確かに、前作で遺跡に落ちた時に頭打って死んでてもおかしくない
バストに石投げられたり、へリスに殺されかけたり
生きてるのが不思議なくらい
ティルダはどうせ嘘つきだし、
アーロイがエリザベトと人間性が似てるとティルダが認識した時点で、アーロイを殺すつもりのジェラルド達とは敵対せざるを得ないだろう
>>726
ゼニスの連中は野蛮人とつるむのには反対するんじゃね
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:19:35.68 ID:1zRob0pi0.net
- >>727
今どこら辺に居るのか知らないけど
タイドリッパーなら侵されざる地の南東端に居るよ
南にある大きな湖の南東の端っこね
スリザーファングが居ないってことはまだテナークスの土地に入ってないんじゃないの
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:30:33.44 ID:G/XifRHM0.net
- >>729
今ポセイドンを手に入れた所ですね。
なのでテナークスの土地には入っているとは思うんですが。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/24(日) 10:39:22 ID:1zRob0pi0.net
- >>730
そっか
スリザーファングの生息地は熱砂の槍から北(砂漠の範囲内)と、
涙の塔から北(こっちも黄土色の砂漠の範囲内で北の端っこ辺り)の2か所があるんだけどなー
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:46:50.43 ID:U+FqW7LVa.net
- 最終的に愛するアーロイを殺そうとする理由も判然としない
ガイアがリブート出来たら、そのコピーをアーロイ達にも渡して、ティルダは1人で新惑星を目指した方がよくないか
その方がネメシスvsアーロイの戦争が長期間になり、ティルダが逃走する猶予を与えてくれる
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:51:50.12 ID:G/XifRHM0.net
- >>731
タイドリッパーはマップのマークないけどでて、スリザーファングだけいないんですよね。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:52:00.27 ID:ob73YL+b0.net
- >>730
ポセイドン手に入れたとこからまっすぐ北
山岳地帯に入る前にいる
ラスベガスの廃墟群のが切れた先
近くにベヒーモス御一行いる(2つ)
焚き火からも近い
731が言ってるもう一つは熱砂の槍からこれも真北 東に山がせりだしている付近の焚き火の西
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:55:07.83 ID:ob73YL+b0.net
- 思い出したので追記
メインの進行具合で出ないとか前に誰か言ってたからどっちにも居なかったらメイン進めてみると良いかも(これの真偽は不明だけど)
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 10:58:41.93 ID:1zRob0pi0.net
- >>733
あ、たまたま可能性としてメモしてたことだから自信ないけど、俺も今メモしたのを思い出したw
俺の場合は
アイテルクエストをクリアするとスリザーファングの生息地が涙の塔から北に発生して、
ポセイドンクエストをクリアするとスリザーファングの生息地が熱砂の槍から北に発生したかもしれない
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:00:37.07 ID:sB+Gzg4md.net
- ティルダ「ブチのめして屈服させて連れて行くわ!」
アーロイ「あ"?(難易度ストーリーフォジフォブラショ)」
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:05:53.65 ID:1zRob0pi0.net
- >>732
ティルダはアーロイを無理やり連れていくことが最優先なんだろうね
んでアーロイを殺しちゃったら、クローンをたくさん作ってエリザベトに一番近い個性のを選んだのかなー、キモイキモイ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:15:07.34 ID:zI9da+KA0.net
- アヴァードって客観的にはすごい立派な王様なのに女には弱いのが妙にリアリティあるよな
アーロイに対しても朕の嫁になれみたいなガハハな態度じゃなくて「もしよければ私との将来のことも考えてくれない…?」みたいな勿体つけたアプローチしてるのが笑える
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:28:16.81 ID:MQJXOmGE0.net
- >>726
ゼニスなんてまともな人間は一人もいない
機会があればいつか殺してたんじゃないのか
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:37:09.98 ID:wSkLAQFW0.net
- >>730
今2回目をやっていてカルラットクリアまで行ってるけど王蛇君でてくれないねえ
当然ながらデメテル・アイテル・ポセイドンを取得済み
1回目のデータが残っているから出現位置を確認してその場所に行ってるけどいない
武器のアップゲレードでアースグラインダーが必要なんだが。。。
もう少しメインクエスト進めてみるかー
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 11:45:39.85 ID:1zRob0pi0.net
- んじゃアプデでおかしくなったのかなー
いろいろ不具合が後を絶たないね
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:16:57.64 ID:G/XifRHM0.net
- お騒がせしました。
スリザーファングはアイテル?をガイアに渡したら表示されるようになりました。
相変わらずタイドリッパーは表示されていないですけど
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:25:02.39 ID:sEFA0wjx0.net
- いや、大型系は元からどのタイミングで生息地に出現するかのフラグは良くわかってない
ボス戦として登場するクエストをクリアすれば東の方でも出現するって訳じゃないからよく分からないだけ
このバージョンでよくわからないってよりも元からよくわからないけど、ファロの墓までクリアすれば大抵大丈夫だったはず
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:38:50.34 ID:lYBCGPW10.net
- PS4でやってる人、どれくらいいるのかな?
もうproでやろうかなと考え始めているが、PS5版と比べて何がどれくらい劣るのか。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:42:49.44 ID:3UpZ0jlH0.net
- 途中からエルデンに浮気してたけどトロコンしたから戻ってきた
お待たせアーロイ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:46:10.49 ID:lBifOtXu0.net
- >>745
機械倒したりパーツ剥がしたときはすぐに回収しないと消える
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:54:31.27 ID:jqPVsLK40.net
- HFWのストーリーを掻い摘んで言うと
ティルダの千年越しの失恋物語なるのかな
いやソベック博士とは相思相愛だった?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 12:57:35.58 ID:jqPVsLK40.net
- ソベックの出来そこないクローン呼ばわりされた時のベータの落ち込む表情が可愛い
一卵性双生児でも成長環境によって人格も大きく乖離すると言うのは心理学のセオリーだが
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 13:24:06.27 ID:U+FqW7LVa.net
- ベータといえばソニーにとっては思い入れのある特別な名前w
そんなベータを劣化版アロイのままで終わらせるとは思えないので、次回作はこんな感じなると予想。
地球に到来したネメシスをアーロイが力ずくで退治するが、ネメシスは万物に転写可能なプログラムデータに過ぎないから、既に地球上にネメシスのコピーが無数に潜んでいた。
いくらネメシスを破壊してもキリがないので、天才プログラマーであるベータが、自滅プロトコルをウイルスとしてネメシスに組み込む方法を開発。
ネメシスを全滅させたとでホライゾン3は終了
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f2a-dGjc [101.55.130.238]):2022/04/24(日) 13:45:37 ID:fcRRQ+mx0.net
- ポリコレで土人ばかり出てきてきつい
リアルの映像作品ならともかく
ゲームのキャラまでポリコレする必要ある?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf6-0Zg6 [220.106.61.9]):2022/04/24(日) 13:46:00 ID:qmzXRnNX0.net
- 途中でブイエイチエスちゃんが出てきたらベータちゃんの出番が無くなったり終盤にブルーレイちゃんが出てきたりするんですか?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb9-rOiZ [219.59.164.198]):2022/04/24(日) 13:56:31 ID:UEiGNi9t0.net
- クソゲーですね!
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-4Te1 [49.96.244.202]):2022/04/24(日) 14:03:27 ID:tKil8Nz/d.net
- >>747
マジすか、最悪じゃないか。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 14:04:59 ID:DpoD2+a60.net
- >>750
そしてホライゾン4では
絶滅したと思われたネメシス群の中に
絶滅プロトコルを拒絶するよう独自進化したものが
残っていてアーロイとの戦いが再開
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-IFyG [49.104.15.93]):2022/04/24(日) 14:09:22 ID:jnq7KLpJd.net
- 次回作はベータが主人公かもね
アーロイはベータの彼女に早々に殴り殺されて死ぬ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf6-0Zg6 [220.106.61.9]):2022/04/24(日) 14:24:09 ID:qmzXRnNX0.net
- 土人ばかりと言われてもみんな原始人状態なんだから当たり前としか思わなかった…むしろ人種が混ざり合ってる感じの顔の割にネイティブアメリカン系とかいないんじゃないだろうか
ポリコレ配慮って言うのは戦隊物(全員日本人)がパワーレンジャーになる時に明るい黒人枠と個性的なアジア系枠と金髪白人枠と黒髪白人枠と黒髪混血枠だったりするやつじゃないのか
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-IFyG [49.106.205.51]):2022/04/24(日) 14:26:00 ID:UTa1olabd.net
- 原始人の割にLGBTや人種に寛容なのはアポロの残滓なのかね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f62-rbym [223.223.69.226]):2022/04/24(日) 14:26:29 ID:pgKBYq2S0.net
- レズが多すぎ
あと女リーダー
原始的な世界であればあるほど、男有利な世界が普通だと思う
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8755-E6ke [220.157.201.207]):2022/04/24(日) 14:28:57 ID:wSkLAQFW0.net
- >>741
訂正
カルラット後にガイアと話をする(アイテルをガイアに渡す)のを忘れていてガイアと話して完クリしたところで
2か所同時にスリザーファングが現れた
ちなみに2回目なので変則的にポセイドン>デメテル>アイテルの順に回収したが最後のアイテルまで蛇は現れず
やはりアイテルがトリガーになっている模様
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 14:49:33 ID:DpoD2+a60.net
- >>759
最近の学説では石器時代は女性は男性と同等の役割を担っていたそうだ。狩とかグループリーダーとか。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021116965SA000/
これが学会の定説なのかは不明
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/24(日) 14:54:10 ID:sEFA0wjx0.net
- 一応カージャとかオセラムはベースは軽い男尊女卑なんだけど悪いのは決まって男だからストーリー進めていくとトップが女になったりする
テナークスも実力主義だからフツーは男ばかりになるのが当然だろうけど、レガーラとか沼と砂漠の司令とか槍馬鹿とかまで女なのは変だね
アーロイは女の中でも常に荒野にいたから強いのは理解できるけどもそんな極限女はそういない筈だからね
モブ兵士とかは男が多いけど、それでも何とか女を出そうと固有名キャラは頑張ってるんだろうな
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/24(日) 14:54:48 ID:rveWo12p0.net
- >>756
ソベック40代?のころのクローンだから
長寿化を受け入れなければ寿命が近そう
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abe6-V45R [180.14.5.181]):2022/04/24(日) 15:02:13 ID:3IWXE7yJ0.net
- >>756
行動的に死に急いでるように見えるけど体が丈夫過ぎて全然死ぬイメージが湧かない。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53cb-3dsd [58.138.49.230]):2022/04/24(日) 15:02:28 ID:QOlEh8OR0.net
- >>762
テナークスはあのテンの映像に女性兵士があったなら女性でも戦士になるのに抵抗がないのかもしれない
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ac-aLu+ [210.234.178.94]):2022/04/24(日) 15:24:35 ID:+ZQeD1TU0.net
- アルファプライムの中に急進的フェミが居て男女の筋力が同等になるようにエレウシスに細工でもしたんじゃねーの
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-0Zg6 [49.96.23.176]):2022/04/24(日) 15:27:15 ID:rHcNyKUOd.net
- 欧米で男有利になったのはキリスト教イスラム教(唯一神は男神)が広まってから(唯一神なんだから両性具有では?と言うグノーシス派は潰された)
日本でも儒教(女は一生男に従え)とそれの混じった仏教や女を穢れとする神道とかが広まってない時代は男女関係なく働ける奴は働け状態だった説
ノラが大いなる母を信仰して長老みんな女だったりする一族だった方が稀なのか・・・強すぎるあの世界の女達には月経と言うモノはないんだろうか
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abe6-V45R [180.14.5.181]):2022/04/24(日) 15:29:30 ID:3IWXE7yJ0.net
- 軽いんじゃない(適当)
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/24(日) 15:53:39 ID:hDVt7TR80.net
- 医療発達以前の乳児死亡率と平均寿命を考えれば、女性は青年期の大半を妊娠しながら過ごす勢いじゃないと人口は維持できなかったと思うがね
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/24(日) 15:56:33 ID:rveWo12p0.net
- デメテル謹製薬用植物モシャれば病気も怪我も一発よ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97aa-fLUy [14.9.148.160]):2022/04/24(日) 15:56:54 ID:70zZMAlz0.net
- >>599
全然すごくない
音声ソフトの語尾が気持ち悪い
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 16:02:29.33 ID:CrdZn2+a0.net
- このバグゲー動物とか魚消えすぎだろ
1は良ゲーだったのに2になってバランスは雑バグは多いストーリーは薄いの三重苦か
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rbym [49.98.167.166]):2022/04/24(日) 16:22:03 ID:Yb+zRIepd.net
- 機械炉ICHの最後の昇降機で降りたあとに、上げちゃったんだけど、どうしたら降りれます?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-qSDG [1.75.214.179]):2022/04/24(日) 16:33:28 ID:d3IXZ+ssd.net
- 狩人の弓と長弓のコイルって、それぞれ何が良いの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 17:11:15.38 ID:58kgVYIz0.net
- >>774
使う矢で変わる
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2752-3dsd [153.246.158.63]):2022/04/24(日) 17:36:23 ID:aOkKD6qR0.net
- >>774
プレイスタイルとかね
切断重視なのかダメージ重視なのか
ステルスなのか早く引き絞りたいのか
属性矢を特に使いたいのか
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:33:00.13 ID:kfU29RV/d.net
- なるほど、ありがとう
狩人に切断、長弓に衝撃だと火力が出るけど矢弾のコスパが悪いし
狩人に衝撃、長弓に切断だとその逆になるのよね。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:33:31.84 ID:qBu2/cRm0.net
- ティルダはエリザベトが好きというより、エリザベトみたいな優秀な人間と特別な関係であることが好きって感じ
アーロイが歯向かってきたなら殺して作り直すとおもう
アーロイやベータのクローンを作るってやっぱコピーのコピーだから問題でるのかな?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:39:48.08 ID:f866lO1L0.net
- まあぶっちゃけ人によるとしかいえないわな。それぞれ使いやすいようにカスタムして使ってるし
俺は長弓にはステルスダメージガン乗せしてるし、狩弓なら属性強化乗せて使いやすくしてる
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:40:17.44 ID:2vK30mot0.net
- >>769
病原菌も軒並死滅した後の世界ですし
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:42:28.27 ID:aCK3ES0C0.net
- 兼任もあるから悩ましいけどざっくり4パターンでしょ
特定条件下で大ダメージを出す構成
被発見状態で殴り合って敵を倒すフィニッシャーとしての構成
属性効果を付与するために構成
ダウンや切断など非属性の構成
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-ismg [125.56.63.9]):2022/04/24(日) 19:14:55 ID:RLOHgW8S0.net
- >>745
PS4ProでやってるけどYouTubeにあがってるPS5の4K動画観たら全く違うよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-rYrL [106.180.24.90]):2022/04/24(日) 19:15:49 ID:8jvY/fSua.net
- 無限山賊狩りニルモードとか追加してくれないかなぁ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 19:22:53 ID:DpoD2+a60.net
- PS5の60fpsを体験すると30fpsでは我慢できなくなる
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-lqrg [14.10.4.224 [上級国民]]):2022/04/24(日) 19:29:28 ID:yDDJI3v60.net
- このゲーム同性愛者いなくて健全だなと思ってたらクエンにおったわ・・・
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-o0so [193.119.168.129]):2022/04/24(日) 19:32:26 ID:WNxTNiw2M.net
- 強化型スロータースパイン
夜にしてもノーマルしか出ない
バグじゃないと思うけどシンドイわ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9f-f+sh [27.85.207.240]):2022/04/24(日) 19:33:03 ID:wHp1gFDea.net
- ZDにもウタルって出てるんだな
カージャはテナークスのことボロクソに言ってるが
こいつらの方がクソやろとサブクエやってて思う
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-fLUy [114.148.174.6]):2022/04/24(日) 19:33:36 ID:RtmjWd4Q0.net
- イーロンマスクも言ってたがエンタメのポリコレウィルスがほんと酷い
この狂った風潮早く廃れんかな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMdf-o0so [193.119.175.23]):2022/04/24(日) 19:35:11 ID:NkHq3Zl7M.net
- >>745
俺もPS4PRO+SSD
PS5の60フレーム動画見ると
ゲーム性変わる感じだね
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 19:37:15 ID:DpoD2+a60.net
- >>785
ティルダはレズビアンだと思う
ソベック博士はよく分からん
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672a-IHZD [213.18.109.15]):2022/04/24(日) 19:46:35 ID:q983S6FH0.net
- >>743
【知るべきこと】って、タラナーのサイドクエストクリアしてみ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2752-3dsd [153.246.158.63]):2022/04/24(日) 20:28:45 ID:aOkKD6qR0.net
- 熊のサック網の為に腰とかの弱点を切断するまでに
ダメージ稼ぐためコイルで長弓の衝撃上げまくったりしたな
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 20:35:46.14 ID:lYBCGPW10.net
- >>782>>789
やっぱり違うかぁ。サンクス。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7785-ZXX2 [113.20.193.53]):2022/04/24(日) 21:08:52 ID:JNXOfb030.net
- PS5だとファストトラベルが数秒なのもストレスなくて良き
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-VXkF [133.203.162.64]):2022/04/24(日) 21:21:18 ID:r6kxlM8r0.net
- あまり語られないけどPS5版はハプティックフィードバックにも力入ってる
焚き木の近くよると熱さを感じるというかジリジリくる
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf6-MOU1 [118.0.68.5]):2022/04/24(日) 21:39:31 ID:G/3EqrCC0.net
- >>771
音声ソフトとかよりも、とにかく否定から入るお前の方が気持ち悪いわ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-dMhS [49.104.25.120]):2022/04/24(日) 21:40:27 ID:9z8SOsnkd.net
- >>796
洋ゲーで日本人の糞動画みてる方が
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672a-IHZD [213.18.109.15]):2022/04/24(日) 22:28:17 ID:q983S6FH0.net
- >>771
俺は動画の公開日見た瞬間、見るに値しないと判断したけど、見ちゃったんだね
オデッセイ絡みなんて1時間もプレーすれば馬鹿でもわかる話
流出騒ぎもあったし、先行プレーした人から情報漏れた可能性も大いにありうる
見てしまった時点で、釣られちゃったと反省すべき
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/24(日) 22:32:44 ID:DpoD2+a60.net
- >>797
洋ゲーの日本語掲示板見てるやつw
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fab-WvSx [124.143.61.11]):2022/04/24(日) 22:33:13 ID:f866lO1L0.net
- いつも思うが何故にスフガイジは日本人毛嫌いしてるのに日本人のいるスレに粘着しているのだろう。すごい抑圧された感情が滲んでいるのを感じるよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-V45R [14.8.109.1]):2022/04/24(日) 23:27:24 ID:HY+RUSZT0.net
- そういえばゼロドーンのときアーロイとサイレンスの会話でコールドスリープの話出てたけど出す気あるのかな?エリュシオンにいそうっちゃいそうだけど...
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 00:41:14.94 ID:/g0bviJ90.net
- >>788
原始時代みたいな世界観で
現代日本人の感性に合うような小綺麗なメイクや髪型した人間がたくさん出てくる方が違和感あるしリアリティないのではと思うけど
ポリコレ以前の議論だよこういうのは
邦画の「キングダム」で山岳民族の長みたいなキャラクターがメイクばっちりな長澤まさみなの見て変に思ったもん
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 00:52:09.98 ID:JlXs2TZJ0.net
- >>801
エリザベトが生きてる可能性は?って問に対してのコールドスリープの話で
ゼロドーンの中でのミスリードと取るのが自然かもだけど
それがFWを越えて3作目で回収されたとしたら面白いね
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:00:22.14 ID:ETHxxk1N0.net
- >>802
北から南まで寒かろうが暑かろうがみんな半裸で暮らしてる様子にリアリティは全く感じないが
皮膚呼吸でもしてんのかね
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:03:04.17 ID:lSZkxoUe0.net
- 宇宙船が爆発してオデッセイ計画は失敗に終わった、というフェイクニュースをゼニスが流した理由は本作で説明されてた?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:04:16.03 ID:hLaHjmFQd.net
- >>786
近くでセーブしてそのデータをロードしてもダメかな
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:05:25.20 ID:1wk6ukKJa.net
- FFシリーズのようにメインキャストが白人ホストだらけというのも逆に気持ち悪い
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:05:48.18 ID:/g0bviJ90.net
- >>804
話すり替えんなよ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:09:57.47 ID:nWT1vzob0.net
- ホライゾンの世界観として全く違和感感じなかったな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:14:21.77 ID:o9Gy6CrNd.net
- アーロイほっそいよな
1の時は痩せてても腹筋浮くくらい筋肉ついてた気がするけど
女エイヴォルくらいゴリゴリマッチョでもよかったな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 01:57:02.91 ID:lSZkxoUe0.net
- 前作も今作も宗教関係者の描写がなかなか手厳しくて笑った
オランダのゲーム会社らしくてよいw
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 02:03:06.31 ID:8yG7/z+w0.net
- なんか離れたくなくてゼロドーンやり直してるけど異端者に対する扱い本当酷すぎて泣けてくる
なんでこんな人格者に育ったんだよアーロイさん
こんなんじゃサイレンスみたいになる方が普通だろ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-p0RL [49.98.151.74]):2022/04/25(月) 04:22:50 ID:FD+naCk4d.net
- 別にポリコレでもええわ
海外ではマイノリティに限らずウケいいんやろうし
何故か美少女ばかりで何故かみんな主人公を好きみたいな不自然な世界でもそれがウケるんなら問題ないのと同じや
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 04:28:36.59 ID:FD+naCk4d.net
- エリザベトやその母親の教育、その影響を受けたガイアの人格
そういう女性性、母性が世界を再生させベースになるっていう話やし
女性が強いのは話に合ってない訳やないしな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 04:55:42.56 ID:01Y57x7m0.net
- >>751
原始世界がモチーフの作品で何言ってんの
土人が嫌なのに部族だらけのゲームやろうと思う思考回路が理解できん、ポリコレ以前の話じゃん
金髪碧眼がキレイな格好して戦うゲームやりたいなら他の作品プレイすりゃいいのに
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 05:43:58.72 ID:xKHnfRRM0.net
- >>805
追跡されたくなかったからって言ってた気がする
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-VXkF [133.203.162.64]):2022/04/25(月) 06:21:39 ID:8cVNnlkO0.net
- どっちも極端すぎるんだよなあ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-Tdxp [1.75.254.147]):2022/04/25(月) 06:26:45 ID:H+jDnxo2d.net
- とりあえず何か気に食わないものにはポリコレがーとか言っとけって風潮が一部にあるからな
俺これ嫌いって言うとお前の勝手じゃんで切られるけどイデオロギーの話に巻き込めば何か正当性のある意見のように見えるからね
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 07:45:18.23 ID:cw6FOC6l0.net
- ポリコレねじ込みもうんざりするが
それにやり返そうと無差別に暴れる反ポリコレも同じくらい痛々しくて嫌だ
攻撃したい一心で酷い事言ったり他に話すことあるのに無理やりそっちの話題に持って行こうとかさぁ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 09:54:47.61 ID:coasTRMX0.net
- 力勝負だと普通に負けちゃうアーロイ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:01:16.76 ID:EuJUfi3od.net
- 子供の頃に見た映画で大好きな映画作品の中に入り込んじゃった!みたいなヤツがあったけど現実からきた主人公が「うわー美女ばっかり!」ってはしゃいでるのを作品内のキャラは「当たり前だろう?なに言ってんだコイツ」って反応してたのを思い出したわ
今やったら現実と変わらないくらい不細工もいる!ってなるんかな・・・洋ゲーはリアルさを出す為にモブは不細工が基本主人公もそこまで美形じゃない(美女が見たけりゃMOD作って入れればいい)だったと聞いたけどアーロイさん見ると美人な方だなって思う
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-WvSx [113.197.201.131]):2022/04/25(月) 10:34:48 ID:T+5Mek4L0.net
- ワイのアーロイはレガーラを生かしておいた
何もしてなくてもフォーカスでオレンジに見える人は殺すのになあ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:44:45.02 ID:DtjQq6oba.net
- フォーカスで人間が敵か見方か一瞬で判別できんのすごいよな
あの世界の人間IFFでも搭載してんのか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 10:47:57.91 ID:recMzgH3d.net
- フォーカスが万能すぎるんだよな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:10:57.98 ID:VLAwZgfsd.net
- >>822
ワイという一人称をやめよう
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:31:38.16 ID:x4Xtu4zQa.net
- 何度もいうがアーロイは美人
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:40:22.83 ID:y6Bb/Bm4d.net
- せやろか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 11:44:54.88 ID:qtDBy9H4d.net
- >>823
アーロイ視点のサイレンスはオレンジと紫行ったり来たりしてそう
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-lqrg [14.10.4.224 [上級国民]]):2022/04/25(月) 12:13:55 ID:JWfDPcGA0.net
- ティルダの博物館PS54Kモニタで見たらめちゃくちゃキレイだな
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-J0ID [49.104.25.7]):2022/04/25(月) 12:31:41 ID:mbDQjvH8d.net
- ファンタジーなんかは絵に描いた美男美女がいいけど、
ホライゾンみたいな現実世界と地続き(かもしれない)の未来って設定なら実在の俳優つかってリアルにした方が現実味が増していい
それはそれとして、美男美女だらけだとそうでない人を排除してる!みたいな見方はクソ
創作の中でくらい美男美女だけ見てたいわ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Mihk [126.158.195.76]):2022/04/25(月) 12:36:28 ID:kvJQocc+r.net
- でも登場人物がフェイスペイントだらけなのもちょっと表情がわかりずらい
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-1HlC [106.132.220.181]):2022/04/25(月) 12:39:02 ID:IQo2psc1a.net
- べロウバックの心臓が出ない
18体倒して1個しかでないのやばい
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-V45R [1.72.4.246]):2022/04/25(月) 12:41:00 ID:TsdthmOAd.net
- >>803
医薬品による不老不死をゼニス達が叶えてたからコールドスリープも出そうなんだよな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 12:51:58.56 ID:469C4DLe0.net
- >>832
念のため書いておくけど、べロウバックの心臓は強化型べロウバックからしか取れないよ
ノートの機械獣図鑑によると強化型でも67%の確率でしか取れないし
強化型の出し方は>>2参照
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 12:57:30.65 ID:469C4DLe0.net
- >>831
ただでさえ個性がないNPCにごってりフェイスペイントだからねw
あとで集落で会ってもどのクエストの奴だか分からない場合が多い
オセラム人やカージャ人に会うとなんかホッとする
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d5-2Dna [122.249.166.75]):2022/04/25(月) 13:38:30 ID:A2zGQmol0.net
- 前作同様ずっと見てると可愛く見えてくる不思議…
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03aa-lqrg [14.10.4.224 [上級国民]]):2022/04/25(月) 13:50:28 ID:JWfDPcGA0.net
- コターロせっかく義手作ったのになんでヘカーロ守ってるときに装着してないの
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-Gmy+ [49.104.28.12]):2022/04/25(月) 14:03:23 ID:recMzgH3d.net
- テナークスにはあんまり見せたくないんじゃない
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa9f-f+sh [27.85.207.245]):2022/04/25(月) 14:13:13 ID:gK0ZvnLka.net
- ZDって倉庫ないのか・・・なかったよな?
アイテムめっちゃ溢れるw
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-p0RL [49.98.151.74]):2022/04/25(月) 14:16:35 ID:FD+naCk4d.net
- 美男美女だらけな世界も理想だし
見た目や人種の優劣に囚われない世界も理想
国や時代によって理想の世界の流行り廃りもあるって事やな
創作の中でくらい理想の世界を好きに楽しませてってのは同意や
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-Tdxp [110.163.12.150]):2022/04/25(月) 14:21:24 ID:XWifSCPLd.net
- 黒人もイケるタチだからむしろ俺は得してるよ
ヴァナーシャとかゾーとかめっちゃタイプだわ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-cddA [111.239.158.42]):2022/04/25(月) 15:04:44 ID:yrWb1Qx7a.net
- >>839
だから錬金術なんてスキルが追加されたんだ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 15:06:02.71 ID:IQo2psc1a.net
- >>834
あぼーんされてて読めねぇや 教えてください
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uge4 [106.146.112.17]):2022/04/25(月) 15:20:17 ID:7qquy0eZa.net
- >>843
強化型を狩れってこと
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:21:43.72 ID:qnuHTwZJa.net
- ファロの災禍ではコラプター4億8500万体、デスブリンガー69万7000体、ホルス級1000体以上が少なくとも生産されてたんだな
多くの国がFAS製ロボットとかドローンとかに依存してたことを考えると人が搭乗する兵器なんてその時点で削減してただろうし、コイツらの戦線拡大=生物の活動領域の減少で資源も戦闘できる人間も追い詰められていくの怖いわ
学習して、自己修復して、人の死体なんかもバイオ燃料にする地獄の集団と戦う不屈の勝利作戦をゲームでやってみたい
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:25:02.77 ID:OPwXeQEr0.net
- >>845
次でなるんじゃない?
いい加減機械獣とただ戦うの飽きたよネ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:25:49.83 ID:fPFVrRKn0.net
- このゲーム電撃ネットワーク多すぎだろ、声は可愛いのに残念過ぎ
相対的にアーロイが可愛く見えるわ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:36:07.74 ID:DtjQq6oba.net
- ラストでネメシスがスワームに乗り移ってヘファイストス取り込んだガイアの機械獣軍団と最終決戦とかするでしょ
違ったら母なる山に埋めてくれて構わないよ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:38:21.56 ID:KKA5Czrv0.net
- かなり時間かかってるのにボリュームがやべぇな
舟で渡ってファロの墓ってクエ突入したとこだけど半分は流石に越えてるか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:45:40.36 ID:gK0ZvnLka.net
- ファロ墓終われば中盤は越えてる
ただ終盤まではもう少しかかる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 16:47:04.35 ID:TZtsUbEed.net
- ヘファイストスとかネメシスにあっさり吸収されそう
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-sRyU [125.197.237.220]):2022/04/25(月) 17:00:15 ID:KKA5Czrv0.net
- >>850
それでもまだ先は長そうなのね
推奨LV28だとかなのにアーロイさんもうLV50よ・・・LVが猛烈に上がっていったわ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-1HlC [106.132.220.181]):2022/04/25(月) 17:11:16 ID:IQo2psc1a.net
- 無印やってるんだが強化型っているの?一応悪魔の渇き付近のべロウバックから出たけど
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-Gmy+ [49.104.28.52]):2022/04/25(月) 17:22:20 ID:FWiRkkrPd.net
- 難易度ストーリームービーオールスキップでやってみたら本編クッソ短いのな
なんでか思ったらZDみたいにメインシナリオ分岐してないからかなと
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-WvSx [147.192.184.248]):2022/04/25(月) 17:29:03 ID:JlXs2TZJ0.net
- >>853
本編ではコラプターが穢れを撒いて動く禍ツ機
DLCではヘファイストスが操るデーモンが出てくる
FWの強化型はZDで言うところのデーモン
禍ツ機は穢れ地帯とか悪魔の悲しみとかの一部地域に出る
デーモンは制御塔の周りとか狭間地帯にまんべんなく出現する
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:35:46.30 ID:/g0bviJ90.net
- スワームにやられたら殺されるだけじゃなくて死体をミキサーにかけられて喰われるとか恐ろしすぎるわ
そりゃ死に物狂いで戦うよな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:49:31.73 ID:JXa3aIxfd.net
- 分岐なんてあったっけ一本道のイメージだった
もう忘れたわ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:53:49.33 ID:tgj5eVbc0.net
- 今更2の為にホラ1を買い初回をクリアしたけど悪くないゲームだった
寧ろ良作以上の出来栄え
ボリュームも有り、膨大な機械世界にシナリオ、アーロイに感情移入が出来、泣ける
やる前は機械世界やブサメンアーロイに興味は無かったがやってみたら前言撤回
アーロイを操作する度に愛着か沸きアーロイがカワイイと思えるようになった
1のシナリオ、1のキャラも頭に残ってるので現在2をプレイ中、マジで面白い
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:56:58.89 ID:FWiRkkrPd.net
- >>857
分岐というかソナ編エレンド編やんないとメイン進行が止まっちゃうじゃん
FWはそのまま一本道だった
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 17:59:56.19 ID:tgj5eVbc0.net
- ちなみにホラ1では個人的にニヤリとする場面もあった
謎の男の登場の仕方
mgs1グレイフォックス、4の雷電のような登場の仕方
どこがで見た光景だなとニヤリ
あとウィッチャー3のウィッチャーセンスを使い事件解決する
このゲームはmpsとウィッチャー3をリスペクトしてると知った
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:03:31.77 ID:tgj5eVbc0.net
- あとバックに流れるサウンドも本当に良かった
ウィッチャー3、スカイリムのようなサウンドでアーロイを操作しながら同時にサウンドも楽しめた
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 18:26:15.20 ID:cb2FiVbar.net
- >>856
死んだあとならまだマシ
生きたままいかれるぞ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 19:05:16.15 ID:c26k+lrx0.net
- サントラ聴いてるんだけどスリザーファングで流れるBGMなくない?
アレめっちゃ好きなんだけど
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-jeEa [106.132.221.140]):2022/04/25(月) 19:09:51 ID:81qNtwepa.net
- 前作でバヌークの集落にあった機械をおとなしくしてた球体って副次機能の物理ユニットかなにか?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-fS+6 [49.106.205.142]):2022/04/25(月) 19:24:28 ID:MyDcnl5id.net
- そういやあれの正体結局分からずだったな
ガイアとの会話にはなかったと思うが、ログとかあったっけ?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcc-WvSx [147.192.184.248]):2022/04/25(月) 19:47:47 ID:JlXs2TZJ0.net
- 球体をフォーカスでスキャンしたら確か年数の記載があって
そこからガイアが爆発したときに飛んできたことが推測できるようになってたはず
あとそのクエストをクリアした後にシアンに話しかけると会話が発生して
あれはガイアの一部で機械を統制する能力もプログラムの一部として持っていたのではって話が聞ける
同時にそんなに慈悲深いAIと交流できたらどんなに素晴らしいか…ってシアンが漏らしてるんだけど
FWではトラウマ発生してガイアからの信号受け取ってくれなかったね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-fS+6 [49.106.205.142]):2022/04/25(月) 19:55:11 ID:MyDcnl5id.net
- アーロイの名前出してシアンが応えないことはないと思うんだがなぁ
ガイアの修復が失敗すれば火山抑制どころの話じゃなくなるって意味でも協力しない理由はない
まぁシアンやバヌークまで深入りしてきたらシナリオがちょっとどころではない影響を受けそうだし仕方ないことではあるが
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/25(月) 19:57:34 ID:lSZkxoUe0.net
- ホライゾンシリーズは音楽がイマイチ印象に残らないのが残念
音楽よりも常に鳴ってる環境音ばかりが目立つ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-V45R [14.8.109.1]):2022/04/25(月) 20:00:38 ID:qetCk6n90.net
- >>867
ほんとにガイアかの確認ができないからヘファイストスの時のことを考えると簡単に出られんわな。アーロイに確認が取れれば別だと思うけど。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-fLUy [106.73.84.32]):2022/04/25(月) 20:03:31 ID:x5ncye3Q0.net
- ロボット三原則の話って本編に出てたりしたっけ?
敵だとしても人間を燃料にしていいとAIが判断するってヤバすぎ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-fS+6 [49.106.205.142]):2022/04/25(月) 20:03:56 ID:MyDcnl5id.net
- >>869
それこそ拠点で遊んでるだけの連中を走らせるべきだろ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff5-R94T [121.103.51.170]):2022/04/25(月) 20:09:47 ID:tgj5eVbc0.net
- 近接訓練所チュートリアルやってみたけど近接のコンボが増えてるね
基本俺弓使いだから近接しないんだよな
石最強からのサイレントストライクは多様するけど
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/25(月) 20:12:06 ID:QlayABjv0.net
- >>867
ヘファイストスとガイアは一応何かしら似通ってるだろうし、容易に接触したら前回のことを全く反省してないことになる
もう施設の大部分がないシアンに旨みがないだろうとわかってても、マルウェアで圧倒されるぐらいの格の差があるから油断できんよ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:14:46.10 ID:MyDcnl5id.net
- >>870
あれをロボットに導入するとルンバぐらいしか実用化できなくなるぞ
例えば自動運転装置に3原則が導入されると、運転手を怪我させられないために急ブレーキが全く踏めなくなるので事故が激増してしまう
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:37:16.81 ID:QlayABjv0.net
- ヘファイストスはたった20年で機械炉掌握し直して、最初はソウトゥース程度から武装技術を独学で着実に高めてスロータースパインの量産まで出来る超頑張り屋さんな有能だからネメシスに負けないで欲しいなぁ
人類を間引きしてるのも一応適切なテラフォーミングのためだし、マルウェア撒き散らすこと以外はまともだと思うけどなぁ
ガイアが舞い戻って人類が増長して、再導入した生物を絶滅させたり機械に作物栽培させて堕落するよりかは緊張感のある中で人類同士で手を取り合わないといけない現状の方がマシに思える
ヘファが自立してなかったらテラフォーミングに全く関わりない武装技術を持たないガイアは外敵に対処できなかっただろうし、学習意欲も高いコイツがトップの方が良さげな気もする
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 20:49:53.44 ID:DtsMFW0B0.net
- 超有能だけど家族を省みない仕事人間ってイメージだけどなヘファイストス
やっぱかーちゃんを中心に回ってる家庭の方が平和なんじゃないか
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 21:23:59.07 ID:469C4DLe0.net
- >>861
前作クリアおめ
まあ時間があるなら前作からやったのが大正解だな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/25(月) 21:38:00 ID:469C4DLe0.net
- >>863
youtubeでslitherfang関連で検索したら
スリザーファングの曲はディスク6の#4のCoiled Strikeっぽい
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-p0RL [49.98.151.74]):2022/04/25(月) 21:53:51 ID:FD+naCk4d.net
- 前作やるかどうかでアーロイへの感情移入度段違いだよな
一応前作のあらすじはあるけどあれじゃ足りん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bb9-lzk6 [60.130.193.189]):2022/04/25(月) 22:05:27 ID:/Qvcocx90.net
- 拾い画像だけどカージャアーロイさんええわー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28400.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org28401.jpg
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/25(月) 22:08:56 ID:ETHxxk1N0.net
- >>875
ガイアが有事に備えて研究、保管してたデータの流用だと思うぞ
ポロポロ取れまくる武装とか丸出しの爆発物とか未だに生き物縛りなとことか、ゼロベースの兵器と考えるとちょっと疑問符がつく部分が多い
ガイア設計の素体に装備をポン付しただけだと考えれば理屈が通る
飛行機械は改造ばっかで新型は作れてないようだし
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f75-/GE7 [112.71.232.9]):2022/04/25(月) 22:30:26 ID:CCcHLokn0.net
- 発売日に買って今日クリアしたわ
ダラダラやってたけど最後のメインシナリオで盛大に盛り上がったな
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f75-/GE7 [112.71.232.9]):2022/04/25(月) 22:32:47 ID:CCcHLokn0.net
- 前作で薬草取った時にこれは後で役に立つって独り言好きだったわ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.32.12]):2022/04/25(月) 22:33:22 ID:nrJH6++0a.net
- アーロイがアルファで
一卵性双生児の妹がベータなんだな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/25(月) 22:38:46 ID:3VL8Bh+V0.net
- >>870
あんなの妄想だし
構想した本人も後年、三ヶ条全てに優先する第零条作っちゃったしな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb9-rOiZ [219.59.164.198]):2022/04/25(月) 22:48:50 ID:BMGt7zv50.net
- レースクソゲーだな〜
よくこんなつまらないもの作れるわ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff5-R94T [121.103.51.170]):2022/04/25(月) 22:51:01 ID:tgj5eVbc0.net
- 会談クエストクリアしたがキツ!
まさかここで早くも1vs1の近接バトルをするハメになるとは
でも盾貰えてラッキー
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff5-R94T [121.103.51.170]):2022/04/25(月) 22:54:29 ID:tgj5eVbc0.net
- しかし1と比べてアーロイもそうだが各キャラの表情が進化しとるなあ
違和感無いしリアルすぎる、人の動作も自然的
つーかヴァールがヒゲ剃っててワラタw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aff5-R94T [121.103.51.170]):2022/04/25(月) 22:58:13 ID:tgj5eVbc0.net
- >>877
ありがとう
やはり1をクリアしないと2は楽しめないと思った
最初1やらず2を先にやってみたけどヴァール、アヴァード、マラード、ウーシッド、ヴァナーシャとか知らないし誰?ってなってた
1からやって本当に正解だった
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3f6-zs4H [180.12.138.13]):2022/04/25(月) 23:09:36 ID:XbDplKr50.net
- ストライクとかいう吐き気がするレベルでクソつまんねえガイジミニゲーム何なんだよ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-3dsd [1.75.214.41]):2022/04/25(月) 23:22:52 ID:B00+ocGed.net
- ストライクはビショップに当たる駒とルークに当たる駒がないからすぐ千日手になるのがね
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/25(月) 23:39:37 ID:ETHxxk1N0.net
- 最大の問題は駒の移動範囲が四方に対象ってことだろ
ポーンみたいに前進しかできない駒がいればもっと完成度は高かった
とはいえ対CPU専門ならこんなもんでも構わんだろう
千日手をいかに崩すかも含めてストライクだと思えばいい
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-3dsd [1.75.239.126]):2022/04/25(月) 23:59:08 ID:IxhL4Xybd.net
- 手駒が選択できる時点で前進しかできない駒は選ばれないと思うわ
端的に言うと遊戯王のカプモンあたりを丸パクリした方がいい
結局ジャイアントキリングできるギミックがないとゲームとしてつまらんのよ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2baa-lwyv [14.8.109.1]):2022/04/26(火) 00:14:18 ID:fb8rM7Bh0.net
- >>871
あそこバヌークにとっての聖地扱いだからアーロイの名前出したりしても入れてもらえるか怪しいからやっぱりアーロイが直接行かないとだめじゃないかな?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/26(火) 00:18:09 ID:ZyxW5j3p0.net
- >>881
隅をつつくだけの反論だけど飛行型でもドレッドウイングはヘファ主導設計で作られた大混乱後の新型な筈…
未だに生物縛りやってる=ガイアの技術継いだだけ、ってのはそうかもしれないけど、もしもガイアが初めから武器のデータを持っててヘファが流用してるだけなら少なくとも徐々に強力な機械を小出しにする必要はない
資源キャニスターとか武器は他のガイアマシンも共通で剥き出しだから補給とか回収を念頭にした統一規格なんじゃない?それに付けようと思えば自由に追加の装甲は付けられるみたいだし、あえて付けずに剥き出しにしてるんだと思う
それにアポロを消去して救世主になりたいファロにとって邪魔な武器データを備える余裕はガイアにはなかったはずだし、データを消去することに関してはファロが抜かりないのは今作でわかってる
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/26(火) 01:21:23 ID:i/LyrXxj0.net
- >>894
シアンの教示でバヌークはそうした迷信から卒業しつつあるはずだぞ
DLCのラストの選択肢もペースの問題で、彼らの迷信を肯定するかについてはどの選択肢でもNoと言ってるからな
>>895
ドレッドウィングは厄災以前のもじゃね?
そうでなきゃヘファイストスの最新秘密兵器をデメテルがハッキングできたことになる
オメガ資格持ってるファロにガイアが抵抗することは不可能なんで武器データを消去する必要はない
仮に消去したとしてもその後1000年あったんだから研究はいくらでもできる
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8755-E6ke [220.157.201.207]):2022/04/26(火) 01:49:45 ID:WPweR9oQ0.net
- >>886
>>890
飽きたのは分かったからここでウダウダ言ってないでとっとと別のゲームでもやれよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.188.89]):2022/04/26(火) 02:08:18 ID:xWZzp5270.net
- >>884
エリザベトがアルファじゃない?
ベータを作った時ゼニスはアーロイの存在知らなかったと思うから
もしかしたらベータの前にアルファというクローンを作ってたかもしれんけど
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/26(火) 07:32:39 ID:ZyxW5j3p0.net
- >>896
鉄の花は大厄災後から出現してるから少なくともドレッドウイングは大厄災以後
他副次機能はテラフォーミングに必要なマシンの要望をヘファに出して、ヘファはそれが実行できる機械に武装化を施した設計をしてるんだと思うよ
ファロの墓で語ってたようにファロは未来の人類を導きたがってたし、恐らくそのために母なる山で言ってたようにガイアは部族と接触出来ない命令を受けたんだと思う
ファロはガイアの抵抗を恐れて武器のデータを消去するのではなくて、救世主として君臨するために自分以外から知識が渡らないようにガイアを調整した
始めからデータがあるならわざわざ遠距離攻撃に致命的な欠陥のあるソウトゥースから砲台取り付けた急造品ラヴェジャーにモデルチェンジをせずに始めからラヴェジャー作ればいい
戦闘機械は段階的に強いのが登場するようになっている=いきなりすっ飛ばして強いのは作れないってことで、ヘファからしてみれば狩人と競り合って下手に実力を上げてしまうよりもジョーをいきなりぶつけて未熟なまま一方的に狩る方が理に適う
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/26(火) 07:53:26 ID:PvV9JMUU0.net
- そうするとデメテルは、ドレッドウイングの特性に合わせてドレッドウイングが鉄の花をばら撒きたくなるように、鉄の花を設計製造したってことかな
虫が花粉を移動させるみたいに
それともデメテルが発注してヘファイストスがそれに合わせて設計製造するって連携もあったのかな
まあゲームだから、ゲリラはそこまで細かくは設定考えてなさそうだけど
なんにしろもうちょっとアイテル/ポセイドン/デメテルがしてきたことをストーリー上で掘り下げてアーロイと対立とか会話をして欲しかったな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spef-ZHF8 [126.33.149.168]):2022/04/26(火) 08:00:15 ID:fynvOh9bp.net
- 最後の最後にネメシスとか言われても!
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 08:09:26.70 ID:PvV9JMUU0.net
- テッテレー!、実はネメシス!!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-Mihk [126.158.195.10]):2022/04/26(火) 09:36:14 ID:0wVZcItBr.net
- アメリカ大陸以外も見てみたい
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53cb-3dsd [58.138.49.230]):2022/04/26(火) 10:03:49 ID:tIHm6dWm0.net
- 次はヨーロッパかね
象徴的な建物の廃墟化を考えると日本や中国よりは可能性あるかな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 10:33:50.97 ID:jO4ogJGj0.net
- 次は色々あって宇宙ちゃうんか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 10:42:23.83 ID:ZyxW5j3p0.net
- 象徴的な廃墟、自然景観に優れたランドマーク、古の最先端施設がありそうなところならどこでもhorizonの舞台にはなりそう
アメリカがやりやすいってのは間違いなさそうだけど別大陸の動向も気になる
ヨーロッパとなるとかなり回らないといけないからアーロイの旅路は長距離なんてものじゃなくなるな
開発の本拠地のオランダは海面上昇してるあの世界だと沈んでそう
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/26(火) 11:20:02 ID:0VQugpj10.net
- >>898
ゼニスにとってアルファはソベック博士以外あり得ないね
一方、ゲリラゲームのプランナー視点だと
ソベックのクローン2人をalpha,beta と命名したと想像する
Aloy の名前がAで始まるのもその隠喩かと
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:16:24.00 ID:0VQugpj10.net
- ホライゾンに登場する名前には様々なメタファーが隠されていそう。
ファロの墓場テーベは古代エジプトがモチーフだが、実はソベックという名前は古代エジプトの神の一つ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Sobek
綴はちょっと違うけどね
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:21:20.83 ID:F9S3fWrSa.net
- Faro はエジプトの古代都市
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:26:21.70 ID:IPgair7U0.net
- ガイアはじめAIの神々の名前は色んな神話からつまみ食いした方がごった煮感あってよかったかもな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:27:49.03 ID:fynvOh9bp.net
- 次回作は変形したロボにみんな乗り込んでネメシス軍団と戦う感じだろ?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 12:31:30.73 ID:F9S3fWrSa.net
- ネメシスは様々な物体に転写可能なAIだから物理的に一台のネメシスを破壊してもコピーがそこら自由に湧いてくるよ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LWX0 [106.130.221.123]):2022/04/26(火) 12:59:10 ID:2JgQjYOwa.net
- ヘファイストスみたいに、この瞬間すべてのネメシスがひとつに集まるって作戦立てて殲滅すんでしょ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.39.111]):2022/04/26(火) 13:02:45 ID:F9S3fWrSa.net
- ギリシア文明は欧米キリスト教文化の象徴であり、現在のエジプトはイスラム教国家
ということはゼロドーン計画はイスラム教vsキリスト教のメタファーか
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.188.89]):2022/04/26(火) 13:37:25 ID:xWZzp5270.net
- >>911
しかしそのロボットの武器は弓矢
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-eugR [1.79.86.97]):2022/04/26(火) 13:41:10 ID:COKS2Mpqd.net
- >>911
ガイア等の各AIがそれぞれの分離ロボに備わって驚異の10体合体になるぞい!
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d5-2Dna [122.249.166.75]):2022/04/26(火) 14:18:09 ID:lPIQhyjp0.net
- たまに機械獣の生息地行っても
未開のままなの腹立つわ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/26(火) 14:35:00 ID:i/LyrXxj0.net
- >>899
そりゃ厄災前後でデメテルのアルゴリズムも変わってんだからドレッドウィングの行動も変わるだろ
厄災以後もヘファイストスと他機能の接続が維持されてんなら、今作であんな簡単に回収できたわけがない
ヘファイストスの使命はテラフォーミングマシンの設計と運用であって、武装は人類側の「妨害」に対処するためにやむなくつけてるに過ぎない
武装の追加搭載はテラフォーミングマシンのスペックを下げるし、戦闘専門機械の生産はテラフォーミングマシンの生産量を落とし兼ねないんで、ヘファイストス的にも武装は必要最低限に留めたい
一方で人類側だって弾薬が無限に手に入るわけじゃないんで節約したいしな
お前も小型機械倒す時に爆発物ドカドカぶち込んだりしないだろ
人類が弓と槍メインで機械を狩っている→ヘファイストスがアルゴリズムの変更とソウトゥースで対抗する→人類が爆発物を活用し始める→へファが銃火器を搭載した戦闘機械を生産する→人類が…→へファが…
という感じでエスカレーションした結果が現在というわけだ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97a4-qJt/ [14.193.186.35]):2022/04/26(火) 15:33:29 ID:m9eMR+H70.net
- なげーよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qypc [106.154.155.167]):2022/04/26(火) 15:36:11 ID:MSXprr0pa.net
- ネメシスT星型タナトスG星雲ニュクスγとかに進化するの
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 16:26:04.64 ID:ZzdHyvBG0.net
- >>916
それ、なんて塊魂?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-uUpW [220.209.111.69]):2022/04/26(火) 17:29:51 ID:UN2jCooH0.net
- アルファとベータってのも神話繋がりな気がする
ギリシャ神話に双子の英雄が居てそれぞれ双子座のα星とβ星の名前になってる
二人が初共同作業した機械炉の名前が丁度双子座だし
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/26(火) 17:53:51 ID:0VQugpj10.net
- するどい!
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-LWX0 [106.130.220.126]):2022/04/26(火) 18:05:01 ID:hjpW9Rp8a.net
- お前の考えは誤ってる正解はこうだってトーンで話されても、公式説明がない限りみんな単なる妄想
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spef-ZHF8 [126.33.149.168]):2022/04/26(火) 18:16:28 ID:fynvOh9bp.net
- >>916
いかんちょっと面白そうだ
副次機能ベタベタな性格付けされてそう
ハデスに乗るのはサイレンスですかね
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/26(火) 18:22:39 ID:ZyxW5j3p0.net
- ごちゃごちゃ言ってるだけだし、否定しても肯定しても大して意味ないからこのぐらいにする
やるにしても文章が長くなるからココじゃなくてredditみたいなところでやるべきだったわ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 18:32:19.07 ID:i/LyrXxj0.net
- >>875のようなガイア無能論、ヘファイストス理想のAI論よりはまだ公式の認識に近いと自負しているよ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/26(火) 18:53:54 ID:PvV9JMUU0.net
- PS5は今週からVRR(可変リフレッシュレート)に対応!
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/26/20220426-ps5/
今後数週間以内に対応されるPS5のソフト一覧にHFWは入ってなかった
んで俺が去年買った4K液晶ブラビアはHDMI2.1に非対応だったw
だからVRRにも非対応
かなしす
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-IFyG [49.106.205.153]):2022/04/26(火) 18:58:31 ID:Xd0R3KF4d.net
- うちの液晶モニターももちろん対応してない
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/26(火) 19:01:02 ID:0VQugpj10.net
- >>928
ホライゾンはVRR対応予定に入ってないな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/26(火) 19:04:45 ID:PvV9JMUU0.net
- >>929
いま怒りと悲しみのトレマータスク狩りをしてきたw
まあ前のFHDよりは奇麗だし大きくなってるから良しとするわ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:15:22.12 ID:F9S3fWrSa.net
- アーロイがベータのことを妹と呼んでいるのは随分と上から目線だと思ったぜ
恐らく英語ではMy sister とか呼んでいるのだろうが、翻訳時に妹にしちゃったんだな
ベータの実際の年齢は数百歳だろうが、どう見てもアーロイの方が姉御肌だから仕方ない
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:30:58.92 ID:A0n4FoWEa.net
- 老いれば老いるほど、精神は若返っていくって
白x1でライフ3点回復するカードが教えてくれた
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/26(火) 19:35:15.33 ID:MbiD1KnE0.net
- どのくらい変わるのか知らないけど4kのままでも今よりヌルヌル動くんなら対応モニター持ってる人羨ましい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.39.111]):2022/04/26(火) 19:41:52 ID:F9S3fWrSa.net
- 今後HFWはVRR対応するのかね
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-J0ID [49.104.25.7]):2022/04/26(火) 19:44:18 ID:xmWiri5Qd.net
- ベータって不老不死措置されてんの?
アーロイより年下と思ってたけど
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97a4-qJt/ [14.193.186.35]):2022/04/26(火) 19:46:15 ID:m9eMR+H70.net
- ベータは地球への航行中に作られただろうし
普通にアーロイより年下かと思ってる
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/26(火) 19:51:36 ID:0VQugpj10.net
- シリウスから地球まで何年で来たのかな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f4a-rYrL [125.197.12.194]):2022/04/26(火) 19:56:09 ID:wcJCgWv90.net
- 音声データポイント2って一度進めたら
もう取れない?エネルギーセルがどうやっても
運べないんだけど
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.39.111]):2022/04/26(火) 20:09:02 ID:F9S3fWrSa.net
- シリウスまで8.6光年だから仮に光速近くで航行していたら10年ほど。相対性原理が効いてくる速度の場合船内の時間は地球上より遅れるから。。。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/26(火) 20:18:09 ID:ZyxW5j3p0.net
- ガイアがシリウスからの航行距離を推測してたけどネメシスがいるせいであんまり意味のない推測になったからゼニスの船のスピードはわからなくなった
ガイアが最初に推測してた29年以上?はかかってるんだろうけど、ネメシスがどういうタイミングで地球に信号送信したのかがよくわからないから何とも言えないか
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bda-ZXX2 [60.38.147.43]):2022/04/26(火) 20:37:52 ID:PDfUg3TP0.net
- また、3でアーロイが装備をなくしてるかと思うと・・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfe2-8dDP [211.129.134.22]):2022/04/26(火) 21:01:51 ID:8KWEOoyK0.net
- >>942
「人間だもの」
あろい
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7aa-fLUy [106.73.84.32]):2022/04/26(火) 21:07:34 ID:Y3JrhgV80.net
- ロスト「わしが育てた
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d5-2Dna [122.249.166.75]):2022/04/26(火) 21:26:44 ID:lPIQhyjp0.net
- 装備の殆どが
ダサいから腹立つわ…
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-FL2h [125.56.42.138]):2022/04/26(火) 21:47:23 ID:0Yx656H60.net
- メモなんかどうでも良いからコイルドロップ調整パッチあくしろよ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-e35R [1.72.7.22]):2022/04/26(火) 21:50:54 ID:30RxS/7Od.net
- >>942
次回作は敵に捕らえられ身ぐるみ剥がされた状態からスタートじゃね?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5719-Gmy+ [217.178.80.31]):2022/04/26(火) 21:51:10 ID:GJuX1FPF0.net
- ガイアが信号受信してからゼニス達が地球に到着するまで20年は経ってる
あとはネメシスが送った信号がガイアに届くまでを8.6年としたら29年ってのは妥当じゃない?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8f-5pfM [49.96.242.117]):2022/04/26(火) 21:57:19 ID:nO0p3Kv9d.net
- フィールドに設置されてる支えられた足場(板を2本のつっかえ棒で支えてるやつ。丸太とかの資材は乗ってない)ってどう使えばいいの?
よく見かけるけど使い方が分からん
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.217.19]):2022/04/26(火) 23:13:20 ID:cgqeuRerd.net
- >>934,935
120Hz出力にならない限り大して効果はないよ
未対応のソフトに強制するオプションもあるけど、いくつかのソフトを試した限りほぼ意味ないし、ホライゾンは上限がロックされてるからそもそも使えない
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.217.19]):2022/04/26(火) 23:21:33 ID:cgqeuRerd.net
- 次
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part119
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1650982716/
立てたものの>>2以降がエラーで貼れないから誰か頼むわ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/26(火) 23:26:47 ID:PvV9JMUU0.net
- >>951
乙
>>2以降を貼っといた
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/26(火) 23:43:21 ID:0VQugpj10.net
- >>950
PS5の能力ではそもそも120fpsは望むべくもなく
VRRの恩恵は解像度優先モードで上限30fpsに張り付いていたのが30から60fpsの間で描画してくれること
- 954 :950 (スプッッ Sddf-IlT7 [1.79.88.90]):2022/04/27(水) 00:01:52 ID:F51zLloxd.net
- 120Hz出力であって120fpsとは書いてないよ
というかオプション見ればわかるけど、PS5のVRR下限は48Hzだから30-60なんてのは端から無理
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb9-fCBO [60.130.139.171]):2022/04/27(水) 00:19:52 ID:3qveqcky0.net
- >>949
上に人間が乗ってた場合足場の崩落に巻き込まれて死ぬ
機械だとどうなるかは分からない
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.39.111]):2022/04/27(水) 00:21:38 ID:sQU5/+zia.net
- >>954
48-60Hzでも十分恩恵ある
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.188.89]):2022/04/27(水) 02:08:54 ID:PPX+zBmA0.net
- >>937
惑星に住んでいるときにベータを作ってるわけないし宇宙船で作ったんだろうな
知識はなくとも卵子かDNAがあれば簡単に作れるんだと思う
ティルダは個人的に持っていたエリザベトの髪の毛でも使ったんかな
DLCではティルダの日記からいろいろ明らかになりそうな気がする
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-1Tuj [49.98.43.170]):2022/04/27(水) 02:13:20 ID:pfW9T7C2d.net
- >>956
画質優先だと48以上に入る事は稀だろうから恩恵はほとんどないよ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-dYfy [106.146.40.142]):2022/04/27(水) 04:35:36 ID:vqsSQ7Zia.net
- ベータもなろうと思えばアーロイみたいになれるんだよな
同一人物だし
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f29-qwca [122.251.109.65]):2022/04/27(水) 05:23:12 ID:8NheA9Tz0.net
- 砂漠でのドッカン姉妹のクエで兄弟はいる?って聞かれたアーロイの返答がGEMINI前後で変わるのイイ
こういうのもっと掘りたいからNG+はよ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 278c-fS+6 [125.204.90.214]):2022/04/27(水) 05:47:33 ID:PIHTGyIu0.net
- アーロイの能力と人間性は、遺伝子よりもロストの教育とノラの環境の賜物だと思うがね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/27(水) 05:59:21 ID:ucjm5Kcj0.net
- 20代前後だとしたら肉体的に一番伸びる時期を過ぎてるからかなり厳しいんじゃないかな
あと胆力
半裸でジョーに飛びかかったり
機械炉で工作機械がギュンギュン動いてる中に飛び込んだり
アーロイさん色々頭おかしい
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/27(水) 06:44:19 ID:ZdpzXyk00.net
- ベータは化け物アーロイみたいな戦闘力は持てないけど、技術者として次回も活躍するんだろうね
んで引き上げる人がいれば強くなれるってのが今回の話だから、アーロイやヴァールの影響を受けてベータも精神的には少し強くなったんだろう
そして次回作が出る頃には、ベータって誰だっけ?コターロ、そんな奴いたか?ってなってるんだろうな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-qypc [106.155.7.24]):2022/04/27(水) 06:58:05 ID:TwITp/FHa.net
- VRR未対応でもオンにすると動的120フレームと同様の効果が
得られるなまだホラウエは試していないけど
原神は実感できたガチで応答速度が違うカメラ周りから
すべてが別次元になったわ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/27(水) 07:35:32 ID:8A9bpvHO0.net
- アーロイはかなり異常な環境で育ったことを考えるとベータが同じようになるのは無理でしょ
頭脳に関してもアポロがあったけれど、ゼロドーン関連しか見られないような状況だったんだから現状はアーロイやサイレンスと大差なさそう
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd0-fLUy [112.71.40.221]):2022/04/27(水) 07:56:06 ID:FprVhvMm0.net
- アーロイんちってとんでもない場所にあるじゃん。そら強くなるよ
俺だったら家に遊びに行く時に落ちて死んでるわ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-FL2h [106.132.102.123]):2022/04/27(水) 08:02:32 ID:hcQ4NFIpa.net
- ベータなんて出涸らしはどうせ情緒不安定なところをハゲに弄られて
私は私でアーロイじゃないし予備でもねえええええって暴れ出すまでほっとけ
どうせ仲直りしてそっちはレズ路線で百合END
ハゲにはわからせENDが待ってる
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/27(水) 09:12:00 ID:BTWTD6qv0.net
- >>958
それはゲームによる
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.6.223]):2022/04/27(水) 09:18:48 ID:muiEVSkPa.net
- ソニーがベータを劣化版アーロイで終わらせるとは思えん
次回作ではベータが大活躍する予感
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-eugR [1.79.89.166]):2022/04/27(水) 09:42:20 ID:fNiIS1YGd.net
- ハデス「せやな」
- 971 :950 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.216.248]):2022/04/27(水) 10:00:52 ID:bv43fn0Ld.net
- >>956
ホライゾンは恩恵ないよ
上限取っ払ったところで解像度優先がVRR下限の48まで出ると思わないし(そこまで余裕あればパフォーマンスRTをオプションに用意してる)、パフォーマンス優先のほうは元々60安定して出てるし
だから120Hz出力にならない限りと書いたわけ
>>964
出力情報見ればわかるけど、原神の強制オン時は48-60で48-120ではないよ
というかVRRは60で動作してるものを勝手に120に底上げするような機能じゃない
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-9Miq [106.132.233.160]):2022/04/27(水) 10:01:41 ID:DwlxsoJMa.net
- ネメシスを完全に止めるにはエリザベトのDNAをオーバーライドするしかなさそうだ。
ベータ、後は頼むぞ。
(ここでアルマゲドンの例の曲)
待ってアーロイ!
エリザベトが私を遺したように、私はお前を遺す!
槍グサッ!マスターオーバーライドを確認。
エンディング
あれから1000年、地球はファロの災禍以前の姿に戻りつつあった。
カルフォルニア西海岸、ここに一組の親子が墓参りに来ていた。
ママ、誰のお墓ー?
ここはママ達のご先祖様のお墓よ、さぁ、お腹も空いたわよね、ランチに行きましょうアーロイ。
西海岸の地平線をバックにfin。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/27(水) 10:21:59 ID:BTWTD6qv0.net
- >>971
だからゲームによる
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/27(水) 10:32:34 ID:BTWTD6qv0.net
- PC版のようにもっと細かくグラフィック設定可能にして50fps とか59fpsとかシーンによって出せるようなゲームも出てくるかもね
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-ExgA [106.128.46.177]):2022/04/27(水) 10:33:50 ID:fzfl0ykoa.net
- >>972
アーロイ遺したのはエリザベトじゃなくて旧ガイアな
- 976 :950 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.217.143]):2022/04/27(水) 10:34:52 ID:7ShphK6td.net
- ゲームによるも何も元からホライゾンについて話してるんで…
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.6.223]):2022/04/27(水) 10:37:51 ID:muiEVSkPa.net
- であれば元々ホライゾンはVRR対応リスト予定に入ってないのだが
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-IlT7 [110.163.217.143]):2022/04/27(水) 10:43:25 ID:7ShphK6td.net
- リストは"数週間のうちに対応"するソフトのリストで他のソフトが今後も対応しないということではないよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c731-p0RL [220.209.171.203]):2022/04/27(水) 10:46:12 ID:4nKyEi0v0.net
- 自己犠牲エンドはあり得る
エリザベトもガイアも通った道やし
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.6.223]):2022/04/27(水) 10:47:52 ID:muiEVSkPa.net
- であればホライゾンも>>974のような対応するかもね
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-Gmy+ [49.104.39.123]):2022/04/27(水) 10:55:46 ID:rpcEtEpMd.net
- ホライゾンってタイトルである以上宇宙にはいかねぇのかな
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Tdxp [49.97.108.37]):2022/04/27(水) 10:57:19 ID:K6CR4Erpd.net
- ゼニスみたいな連中ばっか出てくると陳腐なSFものにしかならないからね
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df74-uGXv [121.107.101.151]):2022/04/27(水) 11:02:58 ID:BTWTD6qv0.net
- 今作はゼニスが出てきた時点でかなり白けたよ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-WvSx [114.182.243.252]):2022/04/27(水) 11:04:08 ID:ZdpzXyk00.net
- お前ら、質問いいですか?って書きたいだけだろ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-Tdxp [1.72.8.240]):2022/04/27(水) 11:09:40 ID:GQBFKytid.net
- 原始人vs機械獣みたいなトンチキな絵面を成立させるためにめっちゃ頑張ってるのがホライゾンだから
そこをぶん投げるのはよくない
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-9Miq [106.132.234.105]):2022/04/27(水) 11:29:32 ID:a4B8QO2Va.net
- 元よりSFだけどあまりそう感じさせない世界観は凄いと思うよ。
機械獣は狩りの対象として原始的な生活、その中でも部族によって生活や信仰が違いがあるのが素晴らしかった。
ゼニスのせいでかなりSF色が強くなってしまったから、次回作では舞空術とかは無しでお願いしたいな。
ハイテク否定するとネメシス否定することになっちゃうけどね。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27bc-uGXv [61.124.87.127]):2022/04/27(水) 12:22:30 ID:Ugnzgtm10.net
- ゼニスは1000年も個体が長生きしてきて、
しかもアポロも持ってるのに、
1000年前のAIにあっという間に絶滅されて
しまうという残念な雑魚キャラだった
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-uUpW [220.209.94.15]):2022/04/27(水) 12:31:18 ID:chOlU3Ug0.net
- 中世ヨーロッパ風文化を古代文明風文化、魔法を未来のテクノロジーに置き換えた
SF面した新感覚ファンタジーなのが良いんや
ガチでSFしてしまうと白ける
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27bc-uGXv [61.124.87.127]):2022/04/27(水) 12:32:17 ID:Ugnzgtm10.net
- ちなみにゼニスの語源はアラビア語
ファロも古代エジプト(アラビア圏)のファラをモチーフにしている
ということで西欧文化(ギリシア文明)とイスラム圏の争いなんだて思う
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c731-uUpW [220.209.94.15]):2022/04/27(水) 12:47:02 ID:chOlU3Ug0.net
- アーロイとサイレンス除いてあの世界の人は科学を科学として理解してないからこそホライゾンの世界が成立してるとこある
それこそアポロが現存してたらあの世界はあり得んかったのと同じ
拠点のメンバーにしろゼニスにしろ劇中で科学を理解してる人たちが増えてってるのは
物語も佳境に入ってホライゾンの世界に決着着けて終わらせる準備にも見えるな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-ExgA [106.128.44.54]):2022/04/27(水) 13:15:30 ID:JDvDWUUna.net
- ゼニスの基地のプリンターってシリウスにしか無い元素とか使ってでもない限りヘファイストスが学習してて作れてもおかしくないからヘファイストスがネメシスに取り込まれたらヤバそう
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-uGXv [106.146.6.223]):2022/04/27(水) 13:23:51 ID:muiEVSkPa.net
- ハデス、ネメシスとラフボスはギリシア神話のちょっと悪意がある神々だったので、ネメシスの次はどんな神が出てくるのかな。
エリス、カオスあたりか
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa3-eDW9 [203.139.93.125]):2022/04/27(水) 13:23:55 ID:8A9bpvHO0.net
- どこまでのSFが受け入れられやすいのか、はよくわからないけど、宇宙から来たゼニスが受け入れられないというよりゼニスが魅力的でないのが悪い
ネメシスはもはや人ですらないからゼニスみたいなモブ顔ではないと信じてる
わざとブスに作った人型ロボットに精神入れたりしないよね…
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7a2-3dsd [180.45.160.237]):2022/04/27(水) 13:52:55 ID:Npl5XB2x0.net
- ZDにウタルっていたんだなぁ
2週目にして初めて知った
死んだら種をまくみたいな設定もちゃんとあった
https://i.imgur.com/Fk8Evj8.jpg
https://i.imgur.com/fKJladW.jpg
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-WvSx [220.210.188.89]):2022/04/27(水) 14:38:55 ID:PPX+zBmA0.net
- >>987
どうせすぐ死ぬんだからゼニスの連中は適当に作っておこうって感じだったな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f26-TTk/ [133.149.86.5]):2022/04/27(水) 14:42:42 ID:ucjm5Kcj0.net
- ネメシスの核はソベックのコピーなんだろうなって思ってる
ZDと違ってFWではかなり非人間的に描かれているし
3では完璧超人の闇の部分を出してきそう
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 15:59:38.02 ID:58sgGqxSd.net
- ハデスだけど質問があったら何でも答えるよ?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:12:25.78 ID:rpcEtEpMd.net
- 弱ったハデス可愛いよね
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:24:34.28 ID:ZdpzXyk00.net
- >>997
今日はアプデある?
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 16:46:14.66 ID:kiV01Qy8d.net
- >>955
やっぱり機械相手にはどう使うか謎だよね
スリザーファングの生息地に意味ありげに複数設置されてたりするからダメージ与えるのに使えそうなもんなんだけど
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★