2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サガフロンティア177

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:25:14.95 ID:LFm5x6cv0.net
■スクウェア・エニックス公式
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://www.square-enix.co.jp/uh/title/slpm-87375.html (アルティメットヒッツ)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/

※次スレは>>950を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。

★☆★☆★☆★☆★特報★☆★☆★☆★☆★
新主人公「ヒューズ」、倍速などの便利機能、当時未実装のイベントなども実装した
『サガ フロンティア リマスター』
2021年4月15日(木) 発売
※Steam:4月16日(金)発売

■サガ フロンティア リマスター公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/saga_frontier/
■前スレ
サガフロンティア176
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1618587075/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:28:04.93 ID:tfD33aay0.net
>>2ならヒューズの名前変更出来るDLCが来る

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:28:44.86 ID:933r/8h90.net
別に立ってたリマスター版のスレ使いまわすのかと思ってたけどこっちでいいのかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:29:17.75 ID:ILMlX6yv0.net
>>1


6キャラ目突入してアセルス選んだんだけど、妖魔の剣他を一向に覚えない
全て引き継ぎ有りでプレイしてるんだが、これのせいで再現性のあるバグの可能性ある?

https://i.imgur.com/pJsryTF.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:30:08.31 ID:AfaulE4L0.net
スプリガンスーツ落とさねえええ
これドロップ率どれくらいなんや

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:30:38.15 ID:prsDzz260.net
妖魔化かボス戦じゃ無いと増えないよ妖魔武具

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:30:41.58 ID:MSok7meG0.net

精霊銀の腕輪はヴァルキリーかサイレンか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:31:13.40 ID:srVW0Krh0.net
アセルスってその辺で覚えるんだっけ
主人公の場合3騎士で覚えなかったっけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:31:49.39 ID:4x1lVfMJ0.net
>>4
アセルス編のアセルスは最初は妖魔武具持ってないから
メインシナリオの妖魔ボスと戦って妖魔の剣をまずゲットしないとならない

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:31:53.23 ID:7+7e5eLX0.net
>>4
炎の従騎士倒してるか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:31:55.07 ID:933r/8h90.net
妖魔武具は3バカとの戦闘で覚えるぞ
ストーリー進めなきゃあかん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:32:25.33 ID:ILMlX6yv0.net
早とちりだった
皆さんありがとう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:32:50.84 ID:qfXnmw670.net
昔からやってたから買おうとおもうんだけど
スマホ版の操作性ってそんなにきつい?
出先でゲームなんかしねえしsteam版買おうかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:37:00.97 ID:OwG7kkY80.net
ちゃんと対局の術は捨てますか?って出るんだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:37:29.96 ID:gxHbZlsZ0.net
いちおつ
ニートのほうがゲンさんより先に
剣技コンプしちまったぜ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:39:09.23 ID:933r/8h90.net
ヒューズ編、色々育てるの面倒だから絶対仲間になるメンバーでいいか…?と思ったけどそのシナリオの主人公ぐらい入れたいな
ヒューズ、ルーファス、レン、ゲン、主人公とかが無難かな
ドールもレンと一緒に仲間になればヒューマンIRPO固定出来たんだけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:41:02.19 ID:933r/8h90.net
シレっと入れちゃったけどルーファスはIRPOじゃなかった……

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:42:03.99 ID:wCLmPrOH0.net
生命の雨吸収してくれねー
ユニコーンはよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:43:30.98 ID:v8DZ+W3D0.net
精霊銀の腕輪ってアセルス編のなんたら騎士が
バグ技で無限湧きして量産出来るって記事を前に見たんだが
剣のカードの間を利用してたのは覚えてるけど
詳細がサッパリ思い出せん
無印の技だからか今ぐぐっても探し出せんかった
誰か詳細知らない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:44:05.72 ID:PL5NdTnh0.net
強化ラスボス強いらしいけど、dsc揃えた方がいい?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:46:22.25 ID:MSok7meG0.net
やべえ3倍速なのもあってアイテム集めで生命科学研究所から出てこれなくなりそう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:46:22.43 ID:69IDEyGU0.net
リマスターになってもやることは一緒か?

ヨークランドでイカ狩りラッシュでゲームバランスこわれる

ルージュが仲間になる主人公はまずルミナスに
水彩系最強ランクになるまでに
玄武から玄武の盾を5個ドロップさせる
イカのドロップ深海の輝石でもいい

イカバトル
ルージュ インプロージョン おわり

3時間もたたかえばどのラスボスも糞ザコ
強くなってから麒麟なり、サイオウなりいけばいいしな
ジャンク屋漁りすらいらんレベル

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:47:58.12 ID:FDCredPk0.net
アセルスは妖魔化した戦闘じゃないと妖魔武具習得できない
妖魔化するためには妖魔武器を使う必要がある
シナリオバトルだと見た目はそのままで最初から妖魔化している特殊戦闘なので妖魔武器を使わずとも習得可能
という仕組み

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:48:16.55 ID:LFm5x6cv0.net
>>19
自分もザックリとしか覚えてないからちょっと間違えてるかもしれないけど、
ワカツのイベントポイントでボスと戦う
→ノーエンカ、ノー宝箱、ノーリセット?で剣聖の間へ
→影合わせで物の怪×1または物の怪×2を出すと、直前のイベント戦闘の編成が繰り返される
こんな感じだったかと

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:51:03.93 ID:8psOsDrq0.net
>>13
そもそもコントローラー使ってもマップの移動は原作と同様に大変だと思う
マップ切り替え地点にマークあるからだいぶ見やすくなったけど
戦闘中はコントローラーあるとめっちゃ快適
でもタッチパネルでもできなくはないよ
あと一応スマホ版でもコントローラー繋げれば使える

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:53:12.57 ID:Q7LyUQva0.net
なんとなくIRPO全員集合した時を考えて
ドールは本当はやっぱ陰術覚えているからイメージ的なものもありそのまま陰術で全体は空術でって思ったけどサイレンスが陰術固定ならやっぱ陽術か

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:54:51.04 ID:A7khO3LY0.net
開発二部パープルシャドウ倒したやつおる?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:56:31.22 ID:v8OV4x6Y0.net
クリアトロフィーの取得率から判断して、一番人気はエミリアで、逆はクーンみたいだな(ヒューズより低いw)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:56:35.88 ID:MSok7meG0.net
パープルシャドウどこにいたんだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:56:59.20 ID:v8DZ+W3D0.net
>>24
ふむむ
なんか下準備が色々大変そうなのね
ありがとー
今回は地味に狩りして集めるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:57:14.74 ID:u1jkIyPC0.net
ゲンさんだけ「さん」付けちゃうよね
某大工の源さんのイメージが強すぎる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:57:58.52 ID:7OmrGmaz0.net
そういやアセルス編の新しく追加されたラムダ基地のルートで
エメス・タグ守ってるリビングアーマー達を倒した後、マップ最後の固定敵と戦ったら
またリビングアーマー達との再戦になったけど、これも仕様かな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:58:06.02 ID:bEndtaIJ0.net
>>28
モンスターは単純に育成が難しい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:58:10.06 ID:DnOQJfZS0.net
ヒューズ編でT260のオメガボディ使えないんかなと思ったけど
大人になって気付くオメガボディの微妙さ
開幕VMAX使ったら、ジェノサイドハート倒す前にVENDくるのな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:58:41.54 ID:v8OV4x6Y0.net
>>31
和風リージョンワタミの生き残りだしな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 19:59:15.80 ID:ippwu1Kc0.net
レッド編の四天王ベルヴァ戦は攻略見ないと詰みそう、脳筋パーティ組みがちだから特に
サガフロ自体が尖ったバランスではあるけど改めて攻略本ありきの時代を感じるわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:00:50.66 ID:7JdlsWU50.net
なんたるワカツ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:02:02.04 ID:XZlOHS5G0.net
とりあえず2週目始めて気づいたが技術の引き継ぎは手持ちが初期状態にリセットされて覚えた分は全部格納されてるんだな
陰術消して陽術の資質持たせたヌサカーンがパワースナッチ覚えてて草

陰術はゴミだからともかく、他に剣と杯も覚えてるから秘術の資質持たせてから買える印術覚えさせれば次の周で剣から他の秘術全部閃き直して両立出来るのは結構優秀
初期で術持ってるキャラは今回面白いな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:02:18.37 ID:qfXnmw670.net
>>25
ありがとう
今回倍速とか逃げるあるし敵避けなくてもいいから寝転がってやれるスマホにしとこうかな
どうしても困ったらBTでパッドでやるのもいいねw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:02:21.79 ID:oy+aBnRb0.net
レッド編はストーリー的には初見選びがちだけど手探りだとボスが多いし強いんだよな
ストーリー進めてボス倒す為に鍛えるの連続である意味普通のRPGぽい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:02:25.14 ID:933r/8h90.net
>>34
T260ヒューズ編では強制オメガだったけど他シナリオは無理かな
本編でオメガボディ取り忘れてたからヒューズ編でボディ変更トロフィー取った

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:03:04.14 ID:7OmrGmaz0.net
NewGame+で全て引き継いで始めても、前周でキックしか覚えてなかったゲンさんが
しっかり短勁を初期装備してたりしたけど
フェイオンのドラゴンスクリューとかもしっかり回収できるのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:03:33.93 ID:5bE5RfJW0.net
早速サンダーのブッチ、シュリーカーループ完成した
これで零姫ちゃん加入まで直行してやるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:03:39.31 ID:q3ujxLf90.net
ヒューズ・アセルス編って宝物庫の物取れてる?
増えてなくね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:04:18.49 ID:MWLbGpe+0.net
■リマスター版よくある質問

Q.どの主人公から始めたらいい?
A.アセルスクーンリュートは初見向けではありません。

Q:ヒューズ選べない。引き継ぎ出来ない。
A:一度クリアすると解禁。ヒューズ編は他の主人公クリア毎にルートが追加される

Q.ソフトリセットのやり方は?
A.スマホ版の場合、ポーズ→タイトルに戻る
 PS4/Switch/Steam版は電子取扱説明書にやり方載ってます。
 https://www.jp.square-enix.com/saga_frontier/select/manual/page01.html

Q:ジャンク漁りや金バグは?
A:ジャンク漁りは変更なし
 金はネルソンで50まで買ってクーロンで44売るだけ

Q:引き継ぎの仕様は?
A:資質は引き継げない
 幻魔も引き継ぎ可能、LPは次の周回には初期値に戻ってる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:04:56.10 ID:9TgWuW6Q0.net
>>41
T260のヒューズ編だとオメガ使えるのか
ならそれでレッド仲間にすればアルフェニックスとコスミックレイヴの連携見られるかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:05:18.12 ID:MWLbGpe+0.net
699 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/16(金) 20:30:42.03 ID:JN8oxK+50
一度忘れると再習得不可能なモンスター能力
麒麟の歌(麒麟)、空術(麒麟)、草薙の剣(斉王)、フェイント(サンダー)

ボス戦やイベント戦でのみ吸収できるモンスター能力
フェイント(クーン編時にクーンのみ吸収可能)
ミニオンストライク(レッド編限定、斉王の初期技)
ぶちかまし(レッド編、クーン編、ブルー編のみ吸収可能)
イルストーム(ブルー編以外吸収可、クーン編のみ三度習得機会有)
百足蹂躙(エミリア編以外吸収可)

システムレベル1以上のコットン、システムレベル3以上のクーンは本来吸収機会のない筈の
モンスター能力を一つ吸収している=最強育成した時に最大HPが4高くなる
赤カブはミニオンストライク、ぶちかましを吸収できない(リマスターは不明)

チラ裏メモだけど需要ありそうだから投下しておく

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:06:08.20 ID:XZlOHS5G0.net
とりあえず白薔薇、メイレン辺りは陽術の資質持たせてから陰術買い直せば陽陰両立出来るな
ヌサカーンは流石に上位陽術捨てるとしんどいけど
まぁ最悪ミリオンダラーで妥協すれば良いっちゃ良いが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:06:37.85 ID:MWLbGpe+0.net
97 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/17(土) 02:48:49.54 ID:LA13IRbl0
ショップのトロフィーチェックリスト

* マンハッタン モール
* マジックキングダム 店
* 京 土産屋
* シュライク 中島製作所
* クーロン 金取引所
* クーロン 薬
* クーロン 足用の防具
* クーロン 頭にかぶる物の店
* クーロン 軍からの払い下げ服
* クーロン マンホール銃
* クーロン マンホール剣
* クーロン裏通り pzkwVの店
* ネルソン 武器屋
* ボロ
* 術(陽陰秘印時空魔妖心)

あとオーンブル

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:06:57.59 ID:933r/8h90.net
>>46
使えるっていうか加入がラスボス直前で最初からオメガだったから強制だね
真アルは今回の仕様をもってしても引き継げないけど普通のフェニックスならいけるはず

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:07:50.74 ID:5bE5RfJW0.net
>>38
相反する術買おうとした瞬間に術忘れちゃわないの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:09:26.24 ID:9TgWuW6Q0.net
イルストームぶちかましミニオンストライクイグニスストリームのレア技を吸収させた
黒龍麒麟を作るのを最終目標にしようかな

>>50
なるほど 逆に他のボディへの変更は出来ないって事ね
真アルは無理かぁ まぁしゃーないか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:10:17.71 ID:XZlOHS5G0.net
>>51
忘れるぞ
でも次の周回始めれば初期技術で習得し直してるから、資質があるなら全部閃き直せる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:11:55.67 ID:vq4QeAis0.net
ヒューズってそこまでクレイジーじゃなくね
そういうシーンがエミリアの取り調べぐらいで基本的に裏取ってからクレバーに立ち回ってるし
俺の中でヒューズ株が滅茶苦茶上がってるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:11:55.83 ID:q3ujxLf90.net
https://i.imgur.com/5IVO7i2.jpg
メサ子WPJP上がりやすいな。
250にする気はないw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:12:59.96 ID:q3ujxLf90.net
>>54
さすがにレッドアルカイザーに変身だ!はクレイジーwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:13:20.09 ID:A7khO3LY0.net
ワーカーホリックそのものなヒューズ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:13:29.05 ID:v8DZ+W3D0.net
>>53
資質ってメサ子みたいに初期で持ってないと消えるでしょ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:13:43.73 ID:qfXnmw670.net
>>53
これって初期術の逆をその週で最後まで覚えておけば
次の週で術買わなくても素質だけあれば覚えていくから両方覚えられるって事だよね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:14:11.60 ID:NTJNgqBu0.net
ブルージュの引き継ぎは合体直後のルージュ側のステなのか
ブルー編で稼ぎするなら合体前にした方がいいな
クーンがマリーチになるまで粘ってしまったからHPとか損してしまった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:14:29.68 ID:933r/8h90.net
ヒューズ編メンバー、よく考えたらブルージュは入れたいか…引継ぎで術マスターのチートモードだもんな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:15:19.59 ID:ynAVaPq00.net
>>48
逆じゃね?
陰術マスターして引継ぐと初期術の陽術持った状態で陰術マスターしてる感じだろ?

これ時の君に空術覚えさせたら空術+時術になるのかねえ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:15:34.15 ID:oy+aBnRb0.net
まだアセルスしか見てないけど俺もいい意味で印象変わったわヒューズ
ラストの口上がかっこよかった
なんかオルロワが只の少女誘拐犯みたいになってたのは笑ったが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:17:26.01 ID:XZlOHS5G0.net
空術+時術はさすがに草
トキノクン強いな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:18:17.57 ID:n91SBRhy0.net
>>63
>オルロワが只の少女誘拐犯
何も間違って無いやろw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:18:36.12 ID:XZlOHS5G0.net
仲間加入時の習得術リスト欲しいな
解体新書探すか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:18:57.27 ID:Q7LyUQva0.net
能力値ソートとかあったっけ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:20:36.60 ID:Ug/PFvAO0.net
メイレンとリュート1周目で加入だけして1度も使わなかったんだけど引き継ぎ2周目でまた仲間にした時システムレベル3のステータスで入ってきた
加入だけはしてたから1周目の一番弱いステで保存されてると思ったら違うのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:20:43.43 ID:9TgWuW6Q0.net
>>64
時の君(空)と時の君(時)が合体して
事実上完全な術師じゃん…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:20:50.54 ID:XZlOHS5G0.net
あーマジか
資質も消えるのか
完全に勘違いしてたわ

ってことは相反する資質で前の周に覚えてる分+初期術ってだけだな
トキノクンぐらいしか有効活用出来るやついねぇ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:21:21.85 ID:n91SBRhy0.net
>>36
当時攻略本も攻略サイトも無しで全キャラ(アセルス編も全ルート)クリアしたんだよなぁ
今から思うと(まぁ学生だったからだけど)暇人すぎるよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:24:47.71 ID:WMVPSfeQ0.net
>>55
メサ子いつからヒューマンになったの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:25:19.38 ID:q3ujxLf90.net
>>63
裏解体の逮捕されるオルロワはもっと酷いぞw
さけんでたし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:25:46.81 ID:q3ujxLf90.net
>>72
WPJPだって

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:26:21.59 ID:gKj/3uaG0.net
敵の音技 サイレン 振動波って見切り出来たっけ?
精霊銀の装備集めが面倒、鎧だと冥帝と同時装備出来ないしピアスがいいのか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:26:42.65 ID:bEndtaIJ0.net
妖魔のサガとはいえたしかに少女誘拐犯だし…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:28:05.10 ID:ynAVaPq00.net
俺エアプなんでよくわからんのだが
引継ぎした状態のルージュとか資質無い状態で相反術覚えてるがこの状態で資質イベントやるとどうなるの?
資質取れないのかね?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:29:41.47 ID:3y4Wdf7t0.net
15年振りにやったけどやっぱり面白えな
追加要素がもっとあれば良かったな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:31:04.68 ID:wj0zzTV10.net
引き継ぎあるからガンガン育成してるけどレッド体術より剣術ガンガン覚えるな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:31:07.61 ID:Vz+oUA6J0.net
https://boards.4channel.org/v/thread/552136753

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:32:22.85 ID:s5EIitiE0.net
ヌサカーン先生曰く、アセルスは女の子ホイホイなのか
まあわかってたけどw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:32:23.98 ID:7OmrGmaz0.net
引き継ぎ前の最終データのクーンと、引き継ぎ後の主人公開始時点のクーンを比べると
HPが28増えてたけど、これはシステムレベルが上がって
初期吸収能力数もちゃんと増えてるってことでいいのかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:33:52.85 ID:5UuP/rKC0.net
トキノクンってあだ名がいいなぁ
あとぬーべー(鬼の手の教師ではない)
気づいたらヒューズ紹介のPV何回も見てる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:34:38.31 ID:7OmrGmaz0.net
>>77
どうなんだろうな
引き継ぎ前に全部の術習得済みなら、資質取れなくてもプレイ的な問題はないんだけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:37:10.90 ID:4x1lVfMJ0.net
>>77
資質イベントは相反する術を1個でも持ってると対象外になる
光の迷宮は陰術を持ってるキャラは行けないしオーンブルは逆に陽術持ってるキャラは行けない
秘術印術はイベント自体は進められるけど4つ全部集めた時点で反術持ってるキャラは資質取得から除外される

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:37:45.75 ID:D5GmohbW0.net
ジャンク漁り、1300金くらいに調整して漁ってるけど上位アイテム出ないな
テーブルだけ修正されたのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:39:02.38 ID:T/0OVZsA0.net
金獅子の剣装備したアセルスが2時間くらい技何も閃かないんだけど何か条件とかあるの?
オルロワ手前で雑魚狩りしてるけど疲れてきた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:40:04.52 ID:q3ujxLf90.net
>>87
何閃きたいの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:40:19.29 ID:cfcXRZUr0.net
マリーチになったけど、デュラハン狩りキツかった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:41:07.65 ID:4x1lVfMJ0.net
>>86
インスタントキットを0個売れ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:41:09.96 ID:T/0OVZsA0.net
>>88
とりあえず払い車剣以上の技なら何でもいい
技がしょぼすぎて嫌になる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:42:23.63 ID:7+7e5eLX0.net
技欄がいっぱいになってんじゃないのかそれは

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:42:50.06 ID:eRVhbqSR0.net
>>87
巨人相手にかすみ青眼やら喪神無想やらガンガンひらめいたよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:43:40.22 ID:v8DZ+W3D0.net
>>86
変わってない
お金貯めた後に実売りした?
実売り前の金額でテーブル決まるから
金持ってても空売り繰り返しててもテーブル変わらないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:44:09.29 ID:933r/8h90.net
>>86
テーブル変化は実際に持ってるアイテムを空売りしないと起きないよ
ハイペリオン空売りで回数増やした後にインスタントキット空売り

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:46:58.97 ID:ynAVaPq00.net
>>85
持ってるだけでダメなんだね
教えてくれてどうも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:47:21.80 ID:DnOQJfZS0.net
ヒューズブルー編でTheENDの後が描かれただけでも割と満足
しかし麒麟殺した時に、仲間が苦言を呈するシーンでメイレンが出てきた時の
お前が言うな感

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:49:18.88 ID:A9nPetq40.net
アクスボンバーちゃんがツボすぎて仲間にできないのがしんどい
赤毛ツインテ+ビキニアーマーっていうテンプレな見た目がほんと好き

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:50:40.71 ID:7+7e5eLX0.net
地獄のドラゴンウォーロードが守ってる宝が龍鱗の剣に変わってるのは何度か出てるけど
これ地獄から消えたのブラッドチャリスじゃなくてウインドシェルなんだな
本来ウインドシェルが置いてあった場所がブラッドチャリスになってる

・・・ウインドシェルが確定で手に入る場所って地獄以外にあったっけ?
ドロップ狙うしかなくなってるのかもしかして

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:50:43.90 ID:5bE5RfJW0.net
>>82
システムレベルで増えた能力をちゃんと吸収できるみたいだな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:50:44.26 ID:Q7LyUQva0.net
>>97
まじか後描かれるのか楽しみだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:52:45.66 ID:1v7Y5PHr0.net
これ今の若い層にはキツいだろうな
だいたいなんでレッド編が初心者向けなんてことになってんだ?詰む奴続出だろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:53:11.90 ID:HF/enHEQ0.net
リュート編よりヒューズ編のリュート編のが本編過ぎてなんだかな
ゲンさんも掘り下げあるしゲンさん編でもあるな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:53:21.10 ID:7gyGOOSt0.net
昔のゲームのリマスターはもう全部倍速と引継ぎつけて欲しいくらい快適だわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:54:58.04 ID:HF/enHEQ0.net
>>104
アンサガって倍速と引き継ぎあっても意味なさそう・・・
引き継ぎつっても1周目がクリアできんだろうし引き継ぎキャラ居たっけか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:12.79 ID:pDzb0GD60.net
真の首領
残りHPが少なくなると目が×になるの無くなったんか・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:47.48 ID:MSok7meG0.net
水の従騎士出ないな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:48.85 ID:9buEYFKY0.net
みんな結構常に倍速状態で遊んでるんけ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:49.68 ID:I55j39iI0.net
レッド編なんか難しいところあったっけ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:55:58.64 ID:LFm5x6cv0.net
>>106
少なくなるとじゃなくて喰らいポーズじゃなかった?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:56:09.25 ID:XZlOHS5G0.net
ブルー編でタンザーのイベント破棄出来なくなってるな
リージョン移動してもまた何度でもタンザーに食われる
時短に便利だったんだがめんどくせー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:56:12.17 ID:DnOQJfZS0.net
レッド編って詰みポイントあったか?
槍キックで理不尽に死ぬ事はあるけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:57:07.15 ID:I55j39iI0.net
アンサガはあの空気感とかはオリジナル版からゲームバランス変えたりチュートリアル充実させたりしたら評価変わってきそう
特にスマホで遊ぶのに相性良いゲームデザインだし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:57:21.86 ID:WMVPSfeQ0.net
>>97
今ブルーやってるから楽しみだ
トキノくん普通に手強かった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:58:00.04 ID:5bE5RfJW0.net
>>111
マジか
俺も時短する気満々だった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:58:10.52 ID:A9nPetq40.net
戦闘の倍速はもはや必須の神機能なんだがフィールドは等速でいいかな
2倍でも結構むずくて操作ミスが出る
3倍はもはや制御できないレベル
あとメニューのカーソルまで倍速になるのはマジでいらんかったと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:58:17.21 ID:I55j39iI0.net
ヒューズ編ってボリュームどんな感じなの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:58:23.34 ID:KeNbwguX0.net
モンスターって固定配置のモンスターから技吸収して楽に最強の○○に変身!とかない感じ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:59:02.15 ID:4x1lVfMJ0.net
>>111
リージョン移動してからドゥヴァンの占い師に話しかけるんだぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:59:20.20 ID:KeNbwguX0.net
>>116
カーソルの位置まで倍速はなんでつけたんだろうな
エミュみたいに全て早送りにしてるからなんだろうが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:59:25.31 ID:srVW0Krh0.net
イクストルからブリューナク出ないよん(´;ω;`)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:59:25.31 ID:MoruNHw60.net
>>111
石破棄しなきゃそうじゃないの

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:59:54.13 ID:GhqUSGEE0.net
ふと思ったんだが開発二部でセーブしたデータって引き継ぎできる?出来るなら夢のマリーチ憑依キャラが作れるな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:00:03.28 ID:4x1lVfMJ0.net
タンザーからリージョン移動で脱出しただけだともう一回タンザー行くのは原作通り

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:00:05.93 ID:TsOCgNKi0.net
黒竜にしたいけど、しっぽとりわすれちゃったや
高ランクでしっぽか尾撃ってどれから取れたっけ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:01:49.58 ID:RuQIJgXX0.net
>>117
リュート編が7つ増えたみたいな感じ
短いけど各編の説明補完になってるからストーリー的な満足度はそこそこ高い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:02:00.13 ID:HF/enHEQ0.net
>>117
各主人公補完あり総集編を7回やる感じ
1回あたりは短いけど通してやると濃いんじゃね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:02:39.55 ID:I55j39iI0.net
>>126
ええな
工数抑えつつ上手い具合に作ったな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:02:59.18 ID:KeNbwguX0.net
尾撃はコスモデバウアー、ラミアから
しっぽはムリだね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:05:49.60 ID:ynAVaPq00.net
>>123
それよりもクーンクリア済みのヒューズでやったほうが楽じゃね?
仮にクーンしかクリアしてなくてもリマスター開発室は簡単に行けるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:06:22.18 ID:3y4Wdf7t0.net
もしかしてですけどブルー編のラストの補完てあります?
少しだけでもあの戦いの後こうなりましたよって感じの話

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:07:34.78 ID:HF/enHEQ0.net
>>131
ヒューズ編のブルー編がそれ
少しどころかEDでガッツリ言及してる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:08:16.11 ID:tfD33aay0.net
5人パーティーではラスボスに完勝したから2人旅でもやってみようかな
脳内カップルのリュート(自分の名前入力)とエミリア(エミリア編バッドエンド後という設定)
ニートがモデルと付き合えるなんて夢のある世界や現実は厳しい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:08:54.28 ID:IdtTcbau0.net
ヒューズ編はアイテム回収やレアキャラに会うのに便利だわ
ヒューズアセルスならレイゾズマやブルーヒューズなら時のくんきりんとかすぐはいるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:09:18.73 ID:3y4Wdf7t0.net
>>132
それは有益な情報ありがとうございます早速ブルー編プレイしよ
やっとあの後わかるぜ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:10:33.04 ID:DnOQJfZS0.net
>>!28
ダンジョン探索は基本的にすっとばされて入口から一気にラスボスの間
2週目からは突入イベントまですっ飛ばす選択肢が出てきて
IRPOの待合室からラスボスに直通するストレスフリー
そりゃ、ついさっき一生懸命攻略したダンジョンをもう一周とかしたくないもんね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:10:45.57 ID:933r/8h90.net
ブルーヒューズ編、トキノクンと麒麟の扱い笑ったわ
元々多かったけど、もはやほぼ全キャラコメディ面持ってるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:11:36.33 ID:ynAVaPq00.net
しっぽってクーロンのかつあげ戦闘員のおともとして出てくるロッキーからとれるとかいう話を見たことがある

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:12:21.65 ID:3t7KFt9E0.net
世界観説明に困ったら指輪とキューブのせいにしときゃええ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:12:44.07 ID:OlNcX/zy0.net
一人目の主人公で詰んだら引き継ぎできずに最初からやるしかない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:12:47.46 ID:UNvpb/Uk0.net
パープルシャドウ強すぎて勝てる気がしないんだが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:12:54.44 ID:IdtTcbau0.net
シリアスは本編追加はコメディよりで正解だと思うわ
ってかシリアス作ろうとしたら長くなるだろうし7本別でそこまでやるのは無理があるやろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:14:42.14 ID:3y4Wdf7t0.net
解体新書高騰してるな俺両方持ってるけど売りません

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:14:47.33 ID:XZlOHS5G0.net
石破棄自体出来ないよ
普通に資質の説明される

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:15:06.29 ID:4x1lVfMJ0.net
>>144
テントの中の占い師じゃないぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:15:55.41 ID:IdtTcbau0.net
>>125
クーロンかつあげ戦闘員お供ワンダードギー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:16:02.58 ID:o0J0JW0u0.net
今回のヒューマンの能力カンストの仕上げもスライム大?
ブルー以外はあそことシップ発着場の往復面倒すぎる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:16:37.13 ID:4x1lVfMJ0.net
テントの外で机出してる二人の占い師の左の方

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:18:20.23 ID:q3ujxLf90.net
>>121
アセルス周回の方が早そう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:19:04.23 ID:pfzBbQ/70.net
クーン編でメサルティム仲間にしたいんだけど指輪回収後は領主の館入れない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:19:17.00 ID:DnOQJfZS0.net
針の城の宝物庫にある奴はヒューズアセルス周回がいい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:19:18.56 ID:5bE5RfJW0.net
>>134
ブルー編で時の君入るのかよ
時の君に秘術の資質入れるのめんどくさそうだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:19:40.76 ID:XZlOHS5G0.net
小石破棄できたわ
結構忘れてるもんだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:20:30.61 ID:7b4OZcfh0.net
ごめんなさい だろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:21:15.12 ID:n91SBRhy0.net
>>140
1人目で詰むってあんま無いと思うけど...

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:21:25.20 ID:4x1lVfMJ0.net
無事印術破棄できたようでなにより

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:21:35.55 ID:IdtTcbau0.net
ブリューナクだけならヒューズだが冥帝大量に欲しいしアセルス回してるわ従騎士から精霊銀の腕輪や金獅子の剣も入るし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:21:39.60 ID:5bE5RfJW0.net
>>150
うん
指輪回収時にヌサ先生連れてスカウトしないと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:24:14.82 ID:ly8FBQB10.net
T260のヴァルカン戦きつくね?w
バンパー直してもギリギリだったわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:26:27.41 ID:TsOCgNKi0.net
サンキューかつあげ戦闘員いってくるわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:26:39.52 ID:n91SBRhy0.net
>>137
あれお前どうやって行ったんだよ!って思うよね...
砂の器でLP削って行ったブルーがバカみたいじゃん...

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:27:35.69 ID:pfzBbQ/70.net
>>158
うわー順番ミスった
先生で我慢するか…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:28:25.69 ID:n91SBRhy0.net
>>118
無いから諦めろ。
モンスターはとにかくめんどい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:47:13.72 ID:PhBX+AP5Q
誰か隠しの忍者倒せた人いねえの
オーバードライブ停滞するとダメージ99%カットモードなるし
4桁連発してくるし5回とか6回動くしスタッフ頭おかしいぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:29:28.75 ID:6/H/4BkV0.net
リュートに何を使わせるべきか悩むぅう〜

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:29:33.52 ID:UGCDwigH0.net
T260G編のシナリオがどこ行っても進まないからギブアップして攻略サイトみたらボディを初期のから変えてるとマンハッタンの話進まないんだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:29:51.58 ID:NCiorrmZ0.net
>>161
時空の資質が手に入らないからって決闘始めちゃうブルージュもそれでいいのかってなる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:32:32.92 ID:IdtTcbau0.net
>>165
人間は銃体術しかありえない
開幕リーサル十字砲火5連携からブリューナク跳弾5連携やDSC連打
十字砲火なら連携しなくても6.7000は出るし一番早く火力出る
あと塔と繋がるから10万くらいかるい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:32:47.29 ID:9TgWuW6Q0.net
>>166
俺もそれで詰まったわ
昔T260Gで何周もしたけどレオナルドの条件把握してなかった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:33:12.41 ID:4dO45fjD0.net
うーん…普通にむずい。初心者向けのレッド編からやってるはずなのに
キグナスから降りて四天王倒せって感じになったけど、シュウザ―に挑んだら勝てる気しなくて草
初見だから攻略はあんま見ないでやりたいけどなぁ…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:35:15.95 ID:7T5JX4aT0.net
しっぽは時間妖魔のリージョンのワンダードギーから取れる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:35:36.82 ID:57Z+Bl2P0.net
今日ようやく初プレイ、ブルー3周終わった。
引き継ぎしたら楽勝すぎでブルージュ術関連カンスト楽勝やな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:37:00.30 ID:6/H/4BkV0.net
>>168
魔法剣士イメージで剣術で行くわ!
やっぱロールプレイなんだ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:37:13.68 ID:cu3mtLJR0.net
>>170
レッドが初心者向けってのはストーリー進行が分かりやすいってだけで、ダンジョンや戦闘は難しい方だぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:38:20.34 ID:IdtTcbau0.net
またブルー編初めてルージュに負けたらルージュも真ブルー化できるよブルーSTRとかあげてもそれはルージュにいかんかったから術関連だけだが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:39:47.98 ID:5bE5RfJW0.net
ブルーとルージュの引継ぎがイマイチ良くわからないんだけど
お互いにWIL INT PSY JPだけ引き継ぐ感じなの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:40:04.05 ID:ns0qxxo60.net
妖魔EDのアセルスを処女厨の君と呼ぶのは酷い酷くない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:40:11.45 ID:WMVPSfeQ0.net
>>170
降りて自由行動になってからが育成のターン
仲間集めたり術資質求めたり育成したりアイテム拾い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:41:10.21 ID:4x1lVfMJ0.net
>>176
合体時点で両者の術関連ステータスがそれまでのブルーの2倍
あと資質獲得と同時にブルーが資質持ってなかった分の術が自動全マスター
その他の身体能力とかはそれぞれで個別

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:41:54.41 ID:9UsnBQM40.net
裏技とか稼ぎ使う慣れた人なら大したことないけど
初見で言われるがままに進めてるとボスは毎回死闘になるボスらしい強さしてるよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:42:17.87 ID:7+t9bSGv0.net
>>170
キグナス降りたら各地に行けるようになる
から、仲間揃えて育成した後で行く感じ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:43:28.30 ID:HF/enHEQ0.net
エミリアも本編自体は短いけど逃走なしだとコレどうやってクリアしたんだって展開ばっかだな
でも強制加入も結構あるからマシってなもんか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:43:35.06 ID:ly8FBQB10.net
ゲンさんのイラスト35には見えん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:43:41.26 ID:v8DZ+W3D0.net
レッドはストーリー追うのは確かに簡単なんだけど
ボスが強かったり空賊が強かったりリージョンの狭間が広がってたり
アルカイザーが負ける事は殆どないけど
序盤はソロが多いから連携で即死したり
あんま新規さんに優しいとは思わないんよねぇ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:45:04.89 ID:7OmrGmaz0.net
>>116
針の城を疾走するのは倍速あって助かった
でも敵シンボルいるフィールドなら2倍速が限界だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:46:03.56 ID:933r/8h90.net
サガにしては簡単とはいってもやっぱりサガ難度だし、
最終的な難度はともかくややこしさはシリーズでそんな下の方でもないから最初は苦労するだろうね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:46:29.28 ID:IdtTcbau0.net
ブルージュあくまで資質持ってないやつしか習得しないから資質だけとり術買わなかったり習得してなかったらそっちはないんだよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:46:39.42 ID:sFFqJrVq0.net
>>170
ワイも初見は何も見なくて詰んだ
最小限の装備の場所と術一覧ぐらいは見といた方がいいかも、そもそも装備売ってる場所すら見つけらんなかったしな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:46:55.11 ID:5bE5RfJW0.net
>>179
ルージュとブルーは別キャラ扱いだけど合体したら
ブルーの術系ステ×2の数値がルージュのデータに上書きされる感じか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:46:59.04 ID:ippwu1Kc0.net
>>177
全てを独り占めしたい反抗許さないワガママ言いたい放題のアセルスいわく子供
そんなオルロワのコピーに成り下がったってオチだし零姫ハァハァロリコンがないだけマシと思えばね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:47:07.71 ID:MSok7meG0.net
敵シンボルは避けるのではなく退却で消すのだ
ロード早いから一瞬で消せる
なおリマスター開発室で逃げ過ぎといわれる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:47:37.80 ID:HF/enHEQ0.net
普通のRPGでもLV制限クリアしてから次の章へって導かないとクソゲー言われるよな
エミリア編で白薔薇アセルス話しかけたら赤いわんこに虐殺されてビビるわ!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:48:19.27 ID:0jxfFA370.net
サガ特有の知識あれば一気にぬるくなるやつ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:51:55.11 ID:H57/36lj0.net
例えばだけどアセルスで購入秘術全て買った後にルーンソードで☆印術全て覚えた場合
引き継ぎすると秘術も印術も買えないからどちらも捨てられないよね(確認済)
ってことはこれって、やっぱり秘術の資質取って上級秘術使いたいなって思っても取れなくなってしまうことに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:51:59.07 ID:4x1lVfMJ0.net
>>187
なので光の迷宮代理受験→タンザー脱出強制終了で陰陽秘印自動取得

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:53:13.47 ID:QHPs3OQd0.net
既出かもしれないけど色々セリフ変わってる?
アセルス編のイルドゥンのセリフが違う気がする
何がお前を狂わせた〜から妖魔は夢を見ないはずみたいなセリフに変わってたような

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:55:01.25 ID:0jxfFA370.net
>>194
印術とか使えない術のせいで秘術封印とか泣くに泣けないな
やっぱ秘術で揃えててよかったわ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:55:47.10 ID:NCiorrmZ0.net
>>194
店で捨てる専用のボタンが追加されてる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:56:58.54 ID:933r/8h90.net
>>196
そこ変わってね、そんな変えるとこか?とは思ったけど
他にもあるかはわからない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:57:14.70 ID:5bE5RfJW0.net
>>195
良いなそれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:57:43.44 ID:+tyRq9vF0.net
>>198
えらんでも消えないんだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:58:31.88 ID:4x1lVfMJ0.net
>>198
ああそういうシステムになってたのか気づかなかった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:58:36.19 ID:+tyRq9vF0.net
>>198
えらんでも実際に購入しないと反する術が消えない
そして購入しようにも既に覚えてるからどうにもならない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 21:59:33.05 ID:4x1lVfMJ0.net
>>203
そっか店売り術を全部持ってると詰むのか…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:01:17.33 ID:K7GamfLK0.net
仕様不具合は問い合わせたら対応してもらえるかもな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:01:22.86 ID:vNBReoDe0.net
リュートって強くないんだけど強くなるキャラ筆頭だよな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:01:23.39 ID:NCiorrmZ0.net
いや今ルージュで試してみたけど陰陽も印秘も消せたぞ?
買いに来たを選んでキャラ選択する画面でキャラにカーソル合わせてXボタン(switchの場合)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:01:32.39 ID:+tyRq9vF0.net
魔術と妖術同時持ちは魔術資質取ることできないから考えなくてもいいけど、秘と印を同時持ちするときは購入秘術は3つにしとくといいかも

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:02:10.89 ID:LfqpCzQR0.net
月白のショールあるし最初はなるべくアイテムコンプのために光の迷宮にしようかと思ったけどやっぱやめてオーンブルいって一発目がラミアでショール落ちてよき

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:02:31.27 ID:QHPs3OQd0.net
>>199
アセルスのゾズマに対するねぎらいの言葉も消えてた気がする
ボタン反応が良すぎて読み飛ばしただけかもしれないけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:02:33.76 ID:ikAdFkdD0.net
欲を言えば3つ技を装備すれば乱れ雪月花を使えるようにして欲しかったな
DSCがある以上、13000くらい出せても問題はないだろうし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:03:32.00 ID:vNBReoDe0.net
>>211
それ期待したんだけどなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:03:33.26 ID:QHPs3OQd0.net
>>210
ゾズマじゃなくてセアトに対するセリフの間違い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:04:01.72 ID:Kpwyob160.net
これって戦闘回数にはどの程度気を使えばいいんだろうか
戦いまくって詰むということはない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:04:47.28 ID:kKyKq+x30.net
リュートは初期は弱いけど鍛えれば他キャラより強くなるという噂を信じて、当時小学生だった俺は毎回パーティーに入れてたな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:04:57.06 ID:5bE5RfJW0.net
>>214
エミリア編だと詰むこともある

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:04:57.55 ID:I55j39iI0.net
アセルス編の生命科学研究所の追加イベント
ニコニコにあがっている改造ROMでメイキングしたイベントとほとんどそのまま過ぎるな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:05:08.93 ID:9di51Ds30.net
>>173
光の剣ってぴったりな術あるよ
発動後は武器としても使える

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:06:01.73 ID:4x1lVfMJ0.net
>>217
当時からROM内に入ってたイベントをサルベージしただけだからな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:06:18.90 ID:HF/enHEQ0.net
>>214
オートセーブあるから詰まないと思う
戦いまくってるならヒューマンならガンガンステータス上がってるだろうし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:07:29.03 ID:7OmrGmaz0.net
>>214
まあまず詰むことはない
ストーリーで新しいダンジョンに行く時は、突破まで後戻り出来ないことあるからそこだけ注意すればいい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:07:36.92 ID:7+7e5eLX0.net
特殊なプレイングじゃなければ敵が強くなるより
味方が強くなる方が早いから詰むなんてことにならない
たまに言われるエミリア編も鍛える手間が増えはするけども詰むなんてことにはならん

もうこの手の戦闘回数の質問テンプレに入れた方が良いんじゃないか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:07:38.98 ID:9di51Ds30.net
>>213
オリジナル版でも倒したセアトに対するセリフは人間ルートだとセリフが追加されるんだったかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:07:47.29 ID:A5vnWiq60.net
>>213
ジーナ救出の有無で変わるって話ではなくて?
助けないとゾズマのセリフだけ、助けてるとセアトを庇うようなアセルスのセリフ、だったような

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:08:01.37 ID:aB2iTCOg0.net
ROMに入ってたのは一部のテキストデータだけだから細かい芝居はうp主のオリジナルだよ
まぁ著作権的にグレーだから文句言えるはずないけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:09:01.26 ID:933r/8h90.net
>>214
レッド編の京とか、ボス倒さないと外出れない状況でセーブしちゃうと疑似詰みぐらいはあるかも
ただ詰みはなくても戦い過ぎるとラスボスのHPかなり上がるから、それに見合った育成出来ないとかえって辛くなるのは大いにありうる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:09:31.34 ID:XZlOHS5G0.net
グレーどころか改造ROMなら真っ黒では
著作権なんて主張する立場にすらない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:10:07.16 ID:QHPs3OQd0.net
>>224
ごめんそれだった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:10:29.74 ID:CrwtiHJx0.net
>>196
多分レーティングに引っかかりそうなテキストは全て差し替えてる
矮人→脱力とかね
狂う、もレーティング上がりそうだから変更したんだろう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:11:13.51 ID:XZlOHS5G0.net
たしか固定敵のHPは戦闘回数で上がる敵レベルに応じて最大5倍になった気がする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:13:00.10 ID:v8DZ+W3D0.net
RPGで戦闘繰り返したら詰むって
ゲームとして成り立ってないからなw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:13:19.62 ID:tUo+gIN30.net
ロマ3は結局一人しかクリアしなかったけど、サガフロも買っちゃったぜ
誰から始めるかなぁ 今度はちゃんと全員クリアするぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:15:23.81 ID:fgr6NKu10.net
闇の迷宮を抜けたら仲間がいなくなったんだけどどうしたらいいの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:17:13.62 ID:A5vnWiq60.net
>>233
同じ場所を出入りするのだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:18:52.66 ID:fgr6NKu10.net
>>234
ありがとう!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:24:11.05 ID:RevZ/JfA0.net
>>218
ちょうど陽術覚えさせたから最高じゃん!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:24:40.61 ID:eRVhbqSR0.net
ブルー編にこんな後日談だったとは
ハッピーエンドでいいね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:28:35.61 ID:933r/8h90.net
あくまでヒューズが本格的に絡んだ場合のifだから、
本編のブルー編の後日談がハッピーかは分からないと思ってる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:30:02.47 ID:s5EIitiE0.net
20年ぶりぐらいにやってるんだけど、麒麟の空間が突破できないw
今日はもう寝て明日にしよう……

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:30:36.36 ID:HF/enHEQ0.net
あの地獄の君主がぶん投げられてる静止画で毎回笑う
ヒューズ編でもああなるから余計に謎

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:31:25.69 ID:AwryfKcf0.net
ブルー編にエピローグ付いたの?ヒューズ編で見られる感じ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:31:36.59 ID:ynAVaPq00.net
突然だが流星刀って引き継げるん?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:33:16.21 ID:4x1lVfMJ0.net
>>241
ヒューズ編はそれぞれ各編の裏エピソードみたいになってる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:33:41.76 ID:HF/enHEQ0.net
>>241
見られる ヒューズ「ブルーは俺が育てた」ってイラストで笑う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:34:13.84 ID:VStbM1aW0.net
カード集めしてて沼地のクラーケンに全く歯が立たないんだけど過去の自分はどうやってクリアしたのか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:35:20.94 ID:ynAVaPq00.net
調べたら流星刀引き継げるみたいだね
これ次の周でもイベント起こせてもう一本もらえるん?
増殖して9本にしたら次の周で10本目もらえるのかって意味ね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:35:45.15 ID:qhK38ylm0.net
>>238
ヒューズが主人公の世界線ではブルー達の結末はああなって
ブルーが主人公の世界線ではあのエンド(つまりよく分からない)なんだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:37:23.82 ID:HF/enHEQ0.net
>>245
連携インプロ即死じゃね
正攻法だと体力ありすぎでびびる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:37:36.91 ID:+YYnfDSz0.net
黒龍は最大HP800ぐらい?
HP意外と低いな…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:37:49.82 ID:F9oOwuZ80.net
なんかマイドールがやたら見切りばっか一人だけ淡々と閃く

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:38:49.65 ID:oy+aBnRb0.net
考えてみれば苦手な主人公をヒューズ編で雑に育てて適当なタイミングで
美味しいとこだけ引き継げば楽にクリアできるのか 
クーン編とか面倒なシナリオは助かるな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:39:15.19 ID:vNBReoDe0.net
ナイスバディのドールに惚れられるヒューズって勝ち組だよな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:41:11.66 ID:PGU0Y4FP0.net
ミミックが月下美人落とす確率どんくらい?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:41:21.87 ID:TOwJGa0z0.net
体感でだけどなんかアイテムドロップこんなにしたっけ?って感じるんだけど俺だけ?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:41:33.14 ID:9buEYFKY0.net
えぇ…ろくにコウモリとかと戦ってないのにイクストルでよった
蹂躙されたぁ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:42:35.08 ID:XZlOHS5G0.net
泥率上がってる気はするな
魔獣とか炎獣がぽろぽろ落ちた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:44:03.92 ID:4x1lVfMJ0.net
>>255
ブルー編のリージョン移動で直接シンロウに行くと汎用フラグがリセットされなくて突然イクストルが出てくることが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:44:48.69 ID:NCiorrmZ0.net
引継ぎあるからいつどの戦闘でレアドロしても溜まってくからそう思えるんじゃない?
最初プレイしたときブルーエルフ1個落とすまでマフラーザウルス狩ったら沼地2回絶滅したぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:45:31.74 ID:HF/enHEQ0.net
デュラハン鎧2個気付いたらあるけど盾ねぇわ
3倍速でこれだしドロップ率は変わってないんじゃね・・・?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:45:34.20 ID:+TXsBAWf0.net
ブルーで陰術覚えるためのダンジョン入ったら敵強いしダンジョンから出られなくてやりなおしw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:45:57.52 ID:VStbM1aW0.net
>>248
ありがとう
デッドエンドもインプロもジャイアントスイングでも気絶しないんよ
単純にこっちのステが低いのかもな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:46:35.91 ID:jKCN9AgA0.net
シュウザー腕飛ばす時
こんな嬉しそうな顔しとったんか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:47:16.17 ID:7OmrGmaz0.net
倍速実装で、倍速で戦闘やってるからレアドロしても気付かなくて
ふとした時に持ち物確認すると知らないレアアイテムを持ってる現象が生まれた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:47:59.38 ID:HF/enHEQ0.net
>>261
ブルージュでやってたからステのせいなのか
たしかに単発インプロでもぶっ殺してたな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:50:27.54 ID:bEndtaIJ0.net
>>262
PS版の頃からクロービット飛ばし中はイキ顔だなとは思ってた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:50:30.11 ID:w07rrUWK0.net
100回くらい倒してるけど地竜からスプリガンスーツドロップしねえええええええ!!!!!!!!!

ドロップテーブル勘違いしてないよな?落ちるよね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:51:54.82 ID:933r/8h90.net
>>350
どのタイミングでもいいからリュートとかゲンとかほとんどのシナリオで仲間になるヤツ2〜3人適当に育てればあとは流れ作業に出来るよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:52:01.49 ID:tpLF1oOj0.net
とりあえず1人クリアしたんだけど
このクリア済みのデータあれば鍛え放題で引き継げる感じ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:52:05.93 ID:cfcXRZUr0.net
クーンの連携ボスムカつくな
履歴消したのに0点とか、モンスター多いのに馬鹿じゃないのかね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:52:36.81 ID:5DfTEjBE0.net
アセルスって幻魔取らずに進めたら最初のイカ勝てなくて詰む気がするんだけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:52:52.61 ID:oy+aBnRb0.net
原作の頃から妙にドロップは偏る気はする 逆に出るときはすぐ出るんだよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:53:08.17 ID:vNBReoDe0.net
そうでもない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:53:12.80 ID:3hq6x+og0.net
主人公が陽術の資質持ってると、陰術の資質は仲間が勝手に取ってきてくれるんだな
二十年以上を経て始めて知ったわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:53:37.69 ID:eRVhbqSR0.net
>>266
そこまでやるならレッド編集会したほうが早くね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:53:39.26 ID:4x1lVfMJ0.net
>>269
人間や妖魔にハイドビハインド買って
ハイドハイドハイドハイド○○で楽勝

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:55:01.33 ID:v8DZ+W3D0.net
俺はオリジナルの方だけどアセルスで幻魔取った事ないよ
それで何回もクリアしてっから平気でしょ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:55:59.78 ID:933r/8h90.net
まあアセルス編のイカはサガって感じだよね
大抵のRPGだったらお魚逃がすのはイカの手前だと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:56:44.67 ID:kQehSgMp0.net
>>261
モンスターのデスタッチ一発

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:58:07.38 ID:dC93I0Pz0.net
これ退却したとき敵ランクのポイント下がってない?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:58:12.42 ID:wCLmPrOH0.net
生命の雨こねえええええ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:58:57.97 ID:zTJary1m0.net
質問なんですけど
時の君にマリーチ憑依させる事って出来ます?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:00:22.42 ID:7OmrGmaz0.net
さがふろんてぃあR戦略指南所とか生まれてたんかw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:00:49.38 ID:7OmrGmaz0.net
>>265
阿部さんの顔ってそれのことか…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:01:51.40 ID:TheUU84M0.net
ヒューズアセルス編のサイレンスてどこで仲間になりますかね。いつもの場所にいない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:02:13.98 ID:BB/XwY0J0.net
とりあえずテンプレコットンができた
引き継ぎで使い回せるんだよね
https://i.imgur.com/FlSsVmP.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:06:16.38 ID:9di51Ds30.net
マリーチって日本の摩利支天のことだったんだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:11:07.88 ID:u1jkIyPC0.net
リュートに無職と名付けるのはあるあるだよな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:12:11.02 ID:6asPObdc0.net
リマスターピンクタイガーエロすぎワロタ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:12:59.89 ID:qveN4z5I0.net
強ボスの条件ってなんなんだ?ヒューズも全部クリアしたんだが出てこないぞ
ちなみにルージュもクリア、ヒューズ、エミリア編も分岐両方クリアしてる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:13:03.62 ID:IvFre2L80.net
このキャッチコピーしている人いるかな?
サガボランティア

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:14:22.83 ID:Bz2SF4Xf0.net
>>289
暇人だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:14:38.92 ID:6asPObdc0.net
>>290
ファミ通かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:15:12.19 ID:8/boGO7g0.net
>>289
7人本編クリアした後ヒューズ編で主人公全員仲間にして
ラスボス前の椅子に座ってる主人公6人のラスボス倒すと強化ラスボスと戦える

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:15:49.13 ID:IvFre2L80.net
そうあたりファミ通ですw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:17:39.95 ID:qveN4z5I0.net
>>293
そこか
ありがとうー勘違いしてたた、いらん周回してたわ。。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:17:41.57 ID:HF/enHEQ0.net
おやつもう全員クリアと究極ラスボス倒してんのかはえー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:17:50.50 ID:RuQIJgXX0.net
>>293
確か強ボスはヒューズルージュ編も別カウントだから
ヒューズ編だけでも7*8回=56回ラスボス勢倒さないと強ボスコンプできないのかね…
さすがに面倒くさいな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:18:12.16 ID:0XtAnnwL0.net
>>284
針の城突入時だからオーンブルには居ないぞ
ストーリー進めなされ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:18:19.81 ID:dYhqSqEg0.net
「カリスマ」(仲間にできるすべての者を仲間にした)は同じ周回の中で集めないと駄目ですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:18:36.06 ID:EJXds1yh0.net
うわ、これヒューズ編ヒューズ外してボス戦できねーのか…
せっかく5人育ててパーティー作ってきたのにヒューズで一枠埋まるんだった最初から育てりゃよかったわ…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:19:12.83 ID:933r/8h90.net
まあ最大強化ラスボス挑むぐらいなら通常ラスボスなんて段階あるヤツ以外は適当にポチポチしてれば終わるでしょ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:21:50.09 ID:8/boGO7g0.net
>>297
ルージュ編もカウントされてたね
同じ地獄の君主だろうしやらなくて良いかと思ってたけど気になってきたわ
強化されてないラスボスは育成済みだと丸ボタン押しっぱで勝てるようになるから
他ごと出来て一応マシかもw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:25:05.47 ID:ZS6LN5Io0.net
インプロージョンでイカ倒してもドロップはあるんだっけ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:27:22.56 ID:7OmrGmaz0.net
>>207
確認した、こういう状況を見越してちゃんと対策実装されてたんだな
これで秘術4つ印術8つとか揃えても安心だ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:28:59.89 ID:ly8FBQB10.net
T260で全部ロボってきつい?モンスター倒してもステ上がらないのが難点か

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:31:28.49 ID:933r/8h90.net
慣れてる人視点で見れば楽だけど、初見プレーだと多分そこそこキツい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:32:13.44 ID:6asPObdc0.net
>>305
ジャンク漁りするならむしろ楽な部類じゃないか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:32:21.33 ID:cfcXRZUr0.net
>>275
サンクス!
クリアしたけど、あいつの選定よく分からんわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:32:31.24 ID:A7khO3LY0.net
慣れてる人間は一番楽だよロボット大戦

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:32:44.77 ID:MXwdANrT0.net
二丁拳銃引き継がねえのかよ、それはええやろ別に…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:33:17.54 ID:Hm2Sz0W/0.net
ジャンクと引き継ぎのおかげでロボはチート軍団になれる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:33:49.64 ID:J70+lriG0.net
クーンでやってるけどボス勝てねー
ほぼあの超風に頼ってたのに…
適当にやってたからモンスターと妖魔が戦力になってない
それどうにかするしかないか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:35:24.95 ID:q3ujxLf90.net
>>281
出来る

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:14.75 ID:q3ujxLf90.net
>>310
引き継ぐよ。
ロードするものが間違ってるんじゃね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:19.33 ID:qveN4z5I0.net
ロボ軍団強すぎだろ耐性守りまくって全部99にしたら浮沈感すごい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:20.41 ID:Hm2Sz0W/0.net
引き継ぎあればもしかしてバックパック増えるんじゃとか思ったけどそんな美味い話はある訳ないわな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:39.94 ID:bS0jQp8B0.net
ロボ編のエンドで涙腺緩んじゃう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:48.63 ID:5+SrCm0+0.net
>>184
事故死筆頭だからね、最初から。
ただ、やる事は分かりやすく艦降りた後の自由な開放感は凄い。やっと色々出来るって感じ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:57.45 ID:OFm4SdrO0.net
>>305
金転売しないと装備揃えるのがキツイぐらいかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:36:59.80 ID:MXwdANrT0.net
>>314
うそやん、エミリアで覚えてたのに次の周回二丁拳銃だけ消えてるんだが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:37:48.38 ID:cfcXRZUr0.net
メイレンの被害者いて草

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:38:30.79 ID:9TgWuW6Q0.net
メカは火力も耐久力も半端ないしな
HPはすぐ700くらいに出来るし
ゲンさんが逆風の太刀で2000くらいの時期に
横でレオナルドがゼロソード多段斬りで5500とか出してる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:38:31.00 ID:5+SrCm0+0.net
>>305
装備で盛れるし、時間かけなくてパラ最強に出来る。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:38:50.22 ID:tNJu7tYL0.net
俺も記憶消してメイレンに怒り狂いてえわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:40:04.41 ID:tNJu7tYL0.net
周回のせいでロボ強すぎんだよな、育成もしなくて良いし何でもあり過ぎる
回復が面倒いくらいか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:40:05.20 ID:5+SrCm0+0.net
>>320
セーブデータが違うとか?取得してるデータのセーブしてないとか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:40:13.35 ID:WMVPSfeQ0.net
白薔薇離脱より酷いからなタイミングが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:41:28.81 ID:ly8FBQB10.net
>>307
ジャンクはしないようにしてる

>>319
金がきついか…防具って売れないっけこのゲーム

>>323
装備するたびにステータス上がるの分かって楽しいわ
リマスターのいいとこ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:42:23.07 ID:MXwdANrT0.net
>>326
もしかしたらずっとクイックセーブでやっててセーブファイルはまだ覚えてないやつかも
まー、そのうち覚えるやろ…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:42:27.88 ID:Hm2Sz0W/0.net
プログラム奪い合いつっても正直多段あればいいよねって感じというか
タイガーランページよりゼロソード多段のが強くて連携も期待出来てって感じだったけど
もっと強くなかったっけランページ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:43:05.16 ID:MSok7meG0.net
デュラハンの盾ってドロップ率何パーなんだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:43:51.97 ID:A7khO3LY0.net
最強ボスは既に終わってるやつ多い
時代はパープルシャドウ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:44:28.71 ID:NCiorrmZ0.net
>>328
タルタロスに来た時画面に溢れるメカ敵に笑顔になるタイプだったら全然余裕だよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:44:43.95 ID:tNJu7tYL0.net
妖魔ほんとゴミだな、吸い込みめんどくせえのに技ウンコだし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:45:06.04 ID:ly8FBQB10.net
>>333
退散も楽だしなにも思わなくなったわリマスター!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:46:11.24 ID:8/boGO7g0.net
>>331
どれくらいかわからないけど冥帝の鎧の半分くらいの確率で間違いなさそう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:46:12.61 ID:cfcXRZUr0.net
残すレッド編だけか
クーンだけで1日かかった
アセルスブルーT260Gまとめて引き継ぎ無しで1日なのに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:46:32.32 ID:A7khO3LY0.net
妖魔の技強かったら人間いらないからしゃーない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:49:15.64 ID:qveN4z5I0.net
デュラハン盾4個ひろったけどめいていの鎧が12個になったのでメカにつけまくってみたら耐性見て吹いた
ステも99連発できるしひっくりで全体に3600とか出すしひどいな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:50:33.65 ID:5+SrCm0+0.net
>>339
めっちゃ頑張ったな、そんなに取ったのかスゲェ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:51:25.00 ID:8/boGO7g0.net
冥帝18個あったわ
メカ強そうだしスタメンにするか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:51:44.46 ID:HBz9MZ+b0.net
別主人公でルージュ育てたらブルーで開始した時に強さひきつぐ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:52:28.70 ID:v8DZ+W3D0.net
初回クーン編はラスボス直前でセーブしたなぁ
主力ってか、あの人が1人で敵倒してたんだ
呆然としてボロ負けしてロードして絶望して
新規でやり直したさ…
もう投げようかと思ったな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:53:27.27 ID:tNJu7tYL0.net
サラとかいうどクズよりはマシだろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:57:21.52 ID:kdWVfKQo0.net
そういや永久離脱キャラに装備させたものは引き継ぎでどうなってるんだろな
もしくはルージュに持たせたのものとか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:57:22.88 ID:oy+aBnRb0.net
初見は真の首領で投げかけました〔小声〕
何とか押し切ったけどあいつタフ過ぎんよー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:58:14.08 ID:cfcXRZUr0.net
しかし、クーンをマリーチにして良かったな
技はウンコだけど、マジヒやってて支えてたわ
攻撃はキリンさんと骨とシュライクメカとハゲ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:00:41.48 ID:0sGvmbfB0.net
日付変わったから言うけどさモンスターって正直回復係だよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:01:52.50 ID:SdHmiklU0.net
ラスボス連戦ってWP,JPどうなるんだ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:01:53.56 ID:fIrriTkK0.net
生命の雨とファスト付きのヒール以外ゴミだからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:03:39.16 ID:L5HSY5ZH0.net
>>336
ありがとう
きっついな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:04:35.21 ID:9W2ZvJEV0.net
クーン編だけは前からモチベーション上がらない、けどリマスターは引き継ぎ有るからだいぶ違う。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:04:37.83 ID:+/lfj/yS0.net
真の首領って何なんだろなホントな…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:05:08.72 ID:0sGvmbfB0.net
なんかこんななレア泥少なかったけ?と思うぐらい集める装備ないな
デュラハン盾ぐらいな気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:05:15.95 ID:Rdp2vn0C0.net
モンスターは地道にHP上げる必要あるし技揃えるの大変な割に火力でない
メカはHP直ぐ上がって技もサクッと揃うけど火力めっちゃ出る

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:05:38.65 ID:2nUbGpwX0.net
モンスターのボディと技を厳選しまくってもメカや人間には敵わないよな
でも引継ぎできるしクーンを徹底的に鍛えたい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:05:41.74 ID:bVq998Rs0.net
おやつでも苦戦するんだな究極ボス
カッチカチのメカ居ても蹂躙されてんじゃんヒューズ固定でLPが持たんし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:06:25.98 ID:4XRi+iRl0.net
強化ラスボスはロボゲーすぎ人間脆すぎやな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:07:18.75 ID:2nUbGpwX0.net
無印で朱雀仲間にして生命の雨とかタイタスウェイブ磁気嵐付けたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:07:27.92 ID:7pkuMBo90.net
メカに限らず水耐性も同時に欲しいので水鏡の盾か玄武にしてる
入手機会豊富だし毎度済王の古墳行って神器回収簡単だしね
デュラハン盾欲しいけどミミックの月下美人ですら折れた 全然出ねえ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:08:10.64 ID:9W2ZvJEV0.net
>>358
ヒューマンのパラが3桁いけば、耐久とかでいい勝負しそう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:09:01.56 ID:tPB8X5YH0.net
クーンは最後の鍵集めとかマジクソだからねw
静止してると、しっぽ振って癒やされるのがクーン編の唯一の良いところ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:09:41.76 ID:I/mZc6WQ0.net
最強人間の被ダメ3分の1くらいに抑えてて本当強いねメカ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:10:50.19 ID:zoiY78Bt0.net
斉王の古墳から脱出出来ない…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:10:56.73 ID:7pkuMBo90.net
メカのステータス底上げにハイペリオンとスプリガンスーツを1丁ずつ欲しいけどドロップ敵がね…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:11:11.81 ID:o6YbPNjL0.net
そういえば強い隠しモンスターって何体かいるけどなんでイクストルだけトロフィーだったんだろ
霜の巨人とか地竜の方が強い気がするが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:11:53.08 ID:zoiY78Bt0.net
と思ったらようやく出れたわ
10分くらい壁に体当たりしてた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:12:48.90 ID:0sGvmbfB0.net
オクトパスも7個ぐらいあるしロボ軍団にしてから強化ボスに挑む方が良さそうと思う
人間はブルージュいるなら強化ボス戦役立ちそうだけどいちいちリバイバ回すより耐性もりもりにしたロボ入れてる方が楽よな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:15:35.20 ID:khtxL47g0.net
ロボはアンサガでいうところの全身鎧みたいなシステムを公式でやってるようなもんだからな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:17:24.25 ID:w+IGEEyK0.net
生命研究所の亀なんだあいつ鉄球5連発とかふざけすぎだろ・・
アルカイザーの技覚えに使えないかなと思って戦ったけど結局技覚えないしランク低いのか?
アルフェニックスは研究所のスライムさんから覚えさせてもらいましたわ。ゼラチナスプランターだったか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:17:50.32 ID:SavI/XMU0.net
>>1
原神

エウルア(CV佐藤利奈)
実装!!

https://imgur.com/xlpyCme.jpg
https://imgur.com/YSBnIom.jpg
https://imgur.com/wsyUTXC.jpg
https://imgur.com/sVnTh6a.jpg
https://imgur.com/wfwOjPq.jpg


うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:18:33.12 ID:I/mZc6WQ0.net
パープルシャドウ人間5人で背景変わってからやっぱり無理だ、さすがに折れる
サガプロがやってるようなロボ戦略組まないと倒せないんだろうなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:18:52.32 ID:0sGvmbfB0.net
なんで源神がここくるんだよスレチもいいとこだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:20:41.76 ID:o6YbPNjL0.net
リマスターならオクトパスボードなんて3分で1個ぐらい増やせるからな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:22:01.89 ID:2RdBeh/X0.net
やっと一人目クリアした
二人目で悩んでるんだけど、一人目で仲間にいたメンツなら楽だよね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:22:48.99 ID:9W2ZvJEV0.net
>>373
中華の人、何処にでもばら撒くから
気にするな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:23:23.75 ID:2RdBeh/X0.net
>>373
アレの信者はどこにでも現れるんだ
ドラクエ10のスレでも見たしFF14のスレでも見た
恐らくアノ国の手先みたいなのだろう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:23:46.58 ID:dhmRzu7L0.net
パワードスーツって核融合炉搭載していたのか…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:24:00.69 ID:yDlxRhjE0.net
メカのプログラム自己開発について聞きたいんだけど
メカのボディのタイプで開発できるプログラムが違い、
敵メカのランクが上がる程開発できる種類が多くなる、という認識で大丈夫かな?
低ランクの敵でないと開発できないプログラムとかないよね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:24:32.70 ID:ygISxj8W0.net
>>378
こういう細かい設定見れるの良いよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:25:07.83 ID:9W2ZvJEV0.net
>>375
引き継ぐんならそうだろうね、てか皆んな速いな…。
底辺作業者は仕事しとります…う〜ん、やりたい…。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:25:21.88 ID:w+IGEEyK0.net
ゼラチナスなプランターさん、何でビーム無効化してるのかと思ったら
ちょっと調べたら雷無効なはずがバグで光無効になってたらしいな原作版

んでそのまんまの耐性でリメイク版も出てきちゃったわけか‥

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:26:01.42 ID:9W2ZvJEV0.net
>>378
機動戦士かな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:27:40.06 ID:9W2ZvJEV0.net
>>382
開発『…もう、ビーム偏向させてる事にしよ』

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:30:43.48 ID:/v9kny0F0.net
>>379
その理解でいい
自己開発については極端に言えばR&Rで全部開発できるはず

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:32:51.03 ID:gxh4dUR/0.net
>>245
バニッシュ使えば一撃やん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:34:17.58 ID:yDlxRhjE0.net
>>385
ありがとう。自己開発については敵のランクが上がりすぎて周回しないと取得不可はないのね
収集プログラムの方だけ目当ての物には注意しておけばプログラムは大丈夫か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:37:18.93 ID:qzgNvA+E0.net
>>285
変身させないように凝視を他の技に入れ替えないと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:41:15.26 ID:gXO/7A3S0.net
>>387
各敵の確率入手プログラム4種あって
全部取得かハズレなら自メカのタイプごとの
自己開発のプログラムの枠から抽選みたいだな
20年前の個人のHP残ってて敵とタイプ別リストあったけど
NG出て貼れなかったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:42:19.07 ID:HwjdrLVV0.net
トロフィーの開発二部の仮面の魔神ってどこにいる?
まさかパープルシャドウのことじゃないよね…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:43:31.51 ID:dhmRzu7L0.net
>>380
でも買えるアイテムしか見られないよね?
普通にアイテム欄から見られないんだろうか色んなボタン試してみたけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:43:40.90 ID:o6YbPNjL0.net
>>390
ロボ闘技場の受付にいる見た目Dr.クラインの人
ニンジャには遠く及ばないけど普通にかなり強い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:45:59.64 ID:YUfdNaXD0.net
デュラハンは時間蝕で一撃

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:47:11.53 ID:7v4L/65O0.net
モンスターのレベル引き継いでないのに序盤からヴァルキリーとかでるのはなんで?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:48:21.76 ID:iimqGKfV0.net
ライザちゃんの武器は何がいいのかな?
素手だと弱すぎて

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:48:37.83 ID:I/mZc6WQ0.net
>>390
パープルシャドウがいるのはリマスター開発室
開発2部は昔と同じヒューズ除いた主人公7人クリアでいける方だよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:49:42.44 ID:peE3cZSS0.net
>>395
すぐDSC使えるようになるし体術でいいだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:49:43.16 ID:HwjdrLVV0.net
>>396
そういうことか!
納得ありがとう!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:51:20.10 ID:Z63kso4D0.net
>>394
システムデータレベルってのがある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:53:02.45 ID:ipRfxD+M0.net
ヒューズのストーリーRTA感笑う
引き継がないせいですぐラスボスになってなるほどなーなったぜ…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:54:20.73 ID:HDPk+f780.net
ラスボス手前までいっちゃう?って言われたら絶対はい押しちゃうわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:54:27.12 ID:T29eRDDx0.net
ブルーは負けたらルージュになるけどこの時の引き継ぎはルージュになるの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:55:15.58 ID:AH4Pl/OU0.net
ルージュになるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:55:49.68 ID:gXO/7A3S0.net
主人公一人でもクリア→ヒューズ登場
引き継ぎデータによってヒューズ編の内容がその主人公のシナリオになるの?
ということで各主人公クリア後にヒューズ、って感じでやっていったほうがええか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:57:13.14 ID:VMJxx7qT0.net
>>395
銃技は割と覚えやすい方で結構オススメ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:00:26.49 ID:xdSfjPMD0.net
節子、早撃ち跳弾を5人で撃てば跳弾x5の5連携確定やないか!
クーン編でお手軽やないか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:01:24.52 ID:6h9yhW590.net
>>406
花火の君は第一パーティ固定だから1枠は絶対クーンになるんじゃなかったっけ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:02:04.89 ID:HwjdrLVV0.net
これ、強化ラスボスと、パープルシャドウ戦でどうにかしてヒューズ外す方法ない?
好きなパーティーで望みたいんだけど…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:03:09.79 ID:7pkuMBo90.net
>>406
節子、それ覚える時間もったいないから陰術の「ハイドビハインド」(ファストトリック)4人分買って
クーンだけつなぐ技変えるってのが昔の有名技やで

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:04:40.40 ID:o6YbPNjL0.net
>>404
引継ぎは1度クリアした後ならどんなタイミングのデータも引継ぎニューゲーム出来るしその順番にはこだわらなくていいと思う
どうせ最強ボスと戦うには7人全員クリアする必要あるし、7人クリア→ヒューズでやってるよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:09:03.24 ID:jB+r1hyb0.net
>>13
スマホ版も4800円なの?(´・ω・`)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:12:40.57 ID:o6YbPNjL0.net
月下美人、精霊銀の鎧、精霊銀のピアス、ブリューナク、竜鱗の盾は1周6、7分ぐらいで量産できるな
アセルスヒューズ編さまさまですわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:12:59.80 ID:apkDw1vw0.net
>>411
せやで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:15:41.47 ID:BKKrnOZI0.net
引き継ぎデータでのブルーの決闘後の能力仕様ってどうなってる?
ブルー勝利の場合は原作通り能力2倍になるけど
ルージュ勝利の場合は他のデータのルージュの能力値になるってこと?
よほど周回前データでルージュ鍛えてないとブルー負かすと大損じゃん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:16:01.84 ID:JDEem6rH0.net
ブルー編やっとルージュ倒せたわ。
主人公ルージュに代わるの嫌だし、育てたのに勿体ないと思って何回もやり直してようやく倒せた。
時の術なかったら確実に詰んでたなw
これ攻略サイトなかったらクリア出来る気がせん。
見なかったら全くイベント進まず積みゲーだったわ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:17:43.99 ID:gXO/7A3S0.net
>>410
シナリオがおさらいになるから、クリア直後の方が話的にも違いがわかりやすくていいかと思ってなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:22:27.62 ID:T29eRDDx0.net
ブルー編って2回クリアしたら軽々カンストするのかな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:24:02.73 ID:V8hFtMEB0.net
>>414
対決後はどっちが勝ってもふたりとも共通でJP・INT・WIL・PSYが対決直前のブルーの2倍
ただし其れ以外の肉体能力は元々のブルーとルージュに依存

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:24:16.41 ID:o6YbPNjL0.net
ちょっと前にブルーは決闘前のステータス引継ぎだったから地獄で稼いだ分損したって書き込みあったような

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:24:35.10 ID:7+GnziFe0.net
追加シナリオはベニー松山の
熱量が伝わってくる良い出来だね
2、3と来て三度目の正直で大当たりのリマスターだった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:25:35.87 ID:peE3cZSS0.net
ヒューズ編はIRPOメンバーだけでボスと戦えるんかね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:26:01.69 ID:JyDX/KRy0.net
>>420
2と3は酷かったな
ソフトリセットすら出来ないのは何の冗談かと思った

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:26:47.61 ID:o6YbPNjL0.net
>>412
なんで竜鱗の盾なんて書いてるんだオレは…?意味わからなすぎて自分で怖い
力帯です

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:27:23.30 ID:Ml9uTufa0.net
経験の浅い心が綺麗なうちでないと素直に術対決出来ないよね
周回を重ね心が汚れてくると早打ちで始末するようになる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:27:36.92 ID:tPB8X5YH0.net
スフィンクスドリルを、コットン先輩が習得するのにかかったテイク数を答えよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:28:09.31 ID:V8hFtMEB0.net
>>419
ルージュになった場合はブルーの倍化処理こそ起きるけど
当然ブルーはパーティーから外れるので対決以降は育てられない
ブルーとルージュのステータスは術関連が共通してるだけで別人扱い

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:28:48.22 ID:ygISxj8W0.net
ブルージュになったブルーと、ブルージュになったルージュ両方の引き継ぎデータを作りたかったら
ブルー編をブルーとルージュで1回ずつクリアする必要があるのか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:29:14.62 ID:EzcMJbRm0.net
>>420
うん、正直ヒューズ編はもっとやっつけなのを想像してた。
システム周りといい、これは良リマスターだわ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:31:32.05 ID:OVYDlm+k0.net
ロマサガリマスターの開発とは別なんだっけ
一番好きなサガフロが当たり開発引いてくれてほんと良かったわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:31:48.90 ID:BKKrnOZI0.net
ブルー編でブルー殺して完全体ルージュ作って引き継いだら
他の主人公でもチートルージュ使えんの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:31:50.80 ID:UVBs1PI90.net
強くてニューゲームってロマサガ3と同じようなことができるのかな
ミカエル編でミカエルの装備をはぐ生命の杖1本→強くてニューゲーム→ミカエルの装備をはぐ生命の杖2本目ゲット→強くてニューゲーム→ミカエルの装備をはぐ生命の杖3本目ゲット
みたいなこと

それだと1周目に他のキャラクリアしてアセルス編で月下美人ゲット→強くてニューゲーム→アセルス編で月下美人ゲット
って感じなことが可能なんかな?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:32:39.50 ID:LyzLMeLQ0.net
モンスターの吸収の最低確率枠って具体的に何%ぐらい?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:34:21.63 ID:V8hFtMEB0.net
>>430
時空術の上位(オーヴァドライブやヴォーテクス)や命術とかは消えるけど
それ以外の術は全部引き継ぎ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:34:35.14 ID:o6YbPNjL0.net
>>431
アセルス編だと宝物庫でセーブできないからラストまで進めないとダメ
ヒューズ(アセルス)編なら即効で宝物庫行けるから出来る
リュート編で即盾のカード取りに行ってオクトパスボード量産も出来る

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:34:52.40 ID:1tMTeco70.net
強気な値段設定だとは思ったけど
倍速と強くてニューゲームに引かれて買ってしまった
朝から始めたけど、ロード短いし戦闘の倍速が快適で気づいたらぶっ通しでロボと、ヒューズのロボ編クリアしちゃったよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:35:04.36 ID:t4T4KapO0.net
ヒューズ固定キャラ化するしガチ育成不可避やな
これはどうにかしてほしかった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:36:08.51 ID:BKKrnOZI0.net
>>433
流石に完全体そのままは無理か

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:39:01.35 ID:BKKrnOZI0.net
無印の頃から思ってたんだけど
クーン編初見以外でメイレン育ててるプレイヤーってほぼいないんじゃね?
ヒューマンで一番育てられてないのでは

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:39:16.81 ID:t4T4KapO0.net
引き継ぎによって圧倒的ルージュ優遇

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:40:30.83 ID:L5HSY5ZH0.net
ヨークランドみたいにどっかにデュラハンもどっかに固まっていないかなあ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:40:43.05 ID:sUr2wB0a0.net
キャラ成長が止まりかけ HP850 得意分野が80あたりで
ひたすら戦闘回数増やすしかないか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:42:07.71 ID:t4T4KapO0.net
地獄のシンロウマラソン

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:42:46.86 ID:o6YbPNjL0.net
そこから先は地獄のスライムマラソンです

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:44:52.62 ID:UTrsXmmQ0.net
サガフロの女仲間キャラ、処女少なすぎじゃね?
アセルスくらいじゃん
処女厨だらけの日本じゃそりゃウケないよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:45:28.68 ID:wMVHZRpH0.net
未購入だけどヒューズ編ってどういう仕組みなん?
・主人公=抜けないキャラとしてヒューズが固定
・一度クリアしたシナリオをヒューズ入り状態でなぞれる
・だから各シナリオで仲間になるキャラをコンプリート出来る
って感じ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:46:49.90 ID:I/mZc6WQ0.net
パープルシャドウの台詞ヒューズルージュ編の強ボス倒しても7ルート撃破から変わらず
ブルーとルージュはどちらか一方だけで良いみたいだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:48:08.85 ID:t4T4KapO0.net
>>444
童貞は多そうなのにな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:49:05.44 ID:7pkuMBo90.net
ヒューズのエミリアシナリオ始めたけどいきなり分岐かーって感じ
結構時間はかかりそうな予感だ 引き継ぎありなら余裕だろうけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:51:04.43 ID:UTrsXmmQ0.net
>>447
ヒューズ来るまで主人公全員童貞だったからな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:51:06.52 ID:o6YbPNjL0.net
>>445
クリアしたキャラのストーリーをヒューズが介入する形でダイジェストでなぞって、開始2〜5分程度でラスボス前
自由行動は出来るから、そこで他のキャラもいつも通り仲間にできる(一部キャラ配置変更はあるけど)
ざっくり言えばリュート編が7個ある感じ。かなり見たかったifシナリオ見せてくれるからストーリー的な満足感はある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:56:48.39 ID:tPB8X5YH0.net
>>440
研究所で何度も復活するじゃないか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:02:07.07 ID:SyN854la0.net
強くてイケメン仲間にしやすく初心者に優しいルージュさん最高や

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:02:17.76 ID:Njb6EaCh0.net
真アル・フェニックスは引き継げないのか
アル・フェニックスと入れ替わりだしイベント限定技って扱いか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:03:47.60 ID:A3SZjvDl0.net
https://boards.4channel.org/v/thread/552251024

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:03:49.45 ID:Kd45MJDP0.net
引き継ぎ繰り返してる間にそのキャラを登場させない(できない)周回があった時って育成状況の引き継ぎ途切れる?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:05:31.41 ID:L5HSY5ZH0.net
>>451
マップ切り替えるのすら時間勿体ないじゃん?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:11:17.75 ID:T5g6q2sc0.net
クーンをシステムレベル1の時に加えてやっちまったと思ったけど
引き継ぎ前のデータとシステムレベル上がった後に引き継いだデータで比べてみたけどちゃんとクーンのHP上がってる
引き継がずに改めてやり直す必要ないねこれ!よかったわ・・・っまだ確認してないけどフェイオンのドラゴンスクリューとか、妖魔の魅力初期値も新しく仲間にすれば補正かかりそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:12:06.44 ID:UEPu53xS0.net
やっと主人公7人+各ヒューズ編7人全員クリアしたわ

あとは最強状態のボス倒すのを目標にのんびりやるわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:15:49.54 ID:UVBs1PI90.net
>>434
ありがとうございます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:16:54.08 ID:V8hFtMEB0.net
>>457
ってことは一度はシステムデータレベル4まで上げなきゃいけない感じかな
引き継ぎ前と差分比較していいとこ取りする感じなんだろうか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:17:27.08 ID:I/mZc6WQ0.net
>>455
途切れない
セーブデータに全キャラ保存されてる感じになってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:19:15.97 ID:sXF0Nd9G0.net
上に出てた忘れた術の周回での復活
利用出来そうなのはドール(超風とダークスフィアの両立)
時の君(リバグラシャドサ時術の両立)
あと心術と邪術って相反なんだっけ?
ならゾズマは店売りの心術と邪術両立が出来るが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:23:20.55 ID:k/JNSpfA0.net
マップに矢印ついてるのに進めないことが結構あってイライラしてしまう
京のぬけみちとかレッド編じゃなくても入れなくても矢印ついてるし
アセルス編で最初にヌサカーン行こうとしたら鍵かかってるのに矢印ついてて
しばらく扉の前で入れずもがいた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:23:25.23 ID:V8hFtMEB0.net
>>462
ドールは魔術と妖術も行けそう
あとはメイレンと白薔薇で陰術と陽術かな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:24:44.63 ID:T5g6q2sc0.net
>>460
まだシステムレベルが下がってから仲間にしたときどうなるかは確認してないからなんとも言えないけど
いいとこどりだったら嬉しいね
とりあえず今はシステムレベル4になったら改めて仲間拾いに行けばその分のステが更新されるってことを憶えておくといいかも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:25:32.45 ID:ipRfxD+M0.net
ドールは大本だとレッド編でしか仲間にならないのに人気あるよなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:25:37.48 ID:V8hFtMEB0.net
妖魔全般は魔術妖術両立はパープルアイで出来るけど引き継ぎ使った方が多少楽か

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:25:42.70 ID:6udtQ7hv0.net
クーンを初プレイしてメイレンに全力注いで来たのに⋯⋯マジか
詰んだかコレ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:26:40.40 ID:V8hFtMEB0.net
>>468
そのための済王

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:28:38.59 ID:tajAkx5K0.net
>>253
ミミックの月下美人は1〜2%くらい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:29:09.95 ID:6udtQ7hv0.net
>>469
男キャラ放置してきたけど済王いきなりだして行けるんだろか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:30:21.65 ID:sXF0Nd9G0.net
>>464
そこは確かに両立出来るけど
太陽光線やヒールだけだからなぁ…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:31:08.65 ID:V8hFtMEB0.net
>>471
二軍放置してたなら一応その中で一番マシな方だと思う
指輪とか付けとくといいかと

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:31:49.52 ID:d/EXJXOw0.net
>>470
ありがとう
もうちょいミミック狩り頑張るか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:32:48.63 ID:ygISxj8W0.net
また元ベンチウォーマーの済王が世界を救ってしまうのか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:34:05.55 ID:RNjigAcx0.net
>>474
そこまでねばらんでもアセルスヒューズ編やったり、そのほかでも引き継ぎ続けたら
結構たまっていくぞ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:35:35.61 ID:UEPu53xS0.net
艦長だけはリュート編限定か?どのヒューズ編でも加入しなかったわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:36:40.32 ID:UtjHnhuP0.net
アセルスで妖魔4人PTやってるんだけど
小手にデビルテンタクラーをお勧めする理由って何なんだろ
明らかにクラーケンやメタルチャリオットより補正弱くない?
グレランゴリーや力帯でカンストして勿体ないから?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:37:56.68 ID:IUu8bBxh0.net
駄目だ5時間くらい粘ったけどコットンがマジカルヒール覚えないわ
生科研のユニコーンからを狙ってるんだけどもっと効率いいやり方ある?
そもそもユニコーン自体が出現率低いし辛い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:39:03.11 ID:6udtQ7hv0.net
>>473
やってみるわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:39:35.49 ID:1V5YcXyU0.net
>>479
クーロンの地下洞に確定ユニコーンエンカシンボルが居てな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:40:23.95 ID:AH4Pl/OU0.net
>>478
序盤に確定であえるから
別にやり込んで他で色々やるならタイガー自体どうでもいいし

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:41:31.35 ID:T5g6q2sc0.net
モンスターの吸収履歴実装してくれぇ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:43:28.62 ID:5Ak9CeDk0.net
リマスターの仕様だと全部位麒麟でOKってなるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:46:08.86 ID:iimqGKfV0.net
>>397
>>405
サンキュー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:49:02.54 ID:AH4Pl/OU0.net
グランドリー何本か装備してもいいしな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:54:31.21 ID:UVBs1PI90.net
グランドリー装備ってどうやるのが効率いいの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:59:40.14 ID:P7FlVLb70.net
○○を仲間にした系のトロフィーはトータルってことでOK?
アセルス限定の赤カブはいっとるし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:01:32.68 ID:1V5YcXyU0.net
>>487
週回するなら装備から外れるからお好きに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:01:47.84 ID:J4JLpDGv0.net
Vシューバー登録者トップの戌神ころねが発売日から20時間ぶっつづけで

やってレッド編クリアしてた、Vシューバー忍耐力えぐいな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:03:05.32 ID:7pkuMBo90.net
ここにいるおじさんは20時間ぶっつづけで仕事したりサガフロしたりしてるよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:04:26.21 ID:k/JNSpfA0.net
20時間あれば全員クリアしてるおじさんもここにはいるだろう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:04:32.05 ID:Js3f1DZY0.net
クーンで秘術資質とルーファスアニー仲間にする場合って先に秘術資質取っておかないと駄目?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:04:43.55 ID:10aH4cQh0.net
初見だと20時間もかかるのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:04:51.47 ID:AH4Pl/OU0.net
その無名が誰か知らんが20時間できるニートなんだろうし普通だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:06:14.30 ID:UVBs1PI90.net
>>489
うげ、そうなんですか・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:15:45.19 ID:+5LcQJ4t0.net
リマスターでビートルジュースの名前変わった?
サガフロでジュースって付くのビートルジュースだけだったよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:20:44.39 ID:7+GnziFe0.net
これずっとやってると
快適すぎて三倍速無しじゃ
生きられない体にされそうだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:22:48.49 ID:gsMXnGvY0.net
>>498
リユニバースがモッサリに感じる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:33:23.38 ID:DWz6FgEf0.net
雷竜でねえええええ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:34:40.54 ID:35AOHkd30.net
リマスター始めたけどほとんどの敵が5人でパンチしてるだけで勝ててワロタwww
サガフロってこんなヌルゲーやったか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:40:33.66 ID:UVBs1PI90.net
エミリア編1周目です
仲間にできるキャラをどんどん育成してるのですが
敵のAIが賢いのかHPの少ないキャラを攻撃されることが多いです
生命科学研究所で全キャラのパラ上げに励んでるのですが敵も強いためHP500以下の仲間はほぼワンパンで沈みます
それが高確率だから育成にならない
どこかおすすめの場所ないでしょうか?
朱雀道場は突破してしまいました

あと投げ技を全然閃いてくれません
当然技欄には空欄を作っております
ディフレクトとか序盤に閃きそうな技はもうHP800台とかになると閃いてくれないのでしょうか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:40:44.56 ID:IUu8bBxh0.net
>>481
thx
ユニコーン確定エンカなんてあったんだな
地下洞潜ってくる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:41:56.11 ID:UTrsXmmQ0.net
逃亡って戦闘回数カウントされないの??
そうなると雑魚戦やる意味無くね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:44:58.38 ID:EzcMJbRm0.net
>>502
ヨークランドの沼は?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:46:49.59 ID:tajAkx5K0.net
>>502
エミリア編は序盤に育成しすぎると後で苦労するぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:46:59.27 ID:EzcMJbRm0.net
>>501
5人いれば割と死なないよ。
初期に強制1人イベントのあるキャラで複数敵と戦うと敵の連携くらって高確率で死ぬけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:49:31.16 ID:Hwa5eU9e0.net
技派生と適性をググったんだけど、
これは閃き難易度さえ合ってれば適性無しキャラでも永遠に派生元技を繰り返せば10/520の確率でいつかは閃くってこと?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:50:52.57 ID:S2ReKSgN0.net
>>506
横からすまんがこれって
アセルスと白薔薇のイノシシ突撃のところと
エミリアの単身基地突撃のことよな?
その2つ突破したら育成しまくっていいかな
その2つを終えてからスライムプールで沼ってめっちゃ育ててもうたねん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:55:52.03 ID:BCLS5u130.net
このゲームて全員で15人までしか仲間に入れれないよね?
エミリア編のおすすめの仲間を教えてくれると嬉しいです

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:56:26.81 ID:tajAkx5K0.net
>>509
ラムダ基地2回目終わったら育成OK

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:59:10.75 ID:S2ReKSgN0.net
>>511
2回目てエミリア一人でいくやつよな
あれは終わってる
ありがとう仲間増やして育成やりはじめるわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:59:24.25 ID:GMQzVdGi0.net
リマスターの開発って内製?
内製だったら、ピザが無能なだけだったって話になってしまうが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 03:59:34.50 ID:UEPu53xS0.net
強化グレートモンド強過ぎて全滅した、超神状態早めに飛ばさないとやべーな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:02:01.42 ID:luXIZSth0.net
>>510
リマスターは16人目以降も好きなだけ増やせる。普段メニューでは隠れてるけど、メンバー入れ替えの画面見れば分かる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:02:02.39 ID:9xlLMzjN0.net
ドラゴンウォーロードの宝は竜鱗の剣になってたな
オリジナルでもこうするつもりだったけど素で間違えたんだろうかw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:04:47.01 ID:BCLS5u130.net
>>515
なるほど
じゃあ気にせず仲間に入れれるのはポンポン入れちゃっていいんですね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:07:51.52 ID:7/1uu9NW0.net
リーサルドラグーンって銃技覚えないとかないよね?
エミリアで数十回戦闘してるのにぜんぜん覚えないわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:13:47.77 ID:oYL25nZp0.net
エリア移動のマーカー助かるがアクセスポイントにも欲しかったわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:13:51.11 ID:O2DcLAlI0.net
レン仲間になると聞いたけどどこにおるの…まさか主人公によっては死んだ世界線?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:15:18.89 ID:V8hFtMEB0.net
>>520
ヒューズ編のIRPO

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:16:36.18 ID:ZqsC1p750.net
>>513
ストアの著作権表記のとこにスクエニ以外書いてないから、完全に内製じゃない?

つかアルテピザはロマサガ3と同時期にドラクエ11sを担当して
2017にドラクエライバルズ、2016ロマサガ2、、さらに遡るとオプーナも担当してるのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:19:45.82 ID:9W2ZvJEV0.net
ドラクエ5ps2は良かったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:21:44.34 ID:XV8f1Lvd0.net
ヒューズ編ってレッド変身できる?
最強パーティーとしてブルーの命術とレッドのヒーロー技は全体回復として必須だよね…

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:21:51.90 ID:9xlLMzjN0.net
キグナス奪還に2時間以上かかった
迷うわバトルに苦戦するわ混沌に落ちるわ
ゲーセンで昇竜拳出せなかったし
24年間ずっとゲーム下手男だわw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:23:31.63 ID:Lx1LnWjl0.net
スプリガンスーツのためにレッド編周回するの価値あるかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:23:45.18 ID:lQUuaVh10.net
印術シナリオのスライムプール?だかのダンジョン何回も同じ所グルグル回ってゴールできない助けて(´;ω;`)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:25:30.08 ID:lQUuaVh10.net
火炎放射とかバルカンとかの銃?ってワザ覚えないの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:26:25.47 ID:EzcMJbRm0.net
>>528
覚えない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:29:19.93 ID:GMQzVdGi0.net
>>522
完全に内製なら、外注せずに内製で作ればロマ2、3もこのクオリティで作れたってことなのかな…
開発費を抑えるのが優先でロマ2、3のクオリティは犠牲になったということなのか…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:31:07.06 ID:ZqsC1p750.net
経歴リストみててアルテピザはDSのドラクエリメイク
とくに6から開発なんか雑というか残念になった感ある

初期のsfcのDQ3、ps2のDQ5あたりは良かった記憶あるが昔すぎてノーカンだろう。そもスタッフ入れ替わってるだろうし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:31:56.17 ID:tajAkx5K0.net
>>527
ハゲが教えてくれるだろ
https://i.imgur.com/PEkNI5t.jpg

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:36:11.18 ID:V8hFtMEB0.net
>>530
Steam版の開発元の欄見たらBulettsって会社みたい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:38:03.84 ID:9xlLMzjN0.net
>>420>>428
ヒューズ編への期待が膨らむなあ
3人目エミリアやるか。アセルスは7人目にとっとく
>>528
バルカンで跳弾とか味方もくらうなw
技+特定の重火器、スカイツイスター覚えて火炎放射器装備してると
炎属性のツイスター撃てるとか追加してほしい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:38:37.09 ID:ILLo3JAl0.net
エミリア編、バカラの巨獣ってどれくらいで倒せるのかな?
もうかれこれ1時間は戦ってて、お互いにWP尽きて通常攻撃のしあいが延々と続いてるんだが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:44:36.54 ID:KZR/iH6Q0.net
ブルー1周目で時術取ってクリア
続けてブルー2周目開始して、また時術取得(印術破棄ルート)
ルージュに挑んだらオーヴァドライブしてもJP回復してくれない…
しかもルージュがオーヴァドライブと魂のルーン使ってきた
術習得状況もわけわからんし、6回リヴァイヴァ発動後も魂のルーン使ったり、オーヴァドライブ2回使ったりしてきたので、敵はノーコストで打てんのかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:44:59.94 ID:ZmIcudhT0.net
>>524
ブルージュはヒューズブルー編なら命術使えるけど他だと使えない
レッドは試してないけど一回ヒューズがダウンしないと変身できないから
ちょっと手間らしい(あと真アルフェニックスが使えない)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:51:03.33 ID:V8hFtMEB0.net
>>536
ルージュの持ち術は「ブルーが何の術持ってるか」で分岐するから2周目だと変なことになる
ブルーがそれぞれ陽術・秘術・空術を覚えてる場合はそれと反対の術を使う
なので両方持ちだと陰術・印術・時術で固定

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:54:30.76 ID:ILLo3JAl0.net
リセットして仕切り直したら3分で終わったわ、ただのバグだったか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:55:43.50 ID:XV8f1Lvd0.net
>>537
さんきゅー、ブルーはブルー編でしか使えないのか…

あとヒューズ編でライザってもしかして仲間に入れられないとかないよね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:58:38.49 ID:GMQzVdGi0.net
>>533
牧場物語のリメイクとか作ってた会社なのか
新作と違ってこっちはわりと評判いいみたいね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 04:59:04.32 ID:+5LcQJ4t0.net
三種の神器は引き継がれないんだな
だったら済王なり草薙なりクリア前に交換した方がいいか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:01:22.95 ID:BCLS5u130.net
金貨売る時の時価てどうやって変動させるんですか?
バトルランク依存?
ネルソン、クーロンで売り買いしてるだけじゃ変動しないですよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:01:57.49 ID:S2ReKSgN0.net
>>542
草薙は引き継げんの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:05:34.39 ID:G0b4IvQm0.net
おいおい今日スタートしたんだけど四天王一人も倒さずにキャンベルビル突っ込んだら出れないんだが。詰みか?これ涙

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:07:49.27 ID:10aH4cQh0.net
味方にサミングして変身するレッドくんがみてぇなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:09:02.78 ID:ML6fIRIK0.net
草薙は引き継ぐよ、黒竜火バリア付で吸収しても朱雀になるようにしてたが黒竜見栄えが悪くて結局グリフォンにしたわ
引き継ぎ3倍速あるとはいえマリーチ黒竜グリフォンに代わる代わる変えることになるとは

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:09:19.89 ID:KZR/iH6Q0.net
>>538
全部持ちになってるのかと思ったけど、固定されてるのか
確かにパワースナッチとオーヴァドライブ、魂のルーン連発されたわ
しかし、イベントフラグではなく所持術見るというのも変な話だな
1周目で印資質持ち、秘術購入、勝利のルーンで印取得としたら、印術打って来んのかな??

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:11:19.58 ID:S2ReKSgN0.net
>>547
ありがとう
草薙取るかな
斎王のがいいかもしれんけど…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:13:30.70 ID:+wM4Pk4Y0.net
時の君の株が爆上がりしたことになるのか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:17:40.72 ID:fzZmh3i80.net
>>543
ネルソンで50個買ってく〜ろんで売るときに最大まで入力してそこから44個まで引くと普通に儲かる金は必ず6個は残るようにするでやってた金売る方法覚えてからガラクタあさりしまくってたの時間の無断に思えてきたわ…
それでネルソンで攻撃力60の剣と32の鎧買いまくった
プレステの時はガラクタあさりの裏ワザしかしらなくて金買って売るっての知らなかったし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:22:36.45 ID:jqmxXsYM0.net
ヴァジュイールの5連携二回決めるの ハイドハイド〜のお手軽5連携じゃダメにばっていない?昔できた記憶あるんだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:25:12.81 ID:Js3f1DZY0.net
オウミのデビルテンタクラーあきらかにHP3000以上あるな
こいつもHP変動すんの?といってもまだほとんど戦闘してないから出てくる敵ランク1~2なんだけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:27:13.12 ID:k/JNSpfA0.net
金の売値は主人公が沢山持っている時は
その分世の中にあまり出回ってないので高く売れるということ?
いまいちこの変動相場の理屈が頭にしっくり入って来ない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:31:34.64 ID:7oq+6Dte0.net
>>535
だいたいHPが500軽く越えたぐらいで何とか倒せる程度

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:38:49.82 ID:fzZmh3i80.net
金は普通にネルソンだと相場関係なく一個500だからそれを利用してのクーロンで44個売っての増殖ワザだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:39:37.16 ID:2kgn0IUB0.net
悲しいぐらい陳腐なグラフィックだ
これは金取りすぎだろう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:40:23.85 ID:UVBs1PI90.net
>>505
クラーケンって敵が出てきて全滅しました
(ノД`)シクシク
>>506
ラムダ基地2回目は敵を避けるだけだったので助かりました
1回目は地獄でしたね
カジノ地下の魔獣が想像以上に雑魚だったことに面食らいました

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:41:15.65 ID:KQf6mUyu0.net
あかん、ヒューズ編でアセルスがどこにいるのか分からん…
レッドはマンハッタンのシップロビーにいて分かりやすかったのに

ひょっとしたらファシナトゥールか?と思ったけど違うし
最強ボスに挑めないじゃないか〜

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:41:34.66 ID:N2C4w/ne0.net
内容的にも巨獣倒さなかった方が真エンドだから無視して進めた方が良いよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:42:29.11 ID:N2C4w/ne0.net
>>557
じゃあお前はこのスレに来る必要ないな。お疲れ様。二度と来なくて良いぞ。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:42:44.47 ID:KQf6mUyu0.net
>>552
ダメになってないよ
ただ、連携履歴に既にあるとダメだね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:44:14.65 ID:V8hFtMEB0.net
>>554
原作だと金を売ると減る・買うと増える で金額は最終取引の状態のままだった
こっちの金の所持数で変動するようになったのはリマスターから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:52:31.08 ID:ygISxj8W0.net
アセルス編、金獅子姫戦の後のセアトとラスタバンのやり取りも追加されてるのか
これも没テキストの一部だったような気が

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:53:37.54 ID:5ht+OJta0.net
久しぶりのサガフロだけどやっぱりメイレンは至高だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:54:45.90 ID:SOWZg/gA0.net
クーン編の主力だな!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:55:11.33 ID:HrcWw+050.net
>>481
あそこ確定だったのか
偶然見かけたと思いちょうどあそこでずっと生命の雨粘ってたけど…

これ逆にマジカルヒールやら角やら暴走やら覚えてると覚えにくいとかあるんだっけ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 05:59:32.45 ID:ygISxj8W0.net
>>567
モンスターの吸収能力は吸収難度の高い順から判定する仕組み
というわけでマジカルヒールや暴走持ってても確率は変わらないのでだいじょうぶ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:01:43.42 ID:jqmxXsYM0.net
>>562
あ〜なるほど履歴か!教えてくれてありがとう!

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:07:17.45 ID:HrcWw+050.net
>>568
ありがとう安心した!
けどじゃあ今までのはシンプルに取れてなかっただけか…はぁ…何%ぐらいなんだろうか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:17:33.55 ID:7+GnziFe0.net
モンスターが大して強くないのは幸いだったわ
これで最強とかになったら
嫌々ながら義務感たっぷりで育成してたと思う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:21:40.82 ID:CPmfzrPJ0.net
朱雀の山 黒竜で竜鱗の盾ドロップされない。。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:24:09.01 ID:9lzQk23e0.net
マジカルヒール生命の雨と各耐性のおかげで回復役としては最高クラスかつヒューマンより育ち早く子守りとして使えるからモンスター強いと思ってるけど
到達点が低いから弱いってのもまた否定できん考え方

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:29:48.99 ID:0Xlc2nCP0.net
>>573
技がね…
最高ダメージでもマイティサイクロンあたりが3000いくかどうかじゃなかったかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:30:28.80 ID:TdwivnDb0.net
最強ジェノサイドハートこれ全体回復無いと運ゲーだな
ユニコーン狩るしかないか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:41:27.04 ID:tajAkx5K0.net
最強を目指すならモンスターいらんけど
普通にプレイするだけなら頼りになる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:46:38.42 ID:J4JLpDGv0.net
サガフロ、リメイクというよりそのまま移植して+αしたような感じだな

ミンストレルソングみたいな変化期待してたからガッカリだわ

最近のスクエニは終わってる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:47:03.46 ID:6h9yhW590.net
>>572
多分ブルー編で地竜に塔ぶっぱからリスタート繰り返す方が早いと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:48:49.58 ID:2mEvvx3p0.net
敵レベルって戦い続けてたらシンボルごとにレベルあがるんだっけ?
それとも敵全体?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:50:19.19 ID:9lzQk23e0.net
>>579
全体

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:53:08.56 ID:vGarrQh40.net
生命の雨は10分くらいで取れたのにマイティサイクロンが沼地のイカ4回くらい根絶やしにするほどやったのに覚えず
合間に術やら銃やら撃たせてたゲンさんが全ステータス90超えたから断念したわ…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:55:28.16 ID:C8jq3RG10.net
サガフロンティアて今回で初めてやったんだけど他のサガシリーズみたいに王冠て技なら技術なら術に特化させないと中途半端だと王冠つかなくなってきつくなる?
lute仲間にしたんだがこいつ技を育てたらいいのか術を育てたらいいんか分からんのよ…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:56:46.11 ID:QNGB43uq0.net
地竜ドロップ6時間粘ったけど周回したほうがマシだったわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:57:02.07 ID:tajAkx5K0.net
>>577
リメイクじゃなくてリマスターだし
勝手に勘違いしてがっかりするとか…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 06:57:55.13 ID:vGarrQh40.net
フロ1はとても単純明快
技が6個以上、術が0なら技王冠、逆なら術王冠を任意でつけられて消費が1減り適正持った技の閃き率が上がる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:01:18.59 ID:ygISxj8W0.net
1周目はヒューマン育ちきる前にラスボス行ったから、多段斬りが使えるメカはもちろんだけど
マリーチや黒竜に変身したモンスターの高耐久高火力も頼りになった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:02:47.54 ID:q92YJQyH0.net
これって仲間に出来る人数制限あったっけか?出来る出来ないは別として

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:02:48.33 ID:661e1sin0.net
>>582
道場とか極意はない代わりにキャラが閃いた技は技術欄からいつでも付け替え可能
剣技使わせてたキャラの剣技を全部消して術に付け変えるだけで術王冠ついた術士に出来る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:06:31.43 ID:RKPftThF0.net
処理能力が上がった?のか、「多段多段多段斬り」が三人でフルボッコにするようになって気持ちいい
PSだと最初に二人で切り刻んでから三人目が遅れて斬ってた記憶がある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:07:29.75 ID:C8jq3RG10.net
>>585
ああ、なるほど
じゃあ、どんなキャラクターにも術を好きなように覚えさせちゃっても大丈夫てことかな
術を使わない時はしまっとけばいいんだし、なんか育てる余剰があっていいね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:08:10.72 ID:ygISxj8W0.net
>>587
オリジナルは15人制限あったけどリマスター版は控えに無制限で入れられるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:09:00.27 ID:n03cADNd0.net
前にお薦めされてた銃アセルス中々良い感じだわ
STR低くても妖魔化パワーでSTR補強すれば十字砲火が凄いことになる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:11:38.42 ID:q92YJQyH0.net
>>591
サンクス、ちと買ってくるわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:11:42.48 ID:2mEvvx3p0.net
>>580
サンクス

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:12:57.54 ID:C8jq3RG10.net
>>588
すげー便利になってんだな

サガシリーズ好きなのにサガフロンティアだけ当時リアルが忙しかったのもありずっとやってなかったから初めてやってんだけどもしかしてサガフロンティアて神ゲーなんか?
やってて糞楽しくなってきたわ
緋色の野望も楽しかったけどサガフロンティアはなんかGBのサガやってた時みたいな感じのワクワク感あってええな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:13:02.40 ID:J4wAbtpE0.net
ようやっとデュラハン盾を諦めて、自宅に帰るアセルス
従騎士三人衆もいまさらどこ吹く風だぜ

アセルスの妖魔武具アイコン青い薔薇なのイカスゥ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:15:35.27 ID:ygISxj8W0.net
新規アイコン作ってくれたのも嬉しいけど、青薔薇なのがまたセンス良いよな
ヒーロー技なんかも専用アイコン追加されてるし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:18:55.15 ID:zMzKEnIn0.net
原作プリレンダ1枚絵に近づけた新規CGも粋だねえ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:31:50.84 ID:gJBRrH2F0.net
自分になんの得もないのに最後まで付き合ってくれるゲンさん漢すぎる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:33:51.91 ID:n03cADNd0.net
久々にやったから炎の従騎士から精霊銀の腕輪ドロップ狙うの忘れてた
水の従騎士無限に倒す裏技でカバーするしかないな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:34:09.52 ID:ce1D5JsV0.net
機械に国を滅ぼされたのに偏見もない漢

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:36:57.43 ID:W5DVi+0C0.net
>>420
2リマスターはアプリ版って下敷きあったからマシだったけど3リマスターはスレもお通夜状態になるほど酷かった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:40:15.33 ID:tajAkx5K0.net
>>600
精霊銀の腕輪はミミックも落とすし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:40:43.97 ID:ce1D5JsV0.net
ゴマキ族という事かな。
くだらんな。

3の追加テキストなんであれでOKだしたんだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:41:37.04 ID:gJBRrH2F0.net
追加テキストは全部ひどい
0歳児のサラが立って喋ってるのも酷い

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:42:54.52 ID:J4wAbtpE0.net
一ミリもいらない赤カブを回収して白薔薇ァアアア!するか

白薔薇の抜けた心と体の穴をメサルティムで埋めるガチ百合ムーブすこ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:43:24.34 ID:zMzKEnIn0.net
サングラス、長髪、和マニア、睡眠薬入り飲料で拉致監禁…

これはもうアレだよね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:44:40.05 ID:W5DVi+0C0.net
>>531
もしかしてピザ屋、聖剣伝説LOMリマスターの方に来ちゃうのかしら

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:44:55.59 ID:SHlc9Dov0.net
白薔薇いなくなった…ジーナに鞍替えするか…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:46:30.94 ID:n03cADNd0.net
>>603
アセルス編なら玄武の盾は巨人から狙えばいいし
そっちでもいいか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:48:05.41 ID:Rdp2vn0C0.net
ヒューズ編は
ヒューズオメガT260Gアセルス白薔薇麒麟でパーティ育成極めるかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:49:25.56 ID:9xlLMzjN0.net
>>125
高ランクの尾撃といえばコスモでバウワー
狙わないとマイティサイクロン吸える確率が上がる法則

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:50:48.21 ID:mDhnYsn90.net
>>607
もう許せるぞオイ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:51:18.96 ID:L5HSY5ZH0.net
>>600
試したけどやれなかったけどなんかミスったかなあ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:56:50.08 ID:J6cb3iaV0.net
ヒューズの双子述士ルート初めて10分でもう地獄なんだけど
リュートより短いとは思わんかった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:57:57.82 ID:0JkOGFgL0.net
マップ移動中、左右に置かれる絵が
T260G編はT260Gとゲンさんのペアなのがなんか分かってていいなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 07:58:01.32 ID:EzcMJbRm0.net
>>595
世界観が王道の中世風ファンタジーじゃないと嫌と言う層や
ストーリーが重厚なのがいい!という人には向かないけど、
バトルが好きな人やこの謎のごった煮の世界観が好きな人には
控えめに言って神ゲーだと思う。
グラフィックに関しては「リマスター」なのでこれで充分だと思うけど
初見だと物足りない可能性はあるだろうね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:00:35.19 ID:Rjo8X7ot0.net
>>617
リージョン界という設定と世界観が好きだ
いろんな種族が共存しているのがすばらしい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:02:15.38 ID:G9X2lpTU0.net
移動時の遅延どう?
2と3は酷すぎて一回クリアしてそのままにしちゃってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:02:26.09 ID:GMQzVdGi0.net
GBサガ的な世界観をロマサガ風のシステムで作ると、こうなるって感じでいいよね
原点回帰的な感じというか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:03:42.88 ID:0JkOGFgL0.net
基本のグラはチープでも戦闘中のエフェクトや効果音が今見てもかっこいい辺り
かっこいいと思わせる見せ方・音の出し方が秀逸なんだろうなー

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:04:08.75 ID:IIxpjjH70.net
2、3はピザ屋だよな開発、これはどこが開発?
ピザ屋マジでゴミだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:05:46.46 ID:iLEnZpks0.net
新規でわかりづらいんだが秘術の資質って何だ?
カード4つ集めるとどうなるの?
剣のカードだけ取ったけど攻略サイト見てもよくわからん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:08:24.11 ID:uiaDdnmb0.net
>>513
>>522
steamのストアには「開発元: Square Enix, Bullets」と書いてる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:09:04.76 ID:MjVrRc1g0.net
剣・盾・杯・金貨の4つのイベントをこなすと資質ゲット
資質があると、戦闘中に対応する術を使う(秘術なら「剣」や「盾」など)と
戦闘終了後の能力アップ時に別の術を閃くことがある
市販品に加えて資質で閃くことでしか手に入らない上位術がある

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:10:24.86 ID:mDhnYsn90.net
>>623
資質を取るとその術の上位術を覚えられる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:13:03.39 ID:XM0S9bZc0.net
憑依とかも引き継げるの?
エミリア主人公でアセルスに憑依させてた場合、アセルス編やるときにEDに影響しちゃうのだろうか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:14:31.78 ID:UVBs1PI90.net
クーロン地下にユニコーン確定沸きスポットが有るということだから彷徨ってるんだけど
どの辺でしょうか?
破壊光線銃とか売ってるところの近くですか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:15:02.16 ID:L5HSY5ZH0.net
七支刀とかカーネイジって軽減出来ないのか?
400近く食らうわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:16:41.78 ID:7FuoWx150.net
某氏のせいでクーンのボス全然勝てないから諦めて戻って
クーンと斎王はクラーケン、ヌカサーンは朱雀吸わせてめっちゃギリギリ勝てた!!

てか、ボスの防御力めちゃ高くない?
全然ダメージ通らなくて焦った
指輪で防御効果解除するのかなとも思ったけど意味なさそうだったし

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:18:23.53 ID:IIxpjjH70.net
曲射ってどういうダメージ計算してるんだろ、跳弾より強い時とカスダメの時の違いが分からん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:18:57.70 ID:MjVrRc1g0.net
>>628
地下洞窟の入り口があるエリアにいる妖精が、こちらを感知すると煙に包まれてイノシシに化けるからそいつ
イノシシになるまで待たないと、妖精にぶつかると出てこない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:18:59.00 ID:28/BjvrK0.net
>>630
連携で防御無視しないといけない
そのための指輪の君

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:19:52.01 ID:tN0+cBvT0.net
>>577
よくぞここまで崩さずに出してくれたって感じで最高評価だよ
断言できる、サガフロはリメイクしたらテンポの悪いクソゲーになる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:19:53.26 ID:HrcWw+050.net
寝落ちしそうなところできたぁ(Time:3:30ぐらい)
https://i.imgur.com/RWAg1Ha.jpg

>>628
自然洞窟入って最初の獣シンボルのとこで俺はやってた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:20:08.51 ID:uiaDdnmb0.net
steamのセーブが消えるってレビュー追記されて解決したみたいだぞ
インストールフォルダの変更

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:20:34.31 ID:HrcWw+050.net
>>632
そっちが固定なのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:21:06.93 ID:UVBs1PI90.net
>>632
詳しくありがとうございます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:21:30.47 ID:MjVrRc1g0.net
自然洞窟内にもいるんだ?
イノシシに化けた後なら確実にユニコーン出てくるからそこでやってたな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:23:08.00 ID:HrcWw+050.net
>>639
よく知らないけどちょうどランクがユニコーンだったとかかもしれない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:23:21.11 ID:qNbZbZo90.net
>>629
カーネイジはターンとターンの間に差し込んでくる攻撃だから防御は効果無い
あとダメージ計算が特殊で耐性上げても殆ど軽減できない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:25:02.18 ID:NtvuZLXK0.net
クーン編ラスボスはオトモ倒すと本体の防御力下がって
全員倒しちゃうと防御貫通全体技飛んでくるから1匹だけ残すんだっけ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:27:29.53 ID:bVq998Rs0.net
究極化して一番強いラスボスってどいつなんだろ
エミリア編は初見ごり押しでいけたけど強化されたら鬼過ぎてビビるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:28:17.62 ID:dmtD88kj0.net
>>627
アセルスだけは憑依引継ぎから除外されてる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:28:43.53 ID:PiRsk0+60.net
元が良いからこれも良作なのは間違いないけど
リマスターの質としては別に高くなくない?
(4800円としては)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:29:23.61 ID:XM0S9bZc0.net
>>644
なるほど、ありがとう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:29:29.60 ID:EwP35ImQ0.net
三花仙めちゃくちゃ綺麗になってて変な声出た
前はポリゴン並べて作られたトゲトゲした花だった気がしたが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:30:38.77 ID:28/BjvrK0.net
>>642
一度画面外に逃げると防御と耐性がアホみたいに上がる仕様

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:32:40.66 ID:w+IGEEyK0.net
>>648
え、それ直ってないの?仕様って言うか明らかにバグだっただろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:33:03.22 ID:bVq998Rs0.net
>>645
値段だけならセールあるだろうし
全員初見のわちゃわちゃ感味わえるのはお金じゃないからな
新作ゲームだって発売直後はほぼ定価で高いけどスレ内でわいわいできるし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:34:27.08 ID:7FuoWx150.net
>>633
連携すると防御無視なんだ!ありがとう!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:35:26.22 ID:7FuoWx150.net
>>642
マジか!それは気づかなかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:36:47.99 ID:W/E0TPQN0.net
FFCCが同じくリマスターであの出来で同じ値段なのじゃ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:37:41.55 ID:tajAkx5K0.net
>>645
Steam版は2100〜2300円で買える

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:42:19.64 ID:+DQSlGyT0.net
引き継ぎってした方が良いのかな?
各主人公まずは引き継ぎなしでやろうかなと思ってたんだけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:42:40.15 ID:TxcpIyf40.net
>>617
20年以上前のものをほぼ原型のまま一部快適にしたものだから既プレイ者程良くなったのが分かるからね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:42:46.40 ID:I/mZc6WQ0.net
>>643
ヒューマン5人だとモンドが1番負けたかな
使ってる構成で結構変わってくるだろうねぇ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:44:44.61 ID:MjVrRc1g0.net
後に選んだ主人公ほどラスボスとかHP多くなる仕様だから引き継ぎ無しでやればサガフロを満喫出来るけど
アイテムとお金だけ引き継いだりとかしてもそれはそれで楽しめるw

ピザ屋が担当したリメイクは引き継ぎ選ぶと技まで全部引き継いじゃってサガシリーズなめてたな・・・

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:45:10.68 ID:wMVHZRpH0.net
>>450
ありがとう
リュートもなんだかんだ仲間にできないキャラ多いから一部除くでも全部拾えるのは良いな
リュートと同じでヒューズも外せるんかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:45:48.04 ID:J4wAbtpE0.net
あとはオルロワージュにカチコミかけるだけなのに
ホームグランドの生科研に帰ったら イベントおきてワロタ
アセルス編豪華やなぁ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:46:06.86 ID:8JrqvtBb0.net
ずっとサイロプスの事サイロプスなのに熊さんみたいな顔してるなあって思ってたら目だったのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:46:42.03 ID:KNyNZauB0.net
当時学生の5800よりだいぶ安く感じる人は多いはず

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:50:33.96 ID:huNecNOW0.net
リマスターになってもやることは一緒か?

ヨークランドでイカ狩りラッシュでゲームバランスこわれる

ルージュが仲間になる主人公はまずルミナスに
水彩系最強ランクになるまでに
玄武から玄武の盾を5個ドロップさせる
イカのドロップ深海の輝石でもいい

イカバトル
ルージュ インプロージョン おわり

3時間もたたかえばどのラスボスも糞ザコ
強くなってから麒麟なり、サイオウなりいけばいいしな
ジャンク屋漁りすらいらんレベル

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:52:39.34 ID:KDg20k320.net
クーロンの自然洞窟前ユニコーン出ないやん
ロッキーしか出ない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:52:53.08 ID:RL8iVQyL0.net
>>658
引き継ぎって直前のを引き継ぐ感じ?
例えば1〜6引き継ぎなしでやって7人目だけ
引き継ぎありだと6人目のデータを引き継ぐ?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:56:36.43 ID:MjVrRc1g0.net
クリアしたらタイトルにNew Game+って項目が出て、選ぶと何を引き継ぐかを選ぶことになる
んでどの主人公で始めるか選んだらセーブデータ選択画面にうつって、選んだセーブデータから引き継ぐ
読み込むセーブデータはクリアしてなくてもいける

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:57:38.37 ID:/v9kny0F0.net
>>664
上でユニコーン確定って言ってる人が居るがそれは勘違いで出る敵の上限がユニコーンってだけ
現在の敵ランクが9でないとユニコーン確定にはならない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:57:51.15 ID:fy2pMOfW0.net
>>163
マジか……

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:59:10.33 ID:TwyN0IS50.net
>>665
なるほどありがとうございました。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 08:59:33.71 ID:W/E0TPQN0.net
どれだけ敵ランクが高くてもユニコーンまでしか出なくなるというだけだよ
生化研がデュラハンとかゼフォンしかいない状態になってるならユニコーンしか出なくなる
ロッキーが出るのは敵レベル低すぎやw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:01:03.42 ID:zW0UqEIk0.net
サガフロのモンスター技はダメージは物理は体術のマイティサイクロン最強で魔法は全体がメイルシュトロム、単体は竜巻が最強?😠

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:01:18.91 ID:k5iTC11X0.net
サガ2のモンスター4人(?)は色々楽だったな
目的の種族になれたら全部逃げていいので

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:02:49.92 ID:P2bXu7bg0.net
倍速とソフトリセットの追加で、イカ道場がさらにヤバいことになってるなあ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:03:35.28 ID:PrgEPOKG0.net
ランク7からユニコーンしか出なくなるね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:04:51.58 ID:bVq998Rs0.net
吸収アップとかドロップアップのアクセサリー欲しかった
倍速でも渋くね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:05:34.62 ID:tEEsS94P0.net
>>663
引き継ぎあるからその3時間すら要らないぞ

スプリガンスーツやらブリューナクやらを人数分集めて夢を叶えるゲーム

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:05:42.44 ID:9xlLMzjN0.net
メイルシュトロームって魔法なんだ
つまりサイキックプリズン効くのか。発見があるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:05:50.65 ID:jy6AdVSn0.net
>>649
直前に連携の試練があるってことはあれ仕様なんじゃないのか

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:06:15.65 ID:khyLncm80.net
>>675
渋いよな…
数字間生命の雨でユニコーン狩りしとるわ
ドつぼにはまり中

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:08:52.72 ID:MueQQi4e0.net
>>518
同じくリーサルドラグーン全然技覚えないから
他のにした途端バンバン覚えだした

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:09:30.97 ID:j8M3J3MG0.net
リマスターのヒューズ編って、各主人公のシナリオをヒューズの視点で遊べるって話?
うまく言えないんだけど、ヒューズ主人公のヒューズ編ってのはなくて、ヒューズが主人公のブルー編とかそういう感じなの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:09:48.24 ID:uiaDdnmb0.net
>>677
サイキックプリズンが反応するのは術
メイルシュトロームは魔法能力

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:10:28.45 ID:J6cb3iaV0.net
おかしいなぁ
ヒューズ編で時の君が印術の資質取れない

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:15:54.74 ID:BCLS5u130.net
>>680
何が原因かは知らないけど
こっちはリーサルドラグーンでエミリアもメイレンもポンポン技覚えてるからリーサルドラグーンのせいではないのでは?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:17:26.21 ID:AjV0pV/A0.net
>>681
そういうこと
ラスボス付近の話だけヒューズ介入でやる
ブルー編とかはあのあとの話が少し補完されてる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:18:43.25 ID:W/E0TPQN0.net
術と銃技を覚えるかどうかは単純に知力と敵ランクじゃないのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:20:41.88 ID:nIcfaGSI0.net
初回ブルー編でやってるけどもしかしてルージュに負けたほうが周回引継ぎの時楽になるの?
習得した技消滅って攻略wikiに書いてあるからブルーは鍛えすぎないほうがいい?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:20:51.32 ID:Xh6D1epk0.net
霜の巨人に死神のカードが効かなくなってるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:24:33.79 ID:JiiEKYAa0.net
「霊感」なんていかにもな能力に「知力」なんて魔法使いのイメージ通りの能力まであるが
サガフロの術威力に関しては重要度は集中力>霊感>知力というw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:26:24.40 ID:fy2pMOfW0.net
二刀流の条件って剣2つ装備?
盾装備してるとダメとかある?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:31:09.78 ID:J4wAbtpE0.net
そもそも知力って何に影響してんのかわからん
取得率?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:31:49.86 ID:rLepGC070.net
ブリューナクの弾数1なんだけど、この銃どう運用すれば良いの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:32:55.01 ID:LFeO+lzA0.net
このゲームって仲間にしたキャラ全員育てた方がいい?
戦闘回数多いとボスが強くなって詰むってきいて能力上げるために雑魚戦重ねてもいいものか心配してる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:34:28.83 ID:JiiEKYAa0.net
術の基本威力にやや低めの影響率
状態異常の付与率、銃技と術を編み出す確率がアップ
メカのプログラム自己開発率とプログラム装備枠の増加?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:35:03.87 ID:fy2pMOfW0.net
>>690
こういうのの調べ方がわかんねー

>>691
知力=INTは術の攻撃力・修得率・ステータス異常などの成功確率が高まる。
メカはINTを上昇させるとプログラムの装備スロットが増える。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:36:43.08 ID:xFKiTXmJ0.net
プログラム集めってトキノくんのリージョンじゃなくて、ディスペアの赤外線でもええんか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:37:44.50 ID:JiiEKYAa0.net
剣二つ持たせて烈風剣してるだけでダボー烈風剣覚えるよ、盾は装備しててOK
そもそも両手がふさがるっていう概念がない?
二丁拳銃でも普通にガードしてるようなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:37:48.16 ID:AjV0pV/A0.net
>>693
引継周回しないならスタメンだけでもいいと思う
ただ詰むと言っても一部の単独強制クエストとかできついだけだから、普通の敵相手につむことはほぼないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:38:59.26 ID:BKSCIm9F0.net
クーロンで竜鱗の盾が買えないんだけど
もしかしてロマサガみたいに素材持ってないと買えない?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:39:39.84 ID:MjVrRc1g0.net
「毛皮を買うよ」だ
持ってたら3000で買い取ってくれるだけよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:40:59.72 ID:Q+1uelWi0.net
>>690
剣2つでいいよ
2刀技だと盾が無効になるだけ
両手使う体術とかもそう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:44:22.75 ID:1dqsOFZk0.net
裏解体新書にはメカの知力で自己開発率が上がるとあるがどうも関係ないらしいので
プログラムスロットを増やすのが主な目的で、プログラム収集にはおまじない程度に考えた方がいいかも

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:48:01.54 ID:n03cADNd0.net
>>614
俺もやってみたけど成功しなかった
バグ無くなってるかも

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:48:11.92 ID:WSGpqQ9n0.net
一部の両手を使う技は盾が使えない仕様
だったような

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:50:06.82 ID:NtvuZLXK0.net
何故か盾が使える2丁拳銃

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:52:46.68 ID:n03cADNd0.net
神速三段突きとか地味に両手技だから使わないほうがいいんだっけか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:53:28.96 ID:cVASWMzj0.net
幻魔引き継ぎできるんか
リスタート繰り返せばええな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:55:24.59 ID:W5DVi+0C0.net
幻魔量産の段階でチョコボの不思議なデータディスク超えたような気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:56:56.55 ID:SHlc9Dov0.net
T260のボディ変えてたからイベント進まなくて焦った…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:58:46.14 ID:iLEnZpks0.net
赤&黒ドラゴン相手に無月散水狙ってるけど全然閃かない
みんなどこでやってるんだ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:58:50.71 ID:ehdCsNVQ0.net
本来幻魔が入手出来ないT260G編に幻魔引き継げるのは嬉しかったけど、ロボは草なぎの剣の方が強いんだな
ゲンさんにあげたわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:00:02.90 ID:SHlc9Dov0.net
一枚絵のレオナルドとSD全く違ってワロタ
太ってると思ってた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:00:27.82 ID:ehdCsNVQ0.net
>>710
三匹同じ部屋にいて全滅の危険性もない生命科学研究所入って右の部屋のゼフォンに濁流剣しまくってた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:01:11.25 ID:J4wAbtpE0.net
>>708
没アイテムがあるから、チョコボはチョコボでロマンあるぞぅ


アセルス、ナシーラの真横で、デュラハンの盾狩り開始する強メンタル
剣で鍛えたSTRから放つ十字砲火つぇえええ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:01:34.98 ID:WSGpqQ9n0.net
無月はデュラハンに素振りじゃね
俺は大体そうしてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:03:55.05 ID:NtvuZLXK0.net
閃き難度的にはランク9の敵に濁流が一番良いな
そもそも閃き適正無かったらキツイけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:06:39.68 ID:kZ6SISqA0.net
ピンクパンチエロ可愛すぎない?
開発者にファンでもいたんかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:07:06.26 ID:Skr0KPn50.net
原理もエフェクトも使い道もよくわからない謎のレア技、雲身払車剣
大体存在を忘れて閃かないで終わるわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:07:06.98 ID:KoEbBP8t0.net
このゲームはストーリもバトルもテンポ良くていいよな
20年前のゲームなのに時代にあってる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:08:18.64 ID:6/xOGzdr0.net
>>718
敵全体攻撃において武器技の中で最強じゃね
超風とか言われるとまあうん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:09:08.03 ID:Kby6yLoZ0.net
技はみんなヨークランドのイカで覚えた

事前に全員に水耐性装備
あらかじめ使うコマンドを選んで1ターン戦闘→退却してセーブ
ロードしたら倍速で戦闘開始
誰か何か覚えたら退却してセーブし、何も覚えなかったら即ソフトリセット
この繰り返し

多分一番早いけど飽きるかもしれない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:09:27.73 ID:n03cADNd0.net
>>717
モンスターじゃなくて下級妖魔なせいで吸収して変身出来ないの辛い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:09:46.33 ID:MjVrRc1g0.net
覚える手間もかかる上消費がでかすぎて二刀烈風剣でいいかなってなっちゃうなあ
使う時の最初のワープはなんなんだろうな・・・w

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:10:06.77 ID:Q+1uelWi0.net
適正ないなら素振りのがマシだからなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:10:36.51 ID:VIU6VjUM0.net
周回で持ち越せないアイテムリストみたいなのってもう既出だったりする?
クーン編の指輪やブルー編のリージョン移動アイテムは無理として鎮魂の勾玉とか時の器も持ち越せるのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:11:30.71 ID:Q+1uelWi0.net
死の属性効くとこでデュラハン相手に素振りが一番楽かな
活力とかかける場合手間かかるけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:11:32.85 ID:7/1uu9NW0.net
普通にクリアするだけなら資質っていらなくない?
なぜ資質が無いと術を買えないとかしなかったのか
下位術が普通に買えるせいで資質がめんどくさいんだけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:11:37.67 ID:n03cADNd0.net
ダメなのはイベントに使う砂の器と指輪と三種の神器

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:13:25.29 ID:MjVrRc1g0.net
>>727
2行目と3行目の繋がりが謎だけど、資質を取らない限り術を覚えられないようにして更にめんどくさくするべき!ってこと?
基本術だけでいいなら基本術買うだけでいいし、上位術がほしければ資質を取りに行けばいいだけだよ
ルーンとか基本術だけで完成してるようなものだし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:13:50.90 ID:VIU6VjUM0.net
>>728
ありがとう
鎮魂の勾玉の聖歌が地味に好きだったから手元に残したかった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:14:54.32 ID:PG8zJcpP0.net
>>606
身体の穴、ですと・・・?
えっちなのはいけないとおもいます!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:16:33.24 ID:FKqTXVwu0.net
うをぉぉ、シュウザーとの一騎うちでラスト閃いたアルフェニックスでトドメ!熱すぎて脳汁出るわ、こんなん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:16:47.94 ID:Q+1uelWi0.net
えクーンの指輪持ち越せるのあれ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:16:53.08 ID:4cN1yZe30.net
三種の神器は無理だが草薙の剣は引き継げるので、必要な本数だけ取ったら神器持ち逃げで
一応毎週1つ使えるようなもんだな
クーン編は無理

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:18:17.82 ID:Q+1uelWi0.net
やっぱ無理か
モンスター強化ならクーン編か
アクセの砂の器と幻魔持ち越せるのはおいしい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:19:00.61 ID:y3vGY6C70.net
なんで巨獣倒したらバッドエンドなの…知らんかったわ
巨獣ってどういう設定だっけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:21:23.98 ID:4cN1yZe30.net
バッドエンドというのはちょっと違うというか別ルートみたいなもんで、射殺エンドのが好きって人も多いし解釈次第だと思うけどな
でもあれで終わらせたらヒューズと和解できないんか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:21:29.35 ID:uiaDdnmb0.net
>>710
黒竜は閃きレベル33で他のランク8と同じぐらい
赤竜は22しかないのでランク9相手の方がいい
ttp://tyoikenkyu.web.fc2.com/sagaf/data/monster_o.html

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:22:42.20 ID:kfV/HKR00.net
正直エミリア編はバッドエンドの方がしっくりくるからいいと思うわ
グッドエンドなんか呆気無さすぎる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:23:35.34 ID:peE3cZSS0.net
十字砲火って残弾0だと威力が減るとかありますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:24:53.14 ID:dmtD88kj0.net
激減する

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:25:33.51 ID:+Sc4OIU90.net
沼地でアセルスイベント発生させると敵シンボル丸見えなのそのままなんだな
綺麗になってより目立つせいで白薔薇との別れが台無しだ!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:27:18.91 ID:FYGa5Qm+0.net
ウェディングドレスに着替えるって言い出した時にライザにあなたには一生分からないとまで捨てゼリフ吐かれるルーファスが
初めて人間らしい対応をするという一連の流れ的に見てもレン射殺が綺麗にまとまってる
結婚エンドは仏像出現から実は操られてましたオチから無言で結婚と唐突すぎてむしろこっちをおまけに作ったんじゃないのか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:30:30.06 ID:9xlLMzjN0.net
>>719
もし新規さんのレスなら喜ばしいかぎりだなあ
デフォルメされたグラもリアル路線が当然になった時代に新しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:30:42.31 ID:Q+1uelWi0.net
>>740
ディレイアクションになる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:30:44.38 ID:8MvNNU5Y0.net
ラビットがなかなか剣闘マスタリーと多段切りを覚えてくれないんだけど、もしかしてラビット覚えられなかったっけ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:31:41.97 ID:y3vGY6C70.net
なるほど
レンとの結婚エンドは前作にもあったか覚えてないけど、確かに微妙やね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:31:47.91 ID:kZ6SISqA0.net
>>729
魂のルーンで覚醒してから超風カッコイイやろ
なお実用性・・・  

場合によっては1000近く底上げできるから育成中途半端な時は一応ね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:33:00.14 ID:FYGa5Qm+0.net
ラビットは無理
射撃マスタリー付けてレーザーと、専用技サテライトリンカーによる次元衛星砲が主力
物理技はメタルブラックから収集したタイガーランページくらいしか使えない
剣闘がないので当然威力は落ちる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:33:04.66 ID:2nUbGpwX0.net
追加ボスが強くて良い
術ハメ効かない
強技も効きにくい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:33:38.07 ID:2zGfBPvO0.net
裏解体でスタッフがエミリアもちゃんと結婚させてあげてくださいなんて言ってるんだから
結婚EDがオマケってことはないだろうな
そもそも大雑把に投げるのなんてサガじゃいつものことだろ
ましてサガフロなんて当時散々騒がれたブルー編のEDを収録してるタイトルなんだぞ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:33:38.51 ID:D4JayjOl0.net
>>619
ノープロブレム

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:33:42.08 ID:mc5Dda0U0.net
15年振りにプレイしたらエミリア編ぶっ続けでやって
いつのまにか全クリしてしまったやっぱり面白え
戦闘倍速出来るの快適だな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:34:56.64 ID:n03cADNd0.net
>>750
タイムリープとかオバドラじゃ勝てないのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:34:58.87 ID:kZ6SISqA0.net
>>719
周回前提で色々楽しむゲームだし例えば大作の合間にとか
逆に現代ならではの長所もあると思う
隙間時間に優しい 嵌ると隙間時間じゃすまないけどね

快適性特化なのはほんと有能

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:35:11.15 ID:9xlLMzjN0.net
>>682
勉強になりました
俺は術士になれないなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:35:57.57 ID:h5B5OmqV0.net
技の閃きで
閃きたい技を他のキャラが使用してると閃きやすいってのはガセなんだよね?
特定の技を閃きやすくなる技の派生については正しいの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:36:01.59 ID:gxuHcMTA0.net
他が懐かしくて楽しいけどヒューズ編の適当さはやべーな
無くても良かったんじゃないの?テキストもいちいち臭いしシナリオライター変わったのかね
プレイヤー置いてけぼりで淡々と足早に進むし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:36:12.45 ID:fy2pMOfW0.net
>>697
ありがとうございます!
盾装備してても大丈夫なんだ!
確かに素手で攻撃してても盾発動するし……両手塞がらなさそうですね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:36:24.38 ID:OVYDlm+k0.net
パープルシャドウ倒した人もういるのかな
空間変わってからが無理ゲーで楽しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:37:00.98 ID:I5sEjz/e0.net
スレ見てたけどモンスターって人気ないどころか嫌われてるまであるんだろうか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:37:54.93 ID:NtvuZLXK0.net
ラピッドもBJ&Kも剣闘多段覚えないから
結局頼りになるのは特殊工作車

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:38:05.84 ID:BWa6PpWD0.net
子供の頃は好きじゃなかったけど今は好き

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:38:12.21 ID:aNl+ctID0.net
サテライトリンカーは説明不足すぎてPS版で使い方がわからなかったよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:38:45.71 ID:Q+1uelWi0.net
引き継ぎで今まで以上に使う理由なくなったし
序盤から強モンスになれるのもあんまメリットじゃなくなった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:39:22.79 ID:fy2pMOfW0.net
二刀流は剣2つでok、技により盾が無効になる、銃はなぜか使える
ありがとうございました

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:39:53.02 ID:kZ6SISqA0.net
やっぱり特殊工作車は偉大だな 名前も渋くてなんか好き  

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:40:21.81 ID:Sc6VE0ez0.net
変なにーちゃん居るな誰だこれ思ったらレンが仲間に出来るのはびっくりした
新キャラはレンだけかね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:40:25.42 ID:8MvNNU5Y0.net
>>749
あちゃー、そうだったか。ありがとう。
原作やってたのはるか昔だから忘れてたよ。

攻略サイト暫く眺めてたけど、自己開発出来なくて、かつ剣闘多段持ってる敵が居ないから無理って事なんだね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:40:32.09 ID:n03cADNd0.net
>>761
基本的に毎回入れてるくらい好きだわ
引継ぎでめんどくさい能力取るの1回になって嬉しい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:40:36.28 ID:zMzKEnIn0.net
エミリア編のラストが教会なのは、ラムダが自分の忌まわしい記憶と共に葬ってもらいたかったからかな。
ラムダはヨークランド出身で、教会もヨークランドで、恋人に渡したかったヨークランド象徴のブローチも手放すし、意外と脆い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:40:37.66 ID:1owzp8x80.net
ボスだと毎ターンマジカルヒールしてるだけになってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:41:46.33 ID:8MvNNU5Y0.net
>>761
俺モンスター大好きだけどな。当時もリマスターも最初に選んだのクーンだったし。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:41:51.70 ID:XE61OCnp0.net
欲を言えば吸収済み能力リストとか能力取得率の緩和とか欲しかったけどな
部位がわかるようになっただけマシか…(どうせ攻略見るけど)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:41:55.84 ID:Q+1uelWi0.net
>>772
一応モンスターは唯一の防御ダウンあるから使ってもいいのよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:42:26.11 ID:Sc6VE0ez0.net
モンスターは弱いから好きだって人もいるんじゃね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:42:59.36 ID:saxGZEfi0.net
サテライトリンカーはロマン

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:43:32.88 ID:NU6skZzd0.net
>>751
ブルーEDはあの勝つか負けるかわからない
ってか勝利は絶望的な特攻で濁してるところが良いんじゃないか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:43:35.59 ID:E5GAEbDe0.net
>>758
レス乞食っぽいけど古参にとっちゃウイニングランみたいなもんだからあるだけで嬉しい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:43:41.33 ID:rPBETBZQ0.net
引き継いだアセルスで体が重い…すると元々持ってた分も無くなる?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:43:54.41 ID:o6YbPNjL0.net
オレも欲を言うなら、3倍速導入してくれるなら逃げられる敵シンボルは減らすモードも欲しかったな
今やるとちょっと敵多すぎる、逃走追加されてなかったら多分心折れてた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:44:44.08 ID:cjeWRfHK0.net
取り返しのつかない要素ってある?
システムデータ的にモンスターやりこみできなくなるとかそういう細かい点で

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:44:53.90 ID:XE61OCnp0.net
俺もフィールドは3倍じゃ絶対避けられないから通常にしてるw
RTAとか理論値追求するのが地獄になりそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:44:59.91 ID:UTrsXmmQ0.net
ロボ強化って猛虎プログラムと剣戦マスタリーと多段切り取ったあとにやることある?
引き継ぎ5人目だから装備は捨てるほどある

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:45:36.15 ID:MjVrRc1g0.net
ラビット・・・ビットシステム(次元衛星砲)、ECM、カウンターECM、圧縮レーザー砲、マグニファイ
BJ&K・・・医療パック、圧縮レーザー砲、マグニファイ
ラビットは独自能力の塊だがどれもクセがある
BJ&Kはそもそも戦闘用じゃないので仕方ないが無伴奏ソナタを自力で覚える事があるので覚えたらラッキー

特殊工作車・・・多段斬り、剣闘マスタリー、びっくりソルジャー、どっきりナイツ、ヘッジホグシステム、修理機能、エネルギー補給、全弾発射
まあ、こいつの事は気にするな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:45:44.73 ID:UTrsXmmQ0.net
>>782
ない
なんかあればそのキャラやり直せばいいだけ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:45:52.76 ID:XE61OCnp0.net
>>782
クーンのHPが4低くなる以外は今んとこ見つかってないんじゃないか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:46:11.24 ID:kZ6SISqA0.net
モンスは適当にやっててもそれなりに強いのは助かる
どちらかといえば軽く周回するタイプなんで  まあメカ様には敵わないんですけどね
後色々変身して見た目が楽しい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:46:38.22 ID:UTrsXmmQ0.net
>>785
なんでみんな特殊工作車を無能扱いするの?
強いと思うんだが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:47:56.14 ID:o6YbPNjL0.net
最強ボスはロボゲーって言ってる人もいたけど、T260G、特殊工作車はいいとしても
BJ&Kとラビットは若干力不足な気がする 人3メカ2がいいのかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:48:01.60 ID:cjeWRfHK0.net
>>787
つまりやりこみ前提で考えるなら1周目はクーンでやらないと後悔しかねないってことかな?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:48:19.99 ID:UTrsXmmQ0.net
周回前提の場合、クリア前にやっておくことって
地龍しばいて龍鱗の剣回収するのと黒赤龍しばいてオクトパスボート回収する以外になんかある?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:48:53.01 ID:MjVrRc1g0.net
>>789
逆だ
有能すぎて他メカが霞む

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:49:02.43 ID:ML6fIRIK0.net
試行錯誤するのが楽しいんだよモンスターは、十数年ぶりに自分の中の完成形が見えたからコットンとクーンだけそれにしたらもう育てないが
システムデータの関係でしっぽ本当にレアすぎ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:50:03.20 ID:Q+1uelWi0.net
>>791
いや最初にやっちゃだめなんじゃないの
システムレベルで吸収済み変わるから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:50:09.95 ID:Sc6VE0ez0.net
サテライトリンカー好きだから260もラビット型にしたくなるんだが結局ビットは1ターン1回だから2体編成するメリット無いんだよな
とはいえターン攻撃含めればトータル火力では多段無くてもラビットがトップだと思う

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:50:20.86 ID:XE61OCnp0.net
>>791
逆だね
システムレベル3以上で吸収済みになるレアスキルに麒麟の歌が含まれてて、それは誰からも吸収できないから
細かいとこ気にするならクーンを仲間にするのは3以上がよい

まぁ4なんでほんと神経質に気にする人以外はどうでもいいと思うけども

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:51:10.07 ID:UTrsXmmQ0.net
サガシリーズって伝統的にロリショタの仲間キャラが希少なんだけど
(ここらへん河津がキャラクタのリアリティこだわってるんだろうけど)
クーンってほぼ唯一のショタだよな
あとはアンサガのノースくらい
女装させたい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:52:03.98 ID:MjVrRc1g0.net
次元衛星砲はロマンの塊だし、たまにQUIダウンが発動して連携し放題になったり楽しいんだけど
ビットの機嫌が悪いと飛ばした1ターン目で帰る=サテライトリンカー発動すら出来ない事があって安定はしないな・・・w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:52:05.55 ID:o6YbPNjL0.net
>>792
竜鱗はブルー編の地獄で拾えるようになってるから多分ドロップ粘るよりそっちのが早い
後はオウミ領主邸で結界石でも拾っとけばいいんじゃね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:52:22.72 ID:2zGfBPvO0.net
>>778
オリジナル版だろうがリマスターだろうが
ブルージュ一行がもし負けたらキングダムの術士の言ってた通り地獄にリージョン界全体が
キングダムと同じ目に遭わされるんだから当時からブルージュが勝てること自体は確実だっただろ
ただその後にブルージュがどうなったのかとか帰ってくることができるのかとかその辺投げっぱなしだっただけで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:52:26.01 ID:Sc6VE0ez0.net
サガのロリはそこそこいる印象
ショタは特殊性癖だから仕方ないね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:53:08.15 ID:FKqTXVwu0.net
ジニー・ナイツはロリでええんやろか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:53:31.65 ID:Sc6VE0ez0.net
引き継ぎで敵ランクのみを選べば全リージョンが地獄になるぞ
オススメ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:53:38.68 ID:zMzKEnIn0.net
最強ふたなりショタキャラようせい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:53:41.57 ID:o6YbPNjL0.net
>>798
クーン含めモンスターは性別無しだぞ
クーン編じゃルーファス仲間にならんしな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:53:55.78 ID:+Sc4OIU90.net
モンスターはサポート向けだから育成中のヒューマン介護に使える
>>789
無能どころか、t260の次に強いだろ、工作車

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:54:26.76 ID:NU6skZzd0.net
ロマサガ3のこっちに向かって当たり屋してくるクマちゃん女はロリ枠じゃねーの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:54:28.16 ID:XE61OCnp0.net
最強目指すなら妖魔にマリーチと麒麟行き渡らせたいよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:54:31.61 ID:wIuzUEyk0.net
これくらい解像度あると絵がきれい
戦闘スピードも倍でちょうどいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:54:36.16 ID:Sc6VE0ez0.net
特殊性癖者って中島製作所にいそうな名前だよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:56:15.24 ID:kZ6SISqA0.net
サガ2リメイクでいかにもなロリぶち込んできたのは色んな意味でびびった

最近は緋色のボイスとか〔ネタ含めて〕敢えて属性を狙ってる感じ
それでもいい意味で微妙にズレてるのが河津らしくて好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:56:24.53 ID:NtvuZLXK0.net
レッド編のラスダンに家族居たのかよ
原作やっててずっと気づかなかった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:56:39.92 ID:uECyaVcZ0.net
ミーティアちゃん28歳

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:56:52.29 ID:7/1uu9NW0.net
レッド編のシュウザー基地と印術の開放ルーンのイベって共存できないのか シュウザー基地クリアしないと進まないっぽいな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:58:44.06 ID:aNl+ctID0.net
ミサイルが脅威になる相手も、こちらがミサイルを主力にして戦う事もそうそう無いから
ECMとカウンターECMが活躍した記憶がまるでないな
特殊工作車(とレオナルド)はメカがいないエリアでも自分でWP回復出来るの優秀すぎる
どっきりナイツで全体5000ダメージだしw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:59:30.24 ID:cjeWRfHK0.net
>>795
>>797
サンクス
1周目はクーン以外にする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:00:06.80 ID:PTcvh63E0.net
今、初めてのヒューズ編に入ったんだけど
ほとんど育成の機会もなく地獄へ送り込まれたんだけどこういうもんなの?
結構無理ゲーな。。。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:00:11.74 ID:Sc6VE0ez0.net
ミサイル無効は結構役立つ場面多かった気がする

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:00:16.10 ID:P+Ji+utj0.net
そのうち怪しい外人が16倍速とか4k解像度のパッチを作ってくれるかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:02:02.08 ID:cjeWRfHK0.net
>>817
あれ?文章が消えたわ
1周目はクーン以外を主人公にしてかつクーンを仲間にしない
2周目はシステムデータ3以上にしてクーン主人公、もしくは他の主人公でクーンを仲間にする
たった 4だけど慎重にしないとね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:02:23.35 ID:j8M3J3MG0.net
>>685
ありがとう
ブルーのエンディング後補完されてるなら嬉しいや

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:04:08.70 ID:RNDEhhpv0.net
エミリア編で印術のイベントやってるんだけどルーンの石3つもってるのにクーロンからシップに乗ってタンザーに連行されるイベントが起きないんだけど何か他に条件ありますか?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:04:13.65 ID:UtjHnhuP0.net
ヒューズ編は各主人公クリア毎に挟む方がいいの?
・旧主人公→ヒューズ×7
・旧主人公×7→ヒューズ

これって後者でも結局ヒューズを7回することになる?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:04:40.21 ID:tPB8X5YH0.net
しかしドールちゃん大正解やな
ええわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:05:21.38 ID:sIA6tqpq0.net
剣闘マスタリーは多段斬りのみならずタイガーランページ、びっくりソルジャー、どっきりナイツ、
草薙の剣、幻魔相破、挙句ミリオンダラーの威力まで1.5倍されるから
メカがキャンキャン辺りから収集したら中盤でいきなり数字インフレしだすな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:05:47.56 ID:cD8XmYxs0.net
1週目ブルー編でクーン仲間にしちゃったけど、4の差だけならまあいいや
マジカルヒールや即死技で大活躍してる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:07:42.08 ID:o6YbPNjL0.net
>>824
ヒューズ編7回は絶対
自分は最後にまとめて7回派だったけど、シナリオ覚えてる間に1回1回ヒューズ編派の人もいるみたいね
好みでいいと思う

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:07:47.48 ID:QQ2o1ywW0.net
>>824
それは自由だけども、各主人公クリア→ヒューズでクリアを繰り返した方がいいかなと個人的には思う
結局ヒューズを7回(各主人公とあわせて14回)クリアすることになる
あとヒューズ編で分岐もあるからそこでセーブしてって感じかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:08:58.37 ID:XE61OCnp0.net
まぁ俺もクーンから始めちゃったけど今更生命の雨やらマイティサイクロンを揃え直す方が苦痛なので諦めた
3倍でもマジで取れん

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:10:10.72 ID:UtjHnhuP0.net
>>828,>>829
ありがとう、ストーリーも温まってるうちに
1回ずつヒューズ編でやっていくことにするよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:10:58.69 ID:tPB8X5YH0.net
昔は生命の雨とか律儀に取ってたんだけどなあ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:11:21.54 ID:tXVE+2eD0.net
ん?クーンから初めてしまっても強くてニューゲームで改めてクーン編選べば取り返しがつくんじゃないの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:12:45.76 ID:/v9kny0F0.net
俺自身が確かめたわけじゃないけど>>82は引継ぎ前後でクーンのHP増えたって言ってるから焦って最初からにするより情報待つなり自分で試すなりした方がいいかもね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:12:45.90 ID:EAXg8Du70.net
システムデータのレベルの問題じゃね?

まあそこまでこだわるかどうかよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:13:01.23 ID:sIA6tqpq0.net
メカ相手でもお構いなしに回復するから生命の雨自体はすごく優秀なんだけどな…
倍速でもやはりきつい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:15:57.41 ID:XE61OCnp0.net
試したけど俺のクーンはHP変わってくれなかった…3週目だからもう適用されてたのかな
まぁわからんから放置で

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:18:25.04 ID:Qg+GaECr0.net
地竜が何も落とさないようですね・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:22:38.00 ID:luBD/v+F0.net
エミリア編クリアした

システム面倒くさくてアーカイブ版敬遠してたけど引き継ぎあるなら気にしなくて良さそうなのね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:27:01.22 ID:FESrVeOm0.net
クーンのHP上書き>>457レスあるし、相反術も捨てられる>>304レスもある
この辺はテンプレに入れてもいいかもな
取り返し付かない要素ゼロで細かいことは気にせず好きにプレイにしろって最高かよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:28:09.18 ID:Sc6VE0ez0.net
アセルス編優秀すぎるな
最序盤から幻魔買える、速攻で城登って巨人から力帯と玄武の盾サクサク集められる、ヒューズ編で速攻ブリューナク掘れる
アイテム的な恩恵があるシナリオは良いわ

ロボ向けの装備も集めようかと思ったらぶっちゃけそっちはロボかレッドじゃないとろくに集まらんのな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:28:11.31 ID:cVASWMzj0.net
ワンダーバングルで弾落とせなかったけど盾の重複できないのか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:29:10.50 ID:Sc6VE0ez0.net
周回で資質も失うから術の入れ替えも自由だしな
取り返しつかないのはキリンの空術忘れたときぐらいじゃね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:30:34.14 ID:cjeWRfHK0.net
>>840
ちゃんと見れてなかったわありがとう
こういう後付要素って穴があったりするもんなんだけど丁寧に作られてるね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:30:47.79 ID:AVnlE3SR0.net
引き継ぎ時にモンスターの技だけ・もしくはタイプだけリセットしたら吸収済みリストは残ったままっぽいわ
両方消すとHP初期値になったからリストも消えてそう
麒麟と斉王の技も一応取り返しはつきそうだな
モンスター全員の技消すことになるから最終手段だけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:31:06.95 ID:wpZbrIpa0.net
>>842
復数盾で意味あるのは水耐性だけだよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:32:31.02 ID:xdSfjPMD0.net
レッド編の京のボスが「跳弾跳弾跳弾多段エンド」で即死して笑ったw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:33:22.70 ID:o6YbPNjL0.net
最悪モンスター技だけチェック外せば固有モンスター能力忘れも取り返せる
他も巻き添えだけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:34:53.03 ID:YoilGrwv0.net
まぁ引き継ぎでもシステムデータの技習得は加算式だろうな
ヒューマンも、前の周回で覚えてなかった技を次の周回でシステムレベルが上がればその分の技も追加で覚えてだし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:36:51.15 ID:kZ6SISqA0.net
毎回ヒューズ編挟んだ方がIF感あって好きかな
引き継ぎも含めてそこはほんと好みの部分だね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:37:03.72 ID:AVnlE3SR0.net
麒麟の消していい技って光合成だけ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:37:23.83 ID:XV8f1Lvd0.net
ヒューズ編レッドで開発室いくとレッドは変身したままで真アルまで使えるんだな…
真アルは連携組込がどっちも瞬間停止で扱いやすくてLP消費の全回復技もあるしパープルシャドウ戦にブルーかレッドかだったらレッドの方がいいかも
LPもブルーより2も多いし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:37:30.01 ID:o6YbPNjL0.net
あと引継ぎはモンスタータイプとモンスター技のチェック別だから初期技デュラハンとか作れるな
たぶん意味は無いが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:37:50.70 ID:L5HSY5ZH0.net
マスターリングきつくね
強制的にレヴォリューション9の状態まで持っていかれるし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:38:02.34 ID:A1CWchq90.net
さっさとブルー編で麒麟吸収しなきゃ(使命感)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:38:36.09 ID:FESrVeOm0.net
巻き添えあるけど敢えて個別項目の引継リセットで>>843も何とかなるかw
あとはスレ見る限り、旧版のイメージでレアドロップ狙いの人が多いイメージだな
デュラハンの盾以外は周回引継で量産できるから何時間も粘る必要ない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:38:44.26 ID:AVnlE3SR0.net
ここまで心配りが行き届いてると空術とか草薙もどっかで吸収できるようになってたりせんかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:40:10.82 ID:lhn0Xgfa0.net
昨日買ってエミリア一周目 6時間プレイ位 ライザがDSC憶えて
HP600弱くらい ちょっとがんばればクリア可能だけど
周回考えてアセルスとか武者修行させてる 

続きをすぐやりたい気もするけど
後で振り返るとこういう時が作業感なくて一番楽しいんだろうな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:40:23.79 ID:Q+1uelWi0.net
>>853
歌消しても麒麟には戻れるのか
初期キリンて防御ちがったきがするけども

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:40:58.54 ID:kZ6SISqA0.net
メサ子いるからと中途半端にオルロワ挑んだら発狂が越せなくて草
あいつこんな強かったのか アセルスが優秀すぎるのか

メカ様鍛えにシップ行ってきます 磁気嵐は来ない事にしよう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:41:50.69 ID:Rjo8X7ot0.net
>>780
もともと持ってた分もごっそり無くなります

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:48:38.28 ID:tPB8X5YH0.net
>>854
1人雑魚を残しとくんや

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:48:44.35 ID:Qg+GaECr0.net
キリンはライトシフトとダークシフトなんて絶対使わないから消してもいいけど術王冠がなくなるという

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:49:02.11 ID:iJ7kykBB0.net
零姫の年齢は12歳だぞ、精神年齢はあれだけど
オルロワージュが未成年略取の容疑で逮捕されるから

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:49:39.14 ID:cVASWMzj0.net
>>846
そっかー
オリジナルでもずっと複数盾にしてたわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:49:54.56 ID:Q+1uelWi0.net
>>863
ライトはいる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:50:21.79 ID:L5HSY5ZH0.net
連携って回避不可の防御無視だよな
忍者の初手の雪月花で確実に二人死なね?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:52:07.32 ID:Q+1uelWi0.net
>>867
バリアとか反撃入るのでかつ接触する技だとそこで連携止まる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:52:08.17 ID:xdSfjPMD0.net
ライザのアトリエ2

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:53:20.70 ID:mDhnYsn90.net
剣の無水散月?って全くダメージでないな
体術の方が優秀だな
銃はどうなんだろ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:53:22.00 ID:tPB8X5YH0.net
鉄の女に手を出した勇者がいるらしい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:54:14.71 ID:ML6fIRIK0.net
モンスターは吸収すれば燃費気にしなくていいし、LP少ないのが多い吸収の為の自由枠が無くなるで鉄板らしい生命の雨そんなに良さげかと思うマジカルヒールは便利だけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:54:47.25 ID:iLEnZpks0.net
十字留め全然閃かないんだが
素早さありすぎて敵より先に攻撃しちゃうしもうこれは詰んだ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:54:55.57 ID:SHlc9Dov0.net
T260のパーティってぞろぞろロボが歩いてるの考えたら可愛いな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:59:05.86 ID:Qg+GaECr0.net
今までゲンさんの手には回って来なかった流星刀が周回によって回ってくるようになったな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:00:50.02 ID:Sc6VE0ez0.net
麒麟から麒麟の歌とか空術吸収できなーかな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:00:55.74 ID:8OWUz0IH0.net
ヒューズ編のリュート滅茶苦茶補完されてて満足だわ
ゲンさんの因縁もしっかり書かれてるし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:01:19.54 ID:WgDM8r7c0.net
特殊工作車はサガのソシャゲだと低レアキャラ筆頭のような扱いで
設定だけ見たらそれも仕方ないとは思うけど、
本家での強さはやっぱり凄まじいな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:01:54.50 ID:2nUbGpwX0.net
エミリア編でアセルス鍛えつつクリアして強くてニューゲーム解禁
アセルス編で金獅子2回倒した時点で転生
あとは自由

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:02:15.73 ID:/v9kny0F0.net
試してみたけどやっぱり引継ぎありでもシステムデータレベルによる吸収済み能力は反映されてると思うなあ
こっちが引継ぎ前で(初回プレイでシステムデータレベル1)
https://i.imgur.com/OnAGlsW.jpg
こっちが引継ぎ後(システムデータレベル3)
https://i.imgur.com/K6FL27j.jpg
初期吸収済み能力は12増えててその内死の属性と光合成を除く10能力分だけ増えてるって計算も合うし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:02:57.70 ID:L/z0nvn/0.net
パープルシャドウ倒したけど花火がひとつ上がって終わったぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:04:12.39 ID:YoilGrwv0.net
まぁ麒麟はそのままの君でいてくれればいいんじゃね
光合成だけ入れ換えてHP増やして、最後はファイヤーバリアか回復でも突っ込めばいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:04:42.43 ID:/v9kny0F0.net
ああ結論を焦って計算間違えたわ
レベル1(吸収済み3)→レベル3(吸収済み11)で差は8
死の属性、光合成、百足蹂躙を除く5個分、HP20だ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:05:28.56 ID:saxGZEfi0.net
モンスター育成は狂人のやることだし実害ないよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:05:49.03 ID:2nUbGpwX0.net
特殊工作車は神だよなあ
メカの弱点である回復とT260の弱点であるWPの低さをカバーした上で
アタッカーとしても強い

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:05:52.33 ID:o6YbPNjL0.net
>>881
おーおめでとう、そんなもんだろうなとは思ってたけど思った以上の塩祝福w
メンバー何で行った?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:06:17.19 ID:SHlc9Dov0.net
ぽんぽことかキリンの歌やってアセルスにしかバフ乗らなかったけどなんでだ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:07:12.02 ID:Qg+GaECr0.net
音波耐性

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:07:30.66 ID:Rnv8z24d0.net
音波耐性だろアホ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:07:31.16 ID:gxh4dUR/0.net
>>873

デュラハンでタイマンしたら?

おれはそれでかすみ青眼とかやったわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:08:00.24 ID:UtjHnhuP0.net
霜の巨人に呪殺とかリーパー連打してるけど効かない
力押しで倒さなくちゃいけないのか、1周目パスしようかなw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:08:36.28 ID:FUA/wn/u0.net
すまん、アホなうえにサガフロ初心者の俺に分かるように教えてくれ
一周目はクーン以外主人公でクーンを仲間にしないてこれで変動ある3とか4てなんのこと?
何に影響与えんのこれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:10:04.24 ID:7SlvjY540.net
>>892
お前の人生

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:10:24.52 ID:2nUbGpwX0.net
無印では朱雀をベースに技とフォルム厳選したなあ
生命の雨はメカの回復で使える

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:10:50.17 ID:3CxvDF2R0.net
>>892
システムデータのレベル

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:11:13.57 ID:v1AO7oJ20.net
アセルス編お城の訓練所で話したら怒涛の10連戦闘ぐらいさせられるけど
あれってもしかして敵のレベルまでぐんぐん上がっちゃうからヤラないほうがいい系?(´・ω・`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:11:37.07 ID:2nUbGpwX0.net
周回できるからクーンをベースにするか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:11:40.90 ID:gxh4dUR/0.net
盾って複数装備して意味ある?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:13:07.85 ID:FUA/wn/u0.net
>>895
なるほど
レベルあるんかあれ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:13:28.26 ID:70DHkVyR0.net
>>892
システムデータの変動は初心者なら気にしないでおけ
極めたいプレイヤー用だから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:13:36.64 ID:o6YbPNjL0.net
>>896
無印のころから負けるの推奨だね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:13:40.26 ID:79Tc7YR80.net
>>891
あんま覚えてないけど即死じゃなくて石化じゃね?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:16:01.76 ID:ML6fIRIK0.net
>>892
戦闘回数でシステムデータのレベルが上がる、一周目はもちろんレベル1その周で戦いまくるとかしてると二周目のシステムデータのレベルが3か4になる
ヒューマンだと装備品や技が増えると一目で分かるがモンスターも見比べられないだけで吸収済みの能力が増える、吸収済みのが一つ増える度にHP4増えるから理論上最高ステのモンスター作るときに役立つとかそんな感じ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:16:55.29 ID:L/z0nvn/0.net
>>886
ヒューマン三人とメカですね。
昨日のおやつさんの配信見て時間触が有効だなって思ってそれから倒せた感じ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:17:30.98 ID:v1AO7oJ20.net
>>901
まじかよ!
BGM聴きたさにアセルス1人目にしたけど違うキャラからやり始めるはthx

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:18:25.20 ID:/v9kny0F0.net
>>892
・システムデータレベルってのがあって敵と沢山戦ってクリアすると次にNEWGAMEするときにキャラの初期能力や初期の敵の強さがちょっとだけ上がる
・モンスターは今まで吸収したことが無い能力を吸収するたびに基礎HPが4増える
・仲間になるモンスターキャラはそれぞれいくつかの能力を吸収したことがあるという設定のHPになっている
これらを前提として、システムデータレベルが高い状態だとモンスターも初期HPがちょっと増えるんだがそれは吸収済みの能力数が増えるという形で行われているんだが、
その吸収済み能力の中には吸収が非常に難しかったり通常は絶対に吸収できない(対象の敵と戦えない)能力も含まれる
だからモンスターを最強にしたいならシステムデータレベルの高い状態でNEWGAMEする必要があるんだが、引継ぎNEWGAMEでも吸収済み能力数が増えるかどうかが問題になっていた

長々と説明したが俺が試した限りでは取り返しのつく要素だから気にしなくていい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:18:54.97 ID:o6YbPNjL0.net
>>904
ちょうどさっき書いた予想通りで安心した
T260Gと特殊工作車はどのヒューズ編にもいるから最強ボスにも使えていいね、ありがとう

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:20:42.78 ID:YoilGrwv0.net
このゲーム、やりこみ始めると複雑な仕様いっぱいあるから、
訳分からんシステムの話出てるならネットで調べた方がいいよ
スレで説明受けても分かりづらいのばっかだし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:21:31.48 ID:L/z0nvn/0.net
>>907
とりあえず耐性つく装備とパープルシャドウの素早さ下げて連携叩き込むのがオススメしたいけど、攻略法はそれぞれですので

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:21:43.02 ID:iLEnZpks0.net
デュラハンってどこに出るんだ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:23:47.61 ID:FESrVeOm0.net
>>898 自分で試したり検索するのが面倒だけど質問したい時はBのスタイルで行け入れ食いだぞ

A<盾は複数装備して意味あるぞ。高性能盾+ワンダーバングルでいけ
  (装備欄の一番上の盾しか有効にならないけど念の為コイツに調べさせておくか)
 ↓
B<すげーリマスター版は盾の複数装備が有効になってたんだな。オリジナルと違う!
  (実際試したら複数装備しても意味ない匿名掲示板ってやっぱ当てにならないな俺も釣りレスしとこ)
 ↓
C<え?マジで?オリジナルは意味なかったじゃんちょっと試してみる・・・ダメだった
 ↓
A&B&その他<やっぱり意味なかったんだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:24:06.58 ID:79Tc7YR80.net
確認したわけじゃないからわからんが
サガフロの引継ぎは術の件を鑑みるにシステムデータを元に前の周の能力値や技等を足す感じ
なのでモンスターもシステムデータが更新されるとシステムデータの基礎+前の周までに吸収した技でHPが上がるんじゃないのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:24:55.49 ID:1jpEAVkS0.net
>>910
生科研

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:25:12.53 ID:o6YbPNjL0.net
>>909
細かくありがとう、自分なりの攻略法はとりあえず真似っこ戦略で倒せるようになってからにしますわ…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:27:37.48 ID:KyoV+TIP0.net
パープルシャドウ倒した人ついに出たか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:27:39.44 ID:YoilGrwv0.net
まぁ盾はステータス画面よく見ればどれが適用されてるか分かるんだけどね
ほんと親切になったもんだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:27:52.23 ID:6X+SFe+w0.net
>>814
ブルー編からの初ヒューズなら初ターン塔ぶっぱで終わらんか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:29:39.87 ID:B4rPJ3XA0.net
妖魔キャラで初期の術やら資質やらで複数の術持ち可能になりそうなのは先生、メサ子、白薔薇かな
メサ子は印術の資質持ちとホント優秀

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:29:53.35 ID:eNGjxE850.net
こいつ幼女だったのかよ…二十数年間ババアだと思ってた
https://i.imgur.com/V6slj3i.jpg
https://i.imgur.com/msBBFXy.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:30:19.79 ID:5ht+OJta0.net
サガフロもLIVEALIVEもロボ編が1番盛り上がるこれマメな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:31:18.67 ID:YoilGrwv0.net
T260Gのクリアトロフィーはちょっとずるい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:31:31.78 ID:vX3GS8Oi0.net
このゲームの閃きや見切りって全キャラ共通だっけ?個人単位で習得だっけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:32:01.68 ID:7eikA24o0.net
ぬぁぁ予定になかったサイリフレクター取れちまった
レアだから捨てたくないがマリーチだから枠がねえ!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:32:14.36 ID:FUA/wn/u0.net
>>903
>>906
ありがとう
大体は把握したわ
システムデータのレベル自体は戦闘回数でクリア後に増えていくけど
要はクーンとかのモンスターのやりこみに影響がでるてことか
既にクーンを仲間にしてかなりやり込んじゃってるけどクーンを仲間にした時のデータがあるからとことんやり込みたい人間なんで取り返しがつかないならやり直すけど>>906が言うように取り返しがつくならこのまま行きたいな…

ところでシステムデータてどうやって確認すんの?
俺最初に間違えて何個か作ってもうた気がするんだが…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:34:29.11 ID:70DHkVyR0.net
>>917
先生、ヒドイです(> <)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:35:42.08 ID:7pkuMBo90.net
>>920
いずれにしてもロボ編はSF小説のオマージュじゃねえか
それを言い出すと主人公のほとんどがそうなんだが…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:37:30.77 ID:rUhujDtH0.net
おお、丁度聞きたいと思ってた内容だ
モンスターの初期吸収済能力の事考えて、敵ランク上げてから誰かのシナリオ一旦クリアして
能力関係引き継がずにシステムレベル4でスタートしようと考えてたから助かったわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:38:38.05 ID:ddZZgvAF0.net
ヒューズ編のリュートルート
リュート本編よりストーリーあるの笑えてくる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:39:14.45 ID:aEjKXUdh0.net
昨日12時間やってしまった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:39:24.75 ID:/v9kny0F0.net
>>924
レベルの確認方法はリュートで引き継ぎ無しNEWGAMEしてSTRが7だったらシステムデータレベル1
同様にSTR8ならレベル2、STR9ならレベル3、STR10ならレベル4
システムデータいらんとか新規作成選んだ時の影響についてはちょっとわからん…

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:43:53.34 ID:FUA/wn/u0.net
>>930
サンキュー
なるほどな
ちょっとググって補足情報を見てきたけど確かにやりこみ要素に影響出るなこれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:45:02.51 ID:tPB8X5YH0.net
ラスト周とかすぐ逆風とか閃くし、メチャクチャ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:45:17.91 ID:ia6khAhL0.net
盾複数装備は効果あるぞ
エクセルガードと玄武の盾を装備したらちゃんとメイルシュトロームを無効化したぞ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:45:43.50 ID:YJ5GL6b/0.net
>>771
もしかしてモンドの名前をラムダと勘違いしてる?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:46:04.72 ID:kZ6SISqA0.net
>>929
快適すぎて止まらんよな まだ三週目だけど
引き継ぎ無しでやってるげど倍速と逃げのお陰で序盤が苦にならないな
快適遺跡巡り

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:48:00.01 ID:4DsBMhtC0.net
強くてニューゲームでステータス上限まで簡単に育てられるようになるとアルカイザーの恩恵もだいぶ微妙に感じてくるな…
耐性面はありがたいけど
変身の条件限られてるのと1ターン消費するのも面倒くさい

キャラ格付け、完全体のブルージュは鉄板としても2番手争いはアセルスの方がレッドより上かなこれだと

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:48:02.86 ID:o6YbPNjL0.net
>>933
回避以外の固有耐性は意味あるね 回避には意味ない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:49:05.58 ID:rUhujDtH0.net
>>933
回避率や耐性が、加算じゃなくて一番高いやつを参照してる感じかな?
同じ盾複数装備しても意味無いっぽいし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:49:16.75 ID:uCB09KYL0.net
術引き継ぎの仕様面白いなぁ
両方持ちに出来るキャラみんなやりたくなる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:50:14.13 ID:o6YbPNjL0.net
>>936
リマスター最強の隠しボス戦にヒューズレッド編で挑めば最初からアルカイザー
ファイナルクルセイドあるからブルージュ並だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:52:07.84 ID:YJ5GL6b/0.net
>>823
ドゥヴァンで小石貰った?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:52:20.64 ID:7pkuMBo90.net
ファイナルクルセイドは確かメカも復活するんだったよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:56:19.08 ID:LQBp74M30.net
クーロンの裏メモリーボードっていくらまで安くなるん?
買えなくなると嫌だから100クレで買ったけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:56:36.78 ID:rUhujDtH0.net
術両方持ちの仕様ってどうなってる?
確かオリジナル版だと両方持ち状態で術屋の画面開いたら片方捨てられてしまったから
それが怖くて術買えない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:58:42.03 ID:dmtD88kj0.net
盾の仕様は回避率は一番上に装備してるの参照
その下に装備してるのは耐性しか効果ない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:59:31.60 ID:7pkuMBo90.net
>>943
50まで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:04:06.15 ID:ia6khAhL0.net
>>945
デュラハンの盾のステータスアップも下に付けていても上がるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:04:52.23 ID:L/z0nvn/0.net
>>914
もう見てないかもだけど倒した時の達成感やばいしちょっと祝福されるんで頑張って

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:05:11.67 ID:7eikA24o0.net
両方持ちって過去作と同じだよね?
引き継ぎで悪さできる?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:07:02.43 ID:ipRfxD+M0.net
脳内美化されすぎてて2倍速ぐらいで昔も動いてた気がしてたけど、
当時は等速&戦闘毎にローディングでもっとモッサリだった、あとセーブ・ロード遅かった
だからやたら時間かかってたんだなー

リマスター快適すぎて物凄い勢いでキャラが育つ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:08:54.03 ID:gxh4dUR/0.net
デュラハンの盾と玄武の盾、龍凛の盾装備が最強か?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:09:28.30 ID:4DsBMhtC0.net
>>940
レッドだけ条件付きの格付けなんて格付けじゃないから

素の状態からそこらの雑魚と戦闘した時の格付けが一番公平でしょ
当然アセルスも人間状態から
ブルーは素の状態からブルージュになるからもうしょうがないけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:09:39.59 ID:ddZZgvAF0.net
ヒューズリュート編でネルソンでアセルスと白薔薇を仲間に出来たんだが
これ他のヒューズシナリオでもネルソンにいるのかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:10:41.32 ID:ycyE4c8V0.net
閃きの研究サイトみてると適正あり達人、適正あり、適正なしの3パターンの確率しか記載されてないけど
もしかして適正なしの達人て閃き率に何の意味もない?
意味なかったら消費P以外わざわざ6個埋める必要なさそうだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:10:47.22 ID:7eikA24o0.net
>>953
ブルーヒューズでもそこにいたから多分そう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:12:53.95 ID:ddZZgvAF0.net
>>955
一応デフォなのか
レッドBJ&Kがマンハッタンにいたりドゥヴァンにブルーいたり他主人公と結構違うな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:13:53.57 ID:7pkuMBo90.net
ヒューズ各シナリオのラスボスって固定メンツか?
一応他の主人公集めて育てておいた方がいいのかと思って

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:14:30.13 ID:L5HSY5ZH0.net
ヒューズ編はラスボス強化あるから主人公は全員仲間に入れれるようになってるよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:15:08.78 ID:cVASWMzj0.net
ガンハートのおっぺぇでっけぇな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:16:31.35 ID:aEjKXUdh0.net
>>935
25年近く前に死ぬ程やってたのに
おもろ過ぎて草

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:17:43.19 ID:8TODI/LE0.net
>>952
格付け格付けキモい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:18:55.44 ID:T8vYDDoC0.net
なんかおかしいと思ったら剣と銃とステゴロだけかよ
槍とか小剣とかなんで無くした

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:19:50.48 ID:rUhujDtH0.net
文句言うのが25年遅い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:20:18.77 ID:FkfeIKHs0.net
>>962
サガフロンティア1準拠の3とか新作来ればね、当然UI周りもこのまま快適に。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:21:04.65 ID:gxh4dUR/0.net
無月散水 燃費悪いしあんまつよくねーや
格好いいのに

多段ギリと跳弾ありゃほかいらんな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:22:17.20 ID:n03cADNd0.net
「銃は剣よりも強し」 ンッン〜名言だなこれは

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:23:09.53 ID:VOuSWg3V0.net
実際リアタイ当時槍大剣斧とか武器のバリエーションないとか糞ゲー確定じゃんとガチで思ってたわ
実のところはそれを補うくらい他の育成システムが充実してたのだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:23:29.21 ID:SHlc9Dov0.net
サガフロってテンポ良いと思ってたけど等速で遅く感じるようになったから今フロ2やったら死ねるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:24:46.32 ID:Sc6VE0ez0.net
まぁ素直にトキノクンとメサルティムが最強なんじゃないかね
擬似ブルージュ出来る言っても肝心の時術と命術は忘れるわけだし
オリジナルと変わらんな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:24:51.71 ID:XM0S9bZc0.net
サガフロ2は5倍速まで頼みたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:25:49.60 ID:Sc6VE0ez0.net
クリアした事にするボタンもたのむ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:26:31.52 ID:+5LcQJ4t0.net
天使のブローチ以外エミリア編限定or他主人公で入手しにくいレアアイテムってあるかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:28:20.93 ID:FkfeIKHs0.net
>>968
正直、戦闘おもんない。サガフロンティア2は。
ああいう雰囲気は聖剣伝説LOMが良く出来てる、リマスター楽しみだ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:28:41.85 ID:OyqyvFwH0.net
ドールエロくね

https://i.imgur.com/8yxRqvI.jpg
https://i.imgur.com/XlkmEpf.jpg
https://i.imgur.com/XrG5J8S.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:29:43.30 ID:Sc6VE0ez0.net
ハイペリオンとブリューナク
スプリガンスーツ
金獅子の剣
精霊銀の腕輪
この辺が性能良くてルート限られるか入手が面倒なやつ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:30:18.20 ID:v1AO7oJ20.net
>>973
承認欲求高すぎおじさん怖いわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:30:44.06 ID:cMA32nT+0.net
ドールはトロワにしか見えない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:31:07.56 ID:6h9yhW590.net
https://i.imgur.com/foetSyO.jpg
やっと落としたぜ 多分地竜のスペリガンとかミミックの月下美人より確率低いやろこれ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:31:20.34 ID:tPB8X5YH0.net
レッド「コットン、お前はもうスフィンクスかブッチしか変身出来ない」
コットン「?!」

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:31:36.81 ID:p8B6zWy80.net
>>975
タコボードも混ぜて

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:32:13.40 ID:cMA32nT+0.net
オクトパスってIRPOで即拾えなかったっけ?
あれ違うやつか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:32:21.33 ID:L5HSY5ZH0.net
レッド編とアセルス編を高速で周回すれば集まるな
デュラハンの盾だけは大変だけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:32:43.01 ID:+5LcQJ4t0.net
モンスター8体を最終的にどのボディで何つけるかとか
妖魔憑依やメカの技はどうするかとか表を作ってみたものの
積みゲーいっぱいあるのに何百時間やるつもりなんだと自問自答するようになった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:32:54.27 ID:kZ6SISqA0.net
無月はゲンやアセルスに雑に使わせるには便利だけど多段強いしなあ
寧ろ覚えるの面倒で神早あたりで妥協しちゃう 通常ボスくらいなら十分だし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:33:18.39 ID:9xlLMzjN0.net
やっぱラムダのR&Rタイマンはきついや・・・w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:35:09.46 ID:saxGZEfi0.net
剣の価値はディフレクトだけだから

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:35:39.82 ID:UtjHnhuP0.net
>>984
俺も神速大好き
覚えやすさと威力とでコスパいいよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:36:36.41 ID:7pkuMBo90.net
銃は弾打ち尽くしても早打ちあればファストトリックで攻撃できるのか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:36:48.23 ID:IKto5JIF0.net
裏解体真書でキング・オブ・アイテムに輝いた
フラッシュボムさんのことを忘れてないか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:37:47.66 ID:HatpTfhQ0.net
サガフロンティア178
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1618720643/

950はディスペアにぶちこむ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:39:32.83 ID:Rdp2vn0C0.net
フラッシュボムとゴーストキャノン救済は入らなかったか…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:40:33.77 ID:n03cADNd0.net
精霊銀の腕輪って量産出来るシナリオあったっけ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:40:47.47 ID:7FYpzHyZ0.net
ゴーストキャノンはメカ先頭でバフォメットを倒せばよくね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:42:59.05 ID:ML6fIRIK0.net
モンスターは黒竜はデカすぎ、マリーチはアンノウンが最悪、デュラハンは馬無しでグリフォンに落ち着いたが作るの最低ランクって逆にレア能力と普通に吸収最難関が両方あってコットン作ってもう一人クーン作ったらそれで心折れそう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:43:34.35 ID:cMA32nT+0.net
>>992
アセルス編で簡単に手に入る

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:43:58.98 ID:Ml9uTufa0.net
巨乳や谷間や尻がはっきり見える…
解像度アップていいことづくめじゃん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:44:21.33 ID:MvofkzX80.net
デュラハン盾落ちねー
嫌がらせのようにエクセルガード落としてくんじゃねえ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:44:29.28 ID:cHwdq9kI0.net
装備でステ上がってるとその分成長しにくいとかあった気がするけどなくなってる?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:45:26.20 ID:PhUlxI4J0.net
エミリアはエンド2つみないと実績解除されないのか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:47:37.79 ID:yDlxRhjE0.net
ジョーカーを追いかけないルートのクリアだけでトロフィー取れたよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 13:47:53.86 ID:HatpTfhQ0.net
>>995
確定ではなくね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200