2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part117

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:18:32.34 ID:B3/wVLJO0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

を冒頭に足して3行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-zero-dawn/

■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種  PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/

■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part116
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648945581/
【PS4】Horizon Zero Dawn 写真晒しスレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1489620146/

■次スレは>>950が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:19:39.17 ID:B3/wVLJO0.net
現在まで判明してない項目
●音声データポイント→No.38、39、41、42の場所
●テキストデータポイント:世界→No.63の場所

Q.クエストの数は全部でいくつ
メイン17サイド28サブ20

Q.レジェンダリ装備は全部でいくつ
武器9防具6 ロープキャスターのみ無し

Q.製造ターミナルの最後の?枠はなに
サンウイングだけど不具合で?のままになっている

Q.強化型の出し方は?
作業場で夜にしてから生息地へGO
連続で狩る際、機械をリスポーンさせるためにロードをすると通常型に戻ってしまうので
生息地と最寄の焚き火が近すぎる場合は一度離れた焚き火にFTするか
FTせず倒した機械から100mほど離れて戻ることで再度強化型を出現させることができる

Q.バロワーの亜種どこにいる
https://pbs.twimg.com/media/FNIQI6gVEAAVETk?format=jpg
ランダム湧きなので行って戻ってを繰り返す必要あり
または、巨壁から北東端のキャニスターバロワーの生息地

Q.ゲームの進行状況内の「機械の生息地>スキャン済み」の値が増えない
「スキャンした機械の亜種の種類」の誤記なので未確認の生息地を発見しても値は増えない
全部で102種類いる

Q.闘技場で敵を全て倒したのにクリアにならない
[ポーズ>挑戦を諦める]を選択して再挑戦すればクリアできる
ロードし直したり再起動しても治らないので注意

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 15:20:10.90 ID:B3/wVLJO0.net
Q.ポーチアップグレードのトロフィが取れない
一度料理を買わないと食料ポーチが解放されない

Q.グリーンシャイン余る?
余るから使え 大塊はやめとけ

Q.○○の生息地どこ?
タスク&優先クエスト設定でマップ表示

Q.薬がもてない
全種共通の所持数だから使わないの預けよう

Q.アイテム整理したい
下長押し後□ボタンで付け外し可能

Q.回収依頼でブリッスルバックがアイテム掘り出してくれない
攻撃モードでオーバーライドすると掘り出してくれない
防御モードでオーバーライドしよう

部位切断素材→簡易収集でも取れる
サック網→簡易収集では取れないし切断できないから破壊しないよう頑張れ
爆破したら部位が消えた→部位「破壊」すると素材は失われる
コラプター→闘技場
スペクター→取り逃すとアウトなやつがいる

Q.ストライク難しくない?
闘技場でスロータースパインの駒を買って強ポジキープでだいたい勝てる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:41:25.83 ID:qcJG3fpIM.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:42:17.85 ID:ooHVp/xwa.net

こっちが次スレか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 17:48:12.95 ID:V+DD7vHf0.net
>>1
砂漠の炎のご登場だ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:08:24.07 ID:f/J3qt8kd.net
>>1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:16:51.24 ID:x7rOLmUfd.net
何で重複させたんや

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:28:33.62 ID:HZwGQnH/0.net
>>1
乙やで

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:28:53.50 ID:n2F8wr4Md.net
そういやアプデきてたな
バグ処理がメインだったようだが、レジェのナーフは無くなったとかなんとか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:32:21.44 ID:qch9GSqu0.net
いちおつ
ここが新しい地域管理センターね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:38:21.63 ID:90wYnEDg0.net
>>950
Q.ポーチアップグレードのトロフィが取れない
一度料理を買わないと食料ポーチが解放されない

これも>>3 のテンプレに入れるか、もう一つのIPなしスレの方をコピーするかしてくれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:40:11.24 ID:90wYnEDg0.net
>>12
入ってたわ
ミス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 18:57:11.78 ID:gPKHA6eqd.net
>>1
重複

本スレ(IP無し)
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part117
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1649389310/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:19:22.04 ID:QokVKj680.net
こっちが本物か
>>1

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:20:14.14 ID:MYco/YDG0.net
前スレ>>999みたいなヤベー奴いるとIP有りでいいと思うようになるわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:21:00.02 ID:eTlRvt6ep.net
>>16
これ
あとせっかくIP有りなんだから反応しないでNG入れようね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:41:12.00 ID:B3/wVLJO0.net
2022年3月のPS Storeダウンロードランキングを発表! PS5?の第1位は『グランツーリスモ7』!
https://blog.ja.playstation.com/2022/04/08/20220408-downloadranking/
2022年2月のPS Storeダウンロードランキングを発表! PS5とPS4で『ELDEN RING』が第1位に!
https://blog.ja.playstation.com/2022/03/11/20220311-downloadranking/

ダウンロード版だけど3月は
PS5が日本と北米でともに8位、PS4が日本12位で北米10位
あと日本のPS4の19位にHorizon Zero Dawn Complete Edition

こんなに売上落としてDLCや続編を作りたいだけ作れるのかな
2月に大量に売れてたとかならいいけどさ
PSVR2専用タイトルなんか相当厳しくなるんじゃないか

ちなみに2月はPS4、PS5、日本、北米それぞれで全て2位
あと日本のPS4の19位にHorizon Zero Dawn Complete Edition
北米のPS4の10位にHorizon Zero Dawnだった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:45:33.26 ID:vwlsKfFnM.net
>>14
そっち重複だし削除依頼出しといて

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 19:54:31.40 ID:x+gkfEKt0.net
こっち重複だし削除依頼出しといて

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:14:18.41 ID:gPKHA6eqd.net
>>19
いや時間見てみ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:21:37.40 ID:Afo1jQsha.net
どっち?こっち?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:22:07.60 ID:LmjMdZ7Xd.net
達成度って全部集めたらちょうど100%になるん?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:22:53.90 ID:90wYnEDg0.net
消すにしてもわざわざ人が集まるほうを消す必要がない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:38:38.44 ID:HZwGQnH/0.net
>>23
現在100%にはなるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:43:03.65 ID:BPztxI/ed.net
>>25
サンガツ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 20:47:05.13 ID:6c+of/gWd.net
あっちこっちそっちってどっち
いったいどうなってるんダヴィンチ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:09:11.55 ID:2X/eMYyc0.net
達成度100%にして、ストライクもやったのにスキルポイントが4足りないんだけど、
闘技場のはバグっぽいし、闘技場やらないでスキルポイント足りた人っているの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:12:14.38 ID:DeI1+ORR0.net
闘技場の頂点捕食者、何度やっても時間足りない
9分とか平気でかかる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:14:19.73 ID:yV8bbP440.net
>>16
IPなしスレ立てた人(とスップだけどまあ本人だよね)のIPなしがいい理由が
エロサイトとか差別発言自由にさせろって
どっちでも良かったけどあれみてIPある方がいいなって思ったわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:19:41.31 ID:ALMJm/r80.net
確かに、あのレスは意味不明だったが5chのルール上、重複スレ立てるのは禁止
IP云々は別の話
荒らし行為を肯定してる時点で、お前らも荒らし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:35:01.40 ID:eTlRvt6ep.net
どう考えてもそれまでのスレの進行を無視してわざと違う仕様でスレを立てる方が荒らしだし、それを受けてテンプレ通りに正しいスレを立てる事は間違ってないけどな
テンプレからわざと外したスレを肯定するお前の方が荒らしだろ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:36:37.55 ID:RdungGRi0.net
>>29
(ストーリーでサクッとやっちゃいましたスンマセン)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:40:25.17 ID:Pbtj65zf0.net
下手な擁護は自演臭いからやめた方がいい
IP嫌悪民をスルーできない人も自分に耐性ないことを自覚してレスする暇があったら相手をNG入れとけ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:43:15.17 ID:aLLifHzAd.net
すまんw黙ってたけどこれだけは言わせてww
>>32
IP無しから有りになったのはそれまでのスレの進行を無視してわざと違う仕様でスレが立った例だけどそれは荒らしではないの?w
突然IPをつける奴がスレたてるために沸いて来たんだけど?w覚えてない?w

これだよ
一度IPがついたらそれが従来から続いていたことだと思い込む自己洗脳奴が多すぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:49:48.78 ID:QokVKj680.net
正直ポーチ強化のやつあんなに段階・素材必要だったか?
そんなに大変ではないけどけっこうめんどい、Farcryやってる気持ちになったわ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:49:58.64 ID:FVHZwAHWM.net
前スレでSdfa-zYJLで検索するとヤバすぎて草
IPなしスレあるんだからあっち行けよ

てか、これ>>1にNG推奨のテンプレ入れていいレベルだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:53:50.38 ID:CJDOlQgB0.net
>>36
魚集めは正直だるかった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:55:17.15 ID:yV8bbP440.net
動物はだいたい作業的でつまらないし
次回作ではポーチも機械獣の部品にしてほしいわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 21:55:33.80 ID:QokVKj680.net
>>38
魚でもとくにアカマンボウが、追いかけてると突然消えること多々で普通にイラっとしたわw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:02:53.71 ID:Pbtj65zf0.net
始祖シュレッダーのコイルどーしてる?
VH向けに装備調整してるから自分でもVH試したけど使い方が悪いのか電気特化がイマイチ
今は凍らせておいて敏捷特化投げて感電に繋いでいくスタイルになってる

電気特化:耐性の影響が大きいが拘束力はある、電気弱点の敵にはブッ刺さる
敏捷特化:何に対しても安定感がある、酸と電気両方使える
Cri特化:狩弓でいい、腐食特化:戦弓に即腐食ガン積みした方が遊べる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:22:17.28 ID:90wYnEDg0.net
ポーチやりたくないなら無視するぐらいの心持ちが丁度いい
魚なんてアップグレード段階後半だからやる必要も大してないしね
面倒じゃないコイとサケだけやるのがいいよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:25:07.88 ID:+RIFS2El0.net
>>41
電気特化にすると耐性持ちでもキャッチからの三投目でビリビリになるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:26:50.73 ID:RF8BPOeg0.net
機械獣の生息地について質問ですが、対象の機械獣と対面して撃破しても
未確認の生息地が解除されず、未確認のままなのは何か条件があるんですかね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:30:43.05 ID:GIzR6mgj0.net
テナーロと不死王強過ぎだろ
たまたま奥に追い込んで連打が効いて勝ったわ

訓練場は防具が初期ノラになるのかよ
必死で戦士防具をアップグレードしたのに無駄だった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:32:02.06 ID:JQwjxPXL0.net
>>44
生息地の発見判定は接敵じゃなくて位置依存っぽいが

アイコンとちょうど重なる位置まで行けば、戦おうが戦うまいが見つけた判定になる感じ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:37:27.43 ID:blmFO5Q60.net
生息地発見というログが出る範囲に入る前にそこの機械獣を殲滅してしまうと後から範囲に入ってもその瞬間には発見済にならなかったような
その後ファストトラベルやらなんやかんやしてたら発見済になってた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:40:42.86 ID:GIzR6mgj0.net
さっき倒した直後に少し歩いたら発見になったよ
細かい判定条件は知らんけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:54:37.16 ID:B3/wVLJO0.net
>>2
テンプレだけど、バロアーの亜種の箇所はアプデで出易くなったみたいなんで最終行を追加したよ
もう最終行だけでもいいのかもしれない
機械の生息地のスキャン済みの箇所は文章をちょっと簡潔にまとめたつもり
問題あったら次スレで戻すなり改良するなりしてください、よろしくー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 22:58:07.51 ID:B3/wVLJO0.net
>>44
単純に判定がおかしいっぽいね
しばらくするとよく分からないタイミングで発見済みになったりするんでしばらく放っておいて様子見したらいいと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:20:40.69 ID:kUxmA7sI0.net
アプデ後たき火の丸太に座って時間進めるのができなくなった
どこ行っても使用不能ってでる
ずーっと昼のままだし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:25:27.20 ID:B3/wVLJO0.net
>>51
こっちは問題ないな
ソフトかプレステ再起動案件かな
昼のままだと強化型が出にくいね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:27:05.21 ID:u9PahaOy0.net
ジェタッカは笑瓶っぽい顔してる気がする

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/08(金) 23:34:30.77 ID:XvKpk0kh0.net
やっと全装備品アップグレード終わったわ
データ関連はUH追加されるだろうから、その時に例の女を生かして防具貰ってから埋めよう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:00:54.71 ID:nLPe8n8x0.net
>>54
すげーな
こっちはレジェンダリでさえまだ全部アプグレ終わってないのに
あ、そもそも闘技場全クリアできてないからノラ族の雷を買えてないやw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:10:52.23 ID:8MMZZpNQ0.net
>>51
オレは1.10で夕方に固定されたが
何故か突然進むようになったな
まあ発生した理由も解決した理由もわからんのだが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:39:15.93 ID:QzBk+nSo0.net
レジェ強化で圧倒的に輝く脳幹が足らんくてだるい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:50:18.56 ID:zmj1PYgb0.net
>>30
IP無しのスレ立てたのは俺だけどスップは俺じゃないぞ
そもそも話の趣旨を理解してるか?
バカじゃねえのかこいつ


992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75cb-91fs [220.210.143.31])[sage] 投稿日:2022/04/08(金) 18:11:14.69 ID:Wy7as2Vt0 [3/3]
>>990
わざわざ消す、じゃなくて
わざわざ付ける、な
匿名掲示板では無いのがデフォルト

他のスレどころかどんな板にどんな書き込みをしているか、
ましてやどこに住んでてどんなエロ動画をダウンロードしてるか
そんなものを分かってもらいたいのか?
しかも何年も残るんだぞ
変な奴に粘着されてそういうのを掘られて晒されてるの見た事ないか?

そのメリットって何よ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 00:51:21.49 ID:wLVCBurwr.net
なんじゃこりゃ
開かれた空のトレマータスクのレベルおかしいだろ
エルデンリングでもこんなワンパンされんぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:00:56.37 ID:zmj1PYgb0.net
結局匿名掲示板でIPつけるメリットについて誰一人説明できる奴いないよな

ためしにお前らの幾つかのIP検索してみたら
平日の昼間からここやエルデンだのツシマだのに書き込んでる無職の奴ばかり
笑えたのがゲーム以外趣味が無いつまらない奴しかいない
心当たりあるだろ
そうお前のことだよw

そりゃ一般的な常識なんか通じないわけだわ
年齢層が高い趣味系のスレだとみんな嫌がってIPスレなんか書き込まないからな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:07:48.84 ID:nLPe8n8x0.net
>>59
トレマータスクは遅いから距離を取って走り回っておけば何とかなるイメージ
あと正面側にいた方がミサイルが飛んできにくいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:08:04.62 ID:/OJwa3ub0.net
ようやくクリアーした
サイレンス、あれでなお戻ってくるのね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:09:42.53 ID:84ERLwZp0.net
>>51
1.08でデータポイント収集して回ってたら同じ症状なった
一応原因は分かったけど1.10でも治ってないな
動画とってサポートに送り付けといたわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:10:16.98 ID:pFaQlaqE0.net
[上級国民]

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:14:40.76 ID:nLPe8n8x0.net
>>62
クリアおめ
サイレンスも仲間の重要性が分かったのかな
いや、アポロを手に入れたとは言え、アーロイ達のさらなる利用価値を考えたんだろうなー
>>63


66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:29:27.55 ID:zmj1PYgb0.net
>>64
お前のマジレスはきもいし寒いんだよ
働けよゴミ


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/03(日) 13:15:05.90 ID:djS51DHE0 [6/8]
ソベックのログを聞いて胸を打たれるアーロイと冷静にツッコミを入れるベータ、そして一人三役に苦慮しているあやひー

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/03(日) 16:31:58.23 ID:djS51DHE0 [7/8]
オープンワールド見るたびに「空飛びてぇ…」って思うけど、それがゲーム体験を面白くするかは別の話なんやなと実感する

GRWLの時も同じような感想を抱いたはずだが、人は学ばないなぁ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/03(日) 18:20:23.96 ID:djS51DHE0 [8/8]
アーロイは設定上も一応は美形みたいだがな

最序盤の撮り方が酷すぎる

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 03:17:27.16 ID:IJvnU8AX0
話の筋が最初から全部わかってんだから面白くなるはずもないわな

冒頭でオデッセイ号のことを示唆した時点で「つまり前作でハデスを唆したのはこいつらで、今回はその子孫が地球に戻ってきてなんか悪さを企むからぶっ殺すことになるんやな」というのがわかる

まぁ子孫じゃなくてご本人というのはちと意外だったが、その程度

あと世界の危機が目の前すぎるし、アーロイがいちいち急いでるアピールをするから、途中のイベントが全部チェックポイントにしか見えないというのも
botwみたいにプレイヤーの目的意識をほどほどに緩める必要があったように思う

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/04(月) 14:43:54.08 ID:IJvnU8AX00404
>>260
ストライクはこの手のゲームとしちゃだいぶ面白かったろ
技術レベルに合ってない感はあったけど

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/05(火) 14:01:09.68 ID:p+ju2kGg0
美人とかブスとかというより気持ち悪いんだと思うよ

腕とか腹とかいかにも20前後の肌艶に引き締まったラインなで声も若々しいのに、顔だけ時々皺が寄っておばさんくさくなるから不気味の谷に降下してんだと思う

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/06(水) 15:28:39.08 ID:SbYViPwT0 [1/2]
>>660
オデッセイ号がしくじったらしい的なログはあったよ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])[sage] 投稿日:2022/04/06(水) 15:58:15.95 ID:SbYViPwT0 [2/2]
>>670
作り手がわざわざあんなもんを置いたメタ的な意味はなんだろう? って深読みした人も多かったのよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:32:51.50 ID:Hxb8blnQ0.net
ipはどっちでも良いけど、付けるようになってから数スレ程度の話で、しかも相談なく後に立てたとなるとこっちの方が分が悪いんでないかい?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:32:53.84 ID:Y2Ti0LlDd.net
>>37
結局ワッチョイで認識してるじゃん

NGしたければワッチョイだけでも機能してるのに、わざわざIPまで開示させる必要有りますかって話だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:36:29.08 ID:pFaQlaqE0.net
>>66
レスバのためだけにそんだけまとめ上げる執念はちょっと尊敬するわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:39:39.55 ID:uDGlQTn6d.net
粘着きもすぎ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:40:32.61 ID:SiVWPheQ0.net
バックステップやサイドステップでぽんぽん飛んだり、
うさんくさい追尾・スライド移動みたいなのしてきまくるのが生物だとうぜえってなるけど、
機械獣だと機械だしそういう動きもしょうがねえなあって気持ちになる不思議。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:46:47.46 ID:X3vGUugcd.net
タイドリッパーがびたんびたん軽快にステップするのはさすがにどうかと思うわ
あの動き笑っちゃう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:49:10.31 ID:fj/fsThS0.net
遠距離兵器もってない機械が岩飛ばしてくるのはムカつく

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 01:54:40.57 ID:rylM/iv30.net
偏差射撃は機械ぽいなとは思うけどやめてください

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:03:52.26 ID:CqalVqKNa.net
いやー面白いは
次回作も100%買うわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:04:42.50 ID:CqalVqKNa.net
今から5年後くらいに発売かな?
楽しみに待っとるよゲリラゲーム

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:04:58.77 ID:HhvzLre40.net
シェルスナッパーを許すな
あのかわいいシェルウォーカーくんを見習え

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:19:38.23 ID:e5Nuu9e30.net
タイドリッパー時速100キロくらいで動くバグない?
速すぎて岩に突き刺さったりしてて笑ってしまった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:20:03.97 ID:sXmS0kxS0.net
亀さんはロープキャスターで亀甲縛りにして爆弾貼り付けまくっちゃおうねえ〜

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:24:49.27 ID:4eCi6t+M0.net
>>78
あれ陸に上がってくる前にこっちから仕掛けると起こりやすい気がする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:28:40.04 ID:NlLKZexea.net
憎たらしい強化型シェルスナッパーって2体同時に出るんですね!?

https://youtu.be/Hk33NvQ-UKk

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:38:35.57 ID:A+R14EVk0.net
泳いでる機械に攻撃当てると結構な距離スライドする時あるよね
海のタートルネックの電池回収の時
ワニに攻撃してたら狩弓範囲外の沖にまでスライドして行ったわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 02:43:11.60 ID:L5cma0HO0.net
公式アートブックみたいなのある?
デジタルデラックス特典のミニブックしかないのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 03:24:34.91 ID:HhvzLre40.net
1はアートオブホライゾンってやつ出てたし2もそのうち出るんじゃないかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 03:50:00.69 ID:g97YAbcc0.net
ホライゾンFW最近やり始めたけど
シェルスナッパーはマジで
モンハンでやられたらイラっとする技全部付けましたみたいな機械だな・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 03:53:43.48 ID:VnJJG7bR0.net
モンハンと違ってこっちの動きの性能も高いからそこまでイラッとはしないな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 03:56:51.92 ID:CqalVqKNa.net
シェルスナッパーは最初のイベントで出てきた時は岩の柱?みたいなとこ中心に隠れながら弓でチマチマ当てて倒したわw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 04:11:31.78 ID:X0RTZ7vu0.net
ZD時代に稀に書かれていた事だけど敵のムーブを覚えて自分をそこに入れ込む形式では無く
自分が攻撃するとき敵がどう動くかを覚えるゲーム
亀の動きを見てからカウンターしようなんて考えていると距離とって首だけ出して射撃戦か地面から飛び出して轢かれる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 04:22:23.73 ID:NlLKZexea.net
>>88
そうですね。それなら>>81の倒し方は理想的ですね。動かれる前にほぼ瞬殺してるし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 04:28:35.19 ID:LPn5ytqMd.net
水中の敵を倒す手段ないのかな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 05:11:48.45 ID:Gyx44l8i0.net
リズがレズにされちゃったから3で同一体姉妹レズとかやめてくれよ・・・

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 05:38:07.61 ID:L5cma0HO0.net
王様とエレンドを捨ててその道を行くのは何かもうやべーってどころの話じゃないな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 05:38:35.65 ID:X0RTZ7vu0.net
>>89
動画は基本再生しないから見てないが
凍結からの連続バーストは機械ならどんな敵にでも通用するワイルドカード
発見されてようがお構いなし、凍結>連続のセットを死ぬまで叩き込むだけ
これを倒し方として数えるのは悩ましい

長弓のブラストショット、投げ槍、ブラストスリングといった爆発物で引打ち
リターン時に壁貫通してくるから遮蔽物使いやすいシュレッダーで削りつつ感電させる
原種と強化型で耐性違うけど火や腐食で削るのは地面の中でも効くので楽
トラップキャスター張っておいて地面からの飛びかかりを誘発させて突っ込ませる
ダウンショットやダウン矢で転がして弱点を叩く

自分がvs亀でオススメできるのはこんなもの

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 06:17:17.19 ID:rylM/iv30.net
やっぱ武器メニューはいくつかのパターンを登録させて欲しい
敵によって有効な矢弾が違うし戦闘が単調化しないよう色々戦い方をしてみたいけど
入れ替えるのが面倒でいつもの装備でいいかってなって結果飽きも早くなってまう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 06:38:50.35 ID:nLPe8n8x0.net
>>94
そうそう、あと俺はホイール式じゃなくて渦巻き式ににして欲しかった
そういう要望もゲリラには来てただろうけど採用しなかったんだろうなー
フォージフォールみたいに改良矢と通常矢を並べるみたいな無駄も終盤の武器ではやめたらいいのにね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 06:42:08.14 ID:Xj5+tP380.net
このゲーム中古ps5パケ版って今いくらするの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 07:46:42.02 ID:j5chKpGa0.net
段々やること無くなってきた
武器防具の強化終わってないやつあるとか拾ってないデータちょっとあるけど‥
かといって2周目ってのも騎乗走またやるのかと思うと嫌なんだよな‥
やらなきゃいいんだろうけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 09:28:41.74 ID:cIsBiE+L0.net
亀はいくつか前のスレに貼ってあった
前面のボルト2つを破壊して武器を剥がす
(転倒させて)腹を壊して凍らせる
の手順が楽だったな
調子に乗って甲羅全部壊していじめてたら
光線吐いてきて死にかけたけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 10:29:11.05 ID:46ZrWI9S0.net
>>55
レジェンドは上にある様に、素材不足に悩まされるからねww
下位装備にコイルモリモリの方が良いかもしれないよ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 10:40:48.32 ID:x/s/PBpQ0.net
敵との距離が遠距離(30m以上)なのか、近距離(10m以下)って分かる方法無いよね?
タグ付けたら表示してくれるようになったらいいのに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 10:44:26.18 ID:Z8za1M1Td.net
状態異常の混乱が1番知名度低い気がする

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:16:40.09 ID:sXmS0kxS0.net
今のバージョンになってから
マップで何もアイコンが無い場所にマーカーを付けられなくなったんだけど、他の人も同じかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:21:00.07 ID:UFGtFanEM.net
俺もつけられんな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 11:30:28.07 ID:X0RTZ7vu0.net
自分がいる場所から一定の範囲にはフラグ挿せないね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:03:41.95 ID:6sREVktL0.net
1.11でアーロイの500m以内にフラグ挿せないバグ発生してるようだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:16:52.64 ID:ZM3NfVDx0.net
天空塔の島ってところの西の方にスロータースパインの生息地があるんだけど
そこのさらに西の廃墟みたいなところに調べられる壊れたアンテナってのがあるんだけどあれは何?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:25:38.51 ID:boC9jHJ60.net
81の倒し方って強化型カメの弱点が氷結だから通用する方法?
それとも強い武器にコイル積めば耐性関係なく簡単に氷結状態にできるもんですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:31:49.29 ID:Iapn2lAZ0.net
一つ直すと一つバグるね
難儀だわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:32:01.33 ID:ydapNDhv0.net
>>78
なんか瞬間移動する

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:34:08.81 ID:ydapNDhv0.net
亀のはかいこうせん脇に避けたのに死んだんだが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:39:33.82 ID:sD75rTss0.net
今日だけで2ヵ所変なとこに挟まって出れなくて機械に嬲り殺しにされた
細かいバグは相変わらず多いなあ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:39:38.07 ID:nLPe8n8x0.net
>>106
そこは俺も先に探索しちゃったんだけど
ジャイロコンパスを探すサイドクエストの時に行けば話が繋がったんじゃないかと思ってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:44:53.94 ID:sXmS0kxS0.net
>>105
仕様変更されたのかと思ったよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:47:57.56 ID:x/s/PBpQ0.net
図鑑の強化型タイドリッパーの頭にある処理カプセルの戦利品が、尾びれになってるw
試しに切断したが、強化装甲板とワイヤーだった。。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:51:38.05 ID:IuXRSKRK0.net
2週目始めたけどやっぱおもしれーわ
また、最初から武器防具のアップデートやるのかあ〜と思ったが全然苦にならんしむしろ楽しい

2週目で気が付いたが冒頭のムービーでアーロイがエリザベトに抱きしめられる夢を見るというシーンがあるがこれがラストバトル後のベータに抱き着かれるシーンとの対比になっていることに気が付いた
そう考えるとエリザベトが母、ベータが妹で天蓋孤独のアーロイにも家族っぽい環境があったんだなと
みんな同じ顔なんだけどね(年齢差はあるけど)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 12:53:16.82 ID:ZM3NfVDx0.net
>>112
あーじゃあ自分もイベントすっ飛ばして先にに来ちゃったんだね
ありがとう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:15:14.91 ID:nLPe8n8x0.net
>>115
なるほどねー、そういう流れか
気付かなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:32:03.10 ID:lnSAh1Yw0.net
>>115
もしかして2周目って武器のアップグレード引き継がれないのか?
NG+の為に強化してたのに無駄かよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:35:23.22 ID:/OJwa3ub0.net
終わってから思うこと
・重ね着設定が欲しい(ウルタ装備は機能として好きだけど、見た目はノラの方が好き)
・メインストーリーだけでもよいのでイベントシーンの再視聴機能が欲しい


>>115
ラス前の時点で既にベータ=妹という直接的な表現があったと思う
「妹を助ける」みたいな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:37:34.80 ID:RALU6ljYd.net
>>118
そもそもNG+きてないぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:38:17.91 ID:TbgYwC6Ad.net
よくあれでニルてわかったな
あんなギャランドゥ生えてたか?つか太った?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:39:18.33 ID:x/s/PBpQ0.net
>>118
2週目て単に新しく始めただけだから、そりゃ何もかも真っ新になるでしょ。
引き継ぎしたいならNG+出るの待つしか無い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:14:05.83 ID:4eCi6t+M0.net
>>107
氷耐性↓↓の強化サンダージョーですら
氷特化の太陽の災いなら5発で簡単に氷結させられる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:33:49.94 ID:XYFxs5xy0.net
ブラストフォージの即時感電外せるようにならないかなぁ
凍結が強制解除されて邪魔なんだが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:36:31.26 ID:nLPe8n8x0.net
>>114
ホントだ、よく気付いたね
強化装甲板とワイヤーかー、残念!

武器強化だりー
タイドリッパーとスロータースパインを先送りにしたからいっぱい溜まっちゃったw
シャードはもっと足りないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:44:34.70 ID:X0RTZ7vu0.net
数が少ないL装備を強化大変は甘え
どうせ難易度下げない、時間かかる武器使う、意味もなく強化型を倒そうとするのどれか
VR以下も強化してるなら禿げる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:49:39.45 ID:aOLIptFAr.net
>>120,122
ほんまや
自分アホでした

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 14:55:42.23 ID:nLPe8n8x0.net
>>126
はい、L装備です
確かに、難易度は下げたくないからノーマルのままだな
簡易収集はつい最近受け入れた
やせ我慢と言ってくれ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:03:05.19 ID:X0RTZ7vu0.net
>>128
ノーマルとかストレスで乳毛まで白髪になるぞ
作業部分で苦労背負い込むと強化終わったら使う事なく燃え尽き症候群でDLC待ちとかなるから
ちゃちゃっと揃えてコイルレシピや武器シナジーに頭を悩ませつつ
DLC装備強化用の素材集めるつもりで戦闘を楽しんだ方がいいと思うよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:10:05.82 ID:nLPe8n8x0.net
>>129
そっかー、なるほど
んじゃ気分転換に色々難易度替えてみようかな
ありがとう
もうノーマルには戻れないかもしれないw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:13:12.94 ID:pFaQlaqE0.net
3、4段階の難易度調整はいい文化だと思うが、今作のそれはバランス調整の放棄じゃないかと思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:17:25.17 ID:wPMob4Fw0.net
ファイアクローって森の中にしか居ないの?
夜の森は動きにくいのと怖いので嫌なんだよな・・

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:19:19.83 ID:0hSG8uY6d.net
データポイントまとめたサイトとか動画ある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:20:50.06 ID:nLPe8n8x0.net
>>132
うん、森の中の2か所にしか居ないね
確かに色んな状況で戦いたいよね
クリア後なんかは特に

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:21:07.74 ID:I0NKlfKd0.net
ドラッカとヤーラどっちについた?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:23:45.71 ID:nLPe8n8x0.net
>>133
前に誰かが張ってくれたやつで、自分ではまだ見てないんだけど(武器強化が大変だから)

【Horizon Forbidden West】音声データポイント 場所一覧(38,39,41,42欠落)
https://youtu.be/cfBO71aVFK4
【Horizon Forbidden West】ホログラムデータポイント 取得一覧
https://youtu.be/6i79BTk6w00
【Horizon Forbidden West】テキストデータポイント:クエスト 取得場所一覧
https://youtu.be/E8oPMpS9NYo
【Horizon Forbidden West】ヴィスタポイント 取得場所一覧
https://youtu.be/X5xUaXp0e8w

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:26:22.89 ID:nLPe8n8x0.net
>>135
すごく迷ったけど、ヤーラだね
未開の部族をまとめるためには保身のための嘘もたまには必要かなと

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:34:01.77 ID:ophIIvvjd.net
>>135
ドラッカ
アホだけど憎めなかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:35:02.59 ID:x7K0rD0Z0.net
>>118
大丈夫か?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:40:47.69 ID:Cg6eEi7PM.net
>>132
嫌ならやめろよ
アホかこいつ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 15:51:31.49 ID:uuLNYGqTp.net
スライディングって無敵ついてんのかよ……ゲーム内で教えてくれ!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:05:27.62 ID:0hSG8uY6d.net
>>136
どうも

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:06:35.67 ID:bFQpr6M0a.net
これ前作やってなくても問題ない?
ps5当選したからやりたいゲーム特にないけど面白いならこれやりたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:07:35.74 ID:aQFDBdEbd.net
>>143
やっといた方がええよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:15:29.57 ID:pFaQlaqE0.net
>>143
話がだいぶわかりにくいとおもう

あとまっさらな状態でホライゾンゼロドーンをプレイする機械を逃すとか人生の損失なので、絶対に前作をやるべき

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:15:35.12 ID:HrmPiyC80.net
最近じゃ珍しいくらい前作やってないと話について行けなそうなゲームだと思ったわw
できればDLCまでやっておく方がいいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:15:44.25 ID:0wsnHejV0.net
>>142
136以外にもそのチャンネルには色々なデータポイントの動画が上がってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:15:49.37 ID:gnVwKWY30.net
PS5で新規にZDから出来るなんてむしろ幸せかもね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:16:26.19 ID:nLPe8n8x0.net
>>143
前作やらないとどうしても細かい所が分からないから、はまりにくいんじゃないかな
続編は作りが縛られるし、1作目の方が完成度高いから前作をやっておかないともったいない
んで前作をじっくりやってみてすごく良かったら続編もやったらいいんじゃないかな
その方が安上がりだしw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:19:25.40 ID:X0RTZ7vu0.net
そしてまた太陽の砦を越える前に北の大地に吸い込まれていく義勇兵が生まれるのかw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:21:43.59 ID:TbgYwC6Ad.net
つ「スコーチャーの洗礼」

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:22:53.25 ID:nLPe8n8x0.net
2月3月と日本では前作が19位に入ってるから、とてもいい事だ>>18
どうせならもっと早くやればいいのに、まあFWの動画を見てから判断したんだろうね
ようこそようこそ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:39:29.22 ID:SGAWw10ma.net
山の上で輝くもので鉄の花を先に開いたら進行不能になるバグ修正されてたんか

でもグリーンシャインが回収できないから結局進行不能で草

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:51:10.06 ID:0Tp7R6mga.net
みんなありがとう
1やってないとダメっぽいんです1から触ってみようかな
1もps5版あるのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:51:41.86 ID:QzBk+nSo0.net
宿怨強化終わったけどよえーな
衝撃ダメはベリーレアの方が強いやん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:54:09.15 ID:lH/U/9rcd.net
>>154
ps5版はないよー
5年前のゲームだからね…
PS Plusで無料配布してたこともあるけど持ってないかな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:57:47.08 ID:niTpv8SA0.net
いまようやっとクリアした
これは3作目があるってことなんだろうけど、流石にもう続編はキツくないか
今作でさえ追加要素が面倒くさい仕様多かったのにまだ更に上を行くつもりなのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:04:21.00 ID:ah5/ATpba.net
次回作はアーロイさんDカップして

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:05:44.49 ID:x/s/PBpQ0.net
>>155
宿怨は雷特化の方がいいだろうね。
単に狩人の矢使うなら太陽の弓の方が攻撃動作ボーナスも付いてるからそっち使ってる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:06:14.46 ID:fLMdvRZi0.net
アバダンドに話せないのってバグ?
再起動しても話せん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:06:57.62 ID:XYFxs5xy0.net
属性無駄に増やし過ぎ感ある

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:15:21.76 ID:nLPe8n8x0.net
>>154
無いけどPS5なら60fpsになっててお得!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:15:43.54 ID:X0RTZ7vu0.net
>>155
Cri特化、電気→感電追い討ち、ダウン→ダウン追い討ち
どこでも特化できてどこともシナジーがある強武器だよ

素69→Cri131:Cri率66%だと期待値110だったと思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:16:52.34 ID:nLPe8n8x0.net
>>160
バグでゲリラも把握してて取り組み中って前回のパッチノートに書いてあった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:21:03.19 ID:nLPe8n8x0.net
>>157
クリアおめ
確かに、次を面白くするのは相当難しそうだよね
何を捨てるんだか
次は1作目寄りのシンプルな作りにして欲しいわ
ストーリーも戦闘も予想が付かないw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:27:26.78 ID:JqD0e5Bl0.net
機械獣との戦闘をゲームの核とするならヘファイストスを味方に出来ないというシナリオ上の制約がキツすぎる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:35:35.63 ID:nLPe8n8x0.net
またヘファイストスを捕獲しに行ってあっさり捕まっちゃいましたじゃヘファがアホみたいだし
なんかしらの状況の変化を起こさないとね
アーロイと共闘するとか、敵と共闘するとか、大幅な変異が起こるとか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:44:35.24 ID:LiM/7JokM.net
バグ直ってサブクエのプロメテウスの民が進行可能になってた
晴れて全クエ完了しちまった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 17:59:04.82 ID:Gyx44l8i0.net
次の敵は精神体だから機械に乗り移ってる感じだろうけど狂ってるからどうなるのかね?
1のカージャみたくクエン落としからやりそうな気がする

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:00:34.55 ID:L5cma0HO0.net
ヘファイストスのために今回色々やったのに次はあっさり捕獲出来ましたなんて良くないよね
ブチ切れ、ゼニスの技術も吸収、オメガ資格も無力化、規模が大きくなって融合しにくくなってる、成長速度も速いコイツを次回作であっさり仕留めたら納得できんね
たった19年で自分で機械炉をハッキングして支配を確立してから、ガイアが全くやってなかった武装化を一から始めてスロータースパインまで作り上げて、最終的には地球の外敵もバッチリ駆除してる働きもののコイツを認めてやってくれ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:08:17.58 ID:nLPe8n8x0.net
マーゴ・シェンのクローンを連れて行ったらあっさり懐く説

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:09:44.57 ID:gRxySof+0.net
ただヘファイストスなしだと地球環境があと数ヶ月しか持たないっぽいからあっさり捕まえられないと逆にやばいんだよな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:09:55.12 ID:fLMdvRZi0.net
>>164
進行不能バグとかに比べたら優先度低いんだろうけど
早く直してほしいもんだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:11:31.88 ID:cIsBiE+L0.net
宿怨はクリティカルダメージ+40%が機能してないって言われてたけど治ったのかな
性能的に強化する意欲がわかなくて放置中

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:14:44.08 ID:L5cma0HO0.net
>>172
ガイアはソースコードを得たから機械に対しての影響力が増えたからベータとガイアがいうにはとりあえず大丈夫らしい
前作のログを見る限り全ての機械炉をヘファイストスが掌握できてる訳じゃなくて、自分からハッキングしたりして機械炉のセキュリティを強引にこじ開けてるからガイアがそこに入れるようになるってことだと思うけど……
前作のシグマとか思いっきりアクセス拒否してる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:25:32.02 ID:BrbMuk1S0.net
ネメシスはおもしろくなさそうだから続編ではなくDLCであっさり終わらせてほしい
ゼニスのことでウソをついてたティルダだからネメシスの件もウソだったらいいな
アーロイが80歳になってもやってこないとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:47:36.97 ID:0hSG8uY6d.net
ファイアキャニスターバロワーだけ全然出てこない
出現場所覚えてる人いたら教えてくれ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 18:48:18.78 ID:nd1pMYk7M.net
シリウス星系から地球までゼニス達の船でどれくらいの年月かかるんだろうね
それが分かれば逆算してネメシスが来る時期も分かるけど
ベータの年齢が分かればいけるかな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:10:44.79 ID:nLPe8n8x0.net
>>177
今試しに行ってみたら、たまたまだろうけど
砂漠地帯の神秘の幻石から北東のキャニスターバロワーの生息地に、ファイアと強化型ファイアが居たよ
>>2のテンプレの2つの場所には居なかった、たまたまだろうけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:11:18.41 ID:PVq166ma0.net
ベータもゼニステクノロジーで就学できる成長段階まで一気に育ててるかもしれんしどうとも言えんね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:12:48.70 ID:0hSG8uY6d.net
>>179
ずつとそこでマラソンしてて出なかったんだけど近く通ったベヒーモスの群れに随伴してるバロワーがファイアキャニスターだったわ
サンガツ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:36:18.52 ID:L5cma0HO0.net
ゼニスの船は約29年以上かけて地球に来てるとしかわからない
29年以上が50年前か100年前かもさっぱり
ガイアが光速の1/3だとかアレコレ言ってたけどネメシスがいるから今となれば全く意味ない推論
ネメシスがどういうゼニスの追跡をしてるのかわからないけど、恐らくシリウス残留組とゼニス追跡組の2つに分かれてるから推測出来ない
わざわざ先読みして地球を先に潰すぐらいだから宇宙船の速度だとネメシスとゼニスは大差ないのかも
十分な速度なら地球潰さなくてもそのまま追いついてゼニスを破壊すればいいからね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:36:36.43 ID:WsMjpsfda.net
戦闘曲ってひとつすごくいいやつがあるね
チャーーチャラララ♪チャラララ♪チャーラーラー
ってやつ
砂漠っぽい感じの

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:53:00.63 ID:2GaajF6U0.net
今の時間て表示する機能とかあるの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:54:29.94 ID:nLPe8n8x0.net
>>183
ごめん、ちょっと分からないw
>>184
プレイ中は無いね
フォトモードの時間を動かすところに行けば今の時間は分かるけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:54:50.81 ID:ZzQeOvJId.net
>>183
スーファミ世代じゃないんだからさ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 19:55:55.42 ID:L5cma0HO0.net
作業台で時間をとばす椅子に座れば今の時間が何となくわかるけど、確認するだけならフォトモードのが速い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:05:22.44 ID:wYS5qOSC0.net
>>170
他の副次機能は戻りたがったからリセットしたけど
ヘファイストスだけはしっかり意思も持って消されたくなさそうだし
いっそ話し合いで解決とか…

ガイアもアポロ取り戻したんだしガイアも機械作って対抗する世界とかなら
続編も作りやすいんだろうか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:09:11.92 ID:wPMob4Fw0.net
ファイアクローとかストームバードはもう飽きた
逆賊が発現しやすいところって無いだろうか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:10:53.07 ID:ZPcAcbbv0.net
パワーショットにスキル技(トリプルショットとか)が乗らないってほんと?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:13:17.26 ID:XYFxs5xy0.net
まあぶっちゃけヘファイストスの一番の問題はちゃんと環境改善出来てないことにあるわけで
そこさえ何とかなれば殺人機械量産してる現状は問題ではあるけど人類滅亡の脅威とまではいかんしね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:24:05.43 ID:JqD0e5Bl0.net
ハンティングアクションゲームとしては最後の瞬間まで殺人機械を生産し続けてくれないと困るんだよね
メインの敵をスペクターみたいなゼニス兵器にすればいいけどそんなホライゾン正直やりたくない
サンウイングの扱いも含めて続きをフルスペックでもう1作ってのは想像しづらいなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:27:32.43 ID:Y07jA6Iz0.net
>>190
トリプルショットや長弓のダブルショットは乗るでしょ
その攻撃がパワショの対象になるかどうかはダメージ値を見る他に、
・パワショ発動中にその攻撃をしたときに勇技ゲージが減るか減らないか
・レベル3パワショならその攻撃が矢弾を消費するかどうか
を見ればわかるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:29:48.22 ID:nLPe8n8x0.net
>>189
毎回いるかどうかは知らないけど、見つけた時にメモしといたやつ
どういう逆賊がいるかとかはお楽しみのために一応書かないでおくね

・歌の平原から南南西のファイアブリッスルバックの生息地
・熱砂の槍から北のサンダージョーの生息地
・熱砂の槍から南南東の逆賊の野営地:巣のマークから北東すぐの敷地外
  または、巣のマークから北北東へ2つ目のたき火のすぐ北東辺り
・神秘の幻石から北西の作業場のさらに北西すぐの三叉路の辺り
・塩の傷(テナークス北部)から南のたき火の北東すぐの広場
・樹海から南東のスクランジャーの生息地の北の道のすぐ北にあるレンガ製の塔の辺り
・滝の切れ目から北に2つ目のたき火
・滝の切れ目から東南東のサンダージョーの生息地(生息地のマークが消えてサンダージョーも義賊も居ない場合あり)
・逆賊の前哨基地:歩哨の森(テナークス西端)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:35:35.58 ID:Gyx44l8i0.net
>>189
逆賊はファストで飛ぶと必ずいる固定湧きの所が数か所あったがシナリオで潰した後でも湧くのかは見てないな
毎回機械とどんちゃん騒ぎしてるからすぐわかる
ふくろうをタスク指定で飛ぶ山の中でファイアブリッスルバックが近くにいるのは覚えてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:46:31.56 ID:WsMjpsfda.net
>>185
>>186
YouTubeのURLを貼ります
チャーーの部分は43秒くらいから

https://www.youtube.com/watch?v=l204KZAGmf0

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:50:38.36 ID:L5cma0HO0.net
オーバーライドのデータさえ更新すればサンウイングなんて簡単に封じられるでしょ
同じ種類の機械であっても違う機械炉で作られたら通用しないのが今作で分かったし、ヘファイストスがセキュリティを強化してるってのは今作でずっと言われてるからオーバーライドが封じられるのは仕方ない
次回作にtauとかgeminiがない限りはサンウイングは封じられるし、ゲーム的にはオーバーライドが永続するけどレガーラの逆賊とか見るにオーバーライドは永続するものではないらしい
一回出したのにはまた終盤でとっておきみたいに飛行騎乗を出すってのもプレイヤー的に好まれないだらうからそこの調整が難しいとは思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:51:53.85 ID:FKqgP6VEM.net
>>195
クリア後もテナークスのおばさんが夜な夜な逆賊狩りしてる所あったな
機械に乗ってる奴が必ず出てくるからあまり通りたくなかった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:55:17.54 ID:nLPe8n8x0.net
>>196
あーそれね
チャーー、チャララララ♪チャララララ♪チャーラーラーラーラーラーラ
に聞こえる
どうでもいいけどw
確かに緊張感あっていい曲だと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 20:57:02.57 ID:wPMob4Fw0.net
>>194>>195
ありがとう
試してみる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:29:11.81 ID:QzBk+nSo0.net
戦闘BGMは態度立派が一番やな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:35:37.07 ID:X0RTZ7vu0.net
砂漠のヘビがいるとこの周囲でベヒモスが何体かいる所
FTするといっつもNPCが追われて死んでるけど、あれやめて欲しいわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:38:36.24 ID:gQxHgMK6a.net
>>202
あれ速攻で敵倒して助けても「ありがとう」すら言わないからなw
こっちが殺してシャード奪いたい気分になる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:51:18.01 ID:Hxb8blnQ0.net
砂漠って熱砂の槍の近辺か?
そこの🐍倒したらテナークス兵にお礼言われた記憶があるが・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:51:28.68 ID:Hxb8blnQ0.net
蛇ね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:55:55.90 ID:niTpv8SA0.net
最終決戦でサイレンスが普通にスペクター倒してて笑ったわ
お前イカれた頭脳の持ち主なのに戦闘もいけるのかよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:57:32.05 ID:XYFxs5xy0.net
そらあの世界で一人旅してあれこれ暗躍できるんだから戦闘だってもちろんいけるでしょう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:02:54.04 ID:Ou66oNcN0.net
このゲームってトールネックないほうがいいよね
探索の面白さをなくしてしまう
せっかく風景きれいで探索意欲わくのにもったいない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:05:13.81 ID:fCR6kY700.net
しゃーないけどNPCみんな同じ動きなのよね
アルヴァあの体型でシャキシャキ動くのはちとワロタ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:06:15.22 ID:sD75rTss0.net
一流アスリートみたいな走り方するアルヴァおもろい
春菜みたいな顔しといて

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:09:01.93 ID:pFaQlaqE0.net
当て所もなく走り回るのが好きじゃない勢としては、あの手のビューポイントはどんどん流行ってほしい

あと今作の景色はどこも赤茶けててそんなに面白くない(個人の感想)

ツシマは風景にメリハリが効いてて楽しかったな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:18:35.30 ID:vFiOX/6ia.net
>>208
1周目はトールネックのオーバーライドしてないわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:21:41.79 ID:lH/U/9rcd.net
個人的にはツシマの節操のない景色のが気になるなぁ
ゲーム的な脚色が必要なのは分かるけど、一応実在の場所と時代が舞台だったし
綺麗だけどなんかファンタジーすぎてちょっとな

ホライゾンは地理超圧縮はしてるけど現実の景色とリンクしてて良い
てか、前作はともかく今作がどこも赤茶けてるは無いわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:29:55.71 ID:Iapn2lAZ0.net
ツシマは場所によって季節がバラバラだったのが気になったな
日本の四季の美しさを表現したかったんだろうけど誇張しすぎて嘘くさかった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:35:23.29 ID:hW3jXJiEM.net
>>204
蛇に襲われてる奴じゃなくて蛇の近くにFTしてきたら
バロワー2匹引き連れて岩ぶつけられて即殺される奴な

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 22:42:38.29 ID:pFaQlaqE0.net
1000km以上をあのサイズに圧縮してんのに節操も何もあるもんかね

植生好きなようにできる設定まであるんだから、もっと色々生やしてよかったと思うが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:00:07.76 ID:lH/U/9rcd.net
設定的にも本来の土地にあった植生を再生するのが目的では?
いろんな種を保管はしてても節操なく生やすことはないと思うが

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:28:29.08 ID:cIsBiE+L0.net
大型狩りを始めて思ったこと
スキルコイルより耐性コイルが重要だわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:33:18.03 ID:qCJtOoJj0.net
>>121
ニルってどこに居るの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:37:05.68 ID:SwSBfL9td.net
>>216
バカの意見は聞いてないから黙ってて

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:44:38.88 ID:pFaQlaqE0.net
>>217
そんなもんはいくらでも説明がつくだろ
デメテルのお茶目でもいいし、生態系復旧のための先駆植物がそういう構成になったとしてもいい

動物相は小型種ばかりなのに、植物だけは現実的でなきゃいけないわけもないだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:45:08.08 ID:2GaajF6U0.net
ウィング乗っている時のクエスト増やして欲しかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:45:56.81 ID:nLPe8n8x0.net
難易度ストーリーにすると強化型の大型だろうがちょろいなー
装備強化の高級素材はだいたい集まったけどシャードが全然足りないわ

ヘファイストスを手に入れてたら経済的に支配できるのにな
そうなったら新世界の貨幣制度はどうなっちゃうんだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:46:39.34 ID:nLPe8n8x0.net
>>219
機乗走を進めてみて

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:49:18.71 ID:XYFxs5xy0.net
ハードでレジェ武器の強化素材集めたけど大分辛かったね
最強は強化型ファイアクローだと思う、ロープと凍結で封殺しないと普通に死ぬ
怒ってる時の攻撃食らうとライフMAXでも即死するんだよね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 23:59:08.53 ID:nLPe8n8x0.net
>>158
オセラムの熟練工を着た時にもうちょっと胸の谷間が欲しいってことですね、よく分かります

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:04:23.52 ID:GpRY9H9Z0.net
アーロイはコロラドスプリングの方から前作はFAS本社のあるソルトレイクシティまで旅してるけど、今作はユタ州ザイオン国立公園からサンフランシスコまでだから距離はあるね
本来馬みたいな家畜がない世界と考えると相当ハードだけどアーロイさんならやれるってことだな
次回作で東海岸になってもアーロイさんならいける

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:05:41.18 ID:iA+Ieyr7a.net
テナークスの策士着てオーバーライドしたファングホーンを
サンダージョーに当てたら7割ぐらい削ってて草
めちゃくちゃ強化されるな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:07:51.26 ID:EIHqSlAe0.net
砂漠の一番南の作業場におばちゃんNPCが湧くようになった。いなかったよね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:16:57.53 ID:XiU9xN3s0.net
多分あの世界って石油や石炭残ってないから産業革命無理だよね
似たような資源はグリーンシャインがあるけど絶対量は少ないだろうし
そうなると古の技術を利用できない限り今のカージャ以上の発展は難しそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:23:42.00 ID:frko2NPD0.net
>>229
こっちは居ないよ
怖い怖いw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:25:03.54 ID:nVIH7Q8T0.net
ストームバードの胸キャノンどっか飛んでいく率高くない?
胸についてるんだから下に落ちてくれよ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:35:34.20 ID:dqQ/PkL10.net
アポロも復活したことだし半導体とか作れねーかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:37:36.14 ID:UVJjvsz9a.net
俺もストームバードの奴が見つからん。
マーキングしてそこを破砕長弓でいいんだよね?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:38:38.44 ID:6Y5apgund.net
>>230
そーいやエネルギーになりそうなもんは平和維持機ちゃんがあらかた食い尽くしちゃってるんだよな…
そのへんの資源は1000年程度じゃ回復しないだろうし、風力水力地熱太陽光あたりの自然エネルギーで頑張るしかないな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:39:28.87 ID:GpRY9H9Z0.net
>>230
その代わりにブレイズとかシャードで恩恵得てるし、遥かに環境にもいい資源だから我慢するしかない
発電装置とかキャニスターがゴロゴロあるし、機械の原理を頑張れば活用できるからそれだけでもある程度高度だけど機械がいるからなかなか発展も上手くいってないみたい
ベヒーモスに会えばほんの一握りの人間しか勝てない世界だから厳しいな
アーロイが異常なだけでエレンドみたいな軍の隊長レベルでもスペクターを単独で倒すのは厳しいし、カルラット見ればわかるように中型倒せたら軍人でも結構優秀なレベルだしね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:40:47.07 ID:jkmMAsaep.net
破壊したパーツが攻撃に巻き込まれてすげぇ遠くに吹っ飛ぶのマジで何とかしてほしいわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:40:56.67 ID:jkmMAsaep.net
破壊じゃなくて切断

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:45:18.64 ID:dGRqVskW0.net
倉庫のアイテム9999で止まると思ったら10k超えるわ
この矢柄の山頑張って減らすかw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:47:07.84 ID:frko2NPD0.net
ストームキャノンは落ちると黄色い目印だからそれがまた目立ちにくい時もあるね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 01:29:43.14 ID:Po9Y6NuZa.net
>>124
使えないスキルならかまわないけど、これは完全に邪魔ですね。
なぜか良い所であの低確率が出やがる。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 03:09:57.03 ID:QbpH7fY40.net
ストームキャノンはフォーカスレーダーで探すのが吉。
まずオーバーロードせずに緩めに引き絞った状態で撃ち落とす。
落としても戦闘を続行すると壊れたり他所に吹き飛んでいったりするので戦闘はそっちのけで撃ち落としたらすぐにフォーカスで落ちた場所を確認して攻撃を避けながら(受けながら?w)即拾う。
これでやっていてほぼ100%拾ろえているよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 03:18:15.94 ID:ZLr6DMc40.net
前作買ってすんごい好きだったんだけど
今回はあんま騒がれていないような?
正当防進化とかどうでもいいから
前作のようなサクサクプレイでストーリー新しいだけを求めて買うならアリ?
すんごいバグがあったりする?
ボリュームは多い方が嬉しい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 03:28:42.93 ID:6Y5apgund.net
>>243
サイドクエストや強化要素のほうでボリュームは多いが、メインストーリーは薄め

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 03:31:15.89 ID:KjWZKbRA0.net
zero dawnを先程シナリオクリアしました。面白かったよ!
サブクエすとはほぼ無視してたのでこれからやろうと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 04:23:43.03 ID:8Fq79ZDF0.net
取引用の品にある強化型の機械獣の心臓って全部うってもOK?
あとから必要になる事はないのかな?一応、用途はシャードと交換しか書いてないけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 04:24:03.71 ID:jAa69vdr0.net
前作ハマった人は確実に楽しめる出来だと思う
モンハンみたいに武器や防具を機械狩って強化するの好きな人は特に

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 05:08:27.19 ID:l8RnnAKo0.net
>>246
シャードと交換用(一括でまとめて売れる)のは換金用だから後からクエストで要求とかはないよ
たまったらバサッと売り払っても何の問題もない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 05:33:17.71 ID:+hYDWqj80.net
>>245
前作はサブ・サイドクエストをクリアすると、最終決戦で加勢に駆けつけてくれるキャラが増える(DLCのキャラも含む)から、
サブクエ消化したらもう一度最終決戦やるのを勧める

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 06:02:49.01 ID:8X2htxWd0.net
>>243
エルデンリングと時期が被ったのもある
どっちもクオリティー高くてボリュームもあるから面白かった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 06:31:23.38 ID:dGRqVskW0.net
>>246
売った所で二束三文なので倉庫の肥やしにしておくのもアリ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 06:42:07.35 ID:GpRY9H9Z0.net
強い奴の強化型の心臓は戦利品として手元に置いてるわ
どうにも売るのは心配になる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 07:38:15.62 ID:o0Gv2KAX0.net
今のバージョンは分からんけど
強化型ベロウバックの心臓が取引用の枠に入ってるのに
説明文にはアップグレードにも使うって書いてあって
それだけはずっと売らずに持ってたわ
結局要求されることは無かったと思うけど
換金用アイテムまとめて売ってシャード貯まるの何気に気持ちいいのよね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:09:08.65 ID:HQRheTA/0.net
>>243
俺も前作は好きだったけどこれははっきり言って駄作だよ

どのゲームのスレでも発売からしばらく経てば高評価の人間しかいなくなる
低評価の人間はいつまでもスレに残らないからな
発売から2-3週間くらいのスレは酷評だらけだから遡ってみるといい

ゲームなんかに時間取れないから発売日に買っていまだに終わらないけど
2周めは絶対やらない

確実に言えるのは前作の方が遥かに評判は良かった
どの媒体でもな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:16:44.78 ID:dGRqVskW0.net
ソース無し、個人の感想を全体意見の様に語る、大袈裟な極論や評価

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:20:10.08 ID:Xkmk7ztLa.net
コラプターの部品はなぜかずっと残してる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:23:42.98 ID:2UdwDVSmd.net
ゲーム「なんか」って言うような人が何でこのスレにいるんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:30:18.30 ID:kHzvEYkE0.net
エルデンと被ったのは痛かったね
俺も1周終わったらずっとエルデンやってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:33:18.21 ID:MAjBRoIo0.net
>>243
1作目の世界の真実が明らかになるほどの衝撃はないからな
新しい機械とか新しい部族とかそういう冒険を求めるならいいかと

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:35:24.84 ID:mlXsu7Tad.net
5ちゃんなんかやってる暇あるならゲームやれ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:35:51.97 ID:frko2NPD0.net
>>256
おー、俺もそうだw
コラプターの主幹神経と循環装置な
使い途は無いんだけどもう手に入らないからなんとなく大事にしてる
保管庫に入れても一括で戻ってくるし、毎回売らないように気を付けなきゃいけないのが正直面倒くさいw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:41:59.82 ID:BhqQmzIw0.net
常時走る設定がダメなんだろうけど
たき火とか時間経過の判定大きくしてほしい
ファストトラベルしようと思ったらローリングってよくやるわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:48:38.98 ID:frko2NPD0.net
>>243
前作がすごく好きなら買った方がいい
でも前作ほどの特別感はないと思う
映像は当然格段に奇麗だしやれるアクションも増えてて楽しい
>>244の言う通り、メインストーリーは薄めで、物足りないかも
サイドストーリーを楽しむ感じかな
バグは割と多かったけどアプデで結構減ってるんじゃないかな
まだクエストによっては進行不能の人もいるみたいだけど、セーブをずらしてちゃんとやっていれば割と何とかなりそう
ボリュームはクエスト全体としてはまあ普通かな
ボードゲームとかの追加要素で全体のボリュームは多いけど個人的には要らない要素も多くてバランス悪い感じ
前作の良い意味でのシンプルさは無くなっちゃってごちゃごちゃしてるね
まあいずれにせよ前作がすごく好きなら買った方がいい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:54:39.43 ID:frko2NPD0.net
>>262
常時走る設定じゃないけど、よくローリングしてたき火を飛び越えるわw
もうちょっと範囲を広くしてほしいね
まあそもそもどこでもタダでFTやセーブが出来た方がいいし、作業台とか保管庫とか要らないな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 08:59:21.50 ID:HQRheTA/0.net
>>255
↑な?
こいつ見れば分かるだろ
発売からしばらく経ったゲームのスレには信者しかいなくなるんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:00:56.75 ID:GpRY9H9Z0.net
範囲広げて欲しいのはオーバーライドのネットワークアップリンク
焚き火は平面なところにしかないからボタンをいくら押し間違えようがいいけど、オーバーライドでR2で槍強攻撃で立ち位置が悪いところにありがちだからいちいち視点操作しないといかん
アレのボタン範囲の判定シビアだから位置とか気にしないといかん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:01:32.09 ID:HQRheTA/0.net
素材集めうんざりしてきた
今日はもうやめよう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:02:57.26 ID:Xkmk7ztLa.net
レースやってるときブラストショットでチャージャーごと相手を破壊したくなる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:24:13.84 ID:/uv39wMp0.net
ZDほぼメインしかやらなかったからサブ含めやり直したいんだけど、○ボタン決定にはもう戻れる気がしない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:26:49.45 ID:taH4hfAf0.net
3部作っていうけどZDの時点でしっかりとしたストーリー構成が練られていたのかな?
FWは薄いストーリーを糞みたいな新要素で埋め合わせた感じだし
ネメシスも次回作を出すために適当に考えた感がすごい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 09:32:11.49 ID:dGRqVskW0.net
>>265
作品スレにきて何言ってんだお前、大丈夫か?
右翼や中立だけじゃなく同じ左翼同士なのに自分より右に立っている全てが右翼に見えちゃう過激左翼みたいな事言ってるぞ
世の中には白と黒の間に灰色のグラデーションが存在する事を覚えた方がいいよ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:12:32.07 ID:k28BITrN0.net
ZDの方がストーリーと操作性はいい
FWはメインストーリーは普通だがサブが多いのと機械が多いのと移動も水中と空が増えて多彩
戦闘は両方とも滅茶苦茶面白い

クリア後もやってる時間はFWの方が長いわ
機械の種類が多いのと武器が多いのと防具もシールドウィーバー無いからもう終わり感が無いからかな・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:20:02.23 ID:mrGQvmcT0.net
前作はストーリーとして世界の謎と言う大きなものがあったが今作からはそういうものが感じられない
武器やスキルが一気に複雑化した

後者が自分に合わなかったと言うのもあって
前作はちょっとでも時間があれば手を付けてたが今作は時間がまとまって取れる週末にしかやってない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:26:20.65 ID:Xkmk7ztLa.net
前作は過去に何があったか、次作はこれからどうするか
今作はそのつなぎ的な意味な意味合いに感じたな
固定の仲間が急に増えたのもそのせい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:41:13.44 ID:GgTRjQUip.net
属性無駄に増やしすぎ
この会社なんでもかんでも足し算すりゃいいと思ってそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:41:20.24 ID:EFZ/QIO80.net
三部作系の大作映画にもよくあるパターンだな
一作目で流れを作って、二作目で大きく変えて、最後にドーン

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:53:38.42 ID:5Qk8t1nu0.net
FWのストーリー面で良かったのは拠点と増える仲間かな
ZDは孤独だったし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 10:55:05.58 ID:o0Gv2KAX0.net
アプデ入ってからジャンプ撃ちの挙動安定するようになったっぽい?
ZDと比べてスローのかかり具合が少なくなったのはまあ仕方がないとして
これの操作感が悪くなったのはFWで結構気になった点

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:06:17.31 ID:nVIH7Q8T0.net
ライティングがめっちゃ進化した結果
陰影や夜にけっこう不快なレベルで暗い場所できるの悩ましいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:11:07.43 ID:dqQ/PkL10.net
>>271
お前の"負け"や

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:13:41.79 ID:6Y5apgund.net
HDR出力だとハイライトとシャドウを個別に調整できるから、今までやってきたHDRゲームの中では明るすぎ&暗すぎ問題が1番無かったな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:14:43.35 ID:qn+UeeAUd.net
HDRは本体側の設定と両方生きてんのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:27:37.68 ID:EqtM0a5g0.net
夜の遺跡探索がつらい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:28:51.43 ID:ZLr6DMc40.net
>>244
そうなんだ
それであんまり好評価聞かないのか
ありがとうもちょい色々調べてみる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:34:18.63 ID:UR9DXs41M.net
horizon超えるゲームとか今のところ存在しないな、プレイした後の満足度で言っても
個人の感想だから他人の評価はどうでもいいし、他人から何か言われる筋合いもない
人それぞれ異なる嗜好なんてそういうもの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:35:42.14 ID:NrymuI0x0.net
いまのバージョンを最初から出していたら満点だった
最初のはバグが多すぎた・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:40:33.50 ID:BhqQmzIw0.net
フォーカスにライト機能が欲しかった水中だと自動でライトつけてたのに

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:44:50.39 ID:dGRqVskW0.net
ZDは属性矢を構えると納刀状態でも属性光で足元ライティングされてたけど
FWでは武器を手に持っている間だけ足元ライティングされるから暗いね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 11:45:19.90 ID:sua1ob1/0.net
そんな暗いか?と思ったけどオフゲーだし結構テレビでプレイしてる人は多そうだな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:12:08.16 ID:FZUfCOTq0.net
>>287
暗いダンジョンでも気まぐれにライトつける時あるよね
あれ任意で出来たら夜の戦闘もまた違った趣が出て面白かったかも

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:12:29.36 ID:xWjJ/UNP0.net
狩場の「真上からの一撃」のやつ、ベリハだと一撃で倒せなくない?
スキルのステルス+とか義勇のステルスの未発見時ダメージボーナスも乗ってない気がするし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:13:56.22 ID:qRRzeFRj0.net
>>265
君がアンチというか根拠なく毛嫌いしてる信者にしか見えない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:17:23.04 ID:dGRqVskW0.net
>>291
何スレか前に検証してくれた人が居たけど
真上からーはサイレントでもクリティカルでもない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:24:12.87 ID:dGRqVskW0.net
>>291
アプデで変わっているかもしれないがpart111の有志検証
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bab-Sa1E)2022/03/20(日) 22:34:47.76ID:2sjq5te50
勇技:クリティカルブーストLv3、近接ブーストLv3、ステルスストーカーLv3
スキル:クリティカルストライク+Lv4、サイレントストライク+Lv4
真上からの一撃全部ダメージ400でVHだと倒しきれなかった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 12:49:41.26 ID:5PnruM5e0.net
>>291
あれ滑空から着地してサイレントストライクでもカウントされなかったっけ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:07:02.14 ID:dS5aT26R0.net
俺の蜂の巣はバグってたのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:11:31.25 ID:dFiT8pZ1a.net
前作の試練はすべてのメダル取るぐらいはやり込んだんだけど
今回は全くやる気にならないw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:13:22.64 ID:xWjJ/UNP0.net
>>295
カウントされましたありがとうございます
分かりづらいし元々使い勝手も微妙な真上一撃はもう封印推奨アクションじゃん…

前作は戦闘中でも使えるって差別点あった気がするけど

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:15:34.08 ID:qaNFeP+mp.net
飛んでる鳥を弓で撃ち落とそうと偏差射撃するけど一向に落とせなくてクッソムズイな……て思ってたんだけど
エイムアシストで進行方向に弾が逸れてるだけでこれ偏差する必要ないだけかよ!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:24:11.25 ID:frko2NPD0.net
侵されざる地の辺りってスカイドリフターとかリープラッシャーとあと雑魚ばっかりでつまんないよね
今作は機械獣の配置が下手だった感じがする
前作は西に行くとおおっ!てなる機械獣が意外なタイミングや量で出てきたけど今作はあんまりそういうのが無かったし
前作で感覚が贅沢になっちゃったのかな
PS5なら例えばグリントホークがまとめて7、8とかバロワーやスクランジャーが10体とか出して欲しかったのにそういう物量攻撃もないし
前作のトランプラーの群れの派手さが味わいたい

あと序盤もロケット発射基地のアスレチックとかややこしいのじゃなくて、シンプルに前作の機械を順に出していってくれた方が嬉しかったな
スリザーファングも後半に取っておけばよかったと思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:27:53.32 ID:qaNFeP+mp.net
正直アスレチックあんま面白くない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:33:03.16 ID:doEpRoDr0.net
あんまどころか削除して欲しい位だな
引っ張る道具が増えたせいで煩わしさが倍増してるし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:43:29.41 ID:UjreRyYjd.net
今のオープンワールドゲーでアスレチック・パルクールないゲームあるの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:44:32.69 ID:PUpEFNiOp.net
つーかスキルがどれも似たようなのばっかだよね
3本同時発射とか着弾時に爆発とか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:45:11.16 ID:Ls9NOv4yp.net
>>303
いや他のゲームにもアスレチックがあることとこのゲームのアスレチックがつまらん事はなんの関係もないだろ……

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:45:52.52 ID:+bjOL2Zxd.net
パルクール自体に楽しみを求めてないから単なる移動手段の一部としてシンプルにしてほしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:47:28.02 ID:UjreRyYjd.net
>>305
このゲームのアスレチックが他と比べて面白くないと感じたことがない
他のゲームのアスレチックより面白いと感じたこともない

この世のゲームから無駄アスレチックなんて無くなればいいって意見なら同意せんこともないけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:48:25.02 ID:frko2NPD0.net
前作の粘着爆弾楽しかったよね
なんであれを無くしたのか
今作のキャニスターハープーンとかトラップキャスターを使ってる人あんまり居なさそう
あとせっかくペトラがいるんだから1回くらいオセラムの大砲を使うクエストがあってもいいじゃないか

地上での景色は、前回みたいな絶景に見える丁度いい勾配の連続とか配置や土地の開け具合があんまり無かったね
飛べばそりゃ絶景なんだけど
それも前作で目が肥えちゃったからなのかな

まあ愚痴ばっかりですまんけどw
全体としては良作だったが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:53:30.25 ID:sua1ob1/0.net
すまんと思うならいい加減自重しろよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 13:59:15.27 ID:frko2NPD0.net
はい、クリアー、おしまーい!って感じに何故かならないから、終わり処が掴めずにクリア後もだらだら武器強化してる
エルデンやゴーストワイヤーやダイライ2も興味あるのに移行する気が起きない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:07:03.22 ID:+hYDWqj80.net
>>310
ダイイングライト2はもうしばらく寝かせてバグがもっと無くなってからやったほうが良い
自分はHFWより先にやってたけど、
進行不能バグや無限落下バグが起きないことを祈りながらプレイするしかなかったから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:12:25.01 ID:frko2NPD0.net
>>311
ありがとう
まだ駄目なんだw
じゃあ次はゴーストワイヤーかな
どうやらあんまりみたいだけど、CSとしてはPS5専用で頑張ったみたいだし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:22:34.72 ID:o0Gv2KAX0.net
いつの間にか宿怨の使者の影にオバドロダメ+追加されてるのな
こいつだけオバドロできるのにダメ+付いてないのおかしいと思ってたけど
やっぱり不具合だったのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:28:14.23 ID:qTFgWQ/p0.net
ラスボスめちゃ弱やん
30秒で終わった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:30:04.33 ID:o0Gv2KAX0.net
>>313自己レス
項目として追加されただけで機能はしてなかった
なんじゃそりゃ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:36:51.63 ID:SFuXAN2Td.net
>>314
やんって語尾をやめよう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:39:25.91 ID:qTFgWQ/p0.net
>>316
すまんやん
サイレンスは最低最悪のクソ野郎だったのに株あげてきたな
ツンデレタイガーウッズ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:40:12.39 ID:o0Gv2KAX0.net
>>174
これも試してみたけどクリティカル出ても1.65倍で
狩人弓のデフォクリダメが1.5倍だから
武器アプグレ前のクリダメ+15%しか今も機能してないっぽい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 14:54:42.21 ID:nBkDn+0ed.net
サンウィングの挙動次回作では改善して欲しいな
なにもない地上でスタックし過ぎ
出来れば修正パッチで改善して欲しいけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:00:24.19 ID:frko2NPD0.net
>>314
ホライゾン伝統の尻すぼみw
洋ゲーだって最近はわりと盛り上げて終わるのが多いのにね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:06:34.35 ID:kxaLcL5I0.net
視線が悪いのか3Dゲーム酔いがひどい。気分悪くなる。やる気なくなった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:08:43.56 ID:kxaLcL5I0.net
水の中とか、建物や洞窟の狭い中とかうろうろさせるから3Dゲーム酔いがひどい
狭い画面の中でうろうろしてイライラさせる点は、20年前のゲームと比べてなにも進歩してないな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:10:21.15 ID:kxaLcL5I0.net
クエストの会話が長すぎるし。会話の中身空っぽだし、そもそもクエストがくだらないし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:15:08.99 ID:TagBH38kd.net
会話はドラマとしては良く出来てるやん
ただ逆にその間が鬱陶しかったりするけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:17:11.06 ID:frko2NPD0.net
>>321
画面からなるべく離れて、グラフィックをパフォーマンス優先でやればちょっとはマシになるかも
>>323
じゃあこのゲームは合わないねw
まあそういうこともあるさ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:27:06.91 ID:4jZXX1N10.net
アルヴァ顔は角野感あるけど愛嬌あって可愛いな
エレンドとアルヴァが癒し

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:29:26.27 ID:o0Gv2KAX0.net
>>322
おめえも20年経っても何も進歩してねえな
そもそもその様子じゃ20年も生きてねえか
自分が好きなものも自分で満足に選べねえのか
連投すんなって誰も教えてくれなかったか
画面酔いしやすいならディスプレイの真ん中にシールでも貼っとけ
寝不足も良くないぞ
酔い止め飲んでポカリ飲んでゆっくり休んどけカス

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:37:11.67 ID:kaViYEr4M.net
コターロがどんどんドラえもんみたいに見えてくる
腕の所丸いし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:37:47.62 ID:OjxeTvcj0.net
前作は最終決戦にサイドクエストで関わった人が来てくれたから最終的な満足感がデカくなったけど今作それがなかったからちょっと味気なかった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:42:49.59 ID:frko2NPD0.net
>>328
やめたれw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:48:44.82 ID:rMu8YrHHd.net
>>329
プライム戦は他のキャラ居ても良かったな
その分最終決戦前拠点での仲間達との会話は良かった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 15:55:17.40 ID:dqQ/PkL10.net
プレイヤーのほぼ全員がタラナーも拠点に加わってほしかったと思ってるんじゃないか?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:04:27.38 ID:FYYlMNxCa.net
ぼくコタえもん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:09:11.13 ID:2xqATRn3d.net
音声データ37 喜びの海が落ちてない
クエスト中じゃないとダメな感じか 取り返しつかんな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:12:12.34 ID:iWXusuyS0.net
>>332
拠点にいると遊んでるようにしか見えんからいらん

つーか拠点がいらん
オープンワールドと相性悪すぎ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:15:08.06 ID:frko2NPD0.net
>>334
前にアプデで、あとから取れないのは自動取得になったから
バグで取れないんならいずれ修正されるだろうし、展開上取れないのならそっちもいずれ自動取得になるんじゃないかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:25:14.44 ID:ReEQ35Xt0.net
今作、世界的には売れてるのかなぁ?
売上発表も見ないし続編無くなったりしないかと心配
さすがに数百万本は売れてるよねぇ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:26:18.42 ID:l9tiU/x70.net
序盤のシャトル登っていく所とかアルバとタワー登ってく所は手に汗握るほど楽しめたな
ZDの場合はファロのビル登っていくクエストとか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:40:09.80 ID:frko2NPD0.net
>>334
今行ったらあったけどな
一応場所は
亡びの地から西のワイドモウの生息地辺りにある、水中から突き出た少女像の根元の辺りに沈んでる小さな船の上ね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:43:08.90 ID:o0Gv2KAX0.net
>>338
ZDでも悪魔の悲しみとか高いビルはたくさんあったけど
登れるところってファロのビルとかヴァンテージポイントくらいしかなくて
下から眺めたり空中機乗バグで近づいたりすることしか出来なかったから
今回サンフランシスコでいろんなところ登ったりサンウイングからアクセス出来たりして楽しかったわ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:49:42.95 ID:nVIH7Q8T0.net
アーロイが酸状態になったとき、気持ちは分かるがもうちょっと喘ぎ声の頻度を落としていただきたい。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:50:29.08 ID:rYKKcwsO0.net
>>332
カージャだけ誰も参加してないんだよね
部族から一人ずつという縛りがあったからヴァールは殺されたんだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 16:56:22.28 ID:aDLm6OAF0.net
爆発姉妹のサブクエやってるとアーロイがベータにイラつきながらも最後には一つの人格としてそれを認める流れに説得力が出てええなと思った

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:03:23.25 ID:UHJxBtdFd.net
>>314
ゲームの難易度としてという話は置いといて

死んだと思わせる手口はオデッセイでも使ってるしティルダは生きてそうだよね。
アーロイの戦歴は把握しているはずなのにバリアが無い状態でタイマン挑むとか
頭良いキャラのくせにアホすぎる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:12:14.50 ID:H4tzHPuc0.net
タラナーかニルだったら面白かったかもね
あとは冒頭でアヴァード王様やめて一緒に旅するのも良いかもって言ってたからもしかしてとも思ってた
そういえば最近フォージフォールよりもデルタで十分なことに気がついた
先制ブラストショットならダメージ殆ど変わらないし貫通が意外と便利で何より弓を引いた時のメカニカルな音がいい
必中の矢がプラズマだったら最高なんだけどこのゲーム武器は痒いところに手が届かないな
グロウブラストの必中の矢が(改良)の方だったらとかね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:12:16.96 ID:GZyi6yjva.net
気球イベント終わった後も気球に乗れるけど
乗ったからって何かできる分けじゃ無いんだな
ポーズ切り替えてちょっと周囲見渡せるだけ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:12:42.04 ID:o0Gv2KAX0.net
確かにな
機械獣凍らせて壊しまくってるアーロイを知ってるのに
なぜ氷弱点のアーマーにしてしまったのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:13:33.74 ID:Bm28pruEd.net
長期常駐できるカージャが他にいないんだけどタラナーも館仕切ってないとだからなあ
イターメンがもうちょっとしっかりした歳だったらヴァナーシャ付き添いで一緒に社会勉強しに来るのもありだと思うけど
ゾーとコターロにいきなりカージャと衣食住ともにしろっていうのは本人が動乱否定派であっても刺激強いってのもあるんじゃない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:21:12.41 ID:eu7g7wdG0.net
俺はPS5だけどパフォーマンス優先だとアーロイだけヌルヌル動いて背景の描写が追い付かなくて画面酔いするから画質優先にしてるわ
ついでに騎獣は自動ダッシュオンにしてるけどアーロイの方は自動ダッシュオフにしてる急に動かれると画面酔いするんですアーロイさん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:25:18.96 ID:FYYlMNxCa.net
背景の描写が追い付かないってどういう事だ?
自分もPS5だけどそんなん全く感じた事ないぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:26:15.48 ID:FYYlMNxCa.net
あ、もちろんパフォーマンス優先な

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:26:59.39 ID:rYKKcwsO0.net
ラスベガスのホログラムとかオーナメントとかもっとすごい映像にできたはずだけど
やりすぎはよくないとおもったんかねえ

あとガイアのところのドローン映像
毎回読み込ませないといけないのもめんどうなわりにそれほどいい景色でもない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:28:00.76 ID:hr4MPJC50.net
せっかくの綺麗な景色が勿体無いのでうちのPS5は解像度優先

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:33:00.37 ID:YvflcBdJd.net
>>339
直録りだけど再起しても無い
アプデ待つしかないな

https://i.imgur.com/qEAK0sR.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:38:54.17 ID:GpRY9H9Z0.net
ラスベガスはいつもドラゴンが出てるのが良かったけど、派手すぎは良くないのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:39:38.16 ID:XiU9xN3s0.net
アーロイの戦闘力はソベック博士が実はデザイナーベビーですと言われても驚かないレベルで超人だよね
まああの世界の人たちメイン装備弓と槍でサンダージョーとか狩れるしベースラインがおかしいってのもあるけど
戦闘機械現れてまだ四半世紀くらいなのにサンダージョー狩れてるの凄すぎ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:42:42.80 ID:NuY168HZd.net
>>354
近場のイベントに遭遇しないと配置されないよ。そこから近いとこの建物だったか橋みたいなとこに人がぶら下がってるから探してみて。フォーカス使うとわかりやすいはず。その建物にいる機械獣倒してぶら下がってた人と会話すると配置されるから。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:46:00.43 ID:WoBGSGSt0.net
レジェンダリ防具ってホントに6つもあるのか?
回収契約のやつと闘技場の4つしか持ってないんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:49:37.71 ID:GpRY9H9Z0.net
あの世界でもサンダージョーとか大型を倒せるのは異常だよ
隊長クラスのエレンドは単独でスペクター倒せんし、ベヒーモス倒せる人すらも少ないらしいからアーロイが飛び抜けて異常なだけでカージャの闘技場でもほぼ死刑扱いだからね
カルラットでクローストライダーとか倒せれば戦士の中でも一流の勇士ってことらしいからみんなの腕はそんなに良くない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:52:37.19 ID:frko2NPD0.net
>>358
テナークス南西部のとげの沼沢の防具屋には行った?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 17:55:09.98 ID:P3TjgDHqa.net
アーロイがトールネックの周りにいる雑魚敵を片付けただけで
テナークスのモブが「感動した!」「あんな風に戦えればな」とか言ってるの見ると
闘技場が死体だらけになってないのが不思議

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:06:05.82 ID:GpRY9H9Z0.net
みんなフォーカスなしで弱点を知らないからなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:08:03.40 ID:B2XcKARKd.net
>>357
あったわサンガツ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 18:19:42.04 ID:WoBGSGSt0.net
>>360
ゲーッ普通に店売りだったのか!盲点だったわ
ありがとう!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:12:22.19 ID:FZUfCOTq0.net
>>358
普通に店売りしてるから見逃すよね
とげの沼沢は何故かやたら重要な武器防具が集中してる印象

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:12:24.05 ID:RC8yqcDR0.net
ノラの試練でアーロイだけフォーカス付けてるの反則だよな
フォーカスはそれほど重要じゃなかったけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:15:31.96 ID:OjxeTvcj0.net
>>366
いやー、あの試練だとどちらかといえばロストの訓練の方が仕事してたと思う。アラタークに挑戦してた時の方がフォーカスの仕事が多かったような気がする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:26:31.36 ID:iWXusuyS0.net
弱点については彼らなりに分析したノウハウがあるから、最新型でなけりゃアーロイの特権ってわけでもない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 19:44:08.95 ID:EFZ/QIO80.net
少なくとも装甲の下の人工筋肉や中枢は貫けることは各部族間でも共通認識としてあるし、部位単位でも破壊すれば大きく弱体化するのも分かってる
あとはアーロイみたいに単独でも大型狩るのでもなければ、集団で罠張ったりチームプレイに徹することで狩るのは集団戦の常套手段だしな
そう考えると一人でも大物倒せる狩人が多く集まってるメリディアンの狩人の館は相当な精鋭集団だよな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:31:05.08 ID:91eQNUS/0.net
>>224
機乗走か!行ってくるわサンクス

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:36:06.52 ID:KDhmQ/Ymp.net
シュレッダー初めて使ったけど惚れた
改良の素材軽いのも良いね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:46:40.76 ID:l9tiU/x70.net
>>348
そこら辺はゲリラ的な欧州のメジャーな考え方なのかもね
割と俺らって国境とか国民性とか意識して生きてないからね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 20:51:41.81 ID:XiU9xN3s0.net
狂王の子供が西部入りなんてしたらいつ殺されてもおかしくないわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:32:37.91 ID:7eOlzgh2M.net
ニル「相棒だよな」
アーロイ「違うぞ」
ニル「仲間にならないか?」
アーロイ「間に合ってる」
ニル「また走らないか?」
アーロイ(無視)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:46:01.01 ID:/IFUt4Nza.net
逆賊が死んでるのに立ったままくるくる回る現象が頻発して怖い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:51:29.06 ID:YlPPzHhiM.net
とげの沼沢の防具屋はやたらとイキってて印象的
「防具作りなら俺が一番!」って自信が感じられるw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:56:00.16 ID:LGa2RJCHM.net
久しぶりゼロドーン起動したら色々不便で進歩を実感してしまった
短押しでパルス飛ばして何かあるのがわかるとか1にはなかったんだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 21:56:13.48 ID:GpRY9H9Z0.net
カージャの仲間は欲しかったけど、ほぼ全ての部族から強烈に憎まれてるから、特に遠征を何度もしてる西部から嫌われてて今作では動かしづらいよね
赤の動乱は数年前?のことかもしれないけどシャドウカージャがつい最近まで猛威を奮ってた部族だからまだまだ恨まれてるし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:01:24.72 ID:dGRqVskW0.net
アーロイがカージャ支配領域を広げる先遣隊みたいになっちゃうからなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:23:36.15 ID:W3zmV6Cv0.net
>>375
あれ笑うやん
立ったまま死んでるのもよくある
弁慶かよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:24:10.33 ID:cEeqNnbR0.net
今日クリアしたけど前作みたいに巻き戻しで最終クエスト前に戻るんじゃないんだな
ていうか最終決戦で壮絶な戦死したはずのレガーラがサーバー室みたいなとこに居座っててちょっと笑った

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:26:43.32 ID:Pj1ocT0D0.net
>>334
俺もクリア後にyoutube見て行ったら無かったけど
周辺歩いてたらイベント自体が始まったのでそこで取れる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:31:04.82 ID:fSXm8dLm0.net
でもタラナーがテナークスを助けたりして個人的に受け入れられるとか
どうにでもできたんじゃないかな
そのへんはDLCに期待するか
タラナーがダメならジャネーバ姉さんでもいい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:31:54.09 ID:mrGQvmcT0.net
逆賊の目の前で別の逆賊をサイレントストライクで片付けても
草むらの中にいる限りは警戒状態になるだけなんだな
ただサイレントストライクの動きがデカいから草むらからはみ出すことも多いけど
デカい草むらだとホントゴキブリホイホイになる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:33:06.50 ID:NDY0L5eFd.net
レガーラが残ってるってレス見るけどバグよな?
俺のデータだとエンディング後の拠点にはいないわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:43:55.28 ID:MAjBRoIo0.net
クリアでの取り返しのつかない要素って
エレンドとのストライクがあるな
特にヴァールの続き遊ぶやつ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:45:17.09 ID:cEeqNnbR0.net
サイレントストライクは思いのほかモーション長いからアサクリみたいにパパっと片づけてってなる
動きが凝ってるのはいいんだけどね

拠点の隠しエリアみたいなやつ6桁のパス入力の所で詰まってるんだけど番号どこにあんの?
拠点内のホロデータは一通り見たはずなんだけど番号になりそうな情報載ってないし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:47:17.56 ID:cEeqNnbR0.net
>>386
マジ?クリア後にまとめてやろうと思って場所の登録だけして全放置してた…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:47:24.02 ID:frko2NPD0.net
>>385
俺も居なかったよ
それにヘカーロ族長と空の一派で葬儀をやってたしね
そういう大事な所にもしょぼいバグがあるんだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:50:52.93 ID:9Y7sVdS90.net
成仏できないバグ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:52:22.96 ID:cEeqNnbR0.net
サンウィングって強化型いないのにどっかの鉄の花の先にある物資箱に強化型の心臓入ってたのどういうことなの

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:52:50.50 ID:W164OnTg0.net
>>387
これのことかな
https://www.youtube.com/watch?v=vxPKzcEKKSU

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 22:54:00.28 ID:frko2NPD0.net
>>388
2周目とかに入ってなければロード画面に
特異点-クエスト開始オートセーブってのが残ってるはずだから、やれるにはやれるはず

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 23:03:37.49 ID:OJMTLGCs0.net
石を拾う時のガリって音があんまり気持ち良くなくてわざわざ避けてしまう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 23:17:24.50 ID:frko2NPD0.net
更新されてた
俺の武器と機械に対する理解が足りてなくて、所々よく分からないやw

Horizon Forbidden West Combat Reel Volume 2
https://youtu.be/md5nNdAQJLE

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 23:23:57.66 ID:aDLm6OAF0.net
>>394
めっちゃわかる w俺だけかと思ってたわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:22:54.59 ID:VYUdolXw0.net
DLCまでに10万シャード集めたいから、ストーリーで素材集めすっか。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:25:14.26 ID:k5gr7YPF0.net
密林にいるのにアーロイが寒い寒い言ってて笑った
細かいバグ多すぎだわ、DLC出る頃には安定してるのかね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:28:12.36 ID:pDAlTjRdd.net
ふ…懐が寒いんだろ…(金欠アーロイ)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:28:53.05 ID:razre+Oj0.net
前作でこんなにシャード足りないことはなかったな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:48:29.48 ID:ef8dNMoE0.net
長弓ってWショ175%、フォカショ130%になったんだな
フォカショにパワショのらないから相変わらず要らない子だわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 00:57:59.12 ID:BTDlaDfI0.net
ED終了直後に拠点にレガーラが居るバグ(エリア移動なりロードすると成仏する
それはVer1.07の時になったけど
Ver1.09(Ver1.08は知らない)では治ってたんだがまた再発したのか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:09:40.75 ID:TH1dYKzE0.net
レガーラはおらんけど、TAUにヴァールがいるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:13:50.13 ID:nYmt+xF80.net
フォカショはデルタの貫通で鎧着てる逆賊相手に使う
他は使いどころ無いね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:40:24.45 ID:UuX8xQuc0.net
不死王ってどうせあいつだろと思ってたら瀬戸内寂聴先生だった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:40:25.27 ID:SpiP75qt0.net
闘技場世界一ではないけどかなりの好記録を全難易度で見せてくれる
ドレッドウイングのやつとサンダージョーのやつ早く見たい

https://youtube.com/user/wallison132

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:45:38.04 ID:SpiP75qt0.net
>>405
漫画とかゲームのお約束「お前が不死王だったのか!!」を期待してたら見事な肩透かしにあったよなw
誰だよって

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 01:49:36.28 ID:lQ/BvTiZ0.net
フォーカス、精神統一で結構な距離からでもズームされるから長距離狙撃するには使いやすいけどなぁ

最近はボルトブラスターがすっかり主力になってる。オーバードローで使うのが基本だから倍率の高いオーバードローコイルがいい仕事するわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 02:59:56.09 ID:VQYldiSv0.net
簡易収集オンにしたら切断って銃火器切り落とす時以外用無しか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 03:01:15.78 ID:TH1dYKzE0.net
装甲剥がせるし、敵の武装も剥がれるから有能

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 03:29:50.77 ID:iHwHKDAHa.net
>>395
この人のアイディアと言うか、変態性はカッコイイですね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 04:36:23.58 ID:rJFizIt70.net
野良のワイドモウが荒ぶってんのはバグが何か?
ワイドモウだけ変だよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 05:01:48.65 ID:JaAVR6CM0.net
>>350
モーションブラーの事じゃないかね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 07:00:01.25 ID:LtyKVxz8d.net
アプデ来て達成率100%になるようになったのでしょうか?
自分はルンダの回収契約が修整来る前に変な形で(2/3)
状態で話かけてクリアしてしまって実際はクリア扱いに
なっていなくてサブクエ19のままで98.88%のままです…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 07:03:25.05 ID:l5lrEEzH0.net
自分は100%になりましたよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 07:19:25.61 ID:GlKFqr01a.net
クリアできて大満足 面白かったけどレジェンダリ武器のコスパとヘドロなどの所持数は少し緩和してほしい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-9+GH [114.182.243.252]):2022/04/11(月) 08:10:27 ID:jcR3ytjq0.net
げっ、とっくにクリアしてるのにスキルのブラストショットを開放してなかった
スキルポイントを丁度使い切ったと思ったら3つ足りないや
また嫌いな闘技場やらないと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-ddqs [27.85.207.53]):2022/04/11(月) 08:18:12 ID:laJbhH9qa.net
ヘドロと言えばスパイクスノートのヘドロドロップって何個が最大なんだろ
自分は5個が最大だが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-9+GH [114.182.243.252]):2022/04/11(月) 08:21:25 ID:jcR3ytjq0.net
俺も強化型で5個

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 08:34:24.56 ID:dJTrsCDor.net
声に出して読みたい日本語
ヘドロドロップ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 08:56:44.11 ID:aMLm8oqH0.net
ソニーからプラチナトロフィー獲得おめでとうメールが届いたが、これって他のゲームでも来るのかな?
去年Zero Dawnクリアーした時には来なかったけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-8VdK [106.131.144.16]):2022/04/11(月) 10:14:26 ID:vQr0la/Ha.net
ストライク、面白いには面白いんだけど駒の性能に比べて盤面が狭いのと真ん中あたりの地形が必ず高いわけではないのでガン待ち正義ゲーなのがちょっと
上級者あたりから露骨にガン待ちしてくるし絶対作ってる上で解ってるよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:30:23.13 ID:0058twSw0.net
これの後にエルデンリングやるとグラのショボさに衝撃受けるね
ps3かと思った…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:56:40.18 ID:nYmt+xF80.net
ストライクはスロスパでガン待ちしてるだけで勝てるクソゲー
まあスロスパの駒は一種の救済処置なんだろうけど

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 10:59:56.37 ID:TH1dYKzE0.net
タイドリッパーには殺されるからセーフ
まぁスロータースパインおらんかったらトロフィー無理な奴はそれなりに現れるし仕方ない
爆弾系の武器と一緒で難易度以外での救済措置みたいなもん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 11:00:04.27 ID:k5DM4JtOd.net
ストライクはタイドリッパーと特攻する駒2体でやるのも結構楽しかった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 11:34:41.83 ID:hjotDwfMd.net
>>316
いちいちお前の好みに合わせる義理はないやん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-PmlL [49.98.152.212]):2022/04/11(月) 11:44:03 ID:lZ1dQeD4d.net
ストライクそんなに楽ならスキルポイント回収やってみるか
駒はスロスパ一体だけ買えばいいの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b2-Hvqu [220.105.183.103 [上級国民]]):2022/04/11(月) 11:44:55 ID:bBliZB6s0.net
敵の体力ストーリーとイージーの間くらいのが欲しいなあ
もう倍率をスライダーで細かく設定できるようにして欲しい
あとパーツのHPと敵のHPを別個に設定出来たりとか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7aa-L0Kb [106.73.196.97]):2022/04/11(月) 11:50:53 ID:M2OxjXP/0.net
敵のHPを0.1倍から100倍までスライダーで可変みたいな
サンダージョー先輩と数時間に及ぶ激闘をしたいです…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b39e-MExA [118.1.210.88]):2022/04/11(月) 11:54:12 ID:OdPQTLN50.net
今更気付いたが、ストーリーで確実?に取れる音声データNo.2が取れてないわww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-eTSu [49.96.15.83]):2022/04/11(月) 12:47:17 ID:82KERaQJd.net
まだ半分もストーリー来てないと思うがレベルカンストしちまったわ
70時間近くやってこのザマだわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-CQfe [106.129.182.247]):2022/04/11(月) 12:50:26 ID:EvhQLMdJa.net
>>425
チュートリアルともう一人倒せばトロフィー取れるはず
それすら無理なやつは流石におらんやろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-c0IW [126.147.247.226]):2022/04/11(月) 13:03:13 ID:wscQbvPw0.net
逆賊の野営地とかで遠隔でスナイパー見たいにヘッドショット狙うの好きなんだけど、
仮面被っている逆賊を後頭部から狙うとヘッドショトできる?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-EhK1 [106.73.84.32]):2022/04/11(月) 13:09:20 ID:Gm5MN1Sz0.net
>>434
よく見たら頭全体覆われてるんじゃないかな?
自分も何回かやってみたけど無理だったと思う
草むらから一発頭に当てて仮面はがす→様子見に来たところを至近距離でヘッドショット
機械に騎乗してるやつにこれやるとなかなか面白い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-HzrE [126.156.224.77]):2022/04/11(月) 13:12:32 ID:s3XgxlIbr.net
>>428
ほぼスロスパでOK
相手が有利ポジションでガン待ちしてくるようになると単騎だと厳しい時がたまにあるけどね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-vtdv [147.192.184.248]):2022/04/11(月) 13:13:19 ID:zlkNRA/u0.net
>>432
ベータ「まだそれしか進んでないの!?もうおしまいだわぁぁぁ」

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b2-Hvqu [220.105.183.103 [上級国民]]):2022/04/11(月) 13:14:15 ID:bBliZB6s0.net
>>394
素手で土掘って指と爪の間に土が挟まるような音

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:21:43.05 ID:nYmt+xF80.net
今になって考えるとアーロイを新天地に連れて行くだけなら別にゼニス潰さなくてもやりようはあったと思うんだが
もしかしてティルダはアーロイと新天地で二人きりになるためだけにゼニス全滅させたん?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:50:49.09 ID:ks/xDIhC0.net
そういやゼニスが逃走中に寄り道しただけってことになると、なんであそこまでして戦ったのかもよくわからなくなるな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 13:52:52.84 ID:xdKm+Omud.net
ガイア達回収するためじゃないの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:01:13.88 ID:l5lrEEzH0.net
ガイアってコピーすることできないんかね
できれば死人出すことなく穏便に事が運んだのにね

>>439
機会があれば全滅させるつもりでいたんじゃね
1000年もあんな連中といられたのがすごい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-wAOu [203.171.10.246]):2022/04/11(月) 14:06:19 ID:nYmt+xF80.net
AIなんだからメモリさえあればコピーは当然出来るでしょ、実際に動かすプロセッサはまた別に必要だろうけど
「俺たちはネメシスから逃げるけどガイアと副次機能のコピーはここに置いていってやるから精々頑張れよ」
とゼニス達が言ってくれればアーロイと争う必要は無かった
ただこの場合でもサイレンスはアポロとシャトルを狙うからレガーラと逆賊周りはほぼ同じ流れかな
まあゼニス達は現地球人類を羽虫くらいにしか思ってないからこんなことあり得ないだろうけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NgXG [106.132.233.93]):2022/04/11(月) 14:09:33 ID:TBL54RN8a.net
とりあえずプロトコルって言いたい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Y10X [106.128.146.51]):2022/04/11(月) 14:13:13 ID:uL8yGxZ9a.net
>>439
ゼニスとアーロイの対立が避けられないからじゃない?
ゼニスが穏健な奴らならそれこそコピーして持ってけばいい話だけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Uyzu [210.138.176.129]):2022/04/11(月) 14:17:31 ID:wqthF9x0M.net
クリティカルストライク中無敵にしなかったのなんでなんだろうな
元々大した威力じゃなくて弱いのに
これのせいでただでさえ弱い近接戦闘がさらに弱くなってるわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:25:35.62 ID:V4ySyHX6d.net
>>397
>>400

外に出ててまともな画像がないけど世界の果てとの境界辺りにある高い雪山のところにトレマータスクが2体いるからたき火で夜に時間進めて強化型を2体狩って牙と心臓売れば直ぐにシャード貯まるよ

https://i.imgur.com/07Hs3ac.jpg

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:34:01.24 ID:aMLm8oqH0.net
このゲームでよく出てきた「ヒューリスティック」ってどういう意味なんだろうね
ガイアやベータがよく使ってるんだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 14:43:47.99 ID:AdiG4ngOd.net
ググったけど端的にいえば経験則ってことらしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:14:02.90 ID:w2VQUzmQd.net
昨日FW始めたけどみんな難易度何でやってる?
ウルトラハードだとこっちが紙なのはともかく前作に比べて敵がやたら硬い気がする

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:17:43.94 ID:AdiG4ngOd.net
ひとまずクリアまではノーマルでやりきった
闘技場でストーリーにしてそれからそのまま

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:22:39.78 ID:RMseT22xa.net
エルデンリング終わったからこれ興味あるんだけど前作やった方がいい?実況動画サクッと見てストーリー頭に入れて2買おうかなと思ってんだけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:25:21.99 ID:AdiG4ngOd.net
動画見ない方がアーロイと一緒に謎解けてく感あって面白いと思うんだけど好きにすればいいと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:31:24.94 ID:xYtyXgita.net
>>452
2の冒頭で1のストーリーは軽く説明されるからやらなくても大丈夫だが、登場人物がワケわからなくなると思うから最低でも動画くらいは見ておいた方がいいかもしれん。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:32:03.40 ID:jcR3ytjq0.net
>>452
>>143
むしろ前作の方こそやらないともったいない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:39:25.90 ID:jcR3ytjq0.net
>>450
ノーマルで簡易収集なし、照準アシストなし、武器のクイック切替ありでストーリーはクリアした
一部難しくてクリアできてないのがあるw
今になれば、こだわらずに簡易収集は途中でありにすれば良かったなと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:43:38.98 ID:HElHz8V0a.net
まず前作やった方がいいと思う
それで合わなければ今作やらんでいい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:56:13.56 ID:DqV628nLa.net
まぁ前作はpsなんとかだとタダやしな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 16:19:04.57 ID:l5lrEEzH0.net
>>451
一度ストーリーでやってしまうとそれはそれで楽しいんだよな
一発で爆発させたり倒したりするのは気持ちいい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 16:20:37.67 ID:bBliZB6s0.net
>>459
部位がぽんぽこ外れるのは気持ちいいよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 16:30:30.45 ID:nYmt+xF80.net
難易度ストーリーだと全ての敵がブラストショット一発で完全に別ゲーになる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:06:07.18 ID:RMseT22xa.net
このスレ的には2より前作の方がおもろいぞって感じか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:08:30.98 ID:HElHz8V0a.net
ストーリーは前作の方が良いというのが大半かと
生い立ちから謎を解いていく感じだから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:11:34.59 ID:nYmt+xF80.net
やっぱ世界の謎を解き明かしていくのはポストアポカリプスものの醍醐味だもの
そこをやってる前作が面白いのは仕方ない
次回作でもストーリーに関しては勝てるか怪しいと思うよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:14:44.32 ID:hqYS2Ovwa.net
超人バトルがやりたいわけじゃないからなぁ
機械と戦うのがメインで醍醐味なのに

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:25:08.82 ID:KWzSzheUM.net
ストーリーは前作
戦闘、アクション周りは今作だな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:28:49.87 ID:l5lrEEzH0.net
個人的ストーリーの不満点

・ガイアが意外と簡単に復活
・特にハマらない部族のしきたりや掟
・意味があるとは思えないヴァールの死
・1000年前に地球を発った連中が自分たちの住みやすい地球に作り替えるという大筋がウソだった
・その理由は個人的な恋愛感情によるもので最後の最後でこじんまりとしてしまう
・本当の恐怖は次作に持ち越し 今作はなんだったの?という疑問

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:28:59.12 ID:HrTnsPfzM.net
今作は世界の謎や主人公の出生の謎がすべて解けた後の、
主人公が世界を救うためにひたすら頑張る話だからね
SFで言うセンスオブワンダーみたいなのは前作のストーリーの方が得られる

俺は新たな仲間が増えていく今作も好きだし、機械獣も今作で新追加されたのが良い感じだった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:30:17.49 ID:qamrvTDPM.net
もう謎解きは残っていないからな
次回作はネメシス(もしくは更なる黒幕)をどうやって倒すかだけだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:33:07.26 ID:HKvsGEKdd.net
更なる黒幕(ファロ)

ある?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:37:34.23 ID:Rnuyr9Fad.net
謎がなけりゃ面白くないわけでもあるまい

ガイアを探し求める話で最初から一貫して、最後の最後で復活したガイアと共にゼニスを倒すなら、もっと面白かったんじゃないかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:37:58.73 ID:bMPgy7FGa.net
FWでは将来的に無限ファストトラベルは手に入るの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:41:25.81 ID:Rnuyr9Fad.net
>>472
入らない

まぁファストラキット自体はいくらでも作れるんで実用上はちょっと面倒になっただけだが

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 17:41:39.85 ID:caigruFid.net
BTTFの2と同じ感じ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:11:41.07 ID:RMseT22xa.net
調べたら前作もめちゃくちゃ面白そうやから前作からやるわ エルデンリングの後やるゲームなくて途方にくれてたけどいいの見つかったわサンクス

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:12:34.58 ID:ciqA2uPza.net
無限FTにこだわる人いるけどぶっちゃけそこまで要らんからな
元々の焚き火が多いのと矢柄や回復拾いながら焚き火まで100歩くらいなら走破した方がテンポ良くクリアできる
必要になるのは素材集めマラソン始めてからだし、50個買い貯めしたらそうそう無くならない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:17:35.75 ID:zlkNRA/u0.net
>>467
ゼニスは地球を自らでリセットしようとしてなかったにせよ
ガイアや副次機能全部持ち去ろうとしてて
それ奪われたら地球は滅亡するんだから嘘にしても同じようなもんじゃね

ZDはZDで脅威となったハデスは完全には消しきれず
ガイアは直せず副次機能もバラバラでこのままじゃ破滅の道を辿るってとこで終わってて
割と「今作は何だったの?」状態だったはずなんだけど
とりあえず世界の成り立ちについての大きな謎が一通り明らかになったから
区切りとして納得しやすかったんだろうな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:20:12.43 ID:rJFizIt70.net
オーナメント全回収したから神秘の幻石に寄ったついでにアバダンドに話しかけたらちゃんと話できた
買い物もできるようだったけど再度話しかけたらまたダメになったw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:23:42.09 ID:aMLm8oqH0.net
>>467
ヴァールの死が、アーロイの意識変化に必要だったと思う

あのベータをして初めての友達と言わしめたヴァールが、アーロイと他の仲間を深く結びつけていたし
それを失って、仲間からヴァールのことを聞いて、アーロイにより仲間意識を植え付けたんだと思う
きっと他の仲間の死ではこうはならなかった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:28:51.51 ID:geNKVLhg0.net
ファストトラベルパックは前作みたいに手に入りづらい脂身などは不要で
そこら辺の枝とすぐ手に入る野生肉で作れるしね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:29:24.25 ID:wscQbvPw0.net
>>435
ありがとう
やっぱり、仮面剥がさないとダメかー
気付かれずに一発で仕留めたいなー(´;ω;`)

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:39:08.72 ID:zlkNRA/u0.net
個人的には前作の布石だったサイレンスハデスの行方にはじまり
ガイア復活や副次機能の回収は済んで
ファーゼニスも敵と分かってそれの討伐もやりきれたし割りとスッキリ終われた感じだったかな
ヘファイストスとか残ってる細かな伏線はまぁ置いといて
もしネメシスが序中盤に出てきてたらそこまでたどり着かなくてモヤッたかもしれんけど最後の最後だったから
前作のハデスが生き残ってる演出と近い印象で「次作もお楽しみに」的な感じで受け止められた
その残ってる伏線との繋がりもありそうだし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:40:00.73 ID:ddVQNxpr0.net
ネメシスはゼニスを追っかけてるだけなんだからいまからオデッセイを無人操縦で来た道バックさせてネメシスにぶつけりゃ満足して帰ってくれるんじゃないか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:40:19.19 ID:aMLm8oqH0.net
ファストトラベルと言えば、ファロの墓の船に乗る、あのスロータースパインがいる周辺、
あそこ消費なく自由に移動できるよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:41:58.27 ID:nYmt+xF80.net
>>481
デルタの長弓で貫通矢使えば気付かれず殺せるよ
ヘッショ入らないからある程度の強化・コイル・フォカショのどれかが必要だけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:56:17.01 ID:XjYHtO7Aa.net
>>473
ありがとう。
なにやら後半金欠になるようなので10個程度持ち歩くだけでほぼ使ってない。
前作みたいに大型倒しても50%コイルとか出ないようだから心臓とか売りながら地道に稼ぐわ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:58:00.39 ID:l/JHPlkA0.net
>>452
前作を今からやれるというのは本当に羨ましい。ということで、是非、前作から!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 18:58:59.95 ID:S12/QAmy0.net
ZDの狩り場の資源箱のやつ無理ゲーなんだけど笑
これ1分5秒って辛くないか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:00:16.01 ID:caigruFid.net
確かPS4コレクションにあるんだっけ
ステイホームだったかな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:00:22.97 ID:XjYHtO7Aa.net
>>488
あれは定位置にいるから動画なりで順路を把握するといいよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:03:27.81 ID:jcR3ytjq0.net
>>488
シェルウォーカーに穢れの矢を射ればコンテナを担がなくなるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:11:43.32 ID:S12/QAmy0.net
なるほど穢れの矢使ってみるよ
なんか動画で見たけどちょっと違うんだよね
ありがとう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:20:17.15 ID:jcR3ytjq0.net
>>492
あと、武器とか体力が強くなったり武器の操作性を十分に上げるまでは、難しい狩場は後回しでもいいんじゃね
操作性を上げたロープキャスターで固定するとか
コンテナを固定してる背中側の部品を最弱の弓でもいいから破壊するとかって手もある
自分は右端から行って取れそうなのを探しながら左側にどんどん移動してったな
ランダムでちょっと状況が違うから不利なパターンになることもあるよね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:30:49.55 ID:R+3iUMLt0.net
運が良ければ動画の通りにできる時もあったと思うけど、なんか難しくなるアップデート入っちゃったんだよな確か
アプデ後の動画もあるんじゃないかな探してみたら

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:31:50.12 ID:MGvk01X4a.net
狩り場は装備持ち込み自由だから焦る必要ないと思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:37:06.78 ID:ef8dNMoE0.net
>>492
左のジップラインからコンテナまで走って回収
このとき手前からじゃなくてカニが持ち上げそうな順に中身強奪する感じで回収
そのまま右手に道があるからダッシュして次のコンテナってやるとチョロい
あれは完全に慣れ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:44:00.17 ID:GDgdYEYF0.net
>>483
〜でいいんじゃない?って言えるほどまだはっきりと存在目的を定義されてない気がする。次作の開発に幅を持たせる意味でも。ティルダのセリフもいかようにも解釈できるしね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:46:37.55 ID:jcR3ytjq0.net
>>471
俺もそう思う
んで次回作を新たな脅威がって続けてくれればいいんだもんね
今回はひねりすぎたな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 19:55:49.90 ID:ddVQNxpr0.net
ていうかゼニス全滅したことになってるけどティルダの自宅で聞いた話だと軌道上のオデッセイにもゼニス残ってて地上にいる方が少数みたいなこと言ってなかったか?
自分の勘違いかもしれんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:12:13.33 ID:MOeA7JMv0.net
ガイア復活はテンション上がったけどその後は割と空気でショボン

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecb-vtdv [113.197.138.206]):2022/04/11(月) 20:18:09 ID:xv/fA/y70.net
>>499
拠点では10人といってるよ
これもウソだという可能性はあるけどオデッセイにまだゼニスメンバーがいるとしたら
ティルダは裏切ることはできないと思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/11(月) 20:18:38 ID:TH1dYKzE0.net
>>500
ガイア単体だと期待してるよりか無能だからね
というかヘファイストスが機能の大部分を担いすぎてるし、ガイアは所詮直すことしかできん
実際ガイアのバックアップよりも目覚めたのは最近とはいえ1000年間技術を洗練させてきた副次機能の方が有能
次回作は副次機能がそこそこ揃って有能なガイアも見れそうだけど、またヘファイストスが巨大化したから融合は難しそう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:21:18.91 ID:TH1dYKzE0.net
>>501
ゼニス基地の円卓には椅子が12だけあるから多くてもそんな多いなんてことはないんじゃない?
意外に基地は既存の発射台の上に乗せただけだし所詮は宇宙船1つでしか来れてないから資材には苦労してそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:22:08.08 ID:jcR3ytjq0.net
>>403
ホントだw
コアの方まで行って帰ろうとしたら途中で、、、

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:27:01.42 ID:jcR3ytjq0.net
ゼニスの基地のテーブルの奥にあるのがオデッセイ行きのシャトルなの?
それともあれはただの飾りかな?
なんか塔みたいなのが傾斜してそこから発射しそうな見た目なんだけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:30:07.42 ID:zlkNRA/u0.net
サイレンス実は乗り方わかんなくて引き返した説

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:33:35.77 ID:jcR3ytjq0.net
確かに、そう簡単に乗れたり操縦できないはずw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:38:18.12 ID:EuWTIQxYd.net
>>447
ありがと。いってみる。今回、シンボル無いの多いよね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:39:21.15 ID:xv/fA/y70.net
PSでこのゲームやるぐらいの感覚で操縦できるんじゃね?
ほぼ自動で恒星間移動もできそう

ところであの宇宙船って1000年前のと同じもの?
改良はされてるかもしれんけどあの形状からすると重力は遠心力かな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:53:56.13 ID:2w6gUM1C0.net
えーとゼニスが地球環境を自分達の都合のいいように一回リセットしたがってるっていうのは丸々ウソでしたって事でいいんだっけ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:56:53.23 ID:jcR3ytjq0.net
>>510
そうみたい
ゼニスは地球なんてどうでもいいんだね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 20:59:09.33 ID:JJdU71Go0.net
>>502
副次機能共が1000年稼働出来たのはガイアの統括あってこそ
アイツら単独になった瞬間大地腐らせるわ大気乱すわ、カジノに引きこもったり女子にパワハラしたりやりたい放題じゃん
なのにガイアが無能みたいに言われるのは納得できん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:02:04.47 ID:Hh1Y4W990.net
副次機能を手に入れたら絶滅をいくらか遅らせられるって言ってるけど
副次機能って実体のないAIなのにどうやって自然界に介入してるの? 機械獣を制御してるのはヘファイストスじゃないの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:08:15.51 ID:JJdU71Go0.net
>>513
デメテルがプラウホーンやドレッドウィングに干渉してた以上へファイストスとの繋がりは機能してたはず
ガイアの目的とへファイスの目的は根本で一致してるので各副次機能がガイアに吸収された後も引き続き働いてくれるだろう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:16:40.34 ID:TH1dYKzE0.net
>>512
ガイアが無能というより欠損しまくったガイアは大して出来ることがないな
まぁガイアを封じ込める力を持ったハデスとガイアの計画を実行する能力をほぼ牛耳るヘファイストスが驚異的に見えるだけで、オレはガイア単体の機能に勝手な期待を持ってただけか
でもシアンを掌握して完全に壊さない程度に従属させてテラフォーミングを守るために強力な機械を作る拠点を確保するのは有能
確かにデメテルは仕事サボって大地腐らすアホで無駄に鉄の花に詩を入れたり訳わからんし、高性能コンピュータのある場所に逃げて引き篭もるアイツらはダメだけど、ガイアが副次機能ごと自爆しようとしてたのよりは全然マシ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:24:19.73 ID:xv/fA/y70.net
>>513
ヘファイストスに必要な機械を発注して制御は発注したデメテルやアルテミスがやってたんじゃないのかな
動物型の機械では無理あると思うけどさ

そういや機械炉ってすごい無駄な作りに思えてしまう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:39:08.29 ID:ddVQNxpr0.net
>>515
旧ガイア「私がいなくなってテラフォーミング滅茶苦茶になろうがハデスとヘファイストス暴走しようが不可能を可能にする天才エリザベトを復活させたから後は全部任せればヘーキヘーキ」

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:39:16.73 ID:msUBbu6rM.net
機械炉はダンジョンとしては割と好きだったな
最後に必ずボスがいるところとか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:41:46.90 ID:jcR3ytjq0.net
ヘファイストスって派遣業者みたいな感じかな
デメテル「あそこら辺の松の木が人間に切り倒されちゃったから、植える機械を調整して派遣してー」
ヘファイストス「あいよー、ほら行って植えてこい、ついでに人も殺してこい」

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:43:01.77 ID:+Tzj4f230.net
作業場のとこ無駄に?マーク置いとくのは何の意味があるんだろうか…

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:46:51.16 ID:nYmt+xF80.net
>>514
ここがいまいち腑に落ちないんだよなぁ
確かに各副次機能とのヘファイストスの繋がりは維持されてないと話の筋が通らないけど
なら何故ガイアは環境改善にヘファイストス融合が必須と考えてるのか?
他の副次機能を回収してしまえば環境改善業務の発注は行えるはずでは?

あとヘファイストスの権限がどの程度あるかも判然としない
殺人機械を作ったり各機械(非戦闘用含む)の動作を人間に攻撃的なものに変更とかは出来るのに
現状の明らかに機能してない環境改善業務に介入は出来なかったのかな?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 21:47:45.72 ID:RyQKRkAO0.net
皆さんキーコンフィグってそのままですか?おすすめありますか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:02:07.31 ID:x+Z0UE3Z0.net
>>517
ガイアさんのエリザベトに対する信頼が厚すぎる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:05:32.65 ID:vSF9xs8b0.net
砂漠からベヒーモスの群れがいなくなった!シンボルもない。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:16:09.93 ID:ks/xDIhC0.net
>>521
自分は完成した時点で機械はへファイストスの手を離れ、副次機能の管理になると思ってるけどね
その例外で直接制御できるのが、デーモンだったり狩人殺しだったりだろ

プラウホーンやドレッドウイング(もしくはその原型)は自爆以前にデメテル用として設計されたものだからデメテルの制御下にあり、修理の時だけ最寄りの機械路に預けられる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:19:21.88 ID:jcR3ytjq0.net
>>522
そのままで、武器のクイック切替ありでやってる
これ便利だね

L1で直前に装備していた武器と矢弾に切り替える(設定→操作→武器のクイック切替オン/オフ)
クイック切替対象とする武器と矢弾を1つだけ設定できる(武器メニュー(L1長押し)で□で設定/解除)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:20:32.10 ID:jcR3ytjq0.net
>>524
平和だね
再起動すれば出るんじゃね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:28:37.25 ID:nYmt+xF80.net
>>525
それだけだとそこらのガラクタ漁ってる回収機械とかの非戦闘用なんかも昔より狂暴になってるって話と整合とれなくない?
例えばストームバードなんかはゾーとの会話で元々大気清浄化のための機械(恐らくアイテル管轄)であることが言及されてるけど
今の狩人殺しじゃない通常のストームバードでも明らかな兵器を装備した上で人間見つけたら即殺しに来るじゃん
あの装備と動作が空気清浄化を目的としたアイテルの発注で行われてるとは考え難いでしょ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:28:54.70 ID:TH1dYKzE0.net
>>521
ヘファイストスは管轄外のことはやらないで、環境がダメならより一層の機械を生産するって方向に解決を図るだけでテラフォーミング部分の行動変化を促すことはしないと思う
ヘファイストスは自力で機械炉をハッキングしてAIを書き換えてるけど、恐らく普段は副次機能のプログラム任せで機械を動かさせてる

ガイアの下にデメテルたちが戻れば環境改善業務の受注は出来るはずだけど、それでも尚ガイアがヘファイストスがいないと新機械を作れないと言うのはよくわからない
恐らく表面以外の土壌は汚れたままだし、水が詰まっているところは藻が溜まってるからそういうところも直す機械が必要なのはわかるけどガイアの新機械リクエストには応じてくれないのかもね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:39:01.40 ID:ddVQNxpr0.net
グリムホーンみたいに後から戦闘用に改修されたんじゃない?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:39:10.74 ID:k5gr7YPF0.net
知ってる人がいたら教えてほしいんだが、機械炉CHIから北西の山賊の野営地で、崖上のシェルスナッパーは放置していいのか?
プルキャスターで引っ張るようになってるから、何かするのかと思ったけどよくわかんねえ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:42:15.22 ID:TH1dYKzE0.net
>>531
クエストで触るから放っておくのがいい
一人でどうにかなるもんじゃないから無駄だよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:57:47.20 ID:nYmt+xF80.net
>>529
(上二行に対して)やっぱりそういう解釈になるよね
それって発注した業務内容を受注側のさじ加減で勝手に書き換えられるってことなわけで
事実上全ての機械は他の副次機能関係なくヘファイストスの支配下ということになるよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 22:59:55.21 ID:ks/xDIhC0.net
>>528
その辺はへファイストスが勝手に武器とかアルゴリズムとか付け足したんだろう

画面外で「本来の」ストームバードが活動してるのかもしれんし、アイテルは仕様外の活動に首を傾げながらも構わず運用せざるを得ないのかもしれない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:14:45.88 ID:k5gr7YPF0.net
>>532
やっぱそうか
1時間くらい粘って早撃ちしてたわ…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a26-c8Fj [133.149.86.5]):2022/04/11(月) 23:18:29 ID:geNKVLhg0.net
目に見える機械獣だけでテラフォーミングが完結できるとは思えないし
ガイアだけが干渉できる気象操作衛星や微生物レベルの分子機械もいるんだと思ってる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-5Cie [153.181.20.2]):2022/04/11(月) 23:31:34 ID:AOrde9ko0.net
ここまで来たけど何が足りてないのか分からない
100%にできてる人何が足りないか教えて下さい
https://i.imgur.com/mPrNkaM.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:38:52.89 ID:jcR3ytjq0.net
>>537
レジェンダリ防具が2つ足りないね
回収契約の1つと、闘技場の3つと、テナークス南西部のとげの沼沢の防具屋の2つ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-5Cie [153.181.20.2]):2022/04/12(火) 00:14:18 ID:jwCll2qZ0.net
>>538
とげの沼沢のレジェンダリ防具で100%になりました、ありがとう!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 00:58:44.05 ID:Tv+DuKuS0.net
ストライクはロングレッグとかで強化したストームバードで射程外から睨みきかせると
オーバーチャージ使ってまで逃げ惑ったりするという謎行動取るな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 01:01:47.18 ID:/zaV1pDs0.net
>>537
回収契約は17になるのか
水没品バグのせいで全部クリアしてるのに、16なんだわ
100%にならないのは、やはりここだったなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 01:52:14.80 ID:9J39Wa6A0.net
回収契約が16しかねぇ…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 02:11:49.10 ID:nKtCpMGU0.net
ここでたまにニルの名前を見かけるので不思議に思っていたがやっと分ったですよ
いやオレの中ではニルは前作で死んだんだけどね
前作のラストバトルに参戦してくるパターンもやってるけど
良い(いや良くない)奴だったなあ(勝手に遠い目)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 02:26:41.80 ID:HJ8UEktE0.net
まあ危ないやつではあるけど欲求と社会倫理との間で折り合い付けてるのは偉いよ
サイレンスなんて自分の知的欲求満たすためなら善人悪人問わず何人死のうが知ったこっちゃないからな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-s1ee [14.13.84.96]):2022/04/12(火) 03:36:39 ID:e3JxEptV0.net
闘技場の受付嬢が読込み遅れてバラバラ事件みたいな惨状になる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 04:15:14.75 ID:wQDew6At0.net
テーベの探索終わったけど、ファロって結局最後の最後までマジでクズのまま終わったなのな
世界崩壊の原因を作って、アルファ皆殺しにして一部の囲いと共にテーベに逃げ込んで、挙げ句そのテーベにいた者達すら全て死に追いやって
その最期が醜い肉塊になって燃やされるだけってのも若干納得いかない結末だが…まあ世界崩壊の原因に対する罰とか何考えても釣り合うものなんてないな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 05:05:37.20 ID:7bBMtOm+0.net
ゼロドーンとかシアンとかの環境再生プロジェクトに出資したってこと以外はかなり無駄なことばかりしてるからね
オーバーライドの組み込みは結果的にアーロイを救ってるけど、そもそもこれを悪用されなければアルファは予定まで生存してアポロも残ってた
エリュシオンが予定よりも早く稼働終了したのにもファロが絡んでたりするのかわからないけど、ガイアの口ぶりからして別の要因っぽい感じ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 05:25:20.56 ID:49V6eyGZ0.net
あそこまで果てしないクズだと、そんな奴に権限を与えた取り巻きとか、システムとかの方が気になっちゃうんだよなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 06:23:36.68 ID:mS3SOC0Hd.net
ファロの焼け残ったカスとネメシスがオーバーライド合体して最後のラスボスだよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 06:55:17.77 ID:pnXlSkIZ0.net
>>549
そこにアポロをひとつまみ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-h/Br [1.72.9.19]):2022/04/12(火) 07:28:19 ID:mS3SOC0Hd.net
>>550
ヘファイトス「オレもオレも!」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ecb-vtdv [113.197.138.206]):2022/04/12(火) 07:51:11 ID:G/7un1lu0.net
なにもファロをあそこまでクズ人間にしなくてもいいと思った
個人的にはファロよりシーオが死んだときのほうがうれしかったな
ついでにボーハイも死んでほしいのでDLCではクエンに行ってほしい

中国で売りたいためにクエン=中国にしそうな気もするが
ウイグルのこともあるしさすがにそれはないか
日本だとうれしいな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-7sq8 [125.192.237.88]):2022/04/12(火) 08:07:01 ID:4zIQw+ob0.net
ファロは扉からバケモノみたいな姿で出てくるのかと期待しちゃったわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-MExA [180.11.146.223]):2022/04/12(火) 08:27:44 ID:ilwNAAwK0.net
>>537さんの見て、生息地が1つ足りなくてスナップモウが抜けてたから
これで100%に出来ると思ったら反映されないわww
どのみちストーリーで取れるはずのデータもバグって埋まらないし諦めるわ
それから闘技場クエストがクリア扱いにならないんだが
全クリしてるのに受付と話しても終わらん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 08:55:54.13 ID:/WNnADuca.net
おま環やろな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:00:06.14 ID:hqn5KOCk0.net
そんなおま環あるかよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:20:50.05 ID:sR5+URxp0.net
>>480
肉と枯れ木でどうやってワープ装置作ってるんだろか・・・?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:27:05.52 ID:BUS0rqwnd.net
枝に火をつける

肉を焼く

体力つくから全力疾走もへっちゃら

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:32:28.79 ID:RRiOXsjL0.net
肉に棒を刺す

棒を背中に入れて肉が目の前に来るようにする

肉を追いかけてるうちに目的地に着いた!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 09:35:38.64 ID:X6fRRmz+0.net
>>554
やっぱりおま環かww
早くUHとNG+来ないかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 10:03:29.38 ID:2HsR9Ct8d.net
>>559
ワロタ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 10:51:57.57 ID:1gJk4vYj0.net
https://i.imgur.com/YKuqFSy.jpg
この最初の日記?だけはテッド自身も戸惑ってるように見えて、ここだけなんか引っかかるんだよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:08:05.20 ID:xOura3fsM.net
ゼロドーンからのセーブデータ引き継ぎや報酬ありますか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:11:15.43 ID:igtNYWnqa.net
>>563
なし
アーロイ曰わく、今までの装備は色々あってなくしたことになってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:11:20.32 ID:0n6wyNlr0.net
>>552
クエンは料理が中国だしなあ
ウタルはいなり寿司などの居酒屋メニュー
テナークスはピザにタコスのファストフードジャンキー

鎧の関係で始祖の豆腐をたまに使うけど、これが何か分からない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:24:51.91 ID:MQFjqmP0d.net
>>562
典型的なDV野郎の表側だと思ってた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 11:26:20.56 ID:xOura3fsM.net
>>564
ありがとです

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 12:02:36.72 ID:NOt9i+fsd.net
マップにマーカーが差せなくなったんだが
再起動しても治らない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-qrex [49.104.9.129]):2022/04/12(火) 12:16:52 ID:W1xekww3d.net
>>568

>>105

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd3-t3rX [120.75.229.237]):2022/04/12(火) 12:19:47 ID:05+CqXYC0.net
クリア後に拠点のコターロの部屋で義手が置いてあったから調べたらアーロイの独り言に対してその場に居ないコターロが声だけで返答してきてビックリした
フォーカスの通信というわけでもないみたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-NJsU [1.72.7.152]):2022/04/12(火) 12:23:06 ID:2HsR9Ct8d.net
>>562
反対したから殺して、それを隠蔽してるってだけだと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9e-MExA [180.11.155.93]):2022/04/12(火) 12:31:58 ID:1o8mBfJC0.net
強化型フロストキャニスターバロワーがてんで出ない
これ本当にランダム発生か?ってくらい出ないわww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Wdts [106.132.105.36]):2022/04/12(火) 12:35:45 ID:SIQSpQaBa.net
>>568
アーロイが風呂入らなくて臭過ぎて目に染みるから
今いるところから半径500は旗立てる小人さんが近寄れないってストライキ起こした

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-vtdv [220.100.116.197]):2022/04/12(火) 12:46:34 ID:/UGgh2wC0.net
>>564
アーロイって半年間何してたんだろうな
何もしてなかったわけではなく成果が出なかっただけなんだろうけど
本編の活躍を見る限り半年で何も見つけられなかったなんて考えられんのだけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-EhK1 [106.73.84.32]):2022/04/12(火) 12:51:01 ID:hqn5KOCk0.net
エリザベトの家って作中で場所は名言されてたっけ?
エンディングでリザベトの家に行ってるから、東海岸とかだと行って帰ってきて半年とか?
そして道中でいろいろ落っことした

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:07:03.06 ID:Uijhfp5Y0.net
>>562
入手順からして思わせぶりにしておいてやっぱお前が殺ってんじゃねーか!の前振りだよ
最終的にその娘も自分で殺っときながらあの子は子供なのに…とか言って心痛めてるポーズ取ってるのも含めて保身最優先で自分自身自分の非を認められない奴って強調して、前作のアルファ皆殺ししたときのあの回りくどくてわかりにくい心境にも改めてきっちり説明つける意図もあると思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:07:04.02 ID:gkPFBvuT0.net
ロックマンダッシュだっけ?
2までの空白期間に装備売り払われてたの

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:21:38.58 ID:Ai8p0stJ0.net
>>572
ラスベガス砂漠のキャニスターバロワー生息地ですぐ出たからそこ言ってみ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 13:55:31.28 ID:EpagiB/Bp.net
序盤のシャトル発射台はマップ上はどの辺なんだろ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 14:10:37.09 ID:JhymeqL20.net
ハデス戦後にエレンドとヴァールが勝どき上げてるときにアロイだけ違うとこ見てたのが
ソベックの家の方角だと思ってたけど違うか
なおゲーム中では南東のマップ外に実際にある様子

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 15:47:33.89 ID:wQDew6At0.net
テンの翼でサンウィングに乗って派手に登場してその上一騎打ちでレガーラまで下すとか、アーロイあの場にいた皆の一生の語り草になっちゃうな
大人が子供に話す時にその内アーロイのような偉大な戦士になるんだぞって広がっちゃうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:10:22.49 ID:D4DtPwIua.net
逆になんでテナークス界隈で未だにヘカーロ万歳してる奴いるかのが謎だわ
レガーラに追い詰められてるシーンしか思い出せんわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 16:12:52.92 ID:kwM6tMl40.net
>>575
あの状況でエリザベトが移動できる距離はたかが知れているので、近所だと思うな
数日以上かかれば機械に殺される

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:05:29.28 ID:Y/1genK70.net
俺もヘカーロにカリスマ性を感じなかったわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:05:49.19 ID:aIIyU1LVr.net
気球で飛んでたけどおもったより殺しにくるやつはいないんだな
めちゃ高く跳ぶか縄張り外なら空船も今後出るのかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:14:47.33 ID:runsNAul0.net
約一ヶ月半ぶりくらいに再開したけどダッシュがどうも慣れないな
思わず〇ボタン押す癖が抜けないw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:17:47.25 ID:Y6N07uUMd.net
なんで○?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:20:52.12 ID:PxF5hHXyp.net
エルデンだろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:30:45.12 ID:Y6N07uUMd.net
なるほど別ゲーの操作か

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:38:23.45 ID:TVngrEKbd.net
俺もエルデン2周とトロコン終わらせてから先週出戻ってきたけど操作が混乱するのはよく分かる
PS5持ってる以上はどっちもやらなあかんしね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:40:38.37 ID:YeX8oStAd.net
しゃがもうとして飲んじゃったりね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:47:10.08 ID:2iAyyN+7M.net
>>586
しゃがみR3→■とかもね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 17:52:56.13 ID:1nd3h0Rz0.net
>>577
エレンド「悪いなアーロイ、お前の装備全部飲み代にしちまったぜ」

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:01:51.67 ID:7bBMtOm+0.net
>>583
エリザベトは残骸が綺麗に残ってたからそもそもあのスーツを着ているとスワームに見つからないと思う
ゼロドーンの施設がスワームに見つからないのと同じ原理でエネルギーを漏らさない密閉したスーツだからスワームから逃れることも出来たんじゃない?
実際エリザベトがプライムの施設を出た時はすぐ目の前に機械たちがいたんだから見つからないスーツだったか、シールドウィーバーの元と同じようにも見えるからシールドで守られてたかぐらいだと思う

まぁ酸素の残量とかエリザベトの行動限界からしてそんなに遠くまでは行けないと思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:06:22.11 ID:dYzi8GvK0.net
全部終わったらアーロイはエリザベトハウスの整備をしながら余生を過ごしそう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:11:03.63 ID:Y6N07uUMd.net
そういやちょっと前死体が全然無いとか書き込みあったような気がするけど海中にあったぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:14:42.64 ID:lajQnM7K0.net
>>581
このシーン多分今作の見どころの一つだと思うんだけど
ムービーがその時着てる装備じゃないやつになっててめっちゃ萎えてしまった 
あれバグだったのかな…他のムービーはちゃんと反映されてたのに…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 18:27:27.65 ID:98u2Dpq40.net
PS5じゃなかったとか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW facc-TLQQ [147.192.184.248]):2022/04/12(火) 19:06:29 ID:pnlSC1Ln0.net
へーPS4だとプリレンダになるんだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79e-MExA [218.43.28.234]):2022/04/12(火) 19:14:55 ID:u016MVS/0.net
>>578
ありがとう
早速行ってみる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:26:02.16 ID:kwM6tMl40.net
>>594
そんな機能が人が入れるサイズにまで小型化出来るなら、ゼロドーンとかせずに対処する方法が見つかるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:42:15.60 ID:/AX2xe4J0.net
PS5だけどなんか最近、FTした直後に右上の空の一部の表示が遅れない?
数秒間、一部が荒い絵になるんだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:54:57.93 ID:JeH147ce0.net
PS4だがムービーは装備通りだったよ
エンディングだけ何故か初期ノラだった
最終決戦で集合するときのムービーなんて首が無かったのでレンダリング処理?がおかしくなってたんだと思うけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 19:58:28.83 ID:UPWAGGYR0.net
>>602
PS4でも同じだわ。

FTした先で空の右半分の色がおかしくなってる
すぐ直るけどね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 20:10:23.01 ID:r/z56PMh0.net
>>586
設定で常時ダッシュにすると良いよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 20:12:21.02 ID:/AX2xe4J0.net
>>604
そっかー同じなんだ
どうもありがとう!
なんか安心したw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:10:29.43 ID:/AX2xe4J0.net
もうクリアして使う装備もほぼ強化し終わったけど
今さらデルタの長弓を買ったら、確かにこれ面白いね
素早い射撃って説明に書いてあったけど長弓だからどうせ使えないだろうと思ってパスしてた
少なくとも中型とか義賊には使えるね
サンダージョー相手だと残念ながら、装甲を貫通して急所に大ダメージとかは与えてくれないっぽいね

グリーンシャインの大塊は攻略見て2個見つかったんで、使う装備内ではなんとか足りて良かった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:18:23.08 ID:KiLvIRy5d.net
強化型ベヒーモスの居場所わかりやすく教えて頂けないでしょうか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:22:05.10 ID:/AX2xe4J0.net
>>608
とげの沼沢(テナークス南西部)から東南東にベヒーモスの生息地があるよ
強化型の出し方は>>2

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-91bc [27.85.205.160]):2022/04/12(火) 21:23:04 ID:ekv8G9aEa.net
>>608
ラスベガス砂漠の蛇の近くで強化ラヴェジャー2匹引き連れてお散歩してるぞ
夜に会いに行け

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-y+Vb [49.98.234.188]):2022/04/12(火) 21:24:29 ID:KiLvIRy5d.net
>>609
丁寧な説明ありがとうございました。
助かります。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-y+Vb [49.98.234.188]):2022/04/12(火) 21:25:27 ID:KiLvIRy5d.net
>>610
ありがとうございます。
感謝です。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:33:15.52 ID:/UGgh2wC0.net
フォーカスで見て青く表示される人に話しかけると
クエストで助けた人たちだったりするんだけどどれも存在感薄くて覚えていない人ばっかり
3にはテナークス出てこないでほしい
小太郎はいいけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:48:14.51 ID:HJ8UEktE0.net
タイトルのHorizonってどんな意味なんだろうか
次回作でいい感じにタイトル回収されたりするのかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:53:55.37 ID:JoX1ClQ+a.net
なんかアプデ来てたみたいだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:54:49.59 ID:OVuTTO+Y0.net
火曜日なのに?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 21:57:30.68 ID:JoX1ClQ+a.net
>>614
地平線とか横線を表す言葉だから、地平線から連想させる未知なる世界とか、バラバラだった民族が認め合い縦ではなく横の関係に繋がるとか、色々思うところはあるね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:01:06.51 ID:/AX2xe4J0.net
>>614
普通は地平線とか水平線だけど
考古学用語で
分布域:文化的同一性を示す一群の遺構、遺物が検出される地域、層位、時代
って意味だってさ
だからゼロドーンの遺構、ゼロドーンが遺したものってことなのかなー
まー色んな意味合いがあるんだろうし、知らんけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:04:59.16 ID:/AX2xe4J0.net
アプデこっちには来てないっぽい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:17:26.48 ID:JoX1ClQ+a.net
どうやらデジタルデラックス版のサントラの曲が増えたアプデらしい。
アプデ前に開いたことないけど21曲入ってる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-3eI/ [126.27.51.202]):2022/04/12(火) 22:29:17 ID:ZoPGCkfi0.net
ホライゾンやること全部やったからエルデンリング買ってきたけど、どうしても比較しちゃうな…
まだ2時間くらいだけど、グラもアレだし動きももっさりしてるし、ホライゾンって凄かったんだな〜って感じたわ
なんでこんなに人気に差がついたか分からんけど、もう少しやりこめばエルデンリングも面白くなるんかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:47:42.61 ID:/AX2xe4J0.net
>>620
おー、ホントだ
どうもありがとう!

In The Floodも入ってる!
別の歌手バージョンも入ってるし
これ前スレだかで入れて欲しいって書いてた所だったんだ
spotifyでも聞けたけど、あっちはタダだと包茎治療の広告とか入るからなw
こっちのアプデもあるんだね
前は十数曲だったような

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 22:58:35.68 ID:4qPxPUtC0.net
>>620
←→でプレイリストが変更できる
100曲以上あるから全曲収録したんじゃないのか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:08:18.76 ID:/AX2xe4J0.net
>>623
おー、これは凄いw
デラックスエディション買っておいてすごく良かった!
まあすごーく安くなったらCD代わりに買うって手もあるな
←→のタブ操作って前もあった?
気付かなかったけど、今回のアプデで変更されたってことだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:12:07.49 ID:gTNjjlFg0.net
>>621
あくまでソウル系だしそこは割り切るしかないが
どうしても比較してしまうのであれば
多分最初のストーンヴィル城探索+攻略終わったらダレると思う
個人的にはソウル系でOWは合ってないという事が証明されたようなゲーム

ストーリー追うっても大まかな事しか解らないし
ソウル系の世界設定なんかは散らばってる点を集めて考察するものなので
1周だけじゃ全く理解できないしするのも難しい
正直考察サイト等の方が分かり易い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:28:34.00 ID:/AX2xe4J0.net
>>624
自己レス
spotify freeのCD6枚組のと並びも含めて一緒だった
spotify freeだと142曲、約7時間ってなってる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:33:51.24 ID:L26Zlezh0.net
ホライゾンエルデンリング両方クリアして両方楽しめた身としては比較してしまうっていう感覚が最早分からんな
ホライゾンが好きなのは分かるけど他作品を下に見ないと語れないのかっていう…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:48:19.64 ID:4Lpjh7nfa.net
俺もFW放置してエルデントロコンしても5周目まで楽しんで、そのあとストレンジャーFFもトロコンまで楽しんで、今FWに戻って来たけどどの作品も良い部分と残念な部分はあるよね。
なおGT7は買ったは良いが3回しか起動してない。
FWは狩りの感覚やアクション、ロケーションと美麗グラが相まってクエストとか王道的なOWとして完成されてると思うわ。
アサクリもツシマも素晴らしかったし、惜しむらくは名作と名高いRDRやウィッチャー3をちゃんとやったことがないことだな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/12(火) 23:52:14.21 ID:6LoGnwh/0.net
DDのサントラはUSBメモリとかにコピーできないの?
ラスアス2とかはできたのに

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:06:37.08 ID:8QwJqN8g0.net
RCCの、1.小さな隠し部屋があるところの
真後ろの半分開いたドアの向こうに貴重品の箱が見えるんだけど
どうやって取るんだろう?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:11:00.40 ID:eXTQm5830.net
>>630
プルキャスターだったと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:18:35.96 ID:a2nKOQ7/0.net
引き寄せて扉のこっち側から漁れるよ
ところでRCCって何の略だっけ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:27:27.33 ID:8QwJqN8g0.net
thx
取れたわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:28:31.51 ID:eXTQm5830.net
>>632
地域管理センターだってthe Regional Control Center
No.14にある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:32:36.36 ID:5rxygxh20.net
FWクリアして像が見つからない箸休めにZD久々にやってるけど世界観・ストーリーはZD圧勝だね。FWのシステムでZDをやってみたい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 01:37:31.33 ID:hYNXuliU0.net
タイドリッパー戦のBGMめっちゃ好きなんだけど、
こいつ自身はモーションやパターンが単調であんまかっこよくないよね。
まあ本来は水中が主戦場なところを付き合って地上戦してくれてるからかもしれんが

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 02:04:18.72 ID:JNGZ1zgE0.net
なんか今回の機械炉面白くなかった
探検がしたいだけなのに、進路を見つけるパズルみたいなのをやるのが目的になっちゃってる感じ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 02:12:13.87 ID:W2xIZxYc0.net
>>635
ゼロドーンはラストに向けて一直線に突き進んでいく構成だからね
ただし、メインストーリーだけやるとあまりワールドのあちこちに行くわけでない
対してフォビドンウェストはメインクエやるだけでもワールドマップの各地を巡る構成となっている
オープンワールドゲームの構成としては本作の方が理にかなっている
面白いストーリーを追い求めていると本作が物足りないのは分かる気がするよ
ただオープンワールドはノンリニアだからストーリーのコントロールが難しいからね
1作目と同じことやるのを避けてゼニスを中心に持ってきたのは何となく理解できるような気がする

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:13:58.76 ID:AnCQCrga0.net
地底湖潜ると
眼のない白い鯉みたいな魚が泳いでんの怖いな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:28:30.09 ID:xy0iFB/+0.net
ZDで機械に慣れてしまったのでFWで何見てもおほー!ってならなかった自分が悲しい
サンダージョー初遭遇した時のテンションMAXはもう無理だろうね
FWで一番驚いたのは冒頭でおっウオッチャー君また出・・・誰だお前は!?ってなった時だなw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:00:56.57 ID:Mayv3xip0.net
美味しい所はほとんど前作に集約されてるようなものだもんね
主人公の出生の秘密を解き明かす事がそのまま世界の成り立ちを理解する事につながるっていう
そら話にドライブ感出るよね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:53:09.59 ID:eXTQm5830.net
>>640
俺もわりとそうだった
なんか機械のデザインする担当者が代わったのかなって感じ
前作で慣れたからかもしれないけど、ラヴェジャーみたいなカッコよさとかシェルウォーカーみたいな奇妙さ、
サンダージョーやストームバードのような派手さなんかがいまいち物足りなくて、なんか中途半端な感じがした
あとたくさんの機械に囲まれて、わやくちゃのパニック状態になる感じもあんまり無かった
前作で戦闘時の適切な距離感が身に着いたからなのかもしれないけど
それともノーマルでやってるからかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:54:47.69 ID:eXTQm5830.net
それとゲーム全体の、あれも入れてこれも入れてっていうごちゃごちゃ感も、
全体のゲームデザインとかいろんな要素を程良く調整するべき人が代わってるのかなーって感じ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:58:50.08 ID:HVOr1JQM0.net
>>562
殺人犯の偽装行為、隠蔽工作そのものだと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:03:56.56 ID:XVYLu4Fv0.net
ストーリーがあっさりめで進んでいくのが残念だったわ
赤い腐食、ガイアの復活、副次機能の回収、レガーラを倒すとか、かなり規模が大きいことをやってるはずなんだけども
レガーラとか前作でいうエクリプスを倒すようなもんだから大規模な戦いをしてるはずなんだけどプレイヤーから見ればサンウイング乗ってレガーラだけ倒して終わりだから拍子抜けしちゃった
オーバーライドする軍団ってもっとフィーチャーしてもいいと思う事項なのに

赤い腐食とか副次機能もハデス、ヘファイストスほど存在感を出させる訳にはいかないと思うけど、地球を救うとなればもっと尺とかあってもいいのにカーネルさしてガイアに預けたら解決されてる
ゼニスに尺を割かれてそこが短くなるなら理解できたけど部族と仲間の話を挿入するだけってのはね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:27:18.72 ID:eXTQm5830.net
まあ、もうちょっとレガーラ軍団との戦いが連戦みたいな形であるとは期待してたな
野営地とか前線基地だけじゃなくてね
ブリッスルバックやクローストライダーに乗る機兵軍団との戦い、次にトレマータスク軍団との戦い、
それに義賊がオーバーライドしたストームバードが加わってみたいな
あとこっちもトレマータスクに乗って義賊の基地を踏み荒らすとかさ
実際はあっさりこじんまりだったね
ラストの方もそうだけど、ちょっとカタルシスがなー
まあ次作の爆発に期待しよう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:36:22.34 ID:eXTQm5830.net
話は変わるが、設定で
グラフィック→カメラの位置→ダイナミック
ってやればサンウイングが画面の真ん中になるんだね
まあ左を見るとサンウイング(またはアーロイ)が右にずれて、右を見ると左にずれるって仕組みだけど
デフォの左側表示だと左にずれたままだから変な感じだったよね
出来ればアーロイとサンウイングとで設定を別にしてほしいんだけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:39:12.67 ID:vuF7ka4Xa.net
レガーラ達はZDと同じ人間敵を作りたかったから無理矢理生み出された勢力って感じ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:53:42.29 ID:8v3FnVtB0.net
サイレンス「まあね」

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:00:52.59 ID:GMa15xz8r.net
レガーラはわかるがアセラの存在意義がわからなかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:20:55.62 ID:Uwm9nNii0.net
OST、PS App経由でいいので、スマホで聴ければいいのにね
PS5起動して聴くのはめんどくさい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:33:53.36 ID:XVYLu4Fv0.net
賞みたいなので評価されることを考えてそうな開発だから機械の種類とかオーバーライドを広げるんじゃなくてストライクとか狩り以外の遊びとかもどんどん入れようってなるんだろうね
大型機械獣に乗せない理由を話してるときにテストはしたけどアーロイの物語なのにカメラが引いて小さくなってその意味合いが薄れるとか言ってるから単純な楽しみよりは良くも悪くも開発チーム的に完成度が高いものを目指すんだろうね
そんなに機械の種類を増やすことには注力してないとかも言ってるから、既存のものを広がるより新システムを作りたがる開発ってのはわかるけど、下手すればR3L3で発動できる特殊必殺技システムとかどんどん変な風になるんだよなぁ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-Nwi9 [49.98.9.136]):2022/04/13(水) 08:42:05 ID:szeWodded.net
>>650
レジェ装備の番人もしくは宝箱

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW facc-TLQQ [147.192.184.248]):2022/04/13(水) 09:11:47 ID:gJh5hkUM0.net
>>652
\異端児の型/

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-HzrE [126.255.101.48]):2022/04/13(水) 09:17:56 ID:c59a91Nqr.net
>>648
次回作の人間敵はもっと無理やりになりそう
悪役はネメシスしか残ってないし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-K3c/ [114.188.86.3]):2022/04/13(水) 09:19:27 ID:2KvMUdSU0.net
>>652
なおL1+R1でゲージ消費して発動する必殺技はすでにある模様

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 09:31:47.34 ID:s5AIlMmK0.net
トールネックの機械炉の脱出演出めちゃ良い…良くない?

引っかかったトールネックを何とかして破壊するのかと思ったら、完成させて一緒に出るとは

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 09:51:39.56 ID:gJh5hkUM0.net
>>657
いいよね
あそこコアの下側に入れたのもなんか嬉しかったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 09:55:37.30 ID:Xy6rpI390.net
機械炉が色々面倒だったけど水没してる機械炉が一番嫌だった二度とやりたくないレベル
レースとかストライクとか色々詰め込んでるけどハクスラみたいの欲しかったな
リベレーションズ のレイドモードみたいな
レジェンダリー武器の厳選やコイル厳選とかやりたかった
勿論本編にそういう武器は持ち込めなくてokなんだけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:11:19.48 ID:xMbF/h5Yd.net
>>657
わかる
そこと海のトールネックの演出は秀逸だった
今作、壊れてたトールネックを修理した後のアーロイが可愛い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:30:02.44 ID:uzDOCafdd.net
なんかMGS1とMGS2の関係に似てるかもね
ストーリーにドライブ感があるのは断然1
話が複雑になったけどシステム周りの充実は確かにあるのが2
ということは3は傑作が…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:40:19.20 ID:F+h5uVZQa.net
あまりにもラスボスがあっけなく最後の台詞もない
生死を確認したわけでもない
実はまだ生きていると予想してる人もいるけれどもしそうだとしたらどんな感じなんだろ
スペクタープライムの操縦席から普通に出てくるのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:43:42.77 ID:beT/YZjV0.net
まあ不老不死実現してる連中だし脳が潰れでもしない限り復活しても違和感はない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 10:44:38.22 ID:KAC9Hatid.net
個人的にはスネークイーターは視点がイマイチだったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:30:01.30 ID:8QwJqN8g0.net
ラスボスは行き過ぎたエリザベト信者だから完全な悪というわけでもなく
次回作で協力者でもおかしくなくてサイレンスよりは裏切りの可能性は低い
サイレンスは利害が一致する限りは味方なんだけどね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 11:41:26.42 ID:TSVPZ7Wr0.net
システム周りは便利な部分や増えた要素も確かにあるが
前作に比べて劣化してたり足かせ要素になってる部分もあるからなぁ
シナリオやMAP探索の誘導部分においては自由度も低くなったと思う
というのも特殊装備の登場で進行ルートの制限があるからな

装備の強化もぶっちゃけ要らないよな
購入時に必要素材があるのはまぁいいけど
素材狩りの必要性は別要素に絡めていかないとだるさが目立つだけになりやすい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-vK7a [126.194.217.15]):2022/04/13(水) 12:29:14 ID:NJKC3DIar.net
>>660
直ったトールネック相手によかったなって言ってるの印象に残ってる
ベータ相手にもだけどたまに出てくるアーロイのお姉さんぽさ結構くるぞ…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-lL1C [106.180.24.197]):2022/04/13(水) 12:35:17 ID:kDNxNkh0a.net
特殊攻撃は各武器に無理して3種ずつ用意したように見えるし調整不足な感じ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-wAOu [203.171.10.246]):2022/04/13(水) 12:36:15 ID:beT/YZjV0.net
アーロイって機械は所詮機械だって分かってるはずなのに
オーバーライドした機械によしよしとか声かけてるよね
その辺がサイレンスとの違いだわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-rnBL [49.104.25.7]):2022/04/13(水) 12:38:46 ID:B/LhK4hsd.net
自分は他人が2の方が微妙って言ってるのが信じられないくらい2の満足度の方が高いんだけど、
なんでか考えてみたら1の評価がみんなより低いからなのかもしれない
1のストーリーの筋は良かったけど、翻訳が微妙すぎてセリフを飲み込むのに時間がかかったと言うか、イマイチのめり込めなかった
あとポーチ容量の少なさにずっとイラついてた
2はその2点が超改善した上、グラがさらに良くなったから、細かいバグとかで減点しても1の遥か上だわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-+JeI [60.130.139.171]):2022/04/13(水) 12:41:22 ID:U+u0bTUr0.net
>>669
敵にバレた時「お前のせいじゃないよ」って言うの好き

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-hZDR [1.72.1.65]):2022/04/13(水) 12:48:44 ID:GcAZFpuZd.net
結局アーロイにとってサイレンスってどういう立ち位置なんだろうな?宇宙へ旅立とうとしたときもいなくなって清々するって反応じゃなかったしいまいち読めないんだよな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-wAOu [203.171.10.246]):2022/04/13(水) 12:53:06 ID:beT/YZjV0.net
愛憎入り乱れてる感じでしょ、恋愛的な意味ではなく
初めての同レベルで話が出来る理解者だったし命を危機を助けてくれたし
貰った槍がハデス奪取の計画の内だと知ったときはショック受けてたしね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/13(水) 13:12:59 ID:XVYLu4Fv0.net
私のための槍、とか言ってるもんね
19歳の女がハデスと戦う前の就寝でエリザベト、ロストと続けて最後に呼びかける相手なんだから歪とはいえ相当頼りにしてると思うよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-tU+M [49.104.40.4]):2022/04/13(水) 13:14:22 ID:l4Lct7xzd.net
面と向かって「殺すぞ」と言える程度の間柄

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-wAOu [203.171.10.246]):2022/04/13(水) 13:20:20 ID:beT/YZjV0.net
選択肢によってはレガーラさえ生かすアーロイが
個人的な感情に基づいて「次騙したら殺す」って言い切るもんね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:28:42.58 ID:HQahM80i0.net
3作目がマルチエンディングだったらエレンド√とサイレンス√(恋愛感情ナシ)は間違いなくあるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:29:04.49 ID:HQahM80i0.net
アヴァードさんのこと忘れてた…

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:42:46.41 ID:PVVyYxGD0.net
サイレンスはアポロの情報に夢中になって拠点にいるけど
DLCでは最初から協力しあうってことなんだろうな
どんな感じになるか楽しみだわ
ベータやアルヴァいるしサイレンスはうまくやっていけるのかw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 13:51:50.82 ID:xy0iFB/+0.net
>>655
特権意識の田舎者なクエンの皇帝周りが残ってるからねぇ
DLCで処分しちゃうかもしれんが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:00:08.96 ID:8QwJqN8g0.net
ZDのバヌークは身体に部品入れ込んで大概だったが
今回のテナークスは髪型もうちょっとどうにかならなかったかな
砂漠の部族の女性とか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:00:21.35 ID:beT/YZjV0.net
クエンは食糧問題解決したら凶悪な侵略国家になりそうだよね
あの世界であそこまで古代知識の運用成功させてるのは凄いよマジで
古代知識の重要性と危険性を理解してちゃんと管理体制が出来てるのも賢い
型落ちフォーカスや宗教も管理のためにわざとやってんじゃないの疑惑ある

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:01:56.85 ID:fnLRfD6Dp.net
シェルウォーカーの造形めちゃくちゃ好きなんだが
飼いたい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:04:50.82 ID:PVVyYxGD0.net
>>662
他のゼニスの連中は簡単に死んでるからロボットということは考えにくいな
死んだふりしてるのかもな


今回は重火器落としても近くに敵がいないからおもしろくないな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:07:07.82 ID:8QwJqN8g0.net
>>682
太平洋を越えてきた時点で頑張ってるほうではある
ただ生活にどれくらい機械とか技術使えてるかは分からんな
オセラムは技術力あるし
ウタルの農業はトップクラスだと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b378-xb3m [118.27.247.17]):2022/04/13(水) 14:23:58 ID:lAsjK7BZ0.net
近接攻撃の技たくさんあるけど何個も覚えられないし、派生技のタイミングシビアで指南役と対戦できないんだがw
実践でこんな色々なわざ使いこなせるの?w

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/13(水) 14:27:51 ID:XVYLu4Fv0.net
>>685
ウタルの農業というよりプラウホーンの農業だな
土作り、種まき、肥料全部やってくれる最強農業機械が領域で働いてて、テナークスの領土よりテラフォーミングが進んだいい土地に住めてる
イージーすぎるけどそのままでいいから文明を進める気がないんだよね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab7-wAOu [203.171.10.246]):2022/04/13(水) 14:34:05 ID:beT/YZjV0.net
ウタルの農業に関しては今回で大量のデータを手に入れて本国に帰還しただろうから発展するんじゃないかな
技術力に関しては航海に古代装置利用したり修理できる人員を育成出来てたり
街の治水のためにリヴァイアサンを使おうって発想ができる時点で相当に高い水準だと思うね
ただ物理的にリソースが限られてるだろうから生活や兵器の機械化は進んでなさそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:47:22.11 ID:eWBfyQ/F0.net
>>686
せっかく覚えたコンボを決めようとしても
敵が怯まずに攻撃してきて1〜2ヒットくらいで中断されまくったから長いコンボ使わなくなって
R1→R2長押しで飛び退き→空中で矢を1発ばかり使ってる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:51:49.71 ID:U+u0bTUr0.net
アポロ無しであの技術力に到達したオセラムって一体…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-c2YB [1.75.212.178]):2022/04/13(水) 14:56:08 ID:i5+IhGSzd.net
アポロが消えたおかげで過去の遺恨も綺麗に洗い流されたから人種間の対立はなくなったけど
結局部族同士で戦争やってるというね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-hZDR [1.66.105.161]):2022/04/13(水) 15:06:10 ID:TY8TTM+8d.net
太平洋渡ってきたと考えるとクエンはよく海上で機械に襲われなかったよね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39e-MExA [60.40.24.34]):2022/04/13(水) 15:18:53 ID:SOxUpZc/0.net
>>657
俺は上昇中にバグって、落下死したわ
だからクソイベントの記憶になってるww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/13(水) 15:21:44 ID:XVYLu4Fv0.net
ルアーはそんなに珍しくないみたいだからそれさえあれば普通の海

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-NgXG [106.132.234.38]):2022/04/13(水) 15:36:08 ID:FI3pMjqJa.net
スリザーファングにトドメを刺したらフォーカスでも追えないくらい吹っ飛んで行方不明になったんだけど、これは普通にみんな起こった現象?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57cb-nkcW [58.138.49.230]):2022/04/13(水) 15:50:25 ID:8QwJqN8g0.net
>>687
ウタルはプラウホーンとの共存ができてて
ウタルがプラウホーンに近づいても敵対しないが
他の種族はそういう土地を耕す機械はシャードや部品目当てだからか敵対されるんだよね
アーロイですらオーバーライドしないとダメだし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3a2-UNvm [118.10.238.232]):2022/04/13(水) 16:47:25 ID:gJMT/7+B0.net
たまには近接で戦おうと逆賊相手に正面から挑んだらバトルフィーバーロボみたいな剣士にボコボコにされたわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-rnBL [49.104.25.7]):2022/04/13(水) 16:51:11 ID:B/LhK4hsd.net
>>677
故郷で待つ幼馴染に弱いからテブルートも頼むぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-7sq8 [125.192.237.88]):2022/04/13(水) 16:58:12 ID:0WlLtu8A0.net
ホライゾンで一番楽しいシーンはサイレンスとアーロイの口喧嘩かもしれない
サイレンスはもっと煽ってアーロイをキレさせてほしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-c2YB [14.11.163.130]):2022/04/13(水) 17:03:34 ID:I5OG6noR0.net
1は日本語2は英語でやってるけどだいぶ印象違うな
英語ボイスだと句読点が多い感じでちょっとコミュ障っぽい雰囲気

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Cgd4 [49.98.143.137]):2022/04/13(水) 17:52:00 ID:8mxENUrgd.net
>>677
FWはヴァールルートかと思ってたよ、最初
まさか早々にゾーとくっついた上に最終的にあぼんしてしまうとは…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aab-UNvm [125.8.45.203]):2022/04/13(水) 18:03:08 ID:Mayv3xip0.net
近接のコンボ無駄に増えたけど使わねーなコレとか思いつつちょっと前作触ってみるとめちゃくちゃ寂しい
当然だけどゲーム的にはやっぱ面白くなってるなぁと思う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:17:00.34 ID:naFxcHGM0.net
ファシャーブがあんなにあっけなく退場するとは思わなかったな
密かに生き延びてもう少し本編に絡むかと思ってた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:20:16.48 ID:+iupzs3va.net
前作の近接はサイレントストライクかひたすら殴る蛮族殴打だからな
3では中型以上の機械相手にも使える奴がほしいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:22:05.34 ID:beT/YZjV0.net
>>703
ファシャーブって他の作品なら主人公やれそうな経歴してたのにあっさり死んだよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:22:58.03 ID:nQPWD3HBa.net
>>704
ジャスト回避とかパリィが欲しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:25:25.91 ID:tV6b1uWqa.net
レゾ特化防具着てR2溜めロリキャン儀式してR1R2でタゲ付けて戦弓で起爆
ワンパで飽きるし対空発狂するけど人も機械も問わず戦えてVHで飯食っていけるから
コンボなんて要らなかったかなーとは思う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:26:44.17 ID:nsVVDDwG0.net
今回、機械の範囲攻撃エグいんだけど、近〜中距離で撃ち合いとかやりたくないわ
被ダメして動けないときに更にやられてくし
遠距離チマチマしかできねえ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:30:51.01 ID:yzkecr2z0.net
>>701
黒人、良い奴、彼女できる、この戦いが終わったら〜の台詞
ハリウッド映画の死亡キャラフラグを漏れなくコンプリートで死ぬ未来しか見えなかったぞ
なんなら開幕に髭面で出てきた段階からヤバそうとうっすら感じてた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 18:55:02.48 ID:3OJCuxv4a.net
アプデ待機っ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:01:18.30 ID:eWBfyQ/F0.net
シールドウイングを普通に盾としても使えたらなーと何度思ったか
敵は盾として使ってくるというのにw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:07:21.30 ID:eXTQm5830.net
>>194
訂正
または、巣のマークから北北東へ2つ目の
→または、巣のマークから東北東へ2つ目の
だった、すまん
逆賊は居たり居なかったりだね
>>646
義賊じゃないや、逆賊だったw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:10:04.34 ID:U+u0bTUr0.net
>>711
機敏で頭脳派な女狩人というアーロイのコンセプトと合わないからかな〜と思った
シールド使ってくるのって皆ガタイの屈強な男戦士ばっかりだったし(装備の入手自体は容易であろうレガーラもアセラも使ってこない)

アーロイ位の体重・パワーだと攻撃を防いでもそのまま吹っ飛ばされそう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:12:52.55 ID:XIgB4xj40.net
>>699
FWの新キャラも気に入ったけどやっぱりアーロイ以外だとサイレンスが一番好きなキャラだから会話もっと聞いていたい
上でも言われてたけど恋愛感情無しの愛憎混じりな感じがいいんだよな
サイレンスもアーロイは利用価値以外にも個人として結構気に入ってそうな感じあるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:15:26.83 ID:qcT9nXrN0.net
グリーンシャインの大塊10個以上あったはずなのが
いつの間にか10個になって、更に気付いたら1個になってる
アップデートで取り上げられたんか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:17:12.21 ID:zdgyDrhh0.net
2周目をのんびり始めたんだが、会談場所の左後方に水車ダムみたいなのがあって丁寧に描かれて驚いた
わざわざ見に行くプレイヤーは少ないだろうに

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:19:22.40 ID:eXTQm5830.net
>>715
武器強化で使っちゃったんじゃないの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:31:46.02 ID:eXTQm5830.net
サイレンスとティルダが拠点で睨み合ってたのは2人ともなんかキャラが違うなと思ったw
ティルダは気絶してるだけだといいな
あのバチバチの続きが見たい

今週はアプデなしか、寂しいぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:32:45.73 ID:DHDuLZX+0.net
なんで「受け身」を実装していないのかが理解できない
立て続けに起き攻めを喰らいやすいのに、回避できないのはきつい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:38:38.78 ID:4axFV33a0.net
何の根拠もないし金策で売る人もいるだろうけど
矢柄枝、薬用植物、機械筋肉が倉庫に5000入ってな奴はまだまだプレイが足りてないよ

なんてなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:43:21.70 ID:1/ZTNt1j0.net
ゼロドーン買ったけど言われてるよりアーロイ可愛くね?
フェイスペイントって1でもできるの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:45:08.38 ID:eXTQm5830.net
>>720
矢柄と筋肉1000ずつ、薬草4000、エコーシェルゼロ
きちーw
そのうちまたロングレッグ狩らないと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:47:09.43 ID:8v3FnVtB0.net
>>721
あるっちゃある

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:49:00.38 ID:4axFV33a0.net
>>722
象さん乱獲して象牙取り錬金してたら筋肉モリモリ貯まるし平気平気

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:49:13.48 ID:eXTQm5830.net
>>721
自分も1のアーロイはわりと可愛いと思う
パッケージ絵はゴリラっぽいな

フェイスペイントは前作だとフォトモードだけだね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:57:29.67 ID:qUelUEW50.net
アーロイちゃんCカップかな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 20:58:29.42 ID:gJh5hkUM0.net
>>721
ゼロドーンのフェイスペイントは
NG+をウルトラハードでクリアすると出来るようになる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:01:30.25 ID:4axFV33a0.net
https://i.imgur.com/d5Ef7uD.jpg

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:06:51.05 ID:eXTQm5830.net
>>727
前作はノーマルだかから難易度を上げると解放されるペイントが増えていったかと

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/13(水) 21:17:20 ID:eXTQm5830.net
>>724
そうだった、強化型トレマータスクを何体か倒しておいたんだった
これでちょっとエコーシェルを買い足して残りは4000シャード
これで闘技場の残りをそのうちやるか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-+JeI [60.130.139.171]):2022/04/13(水) 21:20:49 ID:U+u0bTUr0.net
アーロイは知力でも戦闘力でも向かう所敵無しに見えるけど
パワー単体ではヘリス、エリック、コターロ、エレンドに劣ってるんだよね

こういう所でアーロイは救世のクローン超人ではなく1人の人間だと感じられるのが好き

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-vK7a [126.157.152.29]):2022/04/13(水) 21:22:45 ID://jTaIa8p.net
アーロイが大砲運ぼうと頑張ってるところでサクッと片腕で担いでくれるコターロニキ好き
あれは惚れる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:28:22.66 ID:6rYqcZVxa.net
近接コンボは途中で潰されるから積極的に使わないかな。
ロックオンでもあれば避けた瞬間にコンボ叩き込んでたかもしれんけど、現状ではまずカメラ動かすのが優先になるからコンボらしいコンボが使いにくい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:29:57.15 ID:6rYqcZVxa.net
象さん乱獲はどれがコスパいいの?
凍らせて爆発?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 21:46:55.53 ID:QH2odlcn0.net
ストーリーにして長弓2発

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-lL1C [217.178.133.220]):2022/04/13(水) 21:59:18 ID:3jiEB41x0.net
ストーリーのサンウイングに乗るところで進行不能になった
先回りしてサンウイングのオーバーライド開発したのが原因っぽい
これクソゲーでは?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.106.208.243]):2022/04/13(水) 22:01:34 ID:iI0BTi5Bd.net
先回りできたん?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/13(水) 22:03:32 ID:eXTQm5830.net
バグだらけだなw
前のオートセーブとかとかからやり直せるといいね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-lL1C [217.178.133.220]):2022/04/13(水) 22:08:54 ID:3jiEB41x0.net
>>737
ちょっとだけね
JEMINI攻略→サンウイングのオーバーライド復元→ヴァール弔い→サンウイングからトールネックに乗れるけどパルス発信できずに進行不能

戻れるオートセーブないからアプデ待ちや

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-lL1C [217.178.133.220]):2022/04/13(水) 22:09:10 ID:3jiEB41x0.net
>>737
ちょっとだけね
JEMINI攻略→サンウイングのオーバーライド復元→ヴァール弔い→サンウイングからトールネックに乗れるけどパルス発信できずに進行不能

戻れるオートセーブないからアプデ待ちや

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.104.25.172]):2022/04/13(水) 22:09:43 ID:wsXXfEPgd.net
あらら

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-4C7o [122.251.109.65]):2022/04/13(水) 22:12:51 ID:2q2SgIr30.net
指示通りなら弔ってから復元か
でもその程度の順序の違いで進行不能になるならもっと報告あがってそうだけどな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ce19-lL1C [217.178.133.220]):2022/04/13(水) 22:13:32 ID:3jiEB41x0.net
ストーリーのサンウイングに乗るところで進行不能になった
先回りしてサンウイングのオーバーライド開発したのが原因っぽい
これクソゲーでは?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-vtdv [220.100.116.197]):2022/04/13(水) 22:13:44 ID:PVVyYxGD0.net
>>692
かなりの被害があったとアルヴァが話してた気がする
あと故郷にいる妹は骨が浮き出るほど痩せているとも

アルヴァは亡びの地に残っているけどボーハイはデータをうまく使ってクエンを救えるのだろうか
それともDLCでアーロイとアルヴァがクエンに行くのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.106.208.158]):2022/04/13(水) 22:13:58 ID:y9s/qT5ld.net
確かに

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW facc-TLQQ [147.192.184.248]):2022/04/13(水) 22:49:05 ID:gJh5hkUM0.net
>>734
凍らせて狩人弓の一斉射撃2回で倒すか
ボルトの通常射撃2回で倒すかって感じでやってる
飽きたら他の武器もちょいちょい使う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-91bc [36.11.225.156]):2022/04/13(水) 22:51:42 ID:2w7HFkn4M.net
>>734
強化型縛りで雷ガントレットでずっとおねんねしててもらう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57cb-nkcW [58.138.49.230]):2022/04/13(水) 22:53:43 ID:8QwJqN8g0.net
シャード稼ぎで素材売らないやり方なら
歌の平原の狩り場でバロワー4体をサイレントストライクするのがいいのかな
1回100弱稼げる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1702-sz0/ [122.145.104.128]):2022/04/13(水) 22:58:30 ID:GzG109Je0.net
ベリハでやると敵倒す程素材減るのだるすぎる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb9-0P30 [126.147.247.226]):2022/04/13(水) 23:01:33 ID:qUelUEW50.net
トロフィーの遊覧飛行って何処から飛べば貰える?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 23:11:06.97 ID:nsVVDDwG0.net
巨壁で発生するサイドクエスト、兵士の証明で頂上まで登ったら滑空すれば取れる
サンウィングに乗れる段階まで進めてるならもっと簡単だけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 23:19:52.99 ID:gJh5hkUM0.net
>>740
テンの翼ってボス戦オートセーブ書かれなかったけか
それロードしても無理?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-gCv6 [49.98.64.181]):2022/04/13(水) 23:35:58 ID:j7SV+yr2d.net
なんでクエスト目標無視してそっちに手をつけた挙句バグったと文句言ってるのかと

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b629-deeD [119.47.207.106]):2022/04/14(木) 00:19:38 ID:zXgQtLG40.net
>>717
寝ているあいだに妖精さんがやってくれたんか
強化された武器無いで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-EhK1 [112.71.40.221]):2022/04/14(木) 00:24:33 ID:HeNaPcyh0.net
コイル購入も大塊を要求されるやつ(リロ速25%とか)あるけど10個はねえわな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b629-deeD [119.47.207.106]):2022/04/14(木) 00:32:40 ID:zXgQtLG40.net
なんか武器強化のタスク設定したら大塊の場所が
マークされるようになったからまあいいかw
今まで見つけた分はマップの雲を消したくて
僻地の崖登っててたまたま見つけたようにモンだし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8355-wyX0 [220.157.201.36]):2022/04/14(木) 02:16:50 ID:az7rqhuE0.net
>>743
はいはいクソゲークソゲー
クソゲーと思うならもう止めとけよ
アプデされても救済はされんと思うぞそれ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/14(木) 02:27:50 ID:VSJrJUE10.net
普通にもっと言われててもいい不具合だと思うから、おま環じゃない?
オートセーブが1つもないってのはよくわからん
ただ戻るのが面倒くさいってこと?それともGEMINI後サンウイングオーバーライドを真っ先に復元してから探索とか行ってオートセーブの枠を潰してからテンの翼を進めてるってことなのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-wyX0 [106.73.10.226]):2022/04/14(木) 02:49:33 ID:IXb06hyq0.net
武器のタスクで取得済みのシャインがマークされるのはよ直して欲しい
取り尽くしてから使いたいねん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4eb0-qQTI [153.232.2.75]):2022/04/14(木) 04:20:50 ID:L1taaj8p0.net
なんで>>743が叩かれるのかわからん
進行不能バグなんだから不満に思うの当然だろうに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8355-wyX0 [220.157.201.36]):2022/04/14(木) 04:44:23 ID:az7rqhuE0.net
>>740
>>JEMINI攻略→サンウイングのオーバーライド復元→ヴァール弔い
今やってみたがヴァール弔いの前に製造ターミナルのメニューにサンウィングが出てこないから復元は不可能となっていた
パッチで修正されたのかも知れんが修正済みなのに君が進行不可のままということならもう一度最初からやり直すしかないね
ちなみに当然ながらオーバーライド復元後は無事にパルス発信できたよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 05:18:32.80 ID:hOGzpizia.net
本当はもうずいぶん前にストーリー全クリしてて霧の中を彷徨いながら辿り着いたトールネックの上で途方に暮れているのかもしれない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 05:20:31.86 ID:dhAbiPNP0.net
ヴァールを弔う気持ちが弱いやつに課される罰だわな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:05:35.31 ID:VuE3UnLI0.net
>>760
検証したって言うなら話は別だし発売直後とか偶然なら進行不可で同情するけど今でもフラグ管理でちょっと怪しい所があるってのは既知の事実
それにクエストガイド通りやったなら先回りとは言わないだろうしストーリーを知らないとできないショートカットしたなら
どう考えても自己責任でクソゲーだと文句垂れる権利ないと判断したスレ住人が多かったって事だと思うよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:13:56.24 ID:iM2f32WO0.net
オープンワールドなんだからふらっと寄ることもあるだろう
かわいそうに、がんばれ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:27:51.88 ID:q1OfsUjxd.net
まあ一言余計だよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 07:43:49.33 ID:HZ5FN9GNa.net
闘技場のバロワーのスキャンで100%になったけど
全部倒しても終わらん進行不能バグ踏んで締まらんなぁと思った

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/14(木) 07:55:20 ID:iM2f32WO0.net
拠点のサイクロプスって真上から時計回りの順番と
ノート→収集アイテム→調査ドローンの順番が同じなんだな
あれどこの景色か分かりにくいから、クリア後もドローンがどこにあるんだかマップに表示してくれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d0-EhK1 [112.71.40.221]):2022/04/14(木) 08:02:38 ID:HeNaPcyh0.net
一応ドローンを選択するリングメニューの上にここのですってマップがホロで出るけどまあわかりづらいな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3b-nWsf [126.253.1.82]):2022/04/14(木) 08:08:14 ID:DbYTGK4fp.net
エリザベトが女の子好きだからその血を引くアーロイも男の子は好きになれそうにないな。
まぁアーロイみたいななんでも出来るスーパーマンに見合う男なんてのは居ないんやろなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-/Juv [153.238.132.4]):2022/04/14(木) 08:08:21 ID:GYIlJmpk0.net
まずうちさぁストライクあるんだけどやっていかない?地球の危機にそういう余裕ないじゃん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Uyzu [163.49.211.253]):2022/04/14(木) 08:25:35 ID:agRmqcf1M.net
そういやPS5版は
通常攻撃はL2半押し、特殊攻撃はL2全押しにして欲しかったわ
ラチェクラやリターナルみたいに
せっかく機能があるのにもったいない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ef6-wMIe [153.173.128.11]):2022/04/14(木) 09:05:06 ID:nAm+5bfJ0.net
亡びの地に行ったらアルヴァが「生ける始祖様のお帰りだね!」みたいなこと言ったけど
前に「始祖ってみんなこうなの?嘘つきで‥」とか言ったくせにwとちょっと思った

やることが無いので店売りの武器防具全部最終強化しようと思って集落とか回って買い漁った
シャードが残り47になったわw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp3b-KS+O [126.253.15.230]):2022/04/14(木) 09:14:50 ID:vdqDNg7zp.net
アルヴァは小林さんやぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-+JeI [60.130.139.171]):2022/04/14(木) 09:24:17 ID:1VoejVEG0.net
>>770
アーロイはオセラムの愉快なおじさん・お兄さんがタイプなんだとばかり…
逆にカージャの貴族は一番好みから遠そう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 09:45:34.31 ID:P/t2kEN1d.net
アヴァードさんなんか王冠捨ててもいい、とアーロイにアピールしてんのにな
次作がレズ展開は勘弁して欲しいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 09:54:39.35 ID:HOkRCrUL0.net
アーロイは家族に憧れているかもだけど、自分で家族を作ること(=恋愛)は考えてないかもね
ゾーの赤ちゃんをみたら感化されるかもしれんが、まぁその前に世界を救うか!ってなって障害独身

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 10:01:55.87 ID:Tp4j0cQm0.net
>>772
半押し全押し操作は俺も好きだし活かしてほしいけど
縦マルチのタイトルだと難しいのかもな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 10:04:30.95 ID:B/yaxABOa.net
アーロイは最後アルマゲドン的な最後で死ぬんじゃないかな。
アーロイがエリザベトのクローンだったように、アーロイもまた自身の遺伝子からクローンを残す。
今作でいえば拠点が次世代アーロイのゆりかごとして機能。
世界を救った後に大地が蘇り、文明も発達し、そこで目覚める。

みたいな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 10:22:25.50 ID:CfmjfL2qd.net
>>770
そういう好みって遺伝より環境によるところが殆どだから
とはいえアーロイの幼少期の環境もかなり特殊だけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 06b6-7cKA [133.28.208.33]):2022/04/14(木) 10:34:22 ID:zOFp60W26.net
アヴァードは王冠手放すとか言ってると次回作で最初から殺されるイベントとか起こりそう
イターメンへの戴冠式なんてこのゲームでは怪しすぎるし、カージャに恨みがある奴はいくらでもいるから本当に心配だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:04:07.73 ID:sha7yb0Y0.net
狩場むずいな
トロフィこんなに高い取得率なのが信じられん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-tU+M [49.104.47.173]):2022/04/14(木) 11:13:21 ID:4244NC2ud.net
狩場も闘技場もあるときサクッとクリアできるときがある
なんでこんなとこで詰まってたんだろって

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-91bc [36.11.229.238]):2022/04/14(木) 11:13:57 ID:qCbXWWOkM.net
狩り場は「こんな戦い方もあるよ」というチュートリアルの延長だ
頑なに偏った戦い方しなければ問題ないはず

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 11:27:29.43 ID:OHDO+TAy0.net
頂点捕食者がきついわ
ストーリーにすればクリアはできるし
ノーマルでってのは自己満足なんだろうけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7cKA [106.146.72.192]):2022/04/14(木) 12:10:31 ID:ZJWksDKea.net
狩場トレマータスクは確かにキツイな
前作でもジョーとラヴェジャーの似たようなところはあったけど、場所の広さとかラヴェジャーと比べた時のクローストライダーの頼りなさを考えるとね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-Osek [133.106.128.225]):2022/04/14(木) 12:11:00 ID:fif6Jt2LM.net
>>785
最初に煙炊いてクイックワイヤーでジョーを縛れば余裕ができるから犬をジョーから離して処理後はジョーに酸ぶっかけて爆弾飛ばしてればok

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:43:06.89 ID:E11qi2W0r.net
今作の所々に感じる雑さはなんなんだろう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:43:26.67 ID:BXQ6q5pAa.net
>>684
重火器落としたら雑魚敵倒したいよな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:48:51.45 ID:wrZI9hE00.net
ガイヤ再起動するところまで来たけどメインもサブもシナリオが面白くなくて苦痛

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 12:55:10.04 ID:KRcNBg52a.net
>>790
そんな苦痛ならやらなくてもいいんだぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 13:09:37.30 ID:wrZI9hE00.net
弓主体の戦闘が飽きてきた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 13:18:41.94 ID:WLbTRFhZM.net
弓だけとか土人かよ
投げ槍も忘れるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-EhK1 [106.73.84.32]):2022/04/14(木) 13:38:13 ID:piRF4DYK0.net
他の武器はいまいち使い方が分かってないってものあるが俺も弓ばっかで戦ってしまうな
昨日ベヒーモスと戦うクエストやったが結局火弓だけで倒した
戦ってるときは投げ槍の存在とか完全に頭の中になかった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-vtdv [220.100.116.197]):2022/04/14(木) 13:44:59 ID:N+J8Jiiy0.net
砂漠でカメさんと戦ってたらもう1匹地中から出てきて2匹になった
こんなことってある?
ストーリーでやってたから簡単に倒せたけどさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-4C7o [122.251.109.65]):2022/04/14(木) 13:49:11 ID:S+doXNxl0.net
基本1匹だけど確率で2匹出てくるポイントあるね
大型はその亀しかないか
中型なら雪山のスコーチャーとか、フロストクローのとことか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-EhK1 [114.188.86.3]):2022/04/14(木) 13:51:43 ID:TgtcelEh0.net
>>795
それ熱砂の槍の北のカメさんじゃん
2匹から氷塊避けようと岩を挟んでグルグル回ってたらバターになったわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-vtdv [220.100.116.197]):2022/04/14(木) 13:52:35 ID:N+J8Jiiy0.net
>>796
そうなんだ
そういやフロストクローも2体いたときあったけどそれは最初からいた
カメさんは1体と戦ってる最中に突然もう一体が地中から出てきてびっくりしたわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 06b6-7cKA [133.28.205.4]):2022/04/14(木) 13:53:54 ID:IRsInIBF6.net
前作はフロストクローを4体とか同時に相手にしてたのと比べて、今作はそんなに多数戦は大変じゃないね
今作は数体が前に出てくるだけで、残りはずっと後ろで見守りがちだよね
トレーラーでローラーバック4体とかあったけど、そんな場所ひとつもない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 14:02:51.64 ID:TgtcelEh0.net
>>797
自レスで今マップみたらカメ2匹は僻地キャンプの南西やわ・・・いい加減な記憶

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-K3c/ [150.249.80.96]):2022/04/14(木) 14:29:36 ID:wrZI9hE00.net
アップグレードしてやるから素材集めてこいお使いが一々めんどくさい怠い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a7-K3c/ [150.249.80.96]):2022/04/14(木) 14:32:20 ID:wrZI9hE00.net
個別に部位破壊してパーツ入手するのめんどくせ
敵倒してからあとから剥ぎ取ればいい話だろ馬鹿なのかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b9-+JeI [60.130.139.171]):2022/04/14(木) 14:35:41 ID:1VoejVEG0.net
>>802
そんなあなたに難易度カスタム簡易収集オン

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-vtdv [220.100.116.197]):2022/04/14(木) 14:44:24 ID:N+J8Jiiy0.net
やることなくなってくるともっとたくさんの素材集めがあればいいのにと思ってしまう
強い敵ばかりでなくローラーバックの尾×100とかチャージャーの角×1000とか

何かもらえるとかアップグレードとかご褒美がないとおもしろくない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 15:01:25.91 ID:zWBEun6Ya.net
ウタルの声のおっさん
博多華丸に似てんな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 15:30:04.98 ID:aKofevoP0.net
弓で狙うと体をくねらせて避けよるしな
でもシュレッダー四投目の範囲切断を活用するようになったら世界が変わったわ
だいたいあの辺に当てればいい感じに切断してくれる
今作はシュレッダー投げ槍ゲー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 15:38:12.60 ID:P5CIiFpmM.net
フロストクローの背中にひたすらシュレッダー当ててたらサック網も破壊されたわ
あれの爆発でもダメなのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 16:06:56.88 ID:4FGu0DJU0.net
アーロイさんをオーバーライドしてえ
時間進めたり噂話を聞くときにちゃんと足を閉じて座るところとか妙に行儀が良い所にグッとくる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 16:46:59.89 ID:D92MrFHS0.net
アーロイもいる

「PRIME1STUDIO GALLERY -VIDEO GAME VOL.3-」,新宿ギャラリーショップで開催中。ゲーム関連製品のスタチュー展示イベント
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220414070/

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 16:56:00.54 ID:D92MrFHS0.net
ストーカーとアーロイ、20万弱
https://www.prime1studio.com/default-category.html?p1s_series2=411

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフW FF47-Wdts [106.154.180.176]):2022/04/14(木) 17:48:31 ID:IrhccDKXF.net
お前らが態度立派を倒しすぎるから機械炉が廉価版ロールアウトしてきたぞ
https://i.imgur.com/vCRuR2o.jpg

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da11-IpSy [157.65.148.134]):2022/04/14(木) 17:53:50 ID:SuHOv6lt0.net
態度粗末

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:01:17.37 ID:pfGTiHx6a.net
>>809
>>810
ええな
個人的には機械獣のプラモデル出して欲しいんやが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:33:44.04 ID:1VoejVEG0.net
>>813
プラモデルとは違うがLEGOのトールネックが結構いい感じだった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:37:26.11 ID:N9/Sh4b30.net
ストーカー好きはスコーチャーも好き
これがメンタリズムです

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:49:43.66 ID:82JEyyQed.net
正直最初のトレーラーのアーロイの顔見たときはきっついなあと思ってたけど本編じゃぜんぜん気にならんな
逆行になってたり表情崩した瞬間だけ切り取って拡散しようとしてるアホがいるからか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:50:49.99 ID:11FTLUeCp.net
顔隠すと普通に美人に見える

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:57:04.96 ID:1VoejVEG0.net
寧ろゼロドーンの時より表情豊かで愛着湧く
これはアーロイに限らずキャラ全体的に言えることだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:59:18.33 ID:5RqTaGrdd.net
>>816
そもそもPVから大分顔変わってね?
文句言うやつPVだけ観て本編エアプな感じする

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:01:23.93 ID:HeNaPcyh0.net
おい大丈夫かの時はおたふく風邪かかってたらしい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:06:16.25 ID:ho4kj0MI0.net
ゼロドーンでは出会うヤツ出会うヤツ目つき悪くて
いわゆる不気味の谷を抜けきってない感じだったけど
今作はスッキリ抜けきったと思うよ

>>810 キャストオフできるんか?できるんかー!?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:08:42.51 ID:5qbPB6QF0.net
目を丸めて歯を剥き出しにしてニカッと笑う表情とか今やると1は不自然さあるよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:12:16.44 ID:iM2f32WO0.net
>>810
そこ日本の会社だったんだ
アメリカの商品を輸入してるのかと思ってた
かっこいいな、ゲラルトもいい
>>811
たまに雑魚がそんな感じにはなるけど、タイドリッパーのは見たことないな
むしろ羨ましいw
俺も写真撮りたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:12:21.78 ID:4FGu0DJU0.net
久々にZDやるとマップの狭さに驚くねバヌークのDLCエリア含めても
今作は3倍くらい広いのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:13:26.64 ID:Tp4j0cQm0.net
ゼロドーンだと会話に入るときにしゃがんだり立ち上がったりするけど
その動作中に頭を伏せながら目は相手の顔を見たままなもんだから
すげえ睨み利かしてるようにみえるんだよな
初見だとかなり違和感覚えた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:16:02.14 ID:E4HZpkD60.net
あのPVでトレマータスクと戦う場面結局ゲーム内に無かったな
西海岸に付いたあたりでそろそろかなと思って期待してたんだが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:16:19.54 ID:M0w+SWRy0.net
データポイントはまだ埋まりそうに無い感じか
一肌脱ぐつもりで走り回ってみるか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:21:02.55 ID:iM2f32WO0.net
>>819
PVでよく見た不細工の落ち着け動画のは実際は使われてないし、あれで売上を相当落としただろうな
宣伝の仕方が馬鹿すぎる
まあ俺は実際のゲーム内の冒頭や序盤はブサイク顔が多くて嫌いだけども
後半は割といいな

あの昔のディズニーのCGアニメみたいなと言うか、顔のパーツが大きすぎて表情も作り過ぎてブサイクになってるのは修正した方がいいと思った

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:22:27.66 ID:Tp4j0cQm0.net
>>824
自分も前よりかなり広く感じたけど
1000mで大きさ合わせて並べてみたらそうでもなかった
https://i.imgur.com/2LgQLLJ.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:25:58.72 ID:iM2f32WO0.net
>>827
さっさとなんかしらゲリラが説明するべきだよな
ゲリラのやり方は色々と気に入らないわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:34:01.90 ID:iM2f32WO0.net
>>829
んで今回はテナークスと南東の湖ら辺以外は狩場としてはあんまり面白くないから、たいして広く感じない
景色を楽しむ分には東部もいいんだけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:34:57.36 ID:rltwy4790.net
アーロイは横顔美人
https://i.imgur.com/AJlT8Jm.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 19:47:10.80 ID:IXb06hyq0.net
OP(ソベックと会うところ)はPVのまんま、本編始まったらZDと変わらんなと思った
開発時期でモデリング変わったんじゃないの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:06:38.69 ID:iM2f32WO0.net
>>832
いいね
正面でも俺は割と好きなんだけど、探したけど顔写真はほとんど撮ってなかったな
どうもクエストに関連した画像とか重要な会話シーンの動画とか、ハデス、ファロの像、サイレンスの装置とか
そんなのが多くて、景色や人はほとんど撮る余裕がなかったw
>>833
変わってそうだね
1/3くらいでもちょっとモデリング変わってるんじゃないかなって気がする
まあなんにしろ後の方のに合わせて欲しい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:07:57.55 ID:4FGu0DJU0.net
>>829
比べるとそこまで広くなったわけじゃないんだな
密度が薄いから広く感じただけか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:10:19.91 ID:TZGhhhXA0.net
最後のストライクの名人だか達人だかに勝った後のムービーのアーロイは顔がちょっと溶けてた
というか名のあるキャラでも作ってる人の技術の差で本当に実在してそうな顔の奴もいれば
いかにもCGだなあって奴もいるな
なんかノッペリしてるというか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:21:42.47 ID:Prbni4rt0.net
>>816
前作はあんまり気にならなかったけど今作は50時間やっても慣れずに微妙な顔にみえる
わざと変な顔にするのはやめてほしい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:32:30.37 ID:Bp7UX5cva.net
モデリングは分からんけど
FWはアーロイ役が3人いるはずなのでそれで変わって見えるかも
ZDは演出だと思うけど序盤と終盤では別人と思うほどアーロイの表情が豊かになっていく

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:35:16.54 ID:Bp7UX5cva.net
>>814
これめっちゃいいな
まだ手に入るなら買うわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:35:46.81 ID:fb6RI1ZJ0.net
>>808
話聞いたあとに軽く頷くのも、その後立ち上がるモーションも可愛い

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:38:21.70 ID:G5VoxUbta.net
クエンて日本だったりせんかな
ハワイはマップにしたら狭すぎる
シナではないと思いたい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 20:47:25.09 ID:iM2f32WO0.net
英語版の攻略本を記念に買おうと思ってたけど、武器の修正とかバグやデータポイントの抜けがあると躊躇しちゃうな
前作みたいにどうせあとでDLC入りの完全版も出るだろうし
今回はたくさん売れ残りそう

Horizon Forbidden West Official Strategy Guide
https://www.@mazon.co.jp/dp/3869931132/
https://www.future-press.com/books/horizon-forbidden-west/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.104.25.197]):2022/04/14(木) 21:00:11 ID:qiLDEqiYd.net
今のエンタメ業界で中国を蔑ろには出来まい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/14(木) 21:00:39 ID:iM2f32WO0.net
>>841
ウタルの竹細工は日本の要素らしいしグリーンハウスも日系人だから、クエンは中国だろうなー
でもラスベガスは中国人だか中国系の話か
そうすると東南アジアかな
ベトナムラオスカンボジアミャンマーとか
まあサンフランシスコもわりと沈んでたし、日本ももう沈んでる扱いだと思うw
スカイツリーの先っちょだけどっかに流れついてるとか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 21:32:55.97 ID:jq9qSoGW0.net
>>772>>778
ほんとこれアプデでほしいわ
あるとないではぜんぜん違うしもったいない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e74-8VdK [113.150.169.134]):2022/04/14(木) 22:00:12 ID:k/AW2gqS0.net
クエン帝国(中国あたり)の支配圏に日本だったところも含まれてるとかはありそう
何回も戦争と併合繰り返してでかくなってったらしいし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:16:48.60 ID:npLxJKyl0.net
今んとこ作中描写に限ればカージャが最強国だと思うが
他の地域ではクエンとかさらなる大国が割拠してたりすんのかな・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:32:52.21 ID:ZGLdF5ZZ0.net
すみません、教えて下さい。グリーンシャインの大塊をタスクに設定し入手した後、再度タスクに設定すると同じ目的地が表示されます。もちろん入手済みのため、グリーンシャインはありません。バグでしょうか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:40:24.85 ID:iM2f32WO0.net
>>848
うん、取った所もまた表示されてあんまり使い物にならないね
自分で遠くにファストトラベルして再検索させるしかないっぽい
んで入手済みの所はマップをキャプチャして把握してとか工夫しないといけないから面倒くさい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:41:23.48 ID:S+doXNxl0.net
バグではなく、すでに取ったか取ってないかに関わらず現在位置から最も近いグリーンシャインの場所が表示される仕様です
徒歩でもファストトラベルでもいいから移動していけば自動で最短の場所にマーカーが切り替わるので、
どこのを取ったか覚えながら取っていきましょう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:46:01.44 ID:iM2f32WO0.net
マップに大塊だけ全部表示してくれたらいいのにね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:48:19.45 ID:u1Fp7xQm0.net
>>787
ワイヤー拘束できて
爆弾ポイポイして犬を倒せるんだけどサンダージョーを制限時間内に倒せない
残りの爆弾とディスクランチャー2つ叩き込んだ後は酸を狙うべきか
弓でチマチマ行くべきか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:49:11.26 ID:ZGLdF5ZZ0.net
なるほど、そういう仕様なんですね。不便ですが、対処方法が分かって助かりました。ありがとうございます

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:50:16.89 ID:S+doXNxl0.net
>>853
自分も全部取ったとは思うけど絶対に取り逃がしがないとは言い切れないから気持ち悪い
不便だね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:53:53.25 ID:ICWvNmXN0.net
>>850
仕様のソースは?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 23:54:13.09 ID:S+doXNxl0.net
>>852
罠使ってる?デフォで持ってる衝撃の罠も強いしスコーチャー用に呼水の罠、ジョーに酸の罠作って踏ませるのもいい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:00:53.55 ID:OoXVWyhQ0.net
だれか、全グリーンシャインの大塊の位置を動画にしてくれよw
同じ場所探しもう嫌だよ
いちいち所持品を倉庫に入れる手間ももうめんどい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:06:11.59 ID:lvxiV8WX0.net
そういえば最終決戦時サイレンスも通信に入ってきてたってことはフォーカスネットワークに入れてもらえたのか。ガイアいない時期だったけど大丈夫かな?変なスパイウェア流し込まれてないかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e52-nkcW [153.246.158.63]):2022/04/15(金) 00:11:52 ID:15F22P0X0.net
>>856
罠は使ってない
うまくできるかはわからないが試してみる

スコーチャーのダウン時あたりを狙って仕掛けてみるか
いつもクリティカルストライクか弓で弱点部位を攻撃するか迷うところだけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ab-NJsU [42.146.140.16]):2022/04/15(金) 00:19:43 ID:EAYTTxLQ0.net
>>808
急に女を感じてドキッとしちゃうよね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:39:15.79 ID:22gYTJ/50.net
グリーンシャインの地図はほしいよね
今の怪しいところ登ったらだいたい置いてあるのも悪くないけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 00:44:41.72 ID:755lKQ++M.net
>>852
簡単なのは取り敢えず手っ取り早く酸してみるの勧める戦弓連射で直ぐ異常溜まると思う可能ならキャニスター当てれば一発でだけど難しいなら弓でも大丈夫2〜3回は入れてみて

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 03:00:48.20 ID:gbtawHgc0.net
恐らくDLCであろう場所

ホロウロック上流
https://i.imgur.com/6707Yj2.jpg

ラトポリス南ダム
https://i.imgur.com/j2t6VD5.jpg

他に「ここは入れない」出るとこある?


流石不死王グッときやがることを言う
https://i.imgur.com/N47dPQq.jpg

水死体
https://i.imgur.com/3tQV9Sp.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba2-nkcW [180.45.160.237]):2022/04/15(金) 05:53:26 ID:zROTXqeS0.net
めんどくさそうだから放置してた闘技場始めたんだけど
一番最初のスクラッパーとクローストライダーのやつがクリアできない
難しいとかじゃなくて機械は全部倒してるんだけどクリアにならない
どっか出口から出なきゃいけないとか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba2-nkcW [180.45.160.237]):2022/04/15(金) 05:57:34 ID:zROTXqeS0.net
すまない
>>3のテンプレみてなかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dba2-nkcW [180.45.160.237]):2022/04/15(金) 05:58:15 ID:zROTXqeS0.net
重ねてすまない
>>2のテンプレだった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:31:05.36 ID:rlRSNn0cd.net
バロワー亜種の未スキャンが数個残ってまして
>>2の旗の所に2回行ってみてもバロワーがそもそも居ないんですが
ここはバロワー自体ランダム沸きって事です?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:44:35.90 ID:z4CiqQDU0.net
>>867
ランダムってことらしいけど、俺も旗の所に何回も行ったけど全然居ないや
アプデで変わったんじゃね?
普通に>>2
>または、巨壁から北東端のキャニスターバロワーの生息地
とか、他のキャニスターバロワーの生息地に何度も行った方が早い気がする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:47:39.69 ID:BiZYrizfF.net
>>868
キャニスターバロワーの生息地に混じって亜種が居るって事ですかね
ありがとうございます

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:54:52.48 ID:z4CiqQDU0.net
>>869
うん、キャニスターバロワー、トラッカーバロワー、バロワーそれぞれの生息地があるから
未スキャンのがどれだかは知らんけど、どっかにはいずれランダムで出てくると思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 06:58:04.94 ID:z4CiqQDU0.net
>>863
一番下の水死体のかっこいいね
どこにいたか分かってたら教えてくれ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 07:08:06.91 ID:FQ7BaWRm0.net
>>871
戦車の運転席の蓋開けたらチラホラ入ってる
鎧の材料集めでいく戦車の残骸にも入ってる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 07:13:47.25 ID:z4CiqQDU0.net
>>872
ありがとう
探してみる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 08:36:16.79 ID:vG4TFB8Xa.net
古の死体でたときアーロイほとんど反応しないけど
ガキの頃から古の死体安置所見てるから珍しくもないんだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a29-vtdv [203.136.84.43]):2022/04/15(金) 08:58:57 ID:ZEgNFbk00.net
https://i.imgur.com/yEV73Wh.jpg
ホロウロックの北はここまで近付けた…けどもなーんか違和感ある建築物…
まじで没案なんじゃないかとも思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-h/Br [49.98.163.185]):2022/04/15(金) 09:05:59 ID:50VgpNByd.net
>>875
ホロウロックは逆賊の前哨基地
ここは単純逆賊の基地を予定してたけど時間足りないから
手前のホロウロックを基地としたとかはありそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 10:00:54.38 ID:EAYTTxLQ0.net
なんかグランドキャニオンぽい雰囲気
位置的にはラトポリスのダム南側のあたりになるのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 10:22:41.96 ID:FWWt6h/q0.net
>>867
前に自分が行ったときは、難易度カスタムだと絶対に何もいなくて
ノーマル、ハード、ベリーハードに変えて行ったら何かしらの機械獣は必ず居たけど
今のバージョンではどの難易度に変えても湧かなくなったのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab4-xhum [221.171.102.202]):2022/04/15(金) 11:06:06 ID:cZRVSMYx0.net
機械の筋肉めっちゃ欲しいんだが全然集まらんわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 11:23:03.13 ID:BkN5qaSDM.net
>>864
同じ現象あった
いつの間にか治ったけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 11:40:21.23 ID:dmsxZ/Gsd.net
ホロウロックってどこですか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 12:26:21.04 ID:jZbyJIPL0.net
砂の海でボス倒してポセイドンのとこ行ったけど△アイコン出なくて進行出来ないバグ発生…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ab-xnNE [119.174.240.94]):2022/04/15(金) 12:32:48 ID:9Y0IOJHm0.net
それ前もあったような気がするしどうなったかは知らないけど
カーネルに他の副次機能が入ってるだけって事はないよね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-3XQ2 [106.133.229.151]):2022/04/15(金) 12:43:50 ID:8mKSrW3ta.net
>>879
雪山に象単体でいて近くに爪ストライダとスコーチャーがいる所がある
そこで象を倒して焚き火でロードして高速回転
1体筋肉10-20個、象牙で金もじゃぶじゃぶ

ストーリーだと通常の必中矢3発で倒せるがHPは2.3発くらいなので
改良必中で2発にするとか上手くコイル入れるとか
凍らせるなり詰めは戦弓にするなり工夫のしどころは色々ある

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.104.27.211]):2022/04/15(金) 12:49:31 ID:2Asv19lMd.net
>>883
その場合一旦戻ってまた出直さないといかんのかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fac3-195I [211.4.124.74]):2022/04/15(金) 12:53:31 ID:gAxnvbDo0.net
すまんホライゾンやってみたいんだがゼロドーンってのが1作目って事でいいんか?
無印的なのは存在しない?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-eTSu [49.96.15.83]):2022/04/15(金) 12:54:02 ID:R5OkJZxLd.net
そうだよ!
買うならDLCのとセットがいいよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fac3-195I [211.4.124.74]):2022/04/15(金) 12:54:31 ID:gAxnvbDo0.net
サンクス買うわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-QQSj [49.104.27.211]):2022/04/15(金) 12:56:11 ID:2Asv19lMd.net
ホライゾン ゼロドーン←副題(一作目)
ホライゾン フォビドゥンウエスト←副題(二作目)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff6-hSYn [114.146.70.0]):2022/04/15(金) 13:02:08 ID:2trfzpU/0.net
こんな下手なの俺だけだと思うので笑ってやって下さい
本編クリア手前まで来て手付かずだった狩場を挑戦してるんですがいきなり恐れの谷でつまづいてます…
3つ目の「感電状態からギミックで倒す」のがどうしてもできません
攻略動画も見ましたがうまくいきません
先輩方どうかお助けお願いいたしますm(._.)m

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-nkcW [49.98.153.101]):2022/04/15(金) 13:09:11 ID:v7SM/Z41d.net
>>890
地形罠は分かるな?
その前あたりにトラップキャスターで雷の罠を仕掛ける
未発見状態で草むらの中から罠付近に石を投げて機械がトラップキャスターの罠を踏むように仕向ける
罠踏んで感電したら弓で地形罠の止め具を狙って発動
うまく機械を誘導できれば1つの罠で2体とかいけるよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-nkcW [49.98.153.101]):2022/04/15(金) 13:11:14 ID:v7SM/Z41d.net
事前に練習で地形罠を発動させてみるとか
石でどれくらい機械が近づいてくるかとか試してみるといい
狩り場だと試験受ける度にリセットされるから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab4-4DsN [133.203.162.64]):2022/04/15(金) 13:20:48 ID:6IgEpTxm0.net
知ってるかもだけどあかんと思ったらリスタートすれば即リトライできて便利

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff6-hSYn [114.146.70.0]):2022/04/15(金) 13:20:56 ID:2trfzpU/0.net
>>891
>>892
即レスありがとうございますm(._.)m
まだ罠は使ってませんでした
見つからないようにできるかな…
ちょっと練習してみます!

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-nkcW [49.98.153.101]):2022/04/15(金) 13:24:28 ID:v7SM/Z41d.net
ステルスに関しては次の歌の平原の狩り場であるから今のうちから慣れたほうがいいよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1775-MyRk [112.71.232.9]):2022/04/15(金) 13:52:50 ID:jZbyJIPL0.net
>>883
>>885
サンキュー!行けたわ
マジで助かった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a22-NtsO [133.207.35.128 [上級国民]]):2022/04/15(金) 13:56:23 ID:ZaxBK50t0.net
>>894
狩り場は、はい失敗!って判断したら開始30秒でも即リスタートした方が回しやすい
何度もチャレンジして機械の動きのパターンや自分の動かし方煮詰めりゃいずれクリアできるよ
結構役立つのは煙玉でチャレンジ中に余計な機械ごまかせるから即時発動出来るように合わせておくと楽

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Rr7S [106.146.20.180]):2022/04/15(金) 14:12:55 ID:p57MTOHPa.net
続編やっぱりありそうだね

https://www.gamespark.jp/article/2022/04/15/117789.html

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 14:18:37.24 ID:NQ+NIRTU0.net
スロータースパインの強化型に遭遇できないんだけど夜以外に条件あります?50回体程倒したけど見つからない、、

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 14:35:54.52 ID:PpS1Hujpd.net
>>899
中央雪山のとこ夜行けばほぼ必ずいるレベルなんだけどなんかテーブルでもあるんかね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 14:44:25.96 ID:uZAmJa1dM.net
FWもやることなくなってたから
ZDを最初からやり直してるがやはりFWに慣れると
ZDのグラはポリゴン人形のように見える
モブのキャラ性は変なペイントしてないぶんZDのがしっかりしてるな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff6-hSYn [114.146.70.0]):2022/04/15(金) 15:13:16 ID:2trfzpU/0.net
>>893
>>897
ありがとうございましたm(._.)m
リスタートしまくって何とか恐れの谷クリアしました!
しかしこの調子であと3つクリアしないといけないんですね
ヘタレの自分には厳しいー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5aa3-7cKA [203.139.93.125]):2022/04/15(金) 15:24:56 ID:u+HFInTP0.net
スロータースパインの強化型はストーリーの進行度合いとかで出現率が違ったりするのかね
機械炉GEMINIクリア前はボスの通常スパインより強い強化型が出にくいように設定してあるとかありそうだけど
全く試したことはないし、そんな倒してるのにメインを全然進めてないとか考えにくいか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-nkcW [49.98.153.101]):2022/04/15(金) 15:25:44 ID:v7SM/Z41d.net
>>902
技術もあるけどレベルとスキルと装備はそのまま使えるから難しいと思ったら強化するのも有り

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a2-xb3m [122.27.116.23]):2022/04/15(金) 15:27:58 ID:FgunpAZR0.net
>>898
この終わり方で続編が無かったら怒るわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ba2-UNvm [222.147.109.178]):2022/04/15(金) 15:39:04 ID:O0LAxqLR0.net
DLCで完結ではなく完全新規の続編ということでいいんかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff6-hSYn [114.146.70.0]):2022/04/15(金) 15:44:32 ID:2trfzpU/0.net
>>904
そうですね
スキルは狩人だけMaxしてあとは貯めてます
装備も同じく貯めてますので適宜アプグレしたいと思います
やっぱ狩場後回しにしてよかったです…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a02-hlI8 [125.215.108.136]):2022/04/15(金) 15:53:51 ID:Z+dLXmmX0.net
>>906
DLCで完結だと思うよー。あとは売れ行き次第でしょ。しかし、それだったら、これ以上、何をネタにするのだろうか…。今の量子力学をかなり詰め込んでたね〜。
不老不死はいただけんが…。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-c2YB [14.11.163.130]):2022/04/15(金) 15:55:17 ID:MF6xTKkt0.net
アーロイはむしろ終始ムッツリ気味だった前作に比べると表情豊かで魅力的になってると思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:06:56.77 ID:Tz5FMalr0.net
>>898
言ったからには絶対やり切ってほしいね
投げっぱなしだけはナシ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:10:53.24 ID:u+HFInTP0.net
DLCでヘファイストスとネメシス倒してスッキリさせることは出来そうになさそうだから完全新作はあると思うけどね
DLCで終了しそうなんてここでしか見ない

ゲリラがホライゾンやめてキルゾーンか新シリーズ作るとか考えられんし、VRで新作出すこと決まってるけどシリーズをアーロイでもなく新キャラが主人公の作品で終わるなんてもっと考えられん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:13:42.99 ID:PpS1Hujpd.net
>>898
隠れた新機能ってなんだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:21:46.33 ID:soL3Bhkz0.net
アイテム拾うモーションをオフにする設定追加したって話だった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:22:23.84 ID:EAYTTxLQ0.net
本編よりデカい脅威がDLCで回収されるワケないでしょーよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:35:37.94 ID:1S3Qv2XW0.net
ZDにあったバヌーク防具が復活してくれるならなんでも良いよ
水色ベースでヴァルキリーの兜みたいな頭防具のヤツが可愛かったのに削られて悲しいんだ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:40:40.79 ID:5HDmStNn0.net
へファ捕まえて機械並べてドーンするだけの話で続編一本とかどんだけ水増しすりゃえーねん
へファイストス捕まえた時点で無限に鉄の兵隊が手に入るんだから脆弱なタンパク質の塊は不要だし

クエンの縄張りに逃げ込んだへファイストスを追っかけ回すDLCが精一杯でしょ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 16:40:47.56 ID:v7SM/Z41d.net
>>907
一応狩場はチュートリアルの側面もあるんどけどね
とはいえ必須ではないからやらなくてもストーリークリアできるんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-91bc [27.85.204.175]):2022/04/15(金) 16:47:41 ID:YvW5GZ59a.net
狩場は確かにチュートリアル的立ち位置だが
ベリハとかだと後回しにして装備揃えとかないと辛い奴もあるからな
象とトカゲ複数のところとか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-nkcW [49.98.153.101]):2022/04/15(金) 16:50:29 ID:v7SM/Z41d.net
>>916
ヘファイストスでパーフェクトガイアにしてドーンで済むような相手なら
ゼニスが地球捨てて行かないでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a8c-rBga [125.204.90.214]):2022/04/15(金) 16:56:57 ID:5HDmStNn0.net
>>919
それで済まないんなら今までなんの伏線もなかったポッと出の最終兵器でドカーンしてZDから付き合ってきたファンをキレさせるしかないが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4eb0-qQTI [153.232.2.75]):2022/04/15(金) 17:08:35 ID:e2CHp0Tv0.net
アーロイがめっちゃ寒がってるんで暖かい服を着せたいんだが、ある?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9e-qnPU [153.135.38.197]):2022/04/15(金) 17:11:20 ID:0rxMIwdI0.net
ブリン(血飲み変人)→炎と塩水の場所
ギルダン(ダム好き)→炎の岸→フーバーダム?
フーバーダムより南が炎の地域と呼ばれていると仮定して地図を見たらソルトン湖という塩湖があった

ZDはイエローストーンという分かりやすいランドマークがあったけどFWはどうかな
要するにロサンゼルスに行ってみたいだけですよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:19:49.17 ID:w7aRGhGP0.net
次はネメシスに対抗できる装備集めや強い仲間を探すのがメインの冒険になるのか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:19:58.54 ID:v7SM/Z41d.net
>>920
ネメシスは物理的な機械ではなくハデスよりも凄いAIみたいな感じで絶滅信号送ってきたりしてるから
作った機械片っ端から洗脳とかしそうな感じがするから単に兵器でドーンじゃなくて
各地まわって防衛ネットワークみたいなものを作ったりして
機械などを守りつつネメシスの力を無力感してく方向でいくのかなと

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-NJsU [49.98.12.171]):2022/04/15(金) 17:46:42 ID:xsHgMnVWd.net
次はアーロイが人を育てる事がテーマになりそう
ベータにとってのロスト役をアーロイが担うシスターフッドストーリー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:54:15.41 ID:Tz5FMalr0.net
>>920
ネメシスなんてほぼ名前と成り立ちくらいしか情報無いのに〜しかないとか
何でそう急ぎで極端な結論を出したがるかね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 17:54:44.09 ID:ndi7zGQ4a.net
最終的にスワームにネメシスが乗り移ってアーロイ&ガイアと最終決戦の構図になりそう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/15(金) 18:07:31 ID:z4CiqQDU0.net
まあその前にシャトルに乗ってオデッセイに遊びに行こうぜ
頭の古い連中も乗せて地球/宇宙旅行だ
そうか、ホライゾン3だとクエンに行くのだってシャトルでひとっ飛びか
じゃあオセラムだろうが炎と塩水の場所だろうがラヴェナスだろうがすぐ行けちゃうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/15(金) 18:11:10 ID:z4CiqQDU0.net
>>881
ホロウロックは歌の平原から東にある集落
焦土の光からは西

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/15(金) 18:12:25 ID:z4CiqQDU0.net
>>899
>>2のQ.強化型の出し方は?も参考に

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Wdts [106.132.105.143]):2022/04/15(金) 18:13:30 ID:NY7h6Qmla.net
人間は舞空術で移動するのにシャトルは燃焼機関で飛ぶんだろ
何を期待したらいいんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b9-/jI0 [60.137.229.177]):2022/04/15(金) 18:46:23 ID:lgjxgMDP0.net
ノーマルのウォーターキャニスターバロワーは闘技場でスキャンできたのね
ずっと生息地で出ない出ないとか思ってたら

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-vtdv [114.182.243.252]):2022/04/15(金) 19:03:27 ID:z4CiqQDU0.net
>>931
舞空術はゆっくり移動が限界なんじゃないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf6-xhum [180.60.146.134]):2022/04/15(金) 19:25:48 ID:cWIvPHsp0.net
>>899
何故か作業場で夜に設定すると現れなくて、自然に夜になってから行けば現れたよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ab4-Cgd4 [133.201.146.128]):2022/04/15(金) 19:38:10 ID:qhkQwQzr0.net
システムとグラフィックはFWを使い回してくれていいから、早めに続き出してほしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:52:17.39 ID:iv/PnxaP0.net
敵から貰えるやつレア度上がるかと思ってハードでやってるけど結構死にまくる
ノーマルに下げたけど敵倒して貰える資材って難易度影響ない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:56:30.40 ID:tQjdWpBy0.net
ZDでクリア後に最終戦前に戻ったのにFWは戻らずクリア後の世界だから
DLCでヘファイストスとネメシスあるんじゃない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:58:13.78 ID:aPT61YGO0.net
>>921
ゼロドーンの時は寒い寒いってよく言ってたけど続編でも言ってたっけ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:58:46.97 ID:FQ7BaWRm0.net
そもそも何が欲しいの?って話もあるけど
まず素材はノートにドロップ率書いてあるからそこが変動しない以上は変化ないと思ってる
コイルに関しても同じに感じるけどVHだと倒す量そんな稼げないから何ともいえない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 19:59:32.94 ID:ZaxBK50t0.net
>>936
関係ない
むしろ難易度落として素材を一括剥ぎ取りした方が遥かに楽

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 20:04:21.74 ID:iv/PnxaP0.net
>>939
ノートにドロップ率書いてるのか。見てみるわ
>>940
カスタムで一括オン設定に変更しよかな
序盤〜中盤までハードで進めてきたけど敵硬すぎるせいで矢弾めっちゃ消費するから
そのせいで恒久的に矢弾不足になるしすげえ戦いづらかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-WvoM [126.233.82.106]):2022/04/15(金) 20:28:46 ID:R5kXjPOOp.net
メインの推奨レベル20そこらなのにサイドと素材集めしてたらレベル50になっちゃった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 20:54:46.39 ID:7Rfzd4ZN0.net
ストライクこれ先に殴ったら負けじゃんって思ってずっと自分の陣地から動かずに相手が来るの待つ戦法してたら熟練者も同じ戦法使ってきて草

制限時間もないから一生決着つかないんだがこんなクソゲーほんとに流行ってんのか…?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:00:29.78 ID:6XscCB1l0.net
https://i.imgur.com/jSIQ0Q9.jpg
サンウイング倒したら謎のアイテムゲットしたんだが、なんだこれ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:06:59.38 ID:gbtawHgc0.net
たまに出るなそれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:15:13.07 ID:15F22P0X0.net
>>943
威圧が足りんわ
ストームバードをロングレッグで強化して相手の射程ギリギリから睨みきかせてたら
オーバーチャージ使ってまで逃げ惑うぞ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:16:29.23 ID:FQ7BaWRm0.net
サンダージョーのレーダーもコンテナじゃなくてドロップ扱いのアイテムもあるから隠しと思って保存してる他も探してる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:18:57.98 ID:3xOySZxk0.net
今回のアーさん老けたね…
海苔眉毛も更に太濃くなってしまって残念…しかも右眉がちょっと太くないか?後、毛量が凄い暑そうで前に来てる髪がイライラするわ
掻き揚げろぉ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:21:12.29 ID:PrQ5roef0.net
モデルの人は結構美人というなわるくないのにね
顔ペイントしたらマシになるかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:30:10.46 ID:90jBjcVn0.net
たまたまFF7リメイクの動画みたら
漫画美形マネキンみたいで気持ち悪く感じた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:31:57.75 ID:sncSGxJx0.net
>>928
アポロの情報も大事だけどネメシスが迫っている今、宇宙船にあるゼニスの技術のほうが大事なんだよな
とはいえゼニスの技術でもあっさりと絶滅してしまったわけだからな
意外にもネメシスはデータにないアナログ的な地球の技術に四苦八苦するのかもしれないw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:38:03.85 ID:90jBjcVn0.net
次スレって立てていいの?
もう一個スレ残ってるけど

その前に立てられないかもしれんけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:46:58.99 ID:7w7razHFa.net
熊のサック網がダルくて仕方ないぜ・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 21:47:31.85 ID:7cIoD6QwM.net
あっちは荒らしの立てたスレだから
IPありで立て直してくれ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3baa-FxLG [14.10.4.225]):2022/04/15(金) 22:00:14 ID:90jBjcVn0.net
すまん立てられなかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-tdZU [106.146.47.202]):2022/04/15(金) 22:04:42 ID:rJ2b95hOa.net
今更公式がps4proのプレイ動画上げてて草

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:14:41.85 ID:zCmNYxJO0.net
スティック触ってないのにアーロイの首の動きに連動してる感じでカメラがゆらゆら揺れるんだけど前からだっけ?
しゃがんでたら揺れないのでコントローラの不具合ではないと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:18:21.09 ID:FQ7BaWRm0.net
>>955
今回はもういいけど次から立てれなかった時は次スレ用に改変した>>1貼って
>>970とかに安価して代打お願いするんやで

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 22:19:37.72 ID:u+HFInTP0.net
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/gamerpg/1649389310

荒らしが立てたスレ認定してても流石にIPなしスレをこのまま放置する訳にはいけないからこっちから埋めよう
荒らしはいてもNG指定で十分対処できるぐらいだから大丈夫だろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a29-Wdts [125.56.42.138]):2022/04/15(金) 22:35:01 ID:FQ7BaWRm0.net
面倒クセェなぁ
正統な次スレどうぞ

Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part118
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1650029423/

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1729-4C7o [122.251.109.65]):2022/04/15(金) 22:38:26 ID:32DzAH9y0.net
>>960
乙です

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 23:12:33.83 ID:zD3008wPd.net
IP晒したくない人は>>959

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 23:15:58.29 ID:G/2upM8R0.net
>>951
ゼニスの技術って崩壊前の完成形なだけで何も発展してないから
ガイアとへファがいれば要らない気がする

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff6-hlI8 [114.163.98.8]):2022/04/15(金) 23:52:56 ID:6XscCB1l0.net
くての上の北のブリッスルバックの少し上あたりにサンダージョーの生息地があったのに倒したらいなくなったけど、倒したら消える生息地なんてあるんだね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b9-lNNj [126.147.247.226]):2022/04/16(土) 00:10:08 ID:fOlkVyVT0.net
砂漠でショーしている三人組
上手く噛み合って良いチームそう
こんなところで仕事がしたいよ(´;ω;`)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-oeTX [125.56.42.138]):2022/04/16(土) 00:13:19 ID:KvkP7/3i0.net
>>964
多分そこ逆賊が倒したジョーの死体が転がっていて
ジョーの死体漁る前に逆賊倒さないといけない奴だと思う
一部の素材は逆賊が持ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/16(土) 00:23:27 ID:H4iVMe680.net
>>964
アプデで今は変わってるかもしれないけど
そこは不具合で、生息地のマークが出たり消えたりしたっぽい
サンダージョーが生きたまま居たり、逆賊が討伐済みだったり、どっちも居なかったりいろいろだね
たき火のそばにファイアブリッスルバックに乗った逆賊の機兵3人がいた場合もあった
今行ったら、サンダージョーが生きたまま居たよ

巨壁の北のたき火のさらに北のフロストクローの生息地のマークも出たり消えたりするね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb52-ldyu [153.246.158.63]):2022/04/16(土) 00:23:30 ID:i3e9Utmq0.net
>>862
設置罠でなんとかクリアできました
ありがとうございます

初勝利記念に動画に残しましたがとてもgdgdしてます
スコーチャーの止めになんで戦弓を選んでしまったのか
https://youtu.be/cBVVH4F8ohI

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 00:33:19.91 ID:nQ+6sTsr0.net
>>966
>>967
出てない時にFTしたら速攻でジョーさん倒されてたw
もっかいマーク出てる時に来て隠れてたら、逆賊と戦ってくれたけど、お互いHPが半分より減らなかったw
巨壁のフロストクローもやっぱり消えてる時あるよね。サック網欲しい時に、崖の上以外にも居たはずなのに消えてたから苦労したわ。。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/16(土) 01:23:18 ID:H4iVMe680.net
野良の機械獣と、逆賊の機械獣と逆賊が戦ってると、人だけは長い時間かかった後に死ぬけど他はHPが半分弱までしか減らないね
そういう調整要らないのになー
アーロイが介入するかオーバーライドしてねってことなんだろうね
でも野良の強化型機械獣が出てきちゃったらどっちもオーバーライドできないもんなー
狂暴になる矢は長持ちしないしさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Yq// [49.98.162.68]):2022/04/16(土) 01:49:21 ID:PrBlt9Gwd.net
音声データ4つまだ手に入らないのか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-8pPm [114.182.243.252]):2022/04/16(土) 01:55:25 ID:H4iVMe680.net
そだねー
ゲリラが説明しない意味が分からないな
引っ張っておいてアプデやDLCで出して来たら、おおーーっってなるとでも考えてるんだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-oeTX [125.56.42.138]):2022/04/16(土) 02:10:53 ID:KvkP7/3i0.net
未だかつて説明した開発なんざ見た事すらないからなぁ
気持ちはわかるが義務も責任もないから意味なんて最初から無いと思うよ

入手可能だった時期も無い最初から枠だけあるモノで中身の示唆すらない
最悪ある日のアプデで枠デリートされるかもしれん
そういうものをいちいち説明しないでしょ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 03:23:20.30 ID:udkHQfhV0.net
いわゆる裏ボス的な、強化しまくった
武器と防具使ってやっと倒せる的ポジションの敵が欲しい。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 04:33:59.90 ID:SVxU76uoa.net
そういうのはDLCに期待するしかないな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-x6XE [49.98.157.107]):2022/04/16(土) 05:07:21 ID:bJXukq1hd.net
DLCではファイアクロー的な強敵出現するでしょう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3322-TOjj [133.207.35.128 [上級国民]]):2022/04/16(土) 05:11:51 ID:6K1jRkm00.net
ZDのファイアクローは複数体暴れまくりで強かったねぇ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ab-8pPm [124.143.61.11]):2022/04/16(土) 06:08:31 ID:B9OVDs+W0.net
とりあえずUHの強化ファイアクローで我慢してくれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-DvUi [59.136.189.43]):2022/04/16(土) 07:04:30 ID:VOAaxa5h0.net
パッチ1.11適応でナーフなのかバグか分からないけど、
クリティカル確率が宿怨の使者の影5%、テンの翼8%になってる
宿怨は武器スキルの並びも前と変わってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b4-FAys [133.203.162.64]):2022/04/16(土) 07:59:32 ID:z8xN2hEm0.net
宿怨は色々おかしい
オーバードローしてもダメアップしてないクリダメ15%しか上がってない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-zi58 [122.145.104.128]):2022/04/16(土) 09:11:15 ID:PiwONqsR0.net
ベリハでやるメリットが無いのが残念だな 敵倒せば倒すほど素材減るだけだし レジェコイルとか落としてくれ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-h1Zg [133.106.132.158]):2022/04/16(土) 09:13:23 ID:FwdAMh7xM.net
>>979
おめ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-oeTX [125.56.42.138]):2022/04/16(土) 09:57:52 ID:KvkP7/3i0.net
>>981
せめてVRのステルスとかオーバードローを出して欲しいよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-x9jl [1.75.255.99]):2022/04/16(土) 10:10:20 ID:VQ4oo3Ktd.net
敵体力に比例した素材量ドロップして欲しい
ギリギリの勝負がしたいだけで節約するのが楽しいワケじゃないから

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 10:21:11.02 ID:KvkP7/3i0.net
難易度下げればいいだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 10:23:37.61 ID:eVtwOmNLa.net
今回バランス調整が大味すぎてベリハとかただの苦行でしかないのがね…
機械素材の需要めちゃくちゃ多いし狩場の他に訓練場や闘技場も追加されたし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 10:53:05.03 ID:OHttVij90.net
高難易度は素材節約した戦い方だったり
普段から素材稼ぎを意識して移動するってのもセットだと思ってる
強い敵と戦いたいけど素材稼ぎは面倒だって人は
カスタムで簡易収集だけオンにすれば大分遊びやすくなるんじゃないか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:01:47.86 ID:OHttVij90.net
装備アプグレも手に入るもの全てを強化出来るバランスには設定してなくて
自分に合ったものを厳選してほしいってことなんだと思ったな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:22:29.26 ID:pEZOSIG80.net
テナークスはアマスンズを意識したのかもしれんがダサすぎるよ


ネメシスは巨大な敵だから3でじっくり時間かけるだろうと思ってたけど
DLCが出るならここで倒しちゃう気もしてきた
すでにネメシスという敵を提示しておいてDLCでは準備だけで本戦は3でなんてことあるかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:34:18.74 ID:4XJIZ6DI0.net
DLCがクリア直後の話とは限らなくね?
ZDみたいにゲーム中いつ行っても大丈夫なストーリーじゃないか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:48:33.30 ID:UasOsR+t0.net
本編クリア後の話に直結させてメインシナリオ進めないといけないなんてことはないし、アーロイは何か面白そうな問題があればシアンの時みたいに突っ込んでいくから別にDLCの内容がネメシスでないといけないなんてこともない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 11:52:00.41 ID:pEZOSIG80.net
今回のDLCはネメシススルーなのか
それはそれでつまらなさそうだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 12:19:35.85 ID:CMyCww1H0.net
ネメシス来る前にヘファイストスなんとかしないとだからそっちがdlcじゃね?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/16(土) 12:42:16 ID:Gd4EJF5V0.net
ネメシスのためだけにフルプライス一本興味が持続する気がしない
今更どんな設定が出てきても後付けとしか感じられないだろうし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cb-8pPm [220.100.116.197]):2022/04/16(土) 12:47:34 ID:pEZOSIG80.net
いっそのこと異星人が出てきてもいいけどやっぱり髪型、服装、フェイスペイントはダサイのだろうな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-dhtY [106.146.46.70]):2022/04/16(土) 12:54:30 ID:u3/bse46a.net
スキルポイント無限に稼げるの仕様じゃなくて?
バグなんですか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-x9jl [49.98.12.165]):2022/04/16(土) 12:56:56 ID:8Z1IJv+Ud.net
>>987
なるほどねー、腑に落ちたわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1329-IuuS [125.56.42.138]):2022/04/16(土) 13:23:57 ID:KvkP7/3i0.net
ついこの前までクエンの島がーってDLC予測合戦してたのにお次はAI群か

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 138c-Y3XL [125.204.90.214]):2022/04/16(土) 13:27:25 ID:Gd4EJF5V0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eba2-ISvK [153.197.127.198]):2022/04/16(土) 13:29:01 ID:h08l8bEt0.net
まだ早い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★